JP2003051472A - 角形基板 - Google Patents

角形基板

Info

Publication number
JP2003051472A
JP2003051472A JP2001240028A JP2001240028A JP2003051472A JP 2003051472 A JP2003051472 A JP 2003051472A JP 2001240028 A JP2001240028 A JP 2001240028A JP 2001240028 A JP2001240028 A JP 2001240028A JP 2003051472 A JP2003051472 A JP 2003051472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
outer peripheral
polishing
polished
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001240028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4561950B2 (ja
Inventor
Jiro Moriya
二郎 森谷
Masataka Watanabe
政孝 渡辺
Satoshi Okazaki
智 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2001240028A priority Critical patent/JP4561950B2/ja
Priority to DE60236563T priority patent/DE60236563D1/de
Priority to US10/214,113 priority patent/US7122280B2/en
Priority to EP02255564A priority patent/EP1283551B1/en
Publication of JP2003051472A publication Critical patent/JP2003051472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561950B2 publication Critical patent/JP4561950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/60Substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02035Shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12528Semiconductor component

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 両面外周部にそれぞれテーパ面をなすエ
ッジ部が外周端面の外周縁より1mm以内の幅で形成さ
れた角形基板であって、この基板の外周端面の外周縁か
ら内方3mmの箇所より上記エッジ部内周縁までの間の
外側領域において上記基板の両面又はいずれか一方の片
面の平坦度が0.5μm以下であることを特徴とする角
形基板。 【効果】 本発明によれば、ガイドリングを分割し、そ
の各々の箇所を基板内の研磨速度に応じて研磨布への押
圧荷重を制御することによって、角形基板の外側領域の
平坦度が0.5μm以下である角形基板を得ることがで
き、基板検査機の検出感度の安定性、再現性等及びステ
ッパのアライメント精度を大幅に改善できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体に用いられ
る角形基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】DRA
Mの高集積化や微細化の要求は年々高くなっており、チ
ップサイズが大型化してきている。それに伴いホトマス
クの露光領域が拡がるため、ホトマスクの外周部まで平
坦性の要求が強くなってきている。
【0003】例えば、角形基板が152mm×152m
m(6インチ)でチップサイズが30mmの場合、4倍
縮小露光でのホトマスクの露光領域は120mmとなる
が、5倍縮小露光での露光領域は150mmまでにも達
する。実際、150mmまで露光領域として使用される
ことはないが、露光領域外には、アライメントマークな
どが必要となるため、基板の外周部までの平坦度が要求
されるようになってきている。
【0004】また、基板を検査機などの試料台に置く場
合、例えば、図8に示すように基板1を試料台2の上に
設置したり、図9に示すようなピン形状の試料台3の上
に基板1を設置することがあり、いずれにしても、基板
の外周部が試料台の支持個所となる。前述したとおり、
露光領域やアライメントマークなどが拡大しているた
め、試料台に対する支持個所はより外周へと移行してい
る。
【0005】そのため、基板の露光領域やアライメント
マーク箇所への平坦度の要求とは別に、この外周部も平
坦度が要求されるようになってきた。外周部の平坦度が
悪い場合、試料台に基板を設置した際、基板の水平が確
保されないために検査感度が落ちたり、再現性が得られ
なかったりするおそれが生じるからである。
【0006】また、レジストのスピンコーターでは、例
えば図10に示すようにステージ7の外周部に試料台6
があり、これに基板1を載せて回転させ、中心部にレジ
ストを添加することでレジスト塗布する。このとき、基
板1がずれないようにステージ7内にある真空吸着孔8
より基板1を真空吸着する。この試料台6には、ポリア
セタール樹脂などの合成樹脂が使用される。この場合も
基板の外周部が試料台の支持箇所となる。基板の外周部
の平坦度が悪いと基板を真空吸着する時所定圧まで到達
しなかったりするおそれがある。また、基板の外周部の
平坦度が悪いと、レジスト塗布面の精度にも影響を及ぼ
すおそれがある。
【0007】一般的な片面研磨機を用いて角形基板の研
磨方法について図1を用いて説明すると、研磨布12が
貼られた定盤11の中心部に砥液14を砥液供給配管1
5により供給する。定盤11と研磨布12とからなる研
磨定盤13上に被研磨基板(図では省略)をこれを保持
した基板保持ヘッド16にて押圧し、研磨定盤13と基
板保持ヘッド16を回転させることで基板の研磨を実施
する。
【0008】図2は研磨定盤13と被研磨基板1のみを
模式図として示しているが、被研磨基板1は、該基板の
中心を軸にして回転し、研磨される。従って、該基板の
研磨面の形状は同心円状になる。
【0009】しかしながら、被研磨基板1の内接円より
外側の外周部(図中斜線部分)1aは削れ易いため、外
周部1aは過研磨され易い。これは、被研磨基板内での
定盤との相対速度差にも起因するが、主な原因は、研磨
時に被研磨基板1を研磨布12に押圧する際、図3のよ
うに、押圧荷重により基板1が研磨布12内に沈むが、
沈み込む当初は研磨布12の弾性力が働くことから、研
磨布12からの摩擦が大きくなり、より外周部1aが過
研磨され易くなることによる。更に、被研磨基板1は角
形基板であるため、外周部1aを研磨する研磨布12
は、被研磨基板1からの押圧とその解放が連続的に発生
するため、研磨布12からの弾性力を受ける機会が多
く、外周部1aが過研磨されるため、外周部1aの平坦
化には難しい問題があった。なお、図3において、矢印
の大小は、研磨布12の弾性による復元力の働きの大小
を示す。
【0010】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、角形基板の平坦化、特には外周部が平坦化された角
形基板を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明は、上記目的を達成するため、下記角形基板を提供
する。 請求項1:両面外周部にそれぞれテーパ面をなすエッジ
部が外周端面の外周縁より1mm以内の幅で形成された
角形基板であって、この基板の外周端面の外周縁から内
方3mmの箇所より上記エッジ部内周縁までの間の外側
領域において上記基板の両面又はいずれか一方の片面の
平坦度が0.5μm以下であることを特徴とする角形基
板。 請求項2:上記外側領域の平坦度が0.3μm以下であ
る請求項1記載の角形基板。 請求項3:上記基板の外周端面の外周縁から内方3mm
の箇所より内側領域において上記基板の両面又はいずれ
か一方の片面の平坦度が0.5μm以下である請求項1
又は2記載の角形基板。 請求項4:上記内側領域の平坦度が0.3μm以下であ
る請求項3記載の角形基板。 請求項5:角形基板の大きさが152mm×152mm
であることを特徴する請求項1乃至4のいずれか1項記
載の角形基板。
【0012】上記のような外側領域が平坦な角形基板
は、外周部の過研磨を防止し、外周部の研磨速度を制御
することによって得ることができる。
【0013】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の角形基板は、その形状としては、通常角形であ
り、正方形、長方形等の四角形状のほか、多角形の基板
であってもよい。
【0014】本発明の角形基板は、図4に示したよう
に、両面外周部にそれぞれテーパ面をなすエッジ部4が
形成されたものである。この場合、このエッジ部4は、
外周端面5の外周縁5aより1mm以内の幅W、多くの
場合0.2〜0.6mmの幅Wで(即ち、外周端面5の
外周縁5aとエッジ部4の内周縁4aとの間の距離が1
mm以内、特に0.2〜0.6mmにおいて)形成され
ている。そして、本発明においては、上記外周端面5の
外周縁5aから3mm内方の箇所Aと上記エッジ部4の
内周縁4aとの間の外側領域(図中斜線部分)Bにおい
て上記基板の両面又はいずれか一方の片面、好ましくは
両面の平坦度を0.5μm以下、特に0.3μm以下と
したものである。またこの場合、上記箇所Aより内側の
領域Cにおいて上記基板の両面又はいずれか一方の片
面、好ましくは両面の平坦度を0.5μm以下、特に
0.3μm以下とすることが好ましい。
【0015】本発明の角形基板は、このように外側領域
が高い平坦度を有するものであるが、かかる本発明の角
形基板は、被研磨基板の研磨時に基板外側にあるガイド
リングを研磨布に押圧し、かつ、そのガイドリングを分
割し、該基板の削れる程度に応じて、分割された前記ガ
イドリングを任意に押圧力を調整することで研磨速度を
制御することによって得られる。
【0016】即ち、角形基板の片面研磨は図1に示す方
法が採用されるが、この場合、基板保持ヘッド16は、
図5に示したように、円形状、四角形状等の平板状トッ
プリング17の外周部にガイドリング18が設けられて
いると共に、上記トップリング17の外面中央部に柱体
19が突設され、かつ、この柱体19及びトップリング
17に流体流通孔20が穿設された構成とされ、この流
体流通孔20よりガイドリング18内を真空吸引するこ
とで、被研磨基板(角形基板)1がガイドリング18内
に存して、上記トップリング17の内面(保持面)に吸
着保持される。ここで、基板1はトップリング17の内
面にシリコーンゴム、ニトリルゴム、スチレンブタジエ
ンゴム、フッ素ゴム、ポリアセタール樹脂、フッ素系樹
脂などの弾性体又は合成樹脂21を介して吸着されてい
る。この弾性体又は合成樹脂21は、基板1裏面の露光
に特に関与しない外周縁部と、基板保持ヘッド16のト
ップリング17内面(保持面)の外周縁部との間に介在
させるもので、基板1の研磨時にトップリング17から
の押圧を基板1に伝達する。これにより、基板1の研磨
しない側の面(裏面)にキズなどが生じることをなくす
ことができる。なお、このように基板1の外周縁部に弾
性体又は合成樹脂21を当接し、これを介してトップリ
ング17により押圧を与えた場合、被研磨基板1の外周
部に直接的に押圧が伝達することから、外周部が研磨さ
れ易くなるが、かかる場合には、流体流通孔20から空
気や窒素などを用いて加圧することで、被研磨基板1内
の研磨荷重を均一にすることができる。即ち、研磨時に
は基板1を基板保持ヘッド16により研磨布12に押圧
する目的で、被研磨基板1に荷重をかけることができ、
この時に流体流通孔20より空気や窒素等の加圧用気体
を用いて加圧して研磨を実施することもでき、そして、
被研磨基板1の位置がずれないように基板保持ヘッド1
6にはガイドリング18が設けられている。なお、ガイ
ドリング18の材質は特に制限されないが、塩化ビニル
樹脂、PPS、PEEKなどが用いられる。
【0017】ここで、図6に示すようなガイドリング1
8は、被研磨基板1の対角線を直径とする円を包含する
大きさのものを用いることにより、研磨時に該基板1の
外周部からの弾性力を一定にすることで、ある程度過研
磨は防止できるが、相対速度差等の関係上、該基板1の
外周部が削れ易い傾向があり、不十分である。
【0018】その解決方法として、本発明の実施には、
基板1を研磨布12に押圧して研磨する際、同時にガイ
ドリング18の先端面も研磨布12に当接、押圧し、こ
れを研磨するものであるが、この場合、図7に示すよう
に、ガイドリング18を分割し、被研磨基板1の角部分
を有する断片と各辺の中央部分を有する断片
の8箇所に分割し、研磨中に必要箇所の押圧荷重
を調整することで外周部の研磨速度を制御することが可
能である。
【0019】即ち、ガイドリング18の押圧荷重が被研
磨基板1に対する荷重より小さい場合は、研磨布12の
沈み込みが被研磨基板1に対し小さくなり、被研磨基板
1外周部は研磨布12からの弾性力を若干強くうけるた
め、研磨速度がやや速くなる。逆に、ガイドリング18
の押圧荷重が被研磨基板1より大きい場合は、研磨速度
が遅くなる。
【0020】例えば、研磨速度が速い角部付近のガイド
リング18断片は、被研磨基板1の押圧荷重よ
りも強く、逆に角部より研磨速度が遅い辺中央部付近の
ガイドリング18断片は被研磨基板1の押圧荷
重よりも弱くか、あるいは押圧荷重をかけないことで、
面内の研磨速度を調整することができ、基板外周部の高
い平坦化を実現できる。
【0021】前述の方法によって得られる角形基板は、
上述したように、該基板の端面から該基板内側方向に向
かって3mmの範囲の外側領域の平坦度は、0.5μm
以下であり、より好ましくは0.3μm以下である。ま
た、角形基板の外周部を除く内側領域の面内平坦度は、
0.5μm以下であり、より好ましくは0.3μm以下
である。
【0022】このような角形基板を用いることにより、
基板の検査機による基板検査の検出感度が安定し、再現
性が高くなる。また、この角形基板を用いて作製された
ホトマスクは、ステッパのアライメント精度を高精度に
行うことができるので、LSI、VLSI等の高密度集
積回路を再現性よく安定的にウエハ上に転写できる。ま
た、レジスト塗布工程でも、基板回転中にも安定した稼
動ができると共に、レジスト塗布面の精度も向上させる
ことができる。
【0023】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明
するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではな
い。
【0024】[実施例1]被研磨基板は152mm×1
52mm×6.35mmtの基板(但し、エッジ部の幅
0.5mm)を用いた。
【0025】片面研磨機において、被研磨基板の押圧荷
重20kPa、図7に示すように8分割したガイドリン
グの被研磨基板角部付近のガイドリング断片の
押圧荷重は30kPa、各辺中央部付近のガイドリング
断片の押圧荷重は5kPaにて研磨を実施し
た。砥液はコロイダルシリカを用いて、研磨布はスエー
ド状のものを使用した。それにより、基板の外周端面か
ら内方3mmより内部の内側領域、つまり、146mm
×146mmの平坦度が0.3μm以下で、かつ、図4
における外側領域Bの平坦度が0.5μm以下である基
板を得ることができた。
【0026】なお、基板の平坦度測定には、基板全面測
定が可能であるZYGO MARKIV(ZYGO社
製)を使用した。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、ガイドリングを分割
し、その各々の箇所を基板内の研磨速度に応じて研磨布
への押圧荷重を制御することによって、角形基板の外側
領域の平坦度が0.5μm以下である角形基板を得るこ
とができ、基板検査機の検出感度の安定性、再現性等及
びステッパのアライメント精度を大幅に改善できる。ま
た、レジスト塗布工程でも、基板回転中にも安定した稼
動ができると共に、レジスト塗布面の精度も向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】片面研磨機の斜視図である。
【図2】角形基板を研磨した場合の従来の問題点を説明
する説明図である。
【図3】研磨時の研磨布の状態を示す断面図である。
【図4】角形基板の外周部を示す断面図である。
【図5】基板保持ヘッドの断面図である。
【図6】ガイドリングの概念図である。
【図7】分割型ガイドリングの概念図である。
【図8】(A)は基板検査機の基板を置く試料台の一例
を示す上面図及び(B)は同斜視図である。
【図9】(A)は基板検査機の基板を置く試料台の他の
例を示す上面図及び(B)は同斜視図である。
【図10】(A)はレジストのスピンコーターの基板を
置くステージの一例を示す上面図、(B)は同断面図、
及び(C)は同斜視図である。
【符号の説明】
1 被研磨基板 2 試料台 3 試料台 4 エッジ部 4a エッジ部内周縁 5 外周端面 5a 外周端面外周縁 6 試料台 7 ステージ 8 真空吸着孔 11 定盤 12 研磨布 13 研磨定盤 14 砥液 15 砥液供給配管 16 基板保持ヘッド 17 トップリング 18 ガイドリング 19 柱体 20 流体流通孔 21 弾性体又は合成樹脂
フロントページの続き (72)発明者 渡辺 政孝 新潟県中頸城郡頸城村大字西福島28―1 信越化学工業株式会社新機能材料技術研究 所内 (72)発明者 岡崎 智 新潟県中頸城郡頸城村大字西福島28―1 信越化学工業株式会社新機能材料技術研究 所内 Fターム(参考) 3C058 AA07 AB04 CA01 CB01 DA17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両面外周部にそれぞれテーパ面をなすエ
    ッジ部が外周端面の外周縁より1mm以内の幅で形成さ
    れた角形基板であって、この基板の外周端面の外周縁か
    ら内方3mmの箇所より上記エッジ部内周縁までの間の
    外側領域において上記基板の両面又はいずれか一方の片
    面の平坦度が0.5μm以下であることを特徴とする角
    形基板。
  2. 【請求項2】 上記外側領域の平坦度が0.3μm以下
    である請求項1記載の角形基板。
  3. 【請求項3】 上記基板の外周端面の外周縁から内方3
    mmの箇所より内側領域において上記基板の両面又はい
    ずれか一方の片面の平坦度が0.5μm以下である請求
    項1又は2記載の角形基板。
  4. 【請求項4】 上記内側領域の平坦度が0.3μm以下
    である請求項3記載の角形基板。
  5. 【請求項5】 角形基板の大きさが152mm×152
    mmであることを特徴する請求項1乃至4のいずれか1
    項記載の角形基板。
JP2001240028A 2001-08-08 2001-08-08 角形基板 Expired - Fee Related JP4561950B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240028A JP4561950B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 角形基板
DE60236563T DE60236563D1 (de) 2001-08-08 2002-08-08 Eckige Substrate
US10/214,113 US7122280B2 (en) 2001-08-08 2002-08-08 Angular substrates
EP02255564A EP1283551B1 (en) 2001-08-08 2002-08-08 Angular substrates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240028A JP4561950B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 角形基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003051472A true JP2003051472A (ja) 2003-02-21
JP4561950B2 JP4561950B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=19070697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001240028A Expired - Fee Related JP4561950B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 角形基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7122280B2 (ja)
EP (1) EP1283551B1 (ja)
JP (1) JP4561950B2 (ja)
DE (1) DE60236563D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004083961A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Hoya Corporation レチクル用基板およびその製造方法、並びにマスクブランクおよびその製造方法
KR100591602B1 (ko) 2003-07-25 2006-06-20 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 포토마스크 블랭크용 기판, 포토마스크 블랭크 및포토마스크
JP2006176341A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Hoya Corp マスクブランクス用ガラス基板の製造方法,マスクブランクスの製造方法,露光用マスクの製造方法,及び,半導体装置の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4561950B2 (ja) * 2001-08-08 2010-10-13 信越化学工業株式会社 角形基板
DE10302611B4 (de) * 2003-01-23 2011-07-07 Siltronic AG, 81737 Polierte Halbleiterscheibe und Verfahren zu deren Herstellung und Anordnung bestehend aus einer Halbleiterscheibe und einem Schild
JP4206850B2 (ja) * 2003-07-18 2009-01-14 信越化学工業株式会社 露光用大型合成石英ガラス基板の製造方法
JP2005043836A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Shin Etsu Chem Co Ltd フォトマスクブランク用基板の選定方法
JP4731191B2 (ja) * 2005-03-28 2011-07-20 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR102519334B1 (ko) * 2014-12-19 2023-04-07 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크용 기판, 마스크 블랭크 및 이들의 제조 방법, 전사용 마스크의 제조 방법 그리고 반도체 디바이스의 제조 방법
JP2020163529A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社荏原製作所 基板を保持するための研磨ヘッドおよび基板処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130374A (ja) * 1984-07-23 1986-02-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 板材表面の鏡面研摩法
JPS62213960A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 Hitachi Ltd ラツピング治具
JP2000218481A (ja) * 1999-01-27 2000-08-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス板表面の筋状凹凸の除去方法および筋状凹凸を減じたガラス板

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL256387A (ja) * 1960-09-29
US5105173A (en) * 1989-11-20 1992-04-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Band-pass filter using microstrip lines
JP3134719B2 (ja) * 1995-06-23 2001-02-13 信越半導体株式会社 半導体ウェーハ研磨用研磨剤及び研磨方法
JP3534213B2 (ja) * 1995-09-30 2004-06-07 コマツ電子金属株式会社 半導体ウェハの製造方法
CN1148727C (zh) * 1996-09-30 2004-05-05 Hoya株式会社 玻璃衬底、磁性载体以及磁性载体的制造方法
WO1998044541A1 (en) * 1997-04-03 1998-10-08 Memc Electronic Materials, Inc. Flattening process for semiconductor wafers
US6049124A (en) 1997-12-10 2000-04-11 Intel Corporation Semiconductor package
JPH11204493A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Komatsu Electron Metals Co Ltd 半導体ウェハの製造方法
JP3039507B2 (ja) * 1998-03-06 2000-05-08 日本電気株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP2000186000A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Speedfam-Ipec Co Ltd シリコンウェーハ加工方法およびその装置
JP4025960B2 (ja) * 2001-08-08 2007-12-26 信越化学工業株式会社 角形ホトマスク基板の研磨方法、角形ホトマスク基板、ホトマスクブランクス及びホトマスク
JP4561950B2 (ja) * 2001-08-08 2010-10-13 信越化学工業株式会社 角形基板
EP2317384B1 (en) * 2002-04-11 2016-11-09 Hoya Corporation Reflective mask blank, reflective mask and methods of producing the mask blank and the mask

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130374A (ja) * 1984-07-23 1986-02-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 板材表面の鏡面研摩法
JPS62213960A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 Hitachi Ltd ラツピング治具
JP2000218481A (ja) * 1999-01-27 2000-08-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス板表面の筋状凹凸の除去方法および筋状凹凸を減じたガラス板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004083961A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Hoya Corporation レチクル用基板およびその製造方法、並びにマスクブランクおよびその製造方法
JPWO2004083961A1 (ja) * 2003-03-20 2006-06-22 Hoya株式会社 レチクル用基板およびその製造方法、並びにマスクブランクおよびその製造方法
US7579120B2 (en) 2003-03-20 2009-08-25 Hoya Corporation Substrate for reticle and method of manufacturing the substrate, and mask blank and method of manufacturing the mask blank
KR101048910B1 (ko) * 2003-03-20 2011-07-12 호야 가부시키가이샤 레티클용 기판 및 그 제조방법과, 마스크 블랭크 및 그제조방법
KR100591602B1 (ko) 2003-07-25 2006-06-20 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 포토마스크 블랭크용 기판, 포토마스크 블랭크 및포토마스크
JP2006176341A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Hoya Corp マスクブランクス用ガラス基板の製造方法,マスクブランクスの製造方法,露光用マスクの製造方法,及び,半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1283551B1 (en) 2010-06-02
JP4561950B2 (ja) 2010-10-13
EP1283551A3 (en) 2004-07-28
US20030031890A1 (en) 2003-02-13
DE60236563D1 (de) 2010-07-15
US7122280B2 (en) 2006-10-17
EP1283551A2 (en) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018198997A1 (ja) 基板の研磨装置
JPH09270401A (ja) 半導体ウェーハの研磨方法
JP2009542451A (ja) 複数の部分を有する窓をもつ研磨パッド
JP2003051472A (ja) 角形基板
US6942549B2 (en) Two-sided chemical mechanical polishing pad for semiconductor processing
US20060246831A1 (en) Materials for chemical mechanical polishing
JP4264289B2 (ja) ウエーハ研磨装置及びその研磨ヘッド並びにウエーハ研磨方法
JP4025960B2 (ja) 角形ホトマスク基板の研磨方法、角形ホトマスク基板、ホトマスクブランクス及びホトマスク
JP5311190B2 (ja) 吸着装置の製造方法および研磨装置
US6074289A (en) Apparatus for holding substrate to be polished
JP2000233366A (ja) 研磨用ワーク保持盤およびワークの研磨装置ならびにワークの研磨方法
CN108153111A (zh) 形成模板的衬底以及检测方法
JPH11170155A (ja) 研磨装置
JP2004311506A (ja) ウエーハ研磨装置及びその研磨ヘッド並びにウエーハ研磨方法
JPH06208980A (ja) 研磨装置
TWI778338B (zh) 研磨頭、研磨裝置及半導體晶圓的製造方法
JPH11285962A (ja) 研磨パッド、研磨装置および研磨方法
US6705922B1 (en) Method and apparatus for polishing a semiconductor substrate wafer
JPH11333703A (ja) ポリッシング加工機
JP2000158325A (ja) 化学機械研磨の装置と方法
US20140174655A1 (en) Polishing tool with diaphram for uniform polishing of a wafer
JPH0319336A (ja) 半導体ウェーハの研磨方法
US20090036030A1 (en) Polishing head and chemical mechanical polishing process using the same
JP2001219364A (ja) 研磨パッド及び研磨方法及び研磨パッドを用いた加工物の製造方法
JPH03173129A (ja) 研磨装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4561950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees