JP2003074735A - 電磁弁 - Google Patents

電磁弁

Info

Publication number
JP2003074735A
JP2003074735A JP2001267479A JP2001267479A JP2003074735A JP 2003074735 A JP2003074735 A JP 2003074735A JP 2001267479 A JP2001267479 A JP 2001267479A JP 2001267479 A JP2001267479 A JP 2001267479A JP 2003074735 A JP2003074735 A JP 2003074735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
solenoid
hole
valve hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001267479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3857094B2 (ja
Inventor
Hideji Sato
藤 秀 治 佐
Yoshio Aso
生 佳 男 麻
Shinichi Yoshimura
村 親 一 芳
Takumi Matsumoto
本 拓 実 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP2001267479A priority Critical patent/JP3857094B2/ja
Priority to TW091117999A priority patent/TW552366B/zh
Priority to US10/223,373 priority patent/US6854706B2/en
Priority to EP02256027A priority patent/EP1288549B1/en
Priority to DE60212017T priority patent/DE60212017T2/de
Priority to KR10-2002-0052478A priority patent/KR100447350B1/ko
Priority to CNB021415757A priority patent/CN1293331C/zh
Publication of JP2003074735A publication Critical patent/JP2003074735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3857094B2 publication Critical patent/JP3857094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S251/00Valves and valve actuation
    • Y10S251/904Snap fit plug valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンドカバーを弁穴に容易に嵌入することが
できると共に、弁ボディを小型化することができる電磁
弁を提供する。 【解決手段】 電磁弁において、弁ボディ21に形成さ
れた弁穴21eを閉塞するためのエンドカバー30を、
蓋板31と、該蓋板31の周縁から延設された複数の腕
片31aと、該腕片31aからそれぞれ上記蓋板31の
内面側に立設されると共に、その先端部にテーパ状に拡
がる係止爪33が形成された係止片32と、上記蓋板3
1の内面に該内面からの高さが上記係止片32よりも低
く凸設されると共に外周にシール部材25が配設された
嵌入筒部34とから構成し、該嵌入筒部34を弁ボディ
21に開口された弁穴21eに密に嵌合すると共に、上
記係止爪33を上記弁ボディ21の弁穴21e近傍に凹
設された係止溝21b内の段部21cに対して係合す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ソレノイド部およ
び弁部からなる電磁弁に関するものであって、詳しくは
弁部の弁穴を塞ぐエンドカバーの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電磁弁としては、図3に
示すように、コイル1を巻いたボビン2と、ボビン2の
中心穴に嵌挿された固定鉄心3と、ボビン2内に摺動可
能に挿入された可動鉄心4と、弁ボディ5に設けられた
複数のポート(図示略す)を互いに連通させる通路中の
弁座5a,5bと、可動鉄心4によって駆動されて弁座
5a,5bを開閉する弁体6a,6bとから構成された
ものが知られている。その電磁弁では、上記弁ボディ5
に弁体6b等を収容するための弁穴7が穿設されてお
り、該弁穴7の開口部には、該開口部を閉塞すると共に
弁ボディ5に内挿された弁体6bを一方向に付勢する弁
ばね8のばね座を兼ねた可撓性のエンドカバー9が嵌入
されている。
【0003】そして、上記エンドカバー9は、有底円筒
状の基部9aと、該基部9aの外周面からエンドカバー
9の嵌入方向に対して逆方向に拡開するように立設され
る共に、その先端に爪部9cが形成された複数の係止片
9bと、該係止片9bよりも基部9aの先端側の外周に
配設されたシール部材10とからなり、該エンドカバー
9を上記弁穴7に対して嵌合することにより、該弁穴7
をシール部材10で密に閉塞すると共に、上記係止片9
bの爪部9cが上記弁穴7内に形成された段部7aに係
合して、エンドカバー9が弁穴7から抜脱するのを防止
している。
【0004】ところで、上記の如き電磁弁のエンドカバ
ー9おいては、上記係止片9bが、円筒状の基部9aの
外周面からエンドカバー9の嵌入方向に対して逆方向に
拡開するように立設されているため、シール部材10を
上記係止片9bよりも基部9aの底側に配設することが
出来ず、基部の9aの先端側に設置せざるを得ず、その
ため、エンドカバー9全体が長くなり、電磁弁の小型化
の妨げになる。また、上記係止片9bが基部9aの外周
面に沿って湾曲しているため、弁ボディ5の小型化のた
めにそれを可及的に短くすると、側方からの外力に対し
て比較的高い剛性を有することになるので撓み難く、従
ってエンドカバー9をが弁穴7に嵌入する際に、比較的
強い力が必要になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とす
るところは、弁ボディを小型化することができ、しかも
弁穴にも容易に嵌入することができる電磁弁を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明に係る電磁弁は、コイルへの通電により駆動され
可動鉄心を備えたソレノイド部と、弁ボディに複数のポ
ートを設けると共に、上記可動鉄心により駆動されて該
複数のポートを切り替える弁体が内装された弁部とから
構成され、上記弁ボディが、上記弁体を該弁ボディ内に
挿入するための弁穴と、該弁穴を閉塞するためのエンド
カバーを備えてなる電磁弁において、上記エンドカバー
は、弁穴を閉鎖する蓋板と、該蓋板の周縁から延設され
た複数の腕片と、該腕片からそれぞれ上記蓋板の内面側
に立設されると共に、その先端部にテーパ部を持つ係止
爪が形成された係止片と、上記蓋板の内面に該内面から
凸設されると共に外周にシール部材が配設された嵌入筒
部とを備え、該嵌入筒部が上記弁ボディに開口された弁
穴に密に嵌合されると共に、上記係止爪が上記弁ボディ
の弁穴近傍に凹設された係止溝内の段部に対して係合し
ていることを特徴としている。上記嵌入筒部はその中心
に、上記流路開閉機構の一部を摺動自在に嵌挿するため
の凹部を設けるのが弁ボディの小型化のために更に有効
である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。図1に示す電磁弁は、ソ
レノイド部10と弁部20とからなり、ソレノイド部1
0は、コイル12が巻回されたボビン13と、該コイル
12周りに周設され横断面が略長方形の側壁と該側壁と
一体に形成された端壁とからなると共に、その一端に開
口を備えた磁気ケース11と、上記ボビン13における
上記磁気ケース11の開口側に配置された磁気板16
と、断面略楕円または長円形の柱状体からなり、磁気板
16及びボビン13の間を貫通する中心孔に対して、一
端側が磁気板16側から摺動自在に嵌挿された可動鉄心
15と、断面略楕円または長円形の柱状体からなり、上
記磁気ケース11の端壁上に配置されて上記ボビン13
の中心孔内に嵌挿されると共に、上記可動鉄心15の一
端側を磁力により吸着する固定鉄心14とから構成さ
れ、上記磁気板16の外周を該磁気ケース11の側壁に
溶接等の手段で固定することにより、上記ボビン13及
び固定鉄心14が上記磁気ケース11内で固定されてい
る。これにより、上記ボビン13のコイル12周りに磁
路が形成されている。
【0008】また、上記可動鉄心15の他端側には、該
可動鉄心15が固定鉄心14に吸着された際に上記磁気
板16に当接する合成樹脂製のストッパ17が圧入さ
れ、このストッパ17と磁気板16との間には復帰ばね
18が縮設されている。
【0009】上記ソレノイド部において、コイル12が
非通電状態である場合には、上記可動鉄心14は復帰ば
ね18の付勢力により、上記固定鉄心14から離間する
方向であって、後述する弁部20のプッシュロッド19
を押圧する方向に移動する。一方、コイル12に通電さ
れると、上記固定鉄心14が上記復帰ばね18の付勢力
に抗して可動鉄心15を磁力により吸着し、該可動鉄心
15によるプッシュロッド19に対する押圧力が開放さ
れる。
【0010】また、弁部20は、入力ポートP、出力ポ
ートA、排出ポートR及びこれらを相互に連通する弁室
21aとが内部に形成された横断面が略長方形の弁ボデ
ィ21と、上記弁室21aに収容された可動オリフィス
23及びポペット弁22と、該ポペット弁22と連結さ
れると共に弁部20の一端に突出して、前記可動鉄心1
5に押圧されるプッシュロッド19とを備えている。
【0011】上記可動オリフィス23は、上記ポペット
弁22に接離して上記弁室21aに対して開閉される供
給弁座23aと、該供給弁座23aと入力ポートAとの
間を連通する管路23bとを備え、上記弁室21a内に
おいて上記ポペット弁22方向すなわち上記供給弁座2
3aがポペット弁22に着座する方向に摺動自在に設け
られている。
【0012】上記ポペット弁22は、上記弁室21内に
おいて、上記排出ポートRが弁室21aに連通する位置
に設けられた排出弁座21dと上記供給弁座23aとの
間を移動可能に配設され、上記ソレノイド部10のコイ
ル12に対する通電により上記両弁座21d,23aを
開閉動作する。なお、上記可動オリフィス23と上記ポ
ペット弁22との間にはポペットばね24が縮設されて
いる。また、弁室21aに対して上記可動オリフィス2
3やポペット弁22等を挿入するために弁ボディ21に
開口された弁穴21eは、周囲にシール部材25が装着
されたエンドカバー30により密に閉塞されている。
【0013】そして、上記ソレノイド部10と弁部20
とは、ソレノイド部10の磁気ケース11の開口に、弁
部20のプッシュロッド19が突出している一端をシー
ル部材26及び27を介して嵌着することにより結合さ
れている。
【0014】このような構造を有するソレノイド部10
と弁部20を結合した電磁弁においては、コイル12が
非通電状態である場合には、可動鉄心15が固定鉄心1
4から離間してプッシュロッド19を介してポペット弁
22を可動オリフィス23の供給弁座23aに対して押
圧し、また、コイル12に通電されると、可動鉄心15
が固定鉄心14に吸着されるため、可動鉄心15による
プッシュロッド19の押圧が解除され、ポペットばね2
4の付勢力によってポペット弁22が供給弁座23aか
ら離間すると共に排出弁座21dに着座する。そうする
ことにより、上記入力ポートP、出力ポートA、排出ポ
ートRが相互に連通または遮断されて切り替えられる。
【0015】上記エンドカバー30は、弁穴を閉鎖する
円形の蓋板31と、蓋板31の周縁から両側に該蓋板3
1と面一かつ一体に延設された腕片31aと、該腕片3
1aの端部から上記蓋板31の内面側へほぼ垂直かつ一
体に立設された係止片32と、前記蓋板31の内面に一
体に凸設されると共に外周にシール部材25が周設さ
れ、上記弁ボディ21の弁穴21eに嵌合する円筒状の
嵌入筒部34とから構成されており、上記係止片32の
先端には、該先端からエンドカバー30の外側方向に拡
がるテーパ部33bと、後述する上記弁ボディ21に形
成された係止溝21bの段部21cと係合する角部33
aとを備えた係止爪33が一体に形成されている。
【0016】ここで、上記嵌入筒部34は、蓋板31の
内面からの高さが、上記係止片32よりも低くなってい
る。また、上記嵌入筒部34と蓋板31とによって、上
記可動オリフィス23の一端部が摺動自在に嵌合される
凹部34aが形成されており、エンドカバー30には該
凹部34aと弁体20の外部とを連通させる図示しない
通気孔が設けられている。上記ポペット弁22は、可動
オリフィス23等と共に流路開閉機構を構成し、供給弁
座23aと排出弁座21dを交互に開閉するものである
が、この流路開閉機構は図示した構成に限るものではな
く、特に、可動オリフィス23は弁穴内またはエンドカ
バー30に固定的に設けることもできる。そして、上記
嵌入筒部34の中心に凹部34aを設けてその凹部内に
上記流路開閉機構の一部を嵌入するように構成すると、
それだけ弁ボディ21を小型化することができる。
【0017】一方、弁ボディ21の上記弁穴21eの近
傍には、上記係止片32を挿入して係止するための係止
溝21bが凹設されており、該係止溝21bの外側の側
壁には、上記係止爪33が係合される段部21cが形成
されている。なお、該段部21cは、弁ボディ21にお
ける弁穴21eの開口の両側に係止溝21bを凹設し、
該係止溝21bと交わって貫通する貫通孔21fを弁ボ
ディ21の側面から穿設することにより形成される。
【0018】そして、上記係止爪33のテーパ部33b
を上記係止溝21bの外側の開口縁に押し当てて、エン
ドカバー30を上記弁穴21eに嵌合させる方向に押圧
すると、上記エンドカバー30の腕片31a及び係止片
32が内方向に撓んで、上記係合爪33が係止溝21b
の外側の内壁に乗り上げる。更に押圧して上記嵌入筒部
34を弁穴21eに完全に嵌合させると、上記係止溝2
1bの段部21cと係止爪33の角部33aが係合して
係止片32が開いて戻る。そうすることにより、弁穴2
1eがエンドカバー30で閉塞される。同時に、可動オ
リフィス23の一端部が上記凹部34aに嵌合される。
【0019】なお、上記実施例では、エンドカバー30
の蓋板31から2つの腕部31aを延設したが、複数個
であればいくつ設けても良い。また、係合爪33を係止
片32の外側に形成したが、内側に形成しても良いこと
は言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明によれば、エンドカバーを、蓋板と、該蓋板の周縁か
ら延設された複数の腕片と、該腕片からそれぞれ上記蓋
板の内面側に立設されると共に、その先端部にテーパ状
に拡がる係止爪が形成された係止片と、上記蓋板の内面
に該内面からの高さが上記係止片よりも低く凸設される
と共に外周にシール部材が配設された嵌入筒部とから構
成したので、シール部材を係止片の係止爪よりも蓋板に
近い位置に配設することができるため、エンドカバー全
体の長さを短くすることができ、電磁弁を従来に比べて
小型化することができる。また、エンドカバーにより弁
穴を閉塞する際に、腕片と係止片が外力により撓みやい
ため、係止爪を弁ボディの係止溝内に形成した段部に対
して、従来に比べてより小さな力で係合させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電磁弁の一実施の形態を示す縦断
面図である。
【図2】図1の電磁弁における弁部の分解斜視図であ
る。
【図3】従来の電磁弁の縦断面図である。
【符号の説明】
10 ソレノイド部 12 コイル 13 ボビン 14 固定鉄心 15 可動鉄心 20 弁部 21 弁ボディ 25,26,27 シール部材 30 エンドカバー 31 蓋板 31a 腕片 32 係止片 33 係止爪 33b テーパ部 34 嵌入筒部 34a 凹部 A,P,R ポート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芳 村 親 一 茨城県筑波郡谷和原村絹の台4−2−2 エスエムシー株式会社筑波技術センター内 (72)発明者 松 本 拓 実 茨城県筑波郡谷和原村絹の台4−2−2 エスエムシー株式会社筑波技術センター内 Fターム(参考) 3H106 DA07 DA13 DA23 DB02 DB12 DB23 DB32 DC02 DD03 DD05 DD07 EE34 EE35 GB01 JJ03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コイルへの通電により駆動され可動鉄心を
    備えたソレノイド部と、弁ボディに複数のポートを設け
    ると共に、上記可動鉄心により駆動されて該複数のポー
    トを切り替える弁体が内装された弁部とから構成され、
    上記弁ボディが、上記弁体を該弁ボディ内に挿入するた
    めの弁穴と、該弁穴を閉塞するためのエンドカバーを備
    えてなる電磁弁において、 上記エンドカバーは、弁穴を閉鎖する蓋板と、該蓋板の
    周縁から延設された複数の腕片と、該腕片からそれぞれ
    上記蓋板の内面側に立設されると共に、その先端部にテ
    ーパ部を持つ係止爪が形成された係止片と、上記蓋板の
    内面に該内面から凸設されると共に外周にシール部材が
    配設された嵌入筒部とを備え、 該嵌入筒部が上記弁ボディに開口された弁穴に密に嵌合
    されると共に、上記係止爪が上記弁ボディの弁穴近傍に
    凹設された係止溝内の段部に対して係合している、こと
    を特徴とする電磁弁。
  2. 【請求項2】上記嵌入筒部はその中心に、上記流路開閉
    機構の一部を摺動自在に嵌挿するための凹部が設けられ
    ていることを特徴とする請求項1または2記載の電磁
    弁。
JP2001267479A 2001-09-04 2001-09-04 電磁弁 Expired - Fee Related JP3857094B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267479A JP3857094B2 (ja) 2001-09-04 2001-09-04 電磁弁
TW091117999A TW552366B (en) 2001-09-04 2002-08-09 Solenoid valve
US10/223,373 US6854706B2 (en) 2001-09-04 2002-08-20 Electromagnetic valve
DE60212017T DE60212017T2 (de) 2001-09-04 2002-08-30 Elektromagnetisches Ventil
EP02256027A EP1288549B1 (en) 2001-09-04 2002-08-30 Electromagnetic valve
KR10-2002-0052478A KR100447350B1 (ko) 2001-09-04 2002-09-02 전자밸브
CNB021415757A CN1293331C (zh) 2001-09-04 2002-09-03 电磁阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267479A JP3857094B2 (ja) 2001-09-04 2001-09-04 電磁弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003074735A true JP2003074735A (ja) 2003-03-12
JP3857094B2 JP3857094B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=19093604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001267479A Expired - Fee Related JP3857094B2 (ja) 2001-09-04 2001-09-04 電磁弁

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6854706B2 (ja)
EP (1) EP1288549B1 (ja)
JP (1) JP3857094B2 (ja)
KR (1) KR100447350B1 (ja)
CN (1) CN1293331C (ja)
DE (1) DE60212017T2 (ja)
TW (1) TW552366B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447350B1 (ko) * 2001-09-04 2004-09-07 에스엠시 가부시키가이샤 전자밸브
JP2014122701A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Mac Valves Inc 螺入弁座付マルチポートノーマルオープンモジュラーバルブ
JP2014129877A (ja) * 2012-12-21 2014-07-10 Mac Valves Inc ススナップイン弁座付マルチポートモジュラーバルブ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7240894B2 (en) * 2003-05-30 2007-07-10 Borgwarner Inc. Pulse width modulated solenoid
DE102004009461A1 (de) * 2004-02-27 2005-09-15 Robert Bosch Gmbh Ventil
KR200354358Y1 (ko) * 2004-03-30 2004-06-23 신영제어기 주식회사 포펫식 직동형 전자밸브
US7261121B2 (en) * 2005-03-29 2007-08-28 Norgren, Inc. Expandable gas or fluid distribution system
US7261122B2 (en) * 2005-03-29 2007-08-28 Imi Norgren, Inc. Valve for an expandable gas or fluid distribution system
US20060225798A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Robert Bordonaro Integrated expandable gas or fluid distribution system
JP2008157352A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Smc Corp 電磁弁
JP4465536B2 (ja) * 2007-06-13 2010-05-19 Smc株式会社 電磁弁
JP4362853B2 (ja) 2007-06-18 2009-11-11 Smc株式会社 2ポート電磁弁
DE102007058485A1 (de) * 2007-12-04 2009-06-18 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetisches Sitzventil
TWI473203B (zh) * 2009-01-20 2015-02-11 Gudeng Prec Industral Co Ltd 光罩夾持器
US9482360B2 (en) * 2013-07-15 2016-11-01 Parker-Hannifin Corporation Miniature high performance solenoid valve
CN103591364B (zh) * 2013-11-19 2015-10-28 厦门坤锦电子科技有限公司 一种新型电磁三通阀
JP6732202B2 (ja) * 2016-05-19 2020-07-29 Smc株式会社 電磁弁
EP3261102A1 (en) 2016-06-23 2017-12-27 Rain Bird Corporation Universal solenoid
US10980120B2 (en) 2017-06-15 2021-04-13 Rain Bird Corporation Compact printed circuit board
US10473229B2 (en) 2017-09-25 2019-11-12 Mac Valves, Inc. Diaphragm valve
US11503782B2 (en) 2018-04-11 2022-11-22 Rain Bird Corporation Smart drip irrigation emitter
US11721465B2 (en) 2020-04-24 2023-08-08 Rain Bird Corporation Solenoid apparatus and methods of assembly

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3747623A (en) * 1972-03-01 1973-07-24 Itt Fluid flow control manifolds and devices
JPS5843626Y2 (ja) * 1978-07-25 1983-10-03 アイシン精機株式会社 集積型バルブセツト装置
JPH0328221Y2 (ja) * 1985-05-14 1991-06-18
US5441233A (en) * 1994-03-18 1995-08-15 Smc Corporation Electromagnetic valve
US5517096A (en) * 1995-02-07 1996-05-14 Trw Inc. Power steering system
FR2731984B1 (fr) * 1995-03-21 1997-04-30 Rapid Sa Bouchon d'obturation d'une ouverture quelconque et procede de fabrication de ce bouchon
KR0139546Y1 (ko) * 1996-05-09 1999-05-15 김광호 체결구캡의 분리가 용이한 전자제품
TW424857U (en) * 1998-10-30 2001-03-01 Smc Corp Electromagnetic valve
JP2001116162A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Smc Corp 電磁弁
JP4026112B2 (ja) 2001-08-13 2007-12-26 Smc株式会社 電磁弁
JP3842990B2 (ja) * 2001-08-13 2006-11-08 Smc株式会社 電磁弁用ソレノイドの可動鉄心及びその製造方法
US6684901B1 (en) * 2001-08-23 2004-02-03 Deltrol Controls Modular liquid dispensing valve
JP3857094B2 (ja) * 2001-09-04 2006-12-13 Smc株式会社 電磁弁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447350B1 (ko) * 2001-09-04 2004-09-07 에스엠시 가부시키가이샤 전자밸브
JP2014122701A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Mac Valves Inc 螺入弁座付マルチポートノーマルオープンモジュラーバルブ
JP2014129877A (ja) * 2012-12-21 2014-07-10 Mac Valves Inc ススナップイン弁座付マルチポートモジュラーバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1288549A2 (en) 2003-03-05
US6854706B2 (en) 2005-02-15
EP1288549B1 (en) 2006-06-07
KR20030020834A (ko) 2003-03-10
JP3857094B2 (ja) 2006-12-13
DE60212017T2 (de) 2006-11-23
CN1293331C (zh) 2007-01-03
DE60212017D1 (de) 2006-07-20
KR100447350B1 (ko) 2004-09-07
US20030042453A1 (en) 2003-03-06
TW552366B (en) 2003-09-11
EP1288549A3 (en) 2003-07-02
CN1407262A (zh) 2003-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003074735A (ja) 電磁弁
JPH0338540Y2 (ja)
JP3842990B2 (ja) 電磁弁用ソレノイドの可動鉄心及びその製造方法
US7959129B2 (en) Two-port solenoid valve
JP3590765B2 (ja) 電磁弁
TW554366B (en) Solenoid for electromagnetic valve
KR100751268B1 (ko) 포펫식 2포트 전자 밸브
KR102241234B1 (ko) 전자 밸브
JP5997462B2 (ja) 電磁弁
EP1284384A2 (en) Solenoid for solenoid valve
EP1288550B1 (en) Electromagnetic valve
EP1094261A2 (en) Solenoid valve
US20050092951A1 (en) Magnetic valve
JP2001099016A (ja) 圧力制御弁
JPH07260034A (ja) 2ポート電磁弁
JP7114297B2 (ja) 電磁弁
KR200412386Y1 (ko) 솔레노이드 밸브
JP2533657Y2 (ja) ソレノイド
JP2003133132A (ja) 電磁弁用ソレノイド
JPH0434302Y2 (ja)
JPS5910457Y2 (ja) パイロツト式電磁弁
JPH1197239A (ja) 油圧電磁弁用ソレノイド
JPH0579155U (ja) 電磁弁
JP2000074248A (ja) 電磁弁
JPH0596655U (ja) ソレノイド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees