JPH0725363Y2 - コンクリート梁 - Google Patents

コンクリート梁

Info

Publication number
JPH0725363Y2
JPH0725363Y2 JP6578389U JP6578389U JPH0725363Y2 JP H0725363 Y2 JPH0725363 Y2 JP H0725363Y2 JP 6578389 U JP6578389 U JP 6578389U JP 6578389 U JP6578389 U JP 6578389U JP H0725363 Y2 JPH0725363 Y2 JP H0725363Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
section
cross
mold
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6578389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035814U (ja
Inventor
東海 有松
琢麿 安河内
正吾 山下
Original Assignee
富士ピー・エス・コンクリート株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士ピー・エス・コンクリート株式会社 filed Critical 富士ピー・エス・コンクリート株式会社
Priority to JP6578389U priority Critical patent/JPH0725363Y2/ja
Publication of JPH035814U publication Critical patent/JPH035814U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725363Y2 publication Critical patent/JPH0725363Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は工場で量産されるコンクリート梁に関し、特
に天井、床等を作る際、埋設型枠となるPCコンクリート
版等の各端部を支えるに適したものを提案する。
〈従来の技術〉 コンクリート建築のプレファブ化が進み、最近は天井や
床は、PCコンクリート版を敷き並べた埋設型枠の上に現
場打コンクリートを打設する工法が常識化されている。
そのPCコンクリート版の各端部を支える梁も工場製作さ
れるようになっているが、その梁の大部分は全長均一な
長方形断面のものである。大形の梁では重量軽減のた
め、U形断面にしたものもあるが、その成形用型枠が難
しくなるため、一般建築には採用されていない。
土木用桁にはT型、I形断面が多いが、一般建築の梁は
柱間にかけ渡すためにも、旧来の長方形断面でないと設
計、施工上面倒になる。
〈考案が解決しようとする課題〉 本考案者は工場製作される梁が、現場打ち時代と同じ長
方形断面であるのにあきたらず、従来の機能を損なわず
に、より軽く、より作りやすくする改善を課題として捕
らえた。
〈課題を解決するための手段〉 この考案のコンクリート梁は、PCコンクリート版等を敷
き並べて埋設型枠とし、その上に現場打コンクリートを
打設して天井、床等を作る際、柱間にかけ渡して上記埋
設型枠の各端部を支える既製コンクリート梁において、
梁の各端部だけ長方形断面で、それらの間の中間部は、
高さと上面幅が上記各端部と等しく、下面幅が、梁の所
要強度を損なわない範囲で、上記各端部よりも狭い逆台
形断面になっており、上記中間部の両側々面の上方へ開
いた傾斜角は少なくとも、型枠からの脱型時、型枠側板
の開放を要しない程度である事を特徴とする。
〈作用〉 コンクリート梁の作用としては、天井、床の荷重を柱へ
伝え得る強さ、柱との結合の容易さ、確実さ、そしてこ
の考案の場合、埋設型枠の端部を梁の上面両側に載せ掛
け、これら上に現場打コンクリートを打設すれば、両側
埋設型枠と梁とを三者一体に結合できる上面幅を有する
事などで、いずれも従来の長方形断面の梁が満たしてい
た条件である。
この考案の梁は各端部が従来通りの長方形断面、中間部
が逆台形断面で、両者の高さと上面幅は変わらず、下面
幅は梁の所要強度を損なわない範囲で、中間部の方が狭
い。つまり上述の梁としての機能は完全に保持しなが
ら、中間部の両側面下側の幅を減じて、両側面を上方へ
開く傾斜面にしたから、型枠からの脱型時、型枠側板の
開放を要しなくなり、コンクリート梁製作工程の主要部
分である成形型枠の開閉作業を減じ、またコンクリート
梁そのものの重量と所要資材を減じた。
〈実施例〉 第1図はこの考案のコンクリート梁1を柱10の上端間に
かけ渡した建設途中の状態を示す。第2,3図はそのコン
クリート梁1の一実施例を示すもので、長方形断面の各
端部をそれぞれ1aとし、逆台形断面の中間部を1b、境界
部分を1cとしている。スターラップ筋2が梁上面に多数
突出しており、梁の両端にはL形に曲げた鉄筋3が、こ
の場合5本突出して、現場打コンクリートの中に入るよ
うにしている(第1図では後者を略した)。
各端部1aの断面A−Aを第4図に、中間部1bの断面B−
Bを第5図に示す。図中の寸法aは各端部1aの長方形断
面の幅、hは高さで、第5図の中間部1bの逆台形断面で
は、上面幅と高さが同じaとh、そして下面幅がbで、
これは上面幅のaに比べ、両側cずつ短くなっているこ
とを示す。
図では梁1全長に縦方向鉄筋3を上側2本、下側5本通
し、これらをスターラップ筋2を兼ねた横鉄筋多数でも
って篭形に編成しているが、これにプレストレスを与え
る場合、例えば下側の鉄筋3の何本かをPC鋼線に替えて
プレテンション、シース管に替えてポストテンションを
与えればよい。
第6図は上記コンクリート梁1の成形型枠の一例の開放
状態を示す略図で、スターラップ筋2は略した。
成形型枠の端板4は従来と変りなく、鉄筋3を通す穴が
あり、図のように脱型時、長手方向へ滑らせて鉄筋3が
抜け出る所まで移動する。その後、鉄筋3は第2図のよ
うに折上げる。
従来と違うのは型枠側板で、従来は梁の全長を底板と両
側各一枚の側板で成形し、脱型時、両側板を左右へ開い
たのであるが、この考案の梁1の場合、左右へ開くのは
両端部の側板5,5だけで、中間部側板6は開く必要がな
い。
なお、両端部の側板5,5は左右へ開かず、端板4と共に
長手方向へ引き出す設備にしてもよい。
この考案のコンクリート梁の特徴である梁中間部1bの両
側面は上方へ開いた傾斜面でるから、これを成形した型
枠側板6を必要に応じて軽く叩くか、振動を与えてやれ
ば、そのまゝクレーン設備等により引上げ脱型が可能で
ある。
これにより従来、長い側板を二人以上の作業員が共同し
て左右へ開かねば脱型できなかったのが、短い各端部側
板5を一人で開き、直ちに、製品脱型できるようになっ
た。型枠の開放、組立用設備も従来の長い側板の大半が
開閉不要になった事により簡素化された。
第7図に、この考案の梁1にPCコンクリート版8を渡し
掛け敷き並べて埋設型枠とし、その上に現場打コンクリ
ート9を打設した所を示す。上記実施例の梁中間部1bの
両側面の傾斜は、この部分の型枠側板を開かずに、脱型
する事を主目的に設計したため、梁の重量軽減、材料節
約効果は少ないが、鉄筋だけのRC梁、PC鋼線を入れたPC
梁それぞれの強度計算により、在来寸法の両端部よりか
なり小さな断面積の逆台形中間部とし、軽量化、原価低
減を進める事もできる。また中間部全長を同一の逆台形
断面とせず、例えば中央付近で最も断面積が少なくなる
ようにしてもよい。型枠側板の開閉の必要が無いから、
自由な形に量産できる。逆台形断面と称しても図学上の
台形にとらわれず、曲線その他を加えて、強度上、外観
上、好ましい形のコンクリート梁としてよい。
引っ張り荷重を受ける梁下側の強度は実際上、コンクリ
ートの断面積に関係なく、コンクリート内の鉄筋、PC鋼
線、金網等により決まるので、埋設型枠を両肩に載せる
梁上面や、柱に接続する両端部は従来通りでも、梁の下
側はより自由な設計ができるのである。
〈考案の効果〉 この考案は、天井、床等の構築に埋設型枠を使う場合、
その埋設型枠の端部を両側に載せ掛けられるコンクリー
ト梁として、従来の諸機能を損なうことなく、その工場
製作を容易にし、梁の軽量化を達成した。
すなわち梁の上面と両端部は従来のまゝとし、梁の中間
部の下側だけ、梁の所要強度を損なわない範囲で幅を減
じて逆台形断面図にしたが、これは従来やゝ余分であっ
たコンクリート部分を減らしたに過ぎず、それだけで型
枠からの脱型が著しく容易になり、梁の重量軽減、コン
クリート使用量の節減までも得られたのである。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案の実施例使用状態の斜視図、第2,3図
は上記実施例の立面図、平面図、第4,5図は第2図のA
−A断面図とB−B断面図、第6図は上記実施例制作用
型枠の斜視図、第7図は上記実施例による工事完了時の
立面断面図で、図中、1はコンクリート梁、1aはその両
端部、1bはその中間部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】PCコンクリート版等を敷き並べて埋設型枠
    とし、その上に現場打コンクリートを打設して天井、床
    等を作る際、柱間にかけ渡して上記埋設型枠の各端部を
    支える既製コンクリート梁において、 梁の各端部だけ長方形断面で、それらの間の中間部は、
    高さと上面幅が上記各端部と等しく、下面幅が、梁の所
    要強度を損なわない範囲で、上記各端部よりも狭い逆台
    形断面になっており、 上記中間部の両側々面の上方へ開いた傾斜角は少なくと
    も、型枠からの脱型時、型枠側板の開放を要しない程度
    である事を特徴とするコンクリート梁。
JP6578389U 1989-06-07 1989-06-07 コンクリート梁 Expired - Lifetime JPH0725363Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6578389U JPH0725363Y2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 コンクリート梁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6578389U JPH0725363Y2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 コンクリート梁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH035814U JPH035814U (ja) 1991-01-21
JPH0725363Y2 true JPH0725363Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=31597922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6578389U Expired - Lifetime JPH0725363Y2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 コンクリート梁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725363Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200488497Y1 (ko) * 2018-07-03 2019-05-21 하나산림기술 주식회사 흉고 직경 측정기능을 갖는 수목 조사용 테이프

Also Published As

Publication number Publication date
JPH035814U (ja) 1991-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974381A (en) Tie anchor and method for manufacturing insulated concrete sandwich panels
KR101899442B1 (ko) 경사 단부판이 구비된 pc 슬래브
KR101482522B1 (ko) 조립식 노듈러 거더, 이를 이용한 교량 및 그 시공방법
KR100938876B1 (ko) 반단면 피씨 패널
JPH0725363Y2 (ja) コンクリート梁
JPH04334405A (ja) プレキャストコンクリート梁の製造方法
KR100694586B1 (ko) 리브형 프리캐스트 콘크리트 패널을 이용한 지하외벽 구조
JPH0637794B2 (ja) 建築物の壁構造及びその構築工法
CN210421625U (zh) 一种装配式现浇组合梁构造
KR102267643B1 (ko) 안장pc블럭을 이용한 역t형 psc거더 및 이를 이용한 교량 시공방법
KR101610442B1 (ko) 프리스트레스트 콘크리트 거더용 거푸집 장치
JP2004190396A (ja) ハーフプレキャスト床板及びこれを用いた床の施工方法
JPH0913486A (ja) コンクリート構造体
JPH10102660A (ja) プレキャストコンクリート板及びその製造方法
JPH05287759A (ja) 鉄筋コンクリート基礎梁の構築法
GB2249329A (en) Concrete floor beams
KR960001240B1 (ko) 하프 프리캐스트 콘크리트 슬래브
JPH0444550A (ja) 半プレキャストrc造建築物の柱または梁と壁の接合部
JP2541570Y2 (ja) プレキャストコンクリート板
JPS6033981A (ja) 梁構築法
JPH02120446A (ja) プレキャスト版
KR920009316B1 (ko) 하프 프리캐스트(half precast) 콘크리트 슬라브(slab)용 입체 조립철근
JP3041754U (ja) ハーフプレキャストスラブ
JP2751836B2 (ja) 床スラブ型枠用pc版
AU704885B2 (en) Flooring system