JPH09270401A - 半導体ウェーハの研磨方法 - Google Patents

半導体ウェーハの研磨方法

Info

Publication number
JPH09270401A
JPH09270401A JP851097A JP851097A JPH09270401A JP H09270401 A JPH09270401 A JP H09270401A JP 851097 A JP851097 A JP 851097A JP 851097 A JP851097 A JP 851097A JP H09270401 A JPH09270401 A JP H09270401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
wafer
semiconductor wafer
backing pad
template
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP851097A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Kato
忠弘 加藤
Hisashi Masumura
寿 桝村
Masami Nakano
正己 中野
Hideo Kudo
秀雄 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP851097A priority Critical patent/JPH09270401A/ja
Priority to TW086100837A priority patent/TW379389B/zh
Priority to US08/789,046 priority patent/US5951374A/en
Priority to MYPI97000330A priority patent/MY123111A/en
Priority to EP97101488A priority patent/EP0788146A1/en
Publication of JPH09270401A publication Critical patent/JPH09270401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02024Mirror polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産性が向上し、ヘコミ不良は極めて少なく
なり、且つ両面研磨を適用することにより研磨されたウ
ェーハの平坦度は従来の片面研磨のものより良好になる
ようにした半導体ウェーハの研磨方法を提供する。 【解決手段】 両面研磨装置を用い半導体ウェーハの両
面を研磨する第1次研磨工程と、片面研磨装置を用いキ
ャリアプレート上に1個以上のウェーハ位置決め用穴を
有するテンプレートを該位置決め用穴にパッキングパッ
ドが入るように固着させたウェーハ保持治具によって半
導体ウェーハの一方の片面を保持し半導体ウェーハの他
方の片面を研磨する第2次研磨工程とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウェーハ
(以下単にウェーハということがある)の研磨方法に関
し、特に半導体ウェーハの仕上げ研磨方法の改良に関す
る。
【0002】
【関連技術】近年、工業的規模の生産が飛躍的に拡大し
た半導体ウェーハの精密加工においては、加工面の平坦
度及び表面粗さに対する要求水準が高度化するとともに
生産、検査機構等に多額の投資が必要なため、生産性の
向上、ならびに生産コストの削減を図ることが重大な課
題となっている。
【0003】一般に、片面研磨装置によって半導体ウェ
ーハを研磨する場合には、半導体ウェーハはキャリアプ
レートに保持されてその表面が鏡面研磨される。この場
合のウェーハの保持方法としては、ウェーハの片面にワ
ックスを塗布し、キャリアに固定するワックス法と、真
空吸着によるワックスレス法と、多孔質の樹脂からなる
非容積圧縮性材料を用いてウェーハを水貼りするワック
スレス法とが利用されている。
【0004】ワックス法においては、半導体ウェーハを
支持するのにワックスを用いることに起因して、半導
体ウェーハをキャリアに固着するための手間を要するこ
と、半導体ウェーハがワックスで汚染されること、
研磨後の取外しによる汚染、損傷が起り易いことなどの
欠点がある。また、ワックス塗布による接着層厚さの不
均一性がそのままウェーハの平面度、平行度等に反映す
る。従って、接着層厚さを均一にする必要があるが、こ
の作業はすこぶる困難で熟練を必要とする。
【0005】他方、近時、集積回路素子の高密度化にと
もない、ウェーハの精度もますます厳しくなっている。
ワックスの塗布を人手でやる以上、接着層厚さの均一性
と再現性には自ずと限界がある。しかもワックスを用い
る接着は、後処理としてワックス除去作業が不可欠であ
り、自動化を妨げる一因となっていた。
【0006】しかしながら、従来のワックスレス法はウ
ェーハ接着力、平行度や平面性の点において依然として
それぞれ欠点を有するものであった。そこで、本願出願
人は従来のワックスレス法の欠点を解消し、ウェーハの
接着力、平行度および平面性に優れたバッキングパッド
によってウェーハを保持し、研磨することによって、平
行度および平面性に優れたウェーハを製造することので
きるワックスレス法についての提案を既に行った(特開
平4−13568号公報)。
【0007】また、半導体ウェーハに対する鏡面仕上研
磨は両面研磨装置で行われることも多い。両面研磨装置
は、一般の片面研磨装置に較べ半導体ウェーハを支持す
るのにワックスを用いないため、上記したワックスを用
いる片面研磨装置の欠点が皆無であるという長所を有し
ている。
【0008】この公知の両面研磨装置22について図5
及び図6とともに説明する。図5は両面研磨装置の断面
的説明図である。図6は両面研磨装置の上定盤を取り外
した状態を示す上面説明図である。
【0009】図5において、両面研磨装置22は上下方
向に相対向して設けられた下定盤24及び上定盤26を
有している。該下定盤24の上面には下研磨布24aが
布設され、また上定盤26の下面には上研磨布26aが
それぞれ布設されている。該下定盤24及び上定盤26
は不図示の駆動手段によって互いに逆方向に回転せしめ
られる。
【0010】該下定盤24はその中心部上面に中心ギア
28を有し、その周縁部には環状のインターナルギア3
0が隣接して設けられている。
【0011】32は円板状のキャリアで、該下定盤24
の下研磨布24aの上面と該上定盤26の上研磨布26
aの下面との間に挟持され、該中心ギア28及びインタ
ーナルギア30の作用により、自転及び公転しつつ該下
研磨布24aと該上研磨布26aとの間を摺動する。
【0012】該キャリア32には複数個のキャリアホー
ル34が穿設されている。研磨すべきウェーハWは該キ
ャリアホール34内に配置される。該ウェーハWを研磨
する場合には、研磨剤はノズル36から上定盤26に設
けられた貫通孔38を介してウェーハWと研磨布24a
及び26aの間に供給され、該キャリア32の自転及び
公転とともに該ウェーハWは自転及び公転して該下研磨
布24aと該上研磨布26aとの間を摺動し、ウェーハ
Wの両面が研磨される。
【0013】しかしながら、両面研磨における仕上面精
度を向上させるために、両面研磨装置の研磨布を軟質研
磨布に、また研磨剤を極微細粉末砥粒に夫々変える必要
があるが、そうすると半導体ウェーハとの間の摩擦抵抗
が大きくなる。
【0014】そして、両面研磨装置のキャリア中に保た
れている半導体ウェーハは、この増大した摩擦抵抗に抗
しきれずキャリアよりはみ出してしまい、研磨中に半導
体ウェーハが破壊してしまうなどの事故が発生する。
【0015】さらに上記半導体ウェーハの破壊によつて
研磨板やキャリアの破損を招くので、製造工程に多大の
損害となる欠点がある。
【0016】上記した両面研磨装置による半導体ウェー
ハの鏡面研磨作業の欠点を解消するために、半導体ウェ
ーハの鏡面仕上研磨が、両面研磨装置の研磨面を研磨布
に研磨剤を注いで形成し第1次研磨を施す工程と、前記
工程により半導体ウェーハの主面に残留する微少なくも
りを除去するために前記第1次研磨後の半導体ウェーハ
の一方の主面を減圧により吸着支持し前記研磨布よりも
軟質の研磨布に研磨剤を注いだ研磨面を有する片面研磨
装置により半導体ウェーハの他の主面を摺接させて第2
次研磨を施す工程とを含む半導体ウェーハの研磨方法が
提案されている(特公平1−22113号公報)。
【0017】しかし、上記提案の半導体ウェーハの研磨
方法のように枚葉式の片面吸着方式の片面研磨装置を用
いる場合には、一度に一枚のウェーハの保持しか出来な
いため、生産性が悪く、しかも吸着面に異物をはさみこ
むことが多く、研磨されたウェーハのヘコミ不良が多く
発生し、ウェーハの裏面形状が表面に転写されやすいと
いう欠点があった。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みなされたもので、一度に複数枚のウェーハの保持が
可能となるため生産性が向上し、ヘコミ不良は極めて少
なくなり、且つ両面研磨を適用することにより研磨され
たウェーハの平坦度は従来の片面研磨のものより良好に
なるようにした半導体ウェーハの研磨方法を提供するこ
とを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の半導体ウェーハの研磨方法は、両面研磨装
置を用い半導体ウェーハの両面を研磨する第1次研磨工
程と、片面研磨装置を用いキャリアプレート上に1個以
上のウェーハ位置決め用穴を有するテンプレートを該位
置決め用穴にバッキングパッドが入るように固着させた
ウェーハ保持治具によって半導体ウェーハの一方の片面
を保持し半導体ウェーハの他方の片面を研磨する第2次
研磨工程とからなることを特徴とする。
【0020】上記第2次研磨工程終了後に必要に応じて
上記半導体ウェーハの他方の片面を仕上げ研磨するのが
好ましい。
【0021】前記バッキングパッドとしては、疎水性の
発泡体より成り、300 gf/cm2の荷重をかけた時の厚みT1
と1800 gf/cm2 の荷重をかけた時の厚みT2との差(T1-
T2) が1 〜100 μm であり、かつそのウェーハ保持面に
孔が形成され、そのポアー径が10〜30μm であるものを
用いるのが好適である。
【0022】前記バッキングパッドとしては、300 gf/c
m2の荷重を1分間かけた時の中心、直交する2直径の外
周端より5mm の点計5点での厚みの最大と最小の差TV5
が1μm 以下であるものが好ましい。
【0023】前記バッキングパッドとしては、そのウェ
ーハ保持面を上として、キャリアプレートに固着させた
状態で、該バッキングパッドのウェーハ保持面を精密平
面研削盤にて、その平面性が300 gf/cm2の荷重を1分間
かけた時の中心、直交する2直径の外周端より5mm の点
計5点で、該バッキングパッドの厚みの最大と最小の差
TV5 が1 μm 以下となるように、平面研削されたものを
用いるのがよい。
【0024】前記テンプレートのウェーハ位置決め用穴
の内周縁部と前記バッキングパッドの外周縁部との間に
0.5mm 〜1.5mm の間隙を設けておくのが好適である。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の1つの実施の形態
について添付図面に基づいて説明する。
【0026】本発明の半導体ウェーハの研磨方法は、第
1次研磨工程と第2次研磨工程の2つの研磨工程を有し
ている。本発明の第1次研磨工程の両面研磨は、図5及
び図6に示した従来の両面研磨装置22を用いて行えば
よく、その構造及び作用は前述した通りであるので、再
度の説明は省略する。
【0027】次に図1に示した片面研磨装置によって第
2次研磨工程が行われる。図1において、片面研磨装置
1は、回転定盤2とウェーハ保持治具3と研磨剤供給装
置4からなっている。回転定盤2の上面には研磨パッド
6が貼付してある。回転定盤2は回転軸7により所定の
回転速度で回転される。
【0028】該ウェーハ保持治具3は、後述する構成に
より、その下面にウェーハWを保持し、回転シャフト8
により回転されると同時に所定の荷重で研磨パッド6に
ウェーハWを押しつける。研磨剤供給装置4は所定の流
量で研磨剤9を研磨パッド6上に供給し、この研磨剤9
がウェーハWと研磨パッド6の間に供給されることによ
りウェーハWが研磨される。
【0029】上記ウェーハ保持治具3は特有のバッキン
グパッド11を有している(図2)。該バッキングパッ
ド11は疎水性の発泡体であり、その表面に多数の孔1
2が穿設されている。半導体ウェーハWは水の表面張力
を利用してバッキングパッド11に吸着させられるが、
バッキングパッド11の表面に水の薄膜が生じ、接着力
が低下し、研磨時にウェーハが回転(カラ回り)するこ
とがある。このウェーハ回転(カラ回り)を防止するた
め、バッキングパッド11は疎水性とされている。
【0030】また、孔12のポアー径が10〜30μm とさ
れている。ポアー径が、30μm を超える場合、ウェーハ
の接着力が低下し、研磨中にウェーハの移動、回転等を
生じて、良好に研磨することができない。また、ポアー
径が10μm 未満の場合、ウェーハの接着力は大きくなる
が、バッキングパッド11とウェーハWの接着面の空気
が抜けなくなり、そのまま研磨すると平行度が良好に研
磨ができない。
【0031】また、該バッキングパッド11は発泡体樹
脂であるため弾力性を有し、適度の軟らかさを有してい
る。この軟らかさとしては、300 gf/cm2の荷重をかけた
時のバッキングパッド11の厚みT1と1800 gf/cm2 の荷
重をかけた時のバッキングパッド11の厚みT2の差(T1-
T2) が1 〜100 μm のものが好適である。
【0032】そして、(T1-T2) の値が大きいほど軟らか
く、(T1-T2) の値が小さいほど硬いことを示している。
【0033】上記した軟らかさは、圧縮応力300 gf/cm2
と1800 gf/cm2 との間における圧縮歪の差を表してお
り、大まかな圧縮弾性率の逆数に相当する量を示してい
る。300 gf/cm2は研磨時にバッキングパッド11にかか
る最低限の圧力に相当するから、上記軟らかさは、研磨
時の圧縮応力下での圧縮弾性率の逆数に相当する量を示
しているものといえる。
【0034】この(T1-T2) が1μm 未満の場合、バッキ
ングパッド11が硬すぎて、ウェーハの接着力が低下
し、研磨中にウェーハの移動、回転等を生じて良好な研
磨を行うことが困難になる。また、バッキングパッド1
1とウェーハWの間に雰囲気等から異物が混入した場
合、固いバッキングパッドではその異物形状を吸収出来
ず、ウェーハWにヘコミ不良が頻発する。(T1-T2)が1
〜100μmの範囲であれば、バッキングパッド11とウ
ェーハWの間に雰囲気等から混入した異物はバッキング
パッド11の形状の変化で吸収され、異物によるヘコミ
不良を低減できる有利さがある。一方、(T1-T2) が100
μm を超えると、発泡体が軟らかすぎるため、バッキン
グパッド11の精密平面研削加工等の加工精度が出しに
くくなり、平面性の良好なバッキングパッド11が得ら
れにくい。
【0035】また、該バッキングパッド11は300 gf/c
m2の荷重を1分間かけた時の定圧厚み測定器の中心、直
交する2直径の外周端から5mmの点計5点での厚みの最
大と最小の差TV5 が1 μm 以下であり、バッキングパッ
ド11の全面が均一な弾性を有し、平行度および平面度
の良好な鏡面研磨を可能とする。
【0036】また、該バッキングパッド11は円盤状で
その外径はウェーハWの外径と同程度であり、テンプレ
ート16のウェーハ位置決め用穴18径と該ウェーハ外
径との差は1mm以内が好ましい。
【0037】該バッキングパッド11の製造方法の一例
として、ポリエーテル系ウレタン等の疎水性の発泡性樹
脂をフィルム等に塗布した後発泡させ、その後表面を研
削する方法があるが、この場合発泡体をフィルムから剥
がして使用するか、そのまま使用しても良い。また、こ
の方法以外の方法で製造した発泡体を使用することも可
能である。
【0038】ウェーハWを研磨する際には、バッキング
パッド11のウェーハ保持面は完全な平面であることが
要求されるため、該バッキングパッド11のウェーハ保
持面は精密に平面研削加工されるのが好適である。この
際、図3に示すように、バッキングパッド11のウェー
ハ保持面を上にして、接着剤14にてキャリアプレート
13に貼り付けた状態で平面研削盤15によって平面研
削加工を行う。
【0039】精密な平面研削加工法としては、平均粒径
が50〜100 μm のダイヤモンド等のバッキングパッド1
1よりも硬い砥粒が焼結金属等で固結されて表面に取り
込まれたカップホイールを有する平面研削盤15にて30
0 gf/cm2の荷重を1分間かけた時の中心、直交する2直
径の外周端5mm の点計5 点でのバッキングパッドの厚み
の最大と最小の差TV5 が1 μm 以下となるように、バッ
キングパッドのウェーハ保持面を精密に平面研削加工す
る。
【0040】ウェーハ保持面が精密に平面加工されたバ
ッキングパッド11は、キャリアプレート13に貼り付
けた状態でウェーハ保持治具3を作製する。すなわち、
図4に示すように1個以上のウェーハ位置決め用穴18
を有するテンプレート16を接着剤17を介してキャリ
アプレート13に固着される。
【0041】半導体ウェーハWはバッキングパッド11
により保持されるので、テンプレート16のウェーハ位
置決め用穴にはバッキングパッド11が入る。この時、
バッキングパッド11とテンプレート16の間にはウェ
ーハ研磨時に押圧によりバッキングパッド11が横方向
に伸びるため間隙19が設けられている。その間隙19
としては0.5 〜1.5mm が好ましい。
【0042】すなわち、バッキングパッド11の圧縮変
形による広がりを考慮してバッキングパッド11の硬さ
や研磨時の加圧条件に応じてこの間隙を前記0.5 〜1.5m
m の範囲内で適宜選択するのが好ましいのである。
【0043】間隙が0.5mm 未満の場合、研磨時にバッキ
ングパッド11がテンプレート16に接触するため、バ
ッキングパッド11のウェーハ保持面の外周部が盛り上
がり、ウェーハWを均一な厚さに研磨できない。また、
間隙が1.5mm を超える場合、ウェーハWの裏面がウェー
ハWの挿入位置または研磨中の揺動により、バッキング
パッド11から外れるので好ましくない。
【0044】また、テンプレート16も平面度および平
行度を有することが必要である。研磨時には、ウェーハ
Wをバッキングパッド11に吸着させる。この時バッキ
ングパッド11のウェーハ保持面に水を塗布し、表面の
余分な水を除いた後、バッキングパッド11のウェーハ
保持面とウェーハWの界面に空気が侵入しないように、
ウェーハWの中心部を押えながら、バッキングパッド1
1に吸着させる。
【0045】このようにして、図4のウェーハ保持治具
3にウェーハWを保持させて研磨することにより、平行
度および平面度の良好なウェーハWを得ることができ
る。このウェーハ保持具3としては、図4に示したよう
な1枚のキャリアプレート13に対して多数枚のウェー
ハを保持するバッチ式研磨方式の他に、1枚のキャリア
プレートに対して1枚のウェーハを保持する枚葉式研磨
方式を採用することもできる。バッチ式研磨方式のウェ
ーハ保持具3(図4)を用いる場合には、枚葉式研磨方
式に比べて生産性が向上する利点がある。
【0046】上記した第2次研磨工程の終了後に必要に
応じて上記半導体ウェーハの他方の片面の仕上げ研磨が
行われる。なお、この仕上げ研磨は、上記第2次研磨工
程に組み込んで行うことも勿論可能である。
【0047】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、バ
ッチ処理のため一度に複数枚のウェーハの保持が可能と
なって生産性が高くなり、ワックスレスのバッキングパ
ッドはやわらかいためヘコミ不良は極めて少なくなり、
且つ両面研磨により、平坦度は従来の片面研磨のものよ
りも良好になるという大きな効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で用いられる片面研磨装置の1つの実施
の形態を示す側面図である。
【図2】図1の片面研磨装置のバッキングパッドの構成
的断面図である。
【図3】図2のバッキングパッドの精密平面加工の状態
を示す断面図である。
【図4】図2のバッキングパッドを用いたウェーハ保持
治具の断面図である。
【図5】両面研磨装置の断面的説明図である。
【図6】両面研磨装置の上定盤を取り外した状態を示す
上面説明図である。
【符号の説明】
1 片面研磨装置 2 回転定盤 3 ウェーハ保持治具 4 研磨剤供給装置 6 研磨パッド 7 回転軸 8 回転シャフト 9 研磨剤 11 バッキングパッド 12 孔 13 キャリアプレート 14,17 接着剤 15 平面研削盤 16 テンプレート 18 ウエーハ位置決め用穴 22 両面研磨装置 24 下定盤 24a 下研磨布 26 上定盤 26a 上研磨布 28 中心ギア 30 インターナルギア 32 キャリア 34 キャリアホール 36 ノズル 38 貫通孔 W ウェーハ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 正己 福島県西白河郡西郷村大字小田倉字大平 150番地 信越半導体株式会社半導体白河 研究所内 (72)発明者 工藤 秀雄 福島県西白河郡西郷村大字小田倉字大平 150番地 信越半導体株式会社半導体白河 研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両面研磨装置を用い半導体ウェーハの両
    面を研磨する第1次研磨工程と、片面研磨装置を用いキ
    ャリアプレート上に1個以上のウェーハ位置決め用穴を
    有するテンプレートを該位置決め用穴にバッキングパッ
    ドが入るように固着させたウェーハ保持治具によって半
    導体ウェーハの一方の片面を保持し半導体ウェーハの他
    方の片面を研磨する第2次研磨工程とからなることを特
    徴とする半導体ウェーハの研磨方法。
  2. 【請求項2】 上記第2次研磨工程の終了後に上記半導
    体ウェーハの他方の片面を仕上げ研磨する仕上げ研磨工
    程をさらに有することを特徴とする請求項1記載の半導
    体ウェーハの研磨方法。
  3. 【請求項3】 前記バッキングパッドが、疎水性の発泡
    体より成り、300 gf/cm2の荷重をかけた時の厚みT1と18
    00 gf/cm2 の荷重をかけた時の厚みT2との差(T1-T2) が
    1 〜100 μm であり、かつそのウェーハ保持面に孔が形
    成され、そのポアー径が10〜30μm であることを特徴と
    する請求項1又は2記載の半導体ウェーハの研磨方法。
  4. 【請求項4】 前記バッキングパッドとして、300 gf/c
    m2の荷重を1分間かけた時の中心、直交する2直径の外
    周端より5mm の点計5点での厚みの最大と最小の差TV5
    が1 μm 以下のものを用いることを特徴とする請求項1
    〜3のいずれか1項記載の半導体ウェーハの研磨方法。
  5. 【請求項5】 前記バッキングパッドが、そのウェーハ
    保持面を上として、キャリアプレートに固着させた状態
    で、該バッキングパッドのウェーハ保持面を精密平面研
    削盤にて、その平面性が300 gf/cm2の荷重を1分間かけ
    た時の中心、直交する2直径の外周端より5mm の点計5
    点で、該バッキングパッドの厚みの最大と最小の差TV5
    が1 μm 以下となるように、平面研削されたものである
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の半
    導体ウェーハの研磨方法。
  6. 【請求項6】 前記テンプレートのウェーハ位置決め用
    穴の内周縁部と前記バッキングパッドの外周縁部との間
    に0.5mm 〜1.5mm の間隙を設けたことを特徴とする請求
    項1〜5のいずれか1項記載の半導体ウェーハの研磨方
    法。
JP851097A 1996-01-31 1997-01-21 半導体ウェーハの研磨方法 Pending JPH09270401A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP851097A JPH09270401A (ja) 1996-01-31 1997-01-21 半導体ウェーハの研磨方法
TW086100837A TW379389B (en) 1996-01-31 1997-01-25 A method to polish semiconductor wafers
US08/789,046 US5951374A (en) 1996-01-31 1997-01-28 Method of polishing semiconductor wafers
MYPI97000330A MY123111A (en) 1996-01-31 1997-01-29 Method of polishing semiconductor wafers
EP97101488A EP0788146A1 (en) 1996-01-31 1997-01-30 Method of polishing semiconductor wafers

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1542096 1996-01-31
JP8-15420 1996-01-31
JP851097A JPH09270401A (ja) 1996-01-31 1997-01-21 半導体ウェーハの研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09270401A true JPH09270401A (ja) 1997-10-14

Family

ID=26343038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP851097A Pending JPH09270401A (ja) 1996-01-31 1997-01-21 半導体ウェーハの研磨方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5951374A (ja)
EP (1) EP0788146A1 (ja)
JP (1) JPH09270401A (ja)
MY (1) MY123111A (ja)
TW (1) TW379389B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5500249B2 (ja) * 2010-06-01 2014-05-21 株式会社Sumco ウェーハの汚染防止方法、検査方法および製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3019026B2 (ja) * 1997-05-30 2000-03-13 日本電気株式会社 球状鏡面加工方法および装置
GB2334205B (en) * 1998-02-12 2001-11-28 Shinetsu Handotai Kk Polishing method for semiconductor wafer and polishing pad used therein
EP1283089A3 (en) * 1999-03-26 2003-03-26 Ibiden Co., Ltd. Wafer holding plate for wafer grinding apparatus and method for manufacturing the same
US6257961B1 (en) 2000-02-15 2001-07-10 Seh America, Inc. Rotational speed adjustment for wafer polishing method
DE10012840C2 (de) * 2000-03-16 2001-08-02 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von polierten Halbleiterscheiben
US6544033B1 (en) * 2000-09-08 2003-04-08 Applied Materials, Inc. Wafer carrier
US7059942B2 (en) * 2000-09-27 2006-06-13 Strasbaugh Method of backgrinding wafers while leaving backgrinding tape on a chuck
CN1315615C (zh) * 2000-09-27 2007-05-16 斯特拉斯保 用于设置弹性带的工具及相关方法
US6579604B2 (en) * 2000-11-29 2003-06-17 Psiloquest Inc. Method of altering and preserving the surface properties of a polishing pad and specific applications therefor
US6672943B2 (en) 2001-01-26 2004-01-06 Wafer Solutions, Inc. Eccentric abrasive wheel for wafer processing
JP2002261058A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体ウエハの製造方法
US6632012B2 (en) 2001-03-30 2003-10-14 Wafer Solutions, Inc. Mixing manifold for multiple inlet chemistry fluids
DE10314212B4 (de) * 2002-03-29 2010-06-02 Hoya Corp. Verfahren zur Herstellung eines Maskenrohlings, Verfahren zur Herstellung einer Transfermaske
US20040229548A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-18 Siltronic Ag Process for polishing a semiconductor wafer
US7910218B2 (en) 2003-10-22 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Cleaning and refurbishing chamber components having metal coatings
US7670436B2 (en) 2004-11-03 2010-03-02 Applied Materials, Inc. Support ring assembly
US7402520B2 (en) * 2004-11-26 2008-07-22 Applied Materials, Inc. Edge removal of silicon-on-insulator transfer wafer
US7208325B2 (en) * 2005-01-18 2007-04-24 Applied Materials, Inc. Refreshing wafers having low-k dielectric materials
US7659206B2 (en) * 2005-01-18 2010-02-09 Applied Materials, Inc. Removal of silicon oxycarbide from substrates
US8617672B2 (en) 2005-07-13 2013-12-31 Applied Materials, Inc. Localized surface annealing of components for substrate processing chambers
US7762114B2 (en) 2005-09-09 2010-07-27 Applied Materials, Inc. Flow-formed chamber component having a textured surface
US9127362B2 (en) 2005-10-31 2015-09-08 Applied Materials, Inc. Process kit and target for substrate processing chamber
US20070113783A1 (en) * 2005-11-19 2007-05-24 Applied Materials, Inc. Band shield for substrate processing chamber
US8647484B2 (en) 2005-11-25 2014-02-11 Applied Materials, Inc. Target for sputtering chamber
US20070283884A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Applied Materials, Inc. Ring assembly for substrate processing chamber
US7981262B2 (en) 2007-01-29 2011-07-19 Applied Materials, Inc. Process kit for substrate processing chamber
US8083963B2 (en) * 2007-02-08 2011-12-27 Applied Materials, Inc. Removal of process residues on the backside of a substrate
US7942969B2 (en) 2007-05-30 2011-05-17 Applied Materials, Inc. Substrate cleaning chamber and components
DE102009015878A1 (de) * 2009-04-01 2010-10-07 Peter Wolters Gmbh Verfahren zum materialabtragenden Bearbeiten von flachen Werkstücken
US20140057531A1 (en) * 2012-08-27 2014-02-27 Strasbaugh, Inc. Method for grinding wafers by shaping resilient chuck covering

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149154A (en) 1981-03-13 1982-09-14 Toshiba Corp Method of polishing semiconductor wafer
JPS6025649A (ja) * 1983-07-18 1985-02-08 Toshiba Mach Co Ltd 両面ポリシング装置による片面ポリシング装置
JPS60228068A (ja) * 1984-04-23 1985-11-13 Toshiba Corp 研磨装置
JPS6233784A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Nec Corp 化合物結晶の加工方法
JP2632738B2 (ja) 1990-04-27 1997-07-23 信越半導体 株式会社 パッキングパッド、および半導体ウェーハの研磨方法
US5157877A (en) * 1990-04-27 1992-10-27 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for preparing a semiconductor wafer
JP3024373B2 (ja) * 1992-07-07 2000-03-21 信越半導体株式会社 シート状弾性発泡体及びウェーハ研磨加工用治具
JP2839801B2 (ja) * 1992-09-18 1998-12-16 三菱マテリアル株式会社 ウェーハの製造方法
JP2910507B2 (ja) * 1993-06-08 1999-06-23 信越半導体株式会社 半導体ウエーハの製造方法
KR100227924B1 (ko) * 1995-07-28 1999-11-01 가이데 히사오 반도체 웨이퍼 제조방법, 그 방법에 사용되는 연삭방법 및 이에 사용되는 장치
JPH09270400A (ja) * 1996-01-31 1997-10-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウェーハの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5500249B2 (ja) * 2010-06-01 2014-05-21 株式会社Sumco ウェーハの汚染防止方法、検査方法および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0788146A1 (en) 1997-08-06
TW379389B (en) 2000-01-11
MY123111A (en) 2006-05-31
US5951374A (en) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09270401A (ja) 半導体ウェーハの研磨方法
JP3925580B2 (ja) ウェーハ加工装置および加工方法
JP3055401B2 (ja) ワークの平面研削方法及び装置
JPH0413568A (ja) バッキングパッド、その精密平面加工方法およびそれを用いた半導体ウェーハの研磨方法
KR100818683B1 (ko) 경면 면취 웨이퍼, 경면 면취용 연마 클로스 및 경면 면취연마장치 및 방법
WO2001082354A1 (fr) Procédé de fabrication d'une plaquette de semi-conducteur
JP2002512894A (ja) 複数のポリシングパッドを用いるケミカルメカニカルポリシング
JP3348429B2 (ja) 薄板ワーク平面研削方法
JP6252098B2 (ja) 角形金型用基板
KR20040097982A (ko) 웨이퍼의 연마방법 및 웨이퍼 연마용 연마 패드
JP2002542613A (ja) ウエファ研磨パッドを調整する方法
Li et al. Simultaneous double side grinding of silicon wafers: a literature review
JP3326841B2 (ja) 研磨装置
JP2000233366A (ja) 研磨用ワーク保持盤およびワークの研磨装置ならびにワークの研磨方法
JP2004087521A (ja) 片面鏡面ウェーハおよびその製造方法
JP2005005315A (ja) ウエーハの研磨方法
JP2020205443A (ja) ウェハの表面処理装置
JP6717706B2 (ja) ウェハの表面処理装置
JP3821944B2 (ja) ウェーハの枚葉式研磨方法とその装置
JP6843554B2 (ja) ウェハの表面処理装置
KR20010040249A (ko) 연마장치 및 그 장치를 사용한 반도체제조방법
JP3611029B2 (ja) 半導体基板の研磨用保持板
JP2688584B2 (ja) 薄板研磨方法
JP4435500B2 (ja) 基板の両面研磨方法および両面研磨用ガイドリングならびに基板の両面研磨装置
JPH1199475A (ja) ポリッシャ修正工具及びその製造方法