JP2003001482A - 無鉛半田合金 - Google Patents

無鉛半田合金

Info

Publication number
JP2003001482A
JP2003001482A JP2001185575A JP2001185575A JP2003001482A JP 2003001482 A JP2003001482 A JP 2003001482A JP 2001185575 A JP2001185575 A JP 2001185575A JP 2001185575 A JP2001185575 A JP 2001185575A JP 2003001482 A JP2003001482 A JP 2003001482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
solder alloy
lead
balance
free solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001185575A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatetsu Wada
雅徹 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO DAIICHI SHOKO KK
Original Assignee
TOKYO DAIICHI SHOKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO DAIICHI SHOKO KK filed Critical TOKYO DAIICHI SHOKO KK
Priority to JP2001185575A priority Critical patent/JP2003001482A/ja
Publication of JP2003001482A publication Critical patent/JP2003001482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱疲労特性が良く、半田付け部にクラックが
入ることを防止するSn−Cu半田合金系の無鉛半田合
金を提供する。 【解決手段】 Sn−Cu半田合金にCoが0.05〜
1.0重量%添加されることで、半田付け部に温度変化
による負荷が掛かっても、CoがSn−Cu半田合金中
で微小な合金粒を形成し点在することによりクラックの
進展を妨げ、熱疲労特性が改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Pbを全く含まな
い無鉛半田合金に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、Pbを全く含まない無鉛半田合金
の一つとしてSn−Cu半田合金が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の従来の
Sn−Cu半田合金は、温度変化を与えると、Pbを全
く含まない多くの無鉛半田合金の中では、熱疲労特性が
悪く、比較的に早い段階で半田付け部にクラックが入る
という問題点があった。そこで、本発明は、熱疲労特性
が良く、半田付け部にクラックが入ることを防止するS
n−Cu半田合金系の無鉛半田合金を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の本発明は、C
uが0.1〜6.0重量%、Coが0.05〜1.0重
量%、残部がSnより成ることを特徴とする無鉛半田合
金である。請求項2の本発明は、Agが0.01〜0.
45重量%、Biが0.01〜1.0重量%、Niが
0.01〜0.3重量%の少なくとも一種以上添加され
る請求項1記載の無鉛半田合金である。請求項3の本発
明は、Sbが0.1〜3.0重量%、Geが0.01〜
0.5重量%の少なくとも一種以上添加される請求項1
又は請求項2記載の無鉛半田合金である。請求項4の本
発明は、Pが0.01〜0.5重量%、Gaが0.01
〜0.5重量%の少なくとも一種以上添加される請求項
1から3のいずれかに記載の無鉛半田合金である。
【0005】請求項1の本発明によれば、Sn−Cu半
田合金にCoが0.05〜1.0重量%添加されること
で、半田付け部に温度変化による負荷が掛かっても、C
oがSn−Cu半田合金中で微小な合金粒を形成し点在
することによりクラックの進展を妨げ、熱疲労特性が改
善される。請求項2の本発明によれば、請求項1記載の
本発明のSn−Cu―Co半田合金に、Agが0.01
〜0.45重量%、Biが0.01〜1.0重量%、N
iが0.01〜0.3重量%の少なくとも一種以上添加
されると、ぬれ性を向上させることができる。
【0006】請求項3の本発明によれば、請求項1又は
請求項2記載の本発明のSn−Cu―Co半田合金に、
Sbが0.1〜3.0重量%、Geが0.01〜0.5
重量%の少なくとも一種以上添加されると接合強度が向
上する。請求項4の本発明によれば、請求項1から3の
いずれかに記載の本発明のSn−Cu―Co半田合金
に、Pが0.01〜0.5重量%、Gaが0.01〜
0.5重量%の少なくとも一種以上添加されると、半田
付け時の半田合金の酸化を防止し、ドロスの発生を抑
え、良好な半田付け性を与える。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、添付図面を参照
して、その実施例に基づいて説明する。熱疲労特性を調
べるために、作成した試験片を急速昇降温型恒温器の中
に配置して、−40℃〜+125℃の温度変化を与え
た。各温度15分保持・移行で200サイクルまで試験
を行った。200サイクル後に試験片を取り出し、外観
検査、および試験片を樹脂で埋めて試験片をカットし断
面研磨の後、半田合金組織を調べた。試験に使用した試
験片は、黄銅にSnめっきされた0.75mm角リード
の10ピンコネクタを、穴径1.2mm、ランド外径
2.1mmの銅パターンの基板に挿入して半田付けを行
ったものとした。このときの半田合金は、10mgと
し、液状フラックスを用いて、コテ付けで半田付けを行
った。コテ先温度は、350℃とし、半田付け時間は2
秒とした。
【0008】実施例1としてCuが0.3重量%、Co
が0.2重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用
いた。実施例2としてCuが0.7重量%、Coが0.
1重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。
実施例3としてCuが0.7重量%、Coが0.2重量
%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。実施例
4としてCuが0.7重量%、Coが0.3重量%、残
部がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。実施例5とし
てCuが0.7重量%、Coが0.5重量%、残部がS
nよりなる無鉛半田合金を用いた。実施例6としてCu
が0.7重量%、Coが0.75重量%、残部がSnよ
りなる無鉛半田合金を用いた。実施例7としてCuが
1.4重量%、Coが0.1重量%、残部がSnよりな
る無鉛半田合金を用いた。実施例8としてCuが2.1
重量%、Coが0.2重量%、残部がSnよりなる無鉛
半田合金を用いた。実施例9としてCuが6.0重量
%、Coが0.3重量%、残部がSnよりなる無鉛半田
合金を用いた。実施例10としてCuが0.7重量%、
Coが0.2重量%、Niが0.1重量%、残部がSn
よりなる無鉛半田合金を用いた。実施例11としてCu
が0.7重量%、Coが0.2重量%、Agが0.2重
量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。実施
例12としてCuが0.7重量%、Coが0.3重量
%、Biが0.3重量%、残部がSnよりなる無鉛半田
合金を用いた。実施例13としてCuが0.7重量%、
Coが0.2重量%、Niが0.1重量%、Agが0.
45重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用い
た。実施例14としてCuが0.7重量%、Coが0.
1重量%、Sbが0.2重量%、残部がSnよりなる無
鉛半田合金を用いた。実施例15としてCuが0.7重
量%、Coが0.1重量%、Geが0.01重量%、残
部がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。
【0009】比較例1としてCuが0.3重量%、残部
がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。比較例2として
Cuが0.7重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金
を用いた。比較例3としてCuが0.7重量%、Niが
0.1重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用い
た。比較例4としてCuが1.4重量%、残部がSnよ
りなる無鉛半田合金を用いた。比較例5としてCuが
2.1重量%、Niが0.1重量%、残部がSnよりな
る無鉛半田合金を用いた。比較例6としてCuが6.0
重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。表
1には温度変化試験の結果を示した。図1には実施例4
の温度変化試験200サイクル後の断面写真を、図2に
は比較例2の温度変化試験200サイクル後の断面写真
を示した。
【0010】
【表1】
【0011】温度変化試験を終了した試験片の外観検査
および試験片の断面観察から、Coを添加した半田合金
はCoを添加していない半田合金より、クラックの発生
は少なく、又は、遅く発生することが分かった。Co化
合物が、組織中に疎らに点在していることで熱負荷によ
る組織内の変化が妨げられているのが、断面観察により
確認できた。Coを添加していない半田合金は、クラッ
ク面に並行して小さなSn−Cu金属間化合物の粒が連
なったすじが何本か生じており、これを核にしてクラッ
クが発生していることが、断面観察により確認できた。
図1は、本発明の実施例4の温度変化試験200サイク
ル後の断面写真で、Co化合物が白い固まりとして点在
していることが確認できる。図2は、本発明に対する比
較例2の温度変化試験200サイクル後の断面写真
で、、小さなSn−Cu金属間化合物が連なっているこ
とが確認できる。
【0012】半田合金のぬれ性を評価するために、Sn
―Cu半田合金のCuが3重量%未満の場合は、広がり
試験を実施した。その試験方法は半田合金粒0.3mg
を酸化銅板上に置き、液状フラックスを滴下し、250
℃に設定した溶融半田合金上で30秒間加熱し、半田合
金粒の広がり率を求めた。表2に示されるように実施例
3としてCuが0.7重量%、Coが0.2重量%、残
部がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。実施例4とし
てCuが0.7重量%、Coが0.3重量%、残部がS
nよりなる無鉛半田合金を用いた。実施例5としてCu
が0.7重量%、Coが0.5重量%、残部がSnより
なる無鉛半田合金を用いた。実施例10としてCuが
0.7重量%、Coが0.2重量%、Niが0.1重量
%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。実施例
11としてCuが0.7重量%、Coが0.2重量%、
Agが0.2重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金
を用いた。実施例12としてCuが0.7重量%、Co
が0.3重量%、Niが0.1重量%、残部がSnより
なる無鉛半田合金を用いた。実施例13としてCuが
0.7重量%、Coが0.2重量%、Niが0.1重量
%、Agが0.45重量%、残部がSnよりなる無鉛半
田合金を用いた。実施例16としてCuが0.7重量
%、Coが0.5重量%、Niが0.1重量%、Biが
1.0重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用い
た。実施例17としてCuが0.7重量%、Coが0.
5重量%、Niが0.2重量%、Agが0.5重量%、
Biが0.3重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金
を用いた。
【0013】比較例2としてCuが0.7重量%、残部
がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。比較例3として
Cuが0.7重量%、Niが0.1重量%、残部がSn
よりなる無鉛半田合金を用いた。表2には広がり試験の
結果を示した。
【0014】
【表2】
【0015】半田合金のぬれ性を評価するために、Sn
―Cu半田合金のCuが3重量%以上の場合は、ウェッ
ティングバランス法(メニスコグラフ法)試験を実施し
た。その試験方法は、Cu板材(幅10mm、長さ50
mm、厚さ0.3mm)に液状フラックスを塗布し、評
価する半田合金の温度は400℃、浸積深さを2mm、
試験速度を16mm/秒の条件で行い、ゼロクロスタイ
ムを求めた。表3に示されるように実施例18としてC
uが3.0重量%、Coが0.2重量%、残部がSnよ
りなる無鉛半田合金を用いた。実施例19としてCuが
4.0重量%、Coが0.2重量%、残部がSnよりな
る無鉛半田合金を用いた。実施例20としてCuが6.
0重量%、Coが0.3重量%、残部がSnよりなる無
鉛半田合金を用いた。実施例21としてCuが3.0重
量%、Coが0.2重量%、Niが0.1重量%、残部
がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。実施例22とし
てCuが4.0重量%、Coが0.2重量%、Agが
0.2重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用い
た。実施例23としてCuが6.0重量%、Coが0.
3重量%、Niが0.1重量%、残部がSnよりなる無
鉛半田合金を用いた。実施例24としてCuが6.0重
量%、Coが0.3重量%、Agが0.2重量%、Bi
が0.2重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用
いた。
【0016】比較例6としてCuが6.0重量%、残部
がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。比較例7として
Cuが3.0重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金
を用いた。比較例8としてCuが4.0重量%、残部が
Snよりなる無鉛半田合金を用いた。表3にはウェッテ
ィングバランス法試験の結果を示した。
【0017】
【表3】
【0018】Sn―Cu半田合金にCoを添加した半田
合金の半田付け部強度を調べるために、引張試験を実施
し半田付け部の接合強度を測定した。その試験方法は、
片面基板(材質:紙フェノール、厚さ:1.6mm、銅
パターン、ランド外径:3.5mm)にφ1.6mmの
Cu線のピンを差し込み、液状フラックスを用いて半田
付けを行い、引張試験機を使用して引張試験を実施し半
田付け部の接合強度を測定した。表4に示されるように
実施例2としてCuが0.7重量%、Coが0.1重量
%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。実施例
14としてCuが0.7重量%、Coが0.1重量%、
Sbが0.2重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金
を用いた。実施例15としてCuが0.7重量%、Co
が0.1重量%、Geが0.01重量%、残部がSnよ
りなる無鉛半田合金を用いた。実施例24としてCuが
0.7重量%、Coが0.1重量%、Sbが3.0重量
%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。実施例
25としてCuが0.7重量%、Coが0.1重量%、
Geが0.3重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金
を用いた。実施例26としてCuが0.7重量%、Co
が0.1重量%、Biが0.5重量%、Sbが1.5重
量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。
【0019】比較例2としてCuが0.7重量%、残部
がSnよりなる無鉛半田合金を用いた。比較例3として
Cuが0.7重量%、Niが0.1重量%、残部がSn
よりなる無鉛半田合金を用いた。表4には引張試験の結
果を示した。
【0020】
【表4】
【0021】Sn―Cu半田にCoを添加した半田合金
のドロスの発生量を測定するために、噴流半田槽にて半
田合金を8時間噴流させ、発生したドロスを取り出し、
秤量を行った。表5に示されるように実施例3としてC
uが0.7重量%、Coが0.2重量%、残部がSnよ
りなる無鉛半田合金を用い、その試験温度は250℃で
あった。実施例20としてCuが6.0重量%、Coが
0.3重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用
い、その試験温度は420℃であった。実施例27とし
てCuが0.7重量%、Coが0.2重量%、Pが0.
01重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金を用い、
その試験温度は250℃であった。実施例28としてC
uが0.7重量%、Coが0.2重量%、Pが0.01
重量%、Gaが0.01重量%、残部がSnよりなる無
鉛半田合金を用い、その試験温度は350℃であった。
実施例29としてCuが0.7重量%、Coが0.2重
量%、Niが0.1重量%、Pが0.01重量%、残部
がSnよりなる無鉛半田合金を用い、その試験温度は2
50℃であった。実施例30としてCuが6.0重量
%、Coが0.3重量%、Niが0.1重量%、Pが
0.01重量%、Gaが0.01重量%、残部がSnよ
りなる無鉛半田合金を用い、その試験温度は420℃で
あった。
【0022】比較例2としてCuが0.7重量%、残部
がSnよりなる無鉛半田合金を用い、その試験温度は3
50℃であった。比較例3としてCuが0.7重量%、
Niが0.1重量%、残部がSnよりなる無鉛半田合金
を用い、その試験温度は250℃であった。比較例6と
してCuが6.0重量%、残部がSnよりなる無鉛半田
合金を用い、その試験温度は420℃であった。表5に
はドロス生成試験の結果を示した。
【0023】
【表5】
【0024】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、Sn−
Cu半田合金系の無鉛半田合金において、熱疲労特性が
良く、半田付け部にクラックが入ることを防止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例4の温度変化試験200サイク
ル後の断面写真である。
【図2】本発明に対する比較例2の温度変化試験200
サイクル後の断面写真である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Cuが0.1〜6.0重量%、Coが
    0.05〜1.0重量%、残部がSnより成ることを特
    徴とする無鉛半田合金。
  2. 【請求項2】Agが0.01〜0.45重量%、Biが
    0.01〜1.0重量%、Niが0.01〜0.3重量
    %の少なくとも一種以上添加される請求項1記載の無鉛
    半田合金。
  3. 【請求項3】 Sbが0.1〜3.0重量%、Geが
    0.01〜0.5重量%の少なくとも一種以上添加され
    る請求項1又は請求項2記載の無鉛半田合金。
  4. 【請求項4】 Pが0.01〜0.5重量%、Gaが
    0.01〜0.5重量%の少なくとも一種以上添加され
    る請求項1から3のいずれかに記載の無鉛半田合金。
JP2001185575A 2001-06-19 2001-06-19 無鉛半田合金 Pending JP2003001482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185575A JP2003001482A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 無鉛半田合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185575A JP2003001482A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 無鉛半田合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003001482A true JP2003001482A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19025130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001185575A Pending JP2003001482A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 無鉛半田合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003001482A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113013A1 (ja) * 2003-06-24 2004-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba はんだ部材、はんだ材料、はんだ付け方法、はんだ材料の製造方法およびはんだ接合部材
KR100574878B1 (ko) 2003-10-27 2006-05-03 토피 고교 가부시키가이샤 무연 납땜 합금
WO2006055259A2 (en) * 2004-11-15 2006-05-26 Metallic Resources, Inc. Lead-free solder alloy
CN100364711C (zh) * 2002-10-15 2008-01-30 千住金属工业株式会社 无铅焊料
WO2008013104A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Topy Kogyo Kabushiki Kaisha Alliage de brasage sans plomb
JP2008043978A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Nihon Almit Co Ltd 鉛フリー半田合金
JP2008521619A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 アルファ フライ リミテッド はんだ合金
WO2008084603A1 (ja) * 2007-01-11 2008-07-17 Topy Kogyo Kabushiki Kaisha マニュアルソルダリング用無鉛はんだ合金
JP2008188672A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Topy Ind Ltd マニュアルソルダリング用無鉛はんだ合金
GB2431412B (en) * 2005-10-24 2009-10-07 Alpha Fry Ltd Lead-free solder alloy
CN101664861B (zh) * 2009-09-21 2012-02-01 天津大学 改善焊点蠕变性能的Sn-Cu基无铅钎料合金及其制备工艺
US8641964B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Fry's Metals, Inc. Solder alloy
JP2017159314A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだボール、チップソルダ、はんだペースト及びはんだ継手
EP3189929A4 (en) * 2014-09-04 2017-12-06 Senju Metal Industry Co., Ltd. Lead-free solder alloy for use in terminal preplating, and electronic component
JP6369620B1 (ja) * 2017-12-31 2018-08-08 千住金属工業株式会社 はんだ合金
US20190134757A1 (en) * 2017-11-08 2019-05-09 Illinois Tool Works Inc. Cost-effective lead-free solder alloy for electronic applications
WO2021049643A1 (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社日本スペリア社 鉛フリーはんだ合金
US11285569B2 (en) 2003-04-25 2022-03-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Soldering material based on Sn Ag and Cu

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04200894A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Nippon Genma:Kk Sn―Pb系半田浴の管理方法
JPH11216591A (ja) * 1998-01-28 1999-08-10 Murata Mfg Co Ltd 半田付け物品
JP2000015476A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Ishikawa Kinzoku Kk 無鉛はんだ
JP2000061585A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Tanaka Denshi Kogyo Kk 半田材料の鋳造方法
JP2001504760A (ja) * 1997-02-10 2001-04-10 アイオワ ステイト ユニヴァーシティ リサーチ ファウンデーション、インク. 鉛を含まないはんだ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04200894A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Nippon Genma:Kk Sn―Pb系半田浴の管理方法
JP2001504760A (ja) * 1997-02-10 2001-04-10 アイオワ ステイト ユニヴァーシティ リサーチ ファウンデーション、インク. 鉛を含まないはんだ
JPH11216591A (ja) * 1998-01-28 1999-08-10 Murata Mfg Co Ltd 半田付け物品
JP2000015476A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Ishikawa Kinzoku Kk 無鉛はんだ
JP2000061585A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Tanaka Denshi Kogyo Kk 半田材料の鋳造方法

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100364711C (zh) * 2002-10-15 2008-01-30 千住金属工业株式会社 无铅焊料
JP2008266791A (ja) * 2002-10-15 2008-11-06 Senju Metal Ind Co Ltd コイル端部の予備メッキ方法
US11285569B2 (en) 2003-04-25 2022-03-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Soldering material based on Sn Ag and Cu
WO2004113013A1 (ja) * 2003-06-24 2004-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba はんだ部材、はんだ材料、はんだ付け方法、はんだ材料の製造方法およびはんだ接合部材
KR100574878B1 (ko) 2003-10-27 2006-05-03 토피 고교 가부시키가이샤 무연 납땜 합금
US9587293B2 (en) 2004-11-15 2017-03-07 Stanley R. Rothschild Lead-free solder alloy
WO2006055259A2 (en) * 2004-11-15 2006-05-26 Metallic Resources, Inc. Lead-free solder alloy
WO2006055259A3 (en) * 2004-11-15 2007-02-22 Metallic Resources Inc Lead-free solder alloy
KR101345677B1 (ko) * 2004-12-01 2013-12-30 알파 프라이 리미티드 솔더 합금
JP2008521619A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 アルファ フライ リミテッド はんだ合金
US9221131B2 (en) 2004-12-01 2015-12-29 Alpha Metals, Inc. Solder alloy
US8641964B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Fry's Metals, Inc. Solder alloy
GB2431412B (en) * 2005-10-24 2009-10-07 Alpha Fry Ltd Lead-free solder alloy
EP1980355A1 (en) * 2006-07-27 2008-10-15 Topy Kogyo Kabushiki Kaisha Lead-free solder alloy
EP1980355A4 (en) * 2006-07-27 2010-06-16 Nippon Filler Metals Kk LEAD FREE BRAZING ALLOY
WO2008013104A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Topy Kogyo Kabushiki Kaisha Alliage de brasage sans plomb
JP2008043978A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Nihon Almit Co Ltd 鉛フリー半田合金
WO2008084603A1 (ja) * 2007-01-11 2008-07-17 Topy Kogyo Kabushiki Kaisha マニュアルソルダリング用無鉛はんだ合金
JP2008188672A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Topy Ind Ltd マニュアルソルダリング用無鉛はんだ合金
CN101664861B (zh) * 2009-09-21 2012-02-01 天津大学 改善焊点蠕变性能的Sn-Cu基无铅钎料合金及其制备工艺
EP3189929A4 (en) * 2014-09-04 2017-12-06 Senju Metal Industry Co., Ltd. Lead-free solder alloy for use in terminal preplating, and electronic component
US10773345B2 (en) 2016-03-08 2020-09-15 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder alloy, solder ball, chip solder, solder paste, and solder joint
JP2017159314A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだボール、チップソルダ、はんだペースト及びはんだ継手
US11724342B2 (en) 2017-11-08 2023-08-15 Alpha Assembly Solutions Inc. Cost-effective lead-free solder alloy for electronic applications
US20190134757A1 (en) * 2017-11-08 2019-05-09 Illinois Tool Works Inc. Cost-effective lead-free solder alloy for electronic applications
WO2019094241A3 (en) * 2017-11-08 2019-07-18 Illinois Tool Works Inc. Cost-effective lead-free solder alloy for electronic applications
US11123823B2 (en) * 2017-11-08 2021-09-21 Alpha Assembly Solutions Inc. Cost-effective lead-free solder alloy for electronic applications
TWI673130B (zh) * 2017-12-31 2019-10-01 日商千住金屬工業股份有限公司 焊料合金
KR102090548B1 (ko) 2017-12-31 2020-03-18 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 땜납 합금
KR20190123800A (ko) * 2017-12-31 2019-11-01 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 땜납 합금
JP2019118930A (ja) * 2017-12-31 2019-07-22 千住金属工業株式会社 はんだ合金
US11123824B2 (en) 2017-12-31 2021-09-21 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder alloy
WO2019131718A1 (ja) * 2017-12-31 2019-07-04 千住金属工業株式会社 はんだ合金
JP6369620B1 (ja) * 2017-12-31 2018-08-08 千住金属工業株式会社 はんだ合金
WO2021049643A1 (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社日本スペリア社 鉛フリーはんだ合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003001482A (ja) 無鉛半田合金
JP5287852B2 (ja) 引け巣が抑制された鉛フリーはんだ合金
US9587293B2 (en) Lead-free solder alloy
KR101538293B1 (ko) 땜납 합금, 솔더 페이스트 및 전자 회로 기판
EP0985486A1 (en) Leadless solder
EP1043112A1 (en) Lead-free solder
JP2014097532A (ja) 無銀無鉛はんだ組成物
TWI819210B (zh) 無鉛焊錫合金及焊錫接合部
WO2007081775A2 (en) Lead-free solder with low copper dissolution
TW201522655A (zh) 無鉛銲料合金
JP4135268B2 (ja) 無鉛はんだ合金
JP2020116638A (ja) 高温及び振動環境に適合した無鉛ソルダ合金組成物及びその製造方法
EP3707285B1 (en) Low-silver tin based alternative solder alloy to standard sac alloys for high reliability applications
US20230340642A1 (en) High reliability lead-free solder alloy for electronic applications in extreme environments
JP3446517B2 (ja) Pbフリーはんだ材料及びそれを用いた電子機器
JPH11129091A (ja) 半田合金
JP3776361B2 (ja) 鉛フリーはんだ及びはんだ継手
Nishikawa et al. Morphology and pull strength of Sn-Ag (-Co) solder joint with copper pad
JP3966554B2 (ja) 半田合金
JP3867116B2 (ja) はんだ付け用フラックス
Zerrer et al. Solidification and wetting behaviour of SnAgCu solder alloyed by reactive metal organic flux
WO2014142153A1 (ja) はんだ接合物及びはんだ接合方法
JP2007111715A (ja) はんだ合金
JP4186331B2 (ja) はんだ合金組成物
WO2019094241A2 (en) Cost-effective lead-free solder alloy for electronic applications

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060822

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061020