JP2003005316A - 放射線画像情報読取方法および装置ならびにカセッテ - Google Patents

放射線画像情報読取方法および装置ならびにカセッテ

Info

Publication number
JP2003005316A
JP2003005316A JP2001193034A JP2001193034A JP2003005316A JP 2003005316 A JP2003005316 A JP 2003005316A JP 2001193034 A JP2001193034 A JP 2001193034A JP 2001193034 A JP2001193034 A JP 2001193034A JP 2003005316 A JP2003005316 A JP 2003005316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulable phosphor
phosphor sheet
cassette
light
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001193034A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Iiyama
達男 飯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001193034A priority Critical patent/JP2003005316A/ja
Publication of JP2003005316A publication Critical patent/JP2003005316A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放射線画像情報読取方法および装置におい
て、カセッテに収容された蓄積性蛍光体シートから放射
線画像情報を読み取る際の繰返し動作に伴うカセッテや
読取装置の耐久性を向上させる。 【解決手段】 蓄積性蛍光体シート1から放射線画像情
報が読み取られる読取側Pに透光領域を遮光領域中の一
部分に形成可能な電子シャッタカバー11を有するカセ
ッテ10を用い、電子シャッタカバー11の透光領域を
カセッテ10に対して相対的に移動させながらカセッテ
10を搬送手段20によって搬送しつつ、前記透光領域
を通して蓄積性蛍光体シート1にレーザ光源31から射
出された励起光を照射し、この励起光の照射により蓄積
性蛍光体シート1から発生した輝尽発光光を前記透光領
域を通してラインセンサ32で受光して蓄積性蛍光体シ
ート1に記録されている放射線画像情報を読み取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放射線画像情報読
取方法および装置ならびにカセッテに関し、詳しくは、
カセッテに蓄積性蛍光体シートを収容した状態でこの蓄
積性蛍光体シートから放射線画像情報を読み取る放射線
画像情報読取方法および装置、ならびにこの放射線画像
情報読取方法および装置に用いられるカセッテに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、放射線(X線、α線、β線、
γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エ
ネルギの一部が蓄積され、その後可視光等の励起光を照
射すると蓄積されたエネルギに応じて輝尽発光を示す蓄
積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体等の被写
体の放射線画像情報をシート状の蓄積性蛍光体層を備え
てなる蓄積性蛍光体シートに一旦潜像として記録し、こ
の蓄積性蛍光体シートにレーザ光等の励起光を照射して
輝尽発光光を生じせしめ、得られた輝尽発光光を光電的
に読み取って被写体の放射線画像情報を出力する放射線
画像記録再生システム(特開昭55-12429号公報、同56-1
1395号公報、同56-11397号公報等)が知られている。こ
の蓄積性蛍光体シートは、放射線画像情報が読み取られ
た後に消去光が照射されると蓄積性蛍光体シートに残存
する放射線エネルギーが放出されて(すなわち、蓄積性
蛍光体シートに残存する残存放射線画像情報が消去され
て)再び放射線画像情報の記録が可能となるので、放射
線画像情報の記録および読取りに繰り返し使用される。
【0003】上記のような放射線画像情報の記録および
読取りに使用される装置としては種々の方式のものが知
られており、例えば、蓄積性蛍光体シートへの被写体の
放射線画像情報の記録を行う放射線画像情報記録装置に
よって記録された放射線画像情報を、蓄積性蛍光体シー
トに記録された放射線画像情報の読取りを行う放射線画
像情報読取装置によって読み取る場合には、蓄積性蛍光
体シートを収容したカセッテが用いられる。放射線画像
情報読取装置によってこのカセッテに収容された蓄積性
蛍光体シートから放射線画像情報を読み取る方式として
は、カセッテから蓄積性蛍光体シートを取り出して放射
線画像情報を読み取るシート取出読取方式、あるいは特
開昭62−156650号公報に記載されているよう
に、カセッテの一部に機械式のシャッタを配置し、蓄積
性蛍光体シートから放射線画像情報を読み取るときに機
械式シャッタを開放状態としてカセッテに蓄積性蛍光体
シートを収容したまま上記開放状態となった機械式シャ
ッタを通して蓄積性蛍光体シートへの励起光の照射およ
びこの励起光の照射によって蓄積性蛍光体シートから発
生した輝尽発光光の受光を行なって放射線画像情報を読
み取る機械シャッタ読取方式等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記機
械シャッタ読取方式においては、カセッテおよび放射線
画像情報読取装置双方に機械式シャッタの開閉を行なう
ためのメカニカルな機構が必要であり、また上記シート
取出読取方式においても、カセッテおよび放射線画像情
報読取装置双方にカセッテから蓄積性蛍光体シートを取
り出すためのメカニカルな機構が必要となるので、放射
線画像情報を読み取る際の動作を繰返して実施するメカ
ニカルな機構の耐久性に問題が生じる虞れがある。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、カセッテに収容された蓄積性蛍光体シートから
放射線画像情報を読み取る際の繰返し動作に伴うカセッ
テおよび読取装置の耐久性を向上させることができる放
射線画像情報読取方法および装置ならびに該方法に採用
されるカセッテを提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の放射線画像情報
読取方法は、蓄積性蛍光体シートを収容したカセッテで
あって、前記蓄積性蛍光体シートに記録された放射線画
像情報が該蓄積性蛍光体シートから読み取られる読取側
に、透光領域を遮光領域中の一部分に形成可能な電子シ
ャッタカバーを有するカセッテを用い、前記カセッテを
前記電子シャッタカバーの透光領域を該カセッテに対し
て相対的に移動させながら搬送しつつ、前記透光領域を
通して前記蓄積性蛍光体シートに励起光を照射し、該励
起光の照射により前記蓄積性蛍光体シートから発生した
輝尽発光光を前記透光領域を通して受光し光電変換して
前記蓄積性蛍光体シートに記録されている放射線画像情
報を読み取ることを特徴とするものである。
【0007】本発明のもう一つの放射線画像情報読取方
法は、蓄積性蛍光体シートを収容したカセッテであっ
て、前記蓄積性蛍光体シートに記録された放射線画像情
報が該蓄積性蛍光体シートから読み取られる読取側に、
遮光状態あるいは透光状態を選択可能な電子シャッタカ
バーを有するカセッテを用い、前記カセッテを前記シャ
ッタカバーを透光状態にしたまま搬送しつつ、該電子シ
ャッタカバーを通して前記蓄積性蛍光体シートに励起光
を照射し、該励起光の照射により前記蓄積性蛍光体シー
トから発生した輝尽発光光を前記電子シャッタカバーを
通して受光し光電変換して前記蓄積性蛍光体シートに記
録されている放射線画像情報を読み取ることを特徴とす
るものである。
【0008】本発明の放射線画像情報読取装置は、蓄積
性蛍光体シートを収容したカセッテであって、前記蓄積
性蛍光体シートに記録された放射線画像情報が該蓄積性
蛍光体シートから読み取られる読取側に、透光領域を遮
光領域中の一部分に形成可能な電子シャッタカバーを有
するカセッテを搬送する搬送手段と、該搬送手段によっ
て搬送されるカセッテに収容されている前記蓄積性蛍光
体シートに、前記透光領域を通して励起光を照射し、該
励起光の照射により前記蓄積性蛍光体シートから発生し
た輝尽発光光を前記透光領域を通して受光し光電変換し
て前記蓄積性蛍光体シートに記録されている放射線画像
情報を読み取る読取手段と、前記放射線画像情報が読み
取られる際に、前記カセッテの搬送につれて、前記電子
シャッタカバーの読取位置に位置する部分が透光領域と
なるように前記透光領域を前記カセッテに対して相対的
に移動させる制御手段とを備えたことを特徴とするもの
である。
【0009】前記放射線画像情報読取装置は、前記読取
手段よりも前記カセッテの搬送方向下流側に、前記蓄積
性蛍光体シートに消去光を照射して蓄積性蛍光体シート
に残存する残存放射線画像情報を消去する消去手段をさ
らに備え、前記制御手段が、前記放射線画像情報が読み
取られる際に、前記カセッテの搬送につれて、前記電子
シャッタカバーの読取位置および消去位置に位置する部
分が透光領域となるように前記透光領域を該カセッテに
対して相対的に移動させるものとすることができる。
【0010】本発明のもう一つの放射線画像情報読取装
置は、蓄積性蛍光体シートを収容したカセッテであっ
て、前記蓄積性蛍光体シートに記録された放射線画像情
報が該蓄積性蛍光体シートから読み取られる読取側に、
遮光状態あるいは透光状態を選択可能な電子シャッタカ
バーを有するカセッテを搬送する搬送手段と、前記搬送
手段によって搬送されるカセッテに収容されている前記
蓄積性蛍光体シートに、前記透光状態とされた電子シャ
ッタカバーを通して励起光を照射すると共に、該励起光
の照射により前記蓄積性蛍光体シートから発生した輝尽
発光光を該透光状態とされた電子シャッタカバーを通し
て受光し光電変換して前記蓄積性蛍光体シートに記録さ
れている放射線画像情報を読み取る読取手段と、前記放
射線画像情報を読み取る際に、前記電子シャッタカバー
を透光状態にさせる制御手段とを備えたことを特徴とす
るものである。
【0011】本発明のカセッテは、蓄積性蛍光体シート
を収容するカセッテであって、該カセッテに収容された
前記蓄積性蛍光体シートから該蓄積性蛍光体シートに記
録された放射線画像情報が読み取られる読取側に、遮光
状態あるいは透光状態を選択可能な電子シャッタカバー
を備えたことを特徴とするものである。
【0012】本発明のもう一つのカセッテは、蓄積性蛍
光体シートを収容するカセッテであって、前記蓄積性蛍
光体シートに記録された放射線画像情報が該蓄積性蛍光
体シートから読み取られる読取側に、透光領域を遮光領
域中の一部分に形成可能な電子シャッタカバーを備えた
ことを特徴とするものである。
【0013】前記透光領域は前記遮光領域中に複数形成
可能なものとすることができる。
【0014】なお、前記電子シャッタカバーとは、機械
的な機構を備えずに電気的な操作によって光の透過およ
び遮断を行なう機能を有するものを意味し、例えば液晶
や有機ELを用いて電子シャッタカバーを構成すること
ができる。
【0015】また、前記電子シャッタカバーの読取位置
とは、カセッテに収容された蓄積性蛍光体シートから放
射線画像情報を読み取る際に照射される励起光の光路お
よびこの励起光の照射によって発生した輝尽発光光が受
光される光路が、電子シャッタカバーと交叉する位置を
意味するものである。
【0016】また、前記電子シャッタカバーの消去位置
とは、カセッテに収容された蓄積性蛍光体シートに残存
する放射線画像情報を消去する際に照射される消去光の
光路が電子シャッタカバーと交叉する位置を意味するも
のである。
【0017】
【発明の効果】本発明の放射線画像情報読取方法および
装置によれば、透光領域を遮光領域中の一部分に形成可
能な電子シャッタカバーを有するカセッテを用い、この
カセッテを、電子シャッタカバーの透光領域をカセッテ
に対して相対的に移動させながら搬送しつつ、前記透光
領域を通して蓄積性蛍光体シートに励起光を照射し、該
励起光の照射により前記蓄積性蛍光体シートから発生し
た輝尽発光光を前記透光領域を通して受光し光電変換し
て前記蓄積性蛍光体シートに記録されている放射線画像
情報を読み取るようにしたので、従来、カセッテに収容
された蓄積性蛍光体シートから放射線画像情報を読み取
る際に繰り返されていた機械的な蓋を開けて蓄積性蛍光
体シートを取り出す動作、あるいは機械的遮光カバーの
開閉動作等を実施するメカニカルな機構を省略すること
ができ、従来に比して装置の耐久性を向上させることが
できる。
【0018】また、前記放射線画像情報読取方法および
装置に、蓄積性蛍光体シートに残存する残存放射線画像
情報を消去する消去手段をさらに備え、放射線画像情報
が読み取られる際に、カセッテの搬送につれて、電子シ
ャッタカバーの読取位置および消去位置に位置する部分
が透光領域となるように前記透光領域をカセッテに対し
て相対的に移動させるようにすれば、電子シャッタカバ
ーの限られた領域のみを透光領域とすることができ、蓄
積性蛍光体シートからの放射線画像情報の読取りと蓄積
性蛍光体シートに残存する残存放射線画像情報の消去を
同時に行なう場合に電子シャッタカバーを通して受光さ
れるノイズとなる光の混入をより少なく抑えることがで
き、読み取られる放射線画像情報の品質の劣化をより少
なく抑えることができる。
【0019】本発明のもう一つの放射線画像情報読取方
法および装置によれば、遮光状態あるいは透光状態を選
択可能な電子シャッタカバーを有するカセッテを用い、
このカセッテを、前記電子シャッタカバーを透光状態に
したまま搬送しつつ、該電子シャッタカバーを通して前
記蓄積性蛍光体シートに励起光を照射し、該励起光の照
射により前記蓄積性蛍光体シートから発生した輝尽発光
光を前記電子シャッタカバー部を通して受光し光電変換
して前記蓄積性蛍光体シートに記録されている放射線画
像情報を読み取るようにしたので、従来、カセッテに収
容された蓄積性蛍光体シートから放射線画像情報を読み
取る際に繰り返されていた機械的な蓋を開けて蓄積性蛍
光体シートを取り出す動作、あるいは機械的遮光カバー
の開閉動作等を実施するメカニカルな機構を省略するこ
とができ、従来に比して装置の耐久性を向上させること
ができる。
【0020】本発明のカセッテによれば、カセッテの読
取側に、遮光状態あるいは透光状態を選択可能な電子シ
ャッタカバーを備えるようにしたので、あるいは、透光
領域を遮光領域中の一部分に形成可能な電子シャッタカ
バーを備えるようにしたので、従来、カセッテに収容さ
れた蓄積性蛍光体シートから放射線画像情報を読取る際
に繰り返されていた機械的な蓋を開けて蓄積性蛍光体シ
ートを取り出す動作、あるいは機械的遮光カバーの開閉
動作等を実施するメカニカルな機構を省略することがで
き、従来に比してカセッテの耐久性を向上させることが
できる。
【0021】また、前記透光領域を前記遮光領域中に複
数形成可能なものとすれば、電子シャッタカバーの限ら
れた領域のみを透光領域とすることができるので、例え
ば、電子シャッタカバー中の読取位置および消去位置に
対して遮光領域と透光領域とをより正確に設定すること
ができ、蓄積性蛍光体シートからの放射線画像情報の読
取りと蓄積性蛍光体シートに残存する残存放射線画像情
報の消去を同時に行なう場合には、電子シャッタカバー
を通して受光されるノイズとなる光の混入をより少なく
抑えることができ、読み取られる放射線画像情報の品質
の劣化をより少なく抑えることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な実施の形
態について、図面を用いて説明する。図1は、本発明の
放射線画像情報読取方法を実施する放射線画像情報読取
装置の実施の形態の概略構成を示す断面図、図2および
図3は電子シャッタカバーの透光領域および遮光領域の
他の制御態様を示す図、図4は他の実施の形態において
電子シャッタカバーが透光状態となった様子を示す図で
ある。
【0023】本発明の第1の実施の形態の放射線画像情
報読取方法および装置に使用されるカセッテ10は、蓄
積性蛍光体シート1を収容したままこの蓄積性蛍光体シ
ート1から読取りを行なうものであり、遮光性を有する
カセッテ主部12と、上記読取りの際この蓄積性蛍光体
シート1に記録された放射線画像情報が蓄積性蛍光体シ
ート1から読み取られる読取側Pに設けられた、透光領
域を遮光領域中の一部分に形成可能な液晶や有機EL等
を用いて形成された電子シャッタカバー11とを有し、
前記透光領域を前記遮光領域中に複数形成可能なもので
ある。
【0024】本発明の第1の実施の形態による放射線画
像情報読取装置100は、カセッテ10を搬送する搬送
手段20、搬送手段20によって搬送されるカセッテ1
0に収容されている蓄積性蛍光体シート1に、前記透光
領域を通して励起光を照射し、この励起光の照射により
蓄積性蛍光体シート1から発生した輝尽発光光を上記透
光領域を通して受光し光電変換して蓄積性蛍光体シート
1に記録されている放射線画像情報を読み取る読取手段
30、放射線画像情報が読み取られる際に、カセッテ1
0の搬送につれて、電子シャッタカバー11の読取位置
Rに位置する部分が透光領域となるようにこの透光領域
をカセッテ10に対して相対的に移動させる制御手段4
0とを備えている。
【0025】この放射線画像情報読取装置100は、前
記読取手段30よりも前記カセッテ10の搬送方向下流
側に設けられた、蓄積性蛍光体シート1中の前記読取手
段30によって放射線画像情報が既に読み取られた部分
に消去光を照射して残存する残存放射線画像情報を消去
する消去手段50をさらに備え、前記制御手段40が、
放射線画像情報が読み取られる際に、カセッテ10の搬
送につれて、電子シャッタカバー11の読取位置Rと共
にさらに消去位置Sに位置する部分も透光領域となるよ
うにこの2つの透光領域の間に遮光領域を挟んだ状態で
カセッテ10に対して相対的に移動させる。
【0026】前記カセッテ10は、制御手段40から電
波で発信される位置信号(電子シャッタカバー11の読
取位置Rおよび消去位置Sに位置する部分が透光領域と
なるようにこの透光領域をカセッテ10に対して相対的
に移動させる位置信号)を受信して、読取位置Rおよび
消去位置Sに位置する部分を透光領域とし、その他の部
分を遮光領域とするように電子シャッタカバー11をコ
ントロールするコントローラ13、およびコントローラ
13を駆動するためのバッテリー等を有している。な
お、カセッテ10を搬送するするためのガイドとなるカ
セッテ10の周縁部分Tは電子シャッタカバー11と同
一平面、もしくは同一平面よりせり出した凸部となって
いる。
【0027】搬送手段20は、放射線画像情報が読み取
られる際にカセッテ10を支持するレール21、および
レール21に支持されたカセッテ10を図中矢印Y方向
に等速度で搬送する搬送ローラ22を有し、レール21
は、カセッテ10が搬送ローラ22によって搬送される
ときに載置される搬送台23上まで延びている。なお、
搬送ローラ22はカセッテの周縁部分Tをを介してこの
カセッテを搬送するものであり、カセッテには種々のサ
イズがあるので、上記X方向に並ぶ搬送ローラ22の間
隔はカセッテのサイズに合わせて変更されるようになっ
ている。
【0028】読取手段30は、搬送手段20によって搬
送されるカセッテ10に収容された蓄積性蛍光体シート
1に励起光を矢印Y方向と直交する紙面に垂直なX方向
に線状に照射するレーザ光源31、およびレーザ光源3
1からの励起光の照射によって蓄積性蛍光体シート1の
線状の領域から発生した輝尽発光光を検出する多数の受
光素子が上記X方向に並べられたラインセンサ32を有
している。
【0029】制御手段40は、搬送手段20によるカセ
ッテ10の搬送位置を検出するリミットスイッチ41を
有し、搬送手段20によって搬送されてきたカセッテ1
0の先端によってリミットスイッチ41が押されたこと
をトリガーとして等速度で搬送されるカセッテ10の電
子シャッタカバー11の読取位置Rおよび消去位置Sを
算出し、これらの位置R、Sに位置する部分が両位置
R、S間に遮光領域を置いて透光領域となるように透光
領域をカセッテ10に対して相対的に移動させるように
制御する位置信号(例えば、電子シャッタカバー11中
に設定される読取位置Rおよび消去位置Sを電子シャッ
タカバー11中の特定の位置を基準にした座標で示す信
号)を電波で発信する。
【0030】消去手段50は、上記X方向に延びる蛍光
灯51、および蛍光灯51から発せられる光を搬送手段
20によって搬送されてくるカセッテ10の方向に集光
させる反射板52を有している。
【0031】また、読取手段30と消去手段50との間
には遮光板60が配設され、この遮光板60は、放射線
画像情報の読取りを行ないながら残存放射線画像情報の
消去を行なうときに励起光および消去光が所定外の領域
へ入射することを防止する。
【0032】なお、遮光板60およびカセッテの搬入口
24および搬出口25には、読取位置Rから蓄積性蛍光
体シート1への消去光および外部光の入射、および消去
位置Sから蓄積性蛍光体シート1への励起光および外部
光の入射を防止するための遮光ブラシ61が電子シャッ
タカバー11に向けて配設されている。
【0033】次に上記実施の形態における作用について
説明する。
【0034】カセッテ10は、搬送台23上に配設され
た搬送レール21上に載置され、搬入口24を通して放
射線画像情報読取装置100の内部に搬入される。
【0035】カセッテ10は搬送手段20によって等速
度で搬送され、カセッテ10の先端によってリミットス
イッチ41が押されると、制御手段40から上記位置信
号が発信される。
【0036】上記位置信号を受信したカセッテ10のコ
ントローラ13は、電子シャッタカバー11の読取位置
Rおよび消去位置Sに位置する部分を透光領域にさせ、
これにより、カセッテ10の搬送に伴い透光領域がカセ
ッテ10に対して相対的に移動される。
【0037】読取手段30は、搬送手段20によって搬
送されるカセッテ10の電子シャッタカバー11の読取
位置Rに位置する透光領域を通して、レーザ光源31か
ら射出された励起光を蓄積性蛍光体シート1に照射し、
この励起光の照射により蓄積性蛍光体シート1から発生
した輝尽発光光を前記透光領域を通してラインセンサ3
2で受光し光電変換して蓄積性蛍光体シート1に記録さ
れている放射線画像情報を読み取る。
【0038】消去手段50は、搬送手段20によって搬
送されるカセッテ10の電子シャッタカバー11の消去
位置Sに位置する透光領域を通して、蛍光灯51から発
せられる消去光を蓄積性蛍光体シート1に照射し、蓄積
性蛍光体シート1に残存する残存放射線画像情報を消去
して蓄積性蛍光体シート1を再び放射線画像情報の記録
が可能なものとする。
【0039】なお、上記電子シャッタカバー11の読取
位置Rおよび消去位置Sに位置する部分が透光領域とな
るように上記透光領域をカセッテ10に対して相対的に
移動させる方式としては、図2に示すように読取位置R
を通過するときに透光領域とされた領域を透光領域のま
まとし、搬送されるに従って透光領域が徐々に拡大され
るようにしたり、図3に示すように読取位置Rを通過す
るときに透光領域とされた領域を消去位置Sを通過した
後に遮光領域とするようにしてもよい。
【0040】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。
【0041】本発明の第2の実施の形態は、上記電子シ
ャッタカバーを、遮光状態あるいは透光状態が選択可能
な液晶や有機EL等を用いて構成されたものとし、上記
制御手段を、放射線画像情報を読み取る際に上記電子シ
ャッタカバーを透光状態にさせるものとし、前記読取手
段を前記透光状態とされたシャッタカバー部を通して励
起光を照射すると共に、該励起光の照射により前記蓄積
性蛍光体シートから発生した輝尽発光光を該透光状態と
されたシャッタカバー部を通して受光し光電変換して前
記蓄積性蛍光体シートに記録されている放射線画像情報
を読み取るものである。
【0042】すなわち、図4に示すようにカセッテ1
0′が搬送手段20によって搬送されリミットスイッチ
41が押されることにより、制御手段40′から透光状
態選択信号が発信され、この透光状態選択信号を受信し
たコントローラ13′が電子シャッタカバー11′の全
面を透光状態とし、透光状態となった電子シャッタカバ
ー11′を通して放射線画像情報の読取りおよび残存放
射線画像情報の消去が行なわれるようにしてもよい。
【0043】なお、上記の場合においては、リミットス
イッチ41が押されることにより電子シャッタカバー1
1′の全面が透光状態となるので、カセッテ10′が載
置される載置台23′の載置面Jの全面を遮光部材で構
成し、透光状態とされた電子シャッタカバー11′に載
置面Jを通して入射する光を遮断する必要がある。
【0044】上記のように本発明によれば、電子シャッ
タカバーを有するカセッテを用いて蓄積性蛍光体シート
に記録されている放射線画像情報を読み取るようにした
ので、従来に比してカセッテや読取装置の耐久性を向上
させることができる。
【0045】なお、上記実施の形態においては、カセッ
テに収容されている蓄積性蛍光体シートの片側にシャッ
タカバーを設けるようにしたが、蓄積性蛍光体シートの
両側にシャッタカバーを設けるようにして、蓄積性蛍光
体シートから発生する輝尽発光光を蓄積性蛍光体シート
の両面から読み取るようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態による放射線画像情報読取装
置の概略構成を示す断面図
【図2】電子シャッタカバーの透光領域および遮光領域
の他の制御態様を示す図
【図3】電子シャッタカバーの透光領域および遮光領域
の他の制御態様を示す図
【図4】第2の実施の形態による放射線画像情報読取装
置の概略構成を示す断面図
【符号の説明】
1 蓄積性蛍光体シート 10 カセッテ 11 電子シャッタカバー 12 カセッテ主部 20 搬送手段 30 読取手段 40 制御手段 50 消去手段 100 放射線画像情報読取装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G21K 4/00 G21K 4/00 L H04N 1/04 H04N 1/04 E Fターム(参考) 2G083 AA03 BB02 CC09 EE07 2H013 AC03 AC11 BB01 5B047 AA17 AB02 BA01 BB02 BC06 BC11 BC14 5C072 AA01 BA20 CA06 DA13 DA21 DA23 EA04 NA02 VA01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄積性蛍光体シートを収容したカセッテ
    であって、前記蓄積性蛍光体シートに記録された放射線
    画像情報が該蓄積性蛍光体シートから読み取られる読取
    側に、透光領域を遮光領域中の一部分に形成可能な電子
    シャッタカバーを有するカセッテを用い、 前記カセッテを前記電子シャッタカバーの透光領域を該
    カセッテに対して相対的に移動させながら搬送しつつ、
    前記透光領域を通して前記蓄積性蛍光体シートに励起光
    を照射し、該励起光の照射により前記蓄積性蛍光体シー
    トから発生した輝尽発光光を前記透光領域を通して受光
    し光電変換して前記蓄積性蛍光体シートに記録されてい
    る放射線画像情報を読み取ることを特徴とする放射線画
    像情報読取方法。
  2. 【請求項2】 蓄積性蛍光体シートを収容したカセッテ
    であって、前記蓄積性蛍光体シートに記録された放射線
    画像情報が該蓄積性蛍光体シートから読み取られる読取
    側に、遮光状態あるいは透光状態を選択可能な電子シャ
    ッタカバーを有するカセッテを用い、 前記カセッテを前記電子シャッタカバーを透光状態にし
    たまま搬送しつつ、該電子シャッタカバーを通して前記
    蓄積性蛍光体シートに励起光を照射し、該励起光の照射
    により前記蓄積性蛍光体シートから発生した輝尽発光光
    を前記電子シャッタカバーを通して受光し光電変換して
    前記蓄積性蛍光体シートに記録されている放射線画像情
    報を読み取ることを特徴とする放射線画像情報読取方
    法。
  3. 【請求項3】 蓄積性蛍光体シートを収容したカセッテ
    であって、前記蓄積性蛍光体シートに記録された放射線
    画像情報が該蓄積性蛍光体シートから読み取られる読取
    側に、透光領域を遮光領域中の一部分に形成可能な電子
    シャッタカバーを有するカセッテを搬送する搬送手段
    と、 該搬送手段によって搬送されるカセッテに収容されてい
    る前記蓄積性蛍光体シートに、前記透光領域を通して励
    起光を照射し、該励起光の照射により前記蓄積性蛍光体
    シートから発生した輝尽発光光を前記透光領域を通して
    受光し光電変換して前記蓄積性蛍光体シートに記録され
    ている放射線画像情報を読み取る読取手段と、 前記放射線画像情報が読み取られる際に、前記カセッテ
    の搬送につれて、前記電子シャッタカバーの読取位置に
    位置する部分が透光領域となるように前記透光領域を前
    記カセッテに対して相対的に移動させる制御手段とを備
    えたことを特徴とする放射線画像情報読取装置。
  4. 【請求項4】 前記読取手段よりも前記カセッテの搬送
    方向下流側に、前記蓄積性蛍光体シートに消去光を照射
    して該蓄積性蛍光体シートに残存する残存放射線画像情
    報を消去する消去手段をさらに備え、 前記制御手段が、前記放射線画像情報が読み取られる際
    に、前記カセッテの搬送につれて、前記電子シャッタカ
    バーの読取位置および消去位置に位置する部分が透光領
    域となるように前記透光領域を該カセッテに対して相対
    的に移動させるものであることを特徴とする請求項3記
    載の放射線画像情報読取装置。
  5. 【請求項5】 蓄積性蛍光体シートを収容したカセッテ
    であって、前記蓄積性蛍光体シートに記録された放射線
    画像情報が該蓄積性蛍光体シートから読み取られる読取
    側に、遮光状態あるいは透光状態を選択可能な電子シャ
    ッタカバーを有するカセッテを搬送する搬送手段と、 前記搬送手段によって搬送されるカセッテに収容されて
    いる前記蓄積性蛍光体シートに、前記透光状態とされた
    電子シャッタカバーを通して励起光を照射すると共に、
    該励起光の照射により前記蓄積性蛍光体シートから発生
    した輝尽発光光を該透光状態とされた電子シャッタカバ
    ーを通して受光し光電変換して前記蓄積性蛍光体シート
    に記録されている放射線画像情報を読み取る読取手段
    と、 前記放射線画像情報を読み取る際に、前記電子シャッタ
    カバーを透光状態にさせる制御手段とを備えたことを特
    徴とする放射線画像情報読取装置。
  6. 【請求項6】 蓄積性蛍光体シートを収容するカセッテ
    であって、該カセッテに収容された前記蓄積性蛍光体シ
    ートから該蓄積性蛍光体シートに記録された放射線画像
    情報が読み取られる読取側に、遮光状態あるいは透光状
    態を選択可能な電子シャッタカバーを備えたことを特徴
    とするカセッテ。
  7. 【請求項7】 蓄積性蛍光体シートを収容するカセッテ
    であって、前記蓄積性蛍光体シートに記録された放射線
    画像情報が該蓄積性蛍光体シートから読み取られる読取
    側に、透光領域を遮光領域中の一部分に形成可能な電子
    シャッタカバーを備えたことを特徴とするカセッテ。
  8. 【請求項8】 前記透光領域を前記遮光領域中に複数形
    成可能なものであることを特徴とする請求項7記載のカ
    セッテ。
JP2001193034A 2001-06-26 2001-06-26 放射線画像情報読取方法および装置ならびにカセッテ Withdrawn JP2003005316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001193034A JP2003005316A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 放射線画像情報読取方法および装置ならびにカセッテ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001193034A JP2003005316A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 放射線画像情報読取方法および装置ならびにカセッテ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003005316A true JP2003005316A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19031394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001193034A Withdrawn JP2003005316A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 放射線画像情報読取方法および装置ならびにカセッテ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003005316A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215905A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Nec Corp 画像入力装置
JP2009510492A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 デュール デンタル アクチェンゲゼルシャフト カセット内の露光されたイメージングプレートを読取る器具
JP2009510491A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 デュール デンタル アクチェンゲゼルシャフト 特にフレキシブルなイメージングプレートを読み出す装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215905A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Nec Corp 画像入力装置
JP4603271B2 (ja) * 2004-01-28 2010-12-22 日本電気株式会社 画像入力装置
JP2009510492A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 デュール デンタル アクチェンゲゼルシャフト カセット内の露光されたイメージングプレートを読取る器具
JP2009510491A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 デュール デンタル アクチェンゲゼルシャフト 特にフレキシブルなイメージングプレートを読み出す装置
JP4782838B2 (ja) * 2005-09-27 2011-09-28 デュール デンタル アクチェンゲゼルシャフト カセット内の露光されたイメージングプレートを読取る器具
JP4782837B2 (ja) * 2005-09-27 2011-09-28 デュール デンタル アクチェンゲゼルシャフト 特にフレキシブルなイメージングプレートを読み出す装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2756377B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2647231B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2003005316A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置ならびにカセッテ
JP2005257634A (ja) 蓄積性蛍光体パネル、カセッテ及び画像読取装置
JP2667724B2 (ja) 放射線画像情報読取装置およびその読取方法
JP2002365749A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH02272440A (ja) 放射線像読取装置
JP3980245B2 (ja) 画像情報読取装置
JP2000122194A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP4481810B2 (ja) 放射線画像読取装置
JP2002072389A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2005055559A (ja) 光走査装置における光学系調整機構及び調整方法
JP2003015240A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JP2905166B2 (ja) 放射画像読出し方法及び装置
JP2006162637A (ja) 消去方法及び装置
JPH06100786B2 (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用カセツテ
JP2003186129A (ja) 放射線画像形成装置
JP2002116514A (ja) 蓄積性蛍光体シート、放射線画像情報読取方法および装置
JPS63259548A (ja) 画像記録担体用カセツテ
JP2004163539A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS62178944A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH04320250A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2004094030A (ja) 放射線画像情報消去装置
JPH03269422A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS622769A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902