JP2002544148A - 粘着性重合可能モノマーおよびそれからの歯科/医療用組成物 - Google Patents

粘着性重合可能モノマーおよびそれからの歯科/医療用組成物

Info

Publication number
JP2002544148A
JP2002544148A JP2000616732A JP2000616732A JP2002544148A JP 2002544148 A JP2002544148 A JP 2002544148A JP 2000616732 A JP2000616732 A JP 2000616732A JP 2000616732 A JP2000616732 A JP 2000616732A JP 2002544148 A JP2002544148 A JP 2002544148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerizable monomer
dental
weight
adhesive
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000616732A
Other languages
English (en)
Inventor
クレー,ヨアヒム,イー.
ヴァルツ,ウヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dentsply Sirona Inc
Original Assignee
Dentsply International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dentsply International Inc filed Critical Dentsply International Inc
Publication of JP2002544148A publication Critical patent/JP2002544148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C69/54Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/20Protective coatings for natural or artificial teeth, e.g. sealings, dye coatings or varnish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/30Compositions for temporarily or permanently fixing teeth or palates, e.g. primers for dental adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/70Preparations for dentistry comprising inorganic additives
    • A61K6/71Fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/091Esters of phosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 粘着性重合可能モノマー、ならびに水を含む、あるいは含まない粘着性歯科/医療用コンポジットとしての、その利用が記載される。この歯科/医療用コンポジットは、粘着性重合可能モノマー、重合可能なモノマー、酸反応性および/または反応性および/または非反応性フィラー、希釈剤、重合開始剤および安定剤を含む。重合開始剤としては、一般に知られた熱開始剤、レドックス開始剤および/または光開始剤が用いられる。この新しい接着性歯科コンポジットは象牙質に対して約4MPaの接着力を発揮する。高いX線吸収を示すフィラーにより、同じ厚さのアルミニウムより大きい放射線不透明度がもたらされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、歯科および医療に応用するのに好適な粘着性の重合可能なモノマー
に関する。
【0002】
【発明の背景】
セメントのような従来の歯科/医療用組成物は、水ベースイオンセメントまた
は樹脂ベース材料のいずれかである。水ベースセメントは、硬質歯科組織に対し
て適度な接着性と、無機フィラー材料からの高濃度のフッ素イオン放出というメ
リットを有する。一方、水ベースセメントは、高度の水溶性、低い耐磨耗性およ
び過度の不透明性というデメリットを有する。樹脂ベース材料は、優れた機械特
性、適度な不透明性および低い水溶性というメリットを有する。一方、樹脂ベー
ス材料は、接着性に劣る、無機フィラーからのフッ素イオン放出が非常に少ない
、および収縮が大きいというデメリットを有する。
【0003】 リン酸エステル基またはカルボキシルエステル基を取り込むことで、樹脂ベー
スの歯科/医療用複合材料の粘着性が改良されることが知られている(米国特許
第399754号、米国特許第2709690号、米国特許第4514342号
、米国特許第4806381号、ドイツ特許第3536077号、ドイツ特許第
2711234号、ヨーロッパ特許第0058483号、ドイツ特許第3150
285号、E.Masuhara et. al. Rep.Inst.Med.D
ent.Eng.1(1967)29−33、M.Takeyama et.a
l.J.Soc.Dent.Appar.19(1978)179−185)。
しかし、粘着性はいまだ不十分である。さらに、そのようなモノマーを有する組
成物は、重合の際に収縮が大きい。
【0004】 歯科用組成物用の粘着性の重合可能なモノマーを提供し、粘着性の重合可能な
モノマーの製造方法を提供するのが本発明の課題であり、これらにより、水ベー
スおよび樹脂ベースの従来の材料の好ましい特性を組み合わせ、かつ、硬質歯科
組織に対する高度の粘着性と低い収縮性を有する歯科/医療用組成物が得られる
【0005】 この課題は、請求項1のマクロモノマー、請求項5の方法および請求項8、1
4、15、16および17の組成物によって達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】
粘着性の重合可能なモノマーは、少なくとも2つの重合可能な部分(i)と、
結合ユニットにより(i)と結合する少なくとも1つの置換又は非置換C〜C 20 アルキレンまたは少なくとも1つの置換または非置換C〜C20シクロア
ルキレン(ii)と、(ii)に結合する
【化9】 の群から選択される少なくとも1つの酸性部分または
【化10】 の群から選択される少なくとも1つのイオン性部分(iii)とからなり、 式中、R、R、Rは、水素、2〜20個の炭素原子を有するアルキレン
、5〜20個の炭素原子を有するシクロアルキレン、4〜12個の炭素原子を有
するアリールまたはヘテロアリールの同じまたは異なる置換または非置換の残基
であり、 Xは、
【化11】 のようなカチオン性対イオンであり、そして、 Yは、OH、F、Cl、Br、トシルのようなアニオン性イオンで
ある。
【0007】 重合可能な基は、好ましくは、メタクリル基またはアクリル基である。結合単
位は、好ましくは、エーテル、チオエーテル、エステル、カーボネート、または
ウレタン部分である。
【0008】 好ましくは、粘着性の重合可能なモノマーは、次の式により特徴付けられる。
【化12】 式中、Rは、置換または非置換の3〜20個の炭素原子を有するアルキレンを
示し、Zは、
【化13】 の群から選択される酸性部分または
【化14】 の群から選択されるイオン性部分であり、 式中、R、R、Rは、水素、2〜20個の炭素原子を有するアルキレン
、5〜20個の炭素原子を有するシクロアルキレン、4〜12個の炭素原子を有
するアリールまたはヘテロアリールの同じまたは異なる置換または非置換の残基
であり、 Xは、アンモニウム、スルホニウム、ナトリウム、カルシウム、ストロンチウ
ム、カルシウムまたはマグネシウムの塩
【化15】 のようなカチオンであり、そして、 Yは、OH、F、Cl、Br、トシルのようなアニオンである。
【0009】 最も好ましい粘着性の重合可能なモノマーは次の式で特徴付けられる。
【化16】
【0010】 粘着性重合可能モノマーはフィラー、重合可能なモノマー、重合開始剤および
安定剤からなる歯科用/医療用組成物中で使用される。
【0011】 重合可能なモノマーは好ましくは、ポリエポキシドと(メタ)アクリル酸との
反応生成物、ポリアルキレノキシド ジ−ならびにポリ(メタ)アクリレート、
ウレタン ジ−ならびにポリ(メタ)アクリレートのような一官能価ならびに多
官能価(メタ)アクリレートであり、5〜80重量%含有量のビス−GMAジエ
チレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート
、3,(4),8,(9)−ジメタクリロイルオキシメチルトリシクロデカン、
ジオキソランビスメタクリレート、グリセロールトリメタクリレート、フルフリ
ルメタクリレートが好ましく用いられた。
【0012】 重合開始剤は熱開始剤、レドックス開始剤または光開始剤である。
【0013】 フィラーは無機フィラーおよび/または有機フィラーである。
【0014】 粘着性重合可能モノマーは A 象牙質に対する少なくとも5MPaの接着 B 一週当たり且つ組成物の露出面積1cm当たり少なくとも1μgF
フッ素放出 C 少なくともC0,7=40%の不透明度および D 少なくとも200MPaの圧縮強さ の組合せによって特徴付けられる粘着性歯科用/医療用組成物中で使用可能であ
る。
【0015】 粘着性重合可能モノマーは 25〜50重量%の粘着性重合可能モノマー、 0〜25重量%の重合可能モノマー 50〜75重量%のフィラーおよび重合開始剤および安定剤 を含む粘着性歯科用/医療用セメント中で使用可能である。
【0016】 粘着性重合可能モノマーは 15〜50重量%の請求項1〜3に記載の粘着性重合可能モノマー、 0〜35重量%の重合可能モノマー 50〜85重量%のフィラーおよび重合開始剤および安定剤 を含む粘着性歯科用/医療用複合材料中で使用可能である。
【0017】 粘着性重合可能モノマーは 45〜90重量%の請求項1〜3に記載の粘着性重合可能モノマー、 0〜45重量%の重合可能モノマー 10〜55重量%のフィラーおよび重合開始剤および安定剤 を含む粘着性歯科用/医療シーラント中で使用可能である。
【0018】 粘着性重合可能モノマーは 15〜80重量%の請求項1〜3に記載の粘着性重合可能モノマー、 0〜65重量%の重合可能モノマー 0〜65重量%のフィラーおよび重合開始剤および安定剤 20〜85重量%の希釈剤および重合開始剤および安定剤 を含む粘着性歯科用/医療プライマー中で使用可能である。
【0019】 放射線不透過性フィラーを含有する粘着性歯科用複合材料は、少なくとも2m
m/mmAl、好ましくは少なくとも3〜7mm/mmAl、最も好ましくは少
なくとも7mm/mmAlの放射線不透過性を与える。
【0020】 粘着性歯科用/医療用複合材料は、少なくとも1μg/cm、好ましくは少
なくとも1−3μg/cm、最も好ましくは少なくとも3−10μg/cm のフッ素放出を有する。
【0021】 さらに、粘着性歯科用/医療用複合材料は、少なくとも40%、好ましくは少
なくとも20〜40%、最も好ましくは少なくとも5〜20%の不透明度を示す
【0022】 実施例1グリセリンジメタクリレート−11−ブロモウンデカン酸エステル
【化17】 三口フラスコに温度計、冷却器、スターラーをつけ、その中で、75.00g
(0.283モル)の11−ブロモウンデカン酸、64.55g(0.283モル
)のグリセリンジメタクリレート、1.70gのジメチルアミノピリジンとを2
50mlの塩化メチレンに溶かし、0−5℃に冷却した。64.23g(0.31
1モル)のジシクロヘキシルカルボジイミドの液を滴下して攪拌しながら加えた
。その懸濁液を20℃で3時間攪拌した。析出した固体はろ過して除き、20m
lの塩化メチレンで3回洗浄した。ろ液は0℃で一晩冷却した。析出した固体は
再度除いた。それから液を75mlの1nHCl、1nNaHCO溶液で洗浄
し、150mlの水で2回洗浄した。有機溶液をNaSO4上で乾燥し、0.13
45gのBHTを加え、溶媒を減圧蒸留(min.30 mbar、40℃)して除いた。 収量:118.67g(理論値の88.3%) グリセリンジメタクリレート−11−トリエチルアンモニウムブロモウンデカン
酸エステル
【化18】 23.77g(0.050モル)のグリセリンジメタクリレート−11−ブロ
モウンデカン酸エステル、6.07g(0.06モル)のトリエタノールアミン
を50mlのエタノール中で混合し、6時間還流した。それから50℃から70
℃、18mbarで蒸留してエタノールと過剰のトリエタノールアミンを除いた
。 収量:26.58g(理論値の92.2%) IR:2600−2800cm−1(アンモニウム塩の吸収)
【0023】 実施例2 11−ヒドロキシウンデカン酸グリセリンジメタクリレートエステル
【化19】 実施例1による11−ブロモウンデカン酸グリセリンジメタクリレートエステ
ルの調製 エタノール50mlに溶解させた11−ブロモウンデカン酸グリセリンジメタ
クリレートエステル15.00g(0.032mol)にNaOH1.262g
(0.032mol)を含んで成る水酸化ナトリウム溶液25mlを加えた。混
合物を1時間攪拌した。その後、粗生成物を塩化メチレンで抽出した。得られた
溶液をNaSO上にて乾燥し、溶媒は除去した。 収率: 12.50g(理論値の96.0%) IR: 3430cm−1(OH) 11−(リン酸)ウンデカン酸グリセリンジメタクリレートエステル
【化20】 POClによる11−ヒドロキシウンデカン酸グリセリンジメタクリレート
エステルの水酸基のエステル化 THF50mlに溶解させた11−ヒドロキシウンデカン酸グリセリンジメタ
クリレートエステル11.551g(0.028mmol)に10mlTHF中
3.117gトリエチルアミンを加えた。0乃至5℃にて攪拌しながらPOCl 4.723g(0.031mmol)を滴下にて加えた後、溶液を室温でさら
に2時間攪拌する。その後トリエチルアミン塩酸塩を濾過にて除去し混合物を水
20mlで加水分解する。有機溶液をNaCOで三回抽出して、水から分離
する。この溶液から、MgSO上にて乾燥した後溶媒を蒸発濃縮し、マクロモ
ノマーを乾燥する。 IRスペクトルにおいて、リン酸エステルユニットを含む該新規の粘着性の重
合可能なモノマーは□=3400cm−1において水酸基の吸収を示さない。新
しい吸収が□=1007cm−1、□=2362cm−1及び肩部として□=3
302cm−1に見られた。H NMRスペクトルにおいては、□(CH2= =6.06/6.12ppm及び□(CH2=)=5.58/5.59ppm
にオレフィンの二重結合のシグナルが見られた。メチンプロトン(CH−OP)
のシグナルは□(CH)=5.22及び5.88ppmに現れる。未反応のマク
ロモノマーのそれら(CH−OH)は□(CH)=4.34/4.35ppmに
現れる。
【0024】 塗布例1(歯科用接着剤) 得られた粘着性の重合可能なモノマー例2を1.242g、トリエチレングリ
コールジメタクリレート0.411g、N,N−ビス(□−ヒドロキシエチル)
−p−トルイジン0.008gおよびショウノウキノン0.006gを均一に混
合した。この混合物を歯の表面に環状(高さ2mm、内径5mm)に塗布し、可
視光(照射ランプPrismetics Lite De Trey Dent
sply)に40秒間曝した。定着後すぐに歯は、37±2℃、相対湿度100
%の小室に24時間移された。Zwick装置で測定した接着力は5.74±1
.29MPaであった。
【0025】 比較例1
【化21】 水酸基を無水コハク酸で変性した2,2−ビス−[p−(2−ヒドロキシ−3−
メタクリロイルオキシプロポキシ)−フェニル]−プロパン(Bis−GMA)2
.420g、トリエチレングリコールジメタクリレート0.821g、N,N−
ビス(□−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン0.016gおよびショウノウ
キノン0.012gを均一に混合した。この混合物を歯の表面に環状(高さ2m
m、内径5mm)に塗布し、可視光(照射ランプPrismetics Lit
e De Trey Dentsply)に40秒間曝した。定着後すぐに歯は
、37±2℃、相対湿度100%の小室に24時間移された。Zwick装置で
測定した接着力は0.45±0.20MPaであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),JP

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下を含む粘着性重合可能モノマー: (i)少なくとも2つの重合可能部分; (ii)結合ユニットで(i)に結合する少なくとも1つの置換もしくは非置換C
    〜C20アルキレンまたは置換もしくは非置換C〜C20シクロアルキレン
    ; (iii)(ii)に結合する少なくとも1つの下記 【化1】 の群より選ばれる酸性部分、または少なくとも1つの下記 【化2】 の群より選ばれるイオン性部分[式中、R、R、Rは同じでも異なっても
    よく、水素、または2個〜20個の炭素原子を有するアルキレン、5個〜20個
    の炭素原子を有するシクロアルキレン、もしくは4個〜12個の炭素原子を有す
    るアリールもしくはヘテロアリールからなる置換もしくは非置換残基であり、X
    は 【化3】 のようなカチオン性の対イオンであり、YはOH、F、Cl、Brおよ
    びトシルからなる群より選ばれるアニオン性のイオンである。]。
  2. 【請求項2】 重合可能な基がメタクリルまたはアクリル基である請求項1
    記載の粘着性重合可能モノマー。
  3. 【請求項3】 結合ユニットがエーテル、チオエーテル、エステル、カーボ
    ネートまたはウレタン部分である請求項1記載の粘着性重合可能モノマー。
  4. 【請求項4】 下記 【化4】 からなる群より選ばれる式を有する請求項1記載の粘着性重合可能モノマー[式
    中、Rは置換もしくは非置換C〜C20アルキレンまたは置換もしくは非置
    換C〜C20シクロアルキレンであり、Zは下記 【化5】 からなる群より選ばれる酸性部位、または下記 【化6】 からなる群より選ばれるイオン性部位である。ただし、R、R、Rは同じ
    でも異なってもよく、2個〜20個の炭素原子を有するアルキレン、5個〜20
    個の炭素原子を有するシクロアルキレン、または4個〜12個の炭素原子を有す
    るアリールもしくはヘテロアリールからなる置換もしくは非置換残基であり、X
    はカチオン、好ましくはアンモニウム、スルホニウム、ナトリウム、カリウム、
    ストロンチウム、カルシウム、マグネシウムまたは 【化7】 であり、YはOH、F、Cl、Brおよびトシルからなる群より選ば
    れるアニオンである。]。
  5. 【請求項5】 下記式 【化8】 を有する請求項1記載の粘着性重合可能モノマー。
  6. 【請求項6】 クレーム1の粘着性重合可能モノマー、フィラー、重合可能
    なモノマー、重合開始剤および安定剤を含む粘着性の歯科/医療用組成物。
  7. 【請求項7】 重合可能なモノマーが単官能性または多官能性(メタ)アク
    リレートである請求項6記載の粘着性の歯科/医療用組成物。
  8. 【請求項8】 重合開始剤が熱開始剤、レドックス開始剤または光開始剤で
    ある請求項6記載の粘着性の歯科/医療用組成物。
  9. 【請求項9】 フィラーが無機フィラーまたは有機フィラーである請求項6
    記載の粘着性の歯科/医療用組成物。
  10. 【請求項10】 フッ化物放出性無機フィラーを含む請求項9記載の粘着性
    の歯科/医療用組成物。
  11. 【請求項11】 下記性質すなわち A 象牙質に対する少なくとも5MPaの接着、 B 一週当りかつ組成物の露出面積1cm当り少なくとも1μgFのフッ素
    放出、 C 少なくともC0.7=40%の不透明度、および D 少なくとも200MPaの圧縮強さ の組み合わせを有する請求項6記載の粘着性の歯科/医療用組成物。
  12. 【請求項12】 下記組成すなわち 請求項1の粘着性重合可能モノマー25〜50重量%、 重合性モノマー0〜25重量%、 フィラーと重合開始剤と安定剤50〜75重慮% を含む粘着性の歯科/医療用セメント。
  13. 【請求項13】 下記組成すなわち 請求項1の粘着性重合可能モノマー15〜50重量%、 重合性モノマー0〜35重量%、 フィラーと重合開始剤と安定剤50〜85重慮% を含む粘着性の歯科/医療用コンポジット。
  14. 【請求項14】 下記組成すなわち 請求項1の粘着性重合可能モノマー45〜90重量%、 重合性モノマー0〜45重量%、 フィラーと重合開始剤と安定剤10〜55重慮% を含む粘着性の歯科/医療用シーラント。
  15. 【請求項15】 下記組成すなわち 請求項1の粘着性重合可能モノマー15〜80重量%、 重合性モノマー0〜65重量%、 フィラーと重合開始剤と安定剤0〜65重慮%、 希釈剤と重合開始剤と安定剤20〜85重量% を含む粘着性の歯科/医療用プライマー。
JP2000616732A 1999-05-12 2000-04-26 粘着性重合可能モノマーおよびそれからの歯科/医療用組成物 Pending JP2002544148A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13382499P 1999-05-12 1999-05-12
US54183100A 2000-04-03 2000-04-03
US09/541,831 2000-04-03
US60/133,824 2000-04-03
PCT/US2000/011198 WO2000067701A1 (en) 1999-05-12 2000-04-26 Self-adhesive polymerizable monomer and dental/medical compositions therefrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002544148A true JP2002544148A (ja) 2002-12-24

Family

ID=26831730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000616732A Pending JP2002544148A (ja) 1999-05-12 2000-04-26 粘着性重合可能モノマーおよびそれからの歯科/医療用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6660785B2 (ja)
EP (1) EP1176937B1 (ja)
JP (1) JP2002544148A (ja)
DE (2) DE60034383T2 (ja)
WO (1) WO2000067701A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005213207A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Kuraray Medical Inc 接着性組成物
JP2010518037A (ja) * 2007-02-07 2010-05-27 デンツプライ デトレイ ゲー.エム.ベー.ハー. 自己接着性歯科修復組成物
JP2010235553A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kuraray Medical Inc リン酸エステル化合物及びそれを含む重合性組成物
JP2011148747A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Kuraray Medical Inc リン酸エステル化合物及びそれを含む重合性組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294101A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Nippon Paint Co Ltd 樹脂組成物、ボロン含有重合体の製造方法及び防汚塗料
US20050124722A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Arthur Samuel D. Branched highly-functional monomers exhibiting low polymerization shrinkage
EP2272487A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-12 Dentsply DeTrey GmbH Process for the preparation of a composition comprising hyperbranched compounds
WO2011139936A2 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Levin, Leana Dental compositions
US9920062B2 (en) 2013-04-09 2018-03-20 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Antimicrobial monomers and polymers, and their use in dental devices

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US399754A (en) 1889-03-19 Testing-machine
US2709690A (en) 1951-07-18 1955-05-31 Shell Dev Epoxy resins esterified with drying oil fatty acids and phosphoric acid
JPS57106688A (en) 1980-12-20 1982-07-02 Lion Corp 1-methacryloxyethane-1,1-diphosphonic acid
CA1236844A (en) 1981-02-13 1988-05-17 James E. Bunker Dentin and enamel adhesives
US4539382A (en) 1981-07-29 1985-09-03 Kuraray Co., Ltd. Adhesive composition
EP0074708B1 (en) 1981-07-29 1986-02-19 Kuraray Co., Ltd. Adhesive composition
US4514342A (en) * 1982-02-16 1985-04-30 Dentsply Limited Polyethylenically unsaturated monophosphates
US4674980A (en) 1982-05-03 1987-06-23 Den-Mat, Inc. Dental composite and porcelain repair
JPS59135272A (ja) 1983-01-21 1984-08-03 Kuraray Co Ltd 接着剤
JPS60197609A (ja) 1984-03-16 1985-10-07 Kuraray Co Ltd 歯科用組成物
US4657941A (en) 1984-11-29 1987-04-14 Dentsply Research & Development Corp. Biologically compatible adhesive containing a phosphorus adhesion promoter and a sulfinic accelerator
DE3536077A1 (de) 1985-10-09 1987-04-09 Muehlbauer Ernst Kg Polymerisierbare saeure und saeurederivate enthaltende verbindungen, dieselben enthaltende mischungen und ihre verwendung
EP0328772A3 (en) 1988-02-17 1990-08-29 Dentsply International, Inc. Dental ceramic material and methods
US5367002A (en) * 1992-02-06 1994-11-22 Dentsply Research & Development Corp. Dental composition and method
US5710194A (en) 1993-04-19 1998-01-20 Dentsply Research & Development Corp. Dental compounds, compositions, products and methods
US5639840A (en) 1995-01-26 1997-06-17 Indiana University Foundation Fluoride ion releasing dental materials
US5730601A (en) 1996-03-11 1998-03-24 The Regents Of The University Of Colorado Method and material for use with dental composites for improving conversion of monomers to polymers and reducing volume shrinkage
DE69737385T2 (de) 1996-12-19 2007-10-25 Kao Corp. Zusammensetzung für die beschichtung von zähnen
CA2286026C (en) * 1997-04-16 2008-10-28 Junjie Sang Method and composition for adhering to tooth structure

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005213207A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Kuraray Medical Inc 接着性組成物
JP4583035B2 (ja) * 2004-01-30 2010-11-17 クラレメディカル株式会社 接着性組成物
JP2010518037A (ja) * 2007-02-07 2010-05-27 デンツプライ デトレイ ゲー.エム.ベー.ハー. 自己接着性歯科修復組成物
JP2010235553A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kuraray Medical Inc リン酸エステル化合物及びそれを含む重合性組成物
JP2011148747A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Kuraray Medical Inc リン酸エステル化合物及びそれを含む重合性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1176937B1 (en) 2005-01-12
DE60034383T2 (de) 2007-08-16
US6660785B2 (en) 2003-12-09
DE60017383D1 (de) 2005-02-17
US20020082318A1 (en) 2002-06-27
DE60034383D1 (de) 2007-05-24
DE60017383T2 (de) 2005-06-02
WO2000067701A1 (en) 2000-11-16
EP1176937A1 (en) 2002-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6013362B2 (ja) グラスアイオノマーセメント用のポリマー
JP4490057B2 (ja) アクリル酸エステルホスホン酸ベースの歯科材料
WO1989000170A1 (en) Curable composition
JPH0222722B2 (ja)
GB1578500A (en) Adhesive compositions comprising a phosphinic acid compound
JP4171600B2 (ja) 多官能性アミドベースの歯科材料
CN106535862B (zh) 具有可控的网状结构的复合材料
JP2007217447A (ja) 水酸基含有重合性化合物及びその製造方法
JP4358907B2 (ja) 重合性化合物および組成物
EP1879544B1 (en) Materials and dental composites made therefrom
JP2002544148A (ja) 粘着性重合可能モノマーおよびそれからの歯科/医療用組成物
US6369164B1 (en) Polymerizable compounds and compositions
JP2000204069A (ja) 重合性不飽和結合含有n―置換アミド化合物
JP2001509179A (ja) 収縮の少ない重合可能な歯科材料
JP3002152B2 (ja) 多官能性ビニルシクロプロパン誘導体
JP2008222713A (ja) ラジカルにより重合可能なn、o−官能化アクリル酸ヒドロキシアミドを基礎にした歯科材料
US4243763A (en) Tertiary aromatic amine accelerators in acrylic resin
JP2002531476A (ja) 歯科用組成物
US20050043490A1 (en) Polymerizable compounds and compositions
US4439554A (en) Dioxo-piperidine substituted tertiary aromatic amine accelerators in acrylic resin
JP5660707B2 (ja) 酸性基を有する重合性化合物およびそれを含有する接着性組成物
EP1462080B1 (en) Self-adhesive polymerizable monomer and dental/medical compositions therefrom
JP6961189B2 (ja) 高誘電率を有する官能基を有する酸性基含有重合性単量体
JP7030112B2 (ja) 歯科用樹脂修飾ガラスイオノマー組成物を調製するための方法
JP7309723B2 (ja) 歯科用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071112