JP2003074339A - 二重管エキゾーストマニホールド - Google Patents

二重管エキゾーストマニホールド

Info

Publication number
JP2003074339A
JP2003074339A JP2001374768A JP2001374768A JP2003074339A JP 2003074339 A JP2003074339 A JP 2003074339A JP 2001374768 A JP2001374768 A JP 2001374768A JP 2001374768 A JP2001374768 A JP 2001374768A JP 2003074339 A JP2003074339 A JP 2003074339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
exhaust manifold
double
outer pipe
inner pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001374768A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Sugaya
大輔 菅谷
Katsumi Amada
克己 天田
Michiaki Azuma
聡 東吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2001374768A priority Critical patent/JP2003074339A/ja
Priority to US10/173,102 priority patent/US6874317B2/en
Publication of JP2003074339A publication Critical patent/JP2003074339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/008Mounting or arrangement of exhaust sensors in or on exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/11Manufacture or assembly of EGR systems; Materials or coatings specially adapted for EGR systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/12Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems characterised by means for attaching parts of an EGR system to each other or to engine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二重管エキゾーストマニホールドと接続され
るEGRバルブへの接続管に内管と外管との間の環状空
間に残留するスパッタが混入するのを防止する二重管エ
キゾーストマニホールドの提供。 【解決手段】 内管1と、少なくとも一側縁部を溶接に
より接合して筒状に形成される外管2と、内管1と外管
2との間に形成された環状空間1aに介装される間隔保
持体と、を備え、内管1と外管2の径方向に対向する状
態で開口穴4,6がそれぞれ形成され、開口穴6に排気
ガス還流バルブへの接続管7が接続された二重管エキゾ
ーストマニホールドにおいて、両開口穴4,6の開口縁
部間に形成される環状開口部4aを埋める状態でメッシ
ュ状リング5が内管1と外管2との間に介装されている
こととした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二重管エキゾース
トマニホールドの内管からEGRバルブへの接続管へ吸
引される排気にスパッタが混入することを防止できる二
重管エキゾーストマニホールドに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にエキゾーストマニホールドは、図
8に示すように、内管101とその外周を覆う断熱用の
外管102との二重管構造となっている。そして、前記
外管102は、2分割された両分割外管102a,10
2bの両重ね合わせ部102c,102dを互いに重ね
合わせて溶接102eにより接続一体化して組み付けら
れる。
【0003】通常、二重管エキゾーストマニホールドに
は、排気の一部をエンジンの吸気系に戻すための排気ガ
ス還流バルブ(以下EGRバルブと称す)への接続管が
接続されており、このEGRバルブへの接続管と二重管
エキゾーストマニホールドの接続方法としては、二重管
エキゾーストマニホールドに直接EGRバルブへの接続
管が接続されるタイプと二重管エキゾーストマニホール
ドの出口側に装着される接続部材にEGRバルブへの接
続管が接続されるタイプとがある。前者のタイプは、図
9(イ)に示すように、内管101と外管102に径方
向に連続した開口穴104,105が形成され、この開
口穴105と連通した状態でEGRバルブへの接続管1
03が接続される構成により内管101を通過する排気
の一部が両開口穴104,105を介してEGRバルブ
への接続管103へ吸引されるようになっている。一
方、後者のタイプは、図9(ロ)に示すように、二重管
エキゾーストマニホールドの出口側と触媒(図示せず)
との間にEGRバルブへの接続管103が接続された接
続部材106が装着される構成により内管101を通過
する排気の一部がEGRバルブへの接続管103へ吸引
されるようになっている。なお、図9において、100
は内管101と外管102との間に断熱空間を確保する
ための間隔保持体である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに、従来の二重管エキゾーストマニホールドにあって
は、2分割された両分割外管102a,102bの両重
ね合わせ部102c,102dを溶接により接続一体化
する構造上、両重ね合わせ部102c,102dを溶接
する際に、スパッタ107が両重ね合わせ部102c,
102dの隙間から外管102の内部に飛散し、内管1
01の外側や外管102の内側に付着する。このスパッ
タ107は、溶接後に木製のハンマなどで叩いてある程
度除去することはできるが、完全に除去することは不可
能であるため、二重管エキゾーストマニホールドは、内
管101と外管102の間の環状空間101aに一部の
スパッタ107が残ったままの状態で車体に組み付けら
れる。そして、エンジン運転時に排気によって管内が高
温になると、残留したスパッタ107が熱と振動により
溶けて剥離し、内管101からEGRバルブへの接続管
103へ吸引される排気に混入してしまい、EGRバル
ブに衝突してバルブの軸を変形させたり、バルブに噛み
込んでEGRバルブの正確な作動を妨げたりする虞があ
るという問題点があった。なお、現在のEGRバルブは
小型軽量化された電子制御式が主流であり、微量のスパ
ッタでも誤作動や破損を招く要因となる。さらに、EG
Rバルブを通過したスパッタ107はエンジンの吸気系
に侵入してエンジン内部に入るため、エンジンに不具合
が起きる虞があるという問題点があった。
【0005】本発明の解決しようとする課題は、二重管
エキゾーストマニホールドの内管からEGRバルブへの
接続管へ吸引される排気を内管と外管との間の環状空間
と遮断するメッシュ状リングを備えることにより環状空
間に残留するスパッタが内管からEGRバルブへの接続
管へ吸引される排気に混入することを防止できる二重管
エキゾーストマニホールドを提供することにある。ま
た、本発明の二重管エキゾーストマニホールドは、外管
を溶接により接合する際に、EGRバルブへの接続管が
接続される開口穴近傍の内管と外管との間にスパッタが
残留することを完全に防止できることを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1記載の発明では、内管と、少なくとも一側縁部
を溶接により接合して筒状に形成される外管と、前記内
管と外管との間に形成された環状空間に介装される間隔
保持体と、を備え、前記内管と外管に径方向に対向する
状態で開口穴がそれぞれ形成され、前記外管側の開口穴
に排気ガス還流バルブへの接続管が接続された二重管エ
キゾーストマニホールドにおいて、前記両開口穴の開口
縁部間に形成される環状開口部を埋める状態でメッシュ
状リングが内管と外管との間に介装されている手段とし
た。
【0007】請求項2記載の発明は、内管と、少なくと
も一側縁部を溶接により接合して筒状に形成される外管
と、前記内管と外管との間に形成された環状空間に介装
される間隔保持体と、を備え、前記内管と外管に径方向
に対向する状態で開口穴がそれぞれ形成され、前記外管
側の開口穴に排気ガス還流バルブへの接続管が接続され
た二重管エキゾーストマニホールドにおいて、前記両開
口穴の間に形成された空間を囲繞し、この空間と前記外
管の側縁溶接部とを仕切るメッシュ状シールが、前記外
管の側縁に沿って内管と外管との間に介装されている手
段とした。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項2記載の二
重管エキゾーストマニホールドにおいて、前記メッシュ
状シールが間隔保持体を兼ねている手段とした。
【0009】請求項4記載の発明は、請求項1〜3のい
ずれか1項に記載の二重管エキゾーストマニホールドに
おいて、前記排気ガス還流バルブへの接続管の先端部
が、前記内管と非接触の状態で外管と内管との間の空間
に突出している手段とした。
【0010】請求項5記載の発明は、内管と、少なくと
も一側縁部を溶接により接合して筒状に形成される外管
と、前記内管と外管との間に形成された環状空間に介装
される間隔保持体と、を備え、出口側に接続された接続
部材に排気ガス還流バルブへの接続管が接続された二重
管エキゾーストマニホールドにおいて、出口側端部近傍
に前記環状空間を埋める状態でメッシュ状リングが介装
されている手段とした。
【0011】
【作用および効果】請求項1記載の発明では、上述のよ
うに、両開口穴の開口縁部間に形成される環状開口部を
埋める状態でメッシュ状リングが内管と外管との間に介
装されているため、環状空間に残留するスパッタが内管
から排気ガス還流バルブへの接続管へ吸引される排気に
混入することが回避される。従って、従来のように環状
空間に残留するスパッタが、内管から排気ガス還流バル
ブへの接続管へ吸引される排気と混入し、排気ガス還流
バルブに衝突してバルブの軸を変形させたり、バルブに
噛み込んで排気ガス還流バルブの正確な作動を妨げたり
するなどの支障がなく、排気ガス還流バルブの保護と正
確な作動が可能になるという効果が得られる。さらに、
排気ガス還流バルブを通過したスパッタがエンジンの吸
気系に侵入し、エンジンに不具合が生じるということも
ない。
【0012】請求項2記載の発明では、上述のように、
両開口穴の間に形成された空間を囲繞し、この空間と前
記外管の側縁溶接部とを仕切るメッシュ状シールが、前
記外管の側縁に沿って内管と外管との間に介装されてい
るため、外管を溶接にて接合する際、開口穴近傍にスパ
ッタが残留するのを阻止して排気ガス還流バルブへのス
パッタ混入を防止することができる。また、メッシュ状
シールに囲繞された空間内にOセンサ等を取り付ける
ことにより、Oセンサ等がスパッタに影響を受けるの
を阻止することができる。
【0013】請求項3記載の発明では、上述したよう
に、メッシュ状シールが間隔保持体を兼ねているので、
部品点数の増加を伴うことなく排気ガス還流バルブへの
スパッタ混入を防止することができる。
【0014】請求項4記載の発明では、上述のように、
排気ガス還流バルブへの接続管の先端が、内管と外管と
の間の空間に突出しているため、内管と外管との間の空
間に残留するスパッタの排気ガス還流バルブへの侵入経
路を狭くしてスパッタの排気ガス還流バルブへの流入を
さらに抑制できると同時に、排気の一部をよりスムーズ
に排気ガス還流バルブへの接続管に導くことができる。
さらに、排気ガス還流バルブへの接続管が内管と非接触
状態に設けられているので、内管の熱歪みに対する拘束
や熱疲労による寿命の低下、騒音の発生などを招くこと
がない。
【0015】請求項5記載の発明では、上述のように、
出口側端部近傍に環状空間を埋める状態でメッシュ状リ
ングが介装されているため、環状空間に残留するスパッ
タが排気に混入することが回避される。従って、従来の
ように環状空間に残留するスパッタが内管から排気ガス
還流バルブへの接続管へ吸引される排気に混入し、排気
ガス還流バルブに衝突してバルブの軸を変形させたり、
バルブに噛み込んで排気ガス還流バルブの正確な作動を
妨げるなどの支障がなく、排気ガス還流バルブの正確な
作動が可能となり信頼性が向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。 <実施の形態1>本実施の形態の二重管エキゾーストマ
ニホールドAは、二重管エキゾーストマニホールドに直
接排気ガス還流バルブへの接続管が接続されるタイプで
あり、請求項1の発明に対応する。図1は本実施の形態
の二重管エキゾーストマニホールドAの横断面図、図2
は図1のa−a線における縦断側面図である。
【0017】図1に示すように、本実施の形態の二重管
エキゾーストマニホールドAは、エンジンと触媒との間
の排気系に装着されるもので、内管1と、外管2と、間
隔保持体3と、EGRバルブへの接続管7と、メッシュ
状リング5を主な構成としている。
【0018】先ず、本実施の形態の二重管エキゾースト
マニホールドAの構造を説明する。二重管エキゾースト
マニホールドAは、車の浄化性能をより高めるために排
気系の中に備えた触媒を、エンジンからの排気を利用し
てより早く暖めて浄化機能を早期に発揮させるために、
図1,2に示すように、内管1とその外周を覆う断熱用
の外管2との二重管構造に構成され、内管1と外管2の
間の環状空間1aには間隔保持体3が介装されている。
そして、この間隔保持体3は、内管1と外管2に接触す
る関係で、熱伝導が極力少なくなるように、0.25mm
程度の細い線径のステンレス製メッシュが用いられてい
る。
【0019】また、前記内管1はステンレス製で肉薄
(板厚0.5〜0.8mm)の円形パイプ部材が用いられ
る一方、外管2は上下方向(径方向)に2分割された2
つの分割外管2a,2bで構成され、この両分割外管2
a,2bは内管2よりは肉厚(板厚1.5〜2.0mm)
のステンレス製板材をプレス加工することにより略半円
状に形成されている。
【0020】そして、前記二重管エキゾーストマニホー
ルドAの内管1の後端側には、開口穴4が形成されると
共に、この開口穴4の外周縁を覆った状態でメッシュ状
リング5が内管1とスポット溶接によって固定されてい
る。前記メッシュ状リング5は、例えば0.25mm程度
の細い線径のステンレス製メッシュが用いられ、外管3
の内側に当接する厚みを有して形成されている。さら
に、前記開口穴4と連通して外管2には開口穴6が形成
されると共に、この開口穴6と連通した状態でEGRバ
ルブへの接続管7が接続されている。よって、前記メッ
シュ状リング5は、両開口穴4,6の開口縁部間に形成
される環状開口部4aを埋める状態で内管1と外管2と
の間に介装されている。
【0021】次に、本発明の二重管エキゾーストマニホ
ールドAの組み付け行程を説明する。この発明の実施の
形態の二重管エキゾーストマニホールドAは、上述のよ
うに構成されるため、二重管エキゾーストマニホールド
Aの組み付けに際しては、先ず、内管1の外周所定位置
に間隔保持体3を装着し、この各間隔保持体3をスポッ
ト溶接によって内管1の外周に固定状態とする。
【0022】次に、2分割された両分割外管2a,2b
を間隔保持体3の外周面とメッシュ状リング5に当接さ
せ、両開口穴4,6が連通した状態となるように互いに
径方向に重ね合わせて両重ね合わせ部2c,2dを溶接
2eして組み付けを完了する。
【0023】本実施の形態の二重管エキゾーストマニホ
ールドAにあっては、上述のように、両分割外管2a,
2bの両重ね合わせ部2c,2dを溶接2eにより接続
一体化する構造上、両重ね合わせ部2c,2dを溶接す
る際に、スパッタ8が両重ね合わせ部2c,2dの隙間
から飛散して内管1の外側や外管2の内側に付着する。
この付着したスパッタ8は、溶接後に木製のハンマなど
で叩いてある程度除去することはできるが、完全に除去
することは不可能であるため、二重管エキゾーストマニ
ホールドAは車体に組み付られた後も一部のスパッタ8
が環状空間1aに残留している。
【0024】そして、エンジン運転時に管内が高温にな
ると残留したスパッタ8は熱と振動により溶けて剥離
し、内管1からEGRバルブへの接続管7へ吸引される
排気に混入しようとする。しかし、本実施の形態の二重
管エキゾーストマニホールドAにあっては、メッシュ状
リング5が両開口穴4,6の開口縁部間に形成される環
状開口部4aを埋める状態で介装されているため、環状
空間1aに残留するスパッタ8が内管1からEGRバル
ブへの接続管7へ吸引される排気に混入することが回避
される。
【0025】従って、スパッタ8がEGRバルブへの接
続管7へ侵入し、EGRバルブに衝突してバルブの軸を
変形させたり、バルブに噛み込んでEGRバルブの正確
な作動を妨げることはない。
【0026】<実施の形態2>次に、本発明の請求項2
および3に対応する実施の形態2について説明する。本
実施の形態の二重管エキゾーストマニホールドBは、上
述した実施の形態1のメッシュ状リング5に代えて、外
管の溶接縁部内側に沿って、かつ、前記外管と内管の両
開口穴の間に形成される空間を囲繞するメッシュ状シー
ルが内管と外管との間に介装されている点で実施の形態
1と異なる。さらに、本実施の形態は、実施の形態1の
間隔保持体3が省略され、前記メッシュ状リング5が間
隔保持体を兼用している点においても実施の形態1と異
なる。
【0027】図3は本実施の形態の二重管エキゾースト
マニホールドBの外管2の組み付け前の斜視図、図4は
実施の形態の二重管エキゾーストマニホールドBの縦断
面図である。本実施の形態の二重管エキゾーストマニホ
ールドBは、二重管エキゾーストマニホールドの側面に
直接EGRバルブへの接続管が接続されるタイプであ
り、従来の技術でも説明したように、内管101と外管
102との間にスパッタ107が発生して残留する原因
として、両重ね合わせ部102c,102dを溶接する
際に、スパッタ107が両重ね合わせ部102c,10
2dの隙間から飛散して内管101の外側や外管102
の内側に付着することが挙げられる(図8,9参照)。
【0028】そこで、本実施の形態の二重管エキゾース
トマニホールドBは、内管1と外管2との間におけるス
パッタの発生と残留を防止するため、図3,4に示すよ
うに、外管2の溶接縁部内側2fに沿って、かつ、前記
外管2側の開口穴6を囲繞した状態でメッシュ状シール
5aが内管1と外管2との間に介装された構成となって
いる。
【0029】前記メッシュ状シール5aは、例えば0.
25mm程度の細い線径のステンレス製メッシュが用いら
れ、組み付け時に内管1の外側に当接する厚みを有して
形成され、外管2とスポット溶接によって固定されてい
る。
【0030】なお、本実施の形態の二重管エキゾースト
マニホールドBの組み付け行程については、両分割外管
2a,2bを接合一体化する前にメッシュ状シール5a
を所定位置に固定し、このメッシュ状シール5aを内管
1の外側に当接した状態で両重ね合わせ部2c,2dを
溶接すること以外は、実施の形態1と同じである。
【0031】本実施の形態の二重管エキゾーストマニホ
ールドBでは、両重ね合わせ部2c,2dを溶接2eに
て接合する際、両重ね合わせ部2c,2dの隙間から外
管2の内側(内管1と外管2との間の空間)へスパッタ
が侵入しようとしたとき、外管2の溶接縁部内側2fに
沿って内管1と外管2との間に介装されたメッシュ状シ
ール5aによってスパッタの侵入が抑制される。
【0032】また、前記メッシュ状シール5aは、開口
穴4と開口穴6との間に形成された空間を囲繞した状態
で内管1と外管2との間に介装されているため、開口穴
6近傍の内管1と外管2との間の空間にスパッタが残留
することがなく、内管1からEGRバルブへの接続管7
へ吸引される排気にスパッタが混入するのを完全に防止
できる。加えて、前記メッシュ状リング5は内管1と外
管2との間の環状空間1aに介装される間隔保持体を兼
用しているため、従来品と同一の部品点数でEGRバル
ブ管へのスパッタの混入を防止することができる。
【0033】<実施の形態3>次に、本発明の請求項4
に対応する実施の形態3について説明する。本実施の形
態の二重管エキゾーストマニホールドCは、EGRバル
ブへの接続管の先端が内管と外管との間に突出している
点で実施の形態1と異なる。
【0034】図5は本実施の形態の二重管エキゾースト
マニホールドCのEGRバルブへの接続管を示す横断面
図である。図に示すように、本実施の形態の二重管エキ
ゾーストマニホールドCは、EGRバルブへの接続管7
bの先端部7cが内管1と外管2との間に突出した状態
で、外管2の開口穴6に接続された構造となっている。
【0035】前記EGRバルブへの接続管7bの先端部
7cは、外管2の開口穴6に接続された状態で内管1と
の間に2mm程度の隙間が設定されている。この隙間
は、内管1が排気熱により膨張した際に、先端部7cと
内管1との接触を回避するためのもので、このような構
造とすることで、内管1の熱歪みに対する拘束や熱疲労
による寿命の低下、騒音の発生を防止することができる
ものである。
【0036】本実施の形態の二重管エキゾーストマニホ
ールドは、EGRバルブへの接続管7bの先端部7c
が、内管1と外管2との間の空間に設けられているた
め、内管1と外管2との間の空間に残留するスパッタの
EGRバルブへの接続管7bへの侵入経路を狭くしてス
パッタのEGRバルブへの流入をさらに抑制できる一
方、排気の一部をよりスムーズにEGRバルブへの接続
管7bに導くことができる。
【0037】また、EGRバルブへの接続管7bを外管
2の開口穴6に溶接にて接合する場合など、他の要因に
よる微量の異物が生じた場合においても、EGRバルブ
への接続管7bに異物が混入しにくくなる。
【0038】<実施の形態4>次に、本発明の請求項5
に対応する実施の形態4について説明する。本実施の形
態の二重管エキゾーストマニホールドDは、二重管エキ
ゾーストマニホールドの出口側に装着される接続部材に
EGRバルブへの接続管が接続されるタイプである。
【0039】図6は本実施の形態の二重管エキゾースト
マニホールドDの横断面図である。図6に示すように、
本実施の形態の二重管エキゾーストマニホールドDは、
EGRバルブへの接続管7が二重管エキゾーストマニホ
ールドDの出口側に接続部材9を介して接続されている
構成となっている。そして、前記二重管エキゾーストマ
ニホールドDの出口側端部近傍の内管1と外管2の間の
環状空間1aには、各間隔保持体3,3を挟んでメッシ
ュ状リング10が内管1の外側と外管2の内側に当接さ
れ、かつ、各間隔保持体3,3の間で二重管エキゾース
トマニホールドDの軸方向摺動可能な状態で介装されて
いる。また、前記メッシュ状リング10は、例えば0.
25mm程度の細い線径のステンレス製メッシュが用いら
れ、外管3の内側に当接する厚みを有して形成されてい
る。
【0040】なお、本実施の形態の二重管エキゾースト
マニホールドDの組み付け行程については、両分割外管
2a,2bを接合一体化する前にメッシュ状リング10
を所定位置に介装し、内管1の外側と外管2の内側に当
接した状態で両重ね合わせ部2c,2dを溶接すること
以外は、実施の形態1と同様であるため、その説明は省
略する。
【0041】本実施の形態の二重管エキゾーストマニホ
ールドDは、実施の形態1と同様に車体に組み付けられ
た後も環状空間1aにスパッタ8が残留している。そし
て、エンジン運転時にスパッタ8は溶けて剥離するが、
本実施の形態の二重管エキゾーストマニホールドDにあ
っては、上述のように、メッシュ状リング10が二重管
エキゾーストマニホールドDの出口側端部近傍に環状空
間1aを埋める状態で介装されているため、環状空間1
aに残留するスパッタ8が内管1からEGRバルブへの
接続管7へ吸引される排気に混入することが回避され
る。
【0042】従って、従来のようにスパッタ8がEGR
バルブへの接続管7に侵入し、EGRバルブと衝突して
EGRバルブの軸を曲げるなどの支障がなく、EGRバ
ルブの正確な作動が可能となり信頼性が向上する。
【0043】さらに、本実施の形態のメッシュ状リング
10は、間隔保持体3,3の間で二重管エキゾーストマ
ニホールドDの軸方向摺動可能に介装されているため、
内管1が熱膨張して外管2に対して摺動した場合、メッ
シュ状リング10が間隔保持体3,3の間で軸方向に摺
動することで柔軟に対応できると共に、二重管エキゾー
ストマニホールドDの入り口側に移動することが防止さ
れる。
【0044】以上、本発明の実施の形態を説明してきた
が、本発明の具体的な構成は実施の形態に限定されるも
のではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等
があっても本発明に含まれる。
【0045】例えば、実施の形態1のメッシュ状リング
5は、開口穴4の外周縁を覆った状態で内管1とスポッ
ト溶接により接合される構造としたが、内管1が熱膨張
して外管2に対して摺動することへの対応策として、メ
ッシュ状リング5の外径を大きく形成したり、内管1に
対して軸方向摺動可能に固定したりすることは容易に考
えられる。
【0046】また、本実施の形態2のメッシュ状シール
5aは、EGRバルブへの接続管7を接続する外管2の
開口穴6を囲繞したものについて説明したが、図7に示
すように、内管1からの排気にスパッタや異物が混入し
た際に影響が考えられるO2センサなどの各種センサの
取付穴11を開口穴6に近接して設けることで、スパッ
タから受ける影響をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の二重管エキゾーストマ
ニホールドAの横断面図である。
【図2】実施の形態1の図1におけるa−a線縦断面図
である。
【図3】実施の形態2の二重管エキゾーストマニホール
ドBの外管2の組み付け前の斜視図である。
【図4】実施の形態2の二重管エキゾーストマニホール
ドBの縦断面図である。
【図5】実施の形態3の二重管エキゾーストマニホール
ドCのEGRへの接続管7bの横断面図である。
【図6】実施の形態4の二重管エキゾーストマニホール
ドDの横断面図である。
【図7】実施の形態2の二重管エキゾーストマニホール
ドBにおいて、各種センサの取付穴11を付近に設けた
場合を示す図である。
【図8】従来の二重管エキゾーストマニホールドを示す
縦断面図である。
【図9】従来の二重管エキゾーストマニホールドにおけ
るEGRバルブへの接続管が、二重管エキゾーストマニ
ホールドに直接接続されるタイプの横断面図(イ)、二
重管エキゾーストマニホールドの出口側に接続されるタ
イプの横断面図(ロ)である。
【符号の説明】
A,B,C,D 二重管エキゾーストマニホールド 1 内管 1a 環状空間 2 外管 2a,2b 分割外管 2c,2d 重ね合わせ部 2e 溶接 2f 溶接縁部内側 3 間隔保持体 4,6 開口穴 4a 環状開口部 5,10 メッシュ状リング 5a メッシュ状シール 7,7b EGRバルブへの接続管 7c 先端部 8 スパッタ 9 接続部材 11 各種センサの取付穴
フロントページの続き (72)発明者 東吾 聡 東京都中野区南台5丁目24番15号 カルソ ニックカンセイ株式会社内 Fターム(参考) 3G004 BA00 DA02 DA14 DA21 EA05 FA01 FA04 GA06 3G062 ED01 ED10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内管と、少なくとも一側縁部を溶接によ
    り接合して筒状に形成される外管と、前記内管と外管と
    の間に形成された環状空間に介装される間隔保持体と、
    を備え、 前記内管と外管に径方向に対向する状態で開口穴がそれ
    ぞれ形成され、前記外管側の開口穴に排気ガス還流バル
    ブへの接続管が接続された二重管エキゾーストマニホー
    ルドにおいて、 前記両開口穴の開口縁部間に形成される環状開口部を埋
    める状態でメッシュ状リングが内管と外管との間に介装
    されていることを特徴とする二重管エキゾーストマニホ
    ールド。
  2. 【請求項2】 内管と、少なくとも一側縁部を溶接によ
    り接合して筒状に形成される外管と、前記内管と外管と
    の間に形成された環状空間に介装される間隔保持体と、
    を備え、 前記内管と外管に径方向に対向する状態で開口穴がそれ
    ぞれ形成され、前記外管側の開口穴に排気ガス還流バル
    ブへの接続管が接続された二重管エキゾーストマニホー
    ルドにおいて、 前記両開口穴の間に形成された空間を囲繞し、この空間
    と前記外管の側縁溶接部とを仕切るメッシュ状シール
    が、前記外管の側縁に沿って内管と外管との間に介装さ
    れていることを特徴とする二重管エキゾーストマニホー
    ルド。
  3. 【請求項3】 前記メッシュ状シールが間隔保持体を兼
    ねていることを特徴とする請求項2記載の二重管エキゾ
    ーストマニホールド。
  4. 【請求項4】 前記排気ガス還流バルブへの接続管の先
    端部が、前記内管と非接触の状態で外管と内管との間の
    空間に突出していることを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれか1項に記載の二重管エキゾーストマニホールド。
  5. 【請求項5】 内管と、少なくとも一側縁部を溶接によ
    り接合して筒状に形成される外管と、前記内管と外管と
    の間に形成された環状空間に介装される間隔保持体と、
    を備え、 出口側に接続された接続部材に排気ガス還流バルブへの
    接続管が接続された二重管エキゾーストマニホールドに
    おいて、 出口側端部近傍に前記環状空間を埋める状態でメッシュ
    状リングが介装されていることを特徴とする二重管エキ
    ゾーストマニホールド。
JP2001374768A 2001-06-18 2001-12-07 二重管エキゾーストマニホールド Pending JP2003074339A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001374768A JP2003074339A (ja) 2001-06-18 2001-12-07 二重管エキゾーストマニホールド
US10/173,102 US6874317B2 (en) 2001-06-18 2002-06-18 Double pipe exhaust manifold

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-183397 2001-06-18
JP2001183397 2001-06-18
JP2001374768A JP2003074339A (ja) 2001-06-18 2001-12-07 二重管エキゾーストマニホールド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003074339A true JP2003074339A (ja) 2003-03-12

Family

ID=26617105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001374768A Pending JP2003074339A (ja) 2001-06-18 2001-12-07 二重管エキゾーストマニホールド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6874317B2 (ja)
JP (1) JP2003074339A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10149167A1 (de) * 2001-10-04 2003-04-17 Endress & Hauser Gmbh & Co Kg Drei mit einer Schweißverbindung verbundene Bauteile
KR100993376B1 (ko) * 2007-07-06 2010-11-09 기아자동차주식회사 엔진의 터보 챠지 시스템
FR2926845A1 (fr) * 2008-01-24 2009-07-31 Renault Sas Element de conduite d'echappement flexible, et ensemble de motorisation comportant un tel element, notamment pour un vehicule avec circuit de recirculation des gaz d'echappement
JP2013213491A (ja) * 2012-03-08 2013-10-17 Calsonic Kansei Corp 二重管式エキゾースト・マニホールド
US9382832B2 (en) * 2014-04-17 2016-07-05 Honda Motor Co., Ltd. Sensor heat shield structure for a vehicle exhaust system
DE102015100994A1 (de) * 2015-01-23 2016-07-28 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Hitzeschildbaugruppe für eine Fahrzeugabgasanlage sowie Abgasanlagenbauteil eines Kraftfahrzeugs
JP6499557B2 (ja) * 2015-09-08 2019-04-10 日新製鋼株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼板の溶接方法
US11319847B2 (en) 2018-09-19 2022-05-03 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust device with noise suppression system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2979845B2 (ja) 1992-06-24 1999-11-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気管
EP0662564B2 (de) * 1994-01-07 2001-09-26 J. Eberspächer GmbH & Co. Luftspaltisoliertes Abgasrohr und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH07317540A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Calsonic Corp 薄肉二重管型排気マニホールド
US6247552B1 (en) * 1994-12-16 2001-06-19 J. Eberspächer Gmbh & Co. Air gap-insulated exhaust manifold
JPH08246863A (ja) * 1995-01-13 1996-09-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気管
JP3681011B2 (ja) 1995-06-19 2005-08-10 カルソニックカンセイ株式会社 二重管型排気マニホールド
JPH0988578A (ja) 1995-09-25 1997-03-31 Calsonic Corp 二重管型排気マニホールド
JPH09242537A (ja) 1996-03-01 1997-09-16 Calsonic Corp 内燃エンジンの二重管排気マニホールド
JP3857770B2 (ja) 1997-03-25 2006-12-13 カルソニックカンセイ株式会社 二重管型排気マニホールド
JP3857767B2 (ja) 1997-03-25 2006-12-13 カルソニックカンセイ株式会社 二重管型排気マニホールド
JPH10266845A (ja) 1997-03-25 1998-10-06 Calsonic Corp 二重管型排気マニホールド
JP3857768B2 (ja) 1997-03-25 2006-12-13 カルソニックカンセイ株式会社 二重管型排気マニホールド
JP3857769B2 (ja) 1997-03-25 2006-12-13 カルソニックカンセイ株式会社 二重管型排気マニホールド
JP3378474B2 (ja) * 1997-08-06 2003-02-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気マニホルド
DE19917604C5 (de) * 1998-04-20 2009-09-10 Honda Giken Kogyo K.K. Wärmeisolierter Abgaskrümmer

Also Published As

Publication number Publication date
US20030006301A1 (en) 2003-01-09
US6874317B2 (en) 2005-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014695B2 (ja) エキゾーストマニホールドの集合部構造
US6155046A (en) Heat-insulation type exhaust manifold
KR101260714B1 (ko) 배기 처리 장치 및 그 제조 방법
JPH08246863A (ja) 内燃機関の排気管
JP2005163623A (ja) エキゾーストマニホールド
JP2003074339A (ja) 二重管エキゾーストマニホールド
JP2010254256A (ja) 車両の後部構造
JP6676666B2 (ja) 配管の継手構造
US20210254559A1 (en) Exhaust valve device for vehicle
CN110005506B (zh) 消音系统
JP2719933B2 (ja) 自動二輪車のマフラ
JPWO2017130289A1 (ja) 排気系支持構造体
JP2008038854A (ja) エキゾーストマニホールド
JP2024067349A (ja) 車載部品及びその製造方法
JP4265457B2 (ja) 管保持用ブラケット
JP2540987Y2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP2008082319A (ja) 排気マニホールド
JP2000248931A (ja) 内燃機関の排気管
JP2553379Y2 (ja) エキゾーストマニホルド
JPH10266845A (ja) 二重管型排気マニホールド
JP2006037885A (ja) 二重管エキゾーストマニホールド
JP2024002846A (ja) 排気浄化装置とフランジの溶接方法
JP6678550B2 (ja) 排気系部品
JP2023039141A (ja) ガスセンサの製造方法、ガスセンサ及び保護カバー
JP3612427B2 (ja) サージタンク及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016