JP2003046951A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003046951A5
JP2003046951A5 JP2001232084A JP2001232084A JP2003046951A5 JP 2003046951 A5 JP2003046951 A5 JP 2003046951A5 JP 2001232084 A JP2001232084 A JP 2001232084A JP 2001232084 A JP2001232084 A JP 2001232084A JP 2003046951 A5 JP2003046951 A5 JP 2003046951A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
menu
subtitle
audio
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001232084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4031918B2 (ja
JP2003046951A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001232084A priority Critical patent/JP4031918B2/ja
Priority claimed from JP2001232084A external-priority patent/JP4031918B2/ja
Publication of JP2003046951A publication Critical patent/JP2003046951A/ja
Publication of JP2003046951A5 publication Critical patent/JP2003046951A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031918B2 publication Critical patent/JP4031918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0020】
つぎに、受付けた指示が言語設定かどうかを確認する(ST1)。言語設定の場合、個別設定モード(アイコン13)の指示を受付けているかを確認する(ST2)。個別設定の指示を受付けた場合、各言語設定をユーザの好みに合わせて、音声言語、字幕言語、メニュー言語をそれぞれ受付けて設定する。この場合、システムコントローラ17は、図4に示すように、DVDディスク1に記録されている音声言語、字幕言語およびメニュー言語の各々を判別し、選択肢として表示部19に表示する。システムコントローラ17は、音声言語の選択指示(アイコン22〜25)を操作部18にて受付けると、受付けた音声言語を設定メモリ20に設定する(ST3)。また、字幕言語の選択指示(アイコン32〜35)を操作部18において受付けると、システムコントローラ17は受付けた字幕言語を設定メモリ20に設定する(ST4)。また、メニュー言語の選択指示(アイコン42〜45)を操作部18において受付けると、システムコントローラ17は受付けたメニュー言語を設定メモリ20に設定する(ST5)。ST2において個別設定ではないとき、音声言語優先設定モード(アイコン11)かどうかを確認する(ST7)。音声言語優先の指示を受付けた場合、ユーザから音声言語の選択(アイコン22〜25)を受付け、受付けた言語を設定し(ST8)、字幕言語を「無し」すなわち非表示に設定し(ST9)、メニュー言語を音声言語で設定した言語に設定する(ST10)。
【0023】
つぎに、操作部18で光ディスクの再生開始指示を受付けると、システムコントローラ17は、設定メモリ20に設定された音声言語、字幕言語、メニュー言語の設定に従い、MPEG2ビデオデコーダ10に対して、字幕言語の設定と一致するサブタイトルトラックを判別し、一致するサブタイトルトラックをデコードさせるように制御する。字幕言語無しに設定されている場合には、サブタイトルトラックはデコードしないように制御する。また、同様に、オーディオデコーダ13に対して、音声言語の設定と一致する音声トラックを判別し、一致する音声トラックをデコードさせるように制御する。メニュー言語については、メニューのデータ記録領域に言語ごとにデータが記録されているため、メニュー表示時に、システムコントローラ17が、メニュー言語の設定と同じデータが記録されている領域を読み出すようサーボ制御回路3を制御し、データを読み出し、復調/エラー訂正処理を行わせ、MPEG2ビデオデコーダ10をとおして、メニュー言語の設定と同じメニュー映像をビデオD/A変換回路11から出力する。
【0027】
第2の実施の形態においては、ユーザの日常使用する言語の選択を受付けて、音声、字幕、メニュー言語を設定する場合を説明する。例えば、ユーザの日常使用する言語が日本語である場合には、音声トラックに記録されている言語を検出し、音声言語が日本語により録音されていれば、本語による音声を再生し、字幕は表示しないようにする。また、録音されている音声言語に日本語がない場合には、字幕トラックに記録されている言語を判別し、日本語で記録されている字幕トラックを検出し、そのトラックを出力し、また、オリジナル音声を出力するように設定する。
【0029】
つぎに、光ディスク再生時の処理を、図5を参照して説明する。図5に、再生時のシステムコントローラ17の処理フローを示す。操作部18で光ディスクの再生開始指示を受付けると、システムコントローラ17は、設定メモリ20に設定された言語の設定に従い、オーディオデコーダ13に対して、音声言語の設定と一致する音声トラックを判別し(S501)、一致する音声トラックをデコードさせるように制御する(S502)。設定された言語と一致する音声トラックがある場合には、字幕情報の再生は、行わないようにする(S503)。設定された言語と一致する音声トラックがない場合には、MPEG2ビデオデコーダ10に対して、設定された言語の設定と一致するサブタイトルトラックを判別し(S504)、一致するサブタイトルトラックをデコードさせるように制御し(S505)、一致するサブタイトルトラックがない場合には、サブタイトルトラックをデコードしないように制御する(S506)。また、音声情報はオリジナル音声を出力する(S507)。また、メニュー言語については、メニューのデータ記録領域に言語ごとにデータが記録されているため、メニュー表示時に、システムコントローラ17が、設定された言語と同じ言語で記録されている領域を読み出すようサーボ制御回路3を制御し、データを読み出し、復調/エラー訂正処理を行わせ、MPEG2ビデオデコーダ10をとおして、設定された言語と同じメニュー映像をビデオD/A変換回路11から出力する(S508)。
JP2001232084A 2001-07-31 2001-07-31 再生装置 Expired - Lifetime JP4031918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232084A JP4031918B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232084A JP4031918B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 再生装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003046951A JP2003046951A (ja) 2003-02-14
JP2003046951A5 true JP2003046951A5 (ja) 2005-03-17
JP4031918B2 JP4031918B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=19064055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001232084A Expired - Lifetime JP4031918B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4031918B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3601599B2 (ja) * 2001-11-06 2004-12-15 船井電機株式会社 ディジタルバーサタイルディスクプレイヤ
CA2516434A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium having data structure for being reproduced adaptively according to player startup information, method and apparatus thereof
KR100611970B1 (ko) * 2003-08-16 2006-08-11 삼성전자주식회사 인터렉티브 그래픽 스트림을 기록한 정보저장매체 및 그 재생장치
EP1555598A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-20 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for generating an on-screen menu
US8745530B2 (en) 2004-01-14 2014-06-03 Thomson Licensing Method for generating an on-screen menu
JP3832666B2 (ja) 2004-08-16 2006-10-11 船井電機株式会社 ディスク再生装置
US8887093B1 (en) 2004-12-13 2014-11-11 Thomson Licensing Method for generating an on-screen menu

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004091199A1 (ja) 再生装置および再生方法
JP2003046951A5 (ja)
JP4518621B2 (ja) プレゼンテーション・データ・ユニットのプレゼンテーションを制御する方法、ディジタル・ビデオ・システム、およびディジタル符号化ビデオ・データ・ユニットのシーケンスを提供する方法
JP2006054027A (ja) ディスク再生装置
JP4031918B2 (ja) 再生装置
JP2005149559A (ja) ダビング装置
EP1335379A1 (en) Recording medium player
JPH11273227A (ja) 続き再生時のダイジェスト再生機能付きdvdビデオ再生システム
JP3461165B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP3793152B2 (ja) 情報記録方法、情報再生方法、情報再生装置及び情報記録媒体
JP2007243842A (ja) 情報再生装置および情報再生方法
JP2002016858A (ja) デジタル放送受信装置
JP3697712B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP4379255B2 (ja) ポータブル型ディスク再生装置
JP2007179592A (ja) 情報再生装置
KR0164183B1 (ko) 비디오컴팩트디스크플레이어의 배경화면 디스플레이제어방법
JP2011248202A (ja) 記録再生装置
JP2010141414A (ja) 撮像再生装置
JP2005071419A (ja) Dvd再生装置およびディスク再生装置
JP2002135728A (ja) 録画再生装置
JP3887372B2 (ja) 再生装置
JP3093540U (ja) 光ディスク再生装置
JPS5864603A (ja) ビデオデイスクの再生システム
EP1791129A2 (en) Optical disk reproducing device
JPH0329823Y2 (ja)