JP2003023233A - 低温焼成セラミック回路基板 - Google Patents
低温焼成セラミック回路基板Info
- Publication number
- JP2003023233A JP2003023233A JP2001204522A JP2001204522A JP2003023233A JP 2003023233 A JP2003023233 A JP 2003023233A JP 2001204522 A JP2001204522 A JP 2001204522A JP 2001204522 A JP2001204522 A JP 2001204522A JP 2003023233 A JP2003023233 A JP 2003023233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- low temperature
- thick film
- fired ceramic
- film resistor
- temperature fired
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
成セラミック回路基板の信頼性、コスト性、電気的特性
を向上させる。 【解決手段】 低温焼成セラミック基板11の表面に、
Ag導体又はPd含有量が10重量%以下のAg−Pd
導体のペーストを用いて電極導体13を形成し、その上
から、Pd含有量が40〜60重量%のAg−Pd系の
厚膜抵抗体14を形成する。この厚膜抵抗体14は、A
g−Pd導体とガラスとの混合物に低温焼成セラミック
基板11と同種の低温焼成セラミック材料を5重量%以
上添加した抵抗体材料により形成する。焼成時に厚膜抵
抗体14から電極導体13に低温焼成セラミック材料が
拡散し、両者間に低温焼成セラミック材料の中間層が形
成される。この中間層が電極導体13から厚膜抵抗体1
4へのAg拡散を防止する役割を果たし、Ag拡散によ
る電極導体13内部のポーラス化が防止される。
Description
ガラスとの混合物を主成分とする厚膜抵抗体が形成され
た低温焼成セラミック回路基板に関するものである。
セラミック回路基板は、セラミックと同時焼成する配線
導体として、電気的特性に優れたAg系導体等の低融点
金属を使用できると共に、アルミナ基板と比較して誘電
率が低く、信号処理の高速化に対応できる等の利点があ
る。この低温焼成セラミック回路基板に厚膜抵抗体を形
成する場合は、RuO2 系の厚膜抵抗体ペーストを用い
ることが多いが、温度変化の影響を受けにくい安定した
抵抗特性が要求される回路では、厚膜抵抗体の抵抗温度
係数(TCR)を例えば±100ppm/℃以内にする
ことが要求される場合がある。
膜抵抗体を形成する場合、RuO2系の厚膜抵抗体では
上記の要求を満たすことができないため、Ag−Pd導
体とガラスとの混合物からなる抵抗体材料を用いて抵抗
温度係数の小さい厚膜抵抗体を形成するようにしてい
る。
は、Ag又はPdを単独で用いる場合よりも小さくな
り、AgとPdの配合比が、Ag:Pd=50:50の
付近で抵抗温度係数が最も小さくなる。この特性から、
Ag−Pd導体を主導電体成分とする厚膜抵抗体は、A
g:Pd=50:50の付近で用いられる場合が多い。
ラミック回路基板に形成する電極導体(厚膜配線導体)
は、電気的特性を良くするために、Ag導体、又は、1
0重量%以下のPdを含むAg−Pd導体により形成す
る場合が多い。このような電極導体上にAg−Pd系の
厚膜抵抗体を印刷して焼成すると、電極導体と厚膜抵抗
体とのPd含有量が大きく異なるため、焼成時に電極導
体中のAg原子がAg含有量の少ない厚膜抵抗体中に拡
散して、電極導体内部がポーラス化(多孔質化)する現
象が発生する。その結果、電極導体と低温焼成セラミッ
ク基板との接合強度が弱くなって、信頼性が悪くなると
いう欠点がある。
の間に、Ag拡散防止のための中間導体層として、両者
の中間的な20〜30重量%のPdを含むAg−Pd導
体層を形成したり、或は、電極導体(厚膜配線導体)に
ガラス成分を多く配合して、電極導体とセラミック基板
との接合強度を大きくするようにしていた。
Ag−Pdの中間導体層を形成する場合は、印刷工程が
増加すると共に、20〜30重量%のPdを含むAg−
Pd導体が新たに必要となり、コストアップするという
欠点がある。また、電極導体(厚膜配線導体)のガラス
含有量を多くすると、電極導体(厚膜配線導体)の導通
抵抗が大きくなり、回路の電気的特性が悪くなってしま
うという欠点がある。
たものであり、従ってその目的は、Ag−Pd系の厚膜
抵抗体を接続する電極導体(厚膜配線導体)と低温焼成
セラミック基板との接合強度を向上して信頼性を確保し
ながら、コスト低減と電気的特性向上の要求も満たすこ
とができる低温焼成セラミック回路基板を提供すること
にある。
に、本発明の請求項1の低温焼成セラミック回路基板
は、低温焼成セラミック基板の表面に形成された電極導
体と、この電極導体に接合するように形成された厚膜抵
抗体とを備えたものにおいて、前記電極導体を、Ag導
体又はPd含有量が10重量%以下のAg−Pd導体に
より形成し、前記厚膜抵抗体をAg−Pd導体とガラス
との混合物に前記低温焼成セラミック基板と同種の低温
焼成セラミック材料を5重量%以上添加した抵抗体材料
により形成したものである。
種の低温焼成セラミック材料を5重量%以上添加した抵
抗体材料を用いて厚膜抵抗体を形成すれば、焼成時に厚
膜抵抗体から電極導体側に低温焼成セラミック材料が拡
散し、厚膜抵抗体と電極導体との間に低温焼成セラミッ
ク材料の中間層が形成される。この中間層が電極導体か
ら厚膜抵抗体へのAg拡散を防止する役割を果たし、A
g拡散による電極導体内部のポーラス化が防止され、電
極導体と低温焼成セラミック基板との接合強度の低下が
防止される。
ック基板と同種の低温焼成セラミック材料が5重量%以
上添加されているので、厚膜抵抗体と低温焼成セラミッ
ク基板との熱膨張係数の差が小さくなり、厚膜抵抗体と
低温焼成セラミック基板との接合部に作用する熱応力が
小さくなる。しかも、焼成時に低温焼成セラミック基板
から厚膜抵抗体側にしみ出したガラス成分と厚膜抵抗体
のガラス成分とが同種であるため、両方のガラス成分が
融合して、厚膜抵抗体と低温焼成セラミック基板との接
合強度が増加する。また、焼成時に低温焼成セラミック
基板の表面にしみ出したガラス成分が電極導体(厚膜配
線導体)を接着する接着剤の役割を果たし、電極導体
(厚膜配線導体)の接合強度も確保される。
AgとPdの配合比が、Ag:Pd=50:50の付近
で抵抗温度係数が最小になる特性があることから、請求
項2のように、厚膜抵抗体の全導体の合計含有量に対す
るPd含有量を40重量%以上にすると良い。このよう
にすれば、厚膜抵抗体の抵抗温度係数を最小値に近付け
ることができ、温度変化の影響を受けにくい安定した抵
抗特性を実現することができる。尚、厚膜抵抗体のPd
含有量が多くなって、電極導体と厚膜抵抗体とのPd含
有量の差が大きくなっても、前述したように、焼成時に
厚膜抵抗体から電極導体側に低温焼成セラミック材料が
拡散して、厚膜抵抗体と電極導体との間に低温焼成セラ
ミック材料の中間層が形成されるため、この中間層によ
って電極導体から厚膜抵抗体へのAg拡散が防止され、
Ag拡散による電極導体と低温焼成セラミック基板との
接合強度の低下が防止される。
ック材料は、CaO−SiO2 −Al2 O3 −B2 O3
系ガラス粉末とAl2 O3 粉末との混合物を用いるよう
にしても良い。この低温焼成セラミック材料は、低誘電
率、低熱膨張係数の特長があり、信号処理の高速化に対
応した高性能のセラミック回路基板を形成できると共
に、該低温焼成セラミック材料を厚膜抵抗体に5重量%
以上添加しても、厚膜抵抗体の抵抗温度係数が増加せ
ず、温度変化の影響を受けにくい安定した抵抗特性を得
ることができる。
に基づいて説明する。低温焼成セラミック基板11は、
800〜1000℃で焼成した低温焼成セラミック材料
で形成され、複数枚の低温焼成セラミックのグリーンシ
ートを積層して焼成した多層基板又は単層基板のいずれ
であっても良い。この低温焼成セラミック基板11を形
成する低温焼成セラミック材料としては、例えばCaO
−SiO2 −Al2 O3 −B2O3 系ガラス粉末:50
〜65重量%(好ましくは60重量%)とAl2 O3 粉
末:50〜35重量%(好ましくは40重量%)との混
合物を用いると良い。この他、例えば、MgO−SiO
2 −Al2 O3 −B2 O3 系ガラス粉末とAl2O3 粉
末との混合物、SiO2 −B2 O3 系ガラス粉末とAl
2 O3 粉末との混合物、PbO−SiO2 −B2 O3 系
ガラス粉末とAl2 O3 粉末との混合物、コージェライ
ト系結晶化ガラス等の800〜1000℃で焼成できる
低温焼成セラミック材料を用いても良い。
裏面)には、Ag導体又はPd含有量が10重量%以下
のAg−Pd導体のペーストを用いて、表層配線導体1
2と電極導体13が印刷・焼成されている。この表層配
線導体12と電極導体13は、低温焼成セラミック基板
11と同時焼成しても良く、或は、低温焼成セラミック
基板11の焼成後に後付けで表層配線導体12と電極導
体13を印刷・焼成しても良い。
をAg−Pd導体で形成する場合、PdはAgのマイグ
レーションを抑制する役割を果たすが、Pd含有量が1
0重量%よりも多くなると、半田付け性が悪くなった
り、導通抵抗値が大きくなるため、Pd含有量が10重
量%以下(Ag含有量が90重量%以上)とすることが
望ましい。
(又は裏面)には、一対の電極導体13間に跨がって厚
膜抵抗体14が印刷・焼成されている。この厚膜抵抗体
14は、Ag−Pd導体とガラスとの混合物に低温焼成
セラミック基板11と同種の低温焼成セラミック材料を
5重量%以上添加した抵抗体材料のペーストにより形成
されている。更に、この厚膜抵抗体14は、全導体の合
計含有量に対するPd含有量が40重量%以上に設定さ
れている。この厚膜抵抗体14は、AgとPdの配合比
が、Ag:Pd=50:50の付近で抵抗温度係数が最
小になる特性があることから、厚膜抵抗体14のPd含
有量を40〜60重量%にすれば、厚膜抵抗体14の抵
抗温度係数が最小値近付の値となり、温度変化の影響を
受けにくい安定した抵抗特性が得られる。
や電極導体13と同時焼成したり、或は、表層配線導体
12や電極導体13の焼成後に、厚膜抵抗体14を印刷
・焼成しても良い。
成する低温焼成セラミック材料が、CaO−SiO2 −
Al2 O3 −B2 O3 系ガラス粉末とAl2 O3 粉末と
の混合物により形成されている場合には、厚膜抵抗体1
4には、CaO−SiO2 −Al2 O3 −B2 O3 系ガ
ラス粉末とAl2 O3 粉末との混合物を5重量%以上添
加すると良い。この際、低温焼成セラミック基板11と
厚膜抵抗体14とで、全く同一の組成・配合比の低温焼
成セラミック材料を用いることが望ましいが、低温焼成
セラミック基板11と厚膜抵抗体14とで、ガラス粉末
とAl2 O3 粉末との配合比が少し異なる低温焼成セラ
ミック材料を用いても良いことは言うまでもない。低温
焼成セラミック材料のガラス粉末とAl2 O3 粉末との
配合比が少しぐらい異なっても、同じ組成のガラス粉末
とAl2 O3 粉末が配合されていれば、低温焼成セラミ
ック材料の性質がほぼ同じになるためである。また、低
温焼成セラミック基板11と厚膜抵抗体14とで、低温
焼成セラミック材料のガラス成分の主成分が同じであれ
ば、そのガラス成分の添加物等が若干異なっていても良
い。
焼成セラミック基板11と同種の低温焼成セラミック材
料を5重量%以上添加した抵抗体材料を用いて厚膜抵抗
体14を形成したので、焼成時に厚膜抵抗体14から電
極導体13側に低温焼成セラミック材料が拡散し、厚膜
抵抗体14と電極導体13との間に低温焼成セラミック
材料の中間層が形成される。この中間層が電極導体13
から厚膜抵抗体14へのAg拡散を防止する役割を果た
し、Ag拡散による電極導体13内部のポーラス化が防
止され、電極導体12と低温焼成セラミック基板11と
の接合強度の低下が防止される。
ラミック基板11と同種の低温焼成セラミック材料が5
重量%以上添加されているので、厚膜抵抗体14と低温
焼成セラミック基板11との熱膨張係数の差が小さくな
り、厚膜抵抗体14と低温焼成セラミック基板11との
接合部に作用する熱応力が小さくなる。しかも、焼成時
に低温焼成セラミック基板11から厚膜抵抗体14側に
しみ出したガラス成分と厚膜抵抗体14のガラス成分と
が同種であるため、両方のガラス成分が融合して、厚膜
抵抗体14と低温焼成セラミック基板11との接合強度
が増加する。また、焼成時に低温焼成セラミック基板1
1の表面にしみ出したガラス成分が電極導体13(表層
配線導体12)を接着する接着剤の役割を果たし、電極
導体13(表層配線導体12)の接合強度も確保され
る。
と電極導体13との間に、両者の中間的な20〜30重
量%のPdを含むAg−Pd導体層を形成しなくても、
電極導体13から厚膜抵抗体14へのAg拡散を防止で
きて、電極導体12と低温焼成セラミック基板11との
接合強度を確保できるので、印刷工程が増加せず、しか
も、中間層を形成する専用のAg−Pd導体ペーストが
不要となり、コストアップせずに済む。しかも、電極導
体13(表層配線導体12)のガラス含有量を多くしな
くても、電極導体12と低温焼成セラミック基板11と
の接合強度を確保できるので、電極導体13(表層配線
導体12)の導通抵抗値が大きくならずに済み、回路の
電気的特性が悪化せずに済む。これにより、回路の信頼
性向上、コスト低減、電気的特性向上の要求を全て満た
すことができる。
膜抵抗体14のPd含有量、厚膜抵抗体14の低温焼成
セラミック材料添加量の適正範囲を評価する試験を行っ
たので、その試験結果を次の表1に示す。
は、CaO−SiO2 −Al2 O3−B2 O3 系ガラス
粉末:60重量%とAl2 O3 粉末:40重量%との混
合物であり、表1の各サンプル#1〜#18は、焼成後
の低温焼成セラミック基板11に後付けで電極導体13
と厚膜抵抗体14を印刷・焼成したものである。この試
験では、各サンプル#1〜#18を液体窒素に浸して極
低温に冷却した後に、各サンプル#1〜#18を液体窒
素から取り出して抵抗値変化率を測定する液体窒素ディ
ップテストを行い、抵抗値変化率が1%以下のものを合
格(○)とし、抵抗値変化率が1%より大きいものを不
合格(×)とした。
Ag原子が厚膜抵抗体14中に拡散して、電極導体13
の内部がポーラス化(多孔質化)すると、電極導体13
と低温焼成セラミック基板11との間の接合強度が弱く
なって、液体窒素ディップテストで電極導体13と低温
焼成セラミック基板11との接合部にクラックや剥離が
発生しやすくなり、その結果、抵抗値変化率が1%より
大きくなる。
体13のPd含有量が0重量%、5重量%、10重量%
のいずれかであり、厚膜抵抗体14の全導体の合計含有
量に対するPd含有量が40重量%、50重量%、55
重量%、60重量%のいずれかである。電極導体13の
Pd含有量が10重量%より多くなると、電極導体13
の導通抵抗値が大きくなり過ぎて、回路の電気的特性が
悪くなったり、半田付け性が悪化する。また、厚膜抵抗
体14は、AgとPdの配合比が、Ag:Pd=50:
50の付近で抵抗温度係数が最も小さくなることから、
Pd含有量が40〜60重量%の範囲では、厚膜抵抗体
14の抵抗温度係数が最小値付近の値となり、温度変化
の影響を受けにくい安定した抵抗特性が得られる。
抗体14の低温焼成セラミック材料添加量が5重量%、
10重量%、15重量%のいずれかであり、比較例のサ
ンプル#13〜#18は、厚膜抵抗体14の低温焼成セ
ラミック材料添加量が0重量%又は3重量%である。
電極導体13のPd含有量が10重量%以下で、厚膜抵
抗体14のPd含有量が40〜60重量%の範囲では、
厚膜抵抗体14の低温焼成セラミック材料添加量によっ
て抵抗値変化率が変化し、厚膜抵抗体14の低温焼成セ
ラミック材料添加量が増加するに従って、抵抗値変化率
が小さくなり、回路の信頼性が向上する。
添加量が3重量%以下では、低温焼成セラミック材料添
加量が不足して、合格(○)の判定基準である抵抗値変
化率≦1%の条件を満たさず、不合格(×)となった。
14の低温焼成セラミック材料添加量が5重量%以上に
なると、抵抗値変化率が0.6%以下となり、合格
(○)の判定基準である抵抗値変化率≦1%の条件を満
たした。この試験結果から、電極導体13のPd含有量
が10重量%以下で、厚膜抵抗体14のPd含有量が4
0〜60重量%の範囲では、厚膜抵抗体14の低温焼成
セラミック材料添加量を5重量%以上に設定することが
適正であることが確認された。
量が40重量%以下又は60重量%以上でも適用可能で
あり、また、厚膜抵抗体14の低温焼成セラミック材料
添加量を15重量%以上にしても良い。
路基板の内層にAg−Pd系の厚膜抵抗体を形成する場
合にも適用できる等、種々変更して実施できる。
の請求項1の低温焼成セラミック回路基板によれば、電
極導体をAg導体又はPd含有量が10重量%以下のA
g−Pd導体により形成し、厚膜抵抗体をAg−Pd導
体とガラスとの混合物に低温焼成セラミック基板と同種
の低温焼成セラミック材料を5重量%以上添加した抵抗
体材料により形成したので、電極導体と厚膜抵抗体との
間にAg−Pdの中間導体層を形成しなくても、電極導
体から厚膜抵抗体へのAg拡散を防止できて、電極導体
のポーラス化を防止できると共に、厚膜抵抗体と低温焼
成セラミック基板との熱膨張係数の差を小さくできて、
両者間の熱応力を小さくすることができ、信頼性を向上
させながら、コスト低減と電気的特性向上の要求も満た
すことができる。
の合計含有量に対するPd含有量の比率を40重量%以
上にしたので、厚膜抵抗体の抵抗温度係数を最小値に近
付けることができ、温度変化の影響を受けにくい安定し
た抵抗特性を実現することができる。
材料は、CaO−SiO2 −Al2O3 −B2 O3 系ガ
ラス粉末とAl2 O3 粉末との混合物を用いるようにし
たので、信号処理の高速化に対応した高性能のセラミッ
ク回路基板を形成できると共に、該低温焼成セラミック
材料を厚膜抵抗体に5重量%以上添加しても、安定した
抵抗特性を得ることができる。
回路基板の主要部の縦断面図
13…電極導体、14…厚膜抵抗体。
Claims (3)
- 【請求項1】 低温焼成セラミック基板の表面に形成さ
れた電極導体と、この電極導体に接合するように形成さ
れた厚膜抵抗体とを備えた低温焼成セラミック回路基板
において、 前記電極導体は、Ag導体又はPd含有量が10重量%
以下のAg−Pd導体により形成され、 前記厚膜抵抗体は、Ag−Pd導体とガラスとの混合物
に前記低温焼成セラミック基板と同種の低温焼成セラミ
ック材料を5重量%以上添加した抵抗体材料により形成
されていることを特徴とする低温焼成セラミック回路基
板。 - 【請求項2】 前記厚膜抵抗体は、全導体の合計含有量
に対するPd含有量が40重量%以上であることを特徴
とする請求項1に記載の低温焼成セラミック回路基板。 - 【請求項3】 前記低温焼成セラミック材料は、CaO
−SiO2 −Al2O3 −B2 O3 系ガラス粉末とAl
2 O3 粉末との混合物からなることを特徴とする請求項
1又は2に記載の低温焼成セラミック回路基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001204522A JP4711158B2 (ja) | 2001-07-05 | 2001-07-05 | 低温焼成セラミック回路基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001204522A JP4711158B2 (ja) | 2001-07-05 | 2001-07-05 | 低温焼成セラミック回路基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003023233A true JP2003023233A (ja) | 2003-01-24 |
JP4711158B2 JP4711158B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=19040974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001204522A Expired - Lifetime JP4711158B2 (ja) | 2001-07-05 | 2001-07-05 | 低温焼成セラミック回路基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4711158B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005057249A (ja) * | 2003-07-23 | 2005-03-03 | Sharp Corp | 回路基板及びその製造方法並びに電子装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6122685A (ja) * | 1984-07-04 | 1986-01-31 | 富士通株式会社 | 銅ペースト |
JPS61260603A (ja) * | 1985-05-14 | 1986-11-18 | 三菱電機株式会社 | 電子部品 |
JPH04329691A (ja) * | 1991-05-01 | 1992-11-18 | Tdk Corp | 導体ぺーストおよび配線基板 |
JPH04354101A (ja) * | 1991-05-30 | 1992-12-08 | Tdk Corp | ガラスフリット、抵抗体ペーストおよび配線基板 |
JPH06168620A (ja) * | 1992-11-26 | 1994-06-14 | Kawasumi Gijutsu Kenkyusho:Kk | 導電性ペースト組成物 |
JPH07201222A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Taiyo Yuden Co Ltd | 導電性ペーストとセラミック積層体とセラミック積層体の製造方法 |
JPH0936508A (ja) * | 1995-07-13 | 1997-02-07 | Shinko Electric Ind Co Ltd | セラミック回路基板用導体ぺースト及びセラミック回路基板 |
JP2000077205A (ja) * | 1998-09-01 | 2000-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 抵抗器およびその製造方法 |
-
2001
- 2001-07-05 JP JP2001204522A patent/JP4711158B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6122685A (ja) * | 1984-07-04 | 1986-01-31 | 富士通株式会社 | 銅ペースト |
JPS61260603A (ja) * | 1985-05-14 | 1986-11-18 | 三菱電機株式会社 | 電子部品 |
JPH04329691A (ja) * | 1991-05-01 | 1992-11-18 | Tdk Corp | 導体ぺーストおよび配線基板 |
JPH04354101A (ja) * | 1991-05-30 | 1992-12-08 | Tdk Corp | ガラスフリット、抵抗体ペーストおよび配線基板 |
JPH06168620A (ja) * | 1992-11-26 | 1994-06-14 | Kawasumi Gijutsu Kenkyusho:Kk | 導電性ペースト組成物 |
JPH07201222A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Taiyo Yuden Co Ltd | 導電性ペーストとセラミック積層体とセラミック積層体の製造方法 |
JPH0936508A (ja) * | 1995-07-13 | 1997-02-07 | Shinko Electric Ind Co Ltd | セラミック回路基板用導体ぺースト及びセラミック回路基板 |
JP2000077205A (ja) * | 1998-09-01 | 2000-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 抵抗器およびその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005057249A (ja) * | 2003-07-23 | 2005-03-03 | Sharp Corp | 回路基板及びその製造方法並びに電子装置 |
JP4498835B2 (ja) * | 2003-07-23 | 2010-07-07 | シャープ株式会社 | 回路基板及びその製造方法並びに電子装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4711158B2 (ja) | 2011-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0997941B1 (en) | Conductive paste and ceramic printed circuit substrate using the same | |
JP2001307547A (ja) | 導電性組成物およびそれを用いた印刷回路板 | |
WO2004055836A1 (ja) | 抵抗材料、抵抗体、抵抗器、および抵抗器の製造方法 | |
JP3018866B2 (ja) | 積層電子部品の外部電極用卑金属組成物 | |
JP2003023233A (ja) | 低温焼成セラミック回路基板 | |
US5763339A (en) | Insulating glass composition | |
JP2001322831A (ja) | オーバーコートガラス及び厚膜印刷基板 | |
JPH03134905A (ja) | 銅ペースト | |
JP2559238B2 (ja) | 電気回路基板 | |
JP2727651B2 (ja) | セラミックス基板 | |
JPH0986955A (ja) | 絶縁体用ガラス組成物、絶縁体ペースト、および厚膜印刷回路 | |
JPH06342965A (ja) | セラミックス回路基板及びその製造方法 | |
JP2760035B2 (ja) | 厚膜回路基板 | |
JPH0774445A (ja) | 厚膜導体およびその製造方法 | |
JP2632325B2 (ja) | 電気回路基板 | |
JPH0686327B2 (ja) | セラミツク基板用組成物 | |
JP3934910B2 (ja) | 回路基板 | |
JP2931910B2 (ja) | 回路基板 | |
JP3864586B2 (ja) | 低温焼成セラミック多層回路基板 | |
JP4120736B2 (ja) | セラミック回路基板 | |
JPH069320B2 (ja) | 低温焼成セラミツクス多層配線基板 | |
JPH0526284B2 (ja) | ||
JPH0558201B2 (ja) | ||
JPH11233302A (ja) | 抵抗ペースト | |
JPH08125335A (ja) | 厚膜印刷多層回路の形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040616 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4711158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |