JPH07284631A - 有害ガスの浄化剤 - Google Patents

有害ガスの浄化剤

Info

Publication number
JPH07284631A
JPH07284631A JP6101691A JP10169194A JPH07284631A JP H07284631 A JPH07284631 A JP H07284631A JP 6101691 A JP6101691 A JP 6101691A JP 10169194 A JP10169194 A JP 10169194A JP H07284631 A JPH07284631 A JP H07284631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
purifying agent
weight
strontium hydroxide
hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6101691A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kitahara
宏一 北原
Kenji Otsuka
健二 大塚
Takashi Shimada
孝 島田
Toshiya Hatakeyama
俊哉 畠山
Hideki Fukuda
秀樹 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Pionics Ltd
Original Assignee
Japan Pionics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Pionics Ltd filed Critical Japan Pionics Ltd
Priority to JP6101691A priority Critical patent/JPH07284631A/ja
Publication of JPH07284631A publication Critical patent/JPH07284631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体製造プロセスから排出される排ガスな
どに含まれる水素化物ガスであるモノシラン、ジシラ
ン、クロロシラン、ジクロロシラン、トリクロロシラン
などのシラン類およびジボランなどを効率よく除去しう
る浄化剤を得る。 【構成】 水酸化ストロンチウムおよび四三酸化鉄を主
成分とし、好ましくはこれに水を加えた組成物を用い、
バインダーなどを加えて成型体とし、浄化剤とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有害ガスの浄化剤に関
し、さらに詳細には、モノシラン、ジシラン、ジクロロ
シランなどのシラン類やジボランなど主として半導体製
造工程などで使用された後、排出される水素化物系の有
害ガスの浄化剤に関する。
【0002】近年、半導体工業やオプトエレクトロニク
ス工業の発展とともにモノシラン、ジシラン、クロロシ
ラン、ジクロロラン、トリクロロシランおよびジボラン
などの水素化物ガスの使用量が増加している。これらの
ガスはシリコン半導体や化合物半導体製造工業などにお
いて、結晶性シリコン、アモルファスシリコンあるいは
酸化シリコン膜の生成用として不可欠な物質であるが、
一般的に毒性が高く、人体および環境に悪影響を与える
ので、これら水素化物ガスを含む有害ガスは半導体製造
工程などに使用後大気に放出するに先立って浄化する必
要がある。
【0003】
【従来の技術】従来、ガス中に含有されるモノシラン、
ジシラン、ジクロロシラン、ジボランなどの水素化物ガ
スを除去する手段として、スクラバー、スプレー塔など
を用いてこれらのガスを水酸化ナトリウムなどのアルカ
リ水溶液、さらにはこれに過マンガン酸カリウムを加え
た水溶液と接触させて吸収分解させる湿式法(特開昭5
7−94323号公報、特開昭63−59337号公報
など)、けいそう土、アルミナなどの無機担体物質にア
ルカリ水溶液、過マンガン酸カリウムなどの酸化剤を担
持させたシラン、ジボランなどの吸収剤(特開昭58−
128146号公報、特開昭61−293549号公
報)、固体金属酸化物を主成分とするシランの処理剤
(特開昭60−125233号公報)などを用いた乾式
法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、湿式法
は一般的に後処理に困難性があり、装置が複雑で大型と
なるばりでなく、設備、保守ともに費用を要するという
問題点がある。一方、乾式法として、無機担体物質にア
ルカリ水溶液、過マンガン酸カリウムなどを担持させた
吸収剤では吸収剤単位容積当たりの除去能力が小さい。
また、固体金属酸化物を主成分とするものでは羅列され
た多数の金属酸化物についてシラン、ジシランが除去で
きる可能性が示されているが、そのほとんどのものは除
去能力が小さく、実用的でない。従って、半導体製造プ
ロセスなどから排出されるシラン類およびジボランなど
を主体とする水素化物ガスを含む有害ガス浄化用の優れ
た浄化剤の出現が望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
問題点を解決するべく鋭意検討を重ねた結果、主成分と
して水酸化ストロンチウムおよび四三酸化鉄の混合物を
用いて浄化剤とすることにより、半導体製造工程などか
ら排出されるシラン類およびジボランの除去に対して除
去能力が極めて大きく、しかも、安全性が高いことを見
い出し、本発明を完成した。すなわち本発明は、シラン
類およびジボランから選ばれる1種または2種以上の水
素化物ガスを含む有害ガスから、該水素化物ガスを除去
するための有害ガスの浄化剤であって、水酸化ストロン
チウムおよび四三酸化鉄を主成分とする組成物を用いた
成型体であることを特徴とする有害ガスの浄化剤であ
る。
【0006】本発明の浄化剤は、半導体プロセスから排
出される排ガスなどに含まれるシラン類やジボランを含
有する有害ガスの浄化に適用される。浄化の対象となる
有害ガスとしては、窒素、アルゴン、ヘリウム、水素お
よび空気中などに、モノシラン、ジシラン、クロロシラ
ン、ジクロロシラン、トリクロロシラン、ジボランなど
の1種または2種以上を含むガスである。また、シリコ
ン膜を生成させるために常圧CVD、減圧CVD、プラ
ズマCVD、光CVDなどの工程で上記のような水素化
物ガスを分解させるが、それらの排ガスに含まれてくる
シラン類、ジボランに加えてこれらの工程で副成する塩
化水素、塩素なども同時に除去することができる。さら
に、シラン類にドーピングガスとして少量添加されるホ
スフィンやアルシンなどの水素化物ガスも同時に除去さ
れるので好都合である。
【0007】本発明において、浄化剤の主成分として水
酸化ストロンチウムおよび四三酸化鉄を混合した組成物
が用いられる。水酸化ストロンチウム〔Sr(O
H)2 〕は、例えば、塩化ストロンチウムと苛性ソーダ
との反応によって、また、四三酸化鉄〔Fe3 4
は、例えば、硫酸鉄(II)にアンモニアを吹き込むこ
とによって生じた水酸化鉄(II)を苛性ソーダと硝酸
で酸化することによって製造することができる。また、
水酸化ストロンチウムは8水和物などの形で純度98%
以上のものが、四三酸化鉄は純度95%以上のものが鉄
黒としてそれぞれ市販されているので、通常はこれらの
市販品を用いることができる。
【0008】水酸化ストロンチウムと四三酸化鉄の割合
は、有害ガス中に含まれる水素化物ガスの種類および濃
度などによって異なり一概に特定はできないが、モル比
(水酸化ストロンチウム:四三酸化鉄)で、通常は4
0:1〜1:4、好ましくは、20:1〜1:2程度と
される。なお、水酸化トロンチウムが8水和物の場合に
は、そのまま用いてもよいが、80℃程度で加熱すると
比較的容易に安定な1水和物が得られるので、この1水
和物相当とした形で用いてもよく、また結晶水のない無
水物であってもよい。
【0009】本発明において、有害ガスの浄化能力をよ
り高めるなどの目的で浄化剤に適量の水を含ませること
が好ましい。この場合の水の含有量としては、水酸化ス
トロンチウムの水和物を構成している水分などを含め、
成型、調製後の浄化剤中の含有量として、通常は60重
量%以下、好ましくは5〜40重量%程度とされる。
【0010】これらの組成物はそのまま成型して浄化剤
としてもよく、組成物にアルミナ、シリカ、アルミナシ
リカ、けいそう土などの担体物質を混合したものを成型
して浄化剤としてもよく、また、あらかじめ成型体とさ
れた担体物質上に組成物を担持させて浄化剤としてもよ
いが、組成物をそのまま、または、担体物質と混合して
から押し出し成型、打錠成型などによって成型体とした
ものが好ましく、中でも担体などは用いずに組成物をそ
のまま成型体としたものが特に好ましい。
【0011】成型に際しては成型性および成型強度を高
めるなどの目的で、組成物にバインダーとして水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、けい酸ナトリウム(JIS
K1408)またはこれらを併用で添加、混合するこ
とが好ましい。添加量は組成物の成分の割合、成型条件
などによって定められるが、組成物100重量部に対
し、通常は0.1〜20重量部、好ましくは0.5〜1
0重量部である。
【0012】浄化剤を調製するには種々な方法がある
が、例えば水酸化ストロンチウムと四三酸化鉄を所定の
割合で予備的に混合したものにバインダーを溶解した水
溶液を加えてかき混ぜて得られたスラリーまたはケーキ
を押し出し成型し、適当な長さに切断して得られたペレ
ットを乾燥機中で所定の水分になるように乾燥して浄化
剤とする方法、または、上記のようなスラリーまたはケ
ーキを乾燥した後粉砕し、打錠成型する方法、あるいは
スラリーまたはケーキを造粒機などを用いて、粒状に成
型する方法などがある。これらのうち加工性および形
状、大きさの選択の容易さなどから押し出し成型により
ペレット状とするのが一般的に好ましい。
【0013】成型体の大きさおよび形状には特に制限は
ないが、球形、円柱状、円筒形および粒状などが代表例
として挙げられる。その大きさは球状であれば直径0.
5〜10mm、ペレット、タブレットなど円柱状であれ
ば直径0.5〜10mm、高さ2〜20mm程度とさ
れ、粒状など不定形のものであれば、ふるいの目の開き
で0.84〜5.66mm程度のものである。成形体を
浄化筒に充填した場合の充填密度は通常は0.6〜2.
0g/ml、程度のものである。
【0014】本発明の浄化剤は固定床の他、移動床、流
動床として用いることも可能であるが、通常は固定床と
して用いられる。浄化剤は浄化筒内に充填され、シラン
類、ジボランなどを含有する有害ガスはこの浄化筒内に
流され、浄化剤と接触させることにより、有害成分であ
るこれらの水素化物ガスが除去される。本発明の浄化剤
が適用される有害ガス中に含まれる水素化物ガスの濃度
およびガスの流速には特に制限はないが、一般に濃度が
高いほど流速を小さくすることが望ましい。除去可能な
水素化物ガスの濃度には特に制限はないが、流量が小さ
い場合には10%以上のような高濃度の水素化物ガスの
処理も可能である。
【0015】浄化筒は水素化物ガス濃度、浄化対象とな
る有害ガスの量、許容できる圧力損失などに応じて設計
される。浄化筒内の浄化剤の充填長はガスの流量および
有害ガスの濃度などによって異なり一概に特定はできな
いが、実用上通常は、50〜1500mm程度とされ、
浄化筒の内径は筒内を流れるガスの空筒線速度(LV)
が0.01〜150cm/sec程度となるように設計
される。一般的にはこれらは充填層の圧力損失、ガスの
接触効率および水素化物ガスの濃度などによって定めら
れる。
【0016】接触温度は通常は0〜90℃、好ましくは
常温(0〜40℃)で操作され、特に加熱や冷却を必要
としない。なお、接触開始後は反応熱により、水素化物
ガスの種類、濃度などによっては温度が若干上昇するこ
ともあるが、活性炭など可燃物を使用していないため発
火などの危険性はない。接触時の圧力は通常は常圧であ
るが、減圧乃至1kg/cm2 Gのような加圧下で操作
することも可能である。
【0017】本発明に適用される有害ガスの湿度には特
に制限はなく、乾燥状態でもよく、湿潤状態でも結露を
生じない程度であればよい。なお、乾燥状態のガスでは
温度、流量、浄化剤との反応による発熱など条件によっ
ては浄化能力が低下することもあるので、このような場
合には浄化筒の入口側に別途に加湿したガスを供給する
ことなどにより、処理対象ガスに湿分を付与することが
好ましい。
【0018】
【実施例】
実施例1 水酸化ストロンチウム〔Sr(OH)2 ・8H2 O〕
(純度99%)248gを乾燥機中80℃で18時間乾
燥することによって、乾燥水酸化ストロンチウム130
gを得た。このものは1水和物に相当する重量であっ
た。この乾燥水酸化ストロンチウム130gに四三酸化
鉄(関東化学(株)製、鹿1級、純度95%以上)54
gを混合したものに、水酸化ナトリウム(関東化学
(株)製、鹿1級、純度95%)4gを172gの水に
溶かした溶液を加えてかき混ぜた。このときに水酸化ス
トロンチウムの水和による発熱で温度は約80℃まで上
昇した。得られたケーキを押し出し成型機(フジパウダ
ル社製)によって1.6mmφのノズル板より押し出し
た成型物を切断して長さ3〜5mm程度のペレットと
し、乾燥機中80℃で約2時間乾燥することによって1
02gの浄化剤が得られた。このものの水分の含有量は
14.4重量%、また、充填密度は0.82g/mlで
あった。
【0019】実施例2 実施例1におけると同様にして得られた乾燥水酸化スト
ロンチウム130gに四三酸化鉄54gを混合したもの
に、水酸化カリウム(関東化学(株)製、鹿1級、純度
85.5%)4gを172gの水に溶かした溶液を加え
てかき混ぜた。実施例1と同様に発熱による温度上昇が
観察された。得られたケーキを押し出し成型機によって
1.6mmφのノズル板より押し出した成型物を切断し
て長さ3〜5mm程度のペレットとし、乾燥機中80℃
で約2時間乾燥することによって93gの浄化剤が得ら
れた。このものの水分の含有量は14.4重量%、ま
た、充填密度は0.85g/mlであった。
【0020】実施例3 実施例1におけると同様にして得られた乾燥水酸化スト
ロンチウム130gに四三酸化鉄54gを混合したもの
に、水172gを加えてかき混ぜた。実施例1と同様に
発熱による温度上昇が観察された。得られたケーキを押
し出し成型機によって1.6mmφのノズル板より押し
出した成型物を切断して長さ3〜5mm程度のペレット
とし、乾燥機中80℃で約2時間乾燥することによって
95gの浄化剤が得られた。水分の含有量は16.4重
量%、また、充填密度は0.77g/mlであった。
【0021】実施例4 実施例1におけると同様にして得られた乾燥水酸化スト
ロンチウム130gに四三酸化鉄54gを混合したもの
に、水酸化ナトリウム4gを172gの水に溶かした溶
液を加えてかき混ぜた。実施例1と同様に発熱による温
度上昇が観察された。得られたケーキを押し出し成型機
によって1.6mmφのノズル板より押し出した成型物
を切断して長さ3〜5mm程度のペレットとし、乾燥機
中80℃で約1時間乾燥することによって100gの浄
化剤が得られた。このものの水分の含有量は28.8重
量%、また、充填密度は0.91g/mlであった。
【0022】実施例5 実施例1におけると同様にして得られた乾燥水酸化スト
ロンチウム260gに四三酸化鉄27gを混合したもの
に、水酸化ナトリウム4gを172gの水に溶かした溶
液を加えてかき混ぜた。このときに水酸化ストロンチウ
ムの水和による発熱温度上昇が観察された。得られたケ
ーキを押し出し成型機によって1.6mmφのノズル板
より押し出した成型物を切断して長さ3〜5mm程度の
ペレットとし、乾燥機中80℃で約2時間乾燥すること
によって170gの浄化剤が得られた。水分の含有量は
14.2重量%、また、充填密度は0.78g/mlで
あった。
【0023】実施例6 実施例1におけると同様にして得られた乾燥水酸化スト
ロンチウム65gに四三酸化鉄108gを混合したもの
に、水酸化ナトリウム4gを172gの水に溶かした溶
液を加えてかき混ぜた。このときに水酸化ストロンチウ
ムの水和による発熱温度上昇が観察された。得られたケ
ーキを押し出し成型機によって1.6mmφのノズル板
より押し出した成型物を切断して長さ3〜5mm程度の
ペレットとし、乾燥機中80℃で約2時間乾燥すること
によって100gの浄化剤が得られた。水分の含有量は
14.8重量%、また、充填密度は0.85g/mlで
あった。
【0024】実施例7 実施例1におけると同様にして得られた乾燥水酸化スト
ロンチウム130gに四三酸化鉄54gを混合したもの
に、水酸化ナトリウム4gを172gの水に溶かした溶
液を加えてかき混ぜた。このときに水酸化ストロンチウ
ムの水和による発熱温度上昇が観察された。得られたケ
ーキを押し出し成型機によって1.6mmφのノズル板
より押し出した成型物を切断して長さ3〜5mm程度の
ペレットとし、乾燥機中80℃で約3時間乾燥すること
によって110gの浄化剤が得られた。水分の含有量は
8.4重量%、また、充填密度は0.79g/mlであ
った。
【0025】実施例8 実施例1におけると同様にして得られた乾燥水酸化スト
ロンチウム130gに四三酸化鉄54gを混合したもの
に、けい酸ナトリウム(JIS K1408、3号)4
gを172gの水に溶かした溶液を加えてかき混ぜた。
このときに水酸化ストロンチウムの水和による発熱温度
上昇が観察された。得られたケーキを押し出し成型機に
よって1.6mmφのノズル板より押し出した成型物を
切断して長さ3〜5mm程度のペレットとし、乾燥機中
80℃で約2時間乾燥することによって85gの浄化剤
が得られた。水分の含有量は16.4重量%、また、充
填密度は0.85g/mlであった。
【0026】実施例9 実施例1と同様にして得られたペレットを乾燥機中80
℃で6時間乾燥し、90gの浄化剤を得た。このものに
は水分は実質的になく、充填密度は0.70g/mlで
あった。
【0027】実施例1〜9で調製した浄化剤のそれぞれ
について、水素化物ガスを含むガスの浄化実験をおこな
った。浄化剤を内径19mm、長さ200mmの石英ガ
ラス製の浄化筒に、浄化剤を28.4ml(充填長10
0mm)充填し、これに水素化物ガスを1vol%含有
する窒素を20℃、常圧下で170ml/min(空筒
線速度LV=1cm/sec)の流量で流通させ、破過
までの時間を測定し、これより浄化剤1L当たりに対す
る水素化物ガスの除去量を求めた。水素化物ガスの破過
の検知は浄化筒の出口ガスの一部をサンプリングし、水
素化物ガス用の検知器(バイオニクス(株)製、TG4
000TAまたはTG3400BA)を用いて測定し
た。それぞれの浄化剤およびガスの種類についての結果
を表1に示す。
【0028】
【表1】 表 1 実験番号 浄化剤の 水素化物ガス 破過までの 水素化物ガス 種類 の種類 時間 の除去量 (実施例番号) (濃度1%) (min) (L/L浄化剤) 1 実施例1 モノシラン 469 28 2 〃 ジシラン 301 18 3 〃 ジクロロシラン 602 36 4 〃 ジボラン 469 28 5 実施例2 モノシラン 452 27 6 実施例3 〃 469 28 7 実施例4 〃 469 28 8 実施例5 〃 452 27 9 実施例6 〃 234 14 10 実施例7 〃 385 23 11 実施例8 〃 469 28 12 実施例9 〃 201 12
【0029】
【発明の効果】本発明の有害ガスの浄化剤は、水素化物
ガスの除去能力が大きく、モノシラン、ジシラン、クロ
ロシラン、ジクロロシラン、トリクロロシランおよびジ
ボランなどの水素化物ガスを効率よく除去することがで
きるので、半導体製造工程などから排出される水素化物
ガスを含む有害ガスの浄化に優れた効果が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 畠山 俊哉 神奈川県平塚市田村5181番地 日本パイオ ニクス株式会社平塚研究所内 (72)発明者 福田 秀樹 神奈川県平塚市田村5181番地 日本パイオ ニクス株式会社平塚研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シラン類およびジボランから選ばれる1種
    または2種以上の水素化物ガスを含む有害ガスから、該
    水素化物ガスを除去するための有害ガスの浄化剤であっ
    て、水酸化ストロンチウムおよび四三酸化鉄を主成分と
    する組成物を用いた成型体であることを特徴とする有害
    ガスの浄化剤。
  2. 【請求項2】水酸化ストロンチウムと四三酸化鉄との割
    合がモル比で40:1〜1:4である請求項1に記載の
    浄化剤。
  3. 【請求項3】浄化剤全体に対し、60重量%以下の水が
    含有せしめられた請求項1に記載の浄化剤。
  4. 【請求項4】バインダーとして水酸化ナトリウム、水酸
    化カリウムまたはけい酸ナトリウムの少なくとも1種
    が、組成物100重量部に対し、0.1〜20重量部添
    加、混合されて成型された請求項1に記載の浄化剤。
  5. 【請求項5】シラン類がモノシラン、ジシラン、クロロ
    シラン、ジクロロシランまたはトリクロロシランである
    請求項1に記載の浄化剤。
  6. 【請求項6】有害ガスが半導体製造工程から排出される
    排ガスである請求項1に記載の浄化剤。
JP6101691A 1994-04-18 1994-04-18 有害ガスの浄化剤 Pending JPH07284631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6101691A JPH07284631A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 有害ガスの浄化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6101691A JPH07284631A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 有害ガスの浄化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07284631A true JPH07284631A (ja) 1995-10-31

Family

ID=14307368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6101691A Pending JPH07284631A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 有害ガスの浄化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07284631A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001293332A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Nippon Sanso Corp Cvd排ガスの処理回収方法及び装置
JP2002035149A (ja) * 2000-07-21 2002-02-05 Japan Atom Energy Res Inst デカボランを吸収するための防毒マスク用吸収缶、及びデカボランを吸収した吸収缶の無害化廃棄方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001293332A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Nippon Sanso Corp Cvd排ガスの処理回収方法及び装置
JP2002035149A (ja) * 2000-07-21 2002-02-05 Japan Atom Energy Res Inst デカボランを吸収するための防毒マスク用吸収缶、及びデカボランを吸収した吸収缶の無害化廃棄方法
JP4565084B2 (ja) * 2000-07-21 2010-10-20 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 デカボランを吸収するための防毒マスク用吸収缶、及びデカボランを吸収した吸収缶の無害化廃棄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016288473B2 (en) Method and apparatus for removing nitrogen oxides from air flow
US5670445A (en) Cleaning agent of harmful gas and cleaning method
JP3073321B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
JP2001338910A (ja) ハロゲン系ガスの除害剤、除害方法及びその用途
JP2581642B2 (ja) エッチング排ガス除害剤及び排ガス処理方法
KR100488091B1 (ko) 유해가스 정화제 및 정화방법
JPH07284631A (ja) 有害ガスの浄化剤
KR20010061933A (ko) 유해가스 정화제 및 정화방법
JP3701741B2 (ja) 有害ガスの浄化剤
JP3260825B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
JPH07275646A (ja) 有害ガスの浄化剤
JP2691927B2 (ja) 有害成分の除去方法
JPH08206445A (ja) 排ガスの浄化方法
JPH0417082B2 (ja)
JPH0687943B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JPH0673613B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JPH07275645A (ja) 有害ガスの浄化剤
JPH074506B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JPH0561966B2 (ja)
JP2001190965A (ja) 有害ガスの浄化剤及び浄化方法
JPS62286525A (ja) 排ガスの浄化方法
JPH057044B2 (ja)
JPH06327931A (ja) 排ガスの浄化方法
JPH05154376A (ja) 空気浄化剤とその製造方法
JPS62286524A (ja) 排ガスの浄化方法