JPH03134905A - 銅ペースト - Google Patents

銅ペースト

Info

Publication number
JPH03134905A
JPH03134905A JP27220789A JP27220789A JPH03134905A JP H03134905 A JPH03134905 A JP H03134905A JP 27220789 A JP27220789 A JP 27220789A JP 27220789 A JP27220789 A JP 27220789A JP H03134905 A JPH03134905 A JP H03134905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
copper
powder
copper paste
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27220789A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Yamamoto
俊幸 山本
Takashi Shoji
孝志 荘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP27220789A priority Critical patent/JPH03134905A/ja
Publication of JPH03134905A publication Critical patent/JPH03134905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はAJ2N基板及びAβ203基板用の銅ペース
トに係り、特に低温で焼成でき、しかも接着強度が高く
、且つ半田濡れ性がよく、半田端われも無く、マイグレ
ーションを起こさず、信頼性の高い銅ペーストに関し、
厚膜導体ペーストに好適である。
[従来の技術] 従来より、回路基板の製造法において基板表面にメタラ
イズ層を形成する方法としては、通常Ag、Au、Pd
、Pt等の貴金属を使用し、パッドに使用する抵抗素子
、コンデンサ素子の端子部、相互配線用の導体パターン
の形成及び半導体素子のボンディング、導体、ペースト
の他、抵抗体、誘電体ペーストを印刷して焼成する方法
もある。
貴金属ペーストはAg、Ag−Pd、Ag−Pt、Ag
−Pt−Pd、Au等の貴金属を主としているので高価
であり、また特にAgを主体とするペーストは半田喰わ
れ、マイグレーションの恐れがあることから、AgにP
d、Ptなどを添加して特性の劣化を制御している。
このため、安価で且つ半田喰われ、マイグレーションの
恐れのない銅ペーストの開発が試みられるようになり、
種々のタイプのものが提案されている。例えば、特開昭
53−49296号、特開昭56−93396号などが
ある。
しかし、銅ペーストの場合、接着強度を高めるために9
00℃以上の高温で焼成しなければならず、高温焼成す
ると他の実装素子(例えば、ICチップなど)が熱障害
を受けてしまったり、あるいは装置構造上も900℃以
上になると面倒なことになる等の問題があった。。
本発明は上記従来技術の欠点を解消し、900℃以下の
低温で焼成しても接着力が高く、しかも半田濡れ性に優
れた安価で信頼性の高い銅ペーストを提供することを目
的とするものである。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本発明者は高純度のAj2N
に対しても900°C以下の低温での焼成により銅ペー
ストの接着強度を増大し得る様々な添加物について検討
した。その際、接着温度を下げ基板の熱膨張係数に近づ
け、しかも作業性、基板との濡れ性、焼成後の酸化雰囲
気中での安定性、熱安定性のほか、併せてシート抵抗等
も改善できる方策について鋭意研究を重ねた。
その結果、銅粉末にガラスフリットを添加した固形成分
中のガラスフリットとして、特定組成のガラスフリット
を用いること、あるいはこれに更に酸化ルテニウム及び
酸化銀を添加することにより可能であることを見出し、
ここに本発明を成したものである6 すなわち、本発明に係る銅ペーストは、重量%でZnO
:5C)−75%、B2O3: 10〜30%、 S 
102 : 5〜20%からなるガラス粉末2〜10%
、および残部は銅粉末からなる組成を有する固形成分6
0〜95%に対し、ビヒクル40〜5%を加えて混練し
、ペースト状にしたことを特徴とする銅ペーストであり
、また固形成分として酸化ルテニウムおよび酸化銀の少
なくとも1種が固形成分の0.5〜10%を含む銅ペー
ストであり、更にこれら銅ペーストのガラス成分にPb
Oをガラス成分中に最高15%まで含有させた銅ペース
トに関するものである。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
先ず、本発明における固形成分の限定理由を示す。
ガラス粉末は、銅粉末同士の焼成を促進させると共に基
板と銅ペーストとの密着性を促進する役割を有し、固形
成分全体に対して2〜10%添加するが、その組成は以
下に説明する通り、接着(接合)温度を下げて窒化アル
ミニウム基板との接着強度を充分にし且つ窒化アルミニ
ウム基板との濡れ性、反応性を考慮して決定したもので
ある。
ZnOは、ガラスの主成分であり軟化点を下げ、AJ2
N基板との濡れ性を改善する効果がある。しかし、50
%より少ないと上記効果が不充分であり、一方、75%
よりも多いと安定性が不充分となり、結晶化してしまっ
て変態に伴う亀裂が発生するので好ましくない。したが
って、ガラス粉末全体に対するZnO量は50〜75%
の範囲とする。
B20.は、含有量が少ないとガラス化しにくくなるの
で、10%以上が必要である。しかし、30%を越える
と水分を吸着し易くなり、安定性に劣る。したがって、
ガラス粉末全体に対するB2O3量は10〜30%の範
囲とする。
S i O2は、含有量が少ないとガラス化しにくくな
るので5%以上が必要である。しかし、20%を越える
と軟化点が上昇するので好ましくない。したがって、ガ
ラス粉末全体に対するS i O2量は5〜20%の範
囲とする。
また、PbOはガラスの軟化点を下げるために必要に応
じて15%までガラス成分として添加が可能である。
15%を越えると耐水性、耐酸性が悪くなり好ましくな
い。したがってガラス粉末全体に対するPbO量は15
%以下の範囲とする。
銅ペーストの焼成によって得られる生成膜の熱膨張係数
の調整は、ガラス成分の組成の変更により行なうが、特
にS i 02成分の増加は熱膨張係数を小さくする。
なお、固形成分としては」二記ガラス粉末の他に酸化ル
テニウム及び酸化銀粉末を適量で添加することが出来る
酸化ルテニウム及び酸化銀粉末は、焼成工程においてビ
ヒクル等に由来する熱分解残渣の除去に役立つ他、Al
2N基板との接着強度を向上させる効果があり、その添
加量は0.5〜10%である7 05%以下であるとその添加効果はほとんど認められな
い。また10%を越えて添加しても接着性は変化しない
が、いずれも高価な物質であり、それ以上添加してもメ
リットがない。また特に酸化ルテニウム添加の場合、1
0%を越えると半田濡れ性が高くなる傾向が認められた
。このため、それらの添加量は10%以下で添加すれば
足りる。
もちろん固形成分の残部は実質的に銅粉末からなり、銅
粉末は特に半田濡れ性の向上、シート抵抗の低下の効果
がある。
以上の固形成分の濃度は、メタライズ面の緻密さに大き
な影響を及ぼすので、60〜95%とする必要がある。
60%未満ではメタライズ面に気孔が多く発生し、半田
濡れ性が悪(なり、シート抵抗も高くなる他、接着強度
も弱くなる。一方、95%を越えると混線が難しく、且
つ印刷性及び転写性が極度に悪くなるので好ましくない
また、固形成分の粒度は銅ペーストの緒特性に影響を及
ぼすので、適切に管理することが望ましい。すなわち、
銅粉末の粒度は焼成後のメタライズ状態に大きな影響を
及ぼす。特に粒子が5μm以上になると接着強度が弱く
なるうえに、印刷性も悪くなる。更に、メタライズ面に
気孔が多くなる他、混線の際の分散性も悪くなる。また
、ガラス粉末、酸化ルテニウl1、酸化銀粉末の粒度も
同様の影響を及ぼし、5μm以上になるとペースト中の
分散が悪くなり、接着強度のバラツキが大きくなる。更
に、メタライズ面の平滑性も悪くなるため、半田濡れ性
も良くない。
このような固形成分は、有機バインダー、有機溶剤等の
ビヒクル成分40〜5%に分散させて混練し、ペースト
にする。有機溶剤としては、テレピネオール。ブチルカ
ルピト−ル、テキサノル、ブチルカルピトールアセテー
トなどを使用でき、有機バインダーとしては、例えばエ
チルセルローズなどを使用できる。
なお、かかる銅ペーストに使用する固形分は、組成のバ
ラツキをなくし、偏析を少なくし、良質とするいわゆる
メカニカルアロイ法を利用して製造することができる。
この場合、まず各固形成分の粉末を播潰機、ボールミル
、アトライター等の微粉砕機を用いて高速、高エネルギ
ー下で所要時間混合撹拌して粉砕することにより、各成
分粉末が機械的に噛合結合したいわゆるメカニカルアロ
イ形態の複合粉末が得られる。ついで、この複合粉末に
、あるいはこのような複合粉末を少なくとも含む混合粉
末に前記ビヒクルを加えてペーストにすれば良い。
銅ペーストの焼成は、基板用の場合は600℃〜850
℃程度の低温で焼成しても3Kg以上の接着強度が得ら
れる。
また、本発明の銅ペーストは窒化・アルミニウム及び酸
化アルミニウム基鈑だけでなく、ムライト基板やグレー
ズ基鈑にも応用できる。
更に、サーミスターやコンデンサー及びバリスターの電
極としても使用可能である。但し、この場合はそれら素
子の劣化を防ぐために700℃以下の低温で焼成する必
要がある。
[実施例] 次に、本発明の実施例を示す。
(実施例1) 第1表に示す各粉末を準備し、ビヒクルとしてテキサノ
ールを使用し、バインダーとしてエチルセルローズを使
用して、所定のソリッド(固形成分)濃度となるように
配合し混練してペーストを得た。
銅粉末は、水素気流中で200°Cで還元処理したもの
を用いた。ビヒクルと粉末との混線には3本ロール・ミ
ルを使用した。ペーストの粘度は、印刷可能な粘度20
0〜250kcpsになるように、特にビヒクル中のエ
チルセルローズにより調整した。
得られたペーストを用い、高純度の窒化アルミニウム及
び純度96%のアルミナ基板の片面に標準パターンを印
刷した。印刷後のレベリングは15分間とし、乾燥は1
20℃×15分間とした。焼成には厚膜焼成炉を使用し
、窒素雰囲気中で焼成した。焼成条件は60分プロファ
イル、ピーク温度は第1表に示した各温度×10分間と
した。焼成膜厚は14〜18μmであった。
第1表に特性値(接着強度、半田濡れ性及びシート抵抗
)の評価結果を併記する。
なお、接着強度の測定には、第1図に示すよう1 に、得られた基板1のパターン印刷面2に2 m mロ
バラド3を接着し、これに0.8mmφの錫メツキ銅ワ
イヤ4を取りつけ、90°ビール法にて剥離強度を測定
した。接着強度が3Kg以上の場合を良好とした。
半田濡れ性は、2mm口パッドを使用し、6/4半田を
溶かし、220℃に温度制御しである半田槽にデイツプ
させ、各パッドの濡れ面積を測定して評価した。濡れ面
積が95%以上の場合に0印、90〜95%の場合にO
印を付してそれぞれ良好と評価し、90%以下の場合に
その程度に応じてΔ印、更にx印を付して不合格と評価
した。
第1表より、いずれも焼成温度が低温でも高い接着強度
が得られ、半田濡れ性が良好であり、シート抵抗も満足
できる値である。
実施例1に用いたガラス組成は次の通り。
A  :  67.95  ZnO−22,02820
,−10,033in2B : 59.692nO−2
2,02820,−10,035i02−8.26 P
b0C: 54.98 ZnO−25,38,O,−5
,433iO,−14,56Pb0D  +  72.
99  Zn0(2,008203−15,013tO
□2 (実施例2) 第2表に示す各粉末を準備し、実施例1の場合と同様に
して、ビヒクルとしてテキザノールを使用し、バインダ
ーとしてエチルセルローズを使用して、所定のソリッド
(固形成分)濃度となるように配合し混練してペースト
を得た。
得られたペーストを用い、サーミスター(lJn。
Con−N1O−CuO系)に塗布し、120℃×15
分間の乾燥を行なった後、600″CX1.0分間、6
0分プロファイルの条件で厚膜焼成炉を用いて焼成した
第2表にはサーミスターの特性値を併記する。
第2表よりサーミスターの抵抗値はAg/Pd系ペース
トを用いた時と同様の値を示した。
このことより、本発明より得られた銅ペーストは安価で
しかも半田濡れ性、耐半田喰われ性に優れた電極として
使用できることが分かった6(以下余白)  4 (実施例3) 実施例I  No、7の配合の銅ペースト及び比較のた
め実施例1に準じて固形分としてPb044%−B20
326%−3i0.30%のガラスフリット5%二酸化
ルテニウム3%:残り銅粉末からなる銅ペーストを作成
した。
エージング試験は、実施例1の接着強度の測定と同じく
第1図に示すようにワイヤーを取り付けた後、150℃
のオーブン中に保持し、所定時間経過後接着強度を測定
した。
また、恒温恒温試験は、ワイヤー取り付は後40℃、相
対湿度95%の・層温恒湿槽中に所定時間保持した後、
接着強度を測定した。
結果は第3表に示すが、本発明の銅ペーストは高温での
使用、多湿中での使用においても劣化が起こらないこと
が判る。
(以下余白) [発明の効果] 本発明の銅ペーストは、実施例にも示すごとく焼成温度
が600℃の如く低くとも充分な接着強度が得られるた
め、実装するIC等の素子に対する低い耐熱温度の要求
がある場合でも使用が可能であり、また接着装置も簡易
となる。さらに、銅系のペーストであるため、半田喰わ
れ、マイグレーションもなく、通常のへβ203基板は
もちろんのこと、特にAj2N基板のごとき濡れにくい
基板に対する濡れ性にも優れており、広い適用範囲を有
している。
使用するガラスはZnO−B2O3−5iOz系である
から、従来使用されていたpbo−B、O,−3iO□
系のものより耐水性、耐湿性に優れており、このような
フリットを含有しているので、焼成後は耐酸化性もあり
、低温焼成可能なための作業性の向上、ガラス質を選択
しであるので信頼性も高い、極めて有用性の高い銅ペー
ストである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%でZnO:50〜75%,B2O_3:1
    0〜30%,SiO2:5〜20%からなるガラス粉末
    2〜10%:および残部銅粉末からなる組成を有する固
    形成分60〜95%に対し、ビヒクル40〜5%を加え
    て混練し、ペースト状にしたことを特徴とする銅ペース
    ト。
  2. (2)請求項(1)におけるガラス成分が、前記成分に
    更にPbOが最高15%を含有することからなる銅ペー
    スト。
  3. (3)重量%でZnO:50〜75%,B_2O_3:
    10〜30%,SiO_2:5〜20%からなるガラス
    粉末2〜10%:更に酸化ルテニウムおよび酸化銀の少
    なくとも1種:0.5〜10%を含み、残部が銅粉末か
    らなる組成を有する固形成分60〜95%に対し、ビヒ
    クル40〜5%を加えて混練し、ペースト状にしたこと
    を特徴とする銅ペースト。
  4. (4)請求項(3)におけるガラス成分が、前記成分に
    更にPbOが最高15%を含有することからなる銅ペー
    スト。
JP27220789A 1989-10-19 1989-10-19 銅ペースト Pending JPH03134905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27220789A JPH03134905A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 銅ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27220789A JPH03134905A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 銅ペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03134905A true JPH03134905A (ja) 1991-06-07

Family

ID=17510602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27220789A Pending JPH03134905A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 銅ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03134905A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0563838A3 (en) * 1992-03-30 1994-07-06 Du Pont Thick film resistor composition
US5534194A (en) * 1993-03-30 1996-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thick film resistor composition containing pyrochlore and silver-containing binder
JPH08222852A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nikko Co 導体充填スルーホールの製造方法
JP2004362862A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Kyoto Elex Kk 厚膜導体用導電性ペースト組成物
JP2007067300A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Asahi Glass Co Ltd 発光装置およびその製造方法
JP2015109299A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 放熱性基板
JP2016031999A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 放熱性基板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0563838A3 (en) * 1992-03-30 1994-07-06 Du Pont Thick film resistor composition
US5534194A (en) * 1993-03-30 1996-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thick film resistor composition containing pyrochlore and silver-containing binder
JPH08222852A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nikko Co 導体充填スルーホールの製造方法
JP2004362862A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Kyoto Elex Kk 厚膜導体用導電性ペースト組成物
JP2007067300A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Asahi Glass Co Ltd 発光装置およびその製造方法
JP2015109299A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 放熱性基板
JP2016031999A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 放熱性基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4172919A (en) Copper conductor compositions containing copper oxide and Bi2 O3
US5051381A (en) Powdery coating glass material, coating glass paste using the same and coating glass composition prepared thereby
US20090098350A1 (en) Conductor composition v
JP2001243836A (ja) 導電性ペースト及びそれを用いた印刷配線板
JP2000048642A (ja) 導電性ペースト及びガラス回路基板
JP3230394B2 (ja) 磁器コンデンサ
JP2970713B2 (ja) 厚膜抵抗体組成物
JPH03134905A (ja) 銅ペースト
JPH0817671A (ja) 導電性ペースト
US4581279A (en) Thick film circuit board
JPH0213803B2 (ja)
US5972485A (en) Electroconductive composition for glass substrate and anti-fog window glass for automobiles
JPH0346705A (ja) 銅ペースト
EP1218891B1 (en) Conductor composition
JPH0986955A (ja) 絶縁体用ガラス組成物、絶縁体ペースト、および厚膜印刷回路
JP2931450B2 (ja) 導体ペースト
JPH08298018A (ja) 導電性ペースト
JP2777206B2 (ja) 厚膜抵抗器の製造方法
JPH0346706A (ja) 銅ペースト
JPH04206602A (ja) 厚膜抵抗組成物
JPH1074419A (ja) チップ抵抗体の端子電極用導電性ペースト組成物
JP2968316B2 (ja) 積層型セラミックコンデンサ
JPH0431336A (ja) 厚膜導体組成物
JPH10340621A (ja) 導体ペースト
JP2531023B2 (ja) 導電性ペ―スト