JP2008043978A - 鉛フリー半田合金 - Google Patents

鉛フリー半田合金 Download PDF

Info

Publication number
JP2008043978A
JP2008043978A JP2006222399A JP2006222399A JP2008043978A JP 2008043978 A JP2008043978 A JP 2008043978A JP 2006222399 A JP2006222399 A JP 2006222399A JP 2006222399 A JP2006222399 A JP 2006222399A JP 2008043978 A JP2008043978 A JP 2008043978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder alloy
lead
free solder
weight
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006222399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4979120B2 (ja
Inventor
Sada Sawamura
貞 澤村
Gakuo Igarashi
岳夫 五十嵐
Yukio Maeda
由紀雄 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Almit Co Ltd
Original Assignee
Nihon Almit Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Almit Co Ltd filed Critical Nihon Almit Co Ltd
Priority to JP2006222399A priority Critical patent/JP4979120B2/ja
Publication of JP2008043978A publication Critical patent/JP2008043978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979120B2 publication Critical patent/JP4979120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】鉛入り半田合金のようにクリープ変形が速く、半田付部では部品や基板に熱膨張による応力の伝達を防止し、亀裂、破壊の発生を防止する鉛フリー半田合金を提供する。
【解決手段】Cuが0.1〜3.0重量%、Sbが0.1〜0.5重量%、残部がSnおよび不可避不純物より成ることを特徴とする。さらに、前記鉛フリー半田合金に、Niが0.01〜0.5重量%、Feが0.01〜0.1重量%、Coが0.01〜0.1重量%の少なくとも一種以上が添加される。さらに、前記鉛フリー半田合金に、Pが0.001〜0.1重量%、Gaが0.001〜0.1重量%、Geが0.001〜0.1重量%の少なくとも一種以上が添加されると、半田合金の酸化が改善され、フローソルダリング時に発生するドロスを大幅に抑制する。
【選択図】なし

Description

本発明は、クリープ変形を速くして、クリープ特性を改善する鉛フリー半田合金に関する。
一般に、半田合金に一定の荷重を加えた際、半田合金が時間と共に変形する現象をクリープ変形という。
半田合金は融点が450℃より低いために一般的にクリープ変形し易い。
しかし、クリープ変形し易いと言うことは、半田付部に部品と基板の熱膨張による応力が発生した際、半田合金自体が自ら変形することによって応力を吸収し、部品や基板に熱膨張による応力の伝達を防止する効果を持つ。
これは、半田付部の信頼性を考えたときに、非常に重要な効果であり、接合材として半田合金が用いられている要因の一つである。
従来、鉛を殆ど含まない鉛フリー半田合金として、例えば、特許3027441号公報(特許文献1)で提案されているSn-Cu半田合金やSn−Ag−Cu半田合金が広く用いられている。
特許3027441号公報
鉛フリー半田合金は、鉛入り半田合金と比較して、クリープ変形が非常に遅く、高温環境下において半田付部のクリープ変形による破断までの時間は非常に長い。
このような鉛フリー半田合金は、部品と基板の熱膨張による応力が発生した際、半田合金自体が自ら変形できずに、部品や基板に熱膨張による応力を伝える。
部品や基板は強固な材料から構成されるものではなく、鉛フリー半田合金を用いた半田付部では、熱膨張による応力で部品や基板の亀裂、破壊等が発生し易いという問題点が有った。
そこで、本発明は、鉛入り半田合金のようにクリープ変形が速く、半田付部では部品や基板に熱膨張による応力の伝達を防止し、亀裂、破壊の発生を防止する鉛フリー半田合金を提供することを目的とする。
本発明の鉛フリー半田合金は、Cuが0.1〜3.0重量%、Sbが0.1〜0.5重量%、残部がSnおよび不可避不純物より成ることを特徴とする。
さらに、本発明の鉛フリー半田合金は、前記鉛フリー半田合金に、Niが0.01〜0.5重量%、Feが0.01〜0.1重量%、Coが0.01〜0.1重量%の少なくとも一種以上が添加される。
さらに、本発明の鉛フリー半田合金は、前記鉛フリー半田合金に、Pが0.001〜0.1重量%、Gaが0.001〜0.1重量%、Geが0.001〜0.1重量%の少なくとも一種以上が添加される。
本発明の鉛フリー半田合金によれば、鉛フリー半田合金であるSn−Cu半田合金に0.1〜0.5重量%のSbを添加することにより、クリープ変形を速める。
このため、鉛フリー半田合金でありながら、クリープ変形が速く、半田付部では部品や基板に熱膨張による応力の伝達を防止し、亀裂、破壊の発生を防止する。
Sbの添加量が0.1重量%未満であると、クリープ変形を速める効果は小さい。
また、Sbの添加量が0.5重量%超であると、鉛フリー半田合金中にSnとSbの金属間化合物が形成され、クリープ変形を速める効果は小さくなる。
さらに、本発明の鉛フリー半田合金によれば、半田付を行う基板や部品によっては接合強度が十分ではないが、Niが0.01〜0.5重量%、Feが0.01〜0.1重量%、Coが0.01〜0.1重量%の少なくとも一種以上が添加されると、機械的特性が改善され、クリープ変形が速く、半田付部では部品や基板に熱膨張による応力の伝達を防止し、亀裂、破壊の発生を防止する。
Niが0.01重量%未満、Feが0.01重量%未満、Coが0.01重量%未満であると半田付部の接合強度の改善にはほとんど効果は無い。
また、Niが0.5重量%超、Feが0.1重量%超、Coが0.1重量%超であると、半田合金の液相線温度の上昇および半田合金の流動性の低下が見られ、半田付性が低下する。
さらに、Pが0.001〜0.1重量%、Gaが0.001〜0.1重量%、Geが0.001〜0.1重量%の少なくとも一種以上が添加されると、クリープ変形が速く、かつ半田合金の酸化が改善され、特に、フローソルダリング時に発生するドロスと呼ばれるSnの酸化物の発生を大幅に抑制することが可能となる。
Pが0.001重量%未満、Gaが0.001重量%未満、Geが0.001重量%未満であると半田合金の酸化抑制効果はほとんど見られない。
Pが0.1重量%超、Gaが0.1重量%超、Geが0.1重量%超であると、半田合金が脆くなり、接合強度の低下の原因となる。
以下、本発明を、その実施例に基づいて説明する。
Sn−Cu半田にSbを同時に添加した本発明の実施例の鉛フリー半田合金を用いて、クリープ破断時間測定を行った。
表1に示す各半田合金を作製した後、片面基板(材質:紙フェノール、厚さ:1.6mm、銅パターン、ランド外径:3.0mm)にφ1.0mmのCu線のピンを差し込み、液状フラックスを用い、こてによる半田付を行った。
作製した試験片は、130℃の雰囲気下で2Kgの荷重をかけ、半田付部がクリープ破断するまでの時間を測定した。このときの試験結果を表1に示す。
Figure 2008043978
Sn−Cu半田合金に所定の濃度のSbを添加した本発明の実施例1〜10の鉛フリー半田合金は、Sbを添加していないSn−Cu系半田合金である比較例1〜6と比較して、クリープ破断時間が約20〜50%低下し、鉛フリー半田合金でありながら、クリープ変形が速くなることが明らかとなった。
クリープ変形が速くなる鉛フリー半田合金は、従来の鉛フリー半田合金と比較して、部品と基板の熱膨張による応力が発生した際、半田合金自体が自ら変形し、部品や基板に熱膨張による応力を防止する。
また、SbはSnにα固溶体として固溶し、固溶体形成が半田合金のクリープ変形を早め、結果として、半田付部のクリープ破断時間を短縮する。
さらに、本発明の実施例1〜10の鉛フリー半田合金のクリープ破断時間は、一般的に用いられる鉛入り半田合金である63%Sn−37%Pb(共晶半田合金)である比較例6には及ばないものの、上記のように鉛フリー半田合金でありながら、半田付部のクリープ破断時間が短縮された。
Sn−Cu半田にSbを同時に添加した本発明の実施例の鉛フリー半田合金に、機械的特性改善元素を添加した、半田合金の機械的特性を調査するために、半田付部の接合強度試験を実施した。
表2に示す各半田合金を作製した後、片面基板(材質:紙フェノール、厚さ:1.6mm、銅パターン、ランド外径:3.5mm)にφ1.6mmのCu線のピンを差し込み、液状フラックスを用いて、こてによる半田付を行い、熱応力を除去するために100℃恒温槽において1時間放置後、引張試験機を用いて最大接合強度を測定し、半田付部の機械的特性を評価した。
このときの試験結果を表2に示す。
Figure 2008043978
Sn−Cu半田合金にSbを同時に添加した鉛フリー半田合金に、機械的特性改善元素であるNi、FeまたはCoを添加した本発明の実施例5,6,7の鉛フリー半田合金は、機械的特性改善元素を添加していない鉛フリー半田合金と比較して、最大接合強度が約15%上昇した。
以上の結果、Sn−Cu鉛フリー半田合金にSbを同時に添加し、クリープ変形を早めることが可能な鉛フリー半田合金に、Niが0.01〜0.5重量%、Feが0.01〜0.1重量%、Coが0.01〜0.1重量%の少なくとも一種以上を添加することにより、半田付部に十分な機械的特性を与えることが明らかとなった。
Sn−Cu半田合金にSbを同時に添加した鉛フリー半田合金に、酸化防止元素であるPが0.001〜0.1重量%、Gaが0.001〜0.1重量%、Geが0.001〜0.1重量%の少なくとも一種以上を添加した本発明の実施例8,9,10の鉛フリー半田合金の酸化防止効果を確認するために、ドロス(酸化物)発生試験を実施した。
表3に示す各半田合金を作製した後、噴流半田槽において半田合金10Kgを8時間噴流させ、発生したドロスを取り出し、秤量を行った。
試験温度は350℃、半田合金1Kgあたりのドロス発生量を測定することで評価を行った。ドロス発生試験の結果を表3に示す。
Figure 2008043978
Sn−Cu半田にSbを同時に添加した半田合金に酸化防止元素である、P、Ga、Geの少なくとも一種を添加した本発明の実施例8,9,10の鉛フリー半田合金は、酸化防止元素を添加していない鉛フリー半田合金と比較して、1時間あたりのドロス発生量が約50%減少した。
以上の結果、Sn−Cu半田にSbを同時に添加し、クリープ変形を早めることが可能な鉛フリー半田合金に、Pが0.001〜0.1重量%、Gaが0.001〜0.1重量%、Geが0.001〜0.1重量%の少なくとも一種以上が添加することにより、鉛フリー半田合金の酸化を大きく抑制できることが明らかとなった。
本発明は、クリープ特性を改善した鉛フリー半田合金であり、やに入り半田、ソルダーペースト、棒半田、および線状半田として使用される。


Claims (3)

  1. Cuが0.1〜3.0重量%、Sbが0.1〜0.5重量%、残部がSnおよび不可避不純物より成ることを特徴とする鉛フリー半田合金。
  2. Niが0.01〜0.5重量%、Feが0.01〜0.1重量%、Coが0.01〜0.1重量%の少なくとも一種以上が添加される請求項1記載の鉛フリー半田合金。
  3. Pが0.001〜0.1重量%、Gaが0.001〜0.1重量%、Geが0.001〜0.1重量%の少なくとも一種以上が添加される請求項1または2記載の鉛フリー半田合金。
JP2006222399A 2006-08-17 2006-08-17 鉛フリー半田合金 Active JP4979120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006222399A JP4979120B2 (ja) 2006-08-17 2006-08-17 鉛フリー半田合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006222399A JP4979120B2 (ja) 2006-08-17 2006-08-17 鉛フリー半田合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008043978A true JP2008043978A (ja) 2008-02-28
JP4979120B2 JP4979120B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=39178211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006222399A Active JP4979120B2 (ja) 2006-08-17 2006-08-17 鉛フリー半田合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4979120B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009051255A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Nihon Superior Sha Co., Ltd. はんだ継手
JP2014069218A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nihon Almit Co Ltd アルミニウム接合用はんだ合金

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001191196A (ja) * 1999-10-29 2001-07-17 Topy Ind Ltd ぬれ性、熱サイクル特性及び耐酸化性に優れたSn基Pbフリー半田
JP2001225188A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Ichiro Kawakatsu ハンダ合金
JP2003001482A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Tokyo Daiichi Shoko:Kk 無鉛半田合金
JP2003094195A (ja) * 2001-06-28 2003-04-02 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリーはんだ合金
JP2004141910A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリーはんだ合金
JP2006140039A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Hitachi Cable Ltd リード線及びそれを用いた太陽電池

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001191196A (ja) * 1999-10-29 2001-07-17 Topy Ind Ltd ぬれ性、熱サイクル特性及び耐酸化性に優れたSn基Pbフリー半田
JP2001225188A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Ichiro Kawakatsu ハンダ合金
JP2003001482A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Tokyo Daiichi Shoko:Kk 無鉛半田合金
JP2003094195A (ja) * 2001-06-28 2003-04-02 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリーはんだ合金
JP2004001100A (ja) * 2001-06-28 2004-01-08 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリーはんだ合金
JP2004141910A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリーはんだ合金
JP2006140039A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Hitachi Cable Ltd リード線及びそれを用いた太陽電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009051255A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Nihon Superior Sha Co., Ltd. はんだ継手
WO2009051181A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Nihon Superior Sha Co., Ltd. 無鉛はんだ合金
US8999519B2 (en) 2007-10-19 2015-04-07 Nihon Superior Sha Co., Ltd. Solder joint
JP2014069218A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nihon Almit Co Ltd アルミニウム接合用はんだ合金

Also Published As

Publication number Publication date
JP4979120B2 (ja) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5280520B2 (ja) はんだ材料および電子部品接合体
JP3199674B2 (ja) ソルダ合金
WO2009131178A1 (ja) 引け巣が抑制された鉛フリーはんだ合金
EP3031566B1 (en) Lead-free solder alloy
WO2018174162A1 (ja) はんだ継手
JPWO2009051240A1 (ja) 鉛フリーはんだ
KR20200036948A (ko) 땜납 합금, 땜납 페이스트, 땜납 볼, 수지 내장 땜납 및 땜납 이음매
KR20200091932A (ko) 땜납 합금, 땜납 페이스트, 땜납 볼, 수지 내장 땜납 및 땜납 이음매
EP3590652B1 (en) Solder alloy, solder junction material, and electronic circuit substrate
JP6135885B2 (ja) はんだ合金およびそれを用いた実装構造体
JP6688417B2 (ja) はんだ接合方法
JP4979120B2 (ja) 鉛フリー半田合金
US11577343B2 (en) Low-silver alternative to standard SAC alloys for high reliability applications
JP3966554B2 (ja) 半田合金
JP2005131705A (ja) 鉛フリーはんだ合金と、それを用いたはんだ材料及びはんだ接合部
JP6887183B1 (ja) はんだ合金および成形はんだ
JP5240938B2 (ja) Sn−Sb系半田合金
JP2007111715A (ja) はんだ合金
WO2016185674A1 (ja) はんだ合金およびそれを用いた実装構造体
JP2008093701A (ja) はんだ合金
JP2008142721A (ja) 無鉛はんだ合金
JP6504401B2 (ja) はんだ合金およびそれを用いた実装構造体
JP2007038228A (ja) はんだ合金
JP2783981B2 (ja) はんだ合金
JP4673860B2 (ja) Pb・Sbフリーはんだ合金、プリント配線基板および電子機器製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120411

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4979120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250