JP2002541797A - 新規な組換えヘルペスウイルスおよび変異体ヘルペスウイルス - Google Patents

新規な組換えヘルペスウイルスおよび変異体ヘルペスウイルス

Info

Publication number
JP2002541797A
JP2002541797A JP2000611660A JP2000611660A JP2002541797A JP 2002541797 A JP2002541797 A JP 2002541797A JP 2000611660 A JP2000611660 A JP 2000611660A JP 2000611660 A JP2000611660 A JP 2000611660A JP 2002541797 A JP2002541797 A JP 2002541797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
recombinant
herpesvirus
mdv
promoter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000611660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002541797A5 (ja
Inventor
デイビッド イー. ジャンカー,
Original Assignee
シェーリング−プラウ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェーリング−プラウ・リミテッド filed Critical シェーリング−プラウ・リミテッド
Publication of JP2002541797A publication Critical patent/JP2002541797A/ja
Publication of JP2002541797A5 publication Critical patent/JP2002541797A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16311Mardivirus, e.g. Gallid herpesvirus 2, Marek-like viruses, turkey HV
    • C12N2710/16341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/16343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、動物において活性な免疫を誘導するための方法および試薬を提供する。特に、本発明は、ヘルペスウイルスに対する免疫を誘導し得る外来DNAを有する組換えヘルペスウイルス、および/またはその外来DNAの供給源を提供する。本発明はまた、それらの欠失したゲノムの部分を有する変異体ヘルペスウイルスを提供する。好ましくは、鳥類ヘルペスウイルスのUL54.5オープンリーディングフレームまたはマレク病ウイルスのUL43オープンリーディングフレームにおいて、外来性DNAが導入されるか、またはゲノムの一部が欠失される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、動物のワクチン接種のためのウイルスベクターに関する。詳細には
、本発明は、外来DNAの導入のための遺伝子挿入部位を有するウイルスベクタ
ーに関する。
【0002】 (発明の背景) マレク病は、マレク病ウイルス(MDV)によって引き起こされるニワトリの
リンパ球増殖性疾患である。MDV(天然に存在するヘルペスウイルス)は、ニ
ワトリの嚢由来リンパ球および胸腺由来リンパ球に感染し、そして引き続き胸腺
由来リンパ球のリンパ腫を誘導し得る。MDVは、鳥類ヘルペスウイルスファミ
リーの1つの名称である。例えば、MDV1は、ニワトリにおけるヘルペスウイ
ルスの病原性株であり、MDV2は、ニワトリにおける自然に弱毒化されたヘル
ペスウイルス株であり、そしてMDV3は、シチメンチョウの非病原性ヘルペス
ウイルスである。
【0003】 マレク病は、伝染病なので、特に大規模な飼育環境(例えば、養鶏業)におい
て、そのウイルスはニワトリの重要な病原体になっている。現在、マレク病は、
ふ卵の17〜19日目の胚または1日齢ニワトリ(one−day−old c
hick)のワクチン接種によって制御される。
【0004】 一般的に、動物ウイルスに対する組換えDNA技術の適用は、最近の歴史を有
する。操作されるべき第1のウイルスは、最も小さなゲノムを有するウイルスで
ある。例えば、パポバウイルスの場合において、これらのウイルスは、たいへん
小さく、そして多くの余分なDNAを収容し得ないので、遺伝子工学におけるそ
れらの用途は、欠損レプリコンとしてであった。従って、これらのウイルスに由
来する外来DNA配列発現は、野生型のヘルパーウイルスを必要とし、そして細
胞培養系に制限される。他方では、アデノウイルスについて、外来配列によって
置換され得る少量の非必須DNAが存在する。この技術はまた、鳥類のヘルペス
ウイルスにおけるヘルペスウイルスゲノムの部分に適用されている(Cochr
anらに対する米国特許第5,853,733号を参照のこと)。
【0005】 ヘルペスウイルスへの遺伝子の欠失または挿入という実例が、組換えDNA技
術によって、ヘルペスウイルスゲノムを遺伝子的に操作することが可能であると
いうことを実証する。過去において、遺伝子を挿入するために使用されてきた方
法は、プラスミド内にクローン化されたウイルスDNAと、同じ動物細胞内にト
ランスフェクトされた精製されたウイルスDNAとの間の相同組換えを含む。し
かし、欠失の位置および外来DNA配列の挿入のための部位を一般化し得る程度
が、これらのこれまでの研究から公知ではない。
【0006】 鳥類のヘルペスウイルスにおける適切なDNA配列挿入部位の同定が、新たな
ワクチンの開発のために役立つ。しかし、(i)適切なウイルスおよび(ii)
外来DNA配列発現のためのベクターを作製するための挿入部位として使用する
ためのゲノムの特定部分の選択は、重要な課題をもたらす。詳細には、その挿入
部位は、ウイルスの生存可能な複製ならびに組織培養およびインビボにおけるそ
の作動のために非必須でなくてはならない。さらに、その挿入部位は、新たな遺
伝子材料を受容し得なければならないのと同時に、ウイルスが複製し続けること
を保証し得なければならない。
【0007】 必要とされることは、新規なウイルスおよび新規なウイルスベクターの作製の
ための遺伝子挿入部位の同定である。
【0008】 (発明の要旨) 本発明は、ヘルペスウイルスゲノム内の部位に挿入された外来DNA配列を含
む変異体および組換えヘルペスウイルスを提供する。1つの実施形態において、
その部位は、ウイルス複製のために非必須である。好ましい実施形態において、
外来DNA配列は、組換えヘルペスウイルスおよびその発現物で感染された宿主
細胞において発現され得る。特に好ましい実施形態において、外来DNA配列は
また、その外来DNA配列の上流に位置するプロモーターの制御下にある。本発
明は、挿入または欠失のための特定部位に限定されない。1つの実施形態におい
て、欠失および/または挿入は、マレク病ウイルスのUL54.5オープンリー
ディングフレーム内に存在する。別の実施形態において、欠失および/または挿
入は、マレク病ウイルスのUL43オープンリーディングフレーム内に存在する
。好ましい実施形態において、挿入物は、1型マレク病ウイルスのゲノム内に存
在する。
【0009】 挿入されたDNAの特定の型に限定されないが、本発明の1つの実施形態にお
いて、ヘルペスウイルスゲノム内に挿入された外来DNA配列はポリペプチドを
コードする。好ましくは、そのポリペプチドは、組換えヘルペスウイルスが導入
される動物に対して免疫原性である。好ましくは、この免疫原性ポリペプチドは
、抗体を産生するように動物を刺激する、10個より多くのアミノ酸がペプチド
結合により連結された線状ポリマーである。好ましい実施形態において、この外
来DNA配列はまた、検出マーカーをコードする。好ましくは、検出マーカーは
、E.coli B−ガラクトシダーゼである。
【0010】 好ましい実施形態において、この組換えヘルペスウイルスは、ニワトリ貧血ウ
イルス(CAV)、伝染性ファルビキウス病ウイルス(IBDV)、マレク病ウ
イルス(MDV)、ニューカッスル病ウイルス(NDV)、伝染性喉頭気管炎ウ
イルス(ILTV)または伝染性気管支炎ウイルス(IBV)、そのフラグメン
トおよび/または実質的に相同な配列に由来する免疫原性ポリペプチドをコード
する外来DNA配列を含む。別の好ましい実施形態において、この外来DNAは
、サイトカインをコードする。本発明はまた、1つの抗原または複数の抗原をコ
ードする1つよりも多くの外来DNA配列を有する組換えヘルペスウイルスを意
図する。
【0011】 本発明の組換えヘルペスウイルスの外来DNA配列が、伝染性ファルビキウス
病ウイルス(IBDV)由来の免疫原性ポリペプチドをコードする場合、免疫原
性ポリペプチドが、IBVD、VP2、VP3もしくはVP4タンパク質、その
フラグメントおよび/または実質的に相同な配列であることが好ましい。外来D
NA配列が、MDV由来の免疫原性ポリペプチドをコードする場合、好ましくは
、その免疫原性ポリペプチドは、MDV糖タンパク質B(gB)、糖タンパク質
D(gD)、もしくは糖タンパク質A(gA)、そのフラグメントおよび/また
は実質的に相同な配列である。
【0012】 外来DNA配列が、ニューカッスル病ウイルス(NDV)由来の免疫原性ポリ
ペプチドをコードする場合、免疫原性ポリペプチドは、NDV融合(F)タンパ
ク質またはNDV血球凝集素ノイラミニダーゼ(HN)、そのフラグメントおよ
び/または実質的に相同な配列であることが好ましい。
【0013】 外来DNA配列が、伝染性喉頭気管炎ウイルス(ILTV)由来の免疫原性ポ
リペプチドをコードする場合、免疫原性ポリペプチドは、ILTV糖タンパク質
「B」(gB)、ILTV糖タンパク質D(gD)、もしくはILTV糖タンパ
ク質I(gI)、そのフラグメントおよび/または実質的に相同な配列であるこ
とが好ましい。
【0014】 外来DNA配列が、伝染性気管支炎ウイルス(IBV)由来の免疫原性ポリペ
プチドをコードする場合、免疫原性ポリペプチドは、IBVスパイクタンパク質
、IBVマトリックスタンパク質、ヌクレオカプシドタンパク質、そのフラグメ
ントおよび/または実質的に相同な配列であることが好ましい。
【0015】 挿入された外来DNA配列の発現は、外来DNA配列の上流に位置するプロモ
ーターに制御され得る。好ましくは、そのプロモーターは、ヘルペスウイルスプ
ロモーターである。より好ましくは、そのプロモーターは、仮性狂犬病ウイルス
(PRV)gXプロモーター、MDV gBプロモーター、MDV gAプロモ
ーター、MDV gDプロモーター、ILTV gBプロモーター、ILTV
gDプロモーター、ILTV gIプロモーター、ヒトサイトメガロウイルスウ
イルス(HCMV)最初期(immediate early)プロモーターお
よび/または実質的に相同な配列からなる群から選択される。
【0016】 本発明は、ヘルペスウイルスゲノム内に外来DNA配列を挿入することによっ
て組換えヘルペスウイルスを産生するための相同ベクターをさらに提供する。1
つの実施形態において、相同ベクターは、本質的に二本鎖外来DNA配列からな
る二本鎖DNA分子を含み、その外来DNA配列の1つの末端において、ヘルペ
スウイルスゲノムの非必須部位の一方の側に位置するゲノムDNAと相同である
二本鎖DNAを有し、そしてその外来DNA配列のもう1つの末端において、同
じ部位のもう一方の側に位置するヘルペスウイルスゲノムDNA配列と相同であ
る二本鎖DNAを有する。そのような実施形態において、二本鎖DNAは、1型
マレク病ウイルスのBamHI「B」ゲノムフラグメント内に含まれる、321
2塩基対のSacI〜BglIIサブフラグメント内に存在するDNA配列と相
同であり得る。好ましくは、プロモーターに対応するDNA配列は、その外来D
NA配列の上流に位置し、その発現を制御する。同様に、外来DNA配列は、免
疫原性ポリペプチドをコードすることが好ましい(例えば、上記のポリペプチド
)。
【0017】 本発明の1つの実施形態において、二本鎖ヘルペスウイルスDNAは、MDV
ヘルペスウイルスゲノムのBamHI「B」フラグメント内に存在するDNA配
列と相同である。好ましくは、その二本鎖ヘルペスウイルスDNAは、ヘルペス
ウイルスゲノムのUL43タンパク質をコードするオープンリーディングフレー
ム内に存在するDNA配列と相同である。本発明の別の実施形態において、二本
鎖ヘルペスウイルスDNAは、ヘルペスウイルスゲノムのBamHI「M」フラ
グメント内に存在するDNA配列と相同である。好ましくは、二本鎖ヘルペスウ
イルスDNAは、ヘルペスウイルスゲノムのUL54.5遺伝子コード領域内に
存在するDNA配列と相同である。
【0018】 本発明は、免疫化に効果的な量の本発明の組換えヘルペスウイルスまたは変異
体ヘルペスウイルスおよび適切なキャリアを含むワクチンをさらに提供する。
【0019】 本発明は、動物を免疫化する方法をさらに提供する。免疫化されるべき好まし
い動物は、ニワトリである。
【0020】 本発明はまた、インビボにおいてニワトリを免疫化する方法を提供する。本発
明の目的のために、これは伝染性ファルビキウス病ウイルス、マレク病ウイルス
、ニューカッスル病ウイルス、伝染性喉頭気管炎ウイルスまたは伝染性気管支炎
ウイルスに対して、ニワトリを免疫化することを含む。好ましくは、その方法は
、効果的に免疫化する本発明のワクチンの用量をニワトリに投与する工程を包含
する。そのワクチンは、当業者に周知の方法(例えば、筋肉内注射、皮下注射、
腹腔内注射または静脈内注射による)のいずれかによって投与され得る。あるい
は、そのワクチンは、鼻腔内、経口または眼内的に投与され得る。
【0021】 本発明はまた、本発明の組換えヘルペスウイルスで感染された宿主細胞を提供
する。好ましくは、その宿主細胞は、鳥類の細胞である。
【0022】 (定義) 本発明の目的では、「宿主細胞」は、ベクターおよびその挿入物を増幅するた
めに使用される細胞である。この細胞の感染は、当業者に周知の方法(例えば、
以下のDNA Transfection For Generating R
ecombinant Herpesvirus 11)に記載されるような方
法)によって達成され得る。
【0023】 用語「動物」とは、動物界における生物のことをいう。従って、この用語は、
ヒトならびに他の生物を含む。好ましくは、この用語は、脊椎動物をいう。より
好ましくは、この用語は鳥類である動物をいう。
【0024】 本発明の組換えヘルペスウイルスの「免疫化有効量」は、102〜109プラー
ク形成単位(PFU)/用量の範囲内である。
【0025】 本発明の目的では、「相同性ベクター」は、ヘルペスウイルスのゲノム上の特
定の部位において外来DNA配列を挿入するために構築されたプラスミドである
【0026】 「外来DNA配列」は、組換え技術を使用して別のDNA分子に結合されてい
るか、または結合されるDNAのセグメントであり、ここでこの特定のDNAセ
グメントは、天然において他のDNA分子に関連して見出されていない。このよ
うな外来DNAの供給源は、このDNAが配置される生物とは、別の生物由来で
あってもよいし、そうでなくてもよい。この外来DNAはまた、ネイティブ遺伝
子とは異なるコドンを有する合成配列であり得る。組換え技術の例としては、D
NAを繋ぎ合わせるための制限酵素およびリガーゼの使用が挙げられるが、これ
らに限定されない。
【0027】 「挿入部位」は、DNA分子における、外来DNAが挿入され得る制限部位で
ある。
【0028】 「複製可能ウイルス」は、野生型のこの生物において見出されているように、
遺伝物質にウイルスの複製のために必要なDNA配列またはRNA配列の全てが
含まれるウイルスである。従って、複製可能ウイルスは、複製をするためにウイ
ルスで欠損しているものまたはウイルスから欠けているものを補充する第2のウ
イルスも細胞株も必要としない。「ヘルペスウイルスゲノムにおける非必須部位
」は、ヘルペスウイルスゲノムにおいて、その領域のポリペプチド産物が、ウイ
ルスの感染にも複製にも必要ではない領域を意味する。
【0029】 「ベクター」は、別のDNA配列が、結合したDNA配列の発現を達成するよ
うに結合され得る、プラスミド、ファージ、コスミドまたはウイルスのようなレ
プリコンである。
【0030】 「二本鎖DNA分子」とは、その正常な二本鎖ヘリックスにおけるデオキシリ
ボヌクレオチド(アデニン、グアニン、チミン、またはシトシン)のポリマー形
態をいう。この用語は、この分子の一次構造および二次構造のみをいい、そして
任意の特定の3次形態には限定されない。従って、この用語は、直鎖状DNA分
子において見出される二本鎖DNA(例えば、ウイルス、プラスミドおよび染色
体由来のDNAの制限フラグメント)を含む。
【0031】 DNA「コード配列」は、適切な調節配列の制御下に置かれる場合、インビボ
で転写およびポリペプチドに翻訳されるDNA配列である。コード配列の境界は
、5’(アミノ)末端の開始コドンおよび3’(カルボキシ)末端の翻訳終止コ
ドンによって決定される。コード配列は、原核生物配列、真核生物のmRNA由
来のcDNA、真核生物(例えば、哺乳動物)のDNA由来のゲノムDNA配列
、ウイルスDNA、およびさらに合成DNA配列を含み得るが、これらに限定さ
れない。ポリアデニル化シグナルおよび転写終結配列は、コード配列に対して3
’に配置され得る。
【0032】 「プロモーター配列」は、細胞においてRNAポリメラーゼまたは補助タンパ
ク質を結合し得、かつ下流(3’方向)コード配列の転写を開始し得るDNA調
節領域である。本発明の定義の目的で、プロモーター配列は、コード配列の翻訳
開始コドン(ATG)が3’末端に近接しており、そしてバックグラウンドより
も上で検出可能なレベルでの転写を容易にするのに必要な最少の塩基数またはエ
レメントを含むように上流(5’方向)に広がっている。プロモーター配列内に
は、転写開始部位、およびRNAポリメラーゼの結合を担うタンパク質結合ドメ
イン(コンセンサス配列)が見出される。真核生物プロモーターはしばしば(し
かし、いつもではない)、「TATA」ボックスおよび「CAAT」ボックスを
含み、これらは、多くの真核生物のプロモーター領域において見出されている保
存配列である。
【0033】 RNAポリメラーゼが、プロモーター配列と直接的または間接的に相互作用し
、そしてコード配列のmRNAへの転写を生じ、次いで、mRNAが、そのコー
ド配列によってコードされるポリペプチドへと翻訳される場合、コード配列は、
細胞において制御配列に「作動可能に連結」されているかまたは制御配列の「制
御下」にある。
【0034】 2つのポリペプチド配列は、この分子の規定された長さにわたって少なくとも
約80%(好ましくは、少なくとも約90%、そして最も好ましくは少なくとも
約95%)のアミノ酸が一致する場合、「実質的に相同」である。
【0035】 2つのDNA配列は、これらが同一であるか、またはそのヌクレオチドの40
%より多く、より好ましくは、そのヌクレオチドの約20%より多く、そして最
も好ましくはそのヌクレオチドの約10%より多くにおいて異ならない場合、「
実質的に相同」である。
【0036】 外来DNA配列がそのゲノムに挿入されているウイルスは、「組換えウイルス
」であるが、一方、そのゲノムの一部が故意の欠失(例えば、遺伝子操作)によ
って除去されているウイルスは、「変異ウイルス」である。
【0037】 用語「ポリペプチド」は、その最も広い意味で使用される(すなわち、ペプチ
ド結合によって結合されたアミノ酸の任意のポリマー(ジペプチド以上))。従
って、用語「ポリペプチド」としては、タンパク質、オリゴペプチド、タンパク
質フラグメント、アナログ、ムテイン、融合タンパク質などが挙げられる。
【0038】 「抗原性の」とは、1つ以上のエピトープを含む分子の、動物免疫系またはヒ
ト免疫系を刺激して体液性抗原特異的応答および/または細胞性抗原特異的応答
を起こす能力をいう。「抗原」は、抗原性ポリペプチドである。
【0039】 組成物またはワクチンに対する「免疫学的応答」は、目的の組成物またはワク
チンに対する宿主における細胞媒介免疫応答および/または抗体媒介免疫応答の
発生である。通常、このような応答は、目的の組成物またはワクチンに含まれる
抗原に特異的に指向される抗体、B細胞、ヘルパーT細胞、サプレッサーT細胞
、および/または細胞傷害性T細胞が被験体によって産生されることからなる。
【0040】 用語「免疫原性ポリペプチド」および「免疫原性アミノ酸配列」とは、ウイル
ス感染性を中和する、および/または抗体補体依存性細胞傷害性もしくは抗体依
存性細胞傷害性を媒介して免疫された宿主の防御を与える抗体を惹起するそれぞ
れポリペプチドまたはアミノ酸配列をいう。本明細書中で使用される場合、「免
疫原性ポリペプチド」は、所望のタンパク質またはその免疫原性フラグメントの
全長(または全長に近い)配列を含む。
【0041】 「免疫原性フラグメント」によって、1つ以上のエピトープを含み、従って、
ウイルス感染性を中和する、および/または抗体補体依存性細胞傷害性もしくは
抗体依存性細胞傷害性を媒介して免疫された宿主の防御を与えるポリペプチドの
フラグメントを意味する。このようなフラグメントは通常、少なくとも約5アミ
ノ酸長、そして好ましくは少なくとも約10〜15アミノ酸長である。このフラ
グメントの長さには、臨界的な上限はなく、このフラグメントは、タンパク質配
列のほぼ全長を含み得るか、または2つ以上の抗原のフラグメントを含む融合タ
ンパク質さえ含み得る。
【0042】 「感染性の」によって、細胞へウイルスゲノムを送達する能力を有することを
意味する。
【0043】 用語「オープンリーディングフレーム」または「ORF」は、発現される場合
、特定の遺伝子についての、完全タンパク質および特定のポリペプチド鎖タンパ
ク質を産生し得る遺伝子コード領域として定義される。
【0044】 用語「鳥類ヘルペスウイルス」は、鳥類宿主において複製し得、かつ他の宿主
動物において自然には複製しない、ヘルペスウイルスを意味する。
【0045】 (発明の詳細な説明) この開示を通じて、種々の刊行物、特許および特許出願を参考とした。これら
の刊行物、特許および特許出願の開示は、本明細書中で参考として援用される。
【0046】 本発明の方法および組成物は、挿入、欠失、1つまたは複数の塩基の変化によ
って、種々の原核生物供給源および真核生物供給源由来のクローン化DNA配列
を改変する工程、および引き続くこれらの改変した配列をヘルペスウイルスのゲ
ノムに挿入する工程を包含する。1つの例は、ヘルペスウイルスDNAの一部を
細菌におけるプラスミドにクローニングする工程、ウイルスDNAが特定の配列
の欠失を含むようにクローン化状態においてウイルスDNAを再構築する工程、
および/またはその上、その欠失の代わりか、もしくはその欠失以外の部位かの
いずれかに外来DNA配列を付加する工程を包含する。本発明の方法および組成
物としてはまた、変異ウイルスを産生する、ヘルペスウイルスのゲノムの一部の
欠失を含む。
【0047】 一般的に、外来遺伝子構築物は、全ヘルペスウイルスゲノムの一部だけに相当
するヌクレオチド配列にクローン化される。このヌクレオチド配列は、1つ以上
の適切な欠失を有し得る。このキメラDNA配列は通常、この配列の複数コピー
を産生する好首尾なクローニングを可能にするプラスミド中する。次いで、この
クローン化された外来遺伝子構築物は、例えば、DNA媒介同時トランスフェク
ション技術後のインビボ組換えによって完全ウイルスゲノムに含まれ得る。複数
のコピーのコード配列または1つより多くのコード配列は、組換えベクターが、
1つより多くの外来タンパク質を発現し得るように挿入され得る。外来遺伝子は
、付加、欠失または置換を有して、発現したタンパク質の発現および/または免
疫学的効果を増強し得る。
【0048】 遺伝子の好首尾な発現を起こすために、遺伝子は、エンハンサーエレメントお
よびポリアデニル化配列を含む適切なプロモーターとともに発現ベクターに挿入
され得る。哺乳動物細胞における外来遺伝子の好首尾な発現を提供する多数の真
核生物プロモーターおよびポリアデニル化配列ならびに発現カセットを構築する
方法は、当該分野で、例えば、米国特許第5,151,267号において公知で
ある。このプロモーターは、免疫原性タンパク質の最適な発現を与えるように選
択され、この免疫原性タンパク質は、次に公知の基準に従って体液性免疫応答、
細胞媒介性免疫応答および粘膜免疫応答を満足に引き起こす。
【0049】 組換えウイルス感染細胞におけるインビボ発現によって産生される外来タンパ
ク質は、それ自体が免疫原性であり得る。1つより多くの外来遺伝子をウイルス
ゲノムに挿入し、1つより多くの効果的なタンパク質の好首尾な産生が得られ得
る。
【0050】 従って、変異ヘルペスウイルスの使用または外来DNA配列のヘルペスウイル
スのゲノムへの付加の1つの有用性は、動物を予防接種することである。例えば
、変異ウイルスを動物に導入して、その変異ウイルスに対する免疫応答を誘発し
得る。
【0051】 あるいは、ポリペプチドをコードするゲノムに挿入された外来DNA配列を有
する組換えヘルペスウイルスはまた、動物において外来DNA配列、外来DNA
配列によってコードされるポリペプチド、および/またはヘルペスウイルスに対
する免疫応答を誘発することに作用し得る。このようなウイルスをまた使用して
、外来DNAおよびその産物を宿主動物に導入して、宿主動物における欠損ゲノ
ム状態を軽減し得る。これらの組換えヘルペスウイルスは、宿主動物において外
来DNAを保有し得るウイルスである場合、ウイルスベクターといわる。
【0052】 本発明は、特定のヘルペスベクターの使用に限定されない。ウイルスベクター
としての使用のために適切な1つの鳥類ヘルペスウイルスはMDVである。マレ
ク病に対するベクターおよびワクチンとしてMDVを提供するために、MDVゲ
ノム内に、ウイルスの複製および機能のために必須でなく、かつその中にMDV
抗原をコードする1つ以上の内因性遺伝子を挿入して、コードされた抗原に対す
る免疫応答をさらに刺激し得る部位を配置することが望ましい。他方で、多価ワ
クチンとして使用するためのウイルスベクターまたは発現ベクターとしてのMD
Vを提供するために、MDVゲノム内に、ウイルスの複製および機能のために必
須でなく、かつその中にMDV以外の家きん類病原体の抗原をコードする1つ以
上の内因性遺伝子を挿入して、MDVおよびこのような他の家きん類病原体に対
する免疫応答をさらに刺激し得る部位を配置することが望ましい。あるいは、内
因性遺伝子のコピーおよび内因性遺伝子のコピーの組み合わせは、このようなウ
イルスベクターの非必須的な領域に挿入され得る。
【0053】 MDVゲノムが使用される場合、弱毒化1型MDV株を使用することが好まし
い。Rispens CVI−988は、MDVの非常に有毒な株に対する防御
を提供するために使用され得る、弱毒化1血清型MDVワクチン株である。
【0054】 このMDVゲノムは、2つの独特な領域(独特な短い領域(US)、および独
特な長い領域(UL))からなる直鎖状180kb塩基対の二本鎖分子である。
各々の独特な領域は、逆方向反復(ULについては、長い末端反復(TRL)お
よび内部の長い逆方向反復(IRL)、そしてUSについては、短い内部の逆方
向反復(IRS)および短い末端反復(TRS))に隣接している。
【0055】 本発明は、特定のDNA欠失部位および/またはDNA挿入部位に限定されな
いが、一方、鳥類ヘルペスウイルスのUL43領域およびUL54.5領域は、
欠失および挿入のために適切な部位を含むことが発見されている。例えば、鳥類
ヘルペスウイルスのUL43領域内、特にMDVゲノム内にXhoI部位が存在
する。UL54領域およびUL55領域に隣接しているオープンリーディングフ
レーム(ORF)もまた存在する。UL54.5と称されるこのORFは、欠失
および挿入のために適切なNdeI部位を含む。
【0056】 詳細には、1型マレク病ウイルスのBamHI「B」ゲノムフラグメント内に
含まれる3212塩基対のSacI〜BglIIの部分フラグメントがある。B
amHI「B」ゲノムフラグメント内に含まれる3212塩基対のSacI〜B
glIIの部分フラグメント内の好ましい欠失部位および/または挿入部位は、
ヘルペスウイルスUL43をコードするオープンリーディングフレーム内に位置
し、そしてそのオープンリーディングフレーム内の好ましい挿入部分は、Xho
I制限エンドヌクレアーゼ部位である。
【0057】 同様に、欠失および/または挿入は、ヘルペスウイルスゲノムのBamHI「
M」ゲノムフラグメント内に位置され得る。BamHI「M」ゲノムフラグメン
ト内の好ましい挿入部位は、ヘルペスウイルスUL54.5をコードするオープ
ンリーディングフレーム内に位置し、そしてそのオープンリーディングフレーム
内の好ましい挿入部位は、NdeI制限エンドヌクレアーゼ部位である。特に好
ましい実施形態において、UL54.5オープンリーディングフレームの産物は
、ウイルスの複製のために必須ではない。
【0058】 種々の外来DNA配列またはコード配列(ウイルス、原核生物、および真核生
物)を、本発明に従ってヘルペスウイルスヌクレオチド配列(例えば、DNA)
において挿入して、特に広範の疾患に対する防御を提供し得る。そして多くのこ
のような遺伝子は、当該分野ですでに公知である。任意の特定の外来DNA配列
に限定されないが、代表的には、目的の外来DNA配列は、家きん産業に経済的
な影響を有する疾患を鳥類において引き起こす病原体由来である。この遺伝子は
、既存のワクチンが存在する生物由来であり得、そしてベクター化(vecto
ring)技術の新規の利点のために、このヘルペスウイルス由来ワクチンは優
れている。また、目的の遺伝子は、現在ワクチンはないが、疾患の制御が必要と
されている病原体由来であり得る。代表的には、目的の遺伝子は、病原体の免疫
原性ポリペプチドをコードし、そして表面タンパク質、分泌タンパク質および構
造タンパク質を示し得る。
【0059】 ヘルペスウイルスベクター化のための標的である関連鳥類病原体は、伝染性喉
頭気管炎ウイルス(ILTV)である。ILTVは、ヘルペスウイルス科のメン
バーであり、そしてこの病原体は、呼吸低下、伝染性気管支炎および観血性滲出
液の喀出によって特徴付けられるニワトリの急性疾患を引き起こす。
【0060】 ヘルペスウイルスベクター化アプローチの別の標的は、ニューカッスル病であ
る。ニューカッスル病は、高伝染性でかつ消耗性の感染性疾患であり、ニューカ
ッスル病ウイルス(NDV)によって引き起こされる。NDVは、パラミクソウ
イルス科の一本鎖RNAウイルスである。NDVの種々の病原型(短潜伏期性、
亜病原性、レント原性)は、この疾患の重篤度、特異性、および症状に関しては
異なるが、ほとんどの型は、呼吸系および神経系に感染するようである。NDV
科は、ニワトリ、シチメンチョウおよび他の鳥類種に感染する。
【0061】 本発明はまた、生物由来の特定のDNA配列の使用には限定されない。しばし
ば、ヘルペスウイルスゲノムへの挿入のための外来DNA配列の選択は、それが
コードするタンパク質に基づく。好ましくは、外来DNA配列は、免疫原性ポリ
ペプチドをコードする。本発明のウイルス系によって発現される好ましい免疫原
性ポリペプチドは、抗原をコードする全長(または全長に近い)配列を含む。あ
るいは、免疫原性である(すなわち、1つ以上のエピトープをコードする)より
短い配列が使用され得る。より短い配列は、中和エピトープをコードし得、この
エピトープは、インビトロアッセイにおいてウイルス感染性を中和する抗体を誘
発し得るエピトープとして定義される。好ましくは、このペプチドは、宿主にお
いて防御免疫応答(すなわち、感染から免疫された宿主を保護する抗体媒介性免
疫応答および/または細胞媒介性免疫応答)を惹起し得る防御エピトープをコー
ドするべきである。いくつかの場合、特定の抗原の遺伝子は、多数のイントロン
を含み得るか、またはRNAウイルス由来であり得、これらの場合、相補DNA
コピー(cDNA)が、使用され得る。
【0062】 野生型生物において見出されたような完全配列ではなく、遺伝子のヌクレオチ
ド配列のフラグメントのみを、使用し得ることも可能である(これらが、防御免
疫応答を生成するのに十分である場合)。入手可能である場合、合成遺伝子また
はそのフラグメントもまた、使用され得る。しかし、本発明は、広範な種々の遺
伝子、フラグメントなどを用いて使用され得、そして本明細書中に記載の遺伝子
、フラグメントなどには、限定されない。
【0063】 従って、本発明において使用される外来DNA配列によってコードされる抗原
は、ネイティブまたは組換えの免疫原性ポリペプチドまたはフラグメントのいず
れかであり得る。それらは、部分配列、全長配列、または融合体(例えば、組換
え宿主に適切なリーダー配列を有するか、または別の病原体についてのさらなる
抗原配列を有する)でさえあり得る。
【0064】 好ましい実施形態において、本発明の変異ウイルスおよびウイルスベクターは
、複製可能である。このように、ヘルペスウイルスゲノムからの欠失および/ま
たはこのゲノムへの挿入は、ヘルペスウイルスの複製能力を破壊しない。しかし
、欠失および/または挿入が、ヘルペスウイルスの複製能力を破壊または十分に
阻害する場合、本発明は、本発明のヘルペスウイルスを含む発現カセットを構築
し、そしてこのカセットで宿主細胞を形質転換して欠失または破壊されたDNA
配列によってコードされるタンパク質を発現する細胞株または培養物を提供する
ことによる組換え細胞株の使用を包含する。
【0065】 これらの組換え細胞株は、複製コンピテントではない組換えヘルペスウイルス
が、その組換えヘルペスウイルス内にコードされる所望の外来DNA配列または
そのフラグメントを複製および発現可能にすることができる。これらの細胞株は
また、インビボ組換え、続くDNA媒介同時トランスフェクションによって組換
えヘルペスウイルスを作製することに非常に有用である。
【0066】 本発明の方法および組成物がワクチン接種に使用される場合、任意の特定の投
与に制限されない。1つの例は、非経口投与である。非経口投与される場合、ワ
クチンはワクチンキャリアの使用を含み得る。ワクチンキャリアは、当該分野で
周知である:例えば、ウシ血清アルブミン(BSA)、ヒト血清アルブミン(H
AS)およびキーホールリンペットヘモシアニン(HLH)。好ましいキャリア
タンパク質であるロタウイスルVP6は、欧州特許公開第0259149号に開
示される。
【0067】 ワクチンはまた、腸溶性投薬形態のような適切な経口キャリア中で、経口投与
され得る。経口処方物としては、例えば、医薬品グレードのマンニトール、ラク
トース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンセルロースナトリウ
ム(sodium saccharin cellulose)、炭酸マグネシ
ウムなどのような通常使用される賦形剤が挙げられる。経口ワクチン組成物は、
溶液、懸濁液、錠剤、ピル、カプセル、徐放性処方物または粉末の形態をとり得
、約10%〜約95%の活性成分、好ましくは約25%〜約70%の活性成分を
含む。経口ワクチンは、全身性免疫と組み合わせた粘膜免疫を惹起することに好
ましくあり得、これは、病原体の胃腸管感染に対する防御に重要な役割を果たす
【0068】 さらに、ワクチンは坐剤へと処方される。坐剤に関して、ワクチン組成物はポ
リアルカリグリコールまたはトリグリセリドのような従来の結合剤およびキャリ
アを含む。そのような坐剤は、約0.5%〜約10%(w/w)、好ましくは約
1%〜約2%の範囲の活性成分を含む混合物から形成され得る。
【0069】 本発明のワクチン組成物を動物に投与するためのプロトコールは、本開示を考
慮して当業者の範囲内である。当業者は、免疫原性フラグメントに対して抗体お
よび/またはT細胞媒介性免疫応答を誘発するのに有効な用量でワクチン組成物
の濃度を選択する。広い範囲において、この投薬量は、重要であると考えられて
いない。
【0070】 代表的に、ワクチン組成物は、好都合な体積のビヒクル(例えば、約1〜10
cc)中にて約1から約1000μgの間のサブユニット抗原を送達する様式で
投与される。好ましくは、単一免疫における投薬量は、約1から約500μgの
サブユニット抗原、より好ましくは約5〜10から約100〜200μg(例え
ば、5〜200μg)のサブユニット抗原を送達する。
【0071】 投与の時期もまた、重要であり得る。例えば、一次接種は、好ましくは、必要
な場合、後のブースター接種が続き得る。必要に応じてではあるが、二次のブー
スター免疫を、最初の免疫の数週間から数ヶ月間後に、動物に投与することもま
た、好ましくあり得る。疾患に対する高レベルの防御の維持を確実にするために
は、一定の間隔(例えば、数年毎に1回)で動物にブースター免疫を再投与する
ことが有益であり得る。あるいは、最初の用量は経口投与され、続いて後に接種
され得るか、またはその逆もあり得る。好ましいワクチン接種プロトコールは、
慣用的なワクチン接種プロトコールの実験を介して確立され得る。
【0072】 本発明の組換えヘルペスウイルスはまた、本発明のワクチンによってワクチン
接種された動物を、天然に存在する野生型伝染性ヘルペスウイルスまたは他の病
原体によって感染された動物から区別する方法を提供し得る。これは、組換えヘ
ルペスウイルスが、対応する病原体に対する防御免疫を与えるのに必要である上
記のウイルス由来の限定数の抗原をコードする外来DNAを含むので、可能であ
る。結果的に、これらの組換えヘルペスウイルスを用いてワクチン接種された宿
主動物は、野生型伝染性ファルビキウス病ウイルス(bursal disea
se virus)、マレク病ウイルス、ニューカッスル病ウイルス、伝染性喉
頭気管炎ウイルスまたは伝染性気管支炎ウイルスによって感染された宿主動物か
ら、野生型ウイルスに通常存在する抗原が存在しないことによって、区別され得
る。さらに、ヘルペスウイルスベクターが、免疫原性ポリペプチドをコードする
そのゲノムの部分の欠失を含む場合、欠失された部分の産物に対してワクチン接
種された動物からの免疫応答が欠失することによって、ワクチン接種された動物
が示される。
【0073】 本発明はまた、遺伝子欠損を制御するための遺伝子治療が必要である動物に、
遺伝子治療を提供するための方法を含み、この方法は、この動物に、生組換えヘ
ルペスウイルス(これは、非欠失形態の上記遺伝子をコードする外来ヌクレオチ
ド配列を含む)を、組換えウイルスベクターのゲノムが、上記の哺乳動物のゲノ
ム中に組み込まれるかまたは独立して染色体外的に保持されるかして、標的器官
または組織において目的の遺伝子の発現を与える条件下で、投与する工程を包含
する。
【0074】 欠失遺伝子またはその部分を置換するためのこれらの種類の技術は、当業者に
よって使用される。例えば、Andersonら(米国特許第5,399,34
6号)は、遺伝子治療に関する技術を記載する。さらに、好都合な遺伝子治療に
使用するために組み込まれ得る、外来DNA配列のヌクレオチド配列またはその
部分の例としては、嚢胞性線維症膜貫通調節遺伝子(CFTR遺伝子(cyst
ic fibrosis transmenbrane conductanc
e regulator gene))、ヒトミニジストロフィン遺伝子、α−
抗トリプシン遺伝子などが挙げられる。
【0075】 組換えヘルペスウイルスの構築、選択および精製に関する方法は、以下の実施
例に詳述される。以下の実施例は、特定の好ましい実施形態および本発明の局面
を示すために役立ち、本発明の範囲を制限するを解釈されるべきではない。
【0076】 (実施例) (実施例1) (マレク病ウイルス(MDV−1)ストックの調製) マレク病ウイルスストックサンプルは、2mMグルタミン、100ユニット/
ml ペニシリン、100ユニット/ml ストレプトマイシンを含むHAM’
S F10および199培地の1:1混合物(これらの成分は、Sigmaまた
は同等の供給者から得、そしてこれより後は、完全DME培地として呼ぶ)(1
%ウシ胎仔血清を含む)中、0.01PFU/細胞の感染多重度で組織培養細胞
を感染させることによって調製した。細胞変性効果が完了した後、培地および細
胞を回収し、そして細胞を、臨床遠心分離機中、3000rpm、5分間でペレ
ットにした。感染された細胞は、20%ウシ胎仔血清、10% DMSOを含む
完全培地中に再懸濁し、そして−70℃で凍結保存した。
【0077】 (実施例2) (マレク病ウイルス(MDV−1)DNAの調製) マレク病ウイルスの全ての操作は、菌株GA5(ATCC #624)または
Rispens CVI−988(Vineland Labs)を用いて行っ
た。感染された細胞の細胞質からのMDVウイルスDNAの調製に関して、初代
ニワトリ胚線維芽細胞を、細胞の過剰増殖前に、広範な細胞変性効果が起こるに
十分なMOIで感染させた。全てのインキュベーションは、5% CO2空気中
の加湿インキュベーターにおいて、39℃で行った。最高のDNA収量は、最大
に感染されたが、不完全な細胞溶解を示す単層を収集することによって得た(代
表的に5〜7日)。感染された細胞は、細胞スクレーパを用いて培地中に細胞を
こすり取ることによって収集した。この細胞懸濁液を、GS−3ローター中、3
000rpm、10分間、5℃で遠心分離した。
【0078】 生じたペレットを、冷PBS(20ml/ローターボトル)中に再懸濁し、そ
して冷やしながら3000rpmで10分間さらに遠心分離に供した。PBSを
デカントした後、その細胞ペレットをRSB緩衝液(10mM Tris pH
7.5、1mM EDTAおよび1.5mM MgCl2)の4ml/ローター
ボトル中に再懸濁した。NP40(Nonidet P−40;Sigma)を
、時々混合しながら0.5%の最終濃度までサンプルに添加した。そのサンプル
を、冷やしながら10分間、3000rpmで遠心分離し、核をペレットにし、
そして細胞の細片を除去した。上清の流体を注意深く15mlのCorex遠心
分離チューブに移した。EDTA(0.5M pH 8.0)およびSDS(ド
デシル硫酸ナトリウム;20%保存)の両方を、それぞれ、最終濃度が5mMお
よび1%までサンプルに添加した。100μlのプロテイナーゼ−K(10mg
/ml;Boehringer Mannheim)をサンプル4ml当たりに
添加し、混合し、そして45℃で1〜2時間インキュベートした。この期間の後
、等量の飽和フェノールをサンプルに添加し、そして手で穏やかに混合した。こ
のサンプルを臨床遠心分離機中、5分間、3000rpmで回転させ、相を分離
させた。酢酸ナトリウム(保存溶液は3M pH5.2)を0.3Mの最終濃度
で水相に添加し、そして核酸を2.5容量の冷無水エタノールを添加した後に−
70℃で30分間沈澱させた。サンプル中のDNAは、HB−4ローター中5℃
で、20分間、8000rpmで回転させることによってペレットにした。上清
を注意深く除去し、そしてDNAペレットを25mlの80%エタノールを用い
て1回洗浄した。DNAペレットを真空によって簡単に乾燥させ(2〜3分間)
、そして50μl/感染された細胞のローターボトルのTE緩衝液(10mM
Tris pH7.5、1mM EDTA)中に再懸濁した。代表的には、ウイ
ルスDNAの収量は、5〜10μg/感染された細胞のローターボトルの間の範
囲であった。全てのウイルスDNAは、約10℃で保存した。
【0079】 (実施例3) (DNA配列決定) DNA配列決定は、ABI PRISM Dye Terminator C
ycle Sequencing Ready Reaction Kitおよ
びAmplitaq DNAポリメラーゼ、FS(Perkin−Elmer;
製造者らの指示書に従って)を用いた蛍光標識ジデオキシ配列決定反応をし、そ
して製造者らの指示書に従ってPerkin−Elmer/Applied B
iosystems自動DNAシークエンサーModel 373A上で電気泳
動することによって、実施した。dGTP混合物およびdITP混合物の両方を
用いた反応を、圧縮の領域を明確にするために実施した。あるいは、圧縮領域は
、ホルムアミドゲル上で分離させた。テンプレートは、二本鎖プラスミドサブク
ローンまたは一本鎖M13サブクローンであり、そしてプライマーは、配列決定
される挿入物のちょうど外側のベクターか、または以前に得られた配列のいずれ
かに対して作製した。得られた配列を集め、そしてDNAStarソフトウェア
を用いて比較した。
【0080】 (実施例4) (分子生物学的技術) 細菌およびDNAの操作に関する技術(制限エンドヌクレアーゼを用いた消化
、ゲル電気泳動、ゲルからのDNAの抽出、連結、キナーゼを用いたリン酸化、
ホスファターゼを用いた処理、細菌培養物の増殖、DNAを用いた細菌の形質転
換、および他の分子生物学的方法のような手順を含む)は、J.Sambroo
kら、Molecular Cloning A Laboratory Ma
nual 第2版、Cold Spring Harbor Press、19
89およびCurrent Protocols in Molecular
Biology(1992)John Wiley & Son’s,Inc.
によって記載される。記載される以外、これらは、少し改変して使用した。
【0081】 (実施例5) (ポリメラーゼフィルイン反応) DNAを、50mM Tris pH 7.4、50mM KCl、5mM
MgCl2および400μMの4つのデオキシヌクレオチド各々を含む緩衝液中
に再懸濁した。10ユニットのKlenow DNAポリメラーゼ(BRL)を
添加し、そして反応を15分間室温で進行させた。次いで、このDNAをフェノ
ール抽出し、そして上記のようにエタノール沈殿した。
【0082】 (実施例6) (ポリメラーゼ連鎖反応を用いたクローニング) ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を使用して、種々のDNAの操作に簡便な制
限部位を導入した。使用した手順は、M.A.Innisら(PCR Prot
ocols A Guide to Methods and Applica
tions、84−91、Academic Press,Inc.,San
Diego,1990)によって記載される。一般的に、増幅されたフラグメン
トは、サイズが500塩基対未満であり、そして増幅されたフラグメントの重要
な領域は、DNA配列決定によって確認した。各場合に使用したプライマーは、
以下の相同性ベクターの構築の説明に詳述する。
【0083】 (実施例7) (感染された細胞の溶解物の調製) 25cm2フラスコまたは60mmペトリ皿中の、二次(secondary
)ニワトリ胚線維芽細胞のコンフルエントな単層を、100μlのウイルスサン
プルを用いて感染させた。細胞変性効果が完全になった後、培地および細胞を収
集し、そして細胞を、臨床遠心分離機中、3000rpm、5分間でペレットに
した。この細胞ペレットを250μlの破壊緩衝液(2% ドデシル硫酸ナトリ
ウム、2% β−メルカプトエタノール)中に、再懸濁した。このサンプルを、
氷上で30秒間超音波処理し、そして−20℃で保存した。
【0084】 (実施例8) (ウエスタンブロット手順) 溶解物のサンプルおよびタンパク質標準物質を、Laemnli,U.K.(
1970)Nature 277:680の手順に従ってポリアクリルアミドゲ
ル上で泳動した。ゲルを電気泳動した後、このタンパク質を、Sambrook
ら(1989)に従って、トランスファーし、そして処理した。一次抗体は、T
ris−塩化ナトリウムおよびアジ化ナトリウム(TSA:1lのH2O当たり
6.61g Tris−HCl、0.97g Tris塩基、9.0gNaCl
および2.0g アジ化ナトリウム)中の5%脱脂粉乳を用いて1:100希釈
した。二次抗体は、アルカリホスファターゼ結合体化し、そしてTSAを用いて
1:1000希釈した。
【0085】 (実施例9) (cDNAクローニング手順) cDNAクローニングとは、最新技術の手順に従ってRNA分子をDNA分子
に変換するために使用される方法をいう。出願人の方法は、(U.Gubler
およびB.J Hoffman,Gene 25,263−269)に記載され
る。Bethesda Research Laboratories(Gai
thersburg,Md.)は、出願人によって使用された手順と非常に類似
し、そして我々の結果の再現に使用され得る試薬および手順のセットを含むcD
NAクローニングキットを設計した。
【0086】 ウイルスmRNA種のクローニングに関して、ウイルスによる感染に感受性な
宿主細胞株を、細胞当たり5〜10プラーク形成単位で感染させた。細胞変性効
果が明白な場合であるが全て破壊する前に、培地を除去し、そして細胞を10m
lの溶解緩衝液(4M グアニジンチオシアネート、0.1% アンチフォーム
A(antifoam A)、25mM クエン酸ナトリウム pH7.0、0
.5%N−ラウリルサルコシン、0.1M β−メルカプトエタノール)中に溶
解した。細胞溶解物を滅菌したDounce型ホモジナイザーに注ぎ、そして溶
液が均質になるまで、氷上で8〜10分間ホモジナイズした。RNA精製に関し
て、8mlの細胞溶解液を、Beckman SW41遠心分離チューブ中、3
.5mlのCsCl溶液(5.7M CsCl、25mM クエン酸ナトリウム
pH7.0)上に穏やかに重層した。サンプルを、Beckman SW41
ローター中、20℃で36000rpm、18時間遠心分離した。このチューブ
を氷上に置き、そしてチューブからの上清を注意深く吸引によって除去し、RN
Aペレットを乱さないようにした。ペレットを400μlのガラス蒸留水中に再
懸濁し、そして2.6mlのグアニジン溶液(7.5M グアニジン−HCL、
25mM クエン酸ナトリウム pH7.0、5mM ジチオトレイトール)に
添加した。0.37容量の1M酢酸を添加し、続いて0.75容量の冷エタノー
ルを添加し、そしてサンプルを−20℃に18時間置いてRNAを沈澱させた。
沈澱物は、SS34ローター中、Sorvall遠心分離機で10分間、4℃、
10000rpmで遠心分離することによって収集した。そのペレットを1.0
mlの滅菌水に溶解し、13000rpmで再び遠心分離し、そして上清を保存
した。RNAをそのペレットから上記のように0.5mlの滅菌水を用いてさら
に2回再抽出し、そして、上清をプールした。0.1容量の2M 酢酸カリウム
溶液をサンプルに添加し、続いて2倍の冷エタノールを添加し、そしてサンプル
を−20℃で18時間置いた。沈澱したRNAをSS34ローター中、40℃、
10分間、10000rpmで遠心分離することによって収集した。そのペレッ
トを1mlの滅菌水に溶解し、そして濃度は、A260/280の吸収によって
得た。このRNAは、−70℃で保存した。
【0087】 ポリアデニル化テイル(poly−A)を含むmRNAを、オリゴdTセルロ
ース(Pharmacia#27 5543−0)を用いて選択した。3mgの
総RNAを煮沸し、そして冷却し、結合緩衝液(0.1M Tris pH 7
.5、0.5M LiCl、5mM EDTA pH 8.0、0.1% ドデ
シル硫酸リチウム)中、100mgオリゴdTセルロースカラムに適用した。保
持されたポリ−A RNAを、溶出緩衝液(5mM Tris pH 7.5、
1mM EDTA pH8.0、0.1% ドデシル硫酸ナトリウム)を用いて
カラムから溶出した。このmRNAを結合緩衝液中、オリゴdTカラムに再び適
用し、そして溶出緩衝液を用いて再び溶出した。このサンプルを200mM酢酸
ナトリウムおよび2容量の冷エタノールを用いて−20℃、18時間で沈澱させ
た。このRNAは、50μlの滅菌水に再懸濁した。
【0088】 10μgのポリ−A RNAを、20mMの水酸化メチル水銀中、6分間、2
2℃で変性させた。β−メルカプトエタノールを75mMまで添加し、そしてそ
のサンプルを5分間、22℃でインキュベートした。第1鎖のcDNA合成のた
めの0.25mlの反応混合物は、1μg オリゴ−dTプライマー(P−L
Biochemicals)もしくは1μgの合成プライマー、28ユニットの
胎盤リボヌクレアーゼインヒビター(Bethesda Research L
abs #5518SA)、100mM Tris pH8.3、140mM
KCl、10mM MgCl2、0.8mM DATP、dCTP、dGTPお
よびdTTP(Pharmacia)、100マイクロキューリーの32P−標識
dCTP(New England Nuclear #NEG−013H)な
らびに180ユニットのAMVリバーストランスクリプターゼ(Molecul
ar Genetics Resources #MG 101)を含んだ。こ
の反応液を42℃で90分間インキュベートし、次いで20mM EDTA p
H8.0を用いて終了させた。このサンプルを、等量のフェノール/クロロホル
ム(1:1)を用いて抽出し、そして2M 酢酸アンモニウムおよび2容量の冷
エタノールを用いて−20℃、3時間で沈澱させた。沈澱および遠心分離後、こ
のペレットを100μlの滅菌水に溶解した。サンプルを、緩衝液(100mM
Tris pH 7.5、1mM EDTA pH 8.0、100mM N
aCl)中、15ml G−100 Sephadexカラム(Pharmac
ia)上にロードした。抽出されたDNA画分の立ち上がり(leading
edge)をプールし、そしてDNAを、体積が約100μlになるまで凍結乾
燥することによって濃縮し、次いでDNAを上記のように酢酸アンモニウムおよ
びエタノールを用いて沈澱させた。
【0089】 第1鎖のサンプル全体を、50μg/ml dNTP、5.4ユニットのDN
AポリメラーゼI(Boerhinger Mannheim #642−71
1)、および100ユニット/ml E.coli DNAリガーゼ(New
England Biolabs #205)(総体積 50μl)を使用する
以外はGublerおよびHoffman(前出)の方法に従う、第2鎖反応に
使用した。第2鎖合成の後、そのcDNAをフェノール/クロロホルム抽出し、
そして沈澱させた。DNAを10μlの滅菌水に再懸濁し、1μg RNase
Aを用いて10分間、22℃で処理し、そして40mM Tris−アセテー
ト pH 6.85中、アガロースゲル(シグマ Type IIアガロース)
を介して電気泳動させた。そのゲルをエチジウムブロマイドを用いて染色し、そ
して予想のサイズの範囲のDNAをゲルから切除し、そして8mM Tris−
アセテート pH 6.85中で電気溶出した。電気溶出したDNAを約100
μlまで凍結乾燥し、そして酢酸アンモニウムおよびエタノールを用いて上記の
ように沈澱させた。このDNAを20μlの水に再懸濁した。
【0090】 オリゴdCテールを、クローニングを容易にするために、そのDNAに付加し
た。この反応は、そのDNA、100mMカコジル酸カルシウム(pH7.2)
、0.2mM ジチオスレイトール、2mM CaCl2、80μmol dC
TP、および25単位の末端デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ(Mo
lecular Genetic Resources #S1001)を、5
0μl中に含んだ。37℃で30分後、この反応を10mM EDTAで終了さ
せ、そしてそのサンプルを、上記のようにフェノール/クロロホルム抽出し、そ
して沈殿させた。
【0091】 dCテール化DNAサンプルを、200μlの0.01M Tris pH7
.5、0.1M NaCl、1mM EDTA pH8.0中で、オリゴdGテ
ール(Bethesda Research Labs #5355 SA/S
B)を含む200ngのプラスミドベクターpBR322に、65℃で2分間、
次いで57℃で2時間、アニーリングさせた。D.Hanahan、Molec
ular Biology 166、557〜580、1983により記載され
るように、新鮮なコンピテントE.coli DH−1細胞を調製し、そして2
00μlの細胞アリコート20個においてこのアニールしたcDNAサンプルの
半分を使用して、形質転換した。形質転換した細胞を、10μg/mlテトラサ
イクリンを含むLブロス寒天プレート上に配置した。コロニーを、Ampscr
een(Bethesda Research Labs #5537 UA)
を使用して、アンピシリン遺伝子へのインサートの存在についてスクリーニング
し、そして陽性コロニーを分析用に拾った。
【0092】 (実施例10) (組換えマレク病ウイルスを作製するためのDNAトランスフェクション) この方法は、以下の改変を加えた、KawaiおよびNishizawa、M
ol.and Cell.Biol.4:1172〜1174(1984)のポ
リブレン−DMSO手順に基づく。組換えMDVウイルスの生成は、MDVウイ
ルスDNAと、適切なヘルペスウイルスのクローン配列が隣接する所望の外来D
NAを含むプラスミド相同性ベクターとの間の、相同組換えに依存する。トラン
スフェクションを、50%コンフルエントな一次ニワトリ胚線維芽(CFF)細
胞の6cmプレート(Corning plastic)にて実行した。この細
胞は、4μg/mlポリブレン(1×HBSS中4mg/mlのストック)を含
む、CEF増殖培地(1×F10/199、5%ウシ胎仔血清、2%グルタミン
、1%非必須アミノ酸、および2%ペニシリン/ストレプトマイシン)中に前日
に配置した。CEF細胞への同時トランスフェクションのために、5μgのイン
タクトMDV DNAを、30μg/mlポリブレン(1×HBSS中4mg/
mlのストック)を含む1mlのCEF培地中に懸濁した。次いで、このDNA
−ポリブレン懸濁物(1ml)を、培地を吸引したCEF細胞の6cmプレート
に添加し、そして39℃で30分間インキュベートした。このプレートをこの時
間の間周期的に揺り動かし、接種物を再分布させた。この期間の後、4mlのC
EF増殖培地を、プレートを洗浄するために直接添加し、そして39℃でさらに
2.5時間インキュベートした。この時点で、この培地を各プレートから除去し
、そして細胞に、1×HBSS中30%のDMSO(ジメチルスルホキシド、J
.T.Baker Chemical Co.、Phillipsburg、N
J)2mlを用いて、室温で4分間ショックを与えた。この30% DMSOを
注意深く除去し、そして単層を、室温にて、1×HBSSで1回洗浄した。次い
で、細胞に、5mlのCEF増殖培地を添加した後、39℃でこの細胞をインキ
ュベートした。翌日、培地を交換して、DMSOの最後の残渣まで取り除き、そ
して細胞増殖を刺激した。ウイルスからの細胞変性効果は、6日間以内に明らか
になる。高力価ストック(80%〜90% CPE)の生成は、通常は、この日
から1週間以内に行い得る。MDVストックサンプルを、20%ウシ胎仔血清、
10% DMSOを含むCEF増殖培地中に感染した細胞を再懸濁することによ
って調製し、そして−70℃にて貯蔵した。
【0093】 (実施例11) (β−ガラクトシダーゼを発現する組換えマレク病ウイルスについてのスクリ
ーニング(BluogalおよびCPRCアッセイ)またはβ−グルクロニダー
ゼを発現する組換えマレク病ウイルスについてのスクリーニング(X−Gluc
アッセイ)) E.coli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー遺伝子を組換えウ
イルスに組み込んだ場合、その組換え体を含むプラークを、簡単な2つの方法の
うちの1つにより視覚化した。第1の方法において、化学物質BluogalTM (Life Sciences Technology、Bethesda、M
D)を、プラークアッセイの間にアガロース重層物に組み込んだ(200μg/
ml)。そして活性なβ−ガラクトシダーゼを発現するプラークは、青色に変化
した。次いで、この青色プラークを新鮮なCEF細胞へと拾い、そしてさらなる
青色プラーク単離により精製した。第2の方法において、CPRG(Boehr
inger Mannheim)を、プラークアッセイの間にアガロース重層物
に組み込んだ(400μg/ml)。活性なβ−ガラクトシダーゼを発現するプ
ラークは、赤色に変化した。次いで、この赤いプラークを新鮮なCEF細胞へと
拾い、そしてさらなる赤色プラーク単離によって精製した。両方の場合において
、代表的には、ウイルスを、3回〜4回のプラーク精製により精製した。
【0094】 E.coli β−グルクロニダーゼ(uidA)マーカー遺伝子を組換えウ
イルスに組み込んだ場合、この組換えウイルスを含むプラークを、発色性基質X
−β−D−gluUA CHX(X−GLUC;5−ブロモ−4−クロロ−3−
インドキシル−β−D−グルクロン酸、シクロヘキシルアンモニウム塩;Bio
synth AG;Switzerland)を、プラークアッセイの間にアガ
ロース重層物に組み込んだ(200μg/ml)。そして活性なβ−グルクロニ
ダーゼを発現するプラークは、青色に変化した。次いで、その青色プラークを新
鮮なCEF細胞へと拾い、そしてさらなる青色プラーク単離によって精製した。
【0095】 (実施例12) (黒色プラークアッセイを使用する、組換えマレク病ウイルスにおける外来D
NA配列発現についてのスクリーニング) 組換えMDVウイルスにより発現される外来抗原の発現を分析するために、C
EF細胞の単層を組換えMDVに感染させ、栄養アガロース培地を重層し、そし
て39℃で4〜5日間インキュベートする。一旦プラークが発色すると、アガロ
ース重層物をディッシュから除去し、単層を1×PBSでリンスし、室温で10
分間100%メタノールで固定し、そして細胞を風乾する。プレートをPBSで
再水和した後、一次抗体を適切な希釈物までPBSで希釈し、そして室温にて2
時間〜一晩、細胞単層とともにインキュベートする。次いで、非結合抗体を、P
BSによる室温にて3回の洗浄によって細胞から除去する。アルカリホスファタ
ーゼ結合体化二次抗体をPBSで希釈し、そして室温にて2時間細胞とともにイ
ンキュベートする。次いで、非結合二次抗体を、室温にてPBSを用いて3回細
胞を洗浄することによって除去する。次いで、単層を発色緩衝液(100mM
Tris pH9.5/100mM NaCl/5mM MgCl2)中でリン
スし、次いで、新たに調製した基質溶液(発色緩衝液中、0.3mg/ml N
itro Blueテトラゾリウム+0.15mg/ml 5−ブロモ−4−ク
ロロ−3−インドリルホスファターゼ)とともに、10分間〜一晩、室温でイン
キュベートする。最後に、反応を、基質溶液をTE(10mM Tris、pH
7.5/1mM EDTA)に置換することによって停止する。正しい抗原を発
現するプラークは、黒色に染まる。
【0096】 (実施例13) (1型マレク病ウイルスのオープンリーディングフレームUL54.5に外来
DNAを挿入されたプラスミド) プラスミド440−29.2を、1型マレク病ウイルス(MDV−1)に外来
DNAを挿入する目的のために構築した。このプラスミドは、1型マレク病ウイ
ルスの、約2596塩基対のBamHI「M」ゲノムフラグメント(配列番号1
)を含む。このBamHI「M」フラグメント中の3つのオープンリーディング
フレームは、UL54(ICP27)ORF(配列番号1の1位〜1353位)
、以前に未同定であったORF(従ってUL54.5と名付けた)(配列番号1
の2187位〜1483位)およびUL55(配列番号1の2459位〜259
3位)のヘルペスウイルスホモログである(表1および表2を参照のこと)。M
DV−1 UL54(ICP27)遺伝子に広がるDNA配列(1492塩基対
)は、公開されている(Virology 1994年10月;204(1):
242〜50)。MDV ICP27(HSV−1 ICP27に対する有意な
類似性に基づく)は、1419ヌクレオチド長であり、かつ473アミノ酸(5
4.5kDa)をコードする。UL55 ORFは短縮型であり、そしてこのタ
ンパク質の最初の49アミノ酸のみしか含まない。UL5とUL55との間に位
置する潜在的ORFを同定した。このORFは、705塩基対長であり、そして
おそらく、サイズが235アミノ酸のタンパク質をコードする。このUL54.
5アミノ酸配列を使用してのタンパク質データベースのBLAST検索によって
、MDV−2中に類似の遺伝子を同定した(Virology 1994年5月
15日;201(1):142〜6)。このMDV−2遺伝子が、1型ウマヘル
ペスウイルスの第1のオープンリーディングフレーム(ORF−1)と低い相同
性を共有することが注目された。MDV−1およびMDV−2由来のUL54.
5タンパク質の類似性指標は、170アミノ酸のコンセンサス長にわたって、6
3%である。UL54.5は、UL54およびUL55に対して、反対の方向で
転写される。
【0097】 UL54.5 ORFは、非必須であり、そしてこのORF中またはこれらの
ORF間の遺伝子間領域に、外来DNAが挿入される。この領域中のすべての制
限部位が、外来DNAのための挿入部位として有用である。唯一ではないこの領
域中の制限酵素部位は、その部位を唯一の制限酵素認識配列へと変換するDNA
リンカーの挿入によって変更する。好ましくは、外来DNAの挿入のために使用
する制限酵素部位は、この2596塩基対のBamHI「M」ゲノムフラグメン
ト中約ヌクレオチド2596にある、NdeI部位である。この挿入部位は、U
L54.5 ORF中で、このオープンリーディングフレームのアミノ酸4とア
ミノ酸5との間にある。このプラスミドベクターは、pSP64(Promeg
a)の約3045塩基対のBamHI制限フラグメントに由来した。フラグメン
ト1は、1型マレク病ウイルスの約2596塩基対の、BamHI「M」フラグ
メントである。プラスミド440−29.2を使用して、組換えマレク病ウイル
ス中への外来DNAの挿入のための相同性ベクターを作製した。
【0098】 (実施例14) (1型マレク病ウイルスのオープンリーディングフレームUL54.5に伝染
性喉頭気管炎ウイルスDNAが挿入されたプラスミド) プラスミド980−85.1を、組換え1型マレク病ウイルス(MDV−1)
中に外来DNAを挿入する目的のために構築した。このプラスミドは、MDV−
1 DNAが隣接する、ILTウイルスgD遺伝子およびgI遺伝子、ならびに
E.coli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー遺伝子を組み込む。
これらの遺伝子を、合成DNAリンカーを使用してPacI部位へと変換した唯
一のNdeI部位に挿入した。この外来DAN配列の上流は、MDV DNAの
約422塩基対フラグメントである。この外来DNA配列の下流は、MDV D
NAの約2174塩基対フラグメントである。ILTウイルスgD遺伝子および
gI遺伝子ならびにE.coli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー
遺伝子の転写の方向は、MDVのUL54 ORFおよびUL55 ORFの転
写の方向と反対である。このプラスミドを、組換えマレク病ウイルスを生成する
ためのDNAトランスフェクション(実施例10)、ならびにβ−ガラクトシダ
ーゼを発現する組換えマレク病ウイルスについてのスクリーニング(Bluog
alおよびCPRCアッセイ)またはβ−グルクロニダーゼを発現する組換えマ
レク病ウイルスについてのスクリーニング(X−Glucアッセイ)(実施例1
1)に従って使用する場合、外来DNA配列をコードするDNAを含むウイルス
が生じる。ILTV gD遺伝子およびgI遺伝子は、それらの遺伝子自身の各
内因性ILTVプロモーターからの重複転写物として発現され、そしてそれらの
自身の内因性ポリアデニル化シグナルを共有し、そしてE.coli β−ガラ
クトシダーゼ(lacZ)マーカー遺伝子は、PRV gXプロモーターから転
写され、それにPRV gXポリアデニル化シグナルが続く。
【0099】 プラスミド980−85.1を、標準的組換えDNA技術を使用して、以下の
供給源由来の制限フラグメントを合成DNA配列と結合することによって、構築
した。ILT gD、gI、およびE.coli β−ガラクトシダーゼ(la
cZ)マーカー遺伝子を、合成DNAリンカーを使用してPacI部位へと変換
した唯一のNdeI部位に、相同性ベクター440−29.2へのカセットとし
て挿入した。このプラスミドベクターは、pSP64(Promega)の約3
045塩基対のHindIII制限フラグメントに由来した。フラグメント1は
、MDV BamHI制限フラグメントMの、約418塩基対のBamHI〜N
deI制限サブフラグメントである。フラグメント2は、ILT Asp 71
81ゲノムフラグメント#8(10.6kb)の、約3556塩基対のSalI
〜HindIII制限サブフラグメントである。フラグメント3は、PRV B
amHI制限フラグメント#10の、約413塩基対のSalI〜BamHI制
限サブフラグメントである。フラグメント4は、プラスミドpJF751(11
)の、約3010塩基対のBamHI〜PvuII制限サブフラグメントである
。フラグメント5は、PRV BamHIゲノムフラグメント#7の、約754
塩基対のNdeI〜SalI制限サブフラグメントである。フラグメント6は、
MDV BamHI制限フラグメントMの、約2174塩基対のNdeI〜Ba
mHI制限サブフラグメントである。
【0100】 (実施例15) (1型マレク病ウイルスのオープンリーディングフレームUL54.5にニュ
ーカッスル病ウイルスDNAが挿入されたプラスミド) プラスミド980−46.74を、組換え1型マレク病ウイルス(MDV−1
)中に外来DNAを挿入する目的のために構築した。このプラスミドは、MDV DNAが隣接する、E.coli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカ
ー遺伝子ならびにニューカッスル病ウイルス(NDV)F遺伝子を組み込む。E
.coli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー遺伝子ならびにNDV F遺伝子を、合成DNAリンカーを使用してPacI部位へと変換した唯一の
NdeI部位に、相同性ベクター440−29.2(実施例13)へのカセット
として挿入した。
【0101】 この外来DAN配列の上流は、MDV DNAの約422塩基対フラグメント
である。この外来DNA配列の下流は、MDV DNAの約2174塩基対フラ
グメントである。E.coli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー遺
伝子ならびにNDV F遺伝子の転写の方向は、MDVのUL54 ORFおよ
びUL55 ORFの転写の方向と反対である。このプラスミドを、組換えマレ
ク病ウイルスを生成するためのDNAトランスフェクション(実施例10)、な
らびにβ−ガラクトシダーゼを発現する組換えマレク病ウイルスについてのスク
リーニング(BluogalおよびCPRCアッセイ)またはβ−グルクロニダ
ーゼを発現する組換えマレク病ウイルスについてのスクリーニング(X−Glu
cアッセイ)(実施例11)に従って使用する場合、外来DNA配列をコードす
るDNAを含むウイルスが生じる。NDV F遺伝子は、HCMV最初期プロモ
ーターの制御下にあり、それにHSV TKポリアデニル化シグナルが続く。E
.coli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー遺伝子は、PRV g
Xプロモーターから転写され、PRV gXポリアデニル化シグナルが続く。
【0102】 プラスミド980−85.1を、標準的組換えDNA技術を使用して、以下の
供給源由来の制限フラグメントを合成DNA配列と結合することによって、構築
した。E.coli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー遺伝子ならび
にNDV F遺伝子を、合成DNAリンカーを使用してPacI部位へと変換し
た唯一のNdeI部位に、相同性ベクター440−29.2(実施例13)への
カセットとして挿入した。このプラスミドベクターは、pSP64(Prome
ga)の約3045塩基対のHindIII制限フラグメントに由来した。フラ
グメント1は、MDV BamHI制限フラグメントMの、約418塩基対のB
amHI〜NdeI制限サブフラグメントである。フラグメント2は、PRV
BamHI制限フラグメント#10の、約413塩基対のSalI〜BamHI
制限サブフラグメントである。フラグメント3は、プラスミドpJF751の、
約3010塩基対のBamHI〜PvuII制限フラグメントである。フラグメ
ント4は、PRV BamHI制限フラグメント#7の、約754塩基対のNd
eI〜SalI制限サブフラグメントである。フラグメント5は、HCMVゲノ
ムのXbaI Eフラグメントの、約1191塩基対のPstI〜AvaII制
限サブフラグメントである。フラグメント6は、全長NDV F cDNAクロ
ーン(B1株)の、約1812塩基対のBamHI〜PstI制限フラグメント
である。フラグメント7は、HSV BamHI制限フラグメントQの、約78
4塩基対のSmaI〜SmaI制限サブフラグメントである。最後のフラグメン
トは、MDV BamHI制限フラグメント「M」の、約2174塩基対のNd
eI〜BamHI制限サブフラグメントである。
【0103】 (実施例16) (1型マレク病ウイルスのオープンリーディングフレームUL43に挿入され
た外来DNAを有するプラスミド) プラスミド962−80.1を、1型マレク病ウイルス(MDV−1)中に外
来DNAを挿入する目的のために構築した。これは、1型マレク病ウイルスのB
amHI「B」ゲノムフラグメント内に含まれる、およそ3212塩基対のSa
cI〜BglIIサブフラグメント(配列番号2)を含む。3212塩基対のS
acI〜BglIIサブフラグメント内の3つのオープンリーディングフレーム
は、UL42 ORF(配列番号2の35位〜1144位)、UL43(配列番
号2の1304位〜2566位)、およびUL44(gC)(配列番号2の27
86位〜3220位)のヘルペスウイルスホモログである(図3および図4を参
照のこと)。MDV−1 UL44(gC)遺伝子およびプロモーター領域にわ
たるDNA配列(732塩基対)が、公開されている(Virus Genes
3,125〜137(1989))。MDV−2 UL42、UL43および
UL44遺伝子のDNA配列が、公開されている(J.Gen.Virol.7
9(Pt 8),1997〜2001(1998))。MDV−1およびMDV
−2由来のUL42タンパク質の類似性指数は、369アミノ酸のコンセンサス
長に対して74パーセントである。MDV−1およびMDV−2由来のUL43
タンパク質の類似性指数は、401アミノ酸のコンセンサス長に対して54パー
セントである。MDV−1およびMDV−2由来のUL44タンパク質の類似性
指数は、145アミノ酸のコンセンサス長に対して45パーセントである。MD
V−1 UL43 ORFは、非必須であり、そして外来DNAを、このORF
内に、またはORF間の遺伝子間領域中に挿入する。この領域内の任意の制限部
位は、外来DNAの挿入部位として有用である。唯一ではないこの領域内の制限
酵素部位を、DNAリンカーの挿入によって変更する。このDNAリンカーによ
って、この部位が唯一の制限酵素認識配列に変換される。好ましくは、外来DN
Aの挿入に使用される制限酵素部位は、1型マレク病ウイルスのBamHI「B
」ゲノムフラグメント内に含まれる3212塩基対のSacI〜BglIIサブ
フラグメントにおけるおよそヌクレオチド1386でのXhoI部位である。こ
の挿入部位は、UL43 ORF内に、このオープンリーディングフレームのア
ミノ酸29と30との間にある。このプラスミドベクターは、pSP64(Pr
omega)のおよそ3045塩基対のBamHI制限フラグメントに由来した
。フラグメント1は、1型マレク病ウイルスのBamHI「B」ゲノムフラグメ
ント内に含まれる、およそ3212塩基対のSacI〜BglIIサブフラグメ
ントである。プラスミド962−80.1を使用して、組換えマレク病ウイルス
中への外来DNAの挿入のための相同ベクターを作製した。
【0104】 (実施例17) (1型マレク病ウイルスのオープンリーディングフレームUL43に挿入され
た感染性喉頭気管炎ウイルスDNAを有するプラスミド) プラスミド980−85.22を、組換え1型マレク病ウイルス(MDV−1
)に外来DNAを挿入する目的のために構築した。これは、ILTウイルスgD
遺伝子およびgI遺伝子ならびにE.coli β−ガラクトシダーゼ(lac
Z)マーカー遺伝子を、MDV−1 DNAに隣接して組み込んでいる。これら
の遺伝子を、合成DNAリンカーを使用して、PacI部位に変換した唯一のX
hoI部位に挿入した。外来DNA配列の上流は、MDV DNAのおよそ13
86塩基対のフラグメントである。外来DNA配列の下流は、MDV DNAの
およそ1826塩基対のフラグメントである。ILTウイルスgD遺伝子および
gI遺伝子ならびにE.coli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー
遺伝子の転写方向は、MDV UL42およびUL43 ORFと同じ転写方向
である。このプラスミドを、組換えマレク病ウイルスを作製するためのDNAト
ランスフェクション(実施例10)およびβ−ガラクトシダーゼを発現する組換
えマレク病ウイルスのスクリーニング(BluogalおよびCprgアッセイ
)、またはβ−グルクロニダーゼを発現する組換えマレク病ウイルスのスクリー
ニング(X−Glucアッセイ)(実施例11)に従って使用する場合、外来D
NA配列をコードするDNAを含むウイルスが生じる。ILTV gD遺伝子お
よびgI遺伝子は、それら独自のそれぞれの内因性ILTVプロモーターから重
複転写物として発現され、そしてそれら独自の内因性ポリアデニル化シグナルを
共有し、そしてE.coli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー遺伝
子を、PRV gXプロモーターから転写して、そしてPRV gXポリアデニ
ル化シグナルが続く。
【0105】 プラスミド980−85.22を、標準的な組換えDNA技術を利用して、以
下の供給源からの制限フラグメントを合成DNA配列と連結することによって構
築した。ILT gD、gI、およびE.coli β−ガラクトシダーゼ(l
acZ)マーカー遺伝子を、唯一のXhoI部位(これは、合成DNAリンカー
を使用してPacI部位に変換された)にて、相同ベクター962−80.1に
、カセットとして挿入した。このプラスミドベクターは、pSP64(Prom
ega,Madison,WI)のおよそ3045塩基対のHindIII制限
フラグメントに由来した。フラグメント1は、1型マレク病ウイルスのBamH
I「B」ゲノムフラグメント内に含まれる、およそ1386塩基対のSacI〜
XhoI制限サブフラグメントである。フラグメント2は、ILTAsp718
Iゲノムフラグメント番号8(10.6キロベース)のうちの、およそ3556
塩基対のSalI〜HindIII制限サブフラグメントである。フラグメント
3は、PRV BamHI制限フラグメント番号10のうちの、およそ413塩
基対のSalI〜BamHI制限サブフラグメントである。フラグメント4は、
プラスミドpJF751のうちの、およそ3010塩基対のBamHI〜Pvu
II制限フラグメントである(11)。フラグメント5は、PRV BamHI
制限フラグメント番号7のうちの、およそ754塩基対のNdeI〜SalI制
限サブフラグメントである。フラグメント6は、1型マレク病ウイルスのBam
HI「B」ゲノムフラグメント内に含まれる、およそ1826塩基対のXhoI
〜BglII制限サブフラグメントである。
【0106】 (実施例18) (オープンリーディングフレームUL43に挿入された感染性喉頭気管炎ウイ
ルスDNAを有する組換え1型マレク病ウイルス) S−MDV−006は、3つの外来DNA配列を発現する1型マレク病ウイル
スである。ILTウイルスgDおよびgIの遺伝子、ならびにE.coli β
−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー遺伝子を、唯一のPacI制限部位(
1型マレク病ウイルスのBamHI「B」ゲノムフラグメント内に含まれる、お
よそ3212塩基対のSacI〜BglIIサブフラグメントのUL43 OR
F中の独特なXhoI制限部位に挿入されたPacIリンカー)に挿入した。I
LTV gD遺伝子およびgI遺伝子は、それらの独自のそれぞれの内因性IL
TVプロモーターから重複転写物として発現され、そしてそれら独自の内因性ポ
リアデニル化シグナルを共有し、そしてE.coli β−ガラクトシダーゼ(
lacZ)マーカー遺伝子を、PRV gXプロモーターから転写させ、そして
PRV gXポリアデニル化シグナルが続く。S−MDV−006は、S−MD
V−002(MDV−1;CVI−988 Rispens)由来であった。組
換えマレク病ウイルスを作製するためのDNAトランスフェクション手順(実施
例10)において、相同ベクター980−85.22およびウイルスS−MDV
−002を利用して、これを達成した。同時トランスフェクションストックを、
β−グルクロニダーゼによってスクリーニングした(X−Glucアッセイ)(
実施例11)。赤色プラーク精製の最終的な結果は、S−MDV−006と命名
される組換えウイルスであった。このウイルスを、実施例11に記載されるよう
に青色プラークアッセイによってモニターされるβ−ガラクトシダーゼの発現、
純度、および複数の継代によるインサートの安定性についてアッセイした。最初
の4回の精製後に、観察された全てのプラークは、青色であり、このことは、こ
のウイルスが純粋であり、安定であり、そして外来DNA配列を発現しているこ
とを示す。
【0107】 S−MDV−006を、黒色プラークアッセイを使用する組換えマレク病ウイ
ルスにおける外来DNA配列の発現についてのスクリーニング(実施例12)を
使用して、ILT特異的抗原の発現についてアッセイした。ポリクローナルニワ
トリ抗ILT血清(SPAFAS)は、S−MDV−006プラークと特異的に
反応し、そしてS−MDV−002陰性コントロールプラークと特異的に反応し
なかったことが示された。全てのS−MDV−006の観察されたプラークは、
ポリクローナル血清と反応し、このことは、このウイルスが、ILT外来DNA
配列を安定に発現していたことを示す。本明細書に記載されるアッセイを、CE
F細胞で行い、このことにより、CEF細胞は、MDV組換えワクチンの産生に
適切な培養基であることが示された。
【0108】 S−MDV−006は、ILT gDタンパク質およびgIタンパク質を発現
し、かつILT感染におけるワクチンとして有用である、組換え1型マレク病ウ
イルスである。S−MDV−006もまた、ILT gDタンパク質およびgI
タンパク質の発現に有用である。
【0109】 (実施例19) (1型マレク病ウイルスのオープンリーディングフレームUL43に挿入され
たニューカッスル病ウイルスDNAを有するプラスミド) プラスミド980−60.02を、組換え1型マレク病ウイルス(MDV−1
)に外来DNAを挿入する目的のために構築した。これは、E.coli β−
ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー遺伝子およびニューカッスル病ウイルス
(NDV)F遺伝子を、MDV DNAに隣接して組み込んでいる。このE.c
oli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー遺伝子およびNDV F遺
伝子を、合成DNAリンカーを使用してPacI部位に変換された唯一のXho
I部位に、相同性ベクター962−80.1へのカセットとして挿入した。
【0110】 外来DNA配列の上流は、MDV DNAのおよそ1386塩基対のフラグメ
ントである。外来DNA配列の下流は、MDV DNAのおよそ1826塩基対
のフラグメントである。E.coli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マー
カー遺伝子およびNDV F遺伝子の転写方向は、MDV UL42およびUL
43 ORFと同じ転写方向である。このプラスミドを、組換えマレク病ウイル
スを作製するためのDNAトランスフェクション(実施例10)およびβ−ガラ
クトシダーゼを発現する組換えマレク病ウイルスのスクリーニング(Bluog
alおよびCprgアッセイ)、またはβ−グルクロニダーゼを発現する組換え
マレク病ウイルスのスクリーニング(X−Glucアッセイ)(実施例11)に
従って使用する場合、外来DNA配列をコードするDNAを含むウイルスが生じ
る。NDV F遺伝子は、HCMV最初期プロモーターの制御下にあり、そして
HSV TKポリアデニル化シグナルが続く。E.coli β−ガラクトシダ
ーゼ(lacZ)マーカー遺伝子を、PRV gXプロモーターから転写させ、
そしてPRV gXポリアデニル化シグナルが続く。
【0111】 プラスミド980−85.1を、標準的な組換えDNA技術を利用して、以下
の供給源からの制限フラグメントを合成DNA配列と連結することによって構築
した。E.coli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー遺伝子および
NDV F遺伝子を、合成DNAリンカーを使用してPacI部位に変換した唯
一のXhoI部位にて、相同ベクター962−80.1中にカセットとして挿入
した。このプラスミドベクターは、pSP64(Promega)のおよそ30
45塩基対のHindIII制限フラグメントに由来した。
【0112】 フラグメント1は、1型マレク病ウイルスのBamHI「B」ゲノムフラグメ
ント内に含まれる、およそ1386塩基対のSacI〜XhoI制限サブフラグ
メントである。
【0113】 フラグメント2は、PRV BamHI制限フラグメント番号10のうちの、
およそ413塩基対のSalI〜BamHI制限サブフラグメントである。フラ
グメント3は、プラスミドpJF751のうちの、およそ3010塩基対のBa
mHI〜PvuII制限フラグメントである。フラグメント4は、PRV Ba
mHI制限フラグメント番号7のうちの、およそ754塩基対のNdeI〜Sa
lI制限サブフラグメントである。フラグメント5は、HCMVゲノムXbaI
Eフラグメントのうちの、およそ1191塩基対のPstI〜AvaII制限
サブフラグメントである。フラグメント6は、全長NDV F cDNAクロー
ン(B1株)のうちの、およそ1812塩基対のBamHI〜PstI制限フラ
グメントである。フラグメント7は、HSV BamHI制限フラグメントQの
うちの、およそ784塩基対のSmaI〜SmaI制限サブフラグメントである
。最後のフラグメントは、1型マレク病ウイルスのBamHI「B」ゲノムフラ
グメント内に含まれる、およそ1826塩基対のXhoI〜BglII制限サブ
フラグメントである。
【0114】 (実施例20) (オープンリーディングフレームUL43に挿入されたニューカッスル病ウイ
ルスDNAを有する組換え1型マレク病ウイルス) S−MDV−004は、2つの外来DNA配列を発現する1型マレク病ウイル
スである。ニューカッスル病ウイルス融合物(F)の遺伝子、およびE.col
i β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー遺伝子を、唯一のPacI制限
部位(1型マレク病ウイルスのBamHI「B」ゲノムフラグメント内に含まれ
るおよそ3212塩基対のSacI〜BglIIサブフラグメントのUL43
ORF中の唯一のXhoI制限部位に挿入したPacIリンカー)中に挿入する
。このNDV F遺伝子は、HCMV最初期プロモーターの制御下にあり、そし
てE.coli β−ガラクトシダーゼ(lacZ)マーカー遺伝子を、PRV
gXプロモーターから転写させ、そしてPRV gXポリアデニル化シグナル
が続く。S−MDV−004は、S−MDV−002(MDV−1;CVI−9
88 Rispens)に由来する。組換えマレク病ウイルスを作製するための
DNAトランスフェクション(実施例10)において、相同ベクター980−6
0.02およびウイルスS−MDV−002を利用して、これを達成する。同時
トランスフェクションストックを、β−ガラクトシダーゼを発現する組換えマレ
ク病ウイルスのスクリーニング(BluogalおよびCprgアッセイ)、ま
たはβ−グルクロニダーゼを発現する組換えマレク病ウイルスのスクリーニング
(X−Glucアッセイ)(実施例11)によってスクリーニングした。赤色プ
ラーク精製の最終的な結果は、S−MDV−004と命名される組換えウイルス
であった。このウイルスを、実施例11に記載されるように青色プラークアッセ
イによってモニターされるβ−ガラクトシダーゼの発現、純度、および複数の継
代によるインサートの安定性についてアッセイする。最初の4回の精製後に、観
察された全てのプラークは、青色であり、このことは、このウイルスが純粋であ
り、安定であり、そして外来DNA配列を発現していることを示す。
【0115】 S−MDV−004を、黒色プラークアッセイを使用する組換えマレク病ウイ
ルスにおける外来DNA配列の発現についてのスクリーニング(実施例12)を
使用して、NDV特異的抗原の発現についてアッセイする。NDV Fに特異的
なモノクローナル抗体は、S−MDV−004プラークと特異的に反応し、そし
てS−MDV−002陰性コントロールプラークと特異的に反応しないことが示
される。全てのS−MDV−004の観察されたプラークは、ポリクローナル血
清と反応し、このことは、このウイルスが、NDV F遺伝子を安定に発現して
いることを示す。本明細書に記載されるアッセイを、CEF細胞で行い、このこ
とにより、CEF細胞は、MDV組換えワクチンの産生に適切な培養基であるこ
とが示される。
【0116】 S−MDV−004は、NDV Fタンパク質を発現し、NDV感染における
ワクチンとして有用である、組換え1型マレク病ウイルスである。S−MDV−
004もまた、Fタンパク質の発現に有用である。
【0117】 (実施例21) (1型マレク病ウイルスのオープンリーディングフレームUL7、ならびに/
あるいはオープンリーディングフレームUL8およびUL7の間に挿入された外
来DNAを有するプラスミド) プラスミドを、1型マレク病ウイルス(MDV−1)中に外来DNAを挿入す
る目的のために構築する。これは、1型マレク病ウイルスのBamHI「G」ゲ
ノムフラグメント内に含まれる、およそ7316塩基対のサブフラグメント(配
列番号3)を含む。7316塩基対のサブフラグメント内の5つのオープンリー
ディングフレームは、UL9 ORF(配列番号3の1位〜425位)、UL8
(配列番号3の439位〜2748位)、UL7(gC)(配列番号3の369
9位〜2782位)、UL6(配列番号3の5704位〜3536位)、および
UL5(配列番号3の5772位〜7316位)のヘルペスウイルスホモログで
ある(図5および図6を参照のこと)。ORF UL8およびUL7(配列番号
3の2749位〜2781位)と、ORF UL6と重複しないOFR7の部分
(配列番号3の2782位〜3535位)との間の領域は、ウイルス複製に必須
ではなく、そして変異ウイルスおよび/または組換えウイルスを作製するために
使用され得る。
【0118】 本発明の多くの改変およびバリエーションは、当業者に明らかなように、その
精神および範囲から逸脱することなくなされ得る。本明細書中に記載される特定
の実施形態は、例示のみの目的で提供され、そして本発明は、添付の特許請求の
範囲が権利を付す均等物の全範囲とともに、このような特許請求の範囲によって
のみ制限されるべきである。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、MDVゲノムのBamHI制限酵素地図であり、特に「M」フラグメ
ントの位置を示している。
【図2】 図2は、MDVゲノムのBamHI「M」フラグメントにおけるオープンリー
ディングフレームを示す地図である。
【図3】 図3は、MDVゲノムのBamHI制限酵素地図であり、特にSacI−Bg
lIIIフラグメントの位置を示している。
【図4】 図4は、MDVゲノムのSacI−BglIIIフラグメントにおけるオープ
ンリーディングフレームを示す地図である。
【図5】 図5は、MDVゲノムのBamHI制限酵素地図であり、特に「G」フラグメ
ントの位置を示している。
【図6】 図6は、MDVゲノムのBamHI「G」フラグメントにおけるオープンリー
ディングフレームの地図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/265 A61K 48/00 48/00 A61P 31/12 171 A61P 31/12 171 C12R 1:93 (C12N 7/00 C12N 15/00 ZNAA C12R 1:93) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,HR,HU,ID,IL, IN,IS,JP,KG,KR,KZ,LC,LK,L R,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN ,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,T Z,UA,US,UZ,VN,YU,ZA Fターム(参考) 4B024 AA10 BA32 DA02 EA02 FA02 GA11 HA01 HA20 4B065 AA95X AA95Y AB01 AC20 BA01 CA43 4C084 AA02 AA03 AA13 AA17 BA44 CA01 CA53 MA17 MA22 MA23 MA31 MA35 MA36 MA37 MA41 MA43 MA52 MA55 MA58 MA59 MA66 NA14 ZB332 ZC612 4C085 AA03 BA59 BA81 BA82 BB15 DD62 DD88 GG03 GG04 GG05 GG06 GG08 4C087 AA01 AA02 BC83 CA09 CA12 MA17 MA22 MA23 MA31 MA35 MA36 MA37 MA41 MA43 MA52 MA58 MA59 MA66 NA14 ZB33 ZC61

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マレク病ウイルス(MDV)のUL54.5オープンリーデ
    ィングフレームに挿入された外来性DNA配列を含む、組換え鳥類ヘルペスウイ
    ルス。
  2. 【請求項2】 前記外来性DNAがポリペプチドをコードする、請求項1に
    記載の組換えヘルペスウイルス。
  3. 【請求項3】 前記ポリペプチドが10より多いアミノ酸を含有する、請求
    項2に記載の組換えヘルペスウイルス。
  4. 【請求項4】 前記ポリペプチドが抗原性である、請求項2に記載の組換え
    ヘルペスウイルス。
  5. 【請求項5】 前記鳥類ヘルペスウイルスが、I型マレク病ウイルス(MD
    V−1)を含む、請求項1に記載の組換えヘルペスウイルス。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の組換えヘルペスウイルスであって、ここで
    前記外来性DNA配列が、該外来性DNA配列の上流に位置するヘルペスウイル
    スプロモーターの制御下にあり、そして、該外来性DNA配列が、PRV gX
    プロモーター、MDV gBプロモーター、MDV gAプロモーター、MDV gDプロモーター、ILTV gBプロモーター、ILTV gIプロモータ
    ー、HCMV最初期プロモーター、および実質的に相同な配列からなる群より選
    択される、組換えヘルペスウイルス。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の組換えヘルペスウイルスであって、ここで
    前記外来性DNA配列が、ニワトリ貧血ウイルス、伝染性ファルビキウス病ウイ
    ルス、マレク病ウイルス、ニューカッスル病ウイルス、伝染性喉頭気管炎ウイル
    ス、伝染性気管支炎ウイルス、および実質的に相同な配列からなる群より選択さ
    れるウイルス由来の抗原性ポリペプチドをコードする、組換えヘルペスウイルス
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の組換えヘルペスウイルスであって、前記外
    来性DNA配列が、VP2、VP3、VP4、および実質的に相同な配列からな
    る群より選択される、伝染性ファルビキウス病ウイルス由来の抗原性ポリペプチ
    ドをコードするDNA配列を含む、組換えヘルペスウイルス。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の組換えヘルペスウイルスであって、前記外
    来性DNAが、B糖タンパク質、D糖タンパク質、A糖タンパク質、および実質
    的に相同な配列からなる群より選択される、マレク病ウイルス由来の抗原性ポリ
    ペプチドをコードするDNA配列を含む、組換えヘルペスウイルス。
  10. 【請求項10】 請求項7に記載の組換えヘルペスウイルスであって、前記
    外来性DNA配列が、F、HN、および実質的に相同な配列からなる群より選択
    される、ニューカッスル病ウイルス由来の抗原性ポリペプチドをコードするDN
    A配列を含む、組換えヘルペスウイルス。
  11. 【請求項11】 請求項7に記載の組換えヘルペスウイルスであって、前記
    外来性DNAが、スパイクタンパク質、ヌクレオカプシドタンパク質、マトリッ
    クスタンパク質、および実質的に相同な配列からなる群より選択される、伝染性
    気管支炎ウイルス由来の抗原性ポリペプチドをコードするDNA配列を含む、組
    換えヘルペスウイルス。
  12. 【請求項12】 マレク病ウイルス(MDV)のUL54.5オープンリー
    ディングフレームの少なくとも一部の欠失を含む、変異体鳥類ヘルペスウイルス
  13. 【請求項13】 前記UL54.5オープンリーディングフレームが完全に
    欠失している、請求項12に記載の変異体ヘルペスウイルス。
  14. 【請求項14】 マレク病ウイルスのUL43オープンリーディングフレー
    ムに挿入されている外来性DNA配列を含む、組換え鳥類ヘルペスウイルス。
  15. 【請求項15】 前記外来性DNAがポリペプチドをコードする、請求項1
    4に記載の組換えヘルペスウイルス。
  16. 【請求項16】 前記ポリペプチドが10より多いアミノ酸を含む、請求項
    15に記載の組換えヘルペスウイルス。
  17. 【請求項17】 前記ポリペプチドが抗原性である、請求項15に記載の組
    換えヘルペスウイルス。
  18. 【請求項18】 前記鳥類ヘルペスウイルスがI型マレク病ウイルス(MD
    V−1)を含む、請求項17に記載の組換えヘルペスウイルス。
  19. 【請求項19】 請求項14に記載の組換えヘルペスウイルスであって、こ
    こで前記外来性DNA配列が、該外来性DNA配列の上流に位置するヘルペスウ
    イルスプロモーターの制御下にあり、そして、該外来性DNA配列は、PRV
    gXプロモーター、MDV gBプロモーター、MDV gAプロモーター、M
    DV gDプロモーター、ILTV gBプロモーター、ILTV gIプロモ
    ーター、HCMV最初期プロモーター、および実質的に相同な配列からなる群よ
    り選択される、組換えヘルペスウイルス。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載の組換えヘルペスウイルスであって、こ
    こで前記外来性DNA配列が、ニワトリ貧血ウイルス、伝染性ファルビキウス病
    ウイルス、マレク病ウイルス、ニューカッスル病ウイルス、伝染性喉頭気管炎ウ
    イルス、伝染性気管支炎ウイルス、および実質的に相同な配列からなる群より選
    択される、ウイルス由来の抗原性ポリペプチドをコードする、組換えヘルペスウ
    イルス。
JP2000611660A 1999-04-09 2000-04-07 新規な組換えヘルペスウイルスおよび変異体ヘルペスウイルス Pending JP2002541797A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/289,254 1999-04-09
US09/289,254 US6299882B1 (en) 1999-04-09 1999-04-09 UL54.5 of Marek's disease virus (MDV)
PCT/US2000/009518 WO2000061736A2 (en) 1999-04-09 2000-04-07 Recombinant and mutant marek's disease virus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010063199A Division JP2010187679A (ja) 1999-04-09 2010-03-18 新規な組換えヘルペスウイルスおよび変異体ヘルペスウイルス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002541797A true JP2002541797A (ja) 2002-12-10
JP2002541797A5 JP2002541797A5 (ja) 2007-05-17

Family

ID=23110719

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000611660A Pending JP2002541797A (ja) 1999-04-09 2000-04-07 新規な組換えヘルペスウイルスおよび変異体ヘルペスウイルス
JP2010063199A Pending JP2010187679A (ja) 1999-04-09 2010-03-18 新規な組換えヘルペスウイルスおよび変異体ヘルペスウイルス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010063199A Pending JP2010187679A (ja) 1999-04-09 2010-03-18 新規な組換えヘルペスウイルスおよび変異体ヘルペスウイルス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6299882B1 (ja)
EP (1) EP1171608A2 (ja)
JP (2) JP2002541797A (ja)
AU (1) AU4223900A (ja)
BR (1) BR0009640A (ja)
CA (1) CA2366541C (ja)
MX (1) MXPA01010273A (ja)
WO (1) WO2000061736A2 (ja)
ZA (1) ZA200108263B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9073979B2 (en) 2000-08-03 2015-07-07 Lohmann Animal Health Gmbh Vaccination against host cell-associated herpes viruses
JP2022512881A (ja) * 2018-11-06 2022-02-07 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲーエムベーハー 鳥インフルエンザウイルスh5亜型に対する免疫原性組成物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6913751B2 (en) 1992-06-12 2005-07-05 Schering-Plough Veterinary Corporation Recombinant avian herpesvirus useful in vaccine production
US7314715B2 (en) 2001-06-14 2008-01-01 Schering-Plough Animal Health Corporation Recombinant avian herpesvirus useful in vaccine production
AU2003239589A1 (en) 2002-05-24 2003-12-12 Schering-Plough Ltd. Eta-1 gene and methods for use
CN101135762A (zh) * 2006-09-01 2008-03-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 镜头组件及其制造方法
CN103370079B (zh) * 2010-10-18 2016-08-10 英特维特国际股份有限公司 针对家禽中禽流感的火鸡疱疹病毒作为载体的疫苗
BR112014008161A2 (pt) 2011-10-21 2017-04-11 Intervet Int Bv vírus da doença de marek não patogênico recombinante, método para a preparação do mesmo, molécula do ácido nucleico, célula hospedeira, vacina para aves domésticas, método para a preparação de uma vacina, uso de um vírus da doença de marek não patogênico recombinante, e, método de vacinação de aves domésticas
TR201818883T4 (tr) * 2011-10-21 2019-01-21 Intervet Int Bv Enfeksiyöz laringotrakeit virüsü ve Newcastle hastalığı virüsü antijenlerini kodlayan rekombinant patojenik olmayan marek hastalığı virüsü yapıları.
IN2014CN04833A (ja) 2011-11-30 2015-09-18 Merial Ltd
US9114108B2 (en) 2011-11-30 2015-08-25 Merial, Inc. Recombinant HVT vectors expressing antigens of avian pathogens and uses thereof
US9950059B2 (en) * 2014-02-25 2018-04-24 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture. Immunogenic composition
HUE061405T2 (hu) 2016-06-17 2023-06-28 Intervet Int Bv Nem patogén Marek-betegség vírus konstruktok, amelyek fertõzõ laryngotracheitis vírus és fertõzõ bursitis vírus antigéneket kódolnak
EP3554536B1 (en) 2016-12-14 2022-10-26 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Recombinant hvt vectors expressing multiple antigens of avian pathogens, and vaccines comprising them
WO2019072964A1 (en) 2017-10-12 2019-04-18 Intervet International B.V. RECOMBINANT NON-PATHOGENIC MAREK DISEASE VIRUS CONSTRUCTS ENCODING MULTIPLE HETEROLOGOUS ANTIGENS
EP3768326A1 (en) * 2018-03-19 2021-01-27 Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH Ehv insertion site ul43
EP4028510A1 (en) 2019-09-11 2022-07-20 Zoetis Services LLC Recombinant herpesvirus of turkey vectors expressing antigens of avian pathogens and uses thereof
BR112022025733A2 (pt) 2020-06-17 2023-03-07 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Vetores hvt recombinantes expressando hemaglutinina de influenza e composições imunogênicas, e produção e usos dos mesmos

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996005291A1 (en) 1994-08-09 1996-02-22 Syntro Corporation Recombinant herpesvirus of turkeys and uses thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1319101C (en) 1986-09-03 1993-06-15 Marta Iris Sabara Rotavirus nucleocapsid protein with or without binding peptides as immunologic carriers for macromolecules
US5151267A (en) 1988-07-15 1992-09-29 University Of Saskatchewan Bovine herpesvirus type 1 polypeptides and vaccines
US5399346A (en) 1989-06-14 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Gene therapy
US5853733A (en) * 1993-02-26 1998-12-29 Syntro Corporation Recombinant herpesvirus of turkeys and uses thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996005291A1 (en) 1994-08-09 1996-02-22 Syntro Corporation Recombinant herpesvirus of turkeys and uses thereof
JPH10506782A (ja) * 1994-08-09 1998-07-07 シントロ・コーポレーション 組換え型シチメンチョウヘルペスウイルス、及びその使用

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010002621; Proc Natl Acad Sci USA Vol.81, 1984, p.3365-3369 *
JPN6010002624; Vaccine Vol.16, No.5, 1998, p.472-479 *
JPN6014000529; Virus Res.(1999 Mar),Vol.60,No.1,p.101-110 , 199903

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9073979B2 (en) 2000-08-03 2015-07-07 Lohmann Animal Health Gmbh Vaccination against host cell-associated herpes viruses
JP2022512881A (ja) * 2018-11-06 2022-02-07 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲーエムベーハー 鳥インフルエンザウイルスh5亜型に対する免疫原性組成物
JP7337921B2 (ja) 2018-11-06 2023-09-04 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲーエムベーハー 鳥インフルエンザウイルスh5亜型に対する免疫原性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2366541A1 (en) 2000-10-19
ZA200108263B (en) 2003-02-11
JP2010187679A (ja) 2010-09-02
BR0009640A (pt) 2002-03-05
CA2366541C (en) 2011-11-29
AU4223900A (en) 2000-11-14
EP1171608A2 (en) 2002-01-16
WO2000061736A9 (en) 2002-06-13
WO2000061736A2 (en) 2000-10-19
MXPA01010273A (es) 2002-09-18
US6299882B1 (en) 2001-10-09
WO2000061736A3 (en) 2001-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010187679A (ja) 新規な組換えヘルペスウイルスおよび変異体ヘルペスウイルス
EP0431668B1 (en) Recombinant herpesvirus of turkeys and live vector vaccines derived thereof
JP4339835B2 (ja) 組換え型シチメンチョウ・ヘルペスウイルス、及びその使用
US5853733A (en) Recombinant herpesvirus of turkeys and uses thereof
JP2000512844A (ja) ベクターとして鳥類の感染性喉頭気管炎ウイルスを用いた鳥類用組換え生ワクチン
HUT67138A (en) Attenvated, genetically-engineered pseudorabies virus s-prv-155 and uses thereof
JP2001511142A (ja) ベクターとして鳥類の感染性喉頭気管炎ウイルスを用いた鳥類用組換え生ワクチン
JP2001514871A (ja) 組換えブタ・アデノウイルス・ベクター
JPH08500969A (ja) 七面鳥の組換えヘルペスウイルス及びそれらの使用
EP0473210A2 (en) Recombinant Marek's disease virus
US6913751B2 (en) Recombinant avian herpesvirus useful in vaccine production
JP7387623B2 (ja) 標的タンパク質を安定して発現できる組換えウイルス
US20100008948A1 (en) Recombinant herpesvirus useful in vaccine production
US11384365B2 (en) EHV with inactivated UL18 and/or UL8
JPH11507241A (ja) 組換え鶏痘ウイルスおよびその使用
JP3529134B2 (ja) 組換えネコヘルペスウイルスのベクターワクチン
US5279965A (en) Recombinant infectious laryngotracheitis virus
JPH11503009A (ja) 組換え型伝染性喉頭気管炎ウイルスおよびその使用
JPH03228680A (ja) 感染性気管支炎ウイルスワクチン
JPH09505726A (ja) 組換え感染性喉頭気管炎ウイルス及びそれらの使用
WO1996021034A1 (fr) Vaccin vivant recombinant aviaire
JP3675569B2 (ja) 組み換えウイルス及びそれよりなるワクチン
JP2002541815A (ja) ウシアデノウイルス1型から誘導された組換えアデノウイルスおよび変異アデノウイルス
CN116083375A (zh) 一种表达鸡传染性法氏囊病毒vp2基因的重组火鸡疱疹病毒及其构建方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110516

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121112