JP2002538991A - 領域化加圧成形を用いて成形構造を製造する方法および機械装置 - Google Patents

領域化加圧成形を用いて成形構造を製造する方法および機械装置

Info

Publication number
JP2002538991A
JP2002538991A JP2000605008A JP2000605008A JP2002538991A JP 2002538991 A JP2002538991 A JP 2002538991A JP 2000605008 A JP2000605008 A JP 2000605008A JP 2000605008 A JP2000605008 A JP 2000605008A JP 2002538991 A JP2002538991 A JP 2002538991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
resin
mold
actuators
preform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000605008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4643015B2 (ja
Inventor
エイチ. スチュワート,デイビッド
Original Assignee
エイチ. スチュワート,デイビッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイチ. スチュワート,デイビッド filed Critical エイチ. スチュワート,デイビッド
Publication of JP2002538991A publication Critical patent/JP2002538991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643015B2 publication Critical patent/JP4643015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/467Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements during mould closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/461Rigid movable compressing mould parts acting independently from opening or closing action of the main mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/546Measures for feeding or distributing the matrix material in the reinforcing structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3444Feeding the material to the mould or the compression means using pressurising feeding means located in the mould, e.g. plungers or pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3488Feeding the material to the mould or the compression means uniformly distributed into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • B29C2043/525Heating or cooling at predetermined points for local melting, curing or bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5808Measuring, controlling or regulating pressure or compressing force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 プレスで成形構造を製造する方法であって、厚さを有する予成形品(24)を下側成形型に配置するステップと、予成形品(24)に隣接して樹脂を配設して樹脂溜り部を作るステップと、その後、選択的に1またはそれ以上の加圧アクチュエータを作動させて樹脂溜り部に圧力をかけ樹脂溜り部の少なくとも一部を予成形品(24)の厚さを通して注入せしめるステップとを含む。配置するステップの後に、頂部カバー(32)を予成形品(24)の上に置くことができる。選択的に1またはそれ以上の上部プラテン(60)に取付けられた加圧クチュエータ(28)を作動させるステップではコンピュータで加圧アクチュエータ(28)を制御することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 <発明の背景>発明の分野 本発明は液体式成形(liquid molding)に関する。特に本発明は、成形型充填お
よび硬化の間における液体式成形プロセスおよびプレスの能動的制御に関する。
【0002】関連技術の説明 本発明のプロセスの利点を例証する上では、現在において液体式に成形される
複合体の製造を支配する技術を概観することが有用であろう。本発明に対して機
能的に最も類似する従来のプロセスは:シート成形コンパウンド(“SMC”)の圧
縮成形、レジン・トランスファ成形(“RTM”)および構造的反応射出成形(“SRIM
”)である。
【0003】 SMCプロセスは典型的に、種々の増粘剤により充填され且つ寸断ガラスにより
補強された不飽和ポリエステル樹脂の薄寸体で開始する。上記薄寸体は切断され
、且つ、加熱された金型(tool)内に載置され、140〜200℃(280〜390°F)の温度
、および、新たな低圧調製に対する7〜14MPa(1,000〜2,000psi)から1.4MPa(200p
si)もの低圧に亙る圧力にて圧縮される。上記薄寸体が加熱されて圧縮されるに
つれ、粘度は低下して材料は成形型の輪郭に沿って流れ、典型的には約2分間で
硬化する。上記SMCプロセスは樹脂および繊維が別個の操作で予備混合されると
いう点で、液体式成形技術とは異なる。SMCプロセスの主な利点は、予成形品(pr
eform)を構築する必要がないことである。また、SMCプロセスの主な不都合は、
成形時間(cycle time)が比較的に長く、結果的な部品の強度/重量比が低いこと
である。
【0004】 一方、典型的なRTMプロセスにおいては、ファイバ予成形品(fiber preform)が
合致金型(matched tooling)内に載置されて圧縮され、且つ、静的に混合された
低粘度の反応物質が単一もしくは複数のポートを介し、真空から1.4MPa(200psi)
へと駆動された圧力にて上記キャビティ内へと射出される。樹脂の前部が前進す
るにつれ、捕捉された一切の空気は上記合致金型に載置された一個以上の開孔を
介して押し出される。上記樹脂が上記各開孔を流出し始めた後に各開孔は閉成さ
れると共に、部品のサイズ、部品の幾何学形状、ポートの載置数および特定の樹
脂系(resin system)に依存して典型的には4〜30分間に亙り部品の硬化が許容さ
れる。RTMプロセスの概略図は、以下の図1で明らかとなる。概略的に、RTMプロ
セスの金型およびエネルギのコストは低いが、その成形時間が長いので製造量は
少ない。大量生産技術としてのRTMプロセスの主な欠点は、その充填時間である
【0005】 図2はSRIMプロセスがRTMプロセスと類似していることを示しているが、主な
違いは、樹脂は極めて高い圧力100MPa(1,000bar)で衝突混合(impingement mix)
されてから、加熱された金型内に0.5〜1.7MPa(70〜200psi)の圧力で射出される
ことである。SRIMプロセスで使用される樹脂系は極めて迅速に反応すると共に、
わずか45秒間で硬化し得る。樹脂がゲル化する前に成形型の充填を許容すべく、
上記予成形品は通常は30%の体積割合を超えない。SRIMプロセスは概略的に、RT
Mプロセスで得られるよりも良好な品質の成形型、射出機器およびプロセス制御
により採用されて来た。これらの要因は上記2つのプロセスの区別に繋がる:RT
Mプロセスは極めて強固な部品を生成する低速で安価な技術であり、SRIMプロセ
スは非構造的な構成要素を極めて迅速に生成するという更に洗練された高価な方
法である。しかし実際には、これらのプロセス間の差は僅かである。すなわちSR
IMプロセスは、典型的には高品質で加熱された成形型において反応射出成形を使
用するというRTMプロセスである。
【0006】 図3は、RTMおよびSRIMプロセスにおいて部品を注入成形するときの樹脂前部(
resin front)の進展を概略的に示している。例えば40%の繊維体積割合による予
成形品内への射出に対する典型的な時間が記されている。もし樹脂が部品内に過
剰に迅速に押し込まれると、空気が捕捉されたり予成形品の繊維が変位され、部
品の特性が劣化することもある。代替的に、例えば部品の中心から縁部へと樹脂
を注入することで流路を変更することは困難であり且つ非均一な特性に帰着する
こともある。概略的に樹脂流路は、これらの技術の成形時間を短縮する上での制
限要因である。
【0007】 1995年に発行された雑誌“Journal of Composite Material (複合材料)”、第
25巻、第16号で公表された“圧縮移送成形(CTM)”においてYoungおよびChiuは、
CTMの目的は“厚み方向を通る(through the thickness direction)含浸”である
と記述している。YoungおよびChiuの試験装置においてYoungおよびChiuは成形型
の各半体を僅かに開くと共に、種々の圧力でキャビティ内に樹脂を射出して充填
時間を記録した。もし成形型が十分に開かれなければ、ファイバ予成形品は単に
幾分か除圧されるだけであり、樹脂の流れを依然として阻害する。適切な開き距
離が決定されたなら、同一の射出圧力にてRTMと比較して37〜46%も成形型充填
時間が低下した。これに対して提案された機構は、予成形品と成形型との間のチ
ャネル流であった。成形型は次に閉成され、繊維の最小限の阻害により極めて迅
速に厚み方向への注入が完了された。完成部品の強度および引張応力(modulus)
は、RTM部品と同一であることが示された。CTMの限界は、予成形品が射出の間に
所定位置に堅固に保持されず且つ樹脂が流れるための真の開放チャネルが生成さ
れないことから、射出が生じ得る最大速度が制限されることである。故に、特に
車体パネルなどの極めて大寸で平坦な部品を注入成形するときは、流動抵抗が低
いRTMプロセスが依然として極めて有用である。同様に、もし極めて高い繊維体
積割合が求められるなら、成形型内に射出されるべき樹脂の量は成形型の全体に
亙り分布するには十分でないので、圧縮時間を長くして幾分かの樹脂が平面内方
向(in-plane direction)を通して流れる時間を許容せねばならない。Dodge Vipe
rは、構成要素の多くに対して射出圧縮システム(ICS)と称されるCTMの一形態を
使用したが、年間製造量は少なく、成形時間は15分もの長さとなった。部品の仕
上げは完全ではなかったが、これは樹脂系、離型剤などの、プロセスの他の見地
による問題かも知れない。
【0008】 基本的に厚み方向を通しての注入を試行する別の革新的なプロセスは、特許さ
れたSeemann複合樹脂注入成形プロセス(“SCRIMP”)である。これは可撓金型下
の真空補助を備えたRTMの変形であることから、単一個の硬質成形型表面のみを
必要とする。樹脂は、金型表面と予成形品との間に載置された高浸透性の“分配
用媒体(distribution medium)”を通してチャネル移送される。予成形品に対し
て真空が引かれ、樹脂は上記媒体内に導入されて迅速に該媒体を通して分配され
る。次に樹脂は厚み方向を通して注入されて部品を成形し、極めて均一で高体積
割合の部品を生成する。上記分配用媒体と予成形品との間には孔性剥離層が載置
されることから、それは除去されて廃棄され得る。上記プロセスは、ボート船体
および鉄道貨車などの巨大で平坦な部品を注入成形する上で極めて好適なことが
立証された。SCRIMPは良好に機能するが、真空駆動プロセスとしては低速すぎて
大量生産では考慮すべき多くの作業屑も生成してしまう。Seemannは、SCRIMPで
使用される厚み方向を通す手法の変形例であって、可撓的に成形された外側金型
表面における物理的チャネルを採用した変形例を詳述した別の特許(米国特許第5
,601,852号)も有している。真空バッグ式分配用媒体とは異なり、上記金型は迅
速に浄化されて再使用され得るが、大量生産に必要な成形時間もしくは作業屑レ
ベルは依然として提供し得ない。
【0009】 Northrop CorporationのJames等に開発された別の興味あるRTM類似システムは
、米国特許出願第5,204,042号に詳述されている。このプロセスはRTMの最大繊維
体積制限の回避を試行するものであり、各成形型表面間にDow Silastic(登録商
標)Eシリコン・ラバー製の弾性パッドを挟持することにより(おそらくはガラス
に関して)“50〜60重量%”と称されている。上記パッドは加熱されたときに膨
張し、“75〜80重量%”へと繊維を圧縮する。部品は低い圧縮度で注入成形され
てから、硬化のために加熱されるときに相当に圧縮する。これは注入成形を加速
する一方、極めて高品質な部品を提供する。SCRIMPと同様に単一個のみの成形用
金型が必要とされるが、極めて堅固な上側の成形型部分が必要とされる。
【0010】 RTM類似プロセスの傾向は、厚み方向を通した注入成形(through-thickness in
fusion)に向いている。CTM、SCRIMPおよび他の変形例は、改変された従来の液体
式成形に対して優れた結果を達成する。しかし夫々は、利益に対して何かを犠牲
にしている。CTMは成形型の充填時間を短縮するが、予成形品の体積割合に対し
て依然として敏感である。SCRIMPは高体積割合でも良好に機能するが、注入を駆
動する真空圧を使用することで速度が制限される。Northropのプロセスは優れた
成形型充填および極めて高い体積割合を提供するが、依然として平面内注入経路
により制限される。
【0011】 最近の多くの処理機械における重要な要因は、プロセス全体に亙り行われ得る
制御の量である。最近のコンピュータ技術の出現によれば、1本の回線を介して
通信すると共に極めて洗練されたプログラミングおよび診断ツールを有する遠隔
入力/出力システムの開発が可能とされる。これらのシステムは工業用途におい
て益々利用され、やがては現在の全てのPLC式制御器に置き換わると共に、これ
までに無い洗練されたコンピュータ制御をもたらすであろう。市場においては多
くの異なるプロトコルが存在するが、工業制御市場およびパーソナルコンピュー
タ市場は協働して幾つかのソフトウェアおよび通信規格を確立して来た。現在に
おいてさえも、基本的なモータのON/OFF制御から操業プラント全体に亙る広範囲
なハードウェアおよびソフトウェアのソルーションが在る。
【0012】 公知の各プロセスは、複合材料設計態様の最大可能性を活用する構造を生成す
べく各プロセスが使用されるのを阻む制限を有する。SMCプロセスは極めて短い
成形時間を有するが、短寸の繊維長による比較的に低い繊維体積割合に制限され
、部品の固有強度を減少する。RTMプロセスは高い繊維体積割合の予成形品で作
動し得るが、樹脂は典型的には予成形品の平面を通して流れねばならず、繊維体
積割合が高くなると、浸透性が低くなり且つ樹脂流れ段階は更に困難で時間を取
るものとなる。RTMプロセスの変形例は複数の段階的射出ポートを使用すること
で樹脂流の問題の解決を試行したが、プロセス制御は極めて困難であり且つ各成
形型は精巧に最適化されねばならない。SRIMプロセスにおいて流速は、ポリウレ
タンなどの更に高速に硬化する衝突混合樹脂の使用を許容するほどに高い。しか
し必要とされた更に高速な流速により、最大繊維体積割合は、部品の特性を最適
化するレベルよりも相当に低くなる。これらの公知の各方法は製造−準備サイク
ル時間(production-ready cycle times)を達成したが、そのトレードオフとして
繊維体積割合が低くなり、不要な重量およびコストの付加に繋がる余分な樹脂を
有する部品に帰着する。
【0013】 理想的な液体式成形プロセスとは、(1)極めて高い繊維体積割合の予成形品を
容易に注入成形することにより結果的部品の物理的特性を最大化し且つ樹脂のコ
ストを最少化でき、(2)極めて短い成形時間を提供することにより可及的に安価
に大製造量を可能とし、(3)安価な金型およびプロセス機器を使用でき、且つ、(
4)迅速、容易かつコスト効率的に少製造量操業に対処し得る、プロセスである。
【0014】 <発明のいくつかの態様の概要> 本発明の利点および目的は、部分的には以下の記述において示され且つ部分的
には以下の記述から明らかとなり、又は、本発明を実施することで習得されよう
【0015】 本明細書中において具現され且つ広範囲に記述された如く本発明の利点を達成
すべく且つ本発明の目的に従えば、第1の見地において領域化加圧成形プレス(zo
ned pressure molding press)およびプロセスは、第1成形型および第2成形型を
含むプレスにおける成形構造を製造する方法を包含する。上記第2成形型は複数
の加圧アクチュエータを有し、各加圧アクチュエータは独立動作を行い得る。上
記方法は、所定厚みを有する予成形品を上記第1成形型内に位置決めする段階と
、選択量の樹脂を上記第1成形型内に載置して樹脂溜り部(resin reservoir)を生
成する段階と、次に、上記加圧アクチュエータの一個以上を選択的に起動するこ
とにより上記樹脂溜り部の少なくとも一部を上記予成形品の厚み方向を通り注入
する段階と、を含む。上記方法はまた、上記樹脂注入済予成形品を硬化する段階
と、次に上記硬化済樹脂注入予成形品を上記第1成形型から取り出す段階とを含
む。上記位置決め段階の後、上記予成形品上には頂部カバーが載置され得る。上
記頂部カバーは上記加圧アクチュエータの一個以上により上記第1成形型にシー
ルされ得る。代替的に、上記頂部カバーは機械的締着デバイスにより上記第1成
形型にシールされ得る。上記樹脂溜り部は、上記頂部カバーと上記予成形品との
間に形成され得る。上記加圧アクチュエータの一個以上を選択的に起動する上記
段階は、上記各加圧アクチュエータを制御するコンピュータを含み得る。更に上
記コンピュータは、少なくとも部分的に第1センサに応じて上記各加圧アクチュ
エータを制御し得る。上記第1センサは圧力センサもしくは温度センサとされ得
る。
【0016】 第2の態様において本発明は、第1成形型および第2成形型を含むプレスにおい
て成形構造を製造する方法を包含する。上記第2成形型は複数の加圧アクチュエ
ータを含み、各加圧アクチュエータは独立動作を行い得る。上記方法は、上記第
1成形型内に選択量の原料を載置して原料溜り部を生成する段階と、上記加圧ア
クチュエータの一個以上を選択的に起動することにより上記原料溜り部の少なく
とも一部を上記第1成形型に合致させる段階と、を含む。上記方法はまた、上記
原料を硬化する段階と、硬化済部品を上記第1成形型から取り出す段階とを含む
。上記載置段階の前に、上記第1成形型内には所定厚みを有する予成形品が位置
決めされ、且つ、上記選択的に起動する段階は上記原料を上記予成形品の厚み方
向を通り注入せしめる。
【0017】 第3の態様において本発明は、成形かつ硬化された原料から形成される成形部
品を製造する機械装置を包含する。上記機械装置は第1成形型および第2成形型を
含む。上記第1成形型は、上記原料が成形かつ硬化される間に該原料を保持する
と共に、上記成形部品の第1表面を画成するためのものである。上記第2成形型は
、上記成形部品の第2表面を画成するためのものである。上記第2成形型は複数の
加圧アクチュエータを有し、各加圧アクチュエータは、上記原料が成形される間
において該原料に対し実質的に独立的に作用し得る。また、各加圧アクチュエー
タは、上記原料が硬化される間において該原料に対し実質的に独立的に作用し得
る。付加的に、上記複数の加圧アクチュエータを制御器が能動制御し得る。更に
、上記第1成形型には一個以上の第1成形型センサが取り入れられることにより、
上記制御器はこれらの第1成形型センサの一個以上からフィードバックを受信す
る。更に、上記複数の加圧アクチュエータの一個以上に対しては一個以上の加圧
アクチュエータ・センサが取り入れられる得ることから、上記制御器はこれらの
加圧アクチュエータ・センサの一個以上からフィードバックを受信する。上記制
御器はコンピュータを含み得る。
【0018】 第4の態様において本発明は、部品を成形する機械装置において使用される頂
部カバーを原料から成形する方法を包含し得る。上記機械装置は上側成形型およ
び下側成形型を有し、上記上側成形型は複数の加圧アクチュエータを有し、各加
圧アクチュエータは独立動作を行い得る。上記方法は、頂部表面を有する見本部
品を上記下側成形型内に位置決めする段階と、上記見本部品の上記頂部表面上に
原料を載置する段階と、上記複数の加圧アクチュエータの少なくとも一個を起動
して上記原料に接触させる段階と、上記原料を硬化する段階と、を含む。付加的
に、上記起動段階は少なくとも一個の加圧アクチュエータにより所定圧力を上記
原料に加え得る。代替的に、上記起動段階は少なくとも一個の加圧アクチュエー
タを所定距離だけ変位し得る。更に、上記載置段階に先立ち、上記複数の加圧ア
クチュエータの各々は下降されて上記見本部品の上記頂部表面と接触され得ると
共に、上記複数の加圧アクチュエータは各加圧アクチュエータが他の各加圧アク
チュエータに対して一定位置を維持する如く上昇され得る。そして更に、上記起
動段階は、各加圧アクチュエータが他の各加圧アクチュエータに対して一定位置
を維持する如く、上記複数の加圧アクチュエータを下降する段階を含み得る。尚
、上述の概略記述および以下の詳細な説明は例示的かつ説明的なものに過ぎず、
本発明を限定するものでないことは理解すべきである。
【0019】 <好適な実施形態の詳細な説明> 本明細書に取り入れられて本明細書の一部を構成する添付図面は本発明の幾つ
かの実施形態を例示すると共に詳細な説明と協働して本発明の原理を説明する役
割を果たす。 以下においては、添付図面に示された本発明の現在における好適実施形態を詳
述する。可能な限り、各図面を通して同一の参照番号は同一もしくは同様の部材
を参照すべく使用される。
【0020】 本発明は特に、成形型充填時間を所定程度まで短縮すると共に相当に高いレベ
ルでプロセス制御を行うことにより、液体式成形技術の状況を改善する。
【0021】プロセスの概略 本発明は、ファイバ予成形品への注入に対して異なる試みを行うことにより、
他の液体式成形プロセスの短所を回避する。RTMおよびSRIMプロセスにおける如
く平面内方向を通して樹脂を射出するのでは無く、本発明のプロセスおよびプレ
ス10は能動的制御下で部品の表面に亙り樹脂を分配してから該樹脂を厚み方向に
押し込む。これにより、繊維配向を阻害せずに充填時間は大幅に短縮されること
から、同一プロセスにおいて高体積割合予成形品(60%+)と熱硬化性樹脂などの
高速硬化樹脂系との両者を使用できる。本発明の領域化加圧成形技術は、樹脂の
流れの全体に亙る完全な制御を提供する。
【0022】 図5a乃至図9に示された如く本発明の領域化加圧成形プロセスは、成形され
る原料22が載置される下側成形型20を利用する。典型的に原料22はファイバ予成
形品24および樹脂34を含むが、原料22は樹脂34のみを含み得る。更に、樹脂34は
単一成分である必要は無く、種々の材料の任意の充填剤および/または結合剤を
含み得る。原料22の表面に圧力を加えるべく、上側成形型アセンブリ26が配備さ
れる。上側成形型アセンブリ26は、加圧アクチュエータ28の配列を含む。これら
の加圧アクチュエータ28の各々は、下側成形型20における原料22の特定の部分も
しく領域30に圧力を加え得る。原料22上には頂部カバー32が載置され得る。領域
30の各々に対して個々の加圧アクチュエータ28により加えられる圧力を制御する
ことにより、成形型充填プロセスの間および硬化の間の両者において原料22に関
する圧力分布の完全制御が達成され得る。
【0023】 図5a乃至図9は、本発明の領域化加圧成形プロセスの典型的な進展を示して
いる。図5aにおいて、予成形品24は成形型20内に装填され、頂部カバー32はシ
ールされ、且つ、部品上には真空が引かれる。次に、各加圧アクチュエータ28が
起動され、予成形品24上に付加的圧力を生成する。図5bにおいては、一個以上
の中央領域30aが加圧アクチュエータ28により非圧縮のままとされ、所定量の樹
脂34、好適には慎重に計量された樹脂量が頂部カバー32を介してこれらの各非圧
縮領域内に射出される。その場合において予成形品24と頂部カバー32との間に形
成される樹脂34の球状体は、予成形品24を注入する溜り部(reservoir)36として
使用される。各中央領域30aに対する圧力は漸進的に上昇され、この領域におい
て樹脂34を予成形品24の厚みを通して押し込む。各中央領域30aに対する圧力は
典型的には、各隣接領域30bに対する圧力を比較的高レベルに維持し乍ら上昇さ
れる。これにより樹脂34は各中央領域30aにおける予成形品24の厚み方向を通り
進行すべく押し込まれるが、各隣接領域30b内への樹脂34の進行は阻止される。
中央領域30aが厚み方向を通り注入されたとき、各隣接領域30bの圧力は減少され
て各中央領域30aの圧力は最大まで上昇されることから、図6に示された如く溜
り部36は各隣接領域30bへと流される。この結果、樹脂34はひとつの領域から別
の領域へと比較的迅速に流れる。また、従来において公知の液体式成形プロセス
と比較すると、樹脂34が予成形品24内に流れるときに樹脂34は非常に広い領域に
亙り且つ基本的に厚み方向を通して流れる。上記サイクルは、樹脂34が頂部カバ
ー32の周縁部に到達するまで反復される(図7)。予成形品24が完全に注入された
なら(図8)、部品38の硬化が許容され且つ完成部品38が成形型20から取り出され
る(図9)。この様にして本発明のプロセスは、少なくとも所定程度まで成形型充
填時間を理論的に短縮し得る。
【0024】 本発明の領域化加圧成形プロセスおよびプレス10はまた、部品品質を制御する
上で有用な幾つかの付加的特徴も提供する。注入の間において樹脂34の流れ前部
(flow front)が一点に集中すると、部品内に溶接線が引き起こされもしくは空隙
が生成される。しかし本発明のプロセスは、各加圧アクチュエータ28を反復循環
(cycle)することにより、すなわち、各領域30に加えられる圧力を変更すべく個
々の加圧アクチュエータもしくは加圧アクチュエータ群を制御することにより、
これらの溶接線および空隙を排除もしくは減少し得る。各加圧アクチュエータ28
を反復循環することにより、これらの領域における樹脂34は完全に混合される。
故に、樹脂34の最初の注入の後、各加圧アクチュエータ28は予成形品24の全体に
亙る樹脂34の微少流を生成する混練サイクルを設定して繊維の完全な湿潤を確実
にし得る。また、樹脂前部の不整形状を問題とせずに、例えば多様な厚みおよび
/または多孔率の予成形品が注入成形され得る。更に、一切の必要なもしくは好
適な流れ様式に対処すべく、所定の任意の特定部品に対する加圧アクチュエータ
制御アルゴリズムが開発され得る。
【0025】頂部カバー 上側成形型表面40を提供し得る頂部カバー32は、各加圧アクチュエータ28によ
り加えられた力を、下側成形型20内に設定された予成形品24へと伝達する。頂部
カバー32は典型的に、各加圧アクチュエータ28の領域化作用(zoned action)に適
合すべく十分な可撓性と、各領域30間の遷移領域に適合する十分な強度とを必要
とする。頂部カバー32の下側表面42は好適には、予成形品24の形状へと成形され
る。作動時において頂部カバー32は予成形品24上に載置され、且つ、好適には下
側成形型20に対してシールされる。頂部カバー32は可撓であることから、各加圧
アクチュエータ28が解除されもしくは部分的に解除されたときに、頂部カバー32
は予成形品24を貫通してでは無く予成形品24上を流れる樹脂34に適合すべく変形
し得る。
【0026】 頂部カバー32は、頂部カバー32の上側表面44が段階付けされ、すなわち、上側
表面44が複数の加圧アクチュエータ接触領域もしくは段部46を備え、各段部が各
加圧アクチュエータ28の起動軸心に対して直交する如く作成され得る(図10参
照)。頂部カバー32の下側表面42は上側成形型表面40を形成することから、頂部
カバー32の上記下側表面は典型的には所望の完成部品38の形状へと輪郭形成され
る。下側表面42の形状に関わらずに頂部カバー32の上側表面44の各段部46のひと
つへと力を加えるべく、各加圧アクチュエータ28は実質的に平坦な底部のパッド
48を備え得る。頂部カバー32の構築に対するこの手法、すなわち、頂部カバー32
に対して準汎用的に段階付けられた上側表面44の配備によれば、成形されるべき
部品の形状から本質的に独立してプレス10の設計もしくは設定が可能となり、同
一のプレスを介して異なる成形型を順次に進行するという融通性が提供される。
【0027】 斯かる頂部カバー32を実際に製造するひとつの可能的な状況展開は、下側成形
型20内へと見本部品50を挿入して開始し、頂部カバー32の下側表面42の画成を許
容することである。次に各加圧アクチュエータ28が見本の上側表面に向けて下降
され、所定位置に固定され、且つ、各加圧アクチュエータ28が固定された上側圧
盤60が上昇されて見本部品50と各加圧アクチュエータ28との間に間隙を生成し得
る。次に、選択された頂部カバー材料が下側成形型20内の見本部品50上へと直接
的もしくは間接的に注入、射出、布置もしくは載置される。次に、各加圧アクチ
ュエータ28を依然として所定位置に固定した上側圧盤60はその元の位置から所望
の頂部カバー厚みを減算したのに等しい位置へと下降され、頂部カバー材料の硬
化が許容される。
【0028】 段階付けされた頂部カバー32を製造する別の可能性は、成形型設計レベルで開
始する。例えば、成形型自体を設計すべく使用され得るCAD/CAMソフトウェアな
どのソフトウェアは、成形型が加工もしくは設定される準備ができたときに選択
されて頂部カバー32の上側表面44に対する適切な加圧アクチュエータ段部断面を
備えた別体ブロックを自動的に設計する特徴を有し得る。この断面は次に安価な
加工材料から加工されると共に、頂部カバー32の上側表面44に対する成形型とし
て使用され得る。
【0029】 代替的に種々の理由により、段階付けされた上側表面を有さない頂部カバー32
を使用することが好適なこともある。例えば各段部46の厚みの変動は頂部カバー
32の局部的強度を不当に大きな程度で変化させることもある。斯かる強度変動に
よれば頂部カバー32の均一な撓曲が阻害され、通常的には溜り部36が領域間で動
いてしまう。この場合、各加圧アクチュエータ28の各パッド48は完成部品38の所
望形状に略々合致すべく設計され得る。頂部カバー32の製造もしくは形成は上記
したのと同様であるが、頂部カバー32の上側表面44を成形する上で各加圧アクチ
ュエータ28が所定位置に固定されたり加圧アクチュエータの段部断面ブロックを
使用する必要はない。代わりに、各加圧アクチュエータ28の各パッド48は部品38
の頂部表面に殆ど合致し、頂部カバー32は実質的に一定厚みであり、且つ、頂部
カバー材料は所望厚みにて見本部品上へと布置されることのみが必要である。実
際、一定の用途において頂部カバー32は成形型のシールを助力すべく薄寸平坦板
材であることのみが必要とされ、斯かる場合には頂部カバー32を形成すべく薄寸
平坦の弾性板材などの材料が使用され得る。そして更に、斯かる弾性材料は部分
的硬化状態で供給されてから、最終硬化のために予成形品24に合致し得る。逆に
、上記の如く成形型が頂部カバー32の上側表面の形成を助力することが望まれる
なら、それはCAD/CAMソフトウェアから直接的に設計/加工され得る。
【0030】 上述の如く、各加圧アクチュエータ28の各パッド48は完成部品38の頂部表面に
合致もしくは略々合致すべく製造され得る。これは、見本部品上へとパッド材料
を流し込んで硬化し、次に、パッド材料を適切な個数の断片へと切断することで
達成され得る。 そして更に別の可能的構成において、各加圧アクチュエータ28の各パッド48と
頂部カバー32とは、一体的ユニットとして形成され得る。この配置構成は、完成
部品38の曲率に急な変化が無く、樹脂注入段階の間において各加圧アクチュエー
タ28の移動が小さく、且つ、各加圧アクチュエータ28に対する各パッド48の取付
けが一定度合の傾斜もしくは遊びを許容するならば、特に適用可能である。上記
の合致パッドの製造と同様に、各パッド48/頂部カバー32は成形型内の見本部品
上へと流し込まれ、その場で硬化され得る。各加圧アクチュエータ28に取付けら
れた一体的な各パッド48/頂部カバー32によれば、各加圧アクチュエータ28の相
対移動は極めて小さく制限される。
【0031】 頂部カバー材料を選択する上での主な着眼点は、十分な樹脂溜り部36を提供す
るに十分な可撓性を確実にする一方、隣接する各領域30間の連続的な圧力特性を
許容するに十分な強度を有することである。強度はまた、成形された部品の曲率
が大きいときに頂部カバー32の不都合な変形もしくは擦過(smear)を防止するに
十分なほど大きくされるべきである。更に、製造に必要な多数のサイクルによれ
ば、耐疲労性および耐摩耗性である頂部カバー材料が必要とされる。付加的に、
液体式成形プロセスの性質の故に、高い最高温度および反復的温度サイクルに対
処する機能が必要とされる。頂部カバー材料を選択する場合には、液体式成形プ
ロセスで使用される多くの異なる樹脂系との親和性も考慮されるべきである。最
後に、薄寸体形態においてのみ利用可能な候補材料は、高曲率の領域に合致する
と共に上記の如き一切の挿入物の回りで適切に変形し得るべく十分に可撓とすべ
きである。上側成形型表面40を形成する可撓頂部カバー32は、繊維強化弾性材も
しくはゴム改質ビニルエステルにより構築され得る。
【0032】 殆どの状況において、頂部カバー32を下側成形型表面62にシールすることが望
ましい。斯かるシールを提供する2つの代替的方法が在る。第1の選択肢は、成
形型の縁部の回りにおいて下側成形型20に対して頂部カバー32を所定機構により
押圧することである。斯かる機構はたとえば、各加圧アクチュエータと同様に空
圧式で起動され得る。他の選択肢は、単純な機械的締着であろう。ひとつの見地
において頂部カバー32は上側圧盤60に堅固に接続され、圧盤60が所定位置に下降
されるときに上側成形型アセンブリ26を下側成形型20へとシールし得る。実際の
シール要素64は、頂部カバー材料自体から、又は、別のプレート、ガスケット、
O-リング、ナビン(nubbin)などから形成され得る。更に、下側成形型20に対して
頂部カバー32をシールすべく使用された方法はまた、正味形状の部品成形、すな
わち、トリミングの必要でない完成部品38の成形も許容する。
【0033】 多くの場合において頂部カバー32はまた、(限定的なものとしてでなく)射出ノ
ズル、真空および他のインサート、センサ、部品離型インサートおよび当て板な
どの種々の付属物66を含みもしくは斯かる付属物とインタフェースすることも必
要とされる。
【0034】 最後に、頂部カバー32には温度制御を含めることが望ましいこともある。温度
制御は、他の手法の中でも特に、材料の選択により達成され得る。たとえば上記
頂部カバー材料は、寸断繊維などの添加物を含み得る。代替的に頂部カバー32は
、たとえば可能的な金属層を含む一種類以上の材料から成る複数の層から構成さ
れ得る。温度制御はまた、実質的に熱的にトランスペアレントな(すなわち薄寸
の)頂部カバー32とすることで達成され得る。更に、頂部カバー32には能動温度
制御が取り入れられ得る。一定の場合においては、頂部カバー32の電気的加熱が
最適な選択肢なこともある。
【0035】加圧アクチュエータ 予成形品24もしくは成形されつつある部品の特定部分もしくは各領域30へと圧
力を選択的に加えるべく、各加圧アクチュエータ28の配列が配備される。これら
の加圧アクチュエータ28は、空圧式、油圧式、電気式、もしくは、電磁的に起動
されるシステムから成り得るものであり、斯かる各システムは、典型的には圧力
伝達プレート70を介して予成形品24の特定部分もしくは領域30へと圧力を加える
。好適には、加圧アクチュエータ28の配列はコンピュータ制御される。
【0036】 加圧アクチュエータ28の配列は典型的には圧盤60に取付けられ、圧盤60を上昇
もしくは下降すると加圧アクチュエータ28の配列が上昇もしくは下降される。故
に例えば、個々の加圧アクチュエータ28の一切の移動を固定してから圧盤60を単
に下降することで、予成形品24に圧力が加えられる。代替的に、圧盤60の一切の
移動を固定してから個々の加圧アクチュエータ28の一個以上を起動することで予
成形品24に対して圧力が加えられ得る。
【0037】 各加圧アクチュエータ28の下端には典型的に、伝達プレート70が配備される。
伝達プレート70は加圧アクチュエータ28に堅固に取付られ、又は、取付けはひと
つ以上の自由度を提供し得る。例えば一定の用途においては、球面継手を介して
伝達プレート70を各加圧アクチュエータ28に取付けることが望ましいこともある
。更に、取付けにおいてひとつ以上の自由度が提供されれば、許容されたひとつ
以上の移動に対する抵抗が望ましいこともある。例えば、各球面継手が予備荷重
付加され得る。
【0038】 各伝達プレート70のサイズ、形状および材料は、とりわけ、部品38の上側表面
の幾何学形状、例えば相互係合縁部などの隣接各プレート70の縁部の相補整列に
対する可能的な必要性、熱移動もしくは熱膨張の考察、および、予成形品24に加
えられるべき所要圧力により支配される。もし上述の如くに頂部カバー32が段階
付けされたなら、各加圧アクチュエータ28の各伝達プレート70は可能的にはアル
ミニウムもしくは鋼鉄から加工された単純なブロックであることのみが必要であ
る。但し頂部カバー32が段階付けられなければ、各伝達プレート70は好適には頂
部カバー32の上側表面44に合致もしくは略々合致する。
【0039】 代替的に、もし頂部カバーが不要ならば、頂部カバー32の上側表面44又は予成
形品24の頂部表面のいずれかに略々合致する各パッド48が本質的に平坦な各伝達
プレート70に取付けられ得る。例えば各パッド48は、各伝達プレート70に対して
接着もしくは締着される弾性パッドとされ得る。段階付けされたパッド薄寸体は
、段階付けされた頂部カバー32に対して上記された製造方法と同様の様式で成形
され得る。この加圧アクチュエータ用の段階付けパッド薄寸体は次に、個々の加
圧アクチュエータ用パッド48へと切断され、各々が平坦な伝達プレート70へと接
着され得る。
【0040】 上記パッド材料の強度は、予成形品24もしくは成形部品38に対する圧力の付与
の間におけるパッド48の変形が領域間干渉に帰着しない如きものとすべきである
。通常通り、疲労性、摩耗および熱移動の特性は、材料選択過程における検討事
項である。更に、もし圧力サイクルの間において各加圧アクチュエータ28が上昇
もしくは下降されるときに各パッド48が相互に擦過するなら、各パッド間の摺動
摩擦が最小化されねばならない。最後に、各領域30間の必要な許容誤差もしくは
許容差は、プロセス要件ならびに頂部カバーの強度考察により影響され得る。例
えば高温プロセスは、各パッド48の熱膨張を考慮して付加的な間隙を必要とし得
る。
【0041】 一定の用途においては、各加圧アクチュエータ28間に機械的固定インタフェー
スを配備することが望ましいこともある。この固定インタフェースは、各加圧ア
クチュエータ28を適切に離間かつ整列して保持し、更に、とりわけ以下で論じら
れる如く成形曲率により引き起こされる側面荷重と各加圧アクチュエータの予備
付加荷重とを各加圧アクチュエータが分担するのを許容する。
【0042】 一定の用途においては、各伝達プレート70および各パッド48の可能的な温度制
御などを含め各加圧アクチュエータ28の温度制御を行うことが望ましいこともあ
る。各伝達プレートおよび各パッドの斯かる能動的もしくは受動的な温度制御は
、頂部カバー32に対して提供される任意の温度制御に加え、又はその代わりに、
提供され得る。各加圧アクチュエータ28の温度制御は領域化温度制御(zoned tem
perature control)を許容するが、これは注入および硬化プロセスに亙り提供さ
れる相当程度の制御に対して望ましいものである。これに加え、温度制御機構を
物理的に取り入れることは、頂部カバー32へ取り入れる場合よりも各加圧アクチ
ュエータ28の方が相当に容易であり得る。熱的にトランスペアレントな頂部カバ
ー32は、各加圧アクチュエータ28に適用される一切の温度制御の寄与を強化する
【0043】 多様なセンサ72、最も詳細には注入および硬化プロセスの制御および監視を助
力する圧力および温度センサの任意のものが、加圧アクチュエータ用伝達プレー
ト70に対して取付けられ、又は、可能的には更に容易に加圧アクチュエータ用パ
ッド48内に成形され得る。
【0044】 各加圧アクチュエータ28は十分な行程を有することにより、頂部カバー32が樹
脂溜り部36の充填を行うに十分なほど撓曲するのを許容せねばならない。必要な
行程の量はとりわけ、頂部カバー32の強度、予成形品24に加えられる圧力、加圧
アクチュエータ28のサイズおよび形状、および、部品のサイズおよび幾何学形状
に依存する。例えば頂部カバー32が更に強靱であれば、必要とされる加圧アクチ
ュエータ28の行程は、更に可撓な頂部カバー32に対する場合よりも、少ない。大
寸部品に関しては樹脂34を移動する上で大寸の溜り部36が望ましいことから、更
に可撓な頂部カバー32および更に大きなアクチュエータの行程が必要とされ得る
。更に、加圧アクチュエータ28は予成形品24を最終的な所望繊維体積割合へと適
切に圧縮すべく、十分な行程を有すべきである。
【0045】 各加圧アクチュエータ28は典型的には、上側圧盤60に取付けられる。上側成形
型アセンブリ26全体(上側圧盤、各加圧アクチュエータ、各伝達プレート、各パ
ッド、および、もし在れば頂部カバーなどを含む)は、各硬化サイクルの終了時
に上方移動されて部品38の取り出しを許容せねばならない。上側成形型アセンブ
リ26のこの上昇および下降は、電気起動されるボール螺子もしくは同様の機構に
より行われ得る。
【0046】 本発明のプロセスを取り入れた製造ラインは、プレス10の外側で準備され且つ
装填されると共に注入および硬化のためにプレス10内へと回転されてから部品取
り出しのために回転される数個の下側成形型20を備える。この場合、一切の加熱
/冷却ラインの自動接続、ならびに、上側成形型アセンブリ26に対する下側成形
型20および予成形品24のアセンブリの自動整列を含め、下側成形型20および予成
形品24のアセンブリを移動すべく搬送システムの作成が必要とされる。
【0047】 大製造量状況においては、各加圧アクチュエータ28から一切の制御ライン、加
熱/冷却ライン、回線もしくは他のラインを接続解除することにより上側圧盤60
からの各加圧アクチュエータ28の解除を促進するという迅速解除システム74によ
り各加圧アクチュエータ28の修理および保守が容易とされ得る。更に、多様な成
形型と共に使用されるべきプレス10に対し、各加圧アクチュエータ28を迅速かつ
容易に交換することで上記システムの行程および/または負荷容量を調節する機
能は、極めて魅力的である。代替的に、その場で個々に調節され得る各加圧アク
チュエータ28を配備するのも望ましい。例えば、鋼鉄の鋳塊を搬送するトングに
対する作用が類似した摩擦および/または溝式システムは、個々の加圧アクチュ
エータ28の高さを調節する上で効率的に作動し得る。上記調節は、圧盤60に対す
る加圧アクチュエータ28の取付け箇所で、又は、上記加圧アクチュエータの円筒
状と伝達プレート70との間の接続ロッドにおいて、行われ得る。
【0048】 大製造量プレスに対し、各伝達プレート70は典型的に各加圧アクチュエータ28
に堅固に取付けられ、頂部カバー32は典型的に段階付けされる。種々の成形型お
よび頂部カバー32により作動すべく設計された低製造量プレスに対し、各伝達プ
レート70は各加圧アクチュエータ28に対して枢動的に取付けられ得る。斯かる枢
動取付は、付勢要素を含み得る。一定の場合、各加圧アクチュエータ28に対して
各伝達プレート70を連結する迅速解除取付機構が望ましいこともある。
【0049】 本発明のプロセスの利点は、予成形品24を通る樹脂34の注入を支援すべく相当
に大寸の各領域30が使用される場合でも実現され得る。これは特に、更に大寸の
部品38、極めて穏やかな曲率を有する部品38、又は、極めて繊維体積割合が低い
部品38に対して当てはまる。これらの場合には領域群が定義され、各領域群は、
複数の領域30、連続的な頂部カバー部分、および、離間された複数の加圧アクチ
ュエータ28から成る。各領域群内において、加圧アクチュエータ28の直近におけ
る領域は局部的に強靱であるが、各加圧アクチュエータ28の直近に無い領域は幾
分か更に可撓である。任意のひとつの領域群に亙り数個のアクチュエータとする
と、その領域群の全てのアクチュエータが同時に下降され得るか、又は、成形さ
れつつある部品38の表面に亙り“ロール”ダウンすべく各加圧アクチュエータ28
が順次に起動され得る。ひとつの領域群内の加圧アクチュエータ28は離間され得
ることから、この技術によれば必要なアクチュエータの個数を減少し乍らも依然
としてひとつ以上の軸心に沿った樹脂34の動的制御を与える。この技術は更に、
各加圧アクチュエータ28が頂部カバー32に対して直接的に取付けられ得るという
点で一段階進歩し得る。上述の如く頂部カバー32は典型的に、頂部カバー32と予
成形品24との間における樹脂溜り部の移動を許容するに十分なほど可撓であるが
、高繊維体積割合の予成形品を介して樹脂34を注入するに必要な圧力を伝達する
に十分なほど強靱である。
【0050】 作動の間において、各加圧アクチュエータ28は予成形品24を最終繊維体積割合
へと加圧成形するに十分だが、予成形品24を損傷するほどには高く無い、という
圧力を提供すべきである。領域のサイズ(面積)および傾斜により、任意の所定加
圧アクチュエータ28の軸心方向出力荷重が決定される。所定の軸心方向出力荷重
に対し、傾斜した各領域30、すなわち加圧アクチュエータ28の中央軸心に対して
所定角度の表面に対して法線を有する各領域は、平坦である各領域30よりも低い
圧力を受ける。故に、平坦な各領域に対し、傾斜した各領域は、所望の最終繊維
体積割合に到達すべく加圧アクチュエータからの更に大きな軸心方向出力荷重を
必要とする。故に、完成部品38の全体に亙り均一な繊維体積割合を達成するため
には、異なる出力荷重容量を有する各アクチュエータが必要となり得る。代替的
に、可変の繊維体積割合を有する完成部品が特に設計されると共に、本発明のプ
ロセスを使用して容易に製造され得る。
【0051】 更に、傾斜した各領域30に圧力を加えると各加圧アクチュエータ28における側
面荷重が発生する。これらの側面荷重の大きさは概略的に、加えられた軸心荷重
と、頂部カバー32の上側表面44の又は予成形品24の又は成形部品38の傾斜と、各
加圧アクチュエータ28を圧盤60に対して且つ各加圧アクチュエータ28の底部を頂
部カバー32に対してもしくは相互に対して連結すべく使用される機構と、の関数
である。各加圧アクチュエータ28は、これらの側面荷重を適切に担持すべきサイ
ズおよび設計とされねばならない。
【0052】 部品38に対して圧力を加えるべく、種々の機構が使用され得る。これまでに概
説された方法は主に、予成形品24に対して直接的にもしくは頂部カバー32を介し
て圧力を加えるという各加圧アクチュエータ28を扱って来た。但し本発明の範囲
内においては、他の任意の適切な機構も使用され得る。例えば、適切なサイズお
よび形状とされ且つ膨張時に圧力を加えるという膨張可能な袋体を使用しても圧
力を加え得る。
【0053】 本発明のプロセスは起動された上側成形型表面の多くの形態により使用され得
るが、好適な起動システムは空圧式のソルーションを取り入れる。従来のプロセ
スと比較すると、本発明のプロセスは低圧成形動作である。一般的に空圧式デバ
イスは安価なのが通常であり、油圧式デバイスよりも清潔である。空圧式の使用
による主な欠点は、必要な注入および成形プレスに各加圧アクチュエータを作動
すべく十分な空気圧を生成することから、システムにおける大きな圧力過渡を受
け入れ、且つ、大きな圧力および流速の両者を処理し得るバルブの大幅なコスト
上昇を招くことである。例えば、加圧アクチュエータの伝達プレートを介して予
成形品に加えられる400psiの圧力という典型的な設計上の条件を達成するために
は、起動シリンダにおいて相当に大きな空気圧が必要とされる。斯かる高空気圧
に適合し得る2方向3ポート方向性ソレノイド・バルブもしくは比例サーボ・バル
ブなどのバルブは、高価である。
【0054】 斯かる高空気圧を使用することの代替案は、シリンダの共通シャフトに数個の
ピストンが取付けられることにより、大きな出力に対して大きなシリンダ高さを
犠牲にしたというマルチ・シリンダ式空圧式シリンダ設計態様である。例えば、
150psiの空気で作動する4個のピストンを有する1個のシリンダは、550psiの空
気で作動する1個のシリンダの出力を有し得る。ひとつの欠点は、製造用プレス
内にマルチ・シリンダ式空圧式シリンダ設計態様をパッケージ化することが困難
なことである、と言うのも、背高のシリンダはスペースを取りすぎてプレス10自
体への曲げ荷重が大きくなるからである。空圧式アクチュエータの別の欠点は、
頂部カバーもしくは予成形品に接触して所望の圧力を加える前にアクチュエータ
が一定距離を進行すべきとき、接触を行うべく充填されねばならないシリンダの
体積は作業を行わない高圧空気により充填されることである。この非効率さは、
プロセスの空気消費を相当に大きくする。
【0055】 全てが空圧式のソルーションを実施することに対する代替案は、油圧式の使用
へと変更することである。油圧式によれば、利用可能な圧力が増大したというこ
とは、力の増倍が不要であり且つアクチュエータのパッケージ化が簡素化される
ことを意味する。一実施形態は、当接表面および油圧シリンダをアクチュエータ
内に一体化する段階を含み得る。内側シリンダの外径は移動するアクチュエータ
表面に取付けられた基礎シリンダの内側を摺動する滑り軸受として機能する。こ
の実施形態は相当の量の軸受領域および最小の曲げモーメントに帰着し、極めて
背高で大きな力の空圧式アクチュエータを使用した場合の主な問題のひとつを解
決する。
【0056】 全てが油圧式のソルーションによる問題は、アクチュエータの進行範囲に亙り
該アクチュエータの圧力の制御が必要なことである。これは空圧式により容易に
達成される、と言うのも、空気は圧縮可能な媒体であり且つ行程が僅かに変化す
ると圧力の変化も僅かだからである。しかし油圧シリンダによると、ピストンの
位置の小さな変化によりシリンダ内の圧力がゼロに低下し得る(と言うのも、油
圧流体は膨張しないからである)ことから、所望のアクチュエータ圧力が供給圧
力と異なるとしてもストローク全体に亙り制御圧力を維持することは極めて困難
である。この問題は通常は、油圧流体リザーバに作用する単純な空気圧源から成
る油圧アキュムレータを使用して対処される。
【0057】 図11に示された如く、正しい圧力にて効果的な油圧動力を提供すべく、空圧
/油圧ハイブリッド・システム80が設計された。加圧アクチュエータ28の起動シ
リンダ82に供給される油圧流体の大部分はアクチュエータ用伝達プレート70を移
動して頂部カバー32もしくは予成形品24に接触させる役割を果たすのみであるこ
とから、デュアル圧力システムが使用され得る。アクチュエータ用プレート70を
移動して頂部カバー32もしくは予成形品24と接触させるべく、低圧ポンプ84が使
用され得る。これが行われるとき、システム80は高圧供給へと切換わる。(2,000
psiまでの)高圧流体は、空圧式ブースタ機構から到来し得る。2個のシリンダが
相互に連結可能であり、第1の空圧式シリンダ86は第2の油圧シリンダ88に作用す
る。故に例えば面積比が20:1であれば、ブースト用の100psiの作動空気は2,000p
siの油圧力に帰着し得る。結果的なシステムは、空圧式の正確な圧力制御による
油圧の適切な起動を提供する。2段階式の油圧システムはまた大きな効率も提供
する、と言うのも、各アクチュエータを移動して頂部カバー32もしくは予成形品
24に接触させる上で高圧流体が浪費されないからである。
【0058】下側成形型 本発明のプロセスで使用される下側成形型20の設計態様および作製に関する事
項は、SMCプロセスで使用される成形型に対する事項と同様である。成形型の強
度は、成形型の幾何学形状および材料の選択の両者に影響する主要問題である。
成形型材料の硬度は、大製造量の設計を行うときの別な重要事項である。成形型
表面を通る熱移動容量は重要である、と言うのも、下側成形型20は概略的にプロ
セスの熱制御に対して使用されるからである。樹脂系に対する成形型材料の親和
性も問題であり、典型的な鋼鉄製成形型は殆どの樹脂と親和するが、他の成形型
材料は問題を引き起こし得る。最後に全ての成形型と同様に、コスト、製造し易
さ、材料の入手性もまた重要な検討事項である。
【0059】 典型的に、従来の成形型にはまさに温度制御システムが設計されて製造される
が本発明の下側成形型20も例外では無い、と言うのも、上記下側成形型は注入お
よび/または硬化プロセスの間において最も熱が付加および/または除去され易
い経路だからである。下側成形型20に対する温度制御を提供する為に、種々の技
術が使用され得る。例えば、鋼鉄、金属もしくは他の加工可能な成形型に対して
内部加工冷却ラインが配備され得る。代替的に、ハニカム裏打ち材料を交差穿孔
することにより温度制御が提供され得る。典型的にはアルミニウム・ハニカムで
ある締着構造は同一重量の中実プレートに対して強度を付加すると共に、交差穿
孔された通路を介して冷却もしくは加熱空気が通過されて熱移動を助力する。当
業者に知られた他の温度制御方式もまた適切であり得る。
【0060】 成形型の曲率は、プレス10の他の多くの特徴に影響する。一般的には、傾斜も
しくは曲率が少ない成形型が望ましい。曲率が増大すると領域30の有効面積が増
大することから、加圧アクチュエータ28内の所定力により予成形品24に加えられ
る圧力は減少する。付加的に、更に急峻な傾斜は、アクチュエータならびに周囲
領域に対する大きな側面荷重を生成する。曲率が大きくても、上記で論じられた
如く各加圧アクチュエータ28による頂部カバー32に対する滑りもしくは頂部カバ
ー32の擦過の可能性が増大する。
【0061】 上記の頂部カバー32におけるのと同様に、下側成形型20に対しても多様なセン
サが配備され得る。注入および硬化プロセスを監視して制御すべく、温度、圧力
、湿度および他のセンサが使用され得る。斯かる多くのセンサは、下側成形型20
の表面上の加工領域内に取付けられ得る。他のセンサもまた頂部カバー32内に、
又は、個々の加圧アクチュエータ28上にさえも成形され得る。代替的に、各セン
サは単に複合成形型の表面上に成形され得る。
【0062】予成形品 本発明のプロセスは元々、液体式複合成形(liquid composite molding)におい
て繊維質予成形品を注入成形することに伴う問題に対処することを意図していた
。しかし本発明は、全ての液体式成形操作において等しく有益であり、その迅速
な樹脂分布機能を利用する上で予成形品24を使用することは必要でない。予成形
品は典型的に、複合部品に対する繊維補強材と、取り扱いの間において繊維が形
状および配向を維持するのを助力する結合剤もしくは他の物質から成る。予成形
品はまた、完成部品において必要とされる表面ベール(veil)、インサート、コア
、リブもしくは他の任意のアイテムも含み得る。
【0063】 本発明のプロセスは、予成形品24の材料もしくは組立てプロセスに関して何ら
の仮定も行わない。すなわち予成形品とは多孔質固体から真空までに亙り得るも
のであり、液体の注入を必要とする一切のものである。
【0064】 樹脂系の射出 予成形品24と頂部カバー32との間に形成された溜り部36内への樹脂34の射出は
好適には、比率変更機能(variable ratio capability)を有する射出機により達
成され得る。比率変更機能によれば射出機は、多くの異なる樹脂系を射出する融
通性が与えられる。典型的には、斯かる機械装置に関する唯一の制限は、他の殆
どの樹脂とは異なる設定を必要とするポリウレタンを射出する機能である。但し
、製造環境でポリウレタンを使用する可能性は低く、射出機に関する制限は本発
明の実施に関する制限では無い。
【0065】 概略的に樹脂34の射出は、樹脂系の要件に依存して反応射出成形もしくはレジ
ン・トランスファ成形の変更例のいずれかとされ得る。特定の樹脂系の選択は概
略的に、処理パラメータ、最終用途特性、コストおよび入手性に基づく。本発明
のプロセスは公知の樹脂系の殆ど全てに対処し得る:高速および低速硬化樹脂系
、高粘度および低粘度樹脂系、吸熱および発熱硬化樹脂系、ならびに、それらの
中間の全ての樹脂系。
【0066】 一定の場合において、特定樹脂系の硬化の間における熱的特性は成形型の必要
な温度機能を支配し得る。
【0067】 更に、本発明のプロセスは樹脂系に含まれる添加物もしくは充填剤に関して本
質的に何らの制限も課さないが、好適には上記プロセスは適切な離型特性を有す
る樹脂系により実施される。一定の樹脂系は本来的に優れた離型特性を有するが
、他の樹脂系は離型特性を改善すべく添加物を必要とする。充填剤は樹脂のコス
トを削減し得ると共に、他の添加物は表面仕上げを大幅に改善し得る。
【0068】 好適には、成形型キャビティを排気すべく真空ポンプが配備される。真空ポー
トの位置および個数は、当業者が決定し得る設計変数である。真空ポンプを使用
すると、成形型キャビティをシールする必要がある。上記で論じられた如く、頂
部カバー32を下側成形型20に対してシールする為に幾つかの選択肢が存在する。
【0069】 同様に、頂部カバー32は各加圧アクチュエータ28間のシールを提供する。但し
、本発明のプロセスの一定の実施方式は頂部カバー32を使用しないことから、樹
脂34が漏出するのを防止すべく個々の加圧アクチュエータ28間には頂部カバー32
とは別個の独立したシールが必要なこともある。
【0070】引抜成形 本発明のプロセスは引抜成形(pultrusion)プロセスに容易に適合され得る。本
発明のプロセスの斯かる引抜成形方式においては、引抜成形ダイが数個の領域群
へと分割され、各領域群は個々のアクチュエータにより制御される領域へとセグ
メント化される。第1実施形態の上記プロセスにおける如く予成形品24上におい
て溜り部36を移動するのではなく、引抜成形において予成形品24は溜り部36を通
過して引張られる。各領域群における各加圧アクチュエータ28は第1実施形態に
関して記述されたプロセスと同様の作用を提供する:樹脂流を防止するための予
成形品の締着、注入、溜り部移動、および、最終繊維体積割合への加圧成形。
【0071】 引抜成形プロセスに適用された本発明のプロセスは、ダイにおける挟持荷重を
減少するか部品と共に各領域を移動することにより、ダイから完成部品を引張る
為に必要な荷重を減少し得る。引張力が低いので、更に大きな断面が可能となり
、更に大きな表面積が引抜成形される。 引張荷重は従来の引抜成形では一定でない。補強材料のロールが尽きるとき、
次のロールが先のロールの端部に接合されねばならない。完成部品における連続
性および強度を確実にすべく、2個のロールの各端部は重複されねばならない。
重複による厚みの一時的な増大により、固定幅の引抜成形ダイを介しての抗力負
荷(drag load)が増大する。引抜成形プロセスに適用された本発明のプロセスは
、体積制御されるのでは無く圧力制御され、部品に対する一定の挟持荷重および
抗力負荷を維持する。抗力負荷が安定すると、部品は更に均一に、一貫して予測
可能に引張られ得る。
【0072】重要なプロセス変数 競合する製造プロセスとの比較における本発明のプロセスの利点は、更に稠密
で更に複雑な補強材により更に複雑な形状の更に均一な部品を更に迅速に製造す
る機能である。これを達成する為に、樹脂34および予成形品24の両者に対する能
動的制御が行われる。この制御の特定根源は、予成形品24の異なる区画に対して
異なる圧力を加える機能である。
【0073】 予成形品24に対して異なる圧力を加えることは、樹脂34の流れを制御するため
の要点である。流れを能動制御することは、複雑な成形型および予成形品の迅速
な充填を保証するための唯一の手法である。更に、能動制御は充填プロセスにお
ける均一性を確実にする。最後に、能動制御は充填プロセスのシミュレーション
と協働してプロセスの最適化を可能にする、と言うのも、当業者であれば能動制
御により樹脂34を容易に予期可能な手法でのみ流動させ得るからである。
【0074】 ダルシーの法則(Darcy's law)に依れば、樹脂流の方向および速度を決定する
要因は、樹脂における圧力勾配、樹脂が流れつつある媒体の浸透性、および、樹
脂の粘度である。予成形品24の頂部に加えられた圧力に対して能動制御を行うと
、これらのパラメータの最初の2つに対する相当の量の制御と、第3のパラメー
タに対する低度の制御とが許容される。
【0075】 領域30が完全には注入されておらず上方から樹脂34が注入されているときに該
領域30に加えられる圧力を増大すると、予成形品24の厚み方向を通り樹脂34を迅
速に駆動する圧力勾配が生成される。完全に注入された2つの隣接領域30に対し
て異なる圧力を加えると、各領域間において樹脂34は予成形品24の平面方向を通
り流れ;上記で論じられた如く、平面内圧力勾配の方向を迅速に反復循環させる
と領域境界において樹脂34が混合されると共に、斯かる反復循環は溶接線および
他の欠陥を防止すべく行われる。尚、樹脂34と真空との間の本来の圧力勾配も在
る。
【0076】 予成形品24の所定区画の浸透性もまた、その区画に加えられた圧力により操作
され得る。これにより、樹脂流に対して予成形品24が呈する抵抗の領域毎制御が
許容されることから、樹脂が行き来する場所および時点を制御する等しく重要な
別の機構が提供される。高圧により領域30を下方締着することで、乾燥領域内へ
の樹脂34の移動は防止され得る。
【0077】 予成形品24の厚み方向を通り樹脂34を迅速に駆動すべく圧力勾配を使用し、且
つ、流路を制御すべく乾燥予成形品を締着する、というこれらの2つの機構によ
り、本発明のプロセスは複雑な部品に対してさえも短い成形時間および品質制御
の両者を達成できる。本発明のプロセスは極めて高い繊維体積割合で部品を注入
成形し得ることから、より良い構造特性が得られる。また、各領域30は予成形品
24の厚み方向を通り注入され、且つ、高圧下で無いので高浸透性を有する領域か
ら注入が開始するので、各領域30は迅速に注入される。更に、領域30は注入され
ている間に極めて高体積割合へと圧縮され得る。
【0078】 考慮すべき幾つかの圧力関連問題が在る。樹脂34を予成形品24内に迅速に注入
すべく、圧力は十分に高くすべきである。乾燥予成形品領域30に対する保持圧力
は、予成形品を損傷せずに該領域を比較的に浸透不能とするに十分とされるべき
である。各領域に加えられる圧力は、結果的な最終注入予成形品の厚みが大きく
変化しない様に、それほど相違してはならない。各領域間の圧力の変化は、領域
の投影面積(加圧アクチュエータ28が力を加える面積)が実際の面積と異なること
がある、という事実から帰着し得る。
【0079】 流れシミュレーションに対して物理的特性データを供給する為には、樹脂系の
粘度を知ることが重要である。粘度は、温度、剪断速度(これは樹脂が如何に高
速に流れるかの関数であり、各アクチュエータにより導入される圧力勾配により
影響される)、および、硬化状態に依存する。
【0080】プロセス変数範囲 本発明のプロセスは、成形プロセスの間における広範囲な条件をサポートし得
る。以下に示すのは、各変数と、上記プロセスが作動し得る典型的な動作範囲の
表である。この表は、本発明のプロセスが作動し得る各変数の範囲を制限するの
ではなく、典型的な動作範囲の理解を提供するのみであると解釈される。
【0081】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 変 数 : レ ン ジ : 単 位 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 圧 力 : 14 〜 500 : psi −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 温 度 : 室温 〜 500 : °F −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 粘 度 : 1〜30000 : センチポワーズ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 透 過 性 : 任意− : cm 最も軽度のベール(veil)から 非透過性のインサートまで −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 繊維体積割合 : 10 〜 75 : パーセント −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0082】 もし頂部カバーが各加圧アクチュエータ間のシールと交換されるなら、プロセ
スの高温形態が可能である。例えば、セラミック成形型およびセラミック加圧ア
クチュエータに依れば、2,600°Fまでの温度にて溶湯が処理され得る。
【0083】 特定用途に対しては更なる高圧が可能であるが、約450psi以上では本発明のプ
ロセスの低コストの利点が低下し始める、と言うのも、起動システム、成形型お
よびプレスの複雑さおよびサイズが増大するからである。
【0084】制御システムのハードウェア 本発明のプロセスに対しては、加圧アクチュエータの配列における各加圧アク
チュエータ28を個々に制御し得る任意のシステムで十分である。
【0085】 一実施形態においては、本発明の領域化加圧成形プレス10に関してPC式制御バ
スが実施された。実施された如く、該PC式制御バスはドイツのPhoenix Contact
社のInterbus(登録商標)システムに基づくものである。制御ソフトウェアは任意
の点において制御ハードウェアが容易に変更され得る程度まで要約されたが、In
terbus(登録商標)システムは現時点において本発明の領域化加圧成形とおそらく
最も互換性のある工業的制御ネットワークである。Interbus(登録商標)はまた、
本発明の適用に対する将来的な任意の改変を行い得る多様な工業的I/Oモジュー
ル、PLCインタフェース、モータ・スタータなどの実施を更に容易とする。図1
2に示された如く、領域化加圧成形プロセス制御システム用ハードウェアは、各
圧力選択弁94および各領域on/off弁96などの各弁に接続されて各弁を制御する制
御器カード90および入出力モジュール92を備える。一方、上記各弁は各加圧アク
チュエータ28を制御する。
【0086】 現在において実施された如く、上記制御システム用ハードウェアは単に、16個
のデジタル出力を備えたモジュール(IB STME 24 DO 16/3)に対する接続用ケーブ
ルを有するInterbus(登録商標)制御器カード(IBS PC ISA SC/I-T)を備えた標準
的なWINTEL(登録商標)PCから成る。このモジュールは基本的に、上記制御器カー
ドのコマンドを励起する24V DCを備えたステーションである。領域起動は、各ソ
レノイド・バルブが上記出力モジュールに結線されたときに達成される。この特
定用途においては、SMCにより製造された24V DCの各ソレノイド・バルブが使用
された。
【0087】 部品品質に影響する各パラメータを適切に特定すべく、複数の圧力付与が必要
とされた。NVS 3114の平衡スプール(balanced spool)により、各圧力供給ポート
98および各排出ポート100の両者が加圧されて2通りの予設定圧力の一方を選択
すべく使用され得る。2通りの圧力は各圧力レギュレータ、すなわち低圧レギュ
レータ102および高圧レギュレータ104により設定され、マニフォルド106により
各選択弁94へと分配される。上記選択弁は次に加圧空気をNVS 3115弁へと転送す
ると、該弁はプレスの夫々の領域弁をON/OFFし、負荷を各アクチュエータへと供
給する。全て協働して、この空圧式システムによれば、領域化加圧成形アクチュ
エータの3つの状態(low、highもしくはoff)に亙るコンピュータ制御が許容され
る。実施された如く、各アクチュエータが加えるべき最大設計圧力は500psiであ
る。上記プレスに対する全ての空圧式システム構成要素は150psiに調節されるこ
とから、ひとつの領域に対して500psiを加えるべく一対の3インチボア/1インチ
・ストロークBimbaシリンダが連結された。
【0088】 上記Interbus(登録商標)はまた、領域起動の他の機能も実施すると期待される
。たとえば実施された如く、下側成形型20のポート110を介して予成形品24に対
して真空を供給する真空遮断弁108もまた、プレス10の出力モジュール92に結線
され得る。もし、更に自動化された領域化加圧成形プレス10が所望されもしくは
必要とされるとしても、上記Interbus(登録商標)システムは特に、上記真空ポン
プ、プレス圧盤移動、成形型の装填および降荷、並びに、ロボット的な予成形品
の装填および部品降荷ステーションとの通信も完全に制御し得る。
【0089】 図12は、上記バルブ・システムに接続されて2つの調整済圧力間でのコンピ
ュータ制御式切換えを許容する上記Interbus(登録商標)制御器カードおよび出力
モジュールを示している。図13は、上記領域化加圧成形の試験用プレスにおけ
る現在の実施方式を示している。
【0090】 該Interbus(登録商標)システムは各2元空気圧弁(binary pneumatic valve)を
使用しており、この故に、多数のデジタル出力に対して利用可能なシステムの内
でInterbus(登録商標)システムがおそらくは最速のシステムとなるのである。上
記Interbus(登録商標)システムが考慮されたのは、該システムが任意の弁製造業
者と互換性を有するが故に他の幾つかのフィールド・バス・システム(fieldbus
system)の如く弁の選択範囲を狭めないからである。Interbus(登録商標)および
他の任意のフィールド・バス・システムに関して知られた主な欠点は、アナログ
/デジタル変換がバス外で生じてから共通通信ラインを介して中央プロセッサへ
と伝達されることである。これが意味する処は、アナログ信号は低いサンプリン
グ速度に制限されて一定のフィードバック・システムの応答を制限し得るという
ことである。この欠点を克服すべく、データ獲得システムを取り入れることでア
ナログ信号は専用信号ラインを介して伝達される。
【0091】 本発明のプロセスを実施し得るプレス10はたとえば:成形型内もしくは起動シ
ステム内の圧力;温度;樹脂流の前部位置;および硬化;を測定するセンサなど
の種々のセンサをサポートする。各センサは、診断目的に対し、且つ、成形およ
び硬化操作の間における能動的フィードバックに対して使用され得る。
【0092】制御ソフトウェア 本発明のプロセスを実施する製造用プレスを制御する機能制御プログラム・ソ
フトウェアは、以下の論理的構成要素を含み得る: 第1に、バス制御モジュール、すなわち、通信バスを介してのプレス用ハード
ウェアに対する通信の詳細を取り扱うモジュール、が在る。たとえば、INTERBUS
バスを制御するモジュールが上記プレス制御プログラム内に配備され得る。 第2に、更に論理的な動作の背後において一切の特定のプレス用ハードウェア
を制御する為に必要な特定のバス動作を隠蔽するモジュールが在り得る。たとえ
ば上記プレス制御プログラムにおいては各弁に対する論理的構造が存在し得るが
、斯かる論理的構造は、各弁をON/OFFすべくバス上を送信されるべき厳密なコマ
ンドに関し、又は、どのバス・システムが使用中であるかさえも認識せずに各弁
をON/OFFすべく使用され得る。 第3に、所望の領域作用を実施するに必要な基礎ハードウェア動作からプレス
領域の論理動作を更に除去すべく、同様のモジュールが在り得る。 第4に、各センサからの各アナログ信号をデジタル・データへと変換する詳細
を取り扱うモジュールが存在し得る。たとえば上記プレス制御プログラムにおい
ては、データ獲得ボードを制御するモジュールが配備され得る。 第5に、基礎DAQシステムに関わらず、種々のセンサを表す更なる抽象化のレイ
ヤが存在し得る。 第6に、生成される各部品に対する起動シーケンスおよびセンサ・データのロ
グ記録(logging)を取り扱うモジュールが存在し得る。 第7に、センサ入力を使用することにより、プレスが作動順序にあるのかプレ
スが作動の間に故障したかを決定するモジュールが存在し得る。 第8に、時間に関して領域状態および各センサを制御するリッチ(rich)言語が
存在し得る。斯かる言語によれば、個々の領域に関する制御が可能となり、且つ
、マルチ領域範囲を充填する高レベルのコマンドも使用できる。上記言語は、セ
ンサ入力に基づく分岐、ならびに、作用シーケンスの反復を取り入れ得る。 最後に、注入および/または硬化シミュレーションとインタフェースしたり、
起動プログラムを生成するために開発された他のソフトウェアが存在し得る。
【0093】 現在において実施された如く、実験室スケールでの領域化加圧成形プレスに対
するプレス制御ソフトウェアによればユーザは: ・手動操作によりもしくはスクリプトにより、各領域化加圧アクチュエータが
部品に加える圧力を制御し; ・手動操作によりもしくはスクリプトにより、真空ポートもしくは真空ポンプ
をトグル(toggle)し; ・手動操作でもしくは記述された制御により達成されたか否かに関し、全ての
領域移動をログ記録し;且つ、 ・緊急事態においては全てのプレス領域をoff状態に設定する; ことができる。
【0094】 また、現在において実施された如く上記プレス制御ソフトウェアは、オブジェ
クト指向機能を有するコンピュータ・プログラミング言語であるMicrosoftのVis
ual Basic(登録商標)により記述される。それは、次の目的を満足するいくつか
のクラスを含む: ・バス抽象化; ・プレス構成要素抽象化; ・スクリプトの解読(interpret)および実行; ・領域のログ記録;および、 ・ユーザ・インタフェース。
【0095】 付加的に、上記実験室スケールの領域化加圧成形プレス上で現在において実施
された如く、上記ソフトウェアは、上記プレス用ハードウェアが取付けられるIn
terbus(登録商標)制御器およびInterbus(登録商標)デバイスを抽象的に表すクラ
スを含む。バス制御クラスは、Interbus(登録商標)制御器カードに対してInterb
us(登録商標)ドライバを使用して各コマンドを送信することにより、上記バス・
システムとの全ての通信を取り扱う。各クラスは適切な呼び出しを行うことによ
り、接続された各Interbus(登録商標)デバイスに対するコンフィギュレーション
・フレームをスタート時に構築する。それらはまた、プレス作動の間においてプ
ロセス・データを各デバイスに書き込むと、プレス用ハードウェアが応答する。
上記実験室スケールの領域化加圧成形プレスは2つのInterbus(登録商標)デバイ
スを使用するが、それはInterbus(登録商標)試験ドライブキット制御器/デジタ
ル出力モジュールと、習用のInterbus(登録商標)デジタル出力モジュールである
。プレスを制御するInterbus(登録商標)コンフィギュレーションに対する追加・
削除、および、ソフトウェアにおける斯かる変更を反映することは容易である。
Visual Basic(登録商標)で実現されたバス・クラスは、種々の言語で容易に実施
され得る。
【0096】 同様に、上記実験室スケールの領域化加圧成形プレスで現在において実施され
た如く、上記ソフトウェアは物理的プレス構成要素を抽象的に表すクラスを含む
:弁、領域化加圧アクチュエータ、真空制御用のトグル・スィッチ、および、プ
レス自体、である。弁の配列を表すクラスは、バス制御クラスを直接的に使用す
る。領域化加圧アクチュエータの配列を表すクラスは弁配列クラスを使用する、
と言うのも、各領域化加圧アクチュエータは2個の弁を個々に制御することで制
御されるからである。プレスを表すクラスは、領域化加圧アクチュエータ配列ク
ラスおよびトグル・スィッチ・クラスを使用する。斯かる抽象化が必要なのは、
それにより将来的な制御ソフトウェアの拡張性が確実となるからである。 更に、各コマンドは幾つかのレイヤを通ることから、プログラム全体に影響せ
ずに種々のレベルにおいてソフトウェアが機能する様式を変更し得る。また、領
域化加圧成形プレスに対してセンサなどの新たなハードウェアを付加し、且つ、
それをソフトウェアにおいて容易に反映することも可能である。バス制御クラス
と同様に、プレス構成要素クラスもまた種々の開発環境で容易に実施され得る。
図14は、バス・クラスとプレス構成要素クラスにより形成された別個のレイヤ
と各クラス間の使用関係との概略図である。
【0097】 同様に、上記実験室スケールの領域化加圧成形プレスで現在において実施され
た如く、上記ソフトウェアは領域化加圧成形言語(Zoned Pressure Molding Lang
uage)(ZPML)スクリプトを解読して実行するクラスを含む。上記スクリプト解読
クラス(script interpreter class)はZPMLスクリプトを含むファイルを読み取り
、そのテキストを解析する。その結果はZPML機械コードであり、これはプレスに
送信されるべき各コマンドを表す整数の配列である。別のクラスがZPML機械コー
ドを実行し、ZPMプレスを表すクラスに対して適切なコマンドを発行する。
【0098】 ZPMLスクリプトのフォーマットは次の如きものである: SCRIPT [ステートメント] END ステートメントは、ACTIONもしくはWAITのいずれかである。WAITステートメント
に対するフォーマットは: WAIT n であり、nは次のステートメントを実行する前に待機するミリ秒数である。ACTIO
Nステートメントに対するフォーマットは: ACTION{ZONES|VACUUM} ステートメント本体 END である。ACTION ZONESステートメントに対するステートメント本体は、1行以上
の以下のフォーマットを使用して特定の領域化加圧アクチュエータに圧力を割当
てる: ZONE行 列{OFF|LOW|HIGH} 上記において、行および列は、2次元の領域化加圧アクチュエータ配列における
領域化加圧アクチュエータを特定する。領域化加圧アクチュエータ配列に対する
行および列インデックスは、ゼロで始まる。ACTION VACUUMステートメントのス
テートメント本体は、以下のフォーマットのラインを使用して、ポート・スィッ
チもしくはポンプ・スィッチのいずれの真空要素がトグルされるかを特定する: {PORT|PUMP} TOGGLE スクリプト内における空白およびインデントはパーサにより無視されるが、読み
やすさの為に含まれている。
【0099】 たとえばここに、真空ポートをトグルし、2秒待機してから、領域化加圧アク
チュエータ配列の第1行における第2および第3アクチュエータを高圧に設定する
というスクリプトの例が在る。ZPMLは2次元の領域配列をサポートするが、上記
実験室スケールの領域化加圧成形プレスは5個の領域からなる1個の行のみを有
することを銘記されたい。ZPMLスクリプトおよびZPML機械コードは両者ともに、
将来的なプレス制御要件に対して拡張可能となるべく設計される。 SCRIPT ACTION VACUUM PORT TOGGLE END WAIT 2000 ACTION ZONES ZONE 01 HIGH ZONE 02 HIGH END END
【0100】 実施された如く、上記ソフトウェアは各領域が圧力を変更することが命令され
たときにログ記録し得る各クラスを含む。ユーザはログをON/OFFし、ログをファ
イルにセーブし得る。
【0101】 最後に、実施された如く、上記領域化加圧成形プレスはユーザ・インタフェー
スを含む。上記ユーザ・インタフェースは、上記5個の実験室スケールの領域化
加圧成形プレス領域の手動起動と真空ポートおよび真空ポンプのトグルに対する
制御キー(control)を含む。ユーザは適切なコマンド・ボタンをクリックするこ
とで、領域を“off”、“低圧”もしくは“高圧”の状態へと設定し、又は、真
空ポートおよび真空ポンプをトグルし得る。図15は、現在において実施された
如きユーザ・インタフェースからのプレス制御パネルを示している。上記ユーザ
・インタフェースはまた、ユーザが上記プレス制御パネルを使用してスクリプト
をロード、実行、又は停止するのを許容する制御キーも含む。
【0102】実施方式 本発明の領域化加圧成形プロセスは、2インチ×10インチの試験クーポン(test
coupon)を準備して小規模に例証された。(図13に示された)試験用プレスは、
2インチ×2インチのサイズの5個のアクチュエータから成る。各アクチュエータ
はモジュールであり、種々の領域化加圧アクチュエータが取付けられる。最初の
クーポン生成に対しては、可撓頂部カバーに圧力を加えるべくマホガニの加工済
ブロックが使用された。頂部カバーは、0.30インチの厚寸シリコーン・ラバーか
ら作成されると共に、シールを形成すべく単に成形型に締着された。成形型は2
インチ×10インチのチャネルが切削されたアルミニウムのプレートであり、成形
型の下側半体を形成する1インチ厚みのガラス・プレートにシリコーンで接着さ
れていた。ガラスとすることで、流れ前部をビデオ・カメラで監視し得る。
【0103】 最初の試験に使用された予成形品は、PPG 3オンス・ランダム・ストランド・
マットの5層から作成された。この材料は高体積割合へと処理するのが困難であ
ると共に、過剰圧力による損傷に敏感である。これは、大量生産に対して本発明
の領域化加圧成形プロセスを使用した場合に期待される予成形品と極めて類似し
ている。クーポン試験は、この材料に対する限界を見い出すべく使用された。
【0104】 上記クーポン試験で使用された樹脂は、Interplastic Resin社からの相当に促
進(promote)された室温硬化ポリエステル系である。上記系は、流れ分析および
極めて高速な硬化に対して非加熱のガラス底部成形型の使用を許容すべく室温硬
化の為に選択された。適切な触媒割合により上記系は30秒〜8分のゲル化時間を
有することから、特定の流れ様式により更に低速で更に入念な実験を許容し乍ら
、大量生産用途で使用される極めて高速な成形時間の樹脂のシミュレーションを
可能とする。
【0105】 クーポンに対する典型的な製造工程は、次の段階から成る: ・highおよびlowの空圧式バス圧力が選択されて手動で調節され; ・マットのロールから2インチ×10インチの各細片を切断してそれらを積層す
ることで予成形品が調製され; ・成形型が蝋塗付(wax)されて部品の離型を許容し; ・適切な樹脂混合物が調製されたが、触媒作用は未だ行われず; ・インジェクタ、頂部カバーおよびカバー・プレートが取付けられ; ・真空ポンプが始動され; ・成形型の真空ポートを介して予成形品内に真空が生成され; ・成形型が上記プレス内に配置され; ・制御ソフトウェア内に起動シーケンス/レコーダがロードされ; ・樹脂に対して触媒作用が行われ且つ混合され; ・注入器に対して混合樹脂が充填されて該注入器が上記インジェクタに接続さ
れ; ・ビデオ・カメラが始動され; ・頂部カバーを介して樹脂が射出され; ・インジェクタが閉成してロックされ; ・コンピュータ化された起動シーケンスが開始され; ・真空弁が閉成され; ・部品が硬化し; ・各アクチュエータが解除され;且つ、 ・頂部カバーが締着解除されて部品が取り出される。 部品取り出しの後、更なるクーポンを処理する為に必要な調製は、成形型ガラス
および頂部カバーを浄化することのみである。好首尾な処理によれば、通常的に
は除去すべき残渣は最小限であるか又は全く無い。
【0106】 典型的なクーポン試験に対しては、以下の各パラメータが使用される: ・予成形品:5層のPPG 3オンス・ランダム・ストランド・マット; ・樹脂:InterplasticのCoRezyn COR 40-B2-8099; ・触媒:Norox MEKPを1.75重量%; ・射出される樹脂の体積:27cc; ・高バス圧力:50psi(アクチュエータでは175psiに帰着する); ・低バス圧力:30psi(アクチュエータでは105psiに帰着する); ・成形型温度:72°F; ・樹脂温度:72°F; ・樹脂粘度:約200センチポアズ;および ・ゲル化時間:2:30(分:秒)。
【0107】 次の起動プログラムは、各試験クーポンの注入成形を制御すべく使用される。
ZPMLスクリプトは未だ注入されていない各領域を高圧に保持する一方、他の領域
では注入が行われる。樹脂溜り部をひとつの領域から別の領域へと移動する場合
、このスクリプトは隣接する領域および溜り部の圧力を解除してから、溜り部に
対して圧力を再び加えて、領域間における更なる制御移動を提供し且つ空圧式シ
ステムにおける圧力スパイクを最小化する。各領域において溜り部の圧力が保持
される時間は、樹脂の一切の架橋に依る粘度の増加を考慮して変更される。
【0108】 SCRIPT ACTION ZONES ZONE 0 0 LOW ZONE 0 1 HIGH ZONE 0 2 HIGH ZONE 0 3 HIGH ZONE 0 4 HIGH END WAIT 2000 ACTION ZONES ZONE 0 0 OFF END WAIT 100 ACTION ZONES ZONE 0 1 OFF END WAIT 500 ACTION ZONES ZONE 0 0 LOW END WAIT 8000 ACTION ZONES ZONE 0 1 LOW END WAIT 2000 ACTION ZONES ZONE 0 1 OFF END WAIT 100 ACTION ZONES ZONE 0 2 OFF END WAIT 500 ACTION ZONES ZONE 0 1 LOW END WAIT 10000 ACTION ZONES ZONE 0 2 LOW END WAIT 3000 ACTION ZONES ZONE 0 2 OFF END WAIT 100 ACTION ZONES ZONE 0 3 OFF END WAIT 500 ACTION ZONES ZONE 0 2 LOW END WAIT 12000 ACTION ZONES ZONE 0 3 LOW END WAIT 4000 ACTION ZONES ZONE 0 3 OFF END WAIT 100 ACTION ZONES ZONE 0 4 OFF END WAIT 500 ACTION ZONES ZONE 0 3 LOW END WAIT 16000 ACTION ZONES ZONE 0 4 LOW END WAIT 2600 ACTION VACUUM PORT TOGGLE END END 結果は、40〜50ksiの引張強度および2.5〜3.2Msiの引張応力を有する58〜64%の
体積割合に硬化された部品である。また、ランダム・ストランド・マットおよび
ポリエステル樹脂に対しては全て極めて良好な値となった。
【0109】プロセスに影響する要因 本発明のプロセスの利点のひとつは、それが複合液体式成形プロセス(composi
te liquid modling process)であることから、プレス・ハードウェアに関しては
、他の殆ど全ての非液体式成形プレス動作と比較してプレス負荷が相当に減少さ
れることである。圧盤サイズが減少し且つ加圧アクチュエータのコストが低いこ
とから、ハードウェアのコストが減少する。但し本発明のプロセスによれば、極
めて小寸の独立した多数のアクチュエータは必要である。故に、ハードウェアの
コストが低下する代わりにプロセスの複雑さは増加する。上記注入プロセスは既
に単純なon/off動作では無く、今やおそらくは所定プロセス・サイクルの間にお
いて各アクチュエータにより加えられる荷重の多くの変更による特定の加圧アク
チュエータ・シーケンスを包含するものである。
【0110】 一方、この様に増大した制御の複雑さは、プロセス制御の増加に繋がり得る。
プロセスの間において所定の箇所に対する所定圧力の付与は、多くの異なる要因
に依存し得る。各要因は4つの基本グループに分けられるが、全てのグループは
一定程度まで、予成形品に注入される特定樹脂により支配される。
【0111】 第1の要因グループは基本的に、繊維体積割合制御に関する。溜り部の移動の
容易さは、ゼロでは無くとも極めて小さな圧力により促進され得るが、注入およ
び最終保持圧力は容易に気圏オートクレーブ圧力(aerospace autoclave pressur
e)に到達し得る。特定領域においては、誘起されたRTM型流れ、すなわち予成形
品の平面方向を通る流れ、に依る溜り部損失を考慮して溜り部に関する一定圧力
が維持され得る。隣接する各領域は低圧を維持することにより、多孔率を増大し
てこれらのRTM領域への注入時間を短縮し得る。一定の圧力境界条件もまた、部
品収縮の間において適切な負荷を保持するのを支援し得る。
【0112】 第2の要因グループは基本的に、プロセス速度と予成形品損傷との間のトレー
ドオフに関する。樹脂溜り部が所望される単一もしくは複数の領域において可能
的にはゼロへと圧力を解除する一方で、樹脂溜り部が望まれない各領域に対して
は圧力を維持しもしくは圧力を供給することで、樹脂溜り部は予成形品上を容易
に移動され得る。樹脂溜り部を含む各領域に対して加えられる圧力を増大すれば
、厚み方向を通る注入の存続時間は減少され得る。好適には、各溜り部領域に隣
接する各領域は予成形品を所定位置に保持すべく一定圧力を維持し、これらの隣
接領域の多孔率を減少し且つRTMタイプの流れを阻止することにより、樹脂溜り
部がその現在領域から離間移動するのが阻止される。隣接する“乾燥(dry)”領
域に対するこの負荷は、たとえば個別の繊維もしくは予成形品構造であるかに関
わらず、予成形品が損傷しない様な制限が必要なこともある。溜り部領域におい
て予成形品は高圧下に在るが、それは油圧的に負荷されていることから“乾燥”
予成形品の様に容易には損傷されない。同様に、予成形品を損傷しない様に注入
の後では最終保持圧力の制限が必要なこともある。いずれの場合でも、予成形品
と対応する最終的な部品損傷とによる制限の下で、一定領域およびプロセスの一
定段階における圧力付与を増大すれば成形時間は減少され得る。
【0113】 加えられた圧力パラメータの第3グループは、予成形品のタイプに関連する。
本発明のプロセスにおいては、ガラスもしくは炭素繊維、浸透不能コア、種々の
形状などが全て受け入れられ得る。本発明のプロセスの特定用途により、起動体
系が決定される。乾燥予成形品の保持圧力は、予成形品の強度に依存して異なり
得る。更に、未溶着(unfused)樹脂の粘度は、厚み方向を通る注入に対し且つRTM
タイプの流れを誘起すべく大きな溜り部圧力を要することもある。RTMタイプの
流れはまた、浸透不能コア、インサートおよび他の特殊な含有物の下方まで注入
する為にも使用され得る。予成形品の特性の多様さおよび対応する広範囲の所望
の付与圧力もまた、独立して制御可能な各アクチュエータの配列の故に本発明の
プロセスを使用して対処され得る。予成形品の大きな変動が必ずしもコスト効率
的な製造には繋がらないが、本発明のプロセスはそれらにさえも対処し得る。
【0114】 第4の圧力パラメータ・グループは、所定成形型に特有なパラメータである。
このグループは、成形型の曲率の故に、加圧アクチュエータにおいて適用される
表面積の増加、および、所定軸心荷重に対する付与圧力の対応減少、などの要因
を含む。成形型の輪郭もまた、隣接する各加圧アクチュエータ間のサイド・スラ
スト荷重(side thrust load)を生成することにより各アクチュエータ間の摩擦荷
重を増大すると共に、可能的には、各加圧アクチュエータの軸受を焼き付けたり
又は加圧アクチュエータの伝達プレートの大幅な誤整列さえも引き起こす。
【0115】プレスのレイアウト 本発明を実施するプレスのレイアウトは基本的に、製造設定におけるプレスの
特定実施方式により決定される。変化し得る特徴の幾つかは、アクチュエータ設
計態様、成形型、ロボット的な装填および降荷、温度調節および樹脂射出機器、
および可能的には圧盤移動機器であり得る。各アクチュエータは単に、頂部カバ
ーに対して又は溜り部に対して直接的に荷重を加える機構を含む。各アクチュエ
ータは、溜り部および予成形品に対して正しい荷重を加え得る油圧式、空圧式、
ソレノイド、又は他の任意の機構とされ得る。予成形品の装填および部品の降荷
に対してはロボットが使用され得る。実際の方式は、成形型がプレスの内外に移
動するか否かに依存し得る。これはまた、プレス内に成形型が装填された後で該
成形型に連結されるべき成形型温度調節機器を複雑にし得る。同様に、成形型を
プレスの内外に移動すると、射出機器も複雑にする。いずれの場合にも上側およ
び/または下側の圧盤は、ロボットが成形型にアクセスし又は成形型が内外移動
するに十分な間隙を有する如く、物理的に離間される必要があるかも知れない。
【0116】 また、特定用途に依存して所望され得る幾つかの付加的事項が在る。どのアク
チュエータ・タイプが選択されるかに依存し、軸受を収容する中間圧盤が望まれ
ることもある。斯かる軸受は、成形型の輪郭に作用する各加圧アクチュエータに
より生成されるサイド・スラスト荷重に反発することが望まれ得る。中間圧盤は
また、空圧式もしくは油圧式シリンダ、各弁、および/または、各加圧アクチュ
エータの配管を保持するためにも望まれ得る。
【0117】 もし成形型がプレスの永続的固定物であれば、頂部カバーが下降されて成形型
上の所定位置に保持され得る。これはたとえば、固定デバイスを備えた別体のア
クチュエータを必要とし得る。
【0118】 当業者であれば、本明細書と本明細書中に開示された本発明の実施形態とを考
慮して本発明の他の実施形態さえも明らかであろう。明細書および実施形態は例
示的なものに過ぎず、発明の真の範囲および精神は請求の範囲により示されるこ
とが企図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 RTMプロセスの概略図である。
【図2】 SRIMプロセスの概略図である。
【図3】 RTMおよびSRIMプロセスにおいて部品を注入成形するときの樹脂前部の進展を
示す概略図である。
【図4a】 本発明の実施形態の分解図である。
【図4b】 加圧アクチュエータの一例を示す図である。
【図5a】 本発明のプロセスの典型的な進行を示す図である。
【図5b】 本発明のプロセスの典型的な進行を示す図である。
【図6】 本発明のプロセスの典型的な進行を示す図である。
【図7】 本発明のプロセスの典型的な進行を示す図である。
【図8】 本発明のプロセスの典型的な進行を示す図である。
【図9】 本発明のプロセスの典型的な進行を示す図である。
【図10】 原位置における段付頂部カバーを示している。
【図11】 空圧/油圧ハイブリッド・アクチュエータシステムの概要を示す図である。
【図12】 2つの調節圧力間のコンピュータ制御器による切換えを許容すべくバルブ・シ
ステムに対してInterbus(登録商標)制御器カードおよび出力モジュールが如何に
接続されるかを示す図である。
【図13】 領域化加圧成形用プレス機構の概要である。
【図14】 バス・クラスおよびプレス構成要素クラスにより形成された別個のレイヤと各
クラス間の使用関係との概略図である。
【図15】 ユーザ・インタフェースからのプレス制御パネルの一例である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1成形型と、独立作動し得る複数の加圧アクチュエータを
    有する第2成形型とを含むプレスにおいて成形部品を製造する方法であって、 厚みを有する予成形品を上記第1成形型内に位置決めする段階と、 所定量の樹脂を上記予成形品に隣接させて載置して樹脂溜り部を生成する段階
    と、 上記複数の加圧アクチュエータの内の一個以上の加圧アクチュエータを選択的
    に起動して上記樹脂溜り部に圧力を加えることにより、上記樹脂溜り部の少なく
    とも一部を上記予成形品の上記厚み方向を通り注入する段階と、 上記樹脂注入済予成形品を硬化する段階と、 上記硬化済樹脂注入予成形品を上記プレスから取り出す段階と、 を備える製造方法。
  2. 【請求項2】 前記選択的に起動する段階は、 前記複数の加圧アクチュエータの一個以上のアクチュエータを選択的に起動す
    ることにより、厚み方向を通り樹脂により注入されつつある前記予成形品の部分
    に隣接する予成形品に圧力を加える段階を含む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記選択的に起動する段階は、 前記複数の加圧アクチュエータの一個以上のアクチュエータを選択的に起動す
    ることにより、樹脂注入済予成形品の少なくとも一部上の圧力を増減する段階を
    含む、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記予成形品は第1および第2予成形品を含む、請求項1記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 前記樹脂溜り部は第1および第2樹脂溜り部を含む、請求項1
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記位置決め段階の後、前記予成形品上には頂部カバーが載
    置される、請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記頂部カバーは前記各加圧アクチュエータの一個以上によ
    り前記第1成形型にシールされる、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記樹脂溜り部は前記頂部カバーおよび前記予成形品の間に
    形成される、請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記プレスは制御器を含み、且つ、 前記選択的に起動する段階は、前記各加圧アクチュエータを制御する信号を上
    記制御器により生成する段階を含む、請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記制御器は少なくとも部分的に第1センサに応じて前記
    各加圧アクチュエータを制御する、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記第1センサは圧力センサである、請求項10記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記第1センサは前記複数の加圧アクチュエータの内の1
    個の加圧アクチュエータ上に配置される、請求項10記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記第1センサは前記第1成形型に連結される、請求項10
    記載の方法。
  14. 【請求項14】 第1成形型と、独立作動し得る複数の加圧アクチュエータ
    を有する第2成形型とを含むプレスにおいて成形構造を製造する方法であって、 所定量の原料を上記第1成形型内に載置する段階と、 上記複数の加圧アクチュエータの内の一個以上の加圧アクチュエータを選択的
    に起動して上記原料に圧力を加えることにより、上記原料の少なくとも一部を上
    記第1成形型に合致させる段階と、 上記原料を硬化して硬化済部品を形成する段階と、 上記第1成形型から上記硬化済部品を取り出す段階と、 を備える製造方法。
  15. 【請求項15】 前記原料は予成形品および所定量の樹脂を含み、上記予成
    形品は所定厚みを有し且つ上記所定量の樹脂は上記予成形品に隣接する溜り部を
    形成する、請求項13記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記選択的に起動する段階は、前記樹脂の少なくとも一部
    を前記予成形品の少なくとも一部の厚み方向を通り注入せしめる、請求項14記
    載の方法。
  17. 【請求項17】 第1および第2表面を有する部品を原料から成形する機械装
    置であって、 上記成形部品の上記第1表面を画成する表面を有する第1成形型と、 圧盤と該圧盤から延在する複数の加圧アクチュエータとを有する第2成形型で
    あって、上記複数の加圧アクチュエータの各々は上記原料に圧力を加え得ると共
    に上記成形部品の上記第2表面を画成し得る、第2成形型と、 を備える機械装置。
  18. 【請求項18】 前記複数の加圧アクチュエータの少なくとも一個は他の加
    圧アクチュエータから実質的に独立して起動され得る、請求項16記載の機械装
    置。
  19. 【請求項19】 前記複数の加圧アクチュエータの少なくとも一個は伝達プ
    レートを含む、請求項16記載の機械装置。
  20. 【請求項20】 前記複数の加圧アクチュエータの少なくとも一個はパッド
    を含む、請求項16記載の機械装置。
  21. 【請求項21】 前記第2成形型は頂部カバーを含む、請求項16記載の機
    械装置。
  22. 【請求項22】 前記頂部カバーは前記複数の加圧アクチュエータの少なく
    とも一個に連結される、請求項20記載の機械装置。
  23. 【請求項23】 前記複数の加圧アクチュエータの各々を制御器が制御する
    、請求項16記載の機械装置。
  24. 【請求項24】 前記第1成形型は第1成形型センサを含み且つ前記制御器は
    上記第1成形型センサから信号を受信する、請求項22記載の機械装置。
  25. 【請求項25】 前記第1成形型センサは温度センサである、請求項23記
    載の機械装置。
  26. 【請求項26】 前記第2成形型は第2成形型センサを含み且つ前記制御器は
    上記第2成形型センサから信号を受信する、請求項22記載の機械装置。
  27. 【請求項27】 前記第2成形型センサは圧力センサである、請求項25記
    載の機械装置。
JP2000605008A 1999-03-18 2000-03-17 領域化加圧成形を用いて成形構造を製造する方法および機械装置 Expired - Fee Related JP4643015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12497899P 1999-03-18 1999-03-18
US60/124,978 1999-03-18
PCT/US2000/006932 WO2000054951A1 (en) 1999-03-18 2000-03-17 A method and machine for manufacturing molded structures using zoned pressure molding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002538991A true JP2002538991A (ja) 2002-11-19
JP4643015B2 JP4643015B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=22417688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000605008A Expired - Fee Related JP4643015B2 (ja) 1999-03-18 2000-03-17 領域化加圧成形を用いて成形構造を製造する方法および機械装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6558590B1 (ja)
EP (1) EP1207988A4 (ja)
JP (1) JP4643015B2 (ja)
KR (1) KR20010114228A (ja)
CN (1) CN1139470C (ja)
AU (1) AU774011B2 (ja)
BR (1) BR0009055A (ja)
CA (1) CA2367731C (ja)
MX (1) MXPA01009417A (ja)
NZ (1) NZ514243A (ja)
WO (1) WO2000054951A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509105A (ja) * 2006-11-14 2010-03-25 エアバス ユーケー リミティド 複合材料部材の形状寸法を制御するための方法及び装置
WO2010058803A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 三菱重工業株式会社 繊維強化複合材の製造方法、及び繊維強化複合材の製造装置
JP2010175934A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sony Corp 光学素子の製造装置、光学素子の製造方法、光学素子及び撮像装置
JP2014156115A (ja) * 2013-01-16 2014-08-28 Toray Ind Inc 繊維強化樹脂の製造方法
JP2014522334A (ja) * 2011-06-16 2014-09-04 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト ドレープ成形及びプレス成形工具、並びにプリフォーム及び繊維プラスチック複合部品の製造方法
JP2018149799A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 複合材のための制御可能なマルチセルのブラダー
JP2019529194A (ja) * 2016-09-20 2019-10-17 ジエンス ヘンルイ カーボン ファイバー テクノロジー カンパニー リミテッド 半自動の膜利用圧縮成形処理
WO2020183545A1 (ja) * 2019-03-08 2020-09-17 株式会社Ihiエアロスペース Frp成形システムと方法
CN113561524A (zh) * 2021-08-25 2021-10-29 宜宾凯翼汽车有限公司 碳纤维复合材料汽车外饰板热压塑形装置

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6830712B1 (en) * 2000-08-28 2004-12-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Deformable molds and methods for their use in the manufacture of ophthalmic lenses
NL1017287C2 (nl) * 2001-02-06 2002-08-07 Otb Group Bv Werkwijze en inrichting voor het spuitgieten van een kunststof voorwerp.
US7031800B2 (en) * 2001-09-29 2006-04-18 Van Dorn Demag Corporation OO control for injection molding machine
JP3727596B2 (ja) * 2002-01-30 2005-12-14 日精樹脂工業株式会社 樹脂流れの観察方法
JP4057385B2 (ja) * 2002-09-27 2008-03-05 株式会社リコー プラスチック成形品の成形方法および射出成形用金型
CN100416787C (zh) * 2004-01-21 2008-09-03 松下电器产业株式会社 压接装置
US7622066B2 (en) * 2004-07-26 2009-11-24 The Boeing Company Methods and systems for manufacturing composite parts with female tools
US7182901B2 (en) * 2004-09-01 2007-02-27 Ming Tsai Tseng Method of manufacturing a gaming chip including a recess
US7306450B2 (en) 2004-09-29 2007-12-11 The Boeing Company Apparatuses, systems, and methods for manufacturing composite parts
US7690911B2 (en) * 2005-03-15 2010-04-06 The Boeing Company Automated controlled atmospheric pressurized resin infusion apparatus and system
US8601694B2 (en) 2008-06-13 2013-12-10 The Boeing Company Method for forming and installing stringers
US8557165B2 (en) 2008-10-25 2013-10-15 The Boeing Company Forming highly contoured composite parts
US7972129B2 (en) * 2005-09-16 2011-07-05 O'donoghue Joseph Compound tooling system for molding applications
US7862527B2 (en) * 2005-12-13 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Edge binding for orthopedic supports and method of using same
US7749182B2 (en) * 2005-12-13 2010-07-06 3M Innovative Properties Company Stay hinge for orthopedic supports and method of using same
US7976487B2 (en) 2005-12-13 2011-07-12 3M Innovative Properties Company Fastener tabs and strapping system for orthopedic supports and method of using same
US7655168B2 (en) * 2006-01-31 2010-02-02 The Boeing Company Tools for manufacturing composite parts and methods for using such tools
US20100007064A1 (en) * 2006-04-10 2010-01-14 Ashton Clint H Apparatus and method for manufacturing hollow tubular members
US20110014315A1 (en) * 2006-04-25 2011-01-20 Florida State University Research Foundation, Inc. In-mold decoration of composites manufactured by resin infusion between double flexible tooling system
US7862322B2 (en) * 2006-04-25 2011-01-04 Florida State University Research Foundation Resin infusion between double flexible tooling system
US20080039969A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Husky Injection Molding Systems Ltd. Control schema of molding-system process, amongst other things
US8388795B2 (en) 2007-05-17 2013-03-05 The Boeing Company Nanotube-enhanced interlayers for composite structures
US8042767B2 (en) * 2007-09-04 2011-10-25 The Boeing Company Composite fabric with rigid member structure
US8196452B2 (en) 2008-03-27 2012-06-12 The Boeing Company Collection of process data using in-situ sensors
US9254619B2 (en) 2008-05-28 2016-02-09 The Boeing Company Method and apparatus for fabricating variable gauge, contoured composite stiffeners
US8465613B2 (en) 2011-08-24 2013-06-18 The Boeing Company Method and apparatus for fabricating variable gauge, contoured composite stiffeners
JP2010234641A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd インサート成形方法及び装置
JP2010264652A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Fujifilm Corp 造形物の製造方法及び製造装置
US8945450B2 (en) * 2009-11-04 2015-02-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Apparatus and method for manufacturing fiber reinforced plastic structure
US9144944B1 (en) * 2010-09-09 2015-09-29 Groen Brothers Aviation, Inc. Rotor blade spar manufacturing apparatus and method
BR112013010982B1 (pt) * 2010-11-05 2020-01-28 Lightweight Labs Llc método e sistema para processamento térmico e consolidação e material termicamente processado e consolidado obtido por este método
FR2974752B1 (fr) * 2011-05-06 2013-04-19 Snecma Procede de moulage par injection d'une piece en materiau composite
US9387628B2 (en) 2011-08-24 2016-07-12 The Boeing Company Method and apparatus for fabricating composite stringers
EP2623302A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-07 Eire Composites Agitation assisted vacuum bagging process and apparatus therefor
EP2687357B1 (en) * 2012-07-16 2014-12-24 Airbus Operations GmbH Method and system for producing fiber composite components
TWI520844B (zh) * 2012-10-30 2016-02-11 三菱麗陽股份有限公司 預形體的製造方法及纖維強化樹脂成形品的製造方法
JP6045751B2 (ja) * 2013-06-20 2016-12-14 ジーケーエヌ エアロスペース サーヴィシーズ ストラクチャーズ、コーポレイション 複合積層板への樹脂注入方法
FR3024959B1 (fr) * 2014-08-21 2016-09-09 Snecma Procede et ensemble de fabrication d'aube composite
US9676126B2 (en) * 2013-12-16 2017-06-13 Lockheed Martin Corporation Open-face molding
EP2889113A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-01 ESSILOR INTERNATIONAL (Compagnie Générale d'Optique) Machine and method for an automated filling of a mold assembly for molding an ophthalmic lens
US10081140B2 (en) * 2014-10-29 2018-09-25 The Boeing Company Apparatus for and method of compaction of a prepreg
CN104647770B (zh) * 2015-02-10 2017-10-20 华南理工大学 一种制备表面具有凹陷结构的光学薄膜的方法及其装置
US9616623B2 (en) * 2015-03-04 2017-04-11 Ebert Composites Corporation 3D thermoplastic composite pultrusion system and method
US10449737B2 (en) 2015-03-04 2019-10-22 Ebert Composites Corporation 3D thermoplastic composite pultrusion system and method
US10124546B2 (en) 2015-03-04 2018-11-13 Ebert Composites Corporation 3D thermoplastic composite pultrusion system and method
GB201508655D0 (en) * 2015-05-20 2015-07-01 Surface Generation Ltd Method of moulding and mould tool
US9963978B2 (en) 2015-06-09 2018-05-08 Ebert Composites Corporation 3D thermoplastic composite pultrusion system and method
US10369740B2 (en) 2015-07-09 2019-08-06 The Boeing Company Method of forming a contoured hat stiffener
US10967547B2 (en) 2015-09-21 2021-04-06 Honda Motor Co., Ltd. Mold, system and method for manufacturing a molded part
US10406729B2 (en) * 2016-08-29 2019-09-10 The Boeing Company Compression molding assembly and methods for molding a thermoplastic blocker door
JP6723177B2 (ja) * 2017-02-24 2020-07-15 Towa株式会社 樹脂成形装置、樹脂成形方法、及び樹脂成形品の製造方法
US20180319107A1 (en) 2017-05-05 2018-11-08 Coretech System Co., Ltd System and method for measuring a flowing property in a resin transfer molding system
RU2658043C1 (ru) * 2017-10-03 2018-06-19 Общество с ограниченной ответственностью "БМП Технолоджи" Устройство для формования деталей из композиционного материала (варианты) и замковый элемент вакуумного мешка
JP7121705B2 (ja) * 2019-07-29 2022-08-18 アピックヤマダ株式会社 樹脂モールド金型
DE102019124535A1 (de) * 2019-09-12 2021-03-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Werkzeugsatz mit zwei Werkzeugteilen mit integrierter Klemmkavität zum Einsatz in einer Presse zum Herstellen eines Faserverbundbauteiles, Presse und Verfahren zum Herstellen des Faserverbundbauteiles
JP7230834B2 (ja) * 2020-01-21 2023-03-01 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂成形品の製造方法および製造装置
KR20230042696A (ko) * 2020-06-21 2023-03-29 쇼어라인 디자인 앤드 매뉴팩처링 엘엘씨 자기유변 유체 밸브 및 가변형 제조 금형
CN111746003B (zh) * 2020-07-03 2021-03-16 常州新创航空科技有限公司 一种长桁热模压预成型设备及其成型方法
WO2022081861A1 (en) * 2020-10-14 2022-04-21 The Boeing Company High-rate resin-infusion methods and tooling for aircraft structures
WO2022081884A1 (en) * 2020-10-14 2022-04-21 The Boeing Company High rate resin infusion horizontal stabilizer stiffened skin technology
EP3995298B1 (en) * 2020-11-08 2023-08-16 The Boeing Company Forming apparatus and method for forming highly contoured composite structures
CN112497786A (zh) * 2020-12-03 2021-03-16 江苏亨睿碳纤维科技有限公司 一种碳纤维汽车零部件的成型方法及模具
CN112959689B (zh) * 2021-03-05 2022-05-24 吉林大学 一种异种树脂梯度连续编织碳纤维复合材料制备装置及方法
CN114506065A (zh) * 2022-03-01 2022-05-17 业成科技(成都)有限公司 贴膜装置、贴膜方法及贴膜装置的制造方法
CN114571751B (zh) * 2022-03-07 2023-06-06 常州华日新材有限公司 Smc片材浸渍挤压装置
US11729915B1 (en) * 2022-03-22 2023-08-15 Tactotek Oy Method for manufacturing a number of electrical nodes, electrical node module, electrical node, and multilayer structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4307050A (en) * 1979-12-14 1981-12-22 Bison-Werke Bahre & Greten Gmbh & Co. Kg Heated platten press
JPH0318520U (ja) * 1989-07-03 1991-02-22
JP2002525209A (ja) * 1998-09-30 2002-08-13 パロック・グループ・オイ・アブ 積層装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458189A (en) * 1982-08-06 1984-07-03 Mts Systems Corporation Control mode switching circuit
US4438062A (en) * 1983-04-14 1984-03-20 The General Tire & Rubber Company In-mold coating method
US4753713A (en) 1986-08-12 1988-06-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Apparatus for forming uniform density structural fiberboard
US5045251A (en) 1987-06-15 1991-09-03 Ford Motor Company Method of resin transfer molding a composite article
US4923383A (en) * 1987-12-26 1990-05-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Apparatus for mold aligning in a compression molding machine
US4855095A (en) 1987-12-30 1989-08-08 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Method for injection compression molding
US5040962A (en) 1989-12-12 1991-08-20 The Dow Chemical Company Reaction injection molding apparatus with internal frame and shear edge
US5217656A (en) * 1990-07-12 1993-06-08 The C. A. Lawton Company Method for making structural reinforcement preforms including energetic basting of reinforcement members
US5204042A (en) 1990-08-03 1993-04-20 Northrop Corporation Method of making composite laminate parts combining resin transfer molding and a trapped expansion member
US5464337A (en) * 1991-03-27 1995-11-07 The Charles Stark Draper Laboratories Resin transfer molding system
US5207957A (en) * 1991-08-08 1993-05-04 Ford Motor Company Method for producing a foamed panel
US5176922A (en) * 1991-09-20 1993-01-05 Barilla G.E.R. F.Lli-Societa Per Azioni Press for making pizza beds
US5217654A (en) * 1992-01-30 1993-06-08 The C. A. Lawton Company Two-stage mat forming preforming and molding process
US5439635A (en) 1993-02-18 1995-08-08 Scrimp Systems, Llc Unitary vacuum bag for forming fiber reinforced composite articles and process for making same
US5518385A (en) 1994-11-09 1996-05-21 United Technologies Corporation Apparatus for resin transfer molding
US5588392A (en) 1995-04-18 1996-12-31 Outboard Marine Corporation Resin transfer molding process
DE19515622C2 (de) 1995-04-28 2000-06-08 Telefunken Microelectron Steuermodul von Kraftfahrzeugen
US5658520A (en) * 1995-08-16 1997-08-19 Hards; John E. Methods of forming objects by depositing flowable material
US5672227A (en) 1995-12-18 1997-09-30 Chiu; Chang-Hsuan Resin transfer molding process for making composite pipe
US5770129A (en) * 1995-12-22 1998-06-23 Honeywell Measurex Devron, Inc. Apparatus and method for controlling mass flow in an extrusion die
FR2750071B1 (fr) * 1996-06-19 1998-09-04 Aerospatiale Procede de fabrication de pieces en materiau composite, par moulage par transfert de resine
US6080343A (en) * 1997-03-17 2000-06-27 Sandia Corporation Methods for freeform fabrication of structures
FR2761001B1 (fr) * 1997-03-24 1999-06-25 Aerospatiale Installation de fabrication de pieces en materiau composite, par moulage par transfert de resine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4307050A (en) * 1979-12-14 1981-12-22 Bison-Werke Bahre & Greten Gmbh & Co. Kg Heated platten press
JPH0318520U (ja) * 1989-07-03 1991-02-22
JP2002525209A (ja) * 1998-09-30 2002-08-13 パロック・グループ・オイ・アブ 積層装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509105A (ja) * 2006-11-14 2010-03-25 エアバス ユーケー リミティド 複合材料部材の形状寸法を制御するための方法及び装置
WO2010058803A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 三菱重工業株式会社 繊維強化複合材の製造方法、及び繊維強化複合材の製造装置
JP2010120271A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 繊維強化複合材の製造方法、及び繊維強化複合材の製造装置
US9005506B2 (en) 2008-11-19 2015-04-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Manufacturing method and manufacturing apparatus of fiber reinforced composite material
JP2010175934A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sony Corp 光学素子の製造装置、光学素子の製造方法、光学素子及び撮像装置
JP2014522334A (ja) * 2011-06-16 2014-09-04 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト ドレープ成形及びプレス成形工具、並びにプリフォーム及び繊維プラスチック複合部品の製造方法
JP2014156115A (ja) * 2013-01-16 2014-08-28 Toray Ind Inc 繊維強化樹脂の製造方法
JP2019529194A (ja) * 2016-09-20 2019-10-17 ジエンス ヘンルイ カーボン ファイバー テクノロジー カンパニー リミテッド 半自動の膜利用圧縮成形処理
JP2018149799A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 複合材のための制御可能なマルチセルのブラダー
JP7118649B2 (ja) 2017-03-13 2022-08-16 ザ・ボーイング・カンパニー 複合材のための制御可能なマルチセルのブラダー
US11787132B2 (en) 2017-03-13 2023-10-17 The Boeing Company Controllable multi-celled bladders for composites
WO2020183545A1 (ja) * 2019-03-08 2020-09-17 株式会社Ihiエアロスペース Frp成形システムと方法
JP6766268B1 (ja) * 2019-03-08 2020-10-07 株式会社Ihiエアロスペース Frp成形システムと方法
RU2764456C1 (ru) * 2019-03-08 2022-01-17 АйЭйчАй АЭРОСПЕЙС КО., ЛТД. Система и способ формовки frp
US11826976B2 (en) 2019-03-08 2023-11-28 Ihi Aerospace Co., Ltd. FRP molding system and method
CN113561524A (zh) * 2021-08-25 2021-10-29 宜宾凯翼汽车有限公司 碳纤维复合材料汽车外饰板热压塑形装置

Also Published As

Publication number Publication date
NZ514243A (en) 2003-03-28
KR20010114228A (ko) 2001-12-31
CA2367731A1 (en) 2000-09-21
EP1207988A4 (en) 2005-08-17
US6558590B1 (en) 2003-05-06
CN1139470C (zh) 2004-02-25
AU3629700A (en) 2000-10-04
BR0009055A (pt) 2002-01-08
WO2000054951A1 (en) 2000-09-21
EP1207988A1 (en) 2002-05-29
JP4643015B2 (ja) 2011-03-02
AU774011B2 (en) 2004-06-10
CN1349452A (zh) 2002-05-15
CA2367731C (en) 2008-11-18
MXPA01009417A (es) 2003-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643015B2 (ja) 領域化加圧成形を用いて成形構造を製造する方法および機械装置
US7081219B2 (en) Method and machine for manufacturing molded structures using zoned pressure molding
US5204042A (en) Method of making composite laminate parts combining resin transfer molding and a trapped expansion member
AU636418B2 (en) Reaction injection molding apparatus for forming fiber-resin forced molded article
EP1507647B1 (en) Controlled atmospheric pressure resin infusion process
US6156146A (en) Resin transfer molding with honeycomb core and core filler
US4783298A (en) In-mold coating method and apparatus
US6406659B1 (en) Composite molding method and apparatus
US20080124418A1 (en) Compression molding using a self-aligning and activating mold system
CN109986808B (zh) 精确和可控地调节注射成型工艺的装置和相关工业方法
CA2070867A1 (en) Dual action molding press
US4557889A (en) Method and apparatus for producing sheet molding compound parts by compression
US5196152A (en) Reaction injection molding method with internal frame and shear edge
CA2665194C (en) Apparatus and method for close tolerance forming of areas in fibre reinforced resin composite components
Rudd Resin transfer molding and structural reaction injection molding
GB2324269A (en) Resin transfer moulding
Ma et al. 4 Laminating Processes
JPH04369517A (ja) 局部加圧式の射出成形機
JPH02266920A (ja) 繊維強化プラスチック材の製造装置
Andersen et al. Precision Control Effects on Productivity of Compression Molding

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees