JP2003053137A - 有害ガスの浄化方法 - Google Patents

有害ガスの浄化方法

Info

Publication number
JP2003053137A
JP2003053137A JP2001247774A JP2001247774A JP2003053137A JP 2003053137 A JP2003053137 A JP 2003053137A JP 2001247774 A JP2001247774 A JP 2001247774A JP 2001247774 A JP2001247774 A JP 2001247774A JP 2003053137 A JP2003053137 A JP 2003053137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purifying
fluoride
harmful gas
nitrogen
purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001247774A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Otsuka
健二 大塚
Yoji Nawa
洋二 名和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Pionics Ltd
Original Assignee
Japan Pionics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Pionics Ltd filed Critical Japan Pionics Ltd
Priority to JP2001247774A priority Critical patent/JP2003053137A/ja
Publication of JP2003053137A publication Critical patent/JP2003053137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 窒素フッ化物を含有する有害ガスの浄化方法
において、処理対象ガスのベースガスに依存されること
なく、また窒素酸化物を排出することなく、優れた浄化
能力が得られる浄化方法を提供する。 【解決手段】 窒素フッ化物を含有する有害ガスを、窒
化ジルコニウムを有効成分として含む浄化剤、あるいは
窒化ジルコニウムを有効成分として、アルカリ土類金属
のフッ化物を成型助剤成分として含む浄化剤と接触させ
て浄化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は窒素フッ化物を含有
する有害ガスの浄化方法に関する。さらに詳細には半導
体製造工程等から排出される三フッ化窒素等の窒素フッ
化物を含有する有害ガスの浄化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、半導体製造工業においては、
シリコンやシリコン酸化物等のドライエッチング用ガ
ス、あるいはCVD装置のチャンバークリーニング用ガ
スとして三フッ化窒素が使用されている。三フッ化窒素
は、水に対する溶解度が小さく、酸やアルカリともほと
んど反応しないなど室温ではかなり安定であるが、許容
濃度は10ppmと報告されており、毒性が高く、人体
及び環境に悪影響を与えるので、三フッ化窒素を含むガ
スは、半導体製造工程等で使用した後は大気に放出する
に先立って浄化する必要がある。また、三フッ化窒素は
常温では安定であるが、エッチングやクリーニング工程
中に熱、放電などにより、二フッ化二窒素、四フッ化二
窒素、六フッ化二窒素等を生成し、これらは三弗化窒素
よりも毒性が強いため、三弗化窒素と同様に浄化しなけ
ればならない。
【0003】従来から三フッ化窒素等の窒素フッ化物を
除去する方法としては、例えば窒素フッ化物を含む排ガ
スを、水素、メタン、プロパン等を用いた焼却炉の火炎
中に導入し燃焼させて浄化する方法、あるいは窒素フッ
化物を含む排ガスに、空気または酸素、あるいは空気ま
たは酸素とともに水分を含む混合ガスを添加し加熱酸化
させて浄化する方法が行なわれていた。
【0004】また、窒素フッ化物を、ジルコニウムから
なる浄化剤あるいはジルコニウム系合金からなる浄化剤
と加熱下に接触させて浄化する方法(特開平6−238
128号公報)、Si、Ge、W、Moのうち少なくと
も一種以上の金属、及び金属フッ化物あるいは金属酸化
物と加熱下に接触させて浄化する方法(特開平10−1
65764号公報)、フッ素化合物等のハロゲンガス
を、酸化銅及び酸化マンガンを主成分とする金属酸化物
にチオ硫酸ナトリウムを添着せしめてなる浄化剤と接触
させて浄化する方法(特開平9−234336号公報)
等が開発されている。
【0005】さらに、窒素フッ化物等のフッ素化合物
を、アルミナ存在下で、分子状酸素と接触させて分解す
る方法(特開平10−286434号公報)、アルミナ
に6A族、8族、3B族の金属及び硫酸、燐酸、ほう酸
等の無機酸を担持させた分解処理触媒と接触させて分解
する方法(特開平11−165071号公報)、酸素及
び水共存下において、300〜1000℃に加熱され
た、アルミナ系触媒と含シリカ混合材とを混合して成る
触媒層を通過させて分解する方法(特開2000−15
060号公報)等が開発されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、燃焼法
による分解処理方法は、窒素フッ化物を分解処理してい
ない待機時にも燃焼状態を維持しなければならないため
エネルギーコストが高い、窒素酸化物が生成するという
不都合があった。空気または酸素を添加して加熱酸化す
る分解処理方法も、燃焼法と同様に窒素酸化物が生成す
るという問題点があった。
【0007】また、ジルコニウム以外の金属を浄化剤の
成分として用いた浄化方法は、浄化能力(単位量の除害
剤に対する窒素フッ化物の浄化処理量)が小さく、金属
酸化物を用いた浄化方法は窒素酸化物が生成する不都合
があった。ジルコニウムあるいはジルコニウム系合金を
浄化剤の成分として用いた浄化方法は、浄化能力が比較
的に大きいが、排ガスのベースガスが希ガス以外のガス
である場合は、ジルコニウムと反応を起こしやすく、そ
の際には大きな熱を発生するので、条件によっては制御
が困難になり浄化装置の耐熱温度を越えてしまう虞があ
った。
【0008】さらに、アルミナ存在下で窒素フッ化物等
のフッ素化合物を分解する方法は、比較的低い温度でフ
ッ素化合物を分解することができるという長所がある
が、金属酸化物を用いた浄化方法と同様に、窒素酸化物
が生成する不都合があった。従って、本発明が解決しよ
うとする課題は、処理対象ガスのベースガスに依存され
ることなく、また窒素酸化物を排出することなく、優れ
た浄化能力が得られる窒素フッ化物を含有する有害ガス
の浄化方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
課題を解決すべく鋭意検討した結果、窒素フッ化物を含
有する有害ガスの浄化において、前述のジルコニウムを
有効成分とする浄化剤に替えて、窒化ジルコニウムを有
効成分とする浄化剤、あるいはこれにアルカリ土類金属
のフッ化物を成型助剤成分として加えた浄化剤を用いる
ことにより、排ガスのベースガスが希ガス以外のガスで
あっても、大きな熱を発生させることなく、また窒素酸
化物を排出することなく、優れた浄化能力が得られるこ
とを見い出し本発明に到達した。
【0010】すなわち本発明は、有害成分として窒素フ
ッ化物を含有する有害ガスを、窒化ジルコニウムを有効
成分として含む浄化剤と接触させて浄化することを特徴
とする有害ガスの浄化方法である。また、本発明は、有
害成分として窒素フッ化物を含有する有害ガスを、窒化
ジルコニウムを有効成分として、アルカリ土類金属のフ
ッ化物を成型助剤成分として含む浄化剤と接触させて浄
化することを特徴とする有害ガスの浄化方法でもある。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の浄化方法は、窒素、アル
ゴン、ヘリウム等のガス中に、有害成分として三フッ化
窒素、二フッ化二窒素、四フッ化二窒素、六フッ化二窒
素等の窒素フッ化物の一種以上を含有する有害ガスの浄
化に適用される。本発明の浄化方法は、これらの窒素フ
ッ化物を含有する有害ガスを、窒化ジルコニウムを有効
成分として含む浄化剤、あるいは窒化ジルコニウムを有
効成分として、アルカリ土類金属のフッ化物を成型助剤
成分として含む浄化剤と接触させて浄化する方法であ
る。
【0012】本発明の有害ガスの浄化方法において、浄
化剤の有効成分として使用される窒化ジルコニウムとし
ては、粉末状のものが市販されているのでこれらを用い
るほか、種々の方法により調製したものを用いることが
できる。このような調製方法としては、例えば金属ジル
コニウムを加熱下で窒素と直接反応させることにより窒
化ジルコニウムを得る方法等を挙げることができる。ま
た、浄化剤の成型助剤成分としては、フッ化ベリリウ
ム、フッ化マグネシウム、フッ化カルシウム、フッ化ス
トロンチウム、フッ化バリウムである。
【0013】本発明における浄化剤は、通常は粉末状の
窒化ジルコニウムを成型することにより調製されるが、
窒化ジルコニウム単独では成型性が悪く、窒素フッ化物
を含む有害ガスの浄化中に、成型された浄化剤がくずれ
て粉化し圧力損失を増加させる虞があるので、成型助剤
成分としてアルカリ土類金属のフッ化物を含ませて成型
性を向上させることが好ましい。尚、浄化剤に成型助剤
成分を含ませる場合、有効成分と成型助剤成分の重量比
は、通常は1:0.1〜10、好ましくは1:0.2〜
5となるように調製される。
【0014】また、本発明における浄化剤は、有効成分
及び成型助剤成分のほかに、浄化剤の成型強度を高める
ために結合剤成分を加えてもよい。このような結合剤成
分としては、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリ
コール、ポリプロピレングリコール、メチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース等の有機系バインダ
ー、アルミナ、シリカ、珪藻土、珪酸ナトリウム、硫酸
水素ナトリウム、フッ化カリウム等の無機系バインダー
を挙げることができる。
【0015】本発明において、結合剤成分を加える場合
は、フルオロカーボンを排出する虞がない点で有機系バ
インダーよりも無機系バインダーを使用する方が好まし
く、さらに無機系バインダーの中では窒素酸化物を排出
する虞がない点でフッ化カリウムを使用することが好ま
しい。これらの結合剤成分を加える場合は、浄化剤を調
製する際に、有効成分、成型助剤成分、あるいはこれら
の混合物に添加、混練される。結合剤成分の添加量は、
成型条件などによって異なり一概には特定できないが、
少なすぎる場合は成型強度向上の効果が得られず、多す
ぎる場合は浄化能力が低下することから、通常は浄化剤
全重量に対して0.1〜10wt%であり、好ましくは
0.5〜5wt%である。
【0016】また、浄化剤中には、有効成分、成型助剤
成分、結合剤成分のほか、窒素フッ化物を含有する有害
ガスの浄化に悪影響を及ぼさない不純物、不活性物質等
を含んでいてもよい。しかし、不純物、不活性物質等を
含んだ場合においても、浄化剤中の有効成分の含有量、
あるいは有効成分と成型助剤成分を合せた含有量は、通
常は70wt%以上、好ましくは90wt%以上であ
る。
【0017】浄化剤の大きさ及び形状は特に限定されな
いが、例えば球状、円柱状、円筒状及び粒状などが挙げ
られる。その大きさは球状であれば直径0.5〜10m
m、ペレットやタブレットなどの円柱状であれば直径
0.5〜10mm、高さ2〜20mm程度が好ましく、
粒状など不定形のものであれば、ふるいの目の開きで
0.84〜5.66mm程度のものが好ましい。浄化剤
を浄化筒に充填したときの充填密度は、浄化剤の形状及
び調製方法により異なるが通常は0.5〜3.0g/m
l程度である。
【0018】浄化剤は、通常は有害ガスの浄化筒に充填
され、固定床として用いられるが移動床、流動床として
用いることも可能である。また、浄化剤は通常、浄化筒
内に充填され、窒素フッ化物を含有する有害ガスが浄化
筒内に流され、浄化剤と接触させることにより、有害成
分である窒素フッ化物が除去される。尚、本発明の浄化
方法においては、調製済の浄化剤を前記のように浄化筒
内に充填して用いるほか、ジルコニウムを含む成型物を
浄化筒内に充填し、加熱下で窒素を含むガスを流通して
ジルコニウムを窒化ジルコニウムに変換した後、処理対
象ガスを浄化筒内に流して浄化することもできる。
【0019】本発明の浄化方法において、浄化剤と処理
対象ガスとの接触温度は、通常は100〜1000℃、
好ましくは200〜500℃である。接触温度が100
℃より低い場合は、窒素フッ化物を高い除去率で浄化す
ることができない虞があり、接触温度が1000℃より
高くても、高い除去率、優れた浄化能力が得られるが、
エネルギーが無駄になるほか、浄化筒等の浄化装置に負
荷をかける不都合を生じる。また、浄化の際の圧力は特
に制限はないが、通常は常圧で行なわれるほか、減圧乃
至1kg/cmGのような加圧下で操作することも可
能である。
【0020】本発明の浄化方法が適用される処理対象ガ
ス中に含有する窒素フッ化物の濃度及び流速には特に制
限はないが、一般に濃度が高いほど流速を小さくするこ
とが望ましい。窒素フッ化物の濃度は通常は1%以下で
あるが、流量が小さい場合にはさらに高濃度の窒素フッ
化物の処理も可能である。浄化筒は処理対象ガスの量、
窒素フッ化物の濃度などに応じて設計されるが、窒素フ
ッ化物の濃度が0.1%以下のような比較的低濃度では
空筒線速度(LV)は0.5〜50cm/sec、窒素
フッ化物の濃度が0.1〜1%程度ではLVは0.05
〜20cm/sec、窒素フッ化物の濃度が1%以上の
ような高濃度では10cm/sec以下の範囲で設計す
ることが好ましい。
【0021】
【実施例】次に、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明がこれらにより限定されるものではない。
【0022】実施例1 (浄化剤の調製)市販の窒化ジルコニウム粉末(Zr
N)4000gに、市販のフッ化カリウム(FK)40
gを水480gに溶解させた水溶液を加えて均一に混練
した後、得られたケーキを押し出し成型機で押し出して
直径2mmの成型物を得た。これを長さ5〜10mm程
度に切断してペレットとし、120℃で12時間乾燥さ
せることによって浄化剤Aを得た。尚、浄化剤A中の水
分は、0.7wt%であった。
【0023】(浄化試験)浄化剤Aを、内径100m
m、長さ500mmのステンレス製の浄化筒に充填長が
100mmとなるように充填した。浄化筒内の浄化剤の
温度を300℃に加熱した後、三フッ化窒素(流量11
8ml/min)を含有する乾燥窒素(合計流量236
00ml/min)(三フッ化窒素の濃度5000pp
m)(空筒線速度5cm/sec)を、常圧下で浄化筒
に導入して浄化した。
【0024】この間、浄化筒の排出口から排出されるガ
スの一部を採取し、三フッ化窒素検知器(バイオニクス
機器(株)製、TG−4100TA)によって三フッ化
窒素の分析を行なったが、浄化試験を開始してから12
時間経過しても三弗化窒素は検出されなかった。これに
より浄化剤1L(リットル)当たりに対する三フッ化窒
素の浄化量(L)(浄化能力)を求めた。また、浄化試
験中、一酸化窒素、二酸化窒素の排出の有無を窒素酸化
物用の検知管((株)ガステック製)により調査した。
その結果を表1に示す。
【0025】実施例2 実施例1の浄化試験における三フッ化窒素の濃度を10
00ppmに変え、浄化試験を60時間行なったほかは
実施例1と同様にして浄化試験を行なった。その結果を
表1に示す。
【0026】実施例3 実施例1の浄化試験における三フッ化窒素の濃度を10
000ppmに変え、浄化試験を6時間行なったほかは
実施例1と同様にして浄化試験を行なった。その結果を
表1に示す。
【0027】実施例4、実施例5 実施例1の浄化試験における三フッ化窒素を含有する乾
燥窒素の空筒線速度を、各々1cm/sec、10cm
/secに変えたほかは実施例1と同様にして浄化試験
を行なった。その結果を表1に示す。
【0028】実施例6 (浄化剤の調製)市販の窒化ジルコニウム粉末(Zr
N)1000gとフッ化カルシウム(CaF)300
0gを混合し、この混合物に、市販のフッ化カリウム
(FK)40gを水480gに溶解させた水溶液を加え
て均一に混練した後、得られたケーキを押し出し成型機
で押し出して直径2mmの成型物を得た。これを長さ5
〜10mm程度に切断してペレットとし、120℃で1
2時間乾燥させることによって浄化剤Bを得た。
【0029】(浄化試験)実施例1の浄化試験における
浄化剤Aを浄化剤Bに替えたほかは実施例1と同様にし
て浄化試験を行なった。その結果を表1に示す。
【0030】実施例7 (浄化剤の調製)市販の窒化ジルコニウム粉末(Zr
N)2000gとフッ化カルシウム(CaF)200
0gを混合し、この混合物に、市販のフッ化カリウム
(FK)40gを水480gに溶解させた水溶液を加え
て均一に混練した後、得られたケーキを押し出し成型機
で押し出して直径2mmの成型物を得た。これを長さ5
〜10mm程度に切断してペレットとし、120℃で1
2時間乾燥させることによって浄化剤Cを得た。
【0031】(浄化試験)実施例1の浄化試験における
浄化剤Aを浄化剤Cに替えたほかは実施例1と同様にし
て浄化試験を行なった。その結果を表1に示す。
【0032】実施例8 (浄化剤の調製)市販の窒化ジルコニウム粉末(Zr
N)3000gとフッ化カルシウム(CaF)100
0gを混合し、この混合物に、市販のフッ化カリウム
(FK)40gを水480gに溶解させた水溶液を加え
て均一に混練した後、得られたケーキを押し出し成型機
で押し出して直径2mmの成型物を得た。これを長さ5
〜10mm程度に切断してペレットとし、120℃で1
2時間乾燥させることによって浄化剤Dを得た。
【0033】(浄化試験)実施例1の浄化試験における
浄化剤Aを浄化剤Dに替えたほかは実施例1と同様にし
て浄化試験を行なった。その結果を表1に示す。
【0034】比較例1 (浄化剤の調製)市販のジルコニウム粉末4000g
に、市販のフッ化カリウム(FK)40gを水480g
に溶解させた水溶液を加えて均一に混練した後、得られ
たケーキを押し出し成型機で押し出して直径2mmの成
型物を得た。これを長さ5〜10mm程度に切断してペ
レットとし、120℃で12時間乾燥させることによっ
て浄化剤aを得た。
【0035】(浄化試験)実施例1の浄化試験における
浄化剤Aを浄化剤aに替えたほかは実施例1と同様にし
て浄化試験を試みた。しかし、浄化試験開始後1時間で
浄化筒内部の温度が800℃を越えたため浄化試験を中
止した。
【0036】比較例2 市販のアルミナ触媒(純度99.9%、粒径2〜3m
m)を、内径100mm、長さ500mmのステンレス
製の浄化筒に充填長が100mmとなるように充填し
た。浄化筒内の浄化剤の温度を600℃に加熱した後、
三フッ化窒素(流量118ml/min)及び酸素(流
量1180ml/min)を含有する乾燥窒素(合計流
量23600ml/min)(三フッ化窒素の濃度50
00ppm)(空筒線速度5cm/sec)を、常圧下
で浄化筒に導入して浄化した。
【0037】この間、浄化筒の排出口から排出されるガ
スの一部を採取し、三フッ化窒素検知器(バイオニクス
機器(株)製、TG−4100TA)によって三フッ化
窒素の分析を行なったが三弗化窒素は検出されなかっ
た。しかし、窒素酸化物が排出されていることが判明し
たので浄化試験を中止した。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明の有害ガスの浄化方法により、処
理対象ガスのベースガスに依存されることなく、また窒
素酸化物を排出することなく、優れた浄化能力で窒素フ
ッ化物を含有する有害ガスを浄化することが可能になっ
た。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有害成分として窒素フッ化物を含有する
    有害ガスを、窒化ジルコニウムを有効成分として含む浄
    化剤と接触させて浄化することを特徴とする有害ガスの
    浄化方法。
  2. 【請求項2】 有害成分として窒素フッ化物を含有する
    有害ガスを、窒化ジルコニウムを有効成分として、アル
    カリ土類金属のフッ化物を成型助剤成分として含む浄化
    剤と接触させて浄化することを特徴とする有害ガスの浄
    化方法。
  3. 【請求項3】 浄化剤に含まれる有効成分と成型助剤成
    分の重量比が1:0.1〜10である請求項2に記載の
    有害ガスの浄化方法。
  4. 【請求項4】 浄化剤が有効成分と成型助剤成分を合せ
    て70wt%以上含む請求項2に記載の有害ガスの浄化
    方法。
  5. 【請求項5】 浄化剤が、有効成分のほかに、フッ化カ
    リウムを結合剤成分として含む請求項1に記載の有害ガ
    スの浄化方法。
  6. 【請求項6】 浄化剤が、有効成分と成型助剤成分のほ
    かに、フッ化カリウムを結合剤成分として含む請求項2
    に記載の有害ガスの浄化方法。
  7. 【請求項7】 窒素フッ化物を含有する有害ガスと浄化
    剤の接触温度が、100〜1000℃である請求項1ま
    たは請求項2に記載の有害ガスの浄化方法。
  8. 【請求項8】 窒素フッ化物が、三フッ化窒素、二フッ
    化二窒素、四フッ化二窒素、及び六フッ化二窒素から選
    ばれる一種以上である請求項1または請求項2に記載の
    有害ガスの浄化方法。
JP2001247774A 2001-08-17 2001-08-17 有害ガスの浄化方法 Pending JP2003053137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247774A JP2003053137A (ja) 2001-08-17 2001-08-17 有害ガスの浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247774A JP2003053137A (ja) 2001-08-17 2001-08-17 有害ガスの浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003053137A true JP2003053137A (ja) 2003-02-25

Family

ID=19077036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001247774A Pending JP2003053137A (ja) 2001-08-17 2001-08-17 有害ガスの浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003053137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019052144A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 住友化学株式会社 塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265620A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Mitsui Toatsu Chem Inc 窒素弗化物含有排ガスの処理方法
JPH06210133A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Japan Pionics Co Ltd 有害ガスの浄化装置
JPH06238128A (ja) * 1992-11-09 1994-08-30 Japan Pionics Co Ltd 有害ガスの浄化方法
JPH07155541A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Mitsui Toatsu Chem Inc 三弗化窒素ガスの除害方法
JPH07308538A (ja) * 1994-03-24 1995-11-28 Japan Pionics Co Ltd 有害ガスの浄化剤
JPH10192653A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Hitachi Ltd フッ素化合物含有ガスの処理方法
JPH115018A (ja) * 1997-04-25 1999-01-12 Japan Pionics Co Ltd 有害ガスの浄化方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265620A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Mitsui Toatsu Chem Inc 窒素弗化物含有排ガスの処理方法
JPH06238128A (ja) * 1992-11-09 1994-08-30 Japan Pionics Co Ltd 有害ガスの浄化方法
JPH06210133A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Japan Pionics Co Ltd 有害ガスの浄化装置
JPH07155541A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Mitsui Toatsu Chem Inc 三弗化窒素ガスの除害方法
JPH07308538A (ja) * 1994-03-24 1995-11-28 Japan Pionics Co Ltd 有害ガスの浄化剤
JPH10192653A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Hitachi Ltd フッ素化合物含有ガスの処理方法
JPH115018A (ja) * 1997-04-25 1999-01-12 Japan Pionics Co Ltd 有害ガスの浄化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019052144A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 住友化学株式会社 塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
JP7245580B2 (ja) 2017-09-15 2023-03-24 住友化学株式会社 塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100318352B1 (ko) 유해가스세정제및세정법
JP2002224565A (ja) フルオロカーボンの分解処理剤及び分解処理方法
KR100513228B1 (ko) 유해가스의 정화방법
JP3073321B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
JP3716030B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
JPH06327932A (ja) 有害ガスの浄化方法
JP2003053137A (ja) 有害ガスの浄化方法
JP3701741B2 (ja) 有害ガスの浄化剤
JP2002370013A (ja) フッ化硫黄の分解処理剤及び分解処理方法
JPH09234336A (ja) 有害ガスの浄化方法
JP3260825B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
JP3730393B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
JP4112845B2 (ja) フッ化硫黄の分解処理剤及び分解処理方法
JPH0673613B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JPH0687943B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JP2003181286A (ja) フルオロカーボンの分解処理剤及び分解処理方法
KR20070018238A (ko) 불소 포함 배기가스의 처리방법 및 이의 방법을 사용하기위한 흡착 컬럼 장치
JPH08206445A (ja) 排ガスの浄化方法
JPH06134256A (ja) 有害ガスの浄化方法
JPH10286432A (ja) 有害ガスの浄化方法
JP3362918B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JP4265940B2 (ja) 窒素化合物の除去方法
JP3630615B2 (ja) ハイポフルオライトの除害方法
JPH07284631A (ja) 有害ガスの浄化剤
JPH01180222A (ja) 排ガス浄化用成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111005