JP2003047991A - ボイラ水処理方法 - Google Patents

ボイラ水処理方法

Info

Publication number
JP2003047991A
JP2003047991A JP2001235705A JP2001235705A JP2003047991A JP 2003047991 A JP2003047991 A JP 2003047991A JP 2001235705 A JP2001235705 A JP 2001235705A JP 2001235705 A JP2001235705 A JP 2001235705A JP 2003047991 A JP2003047991 A JP 2003047991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
boiler
water
salt
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001235705A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Fujiwara
敬次 藤原
Hisatomo Maeda
久友 前田
Hiroshi Asai
洋志 浅井
Takashi Miyake
孝志 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katayama Chemical Inc
Original Assignee
Katayama Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katayama Chemical Inc filed Critical Katayama Chemical Inc
Priority to JP2001235705A priority Critical patent/JP2003047991A/ja
Publication of JP2003047991A publication Critical patent/JP2003047991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高濃縮運転時や硬度リーク時におけるスケー
ル発生の問題を招くことなく、確実にボイラ缶内の鉄系
金属の腐食を防止する処理法を提供する。 【解決手段】 ニトリロ三酢酸またはそのアルカリ金属
塩とオキシカルボン酸またはその塩とを特定割合で併用
することにより、ニトリロ三酢酸類による腐食が抑えら
れ、かつ、ニトリロ三酢酸類の有するキレート価が損な
われずスケールの付着が防止できることから、良好なボ
イラ水処理を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】この発明は、ボイラ水処理
方法に関する。さらに詳しくは、ボイラ内の腐食および
スケールの付着を防止するボイラ水処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ボイラには、工業用水、井戸水などの原
水をそのまま使用する原水ボイラ、および処理した原
水、つまり軟水または純水を使用するボイラがあり、軟
水を使用するボイラ(軟水ボイラ)および純水を使用す
るボイラ(純水ボイラ)が一般的に使用されている。通
常、ボイラは、ボイラ水の水温を圧力下で110℃〜臨
界温度に設定して運転されている。
【0003】これらのうち、例えば軟水ボイラでは、イ
オン交換樹脂処理などにより硬度成分の殆どを除去した
いわゆる軟水を使用しているが、軟水中に残った硬度成
分やシリカは、ボイラの運転による加熱、濃縮などによ
り不溶性の物質を生成し、給水内管やその周辺に付着す
る。また、伝熱面に直接接しているボイラ水は、他の部
分に比べて濃縮度が高いことから、溶解度の低い物質は
溶解度以上に達したものから析出しスケール化する。ま
た、軟水中には、硬度成分以外の塩素イオン、硫酸イオ
ンなどのアニオン成分が除去されずに存在しており、こ
れらの成分や軟水中に存在する酸素に起因して系内の鉄
系金属が腐食し、重大な障害につながる孔食(ピッチン
グ)が発生しやすい。
【0004】上記のようなボイラ内のスケール化を未然
に防ぐために、(メタ)アクリル酸やマレイン酸などの
ホモポリマーやコポリマー、ヒドロキシエチリデンホス
ホン酸などの有機ホスホン酸類、ビス(ポリ−2−カル
ボキシエチル)ホスフィン酸などの有機ホスフィン酸
類、アクリル酸・2−アクリロイルアミノ−2−メチル
−1−プロパンスルホン酸ナトリウム・次亜リン酸ナト
リウム付加重合物などの有機リン酸化合物などのスケー
ル防止剤をボイラ給水に少量添加することが提案されて
いる(例えば、特公平6−30789号、特公平5−5
7992号公報参照)。
【0005】さらに数年毎に、ある基準値に達したとこ
ろで定期的点検時に付着スケールを溶解除去する薬剤、
例えば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)やニトリ
ロ三酢酸(NTA)などのアミノカルボン酸型キレート
剤またはそれらのアルカリ金属塩;塩酸、スルファミン
酸などの無機酸;その他水酸化ナトリウム、過酸化水素
などによる化学的な洗浄または高圧スプレー、ブラッシ
ング、ピグ洗浄などの機械洗浄や手作業による物理的洗
浄などが実施されてきた。
【0006】上記EDTAやNTAなどの有機キレート
剤は、スケールの原因となるボイラ水中の硬度成分を溶
解状態にすることができることから有効とされている
が、キレート剤が熱安定性に欠け、かつ、鉄との反応に
よるキレート腐食の可能性があるため、日本国内におい
てはほとんど利用されていない(昭和59年1月1日、
社団法人日本ボイラ協会発行の書籍「ボイラーの水管理
〈基礎と実際〉」第248頁、(b)キレート清かん剤
による処理の項参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、高濃縮運
転時や硬度リーク時におけるスケール発生の問題を招く
ことなく、確実にボイラ缶内の鉄系金属の腐食を防止す
ることができる処理法を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の発明者らは、
上記課題を鑑み鋭意研究を行った結果、キレート力が高
くスケールの洗浄および付着防止効果が高い反面、ボイ
ラ缶内の鉄系金属を腐食してしまうことから使用されて
いなかったNTAが、特定割合のオキシカルボン酸類と
併用することにより、ボイラ缶内が腐食することなく、
かつ、スケールの付着が防止できる事実を見出し、この
発明を完成するに到った。
【0009】従来より、オキシカルボン酸類は、ボイラ
の腐食防止目的で使用されているが、NTAと併用した
場合、NTAに対するオキシカルボン酸類の割合が一定
を超えると急激な腐食傾向に進むこと、さらに、NTA
と同じアミノカルボン酸型キレート剤であるEDTAと
オキシカルボン酸類とを併用した場合には、EDTAに
よる腐食が全く抑えられないことからも、この発明は意
外な事実であるといえる。
【0010】かくしてこの発明によれば、高温の軟水ま
たは純水が使用されるボイラ水に、ニトリロ三酢酸また
はそのアルカリ金属塩とオキシカルボン酸またはその塩
とを、ニトリロ三酢酸またはそのアルカリ金属塩1重量
部に対しオキシカルボン酸またはその塩が0.045〜
0.55重量部となるように添加することを特徴とする
ボイラ水処理方法が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の方法において添加され
るニトリロ三酢酸またはそのアルカリ金属塩は、公知の
アミノカルボン酸型キレート剤であり、ニトリロ三酢
酸、ニトリロ三酢酸ナトリウム、ニトリロ三酢酸カリウ
ムなどが挙げられ、市販のものを使用することができ
る。なかでも、ニトリロ三酢酸を好適に使用することが
できる。
【0012】また、この発明において添加されるオキシ
カルボン酸またはその塩としては、グルコン酸、クエン
酸、コハク酸、リンゴ酸、グリコール酸、酒石酸、乳
酸、ヒドロキシアクリル酸、オキシ酪酸など、またはそ
のアルカリ金属塩もしくはアンモニウム塩が挙げられ
る。これらのうち、グルコン酸、クエン酸、コハク酸、
リンゴ酸またはそのナトリウム塩を用いるのが防食効果
の点で好ましい。
【0013】この発明の方法において、ニトリロ三酢酸
またはそのアルカリ金属塩とオキシカルボン酸またはそ
の塩との添加割合は、ニトリロ三酢酸またはそのアルカ
リ金属塩1重量部に対しオキシカルボン酸またはその塩
が0.045〜0.55重量部とするのが好ましい。オ
キシカルボン酸またはその塩が0.045重量部未満あ
るいは0.55重量部を超えると、NTAに起因すると
思われる腐食が生じるので好ましくない。
【0014】この発明の方法におけるニトリロ三酢酸ま
たはそのアルカリ金属塩とオキシカルボン酸またはその
塩のボイラ水中への添加量は、ニトリロ三酢酸またはそ
のアルカリ金属塩を50〜3000mg/l、オキシカ
ルボン酸またはその塩を2.25〜1650mg/lと
するのがよい。
【0015】なお、この発明の方法では、この発明の効
果を阻害しない限りにおいて、リン酸塩,亜硝酸塩,コ
バルト塩,モリブデン酸塩,タングステン塩,ジエチレ
ントリアミン,水酸化ナトリウム,水酸化カリウム,水
酸化リチウム,重合リン酸塩,高分子分散剤,デンプ
ン,アミノ酸誘導体などの防食剤・分散剤・反応促進
剤、亜硫酸塩,ヒドラジン,糖類,アミノピロリジン,
タンニン,没食子酸,ジエチルヒドロキシルアミン,メ
チルエチルケトオキシム,タンニン酸塩,アスコルビン
酸,エリソルビン酸,カルボヒドラジドなどの脱酸素
剤、モルホリン,シクロヘキシルアミン,ジメチルメタ
ノールアミン,モノエタノールアミン,2−アミノ−2
−メチル−1−プロパノール,ジエタノールアミン,ア
ンモニア,オクタデシルアミン,メトキシプロピルアミ
ンなどの炭酸捕捉剤等を適宜併用してもよい。
【0016】
【実施例】この発明を実施例によりさらに詳細に説明す
るが、この発明はこれらの実施例により限定されるもの
ではない。
【0017】試験例1〔腐食抑制効果確認試験〕 攪拌装置を整備したステンレス製オートクレーブを用い
て腐食抑制効果確認試験を行った。供試水は大阪市水軟
水濃縮水の合成水であり、その水質は表1に示す。 供
試水に所定量の供試薬剤を添加した試験水1リットル
を、1規定度の水酸化ナトリウムを用いてpHを11.
0に調整した後、オートクレーブ入れ、内容器の空気を
脱気した後、温度200℃、圧力1.5Mpaで18時
間試験を行った。試験水には攪拌棒に取り付けられた軟
鋼テストピース(材質:SPCC 寸法:1×30×5
0mm)を浸漬し、攪拌棒は100rpm/分で回転さ
せた。
【0018】試験終了後、テストピースを取り出し、1
5%塩酸に10秒間テストピースを浸漬した後洗浄し、
その重量を測定した。試験前のテストピース重量との差
より腐食減量を求めmdd(1dm当たり、1日当た
りの腐食減量mg)を算出した。その結果を表2および
表3に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】試験例2〔キレート価測定試験〕 供試試料1gを容量200mlのビーカーに入れて精秤
し、ここに純水100mlおよび3%シュウ酸ナトリウ
ム溶液2mlを加えた後、2規定度の水酸化ナトリウム
でpHを10〜10.5に調整したものを供試溶液とす
る。供試溶液にpH計を浸漬したまま、0.25モル濃
度の酢酸カルシウム溶液で滴定する。この間、pHが1
0〜10.5を維持するように、2規定度の水酸化ナト
リウムで調整しながら、シュウ酸カルシウムの白色沈殿
が生じる点を終点とした。0.25モル濃度の酢酸カル
シウム溶液1mlは、炭酸カルシウムとして25mgに
相当することから、各供試試料のキレート価を以下の式
により算出した。その結果を表4に示す。 キレート価(mg/CaCOg)=滴定値(ml)×
25
【0023】
【表4】
【0024】
【発明の効果】本発明の方法によれば、ニトリロ三酢酸
またはそのアルカリ金属塩とオキシカルボン酸またはそ
の塩とを特定割合で併用することにより、ニトリロ三酢
酸類による腐食が抑えられ、かつ、ニトリロ三酢酸類の
有するキレート価が損なわれずスケールの付着が防止で
きることから、良好なボイラ水処理を行うことができ
る。
フロントページの続き (72)発明者 浅井 洋志 大阪市東淀川区東淡路2丁目10番15号 株 式会社片山化学工業研究所内 (72)発明者 三宅 孝志 大阪市東淀川区東淡路2丁目10番15号 株 式会社片山化学工業研究所内 Fターム(参考) 4K062 AA03 BB16 CA04 DA10 FA06 GA10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温の軟水または純水が使用され
    るボイラ水に、ニトリロ三酢酸またはそのアルカリ金属
    塩とオキシカルボン酸またはその塩とを、ニトリロ三酢
    酸またはそのアルカリ金属塩1重量部に対しオキシカル
    ボン酸またはその塩が0.045〜0.55重量部とな
    るように添加することを特徴とするボイラ水処理方法。
  2. 【請求項2】 オキシカルボン酸またはその塩
    が、グルコン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸または
    これらのナトリウム塩から選ばれた少なくとも1種であ
    る請求項1に記載のボイラ水処理方法。
JP2001235705A 2001-08-03 2001-08-03 ボイラ水処理方法 Pending JP2003047991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235705A JP2003047991A (ja) 2001-08-03 2001-08-03 ボイラ水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235705A JP2003047991A (ja) 2001-08-03 2001-08-03 ボイラ水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003047991A true JP2003047991A (ja) 2003-02-18

Family

ID=19067105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001235705A Pending JP2003047991A (ja) 2001-08-03 2001-08-03 ボイラ水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003047991A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078532A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Miura Co., Ltd. 復水処理剤
JP2008240089A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kurita Water Ind Ltd 新設ボイラの缶内処理方法
JP2009013082A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Dainippon Jochugiku Co Ltd シラミ用シャンプーの製造方法
JP2011212591A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kurita Water Ind Ltd スケール除去方法及びスケール除去剤
JP2014518752A (ja) * 2011-04-14 2014-08-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 系の表面上のスケール堆積物を溶解および/または抑制する方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5896881A (ja) * 1981-12-07 1983-06-09 Katayama Chem Works Co Ltd 純水ボイラ−用防食剤及び防食方法
JPH06154790A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Miura Co Ltd スケール除去剤
JPH09314188A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Miura Co Ltd スケール除去剤
JP2000263088A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Katayama Chem Works Co Ltd 循環水系の洗浄方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5896881A (ja) * 1981-12-07 1983-06-09 Katayama Chem Works Co Ltd 純水ボイラ−用防食剤及び防食方法
JPH06154790A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Miura Co Ltd スケール除去剤
JPH09314188A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Miura Co Ltd スケール除去剤
JP2000263088A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Katayama Chem Works Co Ltd 循環水系の洗浄方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078532A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Miura Co., Ltd. 復水処理剤
JP2008240089A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kurita Water Ind Ltd 新設ボイラの缶内処理方法
JP2009013082A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Dainippon Jochugiku Co Ltd シラミ用シャンプーの製造方法
JP2011212591A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kurita Water Ind Ltd スケール除去方法及びスケール除去剤
JP2014518752A (ja) * 2011-04-14 2014-08-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 系の表面上のスケール堆積物を溶解および/または抑制する方法
US9382139B2 (en) 2011-04-14 2016-07-05 Basf Se Method of dissolving and/or inhibiting the deposition of scale on a surface of a system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100317967B1 (ko) 산소소거제및보일러수처리용화학물질
EP3063311B1 (en) Corrosion inhibiting compositions and methods
JP2608550B2 (ja) 軟水ボイラの防食処理方法
US10703659B2 (en) Scale remover in steam generating facility
JPH05214567A (ja) 腐食防止剤
JP2003120904A (ja) 蒸気ボイラ装置用水処理剤
US6540923B2 (en) Oxygen scavenger
EP0538969B1 (en) Composition and method for inhibiting scale and corrosion using naphthylamine polycarboxylic acids
JP2003047991A (ja) ボイラ水処理方法
JP2003159597A (ja) 水処理剤
JP3287284B2 (ja) ボイラ水処理薬剤
JP2006274337A (ja) ボイラ水系処理剤、及び、ボイラ水系処理方法
JP5640608B2 (ja) 酸素除去方法及び酸素除去剤
JP5274786B2 (ja) ボイラ処理剤組成物、及び、ボイラシステムの防食方法
JP4414714B2 (ja) 脱酸素剤
JP2001047087A (ja) 水系清缶剤
JPS602389B2 (ja) 鉄鋼製部材の化学洗浄方法
JP2003073865A (ja) ボイラの水処理方法
JP2003160889A (ja) 水処理剤
JPH086189B2 (ja) ボイラの防食方法及びボイラ用防食剤
JP2000282269A (ja) ボイラ用腐食抑制剤及びそれを用いたボイラの腐食抑制方法
JPH0356681A (ja) 純水ボイラの水処理剤及び水処理方法
JP3017879B2 (ja) ボイラ防食剤及びボイラ防食方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131