JP4430811B2 - パチンコ遊技機 - Google Patents
パチンコ遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4430811B2 JP4430811B2 JP2000367614A JP2000367614A JP4430811B2 JP 4430811 B2 JP4430811 B2 JP 4430811B2 JP 2000367614 A JP2000367614 A JP 2000367614A JP 2000367614 A JP2000367614 A JP 2000367614A JP 4430811 B2 JP4430811 B2 JP 4430811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reach
- lottery
- image
- random number
- notice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、始動入賞口に球が入賞すると、複数の図柄が変動表示され、大当たり抽選により大当たりが発生し、図柄が予め決められた配列に揃って停止した時、遊技者にとって有利な大当たり状態を発生させるパチンコ遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、特定の始動入賞口に球が入ると、図柄変動表示装置の3列の図柄が上から下に流れるように変動表示され、その後、それらの図柄が停止して、例えば「776」のように、図柄が2つ揃うと、所謂リーチ状態となり、さらに、始動入賞口に球が入り、再び3列の図柄が流れて、その後、それらの図柄が停止して、例えば「777」のように、予め決められた図柄が揃ったとき、特別遊技状態つまり大当たりとなって、可変入賞装置の電動開閉大入賞口が開閉動作して、多くの球を入賞させることができるパチンコ遊技機が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この種のパチンコ遊技機では、始動入賞口に遊技球が入って大当たり抽選用等の乱数が取得された際、その数値がリーチ用の数値であった場合、予め決められた特殊な画像や特殊な動きを図柄変動表示装置に表示してリーチ予告を行なった後、図柄変動表示装置をリーチ状態つまり図柄が2つ揃った状態とし、遊技者にはその後の大当たりが期待される状態とする。
【0004】
しかしながら、リーチになる状態はリーチ抽選用に取得した乱数がリーチ用の数値であった時に決定され、またリーチの確率は予め決定されており、大当たりの確率も予め決定されているから、遊技中に始動入賞口に複数の球技球が入り、複数回にわたりリーチ用の数値が取得され、リーチ予告が複数回表示されたとしても、大当たりになる確率は変わらない。
【0005】
つまり、パチンコの遊技中、4回、5回とリーチ予告があって、これだけ多くのリーチ予告が出現しているから、そろそろ大当たりがあるころかな、と遊技者が期待しても、大当たりは、リーチ予告の回数とは無関係に予め決められた抽選時の確率によって発生するから、遊技者の大当たりするだろうかという期待感を頻繁に破ることになり、遊技者のパチンコへの興趣が低下し易いという問題があった。
【0006】
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、遊技者に大当たりに対する確かな期待感を持たせ、遊技者のパチンコゲームへの興趣を向上させることができるパチンコ遊技機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1のパチンコ遊技機は、始動入賞口に遊技球が入賞すると、複数の図柄を変動表示する図柄変動表示装置と、該始動入賞口への遊技球の入賞時に、乱数発生器から取得した大当たり抽選用の乱数、リーチ抽選用の乱数、リーチ予告抽選用の乱数に基づき、大当たり、リーチ、及びリーチ予告の抽選を行なう抽選手段と、を具備し、該抽選手段による抽選の結果が大当たりであったとき、該図柄変動表示装置の図柄がリーチ状態を経て予め決められた配列に揃って停止され、大当たり状態となるパチンコ遊技機において、該抽選手段による抽選で取得した該リーチ予告抽選用の乱数がリーチ予告用の数値であった場合に、該図柄変動表示装置に、リーチ状態の発生を予告するリーチ予告画像を表示するリーチ予告画像表示手段と、該リーチ予告画像が表示された回数を計数するリーチ予告回数計数手段と、が設けられ、該リーチ予告回数計数手段により計数された該リーチ予告画像の表示回数が所定回数となった後は、該抽選手段による抽選で取得された大当たり抽選用の乱数が大当たり用の数値であったときのみ、該リーチ予告画像表示手段による該リーチ予告画像の表示がなされることを特徴とする。
【0008】
ここで、前記リーチ予告抽選用の乱数には、通常リーチ予告用の数値と特定リーチ予告用の数値が設けられ、前記リーチ予告画像表示手段は、該抽選手段による抽選で取得した前記リーチ予告抽選用の乱数が通常リーチ予告用の数値であったとき、前記リーチ予告画像として、通常リーチ予告の画像を表示し、該抽選手段による抽選で取得した前記リーチ予告抽選用の乱数が特定リーチ予告用の数値であったとき、前記リーチ予告画像として、通常リーチ予告の画像を表示した後特定リーチ予告の画像を表示するように構成され、前記リーチ予告回数計数手段により計数された該特定リーチ予告の画像の表示回数が所定回数となった後は、該抽選手段による抽選で取得された大当たり抽選用の乱数が大当たり用の数値であったときのみ、該リーチ予告画像表示手段による該特定リーチ予告画像の表示がなされるよう構成することができる。
【0009】
また、請求項3のパチンコ遊技機は、始動入賞口に遊技球が入賞すると、複数の図柄を変動表示する図柄変動表示装置と、該始動入賞口への遊技球の入賞時に、乱数発生器から取得した大当たり抽選用の乱数、リーチ抽選用の乱数に基づき、大当たり、及びリーチの抽選を行なう抽選手段と、を具備し、該抽選手段による抽選の結果が大当たりであったとき、該図柄変動表示装置の図柄がリーチ状態を経て予め決められた配列に揃って停止され、大当たり状態となるパチンコ遊技機において、該抽選手段による抽選で取得した該リーチ抽選用の乱数がリーチ用の数値であった場合に、該図柄変動表示装置に、リーチ状態を示すリーチ画像を表示するリーチ画像表示手段と、該リーチ画像が表示された回数を計数するリーチ回数計数手段と、が設けられ、該リーチ回数計数手段により計数された該リーチ画像の表示回数が所定回数となった後は、該抽選手段による抽選で取得された大当たり抽選用の乱数が大当たり用の数値であったときのみ、該リーチ画像表示手段による該リーチ画像の表示がなされることを特徴とする。
【0010】
ここで、前記リーチ抽選用の乱数には、通常リーチ用の数値と特定リーチ用の数値が設けられ、前記リーチ画像表示手段は、該抽選手段による抽選で取得した前記リーチ抽選用の乱数が通常リーチ用の数値であったとき、前記リーチ画像として、通常リーチの画像を表示し、該抽選手段による抽選で取得した前記リーチ抽選用の乱数が特定リーチ用の数値であったとき、前記リーチ画像として、特定リーチの画像を表示するように構成され、前記リーチ回数計数手段により計数された該特定リーチの画像の表示回数が所定回数となった後は、該抽選手段による抽選で取得された大当たり抽選用の乱数が大当たり用の数値であったときのみ、該リーチ画像表示手段による該特定リーチの画像の表示がなされるよう構成することができる。
【0011】
【作用】
上記パチンコ遊技機では、遊技中に、始動入賞口に球が入賞すると、抽選用の乱数を取得して大当たり、リーチ、リーチ予告、外れ等の抽選を行なうと共に、図柄変動表示装置において複数の図柄が変動表示される。リーチ予告またはリーチが抽選・決定されると、図柄変動表示装置に、大当たり前のリーチ状態の発生を予告するリーチ予告画像またはリーチ画像が表示される。
【0012】
このようなリーチ予告画像またはリーチ画像は、リーチ予告またはリーチが抽選・決定される毎に図柄変動表示装置に表示されるが、そのリーチ予告またはリーチの表示は、予め決められた所定回数(例えば4回)だけ行なわれた後、次の(5回目の)リーチ予告またはリーチは、抽選の際に大当たりが発生したときのみに行なわれる。従って、パチンコゲームを行なう遊技者には、リーチ予告またはリーチが所定回数(例えば4回)発生した後は、次の(5回目の)リーチ予告またはリーチの発生時には、必ず大当たりとなることが認識できるから、遊技者は大きな期待感を持ってパチンコゲームを楽しむことができ、延いては、遊技者のパチンコゲームへの興趣を向上させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1はパチンコ遊技機の正面図を示している。図において、1はパチンコ機の木枠で、木枠1の前には前面枠2が蝶番を介して開閉可能に装着され、前面枠2の前面にはガラス扉5を開閉可能に設けた金枠が取り付けられ、前面枠2の内側に遊技盤3が着脱可能に取り付けられる。また、遊技盤3の背面側に合成樹脂製の機構板がヒンジを介して回動可能に装着される。
【0014】
ガラス扉5の下側に、前板7が図示しない発射レールや打球杆を覆うように開閉可能に装着され、前板7の前面には打球供給皿6が設けられる。更に、前面枠2の下部に、打球発射装置の一部を構成する打球発射ハンドル9が設けられると共に、打球供給皿6で貯留できなくなった賞球を貯留する下皿8が設けられる。
【0015】
遊技盤3の前面には、中央に、例えば3列に配置された複数の図柄を順に上から下に移動(回動)させて表示する図柄変動表示装置10が配設される。図柄変動表示装置10は、カラー液晶表示器等の表示器10aに3列に配置した複数の数字や絵を、上から下に流して表示すると共に、その下に例えば応援団やチアガールのキャラクタの動画を表示する。このキャラクタは、リーチ状態(例えば2列の図柄が揃って大当たりの手前の状態)或はリーチ予告状態において表示される。
【0016】
図柄変動表示装置10の中央位置の下方に、始動入賞口13が設けられ、さらにその両側に通常入賞口12が配設され、始動入賞口13の下側に、可変入賞装置11が設けられる。始動入賞口13の内側には入賞した球を電気的に検出する始動入賞検出器14が配設される(図2)。可変入賞装置11には大入賞口として開閉動作する開閉部材11aが、電磁ソレノイド等により開閉可能に設けられる。
【0017】
図2示すように、パチンコ遊技機の主制御部となるCPU20は、ゲームのプログラムが記憶された読み出し専用のROM21、連続開閉回数(ラウンド数)等のデータを一時的に記憶する読み書き可能なRAM22、及び入出力回路23を備える。また、CPU20は、遊技中に、始動入賞口13に遊技球が入賞すると、乱数発生器から大当たり抽選用の乱数、リーチ抽選用の乱数、リーチ予告抽選用の乱数、及び外れ図柄用の乱数を取得する。リーチ予告抽選用の乱数には通常リーチ予告と特定リーチ予告があり、通常リーチ予告は外れの場合でも出現し、特定リーチ予告は必ずリーチとなるリーチ予告である。
【0018】
CPU20は、例えばリーチ予告抽選用に取得した乱数が予め決められた通常リーチ予告用の数値であった場合、通常リーチ予告の信号を図柄変動表示装置10に出力して、図5aのような通常リーチ予告の画像表示を行ない、特別リーチ予告用の数値であった場合、特定リーチ予告の信号を図柄変動表示装置10に出力して、図5bのような特定リーチ予告の画像表示を行なう。また、RAM22には、特定リーチ予告の発生回数をカウントする計数領域が設定され、特定リーチ予告の乱数が取得される毎に1づつ加算される。
【0019】
また、図柄変動表示装置10は、CPU20からのコマンド信号を入力して動作し、例えばリーチ用のコマンド信号を入力した場合、表示器10aを制御して3列の数字や絵の図柄を、上から下に流して表示するように変動表示させると共に、リーチ用の画像表示を行ない、その後、予め決められた2つの図柄が揃うように図柄を停止させ、リーチ状態とする。さらに、図柄変動表示装置10は、基本的には、大当たり抽選用に取得した乱数が大当たり用の数値であった場合、リーチ状態の後で、3列の数字や絵の図柄を所定の図柄に揃えて、大当たり状態を表示するが、特別リーチ予告が予め決められた回数(例えば4回)出現している場合には、5回目の特別リーチ予告を表示した後で、大当たり状態を表示し、大当たりとする。
【0020】
図2のブロック図に示すように、制御部の入出力回路23には、始動入賞検知器14、球数記憶表示器28、可変入賞検知器26、及び特定入賞検知器27が接続される。球数記憶表示器28は、図柄変動表示装置10が図柄を変動表示中に始動入賞口13に入った遊技球の数を記憶する。可変入賞検知器26は、可変入賞装置11の内側に設けられ、可変入賞装置11の開閉部材11aが開いて、その大入賞口に入賞した球を検知してその検知信号を出力する。
【0021】
特定入賞検知器27は、可変入賞装置11の内側に設けられ、その特定入賞口に入賞した球を検知してその検知信号を出力する。さらに、入出力回路23に接続される音声制御回路24は、リーチや大当たり時等に予め記録されている音声や音楽を発生させる回路である。ランプ制御回路25は、リーチや大当たり時に遊技盤や前面枠に設けられたランプを点滅或は点灯させるための回路である。
【0022】
次に、上記構成のパチンコ遊技機の動作を図3のフローチャートを参照して説明する。パチンコゲームの遊技中に、遊技球が始動入賞口13に入賞すると、始動入賞検出器14がこれを検出し、始動入賞信号をCPU20に送ると、CPU20は、ステップ100からステップ110に進み、図柄変動表示装置10の表示を制御して、3列の図柄を上から下に流れるように変動表示させる。同時に、乱数発生器から大当たり抽選用の乱数、リーチ抽選用の乱数、リーチ予告抽選用の乱数、及び外れ図柄用の乱数を取得する。各種抽選用に取得した乱数の数値に応じて、大当たり用コマンド、リーチ用コマンド、リーチ予告用コマンド、及び外れ図柄用コマンドが、図柄変動表示装置10に送られる。
【0023】
次に、CPU20は、ステップ120で、特定リーチ予告回数が予め設定した設定値(ここでは4)より少ないか否かを判定し、特定リーチ予告回数が4より少ない場合、例えばその回数がリセットされた直後で最初のステップの場合は、回数が0であるから、次にステップ130に進み、取得したリーチ予告抽選用の乱数が予め決められた通常リーチ予告用の数値であるか否かを判定する。ステップ130で、取得したリーチ予告抽選用の乱数が予め決められた通常リーチ予告用の数値であると判定した場合、次に、ステップ140に進み、図柄変動表示装置10に通常リーチ予告の画像(例えば図5aの応援団長が走り去る動画)を表示し、ステップ150に進む。一方、ステップ130で、乱数が予め決められた通常リーチ予告用の数値ではないと判定した場合、次に、ステップ240に進む。
【0024】
ステップ150では、取得したリーチ予告抽選用の乱数が予め決められた特定リーチ予告用の数値であるか否かを判定し、乱数が予め決められた特定リーチ予告用の数値であった場合、次に、ステップ160で、図柄変動表示装置10に特定リーチ予告の画面(例えば図5bのようにチアガールが登場する動画)を表示し、次のステップ170で、特定リーチ予告回数に1を加算し、次に、ステップ240に進む。一方、ステップ150で、乱数が予め決められた特定リーチ予告用の数値でないと判定した場合も、次にステップ240に進む。
【0025】
ステップ240では、リーチ抽選用で取得した乱数がリーチ用の数値であってリーチが発生したか否かを判定し、リーチ発生の場合、次に、ステップ250に進み、そのリーチ用の乱数に基づき、予め決められたリーチモードの動作を行なう。つまり変動図柄の2列の図柄が揃うように変動表示が行なわれ、図5cのように、特定のキャラクタが所定の動きをするリーチ用の動画が表示され、ランプ制御回路25を動作させてランプの点滅等が行なわれる。
【0026】
このようなリーチ状態に入ると、次に、ステップ260に進み、図柄変動表示装置10の上から下に流れて表示されていた1列の図柄が停止し、全図柄が停止表示する。次に、ステップ270で、停止した全図柄が所定の大当たり図柄に揃ったか否かを判定し、大当たり抽選用の乱数で大当たり用の数値が取得されており、所定の大当たり図柄に揃った場合は、次のステップ280に進み、CPU20は、大当たり処理を実行し、ランプ制御回路25や音声制御回路24を動作させてランプの点滅や音声を発生させると共に、可変入賞装置11の開閉部材11aを所定時間、所定回数だけ開放動作させる。一方、大当たり図柄で停止しなかった場合つまり大当たり用の乱数の取得がなかった場合には、ステップ270から再びステップ100に戻って上記のステップが繰り返される。
【0027】
そして、始動入賞口14への遊技球の入賞毎に、上述のように、図柄変動表示と各種抽選用の乱数の取得に基づくリーチ予告、リーチ動作、大当たり処理等が行なわれ、図4の動作説明図に示すように、特定リーチ予告回数が4回となった状態で、ステップ120に進むと、そこからステップ180に進む。
【0028】
ステップ180では、大当たり抽選用で取得した乱数が大当たり用の数値であるか否かを判定し、その乱数が大当たり用の数値であった場合、大当たりの発生と判断して、次にステップ190に進み、図柄変動表示装置10に通常リーチ予告の画像(例えば図5aの応援団長が走り去る画像)を表示する。次に、ステップ200で、図柄変動表示装置10に特定リーチ予告の画面(例えば図5bのようにチアガールが登場する画像)が5回目の表示として表示され、次に、ステップ210で、特定リーチ予告回数を0にリセットした後、ステップ240に進む。
【0029】
ステップ240では、上述のごとく、大当たりの発生に伴うリーチ発生か否かを判定し、この場合リーチ発生であるから、次に、ステップ250に進み、リーチ用に取得した乱数に基づき、リーチモード動作を行なう。つまり変動図柄の2列の図柄が揃うように変動表示が行なわれ、図5cのように、特定のキャラクタが所定の動きをするリーチ用の動画が表示され、ランプ制御回路25や音声制御回路24を動作させてランプの点滅や音声の発生等が行なわれる。
【0030】
このようなリーチ状態に入ると、次に、ステップ260に進み、図柄変動表示装置10の上から下に流れて表示されていた1列の図柄が停止し、全図柄が停止表示する。次に、ステップ270で、停止した全図柄が所定の大当たり図柄に揃ったか否かを判定し、大当たり抽選用の乱数で大当たり用の数値が取得され、所定の大当たり図柄に揃った場合は、次のステップ280に進み、CPU20は、大当たり処理を実行し、ランプ制御回路25や音声制御回路24を動作させてランプの点滅や音声を発生させると共に、可変入賞装置11の開閉部材11aを所定時間、所定回数だけ開放動作させる。
【0031】
このように、特定リーチ予告が4回発生した後で、大当たりが発生した場合に、必ず5回目の特定リーチ予告が行なわれ、リーチ動作を経て大当たり処理が実行されるから、遊技者には、特定リーチ予告が4回行なわれた後、5回目の特定リーチ予告が行なわれた場合には、100%大当たりになることが認識され、大きな期待感をもって遊技を楽しむことができる。
【0032】
一方、ステップ180で、大当たり抽選の乱数が大当たり用の数値ではないと判定した場合、次に、ステップ220に進み、リーチ予告抽選用に取得した乱数が予め決められた通常リーチ予告用の数値であるか否かを判定し、乱数が予め決められた通常リーチ予告用の数値である場合、ステップ230で、図柄変動表示装置10に通常リーチ予告の画像(例えば図5aの応援団長が走り去る画像)を表示し、次に、ステップ240に進む。また、ステップ220で、乱数が通常リーチ予告用の数値でないと判定した場合も、ステップ240に進み、上記のような処理が実行される。
【0033】
このように、始動入賞口14に遊技球が入賞する毎に、乱数発生器から大当たり抽選用の乱数、リーチ抽選用の乱数、リーチ予告抽選用の乱数、及び外れ図柄用の乱数が取得され、リーチ予告抽選用の乱数が特定リーチ予告用の乱数であって、特定リーチ予告が予め決められた所定回数(例えば4回)発生した後、5回目の特定リーチ予告が発生したときには、必ず大当たりが発生する。つまり、ステップ120で、特定リーチ予告回数が所定の4回となった後は、大当たり抽選用の乱数が大当たり用の数値であって大当たりが発生した場合のみ、特定リーチ予告からリーチを発生させ、大当たり動作を生じさせるから、遊技者にとっては、特定リーチ予告が所定の4回を出現した後は、大当たりが発生するまでは、特定リーチ予告が発生せずに、5回目の特定リーチ予告が出現した場合には、100%大当たりとなるから、遊技者の期待を裏切ることがなく、大きな期待感を持って遊技を楽しむことができる。
【0034】
図6は他の実施例のフローチャートを示し、この例では、リーチに通常リーチと特定リーチが設定され、特定リーチが4回出現した後、5回目の特定リーチの出現時には、必ず大当たりが発生するようにしたものである。
【0035】
図6において、遊技中に、遊技球が始動入賞口13に入賞すると、始動入賞検出器14がこれを検出して始動入賞信号をCPU20に送ると、CPU20は、ステップ300からステップ310に進み、図柄変動表示装置10の表示を制御して、3列の図柄を上から下に流れるように変動表示させる。同時に、乱数発生器から大当たり抽選用の乱数、リーチ抽選用の乱数、リーチ予告抽選用の乱数、及び外れ図柄用の乱数を取得する。各種抽選用に取得した乱数の数値に応じて、大当たり用コマンド、リーチ用コマンド、リーチ予告用コマンド、及び外れ図柄用コマンドが、図柄変動表示装置10に送られる。
【0036】
次にステップ320に進み、取得したリーチ予告抽選用の乱数が予め決められたリーチ予告用の数値であるか否かを判定する。ステップ320で、取得したリーチ予告抽選用の乱数が予め決められたリーチ予告用の数値であると判定した場合、次に、ステップ330に進み、図柄変動表示装置10にリーチ予告の画像を表示し、ステップ340に進む。
【0037】
ステップ340では大当たり抽選用で取得した乱数が大当たり用の数値であるか否かを判定し、その乱数が大当たり用の数値であった場合、大当たりの発生と判断して、次にステップ350に進み、特定リーチ回数が予め設定した設定値(ここでは4)より少ないか否かを判定し、特定リーチ回数が4より少ない場合、例えばその回数がリセットされた後、最初のステップの場合は、回数が0であるから、次にステップ360に進む。ステップ360では、特定リーチではなく、リーチ用に取得された乱数に基づき、通常リーチの動作を実行し、変動図柄の2列の図柄が揃うように変動表示が行なわれ、キャラクタが所定の動きをするリーチ用の動画が表示され、ランプ制御回路25や音声制御回路24を動作させてランプの点滅や音声の発生等が行なわれる。
【0038】
次に、リーチ動作に続いて、ステップ390に進み、図柄変動表示装置10の上から下に流れて表示されていた1列の図柄が停止し、全図柄が停止表示する。次に、ステップ400で、停止した全図柄が所定の大当たり図柄に揃ったか否かを判定し、大当たり抽選用の乱数で大当たり用の数値が取得され、所定の大当たり図柄に揃った場合は、次のステップ410に進み、CPU20は、大当たり処理を実行し、ランプ制御回路25や音声制御回路24を動作させてランプの点滅や音声を発生させると共に、可変入賞装置11の開閉部材11aを所定時間、所定回数だけ開放動作させる。
【0039】
一方、ステップ340で、大当たり抽選用の乱数が大当たり用の数値でなかった場合、次にステップ420に進み、リーチ抽選用で取得した乱数がリーチ用の数値であってリーチが発生したか否かを判定し、リーチ発生の場合、次に、ステップ430に進み、特定リーチ回数が予め設定した設定値4より少ないか否かを判定し、特定リーチ回数が4より少ない場合、次にステップ440に進み、リーチ抽選用で取得した乱数が特定リーチであるか否かを判定し、特定リーチであった場合、次のステップ450で、特定リーチの動作を実行し、変動図柄の2列の図柄が揃うように変動表示が行なわれ、キャラクタが所定の動きをするリーチ用の動画が表示され、ランプ制御回路25や音声制御回路24を動作させてランプの点滅や音声の発生等が行なわれる。
【0040】
そして、ステップ460で、特定リーチ回数に1を加算した後、ステップ390に進み、上述のように、図柄変動表示装置10の上から下に流れて表示されていた1列の図柄が停止し、全図柄が停止表示する。次に、ステップ400で、停止した全図柄が所定の大当たり図柄に揃ったか否かを判定し、大当たり抽選用に取得した乱数が大当たり用の数値ではなく、所定の大当たり図柄に揃わなかった場合、再びステップ300に戻り、上記と同様な処理が繰り返し実行される。
【0041】
このような処理が繰り返し実行されることにより、特定リーチが4回行なわれた後に、ステップ340で大当たり発生と判定した場合、ステップ350からステップ370に進み、5回目の特定リーチの動作が実行され、次のステップ380で、特定リーチ回数が0にリセットされ、その後、ステップ390〜410で大当たり処理が実行されるから、遊技者は、特定リーチが4回出現した後に、5回目の特定リーチが出現した際には、100%大当たりとなると認識することができる。従って、遊技者の期待を裏切ることがなく、遊技者は大きな期待感を持って遊技を楽しむことができる。
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のパチンコ遊技機によれば、パチンコゲームを行なう遊技者には、リーチ予告またはリーチが所定回数発生した後、次のリーチ予告またはリーチの発生時に、必ず大当たりとなることが認識できるから、遊技者は大きな期待感を持ってパチンコゲームを楽しむことができ、延ては、遊技者のパチンコゲームへの興趣を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すパチンコ遊技機の正面図である。
【図2】パチンコ遊技機の制御系のブロック図である。
【図3】パチンコ遊技機の動作を示すフローチャートである。
【図4】リーチ予告、図柄変動表示、及び大当たり動作の説明図である。
【図5】図柄変動表示装置の(a)通常リーチ予告の画面、(b)特定リーチ予告の画面、(c)リーチの画面、(d)大当たりの画面説明図である。
【図6】他の実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
3−遊技盤
10−図柄変動表示装置
11−可変入賞装置
13−始動入賞口
20−CPU
21−ROM
22−RAM
Claims (4)
- 始動入賞口に遊技球が入賞すると、複数の図柄を変動表示する図柄変動表示装置と、
該始動入賞口への遊技球の入賞時に、乱数発生器から取得した大当たり抽選用の乱数、リーチ抽選用の乱数、リーチ予告抽選用の乱数に基づき、大当たり、リーチ、及びリーチ予告の抽選を行なう抽選手段と、
を具備し、該抽選手段による抽選の結果が大当たりであったとき、該図柄変動表示装置の図柄がリーチ状態を経て予め決められた配列に揃って停止され、大当たり状態となるパチンコ遊技機において、
該抽選手段による抽選で取得した該リーチ予告抽選用の乱数がリーチ予告用の数値であった場合に、該図柄変動表示装置に、リーチ状態の発生を予告するリーチ予告画像を表示するリーチ予告画像表示手段と、
該リーチ予告画像が表示された回数を計数するリーチ予告回数計数手段と、が設けられ、
該リーチ予告回数計数手段により計数された該リーチ予告画像の表示回数が所定回数となった後は、該抽選手段による抽選で取得された大当たり抽選用の乱数が大当たり用の数値であったときのみ、該リーチ予告画像表示手段による該リーチ予告画像の表示がなされることを特徴とするパチンコ遊技機。 - 前記リーチ予告抽選用の乱数には、通常リーチ予告用の数値と特定リーチ予告用の数値が設けられ、
前記リーチ予告画像表示手段は、該抽選手段による抽選で取得した前記リーチ予告抽選用の乱数が通常リーチ予告用の数値であったとき、前記リーチ予告画像として、通常リーチ予告の画像を表示し、該抽選手段による抽選で取得した前記リーチ予告抽選用の乱数が特定リーチ予告用の数値であったとき、前記リーチ予告画像として、通常リーチ予告の画像を表示した後特定リーチ予告の画像を表示するように構成され、
前記リーチ予告回数計数手段により計数された該特定リーチ予告の画像の表示回数が所定回数となった後は、該抽選手段による抽選で取得された大当たり抽選用の乱数が大当たり用の数値であったときのみ、該リーチ予告画像表示手段による該特定リーチ予告画像の表示がなされることを特徴とする請求項1に記載のパチンコ遊技機。 - 始動入賞口に遊技球が入賞すると、複数の図柄を変動表示する図柄変動表示装置と、
該始動入賞口への遊技球の入賞時に、乱数発生器から取得した大当たり抽選用の乱数、リーチ抽選用の乱数に基づき、大当たり、及びリーチの抽選を行なう抽選手段と、
を具備し、該抽選手段による抽選の結果が大当たりであったとき、該図柄変動表示装置の図柄がリーチ状態を経て予め決められた配列に揃って停止され、大当たり状態となるパチンコ遊技機において、
該抽選手段による抽選で取得した該リーチ抽選用の乱数がリーチ用の数値であった場合に、該図柄変動表示装置に、リーチ状態を示すリーチ画像を表示するリーチ画像表示手段と、
該リーチ画像が表示された回数を計数するリーチ回数計数手段と、が設けられ、
該リーチ回数計数手段により計数された該リーチ画像の表示回数が所定回数となった後は、該抽選手段による抽選で取得された大当たり抽選用の乱数が大当たり用の数値であったときのみ、該リーチ画像表示手段による該リーチ画像の表示がなされることを特徴とするパチンコ遊技機。 - 前記リーチ抽選用の乱数には、通常リーチ用の数値と特定リーチ用の数値が設けられ、
前記リーチ画像表示手段は、該抽選手段による抽選で取得した前記リーチ抽選用の乱数が通常リーチ用の数値であったとき、前記リーチ画像として、通常リーチの画像を表示し、該抽選手段による抽選で取得した前記リーチ抽選用の乱数が特定リーチ用の数値であったとき、前記リーチ画像として、特定リーチの画像を表示するように構成され、
前記リーチ回数計数手段により計数された該特定リーチの画像の表示回数が所定回数となった後は、該抽選手段による抽選で取得された大当たり抽選用の乱数が大当たり用の数値であったときのみ、該リーチ画像表示手段による該特定リーチの画像の表示がなされることを特徴とする請求項3に記載のパチンコ遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000367614A JP4430811B2 (ja) | 2000-12-01 | 2000-12-01 | パチンコ遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000367614A JP4430811B2 (ja) | 2000-12-01 | 2000-12-01 | パチンコ遊技機 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009201469A Division JP2009279446A (ja) | 2009-09-01 | 2009-09-01 | パチンコ遊技機 |
JP2009201457A Division JP4521060B2 (ja) | 2009-09-01 | 2009-09-01 | パチンコ遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002165968A JP2002165968A (ja) | 2002-06-11 |
JP4430811B2 true JP4430811B2 (ja) | 2010-03-10 |
Family
ID=18838006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000367614A Expired - Fee Related JP4430811B2 (ja) | 2000-12-01 | 2000-12-01 | パチンコ遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4430811B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3808807B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2006-08-16 | 株式会社平和 | 遊技機 |
JP5051695B2 (ja) * | 2007-03-19 | 2012-10-17 | サミー株式会社 | 弾球遊技機 |
JP4521060B2 (ja) * | 2009-09-01 | 2010-08-11 | 京楽産業.株式会社 | パチンコ遊技機 |
JP2009279446A (ja) * | 2009-09-01 | 2009-12-03 | Kyoraku Sangyo Kk | パチンコ遊技機 |
-
2000
- 2000-12-01 JP JP2000367614A patent/JP4430811B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002165968A (ja) | 2002-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07155443A (ja) | パチンコ機 | |
JP4430811B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP2003062230A (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP4521060B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JPH09155033A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3959308B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP4268229B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2772949B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2001046620A (ja) | 遊技機 | |
JP2009279446A (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP2006187539A (ja) | 遊技機 | |
JP2799560B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JPH1015178A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3346540B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2799559B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4357898B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP2915065B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP3632116B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP4203409B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP3629001B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP2799561B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3895230B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4306593B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3623365B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4431065B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070927 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071225 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080110 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090901 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4430811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |