JP2003045431A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JP2003045431A
JP2003045431A JP2001231848A JP2001231848A JP2003045431A JP 2003045431 A JP2003045431 A JP 2003045431A JP 2001231848 A JP2001231848 A JP 2001231848A JP 2001231848 A JP2001231848 A JP 2001231848A JP 2003045431 A JP2003045431 A JP 2003045431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
battery
lithium
negative electrode
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001231848A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Narumi
恵介 成海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP2001231848A priority Critical patent/JP2003045431A/ja
Publication of JP2003045431A publication Critical patent/JP2003045431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い平均作動電圧を維持したまま、放電持続
時間の改善された高エネルギー密度の電池を実現する。 【解決手段】 正極合剤、リチウム、リチウム合金から
なる負極材料もしくはリチウムイオンを担持することの
できるカーボン材量からなる負極材料と、非水電解液か
らなる非水溶媒電池において、正極活物質として鉄(V
I)酸塩を用いる。正極合剤としては、正極活物質、導
電材、結着剤を含有している。また、結着剤としては、
正極合剤中に3〜20質量%含まれていることが望まし
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、実放電時間の改善
された高エネルギー密度を有する非水電解液電池に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオカメラやヘッドフォンステ
レオ等の電子機器においては、小型化が進んでおり、エ
ネルギー密度の大きな電池が求められてきている。こう
した小型化した電子機器に用いるための電池としては、
これまで、マンガン電池や、このマンガン電池より大容
量の得られる水酸化カリウム水溶液等のアルカリ電解液
を用いたアルカリマンガン電池等の一次電池が多用され
ている。また、酸化銀電池や、リチウム電池なども実用
化されてきている。ところで近年、電子機器の多機能
化、小型化、高性能化によって、これら電子機器の電源
となる電池の高性能化、すなわち、一次電池の品質の向
上、寿命の改善、特に放電持続時間の改善に対する要求
が高まっている。
【0003】電池の品質向上特に電池容量の増加のため
には、電池容器中の正負極活物質の含有量を増加させる
必要があるが、このためには、必然的に正負極物質中に
含有されている添加成分を低減させる必要がある。とこ
ろで近年の電池の改良により、すでに添加成分の削減は
限界に近く、例えば、正極合剤中に含まれる導電助剤で
ある炭素粉末の含有量も低下させようとする場合、添加
成分を含まない正極活物質のみからなる正極合剤は、成
形が困難であるばかりでなく、導電助剤を含まないため
内部抵抗が増加し、電池性能の低下をもたらすことにな
る。一方、内部抵抗を低減化させるため炭素粉末の含有
量を増加させると、電池の内部抵抗は下がるものの、正
極活物質の量が減るために放電容量の低下につながっ
て、これらの要求は、二律背反の関係となり両者を同時
に満足することは困難であった。このように、電池反応
に直接関与しない成分・部材のこれ以上の削減は困難で
あった。
【0004】一方、高エネルギー密度の鉄(VI)酸塩
を正極活物質として用いた電池が検討されている。この
電池は、従来のアルカリ電池より長寿命の電池であると
され、正極活物質としてMFe(VI)Oを、負極活
物質として亜鉛合金を、また電解液として水酸化カリウ
ム水溶液をそれぞれ用いた一次電池である(式中、Mは
金属イオンである)。ところで、この鉄(VI)酸塩を
正極活物質として用いて電池を構成した場合、高エネル
ギー密度の電池は得られるものの、放電持続時間の長い
電池が得られないという課題があった。その理由は、水
溶液中での鉄(VI)酸塩の分解が起こるためである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、放電
持続時間が長く長期信頼性に優れた電池を実現すること
を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、正極合剤、リ
チウムあるいはリチウム合金からなる負極材料もしくは
リチウムイオンを担持したカーボン系材料からなる負極
材料、および有機電解液を備えた非水電解液電池におい
て、前記正極合剤に含まれる正極活物質が鉄(VI)酸
塩を含有するものであることを特徴とする非水電解液電
池である。
【0007】また、本発明は、より好ましくは、上記正
極合剤が、鉄酸塩、導電材および結着剤の混合物からな
ることを特徴とする非水電解液電池である。また、本発
明は、上記導電材が、炭素系材料粒子であり、さらに、
上記正極合剤における、前記炭素系材料粒子の含有量
が、3〜20質量%であることを特徴とする非水電解液
電池である。
【0008】
【発明の実施の形態】
【0009】以下、本発明で用いることのできる正極合
剤、負極材料、電解液、およびセパレータについて詳細
に説明する。
【0010】(1) 正極合剤 本発明の正極合剤は、鉄(VI)酸塩を正極活物質とす
るものであり、より好ましくは、正極合剤内の電子移動
速度を加速するための導電剤および正極合剤の成形性お
よび形状保持性を改善するための結着剤とをさらに含む
混合物からなるものである。この正極合剤は、加圧成形
することにより所要形状に成形されて作成される。
【0011】本発明で用いられる正極活物質は、化学式
AFeOで表される鉄(VI)酸塩である。式中、A
はアルカリ金属、アルカリ土類金属及び2価金属の内か
ら選択することができる。具体的には、KFeO
NaFeO、LiFeO、CsFeO、A
FeO、SrFeO、MgFeO、CaFe
、BaFeO、ZnFeO、などが挙げられ、
これらは単独または混合して用いることができるが、特
にこれらの物質の内、BaFeOが、特に安定性が高
く好ましい。
【0012】これらの鉄(VI)酸塩(AFeO
は、次のような方法によって製造することができる。鉄
(VI)酸ナトリウム(NaFeO)は、硝酸鉄
(III)(Fe(NO)を濃厚な水酸化ナトリ
ウム(NaOH)水溶液中で次亜塩素酸ナトリウム(N
aClO)を用いて酸化することにより製造することが
できる。鉄(VI)酸カリウム(KFeO)は、カ
リウムアミド(KNH)を酸化して生成した過酸化カ
リウム(K)と酸化鉄(III)(Fe
とを、酸素気流中で350〜370℃で加熱することに
よって製造することができる。また、鉄と硝酸カリウム
(KNO)との混合物を空気中で燃焼反応させること
によっても製造することができる。さらに、鉄(VI)
酸ナトリウム(NaFeO)の水溶液に水酸化カリ
ウム(KOH)を添加して複分解することによっても製
造することができる。さらに、次亜塩素酸カリウム(K
ClO)と水酸化カリウム(KOH)との混合水溶液に
硝酸鉄(Fe(NO)を添加することによっても
製造することができる。また、鉄(VI)酸バリウム
(BaFeO)は、鉄(VI)酸カリウム(K Fe
)の水溶液に、塩化バリウム(BaCl)を添加
して析出した結晶を100℃で乾燥することにより製造
することができる。その他の物質も、これらに準じた方
法により製造することができる。
【0013】本発明においては、正極活物質の導電性を
改善するために、導電剤が正極活物質に混合されて使用
されることが望ましい。本発明において用いられる導電
剤としては、炭素系材料粒子が好ましく、例えば、人造
黒鉛や、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、フ
ァーネスブラックなどの無定形炭素材料などの粒子が挙
げられる。これらの物質の内、特に人造黒鉛や、アセチ
レンブラックなどの無定形炭素材料粒子を用いること
が、成形性や保液性にすぐれている点で好ましい。本発
明における炭素系材料粒子としては、平均粒径が1〜1
00μmの範囲のものが望ましい。平均粒径がこの範囲
を上回った場合、導電剤が均一に分散しない問題が発生
し、一方平均粒径がこの範囲を下回った場合、成形後の
強度低下の問題が発生し好ましくない。また、本発明に
おいては、かかる導電性物質は、正極合剤に対して3〜
20質量%の範囲で用いられる。導電性物質の配合量
が、上記範囲を下回った場合、導電性物質添加の効果が
現れず、正極合剤の内部抵抗が増加して、容量が低下す
る。一方、導電性物質の添加量が、上記範囲を上回った
場合、正極合剤の内部抵抗は低下するものの、他の発電
要素の収納量が制約されるため、放電容量が低下し放電
持続時間が低下して好ましくない。
【0014】本発明においては、正極合剤の成形性、形
状保持性を向上させるために正極合剤に結着剤を使用す
ることができる。この結着剤としては、有機高分子物質
を用いることができる。具体的には、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、などの物
質が挙げられる。これらの結着剤は、非水電解液と非反
応性の物質が適切である。この結着剤は、正極合剤中
に、0.5〜5質量%の範囲で混合して用いられる。結
着剤の量が、この範囲を上回ると、それだけ発電要素で
ある活物質量の配合量を制約することになり、容量が低
下して好ましくない。一方、結着剤の量が上記範囲を下
回った場合、機械的強度が低下して、正極合剤を取扱う
際に成形した合剤が破壊され、電池製造の歩留まりが低
下するなど結着剤添加の効果が生じないため好ましくな
い。
【0015】本発明の正極合剤を製造するには、上記正
極活物質粉末および導電助剤の粉末を所要量秤量し、均
一に混合したものを金型に投入し、加圧成形することに
より製造できる。この際、正極合剤中に含まれる物質が
分解しない程度に加熱することにより、成形を容易にす
ることもできる。
【0016】(2) 負極材料 この負極材料としては、リチウムまたはリチウム合金か
らなる負極材料、もしくは、電気化学的にリチウムを挿
入・脱離可能なリチウム含有炭素系物質に、負極導電剤
および負極結着剤を添加した混合物の加圧成形物(ペレ
ット)にリチウムもしくはリチウム合金の箔を担持させ
たもの等を用いることができる。
【0017】前記リチウム、またはリチウム合金として
は、これらの箔の形状で用いることができる。このリチ
ウムまたはリチウム合金箔は、負極端子である電池容器
に貼着して用いられる。リチウム合金としては、リチウ
ムとアルミニウムの合金が好ましい。
【0018】前記リチウムを挿入・脱離可能な炭素系リ
チウム含有物質は、電気化学的にリチウムを挿入・脱離
可能なリチウム含有炭素材であり、本発明において用い
られる炭素材としては、例えば人造黒鉛、天然黒鉛、熱
分解炭素、コークス、樹脂焼成体、メソフェーズ小球
体、メソフェーズ系ピッチ、及び多孔質炭素にシリコン
元素をミクロ分散させた炭素材料等を用いることができ
る。本発明において最も好ましい炭素材料は、アルゴン
ガスや窒素ガスのような不活性ガス雰囲気において、5
00〜3000℃の温度で、常圧または減圧下にて前記
メソフェーズ系ピッチを焼成して得られるものである。
【0019】前記負極導電材としては、例えばアセチレ
ンブラック、カーボンブラック等を用いることができ
る。負極導電材の配合量が少ない場合、負極における内
部抵抗が増加して電池性能が発揮されない。また、負極
導電材の配合量が多い場合、内部抵抗は低下するもの
の、負極活物質の含有量が低下するため、電池容量が低
下するため好ましくない。
【0020】前記負極結着剤としては、例えばスチレン
・ブタジエン・ラバーラテックス(SBR)、カルボキ
シメチルセルロース(CMC)、ポリテトラフルオロエ
チレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVD
E)、エチレン−ポロピレン−ジエン共重合体(EPD
M)、ニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、フッ化ビ
ニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、フッ化
ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン−テトラフルオ
ロエチレン3元系共重合体、ポリトリフルオロエチレン
((PTrFE)、フッ化ビニリデン−トリフルオロエ
チレン共重合体、フッ化ビニリデン−テトラフルオロエ
チレン共重合体等を用いることができる。負極結着剤の
配合比が小さい場合、負極ペレットの強度が低下し、電
池組み立て時の取り扱いが困難で製造歩留まりが低下す
る。また、負極結着剤の配合比が大きい場合、負極活物
質の含有量が低下するため、電池容量が低下し好ましく
ない。
【0021】(3) 電解液 本発明において、電解液としては、電解質を有機溶剤に
溶解した非水電解液を用いることができる。この非水電
解液は、電解質を非水溶媒で溶解した組成を有する。前
記電解質としては、例えばホウフッ化リチウム(LiB
)、六フッ化リン酸リチウム(LiPF)、過塩
素酸リチウム(LiClO)、六フッ化砒素リチウム
(LiAsF)、トリフルオロメタンスルホウ酸リチ
ウム(LiCFSO)、塩化アルミニウムリチウム
(LiAlCl)から選ばれる1種または2種以上のリ
チウム塩を挙げることができる。
【0022】前記非水溶媒としては、例えばエチレンカ
ーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボ
ネート、γ−ブチロラクトン、スルホラン、アセトニト
リル、1,2−ジメトキシエタン、1,3−ジメトキシ
プロパン、ジメチルエーテル、テトラヒドロフラン、2
−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルカーボネート、
ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネートから
選ばれる1種または2種以上の混合物を挙げることがで
きる。前記電解質の非水溶媒に対する溶解量は、0.5
〜1.5モル/lとすることが望ましい。
【0023】(4) セパレータ 本発明においてセパレータ3は、正極合剤と負極材料と
を物理的に接触しないように分離するもので、それ自身
電気絶縁性を有し、電解液を保持した状態で電解質の透
過性に優れ、電解液に対して化学的に安定な材料が用い
られる。かかる材料としては、例えばポリプロピレン不
織布、ポリエチレン不織布、アセタール化ポリビニルア
ルコール不織布などがあげられる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の電池に関する実施例及び比較
例を説明する。
【0025】(実施例1)以下、図1を用いて本発明の
実施例を説明する。図1は、本発明を適用した偏平形C
R2016タイプの電池の要部構成を示す断面図であ
る。図1において、厚さ0.2mmのステンレス鋼板か
らなる負極封口板1に、ポリプロピレン樹脂からなる封
口パッキング5にブローンアスファルトを有機溶剤にて
溶解したシール剤を塗布したものを嵌合する。負極材料
として厚さ0.25mmのリチウムフォイルを外径1
6.0mmの形状に打ち抜き負極とし、これを前記の封
口パッキング5が嵌合された負極封口板1の内底面に圧
着した。また、正極活物質には湿式酸化法による鉄酸バ
リウムを用い、この鉄酸バリウム90質量部と、導電材
として黒鉛粉末を8質量部と、結着剤としてポリテトラ
フルオロエチレンの水性ディスパージョン2質量部(固
形分として)とを混練して正極合剤を調製し、この正極
合剤を厚さ0.80mm、外径16.0mmのペレット
状に成形した後、真空乾燥し正極4とした。この正極4
を厚さ0.2mmのステンレル鋼板からなる正極容器6
内へ収納し、電解液としてプロピレンカーボネートと
1,2−ジメトキシエタンの混合溶媒に、過塩素酸リチ
ウムを溶解させたものを用い、これを含浸させたポリプ
ロピレン繊維からなる不織布からなるセパレータ3を負
極材料2と正極合剤4との間に介在させ、正極容器6の
上部をかしめて封口固定し、偏平形CR2016タイプ
の電池を得た。
【0026】(比較例1)正極活物質として、二酸化マ
ンガンを用いた以外は上記実施例と同様にして電池を製
造し、比較例1の電池とした。
【0027】(評価)上記実施例1および比較例1の電
池について、25℃、抵抗15kΩで放電終止電圧2.
5Vまで連続放電させたときの放電持続時間を測定し
た。この結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】上記表1の結果から明らかなように本発明
の実施例においては、二酸化マンガンを用いた従来の電
池と比較して放電持続時間が長くなった。
【0030】(実施例2〜7、比較例2,3)導電材と
しての黒鉛粉末の添加量を正極合剤に対して3,5,1
0,15,20質量%としたこと以外は、上記実施例1
と同様にして電池を製作した(実施例2〜7)。また、
導電材の配合量を同じく2質量%および25質量%とし
たこと以外は、上記実施例1と同様にして電池を製作し
た(比較例2,3)これらの電池について上記評価方法
により、放電持続時間を測定した。その結果を表2に示
す。
【0031】
【表2】
【0032】上記表2の結果から明らかなように、実施
例2〜6の電池においては導電材の含有量が3〜20質
量%では内部抵抗が低く、放電持続時間においても、良
好な結果が得られている。また、比較例2および比較例
3の電池においては、導電材の量が3質量%未満である
と内部抵抗が高くなり、放電持続時間は短くなった。ま
た、導電材の含有量が20質量%を越えると内部抵抗は
一定の値を示すものの、放電持続時間は短くなることが
明らかとなった。
【0033】上記、実施例では、正極活物質として鉄
(VI)酸バリウムを用いた例を示したが、正極活物質
は、格別これに限定されるものではなく、前述のAFe
で示される鉄(VI)酸塩であれば何でもよい。ま
た、負極材料として、リチウム箔を用いた例を示した
が、リチウムイオンを担持可能な炭素系負極材料を用い
た電池においても、本発明の所要の効果が得られること
は明らかである。さらに、以上の実施例においては、本
発明を偏平型電池に適用した例を示したが、いわゆるイ
ンサイドアウト型の電池に適用できることは言うまでも
ない。
【0034】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
放電時持続時間の長い長期信頼性に優れた電池を実現す
ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した偏平型電池(CR2016
型)を示す断面図。
【符号の説明】
1…負極封口板 2…負極 3…セパレータ 4…正極 5…封口パッキング 6…正極容器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 10/40 H01M 10/40 Z Fターム(参考) 5H029 AJ02 AJ05 AK03 AL06 AL12 AM03 AM04 AM05 AM07 BJ03 DJ08 DJ09 EJ04 HJ01 5H050 AA02 AA07 BA16 BA17 CA07 CB07 CB12 DA02 DA10 DA11 EA08 EA23 HA01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正極合剤、リチウムあるいはリチウム合金
    からなる負極材料、もしくはリチウムイオンを担持した
    カーボン系材料からなる負極材料、および有機電解液を
    備えた非水電解液電池において、前記正極合剤に含まれ
    る正極活物質が鉄(VI)酸塩を含有するものであるこ
    とを特徴とする非水電解液電池。
  2. 【請求項2】上記正極合剤が、鉄酸塩、導電材および結
    着剤の混合物からなることを特徴とする請求項1に記載
    の非水電解液電池。
  3. 【請求項3】上記導電材が、炭素系材料粒子であること
    を特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の非水電
    解液電池。
  4. 【請求項4】上記正極合剤における、前記炭素系材料粒
    子の含有量が、3〜20質量%であることを特徴とする
    請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の非水電解液
    電池。
JP2001231848A 2001-07-31 2001-07-31 非水電解液電池 Pending JP2003045431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231848A JP2003045431A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231848A JP2003045431A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003045431A true JP2003045431A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19063848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001231848A Pending JP2003045431A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003045431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3096021B1 (de) 2015-05-20 2022-07-20 Pfeiffer Vacuum Gmbh Ferndiagnose von vakuumgeräten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3096021B1 (de) 2015-05-20 2022-07-20 Pfeiffer Vacuum Gmbh Ferndiagnose von vakuumgeräten

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100674011B1 (ko) 전자 전도성 물질로 피복된 전극 첨가제 및 이를 포함하는리튬 이차전지
KR101117623B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 및 상기 양극을 포함하는 리튬 이차 전지
JP4061648B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP3959708B2 (ja) リチウム電池用正極の製造方法およびリチウム電池用正極
KR100916088B1 (ko) 비수전해질 이차 전지 및 그의 제조 방법
JP2015023021A (ja) リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、これを含む正極およびリチウム二次電池
JP2003034534A (ja) リチウム二次電池正極活物質用炭素含有リチウム鉄複合酸化物およびその製造方法
JP2003036889A (ja) リチウム二次電池
JP2007516568A (ja) 改良された陰極を有するリチウム電池
JP3533664B2 (ja) 負極材料およびそれを用いた電池
JP2003017056A (ja) リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2004111202A (ja) 負極材料およびそれを用いた電池
JP4701595B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP3696159B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質およびそれを用いた非水電解液二次電池
JP2001210325A (ja) 非水電解液二次電池
JP2001135317A (ja) 非水電解液二次電池
JP2002093413A (ja) 電 池
JP2007059206A (ja) 負極および電池
JP3523145B2 (ja) 鉄複合酸化物電池
JPH10312825A (ja) 非水溶媒二次電池
JP2003045431A (ja) 非水電解液電池
JP2000106187A (ja) 非水電解液二次電池
JP2000082464A (ja) 非水系二次電池
JP2003002653A (ja) リチウム二次電池正極活物質用リチウムクロム複合酸化物およびその製造方法
JP2000040511A (ja) リチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
RD15 Notification of revocation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435

Effective date: 20040702