JP2003070982A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JP2003070982A
JP2003070982A JP2001263519A JP2001263519A JP2003070982A JP 2003070982 A JP2003070982 A JP 2003070982A JP 2001263519 A JP2001263519 A JP 2001263519A JP 2001263519 A JP2001263519 A JP 2001263519A JP 2003070982 A JP2003070982 A JP 2003070982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
game
slot machine
prize
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001263519A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kosuge
真人 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2001263519A priority Critical patent/JP2003070982A/ja
Publication of JP2003070982A publication Critical patent/JP2003070982A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スロットマシンの適正をより正確に判断する
ことが可能なスロットマシンを提供すること。 【解決手段】 1ゲームに対して賭数を設定することに
よりゲームが開始可能となるとともに、表示状態を変化
させることが可能な可変表示装置の表示結果が導出表示
されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置の
表示結果に応じて所定の入賞が発生可能なスロットマシ
ンであって、遊技状態の制御を行う遊技制御手段210
と、試験信号を出力するための処理を行う出力制御手段
210と、前記可変表示装置の表示結果が導出表示され
る前の段階において、前記入賞の発生を許容するか否か
を決定する事前決定手段210と、を備え、前記出力制
御手段210は、前記事前決定手段210による決定結
果(内部当選状況)に関する事前決定情報を特定可能な
試験信号を出力するための処理を実施可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示状態を変化さ
せることが可能な可変表示装置の表示結果に応じて所定
の入賞が発生可能なスロットマシンに関し、特には遊技
機の適正を判断する際に用いられる試験信号を出力する
ための処理を実施可能なスロットマシンに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のスロットマシンとしては、例え
ば、外周に複数種の図柄を有する複数のリール等にて構
成された可変表示装置が設けられ、メダルの投入等によ
る賭数設定後に、前記可変表示装置の可変表示が開始さ
れることによりゲームが開始され、遊技者がストップボ
タン等を介して可変表示を停止した時に所定の表示結果
となり、この表示結果に基づいて遊技者に所定の価値、
例えば所定枚数のメダルが付与されるようになってい
る。
【0003】このようなスロットマシンとしては、入賞
の発生状況を平均化させるという目的から、ゲーム開始
時において入賞の発生を許容するか否かの内部抽選を行
い、この内部抽選により、入賞の発生が許容された場合
にのみ、所定内容の賞に入賞し得るように前記可変表示
の停止制御を実施するとともに、内部抽選においていず
れの入賞の発生も許容されていない場合には、いずれの
賞にも入賞しないように前記可変表示の停止制御を実施
するようにしたものが多数実用化されている。
【0004】また、これらスロットマシンは、第三者の
試験機関が該スロットマシンが適正な遊技機であるか否
かを判断するための試験を行うために、遊技者にとって
有利なビッグボーナス状態やレギュラーボーナス状態で
ある旨を示すBB中信号やRB中信号、賭数の設定、つ
まりゲームに使用されたメダル枚数を示すメダルin信
号、入賞の発生により払い出されたメダル枚数を示すメ
ダル枚数を示すメダルout信号、各リールに対応した
モータの駆動状況を示すリール制御信号、各リールを停
止するためのストップボタンの検出状況を示す停止信号
を外部出力可能とされており、前述した試験機関はこれ
ら出力された各信号に基づき算出されたデータによりス
ロットマシンの適正を判断するようになっている。
【0005】具体的には、メダルin信号とメダルou
t信号に基づいて機械割(一定期間におけるメダルの増
減率)が算出される。また、メダルout信号とBB中
信号、RB中信号により全体のメダル払出枚数に対する
ボーナス中のメダル払出枚数の比率が算出される。ま
た、各リール制御信号と各停止信号により停止操作を行
ってから対応するリールが停止するまでの時間が算出さ
れる。試験機関はこれら算出された各データを検査して
スロットマシンの適正を判断する。例えば機械割が適正
な範囲に収束するか否か、全体のメダル払出枚数に対す
るボーナス中のメダル払出枚数の比率が所定値以下であ
るか否か、停止操作から規定時間内にリールが停止する
か否か、等を検査することで極端に射幸性が高いスロッ
トマシンでないか等を判別し、これによりスロットマシ
ンの適正を判断する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述した機械割は、メ
ダルin信号とメダルout信号により算出されるよう
になっており、特にメダルout信号は、入賞が発生し
てメダルの払出が行われないと出力されない信号である
ため、機械割のデータは入賞の発生確率によって変化す
るデータである。言い換えれば、入賞の発生確率を適切
な範囲に設定することで機械割を適正な範囲に収束させ
ることが可能である。
【0007】このため、近年においては、入賞の発生を
許容するか否かを事前決定するための内部抽選に当選す
る確率(内部当選確率)を高確率に設定するとともに、
その他の入賞条件(例えば、リールの停止順や停止タイ
ミング)を付加することで入賞の発生確率が適正な範囲
に設定されるようにしたスロットマシンが一部実用化さ
れている。
【0008】このようなスロットマシンでは、内部当選
確率が高確率に設定されていることから、入賞条件を成
立させる方法を知っている遊技者であれば高確率で入賞
を発生させることが可能であり、事実上、試験機関によ
り検査された機械割とは異なる機械割のスロットマシン
が遊技場に設置されることとなる。
【0009】しかしながら、従来のスロットマシンから
出力される試験信号では、内部抽選結果を考慮したデー
タを算出することは不可能であり、試験機関において実
際に市場に出回るスロットマシンのデータを把握できな
いことから、スロットマシンの適正を十分に判断するこ
とができないという問題があった。
【0010】本発明は、このような問題点に着目してな
されたものであり、スロットマシンの適正をより正確に
判断することが可能なスロットマシンを提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のスロットマシンは、1ゲームに対して賭数
を設定することによりゲームが開始可能となるととも
に、表示状態を変化させることが可能な可変表示装置の
表示結果が導出表示されることにより1ゲームが終了
し、該可変表示装置の表示結果に応じて所定の入賞が発
生可能なスロットマシンであって、遊技状態の制御を行
う遊技制御手段と、試験信号を出力するための処理を行
う出力制御手段と、前記可変表示装置の表示結果が導出
表示される前の段階において、前記入賞の発生を許容す
るか否かを決定する事前決定手段と、を備え、前記出力
制御手段は、前記事前決定手段による決定結果に関する
事前決定情報を特定可能な試験信号を出力するための処
理を実施可能であることを特徴としている。この特徴に
よれば、事前決定情報を特定可能な試験信号を出力する
ための処理が実施可能とされるため、これら出力された
試験信号に基づいて事前決定手段により入賞の発生が許
容されたか否かを判別できるようになり、例えば、事前
決定手段により入賞の発生が許容された場合を入賞の発
生とみなして検査を行えば、市場に出回るスロットマシ
ンに非常に近いデータにて検査を行うことが可能とな
り、スロットマシンの適正をより正確に判断することが
できる。
【0012】本発明のスロットマシンは、前記入賞には
異なる複数種の入賞態様があり、前記事前決定情報に
は、前記事前決定手段により許容された入賞態様の種類
を特定可能な情報が含まれることが好ましい。このよう
にすれば、事前決定手段により許容された入賞態様の種
類に基づいて検査できる。
【0013】本発明のスロットマシンは、前記入賞の発
生に基づき所定の価値の大きさを付与することが可能と
されており、前記事前決定情報には、前記事前決定手段
により許容された入賞が発生した場合に付与すべき前記
所定の価値の大きさを特定可能な情報が含まれることが
好ましい。このようにすれば、事前決定手段により許容
された入賞が発生した場合に付与すべき前記所定の価値
の大きさに基づいて検査できる。
【0014】本発明のスロットマシンは、前記出力制御
手段は、前記入賞の発生に関する入賞情報を特定可能な
試験信号を出力するための処理を実施可能であることが
好ましい。このようにすれば、実際の入賞状況に基づい
ても検査できる。
【0015】本発明のスロットマシンは、前記入賞には
異なる複数種の入賞態様があり、前記入賞情報には、発
生した入賞態様の種類を特定可能な情報が含まれること
が好ましい。このようにすれば、発生した入賞態様の種
類に基づいて検査できる。
【0016】本発明のスロットマシンは、前記入賞の発
生に基づき所定の価値の大きさを付与することが可能と
されており、前記入賞情報には、入賞の発生により付与
された前記所定の価値の大きさを特定可能な情報が含ま
れることが好ましい。このようにすれば、入賞の発生に
より付与された前記所定の価値の大きさに基づいて検査
できる。
【0017】本発明のスロットマシンは、前記事前決定
手段により所定の入賞の発生が許容された旨の決定結果
を該許容に対応した入賞が発生しなかった場合に次回の
ゲーム以降に持ち越すことが可能とされており、前記事
前決定情報には、該事前決定情報が前回のゲーム以前か
ら持ち越した決定結果に関する情報を含むか否かを特定
可能な情報が含まれることが好ましい。このようにすれ
ば、前回のゲーム以前から持ち越された決定結果が重複
して検査されることを回避できる。
【0018】本発明のスロットマシンは、前記事前決定
手段により所定の入賞の発生が許容された旨の決定結果
を該許容に対応した入賞が発生しなかった場合に次回の
ゲーム以降に持ち越すことが可能とされており、前記事
前決定情報には、該持ち越された決定結果に関する情報
は含まれず、当該ゲームでの決定結果に関する情報のみ
が含まれることが好ましい。このようにすれば、前回の
ゲーム以前から持ち越された決定結果が重複して検査さ
れることを回避できる。
【0019】本発明のスロットマシンは、前記事前決定
手段により所定の入賞の発生が許容され、かつ前記可変
表示装置の表示結果を導出する際に所定の条件が成立し
た場合に、前記所定の入賞が発生可能とされており、前
記出力制御手段は、前記所定の条件に関する入賞条件情
報を特定可能な試験信号を出力するための処理を実施可
能であることが好ましい。このようにすれば、入賞を発
生可能とするための条件も考慮した検査を行うことが可
能となり、市場に出回るスロットマシンに非常に近いデ
ータにて検査を行うことが可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0021】まず、本発明の実施例を図面を用いて説明
すると、図1には、本発明が適用された遊技機の一例で
あるスロットマシンの全体正面図、図2及び図3にはス
ロットマシン1の内部構造図がそれぞれ示されている。
スロットマシン1は、前面が開口する筐体2aと、この
筺体2aの側端に回動自在に枢支された前面扉2bとか
ら構成されており、前面扉2bの裏面に設けられた施錠
装置3(図3参照)の鍵穴3aに挿入した所定のキーを
時計回り方向に回動操作することにより施錠が解除され
て前面扉2bを開放することができるようになってい
る。
【0022】前面扉2bの前面上部には上部飾り枠4が
設けられており、略逆台形状の上部には遊技効果ランプ
部41、入賞図柄説明パネル5、液晶表示部15がそれ
ぞれ設けられており、略楕円形状の中央部には、遊技パ
ネル6や各種表示部が設けられている。上部飾り枠4の
下部は遊技パネル6から前方に突出するように形成され
ており、この突出部にはメダル投入部34や各種操作ボ
タン35、36a、36b、37、40L、40C、4
0R、及びスタートレバー38等が設けられている。ま
た、上部飾り枠4の中央部の周囲及び下部の左右側に
は、遊技効果ランプ部42〜45がそれぞれ設けられて
いる。
【0023】上部飾り枠4の下方には下部飾り枠7が設
けられており、この枠内にはスロットマシン1の機種名
称等が描かれたタイトルパネル8が設けられている。さ
らに下部飾り枠7の下方には、遊技媒体の一例となるメ
ダルが払出されるメダル払出穴9が設けられているとと
もに、端部に灰皿10が設けられたメダル受皿11が設
けられている。
【0024】上部飾り枠4の上部左右側には、内部に設
けられる高音用のスピーカ136a、136b(図3、
図4参照)から出力される音を放音する放音部12a、
12bがそれぞれ設けられているとともに、メダル払出
穴9の側方には、内部に設けられる低音用のスピーカ1
37(図3、図4参照)から出力される音を放音する放
音部13が設けられており、これら放音部12a、12
b、13からは、各スピーカ136a、136b、13
7から出力される演出効果を高めるための音声やメロデ
ィ等の効果音が放音されるようになっている。
【0025】遊技パネル6には、スロットマシン1の筐
体2aに内設されたリール51L、51C、51Rを透
視可能な透視窓14と、透視窓14の上方に位置する小
役告知表示部20a、20b、20cと、透視窓14の
左側に位置する1枚賭け表示部21、2枚賭け表示部2
2、23、3枚賭け表示部24、25と、透視窓14の
右側に位置するゲームオーバー表示部26、リプレイ表
示部27、ウェイト表示部28、スタート表示部29、
投入指示表示部30と、透視窓14の下側に位置するク
レジット表示部31、ゲーム回数表示部32、ペイアウ
ト表示部33と、がそれぞれ設けられている。
【0026】1枚賭け表示部21、2枚賭け表示部2
2、23、3枚賭け表示部24、25は遊技者がゲーム
に賭けた賭数を表示し、1枚賭け表示部21の内部には
1枚賭けランプ112が、2枚賭け表示部22、23の
内部には2枚賭けランプ113、114、3枚賭け表示
部24、25の内部には3枚賭けランプ115、116
がそれぞれ内蔵されている(図4参照)。各枚賭け表示
部21〜25は、図のように透視窓14に描かれた5つ
の入賞ラインL1、L2、L2’、L3、L3’のいず
れかと対応しており、賭数に応じて有効化された入賞ラ
インL1、L2、L2’、L3、L3’を識別可能に報
知する有効ライン表示部と兼用されている。
【0027】遊技パネル6における透視窓14の上部に
設けられた小役告知表示部20a〜20cには、各々異
なる入賞図柄が1つずつ描かれている。これら小役告知
表示部20a〜20cは、所定の小役入賞を発生させる
ことがスロットマシン1の制御部により許容されている
こと、すなわち、所定の小役入賞が内部当選しているこ
とを、その小役入賞に対応する入賞図柄が描かれた小役
告知表示部20a〜20cの内部に内蔵された小役告知
ランプ140a〜140c(図4参照)を点灯させるこ
とによって告知するための表示部であり、所定の条件が
成立している場合に限り機能する。
【0028】ゲームオーバー表示部26は、後述するビ
ッグボーナスが終了することにより打ち止め状態となっ
た場合、及び何らかのエラーが発生して遊技を進行させ
ることができない状態となった場合に、その内部に内蔵
されたゲームオーバーランプ117(図4参照)が点灯
する。リプレイ表示部27は、リプレイ入賞が発生した
場合に、その内部に内蔵されたリプレイランプ119
(図4参照)が点灯する。スタート表示部29は、賭数
が設定されることによりスタート操作をすることが可能
となった場合に、その内部に内蔵されたスタートランプ
118(図4参照)が点灯し、有効なスタート操作が検
出されることにより消灯する。投入指示表示部30は、
メダルを受付可能な状態である場合に、その内部に内蔵
された投入指示ランプ111(図4参照)が点滅し、最
大の賭数が設定され、かつ、クレジット数が予め定めら
れた上限値に達した場合、ゲームが開始された場合等に
消灯する。
【0029】ウェイト表示部28は、ウェイトタイム中
にスタート操作が検出された場合に、その内部に内蔵さ
れたウェイトランプ139(図4参照)が点灯し、ウェ
イトタイムが経過した後に消灯する。ウェイトタイム
は、ゲームがあまりに速く進行しすぎてしまうことを規
制するために設定されたゲーム進行規制期間であり、こ
のウェイトタイム中にスタート操作が検出されると、ウ
ェイトタイムが経過した後にリールが始動するように設
定されている。従って、十分な時間間隔を空けてゲーム
を進行する場合にはスタートレバー38の操作時にゲー
ムの進行が規制されることはないが、短時間でゲームを
進行しようとする場合にはウェイトタイムによってゲー
ムの進行が一時的に規制され、ウェイトタイムが経過す
るまでの間リールの始動待ち状態となる。
【0030】なお、このスロットマシン1では、前回の
ゲームでリールの回転が開始した時点を基準として、例
えば4.1秒のゲーム進行規制期間が設定されており、
前回のゲームでリールの回転が開始された時点から4.
1秒が経過する前に、今回のスタート操作が検出された
場合、ゲーム進行規制期間が経過した後にリールの回転
が開始される。
【0031】クレジット表示部31は、クレジット数が
表示される。クレジットとは、遊技者所有の有価価値と
してスロットマシン1内部の記憶部に記憶されているメ
ダル数であり、メダル投入口へのメダルの投入、及び払
出しのある入賞の発生等によって加算更新され、賭数を
設定したり、精算操作に基づいてメダルを払出したりす
ることによって減算更新される。このスロットマシン1
では、クレジットとして記憶可能な価値の上限値が最大
でメダル50枚分とされており、この上限値(メダル5
0枚)に達した場合には投入指示表示部30が消灯す
る。そして、上限値を越えるクレジットの加算更新の要
求が発生した場合にはその上限を越えるメダルがメダル
払出穴9から払出される。
【0032】ゲーム回数表示部32は、ビッグボーナス
中のレギュラーボーナス入賞状況や、レギュラーボーナ
ス中の入賞回数等を表示し、特にビッグボーナスが終了
して打ち止め状態となった際には「END」という文字
を表示して、遊技者に打ち止め状態である旨を報知す
る。さらにゲーム回数表示部32は、スロットマシン1
に発生した各種の異常を表示するエラー表示器としても
機能する。例えば、制御部により検出される異常種別に
は、「払出しすべきメダルの不足状態」、「メダル詰ま
り」、「払出条件が成立していないにも拘わらず入賞図
柄の組み合わせが導出表示されたこと」等がある。これ
らの異常が制御部により検出された場合、その異常種別
を特定可能なエラーコードが「E−1」や「E−2」等
の態様により表示される。
【0033】ペイアウト表示部33は、1ゲーム中に発
生した入賞に基づいて遊技者に付与されるクレジット数
を入賞がある毎に表示する。
【0034】遊技パネル6から前面側に突出するように
形成された上部飾り枠4の下部上面右側には、メダル投
入口が形成されたメダル投入部34が設けられていると
ともに、左側には精算ボタン37、1枚BETボタン3
6a、MAXBETボタン36bがそれぞれ設けられて
いる。
【0035】1枚BETボタン36aは、1クレジット
を賭ける際に押圧するボタンであり、MAXBETボタ
ン36bは、1ゲームにおいて許容される賭数の最大数
(本実施例ではメダル3枚分)をクレジットに記憶され
ている範囲内でゲームに賭ける際に押圧するボタンであ
る。1枚BETボタン36aの内部にはBETボタンラ
ンプ121aが、また、MAXBETボタン36bの内
部にはBETボタンランプ121bがそれぞれ内蔵され
ており(図4参照)、これらのBETボタンランプ12
1a、121bは、対応するBETボタンが押圧されて
賭数を設定可能な状態にある場合に点灯し、賭数を設定
不可能な状態の場合に消灯する。
【0036】精算ボタン37は、記憶部に記憶されてい
るクレジットの精算操作をする際に押圧するボタンであ
り、この精算ボタン37の押圧操作に伴い、クレジット
表示部31に表示されているクレジット数が0になるま
で減算更新されるとともに、クレジット相当数のメダル
がメダル払出穴9から払出されるようになっている。
【0037】上部飾り枠4の下部における前側面には、
スタートレバー38、ストップボタン40L、40C、
40R、メダル詰まり解除ボタン35がそれぞれ設けら
れている。スタートレバー38は、ゲームを開始する際
に操作するレバーであり、賭数の設定終了後においてス
タートレバー38を操作することにより各リール51
L、51C、51Rの回転が開始される。
【0038】各ストップボタン40L、40C、40R
は、ゲームが開始した後にリール51L、51C、51
Rの回転を停止させる際に操作するボタンであり、スト
ップボタン40Lの内部には操作有効ランプ122L
が、ストップボタン40Cの内部には操作有効ランプ1
22Cが、ストップボタン40Rの内部には操作有効ラ
ンプ122Rが内蔵されている(図4参照)。これら操
作有効ランプ122L、122C、122Rは、対応す
るストップボタン40L、40C、40Rの操作が有効
である場合に点灯し、操作が無効である場合に消灯す
る。また、ストップボタン40L、40C、40Rが配
列されたストップボタンユニット39は、ビッグボーナ
ス入賞やレギュラーボーナス入賞の内部当選フラグが設
定されている場合に、その内部に内蔵されたボーナス告
知ランプ120(図4参照)が点灯する。
【0039】メダル詰まり解除ボタン35は、メダル投
入部34に投入されたメダルが内部で詰まった場合に、
これを解消させる際に操作するボタンである。
【0040】図2に示すように、筐体2a内略中央部に
は、複数種の図柄(本実施例では、「黒7」、「白
7」、「BAR」、「スイカ」、「ベル」、「チェリ
ー」、「プラム」)が印刷された透光性を有する帯状の
リールシートが外周に巻回されたリール51L、51
C、51R(ゲームの進行を実行するために用いるゲー
ム用リール)を有するリールユニット52からなる可変
表示装置50が設けられている。それぞれのリール51
L、51C、51Rは、各々に対応して設けられたステ
ッピングモータからなるリールモータ54L、54C、
54Rによりそれぞれ独立して縦方向に回転(駆動)、
停止するように構成されており、各リール51L、51
C、51Rが回転することにより、表示窓14には前記
各種図柄が連続的に変化しつつ表示すようになってい
る。
【0041】横方向に並設されたリール51Lとリール
51Cとの間、及びリール51Cとリール51Rとの間
には各リール間を閉塞する円弧状のリール間隠蔽部材5
3が設けられており、各リール間から内部が見えないよ
うになっている。透視窓14のうち、リール間隠蔽部材
53によって視界が仕切られることによって分割される
3つの領域、すなわち、各リールが視認できる3つの領
域部分を、各リールに対応させて左可変表示部、中可変
表示部、右可変表示部(領域)と呼ぶ。
【0042】透視窓14の各可変表示部からは、各リー
ルに描かれた複数の図柄のうち、連続する3つの図柄が
上段、中段、下段の位置に表示されるとともに、上段の
上方部分には間もなく上段の位置に現れる図柄の一部
が、下段の下方部分には間もなく可変表示部の下に隠れ
て見えなくなる図柄の一部がそれぞれ表示される。
【0043】各リール51L、51C、51R内には各
リールの基準位置を検出するリールセンサ56が設けら
れており、このリールセンサ56により所定の図柄の停
止位置を導出できるようになっているとともに、各リー
ル51L、51C、51Rにおける特定の表示領域
(上、中、下段の表示領域)を裏面から個別に照射可能
な複数のリールランプ55がそれぞれ上、中、下段に設
けられており、これら各リールランプ55は、通常時に
おいて透視窓14に表示される各図柄を目立たせるよう
に後方から点灯するバックライトとして機能するように
なっている。
【0044】筐体2aの背板85の上部前面には、後述
するように主に遊技の進行を制御する制御部210や各
種回路が設けられた遊技制御基板200が収納された収
納ケース500が、取外し不能に固定されている。ま
た、可変表示装置50を構成するリールユニット52に
おける前方からみて右側の側板の内面上部には後述する
リール中継基板203が、また、その下部には後述する
リールランプ中継基板204がそれぞれ取り付けられて
いる。
【0045】筐体2aを前面側からみて右側の側板87
の内面におけるリールユニット52の側方位置には、後
述する外部出力基板205が取り付けられている。
【0046】リールユニット52の下方には、メダル投
入部34から投入されたメダルを貯留するホッパータン
ク57が、筐体2aを構成する下板上面に固設された案
内レール58を介して前方に引出し可能に配設されてい
る。また、ホッパータンク57の右側にはホッパータン
ク57からオーバーフローしたメダルが貯留されるオー
バーフロータンク59が設けられている。このオーバー
フロータンク59内にはメダルを検出可能な満タンセン
サ60が設けられており、内部に貯留されたメダル貯留
量が所定量以上となったことを報知できるようになって
いる。
【0047】ホッパータンク57の下方部分にはホッパ
ーモータ62が設けられており、このホッパーモータ6
2が回転することによりホッパータンク57内のメダル
がメダル排出口63から排出される。排出されたメダル
は、メダル排出口63の近傍に設けられる払出しメダル
センサ61により検出された後、後述する返却メダル流
路73を介してメダル払出穴9よりメダル受皿11まで
払い出される。なお、ホッパーモータ62は、払出しメ
ダルセンサ61により所定枚数の払出メダルが検出され
た時点で停止するように制御されている。
【0048】ホッパータンク57の側部には、メイン電
源をON/OFFするメインスイッチ部65と、ビッグ
ボーナスの終了時や遊技中にエラーが生じた場合等にお
いて再びゲームを続行可能な状態にリセットするための
第2リセットボタン66と、入賞確率を変更可能とする
設定ボタン67と、自動精算機能をON/OFFする自
動精算選択スイッチ部68と、自動打止め機能をON/
OFFする打止め選択スイッチ部69と、遊技場の管理
者等が所持する特定のキーを挿入した状態で所定の操作
を行うことで前記設定ボタン67の操作を可能、不可と
する設定キー挿入部70と、が前面に設けられた電源ユ
ニット64が配設されている。
【0049】入賞確率は、本実施例では、予め定められ
た入賞確率の値を6つのパターンの設定値として記憶し
ており、これを上記設定ボタン67を操作することによ
り任意に選択することで、入賞確率の異なる遊技を行う
ことが可能となる。
【0050】図3に示すように、前面扉2bの裏面略中
央部には、メダル投入部34から投入されたメダルをホ
ッパータンク57に導く投入メダルセレクタ71が固設
されている。この投入メダルセレクタ71の上流側には
不正メダル排出部72が設けられており、大きさや厚み
が適正メダルと異なる不正メダルは、投入メダルセレク
タ71の下方に設けられる返却メダル流路73の上部投
入口に排出され、メダル払出穴9を介してメダル受皿1
1に返却されるようになっている。
【0051】不正メダル排出部72の下流側には、流下
するメダル流路を選択的に切替可能とする流路切替ソレ
ノイド107が設けられている。通常時において流路切
替ソレノイド107は励磁されており、流下するメダル
は流路を切り替えられることなく流下し、下流側に設け
られた投入メダルセンサ106により検出された後、ホ
ッパータンク57内に貯留されるようになっている。そ
して例えばクレジット数が50に達している場合におい
てメダル投入部34よりメダルが投入されたり、遊技者
にメダルが払出される場合、流路切替ソレノイド107
の励磁が解除されて流路が切替わり、メダルは返却流路
を経て返却メダル流路73に導かれるようになってい
る。
【0052】前面扉2bの裏面上部には、後述するよう
に遊技に関連する所定の演出を制御する制御部230や
各種回路等が設けられている演出制御基板201が収納
された収納ケース550が取外し不能に固定されてい
る。
【0053】収納ケース550の左右側には、高音用の
スピーカ136a、136bが前述した放音部12a、
12bにそれぞれ臨むように固設されているとともに、
前面扉2bにおける下部所定箇所裏面側には、低音用の
スピーカ137が放音部13に臨むように固設されてお
り、例えばメダルのメダル投入部34への投入、スター
トレバー38の操作、ストップボタン40L、40C、
40Rの操作等、遊技中において各種動作がなされた場
合や、特定の図柄の組み合わせが有効化された有効ライ
ン上に揃って表示されて所定の入賞条件が成立した場
合、あるいはビッグボーナスやレギュラーボーナスが実
行されている場合等の各種遊技状態において、該遊技状
態に対応する所定の遊技効果音等が各スピーカ136
a、136b、137から出力されるようになってい
る。
【0054】次に、遊技者が遊技(ゲーム)を行うため
の操作や、該操作に伴う各種装置の作動状況を説明す
る。
【0055】ゲームを開始する場合は、遊技者はまず投
入指示ランプ111が点灯または点滅している時に、メ
ダルやクレジットを使用して所望の大きさの有価価値を
賭けて所望の大きさの賭数を設定する。賭数は、メダル
をメダル投入部34から投入するか、あるいはクレジッ
トを使用することにより設定できるようになっている。
クレジットを使用するにはMAXBETボタン36b、
または1枚BETボタン36aを押圧すればよく、MA
XBETボタン36bが押圧されるとクレジット表示部
31に表示されたクレジット数が、本実施例で1ゲーム
において許容される賭数の最大数である「3」だけ減算
表示されてメダル3枚分の賭数が設定され、また、1枚
BETボタン36aが押圧されるとクレジット表示部3
1に表示されているクレジット数が「1」だけ減算表示
されてメダル1枚分の賭数が設定される。なお、クレジ
ット表示部31に表示されるクレジット数が3に満たな
い場合、設定可能な賭数の範囲はそのクレジット数の範
囲内に限られる。
【0056】遊技者により1枚のメダルがメダル投入部
34から投入されるか、1枚BETボタン36aが押圧
操作されると賭数が「1」に設定されるとともに、中段
の横1列の入賞ラインL1が有効となり、この入賞ライ
ンL1が有効となった旨を示す1枚賭けランプ112
(図4参照)が点灯する。続けて2枚目のメダルがメダ
ル投入部34から投入されるか、1枚BETボタン36
aが2回押圧操作されると賭数が「2」に設定され、
上、中、下段の横3列の入賞ラインL1、L2、L2’
が有効となり、これらの入賞ラインL1、L2、L2’
が有効となった旨を示す1枚賭けランプ112、2枚賭
けランプ113、114が点灯する。続けて3枚目のメ
ダルがメダル投入部34から投入されるか、1枚BET
ボタン36aが3回押圧操作されるか、あるいはMAX
BETボタン36bが押圧されると賭数が「3」に設定
され、上、中、下段の横3列の入賞ラインL1、L2、
L2’及び斜め対角線上2列の入賞ラインL3、L3’
が有効となり、これらの入賞ラインL1、L2、L
2’、L3、L3’が有効となった旨を示す1枚賭けラ
ンプ112、2枚賭けランプ113、114、3枚賭け
ランプ115、116が点灯する。なお、賭数が最大数
である「3」に設定された場合には、それを越える賭数
を設定することはできないためBETボタンランプ12
1a、121bは消灯する。
【0057】そして上記のように少なくとも最小数であ
る「1」の賭数が設定された時点でスタートレバー38
の操作が有効に受付けられる状態、すなわち、ゲームが
開始可能な状態となり、このスタートレバー38の操作
が有効に受付けられる状態になった旨を示すスタートラ
ンプ118が点灯される。
【0058】なお、このようなメダルやクレジット等の
設定される賭数に応じて有効化される有効ラインの本
数、及び形状等は任意に変更可能であり、本実施例の形
態に限定されるものではない。また、賭数に応じて有効
化される有効ラインの本数も任意に設定変更可能であ
り、例えば1枚のメダル投入により上記5本全ての入賞
ラインL1、L2、L2’、L3、L3’が有効化され
るようになっていてもよい。
【0059】スタートランプ118が点灯している状態
でスタートレバー38を押圧操作すれば、可変表示装置
50が作動して各リール51L、51C、51Rが回転
し、透視窓14には複数種類の図柄が連続的に変化する
ように表示される。前述したようにリール51L、51
C、51Rの回転が開始されてから所定時間が経過すれ
ば各ストップボタン40L、40C、40Rの操作が有
効になり、これらストップボタン40L、40C、40
Rの操作が有効になった旨を示す操作有効ランプ122
L、122C、122Rが点灯する。操作有効ランプが
点灯している状態で遊技者がいずれかのストップボタン
40L、40C、40Rを押圧操作すれば、対応する操
作有効ランプ122L、122C、122Rが消灯する
とともに、対応するリール51L、51C、51Rの回
転が停止され、透視窓14からは対応する可変表示部の
上、中、下段に図柄が表示される。
【0060】また、遊技者がストップボタン40L、4
0C、40Rを押圧操作しない場合には、所定時間(例
えば30秒)が経過した時点で例えばリール51L、5
1C、51Rの優先順序で自動的に順次停止する。
【0061】そして3つのうちいずれか2つのリールの
回転が停止された時点で、賭数に応じて有効化されたい
ずれかの入賞ラインL1、L2、L2’、L3、L3’
上に同種の図柄が揃って停止表示された場合にはリーチ
が成立する。
【0062】さらに全てのリール51L、51C、51
Rが停止された時点で、賭数に応じて有効化されたいず
れかの入賞ラインL1、L2、L2’、L3、L3’上
に予め定められた図柄の組み合わせが表示された場合は
入賞となり、各種遊技効果ランプ部41〜45の内部に
内蔵された遊技効果ランプ130〜134(図4参照)
や入賞ラインL1、L2、L2’、L3、L3’に対応
するリールランプ55等が点灯するとともに、スピーカ
136a、136b、137から効果音等が出力される
こと等による演出が実行される。そして、入賞内容に対
応して予め定められた所定枚数のメダルが遊技者に対し
てクレジットとして払出されてクレジット表示部31に
表示されたクレジット数が加算更新される。また、クレ
ジット数が上限数に達した場合には、メダルが直接メダ
ル払出穴9から払い出される。これらメダルの払出し枚
数はペイアウト表示部33に表示される。
【0063】また、特に予め定められた特別図柄の組み
合わせが表示されて大当り入賞が発生した場合等にあっ
ては、メダルの払出しが行なわれるとともに、通常遊技
状態とは異なるとともに、遊技者にとって有利な、すな
わち大量のメダルを獲得できる特別遊技状態が発生し、
後述するようなビッグボーナス(以下BBと称する)や
レギュラーボーナス(以下RBと称する)が遊技者に対
して遊技価値として付与されるようになっている。
【0064】なお、このように入賞することにより遊技
者に対して付与される「遊技価値」は、メダル及びクレ
ジット等の有価価値に限らず、上記のように大当たり入
賞した場合等において遊技者に対して付与されるBBや
RB等、遊技に関連する特典全てを含む。
【0065】本実施例におけるスロットマシン1にあっ
ては、賭数に応じて有効化されたいずれかの入賞ライン
L1、L2、L2’、L3、L3’上に例えば「BAR
−BAR−BAR」の図柄が揃えば、大当りであるRB
に入賞したことになり、「BAR−BAR−BAR」の
図柄が揃ったことの対価として例えば15枚のメダルが
払出されるとともに、遊技者にとって有利な遊技状態で
あるRB(レギュラーボーナス)状態が発生し、以下に
説明するレギュラーボーナスゲームが遊技価値として遊
技者に対して付与される。このRB中では、プラム図柄
のぞろめが揃うことにより所定枚数のメダルが払出され
るJac賞の入賞が高確率で発生するJacゲームが最
大で12回提供されるとともに、このJacゲームが1
2回実行されるか、あるいはJacゲームが12回に達
する前にJac賞の入賞が8回発生されるか、いずれか
の条件が満たされた時点で終了する。したがって、遊技
者は12回のJacゲーム中に最大8回のJac賞の入
賞の機会を得ることができる。
【0066】一方、有効化された入賞ラインL1、L
2、L2’、L3、L3’上に、例えば「黒7−黒7−
黒7」または「白7−白7−白7」が揃えば、大当りで
あるBB(ビッグボーナス)に入賞したことになり、
「黒7−黒7−黒7」または「白7−白7−白7」の図
柄が揃ったことの対価として例えば15枚のメダルが払
出されるとともに、遊技者にとって有利な特別遊技状態
であるBB(ビッグボーナス)状態が発生し、以下に説
明する小役ゲームが遊技価値として遊技者に対して付与
される。具体的に説明すると、このBB中では、小役図
柄(実施例ではスイカ、ベル、プラム)のぞろめが高確
率で揃って所定枚数のメダルの払出しをともなう小役の
入賞が高確率で発生する小役ゲームが最大で30回提供
されるとともに、この小役ゲームを30回実行するまで
の間にプラム図柄のぞろめが揃ってJacIn賞が入賞
した場合には、特別遊技状態である前述のRB状態が発
生してレギュラーボーナスゲームが提供されるようにな
っている。このRBは、BB中における発生可能な最大
回数が予め定められており、本実施例では最大で3回発
生し得るようになっている。そしてこのBBは、30回
の小役ゲームを実行して終了する場合か、あるいは小役
ゲームを30回に実行する前に3回のRBが提供されて
3回目のRBが終了する場合のうち、少なくともいずれ
か一方の条件が満たされた時点で終了する。
【0067】また、前記特別遊技状態以外の通常の遊技
状態である場合においては、同種の図柄が有効化された
1つの有効ライン上に揃って所定の賞が成立した場合に
は、その図柄の種類に応じて予め定められた所定枚数の
メダルが遊技者に付与される。なお、各リール51L、
51C、51Rに描かれた「チェリー」の図柄は単図柄
と呼ばれるマークであり、この単図柄が左リール51L
において有効な1本の有効ライン上で停止表示された場
合には2枚のメダルが遊技者に付与される。また、この
単図柄が左リール51Lにおいて有効な2本の有効ライ
ン上で停止表示された場合には4枚のメダルが遊技者に
付与される。また、各リール51L、51C、51Rに
描かれた「スイカ」図柄が、有効な1本の有効ライン上
で停止表示された場合には、15枚のメダルが遊技者に
付与される。また、各リール51L、51C、51Rに
描かれた「ベル」の図柄が、有効な1本の有効ライン上
で停止表示された場合には8枚のメダルが遊技者に付与
される。また、各リール51L、51C、51Rに描か
れた「プラム」の図柄が、有効な1本の有効ライン上で
停止表示された場合には、メダルは付与されず、今回の
ゲームと同一の賭数で次回のゲームを行うことができる
再遊技;リプレイが遊技者に付与される。
【0068】なお、賭数に応じて有効化された有効ライ
ンが複数本存在する場合において、前述した単図柄のよ
うにメダルが払出される図柄(図柄の組み合わせ)が複
数本の入賞ライン上において同時に成立した場合には、
各入賞ライン上の図柄の組み合わせによって付与される
メダル枚数の合計枚数に相当するメダルが付与されるの
が原則である。しかし、1ゲームにおいて遊技者に付与
されるメダルの上限が15枚と定められているために、
15枚を越える場合にはその16枚目以降のメダルが無
効となる。
【0069】本実施例においては、前述のように通常遊
技状態において黒7−黒7−黒7(黒7賞)、白7−白
7−白7(白7賞)、BAR−BAR−BAR(BAR
賞)、スイカ−スイカ−スイカ(スイカ賞)、チェリー
(チェリー賞)、ベル−ベル−ベル(ベル賞)、または
プラム−プラム−プラム(再遊技;リプレイ)が入賞の
対象となっており、そのうち黒7、または白7の図柄、
及びBARの図柄のみが遊技者にとって利益の大きな賞
である大当り入賞(BB、RB)の対象となる特別図柄
とされて、その他スイカ、チェリー、ベルまたはプラム
(再遊技)は遊技者にとって利益の小さな賞である小役
入賞の対象となる図柄とされている。
【0070】このような各賞の対象となる図柄の組み合
わせ、及び該図柄の組み合わせに対応する払出しメダル
枚数(入賞の発生確率等も含む)は、通常ゲーム時、及
びBB時、RB時に対応してそれぞれ予め定められてお
り、これらの設定内容は後述する制御部210のROM
213に記憶された入賞判定テーブルに登録されてい
る。
【0071】また、本実施例では、小役の入賞が発生し
た場合に払い出されるメダルの枚数が、小役の種類に応
じて異なる枚数に設定されている。具体的には、スイカ
賞は15枚、チェリー賞は2枚または4枚、ベル賞は8
枚、再遊技;リプレイは0枚とされている。これにより
小役の入賞に伴うメダルの払出枚数を特定することで入
賞した小役の種類も特定できるようになっている。
【0072】図4は、スロットマシン1に設けられた各
種基板と電気部品との接続状況を説明するためのブロッ
ク図である。また、図5は、遊技制御基板200に設け
られた遊技制御手段並びに事前決定手段、出力制御手段
としての制御部210の構成と、演出制御基板201に
設けられた制御部230の構成と、を説明するためのブ
ロック図である。また、図6は、遊技制御基板200並
びにリール中継基板203、外部出力基板205におい
て試験信号の出力に関連した部分を示すブロック図であ
る。
【0073】スロットマシン1に設けられた各種基板の
うち、遊技制御基板200によって主に遊技状態が制御
され、演出制御基板201によって遊技状態に応じた演
出制御等が実施される。また、電源基板202にはスロ
ットマシン1の外部から電源が供給される。この電源基
板202には、AC100Vの電源の供給を受けるため
の電源コード84と、メインスイッチ80とが接続され
ている。
【0074】遊技制御基板200は、演出制御基板20
1、電源基板202、リール中継基板203と配線接続
されているとともに、リール中継基板203を介して外
部出力基板205と、また、演出制御基板201を介し
てリールランプ中継基板204と接続されている。
【0075】遊技制御基板200の制御部210は、遊
技状態がRB状態であることを示すRB中信号や、遊技
状態がBB状態であることを示すBB中信号、各リール
51L、51C、51Rに対応するリールモータ54
L、54C、54Rを制御するためのリール制御信号
(モータ位相信号)、ゲーム開始時において確定された
賭数に応じて出力されるメダルin信号、メダルの払出
に応じて出力されるメダルout信号、後述するデータ
信号並びにストローブ信号などを、リール中継基板20
3を介して外部出力基板205からスロットマシン1の
外部に出力する制御を行う。なお、ストップスイッチ1
03L、103C、103Rの操作がなされた旨を示す
ストップスイッチ信号は、後述するようにストップスイ
ッチ103L、103C、103Rから直接出力された
信号である。
【0076】遊技制御基板200には、各種のスイッ
チ、センサ、ランプ、及び表示器からの配線が接続され
ている。
【0077】例えば、電源基板202に配線接続された
設定スイッチ83、設定キースイッチ82、第2リセッ
トスイッチ81、払出しセンサ61、及びホッパーモー
タ62は、電源基板202によって中継されて遊技制御
基板200と配線接続されており、それぞれのスイッチ
及びセンサの検出信号は、遊技制御基板200の制御部
210に入力される。また、制御部210は、メダルの
払出し条件(メダルを払出す必要のある入賞の発生、精
算スイッチ104からの検出信号の入力)が成立する
と、ホッパーモータ62に制御信号を出力して、所定数
のメダルを払出す払出し制御を実行する。
【0078】リール中継基板203に配線接続されたリ
ールモータ54L、54C、54R、及びリールセンサ
56は、リール中継基板203によって中継されて遊技
制御基板200に配線接続されており、リールセンサ5
6の検出信号は、遊技制御基板200の制御部210に
入力される。リールランプ55は、リールランプ中継基
板204によって中継されて演出制御基板201に配線
接続されている。遊技制御基板200の制御部210
は、始動条件(スタートスイッチ102の検出信号の入
力)が成立すると、リールモータ54L、54C、54
Rに制御信号を出力してリールの変動を開始させた後、
表示結果を導出表示させる可変表示制御を実行する。
【0079】遊技制御基板200に配線接続されたスイ
ッチのうち、1枚BETスイッチ100は1枚BETボ
タン36aの操作を検出し、MAXBETスイッチ10
1はMAXBETボタン36bの操作を検知するスイッ
チであり、スタートスイッチ102はスタートレバー3
8の操作を検出するスイッチであり、左、中、右ストッ
プスイッチ103L、103C、103Rは、左、中、
右ストップボタン40L、40C、40Rの操作を検出
するスイッチである。精算スイッチ104は、精算ボタ
ン37の操作を検出するスイッチであり、第1リセット
スイッチ105は、施錠装置3の鍵穴3aに挿入したキ
ーによるスロットマシン1のリセット操作を検出するス
イッチである。
【0080】投入メダルセンサ106は、メダル投入部
34に投入されたメダルを検出するセンサである。流路
切替ソレノイド107は、メダル投入部34に投入され
たメダルの流路をホッパータンク57側もしくはメダル
払出穴9側に切り替えるためのソレノイドである。
【0081】ゲーム回数表示器108はゲーム回数表示
部32を構成する表示器であり、クレジット表示器10
9はクレジット表示部31を構成する表示器であり、ペ
イアウト表示器110はペイアウト表示部33を構成す
る表示器である。
【0082】投入指示ランプ111は、投入指示表示部
30に内蔵されるランプであり、1枚賭けランプ112
は1枚賭け表示部21に、2枚賭けランプ113、11
4は2枚賭け表示部22、23に、3枚賭けランプ11
5、116は3枚賭け表示部24、25に内蔵されるラ
ンプである。
【0083】ゲームオーバーランプ117は、ゲームオ
ーバー表示部26に内蔵されるランプであり、スタート
ランプ118は、スタート表示部29に内蔵されるラン
プであり、リプレイランプ119は、リプレイ表示部2
7に内蔵されるランプであり、なお、ボーナス告知ラン
プ120はストップボタンユニット39に内蔵されるラ
ンプである。BETボタンランプ121aは1枚BET
ボタン36aに、BETボタンランプ121bはMAX
BETボタン36bに内蔵されるランプである。左操作
有効ランプ122Lは、左ストップボタン40Lに内蔵
されるランプであり、中操作有効ランプ122Cは、中
ストップボタン40Cに内蔵されるランプであり、右操
作有効ランプ122Rは、右ストップボタン40Rに内
蔵されるランプであり、ウェイトランプ139はウェイ
ト表示部28に内蔵されるランプである。
【0084】電源基板202あるいはリール中継基板2
03を介して、あるいはこれらの基板を介することなく
遊技制御基板200に配線接続された各種ランプ及び表
示器は、遊技制御基板200に搭載された制御部210
によって制御される。また、制御部210は、遊技制御
基板200に接続され、または、電源基板202あるい
はリール中継基板203を介して遊技制御基板200に
接続された各種スイッチ及びセンサの検出信号を受け、
遊技状態を制御する。
【0085】特に、制御部210によって制御される
「クレジット表示器109、ゲーム回数表示器108、
ペイアウト表示器110、投入指示ランプ111、1枚
賭けランプ112〜3枚賭けランプ116、スタートラ
ンプ118、リプレイランプ119、ボーナス告知ラン
プ120、ゲームオーバーランプ117、左、中、右操
作有効ランプ122L、122C、122R、ウェイト
ランプ139」は、遊技の進行に関わる情報を報知する
ものであり、それが機能しなければ遊技を行うことに支
障が出るような、いわば“必須報知装置”といえる。こ
れらの“必須報知装置”が遊技状態を制御する制御部2
10によって制御されるために、たとえ、演出制御基板
201が故障したとしても、少なくとも遊技の進行に必
要な情報が遊技者に提供される。このため、遊技者に不
利な状態で遊技が進行してしまうことを防止できる。
【0086】遊技制御基板200に設けられた制御部2
10は、図5に示すように、制御動作を所定の手順で実
行することのできるCPU(Central Processing Uni
t)211と、CPU211の制御プログラムを格納す
るROM(Read Only Memory)213と、必要なデータ
の書き込み及び読み出しができるRAM(Random Acces
s Memory)212と、CPU211と外部回路との信号
の整合性をとるためのI/Oポート214とを含む。
【0087】また、遊技制御基板200には、電源投入
時にCPU211にリセットパルスを与える初期リセッ
ト回路217と、CPU211にクロック信号を与える
クロック発生回路218と、クロック発生回路218か
らのクロック信号を分周して割込パルスを定期的にCP
U211に与えるパルス分周回路(割込パルス発生回
路)219と、一定範囲の乱数を高速で連続的に発生し
ている乱数発生回路221と、乱数発生回路221から
乱数をサンプリングするサンプリング回路222と、バ
ッファ回路220とが設けられる。さらに、遊技制御基
板200には、各種スイッチからの信号が入力されるス
イッチ回路215や、モータ回路216、その他、図示
しないソレノイド回路等が設けられている。さらに、遊
技制御基板200には、停電時にRAM212の記憶を
保持させるためのバックアップ電源223が設けられて
いる。RAM212には、各種表示器(クレジット表示
器109、ゲーム回数表示器108、ペイアウト表示器
110)に表示するべき情報、賭数、内部当選フラグ、
各種遊技状態等を示す各種設定フラグ、出玉率の設定値
等、遊技に必要な情報や後述するデータ送信テーブル等
の試験信号の出力に必要な情報が記憶され、停電時にこ
れらの情報がバックアップされるために、停電の回復後
に、停電発生前の状態に復帰できる。
【0088】制御部210のROM213には、前記制
御プログラムに加えて、各賞に対応するサンプリング値
の割り当て範囲が、各入賞確率の設定値並びにゲームの
賭数、遊技状態(通常ゲーム時、BB時、RB時)別に
対応してそれぞれ登録されているとともに、各賞に対応
する入賞図柄の組み合わせやメダルの払出枚数、入賞に
伴い設定される各種設定内容が、各遊技状態(通常ゲー
ム時、BB時、RB時)別に対応してそれぞれ登録され
ている入賞判定テーブル(図示略)が記憶されている。
この入賞判定テーブルには、前述のように各賞のサンプ
リング値の割り当て範囲が登録されており、これらサン
プリング値の割り当て範囲の設定により、後述の内部抽
選処理において内部当選可能な賞の入賞確率が設定され
るようになっている。
【0089】また、前記ROM213には、各リール5
1L、51C、51Rの図柄番号毎に、各リール51
L、51C、51Rの停止操作がなされてから該当する
リールが停止するまでに移動する図柄のコマ数が、遊技
状態(通常ゲーム時、BB時、RB時)や内部当選フラ
グの成立状況、他のリールの回転状況、有効ラインL
1、L2、L2’、L3、L3’上に位置する各リール
51L、51C、51Rの図柄番号等の各種状況に応じ
て各々登録されているリール制御テーブル(図示略)が
記憶されている。
【0090】遊技制御基板200の制御部210から演
出制御基板201へは、バッファ回路220を介して後
述する各種コマンドが出力される。バッファ回路220
は、遊技制御基板200の内部から外部への信号の出力
を許容するが遊技制御基板200の外部から内部へ信号
が入力されることを阻止するように機能する。このた
め、遊技制御基板200と演出制御基板201との間に
おいて、遊技制御基板200から演出制御基板201へ
の一方向通信が担保され、コマンドの伝送経路を介して
遊技制御基板200に信号を入力させて不正な制御動作
を行わせる不正行為を防止できる。
【0091】演出制御基板201には、遊技効果ランプ
130〜134と、液晶表示器135と、放音部12
a、12b、13に内蔵されるスピーカ136a、13
6b、137と、タイトルパネル8及び遊技パネル6を
内側から照らす各蛍光灯138と、小役告知ランプ14
0a、140b、140cと、がそれぞれ接続され、さ
らに、リールランプ中継基板204を介してリール51
L、51C、51Rに内蔵されているリールランプ55
が接続されている。
【0092】演出制御基板201には、制御部230
と、各スピーカ136a、136b、137から音を出
力させるためのスピーカ駆動回路235と、液晶表示器
135を表示制御するための表示駆動回路236と、各
種ランプを点灯あるいは点滅させるためのランプ駆動回
路237と、バックアップ電源238とが搭載されてい
る。
【0093】制御部230は、CPU231と、必要な
データの書き込み、及び書き出しができるRAM232
と、制御プログラムを格納するROM233と、I/O
ポート234と、を含む。RAM232の記憶データは
バックアップ電源238によりバックアップされている
ため、制御部230は、停電の回復時に停電発生前に記
憶されていたデータに基づいて演出制御を再開できる。
【0094】制御部230のROM233には、遊技制
御基板200から送信される各種コマンドに基づいてゲ
ーム状態や内部当選状況等を特定可能なデータが登録さ
れたコマンドテーブルが記憶されているとともに、前記
遊技制御基板200から送信される各種コマンドに基づ
き特定されるゲーム状況に対応して演出パターンを定め
た演出パターンテーブルが記憶されている。この演出パ
ターンテーブルは、各遊技効果ランプ130〜134、
液晶表示器135、各スピーカ136a、136b、1
37、各蛍光灯138、小役告知ランプ140a〜14
0c、別に分類されており、例えば所定の遊技状態を示
すコマンドを受信した場合、制御部230はその遊技状
態に応じた演出パターンを抽出し、この抽出した演出パ
ターンに応じて各遊技効果ランプ130〜134、液晶
表示器135、各スピーカ136a、136b、13
7、各蛍光灯138、小役告知ランプ140a〜140
c、及びリールランプ55等を制御する。
【0095】演出制御基板201によって制御される各
遊技効果ランプ130〜134、液晶表示器135、各
スピーカ136a、136b、137、各蛍光灯13
8、小役告知ランプ140a〜140c、リールランプ
55は、遊技制御基板200によって制御される各種表
示器などに比較すると、それが機能しなくても遊技の進
行自体には影響を与えるものでなく、演出効果を主眼に
おいた、いわば、“演出装置”と呼べるものである。こ
のため、たとえ、演出制御基板201に故障が発生した
としても、遊技者に不利な状況が提供されてしまうこと
はないばかりか、制御部210の制御の負荷が軽減され
る。
【0096】図5に戻って、スタートスイッチ102の
検出信号は、スイッチ回路215を介して制御部210
に入力されるとともに、サンプリング回路222に入力
される。制御部210は、スタートスイッチ102の検
出信号を受け、モータ回路216を介してリール制御信
号を出力する。このリール制御信号はリール中継基板2
03を介して各リール51L、51C、51R別に設け
られたリールモータ54L、54C、54Rに入力され
る。また、リール制御信号は、リール中継基板203及
び外部出力基板205を介して外部出力される。
【0097】これにより、各リール51L、51C、5
1Rが変動し始める。また、リール制御信号の伝送経路
は、リール中継基板203においてリールモータ54
L、54C、54R側と外部出力基板205側とに分岐
されており、外部出力基板205側へ出力されたリール
制御信号は、外部出力基板205からスロットマシン1
の外部へも出力される。このように、外部出力基板20
5から出力されるリール制御信号は、外部出力用に加工
された信号ではなく、リールモータ54L、54C、5
4Rを駆動制御する信号そのものである。
【0098】一方、サンプリング回路222は、スター
トスイッチ102の検出信号が入力されたタイミングで
乱数発生回路221から1個の乱数をサンプリングし、
その乱数をCPU211に引き渡す。CPU211は、
そのサンプリングされた乱数と、ROM213内に格納
されている入賞判定テーブルとを参照して、入賞の発生
を許容するか否かを入賞役別に決定し、その決定結果を
RAM212に記憶させる。これにより、スタート操作
がされたタイミングとほぼ等しいタイミングで、後述の
内部抽選処理が実施され、入賞役の当選の有無が決定さ
れる。制御部210は、その後、入賞役別の当選結果に
応じてリールを制御する。
【0099】また、各ストップスイッチ103L、10
3C、103Rから出力されたストップスイッチ信号
は、遊技制御基板200、リール中継基板203、およ
び外部出力基板205を往復する信号経路を伝送された
後、遊技制御基板200のスイッチ回路215に入力さ
れる。さらに、ストップスイッチ103L、103C、
103Rから出力されたストップスイッチ信号は直接、
外部出力基板205を介して外部に出力されるように構
成されている。
【0100】ストップスイッチ信号の入力を受けた制御
部210は、ストップスイッチ信号に対応するリールモ
ータ54L、54C、54Rのリール制御信号の出力を
所定のタイミングで停止する。これに基づき外部出力基
板205から出力されるリール制御信号も停止される。
【0101】外部出力基板205から出力されるリール
制御信号や各ストップスイッチ信号は、例えば、第3者
機関が型式試験を行う際に利用可能である。この型式試
験では、例えば、各ストップボタン40L、40C、4
0Rの操作から190ms以内に各ストップボタン40
L、40C、40Rに対応する各リール51L、51
C、51Rが停止するか否かが確認される。このスロッ
トマシン1の場合、各ストップスイッチ103L、10
3C、103Rから出力されたストップスイッチ信号が
直接、外部出力基板205から出力されるために、各ス
トップボタン40L、40C、40Rが操作されたタイ
ミングをスロットマシンの外部で正確に把握できる。同
様に、モータ回路216から出力されるリール制御信号
が直接、外部出力基板205から出力されるために、各
リール51L、51C、51Rの始動および停止タイミ
ングをスロットマシンの外部で正確に把握できる。この
ため、外部出力基板205から出力される信号を用い
て、「各ストップボタン40L、40C、40Rの操作
から190ms以内に各ストップボタン40L、40
C、40Rに対応する各リール51L、51C、51R
が停止するか否かの試験」を行った場合には、正確な試
験結果が得られる。また、「遊技制御基板200の制御
部210で一旦、信号を取り込んでから外部出力基板2
05に信号を出力するような構成」とした場合には、遊
技制御基板200側で信号を加工して出力するような不
正がなされるおそれもあるが、本実施の形態によると、
かかる不正行為をも防止できる。
【0102】図6に示すように、制御部210は、1枚
BETスイッチ100やMAXBETスイッチ101の
入力検出や投入メダルセンサ106によるメダルの通過
検出、またはリプレイの入賞に基づいて賭数が設定さ
れ、該設定された賭数が確定した場合に、該確定した賭
数分に相当するメダル枚数を特定可能なメダルin信号
(メダルin信号1パルス=賭数1に該当)をバッファ
回路224、リール中継基板203、外部出力基板20
5を介して外部出力する。
【0103】また、制御部210は、入賞に基づいてメ
ダル(クレジットへの払出も含む)の払出を行った場合
に、該払い出されたメダル枚数を特定可能なメダルou
t信号(メダルout信号1パルス=払出1枚に該当)
をバッファ回路224、リール中継基板203、外部出
力基板205を介して外部出力する。
【0104】また、制御部210は、BBが入賞して遊
技状態がBB状態に設定されている場合に、遊技状態が
BB中である旨を示すBB中信号(on;BB中、of
f;通常遊技状態)並びに遊技状態がRB中である旨を
示すRB中信号(on;RB中、off;通常遊技状態
(BB中信号がonであれば小役ゲーム中))をバッフ
ァ回路224、リール中継基板203、外部出力基板2
05を介して外部出力する。
【0105】また、制御部210は、後述の内部抽選処
理により決定された内部抽選結果(BB、RB、小役の
内部当選の有無、入賞した場合のメダル払出予定枚数)
を示す内部当選状況データや、後述のリール停止制御処
理において停止したリール並びに該当するリールの停止
位置を示すリール停止状況データ、後述の入賞判定処理
において判定された入賞結果(入賞の有無、メダル払出
枚数)を示す入賞状況データを特定可能な8ビットのデ
ータ信号(DB0〜DB7)並びに1ビットのストロー
ブ信号を、バッファ回路225、226、リール中継基
板203、外部出力基板205を介して外部出力する。
【0106】また、前述のようにメダルin信号やメダ
ルout信号、BB中信号、RB中信号はバッファ回路
224を介して出力されるとともに、データ信号並びに
ストローブ信号はバッファ回路225、226を介して
出力される。バッファ回路224、225、226は、
遊技制御基板200の内部から外部への信号の出力を許
容するが遊技制御基板200の外部から内部へ信号が入
力されることを阻止するように機能する。このため、遊
技制御基板200から外部への一方向通信が担保され、
各信号の伝送経路を介して遊技制御基板200に信号を
入力させて不正な制御動作を行わせる不正行為を防止で
きる。
【0107】これらメダルin信号やメダルout信
号、BB中信号、RB中信号、データ信号、ストローブ
信号についても、例えば、前述した第3者機関が型式試
験を行う際に利用可能である。この型式試験では、例え
ば、メダルin信号並びにメダルout信号に基づいて
算出される機械割(一定期間におけるメダルの増減率)
が適正な範囲に収束するか否かが確認される。また、メ
ダルout信号並びにBB中信号、RB中信号に基づい
て全体のメダル払出枚数に対するBB中並びにRB中の
メダル払出枚数の比率が算出され、該算出された比率が
所定値以下であるか否かが確認される。また、データ信
号並びにストローブ信号により特定される内部当選状況
に基づいて内部当選した賞を入賞とみなした機械割を算
出し、該算出された機械割が適正な範囲に収束するか否
かが確認される。また、データ信号並びにストローブ信
号により特定されるリール停止状況や入賞状況に基づい
て各リールの停止図柄や実際の入賞状況等が確認され
る。
【0108】また、前述の各ストップスイッチ信号、リ
ール制御信号、メダルin信号、メダルout信号、B
B中信号、RB中信号の外部出力は、外部出力基板20
5に設けられた接続端子240を介して行われるととも
に、データ信号、ストローブ信号の外部出力は、外部出
力基板205に設けられた接続端子241を介して行わ
れる。接続端子240、241は、例えば、試験装置等
からのプローブを接続可能な信号ピンや試験装置等から
のケーブルを接続可能なコネクタで構成される。また、
これら接続端子240、241は試験の便宜を図るため
に設けられているものである。
【0109】このように本実施例では、外部出力基板2
05に接続端子240、241を設けた構成としたもの
を例示するが、本発明はこれに限定されるものではな
く、試験以外の用途で使用する場合においては、これら
接続端子240、241を設けない構成としても良い。
これら接続端子240、241に接続する必要があるス
ロットマシン、すなわち試験を行う第3者機関に対して
提供するスロットマシンは通常数台程度であり、遊技場
に出荷するためのスロットマシンにはこれら接続端子2
40、241を設ける必要がないことから、特に量産時
にはこれら接続端子240、241を設けない構成とす
ることが好ましく、これによりスロットマシンの製造コ
ストを軽減することができる。
【0110】尚、ここで示す接続端子240、241を
設けない構成とは、外部出力基板205において外部出
力用の配線パターンは形成されているが、信号ピンやコ
ネクタ等の接続端子を設けない構成のものや、外部出力
基板205において接続端子が実装される部分が形成さ
れていないものを含む。また、量産品のスロットマシン
であっても接続端子240のみを設けて、メダルin信
号やメダルout信号、BB中信号、RB中信号を表示
装置やホールコンピュータ等外部機器へ出力できるよう
にしても良い。
【0111】次に、本実施例における制御部210がゲ
ームの進行に伴い実行する各種制御内容を、図7のフロ
ーチャートに基づいて以下に説明していく。
【0112】まずSa1においては、ゲームスタートに
備えるための初期処理を実行する。具体的には、次のゲ
ームの遊技状態を設定し、この設定した遊技状態を示す
遊技状態コマンドを演出制御基板201の制御部230
に送信した後、投入指示ランプ111を点灯させ、メダ
ルやクレジットを受付け可能な状態で待機する。
【0113】特に電源の立ち上げ時等においては、前述
した各種装置の接続、及び作動状況、各種フラグの成立
状況を確認し、例えば設定ボタン67の設定状況に基づ
く入賞確率の設定や、リール51L、51C、51Rの
初期位置の設定等の種々の設定を実行した後、次のゲー
ムの遊技状態を設定し、投入指示ランプ111を点灯さ
せ、メダルやクレジットを受付け可能な状態で待機す
る。
【0114】Sa2においては、メダルの賭数が選択さ
れ、スタートレバー38が押圧操作された時点でメダル
の賭数を設定するBET処理を実行する。具体的には、
投入されたメダル枚数、またはBETボタン36a、ま
たはMAXBETボタン36bの押圧操作によるベット
数に応じて所定の表示ランプ112〜116を順次点灯
させ、1枚以上のメダルが投入された時点、または1枚
BETボタン36a、またはMAXBETボタン36b
の押圧操作により1以上のクレジットが使用された時点
でスタートランプ118を点灯させ、スタートレバー3
8の押圧操作を可能とするとともに、スタートレバー3
8が押圧操作された時点でメダルの賭数を確定し、スタ
ートランプ118を消灯する。
【0115】なお、スタートレバー38の押圧操作がな
されるまでの間において、全ての表示ランプ112〜1
16が点灯された状態からさらにメダル投入があった場
合には、投入されたメダル枚数分に相当する有価価値を
クレジットとしてRAM212に記憶し、これをクレジ
ット表示部31にて表示する。
【0116】また、前回のゲームでリプレイが入賞した
場合には、メダルの投入やBETボタン36a、36b
の入力を無効とし、前回のゲームの賭数に応じて所定の
表示ランプ112〜116を点灯させるとともに、スタ
ートランプ118を点灯させ、スタートレバー38の押
圧操作を可能とするとともに、スタートレバー38が押
圧操作された時点で前回のゲームと同じ賭数を確定し、
スタートランプ118を消灯する。
【0117】また、スタートレバー38が押圧操作され
て賭数が確定した時点で、該確定した賭数を特定可能な
メダルin信号を外部出力基板205を介して外部の試
験装置等へ出力するメダルin信号の外部出力処理を実
施する。本実施例では、図8(a)〜(c)に示すよう
に、スタートレバー38が押圧操作された後、賭数1毎
に、メダルin信号を所定時間(本実施例では51m
s)onとして再びoffとする処理を行う。また、賭
数が2に設定されている場合、または賭数が3に設定さ
れている場合には、所定時間(本実施例では51ms)
間隔をあけて賭数分に該当するメダルin信号のon/
offを行う処理を行う。
【0118】Sa3においては、Sa2におけるスター
トレバー38の押圧操作によるゲームスタートに伴い、
前述したいずれかの賞(BB、RB、その他遊技者にと
って利益の小さな賞である小役)の入賞を許容するか否
かを決定する内部抽選処理を実行する。この内部抽選処
理とは、全てのリール51L、51C、51Rが停止さ
れる前の段階において、いずれかの賞への入賞を許容す
るか否かを決定するために実行されるものである。すな
わち、この抽選により当選したいずれかの賞に該当する
内部当選フラグが設定された場合に限り入賞することが
許容されるのである。すなわち、制御部210はいずれ
かの賞に入賞することを許容するか否かを決定する入賞
の事前決定手段としての機能を有している。
【0119】また、この内部抽選処理では、内部当選フ
ラグの成立状況や内部当選した賞が入賞した際に払い出
されるメダルの払出予定枚数等を特定可能な内部当選状
況データを、データ送信用にRAM212に割り当てら
れたデータ送信テーブルに設定し、この設定内容に応じ
た送信データを外部出力基板205を介して外部の試験
装置等へ送出する内部当選状況データのデータ送信制御
処理を行う。
【0120】Sa4においては、Sa3の内部抽選処理
の終了に伴い各リール51L、51C、51Rを回転さ
せるリール回転処理を実施する。このリール回転処理に
おいては、リール51L、51C、51R回転中の基準
位置チェックによるエラーチェックは、所定時間毎のタ
イマ割り込みで随時確認される。また、全てのリール5
1L、51C、51Rが回転した時点でストップボタン
40L、40C、40Rの押圧操作を有効とし、操作有
効ランプ122L、122C、122Rを点灯するとと
もに、リール停止用のタイマカウントを開始する。
【0121】Sa5においては、遊技者による停止ボタ
ン40L、40C、40Rの押圧操作がなされるか、各
リール51L、51C、51Rの回転開始時から遊技者
によるストップボタン40L、40C、40Rの押圧操
作がなされることなく所定時間である30秒が経過した
ことにより図柄を停止表示するための条件が満たされた
時点で各々のリール51L、51C、51Rの停止フラ
グの設定を行い、この停止フラグの設定に基づいて押圧
操作のあった停止ボタン40L、40C、40Rに対応
する操作有効ランプ122L、122C、122Rを消
灯するとともに、対応するリール51L、51C、51
Rの回転を停止させるリール停止処理を実施する。
【0122】また、本実施例では、前述した入賞の抽選
によりいずれかの賞に該当する内部当選フラグが設定さ
れた場合に限り、その賞に該当する図柄の組み合わせが
所定の有効ライン上に揃うように停止制御し、また、い
ずれの賞にも該当する内部当選フラグが設定されていな
い場合は、最終的に前記賞に該当する図柄の組み合わせ
が有効化された有効ライン上に揃わないように停止制御
する。すなわち、入賞の抽選によりいずれかの賞に当選
しない限り上記各賞に入賞することはなく、また、これ
により繰り返し行われるゲーム中において各賞が平均的
に発生することになる。
【0123】また、このリール停止処理では、各リール
が停止する毎に、停止したリール並びに該当するリール
の停止位置を特定可能なリール停止状況データを、前記
データ送信テーブルに設定し、この設定内容に応じた送
信データを外部出力基板205を介して外部の試験装置
等へ送出するリール停止状況データのデータ送信制御処
理を行う。
【0124】Sa6においては、Sa5において全ての
リール51L、51C、51Rの回転が停止されたと判
定した時点で、可変表示装置50に表示された表示内容
と、Sa3において当選し、設定された内部当選フラグ
の内容とを照合して入賞内容の判定を行う入賞判定処理
を実行するとともに、特にいずれかの賞に入賞したと判
定した場合にあっては、入賞内容に対応した各種設定を
実行する。この設定内容としては、例えば入賞内容に対
応する払出しメダル枚数、遊技状態、再遊技等の設定が
ある。
【0125】また、この入賞判定処理では、入賞の有無
並びに入賞種別、入賞に基づくメダルの払出枚数を特定
可能な入賞状況データを、前記データ送信テーブルに設
定し、この設定内容に応じた送信データを外部出力基板
205を介して外部の試験装置等へ送出する入賞状況デ
ータのデータ送信制御処理を行う。
【0126】Sa7においては、Sa6において判定さ
れた入賞内容に対応して設定された設定内容に基づく処
理を実行する。具体的には、設定された払出しメダル枚
数分のメダルの払出処理や、遊技状態の変更(通常遊技
状態から特別遊技状態へ、または特別遊技状態から通常
遊技状態への変更等)処理等を実行する。
【0127】また、メダルの払出処理では、メダル受皿
11またはクレジットへメダルが払い出される毎に、メ
ダルが払い出された旨を示すメダルout信号を外部出
力基板205を介して外部の試験装置等へ出力するメダ
ルout信号の外部出力処理を行う。本実施例では、図
9(a)〜(b)に示すように、メダルがメダル受皿1
1またはクレジットへ払い出される毎に、メダルout
信号を所定時間(本実施例では51ms)onとして再
びoffとする処理を行う。また、通常メダルの払出速
度は、メダルout信号の最短周期よりも短い時間とさ
れているため、連続してメダルの払出が行われる場合に
は、所定時間(本実施例では51ms)間隔をあけてメ
ダルout信号のon/offを行う処理を行う。ま
た、前回のメダルout信号がoffとなってからメダ
ルの払出が行われた場合には、直ちにメダルout信号
のon/offを行う処理を行う。
【0128】尚、本実施例ではメダルout信号の外部
出力処理をメダルの払出に応じてを行っているが、本発
明はこれに限定されるものではなく、例えば、Sa6の
入賞判定処理において、入賞内容に応じたメダル枚数、
すなわちSa7のメダル払出処理において払い出される
予定のメダル枚数に応じてメダルout信号の外部出力
処理を行うようにしても良い。
【0129】また、BBまたはRBが入賞して遊技状態
がBB中またはRB中に変更されてBB中フラグまたは
RB中フラグがセットされた場合には、図10(a)
(b)に示すように、遊技状態がBB中である旨を示す
BB中信号またはRB中である旨を示すRB中信号を外
部出力基板205を介して外部の試験装置等へ出力する
とともに、BBまたはRBが終了してBB中フラグまた
はRB中フラグがクリアされた場合には、BB中信号ま
たはRB中信号の外部出力を停止するBB中信号または
RB中信号の外部出力処理を行う。
【0130】また、このステップにおいては、入賞の有
無に関わらず、BB及びRB以外の賞(スイカ賞、チェ
リー賞、ベル賞、またはリプレイ(再遊技))に該当す
る内部当選フラグが設定されている場合はこれをクリア
してゲームを終了する。尚、このように設定されている
いずれかの賞に該当する内部当選フラグは、1回のゲー
ムの終了とともに解除されるようにしたり、当選した賞
に入賞するまで継続するように設定することが可能であ
る。本実施例では、BB及びRBの内部当選フラグは入
賞するまで継続されるように設定され、前述した小役の
内部当選フラグは1ゲーム毎に解除されるように設定さ
れている。なお、各ゲームにおいて実行される入賞の抽
選により同時に2種の内部当選フラグが1ゲーム中に同
時に設定されることはないが、BB及びRBの内部当選
フラグが継続して設定されている間に小役の内部当選フ
ラグが設定されることはある。
【0131】次いで、制御部210がSa3やSa4、
Sa6において実施するデータ送信制御処理について説
明する。
【0132】図11は、制御部210から外部出力基板
205等を介して試験装置等に送出される送信データの
一例を示す図である。本実施例では、送信データは2バ
イト構成であり、1バイト目はMODE(データの分
類)を表し、2バイト目はEXT(データの内容)を表
す。MODEデータの先頭ビット(DB7)は必ず
「1」とされ、EXTデータの先頭ビット(DB7)は
必ず「0」とされる。これにより送出先の機器において
受信したデータがMODEデータであるかEXTデータ
であるか把握できるため好ましいが、本発明はこれに限
定されるものではない。尚、図11に示す送信データの
形態は一例であって他のデータ形態を用いても良い。ま
た、本実施例では、送信データを2つの信号で構成して
いるが、これら送信データを1つの信号または3つ以上
の信号で構成しても良い。
【0133】図12は、送信データを構成する8ビット
のデータ信号と1ビットのストローブ信号との関係を示
す図である。図12に示すように、MODEまたはEX
Tのデータが出力されてから、所定時間が経過するとデ
ータを送信中である旨を示すストローブ信号をonと
し、更に所定時間が経過した後、ストローブ信号をof
fとする。
【0134】図13〜図15は、送信データの内容の一
例を示す図である。図13に示すように、MODE=F
0(H)は内部当選状況を示す内部当選状況データに分
類されるMODEデータであり、図14に示すように、
それに続いて送出されるEXTデータの先頭から2ビッ
ト目(ビット6)はBBの内部当選フラグの成立状況を
示し(BB内部当選フラグ外れ=「0」、BB内部当選
フラグ成立=「1」)、先頭から3ビット目(ビット
5)はRBの内部当選フラグの成立状況を示し(RB内
部当選フラグ外れ「0」、RB内部当選フラグ成立=
「1」)、先頭から4ビット目(ビット4)は小役また
はリプレイの内部当選フラグの成立状況を示し(小役ま
たはリプレイの内部当選フラグ外れ=「0」、小役また
はリプレイの内部当選フラグ成立=「1」)、先頭から
5〜8ビット目(ビット3〜ビット0)は内部当選した
賞が入賞した場合のメダルの払出予定枚数を示す(「0
〜15」、リプレイ内部当選フラグ成立時は「0」)。
【0135】また、本実施例では、小役の種類(スイカ
賞、チェリー賞、ベル賞、再遊技;リプレイ)別に入賞
時の払出枚数が異なるように設定されているため、小役
またはリプレイの内部当選フラグの成立状況(ビット
4)と、払出予定枚数(ビット3〜ビット0)と、に基
づいて内部当選フラグが成立した小役の種類を特定でき
るようになっている。具体的には、ビット4が「1」と
されるとともに、ビット3〜ビット0が「15」とされ
ていれば、内部当選フラグが成立した小役の種類がスイ
カ賞であると特定できる。また、ビット4が「1」とさ
れるとともに、ビット3〜ビット0が「2」または
「4」とされていれば、内部当選フラグが成立した小役
の種類がチェリー賞であると特定できる。また、ビット
4が「1」とされるとともに、ビット3〜ビット0が
「8」とされていれば、内部当選フラグが成立した小役
の種類がベル賞であると特定できる。また、ビット4が
「1」とされるとともに、ビット3〜ビット0が「0」
とされていれば、内部当選フラグが成立した小役の種類
が再遊技;リプレイであると特定できる。
【0136】尚、本実施例では、前述のように小役の内
部当選フラグの成立の有無と払出予定枚数とにより内部
当選フラグが成立した小役の種類を特定できるようにな
っているが、本発明はこれに限定されるものではなく、
例えば、ビット5〜ビット0においてBB、RB、各種
類(スイカ賞、チェリー賞、ベル賞、再遊技;リプレ
イ)別の小役の内部当選フラグの成立の有無を特定可能
とし、これにより内部当選フラグが成立した小役の種類
を特定できるようにしても良い。更には、内部当選状況
データを3バイト構成とし、2バイト目でBB、RB、
各種類(スイカ賞、チェリー賞、ベル賞、再遊技;リプ
レイ)別の小役の内部当選フラグの成立の有無を特定可
能とし、3バイト目で内部当選フラグの成立した賞の払
出予定枚数を特定可能とすることで、内部当選フラグが
成立した小役の種類と払出予定枚数との双方が特定でき
るようにしても良い。
【0137】また、BBまたはRBの内部当選フラグが
成立したゲームにおいて送出されるEXTデータでは、
BBの内部当選フラグの成立状況(ビット6)またはR
Bの内部当選フラグの成立状況(ビット5)のいずれか
一方が「1」(BB内部当選成立またはRB内部当選成
立)とされ、小役またはリプレイの内部当選フラグの成
立状況(ビット4)が「0」(小役またはリプレイの内
部当選フラグ外れ)とされ、払出予定枚数(ビット3〜
ビット0)が「15」とされるとともに、前回のゲーム
からBBまたはRBの内部当選フラグが継続して設定さ
れているゲームにおいて送出されるEXTデータでは、
BBの内部当選フラグの成立状況(ビット6)またはR
Bの内部当選フラグの成立状況(ビット5)のいずれか
一方が「1」(BB内部当選成立またはRB内部当選成
立)とされ、小役またはリプレイの内部当選フラグの成
立状況(ビット4)が「1」(小役またはリプレイの内
部当選フラグ成立)とされるか、または払出予定枚数
(ビット3〜ビット0)が「0」とされるようになって
いる。
【0138】これにより送信先の機器においては、送出
された内部当選状況データに基づきBBまたはRBの内
部当選フラグの成立が特定される場合に、これらBBま
たはRBの内部当選フラグが今回のゲームで成立したも
のか、或いは前回以前のゲームから持ち越されたものな
のかを特定することができる。具体的には、EXTデー
タがBBの内部当選フラグの成立と15枚の払出予定枚
数を示す「01001111」またはRBの内部当選フ
ラグの成立と15枚の払出予定枚数を示す「00101
111」であればBBまたはRBの内部当選フラグが今
回のゲームで成立したものであり、EXTデータがBB
の内部当選フラグの成立と0枚の払出予定枚数を示す
「01000000」やRB並びに小役の内部当選フラ
グの成立と8枚の払出予定枚数、すなわちRB並びにベ
ル賞の内部当選フラグの成立を示す「0011100
0」等であればBBまたはRBの内部当選フラグが前回
以前のゲームから持ち越されたものであると特定され
る。
【0139】また、図13に示すように、MODE=F
1(H)の送信データはリール停止状況データに分類さ
れるMODEデータであり、図15に示すように、それ
に続いて送出されるEXTデータの先頭から2ビット目
(ビット6)並びに3ビット目(ビット5)は停止した
リールを示し(左リール51L停止=「0」、中リール
51C停止=「1」、右リール51R停止=「2」)、
先頭から4〜8ビット目(ビット4〜0)は該当するリ
ールが停止した図柄番号を示す(図柄番号1の図柄が下
段に停止=「0」、図柄番号2の図柄が下段に停止=
「1」、図柄番号3の図柄が下段に停止=「2」、・・
・図柄番号21の図柄が下段に停止=「20」)。
【0140】また、図13に示すように、MODE=F
2(H)の送信データは入賞状況データに分類されるM
ODEデータであり、図16に示すように、それに続い
て送出されるEXTデータの先頭から2〜4ビット目
(ビット6〜ビット4)は入賞の種別を示し(外れ=
「0」、リプレイ入賞=「1」、小役入賞=「2」、J
ac入賞=「3」、通常遊技状態でのRB入賞=
「4」、BB入賞=「5」、BB中のRB入賞(Jac
In入賞)=「6」)、先頭から5〜8ビット目(ビッ
ト3〜ビット0)は入賞の発生によるメダルの払出枚数
を示す(「0〜15」、リプレイ入賞時は「0」)。
【0141】また、本実施例では、小役の種類(スイカ
賞、チェリー賞、ベル賞、再遊技;リプレイ)別に入賞
時の払出枚数が異なるように設定されているため、入賞
の種別(ビット6〜ビット4)と、払出予定枚数(ビッ
ト3〜ビット0)と、に基づいて入賞した小役の種類を
特定できるようになっている。具体的には、ビット6〜
ビット4が「2」とされるとともに、ビット3〜ビット
0が「15」とされていれば、入賞した小役の種類がス
イカ賞であると特定できる。また、ビット6〜ビット4
が「2」とされるとともに、ビット3〜ビット0が
「2」または「4」とされていれば、入賞した小役の種
類がチェリー賞であると特定できる。また、ビット6〜
ビット4が「2」とされるとともに、ビット3〜ビット
0が「8」とされていれば、入賞した小役の種類がベル
賞であると特定できる。また、ビット6〜ビット4が
「1」とされていれば、入賞した小役の種類が再遊技;
リプレイであると特定できる。
【0142】尚、本実施例では、前述のように入賞の種
別と払出枚数とにより入賞した小役の種類を特定できる
ようになっているが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、例えば、ビット5〜ビット0においてBB、R
B、各種類(スイカ賞、チェリー賞、ベル賞、再遊技;
リプレイ)別の小役の入賞の有無を特定可能とし、これ
により入賞が成立した小役の種類を特定できるようにし
ても良い。更には、入賞状況データを3バイト構成と
し、2バイト目でBB、RB、各種類(スイカ賞、チェ
リー賞、ベル賞、再遊技;リプレイ)別の入賞の有無を
特定可能とし、3バイト目で入賞した賞の払出枚数を特
定可能とすることで、入賞した小役の種類と払出枚数と
の双方が特定できるようにしても良い。
【0143】次いで、制御部210が行う送信データの
送出処理について説明する。前述のように制御部210
から外部出力基板205等を介して試験装置等の外部機
器に送信データを出力する際に、データ送信テーブルの
設定が行われる。図17は、データ送信テーブルの一構
成例を示す図である。1つの送信データを送るために必
要なデータ送信テーブルは2バイトで構成され、1バイ
ト目の送信データ1には、送信データの1バイト目に該
当するMODEデータが設定される。また、2バイト目
の送信データ2には、送信データの2バイト目に該当す
るEXTデータが設定される。
【0144】図18は、データ送出処理を示すフローチ
ャートである。このデータ送出処理は、前述した内部当
選状況データや、リール停止状況データ、入賞状況デー
タを出力する際にコールされる処理である。データ送出
処理において制御部210は、まず、データ送信テーブ
ルのアドレスをスタック等に退避する(Sb1)。これ
により1バイト目の送信データ1の領域が指定される。
【0145】次いで、指定された送信データ1(MOD
Eデータ)を所定の引数にロードする(Sb2)。この
引数は後述するデータ送信処理に対する入力情報にな
る。次いで、データ送信処理をコールする(Sb3)。
【0146】図19は、データ送信処理を示すフローチ
ャートである。このデータ送信処理において、制御部2
10は、まず、前述した引数に設定されているデータ、
すなわちデータ送信テーブルからロードしたMODEデ
ータを、データ信号(DB0〜7)に対応するアドレス
の出力ポートに出力する(Sc1)。
【0147】次いで、ストローブ信号を対応するアドレ
スの出力ポートに出力してストローブ信号をonの状態
とした後(Sc2)、ウェイトカウンタに所定値を設定
し(Sc3)、その値が0になるまで1づつ減算する
(Sc4、Sc5)。この処理はストローブ信号のon
の時間を設定するための処理であり、ウェイトカウンタ
が0になると、ストローブ信号の出力を停止してoff
の状態とする(Sc6)。
【0148】次いで、ウェイトカウンタに所定値を設定
し(Sc7)、その値が0となるまで1づつ減算する
(Sc8、Sc9)。この処理は、1つ目のストローブ
信号がoffとなってからEXTデータの出力開始まで
の時間を設定するための処理であり、Sc7でウェイト
カウンタに設定される値は、1つ目のストローブ信号が
offとなってからEXTデータの出力開始までの時間
が、送信データの受信対象となる装置側が確実にデータ
受信処理を行うのに十分な時間になるような値である。
【0149】以上のようにして、送信データの1バイト
目のMODEデータが送出される。次いで、制御部21
0は、図18に示すSb4においてデータ送信テーブル
を示す値(アドレス)に1を加算する。これにより2バ
イト目の送信データ2の領域が指定される。次いで、指
定された送信データ2(EXTデータ)を所定の引数に
ロードする(Sb5)。次いで、データ送信処理をコー
ルする(Sb6)。これにより、MODEデータの送出
の場合と同様の要領でEXTデータが送出される。
【0150】図20は、型式試験時のシステム構成例を
示す図である。図20に示すように、スロットマシン1
の外部出力基板205は、バッファ基板301、302
を介して試験装置303に接続される。試験装置303
には、例えばパーソナルコンピュータ304等も接続さ
れている。従って、試験装置303で収集された各種試
験用信号によるデータをパーソナルコンピュータ304
等で収集し、型式試験時におけるデータの演算等を行う
ことができる。
【0151】図21は、スロットマシン1の外部出力基
板205と試験装置303との接続構成を示す図であ
る。外部出力基板205からの試験用信号は、外部出力
基板205に実装される接続端子240、241及び接
続ケーブルを介してバッファ基板301、302に伝達
される。そして、バッファ基板301、302から接続
ケーブルを介して試験装置303に伝達される。
【0152】試験装置303では、スロットマシン1の
外部出力基板205から出力された各ストップスイッチ
信号並びに各リール制御信号に基づいて各ストップスイ
ッチ103L、103C、103Rが検出されたタイミ
ングと該当するリール51L、51C、51Rが停止し
たタイミングとが特定され、各ストップボタン40L、
40C、40Rの操作から190ms以内に各ストップ
ボタン40L、40C、40Rに対応する各リール51
L、51C、51Rが停止するか否かが確認される。ま
た、メダルin信号並びにメダルout信号に基づいて
メダルの投入枚数並びに払出枚数が特定され、該特定さ
れたデータに基づいて算出される機械割(一定期間にお
けるメダルの増減率)が適正な範囲に収束するか否かが
確認される。また、メダルout信号、BB中信号、R
B中信号に基づいて特定される全体のメダル払出枚数、
BB中のメダル払出枚数、RB中のメダル払出枚数に基
づいて、全体のメダル払出枚数に対するBB中並びにR
B中のメダル払出枚数の比率が算出され、該算出された
比率が所定値以下であるか否かが確認される。
【0153】また、本実施例の試験装置303には、ス
ロットマシン1の外部出力基板205からのデータ信号
並びにストローブ信号の受信状況に応じて送信データの
分類や内容が登録されたデータ解析テーブルが設けられ
ており、該データ解析テーブルと前記ストローブ信号と
ともに受信したデータ信号とを比較することで送信デー
タの分類や内容が特定できるようになっている。具体的
には、受信したMODEデータ(先頭ビットが「1」の
データ)において送信データの分類が特定され、それに
続いて受信したEXTデータ(先頭ビットが「0」のデ
ータ)においてデータの内容が特定されるようになって
いる。データの分類としては次に受信するEXTデータ
が内部当選状況データであるか、リール停止状況データ
であるか、入賞状況データであるか、が特定される。デ
ータの内容としては内部当選状況データであれば、BB
内部当選フラグ成立の有無、RB内部当選フラグ成立の
有無、小役またはリプレイ内部当選フラグの有無、入賞
した場合のメダルの払出予定枚数が特定される。リール
停止状況データであれば、停止したリール、該当するリ
ールの停止位置が特定される。入賞状況データであれ
ば、入賞の有無、入賞種別、入賞に基づくメダルの払出
枚数が特定される。
【0154】また、本実施例の試験装置303では、ス
ロットマシン1の外部出力基板205から出力された内
部当選状況データにより特定される内部当選状況に基づ
いて内部当選した賞を入賞とみなした機械割を算出し、
該算出された機械割が適正な範囲に収束するか否かが確
認される。更に、リール停止状況データや入賞状況デー
タにより特定されるリール停止状況や入賞状況に基づい
て各リールの停止図柄や実際の入賞状況等が確認され
る。
【0155】尚、本実施例ではスロットマシン1に試験
装置303を接続して、該試験装置303においてスロ
ットマシン1から出力される試験信号を利用する例につ
いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、例えば、これらスロットマシン1に、遊技場に設置
される表示装置やホールコンピュータ等を接続し、スロ
ットマシン1から出力される試験信号により特定される
データをこれら接続された表示装置やホールコンピュー
タ等で利用するようにしても良い。
【0156】以上説明したように、本実施例のスロット
マシン1においては、内部抽選処理により決定された内
部当選結果を特定可能な内部当選状況データの送信制御
処理が行われるようになっており、これら送出された内
部当選状況データに基づいて、内部当選した賞があるか
否か等を判別できるようになり、例えば、内部当選した
賞を入賞の発生とみなして検査を行えば、市場に出回る
スロットマシンに非常に近いデータにて検査を行うこと
が可能となり、スロットマシンの適正をより正確に判断
することができる。
【0157】また、本実施例のスロットマシン1では、
内部当選状況データにより内部当選している賞の種類
が、BB、RB、小役またはリプレイ、BB+小役また
はリプレイ、RB+小役またはリプレイのいずれかであ
るかを特定可能とされており、これら内部当選している
賞の種類に基づいて検査を行うことができる。これによ
り、例えば、各賞の種別毎にメダル払出枚数を設定して
おくことで、内部当選した賞によるメダル払出予定枚数
が特定可能となり、これら特定された数値に基づいて内
部当選結果に基づく機械割を算出することができ、該算
出された内部当選結果に基づく機械割に基づく検査を行
うことができる。尚、本実施例では、内部当選状況デー
タにより特定される賞の種類が、BB、RB、小役また
はリプレイとされているが、例えば、特定の図柄の組み
合わせに応じた種類(白7賞、黒7賞、BAR賞、スイ
カ賞、チェリー賞、ベル賞、再遊技;リプレイ)を特定
できるようにしても良い。
【0158】また、本実施例のスロットマシン1では、
内部当選状況データにより内部当選している賞が発生し
た場合に払い出されるべきメダル払出予定枚数が特定可
能とされており、これら内部当選している賞のメダル払
出予定枚数に基づいて検査を行うことができる。これに
より、例えば、内部当選結果に基づく機械割を算出する
ことができ、該算出された内部当選結果に基づく機械割
に基づく検査を行うことができる。
【0159】また、本実施例のスロットマシン1では、
入賞判定処理により判定された入賞結果を特定可能な入
賞状況データの送信制御処理が行われるようになってお
り、これら送出された入賞状況データに基づいて、入賞
した賞があるか否か等を判別できるようになり、実際の
入賞状況に基づいて検査を行うことができる。
【0160】また、本実施例のスロットマシン1では、
入賞状況データにより入賞した賞の種類が、リプレイ入
賞、小役入賞、Jac入賞、通常遊技状態でのRB入
賞、BB入賞、BB中のRB入賞(JacIn入賞)の
いずれかであるかを特定可能とされており、これら入賞
の種類に基づいて検査を行うことができる。
【0161】また、本実施例のスロットマシン1では、
入賞状況データにより入賞によるメダルの払出枚数が特
定可能とされており、これら入賞によるメダルの払出枚
数に基づいて検査を行うことができる。
【0162】また、本実施例のスロットマシン1では、
BBまたはRBの内部当選フラグが成立している旨を示
す内部当選状況データにおいて、BBまたはRBの内部
当選フラグが今回のゲームで成立したものか、或いは前
回以前のゲームで成立し、持ち越されたものか、を特定
可能とされており、これにより前回のゲーム以前から持
ち越されたBBまたはRBの内部当選状況が重複して検
査されることを回避できる。
【0163】尚、本実施例では、内部当選状況データに
おいてBBまたはRBの内部当選フラグが今回のゲーム
で成立したものか、或いは前回以前のゲームで成立して
持ち越されたものか、を特定可能とされているが、例え
ば、BBまたはRBの内部当選フラグが成立したゲーム
においてのみ、BBまたはRBの内部当選フラグが成立
している旨を示す内部当選状況データを送出するように
しても良く、このようにしても前回のゲーム以前から持
ち越されたBBまたはRBの内部当選状況が重複して検
査されることを回避できる。
【0164】また、本実施例のスロットマシン1では、
リール停止処理による各リールの停止状況を特定可能な
リール停止状況データの送信制御処理が行われるように
なっており、これら送出されたリール停止状況データに
基づいて特定される各リールの停止状況に基づいて検査
を行うことができる。
【0165】尚、実施例のスロットマシン1では、試験
信号として、ストップスイッチ信号、リール制御信号、
メダルin信号、メダルout信号、BB中信号、RB
中信号、が出力可能とされているとともに、データ信号
並びにストローブ信号の出力制御により、内部当選状況
データやリール停止状況データ、入賞状況データを送出
可能とされているが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、例えば、内部当選フラグが成立した賞の入賞が
発生可能となるための入賞条件を特定可能な、入賞条件
データを前述のデータ信号並びにストローブ信号の出力
制御により送出できる構成としても良い。ここでいう入
賞条件とは、各リール51L、51C、51Rの図柄配
列に応じた停止タイミングや、リール51L、51C、
51Rの有効な停止順等、内部当選フラグが成立してい
る賞に該当する入賞の発生が可能となるための条件であ
る。
【0166】例えば、入賞条件として停止タイミングが
設定されている場合には、入賞条件データとして、各リ
ール毎の停止タイミングに応じた図柄番号等を特定可能
な送信データが該当し、入賞条件として有効な停止順が
設定されている場合には、入賞条件データとして、リー
ルの有効な停止順を特定可能な送信データが該当する。
【0167】このように、入賞条件を特定可能な入賞条
件データを送出できる構成とすることで、内部当選状況
データにより特定される内部当選結果に加えて、これら
送出された入賞条件データに基づいて特定される入賞条
件も考慮した検査を行うことが可能となり、市場に出回
るスロットマシンに非常に近いデータにて検査を行うこ
とが可能となる。
【0168】前記実施例における各要素は、本発明に対
して以下のように対応している。
【0169】本発明の請求項1は、1ゲームに対して賭
数を設定することによりゲームが開始可能となるととも
に、表示状態を変化させることが可能な可変表示装置5
0の表示結果が導出表示されることにより1ゲームが終
了し、該可変表示装置50の表示結果に応じて所定の入
賞が発生可能なスロットマシン1であって、遊技状態の
制御を行う遊技制御手段(制御部210)と、試験信号
を出力するための処理を行う出力制御手段(制御部21
0)と、前記可変表示装置50の表示結果が導出表示さ
れる前の段階において、前記入賞の発生を許容するか否
かを決定する事前決定手段(制御部210)と、を備
え、前記出力制御手段(制御部210)は、前記事前決
定手段(制御部210)による決定結果に関する事前決
定情報(内部当選状況データ)を特定可能な試験信号を
出力するための処理(内部当選状況データのデータ送信
制御処理)を実施可能である。
【0170】本発明の請求項2は、前記入賞には異なる
複数種の入賞態様があり、前記事前決定情報(内部当選
状況データ)には、前記事前決定手段(制御部210)
により許容された入賞態様の種類を特定可能な情報が含
まれる。
【0171】本発明の請求項3は、前記入賞の発生に基
づき所定の価値の大きさを付与することが可能とされて
おり、前記事前決定情報(内部当選状況データ)には、
前記事前決定手段(制御部210)により許容された入
賞が発生した場合に付与すべき前記所定の価値の大きさ
を特定可能な情報(メダルの払出予定枚数)が含まれ
る。
【0172】本発明の請求項4は、前記出力制御手段
(制御部210)は、前記入賞の発生に関する入賞情報
(入賞状況データ)を特定可能な試験信号を出力するた
めの処理(入賞状況データのデータ送信制御処理)を実
施可能である。
【0173】本発明の請求項5は、前記入賞には異なる
複数種の入賞態様があり、前記入賞情報(入賞状況デー
タ)には、発生した入賞態様の種類(外れ、リプレイ入
賞、小役入賞、Jac入賞、通常遊技状態でのRB入
賞、BB入賞、BB中のRB入賞(JacIn入賞))
を特定可能な情報が含まれる。
【0174】本発明の請求項6は、前記入賞の発生に基
づき所定の価値の大きさを付与することが可能とされて
おり、前記入賞情報(入賞状況データ)には、入賞の発
生により付与された前記所定の価値の大きさを特定可能
な情報(メダルの払出枚数)が含まれる。
【0175】本発明の請求項7は、前記事前決定手段
(制御部210)により所定の入賞(BBまたはRB)
の発生が許容された旨の決定結果(内部当選結果)を該
許容に対応した入賞が発生しなかった場合に次回のゲー
ム以降に持ち越すことが可能とされており、前記事前決
定情報(内部当選状況データ)には、該事前決定情報
(内部当選状況データ)が前回のゲーム以前から持ち越
した決定結果(内部当選結果)に関する情報を含むか否
かを特定可能な情報が含まれる。
【0176】本発明の請求項8は、前記事前決定手段
(制御部210)により所定の入賞(BBまたはRB)
の発生が許容された旨の決定結果(内部当選結果)を該
許容に対応した入賞が発生しなかった場合に次回のゲー
ム以降に持ち越すことが可能とされており、前記事前決
定情報(内部当選状況データ)には、該持ち越された決
定結果(内部当選結果)に関する情報は含まれず、当該
ゲームでの決定結果(内部当選結果)に関する情報のみ
が含まれる。
【0177】本発明の請求項9は、前記事前決定手段
(制御部210)により所定の入賞の発生が許容され、
かつ前記可変表示装置50の表示結果を導出する際に所
定の条件(リールの停止順や停止タイミング)が成立し
た場合に、前記所定の入賞が発生可能とされており、前
記出力制御手段(制御部210)は、前記所定の条件
(リールの停止順や停止タイミング)に関する入賞条件
情報(入賞条件データ)を特定可能な試験信号を出力す
るための処理(入賞条件データのデータ送信制御処理)
を実施可能である。
【0178】以上、本発明の実施例を図面により説明し
てきたが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
なく、本発明の主旨を逸脱しない範囲における変更や追
加があっても本発明に含まれることは言うまでもない。
【0179】例えば、前記実施例では、各種の試験信号
を試験装置等の外部機器に接続するための接続端子24
0、241が、外部出力基板205に設けられた構成と
されているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、少なくとも制御部210が行う内部抽選処理による
内部当選結果に関する情報を特定可能な試験信号を出力
するための処理(前記実施例における内部当選状況デー
タのデータ送信制御処理)を実施可能な構成とされてい
れば良く、例えば、前述の接続端子240、241等、
外部出力に必要なデバイスが設けられていない構成のス
ロットマシンであっても、前記内部当選結果に関する情
報を特定可能な試験信号を出力するための処理を実施す
るスロットマシンであれば本発明に含まれる。
【0180】また、前記実施例では、内部当選状況デー
タに基づいて内部当選した賞の種類や、内部当選した賞
が入賞した場合のメダルの払出予定枚数が特定可能とさ
れているが、本発明はこれに限定されるものではなく、
内部当選状況データに基づいて内部当選した賞の種類ま
たはメダルの払出予定枚数のいずれか一方が特定可能と
されていれば良い。更には、内部当選状況データに基づ
いて内部当選したか否かについてのみの情報が特定可能
とされていても良い。
【0181】また、前記実施例では、リール停止状況を
特定可能な試験信号を出力するための処理(リール停止
状況データのデータ送信制御処理)が実施可能とされて
いるが、本発明はこれに限定されるものではなく、これ
らリール停止状況を特定可能な試験信号を出力するため
の処理を実施しない構成としても良い。
【0182】また、前記実施例では、入賞状況を特定可
能な試験信号を出力するための処理(入賞状況データの
データ送信制御処理)が実施可能とされているが、本発
明はこれに限定されるものではなく、これら入賞状況を
特定可能な試験信号を出力するための処理を実施しない
構成としても良い。
【0183】また、前記実施例では、入賞状況データに
基づいて入賞した賞の種類や、入賞によるメダルの払出
枚数が特定可能とされているが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、入賞状況データに基づいて入賞した
賞の種類または入賞によるメダルの払出枚数のいずれか
一方が特定可能とされていても良い。更には、入賞状況
データに基づいて入賞したか否かについてのみの情報が
特定可能とされていても良い。
【0184】また、前記実施例では、前述の内部当選状
況データやリール停止状況データ、入賞状況データが8
ビットのデータ信号と1ビットのストローブ信号とによ
り送出されるようになっているが、本発明はこれに限定
されるものではなく、その他の送出方法でデータを送出
するようにしても良く、例えば、各賞の種別分の個別信
号の出力を実施可能とし、内部抽選処理により何らかの
賞が内部当選した場合に、該当する信号の出力を行うこ
とで、内部当選状況が特定できるようにしても良い。
【0185】また、前記実施例のスロットマシン1で
は、ゲームの進行に伴う各種演出を、演出制御基板20
1に設けられた制御部230が実施しているが、本発明
はこれに限定されるものではなく、遊技制御基板200
に設けられた制御部210が実施するようにしても良
い。
【0186】また前記実施例では、スロットマシン1に
使用される遊技媒体としてメダルを用いているが、これ
ら遊技媒体をパチンコ球や得点、更には後述する画像式
のスロットマシンにおける画像にて形成されたメダルや
パチンコ玉等としても良く、これら遊技媒体はゲームに
おいて使用される媒体であれば、その形態が限定される
ものではない。
【0187】また前記実施例においては、スロットマシ
ン1としてメダル並びにクレジットを使用してゲームを
実施可能な通常のスロットマシンを用いているが、本発
明はここれに限定されるものではなく、パチンコ玉を用
いてゲームを行うスロットマシンや、メダルが外部に排
出されることなくクレジットを使用して遊技可能な完全
クレジット式のスロットマシン、更には可変表示装置が
画像にて表示される画像式のスロットマシンにも適用可
能であることはいうまでもなく、これらスロットマシン
の種別が限定されるものではない。
【0188】
【発明の効果】本発明は以下の効果を奏する。
【0189】(a)請求項1項の発明によれば、事前決
定情報を特定可能な試験信号を出力するための処理が実
施可能とされるため、これら出力された試験信号に基づ
いて事前決定手段により入賞の発生が許容されたか否か
を判別できるようになり、例えば、事前決定手段により
入賞の発生が許容された場合を入賞の発生とみなして検
査を行えば、市場に出回るスロットマシンに非常に近い
データにて検査を行うことが可能となり、スロットマシ
ンの適正をより正確に判断することができる。
【0190】(b)請求項2項の発明によれば、事前決
定手段により許容された入賞態様の種類に基づいて検査
できる。
【0191】(c)請求項3項の発明によれば、事前決
定手段により許容された入賞が発生した場合に付与すべ
き前記所定の価値の大きさに基づいて検査できる。
【0192】(d)請求項4項の発明によれば、実際の
入賞状況に基づいても検査できる。
【0193】(e)請求項5項の発明によれば、発生し
た入賞態様の種類に基づいて検査できる。
【0194】(f)請求項6項の発明によれば、入賞の
発生により付与された前記所定の価値の大きさに基づい
て検査できる。
【0195】(g)請求項7項の発明によれば、前回の
ゲーム以前から持ち越された決定結果が重複して検査さ
れることを回避できる。
【0196】(h)請求項8項の発明によれば、前回の
ゲーム以前から持ち越された決定結果が重複して検査さ
れることを回避できる。
【0197】(i)請求項9項の発明によれば、入賞を
発生可能とするための条件も考慮した検査を行うことが
可能となり、市場に出回るスロットマシンに非常に近い
データにて検査を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された実施例のスロットマシンを
示す正面図である。
【図2】図1のスロットマシンの内部構造図である。
【図3】図1のスロットマシンの前面扉の裏面図であ
る。
【図4】本実施例のスロットマシンの全体構成を示すブ
ロック図である。
【図5】本実施例のスロットマシンにおける回路構成を
示すブロック図である。
【図6】本実施例のスロットマシンにおける試験信号の
出力に関連した回路構成を示すブロック図である。
【図7】本実施例のスロットマシンにおいて遊技制御基
板の制御部が実施するゲームの進行処理を示すフローチ
ャートである。
【図8】本実施例のスロットマシンにおけるメダルin
信号の出力状況を示すタイミングチャートである。
【図9】本実施例のスロットマシンにおけるメダルou
t信号の出力状況を示すタイミングチャートである。
【図10】本実施例のスロットマシンにおけるBB中信
号またはRB中信号の出力状況を示すタイミングチャー
トである。
【図11】本実施例のスロットマシンにおける送信デー
タの構成を示す図である。
【図12】本実施例のスロットマシンにおける送信デー
タの出力状況を示すタイミングチャートである。
【図13】本実施例のスロットマシンにおける送信デー
タの内容を示すタイミングチャートである。
【図14】本実施例のスロットマシンにおける送信デー
タ(内部当選状況データを構成するEXTデータ)の内
容を示す図である。
【図15】本実施例のスロットマシンにおける送信デー
タ(リール停止状況データを構成するEXTデータ)の
内容を示す図である。
【図16】本実施例のスロットマシンにおける送信デー
タ(入賞状況データを構成するEXTデータ)の内容を
示す図である。
【図17】本実施例のスロットマシンにおける送信デー
タが設定されるデータ送信テーブルを示す図である。
【図18】本実施例のスロットマシンにおいて遊技制御
基板の制御部が実施するデータ送出処理を示すフローチ
ャートである。
【図19】図18に示すデータ送出処理において実施さ
れるデータ送信処理を示すフローチャートである。
【図20】本実施例のスロットマシンにおける試験時の
システム構成例を示す図である。
【図21】本実施例のスロットマシンの外部出力基板と
試験装置との接続構成を示す図である。
【符号の説明】
1 スロットマシン 2a 筐体 2b 前面扉 3 施錠装置 3a 鍵穴 4 上部飾り枠 5 入賞図柄説明パネル 6 遊技パネル 7 下部飾り枠 8 タイトルパネル 9 メダル払出穴 10 灰皿 11 メダル受皿 12a、12b 放音部 13 放音部 14 透視窓 15 液晶表示部 20a〜20c 小役告知表示部 21 1枚賭け表示部 22、23 2枚賭け表示部 24、25 3枚賭け表示部 26 ゲームオーバー表示部 27 リプレイ表示部 28 ウェイト表示部 29 スタート表示部 30 投入指示表示部 31 クレジット表示部 32 ゲーム回数表示部 33 ペイアウト表示部 34 メダル投入部 35 メダル詰まり解除ボタ
ン 36a 1枚BETボタン 36b MAXBETボタン 37 精算ボタン 38 スタートレバー 39 ストップボタンユニッ
ト 40L、40C、40R ストップボタン 41〜45 遊技効果ランプ部 50 可変表示装置 51L、51C、51R リール 52 リールユニット 53 リール間隠蔽部材 54L、54C、54R リールモータ 55 リールランプ 56 リールセンサ 57 ホッパータンク 58 案内レール 59 オーバーフロータンク 60 満タンセンサ 61 払出メダルセンサ 62 ホッパーモータ 63 メダル排出口 64 電源ユニット 65 メインスイッチ部 66 第2リセットボタン 67 設定ボタン 68 自動精算選択スイッチ
部 69 打止め選択スイッチ部 70 設定キー挿入部 71 メダルセレクタ 72 不正メダル排出部 73 返却メダル流路 80 メインスイッチ 81 第2リセットスイッチ 82 設定キースイッチ 83 設定スイッチ 84 電源コード 85 背板 86、87 側板 100 1枚BETスイッチ 101 MAXBETスイッチ 102 スタートスイッチ 103L、103C、103R ストップスイッチ 104 精算スイッチ 105 第1リセットスイッチ 106 投入メダルセンサ 107 流路切替ソレノイド 108 ゲーム回数表示器 109 クレジット表示器 110 ペイアウト表示器 111 投入指示ランプ 112 1枚賭けランプ 113、114 2枚賭けランプ 115、116 3枚賭けランプ 117 ゲームオーバーランプ 118 スタートランプ 119 リプレイランプ 120 ボーナス告知ランプ 121a、121b BETボタンランプ 122L、122C、122R 操作有効ランプ 130〜134 遊技効果ランプ 135 液晶表示器 136a、136b、137 スピーカ 138 蛍光灯 139 ウェイトランプ 140a〜140c 小役告知ランプ 200 遊技制御基板 201 演出制御基板 202 電源基板 203 リール中継基板 204 リールランプ中継基板 205 外部出力基板 210 制御部(遊技制御手
段、事前決定手段、出力制御手段) 211 CPDU 212 RAM 213 ROM 214 I/Oポート 215 スイッチ回路 216 モータ回路 217 初期リセット回路 218 クロック発生回路 219 パルス分周回路 220 バッファ回路 221 乱数発生回路 222 サンプリング回路 223 バックアップ電源 224 バッファ回路 225 バッファ回路 226 バッファ回路 230 制御部 231 CPDU 232 RAM 233 ROM 234 I/Oポート 235 スピーカ駆動回路 236 表示駆動回路 237 ランプ駆動回路 238 バックアップ電源 240 接続端子 241 接続端子 500 収納ケース 550 収納ケース L1、L2、L2’、L3、L3’ 入賞ライン

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1ゲームに対して賭数を設定することに
    よりゲームが開始可能となるとともに、表示状態を変化
    させることが可能な可変表示装置の表示結果が導出表示
    されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置の
    表示結果に応じて所定の入賞が発生可能なスロットマシ
    ンであって、遊技状態の制御を行う遊技制御手段と、試
    験信号を出力するための処理を行う出力制御手段と、前
    記可変表示装置の表示結果が導出表示される前の段階に
    おいて、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事
    前決定手段と、を備え、前記出力制御手段は、前記事前
    決定手段による決定結果に関する事前決定情報を特定可
    能な試験信号を出力するための処理を実施可能であるこ
    とを特徴とするスロットマシン。
  2. 【請求項2】 前記入賞には異なる複数種の入賞態様が
    あり、前記事前決定情報には、前記事前決定手段により
    許容された入賞態様の種類を特定可能な情報が含まれる
    請求項1に記載のスロットマシン。
  3. 【請求項3】 前記入賞の発生に基づき所定の価値の大
    きさを付与することが可能とされており、前記事前決定
    情報には、前記事前決定手段により許容された入賞が発
    生した場合に付与すべき前記所定の価値の大きさを特定
    可能な情報が含まれる請求項1または2に記載のスロッ
    トマシン。
  4. 【請求項4】 前記出力制御手段は、前記入賞の発生に
    関する入賞情報を特定可能な試験信号を出力するための
    処理を実施可能である請求項1〜3のいずれかに記載の
    スロットマシン。
  5. 【請求項5】 前記入賞には異なる複数種の入賞態様が
    あり、前記入賞情報には、発生した入賞態様の種類を特
    定可能な情報が含まれる請求項4に記載のスロットマシ
    ン。
  6. 【請求項6】 前記入賞の発生に基づき所定の価値の大
    きさを付与することが可能とされており、前記入賞情報
    には、入賞の発生により付与された前記所定の価値の大
    きさを特定可能な情報が含まれる請求項4または5に記
    載のスロットマシン。
  7. 【請求項7】 前記事前決定手段により所定の入賞の発
    生が許容された旨の決定結果を該許容に対応した入賞が
    発生しなかった場合に次回のゲーム以降に持ち越すこと
    が可能とされており、前記事前決定情報には、該事前決
    定情報が前回のゲーム以前から持ち越した決定結果に関
    する情報を含むか否かを特定可能な情報が含まれる請求
    項1〜6のいずれかに記載のスロットマシン。
  8. 【請求項8】 前記事前決定手段により所定の入賞の発
    生が許容された旨の決定結果を該許容に対応した入賞が
    発生しなかった場合に次回のゲーム以降に持ち越すこと
    が可能とされており、前記事前決定情報には、該持ち越
    された決定結果に関する情報は含まれず、当該ゲームで
    の決定結果に関する情報のみが含まれる請求項1〜7の
    いずれかに記載のスロットマシン。
  9. 【請求項9】 前記事前決定手段により所定の入賞の発
    生が許容され、かつ前記可変表示装置の表示結果を導出
    する際に所定の条件が成立した場合に、前記所定の入賞
    が発生可能とされており、前記出力制御手段は、前記所
    定の条件に関する入賞条件情報を特定可能な試験信号を
    出力するための処理を実施可能である請求項1〜8のい
    ずれかに記載のスロットマシン。
JP2001263519A 2001-08-31 2001-08-31 スロットマシン Withdrawn JP2003070982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263519A JP2003070982A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263519A JP2003070982A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003070982A true JP2003070982A (ja) 2003-03-11

Family

ID=19090262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001263519A Withdrawn JP2003070982A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003070982A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176942A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Aruze Corp 遊技機
JP2005198904A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Sankyo Kk スロットマシン
JP2005237488A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Sankyo Kk スロットマシン
JP2006006549A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Aruze Corp 遊技機
JP2006006551A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Aruze Corp 遊技機
JP2006006552A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Aruze Corp 遊技機
JP2006006548A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Aruze Corp 遊技機
JP2006026082A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Aruze Corp 遊技機
JP2006081827A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Syscom Inc スロットマシン
JP2006081795A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Samii Kk 回胴式遊技機
JP2006095236A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Samii Kk 回胴式遊技機
JP2006095237A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Samii Kk 回胴式遊技機
JP2006095064A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Aruze Corp 遊技機
JP2007007031A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Aruze Corp 遊技機
JP2008245696A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Heiwa Corp 回胴式遊技機及びその試験方法
JP2009195441A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2011041858A (ja) * 2010-12-02 2011-03-03 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2011098151A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2012179472A (ja) * 2012-06-28 2012-09-20 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP5283047B1 (ja) * 2012-07-11 2013-09-04 ネット株式会社 遊技機
JP2014050688A (ja) * 2008-02-20 2014-03-20 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014184205A (ja) * 2014-04-15 2014-10-02 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2016019854A (ja) * 2015-10-02 2016-02-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016048257A (ja) * 2004-08-24 2016-04-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシーBayer HealthCareLLC 測定アルゴリズムを更新するメモリーカードを備えた装置及びその使用方法
JP2017070329A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 サミー株式会社 遊技機

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176942A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Aruze Corp 遊技機
JP2005198904A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Sankyo Kk スロットマシン
JP2005237488A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Sankyo Kk スロットマシン
JP2006006548A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Aruze Corp 遊技機
JP2006006551A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Aruze Corp 遊技機
JP2006006552A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Aruze Corp 遊技機
JP2006006549A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Aruze Corp 遊技機
JP2006026082A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Aruze Corp 遊技機
JP2016048257A (ja) * 2004-08-24 2016-04-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシーBayer HealthCareLLC 測定アルゴリズムを更新するメモリーカードを備えた装置及びその使用方法
JP2006081827A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Syscom Inc スロットマシン
JP2006081795A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Samii Kk 回胴式遊技機
JP2006095064A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Aruze Corp 遊技機
JP2006095236A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Samii Kk 回胴式遊技機
JP2006095237A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Samii Kk 回胴式遊技機
JP2007007031A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Aruze Corp 遊技機
JP2008245696A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Heiwa Corp 回胴式遊技機及びその試験方法
JP2014050688A (ja) * 2008-02-20 2014-03-20 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2019034178A (ja) * 2008-02-20 2019-03-07 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016005782A (ja) * 2008-02-20 2016-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2009195441A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2011098151A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2011041858A (ja) * 2010-12-02 2011-03-03 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012179472A (ja) * 2012-06-28 2012-09-20 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP5283047B1 (ja) * 2012-07-11 2013-09-04 ネット株式会社 遊技機
JP2014030442A (ja) * 2012-07-11 2014-02-20 Net Corp 遊技機
JP2014030441A (ja) * 2012-07-11 2014-02-20 Net Corp 遊技機
JP5343269B1 (ja) * 2012-07-11 2013-11-13 ネット株式会社 遊技機
JP2014184205A (ja) * 2014-04-15 2014-10-02 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2016019854A (ja) * 2015-10-02 2016-02-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017070329A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 サミー株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003117075A (ja) スロットマシン
JP2003070982A (ja) スロットマシン
JP4082567B2 (ja) スロットマシン
JP2003260193A (ja) スロットマシン
JP2003033464A (ja) スロットマシン
JP2018117806A (ja) 遊技機
JP2003102919A (ja) スロットマシン
JP2003062163A (ja) スロットマシン
JP4209115B2 (ja) 遊技機
JP2003038726A (ja) スロットマシン
JP2004255073A (ja) スロットマシン
JP4321745B2 (ja) スロットマシン
JP2003190375A (ja) スロットマシン
JP2006174866A (ja) 遊技機及び情報管理装置
JP2003088606A (ja) 遊技球を用いたスロットマシン
JP2003180923A (ja) スロットマシン
JP2002346133A (ja) 遊技機
JP2003299769A (ja) スロットマシン
JP2003275390A (ja) 遊技球を用いたスロットマシン
JP6550086B2 (ja) スロットマシン
JP4362131B2 (ja) スロットマシン
JP2002210074A (ja) スロットマシン
JP2018117805A (ja) 遊技機
JP6550087B2 (ja) スロットマシン
JP2003210648A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040831

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060202