JP2001243836A - 導電性ペースト及びそれを用いた印刷配線板 - Google Patents

導電性ペースト及びそれを用いた印刷配線板

Info

Publication number
JP2001243836A
JP2001243836A JP2000349585A JP2000349585A JP2001243836A JP 2001243836 A JP2001243836 A JP 2001243836A JP 2000349585 A JP2000349585 A JP 2000349585A JP 2000349585 A JP2000349585 A JP 2000349585A JP 2001243836 A JP2001243836 A JP 2001243836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive paste
point
glass
copper
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000349585A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Matsumoto
修次 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000349585A priority Critical patent/JP2001243836A/ja
Priority to US09/746,314 priority patent/US6436316B2/en
Publication of JP2001243836A publication Critical patent/JP2001243836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • H01B1/16Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49883Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials the conductive materials containing organic materials or pastes, e.g. for thick films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有害な鉛を含まず、中温での焼成が可能で、
優れた導電性を有するとともに、基板に対して十分な接
着強度を有する厚膜導体を形成することが可能な導電性
ペースト及び該導電性ペーストを用いてなる印刷配線板
を提供する。 【解決手段】 銅、銅を含む合金、及び銅を含む混合物
からなる群より選ばれる少なくとも1種の粉末と、ガラ
スフリットと、有機ビヒクルとを含有する導電性ペース
トにおいて、ガラスフリットを構成するガラス粉末とし
て、式:xBi−yB−zSiO(ただ
し、x,y,zの単位はモル%)で表される組成を有
し、かつ、その組成比(x,y,z)が、図1に示す3
元組成図において、点A(15,35,50)、点B
(25,60,15)、点C(45,40,15)、及
び点D(45,20,35)で囲まれた領域内にあると
ともに、平均粒径が0.1〜1.0μmの範囲にあるも
のを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、導電性ペースト
に関するもので、特に、基板上に厚膜からなる電極や配
線パターンなどを形成するために用いられる導電性ペー
スト及びそれを用いて形成した印刷配線板に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般
に、導電性ペーストをスクリーン印刷法や直接描画法に
よってガラスやセラミックなどからなる絶縁性基板上に
塗布した後、これを焼成して、電極や配線パターンなど
の所望の導体パターンを形成する、いわゆる厚膜技術が
広く実用化されている。なお、この厚膜技術において用
いられる導電性ペーストは、焼成温度によって、800
℃から950℃近傍で焼成される高温焼成タイプのもの
と、750℃以下、600℃近傍の温度で焼成される中
温焼成タイプのものとに分類することができる。
【0003】高温焼成タイプの導電性ペーストを用いた
場合、導体特性、特に導電性、及び基板との密着性に優
れた電極や配線パターンを得ることが可能になる一方、
印刷抵抗体や誘電体などに熱的ダメージを与えてしまう
という欠点がある。
【0004】これに対して、中温焼成タイプの導電性ペ
ーストは、それほど高くない温度で焼成することが可能
であり、通常の印刷抵抗体や誘電体などに大きな熱的ダ
メージを与えたりすることなく、電極や配線パターンを
形成することができるという長所を有している。
【0005】一般に、中温焼成タイプの導電性ペースト
は、金属粉末とガラスフリットを有機ビヒクル中に分散
させたものであって、金属粉末は焼成時に焼結して厚膜
導体となり、ガラスフリットは焼成時に液相となって、
金属の焼結性を向上させるとともに、形成される厚膜導
体を基板に接着させる機能を果し、有機ビヒクルはこれ
らの粉末を印刷可能にするための有機液体媒体として機
能する。
【0006】上記ガラスフリットが厚膜導体を基板に密
着させる作用は、ガラスボンド作用と呼ばれるものであ
り、ガラスフリットは、導電性ペーストの焼成時に溶融
して基板との界面に移動し、焼成膜と基板とを密着させ
る作用を奏する。したがって、焼成後の厚膜導体の上層
部には金属成分が多く、下層部になるほどガラス成分が
多くなり、あたかもガラスが基板表面上から金属粒子の
間に手を伸ばしたような形になって、基板と厚膜導体を
機械的に結合する役割を果たしている。なお、一般的
な、中温焼成用の導電性ペーストにおいては、ガラスフ
リットの粉砕工程を低コスト化するために、通常、ガラ
スフリットとしては、平均粒径が3μm以上のものが使
用されている。
【0007】しかし、この中温焼成タイプの導電性ペー
ストを用いて形成された電極や配線パターンなどの厚膜
導体は、導体特性が高温焼成タイプのものに比較して劣
る傾向がある。例えば、中温焼成タイプの導電性ペース
トとして、ガラスフリットを使用した中温焼成用の銅ペ
ーストが上市されているが、この導電性ペーストの場
合、焼成中にガラスフリットが溶融して基板との界面に
移動し、焼成前にガラスフリットが存在していた部分に
ポアが形成されることになる。したがって、用いられて
いるガラスフリットの粒径が大きい場合には、それに対
応して大きなポアが形成され、得られる厚膜導体の導電
性の低下や厚膜導体自体の強度の低下を招くとともに、
ポアにはんだが浸透することにより熱エージングに対す
る強度劣化を引き起こすという問題点がある。
【0008】また、上記のような中温焼成用のガラスと
して、低温で軟化する鉛を含有するガラスが一般的に用
いられているが、近年、鉛の溶出による環境汚染が問題
となっており、鉛を含まない導電性ペーストが求められ
ている。
【0009】本願発明は、上記実情に鑑みてなされたも
のであって、鉛を含まず、中温での焼成が可能で、優れ
た導電性を有するとともに、基板に対して十分な接着強
度を有する厚膜導体を形成することが可能な導電性ペー
スト及び該導電性ペーストを用いて電極や配線パターン
を形成した印刷配線板を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願発明(請求項1)の導電性ペーストは、銅、銅
を含む合金、及び銅を含む混合物からなる群より選ばれ
る少なくとも1種の粉末と、ガラスフリットと、有機ビ
ヒクルとを含有する導電性ペーストであって、前記ガラ
スフリットを構成するガラス粉末として、式: xBi−yB−zSiO (ただし、x,y,zの単位はモル%)で表される組成
を有し、かつ、その組成比(x,y,z)が、添付の図
1に示す3元組成図において、点A(15,35,5
0)、点B(25,60,15)、点C(45,40,
15)、及び点D(45,20,35)で囲まれた領域
内にあるガラス粉末が用いられていることを特徴として
いる。
【0011】ガラスフリットとして、上記式:xBi
−yB−zSiOで表される組成を有し、
組成比(x,y,z)が、図1の点A、点B、点C、及
び点Dで囲まれた領域内にあるガラス粉末を含有するガ
ラスフリットを用いることにより、鉛系ガラスを用いな
くても、焼成温度を低くすることが可能になるため、鉛
を含有せず、中温で焼成した場合にも、導電性が良好
で、基板に対して十分な接着強度を有する厚膜導体を形
成することが可能な導電性ペーストを提供することが可
能になる。すなわち、ガラス粉末として、組成比(x,
y,z)が、図1の点A、点B、点C、及び点Dで囲ま
れた領域内のガラス粉末を用いることにより、ガラス軟
化点の上昇や、導電性ペーストの焼成途中においてガラ
スが結晶化することを防止して、液相としての作用を確
実に奏させることが可能になり、導電材料である、銅、
銅を含む合金、及び銅を含む混合物からなる群より選ば
れる少なくとも1種の粉末の焼結性を向上させることが
可能になる。したがって、鉛系ガラスを用いることな
く、焼成温度を低くすることが可能になり、中温で焼成
した場合にも、導電性が良好で、基板に対して十分な接
着強度を有する厚膜導体を形成することが可能な導電性
ペーストを提供することが可能になる。
【0012】なお、銅、銅を含む合金、及び銅を含む混
合物からなる群より選ばれる粉末(銅系材料)を用いる
ことにより、金、銀、パラジウムなどの貴金属材料を用
いる場合に比べて、材料コストを抑え、配線抵抗を小さ
くし、マイグレーション特性を向上させることができる
ようになる。また、焼成温度を700℃以下にまで低く
することが可能になり、基板上に先に形成されている抵
抗体などの素子に対する熱的なダメージを低減すること
が可能になる。
【0013】また、請求項2の導電性ペーストは、前記
ガラス粉末の平均粒径が0.1〜1.0μmの範囲にあ
ることを特徴としている。
【0014】ガラスフリットを構成するガラス粉末とし
て、平均粒径が0.1〜1.0μmの範囲にあるガラス
粉末を用いることにより、導電材料である、銅、銅を含
む合金、及び銅を含む混合物からなる群より選ばれる少
なくとも1種の粉末との反応性を向上させ、該粉末の焼
結性を向上させることが可能になるとともに、焼結膜中
に大きなポアが形成されることを防止して、形成される
厚膜導体の導電性や焼結膜自体の強度を向上させるとと
もに、熱エージングに対する強度劣化を抑制することが
可能になる。
【0015】また、請求項3の導電性ペーストは、前記
式:xBi−yB−zSiOで表される
前記ガラス粉末の組成比(x,y,z)が、添付の図1
に示す3元組成図において、点E(25,30,4
5)、点F(25,55,20)、点G(35,50,
15)、及び点H(35,25,40)で囲まれた領域
内にあることを特徴としている。
【0016】ガラス粉末として、組成比(x,y,z)
が、図1の、点E、点F、点G、及び点Hで囲まれた領
域内にあるものを用いることにより、さらに確実にガラ
スの軟化点を低下させ、導電材料である、銅、銅を含む
合金、及び銅を含む混合物からなる群より選ばれる少な
くとも1種の粉末の焼結性を向上させることが可能にな
り、中温で焼成した場合にも、導電性が良好で、基板に
対して十分な接着強度を有する厚膜導体を形成すること
が可能な導電性ペーストを得ることができるようにな
る。
【0017】また、請求項4の導電性ペーストは、前記
ガラス粉末が、xBi−yB−zSiO
で表される組成を有し、かつ、その組成比(x,y,
z)が、添付の図1に示す3元組成図において、点A
(15,35,50)、点B(25,60,15)、点
C(45,40,15)、及び点D(45,20,3
5)で囲まれた領域内にある主成分100モル%に対し
て、(a) 40モル%以下のZnO、(b) 10モル%
以下のアルカリ金属酸化物、(c) 20モル%以下のア
ルカリ土類金属酸化物の少なくとも1種を含有すること
を特徴としている。
【0018】ガラス粉末として、組成比(x,y,z)
が、図1の点A、点B、点C、及び点Dで囲まれた領域
内にある主成分100モル%に対して、(a) 40モル
%以下のZnO、(b) 10モル%以下のアルカリ金
属酸化物、(c) 20モル%以下のアルカリ土類金属酸
化物の少なくとも1種を含有するガラス粉末を用いるこ
とにより、ガラスの軟化点をさらに低下させることが可
能になり、本願発明をより実効あらしめることができ
る。
【0019】また、請求項5の導電性ペーストは、前記
ガラスフリットの含有量が、前記導電性ペースト全量に
対して、2〜15重量%の範囲内にあることを特徴とし
ている。
【0020】上述のようなガラス粉末を含有するガラス
フリットの含有量を、導電性ペースト全量に対して、2
〜15重量%の範囲とすることにより、さらに確実に、
中温で焼成した場合にも、導電性が良好で、基板に対し
て十分な接着強度を有する厚膜導体を形成することが可
能な導電性ペーストを得ることが可能になる。なお、ガ
ラスフリットの含有量を上記範囲としたのは、ガラスフ
リットの含有量が2重量%以下になると、液相としての
効果が不十分になり、15重量%を超えると、はんだ付
け性が劣化することによる。
【0021】また、請求項6の導電性ペーストは、焼成
温度が700℃以下であることを特徴としている。
【0022】請求項1〜5の要件を備えることにより、
焼成温度を700℃以下にまで低下させることが可能に
なり、中温で焼成をした場合にも、導電性が良好で、基
板に対して十分な接着強度を有する厚膜導体を確実に形
成することが可能な導電性ペーストを提供することがで
きるようになる。
【0023】また、請求項7の導電性ペーストは、印刷
配線板の電極及び配線パターンを印刷形成するために用
いられる導電性ペーストであることを特徴としている。
【0024】請求項1〜6のいずれかに記載の導電性ペ
ーストを、印刷配線板の電極及び配線パターンを印刷形
成するための導電性ペーストとして用いることにより、
基板に対して十分な接着強度を有する、膜厚の大きい、
低抵抗の配線を形成することが可能になり、高周波特性
に優れた印刷配線板を効率よく製造することが可能にな
る。
【0025】また、本願発明(請求項8)の印刷配線板
は、基板に電極及び配線パターンが配設された印刷配線
板であって、前記電極及び配線パターンの少なくとも一
部が、請求項1,2,3,4,5,6又は7記載の導電
性ペーストを塗布して焼き付けることにより形成されて
いることを特徴としている。
【0026】電極及び配線パターンを、本願発明の導電
性ペーストを用いて形成するようにした場合、中温で焼
成して、導電性が良好で、基板に対して十分な接着強度
を有する電極や配線パターンを効率よく形成することが
可能になるため、低コストで、鉛を含有せず、特性の安
定性や、信頼性に優れた印刷配線板を提供することが可
能になる。なお、本願発明の印刷配線板は、ハイブリッ
ドICなどの機能モジュールや、機能パッケージなどの
用途に用いることが可能であり、具体的には、片面印刷
配繰基板、プリント配線板、多層配線基板、フレキシブ
ル基板、セラミック多層基板などに用いることが可能で
ある。
【0027】
【実施例1】以下、本願発明の実施例を示して、その特
徴とするところをさらに詳しく説明する。
【0028】[導電性ペーストの調製] (1)ガラス成分の出発原料として、Bi、B
、及びSiOをそれぞれ用意する。 (2)次に、これらを、表1及び図1に示すような組成比
(モル%)となるような割合で混合して出発原料の混合
物を得る。 なお、表1の試料番号1〜5は本願発明の範囲内の試料
(実施例)であり、試料番号6〜10は本願発明の範囲
外の試料(比較例)である。また、図1には、各試料番
号に対応するように、,,……と番号を付して試
料番号1〜10の各試料の組成比を示している。
【0029】
【表1】
【0030】(3)それから、得られた混合物を1100
〜1300℃の温度で溶融させて溶融ガラスを得る。 (4)その後、この溶融ガラスを純水中に投入して急冷し
た後、粉砕してガラス粉末を得る。 (5)それから、このようにして得たガラス粉末(ガラス
フリット)と、銅粉末と、酸化銅粉末と、有機ビヒクル
とを、以下の比率で配合して混練することにより導電性
ペーストを得る。 ・銅粉末 76重量部 ・ガラスフリット 7重量部 ・酸化銅粉末 3重量部 ・有機ビヒクル 14重量部 なお、この実施形態においては、有機ビヒクルとして、
エチルセルロース系樹脂やアルキッド系樹脂又はアクリ
ル系樹脂をテルピネオール系溶剤やアルコール系溶剤に
より溶解したものを使用している。
【0031】[厚膜導体の形成] (1)上述のようにして得た導電性ペーストを、アルミナ
基板上にスクリーン印刷法によって塗布する。 (2)それから、150℃で10分間乾燥する。 (3)次に、N雰囲気中で、最高600℃の温度で1時
間にわたって焼成し、導電性ペーストを焼き付けること
により厚膜導体を得る。
【0032】[厚膜導体の特性の測定及び評価]上述の
ようにして得た厚膜導体について、抵抗(配線抵抗)、
初期接着強度、及び熱エージング後の接着強度を測定す
るとともに、その評価を行った。その結果を表2に示
す。なお、表2には、本願発明の範囲内の試料番号1〜
5の試料(実施例)と、本願発明の範囲外の試料番号6
〜10の試料(比較例)についての測定結果及び評価結
果を示している。
【0033】
【表2】
【0034】なお、表2における配線抵抗(mΩ/□)
は、長さ(L)及び幅(W)が100:1の寸法関係
(L/W=100/1)を有するパターンとした厚膜導
体上の2点を周知の4端子法によって測定し、その結果
から膜厚換算によって求めたシート抵抗値を意味するも
のである。
【0035】また、表2における接着強度(Kgf)は、
導電性ペーストの焼き付けによって形成された厚膜導体
に対してリード線をはんだ付けして接続した後、このリ
ード線を引っ張ることによって求めた値である。なお、
接着強度の値は、具体的には、235±5℃に温度調整
された銀(Ag)2%を含有する共晶はんだ中に、2mm
×2mmの大きさを有する厚膜導体が形成された基板を5
±1sec浸漬し、かつ、この厚膜導体に対してリード線
である直径0.8mmの錫めっき銅線をはんだ付け接続し
た後、このリード線を引っ張り試験機によって20mm/
minの速度で引っ張ることによって測定した値である。
【0036】また、表2には、上述の接着強度に関し
て、初期接着強度及び熱エージング後の接着強度を示し
ているが、初期接着強度は上述のリード線のはんだ付け
直後の接着強度であり、熱エージング後の接着強度は1
50℃の温度条件下で1000hrにわたるエージング
処理を施した後の接着強度である。
【0037】また、この表2における配線抵抗について
の評価は、3.0mΩ/□を判定基準値とし、配線抵抗
がこの値以下の場合を○として評価し、この値を超える
場合を×として評価したものである。
【0038】また、表2における初期接着強度について
の評価は、3.0Kgfを判定基準値とし、3.0Kgf以上
の場合を○として評価し、3.0Kgf未満の場合を×と
して評価したものである。
【0039】さらに、熱エージング後の接着強度につい
ての評価は、1.0Kgfを判定基準値とし、1.0Kgf以
上の場合を○として評価し、1.0Kgf未満の場合を×
として評価したものである。
【0040】表2より、本願発明の範囲内にある試料番
号1〜5の試料(実施例)については、すべての項目に
おいて判定基準値を満足しているが、本願発明の範囲外
にある試料番号6〜10(比較例)においては、少なく
とも一部の特性について判定基準を満足していないこと
がわかる。なお、上記実施例では、厚膜導体をアルミナ
基板に形成した場合を例にとって説明したが、厚膜導体
を形成する対象である基板の種類はこれに限られるもの
ではなく、その他の材料からなる絶縁性基板、たとえば
低温焼結ガラスセラミック基板などに厚膜導体を形成し
た場合でも、実質的に同様の結果が得られている。
【0041】
【実施例2】図2に、本願発明の導電性ペーストを用い
て電極及び配線パターンを形成した印刷配線板の断面図
を示す。この印刷配線板11は、アルミナなどからなる
ベース基板1と、その上下両面側に配設された非晶質ガ
ラス、結晶化ガラス、ガラスセラミック混合物などから
なる第1の絶縁層4a,4bと、第1の絶縁層4a,4
bの上に配設された第2の絶縁層(保護層)8a,8b
とを備えている。
【0042】そして、ベース基板1には、ビアホール用
貫通孔12にAgを主成分とする導体13を充填したビ
アホール2が設けられ、ベース基板1の上下両面側(ベ
ース基板1と第1の絶縁層4a,4bの境界面)には、
Agを主成分とする導電性ペーストを用いて形成された
Agを主成分とする第1の回路パターン(配線パター
ン)3a,3bが配設されている。
【0043】また、第1の絶縁層4a,4bには、ビア
ホール用貫通孔14a,14bにAgを主成分とする導
体15a,15bを充填したビアホール5a,5bが設
けられ、第1の絶縁層4a,4bの表面(第1の絶縁層
4a,4bと第2の絶縁層8a,8bの境界面)には、
例えば、酸化ルテニウム(RuO)などからなる抵抗
体パターン6a,6bが配設されており、この抵抗体パ
ターン6a,6bと導通するとともに、ビアホール5
a,5b内の導体15a,15bと導通する第2の回路
パターン(配線パターン)7a,7bが配設されてい
る。なお、第2の回路パターン(配線パターン)7a,
7bは、本願発明の導電性ペースト(銅粉末を導電成分
とする上記実施例1の試料番号1〜5のいずれかの導電
性ペースト)を用いて形成されている。
【0044】なお、この実施形態の印刷配線板11にお
いては、第2の絶縁層8aの表面(すなわち、印刷配線
板11の上面)に、第2の絶縁層8aに形成されたビア
ホール用貫通孔16に充填されたはんだ9を介して、回
路パターン(配線パターン)7aと導通するように実装
部品(チップ型コイル、チップ型コンデンサ、チップ型
抵抗体など)10が実装されている。
【0045】次に、上記の印刷配線板11の製造方法に
ついて説明する。 (1)まず、ベース基板1を準備する。なお、ベース基板
1としては、例えば、厚みが0.5mm程度のアルミナ焼
成板や低温焼成セラミック焼成板などを用いることが可
能である。 (2)そして、ベース基板1にビアホール用貫通孔12を
形成する。なお、ビアホール用貫通孔12は、例えば、
レーザー加工などの方法により形成することが可能であ
る。 (3)それから、ビアホール用貫通孔12に、Ag系の導
電ペーストを充填し、空気中にて、850℃程度の温度
で焼成することにより、Agを主成分とする導体13が
充填されたビアホール2を形成する。 (4)次いで、ベース基板1の表面(両面)にAg系の導
電性ペーストをスクリーン印刷し、空気中にて、850
℃程度の温度で焼成することより、ベース基板1の表裏
両面に、Agを主成分とする第1の回路パターン3a,
3bを形成する。 (5)次に、絶縁ペーストをスクリーン印刷し、ビアホー
ル用貫通孔14a,14bを設けることにより、第1の
絶縁層4a,4bを形成する。 (6)それから、ビアホール用貫通孔14a,14bに、
Ag系の導電ペーストを充填し、空気中にて、850℃
程度の温度で焼成することにより、Agを主成分とする
導体15a,15bが充填されたビアホール5a,5b
を形成する。 (7)次いで、第1の絶縁層4a,4bの表面に、酸化ル
テニウム(RuO)系の抵抗ペーストをスクリーン印
刷し、空気中にて、850℃程度の温度で焼成すること
により抵抗体パターン(厚膜抵抗体)6a,6bを形成
する。 (8)それから、第1の絶縁層4a,4bの表面に、本願
発明の導電性ペースト(銅粉末を導電成分とする上記実
施例1の試料番号1〜5のいずれかの導電性ペースト)
を非酸化性雰囲気(窒素雰囲気)中にて、600℃程度
の温度で焼成することにより、第2の回路パターン7
a,7bを形成する。 (9)次に、第1の絶縁層4a,4bの表面に、絶縁ペー
ストをスクリーン印刷などの方法で塗布し、ビアホール
用貫通孔16を形成した後、空気中にて500〜550
℃程度の温度で焼成することにより第2の絶縁層(保護
層)8a,8bを形成する。 (10)そして、はんだ(例えば、クリームはんだ)9をビ
アホール用貫通孔16に充填し、実装部品10を搭載
し、リフローはんだ付けにより、実装部品10を接続す
ることにより、図2に示すような印刷配線板11を得
る。
【0046】この実施例2においては、本願発明の導電
性ペーストを用いて回路パターン(第2の回路パターン
7a,7b)を形成するようにしているので、中温で焼
成して、導電性が良好で、基板に対して十分な接着強度
を有する電極や配線パターンを効率よく形成することが
可能になり、配線抵抗が低く、高周波特性に優れている
とともに、先に形成された抵抗体パターンへの熱ダメー
ジが少なく、信頼性の高い印刷配線板を効率よく製造す
ることができる。
【0047】なお、上記実施例では、第2の回路パター
ン7a,7bのみを、本願発明の導電性ペーストを用い
て形成するようにしているが、第1の回路パターン3
a,3bについても、本願発明の導電性ペーストを用い
て形成することが可能である。
【0048】なお、上述のようにして製造される本願発
明の印刷配線板11は、ハイブリッドICなどの機能モ
ジュールや、機能パッケージなどの用途に用いることが
可能であり、具体的には、片面印刷配繰基板、プリント
配線板、多層配線基板、フレキシブル基板、セラミック
多層基板などに広く用いることができる。
【0049】なお、上記実施例では、導電材料として、
銅粉末を用いた場合について説明したが、銅粉末以外に
も、銅を含む合金、及び銅を含む混合物からなる群より
選ばれる少なくとも1種の粉末を用いることが可能であ
る。
【0050】また、ガラスフリットを構成するガラス粉
末の種類や、有機ビヒクルの種類についても、上記実施
形態に限定されるものではなく、他の種類のガラス粉末
や有機ビヒクルを用いることが可能である。
【0051】本願発明はさらにその他の点においても上
記実施形態に限定されるものではなく、ガラス粉末の組
成比や、ガラス粉末の粒径、ガラスフリットの含有量、
焼成工程における焼成温度などに関し、発明の要旨の範
囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能で
ある。
【0052】
【発明の効果】上述のように、本願発明の導電性ペース
トは、ガラスフリットとして、式:xBi−yB
−zSiOで表される組成を有し、組成比
(x,y,z)が図1の点A、点B、点C、及び点Dで
囲まれた領域内にあるガラス粉末を含有するガラスフリ
ットを用いているので、鉛系ガラスを用いなくても、焼
成温度を低くすることが可能になり、鉛を含有せず、中
温で焼成した場合にも、導電性が良好で、基板に対して
十分な接着強度を有する厚膜導体を形成することが可能
な導電性ペーストを提供することが可能になる。すなわ
ち、ガラス粉末として、組成比(x,y,z)が、図1
の点A、点B、点C、及び点Dで囲まれた領域内のガラ
ス粉末を用いることにより、ガラス軟化点が高くなった
り、導電性ペーストの焼成の途中でガラスが結晶化した
りすることを防止して、液相としての作用を確実に奏さ
せることが可能になり、導電材料である、銅、銅を含む
合金、及び銅を含む混合物からなる群より選ばれる少な
くとも1種の粉末の焼結性を向上させることが可能にな
る。したがって、鉛系ガラスを用いることなく、焼成温
度を低くすることが可能になり、中温で焼成した場合に
も、導電性が良好で、基板に対して十分な接着強度を有
する厚膜導体を形成することが可能な導電性ペーストを
提供することが可能になる。
【0053】なお、銅、銅を含む合金、及び銅を含む混
合物からなる群より選ばれる粉末(銅系材料)を用いる
ことにより、金、銀、パラジウムなどの貴金属材料を用
いる場合に比べて材料コストを抑えることが可能になる
とともに、配線抵抗が小さく、かつ、マイグレーション
特性に優れた配線を形成することが可能になる。
【0054】また、電極や配線パターンの形成などに一
般的に用いられている、銀粉末を導電材料とする銀ペー
ストを用いた場合、焼成温度は、通常800℃程度であ
るが、上述のような銅系材料を導電材料として用いた本
願発明の導電性ペーストの場合には、焼成温度を700
℃以下にまで低くすることが可能になり、基板上に先に
形成されている素子に対する熱的なダメージを低減する
ことが可能になる。
【0055】また、請求項2の導電性ペーストのよう
に、ガラスフリットを構成するガラス粉末として、平均
粒径が0.1〜1.0μmの範囲にあるガラス粉末を用
いるようにした場合、導電材料である、銅、銅を含む合
金、及び銅を含む混合物からなる群より選ばれる少なく
とも1種の粉末との反応性を向上させ、該粉末の焼結性
を向上させることが可能になるとともに、焼結膜中に大
きなポアが形成されることを防止して、形成される厚膜
導体の導電性や焼結膜自体の強度を向上させるととも
に、熱エージングに対する強度劣化を抑制することが可
能になる。
【0056】また、請求項3の導電性ペーストのよう
に、ガラス粉末として、組成比(x,y,z)が、図1
の、点E、点F、点G、及び点Hで囲まれた領域内にあ
るものを用いるようにした場合、さらに確実にガラスの
軟化点を低下させ、導電材料である、銅、銅を含む合
金、及び銅を含む混合物からなる群より選ばれる少なく
とも1種の粉末の焼結性を向上させることが可能にな
り、中温で焼成した場合にも、導電性が良好で、基板に
対して十分な接着強度を有する厚膜導体を形成すること
が可能な導電性ペーストを得ることができるようにな
る。
【0057】また、請求項4の導電性ペーストのよう
に、ガラス粉末として、組成比(x,y,z)が、図1
の点A、点B、点C、及び点Dで囲まれた領域内にある
主成分100モル%に対して、(a) 40モル%以下の
ZnO、(b) 10モル%以下のアルカリ金属酸化
物、(c) 20モル%以下のアルカリ土類金属酸化物の
少なくとも1種を含有するガラス粉末を用いるようにし
た場合、ガラスの軟化点をさらに低下させることが可能
になり、本願発明をより実効あらしめることができる。
【0058】また、請求項5の導電性ペーストのよう
に、上述のようなガラス粉末を含有するガラスフリット
の含有量を、導電性ペースト全量に対して、2〜15重
量%の範囲とした場合、さらに確実に、中温で焼成した
場合にも、導電性が良好で、基板に対して十分な接着強
度を有する厚膜導体を形成することが可能な導電性ペー
ストを得ることが可能になる。
【0059】また、請求項1〜5の要件を備えることに
より、請求項6の導電性ペーストのように、焼成温度を
700℃以下にまで低下させることが可能になり、中温
で焼成をした場合にも、導電性が良好で、基板に対して
十分な接着強度を有する厚膜導体を確実に形成すること
が可能になる。
【0060】また、請求項7のように、本願発明の導電
性ペースト(請求項1〜6のいずれかに記載の導電性ペ
ースト)を、印刷配線板の電極及び配線パターンを印刷
形成するための導電性ペーストとして用いることによ
り、基板に対して十分な接着強度を有する、膜厚の大き
い、低抵抗の配線を形成することが可能になり、高周波
特性に優れた印刷配線板を効率よく製造することが可能
になる。
【0061】また、本願発明(請求項8)の印刷配線板
は、本願発明の導電性ペーストを用いて、電極や配線パ
ターンを形成するようにしているので、中温で焼成し
て、導電性が良好で、基板に対して十分な接着強度を有
する電極や配線パターンを効率よく形成することができ
るため、低コストで、鉛を含有せず、信頼性に優れた印
刷配線板を提供することが可能になる。すなわち、本願
発明の印刷配線板は、上記本願発明の導電性ペーストを
用いて電極や配線パターンを形成しているので、電極や
配線パターンの抵抗(配線抵抗)を低く抑えて、高周波
特性を向上させることが可能になる。また、導電性ペー
ストの初期接着強度を高めて電極や配線パターンの精度
を向上させることが可能になるとともに、電極や配線パ
ターンの熱エージング後の接着強度を高めることが可能
になる。さらに、焼成工程で印刷抵抗体や誘電体などに
与えるダメージを極力小さくすることが可能になり、印
刷抵抗体や誘電体などの信頼性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施例(実施例1)にかかる導電性
ペーストに用いられているガラス粉末の組成比を示す3
元組成図である。
【図2】本願発明の実施例(実施例2)にかかる印刷配
線板の構成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ベース基板 2 ビアホール 3a,3b 第1の回路パターン(配線パター
ン) 4a,4b 第1の絶縁層 5a,5b ビアホール 6a,6b 抵抗体パターン 7a,7b 第2の回路パターン(配線パター
ン) 8a,8b 第2の絶縁層(保護層) 9 はんだ 10 実装部品 11 印刷配線板 12 ビアホール用貫通孔 13 導体 14a,14b ビアホール用貫通孔 15a,15b 導体 16 ビアホール用貫通孔

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銅、銅を含む合金、及び銅を含む混合物か
    らなる群より選ばれる少なくとも1種の粉末と、ガラス
    フリットと、有機ビヒクルとを含有する導電性ペースト
    であって、 前記ガラスフリットを構成するガラス粉末として、式: xBi−yB−zSiO (ただし、x,y,zの単位はモル%)で表される組成
    を有し、かつ、その組成比(x,y,z)が、添付の図
    1に示す3元組成図において、点A(15,35,5
    0)、点B(25,60,15)、点C(45,40,
    15)、及び点D(45,20,35)で囲まれた領域
    内にあるガラス粉末が用いられていることを特徴とする
    導電性ペースト。
  2. 【請求項2】前記ガラス粉末の平均粒径が0.1〜1.
    0μmの範囲にあることを特徴とする請求項1記載の導
    電性ペースト。
  3. 【請求項3】前記式:xBi−yB−zS
    iOで表される前記ガラス粉末の組成比(x,y,
    z)が、添付の図1に示す3元組成図において、点E
    (25,30,45)、点F(25,55,20)、点
    G(35,50,15)、及び点H(35,25,4
    0)で囲まれた領域内にあることを特徴とする請求項1
    又は2記載の導電性ペースト。
  4. 【請求項4】前記ガラス粉末が、xBi−yB
    −zSiOで表される組成を有し、かつ、その組
    成比(x,y,z)が、添付の図1に示す3元組成図に
    おいて、点A(15,35,50)、点B(25,6
    0,15)、点C(45,40,15)、及び点D(4
    5,20,35)で囲まれた領域内にある主成分100
    モル%に対して、 (a) 40モル%以下のZnO、 (b) 10モル%以下のアルカリ金属酸化物、 (c) 20モル%以下のアルカリ土類金属酸化物 の少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項
    1,2又は3記載の導電性ペースト。
  5. 【請求項5】前記ガラスフリットの含有量が、前記導電
    性ペースト全量に対して、2〜15重量%の範囲内にあ
    ることを特徴とする請求項1,2,3又は4記載の導電
    性ペースト。
  6. 【請求項6】焼成温度が700℃以下であることを特徴
    とする請求項1,2,3,4又は5記載の導電性ペース
    ト。
  7. 【請求項7】印刷配線板の電極及び配線パターンを印刷
    形成するために用いられる導電性ペーストであることを
    特徴とする請求項1,2,3,4,5又は6記載の導電
    性ペースト。
  8. 【請求項8】基板に電極及び配線パターンが配設された
    印刷配線板であって、 前記電極及び配線パターンの少なくとも一部が、請求項
    1,2,3,4,5,6又は7記載の導電性ペーストを
    塗布して焼き付けることにより形成されていることを特
    徴とする印刷配線板。
JP2000349585A 1999-12-21 2000-11-16 導電性ペースト及びそれを用いた印刷配線板 Pending JP2001243836A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000349585A JP2001243836A (ja) 1999-12-21 2000-11-16 導電性ペースト及びそれを用いた印刷配線板
US09/746,314 US6436316B2 (en) 1999-12-21 2000-12-21 Conductive paste and printed wiring board using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-362508 1999-12-21
JP36250899 1999-12-21
JP2000349585A JP2001243836A (ja) 1999-12-21 2000-11-16 導電性ペースト及びそれを用いた印刷配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001243836A true JP2001243836A (ja) 2001-09-07

Family

ID=26581399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000349585A Pending JP2001243836A (ja) 1999-12-21 2000-11-16 導電性ペースト及びそれを用いた印刷配線板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6436316B2 (ja)
JP (1) JP2001243836A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047823A1 (fr) 2006-10-19 2008-04-24 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Film de formation d'impression conductrice, et procédé de formation d'impression conductrice et appareil de formation d'impression conductrice pour le film de formation d'impression conductrice
JP2008543080A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 フエロ コーポレーション 鉛フリー太陽電池コンタクト
JP2009188281A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Hitachi Ltd Cu系配線用材料およびそれを用いた電子部品
JP2010532586A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー セラミック基板用導体ペーストおよび電気回路

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1265466A3 (en) * 2001-06-05 2004-07-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for fabrication wiring board provided with passive element and wiring board provided with passive element
DE112005001527B4 (de) * 2004-07-06 2019-10-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elektrisch leitfähige Paste und eine elektrisch leitfähige Paste aufweisendes keramisches Elektronikbauelment
US7354794B2 (en) * 2005-02-18 2008-04-08 Lexmark International, Inc. Printed conductive connectors
US7435361B2 (en) * 2005-04-14 2008-10-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Conductive compositions and processes for use in the manufacture of semiconductor devices
US7494607B2 (en) * 2005-04-14 2009-02-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electroconductive thick film composition(s), electrode(s), and semiconductor device(s) formed therefrom
US8076570B2 (en) 2006-03-20 2011-12-13 Ferro Corporation Aluminum-boron solar cell contacts
US8575474B2 (en) * 2006-03-20 2013-11-05 Heracus Precious Metals North America Conshohocken LLC Solar cell contacts containing aluminum and at least one of boron, titanium, nickel, tin, silver, gallium, zinc, indium and copper
US7731868B2 (en) 2007-04-12 2010-06-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Thick film conductive composition and process for use in the manufacture of semiconductor device
US7485245B1 (en) 2007-10-18 2009-02-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrode paste for solar cell and solar cell electrode using the paste
JP2011091114A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Nitto Denko Corp 配線回路基板およびその製法
US8252204B2 (en) * 2009-12-18 2012-08-28 E I Du Pont De Nemours And Company Glass compositions used in conductors for photovoltaic cells
CN102208228B (zh) * 2011-01-17 2012-08-29 深圳市圣龙特电子有限公司 用于电子元件电极的镍铜导体浆料及其制作工艺
KR101882525B1 (ko) * 2013-04-11 2018-07-26 삼성에스디아이 주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
EP2804183B1 (en) 2013-05-14 2019-04-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der Angewandten Forschung e.V. Brown-red cu-comprising composition and a composite comprising the brown-red cu-comprising composition
US9799421B2 (en) 2013-06-07 2017-10-24 Heraeus Precious Metals North America Conshohocken Llc Thick print copper pastes for aluminum nitride substrates
CN106459640B (zh) * 2014-06-24 2020-06-30 出光兴产株式会社 导体组合物油墨、导体、层叠体、层叠布线基板及电子设备
US10580666B2 (en) * 2016-07-01 2020-03-03 Corning Incorporated Carrier substrates for semiconductor processing

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376725A (en) * 1980-10-17 1983-03-15 Rca Corporation Conductor inks
US4521329A (en) * 1983-06-20 1985-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copper conductor compositions
US5378408A (en) * 1993-07-29 1995-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lead-free thick film paste composition

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543080A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 フエロ コーポレーション 鉛フリー太陽電池コンタクト
WO2008047823A1 (fr) 2006-10-19 2008-04-24 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Film de formation d'impression conductrice, et procédé de formation d'impression conductrice et appareil de formation d'impression conductrice pour le film de formation d'impression conductrice
US8278561B2 (en) 2006-10-19 2012-10-02 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Conductive pattern forming film, and conductive pattern forming method and conductive pattern forming apparatus for the conductive pattern forming film
JP2010532586A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー セラミック基板用導体ペーストおよび電気回路
JP2009188281A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Hitachi Ltd Cu系配線用材料およびそれを用いた電子部品
JP4709238B2 (ja) * 2008-02-08 2011-06-22 株式会社日立製作所 Cu系配線用材料およびそれを用いた電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
US20020005507A1 (en) 2002-01-17
US6436316B2 (en) 2002-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001243836A (ja) 導電性ペースト及びそれを用いた印刷配線板
JP3209089B2 (ja) 導電性ペースト
JP3331083B2 (ja) 低温焼成セラミック回路基板
JP2002226259A (ja) セラミック電子部品の基体用組成物、セラミック電子部品および積層型セラミック電子部品の製造方法
JP2001307547A (ja) 導電性組成物およびそれを用いた印刷回路板
EP0997941B1 (en) Conductive paste and ceramic printed circuit substrate using the same
JP2002290011A (ja) 厚膜回路基板及びその製造方法
JP2800176B2 (ja) ガラスセラミックス組成物
JP3754748B2 (ja) スルーホール充填用導体ペースト、セラミック回路基板及びパッケージ基板
US7261841B2 (en) Thick film conductor case compositions for LTCC tape
JPH0569319B2 (ja)
JPH0817671A (ja) 導電性ペースト
JP3785903B2 (ja) 多層基板及びその製造方法
JP3818030B2 (ja) 多層基板の製造方法
JP2898121B2 (ja) 導体ぺーストおよび配線基板
JP3093601B2 (ja) セラミック回路基板
JP3119714B2 (ja) 導体ペースト組成物および配線基板
JP3666308B2 (ja) 導電性ペーストおよびセラミック電子部品
JP3064047B2 (ja) 多層セラミック回路基板
JP2002076609A (ja) 回路基板
JP4646362B2 (ja) 導体組成物およびこれを用いた配線基板
JP2000182435A (ja) 導電性ペースト及びセラミック電子部品
JP2968316B2 (ja) 積層型セラミックコンデンサ
JP2001143527A (ja) 導電ペースト及びそれを用いたセラミック配線基板
JP2931450B2 (ja) 導体ペースト

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329