JP2003011697A - エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法 - Google Patents

エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003011697A
JP2003011697A JP2001157301A JP2001157301A JP2003011697A JP 2003011697 A JP2003011697 A JP 2003011697A JP 2001157301 A JP2001157301 A JP 2001157301A JP 2001157301 A JP2001157301 A JP 2001157301A JP 2003011697 A JP2003011697 A JP 2003011697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument panel
airbag
core material
air bag
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001157301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4533558B2 (ja
Inventor
Takuya Kurimoto
拓也 栗本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP2001157301A priority Critical patent/JP4533558B2/ja
Priority to US09/892,260 priority patent/US6623030B2/en
Publication of JP2003011697A publication Critical patent/JP2003011697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533558B2 publication Critical patent/JP4533558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0618Linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3038Air bag covers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インストルメントパネルにエアバッグドアを
一体に形成する際に、エアバッグドア部周辺を補強する
補強板を締結するためにインストルメントパネル側に別
途締結用の部材を形成することなく、高い結合力でイン
ストルメントパネルに固定でき、エアバッグドア展開時
に変形や破損することなくエアバッグを膨出可能なエア
バッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造
方法を提供する。 【解決手段】 エアバッグ作動時の膨張圧力によって展
開するエアバッグドア5の開裂溝8と開口予定部6がそ
れぞれ形成されたインストルメントパネル2の芯材にお
いて、前記エアバッグドア5のエアバッグ側の面に補強
板3が裏打ちされたエアバッグドア一体型インストルメ
ントパネル1であって、前記補強板3を、前記芯材と裏
打ち材4によって挟持して、前記芯材と前記裏打ち材4
とを振動溶着することによって固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エアバッグ一体型
インストルメントパネルに関し、特に、助手席前方に形
成されるエアバッグ一体型インストルメントパネル及び
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の助手席にもエアバッグ装
置が設けられるようになった。このエアバッグ装置は、
エアバッグと当該エアバッグが収納されるエアバッグケ
ースとからなり、助手席の前方のインストルメントパネ
ルの裏側に取り付けられる。エアバッグ装置が設けられ
たインストルメントパネルのエアバッグは、エアバッグ
のための展開開口部を有し、この開口部は平時には前記
インストルメントパネルと同種の外観をもったエアバッ
グドアによって覆われている。そして、一旦衝突などに
よって車両が大きな衝撃を受けた時には、前記エアバッ
グケース内に収納されているエアバッグが作動して膨張
し、このエアバッグドアを内側から押し広げて開口させ
る。
【0003】これら従来技術にあっては、エアバッグド
アをインストルメントパネルと一体とせず、別部品にて
製造し、後工程にてインストルメントパネルと結合した
り、更に、エアバッグドアとインストルメントパネル本
体の樹脂を異なるものとする2色成型が行われている。
【0004】しかしながら、上記従来の技術には次のよ
うな問題がある。即ち、(1)別部品のエアバッグドア
を設定する場合、外観上、インストルメントパネルとの
一体感が損なわれる。(2)2色成型において材料が異
なることにより、その2種類の材料に接合部が発生し、
一体感が損なわれる。(3)従来のインストルメントパ
ネルに用いられている樹脂材料では、エアバッグドアに
求められる要求性能を満足できない。
【0005】そこで、例えば、本出願人による特開平1
0−44910号公報に提案されているようなエアバッ
グ一体インストルメントパネルがある。ここで提案され
ているエアバッグ一体インストルメントパネルは、図5
及び図6に示すように、エアバッグ一体インストルメン
トパネル51の裏面に所定形状のティアライン55とこ
のインストルメントパネル52のエアバッグドア周辺を
補強するとともにエアバッグドア54となる別部品の補
強板を設定し、該別部品のエアバッグドア54とインス
トルメントパネル52とを補強部材61等を介してビス
62等の締結部材によって結合して一体化したものであ
る。
【0006】また、特開平7−291078号公報に
は、図7に示すようにインストルメントパネル70の裏
面側に熱かしめ用のボス71が一体に突設され、この熱
かしめ用のボス71で補強板72を貫通してこのボス7
1でかしめることで、補強板72を固定して裏打ちし、
エアバッグドア周辺部分のインストルメントパネル70
の変形または破損を招くことなく、エアバッグ73を確
実に展開でき、外観の良好なインストルメントパネル7
0とできるエアバッグドア部の構造が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前者の特開平10−4
4910号公報によるものは、エアバッグドア54が、
高い結合力でインストルメントパネル52に結合されて
いるため、エアバッグの展開時にインストルメントパネ
ル52の変形や破損を招くことなく、エアバッグドア5
4はインストルメントパネル52と一緒に展開する。と
ころが、ビス62等の締結部材と締結するために、図6
に示すようにボス部64等をインストルメントパネルの
裏面側に別途形成する必要があった。
【0008】また、後者の特開平7−291078号公
報によるものは、熱かしめによってインストルメントパ
ネルに補強板を結合している。熱かしめの場合、固定す
るためのボスを大きくとると、ひけが発生するためボス
を大きくすることが困難であり、そのため、強度のある
固定が難しく、エアバッグドア展開時に熱かしめ部分が
外れ、補強板72とインストルメントパネル70とが一
体でなくなり、エアバッグ73の展開時にインストルメ
ントパネル70が変形や破損するという問題があった。
【0009】そこで、本発明は、インストルメントパネ
ルにエアバッグドアを一体に形成する際に、エアバッグ
ドア部周辺を補強する補強板を締結するためにインスト
ルメントパネル側に別途締結用の部材を形成することな
く、高い結合力でインストルメントパネルに固定でき、
エアバッグドア展開時に変形や破損することなくエアバ
ッグを膨出可能なエアバッグドア一体型インストルメン
トパネル及びその製造方法を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の請求項1は、エアバッグ作動時の膨張圧力に
よって展開するエアバッグドアの開裂溝と開口予定部が
それぞれ形成されたインストルメントパネルの芯材にお
いて、前記エアバッグドアのエアバッグ側の面に補強板
が裏打ちされたエアバッグドア一体型インストルメント
パネルであって、前記補強板が、インストルメントパネ
ル芯材と裏打ち材によって挟持され、前記芯材と前記裏
打ち材とが振動溶着することによって固定されているエ
アバッグドア一体型インストルメントパネルである。補
強板をインストルメントパネルの芯材と裏打ち材とで挟
持しているため、広い面積で、補強板をインストルメン
トパネルに固定することができる。
【0011】また、請求項2の発明は、前記芯材又は前
記裏打ち材は、前記芯材又は前記裏打ち材との溶着面側
に複数の円筒状の凸部を有し、前記凸部の円筒内に樹脂
板部が設けられ、前記樹脂板部は、エアバッグ展開時に
前記エアバッグドアに作用する応力の方向と略同一方向
となる方向性を有している請求項1に記載のエアバッグ
ドア一体型インストルメントパネルである。凸部の内部
が空間を有する円筒状であるため、冷熱変化時の樹脂と
補強材の伸縮量の差異による剪断力を分散することがで
きる。ここで、凸部は外径30mm以下、好ましくは2
0mm以下、内径5mm以上、好ましくは10mm以上
の円筒状とすることが好ましい。これによって溶着後の
バリを小さくできる。また、円筒内に樹脂板部を設け、
この樹脂板部がエアバッグ展開時にエアバッグドアに作
用する応力の方向と略同一方向となる方向性を有してい
るため、エアバッグドアに作用する応力を均等に受ける
ことができる。また、円筒内に樹脂板部を設けること
で、溶着部の面積を大きくすることができる。
【0012】また、請求項3の発明は、前記裏打ち材
が、前記芯材と同一の材質である請求項1又は2に記載
のエアバッグドア一体型インストルメントパネルであ
る。裏打ち材と芯材とが同一材質であるため、振動溶着
強度が高くなる。
【0013】また、請求項4の発明は、前記裏打ち材
が、熱可塑性オレフィン樹脂である請求項1〜3のいず
れかに記載のエアバッグドア一体型インストルメントパ
ネルである。裏打ち材を熱可塑性オレフィン樹脂(以
下、TPOという。)であるため、衝撃力や剪断力が作
用した場合でも、これら応力を緩和することができる。
【0014】また、請求項5の発明は、前記芯材又は前
記裏打ち材の前記凸部と対峙する部分に、前記凸部の先
端面積よりも大きい面積を有する凹部が形成されている
請求項1〜4のいずれかに記載のエアバッグドア一体型
インストルメントパネルである。凸部に対峙する凹部の
面積を、凸部先端面積よりも大きくすることで、振動溶
着後にバリが形成された場合でも、芯材、補強板、裏打
ち材との間で隙間が形成されるため、熱サイクルを受け
た時に熱膨張率の違いから生成する熱応力を緩和するこ
とができる。
【0015】また、請求項6の発明は、エアバッグ作動
時の膨張圧力によって展開するエアバッグドアの開裂溝
と開口予定部がそれぞれ形成されたインストルメントパ
ネルの芯材において、前記エアバッグドアのエアバッグ
側の面に補強板が裏打ちされたエアバッグドア一体型イ
ンストルメントパネルであって、前記補強板が、前記芯
材に振動溶着することによって固定されているエアバッ
グドア一体型インストルメントパネルである。別部品で
ある補強板を振動溶着するために、インストルメントパ
ネル成形時にインストルメントパネル側にひけ等の外観
不良が発生することがなくなる。
【0016】また、請求項7の発明は、エアバッグ作動
時の膨張圧力によって展開するエアバッグドアのヒンジ
部と開口予定部がそれぞれ形成されたインストルメント
パネルの芯材において、前記エアバッグドアのエアバッ
グ側の面に補強板が裏打ちされたエアバッグドア一体型
インストルメントパネルの製造方法であって、前記補強
板を、前記芯材と裏打ち材によって挟持して、前記芯材
に前記裏打ち材を振動溶着することによって固定するエ
アバッグドア一体型インストルメントパネルの製造方法
である。別部品である補強板を、インストルメントパネ
ルの芯材と裏打ち材とで挟持して、これら芯材と裏打ち
材とを振動溶着して補強板を固定するため、インストル
メントパネル側に補強板を固定するために別途、固定用
の部分等を形成する必要がなくなる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の一実施形態例を説明する。図1は、本発明に係るエア
バッグドア一体型インストルメントパネル1の構造を裏
面から示した斜視図である。
【0018】インストルメントパネル2の芯材は、ポリ
プロピレン樹脂をタルク、マイカ又はガラス等で補強し
たフィラー入りポリプロピレン樹脂(以下、PPC樹脂
という。)、変性PPO樹脂、ABS樹脂等の樹脂を基
材として、射出成形等で、所定の形状に形成される。そ
して、その裏面側には、図示しないエアバッグの膨張に
よって展開するエアバッグドア5が形成されている。
【0019】このエアバッグドア5は、開裂溝7を含
め、適宜深さのノッチによって薄肉にされた開口予定部
となる開裂溝6と、この開裂溝7を境としてその両側に
エアバッグドア5が展開した時に、開裂する開裂溝8と
で形成されている。また、図示していないが、後述する
裏打ち材4の凸部と接する部分には各凸部に対応する凹
部が形成されている。そして、このエアバッグドア5の
裏面側には、エアバッグの膨張力によって、変形したり
破損したりしないように、補強板3が固定される。
【0020】補強板3は、鉄板、アルミニウム等の金属
や、ポリカーボネイト等の樹脂等で形成することができ
る。また、この補強板の厚みは、0.5mm前後とする
ことが好ましい。この、補強板3には、後述する裏打ち
材4の凸部が貫通する穴9が複数形成され、前述のイン
ストルメントパネル2のエアバッグドア部5と一体とな
って展開する時に回転軸となるヒンジ部10が形成され
ている。このヒンジ部10は、図示しないエアバッグ側
に突出するように折り曲げられていることが好ましい。
これによって、展開時にヒンジ部で干渉部分が発生する
ことがなくなり、スムーズに展開する。また、このヒン
ジ部10以外の部分、例えば、端部11のような部分
は、剛性を付与するためにビード加工等で加工しておく
ことが好ましい。
【0021】補強板3の固定に用いられる裏打ち材4
は、インストルメントパネル2の芯材と同質の材料であ
るPPC樹脂、変性PPO樹脂、ABS樹脂等の樹脂を
用いることが好ましい。同質材料を用いることで溶着強
度が高くなる。また、裏打ち材4には、TPOを用いる
こともできる。TPOを用いることで、衝撃力や剪断力
を緩和することが可能になるとともに、低温特性に優れ
るため、低温雰囲気下においても使用することができ
る。
【0022】また、裏打ち材4は、図3に示すように、
インストルメントパネル2の芯材側の面に、補強板3に
形成されている穴9を貫通する凸部12が形成されてい
る。この凸部12は、外径30mm以下、好ましくは2
0mm以下、内径5mm以上、好ましくは10mm以上
の円筒状とすることが好ましい。これによって、溶着部
分に作用する応力を均等に分散することができるととも
に、溶着後のバリを小さくできる。また、凸部12の円
筒内には、樹脂板部20がエアバッグ展開時に前記エア
バッグドアに作用する応力の方向と略同一方向となる方
向性、即ち、中心部より放射状に外側に向かうように形
成されている。これにより、エアバッグの膨張力を均等
に受けることができるようになっている。
【0023】なお、図示していないエアバッグケース
は、補強板3を介してインストルメントパネル2に取り
付けることも、また、インストルメントパネル2に直接
取り付けることもできる。
【0024】次に図2を参照しつつ本発明に係るエアバ
ッグドア一体型インストルメントパネル1における補強
板3の固定方法について説明する。図2(a)は組付け
前の状態を示す図であり、(b)は振動溶着時の裏打ち
材の振動方向を説明するための図であり、(c)は溶着
後の状態を示す図である。
【0025】先ず、図2(a)に示すように、インスト
ルメントパネル2のエアバッグドアを形成している芯材
の上に、補強板3を設置する。この時、補強板3の開口
予定部分と、芯材の開裂溝6とを合わせるとともに、芯
材に形成されている穴9と、エアバッグドア5に形成さ
れている凹部13とを合わせて設置する。次に、裏打ち
材4の凸部12をそれぞれ補強板3の穴9に入れ、芯材
に形成された凹部13に接するように設置する。この
時、凸部12の円筒内に形成されている樹脂板部20の
方向が、図3に示すように、中心部より外側に向かって
放射状になるように設置するよう注意する。
【0026】図2に戻り、図2(b)に示すように各部
材を設置すると、裏打ち材4の凸部12の先端を、芯材
の凹部13に接触させながら、図に示すように2次元的
に振動を加える。この振動による裏打ち材4の凸部12
の先端と対峙する芯材の凹部13との摩擦熱により、裏
打ち材4の凸部12の先端と芯材の凹部13とが溶けは
じめ、図2(c)に示すような状態となって溶着するこ
とができる。この時、溶着部14から外側にバリ15が
はみ出すようになる。このバリ15は、前述したよう
に、凹部13の面積を凸部12の先端面積よりも大きく
形成することで、逃がすことが可能となり、図2(c)
に示すように、裏打ち材4と補強板3と芯材との間に隙
間16を残した状態で溶着することが可能となる。この
ため、補強板3が鉄やアルミニウム等の金属のように、
インストルメントパネル2の芯材や裏打ち材4と熱膨張
率が大きく異なる材質でも、熱履歴を受けたときに伸縮
することが可能となり、熱応力による歪みや破壊を抑止
することができる。
【0027】なお、裏打ち材4及びインストルメントパ
ネル2の芯材に夫々形成されている凸部12及び凹部1
3を、図4に示す如く、裏打ち材4に凹部13を形成
し、インストルメントパネル2に凸部12を形成するこ
ともできる。
【0028】以上のように、本実施形態例に係るエアバ
ッグドア一体型インストルメントパネルは、インストル
メントパネルに形成された外観的にインストルメントパ
ネル部との境が見えないエアバッグドアに、補強板が裏
打ち材とインストルメントパネルの芯材とで挟持され、
この裏打ち材と芯材とが振動溶着されることで、固定さ
れたものである。このため、補強板は裏打ち材及び芯材
それぞれの面によって挟持されているため、溶着強度を
高くすることができる。また、振動溶着によって、裏打
ち材と芯材とを溶着するため、裏打ち材の材質を適宜選
択することが可能となる。また、補強板に金属等の別物
を使用することができ、芯材と裏打ち材との振動溶着に
よって固定されるため、芯材に補強板を固定するために
別途、固定部分を形成する必要もなくなり、このため、
インストルメントパネルの成形時にインストルメントパ
ネル表面にひけが発生することもなくなる。
【0029】なお、本実施形態例は、補強板として金属
等に別物を使用した場合について説明してきたが、例え
ば、補強板にポリカーボネイト等の機械的特性の高い樹
脂を使用することも可能であり、この場合は、裏打ち材
等を使用しなくても、補強板とインストルメントパネル
の芯材を直接振動溶着して固定することもできる。
【0030】また、金属製の補強板の場合であっても、
補強板面に複数の穴形成し、芯材に直接接触させて、振
動させると、その摩擦熱で芯材を形成する樹脂が溶けだ
して、補強板の穴にはいり込み、溶けた芯材によって、
補強板をかしめるような状態とすることもできる。
【0031】
【発明の効果】以上より、本発明によると、インストル
メントパネル側に補強板を固定するために別途固定部分
を形成する必要もなく、インストルメントパネルの表面
にひけ等の外観不良を発生させることを防ぐことができ
る。また、補強板を芯材及び裏打ち材の面で挟持するた
め、溶着部分以外にこれら面で補強板を固定できるた
め、高い溶着力で補強板を固定することができる。この
ため、エアバッグの膨張力により、エアバッグドアが展
開するときに、補強板とインストルメントパネルが一体
となって展開するため、エアバッグ展開時のインストル
メントパネルの変形や破損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエアバッグドア一体型インストル
メントパネルの構造の裏面側からの斜視図を示す。
【図2】裏打ち材を芯材に振動溶着する方法を説明する
ための図である。(a)は組付け前の状態を示す図であ
り、(b)は振動溶着時の裏打ち材の振動方向を説明す
るための図であり、(c)は溶着後の状態を示す図であ
る。
【図3】裏打ち材の凸部形状を示す図である。
【図4】裏打ち材及び芯材に他の実施形態例のものを使
用した場合の裏打ち材を芯材に振動溶着する方法を説明
するための図である。(a)は組付け前の状態を示す図
であり、(b)は振動溶着時の裏打ち材の振動方向を説
明するための図であり、(c)は溶着後の状態を示す図
である。
【図5】インストルメントパネルに一例を示す図であ
る。
【図6】従来のエアバッグドア一体型インストルメント
パネルの一例を示す図である。
【図7】従来のエアバッグドア一体型インストルメント
パネルの他の例を示す図である。
【符号の説明】
1 エアバッグドア一体型インストルメントパネル 2 インストルメントパネル 3 補強板 4 裏打ち材 5 エアバッグドア 6 開裂溝 7 開裂溝 8 開裂溝 9 穴 10 ヒンジ部 11 補強板端部 12 凸部 13 凹部 14 溶着部 15 バリ 16 隙間 20 樹脂板部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年5月30日(2001.5.3
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】図2に戻り、振動溶着について説明する。
図2(b)に示すように各部材を設置すると、裏打ち材
4の凸部12の先端を、芯材の凹部13に接触させなが
ら、図に示すように2次元的に振動を加える。この振動
による裏打ち材4の凸部12の先端と対峙する芯材の凹
部13との摩擦熱により、裏打ち材4の凸部12の先端
と芯材の凹部13とが溶けはじめ、図2(c)に示すよ
うな状態となって溶着することができる。この時、溶着
部14から外側にバリ15がはみ出すようになる。この
バリ15は、前述したように、凹部13の面積を凸部1
2の先端面積よりも大きく形成することで、逃がすこと
が可能となり、図2(c)に示すように、裏打ち材4と
補強板3と芯材との間に隙間16を残した状態で溶着す
ることが可能となる。このため、補強板3が鉄やアルミ
ニウム等の金属のように、インストルメントパネル2の
芯材や裏打ち材4と熱膨張率が大きく異なる材質でも、
熱履歴を受けたときに伸縮することが可能となり、熱応
力による歪みや破壊を抑止することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60R 21/20 B60R 21/20 // B29K 23:00 B29K 23:00 B29L 31:58 B29L 31:58 Fターム(参考) 3D044 BA01 BA03 BA07 BA12 BB01 BC02 BC04 BC13 3D054 AA03 AA14 BB09 FF17 4F211 AA03 AD05 AD24 AG03 AG06 AH17 TA01 TC03 TC14 TD11 TH02 TH17 TN20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアバッグ作動時の膨張圧力によって展
    開するエアバッグドアの開裂溝と開口予定部がそれぞれ
    形成されたインストルメントパネルの芯材において、前
    記エアバッグドアのエアバッグ側の面に補強板が裏打ち
    されたエアバッグドア一体型インストルメントパネルで
    あって、 前記補強板が、インストルメントパネル芯材と裏打ち材
    によって挟持され、前記芯材と前記裏打ち材とが振動溶
    着することによって固定されているエアバッグドア一体
    型インストルメントパネル。
  2. 【請求項2】 前記芯材又は前記裏打ち材は、前記芯材
    又は前記裏打ち材との溶着面側に複数の円筒状の凸部を
    有し、前記凸部の円筒内に樹脂板部が設けられ、前記樹
    脂板部は、エアバッグ展開時に前記エアバッグドアに作
    用する応力の方向と略同一方向となる方向性を有してい
    る請求項1に記載のエアバッグドア一体型インストルメ
    ントパネル。
  3. 【請求項3】 前記裏打ち材が、前記芯材と同一の材質
    である請求項1又は2に記載のエアバッグドア一体型イ
    ンストルメントパネル。
  4. 【請求項4】 前記裏打ち材が、熱可塑性オレフィン樹
    脂である請求項1〜3のいずれかに記載のエアバッグド
    ア一体型インストルメントパネル。
  5. 【請求項5】 前記芯材又は前記裏打ち材の前記凸部と
    対峙する部分に、前記凸部の先端面積よりも大きい面積
    を有する凹部が形成されている請求項1〜4のいずれか
    に記載のエアバッグドア一体型インストルメントパネ
    ル。
  6. 【請求項6】 エアバッグ作動時の膨張圧力によって展
    開するエアバッグドアの開裂溝と開口予定部がそれぞれ
    形成されたインストルメントパネルの芯材において、前
    記エアバッグドアのエアバッグ側の面に補強板が裏打ち
    されたエアバッグドア一体型インストルメントパネルで
    あって、 前記補強板が、前記芯材に振動溶着することによって固
    定されているエアバッグドア一体型インストルメントパ
    ネル。
  7. 【請求項7】 エアバッグ作動時の膨張圧力によって展
    開するエアバッグドアの開裂溝と開口予定部がそれぞれ
    形成されたインストルメントパネルの芯材において、前
    記エアバッグドアのエアバッグ側の面に補強板が裏打ち
    されたエアバッグドア一体型インストルメントパネルの
    製造方法であって、 前記補強板を、前記芯材と裏打ち材によって挟持して、
    前記芯材に前記裏打ち材を振動溶着することによって固
    定するエアバッグドア一体型インストルメントパネルの
    製造方法。
JP2001157301A 2000-06-27 2001-05-25 エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4533558B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001157301A JP4533558B2 (ja) 2000-06-27 2001-05-25 エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法
US09/892,260 US6623030B2 (en) 2000-06-27 2001-06-27 Airbag door assembly for an instrument panel and method of making the airbag door assembly

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-192913 2000-06-27
JP2000192913 2000-06-27
JP2001128755 2001-04-26
JP2001-128755 2001-04-26
JP2001157301A JP4533558B2 (ja) 2000-06-27 2001-05-25 エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003011697A true JP2003011697A (ja) 2003-01-15
JP4533558B2 JP4533558B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=27343860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001157301A Expired - Fee Related JP4533558B2 (ja) 2000-06-27 2001-05-25 エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6623030B2 (ja)
JP (1) JP4533558B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102745165A (zh) * 2011-04-19 2012-10-24 福特全球技术公司 一种气密封的主动式气囊
KR101321134B1 (ko) 2006-11-16 2013-10-22 현대모비스 주식회사 승객용 에어백

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6644685B2 (en) 2001-09-07 2003-11-11 Visteon Global Technologies, Inc. Seamless passenger side airbag door
US6568705B2 (en) * 2001-10-29 2003-05-27 Visteon Global Technologies, Inc. Seamless door system for an airbag
JP4165159B2 (ja) * 2002-09-09 2008-10-15 タカタ株式会社 エアバッグ装置及びその蓋部材
DE10304198A1 (de) * 2003-01-29 2004-08-26 Sai Automotive Sal Gmbh Innenverkleidungsteil
US20070007754A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Rybinski Anthony V Air bag chute
CN102381274A (zh) * 2011-08-18 2012-03-21 力帆实业(集团)股份有限公司 防止安全气囊打开伤及乘员的结构
US8936273B1 (en) 2013-08-26 2015-01-20 Ford Global Technologies, Llc Weld seam stress relief for active bolster with plastic-molded bladder

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10119687A (ja) * 1996-10-14 1998-05-12 Toyota Motor Corp エアバッグドア部を一体に有するインストルメントパ ネル

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082310A (en) * 1989-11-06 1992-01-21 Tip Engineering Group, Inc. Arrangement for providing an air bag deployment opening
US5044663A (en) * 1990-02-12 1991-09-03 Solvay Automotive, Inc. Blow molded airbag with fabric reinforcements
EP0461276B1 (de) * 1990-06-09 1995-02-01 Petri AG Gehäuse für Gassack-Auffang-Schutzeinrichtungen von Kraftfahrzeugen
US5275432A (en) * 1992-10-30 1994-01-04 Alliedsignal Inc. Air bag deployment door with snap fit
US5458361A (en) * 1993-08-25 1995-10-17 Davidson Textron Inc. Insert for air bag cover assembly
US5429784A (en) * 1993-12-06 1995-07-04 Davidson Textron Inc. Method for making a reinforced air bag door cover
US5451075A (en) * 1994-06-29 1995-09-19 Davidson Textron Inc. Closure for an air bag assembly
JPH08267588A (ja) 1995-03-29 1996-10-15 Toyota Auto Body Co Ltd 振動溶着方法
JPH1080982A (ja) 1996-09-06 1998-03-31 Meiwa Ind Co Ltd 内装部品及びその製造方法
JP2000025117A (ja) 1998-07-09 2000-01-25 Toyoda Gosei Co Ltd 振動溶着方法および振動溶着品
JP3476683B2 (ja) 1998-07-29 2003-12-10 盟和産業株式会社 振動溶着の受け治具
JP2000118343A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Toyota Motor Corp エアバッグドア部を一体に有するインストルメントパネル
US6378894B1 (en) * 1999-07-09 2002-04-30 Visteon Global Technologies, Inc. Seamless passenger side inflatable restraint system
WO2002047943A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-20 Hyundai Mobis, Co. Passenger restraining apparatus for vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10119687A (ja) * 1996-10-14 1998-05-12 Toyota Motor Corp エアバッグドア部を一体に有するインストルメントパ ネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101321134B1 (ko) 2006-11-16 2013-10-22 현대모비스 주식회사 승객용 에어백
CN102745165A (zh) * 2011-04-19 2012-10-24 福特全球技术公司 一种气密封的主动式气囊

Also Published As

Publication number Publication date
JP4533558B2 (ja) 2010-09-01
US6623030B2 (en) 2003-09-23
US20020008368A1 (en) 2002-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0814977B1 (en) Motor vehicle instrument panel with flexible tethering hinged air bag deployment door
US5698283A (en) Air bag cover and manufacturing method for same
US6250669B1 (en) Instrument panel having integral airbag door portion
JP2002012116A (ja) エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法
JP2003011697A (ja) エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法
JP4751685B2 (ja) エアバッグドア部付き車両用内装品の組立て方法
JP3337821B2 (ja) インストルメントパネルのエアバッグ部の構造
US5944345A (en) Resin airbag
KR20050051260A (ko) 슬라이딩 힌지를 적용한 이음매가 없는 승객용 에어백의전개 구조
US7267360B2 (en) Air-bag door structure
JP2002200957A (ja) エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法
JP2002012118A (ja) エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法
JPH1044904A (ja) 樹脂製エアバッグ
JP4593757B2 (ja) エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法
JP2008037282A (ja) エアバッグドア
JP2006096267A (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP4762677B2 (ja) エアバッグ装置のカバー
KR102409901B1 (ko) 인스트루먼트 패널 어셈블리 제조방법
JP4901182B2 (ja) エアバッグ装置のカバー
JP2006315594A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2003285707A (ja) エアバックドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法
JP2898924B2 (ja) エアバッグドアのインサートとエアバッグドアを一体に有するインストルメントパネル
KR100377142B1 (ko) 자동차의 에어백 도어 보강구조
JP4495359B2 (ja) エアバッグドア一体型インストルメントパネルの構造
JP2004345145A (ja) 溶着加工製品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060407

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4533558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees