JP2003039122A - 微細穴の打ち抜き加工装置および方法 - Google Patents

微細穴の打ち抜き加工装置および方法

Info

Publication number
JP2003039122A
JP2003039122A JP2001225222A JP2001225222A JP2003039122A JP 2003039122 A JP2003039122 A JP 2003039122A JP 2001225222 A JP2001225222 A JP 2001225222A JP 2001225222 A JP2001225222 A JP 2001225222A JP 2003039122 A JP2003039122 A JP 2003039122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punching
hole
punches
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001225222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4646458B2 (ja
Inventor
Norihiko Wada
紀彦 和田
Takeshi Masaki
健 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001225222A priority Critical patent/JP4646458B2/ja
Publication of JP2003039122A publication Critical patent/JP2003039122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646458B2 publication Critical patent/JP4646458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微細穴を打ち抜くマルチ打ち抜き加工の際
に、加工穴品質を向上することができ、かつ被加工物か
らパンチを難なく抜き出せる微細穴の加工装置および方
法を提供する。 【解決手段】 ダイ4上に設置した被加工物10に複数の
パンチ2により微細穴を打ち抜く微細穴の打ち抜き加工
装置を構成するに際し、ダイ4上の被加工物10を押さえ
る押さえ板11を、磁性材料を用いて、複数のパンチ2の
それぞれが侵入可能な穴部13を各パンチ2との間に所定
のクリアランスをもって加工して形成し、ダイ4上に立
設したガイド12により支持して上下方向に移動自在に設
置し、ダイ4の下方に、パンチ2の運動と同期してスイ
ッチングして、パンチ2が下降する打ち抜き時に押さえ
板11を引き付け、被加工物10の穴加工部位の近傍をダイ
4に押圧させる電磁石9を設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微細穴の打ち抜き
加工装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の打ち抜き加工では、図4に示すよ
うに、ダイ21上に置かれた被加工物22を押さえ板2
3で拘束し、パンチ24を下降させることにより、被加
工物22に穴加工を行っている。切り口面性状を向上す
るために、被加工物の下方に逆押さえを配置し、背圧を
かけながら加工する方法も広く行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数の
パンチを用いて穴径1mm以下の微細穴を複数個、同時に
加工する微細打ち抜き加工では、パンチ間隔が狭いと各
加工部位の周辺を固定できず、逆押さえを配置するにも
工具位置決めや駆動方法が難しいため機構の実現が困難
であり、切り口面性状を向上することができない。
【0004】また、パンチの長さや押さえ板自体の穴加
工に加工制限があるため、押さえ板を厚くできず、剛性
が不十分になり、パンチの引き上げ時にパンチとの摩擦
力で引き上げられる被加工物によって押さえ板に変形が
生じ、パンチが被加工物から抜けなくなるエラーが発生
する。工具のマルチ化も困難である。
【0005】本発明は上記従来の問題点に鑑み、微細穴
を打ち抜くマルチ打ち抜き加工の際に、加工穴品質を向
上することができ、かつ被加工物からパンチを難なく抜
き出せる微細穴の加工装置および方法を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の本発明は、ダイ上に設置した被加工
物に複数のパンチにより微細穴を打ち抜く微細穴の打ち
抜き加工装置において、磁性材料より形成され前記複数
のパンチのそれぞれが挿通可能な穴部を有し、前記ダイ
に接近離間する上下方向に移動自在に設置されダイ上の
被加工物を押さえる押さえ板と、前記ダイの下方に設置
され、前記パンチが下降する打ち抜き時に前記押さえ板
をダイ側に引き付ける電磁石とを備えたもので、電磁石
の磁力によって押さえ板の全面をダイ側に引き付けるこ
とができるので、パンチの間隔に関わらず、穴加工部位
の近傍の微小領域を確実にダイに押圧できる。よって、
加工精度を高めることができる。
【0007】請求項2記載の本発明は、ダイ上に設置し
た被加工物に複数のパンチにより微細穴を打ち抜く微細
穴の打ち抜き加工装置において、前記複数のパンチのそ
れぞれが挿通可能な穴部を有し、前記ダイに接近離間す
る上下方向に移動自在に設置され、ダイ上の被加工物を
押さえる押さえ板と、前記複数のパンチのそれぞれに対
応して前記ダイに形成された穴部に連通する圧力室と、
前記パンチが下降する打ち抜き時に前記圧力室内を加圧
しダイの穴部を通じて被加工物に背圧をかける圧力調整
手段とを備えたもので、ダイの穴部と圧力室とに逆押さ
えと同様の機能を持たせることができる。よって、加工
穴性状を向上できる。
【0008】請求項3記載の本発明は、ダイ上に設置し
た被加工物に複数のパンチにより微細穴を打ち抜く微細
穴の打ち抜き加工装置において、磁性材料より形成さ
れ、前記複数のパンチのそれぞれが挿通可能な穴部を有
し、前記ダイに接近離間する上下方向に移動自在に設置
され、ダイ上の被加工物を押さえる磁性材料よりなる押
さえ板と、前記ダイの下方に設置され、前記パンチが下
降する打ち抜き時に前記押さえ板をダイ側に引き付ける
電磁石と、前記複数のパンチのそれぞれに対応して前記
ダイに形成された穴部に連通する圧力室と、前記パンチ
が下降する打ち抜き時に前記圧力室内を加圧しダイの穴
部を通じて被加工物に背圧をかける圧力調整手段とを備
えたもので、押さえ板の全面をダイ側に引き付けること
で被加工物を下方に押圧しながら、ダイの穴部を通じて
負荷する背圧により被加工物を逆押さえできる。よっ
て、加工穴性状を向上できる。
【0009】請求項4記載の本発明は、請求項1または
請求項3のいずれかに記載の微細穴の打ち抜き加工装置
において、押さえ板が、パンチが上昇する打ち抜き終了
後に電磁石への反力で上昇するように着磁されたもので
あり、打ち抜き終了した時点で電磁石の極性を逆転させ
ることにより、押さえ板を上昇させて被加工物から離す
ことができるので、パンチに伴われて引き上げられる被
加工物により生じやすかった押さえ板の変形を防止でき
る。
【0010】請求項5記載の本発明は、請求項1〜請求
項4のいずれかに記載の微細穴の打ち抜き加工装置にお
いて、ダイの穴部の周囲に、前記被加工物に対向する溝
部が形成され、前記パンチが下降する打ち抜き時に先立
って前記溝部内を減圧して被加工物をダイ上に吸着固定
する圧力調整手段を備えたもので、加工精度をさらに向
上できる。
【0011】請求項6記載の本発明は、請求項5記載の
微細穴の打ち抜き加工装置において、溝部が、ダイの穴
部に対して同心状に複数本形成されたもので、溝部の幅
によっては吸着されるだけで変形してしまうような剛性
の低い被加工物であっても、複数本、したがって幅狭に
形成される溝部で吸着することで、変形を防止できる。
【0012】請求項7記載の本発明は、ダイ上に設置し
た被加工物に複数のパンチにより微細穴を打ち抜くに際
し、前記ダイ上の被加工物を、前記複数のパンチのそれ
ぞれが挿通可能な穴部を形成し着磁した押さえ板で押さ
え、この押さえ板を前記ダイの下方に設置した電磁石に
より引き付けることにより被加工物をダイ上に押圧しつ
つ、パンチを下降させて被加工物を打ち抜き、打ち抜き
終了後に、電磁石への反力により押さえ板をダイから離
間させつつ、パンチを上昇させて被加工物から引き抜く
もので、穴加工部位の近傍の微小領域を確実にダイに押
圧して精度よく穴加工できるだけでなく、加工終了後は
被加工物から押さえ板を確実に離すことができ、押さえ
板の変形、それによるパンチの引き抜き困難を防止でき
る。
【0013】請求項8記載の本発明は、ダイ上に設置し
た被加工物に複数のパンチにより微細穴を打ち抜くに際
し、前記ダイ上の被加工物を、前記複数のパンチのそれ
ぞれが挿通可能な穴部を形成した押さえ板で押さえ、前
記複数のパンチのそれぞれに対応して形成したダイの穴
部内を加圧することにより被加工物に背圧をかけつつ、
パンチを下降させて被加工物を打ち抜くもので、穴加工
部位の近傍の微小領域を確実に固定することができ、精
度よく穴加工できる。
【0014】請求項9記載の本発明は、請求項7または
請求項8のいずれかに記載の微細穴の打ち抜き加工方法
において、被加工物を押さえ板で押さえた後、ダイの各
穴部の周囲に形成した溝部内を減圧して前記被加工物を
ダイ上に吸着固定するもので、穴加工部位の近傍の微小
領域をさらに確実に固定することができ、穴加工精度を
向上できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照しながら具体的に説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1における
微細穴の打ち抜き加工装置の概略構成を示す模式図であ
る。
【0016】図1において、上下方向に動作可能なステ
ージ1に、複数のパンチ2を上下方向に沿って互いに並
列に配列したパンチ集合体3が取りつけられており、こ
のパンチ集合体3の下方にダイ4が設置されている。
【0017】ダイ4には、各パンチ2と同軸状かつ同心
状に穴部5が形成されるとともに、各穴部5の下端に連
通する圧力室6が形成されている。この圧力室6は圧力
調整装置7により圧力調整可能であり、内部に、電源8
に接続され上下方向に磁界を発生する電磁石9が配置さ
れている。
【0018】またダイ4には、ダイ4上に設置された被
加工物10を押さえるための押さえ板11が、ダイ4上
に立設されたガイド12に支持され上下方向に移動自在
に設置されている。この押さえ板11は、各パンチ2と
同軸状かつ同心状の穴部13が、各パンチ2の外径(穴
径)と所定のクリアランスを持つように加工されるとと
もに、上面と下面とで異なる極に着磁されている。12
aは、押さえ板11の上方への移動を制限するストッパ
である。
【0019】14は制御装置であり、ステージ1の上下
動作を制御するとともに、以下に述べるタイミングで電
源8より電流を流し、圧力調整装置7により圧力調整す
るように構成されている。
【0020】上記した装置構成において、被加工物10
をダイ4上に載置して加工位置(穴部5が形成された領
域)へ位置決めし、その上に押さえ板11を配置する。
次いで、電源8より電磁石9に電流を流し、ダイ4の加
工位置の付近に所定の磁界を発生させる。これにより、
着磁された押さえ板11が電磁石9の方(下方向)へ引
き付けられて被加工物10を押圧し、被加工物10の全
面をダイ4の上面に固定する。
【0021】その後に、ステージ1を下降させ、それと
同期して圧力調整装置7によって圧力室6内を高圧とす
ることにより、ダイ4の穴部5を通して被加工物10に
背圧をかける。これにより、被加工物10を上方からも
下方からも押さえる状態において、複数のパンチ2を、
穴部13を通して被加工物10に打ち下ろして、一括し
て打ち抜き加工することができ、品質のよい加工穴を形
成できる。
【0022】打ち抜き終了時には、ステージ1を上昇さ
せ、それと同期して電源8より電磁石9に逆方向に電流
を流することにより、打ち抜き時と逆方向の磁界をダイ
4の加工位置の付近に発生させる。このことにより、押
さえ板11は電磁石9への反力により上昇し、被加工物
10から容易に離間する。よって、被加工物10がパン
チ2に伴われて上昇することがあっても、押さえ板11
は影響を受けず、変形しない。
【0023】具体例を挙げると、超硬材よりなる直径10
0μmのパンチをパンチ間隔(ピッチ)300μmにて5本配
列し、押さえ板として、直径200μmにて穴加工し、上面
をN極,下面をS極に着磁した板厚500μmの磁石を配置
し、被加工物として板厚100μmの銅板を用いた時に、電
磁石により磁力を発生させ、圧力調整装置より3MPaの
圧縮空気を送り込んだところ、被加工物を安定に固定し
て穴加工することができ、ばりのない品質よい穴加工を
実現できた。打ち抜き終了時には、押さえ板が被加工物
から容易に離間するとともに、パンチが被加工物より容
易に抜け出、押さえ板の変形を来すことはなかった。 (実施の形態2)図2は本発明の実施の形態2における
微細穴の打ち抜き加工装置の概略構成を示す模式図であ
る。
【0024】この打ち抜き加工装置は実施の形態1の装
置と同様の構成を有しているが、電磁石は設けられてお
らず、ダイ4の各穴部5の周囲に一定の深さの溝部15
が形成され、各溝部15が貫通穴16を通して圧力室6
に連通されている点が実施の形態1の装置と異なってい
る。
【0025】この打ち抜き加工装置では、被加工物10
の上に押さえ板11を配置した後、圧力調整装置7によ
り圧力室6内の圧力を下げることで、ダイ4の穴部5お
よびその周囲の溝部15によって被加工物10をダイ4
上に吸着固定する。
【0026】次いで、ステージ1を下降させ、それと同
期して圧力調整装置7により圧力室6内の圧力を高め、
ダイ4の穴部5および溝部15を通して被加工物10に
背圧をかけることで、被加工物10を押さえ板11によ
って上方から抑え、背圧によって下方から押さえる状態
において、複数のパンチ2で被加工物10を打ち抜き加
工する。
【0027】打ち抜き終了後には、ステージ1を上昇さ
せ、それと同期して圧力調整装置7により圧力室6内の
圧力を下げ、ダイ4の穴部5および溝部15を通して被
加工物10をダイ4上に吸着することで、被加工物10
がパンチ2に伴われて上昇するのを防止する。
【0028】したがって、この打ち抜き加工装置によっ
ても、加工穴品質のよい加工を実現することができ、か
つ、押さえ板11の変形を防止し、被加工物10からパ
ンチ2を難なく抜き出せる。
【0029】なお、被加工物10が薄板で、溝部15の
幅によっては変形してしまう恐れがある場合には、図3
に示すように、十分に溝幅の小さい溝部15をダイ4の
穴部5と同心状に複数本形成しておけばよい。このよう
な溝部15により、被加工物10を変形させることなく
十分に吸着固定できる。
【0030】加工面積が広い場合など、圧力室6の圧力
の切り替えが瞬時に行えない場合は、吸着用圧力装置と
高圧付加用圧力装置を別個に設ければよい。背圧をかけ
ることなく溝部15によって吸着固定する状態で打ち抜
きを実施することも可能である。
【0031】図4は本発明の実施の形態3における微細
穴の打ち抜き加工装置の概略構成を示す模式図である。
この打ち抜き加工装置は、図1に示した構成と図2に示
した構成とを併せ持っていて、電磁石9,溝部15とも
備えている。
【0032】この打ち抜き加工装置では、打ち抜きに先
だって、電磁石9により押さえ板11を引き付けて被加
工物10をダイ4上に押圧するとともに、穴部5および
溝部15を通して被加工物10をダイ4上に吸着する。
打ち抜き加工時には、穴部5および溝部15に付与する
圧力を変更して被加工物10に背圧をかけることにより
被加工物10を上方からも下方からも押さえる。打ち抜
き終了後には、電磁石9により付与する磁界を変更して
押さえ板11を被加工物10から離間させる。
【0033】このようにすることにより、図1あるいは
図2に示した打ち抜き加工装置よりも速やかに、かつ確
実に、被加工物10を固定できるとともに、パンチ2の
抜き出しを容易化できる。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ダイに電
磁石や溝部を設けて被加工物の加工部位近傍をダイ上に
固定するようにしたので、微細且つパンチ間隔の狭いマ
ルチ打ち抜き加工の際の加工穴品質を向上できるととも
に、パンチが被加工物から抜けなくなるエラーを無くせ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における微細穴の打ち抜
き加工装置を示す断面図
【図2】本発明の実施の形態2における微細穴の打ち抜
き加工装置を示す断面図
【図3】図2の微細穴の打ち抜き加工装置における吸着
用溝部の形状を示す断面図
【図4】本発明の実施の形態3における微細穴の打ち抜
き加工装置を示す断面図
【図5】従来の微細穴の打ち抜き加工装置を示す断面図
【符号の説明】
2 パンチ 4 ダイ 5 穴部 6 圧力室 7 圧力調整装置 9 電磁石 10 被加工物 11 押さえ板 12 ガイド 13 穴部 15 溝部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイ上に設置した被加工物に複数のパン
    チにより微細穴を打ち抜く微細穴の打ち抜き加工装置に
    おいて、 磁性材料より形成され、前記複数のパンチのそれぞれが
    挿通可能な穴部を有し、前記ダイに接近離間する上下方
    向に移動自在に設置され、ダイ上の被加工物を押さえる
    押さえ板と、 前記ダイの下方に設置され、前記パンチが下降する打ち
    抜き時に前記押さえ板をダイ側に引き付ける電磁石とを
    備えた微細穴の打ち抜き加工装置。
  2. 【請求項2】 ダイ上に設置した被加工物に複数のパン
    チにより微細穴を打ち抜く微細穴の打ち抜き加工装置に
    おいて、 前記複数のパンチのそれぞれが挿通可能な穴部を有し、
    前記ダイに接近離間する上下方向に移動自在に設置さ
    れ、ダイ上の被加工物を押さえる押さえ板と、 前記複数のパンチのそれぞれに対応して前記ダイに形成
    された穴部に連通する圧力室と、 前記パンチが下降する打ち抜き時に前記圧力室内を加圧
    しダイの穴部を通じて被加工物に背圧をかける圧力調整
    手段とを備えた微細穴の打ち抜き加工装置。
  3. 【請求項3】 ダイ上に設置した被加工物に複数のパン
    チにより微細穴を打ち抜く微細穴の打ち抜き加工装置に
    おいて、 磁性材料より形成され、前記複数のパンチのそれぞれが
    挿通可能な穴部を有し、前記ダイに接近離間する上下方
    向に移動自在に設置され、ダイ上の被加工物を押さえる
    磁性材料よりなる押さえ板と、 前記ダイの下方に設置され、前記パンチが下降する打ち
    抜き時に前記押さえ板をダイ側に引き付ける電磁石と、 前記複数のパンチのそれぞれに対応して前記ダイに形成
    された穴部に連通する圧力室と、 前記パンチが下降する打ち抜き時に前記圧力室内を加圧
    しダイの穴部を通じて被加工物に背圧をかける圧力調整
    手段とを備えた微細穴の打ち抜き加工装置。
  4. 【請求項4】 押さえ板は、パンチが上昇する打ち抜き
    終了後に電磁石への反力で上昇するように着磁された請
    求項1または請求項3のいずれかに記載の微細穴の打ち
    抜き加工装置。
  5. 【請求項5】 ダイの穴部の周囲に、前記被加工物に対
    向する溝部が形成され、前記パンチの下降に先だって前
    記溝部内を減圧し被加工物をダイ上に吸着固定する圧力
    調整手段を備えた請求項1〜請求項4のいずれかに記載
    の微細穴の打ち抜き加工装置。
  6. 【請求項6】 溝部が、ダイの穴部に対して同心状に複
    数本形成された請求項5記載の微細穴の打ち抜き加工装
    置。
  7. 【請求項7】 ダイ上に設置した被加工物に複数のパン
    チにより微細穴を打ち抜くに際し、 前記ダイ上の被加工物を、前記複数のパンチのそれぞれ
    が挿通可能な穴部を形成し着磁した押さえ板で押さえ、 この押さえ板を前記ダイの下方に設置した電磁石により
    引き付けることにより被加工物をダイ上に押圧しつつ、
    パンチを下降させて被加工物を打ち抜き、 打ち抜き終了後に、電磁石への反力により押さえ板をダ
    イから離間させつつ、パンチを上昇させて被加工物から
    引き抜く微細穴の打ち抜き加工方法。
  8. 【請求項8】 ダイ上に設置した被加工物に複数のパン
    チにより微細穴を打ち抜くに際し、 前記ダイ上の被加工物を、前記複数のパンチのそれぞれ
    が挿通可能な穴部を形成した押さえ板で押さえ、 前記複数のパンチのそれぞれに対応して形成したダイの
    穴部内を加圧することにより被加工物に背圧をかけつ
    つ、パンチを下降させて被加工物を打ち抜く微細穴の打
    ち抜き加工方法。
  9. 【請求項9】 被加工物を押さえ板で押さえた後、ダイ
    の各穴部の周囲に形成した溝部内を減圧して前記被加工
    物をダイ上に吸着固定する請求項7または請求項8のい
    ずれかに記載の微細穴の打ち抜き加工方法。
JP2001225222A 2001-07-26 2001-07-26 微細穴の打ち抜き加工装置および方法 Expired - Fee Related JP4646458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225222A JP4646458B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 微細穴の打ち抜き加工装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225222A JP4646458B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 微細穴の打ち抜き加工装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003039122A true JP2003039122A (ja) 2003-02-12
JP4646458B2 JP4646458B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=19058244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001225222A Expired - Fee Related JP4646458B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 微細穴の打ち抜き加工装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4646458B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101829724A (zh) * 2010-04-19 2010-09-15 成都宏明双新科技股份有限公司 一种小孔快速成型工艺
CN102716968A (zh) * 2012-06-20 2012-10-10 常熟市平冶机械有限公司 一种钣金冲孔设备
CN102962319A (zh) * 2012-12-13 2013-03-13 昆山诺瑞信机械设备有限公司 冲孔机
CN104148487A (zh) * 2014-07-24 2014-11-19 昆山三景科技股份有限公司 一种汽车配件铝片条冲孔冲压模具
CN104707895A (zh) * 2015-02-10 2015-06-17 苏州汇程精密模具有限公司 一种高精度冲切模具
CN105127282A (zh) * 2015-09-30 2015-12-09 苏州龙行洲实业有限公司 一种保持孔精度的五金模具
CN106391841A (zh) * 2016-11-10 2017-02-15 湖北森峰铝模科技有限公司 一种铝模板多孔加工模具
CN106424674A (zh) * 2016-09-29 2017-02-22 华南理工大学 一种油缸驱动冲孔切边模结构及其冲孔切边方法
CN106493788A (zh) * 2016-12-09 2017-03-15 重庆有为塑胶有限公司 管材连续冲孔装置
CN107626816A (zh) * 2017-10-18 2018-01-26 深圳市鑫泽峰科技有限公司 一种听筒网细孔密集排位冲压加工工艺
CN111570604A (zh) * 2020-05-20 2020-08-25 刘兆根 一种汽车钣金件表面连续冲孔装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104826918A (zh) * 2014-07-08 2015-08-12 北汽福田汽车股份有限公司 一种检查孔ch的加工方法及模具
CN105234262B (zh) * 2015-11-09 2017-06-09 吉祥铝业(长兴)有限公司 一种冲孔机
CN108284150A (zh) * 2017-12-30 2018-07-17 天津市维丹科技有限责任公司 一种金属板钻孔辅助装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168734A (en) * 1981-04-09 1982-10-18 Hitachi Zosen Corp Precise blanking process of mirror finished surface plate
JPS61269940A (ja) * 1985-05-23 1986-11-29 Sankyo Seisakusho:Kk 小孔打抜き用金型
JPH04300314A (ja) * 1991-03-25 1992-10-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 紡糸口金の製造方法
JPH07112223A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Shinko Electric Ind Co Ltd プレス打ち抜き加工方法およびプレス金型
JP2000158055A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Kanto Auto Works Ltd 自動穴あけ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168734A (en) * 1981-04-09 1982-10-18 Hitachi Zosen Corp Precise blanking process of mirror finished surface plate
JPS61269940A (ja) * 1985-05-23 1986-11-29 Sankyo Seisakusho:Kk 小孔打抜き用金型
JPH04300314A (ja) * 1991-03-25 1992-10-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 紡糸口金の製造方法
JPH07112223A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Shinko Electric Ind Co Ltd プレス打ち抜き加工方法およびプレス金型
JP2000158055A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Kanto Auto Works Ltd 自動穴あけ装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101829724A (zh) * 2010-04-19 2010-09-15 成都宏明双新科技股份有限公司 一种小孔快速成型工艺
CN102716968A (zh) * 2012-06-20 2012-10-10 常熟市平冶机械有限公司 一种钣金冲孔设备
CN102962319A (zh) * 2012-12-13 2013-03-13 昆山诺瑞信机械设备有限公司 冲孔机
CN104148487B (zh) * 2014-07-24 2016-07-13 昆山三景科技股份有限公司 一种汽车配件铝片条冲孔冲压模具
CN104148487A (zh) * 2014-07-24 2014-11-19 昆山三景科技股份有限公司 一种汽车配件铝片条冲孔冲压模具
CN104707895A (zh) * 2015-02-10 2015-06-17 苏州汇程精密模具有限公司 一种高精度冲切模具
CN105127282A (zh) * 2015-09-30 2015-12-09 苏州龙行洲实业有限公司 一种保持孔精度的五金模具
CN106424674A (zh) * 2016-09-29 2017-02-22 华南理工大学 一种油缸驱动冲孔切边模结构及其冲孔切边方法
CN106391841A (zh) * 2016-11-10 2017-02-15 湖北森峰铝模科技有限公司 一种铝模板多孔加工模具
CN106493788A (zh) * 2016-12-09 2017-03-15 重庆有为塑胶有限公司 管材连续冲孔装置
CN107626816A (zh) * 2017-10-18 2018-01-26 深圳市鑫泽峰科技有限公司 一种听筒网细孔密集排位冲压加工工艺
CN111570604A (zh) * 2020-05-20 2020-08-25 刘兆根 一种汽车钣金件表面连续冲孔装置
CN111570604B (zh) * 2020-05-20 2022-01-18 武汉新途汽配制造有限公司 一种汽车钣金件表面连续冲孔装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4646458B2 (ja) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646458B2 (ja) 微細穴の打ち抜き加工装置および方法
JPH04226898A (ja) プリント回路板用孔開け装置
KR20130035710A (ko) 릴레이 펀칭 금형 및 릴레이 펀칭 금형을 이용한 펀칭 방법
JP2009106990A (ja) 板材送り装置
JP2010260078A (ja) バーリング加工方法及び金型
JP2020025962A (ja) 成形体の製造方法及び成形体の製造装置
KR200261934Y1 (ko) 프레스 금형
KR20180103434A (ko) 더블 펀칭기
KR20080004275A (ko) 피어싱 펀치의 센터링장치
KR20130134435A (ko) 챔퍼링 장치와 챔퍼링 방법 그리고 챔퍼링 방법이 적용된 프레스 가공 방법
JP2006198652A (ja) 金型装置
KR20200139956A (ko) 프레스 장치
JP4605535B2 (ja) ダイホルダの芯出し装置
JPH091258A (ja) タレットパンチプレス機による軟質材料及び軟質積層材料の孔あけ方法
JP4347197B2 (ja) サーボプレスを用いた成形方法
JP4571420B2 (ja) ブローチ加工装置
JP2007125591A (ja) パンチプレスによる折曲げ加工方法及びパンチプレス
WO2012141186A1 (ja) 穿孔方法及び穿孔装置
JPH11192518A (ja) 順送り打ち抜き加工方法およびその装置
JP4453994B2 (ja) パンチ金型
CN218341054U (zh) 一种打孔机
CN218873423U (zh) 一种异面冲孔装置
JP2019118955A (ja) プレス成形方法及びプレス成形装置
CN105689525A (zh) 磁吸式定位冲孔装置
JP2005342772A (ja) プレス用打抜き金型装置及びこれを用いたプレス打抜き方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees