JP2003053713A - 合成床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法 - Google Patents

合成床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法

Info

Publication number
JP2003053713A
JP2003053713A JP2001242515A JP2001242515A JP2003053713A JP 2003053713 A JP2003053713 A JP 2003053713A JP 2001242515 A JP2001242515 A JP 2001242515A JP 2001242515 A JP2001242515 A JP 2001242515A JP 2003053713 A JP2003053713 A JP 2003053713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precast concrete
concrete
synthetic
floorboard
synthetic floorboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001242515A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusaku Arai
井 勇 作 新
Hiroki Watanabe
辺 裕 記 渡
Hiroaki Inaba
葉 浩 明 稲
Kazuhiro Mochizuki
月 一 浩 望
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIUCHI CONSTRUCTION CO Ltd
Original Assignee
KIUCHI CONSTRUCTION CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIUCHI CONSTRUCTION CO Ltd filed Critical KIUCHI CONSTRUCTION CO Ltd
Priority to JP2001242515A priority Critical patent/JP2003053713A/ja
Publication of JP2003053713A publication Critical patent/JP2003053713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、凹形状又は凸形状のコッタ−を確実
に形成することができる合成床板用プレキャストコンク
リ−トの製造方法を提供することを目的としている。 【解決手段】合成床板用プレキャストコンクリ−トの製
造方法は、平坦面10上に上部を開放した矩形形状型枠4
を設け、矩形形状型枠4内にコンクリ−トを流し込んで
合成床板用プレキャストコンクリ−トを製造する合成床
板用プレキャストコンクリ−トの製造方法であって、矩
形形状型枠4内の平坦面10に凸形状部材5を設けて、矩
形形状型枠4内に前記コンクリ−トを流し込んで前記合
成床板用プレキャストコンクリ−トに凹形状のコッタ−
を形成するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、合成床板用プレキャストコンク
リ−トの製造方法に係り、特に、施工が簡単で、しか
も、合成床板用プレキャストコンクリ−トの面に凹形状
又は凸形状のコッタ−を確実に形成することができる合
成床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】予め、工場(又は現場)で製造される合
成床板用プレキャストコンクリ−トがある。この合成床
板用プレキャストコンクリ−トの製造方法は、平坦面上
に設けられた上部を開放した矩形形状型枠を形成し、該
矩形形状型枠内にコンクリ−トを流し込み、コンクリ−
トが硬化する前に、上部より凸形状部材(又は、凹形状
部材)を押し付けて合成床板用プレキャストコンクリ−
トに凹形状(又は、凸形状)のコッタ−を形成してい
る。このようにして、工場で形成された合成床板用プレ
キャストコンクリ−トは建築現場に搬送されて敷設さ
れ、スラブ配筋した後にコンクリ−トを流し込んで合成
床板が形成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
合成床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法にあっ
ては、コンクリ−トが硬化する前で、しかも、凸形状部
材(又は、凹形状部材)の押し付けが良好でないと、合
成床板用プレキャストコンクリ−トに形成される凹形状
(又は、凸形状)のコッタ−の一部が欠けて、後に合成
床板用プレキャストコンクリ−トの上にコンクリ−トを
流し込んで合成床板を形成する際、一体化した合成床板
の強度が低下するという問題点が生じた。本発明は、上
述した問題点を除去するようにした合成床板用プレキャ
ストコンクリ−トの製造方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の合成床板用プレキャストコンクリ−
トの製造方法は、平坦面上に上部を開放した矩形形状型
枠を設け、該矩形形状型枠内にコンクリ−トを流し込ん
で合成床板用プレキャストコンクリ−トを製造する合成
床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法であって、
前記矩形形状型枠内の前記平坦面に凸形状部材を設け
て、前記矩形形状型枠内に前記コンクリ−トを流し込ん
で前記合成床板用プレキャストコンクリ−トに凹形状の
コッタ−を形成するものである。
【0005】また、請求項2記載の合成床板用プレキャ
ストコンクリ−トの製造方法は、平坦面上に上部を開放
した矩形形状型枠を設け、該矩形形状型枠内にコンクリ
−トを流し込んで合成床板用プレキャストコンクリ−ト
を製造する合成床板用プレキャストコンクリ−トの製造
方法であって、前記矩形形状型枠内の前記平坦面に凹形
状部材を設けて、前記矩形形状型枠内に前記コンクリ−
トを流し込んで前記合成床板用プレキャストコンクリ−
トに凸形状のコッタ−を形成するものである。
【0006】また、請求項3記載の合成床板用プレキャ
ストコンクリ−トの製造方法は、請求項1又は2記載の
合成床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法におい
て、ダボ筋の係止部に係止される被係止部を有する継手
部材と、前記被係止部が平坦面の側に位置するように、
前記継手部材を前記平坦面の矩形形状型枠内に立設し
て、前記矩形形状型枠内にコンクリ−トを流し込んで合
成床板用プレキャストコンクリ−トを形成するものであ
る。
【0007】また、請求項4記載の合成床板用プレキャ
ストコンクリ−トの製造方法は、請求項1又は2記載の
合成床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法におい
て、一端にダボ筋の係止部に係止される被係止部を、他
端に合成床板用プレキャストコンクリ−トを吊り上げる
支持部材の係止部に係止される被係止部をそれぞれ有す
る継手部材と、前記ダボ筋の係止部に係止される被係止
部が平坦面の側に位置するように、前記継手部材を前記
平坦面の矩形形状型枠内に立設して、前記矩形形状型枠
内にコンクリ−トを流し込んで合成床板用プレキャスト
コンクリ−トを形成するものである。
【0008】また、請求項5記載の合成床板用プレキャ
ストコンクリ−トの製造方法は、請求項1又は2記載の
合成床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法におい
て、一端にダボ筋の係止部に係止される被係止部を、他
端に合成床板用プレキャストコンクリ−トを吊り上げる
支持部材の係止部に係止される被係止部を、中途に鉄筋
の通し穴をそれぞれ有する継手部材と、前記ダボ筋の係
止部に係止される被係止部が平坦面の側に、前記通し穴
に前記鉄筋が位置するように、前記継手部材を前記平坦
面の矩形形状型枠内に立設して、前記矩形形状型枠内に
コンクリ−トを流し込んで合成床板用プレキャストコン
クリ−トを形成するものである。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例の合成床板用プレキャスト
コンクリ−トの製造方法を図面を参照して説明する。合
成床板用プレキャストコンクリ−トPは、図1に示すよ
うに、建築現場に搬送されて梁2上に敷設され、コンク
リ−ト3を流し込んで合成床板用プレキャストコンクリ
−トPとコンクリ−ト3を一体に結合して合成床板Gが
形成されるものである。
【0010】4は図2乃至図5に示すように、合成床板
用プレキャストコンクリ−トPを形成するための矩形形
状型枠で、矩形形状型枠4は、平坦面10(例えば、定
盤)上に設けられた、例えば、長手形状の第1の側方部
材41、長手形状の第2の側方部材42、長手形状の第3の
側方部材43及び第長手形状の4の側方部材44により矩形
形状に囲うと共に上部を開放して形成されている。
【0011】この矩形形状型枠4内の平坦面10には、凸
形状部材5(凸形状部材5は、例えば、複数)、継手部
材6(継手部材6は、例えば、複数)、鉄筋7(鉄筋7
は、例えば、複数)がそれぞれ設けられている。継手部
材6は、図2、図3、図4、図6、図7、図8及び図10
に示すように、略円筒形状をなし、継手部材6の一端に
はダボ筋100 (例えば、ボルト、鉄筋)の係止部100 a
に係止される被係止部61(例えば、雌螺子)が、継手部
材6の他端には合成床板用プレキャストコンクリ−トP
を吊り上げる支持部材8の係止部81が係止される被係止
部62(例えば、雌螺子)がそれぞれ形成され、また、継
手部材6の中途に鉄筋7の通し穴63が形成され、この通
し穴63に鉄筋7が位置するようになっている(図2、図
3及び図7参照)。そして、被係止部61が平坦面10の側
に対向するように、継手部材6を矩形形状型枠1内に立
設する(図2参照)。
【0012】このように矩形形状型枠4内に継手部材
6、鉄筋7を配置して、矩形形状型枠4内にコンクリ−
トを流し込めば、平坦面10の側に対向する面に凹形状の
コッタCを形成した合成床板用プレキャストコンクリ−
トPを得ることができる(図5参照)。そして、合成床
板用プレキャストコンクリ−トPを吊り上げる支持部材
8の係止部81を被係止部62に係止させ、支持部材8を吊
り上げて矩形形状型枠4内より合成床板用プレキャスト
コンクリ−トPを取り出すようにしている(図9参
照)。
【0013】なお、建築現場においては、図6に示すよ
うに、凹形状のコッタCが上に位置するように合成床板
用プレキャストコンクリ−トPが敷設され、被係止部61
にダボ筋100 の係止部100 a(図10参照)を係止すると
共に、鉄筋101 をダボ筋100 に結合部材102 に支持させ
た後にコンクリ−ト3を流し込んで合成床板Gが形成さ
れる。
【0014】従って、この実施例の合成床板用プレキャ
ストコンクリ−トの製造方法によれば、平坦面10に凸形
状部材5を設けて、合成床板用プレキャストコンクリ−
トPの平坦面10の側に対向する面に凹形状のコッタCを
形成するため、「コンクリ−トが硬化する前に、上部よ
り凸形状部材を押し付けて合成床板用プレキャストコン
クリ−トに凹形状のコッタを形成する」従来の合成床板
用プレキャストコンクリ−トの製造方法に比べ、施工が
簡単で、しかも、合成床板用プレキャストコンクリ−ト
Pの面に凹形状のコッタCをより確実に形成することが
できる。
【0015】上述の実施例においては、矩形形状型枠4
内の平坦面10に凸形状部材5を設けて、矩形形状型枠4
内にコンクリ−ト3を流し込んで合成床板用プレキャス
トコンクリ−トPの平坦面の10側に対向する面に凹形状
のコッタ−Cを形成したが、逆に、図11乃至図13に示す
ように、矩形形状型枠4内の平坦面10に凹形状部材5’
を設けて、矩形形状型枠4内にコンクリ−ト3を流し込
んで合成床板用プレキャストコンクリ−トPの平坦面10
の側に対向する面に凸形状のコッタ−C’を形成しても
良い。
【0016】この実施例の合成床板用プレキャストコン
クリ−トの製造方法によれば、平坦面10に凹形状部材
5’を設けて、合成床板用プレキャストコンクリ−トP
の平坦面10側に対向する面に凸形状のコッタ−C’を形
成するため、「コンクリ−トが硬化する前に、上部より
凹形状部材を押し付けて合成床板用プレキャストコンク
リ−トの面に凸形状のコッタ−を形成する」従来の合成
床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法に比べ、施
工が簡単で、しかも、合成床板用プレキャストコンクリ
−トPの面に凸形状のコッタ−C’をより確実に形成す
ることができる。なお、本実施例(図11乃至図13)にお
いては、上述の実施例(図1乃至図10)と同一部分に同
一符号を付してその説明を省略している。
【0017】
【発明の効果】請求項1記載の合成床板用プレキャスト
コンクリ−トの製造方法によれば、平坦面に凸形状部材
を設けて、合成床板用プレキャストコンクリ−トの前記
平坦面の側に対向する面に凹形状のコッタ−を形成する
ため、「コンクリ−トが硬化する前に、上部より凸形状
部材を押し付けて合成床板用プレキャストコンクリ−ト
の面に凹形状のコッタ−を形成する」従来の合成床板用
プレキャストコンクリ−トの製造方法に比べ、施工が簡
単で、しかも、合成床板用プレキャストコンクリ−トの
面に凹形状のコッタ−をより確実に形成することができ
る。
【0018】また、請求項2記載の合成床板用プレキャ
ストコンクリ−トの製造方法によれば、平坦面に凹形状
部材を設けて、合成床板用プレキャストコンクリ−トの
前記平坦面の側に対向する面に凸形状のコッタ−を形成
するため、「コンクリ−トが硬化する前に、上部より凹
形状部材を押し付けて合成床板用プレキャストコンクリ
−トの面に凸形状のコッタ−を形成する」従来の合成床
板用プレキャストコンクリ−トの製造方法に比べ、施工
が簡単で、しかも、合成床板用プレキャストコンクリ−
トの面に凸形状のコッタ−をより確実に形成することが
できる。
【0019】また、請求項3記載の合成床板用プレキャ
ストコンクリ−トの製造方法によれば、前述した請求項
1又は2記載の発明の効果に加え、ダボ筋の係止部に係
止される被係止部を有する継手部材を平坦面の矩形形状
型枠内に立設して、前記矩形形状型枠内にコンクリ−ト
を流し込んで合成床板用プレキャストコンクリ−トを形
成するため、ダボ筋の係止部に係止される被係止部を有
する継手部材を合成床板用プレキャストコンクリ−トの
凹形状又は凸形状のコッタ−を有する面に位置させるこ
とができる。
【0020】また、請求項4記載の合成床板用プレキャ
ストコンクリ−トの製造方法によれば、前述した請求項
3記載の発明の効果に加え、継手部材の一端にダボ筋の
係止部に係止される被係止部を、継手部材の他端に合成
床板用プレキャストコンクリ−トを吊り上げる支持部材
の係止部に係止される被係止部をそれぞれ設けて、一つ
の継手部材により対応することができる。
【0021】また、請求項5記載の合成床板用プレキャ
ストコンクリ−トの製造方法によれば、前述した請求項
4記載の発明の効果に加え、継手部材の一端にダボ筋の
係止部に係止される被係止部を、継手部材の他端に合成
床板用プレキャストコンクリ−トを吊り上げる支持部材
の係止部に係止される被係止部を、継手部材の中途に鉄
筋の通し穴が形成され、この通し穴に鉄筋が位置してい
るため、一つの継手部材により対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例による合成床板用プ
レキャストコンクリ−トを使用した施工現場の概略的図
である。
【図2】図2は、本発明の一実施例の合成床板用プレキ
ャストコンクリ−トの製造方法を実施するための矩形形
状型枠の概略的斜視図である。
【図3】図3は、図2の一部を拡大して示す概略的一部
拡大斜視図である。
【図4】図4は、図2の矩形形状型枠より合成床板用プ
レキャストコンクリ−トが抜き取られる状態の概略的斜
視図である。
【図5】図5は、図4の概略的断面図である。
【図6】図6は、建築現場においては、凹形状のコッタ
が上に位置するように合成床板用プレキャストコンクリ
−トが敷設された状態の概略的平面図である。
【図7】図7は、図6の7−7線による概略的断面図で
ある。
【図8】図8は、図7の継手部材に支持部材を取り付け
た状態の概略的断面図である。
【図9】図9は、合成床板用プレキャストコンクリ−ト
を吊り上げた状態の概略的側面図である。
【図10】図10は、施工現場におけるコンクリ−トを
流す前の概略的断面図である。
【図11】図11は、図3と異なる他の実施例の合成床
板用プレキャストコンクリ−トの製造方法を実施するた
めの矩形形状型枠の概略的斜視図である。
【図12】図12は、図11の矩形形状型枠より合成床
板用プレキャストコンクリ−トが抜き取られる状態の概
略的斜視図である。
【図13】図13は、図12の概略的断面図である。
【符号の説明】
4 矩形形状型枠 5 凸形状部材 10 平坦面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲 葉 浩 明 静岡県静岡市国吉田1丁目7番37号 木内 建設株式会社内 (72)発明者 望 月 一 浩 静岡県静岡市国吉田1丁目7番37号 木内 建設株式会社内 Fターム(参考) 4G058 GA01 GB02 GC01 GE01 GE07 GE15 GF06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平坦面上に上部を開放した矩形形状型枠を
    設け、該矩形形状型枠内にコンクリ−トを流し込んで合
    成床板用プレキャストコンクリ−トを製造する合成床板
    用プレキャストコンクリ−トの製造方法であって、 前記矩形形状型枠内の前記平坦面に凸形状部材を設け
    て、前記矩形形状型枠内に前記コンクリ−トを流し込ん
    で前記合成床板用プレキャストコンクリ−トに凹形状の
    コッタ−を形成することを特徴とする合成床板用プレキ
    ャストコンクリ−トの製造方法。
  2. 【請求項2】平坦面上に上部を開放した矩形形状型枠を
    設け、該矩形形状型枠内にコンクリ−トを流し込んで合
    成床板用プレキャストコンクリ−トを製造する合成床板
    用プレキャストコンクリ−トの製造方法であって、 前記矩形形状型枠内の前記平坦面に凹形状部材を設け
    て、前記矩形形状型枠内に前記コンクリ−トを流し込ん
    で前記合成床板用プレキャストコンクリ−トに凸形状の
    コッタ−を形成することを特徴とする合成床板用プレキ
    ャストコンクリ−トの製造方法。
  3. 【請求項3】ダボ筋の係止部に係止される被係止部を有
    する継手部材と、 前記被係止部が平坦面の側に位置するように、前記継手
    部材を前記平坦面の矩形形状型枠内に立設して、 前記矩形形状型枠内にコンクリ−トを流し込んで合成床
    板用プレキャストコンクリ−トを形成することを特徴と
    する請求項1又は2記載の合成床板用プレキャストコン
    クリ−トの製造方法。
  4. 【請求項4】一端にダボ筋の係止部に係止される被係止
    部を、他端に合成床板用プレキャストコンクリ−トを吊
    り上げる支持部材の係止部に係止される被係止部をそれ
    ぞれ有する継手部材と、 前記ダボ筋の係止部に係止される被係止部が平坦面の側
    に位置するように、前記継手部材を前記平坦面の矩形形
    状型枠内に立設して、 前記矩形形状型枠内にコンクリ−トを流し込んで合成床
    板用プレキャストコンクリ−トを形成することを特徴と
    する請求項1又は2記載の合成床板用プレキャストコン
    クリ−トの製造方法。
  5. 【請求項5】一端にダボ筋の係止部に係止される被係止
    部を、他端に合成床板用プレキャストコンクリ−トを吊
    り上げる支持部材の係止部に係止される被係止部を、中
    途に鉄筋の通し穴をそれぞれ有する継手部材と、 前記ダボ筋の係止部に係止される被係止部が平坦面の側
    に、前記通し穴に前記鉄筋が位置するように、前記継手
    部材を前記平坦面の矩形形状型枠内に立設して、 前記矩形形状型枠内にコンクリ−トを流し込んで合成床
    板用プレキャストコンクリ−トを形成することを特徴と
    する請求項1又は2記載の合成床板用プレキャストコン
    クリ−トの製造方法。
JP2001242515A 2001-08-09 2001-08-09 合成床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法 Pending JP2003053713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242515A JP2003053713A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 合成床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242515A JP2003053713A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 合成床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003053713A true JP2003053713A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19072775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001242515A Pending JP2003053713A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 合成床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003053713A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253645A (ja) * 1990-03-01 1991-11-12 Sato Kogyo Co Ltd Pc床板

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253645A (ja) * 1990-03-01 1991-11-12 Sato Kogyo Co Ltd Pc床板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110952679B (zh) 叠合剪力墙预制件及其生产工艺
KR102040229B1 (ko) 기초 바닥판과 기둥, 벽체로 이루어지는 일체 결합형 건축 모듈 및 이를 이용한 통콘크리트 건물시공방법
CN107097331A (zh) 用于浇筑预制墙体的组合式模具、浇筑方法和预制墙体结构
CN109518858A (zh) 装配式梁板连接结构及其施工方法
KR101482522B1 (ko) 조립식 노듈러 거더, 이를 이용한 교량 및 그 시공방법
KR101614833B1 (ko) 거푸집 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 제조방법
KR102429153B1 (ko) Pc모듈러 구조물간 접합구조를 갖는 분리형 pc모듈러 구조물 및 이를 이용한 pc모듈러 구조물 간의 수직 접합구조, pc모듈러 구조물 간의 수평 접합구조
KR101588115B1 (ko) 트러스 데크를 활용한 프리패브 중공벽 및 그 제작방법
JP2003053713A (ja) 合成床板用プレキャストコンクリ−トの製造方法
JP3098560U (ja) プレキャスト組立暗渠ブロック
CN112663788B (zh) 一种装配式快速施工方法
CN210421625U (zh) 一种装配式现浇组合梁构造
KR102125808B1 (ko) 대형벽체 시공용 프리캐스트 부재 및 이를 이용한 대형벽체의 시공방법
KR100492516B1 (ko) 옹벽 제작용 거푸집 및 옹벽 제작 방법
KR200434622Y1 (ko) 프리캐스트 콘크리트패널
JP2002038641A (ja) 床版構造
KR101047426B1 (ko) 몰 타르 접착에 의한 강 합성 교량 시공방법 및 이를이용하여 얻어진 강 합성 교량
JP2004027506A (ja) プレキャストコンクリート床版の継ぎ手構造
KR102429154B1 (ko) 코어 벽체 접합 앵글이 구성된 분리형 pc모듈러 구조물 및 분리형 pc모듈러 구조물과 건축물 코어부의 벽체의 접합구조
JPH0725363Y2 (ja) コンクリート梁
CN110331816B (zh) 一种装配式现浇组合梁构造
JP7246972B2 (ja) 柱脚金物及び柱脚金物の製造方法
CN207194302U (zh) 预制梁及包含该预制梁预制建筑物
JP4713782B2 (ja) 合成床板用プレキャストコンクリ−ト
JP2002194844A (ja) 鉄筋コンクリート床版のpc板及びpc板製造型枠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110322