JP2003081061A - 車両盗難防止システム - Google Patents

車両盗難防止システム

Info

Publication number
JP2003081061A
JP2003081061A JP2001275203A JP2001275203A JP2003081061A JP 2003081061 A JP2003081061 A JP 2003081061A JP 2001275203 A JP2001275203 A JP 2001275203A JP 2001275203 A JP2001275203 A JP 2001275203A JP 2003081061 A JP2003081061 A JP 2003081061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
theft
service
user
management center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001275203A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Wada
光示 和田
Noriyuki Shimonomoto
詞之 下ノ本
Shigeru Kadota
茂 門田
Tetsuhiro Nakano
中野  哲浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001275203A priority Critical patent/JP2003081061A/ja
Publication of JP2003081061A publication Critical patent/JP2003081061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管理センタが提供する情報通信を用いた車両
盗難防止サービスのユーザによるサービスの利用度に応
じてサービス料金を変更できる車両盗難防止システムを
提供する。 【解決手段】 車両盗難防止システムは、車両盗難に関
する事象を検出する車載機器と通信回線で接続され、車
載機器を搭載した車両の盗難防止に関する車両盗難防止
サービスを提供する管理センタを備えている。車両のユ
ーザに対して課金される車両盗難防止サービスのサービ
ス料金は、車両の盗難防止に対する車両盗難防止サービ
スの貢献度に応じて設定される。車両の盗難防止に対す
る車両盗難防止サービスの貢献度は、管理センタから車
両盗難防止に関する通知を受けたユーザが、通知に基づ
くサービスの提供を受けたか否かに基づいて決定され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、管理センタがユー
ザに対して情報通信を用いた車両盗難防止サービスを提
供する車両盗難防止システムに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車ユーザは、所有する車両を盗難か
ら守るため、盗難防止装置を装着するなど自衛手段によ
り被害発生を抑えている。さらに盗難発生時の被害を減
らすために盗難保険をかける。ところが、近年では車両
盗難の手口が巧妙になり、車両に盗難防止装置を装着す
るだけでは盗難を有効に防止できなくなっている。
【0003】そこで、情報通信技術を用いて管理センタ
がユーザ車両を監視する車両盗難防止システムが提案さ
れている。このような車両盗難防止システムとして、車
両に装着された盗難防止装置が異常を検出すると、ユー
ザの携帯電話に車両状態を示すメールが送信されユーザ
が車の状態を確認でき、この状態でエンジンがかけられ
ると、ホーンが鳴動するものがある。
【0004】また、自動車保険に関し、種々の保険料割
引サービスが行われている。例えば、車両に盗難防止用
のイモビライザが装着されている場合には、自動車保険
の割引を受けることができる。さらに、保険を利用しな
かった場合には、保険料の払い戻しを受けることができ
るサービスがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記車両盗
難防止システムの導入に伴う自動車保険料の割引サービ
スの設定は行われていない。また、車両盗難防止システ
ムでは、管理センタが提供する各種盗難防止サービスの
効果が把握できるとともに、サービス利用度(どのよう
なサービスをどの程度ユーザが利用したか)に基づいて
サービス利用料を支払う仕組みがなく、車両盗難防止サ
ービスの利用が進展しないという問題がある。
【0006】本発明は、上記点に鑑み、管理センタが提
供する情報通信を用いた車両盗難防止サービスのユーザ
による利用度に応じてサービス料金を変更できる車両盗
難防止システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、車両盗難に関する事象
を検出する車載機器(100)と通信回線(300)で
接続され、車載機器を搭載した車両の盗難防止に関する
車両盗難防止サービスを提供する管理センタ(200)
を備える車両盗難防止システムであって、車両のユーザ
に対して課金される車両盗難防止サービスのサービス料
金は、車両の盗難防止に対する車両盗難防止サービスの
貢献度に応じて設定されることを特徴としている。
【0008】これにより、ユーザは必要かつ有効である
と認められるサービスに限定して料金を支払い、サービ
スを受けることができる。また、管理センタは、車両盗
難防止サービスの貢献度に基づいて、盗難賠償金支払い
抑制料を保険会社から得ることができる。さらに、保険
会社は、車両盗難防止サービスを受けているユーザに対
し、車両盗難防止サービスの貢献度に基づいて、盗難保
険料の割引サービスを提供することができる。
【0009】また、請求項2に記載の発明のように、車
両盗難防止サービスは、異なる種類の複数のサービスを
含んでおり、サービス料金は、複数のサービスの種類に
応じて異なる料金が設定することができる。
【0010】例えば、盗難防止効果が高く高コストなサ
ービスは、サービス料金を高く設定することができ、盗
難防止効果が低く低コストなサービスは、サービス料金
を低く設定することができる。異なる種類のサービス
は、例えば車両盗難に関する事象の検出に用いるセンサ
の種類、数を変更したり、あるいは異常発生時の対応を
変更することで提供できる。
【0011】また、請求項3に記載の発明では、車両の
盗難防止に対する車両盗難防止サービスの貢献度は、管
理センタから車両盗難防止に関する通知を受けたユーザ
が、車両盗難防止に関する通知に基づくサービスの提供
を受けたか否かに基づいて決定されることを特徴として
いる。
【0012】これにより、管理センタが提供する車両盗
難防止サービスのうち、ユーザが利用したサービスの量
に応じてサービス料金を設定することができる。
【0013】また、請求項4に記載の発明では、管理セ
ンタは、車両のユーザが携帯する携帯端末(401)と
通信回線で接続されており、ユーザが車両から離れてい
る場合には、車両盗難防止に関する通知は、携帯端末に
対して行われることを特徴としている。これにより、車
両から離れているユーザに対して、車両での異常発生を
通知することができる。
【0014】また、請求項5に記載の発明では、車両盗
難防止に関する通知は、車両の駐車条件における車両盗
難発生の起こり易さを示す盗難発生レベルの通知である
ことを特徴としている。
【0015】車両盗難の発生リスクは、駐車場所、時刻
等の駐車条件によって大きく変わる。このため、盗難発
生レベルの通知を受けることで、ユーザは盗難発生レベ
ルに応じたセキュリティレベルの盗難防止サービスを選
択することができる。
【0016】また、請求項6に記載の発明では、車両盗
難防止に関する通知は、ユーザによる車載機器の設定忘
れを指摘する通知であることを特徴としている。これに
より、ユーザは車載機器を設定し、車両盗難防止サービ
スの提供を受けることができる。
【0017】また、請求項7に記載の発明では、車両盗
難防止に関する通知は、車両の駐車場所から所定距離内
における車両盗難発生状況の通知であることを特徴とし
ている。
【0018】車両盗難では、一度の犯行で付近の複数の
車両が被害に遭うことが多い。このため、ユーザに駐車
車両の付近における車両盗難発生状況を通知すること
で、ユーザは盗難防止対策を講ずることができる。
【0019】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すも
のである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
〜図6に基づいて説明する。
【0021】図1は、本実施形態における車両盗難防止
システムの全体構成を示している。図1に示すように、
車両用盗難防止システムは、車両に搭載される車載機器
100と、車載機器100の搭載車両における盗難防止
に関する管理を行う車両盗難防止管理センタ200を備
えている。車載機器100と管理センタ200とは通信
回線(例えば携帯電話網)300にて接続され、互いに
通信可能に構成されている。
【0022】車両盗難防止管理センタ200は、車両ユ
ーザと保険会社との中間に存在し、情報通信を利用し
て、ユーザに車両盗難防止サービスを提供するものであ
る。ユーザは、保険会社にて車両盗難保険に加入する
と、管理センタ200による車両盗難防止サービスを受
けるために必要な車載機器100の提供を受ける。
【0023】図1に示すように、車載機器100は、盗
難防止のための監視機能として、車両周辺に近づくもの
を超音波や電波等で検出する周辺監視センサ101、車
室内および車両周辺を撮影するカメラ102、車室内お
よび車両周辺の音を検出するマイク103、例えば指紋
や音声で車両所有者を認識できる認識センサ104等を
備えている。さらに、車載機器100は、各種データを
記憶できる記憶手段であるメモリ105、盗難可能性が
高い状況で警報を発生するアラーム106を備えてい
る。アラーム106による警報としては、ハザード、室
内灯の点滅、ホーンの鳴動を行うことができる。
【0024】車載機器100は、従来より備えている機
能として、車両の現在位置を検出するGPS(駐車場所
検出手段)107、IDコードの照合によりエンジンの
始動を許可するイモビライザ108、電波や超音波等に
より車室内への侵入者の有無を検出する侵入センサ10
9、電子キー110、ボディに関する各種制御を行うボ
ディECU111、エンジンに関する各種制御を行うエ
ンジンECU112等を備えている。
【0025】さらに、車載機器100では、ドアの開
閉、ドアロックの有無、トランク・ボンネットの開閉、
車体の揺れ等を検出することができ、車速、トルクコン
バータ等の制御を行うことができる。
【0026】車載機器100は、通信制御機能として、
コントロールパネル113、盗難防止に関する各種制御
を行うセキュリティECU114、通信回線300を介
した不正な侵入を防止するファイアウォール115、外
部との通信を行う通信装置116等を備えている。車載
機器100は、各種センサ信号、画像データ等のデータ
を管理センタ200に送信することができる。
【0027】車載機器100は、予め設定された所定時
間毎(例えば10分毎)に、車両の状態が正常である旨
のデータを管理センタ200に送信するように構成され
ている。これにより、管理センタ200では、車載機器
100より正常データが送信されなくなった場合には、
駐車車両に何らかの異常が発生したと判断できる。
【0028】管理センタ200は、サーバコンピュータ
201、通信装置202、監視制御パネル203等を備
えている。管理センタ200では、車載機器100より
送信される各種データに基づいて、駐車車両の監視を行
う。また、管理センタ200では、車載機器100の遠
隔操作を行うことができるように構成されている。
【0029】また、管理センタ200は、3つのデータ
ベースA〜Cを備えている。データベースAには、車載
機器100の作動状況に関するデータが格納されてい
る。データベースBには、ユーザ車両の駐車場所に関す
る情報、過去に車両盗難に関する車両盗難情報といった
盗難発生レベルの設定に関するデータが格納されてい
る。過去の盗難に関する情報としては、盗難発生の場
所、時刻、車種、異常発生の内容、犯行内容(いたず
ら、車上荒らし、車両盗難等)、既遂あるいは未遂の区
別等がある。データベースCには、車載機器100から
の送信データに基づいて車両における異常発生を判断
し、異常の内容を分析するために必要なデータが格納さ
れている。
【0030】車両ユーザ400は、携帯電話等の携帯端
末401を所持している。管理センタ200は、通信回
線300を介してユーザ携帯端末401と通信可能にな
っており、管理センタ200からユーザ携帯端末401
にメッセージ送信を行うことができる。また、ユーザ携
帯端末401から、管理センタ200を介して車載機器
100の遠隔操作を行うことができるように構成されて
いる。
【0031】車両盗難防止システムでは、常にシステム
の最大能力で車両監視を行うことが防犯上望ましいが、
暗電流や通信コストが問題となる。車両盗難の発生状況
を検討すると、盗難発生レベルは場所や時間によって大
きな差がある。盗難発生レベルとは、盗難発生の起こり
易さを客観的に示す指標であり、段階的評価で表すこと
ができる。そこで、盗難発生レベルに応じて盗難防止策
を講じることが望ましい。
【0032】そこで、本実施形態では、管理センタ20
0が提供する車両盗難防止サービスに複数のセキュリテ
ィレベルを用意している。セキュリティレベルが高い場
合には、異常発生を検出しやすいが、高コストとなり誤
作動の確率も高くなる。逆に、セキュリティレベルが低
い場合には、異常発生を検出しにくいが、低コストとな
り誤作動の確率も低くなる。このような複数のセキュリ
ティレベルにより、ユーザは、盗難発生レベルに応じて
適切なセキュリティレベルの盗難防止サービスを選択す
ることができる。
【0033】複数のセキュリティレベルは、異なる種類
の複数のサービスを適宜組み合わせることにより提供で
きる。具体的には、管理センタ200が車両を監視する
際の監視条件の内容を変更することで、複数のセキュリ
ティレベルを提供できる。監視条件には、以下の監視モ
ード、監視レベルが含まれており、これらの内容を変更
することで監視条件を変更することができる。
【0034】監視モードとしては、例えば、1)車載機
器100からの異常通知を待つモード、2)管理センタ
200が車載機器100に対して車両状態や通信状態を
確認するモード、3)ユーザからの要請に基づき、管理
センタ200が車載機器100に対して車両状態や通信
状態を確認するモード等がある。
【0035】監視レベルとしては、例えば、1)正常確
認を行う間隔、2)監視に用いるセンサの種類、数、
3)異常発生の判断基準、4)異常発生時の対応等があ
る。確認を行う間隔を短くしたり、使用するセンサを多
くすることで、セキュリティレベルが高くなるが、コス
トも高くなる。
【0036】また、異常発生の判断基準を低くすると
(例えば車体の揺れを検出しただけで異常発生と判断す
る)、異常発生を検出しやすくセキュリティレベルが高
くなるが、誤作動の確率も大きくなる。異常発生時の対
応としては、例えば放置(何もしない)、ホーンの鳴
動、室内灯の点滅等による警報、カメラによる画像撮
影、ユーザへの通報、警備員の派遣等がある。
【0037】また、車両盗難は一度の犯行で付近の複数
の車両が被害に遭うことが多い。しかしながら、ユーザ
は駐車中に周辺の車両で盗難被害が発生していることを
知るのは難しい。そこで、本実施形態の車両盗難防止シ
ステムでは、盗難に関する異常が発生した車両の周辺に
駐車している車両ユーザに対して、付近の車両で異常が
発生した旨(盗難発生状況)の通知を行うように構成さ
れている。
【0038】この場合、駐車車両から予め設定された所
定距離内に存在する車両で異常が発生した場合に、ユー
ザに周辺車両での異常発生の通知が行われる。所定距離
は、ユーザが予め設定することができ、あるいは駐車場
所により自動設定することもできる。例えば、盗難発生
レベルが高い場合には設定エリアを拡大する。あるい
は、人口密度により設定エリアを調整する。
【0039】ユーザは、所望の監視条件を予め管理セン
タ200に登録しておき、これを監視条件の初期値とし
て用いることができる。
【0040】本実施形態では、管理センタ200は、ユ
ーザに対して車両盗難防止サービスを提供する毎に、サ
ービスポイントを加算するように構成されている。この
サービスポイントを集計することにより、ユーザがどれ
だけ盗難防止サービスの提供を受けたか、換言すれば、
盗難防止サービスが車両盗難防止にどれだけ貢献したか
が分かる。サービスポイントが加算されるサービス項目
は任意に設定できる。また、本実施形態の盗難防止シス
テムでは、サービス項目の内容によって異なる点数のサ
ービスポイントを設定し、サービスの種類によって異な
るサービス料金を設定している。
【0041】以下、本実施形態の車両盗難防止システム
の作動について図2〜図6に基づいて説明する。
【0042】まず、ユーザが車両を駐車する際における
車両盗難防止システムの作動について図2に基づいて説
明する。まず、ユーザが盗難防止サービスを必要とする
場所に車両を駐車した場合に、車載機器100の盗難防
止サービス開始スイッチを入力する(ステップS10
0)。セキュリティECUは、車両が盗難防止サービス
を開始可能な状態になっているか否かを判定する(ステ
ップS101)。具体的には、窓ガラスが開いていない
か、車載機器100が正常に作動するか等を確認する。
【0043】この結果、車両に何らかの不備が検出され
た場合には、ユーザに不備項目を指摘し(ステップS1
02)、ユーザは不備項目を是正する(ステップS10
3)。このユーザへの不備項目の指摘により、サービス
ポイントが加算される。サービスポイントが発生した場
合には、下記ステップS106における管理センタ20
0へのデータ送信に含められる。
【0044】次に、GPS106により駐車場所を検出
する(ステップS104)。駐車場所、駐車開始時刻、
車種を含めた盗難防止サービス開始時における条件をメ
モリ105に登録するとともに(ステップS105)、
管理センタ200に送信する(ステップS106)。監
視条件の初期値が予め設定されている場合には、この初
期値も管理センタ200に送信する。
【0045】管理センタ200では、車載機器100よ
り送信された駐車場所等の駐車条件とデータベースBの
車両盗難情報に基づいて、統計的な盗難発生レベルを算
出する(ステップS107)。具体的には、1)自宅駐
車場、契約駐車場、一時貸し駐車場、青空駐車等の駐車
場の種別、2)駐車場扉の有無、3)駐車場の管理人の
有無、4)過去の盗難発生場所からの距離、5)駐車開
始時刻等に基づいて、盗難発生レベルが算出される。
【0046】管理センタ200は、盗難発生レベルに基
づいて、セキュリティレベルの推奨値を決定し、車載機
器100に送信する(ステップS108)。すなわち、
盗難発生レベルが高い場合には、盗難防止を重視して推
奨セキュリティレベルを高く設定し、盗難発生レベルが
低い場合には、コストを重視して推奨セキュリティレベ
ルを低く設定する。
【0047】ユーザが予め設定したセキュリティレベル
の初期値がステップS108で決定した推奨値より高い
場合には、より安全であるので、車載機器100への推
奨値の送信を省略してもよい。ただし、ユーザがすべて
の推奨値の通知を希望する場合には、推奨値を送信す
る。これにより、普段からセキュリティレベルを高めに
設定するユーザにも、駐車場所の盗難発生レベルが高い
ことを知らせることができる。
【0048】ユーザは、管理センタ200より送信され
た推奨値に基づいて、セキュリティレベルを変更するか
否かの判断を行い、セキュリティレベルを改めて設定す
る(ステップS109)。車載機器100は、セキュリ
ティレベルの設定値を管理センタ200に送信する(ス
テップS110)。
【0049】管理センタ200では、サービス開始時に
おける条件をデータベースAに登録する(ステップS1
11)。このとき、センタ200が提示したセキュリテ
ィレベルの推奨値、ユーザ設定値を登録する。管理セン
タ200は、盗難防止サービスの開始を車載機器100
に送信する(ステップS112)。ユーザは、盗難防止
サービスが開始されたことを確認し、ドアをロックして
車両を離れる(ステップS113)。
【0050】次に、周辺監視センサ101が作動した場
合の車両盗難防止システムの作動について図3に基づい
て説明する。まず、車両周辺に何ものかが侵入すると、
周辺監視センサ101が作動する(ステップS20
0)。車載機器100は、周辺監視センサ101が作動
した旨をメモリ105に書き込むとともに管理センタ2
00に送信する(ステップS201)。管理センタ20
0では、周辺監視センサ101が作動した旨を受信し
(ステップS202)、データベースAに書き込む(ス
テップS203)。
【0051】管理センタ200は、予め設定された監視
条件に基づいて駐車車両の監視作業を開始し、車載機器
100に監視作業を指示する(ステップS204)。車
載機器100は、管理センタ200から監視作業の指示
を受け取り(ステップS205)、指示内容に基づいて
監視作業を実施する(ステップS206)。例えば、管
理センタ200は、車載カメラを遠隔操作して、車両周
囲の情報を収集することができる。
【0052】車載機器100は、画像データ等の監視結
果データを管理センタ200に送信し(ステップS20
7)、管理センタ200はデータベースCを参照して監
視結果データを分析する(ステップS208)。管理セ
ンタ200は、監視結果データの分析結果に基づいて、
車両で異常が発生しているか否かを判定する(ステップ
S209)。
【0053】この結果、異常発生と判定された場合に
は、管理センタ200はアラーム106、イモビライザ
108を作動指示を行い(ステップS210)、車載機
器100は、アラーム106、イモビライザ108を作
動させる(ステップS211)。管理センタ200は、
ユーザ携帯端末401に車両で異常が発生した旨の異常
発生メッセージを送信する(ステップS212)。この
ユーザへの通知は、例えば携帯電話のメールサービスを
利用することができる。
【0054】ユーザは、管理センタ200からの異常通
知を受け取り(ステップS213)、管理センタ200
に対して特別な依頼事項がある場合には、依頼事項を指
示する(ステップS214)。管理センタ200はユー
ザの依頼事項を実施する(ステップS215)。ユーザ
による依頼事項としては、例えば駐車車両への警備員の
派遣等がある。この場合にもサービスポイントが加算さ
れる。
【0055】一方、ステップS209で異常発生と判定
されなかった場合には、監視条件に従って車両の監視を
継続する(ステップS216)。この場合にも、画像を
撮影し、一定期間保持しておく。後に盗難等に発展した
場合に、犯人を特定する証拠として用いることができ
る。この場合にもサービスポイントが加算される。
【0056】次に、アラーム106が作動した場合にお
ける車両盗難防止システムの作動について図4に基づい
て説明する。まず、盗難可能性が高い状況となった場
合、例えば侵入センサ109で車室内への何者かの侵入
を検出した場合にアラーム106が作動する(ステップ
S300)。車載機器100は、アラーム106が作動
した旨をメモリ105に書き込むとともに管理センタ2
00に送信する(ステップS301)。
【0057】管理センタ200では、車載機器100か
らの情報を受け取り(ステップS302)、イモビライ
ザ108の作動を指示する(ステップS303)。車載
機器100は、イモビライザ108を作動させる(ステ
ップS304)。このとき、イモビライザ108は、管
理センタ200からの解除しかできないように設定す
る。管理センタ200は、車載機器100でアラーム1
06が作動した旨をデータベースAに書き込む(ステッ
プS305)。
【0058】管理センタ200は、予め設定された監視
条件に基づいて監視作業を行うとともに、車載機器10
0に監視作業を指示する(ステップS306)。車載機
器100は、管理センタ200の指示を受け取り(ステ
ップS307)、監視作業を行う(ステップS30
8)。
【0059】車載機器100は、画像データ等の監視結
果データを管理センタ200に送信し(ステップS30
9)、管理センタ200はデータベースCを参照して監
視結果データを分析する(ステップS310)。管理セ
ンタ200は、監視結果データの分析結果に基づいて、
車両で異常が発生しているか否かを判定する(ステップ
S311)。
【0060】この結果、盗難に関する異常が発生してい
ると判定された場合には、管理センタ200は、ユーザ
携帯端末401にメッセージを送信し、ユーザに車両で
異常が発生した旨の通知を行う(ステップS312)。
ユーザは、管理センタ200からの異常通知を受け取り
(ステップS313)、管理センタ200に対して特別
な依頼事項がある場合には、依頼事項を指示する(ステ
ップS314)。管理センタ200はユーザの依頼事項
を実施する(ステップS315)。この場合にも、サー
ビスポイントが加算される。
【0061】管理センタ200は、異常発生車両の周辺
に盗難防止サービスを受けている車両が存在する場合に
は、この周辺車両のユーザに周囲で異常が発生した旨を
通知する(ステップS316)。このとき、周辺車両の
ユーザに対し、周囲で異常が発生した旨に加え、周辺車
両ユーザのセキュリティレベル現在値と、周囲での異常
発生に伴うセキュリティレベル推奨値を送信する。この
駐車車両周辺での異常発生通知は、ユーザが車両盗難防
止サービスの開始設定をしていない場合にも行う。
【0062】通知を受けた周辺ユーザは、自己の車両の
周囲で異常が発生したことを知ることができ、セキュリ
ティレベルの設定を変更することができる。あるいは、
車両盗難防止サービスを開始していない場合には、サー
ビスの開始設定を行うことができる。
【0063】管理センタ200は、周辺駐車車両の監視
レベルを引き上げる(ステップS317)。例えば、定
期的に画像を取り込んだり、警備員を派遣することがで
きる。この場合にも、サービスポイントが加算される。
管理センタ200は、監視条件に従って、車両の監視を
継続する(ステップS318)。
【0064】一方、ステップS311で異常発生と判定
されなかった場合には、イモビライザ108の解除を指
示し(ステップS319)、車載機器100ではイモビ
ライザ108を解除する(ステップS320)。管理セ
ンタ200は、監視条件に従って、車両の監視を継続す
る(ステップS318)。この場合にも、画像を撮影
し、一定期間保持しておく。後に盗難等に発展した場合
に、犯人を特定する証拠として用いることができる。こ
の場合にもサービスポイントが加算される。
【0065】次に、エンジン始動の際の盗難防止システ
ムの作動について図5に基づいて説明する。まず、エン
ジン始動希望者によるエンジンの始動要求がなされる
(ステップS400)。車載機器100は、このエンジ
ン始動が、正規の手続き・手順により行われたか否かを
判定する(ステップS401)。正規の手続き・手順と
は、正規のキーでドアを開け、盗難防止サービスを解除
してからエンジンを始動した場合を意味する。
【0066】この結果、正規のエンジン始動手続きでな
いと判定された場合には、車載機器100から管理セン
タ200にエンジン始動要求が送信される(ステップS
402)。管理センタ200は、エンジン始動要求を受
け取ると(ステップS403)、エンジン始動希望者に
対して認証データの入力を要求する(ステップS40
4)。車載機器100は、エンジン始動希望者が入力し
た認証データを管理センタ200に送信する(ステップ
S405、S406)。
【0067】管理センタ200は、受け取った認証デー
タをデータベースAに書き込み(ステップS407)、
認証データの確認を行う(ステップS408)。この結
果、認証データが正当なものであれば、車載機器100
に対してエンジン始動を承認し、その旨をデータベース
Aに書き込む(ステップS409)。この場合にも、サ
ービスポイントが加算される。
【0068】車載機器100では、エンジンを始動する
ともに(ステップS410)、盗難防止サービスを解除
し(ステップS411)、サービス解除データをメモリ
105に書き込み、管理センタ200に送信する(ステ
ップS412)。管理センタ200では、盗難防止サー
ビスを解除し(ステップS413)、サービス解除デー
タをデータベースAに書き込む(ステップS414)。
【0069】次に、車両盗難防止システムのサービス料
の徴収について図6に基づいて説明する。まず、管理セ
ンタ200は、一定期間が経過した時点(例えば1ヶ月
毎)で、データベースAを参照してサービスポイントを
集計する(ステップS500)。サービスポイントの集
計結果(サービス実施データ)に基づき、ユーザに対し
てサービス料請求書を発行する(ステップS501)。
【0070】ユーザは、請求書を受け取り管理センタ2
00に対してサービス料金を支払う(ステップS50
2)。あるいは、保険会社が保険料に含めて盗難防止サ
ービス料金を予めユーザから徴収し、管理センタ200
は保険料からサービス料金を徴収し、残りの保険料をユ
ーザに返金するように構成してもよい。
【0071】管理センタ200は、契約ユーザ毎のサー
ビス実施データを保険会社に送信する(ステップS50
3)。保険会社は、サービス実施データを受信し(ステ
ップS504)、サービス実施データに基づいて盗難賠
償金支払い抑制料を算出する(ステップS505)。す
なわち、管理センタ200の提供する車両盗難防止サー
ビスによって車両盗難保険に加入している車両の盗難が
減少したのであれば、車両盗難防止サービスにより盗難
賠償金の支払いが抑制された金額を算出する。
【0072】保険会社は、算出した盗難賠償金支払い抑
制料を管理センタ200に提示する(ステップS50
6)。管理センタ200は、盗難賠償金支払い抑制料の
提示を受け取る(ステップS507)。その後、両者の
合意のもとに保険会社から管理センタに盗難賠償金支払
い抑制料が支払われる。また、車両盗難防止サービスに
より盗難賠償金の支払いが抑制された場合には、車両盗
難防止サービスを受けているユーザに対し、盗難保険料
の割引サービスを提供することができる。
【0073】以上、本実施形態の車両盗難防止システム
によれば、盗難防止サービスの利用度に応じてサービス
料金を設定することができる。また、ユーザは必要かつ
有効であると認められるサービスに限定して料金を支払
い、サービスを受けることができる。
【0074】(他の実施形態)なお、ユーザのセキュリ
ティレベルの設定値をデータベースに登録しておき、同
一場所に再び駐車した場合に、過去の設定値を初期値と
して用いることができる。ユーザは確認ボタンを押すだ
けでよく、新たにセキュリティレベルを設定する手間が
省ける。
【0075】また、上記実施形態では、管理センタ20
0が提示したセキュリティレベルの推奨値に基づいてユ
ーザが最終的にセキュリティレベルを設定するように構
成したが、これに限らず、常に管理センタ200の推奨
値を用いてセキュリティレベルを自動設定してもよい。
これにより、ユーザは確認作業を行う必要がなくなり、
セキュリティレベルを意識する必要がなくなる。
【0076】また、ユーザが駐車した際に、車載機器1
00で車両盗難防止サービス自体を設定し忘れた場合、
あるいは短時間の駐車の予定だったのが、駐車が長引い
た場合には、以下のように車両盗難防止サービスの設定
をユーザに促すように構成することもできる。
【0077】まず、駐車時に車載機器100から駐車場
所、時刻等のデータを管理センタ200に自動的に送信
する。駐車は、ドアロック等により判断する。管理セン
タ200は、駐車時から所定時間経過後、ユーザに車両
盗難防止サービスの設定をしていない旨を通知する。ユ
ーザは、盗難防止サービスの開始を希望する場合には、
管理センタ200に盗難防止サービスの設定を依頼する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】上記実施形態の車両盗難防止システムの全体構
成を示す概念図である。
【図2】車両駐車時の車両盗難防止システムの作動を示
すフローチャートである。
【図3】周辺監視センサが作動した場合の車両盗難防止
システムの作動を示すフローチャートである。
【図4】アラームが作動した場合の車両盗難防止システ
ムの作動を示すフローチャートである。
【図5】エンジン始動の際の車両盗難防止システムの作
動を示すフローチャートである。
【図6】車両盗難防止システムのサービス料の徴収手順
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100…車載機器、200…管理センタ、300…通信
回線、401…携帯端末。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 124 G06F 17/60 124 332 332 506 506 G08B 13/00 G08B 13/00 B 25/10 25/10 D (72)発明者 門田 茂 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 中野 哲浩 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 Fターム(参考) 5C084 AA04 AA09 AA14 BB21 CC02 CC03 DD03 DD07 DD11 EE06 FF02 GG03 GG43 HH05 5C087 AA03 BB18 BB74 FF01 FF02 FF04 FF13 FF16 FF19 FF23 GG12 GG36

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両盗難に関する事象を検出する車載機
    器(100)と通信回線(300)で接続され、前記車
    載機器を搭載した車両の盗難防止に関する車両盗難防止
    サービスを提供する管理センタ(200)を備える車両
    盗難防止システムであって、 前記車両のユーザに対して課金される前記車両盗難防止
    サービスのサービス料金は、前記車両の盗難防止に対す
    る前記車両盗難防止サービスの貢献度に応じて設定され
    ることを特徴とする車両盗難防止システム。
  2. 【請求項2】 前記車両盗難防止サービスは、異なる種
    類の複数のサービスを含んでおり、前記サービス料金
    は、前記複数のサービスの種類に応じて異なる料金が設
    定されていることを特徴とする請求項1に記載の車両盗
    難防止システム。
  3. 【請求項3】 前記車両の盗難防止に対する前記車両盗
    難防止サービスの貢献度は、前記管理センタから車両盗
    難防止に関する通知を受けた前記ユーザが、前記車両盗
    難防止に関する通知に基づくサービスの提供を受けたか
    否かに基づいて決定されることを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載の車両盗難防止システム。
  4. 【請求項4】 前記管理センタは、前記車両のユーザが
    携帯する携帯端末(401)と前記通信回線で接続され
    ており、前記ユーザが前記車両から離れている場合に
    は、前記車両盗難防止に関する通知は、前記携帯端末に
    対して行われることを特徴とする請求項3に記載の車両
    盗難防止システム。
  5. 【請求項5】 前記車両盗難防止に関する通知は、少な
    くとも前記車両の駐車場所を含んだ駐車条件における車
    両盗難発生の起こり易さを示す盗難発生レベルの通知で
    あることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の
    車両盗難防止システム。
  6. 【請求項6】 前記車両盗難防止に関する通知は、前記
    ユーザによる前記車載機器の設定忘れを指摘する通知で
    あることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の
    車両盗難防止システム。
  7. 【請求項7】 前記車両盗難防止に関する通知は、前記
    車両の駐車場所から所定距離内における車両盗難発生状
    況の通知であることを特徴とする請求項3または請求項
    4に記載の車両盗難防止システム。
JP2001275203A 2001-09-11 2001-09-11 車両盗難防止システム Pending JP2003081061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275203A JP2003081061A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 車両盗難防止システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275203A JP2003081061A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 車両盗難防止システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003081061A true JP2003081061A (ja) 2003-03-19

Family

ID=19100110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275203A Pending JP2003081061A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 車両盗難防止システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003081061A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1308172C (zh) * 2003-03-26 2007-04-04 富士通天株式会社 车辆防盗装置及车辆防盗方法
US7471192B2 (en) 2004-09-06 2008-12-30 Denso Corporation Anti-theft system for vehicle
JP2009037483A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Denso Corp カーセキュリティネットワークシステム
WO2009057521A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Sanyo Electric Co., Ltd. 車載用電子機器
US7532107B2 (en) 2004-09-06 2009-05-12 Denso Corporation Anti-theft system for vehicle
JP2009217601A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Zenrin Datacom Co Ltd 駐車場評価システムおよび駐車場評価方法
CN103507758A (zh) * 2013-10-16 2014-01-15 江苏省常州技师学院 自动化厂房用车远程锁止和防盗系统及其工作流程
WO2022249546A1 (ja) * 2021-05-27 2022-12-01 ソニーグループ株式会社 移動体管理システムおよび移動体管理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322086A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Fujitsu Ltd 移動通信における地域情報提供方法
JPH11321565A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Ntt Mobil Commun Network Inc 移動体安全確保システム、移動体側装置、監視装置および移動体
JP2000052932A (ja) * 1998-08-12 2000-02-22 Alpine Electronics Inc セキュリティ・緊急通信サービス連携システム
JP2000092236A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Ntt Mobil Communication Network Inc 情報提供システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322086A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Fujitsu Ltd 移動通信における地域情報提供方法
JPH11321565A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Ntt Mobil Commun Network Inc 移動体安全確保システム、移動体側装置、監視装置および移動体
JP2000052932A (ja) * 1998-08-12 2000-02-22 Alpine Electronics Inc セキュリティ・緊急通信サービス連携システム
JP2000092236A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Ntt Mobil Communication Network Inc 情報提供システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1308172C (zh) * 2003-03-26 2007-04-04 富士通天株式会社 车辆防盗装置及车辆防盗方法
US7471192B2 (en) 2004-09-06 2008-12-30 Denso Corporation Anti-theft system for vehicle
US7532107B2 (en) 2004-09-06 2009-05-12 Denso Corporation Anti-theft system for vehicle
JP2009037483A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Denso Corp カーセキュリティネットワークシステム
WO2009057521A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Sanyo Electric Co., Ltd. 車載用電子機器
JP2009107531A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 車載用電子機器
US8478475B2 (en) 2007-10-31 2013-07-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Vehicle-mounted electronic appliance
JP2009217601A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Zenrin Datacom Co Ltd 駐車場評価システムおよび駐車場評価方法
CN103507758A (zh) * 2013-10-16 2014-01-15 江苏省常州技师学院 自动化厂房用车远程锁止和防盗系统及其工作流程
WO2022249546A1 (ja) * 2021-05-27 2022-12-01 ソニーグループ株式会社 移動体管理システムおよび移動体管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557254A (en) Programmable vehicle monitoring and security system having multiple access verification devices
CN104169155B (zh) 多车辆监视系统
US7471192B2 (en) Anti-theft system for vehicle
US7532107B2 (en) Anti-theft system for vehicle
US20060082437A1 (en) Method system and apparatus for controlling in vehicle apparatus
JP3126342U (ja) 主動救援請求盗難防止システム
EP1256919A2 (en) Vehicle management system using mobile communication terminal
JP4556366B2 (ja) 車両盗難防止システム
JP4270080B2 (ja) 車両盗難防止システム
JP2003081061A (ja) 車両盗難防止システム
JP4008735B2 (ja) 盗難防止支援装置及び盗難防止支援システム
JP2003182525A (ja) 自動車用盗難防止装置
JP2002304686A5 (ja)
JP3774125B2 (ja) 車両管理装置、車両管理方法、車両管理プログラム、車両管理プログラムを記録した記録媒体および車両管理システム
JP2002304686A (ja) 車両盗難監視システム、車両盗難監視方法、車両盗難監視プログラム、及びこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004331051A (ja) 車両状態監視システム
JP2004030480A (ja) 盗難防止システム、盗難防止装置、盗難防止連携装置、及びマルチメディア装置
JP2008273433A (ja) 車両盗難防止装置、盗難防止方法
JP3622686B2 (ja) 車両管理装置、車載監視装置、車両管理方法、車両監視方法、車両管理プログラム、車両監視プログラム、車両管理プログラムを記録した記録媒体、車両監視プログラムを記録した記録媒体および車両管理システム
JP3646664B2 (ja) 車両管理システム
JP4534196B2 (ja) 車両盗難防止システム
JP3855701B2 (ja) センタ装置、センタ装置の制御プログラム、センタ装置の制御プログラムを記録した記録媒体、および動作制御システム
JP3407442B2 (ja) 盗難車検出システム
WO2023209422A1 (en) Protection security device with threatening individual(s)' information registration capability
JP2003217034A (ja) 車両異常検出システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608