JP2003025813A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2003025813A
JP2003025813A JP2001209665A JP2001209665A JP2003025813A JP 2003025813 A JP2003025813 A JP 2003025813A JP 2001209665 A JP2001209665 A JP 2001209665A JP 2001209665 A JP2001209665 A JP 2001209665A JP 2003025813 A JP2003025813 A JP 2003025813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
annular rib
width
radial
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001209665A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Ota
茂樹 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2001209665A priority Critical patent/JP2003025813A/ja
Publication of JP2003025813A publication Critical patent/JP2003025813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バルジデントを目立たなくして外観を向上し
うる空気入りタイヤを提供する。 【解決手段】 サイドウォール部の外表面にタイヤ周方
向に連続する環状リブを設けた空気入りタイヤであっ
て、該環状リブは、タイヤ半径方向の幅、または半径方
向の位置の少なくとも1つが異なる2種以上の模様単位
を、タイヤ周方向に連続して配置することにより形成し
たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バルジデントを目
立たなくして外観を向上しうる空気入りタイヤに関す
る。
【0002】
【従来の技術】空気入りタイヤ、特にトラック、バスな
どの重車両に用いられる重荷重用ラジアルタイヤにおい
ては、トレッド部の端縁からサイドウォール部に位置す
るタイヤ最大幅部に至る領域が、小型トラック用タイ
ヤ、乗用車用ラジアルタイヤなどの他のカテゴリのタイ
ヤの比べゴム層が厚く、この部分で発熱しやすい。従っ
て、近年、サイドウォール上方のバットレス部付近のゴ
ム厚さを減じることにより、発熱耐久性の向上、タイヤ
の軽量化が図られている。
【0003】ところでラジアルタイヤは、タイヤ赤道面
に対し、ほぼ90°の角度で平行に配列したカーカスを
具えるため、バットレス部付近のゴム厚さを減じると、
カーカスコード間の距離の微少な差異、カーカスプライ
の接続重合部、又はカーカスコードのタイヤ加硫中にお
ける金型からの距離の変動(即ちカーカスコードからサ
イドウォールの外表面までのゴム厚さの変動)などによ
り、図14に示すように、内圧を充填充填すると、サイ
ドウォール外表面の一部が凹み、又は凸となる所謂バル
ジデントDが生じることがあり、このバルジデントDは
タイヤの実性能に影響のない程度のものであってもタイ
ヤの外観を損じ商品価値を下げる。
【0004】特に、前記重荷重用ラジアルタイヤは、乗
用車用ラジアルタイヤに比べ、数倍の内圧を充填するた
め、変動が顕著に視認できバルジデントDが発生しやす
くなる。さらに重荷重用ラジアルタイヤではカーカスコ
ードにスチールコードを使用する場合が多く、このスチ
ールコードは伸びが殆ど生じないため、カーカスコード
の配列の微少な不均一さがタイヤ外面に現れやすい。
【0005】なお乗用車用ラジアルタイヤにあっては、
サイドウォール部の外表面に、図15に例示するセレー
ション等の細かい凹凸Pをシボ、エッチング等により形
成してバルジデントを見難くし、外観を向上させること
が行われるが、高荷重、高内圧で使用される重荷重用ラ
ジアルタイヤでは、タイヤ転動中のバットレス部の屈曲
が激しく、表面に発生する歪みが大きいため、このよう
な細かい凹凸はクラックを誘発し、見映えを損なうとと
もに、ときに耐久品質にも悪影響を及ぼす。
【0006】他方、重荷重用ラジアルタイヤ、又は悪路
走行用のタイヤでは、外傷からカーカスを保護するた
め、バットレス部に、タイヤ周方向に連続する環状リブ
からなるプロテクタを設けることが行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図16
に示すごとく、このような環状リブrは、前記バルジデ
ントbによって、半径方向に位置ずれするゆがみWが目
立ちやすくなり、タイヤの外観を損ない、外観不良とな
ってタイヤ生産効率を低下させる。
【0008】本発明は、環状リブを具える空気入りタイ
ヤにおいても、バルジデントによる影響を低減し、タイ
ヤの外観を損ねることなく環状リブを採用しカーカスを
保護することが可能となる空気入りラジアルタイヤの提
供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願請求項1に係る発明
は、サイドウォール部の外表面にタイヤ周方向に連続す
る環状リブを設けた空気入りタイヤであって、該環状リ
ブは、タイヤ半径方向の幅、または半径方向の位置の少
なくとも1つが異なる2種以上の模様単位を、タイヤ周
方向に連続して配列することにより形成したことを特徴
とする。
【0010】請求項2の発明は、前記環状リブが、前記
外表面に1〜5本が配されるとともに、前記模様単位
が、タイヤ半径方向の幅が異なる場合において、幅の小
となる方に隣り合う2つの模様単位の幅Wi、Wi+1
比(Wi/Wi+1)は、1.1〜1.5であることを
特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の一形態を図面
に基づき説明する。図1、2において、本発明の空気入
りタイヤ1は、正規リムRに組み込まれ、正規内圧を充
填されている。なお、「正規リム」とは、JATMAで
規定する標準リムなどの規定に基づくリムなどを意味
し、かつ空気入りタイヤ1は、トレッド部2からサイド
ウォール部3を経てビード部4のビードコア5で折返し
かつタイヤ赤道面Cにほぼ70〜90゜の角度で配され
たカーカスコードからなるカーカス6と、このカーカス
6のタイヤ半径方向外側かつトレッド部2の内部に配置
されたベルト層7と、ビードエーペックス8とを具えた
周知のラジアル構造を具えている。なお本形態では、カ
ーカス6がスチールコードからなる1層のカーカスプラ
イからなり、かつベルト層7がスチールコードを配列し
た複数枚のベルトプライを用いて前記カーカス6をタガ
締めする重荷重用ラジアルタイヤとして形成されるた場
合を例示している。
【0012】また、空気入りタイヤ1には、前記トレッ
ド部2の端縁Eとタイヤ最大幅位置Vとの間において、
サイドウォール部3上方のバットレス部Bに、サイドウ
ォール部3の外表面Sから突出し、タイヤ周方向に連続
する環状リブ10が設けられている。なお外表面Sとは
トレッド部2の側面とサイドウォール部の外面とを滑ら
かに継ぐ面をいい、環状リブ10が設けられていないと
きには、タイヤの表面をなす基準面をいう。
【0013】また環状リブ10は、タイヤ子午線断面に
おいて、前記外表面Sと交わる上の隅点10a、下の隅
点10b、及び外面10Sの上下縁がなす上の頂点10
c、10dを有し、かつ上の隅点10a、下の隅点10
b間の半径方向長さを、上の頂点10c、10d間の長
さよりも大きい台形状断面を有する。なお前記環状リブ
10はその側壁面が、前記上の隅点10a、下の隅点1
0bにおいて、前記外表面Sに半径r1、r2の小円弧
で連結され、歪、応力集中によるクラックの発生を防止
している。なお環状リブ10は断面台形状の他、矩形
状、さらには外面10Sを曲面とするなどの変形も可能
である。
【0014】さらに、図3に示すように、環状リブ10
は、本形態では、前記上下の頂点10c、10d間の前
記外面10Sのタイヤ半径方向の幅Wが、幅W1,W
2,W3と順に小となる方に異なる例えば3種の模様単
位M1,M2,M3(模様単位Mと総称する)からな
り、この模様単位Mを前記下の頂点10dの半径方向位
置を揃えてタイヤ周方向に連続させて配列している。な
お配列は、隣り合う幅Wのものを順次周期的に並べるこ
とも、ランダム配置することもできる。また図7のよう
に上の頂点10cを揃えることも、図8に示すように模
様単位Mの半径方向中心を揃えることもできる。
【0015】また図3の場合には、環状リブ10の外面
10Sは面一に連なり、該外面10Sの前記外表面Sか
らの高さHは、前記外表面Sとタイヤ内腔面との間の厚
さTの0.05〜0.4倍程度としている。なお前記高
さHは、模様単位Mの半径方向中心(模様単位Mによっ
て異なるときは周方向長さを考慮した加重平均位置)の
前記外表面Sからの高さをいい、また前記外面10S
は、前記半径方向中心での外表面Sの接線と平行をな
す。なお外面10Sを前記接線と平行ではなく、接線に
対して傾斜させることもできる。
【0016】前記図3は、順に小となる向きに並べた前
記幅W1,W2,W3において、隣り合う幅の比W1/
W2,W2/W3を1.1〜1.5程度としている。即
ち、模様単位Mのタイヤ半径方向の幅Wが変化する場合
において、幅Wが小となる方に隣り合う2つの模様単位
の幅Wi、Wi+1の比(Wi/Wi+1)を、1.1
〜1.5としている。1.5を越えると、変化が急激で
あってタイヤ均一性の点、外観上の点から好ましくな
い。また1.1よりも小であると、変化が明瞭でなく、
環状リブ10のバルジデントによるゆがみを目立たせな
くする効果に劣る。なお好ましくは、1.15〜1.3
5程度である。
【0017】また本形態では、各模様単位M1,M2,
M3の上辺での周方向長さL1,L2,L3の比L1/
L2,L2/L3も、1.1〜1.5、好ましくは1.
15〜1.35程度とする。これによって、模様単位M
の縦横のバランスを維持し、見映えを高めうる。なお、
縦横比をアンバランスとすることもできる。
【0018】さらに、周方向に変化をくり返す場合にお
いて、1周での繰り返し数は20〜200程度、好まし
くは50〜150程度とする。20より少では外観変化
が急であり、バルジデントを隠すのが困難であり、又2
00をこえることは製作を困難とする。
【0019】図4〜6は、前記高さHを変化することに
より、前記幅W1,W2,W3を変化させる場合を例示
している。本形態においては、台形状のリブ基体15の
外面の切除深さを変化させることにより、模様単位Mの
幅Wを変えている。そのため、リブ基体15のタイヤ子
午線断面における前記上の隅点10a、下の隅点10b
間の半径方向長さを、上の頂点10e、10f間の長さ
に比して比較的大とし、側面の外表面Sに対する法線X
に対して、15〜65゜の角度αで傾斜させる(なお上
下の側面で傾斜を変化することもできる)。かかるリブ
基体15の上面からの切除深さ、従って前記外表面Sか
らの高さHを、図5,6に示すごとく模様単位M1〜M
3に応じてH1〜H3の順に高くしている。この場合に
おいて隣り合う模様単位Mに斜めの段差があるときに
は、周方向長さは段差の中間高さ間の長さとする。
【0020】高さHと幅Wとが変化することにより見映
えをさらに高めうる。なおかかる場合、前記模様単位
が、タイヤ半径方向の幅、前記外表面からの高さが異な
る場合において、幅寸法、高さが小となる方、低くなる
方に隣り合う2つの模様単位の幅寸法Wi、Wi+1、
高さHi、Hi+1の比(Wi/Wi+1、Hi/Hi
+1)を図1〜3の場合に比して小、例えば1.05〜
1.4程度とすることができる。
【0021】図9は、環状リブ10が、タイヤ半径方向
の位置が3種に異なる模様単位M1,M2,M3により
形成した場合を例示している。半径が小となる方に隣り
合う模様単位Mにおいて半径方向位置を、前記幅Wの
0.05〜0.5倍を違えている。なお、幅Wをも同時
で変化でき、そのとき幅Wとして周長さを考慮した加重
平均値により求める。
【0022】模様単位Mは図10に示すごとく2種とし
ても、または4種以上としてもよい。さらに模様単位M
の境界においては、直線乃至直角に連続させる場合とと
もに、急激な高さ及び幅の変化を避けるため、段差を設
けることなく、連続的に、たとえば、円弧などの曲面で
継ぐこともでき、また模様単位M自体を正弦波状等で幅
Wが変化するものも包含しうる。また環状リブ10は、
前記外表面に1〜5本を配することができる。
【0023】さらに図11に示すごとく、模様単位Mの
境界をタイヤ半径方向線Yに対し、角度βだけ傾けるよ
うにも構成しうる。このように傾けることによって、カ
ーカスコードの不均一によるサイドウォール外観への影
響をより少なくすることができる。この場合において、
該角度βは、15°〜60°程度の範囲に入ることが好
ましい。15°未満では、傾けることの効果が少なく、
60°を越えると、先鋭部分が生じやすく、加硫時のゴ
ム流れを阻害しがちとなる。
【0024】
【実施例】タイヤサイズが11R22.5 14PRの
重荷重用ラジアルタイヤで、図10に示す環状リブを有
する実施例タイヤと、従来のタイヤ周方向に一定の幅の
環状リブを有する比較例とについて、各29本づつ試作
するとともに、正規リムに組み、正規内圧を充填充填
し、視覚、触覚による1点から5点の5段階の官能試験
を行った。各々の仕様を表1に、試験結果のヒストグラ
ムを図12、13に示す。
【0025】
【表1】
【0026】ヒストグラム図12、13から明らかなよ
うに、実施例のタイヤは比較例のタイヤに比べると大幅
にその外観が向上していることが確認できた。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のタイヤ
は、タイヤのバルジデントを目立たなくして外観を向上
させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す重荷重用タイヤの
部分断面図である。
【図2】その要部の拡大図である。
【図3】その要部を示す斜視図である。
【図4】他の形態を例示する斜視図である。
【図5】そのI−I線断面図である。
【図6】そのII−II線断面図である。
【図7】他の形態を例示する平面図である。
【図8】さらに他の形態を例示する平面図である。
【図9】他の形態を例示する斜視図である。
【図10】さらに他の形態を環状リブのみで示す平面図
である。
【図11】他の形態を例示する平面図である。
【図12】比較例タイヤの試験結果を示すヒストグラム
である。
【図13】実施例タイヤの試験結果を示すヒストグラム
である。
【図14】従来タイヤを例示する部分斜視図である。
【図15】従来タイヤを例示する部分斜視図である。
【図16】従来タイヤを例示する部分斜視図である。
【符号の説明】
1 タイヤ 2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 7 ベルト層 10 環状リブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サイドウォール部の外表面にタイヤ周方向
    に連続する環状リブを設けた空気入りタイヤであって、 該環状リブは、タイヤ半径方向の幅、または半径方向の
    位置の少なくとも1つが異なる2種以上の模様単位を、
    タイヤ周方向に連続して配置することにより形成したこ
    とを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】前記環状リブは、前記外表面に1〜5本が
    配されるとともに、前記模様単位が、タイヤ半径方向の
    幅が異なる場合において、幅の小となる方に隣り合う2
    つの模様単位の幅Wi、Wi+1比(Wi/Wi+1)
    は、1.1〜1.5であることを特徴とする請求項1記
    載の空気入りタイヤ。
JP2001209665A 2001-07-10 2001-07-10 空気入りタイヤ Pending JP2003025813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209665A JP2003025813A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209665A JP2003025813A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003025813A true JP2003025813A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19045289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001209665A Pending JP2003025813A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003025813A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004136616A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ金型及び空気入りタイヤ
JP2004291937A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2008149876A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2008222007A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN101890883A (zh) * 2009-05-18 2010-11-24 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
US20120152427A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN102627057A (zh) * 2011-02-07 2012-08-08 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP2012197045A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Bridgestone Corp タイヤ
JP2018052198A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2019111967A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP7482622B2 (ja) 2019-12-06 2024-05-14 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004136616A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ金型及び空気入りタイヤ
JP2004291937A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2008149876A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2008222007A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN101890883A (zh) * 2009-05-18 2010-11-24 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
US8646503B2 (en) * 2010-12-21 2014-02-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US20120152427A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2012131310A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
DE102011056841B4 (de) * 2010-12-21 2017-10-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
US20120199261A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2012162177A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US8794284B2 (en) * 2011-02-07 2014-08-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN102627057A (zh) * 2011-02-07 2012-08-08 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP2012197045A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Bridgestone Corp タイヤ
JP2018052198A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2019111967A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP6990578B2 (ja) 2017-12-25 2022-01-12 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP7482622B2 (ja) 2019-12-06 2024-05-14 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3436401B2 (ja) 帯状デザインを有する空気入りタイヤ
JP4866177B2 (ja) 重荷重用タイヤ
AU2016213194B2 (en) Pneumatic tire
JP3996390B2 (ja) タイヤの成形金型、及びそれによって製造された空気入りタイヤ
JPH08337101A (ja) 空気入りタイヤ
AU2004202226B2 (en) Radial Passenger Tire With Improved Tread Contour
JP4195332B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5802236B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2724291B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2003025813A (ja) 空気入りタイヤ
AU2016336312B2 (en) Pneumatic tire
JPH0237003A (ja) 重荷重用チユーブレスタイヤ
JP3206886B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH082210A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3391711B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP3182345B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0648109A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4414799B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2010006319A (ja) 空気入りタイヤ
JP4628080B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2021091330A (ja) 空気入りタイヤ
JP3835647B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3410647B2 (ja) 重荷重用タイヤ
WO2021106429A1 (ja) タイヤ
JP3410648B2 (ja) 重荷重用タイヤ及びその製造方法