JP2003081813A - 矯味、矯臭物質の付着した粒状物の製造方法 - Google Patents

矯味、矯臭物質の付着した粒状物の製造方法

Info

Publication number
JP2003081813A
JP2003081813A JP2001275109A JP2001275109A JP2003081813A JP 2003081813 A JP2003081813 A JP 2003081813A JP 2001275109 A JP2001275109 A JP 2001275109A JP 2001275109 A JP2001275109 A JP 2001275109A JP 2003081813 A JP2003081813 A JP 2003081813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavoring
substance
taste
granules
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001275109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3405342B2 (ja
Inventor
Takahiko Ando
隆彦 安藤
Hirobumi Yamazaki
博文 山崎
Kimiyoshi Koibuchi
公備 鯉渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2001275109A priority Critical patent/JP3405342B2/ja
Publication of JP2003081813A publication Critical patent/JP2003081813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405342B2 publication Critical patent/JP3405342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不快な風味を呈する粒状の医薬品や食品の風
味を改善するために、矯味物質及や矯臭物質を該医薬品
や食品類の粒子表面に付着させるための方法を提供す
る。 【解決手段】 低融点の矯味・矯臭物質粒子と、不快風
味を呈する粒状物との混合物を流動状態に維持しつつ、
該矯味・矯臭物質の融点以上に流動層の温度を上昇さ
せ、該矯味・矯臭物質粒子の少なくとも一部を融解させ
て前記粒状物表面に付着させ、しかる後、該粒状物の温
度を該矯味・矯臭物質の融点未満の温度に冷却すること
を特徴とする、矯味、矯臭物質の付着した粒状物の製造
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不快な風味を呈す
る粒状の医薬品や食品の風味を改善するために、矯味物
質及や矯臭物質を該医薬品や食品類の粒子表面に付着さ
せるための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】医薬品や食品としての錠剤、顆粒、散
剤、丸剤、トローチ剤等(以下、これらを総称して、
「粒状物」とも称する。)の味、臭いなどの風味の改善
には、従来から種々の矯味物質、矯臭物質が用いられて
いる。代表的な矯味、矯臭物質としてはl−メントール
が挙げられる。これらの矯味、矯臭物質は、不快な臭
い、味、風味を呈する粒状の医薬品や栄養食品の臭い、
味、風味等をマスキングして経口摂取し易くするために
種々の状態で粒状物に添加されているが、最も効果的な
マスキング方法は、該粒状物の表面を矯味物質、矯臭物
質で被覆する方法である。
【0003】このように、粒状物の表面を矯味物質、矯
臭物質で被覆する方法としては、通常、矯味物質、矯臭
物質を有機溶媒、例えばエタノールに溶解した後、その
溶解液を粒状物表面に噴霧して表面被覆するのが一般的
であった。溶媒として有機溶媒を用いるのは、これらの
矯味剤が水に難溶なためである。しかし、有機溶媒を使
用する被覆方法の場合、残留溶媒の問題といった製品の
安全性の問題や、その被覆工程において作業者が有機溶
媒を吸引することによる健康面への悪影響の問題、有機
溶媒の価格や環境対策のための使用溶媒の回収費用など
のコスト面の問題等があった。
【0004】特許第3166202号公報には、粉体に
低融点物質を混合分散し、その混合物を加熱雰囲気中に
噴射した後に冷却させ、コーティング物を製造する方法
が開示されている。この方法では、粉体そのものを噴射
する装置が必要となり、通常の製剤製造工程に導入する
ことは容易ではない。特開平10−203965号公報
には、親水性の芯物質を被覆物質の固化温度以下の温度
で混合しながら、加熱溶融した被覆物質を添加しつつ固
化させて被覆物質層を形成させる被覆製剤の製造方法が
開示されている。この方法によれば、被覆前に被覆物質
のみを別装置中で溶融する必要があり、溶融装置、溶融
物の噴射ノズル等に特別な機器を必要とし、噴射装置の
管理、洗浄に多大の労力、費用を要するなどの問題を有
している。
【0005】以上のように、低融点物質を無溶媒でコー
ティングする従来の方法には、特別な機器、装置を必要
とするなどの問題があり、未だ安価で、かつ効果的な被
覆方法は確立されていないのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、有機
溶媒を用いず、特別な機器、装置を必要とすることな
く、一般的な加熱機能を備えた流動化装置を使用するこ
とによって、不快な風味を呈する医薬用又は食品用の粒
状物の表面に矯味、矯臭剤を付着させることにより、該
粒状物の不快な味、臭い、風味等をマスキングする方法
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、不快な味、臭
いなどの風味を呈する医薬用、食品用の粒状物の表面
に、有機溶媒を用いない方法によって矯味物質、矯臭物
質を融解付着させて、粒状物の不快な味、臭い、風味を
マスキングする方法に関するものであり、以下の各発明
を包含する。
【0008】(1)低融点の矯味・矯臭物質粒子と、不
快風味を呈する粒状物との混合物を流動状態に維持しつ
つ、該矯味・矯臭物質の融点以上に流動層の温度を上昇
させ、該矯味・矯臭物質粒子の少なくとも一部を融解さ
せて前記粒状物表面に付着させ、しかる後、該粒状物の
温度を該矯味・矯臭物質の融点未満の温度に冷却するこ
とを特徴とする、矯味、矯臭物質の付着した粒状物の製
造方法。
【0009】(2)低融点の矯味・矯臭物質の融点が6
0℃以下である(1)項記載の矯味、矯臭物質の付着し
た粒状物の製造方法。
【0010】(3)低融点の矯味、矯臭物質がl−メン
トール又はdl−メントールである(1)項又は(2)
項に記載の矯味、矯臭物質の付着した粒状物の製造方
法。
【0011】(4)前記不快風味を呈する粒状物が顆粒
剤、錠剤、散剤、丸剤及びトローチ剤から選ばれる1種
である(1)項〜(3)項のいずれか1項に記載の矯
味、矯臭物質の付着した粒状物の製造方法。
【0012】(5)不快風味を呈する粒状物が、イソロ
イシン、ロイシン及びバリンの3種のアミノ酸のみを有
効成分として含有する医薬用顆粒剤であり、低融点の矯
味・矯臭物質粒子がl−メントール粒子である(1)項
〜(4)項のいずれか1項に記載の矯味、矯臭物質の付
着した粒状物の製造方法。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の矯味、矯臭物質を不快風
味を呈する医薬品用又は食品用の粒状物へ付着させてマ
スキングする方法において、マスキング対象とされる粒
状物の形状に特に制限はなく、通常の流動化装置におい
て流動状態を維持できる粒状物であれば、錠剤、顆粒
剤、散剤、丸剤、トローチ剤などの形状のものであるこ
とができる。
【0014】また、本発明がマスキング対象とする粒状
物に含まれる不快な味、臭い、風味を呈する成分の種類
にも特に制限はなく、例えばアミノ酸を有効成分として
含有する顆粒剤を示すことができる。アミノ酸の中で
も、分岐鎖アミノ酸であるイソロイシン、ロイシン及び
バリンを有効成分とする医薬用顆粒剤は、特にイソロイ
シンとロイシンに由来する苦味、特有の臭いのためにそ
の服用性に問題があることから、本発明の方法の対象粒
状物としては、該3種の分岐鎖アミノ酸を含有する医薬
用顆粒剤などが特に適している。
【0015】本発明の方法の対象粒状物の粒度は、通常
の流動化層値において容易に流動状態を維持できる限
り、特に制限はなく、一般的には100〜2000μm
であり、特に200〜1700μm程度の粒度が好まし
い。
【0016】本発明の方法において使用することができ
る矯味物質、矯臭物質は、低融点であることが必要であ
り、特に60℃を越えない融点を有する矯味物質、矯臭
物質を使用することが有利である。矯味物質、矯臭物質
の融点が高くなると、流動層全体にわたって均一な高温
状態を維持しつつ、矯味物質、矯臭物質粒子の少なくと
も一部分を融解させた状態で芯物質表面に均一に速やか
に付着させることが困難となるし、粘性の強い矯味物
質、矯臭物質の融解物を介して粒状物同士が付着して大
粒子化するという弊害もでてくる。
【0017】粒状物表面に付着させて粒状物の不快な風
味をマスキングするための矯味・矯臭物質としては、粒
状物が前記のイソロイシン、ロイシン及びバリンからな
る3種の分岐鎖アミノ酸を含有する顆粒剤である場合を
例にとると、l−メントールやdl−メントールが使用
できる。l‐メントール(融点:42.5℃)やdl−
メントール(融点:27〜32℃)は常温固体で、通常
の流動化装置において、流動化層全体を均一な温度に容
易にコントロールできる温度で融解し、個々の粒子の一
部又は全部が融解した低粘性の融解物として徐々に粒状
物の表面に付着することから、特に好適な矯味物質、矯
臭物質である。
【0018】矯味物質、矯臭物質粒子の粒度について
も、通常の流動化装置において容易に流動状態を維持で
きる限り、特に制限はないが、一般的には100〜20
00μmであり、200〜1700μm程度の粒度がよ
り好ましく、さらには、マスキング対象である粒状物と
同程度の粒度であることが特に好ましい。
【0019】本発明の矯味物質、矯臭物質による粒状物
の不快風味のマスキングに使用される流動化装置は、本
発明の目的が達成できるものである限り特に制限はな
い。通常の乾燥、造粒、コーティングなどの目的に使用
される流動装置の中から加熱能力のある流動装置が適宜
採用される。例えば、フロイント産業(株)製の流動乾
燥装置「フロードライヤー」、フロイント産業(株)製
の流動層造粒コーティング装置「フローコーター」、
(株)パウレック製の「グラッドGPCG」、(株)ダ
ルトン製「マルメライザー」、(株)菊水製作所製「マ
ルチプロセッサー」などが使用できる流動化装置として
挙げられる。
【0020】
【実施例】以下、実施例にしたがって本発明を具体的に
説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定され
るものではない。
【0021】実施例1 流動乾燥装置〔フロードライヤーNFOD−120型
フロイント産業(株)社製〕にイソロイシン、ロイシン
及びバリンに結合剤としてヒドロキシプロピルセルロー
スを加えて、押出し造粒法によって造粒した顆粒120
kg(粒度300〜1400μm)を入れて、温度80
℃の流動化用空気を吹き込みながら流動層を形成して顆
粒の乾燥を行った。この乾燥顆粒を整粒して粒度500
〜1000μmに調整した後、流動造粒コーティング装
置〔グラッドGPCG−120型、(株)パウレック社
製〕に入れ、白糖の水溶液のスプレーコーティングを実
施した。コーティング終了後、加熱を止め、流動状態を
維持しながら、流動層の温度をl−メントールの融点未
満である40℃以下となるまで冷却した。
【0022】別に整粒機〔コーミル197S、(株)パ
ウレック社製〕にて300〜1700μmに粗粉砕した
l−メントール粒子0.3kgを、前記流動造粒コーテ
ィング装置のサンプル孔より流動層中に吸引供給し、給
気温度85℃で再び流動層を加熱し、流動層からの排気
温度が50℃となったところで加熱を停止した。流動停
止後冷却し、顆粒を取り出し、篩分けした。12〜48
メッシュ分(300〜1400μm)をコンテナ内で均
一混合した。混合顆粒からサンプルを取り出し(n=
7)、l−メントール濃度を定量した結果、0.05〜
0.07質量%の範囲で均一にl−メントールが前記造
粒顆粒表面に付着していることが確認された。
【0023】この顆粒は、口中に含んだ際にもl−メン
トールの清涼感が強く、主にイソロイシンとロイシンに
起因する苦味や、不快臭が効果的にマスキングされてい
るものであった。
【0024】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の方法に
よれば、不快な臭い、味、風味を呈する粒状物の表面
に、少なくとも一部が融解している状態の低融点矯味、
矯臭剤粒子を付着させる方法を採用することにより、有
機溶媒を使用する被覆方法に比べて、作業者の安全性改
善、環境への負荷低減、製造コストの低減などの付加的
効果を伴って、医薬用又は食品用の粒状物における不快
な臭い、味、風味等を効果的にマスキングすることが可
能となったものである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年10月25日(2002.10.
25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】(1)不快風味を呈する粒状物を流動状態
に維持しつつ、低融点の矯味・矯臭物質粒子を添加し、
次いで、給気の加熱によって流動層の温度を該矯味・矯
臭物質粒子の融点以上の温度に上昇させ、該矯味・矯臭
物質粒子の少なくとも一部を融解させて前記粒状物表面
に付着させ、しかる後、該粒状物の温度を該矯味・矯臭
物質の融点未満の温度に冷却することを特徴とする、矯
矯臭物質が表面に付着した粒状物の製造方法。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】(2)低融点の矯味・矯臭物質の融点が6
0℃以下である(1)項記載の矯味矯臭物質が表面に
付着した粒状物の製造方法。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】(3)低融点の矯味矯臭物質粒子がl−
メントールの粒子又はdl−メントールの粒子である
(1)項又は(2)項に記載の矯味矯臭物質が表面に
付着した粒状物の製造方法。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】(4)前記不快風味を呈する粒状物が顆粒
剤、錠剤、散剤、丸剤及びトローチ剤から選ばれる1種
である(1)項〜(3)項のいずれか1項に記載の矯味
矯臭物質が表面に付着した粒状物の製造方法。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】(5)不快風味を呈する粒状物が、イソロ
イシン、ロイシン及びバリンの3種の分岐鎖アミノ酸の
みを有効成分として含有する医薬用顆粒剤であり、低融
点の矯味・矯臭物質がl−メントール粒子である(1)
項〜(4)項のいずれか1項に記載の矯味矯臭物質
表面に付着した粒状物の製造方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/10 A61K 47/10 A61P 3/02 A61P 3/02 // A23L 1/305 A23L 1/305 (72)発明者 鯉渕 公備 三重県四日市市大字日永1730番地 味の素 株式会社東海工場内 Fターム(参考) 4B018 LE01 LE02 MD08 MD19 MF08 4B035 LC01 LE01 LE07 LG04 LG14 LK07 LP36 4C076 AA30 AA31 AA36 BB01 CC21 CC40 DD37 FF52 GG01 4C206 AA01 AA02 FA44 MA02 MA05 MA10 MA61 MA72 NA09 ZC21

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低融点の矯味・矯臭物質粒子と、不快風
    味を呈する粒状物との混合物を流動状態に維持しつつ、
    該矯味・矯臭物質の融点以上に流動層の温度を上昇さ
    せ、該矯味・矯臭物質粒子の少なくとも一部を融解させ
    て前記粒状物表面に付着させ、しかる後、該粒状物の温
    度を該矯味・矯臭物質の融点未満の温度に冷却すること
    を特徴とする、矯味、矯臭物質の付着した粒状物の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 低融点の矯味・矯臭物質の融点が60℃
    以下である請求項1記載の矯味、矯臭物質の付着した粒
    状物の製造方法。
  3. 【請求項3】 低融点の矯味、矯臭物質がメントールで
    ある請求項1又は2に記載の矯味、矯臭物質の付着した
    粒状物の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記不快風味を呈する粒状物が顆粒剤、
    錠剤、散剤、丸剤及びトローチ剤から選ばれる1種であ
    る請求項1〜3のいずれか1項に記載の矯味、矯臭物質
    の付着した粒状物の製造方法。
  5. 【請求項5】 不快風味を呈する粒状物が、イソロイシ
    ン、ロイシン及びバリンの3種のアミノ酸のみを有効成
    分として含有する医薬用顆粒剤であり、低融点の矯味・
    矯臭物質粒子がl−メントール粒子である請求項1〜4
    のいずれか1項に記載の矯味、矯臭物質の付着した粒状
    物の製造方法。
JP2001275109A 2001-09-11 2001-09-11 矯味、矯臭物質の付着した粒状物の製造方法 Expired - Lifetime JP3405342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275109A JP3405342B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 矯味、矯臭物質の付着した粒状物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275109A JP3405342B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 矯味、矯臭物質の付着した粒状物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003081813A true JP2003081813A (ja) 2003-03-19
JP3405342B2 JP3405342B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=19100030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275109A Expired - Lifetime JP3405342B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 矯味、矯臭物質の付着した粒状物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3405342B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2523296C2 (ru) * 2010-01-25 2014-07-20 Джапан Тобакко Инк. Способ получения ароматизированных гранул

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04290532A (ja) * 1991-03-15 1992-10-15 Taisho Pharmaceut Co Ltd 造粒物またはコ−ティング物の製造方法
JPH0558880A (ja) * 1991-02-15 1993-03-09 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd マスクされた粒状物
JPH05194193A (ja) * 1991-11-14 1993-08-03 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd マスクされた粒状物
JPH0965850A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 T Hasegawa Co Ltd コーテイング粉末の製造方法
JPH10236947A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd マスキング剤
WO1999016470A1 (fr) * 1997-09-30 1999-04-08 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation orale

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558880A (ja) * 1991-02-15 1993-03-09 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd マスクされた粒状物
JPH04290532A (ja) * 1991-03-15 1992-10-15 Taisho Pharmaceut Co Ltd 造粒物またはコ−ティング物の製造方法
JPH05194193A (ja) * 1991-11-14 1993-08-03 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd マスクされた粒状物
JPH0965850A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 T Hasegawa Co Ltd コーテイング粉末の製造方法
JPH10236947A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd マスキング剤
WO1999016470A1 (fr) * 1997-09-30 1999-04-08 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation orale

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2523296C2 (ru) * 2010-01-25 2014-07-20 Джапан Тобакко Инк. Способ получения ароматизированных гранул

Also Published As

Publication number Publication date
JP3405342B2 (ja) 2003-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100591329C (zh) 孟鲁司特颗粒制剂
JPH02180813A (ja) 顆粒状製剤
HUP0202062A2 (hu) Eljárás maszkírozott ízű és azonnali hatóanyag-leadású bevont szemcsék előállítására
CA2336570A1 (en) Croscarmellose taste masking
KR100389606B1 (ko) 프란루카스트를함유하는조립물,그제조방법및프란루카스트의부착응집성개선방법
JP2977284B2 (ja) ラモトリジンを含む医薬組成物
JPH0753663B2 (ja) チアミン塩の顆粒,その製造法および錠剤
SK16892000A3 (sk) Farmaceutický prostriedok obsahujúci levotyroxín nátrium a spôsob jeho výroby
US4495177A (en) Gel tableting agent
JPH05320045A (ja) 錠剤に直接圧縮可能な医薬粉末組成物を製造するための噴霧乾燥法
JP3405342B2 (ja) 矯味、矯臭物質の付着した粒状物の製造方法
JPH09220460A (ja) 冷却造粒方法およびその装置
JPH0691150A (ja) マスクされた粒状物
JP2008518942A (ja) 粒子の顆粒化方法
JPH0847378A (ja) 粉末香味料の製造法
JP3981134B2 (ja) 不快味を改善した被覆製剤の製造方法
JP2915590B2 (ja) マスクされた粒状物
JP4767492B2 (ja) 高分子被覆粒子の製造方法、高分子被覆粒子、並びにこれを用いた圧縮成形品
JP2915653B2 (ja) マスクされた粒状物
JPH02300117A (ja) 固形医薬製剤の製造方法
JPH11313657A (ja) 吸湿性粉末の造粒方法及び造粒物
JP2006131673A (ja) 徐放化組成物及びその製造方法
Govender et al. Formulation and preparation of controlled release pellets of salbutamol by the air suspension technique
Reineccius Controlled release of flavour in food products
JP2001097836A (ja) 口中清涼フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3405342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

R255 Notification that request for automated payment was rejected

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term