JP2003062230A - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JP2003062230A
JP2003062230A JP2001254789A JP2001254789A JP2003062230A JP 2003062230 A JP2003062230 A JP 2003062230A JP 2001254789 A JP2001254789 A JP 2001254789A JP 2001254789 A JP2001254789 A JP 2001254789A JP 2003062230 A JP2003062230 A JP 2003062230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbols
symbol
display
reach
special reach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001254789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Enomoto
宏 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Sangyo Co Ltd filed Critical Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority to JP2001254789A priority Critical patent/JP2003062230A/ja
Publication of JP2003062230A publication Critical patent/JP2003062230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遊技者に大当たりに対する確かな期待感を持た
せ、遊技者のパチンコゲームへの興趣を向上させること
ができるパチンコ遊技機を提供する。 【解決手段】パチンコ遊技機は、始動入賞口13に遊技
球が入賞すると、図柄変動表示装置10が複数の図柄を
変動表示する。変動中の図柄の表示を特別リーチの図柄
に関連した図柄を含む表示に変更して表示することが決
定されると、通常の変動図柄の表示を特別リーチの図柄
に関連した図柄を含む表示に変更して表示する。そし
て、図柄変動表示装置10が図柄の変動表示を行い、2
列の図柄が揃って停止してリーチ状態となり、かつ特別
リーチ状態への発展が決定されたとき、リーチ状態の後
に特別リーチ状態の画面を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、始動入賞口に球が
入賞すると、複数の図柄が変動表示され、大当たり抽選
により大当たりが発生し、図柄が予め決められた配列に
揃って停止した時、遊技者にとって有利な大当たり状態
を発生させるパチンコ遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特定の始動入賞口に球が入ると、
図柄変動表示装置の3列の図柄が上から下に流れるよう
に変動表示され、その後、それらの図柄が停止して、例
えば「767」のように、図柄が2つ揃うと、所謂リー
チ状態となり、さらに、始動入賞口に球が入り、再び3
列の図柄が流れて、その後、それらの図柄が停止して、
例えば「777」のように、予め決められた図柄が揃っ
たとき、特別遊技状態つまり大当たりとなって、可変入
賞装置の電動開閉大入賞口が開閉動作して、多くの球を
入賞させることができるパチンコ遊技機が知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】また、この種のパチン
コ遊技機として、図柄変動表示装置の図柄変動時に図柄
が2つ揃ってリーチ状態となった後、さらに高い確率で
大当たりになる可能性のある特別リーチへと発展し、こ
の特別リーチでは、各種の画像や特殊なキャラクタの登
場する画面が表示され、遊技者には高い確率で大当たり
に発展する期待感をもって楽しむことができるパチンコ
遊技機が知られている。
【0004】しかし、このような特別リーチへと発展す
るパチンコ遊技機であっても、図柄変動表示装置が図柄
の変動表示を開始した後、図柄が2つ揃って停止してリ
ーチ状態となるまでは、単なる数字や単純な図柄が流れ
るように変動表示されるだけであるため、面白さに欠け
る問題があった。また、特別リーチに発展する際には、
何の前触れもなく特別リーチに発展するため、遊技者に
は大当たりになる確率の高い特別リーチになるかどうか
の予測がつかず、あまり期待感を持って遊技を楽しむこ
とができにくい問題があった。
【0005】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、図柄変動表示時にリーチから特別リーチへの発展の
期待感を感じさせ、遊技者のパチンコゲームへの興趣を
向上させることができるパチンコ遊技機を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1のパチンコ遊技機は、始動入賞口
に遊技球が入賞すると、複数の図柄を変動表示する図柄
変動表示装置と、抽選用の乱数を取得して少なくとも大
当たり、リーチ、特別リーチの抽選を行なう抽選手段
と、を具備し、抽選手段の抽選により大当たりが発生
し、図柄変動表示装置の図柄が予め決められた配列に揃
って停止したとき、大当たり状態となるパチンコ遊技機
において、図柄変動表示装置が図柄の変動表示を行う
際、変動中の図柄の表示を特別リーチの図柄に関連した
図柄を含む表示に変更して表示するか否かを決定する関
連図柄表示決定手段と、関連図柄表示決定手段が該図柄
の変更表示を決定したとき、通常の変動図柄の表示を特
別リーチの図柄に関連した図柄を含む表示に変更して表
示する関連図柄表示手段と、図柄変動表示装置が図柄の
変動表示を行い、2列の図柄が揃って停止してリーチ状
態となり、かつ特別リーチ状態への発展が決定されたと
き、リーチ状態の後に特別リーチ状態の画面を表示する
特別リーチ表示手段と、を備えたことを特徴とする。
【0007】ここで、請求項2のように、図柄変動表示
装置に表示された2列の図柄が揃って停止し、リーチ状
態になったとき、図柄を一旦数字図柄に戻して表示する
表示制御手段を設けることができる。
【0008】また、請求項3のように、関連図柄表示手
段は、図柄変動表示装置に表示された変動表示中におけ
る2列の全ての図柄に、特別リーチに関連した複数の図
柄を含む表示を行うように構成することができる。
【0009】また、請求項4のように、関連図柄表示手
段は、図柄変動表示装置に表示された変動表示中におけ
る2列の図柄の一部に、特別リーチに関連した複数の図
柄を含む表示を行うように構成することができる。
【0010】また、請求項5のように、関連図柄表示手
段は、図柄変動表示装置に表示された変動表示中におけ
る2列の全ての図柄に、特別リーチに関連した複数の図
柄を含む表示を行うように構成することができる。
【0011】
【作用】上記パチンコ遊技機は、遊技中に、始動入賞口
に球が入賞すると、抽選用の乱数を取得して大当たり、
リーチ、特別リーチ、外れ等の抽選を行なうと共に、図
柄変動表示装置において複数の図柄が変動表示される。
図柄変動表示装置が図柄の変動表示を行う際、変動中の
図柄の表示を特別リーチの図柄に関連した図柄を含む表
示に変更して表示するか否かを決定し、図柄の変更表示
が決定されると、通常の変動図柄の表示を特別リーチの
図柄に関連した図柄を含む表示に変更して表示する。
【0012】そして、図柄変動表示装置が図柄の変動表
示を行い、2列の図柄が揃って停止してリーチ状態とな
り、かつ特別リーチ状態への発展が決定されたとき、リ
ーチ状態の後に特別リーチ状態の画面を表示し、抽選に
より大当たりが決定し3列の図柄が揃って停止した場合
には、大当たり処理を実行する。
【0013】このように、始動入賞口に入賞した始動条
件成立時に、図柄変動表示が開始されたとき、特別リー
チの図柄に関連した図柄が変更表示(挿入表示)される
ので、遊技者は、どの特別リーチに発展するかを認識す
ることができ、発展する特別リーチの大当たりの確率
(信頼度)が高い場合、遊技者は大きな期待感を持って
パチンコゲームを楽しむことができ、延いては、遊技者
のパチンコゲームへの興趣を向上させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1はパチンコ遊技機の正面図を
示している。図において、1はパチンコ機の木枠で、木
枠1の前には前面枠2が蝶番を介して開閉可能に装着さ
れ、前面枠2の前面にはガラス扉5を開閉可能に設けた
金枠が取り付けられ、前面枠2の内側に遊技盤3が着脱
可能に取り付けられる。また、遊技盤3の背面側に合成
樹脂製の機構板がヒンジを介して回動可能に装着され
る。
【0015】ガラス扉5の下側に、前板7が図示しない
発射レールや打球杆を覆うように開閉可能に装着され、
前板7の前面には打球供給皿6が設けられる。更に、前
面枠2の下部に、打球発射装置の一部を構成する打球発
射ハンドル9が設けられると共に、打球供給皿6で貯留
できなくなった賞球を貯留する下皿8が設けられる。
【0016】遊技盤3の前面には、中央に、例えば3列
に配置された複数の図柄を順に上から下に移動(回動)
させて表示する図柄変動表示装置10が配設される。図
柄変動表示装置10は、カラー液晶表示器等の表示器1
0aに3列に配置した複数の数字や絵の図柄を、上から
下に流して表示する画を表示する。この図柄変動表示装
置10は、通常時は図4に示すように、例えば1から8
までの数字が流れるように表示されるが、関連図柄表示
が実施される場合は、特別リーチに関連した図柄が挿入
されて表示される。
【0017】表示器10aの上方に、保留球表示器15
が複数のランプ等を配置して設けられ、保留球表示器1
5は、図柄変動時に、さらに始動入賞口13に入賞した
球の数(保留個数)を記憶して表示する。保留球表示器
15の上方に、普通図柄表示器16が設けられる。この
普通図柄表示器16は、例えば1桁の4,5,6,7な
どの数値を高速で順に循環して表示するように構成さ
れ、盤面上に設けた通過ゲート4を球が通過し、ゲート
検出器4aがそれを検出したとき、普通図柄表示器16
には4〜7の数値が高速で循環・表示される。普通図柄
表示器16の数字変動は、数秒後に停止するが、その停
止図柄(数字)が所定の例えば「7」であった場合、後
述の始動入賞口13の羽根13cを所定の秒数だけ開放
する。
【0018】図柄変動表示装置10の中央位置の下方
に、始動入賞口13が設けられ、さらにその両側に通常
入賞口12が配設され、始動入賞口13の下側に、可変
入賞装置11が設けられる。始動入賞口13は開閉可能
な羽根13cを有し、図2に示すように、始動入賞口ソ
レノイド13bにより羽根13cは開閉駆動され、そこ
に入賞した球はその内側に配設された始動入賞検出器1
4により検出される。可変入賞装置11には大入賞口と
して開閉動作する開閉部材11aが、電磁ソレノイド等
により開閉可能に設けられる。
【0019】また、可変入賞装置11の大入賞口内に
は、Vゾーンと呼ばれる継続入賞口が設けられ、継続入
賞口に入賞した球を検出するための継続入賞口検出器が
その内側に設けられ、さらに大入賞口に入賞した球を検
出する大入賞口検出器が設けられる。これらの入賞口に
入賞した入賞球の数をカウントするカウンタがRAMの
特定メモリ領域などに設けられ、カウント値が例えば9
個になると、可変入賞装置11の開閉部材11aは大入
賞口ソレノイドにより閉じられる。開閉部材11aの1
階の開放が1ラウンドとされ、所定時間内に特定入賞口
に入賞すると、ラウンドが更新され、最大で例えば16
ラウンドつまり16回開閉部材11aが開放される。
【0020】図2に示すように、パチンコ遊技機の主制
御部となるCPU20は、ゲームのプログラムが記憶さ
れた読み出し専用のROM21、連続開閉回数(ラウン
ド数)等のデータを一時的に記憶する読み書き可能なR
AM22、及び入出力回路23を備える。CPU20
は、遊技中に、始動入賞口13に遊技球が入賞して始動
条件が成立すると、乱数発生器から大当たり抽選用の乱
数、リーチ抽選用の乱数、特別リーチ抽選用の乱数、及
び外れ図柄用の乱数を取得する。また、CPU20は、
始動入賞口13に入賞した始動条件の成立時に、変動図
柄に特別リーチに関連した図柄を挿入・表示するか否か
を抽選により決定し、さらに、通常のリーチから特別リ
ーチに発展するか否かを抽選により決定する。
【0021】加えて、CPU20は、始動条件成立時
に、特別リーチの関連図柄の表示が決定された場合、そ
の特別リーチに関連した図柄や画像を図柄変動表示装置
10に表示するようにコマンド信号を出力し、さらに、
通常のリーチから特別リーチへの発展を決定したとき、
CPU20は予めセットした特別リーチの図柄や画像を
図柄変動表示装置10に表示するようにコマンド信号を
出力する。
【0022】図柄変動表示装置10は、CPU20から
のコマンド信号を入力して動作し、例えばリーチ用のコ
マンド信号を入力した場合、表示器10aを制御して3
列の数字や絵の図柄を、上から下に流して表示するよう
に変動表示させると共に、リーチ用の画像表示を行な
い、その後、予め決められた2つの図柄が揃うように図
柄を停止させ、リーチ状態とする。さらに、図柄変動表
示装置10は、特別リーチ状態への発展が決定された場
合には、セットされた特別リーチの図柄や画像を表示
し、その後、大当たり抽選用に取得した乱数が大当たり
用の数値であった場合、3列の数字や絵の図柄を所定の
図柄に揃えて、大当たり状態を表示する。
【0023】図2のブロック図に示すように、制御部の
入出力回路23には、始動入賞検知器14、ゲート検出
器4a、可変入賞検知器18、及び特定入賞検知器(V
検出器)19が接続される。可変入賞検知器18は、可
変入賞装置11の内側に設けられ、可変入賞装置11の
開閉部材11aが開いて、その大入賞口に入賞した球を
検知してその検知信号を出力する。V検知器19は、可
変入賞装置11の内側に設けられ、その特定入賞口に入
賞した球を検知してその検知信号を出力する。
【0024】次に、上記構成のパチンコ遊技機の動作を
図3のフローチャートと図4〜図6の表示図柄を参照し
て説明する。パチンコゲームの遊技中に、遊技球が始動
入賞口13に入賞すると、始動入賞検出器14がこれを
検出し、始動入賞信号をCPU20に送ると、CPU2
0は、始動条件成立として、ステップ100からステッ
プ110に進み、図柄変動表示装置10の表示を制御し
て、3列の図柄を上から下に流れるように変動表示させ
る(図5a)。
【0025】同時に、乱数発生器から大当たり抽選用の
乱数、リーチ抽選用の乱数、特別リーチ抽選用の乱数及
び外れ図柄用の乱数を取得する。各種抽選用に取得した
乱数の数値に応じて、大当たり用コマンド、リーチ用コ
マンド、特別リーチ用コマンド及び外れ図柄用コマンド
が、図柄変動表示装置10に送られる。このとき、リー
チまたは特別リーチが決定された場合には、取得した乱
数に応じてリーチの種類も決定され、例えばサルが表示
されるサルリーチ、ライオンが表示されるライオンリー
チ、リスが表示されるリスリーチ、ゾウが表示されるゾ
ウリーチの何れかが、選択・決定される。
【0026】これらのサル、ライオン、リス、ゾウは、
図4に示すように、各々特別リーチの図柄に関連した図
柄であり、特別リーチの図柄や画像も、これらのサル、
ライオン、リス、ゾウの図柄を使用して画像表示するよ
うに構成される。また、サル、ライオン、リス、ゾウの
リーチまたは特別リーチは、大当たりに発展する確率
(信頼度)が変えて設定され、例えばサルとゾウは大当
たりへの信頼度が高く設定され、ライオンとリスは信頼
度が低くなるように設定される。
【0027】次に、CPU20は、ステップ120で、
3列の図柄の変動表示内に、リーチまたは特別リーチに
関連したサル、ライオン、リス、ゾウの関連図柄を挿入
・表示するか否かを判定し、関連図柄を挿入・表示する
場合には、次に、ステップ130で、関連図柄の挿入・
表示を行う。図5(a)に示すように、変動開始時に
は、数字の図柄のみが3列で表示されており、その左列
と右列において、全ての数字または一部の数字が、例え
ば、図5(b)のように、図4の変化例1で示すごとく
予め決められた動物(サル、ライオン、リス、ゾウ)の
表示に変更して表示される。つまり、変化例1の場合、
数字図柄「1」「2」がサルに、「3」「4」がライオ
ンに、「5」「6」がリスに、そして「7」「8」がゾ
ウに変更表示される。これらのサル、ライオン、リス、
ゾウの図柄は、図4に示すように、おのおの右下に小さ
く数字を表示した部分を有しており、左右の図柄の一致
は数字の一致も含めて判断される。
【0028】次に、ステップ140で、図柄変動表示装
置10の左列と右列の表示図柄を停止させ、ステップ1
50で、左列の図柄と右列の図柄が一致したか否かを判
定し、例えば図5(c)に示すように、左右の図柄が一
致して停止した場合、次にステップ160に進み、リー
チ動作を開始する。
【0029】すなわち、ステップ170〜240では、
停止した左右の列の停止図柄がサルであるか、ライオン
であるか、リスであるか、ゾウであるかを判定し、図柄
がサルである場合、サルリーチプログラムを準備(セッ
ト)し、図柄がライオンである場合、ライオンリーチプ
ログラムをセットし、図柄がリスである場合、リスリー
チプログラムをセットし、図柄がゾウである場合、ゾウ
リーチプログラムをセットする。
【0030】次に、ステップ250で、図5(d)に示
すように、一旦、全ての図柄を数字による通常表示に戻
して表示する。この全ての表示を数字による通常表示に
戻して表示することにより、遊技者には、リーチになっ
たことを数字により見やすく表示して、容易に認識させ
ることができる。次に、ステップ260で、特別リーチ
に発展するか否かを判定し、特別リーチへの発展が抽選
により決定されている或いはされた場合、ステップ27
0に進み、上記ステップ170〜240でセットされた
特別リーチ動作が実行される。例えば、上記ステップ1
70からステップ180で、サルリーチプログラムがセ
ットされた場合、図柄変動表示装置10の表示器10a
には、図6に示すように、サルが木に登っている絵が出
現し、次に、そのサルが数字を持って停止させる動作を
行う絵が表示される。
【0031】このとき、ステップ280で、全図柄の最
終停止処理が行われ、次のステップ290で、停止した
全図柄が所定の大当たり図柄に揃ったか否かを判定し、
大当たり抽選用の乱数で大当たり用の数値が取得されて
おり、所定の大当たり図柄に揃った場合は、次のステッ
プ290に進み、CPU20は、大当たり処理を実行
し、図示しないランプ制御回路や音声制御回路を動作さ
せてランプの点滅や音声を発生させると共に、可変入賞
装置11の開閉部材11aを所定時間、所定回数だけ開
放動作させる。一方、大当たり図柄で停止しなかった場
合つまり大当たり用の乱数の取得がなかった場合には、
ステップ290から再びステップ100に戻って上記の
ステップが繰り返される。
【0032】このように、特別リーチに発展する可能性
がある場合には、図柄変動が開始されてすぐにその特別
リーチに関連した図柄、例えばサルリーチであればサル
が変動図柄に挿入・表示され、ゾウリーチであればゾウ
が変動図柄に挿入・表示されるから、遊技者は、特別リ
ーチに発展する場合には、どのリーチに発展するかを容
易に認識することができる。
【0033】したがって、大当たりとなる可能性の高い
特別リーチを図柄の変動表示の開始時に予告する形にな
るから、特別リーチにおいてどの図柄のリーチが大当た
りの確率(信頼性)が高いかを認識する遊技者は、大当
たりの確率の高い特別リーチに関連した図柄が挿入表示
された場合には、大きな期待感を持ってパチンコゲーム
を楽しむことができる。
【0034】なお、上記実施形態では、関連図柄を変動
図柄中に挿入表示する場合、図4の変化例1に示すよう
に、数字図柄「1」「2」をサルに、「3」「4」をラ
イオンに、「5」「6」をリスに、そして「7」「8」
をゾウに変更表示したが、図4の変化例2に示すよう
に、「1」から「8」のすべての数字図柄を、例えばラ
イオンの図柄に変更表示することもできる。この場合に
は、どの図柄でリーチになっても、ライオンの特別リー
チに発展することになり、サルまたはゾウの図柄であれ
ば、高い確率の予告を行うことになる。
【0035】また、変化例3に示すように、一部の数字
図柄、例えば「3」と「7」を、例えばライオンとゾウ
に変更表示することもできる。この場合、例えば「7」
にゾウが表示されれば、大当たりの確率の高いゾウリー
チに発展する可能性があり、「3」にライオンが表示さ
れれば、大当たりの確率の低いライオンリーチに発展す
る可能性があることを、遊技者は認識することができ
る。また、上記以外の数字図柄でリーチになる場合に
は、通常のリーチになることが認識される。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のパチンコ
遊技機によれば、始動入賞口に入賞した始動条件成立時
に、図柄変動表示が開始されたとき、特別リーチの図柄
に関連した図柄が挿入・表示されるので、遊技者は、ど
の特別リーチに発展するかを認識することができ、発展
する特別リーチの大当たりの確率(信頼度)が高い場
合、遊技者は大きな期待感を持ってパチンコゲームを楽
しむことができ、延いては、遊技者のパチンコゲームへ
の興趣を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すパチンコ遊技機の正
面図である。
【図2】パチンコ遊技機の制御系のブロック図である。
【図3】パチンコ遊技機の動作を示すフローチャートで
ある。
【図4】図柄変動表示装置の左右の列に表示される、通
常時、変化例1、変化例2、変化例3の図柄、及びリー
チ関連図柄を示す説明図である。
【図5】図柄変動表示装置の(a)図柄変動開始時の画
面、(b)関連図柄に変更表示したときの画面、(c)
左右の図柄が揃って停止したときの画面、(d)数字図
柄に一旦変化したときの画面の説明図である。
【図6】特別リーチに発展した際の画面の説明図であ
る。
【符号の説明】
3−遊技盤 10−図柄変動表示装置 11−可変入賞装置 13−始動入賞口 14−始動入賞検出器 20−CPU 21−ROM 22−RAM

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 始動入賞口に遊技球が入賞すると、複数
    の図柄を変動表示する図柄変動表示装置と、抽選用の乱
    数を取得して少なくとも大当たり、リーチ、特別リーチ
    の抽選を行なう抽選手段と、を具備し、該抽選手段の抽
    選により大当たりが発生し、該図柄変動表示装置の図柄
    が予め決められた配列に揃って停止したとき、大当たり
    状態となるパチンコ遊技機において、 該図柄変動表示装置が図柄の変動表示を行う際、変動中
    の図柄の表示を特別リーチの図柄に関連した図柄を含む
    表示に変更して表示するか否かを決定する関連図柄表示
    決定手段と、 該関連図柄表示決定手段が該図柄の変更表示を決定した
    とき、通常の変動図柄の表示を特別リーチの図柄に関連
    した図柄を含む表示に変更して表示する関連図柄表示手
    段と、 該図柄変動表示装置が図柄の変動表示を行い、2列の図
    柄が揃って停止してリーチ状態となり、かつ特別リーチ
    状態への発展が決定されたとき、該リーチ状態の後に特
    別リーチ状態の画面を表示する特別リーチ表示手段と、 を備えたことを特徴とするパチンコ遊技機。
  2. 【請求項2】 前記図柄変動表示装置に表示された2列
    の図柄が揃って停止し、リーチ状態になったとき、該図
    柄を一旦数字図柄に戻して表示する表示制御手段が設け
    られたことを特徴とする請求項1記載のパチンコ遊技
    機。
  3. 【請求項3】 前記関連図柄表示手段は、図柄変動表示
    装置に表示された変動表示中における2列の全ての図柄
    に、特別リーチに関連した複数の図柄を含む表示を行う
    ことを特徴とする請求項1記載のパチンコ遊技機。
  4. 【請求項4】 前記関連図柄表示手段は、図柄変動表示
    装置に表示された変動表示中における2列の図柄の一部
    に、特別リーチに関連した複数の図柄を含む表示を行う
    ことを特徴とする請求項1記載のパチンコ遊技機。
  5. 【請求項5】 前記関連図柄表示手段は、図柄変動表示
    装置に表示された変動表示中における2列の全ての図柄
    に、特別リーチに関連した1種類の図柄を含む表示を行
    うことを特徴とする請求項1記載のパチンコ遊技機。
JP2001254789A 2001-08-24 2001-08-24 パチンコ遊技機 Pending JP2003062230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254789A JP2003062230A (ja) 2001-08-24 2001-08-24 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254789A JP2003062230A (ja) 2001-08-24 2001-08-24 パチンコ遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003062230A true JP2003062230A (ja) 2003-03-04

Family

ID=19082895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001254789A Pending JP2003062230A (ja) 2001-08-24 2001-08-24 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003062230A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005066116A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Abilit Corp 遊技機
JP2012070790A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Heiwa Corp 遊技機
JP2014184181A (ja) * 2014-04-11 2014-10-02 Heiwa Corp 遊技機
JP2016047386A (ja) * 2015-12-04 2016-04-07 株式会社平和 遊技機
JP2016047387A (ja) * 2015-12-04 2016-04-07 株式会社平和 遊技機
JP2017131778A (ja) * 2017-05-15 2017-08-03 株式会社ソフイア 遊技機
JP2022071303A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2022071362A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2022186884A (ja) * 2022-10-25 2022-12-15 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005066116A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Abilit Corp 遊技機
JP2012070790A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Heiwa Corp 遊技機
JP2014184181A (ja) * 2014-04-11 2014-10-02 Heiwa Corp 遊技機
JP2016047386A (ja) * 2015-12-04 2016-04-07 株式会社平和 遊技機
JP2016047387A (ja) * 2015-12-04 2016-04-07 株式会社平和 遊技機
JP2017131778A (ja) * 2017-05-15 2017-08-03 株式会社ソフイア 遊技機
JP2022071303A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2022071362A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP7262802B2 (ja) 2020-10-28 2023-04-24 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2022186884A (ja) * 2022-10-25 2022-12-15 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP7290378B2 (ja) 2022-10-25 2023-06-13 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11333088A (ja) 抽選遊戯装置の入賞実績表示装置、及びこれを備えた抽選遊戯装置
JP2003024571A (ja) パチンコ遊技機
JPH09271567A (ja) パチンコ遊技機
JP2003062230A (ja) パチンコ遊技機
JP2003251013A (ja) パチンコ遊技機
JP4011456B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2005102922A (ja) パチンコ遊技機
JP2003260214A (ja) パチンコ遊技機
JP4430811B2 (ja) パチンコ遊技機
JP3959308B2 (ja) パチンコ遊技機
JP3940041B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2006239050A (ja) 遊技機
JP2006263327A (ja) 遊技機
JP4357898B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2005052318A (ja) パチンコ遊技機
JPH11192348A (ja) 弾球遊技機
JP2000176099A (ja) 遊技機
JP4521060B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2003180998A (ja) パチンコ遊技機
JP2003299830A (ja) パチンコ遊技機
JP2000210420A (ja) 遊技機
JP2000126391A (ja) 遊技機
JP3704620B2 (ja) パチンコ遊技機の保留処理方法
JP2004147995A (ja) パチンコ遊技機
JP3953263B2 (ja) パチンコ遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710