JP2003054441A - 自動車の駐車時の、車体の長さ縮小のための折り畳みに適し、かつ安全性の高い車体構造及び部品。 - Google Patents

自動車の駐車時の、車体の長さ縮小のための折り畳みに適し、かつ安全性の高い車体構造及び部品。

Info

Publication number
JP2003054441A
JP2003054441A JP2001290077A JP2001290077A JP2003054441A JP 2003054441 A JP2003054441 A JP 2003054441A JP 2001290077 A JP2001290077 A JP 2001290077A JP 2001290077 A JP2001290077 A JP 2001290077A JP 2003054441 A JP2003054441 A JP 2003054441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
floor
door
fulcrum
side door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001290077A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yasue
洋 安江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001290077A priority Critical patent/JP2003054441A/ja
Publication of JP2003054441A publication Critical patent/JP2003054441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 折り畳めても、自重にも衝突にも強く、しか
も過重にならない、天候に左右されない安全で実用的な
自動車。 【解決手段】 前部(1)を台形斜辺に、天井付き後部
(3)を、上辺ともう一方の斜辺に、2折床(2)を、
下辺に充てた台形の環状にヒンジで組んで、その両側を
スイングする支点と、着脱可能なレールで移動する支
点で両端を取り付けた側面ドア(4)で支え、底辺の
2折床(2)を側面ドア(4)で上から抑え、側面ドア
(4)を又2折床(2)で横から抑える。さらに2折床
(2)を、後部(3)と連結した衝撃時火薬ガス膨張装
置を内蔵した空気ピストン(図5)で、上から抑えつけ
て衝撃に対抗させる。その上車体内部に乗員保護枠を設
け前部(1)と連結させ、内側から支えさせる。 乗車
時(1)、格納時(2)とも、同じドアで開口部を密閉
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車体各部を台形環
状に、ヒンジでつなぎ合わせ、その台形斜辺同士の両側
面を扉で繋ぐ、車体の折り畳みによる駐車面積縮小かつ
安全な車両構造並びに該車両に用いる側面ドア、伸縮装
置、乗員保護装置に関する。
【0002】
【従来の技術】 特開 平11− 78972 実開 昭62− 92985 特開 平 2− 92783 実開 昭59− 4371 特開 昭49− 9340 実開 昭52− 167752 特開 昭48− 50419 以上参照 従来の車体伸縮乗用/貨物車においては車体の一部が平
行移動するものである。
【0003】実開 昭59− 62085 参照 この従来の車体折り畳み原動機付車両は、車体は底辺フ
レームのみで、またフレームのヒンジ直近で、ピンとス
プリングにて固定−解放するようにしてある。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】従来の技術においては、車体の一部が平行
移動するもので、正面、側面、後面衝突、垂直にかかる
荷重や自重に対する強度が弱く、長い可動部の構造によ
り曲がり易く、部品が長く強度を補うと過大重量にな
り、又、伸ばした車体側面を、蛇腹や板を出してものも
多く、安全性、耐久性、実用性に乏しい問題がある。
【0005】実開 昭59−62085の車体折り畳み
原動機付車両に関しては、シャシー枠のみで構成されて
おり、これのみで衝撃や自重を受けとめるので、2分割
されたシャシー枠をつなぐ支点のみに、強大な圧力がか
かる構造になっており、耐久性、安全性に、乏しい問題
がある。支点の固定に、スプリングと引っかけピンとパ
イプに沿ったL型アームを使っているが、同じく耐久
性、安全性に乏しい問題がある。
【0006】本発明は、衝突衝撃や自重がかかっても、
自重、前面、後面、側面各々の衝撃に、一点に集中せ
ず、多数の部品に分散して支える構造を有し、かつ駐車
時に折り畳める車体を得ることを目的としており、さら
に、そのための部品等と、その構造を提供することを、
目的としている。
【0007】
【課題を解決する手段】上記目的を達成するために、本
発明の乗用車においては、車体の後部(3)、前部
(1)、2折床(2)を順次ヒンジで取りつけ台形枠を
形成し、その両脇に長い可動側面ドア(4)を設け、前
部(1)と後部(3)に足回りを取り付けたものです。
【0008】上記側面ドア(4)は、内部ガラス窓を収
納し、乗車時(図1)の開口部を、ガラス窓を出して側
面ドア(4)本体とともに開口部を覆い、格納時(図
2)は、ガラス窓を収納して、乗車時(図1)とは変化
した開口部を覆います。
【0009】上記側面ドア(4)は、側面衝突防御のた
め、適当な厚みを持ち、中空で、適当な緩衝材を持ち、
ドアの長手方向にかかる前後面衝突の力を一部受けとめ
るため、内部にフレームを持つ。
【0010】上記側面ドア(4)の取りつけは、前後2
種類の支点を持ち、前の支点は、前部(1)に取りつ
け、これを中心にドアをスイングさせる役目を受け持
ち、乗員乗降時(図13)には、窓ガラスをドア内に収
納した側面ドア(4)をスイングさせて乗員が昇降す
る、ほかに、前後からの衝撃を受け止める役割を果たす
ため、丈夫な支点を取り付ける。
【0011】そして前記支点1の他のもう1種類の支
点2は、車体後部(3)に取り付ける。乗車時(図
1)には衝撃を受け止めるよう、クランプ(7)などで
固定できるが、乗員が乗り降りする乗降時(図13)に
は、クランプ(7)をはずし、後部(3)からフリーに
することができる。(図12)
【0012】前記支点2の格納時(図2)には、まず
後部(3)に一体化した屋根までレール(5)を施設し
ておいて、支点がフリーのときでも、固定の状態から
でも、レール(5)に乗るようにしておいて(図1
2)、格納が始まり、空気ピストン(5)が、2折床
(2)を畳みながらちぢむと、支点の付いている前部
(1)も一緒に後部(3)に寄ってきますと、側面ドア
(4)が、支点を介して後に押し出されていきます。
それにつれて支点が側面ドア(4)に押されてレール
(5)に誘導されて、屋根のほうへ移動します。その2
つの支点の動きが、側面ドア(4)を、縦へと移動させ
ます。このように、格納時(図2)にできる縦長の開口
部を覆うわけです。(図4)
【0013】前記側面ドア(4)は、前後面衝突の衝撃
により浮き上がって折れて車体の長手方向の抵抗力を失
おうとする2折床(2)を上から抑えるような取り付け
方をして、かつ、側面ドア(4)にかかる側面衝突の圧
力も2折床(2)に抑えてもらうように、お互いを組み
合わせる。
【0014】後部(3)に一端を取りつけ、底面の2折
床(2)の後部(3)に繋がっているほうの床にもう一
端を取りつけて2折床(2)とヒンジで繋がっている前
部(1)を駆動して、車体を折り畳んだり伸ばしたりす
る空気ピストン(図5)を設ける。その中に、適当な量
の火薬と、衝撃か過大圧力を検知するセンサーと、発火
システムと、その中の高圧空気と爆発ガスを逃がさない
遮断弁を設け、あわせて通常駆動のコンプレッサーから
の空気を入れたり抜いたりする為開閉する電磁弁を設け
る。前記の前後面の衝突の衝撃により2折床(2)が折
れようとする上への圧力に瞬時に対抗し、かつその圧力
を維持して、生存空間を維持するよう働かせる遮断弁
は、空気ピストン(図5)を乗車時(図1)の状態にの
ばすための圧力も維持して、伸ばした車体を維持する。
さらに格納時(図2)及び乗車時(図1)乗降時(図1
3)に、車体の形を維持するロック機構が内蔵される。
【0015】車体内の空気パッド(図6)は、格納時
(図2)から乗車時(1)の状態へ移行するまでに、原
動機で駆動する空気コンプレッサーから圧力空気を送っ
て膨らませる。この空気で空気ピストン(図5)も伸縮
させる。
【0016】上記の空気パッド(図6)は、衝突時又は
過大圧力がかかったときに、空気を少し抜く弁を取りつ
け、さらに乗員への衝撃を緩和させる。
【0017】起倒式のコの字型又は四角形の乗員保護枠
(図7)は、乗車時(図1)に倒してセットしたとき乗
員の周りを囲ってガードするように配置する。前部
(1)の内側に取りつけたアームとしつかり固定−解除
の利くクランプで接続して、前部(1)と後部(3)に
かかる前面及び後面衝突の衝撃を内側から支えるように
取りつける(図9)。内側にはパッドが張られ乗員の衝
突衝撃を柔らげる。計器、スイッチ、ハンドルなどは、
配線が乗員保護枠(図7)の中を伝って、後部(3)へ
直接繋がる乗員保護枠(図7)に取り付けたほうが望ま
しい。(図7)
【0018】四点シートベルトは、上記の乗員保護枠
(図7)の内側に設けた支点から繋がるエの字枠(6)
の横棒からシートの両肩の間に張ってあり、乗員保護枠
(図7)を下げるとその力で、アームがカムでくるりと
2/3ほど回転して自動的に四点シートベルトの下の横
帯が腰に来るようになっています。肩帯ははじめからシ
ートの背もたれの両肩の部分から繋がっており、乗員保
護枠を下げると、エの字枠(6)は始めは枠と平行に納
まっておりベルトはまっすぐに張られていますが、エの
字枠(6)が回転すると乗員の上半身を肩ベルトで巻き
込む形になり、自動的にベルトの装着ができます。アー
ムの端は後部車体へクランプで繋がるようにします。エ
の字枠(6)の横棒は、四点シートベルトの横帯とは間
隔があったほうが、圧迫感が無く、望ましい。(図1
0)
【0019】上記シートベルトの代わりに、内側にパッ
ドの貼られたプレートなども使えますが、圧迫感がある
ので、十分乗員との感覚を取って、柔らかいもしくは乗
員との接触面積が小さい、通気性のよい深い溝とか、突
起のたくさんついたものが望ましい。
【0020】4つの車輪は、前部90度まで操舵できる
方が、狭い縦長のスペースに横からスライドして滑り込
むことができ、この車の特性をフルに発揮できて望まし
い。かつ車体と動力シャフトの連絡が無く90度操舵の
構造が簡単で、4輪が各々最適な速さで動かせるホイー
ル内モーターが望ましい。
【0021】格納時(2)の場合、リモコンで外から微
速度で運転できること。光、赤外線、超音波などのセン
サーで誘導したり警告を発したり、障害物との間隔や様
子を液晶表示したりすると望ましい。
【0022】
【発明の実施の形態】後部(3)において、原動機、空
気コンプレッサー、エアコンコンプレッサー、電池及び
燃料タンクなどを、集中して搭載する。燃料タンクがあ
る場合は、後部の中でも前方に配置。(図1)
【0023】後部(3)と一体の屋根の前端にシャフト
などでヒンジを構成し、前部(1)の上端と接続する。
その前部(1)の下端にサスペンション、ダンパー、ア
ーム、操舵装置、ブレーキを介して車輪を取りつけ、下
端内側に2折床(2)の前端をヒンジで取り付け、後端
を後部(3)の下方前端に取り付けて、車体を台形の環
のように繋げる。(図1)
【0024】前記で組まれた側面の無い台形状の車体の
両側面に、可動側面ドア(4)を取りつけるため、まず
前部(1)の下方側面のホイールアーチ付近に、ドアの
支点を固定する。そして後部(3)の側面ホイールア
ーチ上に、ドアの支点と固定−解放クランプ(7)を
取り付け、レール(5)を支点から屋根までの間に取
り付ける。(図12)
【0025】2支点にまたがって、スライドガラスを内
蔵した側面ドア(4)を両サイドに取りつける。側面ド
ア(4)の下端には段差をつけて、その切れ込みに2折
床(2)がはまるようにする(図11)。側面ドア
(4)の下端より2折床の厚みだけ上に、ストッパーを
取り付ける方法でもよい。(図8)
【0026】前部、後部の車輪は、4輪ともホイール内
にモーターを付け、90度操舵できるよう一点で支持
し、電動モーターで制御されたステアリングロッドをつ
ける。
【0027】後部(3)と、2折床(2)の後部側の床
の間に、空気ピストン(5)を取りつける。空気ピスト
ンへは空気コンプレッサーから圧力ホースが繋がれる。
【0028】車内の天井、前部(1)窓下、側面、後面
窓下などに空気パッドを取り付ける。
【0029】座面を跳ね上げて折り畳みにできるシート
を後部(3)に取りつけ、シート後部付近に、乗員保護
枠の支点を取りつけ、その支点から、乗車時(1)倒し
たとき乗員の周囲を保護するように乗員保護枠を配置し
(図7)、前部(1)の内側にアームを乗員保護枠の先
端とクランプで強固に連結するように取りつける。(図
9)アームの先端にハンドルと、ダッシュボードを取り
付ける。(図7)
【0030】不均等な”エ”の字枠(6)を平行乗員保
護枠の間に設置しその先端近くに四点シートベルトの下
端を取りつけ、四点シートベルトの腰に来る横帯がエの
字枠(6)の横棒より間をおいて手前にあるようにし
て、四点シートベルトのもう一方の端が、緊急ベルト巻
き取り機を介してシートの両肩に取りつけるようにし
て、四点シートベルトをエの字枠(6)とシートの両肩
の間に掛け渡す。エの字枠(6)の先端は、後部(3)
の床に固定−開放器具で連結される。(図10)
【0031】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載したような効果を有する。
【0032】後部(3)に機械、原動機、エアコンプレ
ッサーなどの重量物を集中して、自重の集中している前
部(1)と後部(3)に足回りをつけているので、余分
な個所に自重がかからず、車体強度が弱い格納時(2)
でも中間に重い自重がかからないので、負担が軽く耐久
性が高い。
【0033】この車体は、前面衝突なら衝撃は前部
(1)から、屋根と2折床(2)と両側面ドア(4)と
乗員保護棒(図7)、側面衝突なら側面ドア(4)か
ら、2折り床(2)と前部(1)と後部(3)へと伝わ
り、衝撃が分散されるので、軽量かつ、安全性、耐久性
が高い車体が得られる。
【0034】2折床(2)と後部(3)のあいだの、車
体折り畳みのための空気ピストンに、衝撃又は過剰圧力
で爆発する火薬ガス膨張装置を取りつけているので、前
後面衝突で上方に折れようとする力を瞬間的に抑えつけ
て、衝撃に屈しないように2折床をまっすぐに保つの
で、折り畳み床の強度が弱い弱点がカバーされ、2折り
床とヒンジを過剰に補強する必要が無いので、車体を比
較的軽量に作ることができ、乗員の生存空間が維持さ
れ、安全性が増す車体が得られる。
【0035】車体伸縮車両は、多くは伸びる車体をカバ
ーするため、余分の外板やフレームを使いますが、この
車両は、二重になっておらず、側面ドアも2枚だけで変
化する開口部に対応しており、軽量化単純化が計れ、実
用的な車を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗車時の車体の断面図である。
【図2】格納時の車体の断面図である。
【図3】側面ドアの透視図である。
【図4】乗車時(図1)から格納時(図2)の状態に車
体が折り畳まれるに従い、車体側面を、側面ドア(4)
と支点と支点が移動する移動経路図。
【図5】衝撃対抗火薬ガス膨張機内蔵空気ピストンの断
面図である。
【図6】空気パッドの車内配置図である。
【図7】起倒する乗員保護枠の見取り図である。
【図8】側面ドア(4)から2折戸(2)をストッパー
で抑える見取り図である。
【図9】乗員保護枠(図7)と、前部(1)から伸びた
アームとを連結固定するクランプの断面図。
【図10】乗員保護枠(図7)内側にある四点シートベ
ルトと、それを張るエの字枠(6)の見取り図。
【図11】側面ドア(4)の下部段差で、2折床を抑え
る断面図。
【図12】側面ドア(4)の支点と、それを車体に固
定−解放するクランプ(7)と、支点が通るレール
(5)と、クランプ(7)−レール(5)間の案内。
【図13】乗降時の側面ドア(4)の解放状態を示す側
面図。
【符号の説明】
(1) 前部 (2) 2折床 (3) 後部 (4) 側面ドア (5) レール (6) エの字枠 (7) 支点を固定−解放するクランプ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B62D 25/08 B62D 25/08 A 25/20 25/20 A 33/06 33/06 C

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体後部(3)に、ヒンジで車体前部
    (1)と、2折床(2)を、全体として横から見て台形
    環状になるよう取りつけ、その台形の両側面に、側面ド
    ア(4)を取りつけた、折り畳みのできる構造。
  2. 【請求項2】 側面ドア(4)が、車体の折り畳ま
    れるのに従って、車体側面を移動し、乗車時(図1)の
    形の開口部でも、格納時(図2)の形の開口部でも、異
    なる形状の車体開口部をおおう事ができる、可動側面ド
    ア。(4)
  3. 【請求項3】 2つの異径のパイプを重ね、空気が
    漏れないように間をシールして、両端を封じたピストン
    に、中の圧力を瞬時に遮断できるバルフを備え、衝撃
    か、円筒内の圧力増加により発火する適量の火薬発火装
    置を内装した、外からの空気圧で伸縮する、空気ピスト
    ン。
  4. 【請求項4】 車体内部に、乗員の周囲に取り付
    け、車体が乗車時(図1)に膨らみ、格納時(図2)に
    はしぼむ、衝撃を受けると、中の空気を少し排出して乗
    員の衝撃を和らげる空気パット。
  5. 【請求項5】 コの字型のスイングアームで、車体
    後部(3)内側に支点を固定、格納時に(2)は直立に
    立てて、乗用時(図1)に乗員が着席したら倒して、前
    部(1)とも内部で連結して、乗員を囲んで保護する、
    乗員保護枠。
  6. 【請求項6】 側面ドア(4)の下部を長手方向に
    切り欠くか、突出部を下部から少し上にもうけるかし
    て、2折床(2)を抑え、側面ドア(4)も、2折床
    (2)の横から支えられるという、衝撃をお互いに支え
    あう構造。
JP2001290077A 2001-08-20 2001-08-20 自動車の駐車時の、車体の長さ縮小のための折り畳みに適し、かつ安全性の高い車体構造及び部品。 Pending JP2003054441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290077A JP2003054441A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 自動車の駐車時の、車体の長さ縮小のための折り畳みに適し、かつ安全性の高い車体構造及び部品。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290077A JP2003054441A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 自動車の駐車時の、車体の長さ縮小のための折り畳みに適し、かつ安全性の高い車体構造及び部品。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003054441A true JP2003054441A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19112467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001290077A Pending JP2003054441A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 自動車の駐車時の、車体の長さ縮小のための折り畳みに適し、かつ安全性の高い車体構造及び部品。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003054441A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2471364A (en) * 2009-06-25 2010-12-29 Benteler Automobiltechnik Gmbh Vehicle with extensible body
ES2400648R1 (es) * 2011-07-07 2013-05-07 Afypaida Asociacion Para El Fomento Y Promocion De Actividades Ind Y Deportivas De Automocion Sistema de plegado del chasis de un vehículo
CN103332237A (zh) * 2013-05-04 2013-10-02 肖华军 全封闭折叠汽车
CN103587585A (zh) * 2013-12-02 2014-02-19 肖华军 内缩式折叠电动汽车
KR101390873B1 (ko) * 2012-08-30 2014-04-30 한국과학기술원 면적 조절식 차량 및 그 제어 방법
KR101390874B1 (ko) * 2012-08-30 2014-04-30 한국과학기술원 접이식 차량 및 그 제어 방법
KR101491985B1 (ko) * 2013-05-29 2015-02-11 한국과학기술원 차량 접힘 제어 시스템 및 그 제어 방법
CN104554498A (zh) * 2015-01-20 2015-04-29 浙江大学宁波理工学院 折叠型电动汽车
KR101551103B1 (ko) 2014-07-09 2015-09-08 현대자동차주식회사 폴딩이 가능한 차량의 링크유닛
KR101551105B1 (ko) 2014-07-09 2015-09-08 현대자동차주식회사 폴딩이 가능한 차량의 링크유닛
KR101551104B1 (ko) 2014-07-09 2015-09-08 현대자동차주식회사 폴딩이 가능한 차량의 링크유닛
US9199671B1 (en) 2014-07-09 2015-12-01 Hyundai Motor Company Folding unit for foldable vehicle

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2471364B (en) * 2009-06-25 2012-06-20 Benteler Automobiltechnik Gmbh Motor vehicle
GB2471364A (en) * 2009-06-25 2010-12-29 Benteler Automobiltechnik Gmbh Vehicle with extensible body
ES2400648R1 (es) * 2011-07-07 2013-05-07 Afypaida Asociacion Para El Fomento Y Promocion De Actividades Ind Y Deportivas De Automocion Sistema de plegado del chasis de un vehículo
KR101390873B1 (ko) * 2012-08-30 2014-04-30 한국과학기술원 면적 조절식 차량 및 그 제어 방법
KR101390874B1 (ko) * 2012-08-30 2014-04-30 한국과학기술원 접이식 차량 및 그 제어 방법
CN103332237A (zh) * 2013-05-04 2013-10-02 肖华军 全封闭折叠汽车
KR101491985B1 (ko) * 2013-05-29 2015-02-11 한국과학기술원 차량 접힘 제어 시스템 및 그 제어 방법
CN103587585A (zh) * 2013-12-02 2014-02-19 肖华军 内缩式折叠电动汽车
KR101551103B1 (ko) 2014-07-09 2015-09-08 현대자동차주식회사 폴딩이 가능한 차량의 링크유닛
KR101551105B1 (ko) 2014-07-09 2015-09-08 현대자동차주식회사 폴딩이 가능한 차량의 링크유닛
KR101551104B1 (ko) 2014-07-09 2015-09-08 현대자동차주식회사 폴딩이 가능한 차량의 링크유닛
US9199672B1 (en) 2014-07-09 2015-12-01 Hyundai Motor Company Link unit for foldable vehicle
US9199671B1 (en) 2014-07-09 2015-12-01 Hyundai Motor Company Folding unit for foldable vehicle
CN104554498A (zh) * 2015-01-20 2015-04-29 浙江大学宁波理工学院 折叠型电动汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5441044B1 (ja) 小型車両
JP2769424B2 (ja) 自動車の膨張可能なガスバッグ
JP2003054441A (ja) 自動車の駐車時の、車体の長さ縮小のための折り畳みに適し、かつ安全性の高い車体構造及び部品。
US20040227390A1 (en) Apparatus for positioning an occupant of a vehicle
KR101602092B1 (ko) 휠 임브레이스 기구 및 휠 임브레이스 기구를 장착한 안전차량
JP3012892B2 (ja) 側面緩衝エアバツグ装置
JPH09109924A (ja) 自動車車体構造
JPH0345421A (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
JPH09328087A (ja) 自動二輪車用エアバッグ装置
JPH06102420B2 (ja) 折畳み式サイドミラ−支持装置
US7735904B2 (en) Vehicle sleeper bunk pivotable between stored and deployed positions via extended-retracted-extended flowable-medium spring and method
JPH10109538A (ja) バスの非常脱出装置
KR200194658Y1 (ko) 자동차용 안전범퍼
JP3071015B2 (ja) 自動車のエアバッグ構造
US20080054654A1 (en) Safer Car
WO2017041389A1 (zh) 一种用于机动车辆的防撞龙骨结构
RU82632U1 (ru) Автомобиль-амфибия-трансформер
CN220535481U (zh) 乘员安全保护装置及汽车座椅
CN216783232U (zh) 一种折叠式客车侧舱门
CN202608615U (zh) 汽车安全舱
CN212667201U (zh) 一种汽车座椅气囊式颈部支撑结构
JPH02215B2 (ja)
WO2013159562A1 (zh) 充气胎保险杠及带该充气胎保险杠的安全车
JP6029107B2 (ja) 小型車両
CN101100176A (zh) 一种汽车座椅侧碰防护装置及使用方法