JP2001511142A - ベクターとして鳥類の感染性喉頭気管炎ウイルスを用いた鳥類用組換え生ワクチン - Google Patents

ベクターとして鳥類の感染性喉頭気管炎ウイルスを用いた鳥類用組換え生ワクチン

Info

Publication number
JP2001511142A
JP2001511142A JP53258198A JP53258198A JP2001511142A JP 2001511142 A JP2001511142 A JP 2001511142A JP 53258198 A JP53258198 A JP 53258198A JP 53258198 A JP53258198 A JP 53258198A JP 2001511142 A JP2001511142 A JP 2001511142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
recombinant
iltv
sequence
plasmid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53258198A
Other languages
English (en)
Inventor
ブブロ,ミシェル
ラプラス,エリアーヌ
オードネ,ジャン−クリストフ
Original Assignee
メリアル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メリアル filed Critical メリアル
Publication of JP2001511142A publication Critical patent/JP2001511142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/816Viral vaccine for avian species, e.g. poultry or other birds

Abstract

(57)【要約】 特定のILTV株で配列NO.1のヌクレオチド3873〜4260に規定され且つILTVのCOLD終止コドンとCOL E終止コドンとの間の内部リボソーム侵入部位(IRES)によって形成される挿入部位に挿入された少なくとも1つの異種塩基配列を含み且つ発現するILTVウイルスをベクターとして有する鳥類用組換え生ワクチン、この生ワクチンを少なくとも2種類含む多価ワクチン製剤および組換えILTVウイルス。異種塩基配列はニューカッスル病ウイルス、マレック病ウイルス、ガンボロ病ウイルス、感染性気管支炎ウイルス、ニワトリの貧血症ウイルスおよびニワトリの肺炎ウイルスから得ることができ、強い真核生物のプロモータ、例えばCMV-IEプロモータの制御下におくことができる。

Description

【発明の詳細な説明】 ベクターとして鳥類の感染性喉頭気管炎ウイルスを用いた 鳥類用組換え生ワクチン 本発明は、ワクチンを接種した動物が病原物質から効果的に保護される免疫を 獲得するような条件で鳥類の病原物質の抗原ポリペプチドをコードし且つ発現す る少なくとも1種の異種(heterologous)塩基配列を遺伝子組み換えによって挿 ースにした鳥類用の組換え生ワクチンに関するものである。 感染性喉頭気管炎ウイルス(ILTV)は、ニワトリの重大な呼吸系疾患(感染性喉 頭気管炎またはILT)を引き起こすαヘルプスウイルス(B.Roizman,Arch.Virol.19 92.123.425-449)である(L.E.HansonおよびT.J.Bagust,Diseases of Poultr y 9th edn 1991.pp 485-495.Ames,Iowa State University Press)。この疾患 に対して現在入手可能なワクチンには、飲料水およびエアロゾルによって鼻腔内 、結膜経路および総排出腔経路を含む各種経路によって投与可能な弱毒化株が含 まれる(L.E.Hanson and T.J.Bagust,Diseases of Poultry 9th Edition 1991 .pp485-495.Ames,Iowa State University Press)。 このILTVウイルスのゲノムはその分子生物学的研究によって特徴付けられ(M.A .Johnson et al.,Arch.Virol.1991.119.181-198)、そのいくつかのウイルス遺 伝子は同定されている(A.M.Griffin,J.Gen.Vrol.1989.70.3085-3089)。これらの ウイルス遺伝子は下記をコードする遺伝子を含む:チミジンキナーゼ(UL23)(A.M .Griffin and M.E.G.Boursnell,J.Gen.Virol.1990.71.841-850;C.L.Keeler et al.,Avian Dis.1991.35.920-929)、糖蛋白gB(UL27)(A.M.Griffin,J.Gen .Virol.1991.72.393-398;K.Kongsuwan et al.,Virology 1991.184.404-41 0;D.J.Poulsen et al.,Virus Genes 1991.5.335-347)、糖蛋白gC(UL44)(D.H.Ki ngsley et al.,Virology 1994.203.336-343)、キャプシド蛋白p40(UL26)(A.M .Griffin,Nucl.Acids Res.1990.18.3664)、単純ヘルプス(HSV-1)の蛋白ICP 4と相同な蛋白(M.A.Johnson et al.,Virus Research 1995.35.193-204)、HSV-1の蛋白質ICP27(UL54)と相同な蛋白、糖蛋 白gK(UL53)およびDNAヘリカーゼ(UL52)(M.A.Johnson et al.,Arch Virol 199 5.140.623-634)、リボヌクレオチド還元酵素(A.M.Griffin,J.Gen.Virol.198 9.70.3085-3089,WO-A-90/02802号)、遺伝子UL1〜UL5(W.Fuchs and T.C.Mettentl eiter,J.Gen.Virol.1996.77.2221-2229)、ゲノム独特の短配列(Us)に存在す る遺伝子(M.A.Johnson et al.,DNASequence-The Journal of Sequencing and M apping 1995.Vol.5.pp191-194;K.Kongsuwan et al.,Arch Virol 1995.140.27-39 ;K.Kongsuwan et al.,Virus Research 1993.29.125-140;K.Kongsuwan et al.,Vi rus Gene 1993.7.297-303;WO-A-92/03554号、WO-A-95/08622号)。 本発明の目的は、免疫性を良好に維持した状態でワクチンを接種した宿主に免 疫を複製、誘導することができる、異種遺伝子を発現する組換えILTVウイルスを ベースとした鳥類のワクチンを開発することにある。 本発明の他の目的はさらに、感染性喉頭気管炎(ILT)に対して特に効果的であ るワクチンを提供することにある。 本発明の他の目的は、粘膜経路、例えばエアロゾル経路または飲料水による大 量の予防接種で使用可能な、粘膜の所でウイルスを複製して粘膜および全身の免 疫を誘導することができるワクチンを提供することにある。このような粘膜での 免疫は呼吸器疾患および病原物質が粘膜経路で侵入する他の疾患に対して特に効 果的である。 本発明の他の目的は、子供の動物にも成体にも使用可能なワクチンを提供する ことにある。 本発明の特殊な目的は、子供の動物子、例えば生後1日のヒナへの粘膜経路に よる大量予防接種で使用可能なワクチンを提供することにある。 本発明の他の目的は、異種遺伝子が挿入・発現でき、親株と同じ大きな効力を 有する抗ILTワクチンを提供することにある。 本発明者はILTVウイルスの研究中に異種遺伝子の挿入部位として特に適したゲ ノム領域を発見した。それによって鳥類の免疫原、特にニューカッスル病ウイル ス(NDV)の蛋白HNおよびF、および/またはマレック病ウイルス(MDV)の糖蛋 白gB、および/またはガンボロ病ウイルス(IBDV)の蛋白VP2、および/または、 感染性気管支炎ウイルス(IBV)の蛋白SおよびMをコードする少なくとも1つの 配列が挿入された、ILTVベクターをベースとする組換え生ワクチンを開発するこ とができた。これらNDV、MDVおよび/またはIBV蛋白をコードする配列を組み込 んだワクチンは動物をニューカッスル病、マレック病、ガンボロ病、感染性気管 支炎から完全に守ることができる。 本発明の対象は、特定のILTV株において配列NO.1のヌクレオチド3873から4260 の間に規定され且つILTVウイルス終止コドンORF DとORF Eとの間の遺伝子間領域 (intergene)で形成される挿入部位に挿入された鳥類の病原物質の抗原ポリペプ チドをコードし、発現する少なくとも1つの異種塩基配列を有するILTVウイルス をベクターとして有する鳥類用組換え生ワクチンにある。 本明細書に記載の特定の配列(配列NO.1)は、Select Laboratories(10026 Mai n Street P.O.Box 6,Berlin,Maryland 21811,USA)から入手したILTVのワクチ ン株T-20 12-8-66(LT BLENワクチン)から得かものであるが、このワクチン株 に関する本明細書に記載の情報を基に他のILTV株を使用することができるという ことは当業者には理解できよう。 ORF Eは、M.A.Johnson達の論文(Arch.Virol.1995.140.623-634)に記載の、 オーストラリアワクチン株SA-2のUL54遺伝子に対応する。SA-2株のUL54遺伝子の 塩基配列は上記T-20株のものとわずかに異なっており、これら2つの株の遺伝子 のアミノ酸配列の間には相違があり、特にC末端部に相違がある(異なる終止コ ドン)。なお、この論文にはUL54遺伝子の下流の配列を挿入部位として使用でき るということは全く示唆されていない。 配列NO.19の配列はこのSA-2株に対して配列NO.1に相当する配列の一部を(反対 方向に)再現したものである。本発明で挿入部位として使用する遺伝子間領域は 配列NO.19の一部のヌクレオチド2808〜3116(この配列の最後のヌクレオチド) である。 異種配列とは、挿入部位に由来しない配列すなわちILTVウイルスに由来しない 配列またはこのウイルスの他のゲノム領域に由来するか、他のILTV株、特に毒性 株に由来する配列を意味する。 挿入領域への「挿入」とは単純に行う挿入か、挿入部位を完全または部分的に 欠失させて行う挿入を意味する。この挿入では、発現すべき少なくとも1種の配 列を有する1つまたは複数の発現カセットを挿入することもできる。 挿入配列を発現させるためには、強い真核生物プロモータ、例えばCMV即時初 期(または前初期、immediate early)(IE)プロモータ、ラウス肉腫ウイルス(RSV )LTRプロモータおよびSV40ウイルス初期プロモータを使用するのが好ましい。 CMV即時初期(IE)プロモータとは、例に挙げた断片およびそれと同じプロモー タ活性を保持したサブ断片を意味する。 CMV IEプロモータはヒトのプロモータ(HCMV IE)またはネズミのプロモータ( MCMV IE)にするか、由来の異なるCMV IEプロモータ、例えばサル、ラット、モル モットまたはブタ由来のプロモータにすることができる。 ウイルス由来または細胞由来の他のプロモータを使用することもできる。ウイ ルス由来のプロモータとしては、ILTVウイルスの遺伝子〔即時初期とみなされる 遺伝子(ICP4、ICP27等)、初期とみなされる遺伝子(チミジンキナーゼ、DNAヘ リカーゼ、リボヌクレオチド還元酵素等)、または後期とみなされる遺伝子(gB ,gD,gC,gK等)〕のプロモータ、マレック病ウイルス(MDV)の遺伝子(gB,gC ,pp38,pp14,ICP4,Meq等の遺伝子)のプロモータ、または七面鳥のヘルペス ウイルスの遺伝子(gB,gC,ICP4等の遺伝子)のプロモータを挙げることができ る。 ILTVベクターに挿入され、発現される塩基配列は鳥類の病原物質の抗原ポリペ プチドすなわち本発明の提供する好適な条件のもとで発現された時に予防接種を した動物が病原物質から効果的に防御されるような免疫を獲得できるようなポリ ペプチドをコードする任意の配列にすることができる。従って、所定の病気の抗 原をコードする塩基配列を本発明の条件下で挿入することができる。 ILTVベクターに挿入される塩基配列で免疫調節性ポリペプチド、特にサイトカ インをコードすることもできる。 驚くべきことに、本発明の組換え体は卵の状態での予防接種や生後1日目のヒ ナの予防接種、さらに大きなヒナや成鳥の予防接種に使用することができる。各 種投与経路:非経口経路、口鼻などの粘膜経路(飲料水、エアロゾル)、結膜( 点眼)または総排出腔経路を用いることができる。粘膜による大量の予防接種( 飲 料水、エアロゾル)が可能な経路が好ましい。 本発明は、病原物質の自然な侵入経路を遮断することによって呼吸症状および 全身症状の両者に対する防御に特に有用であることがわかっている。 本発明は特にNDVウイルスの抗原蛋白、特に糖蛋白HNまたは糖蛋白Fを適切に コードする塩基配列の挿入に使用することができる。これによって得られる組換 え生ワクチンは感染性喉頭気管炎に対する防御に加えてニューカッスル病に対し ても十分に防御できる。 ニューカッスル病に対する組換えワクチンは1回の投与量当り10〜104pfuの濃 度で与えるのが好ましい。 本発明の他の好ましいケースは他の鳥類の病原物質の抗原をコード化する塩基 配列、特に下記のものを挿入したものであるが、下記に限定されるものではない :マレック病のウイルスの抗原をコード化する塩基配列、特にgB、gC、gDおよび gH+gL遺伝子(WO-A-90/02803号)、ガンボロ病ウイルスの抗原をコードする塩基 配列、特にVP2遺伝子、感染性気管支炎ウイルス(IBV)の抗原をコードする塩基配 列、特にSおよびM遺伝子(M.Binns et al.,J.Gen.Virol.1985.66.719-726;M.B oursnell et al.,Virus Research 1984.1.303-313)、ニワトリの貧血症ウイルス (CAV)の抗原をコードする塩基配列、特にVP1(52kDa)+VP2(24kDa)(N.H.M.Notebor n et al.,J.Virol.1991.65.3131-3139)、ILTVウイルスの抗原をコードする塩基 配列、特にgBをコードする遺伝子(A.M.Griffin,J.Gen.Vrol.1991.72.393-398) またはgDをコードする遺伝子(M.A.Johnson et al.,DNASequence-The Journal o f Sequencing and Mapping 1995.Vol.5.pp191-194.Harwood Academic Publisher s GmbH)、またはgp60をコードする遺伝子(K.K.Kongsuwan et al.,Virus Genes 1993.7.297-303)、感染性頭部腫大症候群ウイルス(またはニワトリの肺炎症ウ イルスまたは七面鳥の鼻気管炎ウイルス(TRTV);肺炎症ウイルス)の抗原をコード する塩基配列、特に融合糖蛋白F(Q.Yu et al.,J.Gen.Virol.1991.72.75-81)、 または付着糖蛋白G(R.Ling et al.,J.Gen.Virol.1992.73.1709-1715;K.Juhasz and J.Easton.J.Gen.Virol.1994.75.2873-2880)。投与量はニューカッス ルワクチンで確認されたものと同じにするのが好ましい。 本発明では、同じILTVウイルス(特に上記挿入部位)に2種以上の異種配列を 挿入することが可能である。特に、同じILTVウイルスに同じウイルスまたは異な るウイルスに由来する配列を挿入することができ、ILTVの配列と他の鳥類のウイ ルスの配列を挿入できる。同じILTVウイルスと免疫調節物質、特にサイトカイン をコードする配列とを連結することもできる。 例えば、CMV IEプロモータを別のプロモータにこれらの5'末端が互いに隣接す る(転写が反対方向に起こる)ように連結し、2つの塩基配列を一方はCMV IEの プロモータの制御下に挿入し、もう一方は該プロモータに連結されたプロモータ の制御下に挿入できるようにする。この構成はCMV IEプロモータ、特にその活性 化(エンハンサー)部分によって、連結されたプロモータが誘導する転写が活性 化されるという点で特筆すべきものである。連結されるプロモータは特にILTVウ イルスあるいはMDVまたはHVTウイルスの遺伝子のプロモータにすることができる 。 本発明の有利なケースは、NDV HNをコードする塩基配列を含み且つNDV Fまた は他の鳥類疾患の抗原、特に上記のものをコードする塩基配列を含み、これら遺 伝子の一方がCMV IEプロモータの制御下にあり、もう一方が連結されたプロモー タの制御下にあるワクチンである。 由来の異なる2種のCMV IEプロモータをこれらの5'末端が隣接するように並べ ることも可能である。 挿入部位に挿入された複数の異種遺伝子の発現を下記のウイルスから得られた 「IRES」(内部リボソーム侵入部位)とよばれる配列をこれら遺伝子のオープン リーディングフレームに挿入することによって行うこともできる: ピコルナウイルス、例えばブタの小嚢病ウイルス(SVDV;B.-F.Chen et al.,J .Virology,1993,67,2142-2148)、脳心筋炎ウイルス(EMCV;R.J.Kaufman et al., Nucleic Acids Research,1991,19,4485-4490)、手足口病ウイルス(FMDV;N.Luz a nd E.Beck,J.Virology,1991,65,6486-6494)、または他に由来のウイルス。これ ら3つの論文の内容は参考として本明細書の一部を成す。従って、2つの遺伝子 を発現するためのカセットはプロモータ-遺伝子1-IRES-遺伝子2-ポリアデニレ ーションシグナルの最小構造を有する。従って、本発明の組換え生ワクチンはプ ロモ ータと、IRESによって対を成して分離された2つまたはそれ以上の遺伝子と、ポ リアデニレーションシグナルとを順次含む発現カセットを挿入部位に挿入された 状態で有する。 本発明部位への挿入に加えて、ゲノムの他の部位で1つまたは複数の他の挿入 、1つまたは複数の変異、または1つまたは複数の欠失を行うことができる。す なわち、親株が毒性である場合は、チミジンキナーゼ遺伝子、リボヌクレオチド 還元酵素遺伝子、gE遺伝子などの毒性に関与する遺伝子を例えば不活性化するこ とができる(欠失、挿入または変異によって)。いずれの場合でも、本発明に記 載の部位以外の部位に挿入することによって他の遺伝子を発現することができる 。 本発明のさらに他の対象はILTVの主要な免疫原をコードする遺伝子、好ましく はgBをコードする遺伝子(A.M.Griffin,J.Gen.Vrol.1991.72.393-398)またはgD をコードする遺伝子(M.A.Johnson et al.,DNASequence-The Journal of Sequenc ing and Mapping 1995.Vol.5.pp191-194.Harwood Academic Publishers GmbH)ま たはgp60をコードする遺伝子(K.K.Kongsuwan et al.,Virus Genes 1993.7.297-3 03)の上流に外来プロモータ、特に上記の強いプロモータが挿入された組換えILT Vウイルスを含む坑ILTワクチンにある。そうすることによって1つまたは複数の これら遺伝子の発現のレベルを上げることができ、従ってワクチンのILTに対す る有効性が増加する。当然、この構成と挿入部位に異種配列を挿入するという上 記の構成とを組合せることができる。 本発明のさらに他の対象は、上記定義の組換え生ワクチンと、異なる病原体に 由来する異なる配列が挿入された他のワクチン、特に他の鳥類用組換え生ワクチ ンとを含む混合状態または混合可能な状態の多価ワクチン製剤にある。 本発明の対象はさらに、上記本発明のワクチンの調製方法にある。 本発明はさらに、上記定義の組換え生ワクチンまたは多価ワクチン製剤を投与 する鳥類の予防接種法に関するものである。本発明は特に卵の状態での予防接種 、生後1日またはそれ以上のヒナおよび成鳥の予防接種を行うための方法を対象 にする。ワクチンの各種投与経路(上記参照)を用いることができ、粘膜経路( エアロゾル、飲料水)による大量の予防接種が可能な経路が好ましく、ワクチン の投与量は動物1個体当り101〜104で選択するのが好ましい。 本発明の対象はさらに、上記の挿入部位に挿入された少なくとも1つの異種塩 基配列を有するILTVウイルスにある。 本発明のさらに他の対象は配列NO.1の完全または部分的な配列にある。部分的 な配列とは、分離して特徴付けされたORFsおよびその断片を意味するだけでなく 、ORF DとORF Eとの間の遺伝子間領域と、この遺伝子間領域の両側に位置する断 片を意味し、この断片は必要に応じて上記遺伝子間領域の一部を含むことができ 相同組換えのためのフランキングアームの役目をすることができる。この方法は 当業者に周知である。一般にフランキングアームは100〜1500の塩基対を有する ことができるが、これに限定されるものではない。 以下、図面を参照して非限定的な実施例を挙げて本発明をより詳細に説明する 。 図1: クローン化断片の制限地図とORFsの位置 図2: Select laboratoriesワクチン株T-20(Vaccin LT BLEN)のORFsA,B,C, D,EおよびFの7082bpの配列および翻訳 図3: プラスミドpEL 168を得る方法の模式図 図4: プラスミドpEL 024を得る方法の模式図 図5: プラスミドpEL 027を得る方法の模式図 図6: プラスミドpEL 169の図 図7: プラスミドpCD 009を得る方法の模式図 図8: プラスミドpEL 070の得る方法の模式図 図9: プラスミドpEL 170の図 図10: ND VHN遺伝子の配列 図11: プラスミドpEL 171の得る方法の模式図 図12: プラスミドpEL 160の図 図13: プラスミドpEL 033の図 図14: プラスミドpEL 172の図 図15: 二重発現カセットの図 図16: プラスミドpCD 011の図 図17: プラスミドpEL 181の図 図18: SA-2株のUL53および54の3116bpの配列と翻訳 配列リスト: 配列 NO.1 EcoRI-EcoRI断片の配列(7082bp;図2参照) 配列 NO.2 オリゴヌクレオチドEL005 配列 NO.3 オリゴヌクレオチドEL006 配列 NO.4 オリゴヌクレオチドEL007 配列 NO.5 オリゴヌクレオチドEL008 配列 NO.6 オリゴヌクレオチドMB070 配列 NO.7 オリゴヌクレオチドMB071 配列 NO.8 NDV NH遺伝子の配列(図10参照) 配列 NO.9 オリゴヌクレオチドEL071 配列 NO.10 オリゴヌクレオチドEL073 配列 NO.11 オリゴヌクレオチドEL074 配列 NO.12 オリゴヌクレオチドEL075 配列 NO.13 オリゴヌクレオチドEL076 配列 N0.14 オリゴヌクレオチドEL077 配列 NO.15 オリゴヌクレオチドCD001 配列 NO.16 オリゴヌクレオチドCD002 配列 NO.17 オリゴヌクレオチドCD003 配列 NO.18 オリゴヌクレオチドCD004 配列 NO.19 SA-2株の配列(3116bp、EcoRI部位から、Genbank、アクセス番 号第L34065号の配列の1696位置、図18参照)実施例 全てのプラスミドの作製はJ.サムブルック(Sambrook)達のMolecular Cloning :A Laboratory Manual.第2版、Cold Spring Harbor Laboratory.Cold Spring Harbor New York.1989)に記載の分子生物学の標準的手法で行った。本発明で使 用した全ての制限酵素断片はジェネクリーン(Geneclean)キット(BIO 101 Inc. La Jolla,CA)を用いて単離した。 親ウイルスとして使用したウイルスはJ.R.Andreasen達の(Avian Diseases.1990.34.646-656)に記載のワクチンの株またはSelect laboratories 10026 Main Street P.O.Box 6 Berlin,Maryland 21811,USAで得られたT-2012-8 -66株よりなる群の中から選択することができる。さらに、毒性株、例えば 用することもでき、これらは公知の方法、例えばWO-A-95/08622号に記載の方法 によって弱毒化することができる。実施例1 ILTV ウイルスの培養 ILTVウイルス(Select laboratories株T-20)をニワトリの腎臓の初代細胞(CK C)上で培養する。この細胞を75cm2の培養フラスコ(2×105細胞/cm2)内に 3%の牛胎児血清(FCS)を添加したMEM培地で1日または2日培養し、その後接種 する。 接種日には、1000投与量の凍結乾燥したワクチンを入れたフラスコを、1%の FCSを添加したMEM培地10mlに再懸濁する;次いで、この溶液約0.5mlをCKC培 地に沈着させる。翌日、この培地が変化し、翌々日、細胞変性効果(CPE)が汎化 したとき、培養フラスコを-70℃で凍結させる。 ILTVウイルスの培養を不死化したニワトリ肝細胞、特にLMH系統(W.M.Schnitz lein et al,Avian Diseases.1994.38.211-217)で行うこともできる。実施例2 ILTV のゲノムDNAの調製 2回の凍結/融解サイクルの後、ILTV培養物(75cm2の2つのフラスコ)を 回収し、低速(20ロータ、Beckman JA 21遠心分離機で5000回転/分)で5分間 遠心分離して大きな細胞片を除去する。次いで、上澄みを超遠心分離する(TLA1 00.3ロータ、Beckman TL 100遠心分離機で100,000回転/分で1時間)。このペ レットを1.6mlのTEN-SDS(10mM Tris pH8.0;1mM EDTA;0.5M NaCl;0.5%の硫酸 ドデシルナトリウム)に取り、35μlの20mg/mlプロテイナーゼK溶液を添 加する。この溶液を37℃の水浴で3〜4時間インキュベートし、次いでDNA をフェノール/クロロホルムを用いて3回、クロロホルムを用いて1回抽出し、 これを-20℃でエタノール沈殿させる。遠心分離後、ペレットを70%エタノール を用いて洗浄し、乾燥させて200μlのTE(10mM Tris pH8.0;1mM EDTA)に再懸濁 する。次いでヌクレイン酸濃度を分光光度計(OD260)で測定する。このDNAは適当 な制限酵素を用いて直接処理でき、次いでプラスミドpBlue Script II SK+;にク ローニングすることができる。また、組換えウイルスを得るためのトランスフェ クション試験に用いることもできる。実施例3 組換えILTVウイルスの単離および精製 挿入部位の2つのフランキング領域の間に挿入されたポリペプチドを発現する ためのカセットよりなるドナープラスミドを制限酵素で処理し、プラスミドを直 線化することができ、これをフェノール/クロロホルム混合物を用いて抽出し、 無水エタノール沈殿させ、滅菌水に取る。24時間培養した初代CKC細胞を0.2〜1 μgの直鎖状ドナープラスミド+2〜5μgのILTVのウイルスDNA(実施例2で調 製)を300μlのOPtiMEM培地(ギブコBRL カタログ番号041-01985H)に入れたも のと、100μgのLipofectAMINEを300μlの培地に希釈したものとの混合物(混 合物の最終量は600μl)を用いて感染させた。この600μlを3ml(最終量) の培地に希釈して5×106CKC上に播く。混合物を細胞に接触させた状態で5時間 保ち、その後取り除いて5mlの培養培地で置き換える。その後細胞を37℃で3 〜8日間培養し、細胞変性効果が見られたとき、-70℃で細胞を凍結する。融解 後、必要に応じてさらに超音波処理し、このウイルス群を限定的な希釈でマイク ロプレート(96ウエル)にクローニングし、相同性組換えウイルス群を単離する 。このプレートを1〜3日間培養し、上澄みを空の96ウエルプレートに回収し、 この上澄みを含むプレートを4℃または-70℃に置く。次いで、他のプレートに 残っている細胞を95%のアセトン中で-20℃で20〜30分間、または室温で5分間 固定する。発現されたポリペプチドに直接対するモノクロナル抗体を用いて間接 蛍光抗体(IIF)反応を行い、このポリペプチドを発現するプラークを調べる。再 び同じ方法で(96-ウエルプレートにおける限定的な希釈で)、4℃または-70℃ に置かれたプレートのウエルで、IIFによって陽性プラークを有するウエルに対 応するウエル内に存在する上澄みからクローニングを行う。一般に、連続4回の 単離サイクル(限定的な希釈、上澄みの回収、IIFによる細胞のモニタリング、 上澄みからの限定的な希釈等)を行うことによって子孫全てが特異的な蛍光を示 す組換えウイルスを得ることができる。この組換えウイルスのゲノムDNAについ て適当なオリゴヌクレオチドおよびDNAプローブを用いた標準的なPCRおよびサザ ンブロット法によって分子レベルでの特徴付けを行う。 組換えウイルスの単離は挿入された発現カセットに特異的なプローブとのハイ ブリダイゼーションによって行うこともできる。そのために、トランスフェクシ ョン後に回収されたウイルス群を希釈してCKC細胞(ペトリ皿で培養)上に沈 着させて単離したプラークを得る。37℃で1時間接触させた後、感染培地を取り 除いて1%のアガロースを含む5mlのMEM培地で置き換え、42℃で灌流状態を 維持する。アガロースが凝固したとき、皿を37℃で48〜72時間CO2インキュベー タ内で、プラークが現れるまでインキュベートする。その後アガロース層を除去 し、ウイルスプラークを培養物用のペトリ皿と同じ径を有する無菌のニトロセル ロース膜上に移す。この膜自体は他のニトロセルロース膜上に移し、第1番目の トランスファーの逆「コピー」を得る。後者のコピー上に移されたプラークを当 業者に周知の標準的な方法に従って発現カセットのジゴキシゲニン標識DNA断片 (DNAラベリングキット、ベーリンガーマンハイム,カタログ番号1175033)とハ イブリッド化する。ハイブリッド化後、洗浄し、現れた基質と接触させ、このニ トロセルロース膜をオートラジオグラフィーのフィルムと接触状態に置く。この 膜上の陽性ハイブリッド化のイメージはプラークが発現カセットを挿入した組換 えILTVウイルスを含むことを示している。この陽性プラークに対応するプラーク を第1のニトロセルロース膜から無菌状態で切断し、0.5mlのMEM培地を入れた エッペンドルフ管に入れ、超音波処理し、この膜からビリオンを放出する。エッ ペンドルフ管に入れた培地をMEM培地に希釈し、こうして得られた希釈溶液はCKC 細胞の新しい培養物を感染する役目をする。実施例4 ILTV のゲノム領域のクローニングおよび特徴付け ILTVウイルスから抽出されたDNAを制限酵素EcoRIで37℃で2時間処理した。次 いで、この制限酵素をフェノール/クロロホルム抽出物によって除去した後、エ タノール沈殿させる。次いで、この処理で得られる断片をEcoRIで処理してアル カリホスファターゼで処理したプラスミドpBlueScriptII SK+(pBS SK+;Stratage ne)に導入し(14℃で一晩)、E.coli DH5αバクテリアの形質転換およびアンピ シリンを添加した培地での培養後に得られたクローンを分折し、約7kbの断片(プ ラスミドpEL133)を含む寸法の異なるEcoRI−EcoRI挿入断片を同定することがで きた。 pEL133に存在する挿入断片の完全な配列(図1参照)によって5個の完全なオ ープンリーディングフレーム(ORFs A、B、C、DおよびE)および他のORF(ORF F)の 一部を同定することができた。このクローン化および配列決定されたゲノム領域 の制限地図は図1に示されている。7082pbの配列(配列NO.1)は図2に示されてい る。ORFs A、B、C、D、EおよびFの位置およびアミノ酸配列も図1および図2に それぞれ示されている。 終止コドンORF DとORF Eとの間の配列(配列NO.1の3873〜4260位置)をポリペ プチドを発現するためのカセットをILTVゲノムに挿入するのに用いることができ る。この配列を挿入部位とよぶ。この遺伝子間領域への挿入は欠失を伴っても伴 わなくてもよい(実施例5参照)。実施例5 ORFs D とEとの間の遺伝子間領域に挿入するための ドナープラスミドpEL168の作製 プラスミドpBlueScriptII SK+(pBS SK+;Stratagene)を酵素XhoIとHindIIで 処理し、次いでdNTPの存在下でDNAポリメラーゼ(クレノウ断片)で処理し、ブ ラントエンドを作り、E.coliバクテリアの連結および形質転換後、クローンpEL1 66(2957bp)を得た。 プラスミドpEL 166を酵素ScaIIとXbaIで処理し、4.5-kbのNotI−SpeI断 片を単離した。この処理した断片をdNTPの存在下でDNAポリメラーゼ(クレノウ 断片)で処理し、ブラントエンドを作り、E.coliバクテリアの連結および形質転 換後、クローンpEL167(2944bp)を得た。 オリゴヌクレオチドEL005(配列NO.2)およびEL006(配列NO.3)はTaqポリメラー ゼによる第1の連鎖増幅(PCR)のためのプライマーの役目をする。オリゴヌク レオチドEL007(配列NO.4)およびEL008(配列NO.5)はTaqポリメラーゼによる第2 の連鎖増幅(PCR)のためのプライマーの役目をする。 第1のPCRはPCRバッファーと、dNTPと、プラスミドpEL133 DNAと、Taqポリメ ラーゼと、オリゴヌクレオチドEL005およびEL006との存在下で行い、第2のPCR はPCRバッファーと、dNTPと、プラスミドpEL133 DNAと、Taqポリメラーゼと、オ リゴヌクレオチドEL007およびEL008の存在下でPCRを行った。 両PCRとも25回のサイクル(94℃で30秒、60℃で30秒、72℃で30秒)を行った 。両PCRの生成物をフェノール/クロロホルム抽出によって精製し、次いでエタ ノールを用いて精製した。第1のPCR(EL005/EL006)の生成物を次いで制限酵素 BstBIとEcoRIで37℃で2時間処理し、1132-bpのBstBI‐EcoRI DNA断片を生成し 、この断片をアガロースゲル電気泳動を行って溶離した。第2のPCR(EL007/EL0 08)の生成物を次いで制限酵素BglIIとEcoRIで37℃で2時間処理し、550-bpのBg lII‐EcoRI DNA断片を生成し、この断片をアガロースゲル電気泳動を行って溶離 した。プラスミドpEL167を酵素ClaIとBamHIで処理した。2つのPCR断片、BstBI ‐EcoRI(1132bp)およびBglII‐EcoRI(550bp)をClaIとBamHIで処理したプラ スミドpEL167に14℃で一晩導入した。E.coliバクテリアの形質転換およびアンピ シリンを添加した培地の皿で培養した後に、EcoRI- HindIII-SmaI-SalIポリリンカーを含むクローンpEL168(4589bp)を得た(図3 のpEL168の製造模式図参照)。実施例6 IBDV VP2 遺伝子を発現するカセットをHCMV IEプロモータの制御下で ORF D とORF Eとの間の遺伝子部位に挿入するための ドナープラスミドpEL169の作製と、vILTV 13の単離 6.1 ガンボロ病ウイルス(IBDV)のVP2遺伝子のクローニングおよびHCMV IEプ ロモータの制御下でのVP2発現カセットの作製 BamHI-HindIIIカセット状のIBDV VP2遺伝子を含むプラスミドpEL004(図6参照 ;=フランス国特許第92/13109号に記載のプラスミドpGH004に等しい)を、BamHI とXbaIとで処理して1104bpのBamHI-XbaI断片(切り出されたVP2遺伝子)を単離 した。この断片を予めXbaIおよびBamHIで処理したベクターpBS SK+にクローニン グして4052bpのプラスミドpEL022(図4)を得た。このベクターpBS SK+をEcoRV とXbaIで処理し、次いでそれをつないでpBS-SK*(変性されたもの)を得た。プラ スミドpEL004を、KpnIとHindIIIで処理して、完全なIBDV VP2遺伝子を含有する1 387-bpのKpnI-HindIII断片を単離した。この断片を予めKpnIとHindIIIで処理し たベクターpBS-SK*にクローニングして4292bpのプラスミドpEL023(図4)を得 た。プラスミドpEL022をBamHIおよびNotIで処理して1122-bpのBamHI-NotI断片( 断片A)を単離した。プラスミドpEL023をBamHIとNotIで処理して333bpのBamHI- NotI断片(断片B)を単離した。断片Aと断片Bとを予めNotIで処理してアルカ リホスファターゼで処理したベクターpBS-SK+に導入して4369bpのプラスミドpEL 024(図4)を得た。 プラスミドpEL024をNotIで処理して1445bpのNotI-NotI断片を単離した。 この断片を予めNotIで処理したプラスミドpCMVβ(クロンテックカタログ番号61 77-1、図5)に導入して5095bpのプラスミドpEL026(図5)を得た。 プラスミドpEL026をEcoRI、SalIおよびXmnIで処理して2428bpのEcoRI-SalI断 片を単離した。この断片を予めEcoRIとSalIで処理したベクターpBS SK+に導入し て5379bpのプラスミドpEL027(図5)を得た。 6.2 ドナープラスミドpEL169の作製 プラスミドpEL027をEcoRI、SalIおよびXmnIで処理して2428bpのEcoRI-SalI断 片を単離した。この断片を予めEcoRIとSalIで処理したプラスミドpEL168(実施例 5、図3参照)に導入して7007bpのプラスミドpEL169(図6)を得た。 6.3 組換えウイルスvILTV13の単離と精製 実施例3の方法で、予め酵素KpnIを用いて直線化したプラスミドpEL169のDNA と、そのウイルスDNAとの同時形質転換(cotransfection)を行ってウイルスvILTV 13の単離・精製をした。この組換え体はILTVウイルスのORF DとORF Eとの間の遺 伝子間部位(実施例5参照)内にHCMV-IE/IBDV VP2カセットを含んでいる。実施例7 IBDV VP2 遺伝子を発現するカセットをMCMV IEプロモータの制御下で ORF D とORF Eとの間の遺伝子間部位に挿入するための ドナープラスミドpEL170の作製と、vILTV 14の単離 7.1 MCMV( マウスのサイトメガロウイルス)の即時初期(IE)プロモータの制御下 でIBDV VP2遺伝子を発現するカセットを含むpEL070の作製 プラスミドpCMVβ(クロンテックカタログ番号6177-1、図7)をSalIとSmaIで 処理してlacZ遺伝子およびSV40ウイルスの後期遺伝子のポリアデニレーションシ グナルを含む3679bpのSalI-SmaI断片を単離した。この断片を予めSalIとEcoRVと で処理したベクターpBS SK+に挿入して6625bpのプラスミドpCD002(図7)を得 た。このプラスミドはlacZレポータ遺伝子を含むが、この遺伝子の上流に位置す るプロモータはない。 MCMVウイルスのSmith株は米国タイプカルチャーコレクション(Type Culture Collection,Rockville,Maryland,USA)から入手した(ATCC No.VR-194)。このウイ ルスをBalb/Cマウスの胎児細胞上で培養し、このウイルスのウイルスDNAをエベ リング達(Ebeling A.et al.,J.Virol.1983.47.421-433)の方法で調製した。この ウイルスのゲノムDNAをPstIで処理して2285bpのPstI-PstI断片を単離した。 この断片を予めPstIで処理してアルカリホスファターゼで処理したベクターpBS SK+にクローニングしてプラスミドpCD004(図7)を得た。プラスミドpCD004をH paIとPstIで処理して1389bpのHpaI-PstI断片を得た。この断片はネズミのサイト メガロウイルス(ネズミのサイトメガロウイルス=MCMV)の即時初期遺伝子のプロ モータ/エンハンサー領域を含む(Dorsch-Hasler K.et al.,Proc.Natl.Acad .Sci.1985.82.8325-8329、WO-A-87/03905号)。この断片を予めPstIとSmaI とで処理したプラスミドpCD002にクローニングして8007bpのプラスミドpCD009( 図7)を得た。 下記2つのオリゴヌクレオチドのハイブリッド化を行って2本鎖のオリゴヌク レオチドを作製した: この2本鎖オリゴヌクレオチドを予めKpnIとSacIとで処理したベクターpBS-SK +に導入してプラスミドpEL067を得た(図8)。 プラスミドpCD009をPstIとSpeIで処理して1396bpのPstI-SpeI断片を単離した 。この断片を予めPstIとSpeIとで処理したプラスミドpEL067に導入して4297bpの プラスミドpEL068(図8)を得た。プラスミドpEL024(実施例6、段落6.1、図 5参照、)をHindIIIおよびNotIで処理して1390bpのHindIII-NotI断片(断片A )を単離した。プラスミドpEL027(実施例6、段落6.1、図5参照、)をHindIII およびSalIで処理して235bpのHindIII-SalI断片(断片B)を単離した。断片A とBを同時に予めNotIとSalIで処理したプラスミドpEL068に導入して5908bpのプ ラスミドpEL070(図8)を得た。このプラスミドは従って、MCMV IEプロモータ と、VP2遺伝子と、SV40ポリAシグナルとよりなる発現カセットを含んでいる。 7.2 ドナープラスミドpEL170の作製 プラスミドpEL070をEcoRI、SalIおよびXmnIで処理して3035bpのEcoRI-SalI断 片を単離した。この断片を予めEcoRIとSalIで処理したプラスミドpEL168(実施例 5、図3参照)に導入して7602bpのプラスミドpEL170(図9)を得た。このプラ スミドによってILTVウイルスのORF DとORF Eとの間の遺伝子間部位にMCMV-IE/IB DV-VP2発現カセットを挿入することが可能となる。 7.3 組換えウイルスvILTV14の単離と精製 実施例3の方法で、予め酵素BssHIIを用いて直線化したプラスミドpEL170のDN Aと、そのウイルスDNAとの同時形質転換を行ってウイルスvILTV14の単離・精製 をした。この組換え体はILTVウイルスのORF DとORF Eとの間の遺伝子間部位(実 施例5参照)内にMCMV-IE/IBDV VP2カセットを含んでいる。実施例8 NDV HN 遺伝子を発現するカセットをORF DとORF Eとの間の遺伝子間部位に 挿入するためのドナープラスミドpEL171の作製と、vILTV 15の単離 8.1 ニューカッスル病ウイルス(NDV)HN遺伝子のクローニング テイラー達の方法(Taylor J.et al.,J.Virol.1990.64.1441-1450)に従ってニ ューカッスル病ウイルス(NDV)テキサス株のゲノムに対して相補的なDNAライブラ リーを作製した。融合遺伝子(F)の末端、赤血球凝集素ノイラミニダーゼ(HN) 遺伝子全体およびポリメラーゼ遺伝子の開始点を含むpBR322クローンをpHN01で あると同定した。このクローン内に存在するNDV HN遺伝子の配列を図10(配列NO. 8)に示す。プラスミドpHN01をSphIおよびXbaIで処理して2520-bpのSphI-XbaI断 片を単離した。この断片を予めSphIとXbaIで処理したベクターpUC19に導入して5 192bpのプラスミドpHN02を得た。プラスミドpHN02をClaIとPstIで処理して700-b pのClaI-PstI断片(断片A)を単離した。下記のオリゴヌクレオチドと鋳型pHN0 2を用いて270bpのPCR断片を作製した: この断片をHindIIIとPstIで処理して220-bpのHindIII-PstI断片(断片B)を 単離した。断片Aと断片Bを同時に予めClaIとHindIIIで処理したベクターpBS-S K+に導入して3872bpのプラスミドpEL028(図11)を得た。プラスミドpHN02をBsphI とClaIで処理して425-bpのBsphI-ClaI断片(断片C)を単離した。下記のオリゴ ヌクレオチドと鋳型pHN02を用いて465bpのPCR断片を作製した: この断片をBsphIとNotIで処理して390bpのBsphI-NotI断片(断片D)を単離し た。断片Cと断片Dを同時に予めClaIとNotIで処理したベクターpBS-SK+に導入 して3727bpのプラスミドpEL029bis(図11)を得た。プラスミドpEL028をClaIとS acIIで処理して960bpのClaI-SacII断片(断片E)を単離した。プラスミドpEL02 9bisをClaIとNotIで処理して820bpのClaI-NotI断片(断片F)を単離した。断片E と断片Fを同時に予めNotIとSacIIで処理したベクターpBS-SK+に導入して4745bp のプラスミドpEL030(図11)を得た。 8.2 ORF D とORF Eとの間の遺伝子間部位にNDV HNを発現するカセットを含むプ ラスミドpEL171の作製 プラスミドpEL030をNotIで処理して1780bpのNotI-NotI断片(完全なNDV HN遺伝 子)を単離した。この断片を、IBDVの蛋白質VP2をコードする遺伝子を含む1405-b pのNotI-NotI断片の代わりに、プラスミドpEL170(実施例7、図9参照)のNotI 部位に挿入した。このクローニングによって7978bpのプラスミドpEL171(図12) を単離することができた。このプラスミドによってILTVウイルスのORF DとORF E との間の遺伝子間部位にMCMV-IE/NDV-HN発現カセットを挿入することが可能とな る。 8.3 組換えウイルスvILTV15の単離と精製 実施例3の方法で、予め酵素BssHIIを用いて直線化したプラスミドpEL171のDN Aと、そのウイルスDNAとの同時形質転換を行ってウイルスvILTV15の単離・精製 をした。この組換え体はILTVウイルスのORF DとORF Eとの間の遺伝子間部位(実 施例5参照)内にMCMV-IE/NDV-HNカセットを含んでいる。実施例9 NDV F 遺伝子を発現するカセットをORF DとORF Eとの間の遺伝子間部位に 挿入するためのドナープラスミドpEL172の作製とvILTV 16の単離 9.1 ニューカッスル病ウイルス(NDV)F遺伝子のクローニング ニューカッスル病ウイルスのゲノム(実施例8、段落8.1)に対して相補的なD NAライブラリーで得られた、完全な融合(F)遺伝子を含むクローンをpNDV81とよ ぶ。このプラスミドは既に記載しており、このクローン内に存在するNDV F遺伝 子の配列は開示されている(Taylor J.et al.,J.Virol.1990.64.1441-1450)。 プラスミドpNDV81をNarIおよびPstIで処理して1870bpのNarI-PstI断片(断片A) を単離した。下記のオリゴヌクレオチドと鋳型pNDV81を用いて160bpのPCR断片を 作製した: この断片をPstIとSalIで処理して130bpのPstI-SalI断片(断片B)を単離した 。断片Aと断片Bを同時に予めClaIとSalIで処理したベクターpBS-SK+に導入し て4846bpのプラスミドpEL033(図13)を得た。 9.2 ORF D とORF Eとの間の遺伝子間部位にNDV Fを発現するカセットを含むプラ スミドpEL172の作製 プラスミドpEL033をNotIで処理して1935bpのNotI-NotI断片(完全なF遺伝子) を単離した。この断片を、IBDVの蛋白質VP2をコードする遺伝子を含む 1405bpのNotI-NotI断片の代わりに、プラスミドpEL170(実施例7、図9)のNot I部位に挿入した。このクローニングによって8131bpのプラスミドpEL172(図14 )を単離することができた。このプラスミドによってILTVウイルスのORF DとORF Eとの間の遺伝子間部位にMCMV-IE/NDV-F発現カセットを挿入することが可能と なる。 9.3 組換えウイルスvILTV16の単離と精製 実施例3の方法で、予め酵素BssHIIを用いて直線化したプラスミドpEL172のDN Aと、そのウイルスDNAとの同時形質転換を行ってウイルスvILTV16の単離・精製 をした。この組換え体はILTVウイルスのORF DとORF Eとの間の遺伝子間部位(実 施例5参照)内にMCMV-IE/NDV-Fカセットを含んでいる。実施例10 NDV HN およびF遺伝子を発現する二重カセットをORF DとORF Eとの間の 遺伝子間部位に挿入するためのドナープラスミドの作製と 組換えILTVウイルスの単離 2つの遺伝子、例えばNDV HNおよびF遺伝子を発現する二重カセットを作製す ることができる。この構造は図15に概念的に示されている。この構造では、2つ のプロモータの5'末端は隣接しており、2つの遺伝子の転写が反対方向に起こる ようになっている。2つのプロモータのうちの一方がMCMV IEプロモータで、他 方のプロモータ(連結されたプロモータとよぶ)がSV40プロモータ(プラスミドp SVベータ、Clontech Laboratories,Palo Alto,California 94303-4607,USA, 内に存在する)であるのが好ましい。この構造では、連結されたプロモータはCMV IEプロモータのエンハンサー領域によって活性化される。 この二重発現カセットは上記のドナープラスミド(図3に示された実施例5に 記載のpEL168)に挿入することができる。 組換えウイルスの単離は上記と同じ方法(実施例3参照)で行う。実施例11 MDV gB 遺伝子を発現するカセットをORF DとORF Eとの間の遺伝子間部位に 挿入するためのドナープラスミドpEL181の作製とvILTV17の単離 11.1 マレック病ウイルスgB遺伝子のクローニング MDV gB遺伝子を含むMDVウイルス株RB1BのゲノムDNAの3.9kbpのEcoRI-SalI断片 〔この配列はロス(Ross.N)達が開示している(J.Gen.Virol.1989.70.1789-1804 )〕を予めEcoRIとSalIで処理したベクターpUC13に導入して6543bpのプラスミド pCD007(図16)を得た。このプラスミドをSacIおよびXbaIで処理して2260bpのSac I-XbaI断片(gB遺伝子の中心部=断片A)を単離した。下記のオリゴヌクレオチ ドと鋳型pCD007を用いて222bpのPCR断片を作製した: この断片をKpnIとXbaIで処理して190bpのKpnI-XbaI断片(gB遺伝子の5'末端= 断片B)を単離した。下記のオリゴヌクレオチドと鋳型pCD007を用いて195bpのP CR断片を作製した: この断片をSacIとSacIIで処理して162bpのSacI-SacII断片(gB遺伝子の3'末端 =断片C)を単離した。断片A、BおよびCを同時に予めKpnIとSacIで処理した ベクターpBS-SK+に導入して5485bpのプラスミドpCD011(図16)を得た。 11.2 ILTV ウイルスのORF DとORF Eとの間の遺伝子間部位にMDV gB遺伝子を発現 するカセットを含むプラスミドpEL181の作製 プラスミドpCD011をNotIで処理して2608bpのNotI-NotI断片(完全なMDV gB遺伝 子)を単離した。この断片を、IBDVの蛋白質VP2をコードする遺伝子を含む 1405bpのNotI-NotI断片の代わりに、プラスミドpEL170(実施例7、図9)のNot I部位に挿入した。このクローニングによって8806bpのプラスミドpEL181(図17 )を単離することができた。このプラスミドによってILTVウイルスのORF DとORF Eとの間の遺伝子間部位にMCMV-IE/MDV-gB発現カセットを挿入することが可能と なる。 11.3 組換えウイルスvILTV17の単離と精製 実施例3の方法で、予め酵素BssHIIを用いて直線化したプラスミドpEL181のDN Aと、そのウイルスDNAとの同時形質転換を行ってウイルスvILTV17の単離・精製 をした。この組換え体はILTVウイルスのORF DとORF Eとの間の遺伝子間部位(実 施例5参照)内にMCMV-IE/MDV-gBカセットを含んでいる。実施例12 IBV 遺伝子(1つまたは複数)を発現するカセットをORF DとORF Eとの間の 遺伝子間部位に挿入するためのドナープラスミドの作製と 組換えILTVウイルスの単離 上記の部位(実施例5)への単一のカセットの挿入(実施例6、7、8、9お よび11)または二重カセットの挿入(実施例10)に関する上記の戦略と同様な戦 略に従って、鳥類の感染性気管支炎ウイルス(IBV)の膜(M)またはスパイク( S)蛋白質、またはスパイクの一部(S1またはS2)またはヌクレオカプシド(N )蛋白質を高レベルで発現する組換えILTVウイルスを調製することができる。特 に、二重発現カセットはCMV IEプロモータの制御下でS遺伝子を用いて、且つ連 結されたプロモータの制御下でM遺伝子を用いて調製する。実施例13 他の鳥類の病原物質または免疫調節性ペプチドの遺伝子(1つまたは複数)を 発現するカセットを上記部位に挿入するためのドナープラスミドの作製と 組換えILTVウイルスの単離 上記の部位(実施例5)への単一カセットの挿入(実施例6、7、8、9およ び11)または二重カセットの挿入(実施例10)を行う上記手法と同様な手法で、 CAVの免疫源(特に、VP1およびVP2をコードする遺伝子を発現するための二重カ セット)、ニワトリの肺炎ウイルスの免疫源または他の鳥類の病原物質の免疫源 あるいは免疫調節性ペプチド、特にサイトカインを高レベルで発現する組換えIL TVウイルスを調製することができる。実施例14 ワクチンの製造 本発明に従って得られた組換えウイルスは孵化鶏卵で製造する。回収したウイ ルス溶液を凍結乾燥安定剤に希釈し、1000ワクチン投与量の割合でバイヤルに分 配して最後に凍結乾燥する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z W (72)発明者 オードネ,ジャン−クリストフ フランス国 69006 リヨン リュ ドゥ クレキ 119

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 特定のILTV株において配列NO.1のヌクレオチド3873〜4260の間に規定され 且つILTVのORF D終止コドンとORF E終止コドンとの間の遺伝子間領域で形成され る挿入部位に挿入された少なくとも1つの異種塩基配列を含み且つ発現するILTV ウイルスをベクターとして有する鳥類用組換え生ワクチン。 2. 上記の塩基配列が単純に挿入されるか、挿入部位を完全または部分的に欠 失させて挿入されたものである請求項1に記載の組換え生ワクチン。 3. 挿入される塩基配列を発現するためにベクターが強い真核生物プロモータ を有する請求項1または2に記載の組換え生ワクチン。 4. 強いプロモータがCMV即時初期プロモータ、好ましくはネズミまたはヒト のCWV即時初期プロモータ、ラウス肉腫ウイルス(RSV)LTRプロモータ、SV40ウ イルス初期プロモータからなる群の中から選択される請求項3に記載の組換え生 ワクチン。 5. 異なる真核生物のプロモータの制御下で挿入部位に挿入される少なくとも 2つの塩基配列を含む請求項1〜4のいずれか一項に記載の組換え生ワクチン。 6. 真核生物のプロモータが由来の異なる動物のCMV即時初期プロモータであ る請求項5に記載の組換え生ワクチン。 7. CMV即時初期プロモータと他の塩基配列を有する他のプロモータと組み合 された第1の塩基配列を有し、これら2つのプロモータの5'末端が隣接するよう に配置された請求項5に記載の組換え生ワクチン。 8. 一連のプロモータと、IRESによって対になって分離された2つまたはそれ 以上の遺伝子と、ポリアデニレーションシグナルとを有する発現カセットが挿入 部位に挿入された請求項1〜7のいずれか一項に記載の組換え生ワクチン。 9. 鳥類の病原物質の抗原ポリペプチドをコードする塩基配列が挿入部位に挿 入された請求項1〜8のいずれか一項に記載の組換え生ワクチン。 10. ニューカッスル病ウイルス(NDV)、ガンボロ病ウイルス(IBDV)、マレック 病ウイルス(MDV)、感染性気管支炎ウイルス(IBV)、ニワトリの貧血症ウイルス(C AV)、ニワトリの肺炎ウイルスより成る群の中から選択される鳥類の病原物質の 抗原をコードする塩基配列を有する請求項9に記載の組換え生ワクチン。 11. NDVウイルスのポリペプチドFおよびHNをコードする塩基配列から選択さ れる塩基配列を有する請求項10に記載の組換え生ワクチン。 12. MDVウイルスのポリペプチドgB,gC,gDおよびgH+gLをコードする塩基配列 から選択される塩基配列を有する請求項10に記載の組換え生ワクチン。 13. IBDVのVP2抗原、IBVウイルスのSまたはSの一部、MおよびNの抗原、CA VのVP1およびVP2抗原、ニワトリの肺炎ウイルスのGおよびF抗原に対応する配 列より成る群の中から選択される少なくとも1つの塩基配列を有する請求項10に 記載の組換え生ワクチン。 14. 免疫調節性ポリペプチドをコードする塩基配列が挿入部位に挿入された請 求項1〜13に記載の組換え生ワクチン。 15. この塩基配列がサイトカインをコードする配列の群の中から選択される請 求項14に記載の組換え生ワクチン。 16. 互いに異なる配列が挿入された請求項1〜15のいずれか一項に記載の組換 え生ワクチンを混合状態または混合が可能な状態で少なくとも2種類含む多価ワ クチン製剤。 17. 特定のILTV株の配列NO.1のヌクレオチド3873〜4260で規定され且つILTV のORF D終止コドンとORF E終止コドンとの間の遺伝子間領域で形成される挿入部 位に挿入された少なくとも1つの異種塩基配列を有するILTVウイルス。
JP53258198A 1997-01-31 1998-01-23 ベクターとして鳥類の感染性喉頭気管炎ウイルスを用いた鳥類用組換え生ワクチン Pending JP2001511142A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9701317A FR2758986B1 (fr) 1997-01-31 1997-01-31 Vaccin vivant recombinant aviaire, utilisant comme vecteur le virus de la laryngotracheite infectieuse aviaire
FR97/01317 1997-01-31
PCT/FR1998/000122 WO1998033928A1 (fr) 1997-01-31 1998-01-23 Vaccin vivant recombinant aviaire, utilisant comme vecteur le virus de la laryngotracheite infectieuse aviaire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001511142A true JP2001511142A (ja) 2001-08-07

Family

ID=9503369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53258198A Pending JP2001511142A (ja) 1997-01-31 1998-01-23 ベクターとして鳥類の感染性喉頭気管炎ウイルスを用いた鳥類用組換え生ワクチン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6306400B1 (ja)
EP (1) EP0968297B1 (ja)
JP (1) JP2001511142A (ja)
AR (1) AR010102A1 (ja)
AU (1) AU735265B2 (ja)
CO (1) CO4650230A1 (ja)
FR (1) FR2758986B1 (ja)
MA (1) MA24458A1 (ja)
TN (1) TNSN98015A1 (ja)
WO (1) WO1998033928A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1026246B1 (en) * 1997-10-03 2006-11-29 Zeon Corporation Avian infectious herpesvirus recombinants and recombinant vaccines prepared with the use of the same
AR031405A1 (es) * 2000-11-21 2003-09-24 Wyeth Corp Metodos y vacunas para conferir proteccion in ovo contra la rinotraqueitis del pavo
EP1241177A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-18 Akzo Nobel N.V. Recombinant infectious laryngotracheitis virus vaccine
EP2390352A1 (en) 2003-03-18 2011-11-30 Quantum Genetics Ireland Limited Systems and methods for improving protein and milk production of dairy herds
US7468273B2 (en) 2003-05-01 2008-12-23 Meial Limited Canine GHRH gene, polypeptides and methods of use
EP1663302B1 (en) * 2003-09-03 2012-06-13 Alpharma, LLC Method for vaccination of poultry by bacteriophage lysate
ES2417019T3 (es) 2003-11-13 2013-08-05 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Procedimiento de caracterización del virus de la enfermedad de la bursitis infecciosa
WO2005112544A2 (en) 2004-02-19 2005-12-01 The Governors Of The University Of Alberta Leptin promoter polymorphisms and uses thereof
DE602006013117D1 (de) 2005-04-25 2010-05-06 Merial Ltd Nipah-virus-impfstoffe
US20080241184A1 (en) 2005-08-25 2008-10-02 Jules Maarten Minke Canine influenza vaccines
US7771995B2 (en) 2005-11-14 2010-08-10 Merial Limited Plasmid encoding human BMP-7
EP1951751B1 (en) 2005-11-14 2017-11-01 Merial, Inc. Gene therapy for renal failure
US7862821B2 (en) 2006-06-01 2011-01-04 Merial Limited Recombinant vaccine against bluetongue virus
US7794714B2 (en) * 2008-03-14 2010-09-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Newcastle disease virus monoclonal antibodies
MX2011010406A (es) 2009-04-03 2012-01-20 Merial Ltd Vacunas aviares vectorizadas con el virus de la emfermedad de newcastle.
PE20121685A1 (es) 2009-12-28 2012-12-28 Merial Ltd Antigeno ndv recombinante y usos del mismo
EP3156070A3 (en) 2010-08-31 2017-06-14 Merial Inc. Newcastle disease virus vectored herpesvirus vaccines
WO2012090073A2 (en) 2010-12-30 2012-07-05 The Netherlands Cancer Institute Methods and compositions for predicting chemotherapy sensitivity
EP2694678A2 (en) 2011-04-04 2014-02-12 Netherland Cancer Institute Methods and compositions for predicting resistance to anticancer treatment
US20140296248A1 (en) 2011-04-04 2014-10-02 Stichting het Nederlands Kanker Instiuut-Antoni van Leeuwenhoek ziekenhuis Methods and compositions for predicting resistance to anticancer treatment
WO2012145577A1 (en) 2011-04-20 2012-10-26 Merial Limited Adjuvanted rabies vaccine with improved viscosity profile
EP2701736A1 (en) 2011-04-25 2014-03-05 Advanced Bioscience Laboratories, Inc. Truncated hiv envelope proteins (env), methods and compositions related thereto
ES2674439T3 (es) 2011-06-01 2018-06-29 Merial, Inc. Administración sin aguja de vacunas contra el VSRRP
LT2741740T (lt) 2011-08-12 2017-08-10 Merial, Inc. Biologinių produktų, ypatingai vakcinų, vakuuminis konservavimas
WO2013093629A2 (en) 2011-12-20 2013-06-27 Netherlands Cancer Institute Modular vaccines, methods and compositions related thereto
WO2013138776A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Merial Limited Novel methods for providing long-term protective immunity against rabies in animals, based upon administration of replication-deficient flavivirus expressing rabies g
US9556419B2 (en) 2013-03-12 2017-01-31 Merial Inc. Reverse genetics Schmallenberg virus vaccine compositions, and methods of use thereof
CN104164408B (zh) * 2013-05-15 2016-12-28 普莱柯生物工程股份有限公司 抗鸡新城疫、传染性支气管炎和禽流感疫苗组合物及制备
AU2015343369B2 (en) 2014-11-03 2018-11-22 Georgia Tech Research Corporation Methods of using microneedle vaccine formulations to elicit in animals protective immunity against rabies virus
BR112017027895A2 (pt) 2015-06-23 2018-11-06 Merial Inc vetores virais recombinantes contendo proteínas menores de prrsv e métodos de fabricação e utilização destes
PL3554536T3 (pl) 2016-12-14 2023-03-06 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Rekombinowane wektory hvt wyrażające wiele antygenów patogenów ptasich oraz szczepionki je zawierające

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992003554A1 (en) * 1990-08-24 1992-03-05 Arthur Webster Pty. Ltd. Infectious laryngotracheitis virus vaccine
AU2946395A (en) * 1994-06-30 1996-01-25 Board of Regents of the University of Illinois, The Recombinant infectious laryngotracheitis virus and vaccine
FR2728795B1 (fr) * 1994-12-30 1997-03-21 Rhone Merieux Vaccin vivant recombinant aviaire, utilisant comme vecteur un virus herpes aviaire

Also Published As

Publication number Publication date
EP0968297B1 (fr) 2005-03-23
AU735265B2 (en) 2001-07-05
CO4650230A1 (es) 1998-09-03
FR2758986A1 (fr) 1998-08-07
EP0968297A1 (fr) 2000-01-05
AR010102A1 (es) 2000-05-17
MA24458A1 (fr) 1998-10-01
TNSN98015A1 (fr) 2005-03-15
WO1998033928A1 (fr) 1998-08-06
FR2758986B1 (fr) 1999-04-30
US6306400B1 (en) 2001-10-23
AU6217798A (en) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU734085B2 (en) Recombinant live avian vaccine, using as vector the avian infectious laryngotracheitis virus.
JP2001511142A (ja) ベクターとして鳥類の感染性喉頭気管炎ウイルスを用いた鳥類用組換え生ワクチン
AU739374B2 (en) Avian recombinant live vaccine using, as vector, the avian infectious laryngotracheitis virus
US5187087A (en) Recominbant herpesvirus of turkeys and live vector vaccines derived thereof
AU708077B2 (en) Live recombinant avian vaccine using an avian herpesvirus as vector
US5853733A (en) Recombinant herpesvirus of turkeys and uses thereof
ES2278382T3 (es) Herpesvirus recombinante de pavos y sus usos.
JP3972218B2 (ja) 特に伝染性ネコ腹膜炎に対する、ネコヘルペスウイルス1型をベースとした組換え生ワクチン
AU711813B2 (en) Avian herpesvirus-based live recombinant avian vaccine, in particular against Gumboro disease
JP2010187679A (ja) 新規な組換えヘルペスウイルスおよび変異体ヘルペスウイルス
JPH08500969A (ja) 七面鳥の組換えヘルペスウイルス及びそれらの使用
US6913751B2 (en) Recombinant avian herpesvirus useful in vaccine production
US20100008948A1 (en) Recombinant herpesvirus useful in vaccine production
EP0423869B1 (en) Infectious bronchitis virus vaccine

Legal Events

Date Code Title Description
A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20041110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20080627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812