JP2002537656A - 機能的に対称な集積回路ダイ - Google Patents

機能的に対称な集積回路ダイ

Info

Publication number
JP2002537656A
JP2002537656A JP2000600307A JP2000600307A JP2002537656A JP 2002537656 A JP2002537656 A JP 2002537656A JP 2000600307 A JP2000600307 A JP 2000600307A JP 2000600307 A JP2000600307 A JP 2000600307A JP 2002537656 A JP2002537656 A JP 2002537656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
circuit die
interface
electronic device
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000600307A
Other languages
English (en)
Inventor
スミス,ジョン・エス
Original Assignee
エイリアン・テクノロジイ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイリアン・テクノロジイ・コーポレーション filed Critical エイリアン・テクノロジイ・コーポレーション
Publication of JP2002537656A publication Critical patent/JP2002537656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0804Sub-multiplexed active matrix panel, i.e. wherein one active driving circuit is used at pixel level for multiple image producing elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0814Several active elements per pixel in active matrix panels used for selection purposes, e.g. logical AND for partial update
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/95053Bonding environment
    • H01L2224/95085Bonding environment being a liquid, e.g. for fluidic self-assembly
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/9512Aligning the plurality of semiconductor or solid-state bodies
    • H01L2224/95121Active alignment, i.e. by apparatus steering
    • H01L2224/95122Active alignment, i.e. by apparatus steering by applying vibration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01018Argon [Ar]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01058Cerium [Ce]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12043Photo diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 相互に対称をなしている収容部に取り付けられる機能的に対称な集積回路ダイである。一実施形態では、機能的に対称な集積回路ダイは、基板と、該基板上に配列された複数のインタフェース・パッドとを含んでいる。複数のインタフェース・パッドは、基板中に配置される集積回路を、電子デバイスの相互に対称をなしている収容部の複数のインタフェース・パッドに結合する。集積回路ダイは、収容部に対する複数の回転方向のうちの任意の方向において収容部に取り付けることができる。集積回路ダイ上の複数のインタフェース・パッドおよび収容部は、電子デバイスが、複数の方向のうちの任意の方向において収容部に取り付けられる集積回路ダイとともに機能するように配列される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願) 本出願は、本出願の譲渡人に譲渡された1998年 出願の「Pixel
Integrated Circuit」という名称の同時係属出願第 号に
関連する。
【0002】 また、本出願は、本出願の譲渡人に譲渡された1998年 出願の「Tes
ting Integrated Circuit Dice」という名称の同
時係属出願第 号に関連する。
【0003】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、一般に電子デバイスの分野に関し、より詳細には、本発明は集積回
路に関する。
【0004】 (背景情報) 現在、産業界では、電圧を供給し、作り出し、あるいは検出することができる
大型電子要素アレイを製作するための、費用有効性が高く、効率的かつ実践的な
方法が求められている。電圧の各々がサブピクセル強度になる表示装置は、この
ような方法を必要としている一例であろう。フラット・パネル表示装置(FPD
)は既に数十億ドル産業に成長しており、目下のところ、急速に成長しつつある
高解像度表示装置市場における成長分野である。液晶表示装置(LCD)は、F
PD市場を支配している。FPDの一種にアクティブ・マトリックスLCD、す
なわちアクティブ・マトリックス表示装置がある。アクティブ・マトリックス表
示装置は、事実上世界的規模のインフラストラクチャを有しており、定評のある
商業技術である。
【0005】 アクティブ・マトリックスLCDの画素すなわちピクセルの各々には、1つま
たは複数の薄膜トランジスタが含まれている。これらのアクティブ要素が存在す
ることにより、各ピクセルの輝度をより鮮明に、より正確に制御することができ
、表示装置の品質を劇的に改善している。画面が大きくなり、また、解像度が増
すにつれ、アクティブ・マトリックスLCDの利点は益々顕著になりつつあるが
、アクティブ・マトリックスLCDの生産は高歩留りとの戦いであるため、画面
が大きくなり、また、解像度が増すにつれ、アクティブ・マトリックスLCDの
製造、生産は益々困難になっている。例えば、あるアクティブ・マトリックスL
CDが許容不可能な多数の欠陥、例えば、欠陥トランジスタすなわちピクセルを
有している場合、その欠陥要素の数が、アクティブ・マトリックスLCD全体の
要素数に比べて相対的に小さい場合であっても、アクティブ・マトリックスLC
D全体が廃棄されている。
【0006】 大型電子要素アレイのサイズが大きくなることに対する問題の1つは、アレイ
中の電子要素の数が増加するほど、アレイ中の全ての要素が適切に動作する可能
性が小さくなることである。現状の技術では、アセンブリとして完成するまでい
かなる要素をも試験することは困難である。アレイ中に欠陥があっても、その欠
陥を黙認しなければならない。あるいは、アレイ全体を廃棄するか、または、特
殊かつ費用の掛かる技法を用いてアレイ中の欠陥を修理しなければならない。
【0007】 シリコン超大規模集積回路(VLSI)プロセスを用いて、シリコン・ウエハ
表面上に電子要素アレイを作り出すことができるが、これらのプロセスを用いる
ことの欠点は、シリコン・ウエハが導電性であり、大きさに制限があり、かつ、
一般的に透明でないことである。さらに、加工済みシリコン・ウエハの面積の大
部分が高価である。特に、ウエハを通過して入ってくる光を調整する表示装置は
極めて透明性が高くなければならない。単結晶シリコンをガラス表面上に接着さ
せ、面積の大部分をエッチング除去して透明性を得ることができるが、この方法
は、光の透過を最大化する目的としては、加工済み材料の大半が廃棄される点で
明らかに無駄であり、化学製品の労費である。高価なダイ面積を十分に利用して
いないため、この方法は資源を労費し、プロセス内における大量の化学製品の労
費をもたらすばかりでなく、一般的に効率が悪く、高価である。
【0008】 当然、有用なアプリケーションを有する電子要素アレイの例は、他にも数多く
存在している。このようなアレイの他の例として、太陽エネルギーを集めるため
のフォトダイオード・アレイがある。集光レンズを有する大型シリコン・フォト
ダイオード・アレイが、ウエハを切断し、ピックアンドプレース・アセンブリ手
法を用いて製造されてきたが、大型要素に対しては熱放散が小さく、また、小型
要素については、アセンブリに多大な時間を要している。
【0009】 したがって、電子要素アレイを製造し、試験するための方法および装置が必要
である。
【0010】 (発明の概要) 一実施態様では、機能的に対称な集積回路ダイを提供する方法および装置が開
示される。一実施態様では、集積回路ダイを電子デバイスの収容部に結合するた
めの基板および複数のインタフェース・パッドを含む集積回路ダイが開示される
。集積回路ダイの複数のインタフェース・パッドは、電子デバイスが、収容部に
対する複数の取付け方向のうちの任意の方向で収容部に取り付けられる集積回路
ダイとともに動作するように基板中に配列されている。
【0011】 他の実施態様では、表示装置ピクセル用集積回路を提供する方法および装置が
開示される。一実施態様では、表示装置の入力部と第1のピクセルとの間に結合
された第1のトランジスタを含む集積回路デバイスが開示される。第1のトラン
ジスタは、第1の選択信号に応じて入力部から入力信号を第1のピクセルが受け
取るように構成されている。また、上記集積回路デバイスは、入力部と上記第1
のトランジスタとの間に結合された第2のトランジスタを含んでいる。第2のト
ランジスタは、第1のトランジスタが第2の選択信号に応じて入力信号を受け取
るように構成されている。
【0012】 さらに他の実施態様では、集積回路ダイを試験するための方法および装置が開
示される。一実施態様では、開示される複数の集積回路を試験するための方法は
、複数の集積回路をウエハ上に配列するステップを含んでいる。上記複数の集積
回路は、第2の集積回路に隣接するウエハ上に配列された第1の集積回路を含ん
でいる。第1の集積回路の切換え可能結合の第1の端部は、ウエハの境界領域を
横切って上記第2の集積回路の切換え可能結合の第1の端部に結合されている。
切換え可能結合は、上記第1の集積回路の切換え可能結合の第2の端部と、上記
第2の集積回路の切換え可能結合の第2の端部との間において、ウエハの境界領
域間で確認される。また、上記第1の集積回路は、境界領域部分でウエハを分離
することにより上記第2の集積回路から分離される。本発明のその他の特徴およ
び利点は、以下に示す詳細説明、図、および特許請求の範囲における各請求項か
ら明らかになるであろう。
【0013】 本発明を添付の図に照らしてその一例を説明するが、本発明はそれには制限さ
れない。
【0014】 (詳細な説明) 電子デバイス内に集積回路アレイを形成するための方法および装置を開示する
。以下の説明では、本発明を十分に理解するために、多数の特定の詳細が示され
ているが、本発明を実践するための特定の詳細は不要であることは、当分野の技
術者には明らかであろう。したがって、良く知られている材料または方法につい
ては、本発明を分かり易くするために記述されていない。
【0015】 一実施形態では、本発明は、他にもあるが例えばプラスチック、ガラスまたは
個別に製造されるシリコン基板などの基板上にアクティブ・デバイス・アレイを
形成するための設計、一連のステップ、およびそれらの結果得られる構造に関し
ている。本発明の一実施形態によれば、例えば、個別にアドレスすることができ
、特定の電圧に駆動することができ、あるいは、電気的に測定することができる
要素のアレイが提供される。本発明を適用することができるアレイ構造の例とし
て、それに限定されないが、表示装置、X線検出器パネル、太陽電池アレイ、メ
モリ・アレイ、長波長検出器アレイ、アンテナ整相列等がある。
【0016】 本発明の他の実施形態では、特定の回転の下で機能的に対称な小型集積回路ダ
イを含む電子サブエレメントを利用している。一実施形態では、個々の集積回路
ダイの断面は台形である。一実施形態の台形断面が、他の電子デバイスの基板の
収容部への、例えば、フルイディクス・ランダム配置または振動ランダム配置を
用いた個々の集積回路ダイの取り付けを容易にしている。
【0017】 例えば、一実施形態では、従来のVLSI技法を用いて集積回路を形成し、後
からマイクロ加工によって個々の集積回路ダイに分離して個別要素にすることが
できる。その場合、一実施形態では、アセンブリの前に集積回路の試験ができる
ように集積回路を設計することができ、そのため、欠陥要素を全て廃棄すること
ができる。
【0018】 一実施形態では、試験に合格した集積回路ダイが、後に、アレイとして、他の
基板上に取り付けられ、あるいは、異なる材料層上の層中に取り付けられる。そ
の基板は、他にもあるが例えばプラスチック、ガラス、金属等、様々な材料を用
いて形成することができ、材料層としては例えばガラス基板上のプラスチックな
どがある。
【0019】 一実施形態では、後で他の電子デバイスの基板上に取り付けられる集積回路ダ
イの設計は、アレイの要素を相互接続するプロセスにただ1層のメタライゼーシ
ョン層を使用し、それにより、電子デバイスのアレイ上に層間短絡が発生する可
能性を低減するという特徴がある。
【0020】 図1は、複数の収容部103、105、107、109、111、113、1
15、117、119を有する電子デバイスの基板101の一部を示したもので
ある。また、図1に示すように、複数の要素121、123、125、127、
129、131、133、135、137の各々は、収容部103、105、1
07、109、111、113、115、117、119内にそれぞれ取り付け
られる形状とされている。各要素がそれぞれ対応する収容部内に取り付けられる
と、本発明の教示による電子要素アレイが実現される。
【0021】 一実施形態では、要素121、123、125、127、129、131、1
33、135、137を含む要素の各々は、収容部103、105、107、1
09、111、113、115、117、119内に取り付けられる前にマイク
ロ加工され、試験されたそれぞれ個別の集積回路ダイである。一実施形態では、
要素121、123、125、127、129、131、133、135、13
7の各々は、任意の1個の要素を別の1個と相互に交換することができるように
、機能的に対称をなしている。つまり、電子デバイス基板101は、結局のとこ
ろ要素121が収容部103、収容部105、収容部107等のいずれに取り付
けられるかには無関係に、適切に機能することになる。
【0022】 以下で極めて詳細に考察するように、本発明の一実施形態では、要素121、
123、125、127、129、131、133、135、137の各々は、
複数の回転方向に対して機能的に対称をなしている。例えば、図1に示す一実施
形態では、電子デバイス基板101は、要素121が図に示すように収容部10
3に取り付けられて適切に機能する。また、電子デバイス基板101は、要素1
21を90°回転させて収容部105に取り付けるか、あるいは、270°回転
させて収容部107に取り付けた場合等においても適切に機能する。
【0023】 図2は、電子デバイスの基板201内における収容部203を極めて詳細に示
したものである。また、図2には、上記収容部203に取り付けられるように構
成された要素209が示されている。図2に示すように、本発明の一実施形態に
おける要素209の断面は台形である。一実施形態では、本発明による要素20
9の台形断面が、フルイディクス自己組立(fluidic self-assembly)、振動テー
ブル等を用いた収容部203内への要素209の取り付けを容易にしている。
【0024】 本発明の一実施形態では、要素209および収容部203は、要素209を、
収容部203に対する複数の取付け方向のうちの任意の方向で収容部203に取
り付けることが可能な物理形状を有している。説明目的に限り、図2の上側を「
北」と仮定し、かつ、図2に示すように、矢印211が要素209上に固定され
ていると仮定する。図2に示す実施形態では、要素209および収容部203は
、それぞれ4重、すなわち4度の対称性を有している。当分野の技術者には理解
されるように、本発明の教示に従って、他の対称性(例えば2度の対称性、3度
の対称性等)を有する他の形状を利用することができる。図2に示す例の場合、
要素209は、矢印211を「北」、「東」、「南」および「西」に向けた状態
で収容部203に取り付けることができる。
【0025】 一実施形態では、要素209は基板上の集積回路ダイである。一実施形態では
、集積回路要素209は、要素209の一方の側に配列された複数のインタフェ
ース・パッド213、217、219、221、223、225、227、22
9、231に結合されている。同様に、要素209が収容部203内に取り付け
られると、複数のインタフェース・パッド213、217、219、221、2
23、225、227、229、231に結合するようになされた複数のインタ
フェース・パッド233、235、237、239、241、243、245、
247、249が、収容部203内に設けられている。
【0026】 一実施形態では、要素209を、上で考察した複数の取付け方向のうちの任意
の方向で収容部203に取り付けることができ、かつ、集積回路要素209が、
電子デバイス基板201に適切な機能を与えるように、要素209および収容部
203は互いに対称をなしている。したがって、本発明の一実施形態では、複数
のインタフェース・パッド213、217、219、221、223、225、
227、229、231のそれぞれが機能的に対称をなしており、したがって、
要素209が収容部203内に取り付けられる方向に関係がないように集積回路
要素209に所定の機能が与えられる。したがって、電子デバイス基板201は
、インタフェース・パッド213が、インタフェース・パッド233、237、
249、245のいずれに結合されても適切に機能する。図2に示す一実施形態
の場合、要素209のインタフェース・パッド223は、要素209を収容部2
03に取り付けることができる全ての方向から、収容部203のインタフェース
・パッド241に結合されることが分かる。
【0027】 要素209の複数のインタフェース・パッドが、極めて多数の機能を提供する
ことができることは理解されよう。また、本発明の他の実施形態が、さらに多く
の、あるいは、より少ないインタフェース・パッドを含み、かつ、本発明の教示
に従って様々なパターンで配列することができることについても理解されよう。
例えば、一実施形態では、要素209は、インタフェース・パッド219の状態
に応じて、インタフェース・パッド223をインタフェース・パッド217に結
合する回路を含んでいる。一実施形態例では、要素209の回路は、ビアを介し
て複数のインタフェース・パッド間に結合される、例えばトランジスタのような
集積回路デバイスを含んでいる。他の実施形態例では、要素209の回路は、イ
ンタフェース・パッド217および225の状態に応じて、インタフェース・パ
ッド219をインタフェース・パッド223に結合している。要素209に含ま
れている回路の個々の実施形態に応じて、収容部203内のインタフェース・パ
ッドを結合し、駆動し、あるいは接地することができる。
【0028】 図3は、図2に示す要素209に含むことができる、本発明の教示による集積
回路301の一実施形態の略図である。図3に示すように、集積回路301は、
インタフェース・パッド223と217の間に結合されたトランジスタ331を
含んでいる。インタフェース・パッド223と221の間には、トランジスタ3
37が結合されている。インタフェース・パッド223と229の間には、トラ
ンジスタ335が結合されている。インタフェース・パッド223と225の間
には、トランジスタ333が結合されている。トランジスタ331のゲートは、
インタフェース・パッド219に結合されている。トランジスタ337のゲート
は、インタフェース・パッド213に結合されている。トランジスタ335のゲ
ートは、トランジスタ・パッド227に結合されている。トランジスタ333の
ゲートは、インタフェース・パッド231に結合されている。
【0029】 図3に示されているトランジスタ331、333、335、337は、Nチャ
ネル電界効果トランジスタである。本発明の他の実施形態では、他にもあるが例
えばPチャネル・トランジスタ、バイポーラ接合トランジスタ等、他の種類の集
積回路デバイスを集積回路ダイに利用することができることは理解されよう。一
実施形態では、インタフェース・パッド213、219、231および227は
、ディジタル選択信号を受け取るように結合されている。図3に示す実施形態の
場合、Nチャネル・トランジスタを利用しているため、インタフェース・パッド
219が論理「高」信号を受け取ると、インタフェース・パッド217がインタ
フェース・パッド223に結合される。同様に、インタフェース・パッド231
が論理「高」信号を受け取ると、インタフェース・パッド225がインタフェー
ス・パッド223に結合され、インタフェース・パッド227が論理「高」信号
を受け取ると、インタフェース・パッド229がインタフェース・パッド223
に結合される。また、インタフェース・パッド213が論理「高」信号を受け取
ると、インタフェース・パッド221がインタフェース・パッド223に結合さ
れる。
【0030】 本発明の一実施形態では、集積回路301は、インタフェース・パッド213
に結合され、かつ、集積回路ダイ301の基板347に接地されたダイオード3
39を含んでいる。基板347は、図3に示す集積回路ダイ301において、接
地として示されている。ダイオード341は、インタフェース・パッド219に
結合され、かつ、基板347に接地されている。ダイオード343は、インタフ
ェース・パッド231に結合され、かつ、基板347に接地されている。ダイオ
ード345は、インタフェース・パッド227に結合され、かつ、基板347に
接地されている。
【0031】 図2に関連して考察したように、一実施形態における集積回路ダイ301を、
電子デバイスの基板201の収容部203に取り付けられる要素209に含める
ことができる。本発明の一実施形態では、電子デバイス基板201が正常に動作
している間は、インタフェース・パッド213、219、231、227のうち
の少なくとも1つが接地、すなわちゼロ・ボルトであることを仮定している。集
積回路ダイ301の基板347がゼロ・ボルトを超えて「フロート」する量を少
なくするためには、ダイオード339、341、343、345のうちの少なく
とも1つが、基板347をゼロ・ボルトにプル・ダウンさせることになる。例え
ば、基板347が接地を超える電圧に上昇し、かつ、インタフェース・パッド2
13が接地すなわちゼロ・ボルトであると仮定すると、この状態では、ダイオー
ド339が「ターン・オン」し、基板347は接地に維持される。基板347を
接地に維持することにより、ラッチ・アップの危険あるいはその他の望ましくな
い影響が低減されることは理解されよう。
【0032】 図4は、基板447内における、本発明の教示による集積回路ダイ401のレ
イアウトの一実施形態を示したものである。図4に示す集積回路ダイ401のレ
イアウトは、図3に示す略図に対応している。一実施形態では、半導体基板44
7はシリコンからなる。一実施形態では、基板447は単結晶シリコンからなる
。一実施形態では、図4に示すビア413、417、419、421、423、
425、427、429および431は、図2および図3のインタフェース・パ
ッド213、217、219、221、223、225、227、229、23
1にそれぞれ結合されている。
【0033】 図4に示すように、ビア417と423の間の基板447中に、チャネル43
1が配置されている。ビア425と423の間の基板447中には、チャネル4
33が配置されている。ビア423と429の間の基板447中には、チャネル
435が配置されている。ビア423と421の間の基板447中には、チャネ
ル437が配置されている。図4に示すように、チャネル431上にゲート43
2が配置され、ビア419に結合されている。チャネル433上にはゲート43
4が配置され、ビア431に結合されている。チャネル435上にはゲート43
6が配置され、ビア427に結合されている。チャネル437上にはゲート43
8が配置され、ビア413に結合されている。一実施形態では、図4に示すチャ
ネル431およびゲート432が、図3に示すトランジスタ331を形成してい
る。図4に示すチャネル433とゲート434が、図3に示すトランジスタ33
3を形成している。図4に示すチャネル435とゲート436が、図3に示すト
ランジスタ335を形成している。図4に示すチャネル437とゲート438が
、図3に示すトランジスタ337を形成している。
【0034】 図4から分かるように、集積回路401のレイアウトの対称性は4であり、図
2に示す要素209の対称性と同じである。以下で極めて詳細に考察するように
、対応する要素の対称性と異なる対称性を有する他のレイアウトを、本発明の教
示による他の実施形態に利用することができる。
【0035】 図5は、電子デバイスの基板501の一部の一実施形態を示したものである。
一実施形態では、電子デバイス基板501はアクティブ・マトリックス表示装置
である。図5に示すように、基板501は、ピクセル503、505、507、
509および収容部511、513、515、517を含んでいる。図5に示す
実施形態では、収容部511、513、515、517は、図2ないし図4に関
連して考察した集積回路ダイとコンパチブルである。例えば、集積回路ダイ50
1および収容部511はいずれも対称性が4であるため、集積回路ダイ301を
、上で考察した任意の方向で収容部511に取り付けることができる。
【0036】 図に示す実施形態では、ピクセル503は、収容部511のインタフェース・
パッド521に結合されている。ピクセル505は、収容部513のインタフェ
ース・パッド539、および、収容部511のインタフェース・パッド529に
結合されている。ピクセル507は、収容部511のインタフェース・パッド5
33、収容部513のインタフェース・パッド543、および、収容部515の
インタフェース・パッド567に結合されている。ピクセル509は、収容部5
13のインタフェース・パッド551、収容部517のインタフェース・パッド
585、および、収容部515のインタフェース・パッド575に結合されてい
る。
【0037】 例えば、図2ないし図4に関連して考察したような集積回路ダイが、収容部5
11、513、515、517に取り付けられたと仮定すると、表示装置基板5
01は次のように動作する。図5に示すように、ディジタル列選択線559は、
収容部511のインタフェース・パッド535、収容部513のインタフェース
・パッド549、収容部515のインタフェース・パッド581、および、収容
部517のインタフェース・パッド595に連結されるように結合されている。
ディジタル列選択線561は、収容部511のインタフェース・パッド519、
収容部513のインタフェース・パッド541、収容部515のインタフェース
・パッド565、および、収容部517のインタフェース・パッド587に連結
されるように結合されている。一実施形態では、ディジタル列選択線559、5
61を用いて、表示装置基板501の列全体を起動している。
【0038】 一実施形態では、アナログ行線557、563が、アナログ・ピクセル情報を
表示装置のピクセルに伝達するように接続されている。図5に示すように、アナ
ログ行線557は、収容部511のインタフェース・パッド527、および、収
容部513のインタフェース・パッド545に結合されている。アナログ行線5
63は、収容部515のインタフェース・パッド573、および、収容部517
のインタフェース・パッド591に結合されている。
【0039】 基板501のアクティブ・マトリックス表示装置が動作しているときに、ディ
ジタル列選択線559が論理「低」値に設定され、かつ、ディジタル列選択線5
61が論理「高」値に設定されたと仮定すると、その結果、ピクセル505、5
09を含む列が選択され、一方、ピクセル503、507を含む列は、選択が解
除される。したがって、アナログ行線557上のアナログ信号は、収容部513
のインタフェース・パッド545、539を介してピクセル505に受け取られ
るように結合される。さらに、アナログ行線557上のアナログ信号は、収容部
511のインタフェース・パッド527、529を介してピクセル505に受け
取られるように結合される。同様に、行線563上のアナログ信号は、収容部5
17のインタフェース・パッド591、585を介してピクセル509に受け取
られるように結合される。さらに、行線563上のアナログ信号は、収容部51
5のインタフェース・パッド573、575を介してピクセル509に受け取ら
れるように結合される。列選択559の論理レベルが「低」値であるため、ピク
セル503は、収容部511のインタフェース・パッド527、521を介して
行線557に接続されないことに注目すべきである。同様に、ピクセル507も
、収容部515のインタフェース・パッド573、567を介して行線563に
結合されない。実際に、ピクセル503、507は、列選択線559によって選
択されていない列の中にある。
【0040】 図5に示す表示装置の各ピクセルは、本発明の教示による複数の収容部を介し
てアナログ行情報を受け取るために、冗長的に結合されていることに注目すべき
である。この冗長性によって、収容部511、513、515または517に取
り付けられる要素の1つに含まれている集積回路デバイスに不良が存在する場合
に、表示装置基板501に対する信頼性が追加付与されることが理解されよう。
【0041】 表示装置基板501の他の特徴は、例えばディジタル列選択線559または5
61を使用して列を選択する場合、表示装置の列全体が必ず選択されることであ
る。したがって一実施形態では、表示装置の選択された列全体の全てのピクセル
を同時に駆動するための行駆動回路が必要である。大型表示装置の場合、表示装
置の列内の全てのピクセルを同時に駆動するための回路の量は相当な量になる。
【0042】 図6は、本発明の教示による集積回路601の他の実施形態の略図である。一
実施形態では、集積回路601は、表示装置の入力部607とピクセル609と
の間に直列に結合されたトランジスタ603および605を含んでいる。図6に
示すように、トランジスタ603のゲートは、第1のディジタル選択信号611
を受け取るように結合されており、また、トランジスタ605のゲートは、第2
のディジタル選択信号613を受け取るように結合されている。したがって一実
施形態では、アナログ入力信号は入力部607で受信され、上記第1および第2
のディジタル選択信号611および613の状態に応じてピクセル605に結合
される。
【0043】 一実施形態では、ディジタル選択信号611は行選択信号であり、また、ディ
ジタル選択信号613は列選択信号である。他の実施形態では、ディジタル選択
信号611は列選択信号であり、また、ディジタル選択信号613は行選択信号
である。
【0044】 集積回路601の場合、表示装置の個々のピクセル609に対して、それぞれ
個別にアドレスすることができることに注目すべきである。したがって一実施形
態では、各ピクセルに対して1本のディジタル選択信号しか利用しない表示装置
と比較して、より少量の行駆動回路で表示装置のピクセル609の各々を駆動す
ることができるよう、良く知られている多重化技法を利用することができること
が理解されよう。
【0045】 例えば、一実施形態では、表示装置リフレッシュ・サイクルの第1のパスの間
、奇数列のピクセルが駆動され、表示装置リフレッシュ・サイクルの後半のパス
の間、残された偶数列のピクセルが駆動される。したがって、表示装置リフレッ
シュ・サイクルの同一パスの間、全ての列のピクセルが駆動される表示装置と比
較すると、僅か半分の量の行駆動回路しか利用されていない。当然、本発明の教
示による、リフレッシュのための表示装置のピクセルのグループ化には、他の組
合せが可能であることは理解されよう。例えば、ピクセルを奇数列/偶数列のピ
クセルに分割し、あるいは、表示装置を幾つかの領域に分割して、それらの各々
を逐次、個別にリフレッシュすることができる。
【0046】 図7は、本発明の教示による集積回路701のさらに他の実施形態の略図であ
る。図7に示すように、インタフェース・パッド730と733の間に、トラン
ジスタ713および715が直列に結合されている。インタフェース・パッド7
30と736の間には、トランジスタ717および719が直列に結合されてい
る。インタフェース・パッド730と739の間には、トランジスタ721およ
び723が直列に結合されている。インタフェース・パッド730と742の間
には、トランジスタ725および727が直列に結合されている。
【0047】 一実施形態では、集積回路701を用いて表示装置のピクセルを駆動している
。したがって一実施形態では、ピクセル703がインタフェース・パッド733
に、ピクセル705がインタフェース・パッド736に、ピクセル707がイン
タフェース・パッド739に、また、ピクセル709がインタフェース・パッド
742に、それぞれ結合されている。
【0048】 一実施形態では、インタフェース・パッド733は、インタフェース・パッド
730に結合されたアナログ入力信号を、インタフェース・パッド731で受け
取るように結合された第1のディジタル選択信号、および、インタフェース・パ
ッド732で受け取るように結合された第2のディジタル選択信号に応じて、ト
ランジスタ713および715を介して受け取るように結合されている。インタ
フェース・パッド736は、インタフェース・パッド730に結合されたアナロ
グ入力信号を、インタフェース・パッド734で受け取るように結合された第1
のディジタル選択信号、および、インタフェース・パッド735で受け取るよう
に結合された第2のディジタル選択信号に応じて、トランジスタ717および7
19を介して受け取るように結合されている。インタフェース・パッド739は
、インタフェース・パッド730に結合されたアナログ入力信号を、インタフェ
ース・パッド737で受け取るように結合された第1のディジタル選択信号、お
よび、インタフェース・パッド738で受け取るように結合された第2のディジ
タル選択信号に応じて、トランジスタ721および723を介して受け取るよう
に結合されている。インタフェース・パッド742は、インタフェース・パッド
730に結合されたアナログ入力信号を、インタフェース・パッド740に結合
された第1のディジタル選択信号、および、インタフェース・パッド741に結
合された第2のディジタル選択信号に応じて、トランジスタ725および727
を介して受け取るように結合されている。
【0049】 集積回路701は、複数の回転方向に対して機能的に対称をなしている、本発
明の教示による集積回路ダイ中に実施することができるさらに他の集積回路であ
ることに注目すべきである。図7に示す実施形態では、集積回路701は、4重
の対称性を有しており、13個の個別インタフェース・パッド730ないし74
2を有している。
【0050】 図8は、基板849内における、各ピクセルに2つのディジタル選択信号を提
供する、本発明の教示によるさらに他の集積回路801の略図である。図2に示
す本発明の教示による要素209と類似の要素の中に本集積回路801を含める
ことができることは理解されよう。詳細には、図8に示すインタフェース・パッ
ド813、817、819、821、823、825、827、829および8
31は、図2に示すインタフェース・パッド213、217、219、221、
223、225、227、229、231にそれぞれ対応している。
【0051】 集積回路801は、インタフェース・パッド823と813の間に直列に結合
されたトランジスタ833および835を含んでいる。インタフェース・パッド
823と819の間には、トランジスタ837および839が直列に結合されて
いる。インタフェース・パッド823と831の間には、トランジスタ841お
よび843が直列に結合されている。インタフェース・パッド823と827の
間には、トランジスタ845および847が直列に結合されている。図8に示す
ように、トランジスタ833および839のゲートは、いずれもインタフェース
・パッド817に結合されている。トランジスタ837および843のゲートは
、いずれもインタフェース・パッド825に結合されている。トランジスタ84
1および847のゲートは、いずれもインタフェース・パッド829に結合され
ている。トランジスタ845および835のゲートは、いずれもインタフェース
・パッド821に結合されている。
【0052】 したがって、トランジスタ833および839は、インタフェース・パッド8
17が受け取るディジタル選択信号に応じてスイッチされる。トランジスタ83
7および843は、インタフェース・パッド825が受け取るディジタル選択信
号に応じてスイッチされる。トランジスタ841および847は、インタフェー
ス・パッド829が受け取るディジタル選択信号に応じてスイッチされる。トラ
ンジスタ835および845は、インタフェース・パッド821が受け取るディ
ジタル選択信号に応じてスイッチされる。
【0053】 したがって、インタフェース・パッド813は、インタフェース・パッド81
7および821が論理「高」ディジタル選択信号を受け取ると、インタフェース
・パッド823に結合される。インタフェース・パッド819は、インタフェー
ス・パッド817および825が論理「高」ディジタル選択信号を受け取ると、
インタフェース・パッド823に結合される。インタフェース・パッド831は
、インタフェース・パッド825および829が論理「高」ディジタル選択信号
を受け取ると、インタフェース・パッド823に結合される。インタフェース・
パッド827は、インタフェース・パッド821および829が論理「高」ディ
ジタル選択信号を受け取ると、インタフェース・パッド823に結合される。
【0054】 集積回路801を一実施形態の中で利用して、アクティブ・マトリックス表示
装置のピクセルを、インタフェース・パッド823に結合されたアナログ信号線
から駆動する場合、集積回路801が、図7で使用されている13個のインタフ
ェース・パッド730ないし742の代わりに、9個のインタフェース・パッド
813、817、819、821、823、825、827、829および83
1を用いて、インタフェース・パッド813、819、827および831に結
合されたピクセルに対する個別アドレス指定能力を提供することに注目すべきで
ある価値がある。
【0055】 図9は、基板947内における、本発明の教示による集積回路ダイ901のレ
イアウトの一実施形態を示したものである。集積回路ダイ901のレイアウトは
、図8に示す略図に対応している。一実施形態では、半導体基板947はシリコ
ンからなる。一実施形態では、基板947は単結晶シリコンからなる。一実施形
態では、ビア913、917、919、921、923、925、927、92
9および931が、図8に示すインタフェース・パッド813、817、819
、821、823、825、827、829および831にそれぞれ結合されて
いる。
【0056】 図9に示すように、ビア913と923の間の基板947中に、チャネル93
1が配置されている。ビア919と923の間の基板947中には、チャネル9
33が配置されている。ビア931と923の間の基板947中には、チャネル
935が配置されている。ビア927と923の間の基板947中には、チャネ
ル937が配置されている。
【0057】 また、図9に示すように、チャネル931上にゲート932および946が配
置されている。ゲート932および946は、それぞれビア917および921
に結合されている。チャネル933上には、ゲート936および934が配置さ
れている。ゲート936および934は、それぞれビア925および917に結
合されている。チャネル935上には、ゲート940および938が配置されて
いる。ゲート940および938は、それぞれビア929および925に結合さ
れている。チャネル937上には、ゲート944および942が配置されている
。ゲート944および942は、それぞれビア921および929に結合されて
いる。
【0058】 一実施形態では、チャネル931とゲート932および946が、それぞれト
ランジスタ833および835を形成している。チャネル933とゲート934
および936が、それぞれトランジスタ839および837を形成している。チ
ャネル935とゲート938および940が、それぞれトランジスタ843およ
び841を形成している。チャネル937とゲート942および944が、それ
ぞれトランジスタ847および845を形成している。
【0059】 図9の解説から分かるように、集積回路901のレイアウトの対称性は4であ
り、図2に示す要素209の対称性と同じである。以下でさらに詳細に考察する
ように、対応する要素の対称性と異なる対称性を有する他のレイアウトを、本発
明の教示による他の実施形態に利用することができる。
【0060】 図10は、電子デバイス基板1001の一部の他の実施形態を示したものであ
る。図10に示す実施形態では、電子デバイス基板1001は、アクティブ・マ
トリックス表示装置である。図10に示すように、基板1001は、ピクセル1
003、1005、1007および1009と、収容部1025、1027、1
029および1031とを含んでいる。図10に示す実施形態では、収容部10
25、1027、1029および1031は、図8および図9に関連して考察し
た集積回路ダイとコンパチブルである。例えば、集積回路801は4重の対称性
を有しているため、集積回路ダイ801を、上で考察した4つの方向のうちの任
意の方向において収容部1025に取り付けることができる。
【0061】 図に示す実施形態では、ピクセル1003は、収容部1025のインタフェー
ス・パッド1037に結合されている。ピクセル1005は、収容部1027の
インタフェース・パッド1053、および、収容部1025のインタフェース・
パッド1033に結合されている。ピクセル1007は、収容部1029のイン
タフェース・パッド1071に結合されている。ピクセル1009は、収容部1
031のインタフェース・パッド1089、および、収容部1029のインタフ
ェース・パッド1067に結合されている。
【0062】 例えば、図8および図9に関連して考察したような集積回路ダイが、収容部1
025、1027、1029および1031に取り付けられたと仮定すると、ア
クティブ・マトリックス表示装置基板1001は次のように動作する。一実施形
態では、ディジタル列選択線1011は、収容部1025のインタフェース・パ
ッド1041、収容部1027のインタフェース・パッド1055、収容部10
29のインタフェース・パッド1077、および、収容部1031のインタフェ
ース・パッド1091で受け取られるように結合されている。図10に示す実施
形態では、ディジタル列選択線1011を用いて、ピクセル1005および10
09を含む列が選択される。
【0063】 また、アクティブ・マトリックス表示装置基板1001は、ディジタル行選択
線1015、1017、1021および1023を含んでいる。ディジタル行選
択線1015は、収容部1025のインタフェース・パッド1035、および、
収容部1027のインタフェース・パッド1051に連結されるように結合され
ている。ディジタル行選択線1017は、収容部1025のインタフェース・パ
ッド1042、および、収容部1027のインタフェース・パッド1063に連
結されるように結合されている。ディジタル行選択線1021は、収容部102
9のインタフェース・パッド1069、および、収容部1031のインタフェー
ス・パッド1087に連結されるように結合されている。ディジタル行選択線1
023は、収容部1029のインタフェース・パッド1081、および、収容部
1031のインタフェース・パッド1098に連結されるように結合されている
。図に示す実施形態では、ディジタル行選択線1015を用いて、ピクセル10
03および1005を含む表示装置の行が選択され、ディジタル行選択線101
7および1021を用いて、ピクセル1007および1009を含む表示装置の
行が選択される。
【0064】 一実施形態では、アナログ線1013および1019が、表示装置のピクセル
にアナログ・ピクセル情報を伝達している。図10に示すように、アナログ線1
013は、収容部1025のインタフェース・パッド1040、および、収容部
1027のインタフェース・パッド1057に連結されるように結合されている
。アナログ線1019は、収容部1029のインタフェース・パッド1075、
および、収容部1031のインタフェース・パッド1093に連結されるように
結合されている。
【0065】 表示装置基板1001の動作時に、ディジタル列選択線1011が論理「高」
値に設定され、かつ、収容部1025のインタフェース・パッド1039、およ
び、収容部1029のインタフェース・パッド1073に連結されるように結合
されている他のディジタル列選択線が論理「低」値に設定されたと仮定し、さら
に、収容部1027のインタフェース・パッド1059、および、収容部103
1のインタフェース・パッド1095に連結されるように結合されているさらに
他のディジタル列選択線も論理「低」値に設定されたと仮定すると、その結果、
ピクセル1005および1009を含む列が選択され、ピクセル1003および
1007を含む列を含む他の全ての列の選択が解除される。また、ディジタル行
選択線1015が論理「高」値に設定され、かつ、ディジタル行選択線1017
、1021および1023が論理「低」値に設定されたと仮定すると、その結果
、ピクセル1005が選択され、ピクセル1003、1007および1009の
選択が解除される。
【0066】 その結果、アナログ線1013によって伝達されるアナログ情報は、ピクセル
1005に連結されるように結合され、ピクセル1003が受け取るようには結
合されない。また、アナログ線1019によって伝達されるアナログ情報も、ピ
クセル1007および1009が受け取るようには結合されない。アナログ線1
013によって伝達されるアナログ情報は、インタフェース・パッド1057か
らインタフェース・パッド1053を経由してピクセル1005に連結されるよ
うに結合される。さらに、アナログ線1013によって伝達されるアナログ情報
は、インタフェース・パッド1040からインタフェース・パッド1033を経
由してピクセル1005に連結されるように結合される。
【0067】 図10に示す表示装置の各ピクセルは、本発明の教示による複数の収容部から
アナログ情報を受け取るよう、冗長的に結合されていることに注目すべきである
。この冗長性によって、収容部1025、1027、1029および1031に
取り付けられる要素の1つに含まれている集積回路デバイスに不良が存在する場
合に、表示装置基板1001に対する信頼性が追加付与されることは理解されよ
う。
【0068】 基板501の表示装置とは著しく異なり、基板1001の表示装置の場合、各
ピクセルを個別にアドレスすることができる。したがって、一実施形態では、行
全体あるいは列全体を同時に駆動する必要がないため、必要なアナログ駆動回路
が少ない。例えば、一実施形態では、良く知られている多重化技法を利用して、
表示装置基板1001の各ピクセルを個別に、あるいは、ピクセルの小規模サブ
セットを駆動することができる。
【0069】 表示装置基板1001の特徴の1つは、複数のメタライゼーション層を利用し
て、表示装置の要素を相互接続していることである。したがって、表示装置基板
1001の製造中、複数のマスキング・ステップが必要である。その結果、隣接
するメタライゼーション層中に、オーバーラップしている相互接続線間でクロス
オーバー(絶縁交差)が存在している。例えば図10に示すように、ディジタル
列選択線1011は、アナログ線1013、ディジタル行選択線1015等を含
む複数の他の相互接続線上をクロスオーバーしている。相互接続線のクロスオー
バーは、相互接続線間の層間短絡欠陥の潜在源であることは理解されよう。
【0070】 図11は、本発明の教示による要素1105および基板1101中の対応する
収容部1103のさらに他の実施形態を示したものである。図11に示すように
、一実施形態における要素1105の断面は台形である。本発明の一実施形態の
要素の台形断面は、フルイディクス自己組立、振動テーブル等を用いた収容部1
103内への要素1105の取り付けを容易にしている。
【0071】 図2に示す要素209および収容部203と同様、要素1105および収容部
1103は、要素1105を、収容部1103に対する複数の取付け方向のうち
の任意の方向において収容部1103に取り付けることができるよう、互いに対
称をなしている。一実施形態では、要素1105は基板上の集積回路ダイである
。一実施形態では、集積回路要素1105は、要素1105の基板上に配列され
た複数のインタフェース・パッド1107、1109、1111、1113、1
115、1117、1119、1121、1123、1125、1127、11
29および1131に結合されている。同様に、収容部1103内には複数のイ
ンタフェース・パッド1133、1135、1137、1139、1141、1
143、1145、1147、1149、1151、1153、1155および
1157が配列されている。
【0072】 上で参照したインタフェース・パッドは、要素1105が、複数の回転の任意
の回転で収容部1103に取り付けられた場合に、要素1105のインタフェー
ス・パッドと収容部1103のインタフェース・パッドが結合するようなパター
ンで配列されている。複数の取付け方向のうちの任意の方向に取り付けられても
集積回路要素1105は、電子デバイス基板1101に適切な機能を提供する。
説明目的に限り、図11の上側を「北」と仮定し、かつ、図11に示すように、
矢印1106が要素1105上に固定されていると仮定する。図11に示す実施
形態では、要素1105および収容部1103は、それぞれ4重、すなわち4度
の対称性を有している。図11に示す実施形態では、要素1105は、矢印11
06を「北」、「東」、「南」および「西」の任意の方向に向けた状態で収容部
1103内に取り付けることができる。
【0073】 図12は、要素1105に含めることができる、本発明の教示による集積回路
1201の一実施形態の略図である。図12に示すように、集積回路1201は
、インタフェース・パッド1219と1207の間に結合されたトランジスタ1
235および1233を含んでいる。インタフェース・パッド1213と121
9の間には、トランジスタ1239および1237が結合されている。インタフ
ェース・パッド1231と1219の間には、トランジスタ1243および12
41が結合されている。インタフェース・パッド1219と1225の間には、
トランジスタ1245および1247が結合されている。
【0074】 図12に示すように、トランジスタ1233および1245のゲートは、イン
タフェース・パッド1209および1227に結合されている。トランジスタ1
237および1241のゲートは、インタフェース・パッド1211および12
29に結合されている。トランジスタ1239および1235のゲートは、イン
タフェース・パッド1217および1215に結合されている。トランジスタ1
243および1247のゲートは、インタフェース・パッド1223および12
21に結合されている。
【0075】 集積回路1201が、複数の対のインタフェース・パッド間に直接クロスオー
バー経路を設けていることに注目すべきである価値がある。これらのクロスオー
バー経路は、貫通電線管として作用する。詳細には、図12に示す実施形態では
、インタフェース・パッド1217はインタフェース・パッド1215に、イン
タフェース・パッド1223はインタフェース・パッド1221に、インタフェ
ース・パッド1211はインタフェース・パッド1229に、また、インタフェ
ース・パッド1209はインタフェース・パッド1227に、それぞれ直接結合
されている。後で考察するように、インタフェース・パッド対のこの直接結合は
、一実施形態では、クロスオーバー経路を集積回路1201に設けて、集積回路
1201を利用した完成電子デバイスでの多重メタライゼーション層の必要性を
排除している。
【0076】 動作中に、インタフェース・パッド1209/1227およびインタフェース
・パッド1215/1217が論理「高」信号を受け取ると、インタフェース・
パッド1219は、インタフェース・パッド1207に結合される。インタフェ
ース・パッド1211/1229およびインタフェース・パッド1215/12
17が論理「高」信号を受け取ると、インタフェース・パッド1213がインタ
フェース・パッド1219に結合される。インタフェース・パッド1211/1
229およびインタフェース・パッド1221/1223が論理「高」信号を受
け取ると、インタフェース・パッド1231がインタフェース・パッド1219
に結合される。インタフェース・パッド1209/1227およびインタフェー
ス・パッド1221/1223が論理「高」信号を受け取ると、インタフェース
・パッド1225がインタフェース・パッド1219に結合される。
【0077】 一実施形態では、集積回路1201は、インタフェース・パッド1207、1
213、1225および1231に結合されたサンプル・ホールド回路を含んで
いる。図12に示す実施形態では、サンプル・ホールド回路は、インタフェース
・パッド1207を、集積回路1201の基板1265に接地するコンデンサ1
257を含んでいる。コンデンサ1259はインタフェース・パッド1213を
、コンデンサ1263はインタフェース・パッド1225を、また、コンデンサ
1261はインタフェース・パッド1231を、それぞれ基板1265に接地し
ている。図12に示す実施形態では、接地への接続が記されている部分も、集積
回路ダイ1201の基板1265への接続と見做すことができる。
【0078】 一実施形態では、複数の取付け方向において、対応する収容部に取り付けられ
た集積回路ダイ1201の取付け方向に応じて、インタフェース・パッド121
1/1229および1209/1227が、アクティブ・マトリックス表示装置
のディジタル行選択信号またはディジタル列選択信号のいずれかを受け取るよう
に結合される。この実施形態では、インタフェース・パッド1215/1217
およびインタフェース・パッド1221/1253が、アクティブ・マトリック
ス表示装置のディジタル列選択信号またはディジタル行選択信号のいずれかを受
け取るように結合される。
【0079】 一実施形態では、インタフェース・パッド1211/1229が論理「高」信
号を受け取ると、インタフェース・パッド1209/1227は論理「低」信号
を受け取ると仮定している。逆に、インタフェース・パッド1209/1227
が論理「高」信号を受け取ると、インタフェース・パッド1211/1229は
論理「低」信号を受け取ると仮定している。同様に、インタフェース・パッド1
215/1217が論理「高」信号を受け取ると、インタフェース・パッド12
21/1223は論理「低」信号を受け取ると仮定している。逆に、インタフェ
ース・パッド1221/1223が論理「高」信号を受け取ると、インタフェー
ス・パッド1215/1217は論理「低」信号を受け取ると仮定している。
【0080】 図11に関連して考察したように、一実施形態における集積回路ダイ1201
は、基板1101の収容部1103に取り付けられる要素1105の中に含まれ
ている。集積回路ダイ1201の基板1265がゼロ・ボルトを超えて「フロー
ト」する量を少なくするために、トランジスタ1249がインタフェース・パッ
ド1209/1227と、図12において接地として示されている基板1265
との間に結合されている。同様に、トランジスタ1251がインタフェース・パ
ッド1215/1217と基板1265との間に、トランジスタ1253がイン
タフェース・パッド1211/1229と基板1265との間に、また、トラン
ジスタ1255がインタフェース・パッド1221/1223と基板1265と
の間に、それぞれ結合されている。
【0081】 動作中に、インタフェース・パッド1211/1229が論理「高」値を受け
取ると、トランジスタ1249が基板1265をインタフェース・パッド120
9/1227に結合する。上で考察したように、インタフェース・パッド121
1/1229が論理「高」値の状態にあるときは、インタフェース・パッド12
09/1227は論理「低」値、すなわちゼロ・ボルトの状態にあると仮定して
いるため、基板1265はその間、接地すなわち論理「低」値に維持されること
になる。逆に、インタフェース・パッド1209/1227が論理「高」値を受
け取ると、トランジスタ1253が基板1265をインタフェース・パッド12
11/1229に結合する。インタフェース・パッド1209/1227が論理
「高」値の状態にあるときは、インタフェース・パッド1211/1229は論
理「低」値の状態にあると仮定しているため、基板1265はその間、接地すな
わち論理「低」値に維持されることになる。
【0082】 同様に、インタフェース・パッド1221/1223が論理「高」値を受け取
ると、トランジスタ1251が基板1265をインタフェース・パッド1215
/1217に結合する。上で考察したように、インタフェース・パッド1221
/1223が論理「高」値の状態にあるときは、インタフェース・パッド121
5/1217は論理「低」値の状態にあると仮定しているため、基板1265は
その間、接地すなわち論理「低」値に維持される。逆に、インタフェース・パッ
ド1215/1217が論理「高」信号を受け取ると、トランジスタ1255が
基板1265をインタフェース・パッド1221/1223に結合する。インタ
フェース・パッド1215/1217が論理「高」値の状態にあるときは、イン
タフェース・パッド1221/1223は論理「低」値の状態にあると仮定して
いるため、基板1265はその間、接地すなわち論理「低」値に維持されること
になる。基板1265を接地に維持することにより、ラッチ・アップの危険ある
いはその他の望ましくない影響が低減されることが理解されよう。
【0083】 図13は、本発明の教示による集積回路ダイ1301の他の実施形態の略図で
ある。集積回路ダイ1301は、集積回路ダイ1201と類似しており、インタ
フェース・パッド1307、1309、1311、1313、1315、131
7、1319、1321、1323、1325、1327、1329および13
31は、インタフェース・パッド1207、1209、1211、1213、1
215、1217、1219、1221、1223、1225、1257、12
29および1231にそれぞれ対応している。トランジスタ1333、1335
、1337、1339、1341、1343、1345および1347は、トラ
ンジスタ1233、1235、1237、1239、1241、1243、12
45および1237にそれぞれ対応している。サンプル・ホールド回路コンデン
サ1357、1359、1361および1363は、コンデンサ1257、12
59、1261および1263にそれぞれ対応している。
【0084】 集積回路ダイ1301の基板1365を接地に維持するために、集積回路ダイ
1301は、インタフェース・パッド1315/1317と基板1365の間に
結合されたダイオード1349、インタフェース・パッド1311/1329と
基板1365の間に結合されたダイオード1351、インタフェース・パッド1
321/1323と基板1365の間に結合されたダイオード1353、および
、インタフェース・パッド1309/1327と基板1365の間に結合された
ダイオード1355を含んでいる。また、基板1365は、集積回路ダイ130
1の略図の中で接地として表されていることに注目すべきである。
【0085】 集積回路ダイ1201の動作と同様、インタフェース・パッド1311/13
29が論理「高」値の状態にあるときは、インタフェース・パッド1309/1
327は論理「低」値の状態にあると仮定し、逆に、インタフェース・パッド1
311/1329が論理「低」値の状態にあるときは、インタフェース・パッド
1309/1327は論理「高」値の状態にあると仮定している。同様に、イン
タフェース・パッド1315/1317が論理「高」値の状態にあるときは、イ
ンタフェース・パッド1321/1323は論理「低」値の状態にあると仮定し
、逆に、インタフェース・パッド1315/1317が論理「低」値の状態にあ
るときは、インタフェース・パッド1321/1323は論理「高」値の状態に
あると仮定している。
【0086】 集積回路ダイ1301の基板1365がゼロ・ボルトを超えて「フロート」し
ている量を少なくするために、ダイオード1349、1351、1353または
1355のうちの少なくとも1つが、基板1365をゼロ・ボルトにプル・ダウ
ンしている。例えば、基板1365がゼロ・ボルトを超える電圧に上昇したと仮
定し、かつ、インタフェース・パッド1317/1315がゼロ・ボルトの状態
にあると仮定すると、この場合、ダイオード1349が「ターン・オン」し、基
板1365は接地に維持される。ダイオード1351、1353および1355
の動作についても同様である。基板1365をゼロ・ボルトに維持することによ
り、ラッチ・アップの危険あるいはその他の望ましくない影響が低減されること
は理解されよう。
【0087】 図14は、基板1445内の、本発明の教示による集積回路ダイ1401のレ
イアウトの一実施形態を示したものである。図14に示す集積回路ダイ1401
のレイアウトは、図12または図13に示す実施形態のいずれかに対応している
。一実施形態では、基板1445は、シリコンからなる半導体基板である。一実
施形態では、基板1445は、単結晶シリコンからなる半導体基板である。
【0088】 一実施形態では、集積回路ダイは、ビア1407、1409、1411、14
13、1415、1417、1419、1421、1423、1425、142
7、1429および1431を含んでいる。集積回路ダイ1401のビアは、イ
ンタフェース・パッド1207、1209、1211、1213、1215、1
217、1219、1221、1223、1225、1227、1229または
1231にそれぞれ結合されている。また、集積回路ダイ1401のビアを、イ
ンタフェース・パッド1307、1309、1311、1313、1315、1
317、1319、1321、1323、1325、1327、1329または
1331にそれぞれ結合することもできる。
【0089】 図14に示すように、チャネル1433が基板1445中に配置され、インタ
フェース・パッド1419と1407の間に結合されている。チャネル1433
はさらに、インタフェース・パッド1419と1425の間にも結合されている
。同様に、チャネル1435が基板1445中に配置され、インタフェース・パ
ッド1413と1419の間に結合されている。チャネル1435はさらに、イ
ンタフェース・パッド1431と1419の間にも結合されている。
【0090】 図14に示すように、インタフェース・パッド1415と1417の間にゲー
ト1441が結合されており、インタフェース・パッド1413と1419間の
チャネル1435の一部を跨いで配置されている。また、ゲート1441は、イ
ンタフェース・パッド1407と1419間に配置されているチャネル1433
の一部を跨いで配置されている。同様に、インタフェース・パッド1421と1
423の間にゲート1443が結合されている。ゲート1443は、インタフェ
ース・パッド1419と1431間のチャネル1435の一部を跨いで配置され
ている。また、ゲート1443は、インタフェース・パッド1419と1425
間のチャネル1433の一部を跨いで配置されている。さらに、インタフェース
・パッド1411と1429の間にゲート1437が結合されており、インタフ
ェース・パッド1413と1419間のチャネル1435の一部を跨いで配置さ
れている。また、ゲート1437は、インタフェース・パッド1419と143
1間のチャネル1435の一部を跨いで配置されている。インタフェース・パッ
ド1409と1427の間にはゲート1439が結合されており、インタフェー
ス・パッド1419と1407間のチャネル1433の一部を跨いで配置されて
いる。また、ゲート1439は、インタフェース・パッド1419と1425間
のチャネル1433の一部を跨いで配置されている。
【0091】 ゲート1437は、インタフェース・パッド1411と1429間に、直接ク
ロスオーバー経路すなわち貫通電線管となっていることに注目すべきである。ゲ
ート1439はインタフェース・パッド1409と1427間に直接クロスオー
バー経路を形成している。ゲート1441は、インタフェース・パッド1415
と1417間に直接クロスオーバー経路を形成している。ゲート1443は、イ
ンタフェース・パッド1421と1423間に直接クロスオーバー経路を形成し
ている。
【0092】 図14の図解から分かるように、要素1105の対称性が4であったとしても
、集積回路ダイ1401のレイアウトの対称性は2である。したがって、本発明
の教示による集積回路ダイのレイアウトは、対応する要素の対称性と異なる対称
性を有することができることが理解されよう。
【0093】 図15は、電子デバイスの基板1501の一実施形態を示したものである。図
15に示す実施形態では、電子デバイス基板1501はアクティブ・マトリック
ス表示装置である。図15に示すように、基板1501は、ピクセル1505、
1507、1509、1511、1513、1515、1517、1519、1
521、1523、1525および1527を含んでいる。また、基板1501
は、収容部1529、1531、1533および1535を含んでいる。図15
に示す実施形態では、収容部1529、1531、1533および1535は、
図11ないし図14に関連して考察した集積回路ダイとコンパチブルである。例
えば、集積回路ダイ1201の構造を有する複数の集積回路ダイを、上で考察し
た複数の取付け方向のうちの任意の方向において収容部1529、1531、1
533および1535に取り付け、アクティブ・マトリックス表示装置基板15
01を適切に機能させることができる。
【0094】 図15に示すように、ピクセル1505および1507は、収容部1529の
インタフェース・パッド1543および1537にそれぞれ結合されている。ピ
クセル1509および1511は、収容部1531のインタフェース・パッド1
569および1563にそれぞれ結合されている。ピクセル1513は、収容部
1529のインタフェース・パッド1561、および、収容部1533のインタ
フェース・パッド1595に結合されている。ピクセル1515は、収容部15
29のインタフェース・パッド1555、および、収容部1533のインタフェ
ース・パッド1589に結合されている。ピクセル1517は、収容部1531
のインタフェース・パッド1587、および、収容部1535のインタフェース
・パッド1522に結合されている。ピクセル1519は、収容部1531のイ
ンタフェース・パッド1581、および、収容部1535のインタフェース・パ
ッド1516に結合されている。ピクセル・パッド1521および1523は、
収容部1533のインタフェース・パッド1514および1508にそれぞれ結
合されている。ピクセル1525および1527は、収容部1535のインタフ
ェース・パッド1542および1536にそれぞれ結合されている。
【0095】 例えば図11ないし図14に関連して考察したような集積回路ダイが、収容部
1529、1531、1533および1535に取り付けられたと仮定すると、
アクティブ・マトリックス表示装置基板1501は次のように動作する。一実施
形態では、ディジタル列選択線1554は、収容部1529のインタフェース・
パッド1541と1559、および、収容部1533のインタフェース・パッド
1593と1512に受け取られるように結合されている。ディジタル列選択線
1556は、収容部1529のインタフェース・パッド1539と1557、お
よび、収容部1533のインタフェース・パッド1591と1510に受け取ら
れるように結合されている。ディジタル列選択線1558は、収容部1531の
インタフェース・パッド1567と1585、および、収容部1535のインタ
フェース・パッド1520と1540に受け取られるように結合されている。デ
ィジタル列選択線1560は、収容部1531のインタフェース・パッド156
5と1583、および、収容部1535のインタフェース・パッド1518と1
538に受け取られるように結合されている。
【0096】 図15に示す実施形態では、ディジタル行選択線1544は、収容部1529
のインタフェース・パッド1545と、収容部1531のインタフェース・パッ
ド1573を同時に結合している。ディジタル行選択線1546は、収容部15
29のインタフェース・パッド1551、収容部1531のインタフェース・パ
ッド1579、収容部1533のインタフェース・パッド1597、および、収
容部1535のインタフェース・パッド1528を同時に結合している。ディジ
タル行選択線1548は、収容部1533のインタフェース・パッド1504と
、収容部1535のインタフェース・パッド1534を同時に結合している。
【0097】 図12ないし図14の集積回路ダイに関連して考察したように、収容部152
9、1531、1533および1535に取り付けられる集積回路ダイは、イン
タフェース・パッドの特定の対の間に、直接クロスオーバー接続すなわち貫通電
線管を含んでいる。例えば、インタフェース・パッド1547と1545は、集
積回路ダイが収容部1529に取り付けられた後、直接結合される。それにより
、アクティブ・マトリックス表示装置基板1501のメタライゼーション層中で
の、対応するクロスオーバーの必要性をなくすことができる。同様に、インタフ
ェース・パッド1551はインタフェース・パッド1553に直接結合される。
インタフェース・パッド1597は、インタフェース・パッド1599に直接結
合され、また、インタフェース・パッド1504は、インタフェース・パッド1
506に直接結合される。インタフェース・パッド1571は、インタフェース
・パッド1573に直接結合され、また、インタフェース・パッド1577は、
インタフェース・パッド1579に直接結合される。インタフェース・パッド1
524は、インタフェース・パッド1528に直接結合され、また、インタフェ
ース・パッド1532は、インタフェース・パッド1534に直接結合される。
【0098】 したがって、図15に示す実施形態では、集積回路ダイが収容部1529、1
531、1533および1535に取り付けられた後、必要なメタライゼーショ
ン層は1層のみであり、したがって、必要なマスキング・ステップは1ステップ
のみである。メタライゼーション層を1層しか必要としないため、本発明の一実
施形態における必要マスキング・ステップが僅かに1ステップであることは、当
分野の技術者には理解されよう。
【0099】 上で考察したクロスオーバー接続の場合、インタフェース・パッド1547、
1545、1573および1571は、1つのディジタル行選択信号を受け取る
ように結合される。インタフェース・パッド1553、1551、1579、1
577、1599、1597、1528および1524は、他のディジタル行選
択信号を受け取るように結合される。インタフェース・パッド1506、150
4、1534および1532は、さらに他のディジタル行選択信号を受け取るよ
うに結合される。
【0100】 一実施形態では、ディジタル列選択線1554を用いて、ピクセル1505、
1513および1521を含むアクティブ・マトリックス表示装置基板1501
の列が選択される。ディジタル列選択線1556を用いて、ピクセル1507、
1515および1523を含む列が選択される。ディジタル列選択線1558を
用いて、ピクセル1509、1517および1525を含む列が選択される。デ
ィジタル列選択線1560を用いて、ピクセル1511、1519および152
7を含む列が選択される。一実施形態では、インタフェース・パッド1547、
1545、1573および1571に受け取られるように結合されたディジタル
行選択線を用いて、ピクセル1505、1507、1509および1511を含
むピクセル行が選択される。インタフェース・パッド1553、1551、15
79、1577、1599、1597、1528および1524に受け取られる
ように結合されたディジタル行選択線を用いて、ピクセル1513、1515、
1517および1519を含むピクセル行が選択される。インタフェース・パッ
ド1506、1504、1534および1532に受け取られるように結合され
たディジタル行選択線を用いて、ピクセル1521、1523、1525および
1527を含むピクセル行が選択される。上で考察したディジタル行選択線およ
びディジタル列選択線を用いることにより、アクティブ・マトリックス表示装置
基板1501の各ピクセルを、本発明の教示に従って個別にアドレスすることが
できることは理解されよう。
【0101】 図15に示す実施形態では、アナログ線1550によってアナログ・ピクセル
情報が伝達される。そのアナログ線1550は、収容部1529のインタフェー
ス・パッド1549、および、収容部1533のインタフェース・パッド150
2に受け取られるように結合されている。ピクセル情報はアナログ線1552に
よっても伝達され、そのアナログ線1552は、収容部1531のインタフェー
ス・パッド1575、および、収容部1535のインタフェース・パッド153
0に受け取られるように結合されている。
【0102】 アクティブ・マトリックス表示装置基板1501の動作中に、ディジタル列選
択線1556および1560が論理「高」値に設定されたと仮定し、かつ、ディ
ジタル列選択線1554および1558が論理「低」値に設定されたと仮定する
と、この場合、ピクセル1507、1515および1523を含むピクセル列、
および、ピクセル1511、1519および1527を含むピクセル列が選択さ
れ、ピクセル1505、1513および1521を含む列、および、ピクセル1
509、1517および1525を含む列は選択が解除される。
【0103】 さらに、インタフェース・パッド1553、1551、1579、1577、
1599、1597、1528および1524に受け取られるように結合された
ディジタル行選択信号が論理「高」値に設定されたと仮定し、また、インタフェ
ース・パッド1547、1545、1573、1571、1506、1504、
1534および1532に受け取られるように結合されたディジタル行選択信号
が論理「低」値に設定されたと仮定すると、ピクセル1513、1515、15
17および1519を含む、アクティブ・マトリックス表示装置基板1501中
のピクセル行が選択され、ピクセル1505、1507、1509、1511、
1521、1523、1525および1527を含むピクセル行は選択が解除さ
れる。
【0104】 ディジタル行選択線およびディジタル列選択線を上述のように設定することに
より、ピクセル1515および1519が個別に選択され、残りのピクセルの選
択が解除されることが理解されよう。ピクセル1515が選択されると、アナロ
グ線1550によって伝達されるアナログ情報は、インタフェース・パッド15
49からインタフェース・パッド1555を経由してピクセル1515に受け取
られるように結合される。また、アナログ線1550によって伝達されるアナロ
グ情報は、インタフェース・パッド1502からインタフェース・パッド158
9を経由してピクセル1515に受け取られるように結合される。同様に、アナ
ログ線1552によって伝達されるアナログ情報は、インタフェース・パッド1
575からインタフェース・パッド1581を経由してピクセル1519に受け
取られるように結合される。さらに、アナログ線1552によって伝達されるア
ナログ情報は、インタフェース・パッド1530からインタフェース・パッド1
516を経由してピクセル1519に受け取られるように結合される。ディジタ
ル行選択線およびディジタル列選択線を上述のように設定することにより、図1
5に示す残りのピクセルの選択が解除され、したがって、アナログ線1550お
よび1552からアナログ情報を受け取るようには結合されないことが理解され
よう。
【0105】 図15に示すアクティブ・マトリックス表示装置のピクセル1505、150
7、1509、1511、1513、1515、1517、1519、1521
、1523、1525および1527の各々は、本発明の教示による複数の収容
部を介してアナログ・ピクセル情報を受け取るよう、冗長的に結合されているこ
とに注目すべきである。この冗長性によって、収容部1529、1531、15
33または1535に取り付けられる集積回路デバイスに不良が存在する場合に
、図15に示すアクティブ・マトリックス表示装置に対する信頼性が追加付与さ
れることが理解されよう。
【0106】 図16は、本発明の教示によるウエハ1601を示したものである。一実施形
態では、複数の集積回路ダイ1603、1605、1607および1609が独
立のウエハ1601に配列されて製造されている。ウエハ1601が製造され、
試験された後、ウエハ1601の境界領域1611が除去され、集積回路ダイ1
603、1605、1607および1609が互いに分離される。以下でさらに
詳細に考察するように、ウエハ1601は、ウエハ1601の集積回路ダイの幾
つかのインタフェース・パッド間に結合された試験用相互接続を含んでいる。こ
れらの試験用相互接続により、ウエハ1601内に含まれている集積回路ダイの
各々を試験することができる。識別された欠陥集積回路ダイに印を付けて廃棄し
、ウエハ1601の残りの無欠陥集積回路ダイを利用することができる。境界領
域1611を横切って配置されている試験用相互接続は、集積回路ダイ1603
、1605、1607および1609が分離されると切断される。
【0107】 図16に示す実施形態では、集積回路ダイ1603、1605、1607およ
び1609は、図11ないし図14に関連して考察した集積回路ダイに対応して
おり、図15に示す収容部に利用することができる。したがって、一実施形態で
は、インタフェース・パッド1637、1639、1641、1643、165
3、1655、1661、1665、1667、1673、1675、1677
および1679の機能が、インタフェース・パッド1413、1411、140
9、1407、1417、1415、1419、1423、1421、1431
、1429、1427および1425の機能にそれぞれ対応している。インタフ
ェース・パッド1645、1647、1649、1651、1657、1659
、1663、1669、1671、1681、1683、1685および168
7の機能は、インタフェース・パッド1413、1411、1409、1407
、1417、1415、1419、1423、1421、1431、1429、
1427および1425の機能にそれぞれ対応している。インタフェース・パッ
ド1689、1691、1693、1695、1606、1608、1614、
1618、1620、1626、1628、1630および1632の機能は、
インタフェース・パッド1413、1411、1409、1407、1417、
1415、1419、1423、1421、1431、1429、1427およ
び1425の機能にそれぞれ対応している。また、インタフェース・パッド16
97、1699、1602、1604、1610、1612、1616、162
2、1624、1634、1636、1638および1640の機能は、インタ
フェース・パッド1413、1411、1409、1407、1417、141
5、1419、1423、1421、1431、1429、1427および14
25の機能にそれぞれ対応している。
【0108】 一実施形態では、ウエハ1601はさらに、集積回路ダイ1603、1605
、1607および1609を試験するために使用する追加回路を含んでいる。図
に示す実施形態では、追加回路は、集積回路ダイ1603、1605、1607
および1609の対応するインタフェース・パッドと同様の機能を実行している
。詳細には、インタフェース・パッド1642、1644、1646、1648
、1650、1652および1654の機能が、インタフェース・パッド140
9、1407、1415、1419、1421、1427および1425の機能
に対応し、また、インタフェース・パッド1656、1658、1660、16
62、1664、1666および1668の機能も、インタフェース・パッド1
409、1407、1415、1419、1421、1427および1425の
機能に対応している。インタフェース・パッド1670、1672、1674、
1676、1678、1680および1682の機能は、インタフェース・パッ
ド1413、1411、1417、1419、1423、1431および142
9の機能に対応し、また、インタフェース・パッド1684、1686、168
8、1690、1692、1694および1696の機能も、インタフェース・
パッド1413、1411、1417、1419、1423、1431および1
429の機能に対応している。
【0109】 図16に示すように、ウエハ1601は、インタフェース・パッド1644と
1637、1646と1653、1650と1665、1654と1673、1
658と1689、1660と1606、1664と1618、1668と16
26、1643と1645、1655と1657、1667と1669、167
9と1681、1695と1697、1608と1610、1620と1622
、1632と1634、1651と1670、1659と1674、1671と
1678、1687と1680、1604と1684、1612と1688、1
624と1692、および1640と1694を、それぞれ境界領域1611を
横切って結合している試験用相互接続を含んでいる。また、ウエハ1601は、
インタフェース・パッド1648と1662の間、1652と1656の間、1
682と1686の間、および1676と1690の間に結合された試験用相互
接続を含んでいる。さらに、ウエハ1601は、インタフェース・パッド164
8、1661、1663および1676にそれぞれアクセスするための相互接続
1613、1615、1617および1619を含んでいる。
【0110】 図16に示すように、ウエハ1601の一実施形態はさらに、インタフェース
・パッド1646に連結されるように結合されたディジタル行選択線1621を
含んでいる。ディジタル行選択線1623は、インタフェース・パッド1678
に連結されるように結合されている。ディジタル行選択線1625は、インタフ
ェース・パッド1660に連結されるように結合されている。ディジタル行選択
線1627は、インタフェース・パッド1692に連結されるように結合されて
いる。一実施形態では、ウエハ1601はさらに、インタフェース・パッド16
28および1696に結合されたディジタル列選択線1629を含んでいる。デ
ィジタル列選択線1631は、インタフェース・パッド1630に結合されてい
る。ディジタル列選択線1633は、インタフェース・パッド1666および1
636に結合されている。ディジタル列選択線1635は、インタフェース・パ
ッド1638に結合されている。
【0111】 ウエハ1601の集積回路ダイ1603、1605、1607および1609
の試験は、以下のように実行することができる。インタフェース・パッド166
1と1637間の切換え可能結合に関連して集積回路デバイスを試験するには、
ディジタル行選択線1621とディジタル列選択線1629および1633が論
理「高」値に設定され、一方、ディジタル行選択線1623、1625および1
627と、ディジタル列選択線1631が論理「低」値に設定される。行選択線
内のディジタル列を上述のように設定することにより、インタフェース・パッド
1648と1661間の切換え可能結合もスイッチ・オンされることが理解され
よう。ディジタル列選択線およびディジタル行選択線を上述以外に設定すると、
インタフェース・パッド1648と1661間、およびインタフェース・パッド
1661と1637間の切換え可能結合はスイッチ・オフされる。
【0112】 ディジタル列選択線およびディジタル行選択線を上述のように設定することに
より、相互接続1613および1615の試験を通して切換え可能結合を試験す
ることができる。詳細には、ディジタル行選択線1621を論理「高」値に設定
すると、インタフェース・パッド1646および1653は、論理「高」値を受
け取る。同様に、ディジタル列選択線1629および1633を論理「高」値に
設定すると、インタフェース・パッド1642および1639は、論理「高」値
を受け取る。インタフェース・パッド1642は、インタフェース・パッド16
42と1652間の直接クロスオーバー接続、インタフェース・パッド1652
と1656間の試験用相互接続、および、インタフェース・パッド1656と1
666間の直接クロスオーバー接続を介して、ディジタル列選択線1633から
論理「高」値を受け取ることに気が付かれよう。同様に、インタフェース・パッ
ド1639は、インタフェース・パッド1639と1675間の直接クロスオー
バー接続、インタフェース・パッド1675と1691間の試験用相互接続、お
よび、インタフェース・パッド1691と1628間の直接クロスオーバー接続
を介して、ディジタル列選択線1629から論理「高」値を受け取ることが理解
されよう。したがって、試験用相互接続1613と1615は、インタフェース
・パッド1648を介してインタフェース・パッド1644を通り、インタフェ
ース・パッド1644と1637間の試験用相互接続を経由してインタフェース
・パッド1637からインタフェース・パッド1661を通して結合されている
【0113】 一実施形態では、インタフェース・パッド1661と1637間の切換え可能
結合に関連する集積回路デバイスの試験と同時に、インタフェース・パッド16
63と1651間の切換え可能結合に関連する集積回路デバイスを試験すること
ができることは理解されよう。詳細には、ディジタル行選択線1621を論理「
高」値に設定し、ディジタル行選択線1623、1625および1627を論理
「低」値に設定し、ディジタル列選択線1629および1635を論理「高」値
に設定し、かつ、ディジタル列選択線1631および1633を論理「低」値に
設定することにより、本発明の教示に従って、インタフェース・パッド1648
、1661、1633および1676間の切換え可能結合を同時に確認すること
ができる。詳細には、ディジタル行選択線1621を論理「高」値に設定すると
、インタフェース・パッド1659と1674、およびインタフェース・パッド
1646と1653は論理「高」値を受け取る。ディジタル列選択線1629お
よび1635を論理「高」値に設定すると、インタフェース・パッド1639と
1675、1672と1682、および1649と1685は論理「高」値を受
け取る。試験用相互接続1617と1619間で確認することができる切換え可
能結合は、インタフェース・パッド1663からインタフェース・パッド165
1を通り、インタフェース・パッド1651と1670間の試験用相互接続を経
由してインタフェース・パッド1670からインタフェース・パッド1676を
通る経路である。
【0114】 一実施形態では、上述の切換え可能結合が確認されると、ウエハ1601のデ
ィジタル列選択線およびディジタル行選択線を適宜に設定することにより、ウエ
ハ1601の集積回路ダイ中の次の切換え可能結合の試験が継続される。例えば
、インタフェース・パッド1637と1661間の切換え可能結合が試験された
後、ディジタル列選択線の設定はそのままの状態で、ディジタル行選択線162
1を論理「低」値に設定し、かつ、ディジタル行選択線1623を論理「高」値
に設定することにより、インタフェース・パッド1661と1673間の切換え
可能結合を試験することができる。次に、ディジタル列選択線の設定はそのまま
の状態で、ディジタル行選択線を論理「低」値に設定し、かつ、ディジタル行選
択線1625を論理「高」値に設定することにより、インタフェース・パッド1
689と1614間の切換え可能結合を試験することができる。インタフェース
・パッド1614と1626間の切換え可能結合を試験するには、ここでもディ
ジタル列選択線の設定はそのままの状態で、ディジタル行選択線1625が論理
「低」値に設定され、かつ、ディジタル行選択線1627が論理「高」値に設定
される。次に、本発明の教示に従って他の列の試験に進むことができる。
【0115】 ウエハ1601の集積回路ダイの全ての切換え可能結合に問題がないことが確
認されると、集積回路ダイを分離し、本発明の教示に従って利用することができ
る。上述の試験手順によって欠陥が識別されると、その欠陥集積回路ダイに印を
付けて取り除き、残りの正常に機能する集積回路ダイのみを利用することができ
る。
【0116】 図16に示す環境では、ウエハ1601の境界領域1611を除去することに
よって、集積回路ダイ1603、1605、1607および1609が分離され
る。境界領域1611を除去することにより、境界領域1611を横切っている
試験用接続が切断されることに注目すべきである。一実施形態では、隣接する集
積回路ダイのインタフェース・パッド間のこれらの試験用接続の切断は、試験完
了後はこれらの試験用接続は不要になるため、対応するウエハの試験が完了した
後に許容されることに注目すべきである。
【0117】 図16に示す実施形態が、複数の集積回路ダイが配列されたウエハの一実施形
態に過ぎないことは理解されよう。例えば、多数の、あるいは少数の集積回路ダ
イが配列されたウエハなど、ウエハのその他の実施形態についても、本発明の教
示に従って試験することができることは理解されよう。
【0118】 図17は、要素1705および基板1701内の対応収容部1703の、本発
明の教示によるさらに他の実施形態を示したものである。図17に示すように、
一実施形態における要素1705の断面は台形である。本発明の一実施形態の要
素の台形断面が、フルイディクス自己組立、振動テーブル等を用いた収容部17
03内への要素1705の取り付けを容易にしている。
【0119】 図2に示す要素209および収容部203と同様に、要素1705および収容
部1703は、収容部1703に対する複数の取付け方向のうちの任意の方向に
収容部1703に要素1705を取り付けることができるように、互いに対称を
なしている。一実施形態では、要素1705は基板上の集積回路ダイである。一
実施形態では、集積回路要素1705は、要素1705の基板上に配列された複
数のインタフェース・パッド1707、1709、1717、1713、171
5、1717、1719、1721、1723、1725、1727、1729
、1731、1733、1735および1737に結合されている。同様に、収
容部1703内には複数のインタフェース・パッド1739、1741、174
3、1745、1747、1749、1751、1753、1755、1757
、1759、1761、1763、1765、1767および1769が配列さ
れている。
【0120】 上で参照したインタフェース・パッドは、要素1705が複数の回転の任意の
回転方向で収容部1703に取り付けられた場合に、要素1705のインタフェ
ース・パッドと収容部1703のインタフェース・パッドが結合するようなパタ
ーンで配列されている。複数の取付け方向のうちの任意の方向において取り付け
られると、集積回路要素1705は、電子デバイス基板1701に適切な機能を
与える。説明目的に限り、図17の上側を「北」と仮定し、かつ、図17に示す
ように、矢印1706が要素1705上に固定されていると仮定する。図17に
示す実施形態では、要素1705および収容部1703は、それぞれ4重、すな
わち4度の対称性を有している。図17に示す実施形態では、要素1705は、
矢印1706を「北」、「東」、「南」および「西」の任意の方向に向けた状態
で収容部1703内に取り付けることができる。
【0121】 図18は、要素1705の中に含めることができる、本発明の教示による集積
回路1801の一実施形態の略図である。図18に示すように、集積回路180
1は、インタフェース・パッド1807と1817の間に結合されたトランジス
タ1839および1841を含んでいる。インタフェース・パッド1813と1
819の間に、トランジスタ1843および1845が結合されている。インタ
フェース・パッド1825と1831の間に、トランジスタ1847および18
49が結合されている。インタフェース・パッド1827と1837の間に、ト
ランジスタ1851および1853が結合されている。
【0122】 図18に示すように、トランジスタ1839のゲートはインタフェース・パッ
ド1809に結合され、トランジスタ1841のゲートはインタフェース・パッ
ド1815に結合されている。トランジスタ1843のゲートはインタフェース
・パッド1811に結合され、トランジスタ1845のゲートはインタフェース
・パッド1821に結合されている。トランジスタ1847のゲートはインタフ
ェース・パッド1823に結合され、トランジスタ1849のゲートはインタフ
ェース・パッド1853に結合されている。トランジスタ1851のゲートはイ
ンタフェース・パッド1829に結合され、トランジスタ1853のゲートはイ
ンタフェース・パッド1835に結合されている。
【0123】 集積回路1801が幾つかのインタフェース・パッド対の間に直接クロスオー
バー経路、すなわち貫通電線管を設けているに注目すべきである価値がある。詳
細には、図18に示す実施形態では、インタフェース・パッド1809は、クロ
スオーバー経路1861を介してインタフェース・パッド1833に直接結合さ
れている。インタフェース・パッド1811は、クロスオーバー経路1859を
介してインタフェース・パッド1835に直接結合されている。インタフェース
・パッド1821は、クロスオーバー経路1855を介してインタフェース・パ
ッド1815に直接結合されている。インタフェース・パッド1829は、クロ
スオーバー経路1857を介してインタフェース・パッド1823に直接結合さ
れている。一実施形態では、クロスオーバー経路1855、1857、1859
および1861により、集積回路1801を利用している複雑な電子デバイスの
多重メタライゼーション層の必要性が排除されている。
【0124】 動作時に、インタフェース・パッド1809/1833、または1815/1
821が論理「高」信号を受け取ると、インタフェース・パッド1817はイン
タフェース・パッド1807に結合される。インタフェース・パッド1811/
1835、または1821/1815が論理「高」信号を受け取ると、インタフ
ェース・パッド1819はインタフェース・パッド1813に結合される。イン
タフェース・パッド1829/1823、または1835/1811が論理「高
」信号を受け取ると、インタフェース・パッド1827はインタフェース・パッ
ド1837に結合される。インタフェース・パッド1823/1829、または
1833/1809が論理「高」信号を受け取ると、インタフェース・パッド1
825はインタフェース・パッド1831に結合される。
【0125】 図19は、電子デバイスの基板の収容部1901の一実施形態を示したもので
ある。図19に示す実施形態では、電子デバイスはアクティブ・マトリックス表
示装置である。図19に示すように、収容部1901は、インタフェース・パッ
ド1907、1913、1915、1917、1919、1921、1923、
1925、1927、1929、1931および1937を含んでいる。一実施
形態では、ピクセルは、接続1953を介してインタフェース・パッド1907
に結合され、また、接続1957を介してインタフェース・パッド1931に結
合されている。他のピクセルは、接続1951を介してインタフェース・パッド
1913に結合され、また、接続1955を介してインタフェース・パッド19
37に結合されている。
【0126】 図19に示す実施形態では、収容部1901は、図17および図18に関連し
て考察した集積回路ダイとコンパチブルである。例えば、集積回路ダイ1801
の構造を有する複数の集積回路ダイを、上で考察した複数の取付け方向のうちの
任意の方向において収容部1901に取り付け、収容部1901のアクティブ・
マトリックス表示装置を適切に機能させることができる。
【0127】 図19に示すように、ディジタル行選択線1943は、インタフェース・パッ
ド1921に受け取られるように結合されている。一実施形態では、集積回路ダ
イ1801が収容部1901に取り付けられると、インタフェース・パッド19
15は、クロスオーバー接続を介してインタフェース・パッド1921に結合さ
れる。図19に示すように、ディジタル行選択線1945は、インタフェース・
パッド1929に受け取られるように結合されている。一実施形態では、集積回
路ダイ1801が収容部1901に取り付けられると、インタフェース・パッド
1923は、クロスオーバー接続を介してインタフェース・パッド1929に結
合される。図19に示すように、アナログ線1939は、インタフェース・パッ
ド1919および1927に結合されている。この実施形態では、アナログ線1
939は、領域1911および領域1935には結合されていないことに注意さ
れたい。アナログ線1941は、インタフェース・パッド1917および192
5に結合されている。この実施形態では、アナログ線1941は、領域1909
および領域1933には結合されていないことに注意されたい。
【0128】 図19に示す実施形態では、アナログ線1939が、ディジタル行選択線19
43および1945上で伝達される信号によって選択されるインタフェース・パ
ッド1913および1937に結合されたピクセルを駆動するためのアナログ・
ピクセル情報を伝達している。また、アナログ線1941が、ディジタル行選択
線1943および1945上で伝達される信号によって選択されるインタフェー
ス・パッド1907および1931に結合されたピクセルを駆動するためのアナ
ログ・ピクセル情報を伝達している。
【0129】 以上の詳細説明において、本発明の方法および装置を、特定の例示的実施形態
に照らして説明したが、本発明の広範な精神および範囲を逸脱することなく、様
々な改変および変更を加えることができることは明らかであろう。したがって、
本明細書および図は、本発明を制限するものとしてではなく、単に説明目的のも
のとして考察されなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の教示による電子デバイスの収容部に取り付けることができる電子要素
アレイの一実施形態を示す図である。
【図2】 複数のインタフェース・パッドを有する機能的に対称な集積回路ダイ要素と、
複数の対応するインタフェース・パッドを有する、機能的に相互に対称な対応収
容部の一実施形態を示す図である。
【図3】 本発明の教示による集積回路の一実施形態の略図である。
【図4】 本発明の教示による集積回路ダイのレイアウトの一実施形態を示す図である。
【図5】 本発明の教示による、複数のピクセルおよび収容部を有するアクティブ・マト
リックス表示装置の基板の一実施形態を示す図である。
【図6】 本発明の教示による回路例の一実施形態の略図である。
【図7】 本発明の教示による集積回路のさらに他の実施形態の略図である。
【図8】 本発明の教示による集積回路のさらに他の実施形態の略図である。
【図9】 本発明の教示による集積回路ダイのレイアウトの他の実施形態を示す図である
【図10】 本発明の教示による、複数のピクセルおよび収容部を有するアクティブ・マト
リックス表示装置の基板の他の実施形態を示す図である。
【図11】 複数のインタフェース・パッドを有する機能的に対称な集積回路ダイ要素と、
複数の対応するインタフェース・パッドを有する、機能的に相互に対称な対応収
容部の他の実施形態を示す図である。
【図12】 本発明の教示による集積回路の他の実施形態の略図である。
【図13】 本発明の教示による集積回路のさらに他の実施形態の略図である。
【図14】 本発明の教示による集積回路ダイのレイアウトのさらに他の実施形態を示す図
である。
【図15】 本発明の教示による、複数のピクセルおよび収容部を有するアクティブ・マト
リックス表示装置の基板のさらに他の実施形態を示す図である。
【図16】 本発明の教示による、境界領域を横切って配置された試験用相互接続を有する
複数の集積回路ダイが配列されたウエハの一実施形態を示す図である。
【図17】 複数のインタフェース・パッドを有する機能的に対称な集積回路ダイ要素と、
複数の対応するインタフェース・パッドを有する、機能的に相互に対称な対応収
容部のさらに他の実施形態を示す図である。
【図18】 本発明の教示による集積回路のさらに他の実施形態の略図である。
【図19】 本発明の教示による、複数のピクセル、行選択線およびアナログ選択線を有す
るアクティブ・マトリックス表示装置の基板のさらに他の実施形態を示す図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 2H092 GA11 GA13 GA21 GA24 GA28 GA30 GA32 JA00 JA06 JA07 JA48 JB01 JB04 JB05 JB11 JB21 JB23 JB25 JB31 JB71 NA13 NA29 PA01 PA06 5F038 CA02 CA03 CA10 EZ20 5F064 DD05 DD15 DD20 DD42 FF04 FF36 FF48

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路ダイであって、 基板と、 前記集積回路ダイの集積回路を電子デバイスの収容部に結合する複数のインタ
    フェース・パッドと を備え、前記電子デバイスが前記収容部に対する複数の取付け方向のうちの任
    意の方向で前記収容部に取り付けられた前記集積回路ダイとともに動作するよう
    に、前記複数のインタフェース・パッドが基板中に配列される集積回路ダイ。
  2. 【請求項2】 前記集積回路ダイの物理形状が、前記収容部に対する前記複
    数の取付け方向のうちの任意の方向で前記集積回路ダイを前記収容部に取り付け
    ることが可能な形状である請求項1に記載の集積回路ダイ。
  3. 【請求項3】 前記集積回路ダイが前記収容部に取り付けられている前記収
    容部に対する前記複数の取付け方向とは無関係に、前記複数のインタフェース・
    パッドの各々が所定の機能を前記電子デバイスに与える請求項1に記載の集積回
    路ダイ。
  4. 【請求項4】 基板がシリコンからなる請求項1に記載の集積回路ダイ。
  5. 【請求項5】 前記集積回路ダイがM重の対称性を有し、かつ、前記集積回
    路ダイの内部レイアウトがN重の対称性を有し、MとNとは同数ではない請求項
    1に記載の集積回路ダイ。
  6. 【請求項6】 前記複数のインタフェース・パッドの各々が、前記集積回路
    ダイ内に配置される集積回路に結合されるビアを備える請求項1に記載の集積回
    路ダイ。
  7. 【請求項7】 前記集積回路が、前記複数のインタフェース・パッドの各々
    の間に結合された複数の集積回路デバイスを備える、求項1に記載の集積回路ダ
    イ。
  8. 【請求項8】 前記複数のインタフェース・パッドの第1のインタフェース
    ・パッドに結合された前記電子デバイスの第1の信号が、前記インタフェース・
    パッドの第3のインタフェース・パッドに結合された前記電子デバイスの第2の
    信号に応じて、前記複数のインタフェース・パッドの第2のインタフェース・パ
    ッドで生成される請求項1に記載の集積回路ダイ。
  9. 【請求項9】 前記複数のインタフェース・パッドの第1のインタフェース
    ・パッドに結合された前記電子デバイスの第1の信号が、前記複数のインタフェ
    ース・パッドの第3および第4のインタフェース・パッドにそれぞれ結合された
    前記電子デバイスの第2および第3の信号に応じて、前記複数のインタフェース
    ・パッドの第2のインタフェース・パッドで生成される請求項1に記載の集積回
    路ダイ。
  10. 【請求項10】 前記複数のインタフェース・パッドの第1のインタフェー
    ス・パッドが第1の電位以下になると、前記基板を前記複数のインタフェース・
    パッドの前記第1のインタフェース・パッドに選択的に結合し、前記基板を前記
    第1の電位以下に維持する請求項1に記載の集積回路ダイ。
  11. 【請求項11】 前記複数のインタフェース・パッドの第2のインタフェー
    ス・パッドに結合された信号に応じて、前記基板を前記複数のインタフェース・
    パッドの第1のインタフェース・パッドに選択的に結合し、前記基板を第1の電
    位以下に維持する請求項1に記載の集積回路ダイ。
  12. 【請求項12】 電子デバイスを動作させる方法であって、前記方法は、 集積回路ダイの集積回路を前記電子デバイスの収容部に結合するために、機能
    的に対称なパターンで前記集積回路ダイの基板中に物理的に配列された複数のイ
    ンタフェース・パッドを有する集積回路ダイを形成するステップと、 前記集積回路ダイを、前記収容部に対する複数の取付け方向のうちの任意の方
    向で前記収容部に取り付けるステップと を含む、電子デバイスを動作させる方法。
  13. 【請求項13】 前記集積回路ダイを、前記収容部に対する前記複数の取付
    け方向のうちの任意の方向で前記収容部に取り付けることができるように、前記
    集積回路ダイおよび前記収容部を形状化する追加ステップを含む請求項12に記
    載の方法。
  14. 【請求項14】 前記集積回路ダイ内に配置された集積回路を、前記集積回
    路ダイとは異なる対称性でレイアウト化する追加ステップを含む請求項12に記
    載の方法。
  15. 【請求項15】 前記集積回路ダイ内に配置された集積回路を、前記複数の
    インタフェース・パッド内に含まれている複数のビアを介して前記電子デバイス
    に結合する追加ステップを含む請求項12に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記電子デバイスの第2のノードにおける第2の信号、お
    よび、前記電子デバイスの第3のノードにおける第3の信号に応じて、第1の信
    号を前記電子デバイスの第1のノード上に駆動する追加ステップを含み、前記電
    子デバイスの前記第1、第2および第3のノードは、前記集積回路ダイが、前記
    複数の取付け方向のうちの任意の方向で前記収容部に取り付けられると、前記集
    積回路ダイの前記複数のインタフェース・パッドの第1、第2および第3のイン
    タフェース・パッドにそれぞれ結合される請求項12に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記第1の信号が前記第2の信号である請求項16に記載
    の方法。
  18. 【請求項18】 前記インタフェース・パッドが第1の電位にあるときに、
    前記集積回路ダイの基板を前記第1の電位に維持するために、前記集積回路ダイ
    の前記基板を前記複数のインタフェース・パッドの1つに選択的に結合する追加
    ステップを含む請求項12に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記複数のインタフェース・パッドの1つが第1の電位に
    あるときに、前記集積回路ダイの基板を前記第1の電位に維持するために、前記
    集積回路ダイの前記基板を前記複数のインタフェース・パッドの1つに選択的に
    結合する追加ステップを含む請求項12に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記複数のインタフェース・パッドの他の1つが第2の電
    位にあるときに、前記集積回路ダイの基板を前記第1の電位に維持するために、
    前記集積回路ダイの前記基板を前記複数のインタフェース・パッドの1つに選択
    的に結合する追加ステップを含む請求項12に記載の方法。
  21. 【請求項21】 電子デバイスであって、 前記電子デバイスの基板中の複数のインタフェース・パッドを含む収容部と、 集積回路ダイの集積回路を前記収容部に結合する複数のダイのインターフェー
    ス・パッドを有する集積回路ダイと を備え、前記複数のダイのインタフェース・パッドおよび収容部のインタフェ
    ース・パッドは、前記電子デバイスが、前記収容部に対する複数の方向のうちの
    任意の方向で前記複数の収容部のインタフェース・パッドと係合する前記複数の
    ダイのインタフェース・パッドとともに動作するように、互いに機能的に対称な
    パターンで配列される電子デバイス。
  22. 【請求項22】 前記収容部および前記集積回路ダイが、互いにコンパチブ
    ルな物理形状を有し、前記集積回路ダイを、前記収容部に対する前記複数の取付
    け方向のうちの任意の方向で前記収容部に取り付けることができる請求項21に
    記載の電子デバイス。
  23. 【請求項23】 前記複数のダイのインターフェース・パッドが前記複数の
    収容部のインタフェース・パッドと係合するその収容部に対する前記複数の方向
    とは無関係に、前記複数のダイのインターフェース・パッドの各々が所定の機能
    を前記電子デバイスに与える請求項21に記載の電子デバイス。
  24. 【請求項24】 前記集積回路ダイがM重の対称性を有し、かつ、前記集積
    回路ダイの内部レイアウトがN重の対称性を有し、MとNとは同数ではない請求
    項21に記載の電子デバイス。
  25. 【請求項25】 前記集積回路ダイが、前記電子デバイスの第2の信号に応
    じて、前記電子デバイス中の第1の信号を切り換えるスイッチ回路を含む請求項
    21に記載の電子デバイス。
  26. 【請求項26】 前記集積回路ダイが、第2の信号に応じて前記電子デバイ
    ス中の第1の信号を維持する記憶回路を含む請求項21に記載の電子デバイス。
JP2000600307A 1999-02-16 2000-01-24 機能的に対称な集積回路ダイ Pending JP2002537656A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/251,220 US6291896B1 (en) 1999-02-16 1999-02-16 Functionally symmetric integrated circuit die
US09/251,220 1999-02-16
PCT/US2000/001706 WO2000049658A1 (en) 1999-02-16 2000-01-24 Functionally symmetric integrated circuit die

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002537656A true JP2002537656A (ja) 2002-11-05

Family

ID=22950994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600307A Pending JP2002537656A (ja) 1999-02-16 2000-01-24 機能的に対称な集積回路ダイ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6291896B1 (ja)
EP (1) EP1155450A1 (ja)
JP (1) JP2002537656A (ja)
AU (1) AU3213600A (ja)
WO (1) WO2000049658A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530723A (ja) * 2008-08-14 2011-12-22 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー チップ駆動機構を内蔵しているディスプレイデバイス
JP2012507759A (ja) * 2008-11-04 2012-03-29 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー チップレット及び適応可能な相互接続を有するデバイス
JP2012508900A (ja) * 2008-11-17 2012-04-12 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー チップレット及びハイブリッドドライブを備えるディスプレイデバイス
JP2012518199A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ディスプレイデバイス内のチップレット間のピクセルの分割
JP2012525608A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 向きを付けられたチップレット及びバスを有するチップレットディスプレイ

Families Citing this family (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3840926B2 (ja) * 2000-07-07 2006-11-01 セイコーエプソン株式会社 有機el表示体及びその製造方法、並びに電子機器
US6980184B1 (en) 2000-09-27 2005-12-27 Alien Technology Corporation Display devices and integrated circuits
US20070253020A1 (en) * 2000-10-06 2007-11-01 Hull Thomas R System and method for visual representation and manipulation of page features on a production printer
US7199527B2 (en) 2000-11-21 2007-04-03 Alien Technology Corporation Display device and methods of manufacturing and control
US20020149107A1 (en) * 2001-02-02 2002-10-17 Avery Dennison Corporation Method of making a flexible substrate containing self-assembling microstructures
US6291266B1 (en) * 2000-11-29 2001-09-18 Hrl Laboratories, Llc Method for fabricating large area flexible electronics
US6794221B2 (en) 2000-11-29 2004-09-21 Hrl Laboratories, Llc Method of placing elements into receptors in a substrate
US6611237B2 (en) * 2000-11-30 2003-08-26 The Regents Of The University Of California Fluidic self-assembly of active antenna
US6951596B2 (en) 2002-01-18 2005-10-04 Avery Dennison Corporation RFID label technique
US6606247B2 (en) * 2001-05-31 2003-08-12 Alien Technology Corporation Multi-feature-size electronic structures
JP2003005212A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Seiko Instruments Inc 単結晶シリコントランジスタ素子を有する液晶表示装置およびその製造方法
US6727970B2 (en) 2001-06-25 2004-04-27 Avery Dennison Corporation Method of making a hybrid display device having a rigid substrate and a flexible substrate
US6856086B2 (en) 2001-06-25 2005-02-15 Avery Dennison Corporation Hybrid display device
US6657289B1 (en) * 2001-07-13 2003-12-02 Alien Technology Corporation Apparatus relating to block configurations and fluidic self-assembly processes
US6590346B1 (en) * 2001-07-16 2003-07-08 Alien Technology Corporation Double-metal background driven displays
US6731353B1 (en) * 2001-08-17 2004-05-04 Alien Technology Corporation Method and apparatus for transferring blocks
US6885032B2 (en) 2001-11-21 2005-04-26 Visible Tech-Knowledgy, Inc. Display assembly having flexible transistors on a flexible substrate
US6844673B1 (en) 2001-12-06 2005-01-18 Alien Technology Corporation Split-fabrication for light emitting display structures
AU2002354445A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus using bidirectional two-terminal element and display apparatus manufacturing method
US7214569B2 (en) 2002-01-23 2007-05-08 Alien Technology Corporation Apparatus incorporating small-feature-size and large-feature-size components and method for making same
JP2004062152A (ja) * 2002-06-03 2004-02-26 Sharp Corp 双方向二端子素子を用いた表示装置およびその製造方法
US6811815B2 (en) 2002-06-14 2004-11-02 Avery Dennison Corporation Method for roll-to-roll deposition of optically transparent and high conductivity metallic thin films
US20060014322A1 (en) * 2002-07-11 2006-01-19 Craig Gordon S Methods and apparatuses relating to block configurations and fluidic self-assembly processes
US6867983B2 (en) * 2002-08-07 2005-03-15 Avery Dennison Corporation Radio frequency identification device and method
US6764885B2 (en) 2002-10-17 2004-07-20 Avery Dennison Corporation Method of fabricating transistor device
US6940408B2 (en) 2002-12-31 2005-09-06 Avery Dennison Corporation RFID device and method of forming
US7225992B2 (en) * 2003-02-13 2007-06-05 Avery Dennison Corporation RFID device tester and method
WO2004080887A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-23 Massachusetts Institute Of Technology Three dimensional mecrofabrication
US7253735B2 (en) 2003-03-24 2007-08-07 Alien Technology Corporation RFID tags and processes for producing RFID tags
US7059518B2 (en) * 2003-04-03 2006-06-13 Avery Dennison Corporation RFID device detection system and method
US7652636B2 (en) * 2003-04-10 2010-01-26 Avery Dennison Corporation RFID devices having self-compensating antennas and conductive shields
US7501984B2 (en) * 2003-11-04 2009-03-10 Avery Dennison Corporation RFID tag using a surface insensitive antenna structure
US7930815B2 (en) 2003-04-11 2011-04-26 Avery Dennison Corporation Conductive pattern and method of making
US20040200061A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Coleman James P. Conductive pattern and method of making
US7244326B2 (en) * 2003-05-16 2007-07-17 Alien Technology Corporation Transfer assembly for manufacturing electronic devices
US7324061B1 (en) 2003-05-20 2008-01-29 Alien Technology Corporation Double inductor loop tag antenna
US7265803B2 (en) * 2003-08-27 2007-09-04 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Reconfigurable logic through deposition of organic pathways
CN102004393B (zh) * 2004-04-27 2013-05-01 伊利诺伊大学评议会 用于软光刻法的复合构图设备
US20080055581A1 (en) * 2004-04-27 2008-03-06 Rogers John A Devices and methods for pattern generation by ink lithography
US8217381B2 (en) 2004-06-04 2012-07-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Controlled buckling structures in semiconductor interconnects and nanomembranes for stretchable electronics
US7799699B2 (en) 2004-06-04 2010-09-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Printable semiconductor structures and related methods of making and assembling
KR101260981B1 (ko) 2004-06-04 2013-05-10 더 보오드 오브 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 일리노이즈 인쇄가능한 반도체소자들의 제조 및 조립방법과 장치
US7943491B2 (en) 2004-06-04 2011-05-17 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Pattern transfer printing by kinetic control of adhesion to an elastomeric stamp
US7521292B2 (en) 2004-06-04 2009-04-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Stretchable form of single crystal silicon for high performance electronics on rubber substrates
US7307527B2 (en) * 2004-07-01 2007-12-11 Avery Dennison Corporation RFID device preparation system and method
US20070007637A1 (en) * 2004-08-12 2007-01-11 Marinov Valery R Multi-layered substrate assembly with vialess electrical interconnect scheme
US7501955B2 (en) * 2004-09-13 2009-03-10 Avery Dennison Corporation RFID device with content insensitivity and position insensitivity
US7551141B1 (en) 2004-11-08 2009-06-23 Alien Technology Corporation RFID strap capacitively coupled and method of making same
US7353598B2 (en) 2004-11-08 2008-04-08 Alien Technology Corporation Assembly comprising functional devices and method of making same
US7452748B1 (en) 2004-11-08 2008-11-18 Alien Technology Corporation Strap assembly comprising functional block deposited therein and method of making same
US7385284B2 (en) 2004-11-22 2008-06-10 Alien Technology Corporation Transponder incorporated into an electronic device
US7688206B2 (en) 2004-11-22 2010-03-30 Alien Technology Corporation Radio frequency identification (RFID) tag for an item having a conductive layer included or attached
WO2006071806A2 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Quantum Paper, Inc. Addressable and printable emissive display
US8383436B2 (en) * 2005-01-24 2013-02-26 Panasonic Corporation Manufacturing method for semiconductor chips, and semiconductor chip
US8390537B2 (en) * 2005-03-11 2013-03-05 The Invention Science Fund I, Llc Method of assembling displays on substrates
US8300007B2 (en) * 2005-03-11 2012-10-30 The Invention Science Fund I, Llc Self assembling display with substrate
US7662008B2 (en) * 2005-04-04 2010-02-16 Searete Llc Method of assembling displays on substrates
US8711063B2 (en) 2005-03-11 2014-04-29 The Invention Science Fund I, Llc Self assembly of elements for displays
US7990349B2 (en) * 2005-04-22 2011-08-02 The Invention Science Fund I, Llc Superimposed displays
US9153163B2 (en) * 2005-03-11 2015-10-06 The Invention Science Fund I, Llc Self assembly of elements for displays
US8334819B2 (en) * 2005-03-11 2012-12-18 The Invention Science Fund I, Llc Superimposed displays
US7977130B2 (en) * 2006-08-03 2011-07-12 The Invention Science Fund I, Llc Method of assembling displays on substrates
US20060202944A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Elements for self assembling displays
US8860635B2 (en) * 2005-04-04 2014-10-14 The Invention Science Fund I, Llc Self assembling display with substrate
US7906722B2 (en) 2005-04-19 2011-03-15 Palo Alto Research Center Incorporated Concentrating solar collector with solid optical element
US7542301B1 (en) 2005-06-22 2009-06-02 Alien Technology Corporation Creating recessed regions in a substrate and assemblies having such recessed regions
US20070031992A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Schatz Kenneth D Apparatuses and methods facilitating functional block deposition
EP3168790B1 (en) * 2005-08-22 2019-05-08 Avery Dennison Retail Information Services, LLC Method of making rfid devices
CN101310373B (zh) * 2005-09-29 2012-01-25 松下电器产业株式会社 电子电路构成部件的装配方法
US7765949B2 (en) 2005-11-17 2010-08-03 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion/dispensing systems and methods
US7799371B2 (en) 2005-11-17 2010-09-21 Palo Alto Research Center Incorporated Extruding/dispensing multiple materials to form high-aspect ratio extruded structures
US20070107773A1 (en) 2005-11-17 2007-05-17 Palo Alto Research Center Incorporated Bifacial cell with extruded gridline metallization
US7154283B1 (en) 2006-02-22 2006-12-26 Avery Dennison Corporation Method of determining performance of RFID devices
JP2009528254A (ja) 2006-03-03 2009-08-06 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ 空間的に配列したナノチューブ及びナノチューブアレイの作製方法
US7855335B2 (en) 2006-04-26 2010-12-21 Palo Alto Research Center Incorporated Beam integration for concentrating solar collector
US7851693B2 (en) 2006-05-05 2010-12-14 Palo Alto Research Center Incorporated Passively cooled solar concentrating photovoltaic device
US8322025B2 (en) 2006-11-01 2012-12-04 Solarworld Innovations Gmbh Apparatus for forming a plurality of high-aspect ratio gridline structures
US8226391B2 (en) 2006-11-01 2012-07-24 Solarworld Innovations Gmbh Micro-extrusion printhead nozzle with tapered cross-section
US7780812B2 (en) 2006-11-01 2010-08-24 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion head with planarized edge surface
US7922471B2 (en) 2006-11-01 2011-04-12 Palo Alto Research Center Incorporated Extruded structure with equilibrium shape
US7638438B2 (en) 2006-12-12 2009-12-29 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extrusion mask
US7928015B2 (en) 2006-12-12 2011-04-19 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extruded dopant-bearing materials
US7972875B2 (en) 2007-01-17 2011-07-05 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Optical systems fabricated by printing-based assembly
US20080185039A1 (en) 2007-02-02 2008-08-07 Hing Wah Chan Conductor fabrication for optical element
US7954449B2 (en) 2007-05-08 2011-06-07 Palo Alto Research Center Incorporated Wiring-free, plumbing-free, cooled, vacuum chuck
US8384630B2 (en) * 2007-05-31 2013-02-26 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Light emitting, photovoltaic or other electronic apparatus and system
US9425357B2 (en) 2007-05-31 2016-08-23 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Diode for a printable composition
US9343593B2 (en) 2007-05-31 2016-05-17 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US8889216B2 (en) * 2007-05-31 2014-11-18 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing addressable and static electronic displays
US8846457B2 (en) 2007-05-31 2014-09-30 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US9534772B2 (en) 2007-05-31 2017-01-03 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Apparatus with light emitting diodes
US9018833B2 (en) 2007-05-31 2015-04-28 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Apparatus with light emitting or absorbing diodes
US8877101B2 (en) 2007-05-31 2014-11-04 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a light emitting, power generating or other electronic apparatus
US8809126B2 (en) 2007-05-31 2014-08-19 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US9419179B2 (en) 2007-05-31 2016-08-16 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US8133768B2 (en) * 2007-05-31 2012-03-13 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a light emitting, photovoltaic or other electronic apparatus and system
US8415879B2 (en) 2007-05-31 2013-04-09 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US8852467B2 (en) 2007-05-31 2014-10-07 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US8674593B2 (en) 2007-05-31 2014-03-18 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
TWI723953B (zh) 2008-03-05 2021-04-11 美國伊利諾大學理事會 可延展且可折疊的電子裝置
US8470701B2 (en) * 2008-04-03 2013-06-25 Advanced Diamond Technologies, Inc. Printable, flexible and stretchable diamond for thermal management
US7992332B2 (en) 2008-05-13 2011-08-09 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Apparatuses for providing power for illumination of a display object
US8127477B2 (en) 2008-05-13 2012-03-06 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Illuminating display systems
WO2010005707A1 (en) * 2008-06-16 2010-01-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Medium scale carbon nanotube thin film integrated circuits on flexible plastic substrates
US7999175B2 (en) 2008-09-09 2011-08-16 Palo Alto Research Center Incorporated Interdigitated back contact silicon solar cells with laser ablated grooves
US9289132B2 (en) 2008-10-07 2016-03-22 Mc10, Inc. Catheter balloon having stretchable integrated circuitry and sensor array
US8886334B2 (en) 2008-10-07 2014-11-11 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices using stretchable or flexible electronics for medical applications
US8372726B2 (en) 2008-10-07 2013-02-12 Mc10, Inc. Methods and applications of non-planar imaging arrays
US8097926B2 (en) 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US8389862B2 (en) 2008-10-07 2013-03-05 Mc10, Inc. Extremely stretchable electronics
US8117983B2 (en) 2008-11-07 2012-02-21 Solarworld Innovations Gmbh Directional extruded bead control
US8080729B2 (en) 2008-11-24 2011-12-20 Palo Alto Research Center Incorporated Melt planarization of solar cell bus bars
US8960120B2 (en) 2008-12-09 2015-02-24 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-extrusion printhead with nozzle valves
KR20100087932A (ko) * 2009-01-29 2010-08-06 삼성전기주식회사 자기 조립 단분자막을 이용한 다이 어태치 방법 및 자기 조립 단분자막을 이용하여 다이가 어태치된 패키지 기판
TWI671811B (zh) 2009-05-12 2019-09-11 美國伊利諾大學理事會 用於可變形及半透明顯示器之超薄微刻度無機發光二極體之印刷總成
US8259095B2 (en) 2009-08-20 2012-09-04 Global Oled Technology Llc Optically testing chiplets in display device
WO2011041727A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Mc10, Inc. Protective cases with integrated electronics
JP6046491B2 (ja) 2009-12-16 2016-12-21 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ コンフォーマル電子機器を使用した生体内での電気生理学
US10441185B2 (en) 2009-12-16 2019-10-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Flexible and stretchable electronic systems for epidermal electronics
US9936574B2 (en) 2009-12-16 2018-04-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Waterproof stretchable optoelectronics
CN105496423A (zh) 2010-03-17 2016-04-20 伊利诺伊大学评议会 基于生物可吸收基质的可植入生物医学装置
KR101058880B1 (ko) 2010-05-07 2011-08-25 서울대학교산학협력단 액티브 소자를 구비한 led 디스플레이 장치 및 그 제조방법
US8349653B2 (en) 2010-06-02 2013-01-08 Maxim Integrated Products, Inc. Use of device assembly for a generalization of three-dimensional metal interconnect technologies
US10672748B1 (en) 2010-06-02 2020-06-02 Maxim Integrated Products, Inc. Use of device assembly for a generalization of three-dimensional heterogeneous technologies integration
US8884156B2 (en) 2010-11-29 2014-11-11 Palo Alto Research Center Incorporated Solar energy harvesting device using stimuli-responsive material
US8040609B1 (en) 2010-11-29 2011-10-18 Palo Alto Research Center Incorporated Self-adjusting solar light transmission apparatus
WO2012097163A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Optical component array having adjustable curvature
WO2012158709A1 (en) 2011-05-16 2012-11-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Thermally managed led arrays assembled by printing
WO2012166686A2 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Mc10, Inc. Electronic, optical and/or mechanical apparatus and systems and methods for fabricating same
WO2012167096A2 (en) 2011-06-03 2012-12-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Conformable actively multiplexed high-density surface electrode array for brain interfacing
WO2013089867A2 (en) 2011-12-01 2013-06-20 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Transient devices designed to undergo programmable transformations
WO2013149181A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Appendage mountable electronic devices conformable to surfaces
US8752380B2 (en) 2012-05-22 2014-06-17 Palo Alto Research Center Incorporated Collapsible solar-thermal concentrator for renewable, sustainable expeditionary power generator system
US9171794B2 (en) 2012-10-09 2015-10-27 Mc10, Inc. Embedding thin chips in polymer
US10312731B2 (en) 2014-04-24 2019-06-04 Westrock Shared Services, Llc Powered shelf system for inductively powering electrical components of consumer product packages
EP3304430A4 (en) 2015-06-01 2019-03-06 The Board of Trustees of the University of Illionis MINIATURIZED ELECTRONIC SYSTEMS HAVING WIRELESS POWER CAPACITIES AND NEAR FIELD COMMUNICATION
BR112017025616A2 (pt) 2015-06-01 2018-08-07 Univ Illinois abordagem alternativa à captação de uv
US10925543B2 (en) 2015-11-11 2021-02-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Bioresorbable silicon electronics for transient implants
CN105826247B (zh) * 2016-05-05 2018-11-09 上海集成电路研发中心有限公司 一种基于水流自组装技术的芯片互连布线方法
US20220285188A1 (en) * 2021-03-02 2022-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Display transfer structure including light emitting elements and transferring method of light emitting elements
WO2022193844A1 (zh) * 2021-03-15 2022-09-22 华为技术有限公司 集成电路、芯片和电子设备
EP4385066A1 (en) 2021-08-09 2024-06-19 X-Celeprint Limited Integrated-circuit module collection and deposition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921055A (ja) * 1982-07-26 1984-02-02 Nec Corp 半導体装置
JPH0393258A (ja) * 1989-08-31 1991-04-18 Hughes Aircraft Co デイスクリートチップを使用した3次元集積回路構成
JPH09120943A (ja) * 1995-06-07 1997-05-06 Univ California 基板上に微細構造を組み付ける方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677528A (en) * 1984-05-31 1987-06-30 Motorola, Inc. Flexible printed circuit board having integrated circuit die or the like affixed thereto
US4817850A (en) 1988-03-28 1989-04-04 Hughes Aircraft Company Repairable flip-chip bumping
US5138436A (en) * 1990-11-16 1992-08-11 Ball Corporation Interconnect package having means for waveguide transmission of rf signals
JPH05100635A (ja) 1991-10-07 1993-04-23 Nec Corp アクテイブマトリクス型液晶デイスプレイの駆動用集積回路と駆動方法
US5627557A (en) 1992-08-20 1997-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus
JP2795788B2 (ja) * 1993-02-18 1998-09-10 シャープ株式会社 半導体チップの実装方法
JPH06310558A (ja) 1993-04-20 1994-11-04 Sanyo Electric Co Ltd Icチップ
US5703617A (en) 1993-10-18 1997-12-30 Crystal Semiconductor Signal driver circuit for liquid crystal displays
US5455741A (en) * 1993-10-26 1995-10-03 Pulse Engineering, Inc. Wire-lead through hole interconnect device
US5573172A (en) * 1993-11-08 1996-11-12 Sawtek, Inc. Surface mount stress relief hidden lead package device and method
US5545291A (en) 1993-12-17 1996-08-13 The Regents Of The University Of California Method for fabricating self-assembling microstructures
US5572211A (en) 1994-01-18 1996-11-05 Vivid Semiconductor, Inc. Integrated circuit for driving liquid crystal display using multi-level D/A converter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921055A (ja) * 1982-07-26 1984-02-02 Nec Corp 半導体装置
JPH0393258A (ja) * 1989-08-31 1991-04-18 Hughes Aircraft Co デイスクリートチップを使用した3次元集積回路構成
JPH09120943A (ja) * 1995-06-07 1997-05-06 Univ California 基板上に微細構造を組み付ける方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530723A (ja) * 2008-08-14 2011-12-22 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー チップ駆動機構を内蔵しているディスプレイデバイス
JP2012507759A (ja) * 2008-11-04 2012-03-29 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー チップレット及び適応可能な相互接続を有するデバイス
JP2012508900A (ja) * 2008-11-17 2012-04-12 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー チップレット及びハイブリッドドライブを備えるディスプレイデバイス
JP2012518199A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ディスプレイデバイス内のチップレット間のピクセルの分割
JP2012525608A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 向きを付けられたチップレット及びバスを有するチップレットディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
US6291896B1 (en) 2001-09-18
WO2000049658A1 (en) 2000-08-24
AU3213600A (en) 2000-09-04
EP1155450A1 (en) 2001-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002537656A (ja) 機能的に対称な集積回路ダイ
US6380729B1 (en) Testing integrated circuit dice
US6606079B1 (en) Pixel integrated circuit
US5539550A (en) Liquid crystal display having adhered circuit tiles
US20090219457A1 (en) Display substrate, method for repairing defects thereof and mother substrate having the same
US9030024B2 (en) Semiconductor device with through-silicon vias
US8208083B2 (en) Mother substrate for use in production of a liquid crystal display panel, manufacturing method thereof and display panel
CN100576029C (zh) 液晶显示板和具有其的液晶显示装置
US5555001A (en) Redundant scheme for LCD display with integrated data driving circuit
US20100007369A1 (en) Display substrate and apparatus and method for testing display panel having the same
KR100731264B1 (ko) 전사 기재 기판, 반도체 장치의 제조 방법, 전사 박막 회로의 검사 방법, 및 전사 기재 기판의 제조 방법
EP0806701A1 (en) Liquid crystal device
US6593978B2 (en) Method for manufacturing active matrix liquid crystal displays
US20190259464A1 (en) Testing through-silicon-vias
WO2017185716A1 (zh) 静电防护与测试复合单元、阵列基板以及显示装置
WO1988005170A1 (en) Method of manufacturing flat panel backplanes including improved testing and yields thereof and displays made thereby
KR20000062512A (ko) 리페어 가능한 액정표시장치 및 그 제조방법
EP4152084A1 (en) Display substrate and display device
JP2005037942A (ja) 下部基板用母基板、表示パネル用基板及び表示パネルの製造方法。
US7649585B2 (en) Liquid crystal display substrate and its manufacturing method
US20060028232A1 (en) Testing method for LCD panels
US20110029697A1 (en) Memory devices implementing clock mirroring scheme and related memory systems and clock mirroring methods
JP3283257B2 (ja) 走査装置用の冗長シフトレジスタ
KR19990066433A (ko) 시스템 온 패널형 액정표시장치
US11942034B2 (en) Pixel driver redundancy schemes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705