JP2003060943A - プレビュー機能を有するデジタル一眼レフカメラ - Google Patents

プレビュー機能を有するデジタル一眼レフカメラ

Info

Publication number
JP2003060943A
JP2003060943A JP2001247840A JP2001247840A JP2003060943A JP 2003060943 A JP2003060943 A JP 2003060943A JP 2001247840 A JP2001247840 A JP 2001247840A JP 2001247840 A JP2001247840 A JP 2001247840A JP 2003060943 A JP2003060943 A JP 2003060943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preview
state
mirror
aperture
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001247840A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Chijiiwa
智樹 千々岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2001247840A priority Critical patent/JP2003060943A/ja
Publication of JP2003060943A publication Critical patent/JP2003060943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学プレビューとモニタプレビューの双方が
可能で、その切換えを迅速に行えるようにする。 【解決手段】 絞りを絞り込んだ状態で画像を光学ファ
インダにて確認可能な光学プレビューと、絞りを絞り込
んだ状態で撮像され一時的に記憶された画像をモニタ画
面に表示するモニタプレビューとが選択可能とされ、撮
影動作部材を初期状態から光学プレビュー状態およびモ
ニタプレビュー状態のいずれか一方に切換えるととも
に、この状態から初期状態に復帰させることなく他方の
プレビュー状態に切換え可能な切換機構を備え、これに
より上記問題点を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絞り込み効果を撮
影前に確認可能なプレビュー機能を有するデジタル一眼
レフカメラに関する。
【0002】
【発明の背景】プレビュー機能を有するカメラとして、
例えば特開2000−194033号公報に開示された
ものがある。このカメラでは、プレビューボタンの操作
に伴ってミラーダウン状態を保持したまま絞りを設定絞
り値に応じて絞り込み、絞り込んだ状態の画像を光学フ
ァインダにて確認可能である。このようなプレビュー機
能を用いれば、実際の撮影に先だって被写界深度の状態
(ピントの合う範囲や背景のボケ具合)を確認すること
ができるので、失敗写真を少なくできる。以下、上述の
ような光学ファインダによるプレビュー機能を光学プレ
ビューと呼ぶ。一方、デジタルカメラには、絞り込んだ
状態で撮像した画像を一時的に記憶し、その記憶画像を
液晶モニタ等に表示させることで、上述と同様に絞り込
み効果を確認可能なものがある。以下、このモニタによ
るプレビュー機能をモニタプレビューと呼ぶ。従来、上
記光学プレビューとモニタプレビューの双方が可能なカ
メラはない。
【0003】本発明の目的は、光学プレビューとモニタ
プレビューの双方が可能で、その切換えを迅速に行える
ようにしたプレビュー機能を有するデジタル一眼レフカ
メラを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】一実施の形態を示す図1
および図2に対応づけて説明すると、本発明は、絞りを
絞り込んだ状態で画像を光学ファインダにて確認可能な
光学プレビューと、絞りを絞り込んだ状態で撮像され一
時的に記憶された画像をモニタ画面に表示するモニタプ
レビューとが選択可能とされ、撮影動作部材2,5を初
期状態から光学プレビュー状態およびモニタプレビュー
状態のいずれか一方に切換えるとともに、この状態から
初期状態に復帰させることなく他方のプレビュー状態に
切換え可能な切換機構(図2の各部材)を備え、これに
より上記問題点を解決する。請求項2の発明は、上記光
学プレビューとモニタプレビューとが選択可能とされ、
絞りを絞り込む絞り込み機構32と、ミラーをアップさ
せるミラーアップ機構11,15と、通常撮影時には絞
り込み機構およびミラーアップ機構を同期して作動せし
め、光学プレビューが指示されると、ミラーアップ機構
15の動作を阻止して絞り込み機構32を作動させ、こ
の状態でモニタプレビューが指示されると、絞り込み状
態を保持したままミラーアップ機構15を作動せしめる
制御機構21,22,24とを具備するものである。請
求項3の発明は、第1段階の操作で前記光学プレビュー
およびモニタプレビューのいずれか一方を指示し、第1
段階の操作に続く第2段階の操作で他方のプレビューを
指示する操作装置64,65を備えたものである。請求
項4の発明は、光学プレビューからモニタプレビューへ
の切換えがなされた場合には、光学プレビューに移行す
る直前の絞り開放状態での測光値と設定絞り値とに基づ
いて演算されたシャッタ秒時にてモニタプレビューにお
ける撮像がなされるよう構成したものである。
【0005】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段の項では、本発明を分かり易くする
ために実施の形態の図を用いたが、これにより本発明が
実施の形態に限定されるものではない。
【0006】
【発明の実施の形態】図1〜図6により本発明の一実施
の形態を説明する。図1は本実施形態における一眼レフ
デジタルカメラの概略構成を示す。本実施形態のカメラ
は、前述した光学プレビューモードとモニタプレビュー
モードの双方が設定可能とされるが、各プレビューモー
ドにおける動作およびモード切換動作については後述す
る。
【0007】図1において、撮影レンズ1を透過した被
写体光束は、ダウン状態にあるメインミラー2(破線で
示す)で一部が上方に反射され、ファインダ光学系3を
介して接眼部4にて観察される。またファインダ光学系
3に導かれた光の一部は測光用光学系8を介して測光素
子9に導かれる。
【0008】レリーズ操作がなされると、メインミラー
2がアップ位置(実線で示す)まで駆動されるととも
に、絞り5の絞り込みおよびシャッタ6の開閉が行わ
れ、被写体光束が撮像素子であるCCD7に結像する。
CCD7から出力された撮像信号は所定の処理が施され
た後、画像データとして不図示のメモリカードに記録さ
れる。その後、シャッタチャージ,ミラーダウンおよび
絞り開放がなされて初期状態に戻る。ここで、撮影時の
絞り値およびシャッタ秒時は、絞り開放時に測光素子9
で検出された測光値に基づいて演算される。
【0009】図2〜図5は上記カメラの撮影動作機構を
示し、これはプレビュー動作機構をも兼ねるものであ
る。ミラー駆動縦レバー11は、不図示の基板に軸X回
りに回動可能に軸支され、引張ばね12によって反時計
回りに付勢されている。後述するシーケンスモータが駆
動されると、ミラー駆動レバー11が時計回りに回動さ
れて撮影動作が開始される。メインミラー2は回転軸2
a回りに回転可能に軸支され、不図示のミラーダウンば
ねにより時計回りに付勢されている。ミラー2の側面に
はミラー駆動用のピン14が設けられ、このピン14は
ミラー駆動縦レバー11の一端に配設されたミラー押し
上げレバー15の作動軌跡内に突出している。
【0010】ミラー押し上げレバー15はミラー駆動縦
レバー11に対して回転可能であり、ばね16によって
時計回りに付勢されている。撮影時にミラー駆動縦レバ
ー11が時計回りに回転すると、ミラー押し上げレバー
15がレバー11と一体に(レバー11に対して回転す
ることなく)移動してミラー駆動ピン14を押し上げ、
図3に示すようにミラー2をアップ位置まで駆動する。
【0011】ミラー係止レバー21およびスライドレバ
ー22は、プレビューモード時にミラーアップを阻止す
るためのもので、ミラー係止レバー21は左右に揺動可
能に、スライドレバー22は上下にスライド可能に支持
されている。両レバー21,22のばね掛け部にはスラ
イドばね23が介装され、これによりスライドレバー2
2は上方に付勢される。ミラー係止レバー21の上端に
設けられた爪21aは、ミラー押し上げレバー15に突
設された係止ピン15aに係合可能とされ、その係合に
よりミラー押し上げレバー15の移動を規制し(図
5)、ミラーアップを阻止する。
【0012】ミラー係止レバー21に設けられたスライ
ドカム部21bには、スライドレバー22に突設された
カムピン22aが係合し、スライドレバー22が図示下
方にスライドすると、カム部21bとピン22aとから
成るカム機構によりミラー係止レバー21が図示左方に
揺動する。ミラー係止レバー21が左に揺動した状態で
は、爪21aによるミラー押し上げレバー15の係止は
解除され、ミラーアップが許容される。スライドレバー
22はプランジャ24によってスライド駆動される。
【0013】絞り復帰レバー31および絞りレバー32
は、不図示の基板に上記ミラー駆動縦レバー11と同軸
で回動可能に軸支されている。絞り復帰レバー31は引
張ばね33によって反時計回りに付勢され、ミラー駆動
縦レバー11と一体に時計回りに回動する。絞り復帰レ
バー31と絞りレバー32との間には絞り駆動ばね34
が掛けられ、このばね34を介して絞りレバー32が絞
り復帰レバー31に追従して時計回りに回動する。絞り
レバー32の一端32aには撮影レンズ1の絞りレバー
(不図示)が当接しており、絞りレバー32の時計回り
の回動に伴って撮影レンズ1の絞り5が徐々に絞り込ま
れる。
【0014】絞りレバー32の下端ギア部32bはギア
41に噛み合い、ギア41の回転はギア42,43を介
して絞り制御用のラチェットギア44に伝達される。4
5はラチェットギア44の回転を検出するエンコーダ
(フォトインタラプタ)であり、その検出パルス数が後
述のCPU61に入力される。
【0015】絞り5の係止は、係止爪46によってラチ
ェットギア44を係止することで行う。係止爪46は不
図示の基板に回転可能に軸支され、一端にラチェット係
止用の爪部46aを有する。係止爪46の他端46b
は、永久磁石を備えたソレノイド47に保持されてい
る。フォトインタラプタ45の出力パルスが設定絞り値
に応じたパルス数に達するとソレノイド47に通電さ
れ、これにより係止爪46が反時計回りに回動して爪部
46aがラチェットギア44を係止し、絞りレバー32
を設定絞り値に対応する位置に係止する。また、爪部4
6aによる係止が解除されると絞りレバー32が初期状
態まで復帰し、絞り5が開放状態に復帰する。
【0016】図6は上記カメラの制御系を示している。
CPU61には、上述したプランジャ24,ソレノイド
47およびシーケンスモータ62の駆動回路63が接続
されるとともに、測光素子9,フォトインタラプタ4
5,第1および第2プレビュースイッチ64,65およ
び液晶モニタ66が接続されている。プレビュースイッ
チ64,65は不図示のプレビューボタンの操作でオン
するもので、プレビューボタンの第1段階の押圧操作で
第1プレビュースイッチ64がオンし、続く第2段階の
押圧操作で第2プレビュースイッチ64がオンする。そ
して、第1プレビュースイッチ64のオンで光学プレビ
ューモードが指示され、第2プレビュースイッチ65の
オンでモニタプレビューモードが指示される。液晶モニ
タ66は例えばカメラボディの背面に設けられ、撮像済
みの画像や撮像しようとする画像を表示可能である。
【0017】以上のように構成されたカメラの主要動作
を説明する。 <撮影動作>図2の初期状態(撮影待機状態)において
レリーズ操作がなされると、CPU61は撮影動作を開
始すべくシーケンスモータ62を所定方向に回転駆動す
る。これにより、不図示の機構を介してミラー駆動縦レ
バー11がばね12の付勢力に抗して時計回りに回動さ
れる。このとき、図示の如くミラー係止レバー21は左
側に揺動した状態にあり、爪21aはピン15aの移動
経路から退避しているので、ミラー押し上げレバー15
はミラー駆動縦レバー11と一体に移動し、ピン14を
押し上げることでミラー2をアップ位置に向けて駆動す
る。
【0018】一方、上記ミラー駆動縦レバー11の時計
回りの回動に伴って絞り復帰レバー31がばね33の付
勢力に抗して一体に回動し、ばね34を介して絞りレバ
ー32も同方向に回動する。これにより絞りレバー32
の一端が撮影レンズ1の絞りレバー(不図示)を回動さ
せ、絞り5が絞り込まれる。フォトインタラプタ45の
出力パルス数が設定絞り値に応じた数に達すると、CP
U61はソレノイド47に通電し、これにより係止爪4
6が反時計方向に回動して爪部46aがラチェットギア
44を係止し、絞りレバー32を係止する。その結果、
絞り5が設定絞り値に応じた絞り開口で係止され、その
後にミラー2がアップ位置に達して図3の状態となる。
しかる後、設定シャッタ秒時でシャッタ6が開閉されて
被写体光束がCCD7に結像し、撮像が行われる。CC
D7からの画像信号は 所定の処理が施された後、画像
データとして不図示のメモリカードに記録される。
【0019】<光学プレビューモード設定>図2の初期
状態において、撮影者が絞り値を設定してからプレビュ
ーボタンを第1段階まで押圧操作すると、第1プレビュ
ースイッチ64がオンし、これに応答してCPU61は
まずプランジャ24を駆動してスライドレバー22を上
昇させる。スライドレバー22の上昇に伴い、カム機構
21b,22aの作用によってミラー係止レバー21が
図4の如く右方に揺動し、爪21aがミラー押し上げレ
バー15のピン15aの上部、つまりミラー押し上げレ
バー15の上昇を阻止する位置に位置する。
【0020】次いでCPU61は、撮影時と同様にシー
ケンスモータ62を駆動し、ミラー駆動縦レバー11を
時計回りに駆動せしめる。これにより、上述と同様の作
用によって絞り5の絞り込みおよび係止が行われるが、
ミラー係止レバー21によりミラー押し上げレバー15
の上昇が阻止されているので、図5に示すようにミラー
押し上げレバー15はミラー駆動縦レバー11の動きに
追従せず、ミラー2はダウン位置に保持される。このと
き、ミラー押し上げレバー15はばね16の付勢力に抗
してミラー駆動縦レバー11に対して回動することにな
る。この状態ではミラー2がダウン位置を保持している
ため、絞り5を通過した被写体光がファインダ光学系3
に導かれ、光学ファインダにて絞り込みによる効果を確
認できる。
【0021】その後、プレビューボタンの操作が解除さ
れて第1プレビュースイッチ64がオフすると、CPU
61はプランジャ24,ソレノイド47およびシーケン
スモータ62をそれぞれ制御して各部材を図2の初期状
態に復帰させる。
【0022】<モニタプレビューモードへの切換>とこ
ろで、光学プレビューモード時には絞り5の絞り込みに
よってファインダ光学系に導かれる光量が減少するた
め、特に低輝度の被写体に対しては画像を確認しづらい
ことがある。このような場合は光学プレビューモードか
らモニタプレビューモードに切換えればよい。すなわ
ち、撮影者はプレビューボタンを第1段階まで操作して
光学プレビューモードを設定し、画像を確認しづらいと
判断したら、プレビューボタンを更に第2段階まで押圧
操作する。これにより第2プレビュースイッチ65がオ
ンし、CPU61は以下に示すようなモニタプレビュー
モードへの切換動作を行う。
【0023】モニタプレビューモードでは実際に撮像を
行うので、ミラー2をアップさせる必要がある。そこで
CPU61は、第2プレビュースイッチ65のオンに伴
ってプランジャ24を駆動し、スライドレバー22を押
し下げる。これに伴い、カム機構21b,22aの作用
によりミラー係止レバー21が左方に揺動し、爪21a
がピン15aの上部から退避することで、ミラー押し上
げレバー15の係止が解除される。したがって、ミラー
押し上げレバー15は図4の状態からばね16の付勢力
により時計回りに回動し、ピン14に当接してミラー2
をアップ位置まで押し上げる(図3)。
【0024】しかる後、設定シャッタ秒時に応じてシャ
ッタ開閉が行われ、被写体光束がCCD7に結像して撮
像が行われる。CCD7からの画像信号は 所定の処理
が施された後、画像データとして一時的に記憶される。
ただし、メモリカードには記録されない。記憶された画
像データは液晶モニタ66の画面に表示される。したが
って、撮影者は液晶モニタ66で絞り込み効果を確認で
きる。このモニタ上の画像は設定絞り値と設定シャッタ
速度とに基づいて撮像された画像、つまり適正露出の画
像であるから、絞り込み量が多い場合でも暗くて見づら
いということはない。その後、プレビューボタンの操作
を解除すると各部材は図2の初期状態に復帰する。
【0025】ここで、モニタプレビューモードにおける
撮像動作に先立ち、CPU61は適正露出を得るための
シャッタ秒時を測光結果に基づいて演算する。本実施形
態のカメラは、上述したように絞り5が開放状態にある
ときの測光値に基づいて露出演算を行うようになってい
るが、光学プレビューモードからモニタプレビューモー
ドへの移行は絞り5を開放せずに行われるので、この場
合は光学プレビューモードに移行する直前の絞り開放の
ときの測光値が用いられる。つまり、この移行直前の測
光値と設定絞り値とに基づいてシャッタ秒時が演算され
る。これを実現するには、上記第1プレビュースイッチ
64のオンに応答してそのときの測光値(測光素子9の
出力)を記憶し、その後に上記絞り込み動作を行うよう
にすればよい。
【0026】以上ように本実施形態では、ミラー係止レ
バー21,スライドレバー22およびプランジャ24か
ら成る機構を設けることで、絞り5を絞り込んだままミ
ラー2をアップさせることができるので、いったん初期
状態に戻すことなく光学プレビューモードからモニタプ
レビューモードへの切換えを迅速に行える。
【0027】因みに、特開2000−194033号に
記載されたカメラはモニタプレビューモードをサポート
していないが、これにモニタプレビューモードをサポー
トさせた場合を考える。このカメラは絞りを絞り込んだ
ままでミラーをアップさせる機構を有していないため、
光学プレビューモードからモニタプレビューモードへの
切換操作がなされた場合には、いったん機構を図2の初
期状態(絞り開放状態)に戻し、しかる後に通常撮影時
と同様のミラーアップおよび絞り込み動作を行って図3
の状態にし、この状態で撮像処理を行う必要があり、切
換えに時間がかかる。
【0028】以上の実施形態において、ミラー2,絞り
5が撮影動作部材を、絞りレバー32が絞り込み機構
を、ミラー駆動縦レバー11およびミラー押し上げレバ
ー15がミラーアップ機構を、ミラー係止レバー21,
スライドレバー22およびプランジャ24が制御機構
を、プレビューボタン,第1,第2プレビュースイッチ
64,65が操作装置をそれぞれ構成する。
【0029】なお以上では、絞り5を絞り込んだままミ
ラー2をアップさせることで光学プレビューからモニタ
プレビューへの迅速な切換えを実現したが、絞りを絞り
込んだままミラー2をダウンさせることもできるので、
モニタプレビューモードから光学プレビューモードへの
切換をも迅速に行うことができる。例えば、絞りレバー
32を絞り込み状態で係止したままシーケンスモータ6
2を駆動し、ミラー駆動縦レバー11を初期位置(図2
の位置)に戻し、ミラー2をダウンすることができる。
この場合は、プレビューボタンの第1段階の押圧操作で
モニタプレビューモードが設定され、第2段階の押圧操
作で光学プレビューモードが設定されるよう構成しても
よい。すなわち液晶モニタ66は主に野外で見づらいこ
とがあるので、このような場合にモニタプレビューモー
ドから光学プレビューモードに迅速に切換えられりメリ
ットは大きい。
【0030】また、光学プレビューモードとモニタプレ
ビューモードの切換えという概念を廃止し、プレビュー
ボタンの1回の操作で双方のプレビューが可能な状態を
設定することも考えられる。これを実現するには、プレ
ビューボタンの操作に応答してまずミラーアップおよび
絞り込みを行い、撮像を行って画像を液晶モニタ66に
表示する(モニタプレビュー状態)。引き続いて絞り込
み状態を保持したままミラーダウンのみ行い光学プレビ
ュー状態とする。この状態では、光学ファインダの画像
およびモニタ画像のいずれもが絞り込み状態の画像であ
るので、撮影者は何らの切換操作を行うことなくいすれ
か見易い方を選択して被写界深度の確認を行える。この
場合はプレビューボタンを2段階操作可能に構成する必
要はない。
【0031】プレビュー用の操作部材としては、光学プ
レビューモード用の操作ボタンとモニタプレビューモー
ド用の操作ボタンの双方を設けてもよい。また操作部材
は押しボタンに限定されない。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、光学プレビューモード
とモニタプレビューモードの双方がサポートされるの
で、光学プレビューモードでファインダ内が暗くなり見
づらい場合にはモニタプレビューモードを用い、また野
外等で液晶画面による表示が見づらい場合には光学プレ
ビューモードを用いる、といった状況に応じた使い分け
ができる。また、光学プレビューモードからモニタプレ
ビューモードへの切換え、あるいはその逆の切換えの際
に機構を初期状態に戻す必要がないので、迅速な切換が
可能となる。また、初期状態に戻す際の機構の作動音が
発生しないので、静粛性が要求される場での切換えに好
都合である。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態に係るデジタル一眼レフカメラの基
本構成を説明する概略側面図。
【図2】撮影動作機構(プレビュー動作機構を含む)の
初期状態を示す図。
【図3】撮影動作機構の撮影時の状態を示す図。
【図4】撮影動作機構の光学プレビュー状態への移行過
程を示す図。
【図5】撮影動作機構の光学プレビュー状態を示す図。
【図6】カメラの制御系を示すブロック図。
【符号の説明】
1 撮影レンズ 2 メインミラー 3 ファインダ光学系 5 絞り 6 シャッタ 7 CCD 9 測光素子 11 ミラー駆動縦レバー 15 ミラー押し上げレバー 21 ミラー係止レバー 22 スライドレバー 24 プランジャ 32 絞りレバー 44 ラチェットギア 45 フォトインタラプタ 46 係止爪 47 ソレノイド 61 CPU 62 シーケンスモータ 64 第1プレビュースイッチ 65 第2プレビュースイッチ 66 液晶モニタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絞りを絞り込んだ状態で画像を光学ファ
    インダにて確認可能な光学プレビューと、絞りを絞り込
    んだ状態で撮像され一時的に記憶された画像をモニタ画
    面に表示するモニタプレビューとが選択可能とされ、 撮影動作部材を初期状態から光学プレビュー状態および
    モニタプレビュー状態のいずれか一方に切換えるととも
    に、この状態から前記初期状態に復帰させることなく他
    方のプレビュー状態に切換え可能な切換機構を備えるこ
    とを特徴とするプレビュー機能を有するデジタル一眼レ
    フカメラ。
  2. 【請求項2】 絞りを絞り込んだ状態で画像を光学ファ
    インダにて確認可能な光学プレビューと、絞りを絞り込
    んだ状態で撮像され一時的に記憶された画像をモニタ画
    面に表示するモニタプレビューとが選択可能とされ、 絞りを絞り込む絞り込み機構と、 ミラーをアップさせるミラーアップ機構と、 通常撮影時には前記絞り込み機構およびミラーアップ機
    構を同期して作動せしめ、前記光学プレビューが指示さ
    れると、前記ミラーアップ機構の動作を阻止して前記絞
    り込み機構を作動させ、この状態で前記モニタプレビュ
    ーが指示されると、絞り込み状態を保持したまま前記ミ
    ラーアップ機構を作動せしめる制御機構とを具備するこ
    とを特徴とするプレビュー機能を有するデジタル一眼レ
    フカメラ。
  3. 【請求項3】 第1段階の操作で前記光学プレビューお
    よび前記モニタプレビューのいずれか一方を指示し、該
    第1段階の操作に続く第2段階の操作で他方のプレビュ
    ーを指示する操作装置を備えたことを特徴とする請求項
    1に記載のプレビュー機能を有するデジタル一眼レフカ
    メラ。
  4. 【請求項4】 前記光学プレビューから前記モニタプレ
    ビューへの切換えがなされた場合には、前記光学プレビ
    ューに移行する直前の絞り開放状態での測光値と設定絞
    り値とに基づいて演算されたシャッタ秒時にて前記モニ
    タプレビューにおける撮像がなされることを特徴とする
    請求項1〜3のいずれかに記載のプレビュー機能を有す
    るデジタル一眼レフカメラ。
JP2001247840A 2001-08-17 2001-08-17 プレビュー機能を有するデジタル一眼レフカメラ Pending JP2003060943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247840A JP2003060943A (ja) 2001-08-17 2001-08-17 プレビュー機能を有するデジタル一眼レフカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247840A JP2003060943A (ja) 2001-08-17 2001-08-17 プレビュー機能を有するデジタル一眼レフカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003060943A true JP2003060943A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19077093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001247840A Pending JP2003060943A (ja) 2001-08-17 2001-08-17 プレビュー機能を有するデジタル一眼レフカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003060943A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302106A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nidec Copal Corp デジタルスチルカメラ
JP2007028390A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Olympus Corp 電子撮像装置
WO2007066629A1 (ja) * 2005-12-07 2007-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. カメラシステム、カメラ本体、交換レンズユニット、および撮像方法
JP2012124915A (ja) * 2006-06-20 2012-06-28 Panasonic Corp カメラシステム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302106A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nidec Copal Corp デジタルスチルカメラ
JP4566521B2 (ja) * 2003-03-31 2010-10-20 日本電産コパル株式会社 デジタルスチルカメラ
JP2007028390A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Olympus Corp 電子撮像装置
WO2007066629A1 (ja) * 2005-12-07 2007-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. カメラシステム、カメラ本体、交換レンズユニット、および撮像方法
JP5074204B2 (ja) * 2005-12-07 2012-11-14 パナソニック株式会社 カメラシステム、カメラ本体、交換レンズユニット、および撮像方法
US8345141B2 (en) 2005-12-07 2013-01-01 Panasonic Corporation Camera system, camera body, interchangeable lens unit, and imaging method
JP2012124915A (ja) * 2006-06-20 2012-06-28 Panasonic Corp カメラシステム
US9007507B2 (en) 2006-06-20 2015-04-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Camera system for adjusting displayed image according to an aperture value

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7899319B2 (en) Camera capable of displaying live view
US9344628B2 (en) Image capture device with driving mode switching
US9223188B2 (en) Focal plane shuttering apparatus and image capture device
WO2018181124A1 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
KR101532603B1 (ko) 이미지 처리 장치, 이를 구비하는 촬상 장치 및 촬상 방법
JP4605846B2 (ja) 電子カメラ
JP5511211B2 (ja) シャッタ装置および撮像装置
JP2003060943A (ja) プレビュー機能を有するデジタル一眼レフカメラ
US9110353B2 (en) Focal plane shuttering apparatus and image capture device
JP4720852B2 (ja) ミラー駆動装置および撮像装置
JP2018081117A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、および、プログラム
JP4910989B2 (ja) 撮像装置
JP4678816B2 (ja) 撮像装置
JP2000131731A (ja) 電子スチルカメラ
JP3807861B2 (ja) 絞り装置およびシャッター装置
US3875579A (en) Through-the-viewfinder light shading device
JPS62278518A (ja) ブレ検出機能付焦点検出装置
JP2000162495A (ja) 一眼レフ式デジタルスチルカメラ
JP2004109831A (ja) 光学機器
JP2001318406A (ja) レンズカバー付きカメラ
GB2392252A (en) Film winding and mirror-shutter operations for an SLR camera
JPH1073754A (ja) カメラ
JP4468784B2 (ja) デジタル一眼レフカメラ
JP5741003B2 (ja) 撮像装置の絞り制御機構
JP2527681Y2 (ja) カメラのタイム露出制御装置