JP2002537298A - ピリジン化合物およびその医薬用途 - Google Patents

ピリジン化合物およびその医薬用途

Info

Publication number
JP2002537298A
JP2002537298A JP2000599754A JP2000599754A JP2002537298A JP 2002537298 A JP2002537298 A JP 2002537298A JP 2000599754 A JP2000599754 A JP 2000599754A JP 2000599754 A JP2000599754 A JP 2000599754A JP 2002537298 A JP2002537298 A JP 2002537298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
added
mixture
reduced pressure
under reduced
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000599754A
Other languages
English (en)
Inventor
昌紀 冨島
一彦 嶽
Original Assignee
藤沢薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 藤沢薬品工業株式会社 filed Critical 藤沢薬品工業株式会社
Publication of JP2002537298A publication Critical patent/JP2002537298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/58Amidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 以下の式 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は新規なピリジン化合物に関する。より詳細には、本発明は、薬理学的
活性を有する新規なピリジン化合物およびその製薬的に許容され得る塩、これら
を調製するための方法、これらを含有する医薬組成物、およびこれらの使用に関
する。
【0002】 従って、本発明の1つの目的は、一酸化窒素(NO)産生に強い阻害活性を有
する新規で有用なピリジン化合物およびその製薬的に許容され得る塩を提供する
ことである。
【0003】 本発明の別の目的は、当該ピリジン化合物およびその塩を調製する方法を提供
することである。
【0004】 本発明のさらなる目的は、上記ピリジン化合物またはその製薬的に許容され得
る塩を含有する医薬組成物を提供することである。
【0005】 本発明のなおさらなる目的は、ヒトまたは動物における一酸化窒素合成酵素(
NOS)媒介疾患(例えば、成人呼吸窮迫症候群、心筋炎、滑膜炎、敗血症性シ
ョック、インスリン依存性糖尿病、潰瘍性大腸炎、脳梗塞、慢性関節リウマチ、
変形性関節症、骨粗鬆症、全身性エリテマトーデス、臓器移植による拒絶反応、
喘息、痛み、潰瘍など)の予防的および治療的処置用の医薬としての上記ピリジ
ン化合物またはその製薬的に許容され得る塩の使用を提供することである。
【0006】 (発明の開示) 本発明の目的ピリジン化合物は、新規であり、以下の一般式(I)によって表
すことができる
【0007】
【化11】
【0008】 〔ここで R1およびR2は同一であるかまたは異なり、それぞれが、水素、低級アルキル、
低級アルコキシ、シアノ、低級アルコキシカルボニル、カルボキシ、低級ハロア
ルキル、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、モノもし
くはジ(低級)アルキルアミノ、保護されたヒドロキシ、または保護されたヒド
ロキシで置換された低級アルキルであり; Xは、単結合であるかまたは
【0009】
【化12】
【0010】 (ここでR4は水素もしくはアシルである)からなる群から選択される式の基で
あり; 環Aは複素環またはアリーレンであって、当該複素環およびアリーレンは、低級
アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、および適当な置換基(単数または複数)
で置換されていてもよいグアニジノからなる群から選択される適当な置換基(単
数または複数)で置換されていてもよく;そして R3
【0011】
【化13】
【0012】 (ここでR5は、水素、低級アルキル、低級アルキルチオ、適当な置換基(単数
もしくは複数)で置換されていてもよいアミノまたは芳香族複素環式基である)
からなる群から選択される式の基であるか、あるいはR3
【0013】
【化14】
【0014】 である場合、
【0015】
【化15】
【0016】 は
【0017】
【化16】
【0018】 からなる群から選択される二環式基を形成し得、ここで当該二環式基は、低級ア
ルキルおよびアリールからなる群から選択される適当な置換基(単数または複数
)で置換されていてもよく、 R6およびR7は同一であるかまたは異なり、それぞれが、水素、低級アルキル、
シアノ、アミノ、ヒドロキシ、アシル、または適当な置換基(単数もしくは複数
)で置換されていてもよいアミジノであり、そして R8はチアゾリニルまたはピリジルである〕。
【0019】 目的化合物(I)の適当な製薬的に許容され得る塩は通常の非毒性の塩であり
、例えば、塩基との塩または酸付加塩(例えば、無機塩基との塩(例えば、アル
カリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(
例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩など)、アンモニウム塩);有機塩基と
の塩(例えば、有機アミン塩(例えば、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコ
リン塩、エタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミ
ン塩、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩など));無機酸付加塩(例え
ば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩など);有機カルボン酸もしくは
スルホン酸付加塩(例えば、ギ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸
塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン
酸塩など);ならびに塩基性もしくは酸性アミノ酸との塩(例えば、アルギニン
塩、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩など))が挙げられる。
【0020】 本明細書の上記および引き続く説明において、本発明がその範囲内に含むこと
を意図する様々な定義の適当な例および説明を、以下に詳細に説明する。
【0021】 「低級」との用語は、他に示していなければ、1〜6個の、好ましくは1〜4
個の炭素原子を有する基を表すために使用される。
【0022】 適当な「低級アルキル」および「ヒドロキシ(低級)アルキル」、「モノもし
くはジ(低級)アルキルアミノ」および「低級アルキルチオ」との用語における
「低級アルキル部分」には、1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝のもの
(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、s
ec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチ
ル、およびヘキシル)が挙げられるが、そのうちで、より好ましいものはC1
4アルキルである。
【0023】 適当な「低級アルコキシ」および「低級アルコキシカルボニル」との用語にお
ける「低級アルコキシ部分」には、1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝
のもの(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ
、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、
tert−ペンチルオキシ、およびヘキシルオキシ)が挙げられるが、そのうち
で、より好ましいものは、C1〜C4アルコキシである。
【0024】 適当な「低級アルコキシカルボニル」には、例えば、メトキシカルボニル、エ
トキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキ
シカルボニル、イソブトキシカルボニル(isobutoxycarboyl)、tert−ブトキ
シカルボニル、ペンチルオキシカルボニル、およびヘキシルオキシカルボニル(h
exyloxycarboyl)が挙げられる。
【0025】 適当な「低級ハロアルキル」には、1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分
枝のもの(例えば、トリフルオロメチル、トリクロロメチルおよびトリブロモメ
チル)が挙げられるが、そのうちで、より好ましいものはトリフルオロメチルで
ある。
【0026】 適当な「ヒドロキシ(低級)アルキル」には、例えば、ヒドロキシメチル、2
−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−ヒ
ドロキシプロピル、1−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシ−1−メチルエチ
ル、4−ヒドロキシブチル、3−ヒドロキシブチル、2−ヒドロキシブチル、1
−ヒドロキシブチル、1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル、5−ヒドロキ
シペンチルおよび6−ヒドロキシヘキシルが挙げられる。
【0027】 適当な「モノもしくはジ(低級)アルキルアミノ」には、例えば、メチルアミ
ノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、te
rt−ブチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,
N−ジプロピルアミノ、N,N−ジブチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミ
ノ、N−メチル−N−プロピルアミノ、およびN−ブチル−N−メチルアミノが
挙げられる。
【0028】 適当な「アシル」には、例えば、カルバモイル、脂肪族アシル基、および芳香
環を含むアシル基(これは、芳香族アシルと呼ばれる)または複素環式環を含む
アシル基(これは、複素環式アシルと呼ばれる)が挙げられる。
【0029】 上記アシルの適当な例は以下の通り例示される: カルバモイル; 脂肪族アシル(例えば、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい低級ア
ルカノイル(例えば、ホルミル、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2−メ
チルプロパノイル、ペンタノイル、2,2−ジメチルプロパノイル、ヘキサノイ
ル、トリクロロアセチル、トリフルオロアセチルなど)、低級アルコキシカルボ
ニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシ
カルボニル、tert−ペンチルオキシカルボニルなど)、低級アルキルスルホ
ニル(例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニルなど)、低級アルコキシス
ルホニル(例えば、メトキシスルホニル、エトキシスルホニルなど)、シクロ(
低級)アルキルカルボニル(例えば、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシ
ルカルボニルなど)など); 芳香族アシル(例えば、アロイル(例えば、ベンゾイル、トルオイル、ナフトイ
ルなど)、アリール(低級)アルカノイル[例えば、フェニル(低級)アルカノ
イル(例えば、フェニルアセチル、フェニルプロパノイル、フェニルブタノイル
など)、ナフチル(低級)アルカノイル(例えば、ナフチルアセチル、ナフチル
プロパノイル、ナフチルブタノイルなど)など]、アリール(低級)アルコキシ
カルボニル[例えば、フェニル(低級)アルコキシカルボニル(例えば、ベンジ
ルオキシカルボニルなど)など]、アリールオキシカルボニル(例えば、フェノ
キシカルボニル、ナフチルオキシカルボニルなど)、アリールオキシ(低級)ア
ルカノイル(例えば、フェノキシアセチル、フェノキシプロピオニルなど)、ア
リールスルホニル(例えば、フェニルスルホニル、p−トリルスルホニルなど)
など); 複素環式アシル(例えば、インドリルカルボニル(例えば、インドリル−2−イ
ルカルボニルなど)、ベンゾフラニルカルボニル(例えば、ベンゾフラン−2−
イルカルボニル)、キノキサリニルカルボニル、キノリルカルボニル、ピロリル
カルボニル、ベンゾイミダゾリルカルボニル、ベンゾチエニルカルボニル、ベン
ゾチアゾリルカルボニル、イミダゾリルカルボニル、ピリジルカルボニル、モル
ホリニルカルボニル(例えば、モルホリノカルボニル)など)。「アシル」のよ
り好ましい例には、1〜6個の炭素原子を有する低級アルカノイル(例えば、ホ
ルミル、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2−メチルプロパノイル、ペン
タノイル、2,2−ジメチルプロパノイル、ヘキサノイルなど)、および低級ア
ルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、te
rt−ブトキシカルボニル、tert−ペンチルオキシカルボニルなど)が挙げ
られる。
【0030】 「ヒドロキシ保護基」の適当な例には、上記アシル(例えば、アセチル、トリ
クロロアセチルなど)、1個以上の適当な置換基を有してもよいモノ(またはジ
またはトリ)フェニル(低級)アルキル(例えば、ベンジル、4−メトキシベン
ジル、トリチルなど)、三置換シリル[例えば、トリ(低級)アルキルシリル(
例えば、トリメチルシリル、tert−ブチルジメチルシリルなど)など]、テ
トラヒドロピラニルなどが挙げられる。
【0031】 「保護されたヒドロキシ」の適当な例には、トリ(低級)アルキルシリルオキ
シ(例えば、トリメチルシリルオキシ、tert−ブチルジメチルシリルオキシ
など)、アシルオキシ(例えば、アセトキシなど)、モノ(またはジまたはトリ
)フェニル(低級)アルキルオキシ(例えば、ベンジルオキシなど)およびテト
ラヒドロピラニルオキシが挙げられる。
【0032】 「保護されたヒドロキシで置換された低級アルキル」の適当な例には、トリ(
低級)アルキルシリルオキシ(低級)アルキル(例えば、トリメチルシリルオキ
シメチル、tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル、2−(トリメチルシ
リルオキシ)エチル、2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチルな
ど)、アシルオキシ(低級)アルキル(例えば、アセトキシメチルなど)、モノ
(またはジまたはトリ)フェニル(低級)アルキルオキシ(低級)アルキル(例
えば、ベンジルオキシメチルなど)、およびテトラヒドロピラニルオキシ(低級
)アルキル(例えば、テトラヒドロピラニルオキシメチルなど)が挙げられる。
【0033】 環Aに適当な「複素環」には、窒素原子を含む複素環ならびに窒素原子とイオ
ウ原子とを含む複素環が挙げられる。適当な「窒素原子を含む複素環」には、1
〜4個の窒素原子を含む飽和または不飽和の5または6員複素単環(例えば、ピ
ロール、ピロリン、イミダゾール、イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、ピ
リジン、ジヒドロピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、トリアゾール
、テトラゾール、トリアジン、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピ
ペリジンおよびピペラジン)が挙げられるが、そのうち、より好ましいものは、
ピリミジン、イミダゾールおよびピロリジンである。適当な「窒素原子とイオウ
原子とを含む複素環」には、1〜3個の窒素原子と1もしくは2個のイオウ原子
とを含む飽和または不飽和の5〜6員複素単環(例えば、チアゾール、イソチア
ゾール、チアジアゾール、チアジン、ジヒドロチアジンおよびチアゾリジン)が
挙げられるが、そのうち、より好ましいものは、チアゾールである。
【0034】 環Aに適当な「アリーレン」には、フェニレン(例えば、1,2−フェニレン
、1,3−フェニレン、1,4−フェニレン)、およびナフチレン(例えば、1
,2−ナフチレン、1,3−ナフチレン、1,4−ナフチレン、1,5−ナフチ
レン、1,6−ナフチレン、1,7−ナフチレン、1,8−ナフチレン、2,3
−ナフチレン、2,6−ナフチレン、2,7−ナフチレン)が挙げられるが、そ
のうち、より好ましいものは、フェニレンである。
【0035】 環Aの適当な例には、以下の式で表されるものが挙げられる:
【0036】
【化17】
【0037】 適当な「ハロゲン」には、例えば、フッ素、臭素、塩素およびヨウ素が挙げら
れる。
【0038】 「適当な置換基で置換されていてもよいグアニジノ」には、式
【0039】
【化18】
【0040】 〔ここで、R9およびR10は同一であるかまたは異なり、それぞれが、水素、低
級アルキル、シアノ、またはアミノ保護基である〕の基が挙げられる。当該アミ
ノ保護基の適当な例には、低級アルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボ
ニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、tert−ペンチ
ルオキシカルボニルなど)が挙げられる。
【0041】 適当な「低級アルキルチオ」には、例えば、メチルチオ、エチルチオ、プロピ
ルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ
、tert−ブチルチオ、ペンチルチオ、ネオペンチルチオ、tert−ペンチ
ルチオ、およびヘキシルチオが挙げられるが、そのうち、より好ましいものは、
1〜C4アルキルチオである。
【0042】 「適当な置換基で置換されていてもよいアミノ」との用語における適当な置換
基には、低級アルキル、アシル(例えば、低級アルコキシカルボニル)およびシ
アノが挙げられる。
【0043】 「適当な置換基で置換されていてもよいアミノ」の適当な例には、アミノ、モ
ノもしくはジ(低級)アルキルアミノ(例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、
プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、tert−ブチルアミノ
、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジプロピルアミ
ノ、N,N−ジブチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ、N−メチル−N
−プロピルアミノ、N−ブチル−N−メチルアミノなど)、アシルアミノ[例え
ば、低級アルコキシカルボニルアミノ(例えば、メトキシカルボニルアミノ、エ
トキシカルボニルアミノ、tert−ブトキシカルボニルアミノ、tert−ペ
ンチルオキシカルボニルアミノなど)]、およびシアノアミノが挙げられる。
【0044】 適当な「芳香族複素環式基」には、イオウ原子、酸素原子および窒素原子から
選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む5または6員芳香族複素単環式基
(例えば、チエニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサ
ゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラ
ゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニル)が挙げられ
る。好ましいものは、イオウ原子または酸素原子を含む5員芳香族複素単環式基
(例えば、チエニル(例えば、2−チエニル、3−チエニル)およびフリル(例
えば、2−フリル、3−フリル))が挙げられるが、そのうち、より好ましいも
のは、チエニル(例えば、2−チエニル、3−チエニル)である。
【0045】 適当な「アリール」には、例えば、フェニルおよびナフチルが挙げられるが、
そのうち、より好ましいものは、フェニルである。
【0046】 「適当な置換基で置換されていてもよいアミジノ」には、式
【0047】
【化19】
【0048】 (ここで、R11およびR12は同一であるかまたは異なり、それぞれが、水素、低
級アルキル、シアノ、またはアミノ保護基である)の基が挙げられる。当該アミ
ノ保護基の適当な例には、低級アルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボ
ニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、tert−ペンチ
ルオキシカルボニルなど)が挙げられる。
【0049】 適当な「チアゾリニル」には、例えば、2−チアゾリニルが挙げられる。
【0050】 適当な「ピリジル」には、例えば、2−ピリジル、3−ピリジル、および4−
ピリジルが挙げられる。
【0051】 適当な「アミノ保護基」には、例えば、アシル[例えば、低級アルコキシカル
ボニル、アリール(低級)アルコキシカルボニルなど]、および通常の保護基[
例えばモノ(またはジまたはトリ)アリール(低級)アルキル(例えば、モノ(
またはジまたはトリ)フェニル(低級)アルキル(例えば、ベンジル、ベンズヒ
ドリル、トリチルなど))]が挙げられるが、そのうち、より好ましいものは、
低級アルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル
、tert−ブトキシカルボニル、tert−ペンチルオキシカルボニルなど)
である。
【0052】 本発明により、目的化合物(I)を以下の製法によって調製できる。
【0053】
【化20】
【0054】 ここで、R1、R2、R3、R5、R6、R7、R8、Xおよび環Aは、それぞれ上述
で定義した通りであり、 R13はアシルであり、 R14は水素または低級アルキルであり、 Z1、Z2およびZ3はそれぞれハロゲンであり、 R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22およびR24はそれぞれ、低級アル
キルであり、 R4aはアシルであり、 R15およびR26はそれぞれアミノ保護基であり、 R23は低級アルキルまたは芳香族複素環式基であり、 R25は水素または低級アルキルであり、 R27は低級アルキルまたはアリールであり、そして X1はイオウ原子または酸素原子である。
【0055】 出発化合物またはその塩は、以下に述べる調製例に記載される手順によって、
またはそれらの構造的に類似した化合物を調製するための当該分野で公知の方法
によって、調製できる。
【0056】 本発明の目的化合物(I)を調製するための製法を、以下に詳細に説明する。
【0057】 製法(1) 化合物(I−1)またはその塩は、化合物(II)またはその塩と化合物(I
II)とを、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージドおよび有機塩基(例
えば、トリ(低級)アルキルアミン(例えば、ジイソプロピルエチルアミン))
の存在下で反応させることによって調製できる。
【0058】 この反応は、通常、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロ
ピルアルコールなど)、テトラヒドロフラン、ジオキサン、塩化メチレン、エチ
レンジクロリド、クロロホルム、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメ
チルアセトアミド、または反応に悪影響を与えない任意の他の有機溶媒等の通常
の溶媒、あるいはその混合物中で行われる。
【0059】 反応温度は重要ではなく、反応は、通常、冷却下〜加熱下で行われる。
【0060】 製法(2) 化合物(I−3)またはその塩は、化合物(I−2)またはその塩を脱アシル
することによって調製できる。
【0061】 この脱アシルの適当な方法には、例えば、加水分解、還元等の従来の方法が挙
げられる。加水分解は、好ましくは、塩基または酸の存在下で、行われる。
【0062】 適当な塩基には、無機塩基および有機塩基(例えば、アルカリ金属[例えば、
ナトリウム、カリウムなど]、アルカリ土類金属[例えば、マグネシウム、カル
シウムなど]、それらの水酸化物または炭酸塩または炭酸水素塩、トリアルキル
アミン[例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミンなど]、ピコリン、1,
5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−オン等)が挙げられる。
【0063】 適当な酸には、有機酸[例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリクロロ酢酸
、トリフルオロ酢酸など]、および無機酸[例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、
塩化水素、臭化水素など]が挙げられる。
【0064】 この反応は、水、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロピ
ルアルコールなど)、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、塩化メチレ
ン、エチレンジクロリド、クロロホルム、N,N−ジメチルホルムアミド、N,
N−ジメチルアセトアミド、または反応に悪影響を与えない任意の他の有機溶媒
等の通常の溶媒、あるいはこれらの混合物中で行われ得る。
【0065】 反応温度は重要ではなく、反応は、通常、冷却下〜加温下で行われる。
【0066】 製法(3) 化合物(I−4)またはその塩は、化合物(IV)またはその塩と化合物(V
)とを反応させることによって調製できる。
【0067】 この反応は、通常、酢酸エチル、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、
テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセト
アミド、ジオキサン、水、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソ
プロピルアルコールなど)、または反応に悪影響を与えない任意の他の有機溶媒
等の通常の溶媒、あるいはこれらの混合物中で行われる。
【0068】 反応温度は重要ではなく、反応は、通常、冷却下〜加熱下で行われる。
【0069】 製法(4) 化合物(I−5)またはその塩は、化合物(IV)またはその塩と化合物(V
I)とを反応させることによって調製できる。
【0070】 この反応は、前述した製法(3)の反応と同様の方法で行うことができ、従っ
て、使用すべき試薬および反応条件(例えば、溶媒、反応温度など)は、製法( 3) のものを参照できる。
【0071】 製法(5) 化合物(I−6)またはその塩は、化合物(VII)またはその塩と化合物(
V)とを反応させることによって調製できる。
【0072】 この反応は、通常、酢酸エチル、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、
テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセト
アミド、ジオキサン、水、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソ
プロピルアルコールなど)、または反応に悪影響を与えない任意の他の有機溶媒
等の通常の溶媒、あるいはこれらの混合物中で行われる。
【0073】 反応温度は重要ではなく、反応は、通常、冷却下〜加熱下で行われる。
【0074】 製法(6) 化合物(I−7)またはその塩は、化合物(VII)またはその塩と化合物(
VI)とを反応させることによって調製できる。
【0075】 この反応は、前述の製法(5)の反応と同様の方法で行うことができ、従って
、使用すべき試薬および反応条件(例えば、溶媒、反応温度など)は、製法(5 のものを参照できる。
【0076】 製法(7) 化合物(X)またはその塩は、化合物(VIII)またはその塩と化合物(I
X)とを反応させることによって調製できる。
【0077】 この反応は、調製例15におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0078】 製法(8) 化合物(I−8)またはその塩は、化合物(X)またはその塩と化合物(XI
)とを反応させることによって調製できる。
【0079】 この反応は、実施例23におけるものと同一の方法で、またはそれと類似の方
法で、行うことができる。
【0080】 製法(9) 化合物(I−10)またはその塩は、化合物(1−9)またはその塩を還元す
ることによって調製できる。
【0081】 この反応は、実施例24におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0082】 製法(10) 化合物(I−11)またはその塩は、化合物(1−10)またはその塩とトリ
エチルシラン(XII)とを反応させることによって調製できる。
【0083】 この反応は、実施例25のものと同一の方法で、またはそれに類似の方法で、
行うことができる。
【0084】 製法(11) 化合物(I−12)またはその塩は、化合物(1−10)またはその塩とアセ
トニトリルおよび硫酸とを反応させることによって調製できる。
【0085】 この反応は、実施例26におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0086】 製法(12) 化合物(I−13)またはその塩は、化合物(I−12)またはその塩を脱ア
セチル化することによって調製できる。
【0087】 この反応は、前述の製法(2)の反応と同様の方法で行うことができ、従って
、使用すべき試薬および反応条件(例えば、溶媒、反応温度など)は、製法(2 のものを参照できる。
【0088】 製法(13) 化合物(I−14)またはその塩は、化合物(I−13)またはその塩をアシ
ル化することによって調製できる。
【0089】 アシル化で使用すべきアシル化剤の適当な例には、酸ハライド(例えば、酸ク
ロリドなど)、酸無水物、活性化アミド、および活性化エステルが挙げられる。
【0090】 この反応は、水、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロピ
ルアルコールなど)、アセトン、ジオキサン、アセトニトリル、クロロホルム、
塩化メチレン、エチレンジクロリド、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N
−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ピリジン、酢酸、ま
たは反応に悪影響を与えない任意の他の有機溶媒等の通常の溶媒、あるいはこれ
らの混合物中で通常行われる。
【0091】 反応温度は重要ではなく、反応は、通常、冷却下〜加熱下で行われる。
【0092】 この反応は、無機または有機塩基(例えば、アルカリ金属炭酸水素塩、トリ(
低級)アルキルアミン、ピリジン、N−(低級)アルキルモルホリンおよびN,
N−ジ(低級)アルキル−ベンジルアミン)の存在下で行われ得る。
【0093】 製法(14) 化合物(I−15)またはその塩は、化合物(XIII)またはその塩と化合
物(XIV)とを還元剤の存在下で反応させることによって調製できる。
【0094】 この反応は、実施例28におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0095】 製法(15) 化合物(I−16)またはその塩は、化合物(II)またはその塩と化合物(
XV)とを反応させることによって調製できる。
【0096】 この反応は、調製例14におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0097】 製法(16) 化合物(I−17)またはその塩は、化合物(I−16)またはその塩のアミ
ノ保護基を除去することによって調製できる。
【0098】 この反応は、実施例10におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0099】 製法(17) 化合物(I−18)またはその塩は、化合物(I−17)またはその塩と化合
物(XVI)とを反応させることによって調製できる。
【0100】 この反応は、実施例11におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0101】 製法(18) 化合物(I−19)またはその塩は、化合物(I−18)またはその塩とヒド
ラジンとを反応させることによって調製できる。
【0102】 この反応は、実施例12におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0103】 製法(19) 化合物(I−20)またはその塩は、化合物(I−18)またはその塩とヒド
ロキシルアミンとを反応させることによって調製できる。
【0104】 この反応は、実施例13におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0105】 製法(20) 化合物(I−21)またはその塩は、化合物(I−18)またはその塩と化合
物(XVII)とを反応させることによって調製できる。
【0106】 この反応は、実施例14におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0107】 製法(21) 化合物(I−22)またはその塩は、化合物(II)またはその塩と化合物(
XVIII)とを反応させることによって調製できる。
【0108】 この反応は、実施例16におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0109】 製法(22) 化合物(I−23)またはその塩は、化合物(II)またはその塩と化合物(
XIX)とを反応させることによって調製できる。
【0110】 この反応は、実施例17におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0111】 製法(23) 化合物(I−24)またはその塩は、化合物(II)またはその塩と化合物(
XX)とを反応させることによって調製できる。
【0112】 この反応は、実施例19におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0113】 製法(24) 化合物(I−25)またはその塩は、化合物(II)またはその塩と化合物(
XXI)とを反応させることによって調製できる。
【0114】 この反応は、実施例20におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0115】 製法(25) 化合物(I−26)またはその塩は、化合物(II)またはその塩と化合物(
XXII)とを反応させることによって調製できる。
【0116】 この反応は、実施例21もしくは実施例69におけるものと同一の方法で、ま
たはそれらに類似の方法で、行うことができる。
【0117】 製法(26) 化合物(I−27)またはその塩は、還元剤の存在下で化合物(XXIII)
またはその塩を閉環反応に供することによって調製できる。
【0118】 この反応は、実施例96もしくは実施例97におけるものと同一の方法で、ま
たはそれらに類似の方法で行うことができる。
【0119】 製法(27) 化合物(I−28)またはその塩は、化合物(XXIV)またはその塩と化合
物(XXV)とを反応させることによって調製できる。
【0120】 この反応は、実施例98におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の方
法で、行うことができる。
【0121】 製法(28) 化合物(I−29)またはその塩は、化合物(XXVI)またはその塩の保護
基を除去することによって調製できる。 この反応は、実施例100におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の
方法で、行うことができる。 製法(29) 化合物(I−30)またはその塩は、化合物(XXVII)またはその塩と臭
化シアンとを反応させることによって調製できる。
【0122】 この反応は、実施例102におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の
方法で、行うことができる。
【0123】 製法(30) 化合物(I−31)またはその塩は、化合物(XXVIII)またはその塩と
臭化シアンとを反応させることによって調製できる。
【0124】 この反応は、実施例103におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の
方法で、行うことができる。
【0125】 製法(31) 化合物(I−32)またはその塩は、化合物(XXIX)またはその塩を還元
することによって調製できる。
【0126】 この反応は、実施例106におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の
方法で、行うことができる。
【0127】 製法(32) (I−33)またはその塩は、化合物(XXX)またはその塩と水素化ナトリ
ウムとを反応させることによって調製できる。
【0128】 この反応は、実施例107におけるものと同一の方法で、またはそれに類似の
方法で、行うことができる。
【0129】 上記製法によって得られる化合物は、粉砕、再結晶、カラムクロマトグラフィ
ー、再沈殿等の通常の方法によって単離し精製できる。
【0130】 化合物(I)およびその他の化合物は1つ以上の立体異性体(例えば、不斉炭
素原子および二重結合に起因する光学異性体および幾何異性体)を含み得、これ
らのすべての異性体およびその混合物が本発明の範囲内に含まれることに留意す
べきである。
【0131】 さらに、化合物(I)に関しては、以下の式(A)が以下の式(B)の互変異
性体であることが周知であることに留意されたく、従って、これらの両異性体は
実質的に同一であることを理解すべきである。
【0132】
【化21】
【0133】 (ここで、R5、R6およびR7はそれぞれ上述で定義した通りであり、Rは水素
または置換基(例えば、低級アルキル、アシルまたはシアノ)である)。
【0134】 従って、これらの両互変異性型は、本発明の範囲内に明らかに含まれる。本明
細書において、このような互変異性体の基を含む目的化合物および出発化合物は
、これらの表現のうちの1つを用いて表される。
【0135】 目的化合物(I)およびその製薬的に許容され得る塩には、溶媒和物[例えば
、包接化合物(例えば、水和物など)]が含まれる。
【0136】 目的化合物(I)およびその製薬的に許容され得る塩は、一酸化窒素(NO)
産生に対して強い阻害活性を有する。
【0137】 従って、目的化合物(I)およびその製薬的に許容され得る塩は、一酸化窒素
合成酵素(NOS)阻害活性またはNOS産生阻害活性を有することが予期され
る。
【0138】 従って、これらは、ヒトまたは動物におけるNOSが媒介する疾患(例えば、
成人呼吸窮迫症候群、心筋炎、滑膜炎、敗血症性ショック、インスリン依存性糖
尿病、潰瘍性大腸炎、脳梗塞、慢性関節リウマチ、変形性関節症、骨粗鬆症、全
身性エリテマトーデス、臓器移植による拒絶反応、喘息、痛み、潰瘍など)の予
防および/または治療に有用である。
【0139】 目的化合物(I)の有用性を例示するために、化合物(I)のうちの代表的化
合物の薬理試験データを以下に示す。
【0140】 試験:一酸化窒素合成酵素(NOS)を用いた結合アッセイ
【0141】 (1)試験方法 NOSの粗調製物を雄SDラットの脳から得た。脳全体(小脳を含む)を5倍
量(W/V)の50mMトリス緩衝液(4℃でpH7.0)を用いてホモジナイ
ズし、48,000×gで20分間遠心分離した。ペレットを廃棄し、上清を、
内因性のアルギニンを取り除くために、1/4倍量(V/V)のDowex A
G50WX−8樹脂(Na+型)に通した。上清を集め、pHを22℃で7.0
に調整し、そしてこの細胞基質調製物を冷凍し、用時まで−80℃で保存した。
結合アッセイにおいて、10μMCaCl2と10nM[3H]Na(Amers
ham、UK)とを含有する0.15ml(最終容量)の50mMトリス緩衝液
中でこの脳細胞基質(200μgタンパク質/チューブ)とともに各薬物をイン
キュベートした。インキュベーションを27℃で90分間行い、0.3%ポリエ
チレンイミンで前処理したGF/Bガラスファイバフィルターを通した減圧濾過
によって終結し、続いて、このフィルターを蒸留水(4℃、4ml×4)で洗浄
した。非特異的結合を100μl Naを使用して定義した。データを特異的結
合の阻害%として表す。
【0142】 (2)試験化合物 (a)2−グアニジノ−4−メチル−5−(4−メトキシピリジン−2−イル
)チアゾール (b)(5−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−メチルフェニル)グ
アニジンジヒドロクロリド (c)N−(3−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)−S−エチ
ルイソチオウレアジヒドロクロリド (d)2−アミノ−7−(4−メトキシピリジン−2−イル)キノリンジヒド
ロクロリド (e)2−アミノ−7−(4−メチルピリジン−2−イル)キノリンジヒドロ
クロリド (f)7−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−メチルアミノキノリン
ジヒドロクロリド
【0143】
【表1】
【0144】 治療的投与の場合、本発明の目的化合物(I)およびその製薬的に許容され得
る塩は、通常の製薬的に許容され得るキャリア(例えば、経口、非経口または外
用投与に適当な有機または無機の固体または液体賦形剤)と混合した通常の製薬
調製物の形態で使用される。この製薬調製物は、固体形態(例えば、顆粒剤、カ
プセル剤、錠剤、糖衣錠または坐剤)、あるいは、液体形態(注射、経口摂取、
点眼等用の溶液、懸濁液もしくはエマルジョン)に処方され得る。必要であれば
、上記調製物に、補助物質(例えば、安定化剤、湿潤剤もしくは乳化剤、緩衝剤
、または任意の他の一般に使用されている添加剤)を含有させてもよい。
【0145】 有効成分の最適な投薬量は、0.001mg/kg〜50mg/kg、好まし
くは0.01mg/kg〜10mg/kgの範囲から通常選択され得、一日1〜
4回投与される。しかし、患者の年齢、体重および状態、または投与方法に従っ
て、上記投薬量を増加しても減少してもよい。
【0146】 一般式(I)で表される本発明のピリジン化合物の好ましい実施態様は以下の
通りである。 1)R1およびR2が同一であるかまたは異なり、それぞれが、水素、低級アルキ
ル、低級アルコキシ、シアノ、低級アルコキシカルボニル、カルボキシ、低級ハ
ロアルキル、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、また
はモノもしくはジ(低級)アルキルアミノである式(I)の化合物。 2)環Aが以下からなる群から選択される式(I)の化合物
【0147】
【化22】
【0148】 (ここで、上記環Aは、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンおよびグアニ
ジノからなる群から選択される適当な置換基(単数または複数)で置換されてい
てもよい)。 3)R3
【0149】
【化23】
【0150】 (ここで、R5、R6およびR7は上述で定義した通りである)である式(I)の
化合物。 4)R3
【0151】
【化24】
【0152】 〔ここで、R5は、水素、低級アルキル、低級アルキルチオ、アミノ、モノもし
くはジ(低級)アルキルアミノ、アシルアミノ、シアノアミノ、またはイオウ原
子もしくは酸素原子を含む5員芳香族複素単環式基であるか、あるいは
【0153】
【化25】
【0154】 が、以下からなる群から選択される二環式基を形成し得
【0155】
【化26】
【0156】 (ここで、上記二環式基は低級アルキルおよびアリールからなる群から選択され
る適当な置換基(単数または複数)で置換されていてもよい)、そして R6およびR7は同一であるかまたは異なり、それぞれが、水素、低級アルキル、
シアノ、アミノ、ヒドロキシまたはアミジノ(該アミジノは、低級アルキルおよ
びシアノからなる群から選択される適当な置換基(単数または複数)で置換され
ていてもよい)である〕である式(I)の化合物。
【0157】 以下の調製例および実施例を、本発明を詳細に例示する目的で提供する。
【0158】 調製例1 2,3−ルチジン(3.21g)のテトラヒドロフラン(20ml)撹拌溶液
に、n−ブチルリチウムのn−ヘキサン溶液(1.56M、23.1ml)を、
−50℃、窒素雰囲気下で滴下し、この混合物を0℃まで昇温した。この混合物
を−50℃まで冷却し、そしてN,N−ジメチルアセトアミド(3.63ml)
を滴下した。次いで、この混合物を室温まで昇温し、飽和塩化アンモニウム水溶
液に注ぎ入れ、酢酸エチル(100ml×3)で抽出した。合わせた有機層を塩
水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下でエバポレートした。残渣をカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲル100g、n−ヘキサン:酢酸エチル=1:
2)により精製して、1−(3−メチルピリジン−2−イル)プロパン−2−オ
ン(3.70g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) :δ 2.22(3H, s), 2.27(3H, s), 3.96(2H, s), 7.12(1H, dd, J
=7.6Hz, 4.8Hz), 7.47(1H, d, J=7.6Hz), 8.39(1H, d, J=4.8Hz)
【0159】 実施例1 1−(3−メチルピリジン−2−イル)プロパン−2−オン(1.0g)のジ
クロロメタン(10ml)撹拌溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4
N、2.52ml)を5℃で滴下し、この混合物を20分間撹拌した。塩化スル
フリル(0.7ml)のジクロロメタン(15ml)溶液を滴下し、この混合物
を10分間撹拌した。この混合物を減圧下でエバポレートし、そしてエタノール
(10ml)および2−イミノ−4−チオビウレット(792mg)を添加した
。この混合物を80℃で4時間撹拌し、そして溶媒を減圧下でエバポレートした
。残渣に、酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加した。酢酸エ
チル層を分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下でエバポレー
トした。残渣を酢酸エチル(5ml)で粉砕し、濾過し、酢酸エチルで洗浄し、
乾燥して、2−グアニジノ−4−メチル−5−(3−メチルピリジン−2−イル
)チアゾール(652mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.02(3H, s), 2.25(3H, s), 6.88(4H, broad s), 7.24(
1H, dd, J=7.8Hz, 4.7Hz), 7.68(1H, d, J=7.8Hz), 8.39(1H, d, J=4.7Hz)
【0160】 調製例2 4−メトキシ−2,6−ジメチルピリジン(1.56g)のテトラヒドロフラ
ン(15ml)撹拌溶液に、n−ブチルリチウムのn−ヘキサン溶液(1.63
M、9.1ml)を、−50℃、窒素雰囲気下で滴下し、この混合物を0℃まで
昇温した。この混合物を−50℃まで冷却し、N,N−ジメチルアセトアミド(
1.59ml)を滴下した。次いで、この混合物を室温まで昇温し、飽和塩化ア
ンモニウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチル(100ml×2)で抽出した。合わ
せた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレ
ートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル100g、n−ヘキサ
ン:酢酸エチル=2:1)により精製して、1−(4−メトキシ−6−メチルピ
リジン−2−イル)プロパン−2−オン(1.75g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.22(3H, s), 2.48(3H, s), 3.72(2H, s), 3.81(3H, s),6
.56(1H, d, J=2.2Hz), 6.58(1H, d, J=2.2Hz)
【0161】 実施例2 1−(4−メトキシ−6−メチルピリジン−2−イル)−プロパン−2−オン
(1.19g)のジクロロメタン(10ml)撹拌溶液に、塩化水素の1,4−
ジオキサン溶液(4N、1.66ml)を5℃で滴下し、この混合物を10分間
撹拌した。塩化スルフリル(0.747ml)のジクロロメタン(5ml)溶液
を滴下し、この混合物を30分間撹拌した。この混合物を減圧下でエバポレート
し、エタノール(15ml)および2−イミノ−4−チオビウレット(627m
g)を添加した。この混合物を70℃で2.5時間撹拌し、溶媒を減圧下でエバ
ポレートした。残渣に、酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加
した。酢酸エチル層を分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして
減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル50
g、ジクロロメタン中5〜8%メタノール)により精製して、2−グアニジノ−
4−メチル−5−(4−メトキシ−6−メチルピリジン−2−イル)チアゾール
(340mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.38(3H, s), 2.45(3H, s), 3.82(3H, s), 6.64(1H, d,
J=2.0Hz), 6.78(1H, d, J=2.0Hz), 6.8-7.4(4H, s)
【0162】 調製例3 2−メチル−4−メトキシピリジン(2.03g)のテトラヒドロフラン(2
0ml)撹拌溶液にn−ブチルリチウムのn−ヘキサン(1.63M、12.1
ml)溶液を、−50℃、窒素雰囲気下で滴下し、この混合物を0℃まで昇温し
た。この混合物を−50℃まで冷却し、N,N−ジメチルアセトアミド(1.9
9ml)を滴下した。次いで、この混合物を室温まで昇温し、飽和塩化アンモニ
ウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチル(100ml×2)で抽出した。合わせた有
機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートし
た。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル100g、n−ヘキサン:酢
酸エチル=1:2)により精製して、1−(4−メトキシピリジン−2−イル)
プロパン−2−オン(2.35g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.23(3H, s), 3.85(3H, s), 3.88(2H, s), 6.7-6.9(2H, m
), 8.37(1H, d, J=5.2Hz)
【0163】 実施例3 1−(4−メトキシピリジン−2−イル)プロパン−2−オン(515mg)
のジクロロメタン(5ml)撹拌溶液に、塩化スルフリル(0.276ml)を
5℃で添加し、この混合物を1時間撹拌した。この混合物を減圧下でエバポレー
トし、エタノール(15ml)および2−イミノ−4−チオビウレット(567
mg)を添加した。この混合物を、60℃で4時間撹拌し、溶媒を減圧下でエバ
ポレートした。残渣に、酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加
した。酢酸エチル層を分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして
、減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル3
0g、ジクロロメタン中10%メタノール)により精製して、2−グアニジノ−
4−メチル−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)チアゾール(141mg
)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.46(3H, s), 3.85(3H, s), 6.76(1H, dd, J=5.7Hz, 2.
4Hz), 6.8-7.2(4H, broad s), 6.97(1H, d, J=2.4Hz), 8.29(1H, d, J=5.7Hz)
【0164】 調製例4 3−メトキシ−2−メチルピリジン(844mg)のテトラヒドロフラン(1
0ml)撹拌溶液に、n−ブチルリチウムのn−ヘキサン溶液(1.59M、5
.6ml)を、−50℃、窒素雰囲気下で滴下し、この混合物を0℃まで昇温し
た。この混合物を−50℃まで冷却し、N,N−ジメチルアセトアミド(0.9
55ml)を滴下した。次いで、この混合物を室温まで昇温し、飽和塩化アンモ
ニウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチル(100ml)で抽出した。有機層を塩水
で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下でエバポレートした。残渣をカラム
クロマトグラフィー(シリカゲル50g、n−ヘキサン中25%酢酸エチル)に
より精製して、1−(3−メトキシピリジン−2−イル)プロパン−2−オン(
1.12g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.20(3H, s), 3.79(3H, s), 3.95(2H, s), 7.1-7.3(2H, m
), 8.15(1H, dd, J=4.1Hz, 2.0Hz)
【0165】 実施例4 1−(3−メトキシピリジン−2−イル)プロパン−2−オン(496mg)
のジクロロメタン(10ml)撹拌溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液
(4N、1.13ml)を5℃で滴下し、この混合物を20分間撹拌した。塩化
スルフリル(0.326ml)のジクロロメタン(10ml)溶液を滴下し、こ
の混合物を5分間撹拌した。この混合物を減圧下でエバポレートし、エタノール
(10ml)、2−イミノ−4−チオビウレット(354mg)およびトリエチ
ルアミン(0.419ml)を添加した。この混合物を2時間還流し、周囲温度
まで冷却した。溶媒を減圧下でエバポレートした。残渣に、酢酸エチルおよび飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加した。酢酸エチル層を分離し、塩水で洗浄し
、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣をエタノー
ルで粉砕し、濾過し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥して、2−グアニ
ジノ−4−メチル−5−(3−メトキシピリジン−2−イル)チアゾール(27
2mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.26(3H, s), 3.83(3H, s), 6.7-7.1(4H, broad s), 7.
23(1H, dd, J=8.3Hz, 4.6Hz), 7.45(1H, dd, J=8.3Hz, 1.3Hz), 8.14(1H, dd, J
=4.6Hz, 1.3Hz)
【0166】 調製例5 2,5−ルチジン(2.68g)のテトラヒドロフラン(16ml)撹拌溶液
に、n−ブチルリチウムのn−ヘキサン溶液(1.66M、16.6ml)を、
−50℃、窒素雰囲気下で滴下し、この混合物を0℃まで昇温した。この混合物
を−50℃まで冷却し、N,N−ジメチルアセトアミド(2.56ml)を滴下
した。次いで、この混合物を室温まで昇温し、飽和塩化アンモニウム水溶液に注
ぎ入れ、酢酸エチル(100ml×3)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗
浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロ
マトグラフィー(シリカゲル100g、n−ヘキサン:酢酸エチル=1:2)に
より精製して、1−(5−メチルピリジン−2−イル)プロパン−2−オン(2
.60g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.22(3H, s), 2.32(3H, s), 3.88(2H, s), 7.11(1H, d, J
=7.9Hz), 7.47(1H, dd, J=7.9Hz, 1.8Hz), 8.38(1H, d, J=1.8Hz)
【0167】 実施例5 1−(5−メチルピリジン−2−イル)プロパン−2−オン(1.0g)のジ
クロロメタン(10ml)撹拌溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4
N、2.51ml)を5℃で滴下し、この混合物を20分間撹拌した。塩化スル
フリル(0.754ml)のジクロロメタン(10ml)溶液を滴下し、この混
合物を10分間撹拌した。この混合物を減圧下でエバポレートし、エタノール(
10ml)および2−イミノ−4−チオビウレット(475mg)を添加した。
この混合物を80℃で4時間撹拌し、溶媒を減圧下でエバポレートした。残渣に
酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加した。酢酸エチル層を分
離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートし
た。残渣を酢酸エチル(12ml)から結晶化し、濾過し、酢酸エチルで洗浄し
、乾燥して、2−グアニジノ−4−メチル−5−(5−メチルピリジン−2−イ
ル)チアゾール(254mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.27(3H, s), 2.44(3H, s), 6.93(4H, broad s), 7.40(
1H, d, J=8.2Hz), 7.58(1H, dd, J=8.2Hz, 1.8Hz), 8.32(1H, d, J=1.8Hz)
【0168】 調製例6 4,5−ジメトキシ−2−メチルピリジン(2.92g)のテトラヒドロフラ
ン(30ml)撹拌溶液に、n−ブチルリチウムのn−ヘキサン溶液(1.63
M、14ml)を、−50℃、窒素雰囲気下で滴下し、この混合物を0℃まで昇
温した。この混合物を−50℃まで冷却し、N,N−ジメチルアセトアミド(2
.31ml)を滴下した。次いで、この混合物を室温まで昇温し、飽和塩化アン
モニウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチル(100ml×4)で抽出した。合わせ
た有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレー
トした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル100g、n−ヘキサン
:酢酸エチル=1:1)により精製して、1−(4,5−ジメトキシピリジン−
2−イル)プロパン−2−オン(1.59g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.12(3H, s), 3.7-3.9(8H, m), 6.94(1H, s), 8.05(1H, s
)
【0169】 実施例6 1−(4,5−ジメトキシピリジン−2−イル)プロパン−2−オン(0.7
9g)のジクロロメタン(15ml)撹拌溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサ
ン溶液(4N、2.52ml)を5℃で滴下し、この混合物を30分間撹拌した
。塩化スルフリル(0.453ml)のジクロロメタン(5ml)溶液を滴下し
、この混合物を30分間撹拌した。この混合物を減圧下でエバポレートし、エタ
ノール(15ml)および2−イミノ−4−チオビウレット(792mg)を添
加した。この混合物を70℃で2.5時間撹拌し、溶媒を減圧下でエバポレート
した。残渣に酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加した。酢酸
エチル層を分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエ
バポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル75g、ジクロ
ロメタン中5〜10%メタノール)により精製し、メタノール(20ml)およ
びジイソプロピルエーテル(30ml)から再結晶して、2−グアニジノ−4−
メチル−5−(4,5−ジメトキシピリジン−2−イル)チアゾール(373m
g)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.45(3H, s), 3.82(3H, s), 3.88(3H, s), 6.93(4H, br
oad s), 7.03(1H, s), 8.09(1H, s)
【0170】 調製例7 3,4−ジメトキシ−2−メチルピリジン(1.53g)のテトラヒドロフラ
ン(15ml)撹拌溶液に、n−ブチルリチウムのn−ヘキサン(1.63M、
7.36ml)を、−50℃、窒素雰囲気下で滴下し、この混合物を0℃まで昇
温した。この混合物を−50℃まで冷却し、N,N−ジメチルアセトアミド(1
.21ml)を滴下した。次いで、この混合物を室温まで昇温し、飽和塩化アン
モニウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチル(100ml×2)で抽出した。有機層
を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。
残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル50g、n−ヘキサン中25%酢
酸エチル)により精製して、1−(3,4−ジメトキシピリジン−2−イル)プ
ロパン−2−オン(1.85g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.23(3H, s), 3.81(3H, s), 3.91(3H, s), 3.94(2H, s),
6.78(1H, d, J=5.6Hz), 8.19(1H, d, J=5.6Hz)
【0171】 実施例7 1−(3,4−ジメトキシピリジン−2−イル)プロパン−2−オン(781
mg)のジクロロメタン(10ml)撹拌溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサ
ン溶液(4N、1.5ml)を5℃で滴下し、この混合物を20分間撹拌した。
塩化スルフリル(0.434ml)のジクロロメタン(10ml)溶液を滴下し
、この混合物を5分間撹拌した。この混合物を減圧下でエバポレートし、そして
、エタノール(10ml)、2−イミノ−4−チオビウレット(472mg)お
よびトリエチルアミン(0.557ml)を添加した。この混合物を3.5時間
還流し、周囲温度まで冷却した。溶媒を減圧下でエバポレートした。残渣に、酢
酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加した。酢酸エチル層を分離
し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした
。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル50g、ジクロロメタン中5%
メタノール)により精製して、2−グアニジノ−4−メチル−5−(3,4−ジ
メトキシピリジン−2−イル)チアゾール(547mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.38(3H, s), 3.64(3H, s), 3.89(3H, s), 6.99(1H, d,
J=5.5Hz), 6.7-7.1(4H, broad s), 8.21(1H, d, J=5.5Hz)
【0172】 調製例8 水素化ナトリウム(鉱油中60%分散物、1.06g)の2−プロパノール(
30ml)懸濁液に、2−メチル−4−ニトロピリジンN−オキシド(3.08
g)を添加し、この混合物を60℃で1時間撹拌した。残渣を減圧下でエバポレ
ートし、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル75g、ジクロロメタン中5%
メタノール)により精製して、4−イソプロピルオキシ−2−メチルピリジンN
−オキシド(0.78g)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.27(6H, d, J=6.0Hz), 2.30(3H, s), 4.66(1H, sep, J
=6.0Hz), 6.86(1H, dd, J=7.2Hz, 3.5Hz), 7.09(1H, d, J=3.5Hz), 8.08(1H, d,
J=7.2Hz)
【0173】 調製例9 4−イソプロピルオキシ−2−メチルピリジンN−オキシド(0.78g)の
2−プロパノール(10ml)懸濁液を、水素雰囲気下で48時間、ラネーニッ
ケル(水中50%懸濁液、1ml)により水素化した。触媒を濾過して取り除き
、濾液を減圧下でエバポレートして、4−イソプロピルオキシ−2−メチルピリ
ジン(555mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.26(6H, d, J=6.0Hz), 2.27(3H, s), 4.72(1H, sep, J=6
.0Hz), 6.7-6.9(2H, m), 8.20(1H, d, J=5.7Hz)
【0174】 調製例10 4−イソプロピルオキシ−2−メチルピリジン(687mg)のテトラヒドロ
フラン(7ml)撹拌溶液に、n−ブチルリチウムのn−ヘキサン溶液(1.6
3M、3.34ml)を、−50℃、窒素雰囲気下で滴下し、この混合物を0℃
まで昇温した。この混合物を−50℃まで冷却し、N,N−ジメチルアセトアミ
ド(0.549ml)を滴下した。次いで、この混合物を室温まで昇温し、飽和
塩化アンモニウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチル(100ml)で抽出した。有
機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートし
た。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル50g、n−ヘキサン中25
%酢酸エチル)により精製して、1−(4−イソプロピルオキシピリジン−2−
イル)プロパン−2−オン(652mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.36(6H, d, J=6.1Hz), 2.23(3H, s), 3.86(2H, s), 4.63
(1H, sep, J=6.1Hz), 6.6-6.8(2H, m), 8.34(1H, d, J=6.2Hz)
【0175】 実施例8 1−(4−イソプロピルオキシピリジン−2−イル)プロパン−2−オン(6
41mg)のジクロロメタン(10ml)撹拌溶液に、塩化水素の1,4−ジオ
キサン溶液(4N、1.25ml)を、5℃で滴下し、この混合物を20分間撹
拌した。塩化スルフリル(0.36ml)のジクロロメタン(10ml)溶液を
滴下し、この混合物を5分間撹拌した。この混合物を減圧下でエバポレートし、
そしてエタノール(10ml)、2−イミノ−4−チオビウレット(275mg
)、およびトリエチルアミン(0.323ml)を添加した。この混合物を3時
間還流し、周囲温度まで冷却した。溶媒を減圧下でエバポレートした。残渣に、
酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加した。酢酸エチル層を分
離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートし
た。残渣を2−プロパノールで粉砕し、濾過し、ジイソプロピルエーテルで洗浄
し、乾燥して、2−グアニジノ−4−メチル−5−(4−イソプロピルオキシピ
リジン−2−イル)チアゾール(200mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.31(6H, d, J=6.0Hz), 2.45(3H, s), 4.78(1H, sep, J
=6.0Hz), 6.74(1H, dd, J=5.8Hz, 2.3Hz), 6.91 (1H, d, J=2.3Hz), 6.8-7.1(4H
, broad s), 8.27(1H, d, J=5.8Hz)
【0176】 調製例11 ジメチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(2M、20ml)に、2−メチル
−4−ニトロピリジンN−オキシド(3.08g)を添加し、この混合物を60
℃で8時間撹拌した。残渣を減圧下でエバポレートし、カラムクロマトグラフィ
ー(シリカゲル75g、ジクロロメタン中0〜10%メタノール)により精製し
て、4−ジメチルアミノ−2−メチルピリジンN−オキシド(1.76g)を得
た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.29(3H, s), 3.40(6H, s), 6.57(1H, dd, J=7.3Hz, 3.
5Hz), 6.72(1H, d, J=3.5Hz), 7.90(1H, d, J=7.3Hz)
【0177】 調製例12 4−ジメチルアミノ−2−メチルピリジンN−オキシド(1.67g)の2−
プロパノール(15ml)懸濁液を、水素雰囲気下で3時間、ラネーニッケル(
水中50%懸濁液、1ml)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液
を減圧下でエバポレートして、4−ジメチルアミノ−2−メチルピリジン(1.
35g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.30(3H, s), 3.32(6H, s), 6.3-6.5(2H, m), 7.97(1H, d
, J=5.8Hz)
【0178】 調製例13 4−ジメチルアミノ−2−メチルピリジン(1.30g)のテトラヒドロフラ
ン(13ml)撹拌溶液に、n−ブチルリチウムのn−ヘキサン溶液(1.56
M、7.34ml)を、−50℃、窒素雰囲気下で滴下し、この混合物を0℃ま
で昇温した。この混合物を−50℃まで冷却し、N,N−ジメチルアセトアミド
(1.15ml)を滴下した。次いで、この混合物を室温まで昇温し、飽和塩化
アンモニウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチル(100ml×3)で抽出した。合
わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポ
レートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル50g、ジクロロメ
タン中20%メタノール)により精製して、1−(4−ジメチルアミノピリジン
−2−イル)プロパン−2−オン(1.29g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.28(3H, s), 3.07(6H, s), 3.96(2H, s), 6.4-6.6(2H, m
), 8.12(1H, d, J=6.2Hz)
【0179】 実施例9 1−(4−ジメチルアミノピリジン−2−イル)プロパン−2−オン(1.2
5g)のジクロロメタン(12.5ml)撹拌溶液に、塩化水素の1,4−ジオ
キサン溶液(4N、2.63ml)を5℃で滴下し、この混合物を20分間撹拌
した。塩化スルフリル(0.789ml)のジクロロメタン(15ml)溶液を
滴下し、この混合物を5分間撹拌した。この混合物を減圧下でエバポレートし、
エタノール(15ml)、2−イミノ−4−チオビウレット(413mg)およ
びトリエチルアミン(0.976ml)を添加した。この混合物を50℃で2時
間撹拌し、周囲温度まで冷却した。沈殿物を濾過して回収し、エタノール、酢酸
エチルおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、ジクロロメタン/2−プロパノ
ールから再結晶して、2−グアニジノ−4−メチル−5−(4−ジメチルアミノ
ピリジン−2−イル)チアゾール(395mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.45(3H, s), 2.98(6H, s), 6.43(1H, dd, J=5.9Hz, 2.
3Hz), 6.62(1H, d, J=2.3Hz), 6.8-7.2(4H, broad s), 8.03(1H, d, J=5.9Hz)
【0180】 調製例14 2−アミノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール
(615mg)のアセトン(5ml)懸濁液に、ベンゾイルイソチオシアネート
(0.443ml)のアセトン(5ml)溶液を滴下し、この混合物を3時間加
熱還流した。冷後、得られた沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、N−(4−メ
チル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2−イル)−N’−
ベンゾイルチオウレア(490mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.41(3H, s), 2.59(3H, s), 7.19(1H, d, J=5.1Hz), 7.
4-7.8(4H, m), 7.9-8.1(2H, m), 8.47(1H, d, J=5.1Hz), 11.8-12.2(1H, broad
s)
【0181】 実施例10 N−(4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2−
イル)−N’−ベンゾイルチオウレア(700mg)のメタノール(7ml)懸
濁液に、水酸化ナトリウム水溶液(1N、1.9ml)を滴下した。この混合物
を60℃で1時間撹拌し、周囲温度まで冷却し、そして1N塩酸を用いてpHを
8.0に調整した。この混合物を水(50ml)で希釈し、5分間撹拌した。沈
殿物を濾過して回収し、水およびジイソプロピルエーテルで洗浄し、そして減圧
下で乾燥して、N−(4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チア
ゾール−2−イル)チオウレア(438mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.37(3H, s), 2.53 (3H, s), 7.09(1H, d, J=5.0Hz), 7
.45(1H, s), 8.40(1H, d, J=5.5Hz), 8.7(2H, broad s), 11.64(1H, broad s)
【0182】 実施例11 N−(4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2−
イル)チオウレア(1.23g)のN,N−ジメチルホルムアミド懸濁液に、塩
化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、2.56ml)およびヨードエタン(
1.86ml)を添加し、この混合物を70℃で4時間撹拌した。酢酸エチル(
100ml)をこの混合物に添加し、混合物を冷却した。沈殿物を濾過して回収
し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、トリエチルアミン:メタノール:
ジクロロメタン=1:5:100)により精製して、N−(4−メチル−5−(
4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2−イル)−S−エチルイソチオ
ウレア(1.14g)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.27(3H, t, J=7.3Hz), 2.36(3H, s), 2.52(3H, s), 3.
01(2H, q, J=7.3Hz), 7.07(1H, d, J=5.0Hz), 7.43(1H, s), 8.39(1H, d, J=5.5
Hz), 8.99(2H, broad s)
【0183】 実施例12 N−(4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2−
イル)−S−エチルイソチオウレアジヒドロクロリド(36.5mg)のエタノ
ール(0.5ml)懸濁液に、ヒドラジン水和物(50mg)を添加した。この
混合物を80℃で1時間撹拌し、周囲温度まで冷却した。沈殿物を濾過して回収
し、エタノール、水およびジイソプロピルエーテルで洗浄して、N−(4−メチ
ル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2−イル)−N’−ア
ミノグアニジン(11mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.14(3H, s), 2.47(3H, s), 4.48(2H, s), 6.97(1H, d,
J=4.9Hz), 7.30(1H, s), 7.2-7.8(2H, broad s), 8.32(1H, d, J=4.9Hz), 8.69
(1H, s)
【0184】 実施例13 塩酸ヒドロキシルアミン(146mg)および酢酸ナトリウム(172mg)
の2−プロパノール(4ml)懸濁液に、N−(4−メチル−5−(4−メチル
ピリジン−2−イル)チアゾール−2−イル)−S−エチルイソチオウレア(2
05mg)を添加し、この混合物を90℃で1時間撹拌した。この混合物を酢酸
エチルで希釈し、水および塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、
減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジ
クロロメタン中3〜4%メタノール)により精製して、N−(4−メチル−5−
(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2−イル)−N’−ヒドロキシ
グアニジン(81mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.15(3H, s), 2.47(3H, s), 7.00(1H, d, J=5.0Hz), 7.
34(1H, s), 8.34(1H, d, J=5.0Hz), 8.95(1H, s), 9.77(1H, s)
【0185】 実施例14 エチルアミンのエタノール溶液(20%w/w、10ml)に、N−(4−メ
チル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2−イル)−S−エ
チルイソチオウレア(292mg)を添加し、この混合物をスチールオートクレ
ーブで、110℃17時間加熱した。この混合物を減圧下でエバポレートし、エ
タノールから結晶化した。沈殿物を濾過して回収し、N−エチル−N’−(4−
メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2−イル)グアニ
ジン(124mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.09(3H, t, J=7.2Hz), 2.33(3H, s), 2.47(3H, s), 3.
16(2H, q, J=7.2Hz), 6.98(1H, d, J=7.1Hz), 7.31(1H, s), 7.3-7.8(3H, broad
), 8.33(1H, d, J=7.1Hz)
【0186】 実施例15 1−(4−メチルピリジン−2−イル)プロパン−2−オン(0.597g)
のジクロロメタン(6ml)撹拌溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(
4N、1ml)を5℃で滴下し、この混合物を20分間撹拌した。塩化スルフリ
ル(0.45ml)のジクロロメタン(4ml)溶液を滴下し、この混合物を1
0分間撹拌した。この混合物を減圧下でエバポレートし、そして、エタノール(
10ml)および1,1−ジメチル−2−イミノ−4−チオビウレット(467
mg)を添加した。この混合物を90℃で3時間撹拌し、周囲温度まで冷却した
。溶媒を減圧下でエバポレートした。残渣に、酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液を添加した。酢酸エチル層を分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣に、塩化水素の1,4−
ジオキサン溶液(4N、0.161ml)を添加した。沈殿物を濾過して回収し
、酢酸エチルで洗浄し、乾燥して、N,N−ジメチル−N’−(4−メチル−5
−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2−イル)グアニジンヒドロ
クロリド(204mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.38(3H, s), 2.49(3H, s), 3.09(6H, s), 7.15(1H, d,
J=7.0Hz), 7.48(1H, s), 7.9-8.2(2H, broad), 8.40(1H, d, J=7.0Hz), 12.6-1
3.0(1H, broad)
【0187】 実施例16 2−アミノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール
(308mg)および炭酸カリウム(207mg)のN,N−ジメチルホルムア
ミド(5ml)懸濁液に、N−シアノ−N’,S−ジメチルイソチオウレア(1
94mg)を添加し、この混合物を100℃で12時間撹拌した。この混合物を
水に注ぎ入れ、酢酸エチル−テトラヒドロフラン(2:1、150ml×2)で
抽出した。有機層を塩水で洗浄し、減圧下でエバポレートした。残渣をカラムク
ロマトグラフィー(シリカゲル10g、ジクロロメタン中0〜2%メタノール)
により精製して、2,4−ジシアノ−1,3−ジメチル−5−(4−メチル−5
−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2−イル)ビグアニド(41
mg)を位置異性体の混合物として得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.24(3H, s), 2.66(3H, s), 2.8-3.0(6H, m), 7.23(1H,
d, J=5.0Hz), 7.51(1H, m), 7.63(1H, s), 7.6-8.4(2H, m), 8.49(1H, d, J=5.
0Hz)
【0188】 実施例17 2−アミノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール
および2−(メチルチオ)−2−チアゾリン(127mg)のメトキシエタノー
ル(2ml)懸濁液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、0.23m
l)を添加した。この混合物を20時間還流し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
に注ぎ入れ、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマト
グラフィー(シリカゲル25g、ジクロロメタン中5%メタノール)により精製
し、クロロホルム(1ml)−ジイソプロピルエーテル(3ml)から再結晶し
て、2−(4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2
−イルアミノ)−2−チアゾリン(110mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.35(3H, s), 2.51(3H, s), 3.6-3.8(4H, broad), 7.04
(1H, d, J=5.1Hz), 7.40(1H, s), 8.37(1H, d, J=5.1Hz), 8.6-9.0(1H, broad s
)
【0189】 実施例18 N−(4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2−
イル)チオウレア(529mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)
懸濁液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、1ml)およびヨードエ
タン(0.8ml)を添加し、この混合物を70℃で4時間撹拌した。酢酸エチ
ル(100ml)をこの混合物に添加し、混合物を冷却した。沈殿物を濾過して
回収し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、トリエチルアミン:メタノー
ル:ジクロロメタン=1:2:100)により精製した。合わせた画分を減圧下
でエバポレートし、残渣を酢酸エチル(5ml)に溶解した。この溶液に、塩化
水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、1.25ml)を添加した。沈殿物を濾
過して回収し、減圧下で乾燥して、N−(4−メチル−5−(4−メチルピリジ
ン−2−イル)チアゾール−2−イル)−S−エチルイソチオウレアジヒドロク
ロリド(0.69g)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.33(3H, t, J=7.3Hz), 2.43(3H, s), 2.59(3H, s), 3.
25(2H, q, J=7.3Hz), 7.28(1H, d, J=5.2Hz), 7.61(1H, s), 8.47(1H, d, J=5.2
Hz), 9.49(2H, broad s)
【0190】 実施例19 2−アミノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール
(410mg)および炭酸カリウム(415mg)のN,N−ジメチルホルムア
ミド(10ml)懸濁液に、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート(2
92mg)を添加し、この混合物を100℃で1時間撹拌した。この混合物を飽
和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ入れた。次いで、沈殿物を濾過して回収し、カ
ラムクロマトグラフィー(シリカゲル30g、ジクロロメタン中0〜3%メタノ
ール)により精製し、2−プロパノールから再結晶して、N−シアノ−N’−(
4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール−2−イル)−
S−メチルイソチオウレア(0.08g)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.38(3H, s), 2.56(3H, s), 2.58(3H, s), 7.18(1H, d,
J=5.3Hz), 7.51(1H, m), 8.45(1H, d, J=5.3Hz), 13.53(1H, broad s)
【0191】 実施例20 2−アミノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール
(300mg)のN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(1.5m
l)溶液を、周囲温度で14時間撹拌し、減圧下でエバポレートした。残渣を2
−プロパノール(1ml)およびジイソプロピルエーテルで粉砕し、固形物を濾
過して回収し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥して、N,N−
ジメチル−N’−(4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾ
ール−2−イル)ホルムアミジン(268mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.34(3H, s), 2.98(3H, s), 3.12(3H, s), 7.02(1H, d,
J=5.1Hz), 7.37(1H, s), 8.34(1H, s), 8.37(1H, d, J=5.1Hz)
【0192】 実施例21 2−アミノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾール
(205mg)、エチルアセトイミデートヒドロクロリド(370mg)および
ジイソプロピルエチルアミン(0.697ml)のN,N−ジメチルホルムアミ
ド(4ml)懸濁液を周囲温度で10日間撹拌し、減圧下でエバポレートした。
残渣に、酢酸エチル中塩化水素(4N、4ml)を添加し、メタノールおよび酢
酸エチルから結晶化した。沈殿物を濾過して回収し、メタノールおよび2−プロ
パノールから再結晶して、N−(4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−
イル)チアゾール−2−イル)アセトアミジンジヒドロクロリド(220mg)
を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.43(3H, s), 2.46(3H, s), 2.65(3H, s), 7.26(1H, d,
J=5.1Hz), 7.63(1H, s), 8.47(1H, d, J=5.1Hz), 10.4-10.7(1H, broad s), 10
.8-11.2(1H, broad s), 13.7-14.1(1H, broad s)
【0193】 実施例22 1−(4−メチルピリジン−2−イル)プロパン−2−オン(0.35g)の
ジクロロメタン(5ml)撹拌溶液を、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4
N、0.88ml)に5℃で滴下し、この混合物を15分間撹拌した。塩化スル
フリル(0.264ml)のジクロロメタン(5ml)溶液を滴下し、この混合
物を30分間撹拌した。この混合物を減圧下でエバポレートし、そして、エタノ
ール(15ml)および2−ピリジルチオウレア(216mg)を添加した。こ
の混合物を60℃で2時間撹拌し、溶媒を減圧下でエバポレートした。残渣に、
酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加した。酢酸エチル層を分
離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートし
た。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、ジクロロメタン中2
%メタノール)により精製し、メタノールおよびジクロロメタンから再結晶して
、2−(2−ピリジルアミノ)−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−
イル)チアゾール(297mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.37(3H, s), 2.55(3H, s), 6.93(1H, t, J=6.1Hz), 7.
0-7.2(2H, m), 7.43(1H, s), 7.70(1H, t, 7.8Hz), 8.34(1H, d, J=5.1Hz), 8.3
9(1H, d, J=3.0Hz), 11.34(1H, s)
【0194】 調製例15 2−クロロ−4−メチルチアゾール(6.35g)のテトラヒドロフラン(5
0ml)撹拌溶液に、n−ブチルリチウムのn−ヘキサン溶液(1.66M、3
4.35ml)を、−70℃、窒素雰囲気下で滴下し、この混合物を20分間−
70℃で撹拌した。得られた混合物に、2−シアノ−4−メチルピリジン(3.
74g)のテトラヒドロフラン(30ml)溶液を−70℃で滴下し、この混合
物を15分間撹拌した。この混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ入れ、
酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、エ
バポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル240g、n−
ヘキサン:酢酸エチル=10:1)により精製して、2−クロロ−4−メチル−
5−(4−メチルピリジン−2−イルカルボニル)チアゾール(1.64g)を
得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.47(3H, s), 2.86(3H, s), 7.34(1H, dd, J=4.9Hz, 0.9H
z), 8.04(1H, d, J=0.9Hz), 8.54(1H, d, J=4.9Hz) m.p. 115-116℃
【0195】 実施例23 グアニジン炭酸塩(456mg)のメタノール(4ml)懸濁液に、ナトリウ
ムメトキシドのメタノール溶液(28%、928mg)を滴下し、この混合物を
2時間撹拌した。沈殿物を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバポレートした
。残渣に、1,4−ジオキサン(6ml)および2−クロロ−4−メチル−5−
(4−メチルピリジン−2−イルカルボニル)チアゾール(64mg)を添加し
た。得られた混合物を1時間還流し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ入れ
、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そ
して減圧下でエバポレートした。残渣を酢酸エチル/n−ヘキサンから再結晶し
て、2−グアニジノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イルカルボ
ニル)チアゾール(56mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.42(3H, s), 2.57(3H, s), 7.19(4H, broad s), 7.43(
1H, d, J=4.9Hz), 7.86(1H, s), 8.53(1H, d, J=4.9Hz)
【0196】 実施例24 2−グアニジノ−4−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イルカルボニ
ル)チアゾール(0.1g)のメタノール(3ml)懸濁液に、水素化ホウ素ナ
トリウム(48.4mg)を添加し、この混合物を2時間撹拌した。この混合物
を1N塩酸に注ぎ入れた。4N水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを12に調
整し、この混合物を15分間撹拌した。沈殿物を濾過して回収し、水で洗浄し、
乾燥して、N−(5−(ヒドロキシ−(4−メチルピリジン−2−イル)メチル
)−4−メチルチアゾール−2−イル)グアニジン(92mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.18(3H, s), 2.32(3H, s), 5.79(1H, d, J=3.0Hz), 5.
96(1H, d, J=3.0Hz), 6.76(4H, broad s), 7.06(1H, d, J=5.0Hz), 7.33(1H, s)
, 8.29(1H, d, J=5.0Hz) m.p. 150.5-151.5℃
【0197】 実施例25 N−(5−(ヒドロキシ−(4−メチルピリジン−2−イル)メチル)−4−
メチルチアゾール−2−イル)グアニジン(65mg)およびトリエチルシラン
(300mg)のトリフルオロ酢酸(3ml)溶液を48時間撹拌し、次いで、
減圧下でエバポレートした。水を添加し、4N水酸化ナトリウム水溶液を用いて
pHを12に調整した。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水
で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣を
ジクロロメタンから結晶化して、N−(5−(4−メチルピリジン−2−イルメ
チル)−4−メチルチアゾール−2−イル)グアニジン(27mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.15(3H, s), 2.27(3H, s), 3.95(2H, s), 6.75(4H, br
oad s), 6.9-7.1(2H, m), 8.31(1H, dd, J=4.6Hz, 1.3Hz)
【0198】 実施例26 N−(5−(ヒドロキシ−(4−メチルピリジン−2−イル)メチル)−4−
メチルチアゾール−2−イル)グアニジン(0.54g)および96%硫酸(6
.5ml)のアセトニトリル(26ml)溶液を5℃で18時間撹拌した。4N
水酸化ナトリウム水溶液を用いてこの混合物のpHを12に調整し、混合物を酢
酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣を酢酸エチルで粉砕し、濾過して
回収し、乾燥した。粗化合物をエタノール/n−ヘキサンから再結晶して、N−
(5−(アセチルアミノ−(4−メチルピリジン−2−イル)メチル)−4−メ
チルチアゾール−2−イル)グアニジン(211mg)を得た。 m.p. 239-240℃1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.88(3H, s), 2.17(3H, s), 2.30(3H, s), 6.19(1H, d,
J=8.0Hz), 6.77(4H, broad s), 7.10(1H, d, J=5.0Hz), 7.20(1H, s), 8.36(1H
, d, J=5.0Hz), 8.57(1H, d, J=8.0Hz)
【0199】 実施例27 N−(5−(アセチルアミノ−(4−メチルピリジン−2−イル)−メチル)
−4−メチルチアゾール−2−イル)グアニジン(176mg)のメタノール(
8.8ml)懸濁液に塩酸(6N、4.6ml)を添加し、この混合物を90℃
で4時間撹拌した。この混合物を減圧下でエバポレートした。残渣をエタノール
から再結晶して、N−(5−(アミノ−(4−メチルピリジン−2−イル)メチ
ル)−4−メチルチアゾール−2−イル)グアニジントリヒドロクロリド(14
1mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.35(3H, s), 2.46(3H, s), 5.99(1H, broad d, J=3.9H
z), 7.32(1H, d, J=5.0Hz), 7.43(1H, s), 8.32(4H, broad s), 8.56(1H, d, J=
5.0Hz), 9.04(3H, broad s)
【0200】 調製例16 2−クロロ−4−メチルチアゾール(0.3g)のテトラヒドロフラン(3m
l)撹拌溶液に、n−ブチルリチウムのn−ヘキサン溶液(1.63M、1.5
2ml)を、−70℃、窒素雰囲気下で滴下し、この混合物を−70℃で20分
間撹拌した。得られた混合物にN,N−ジメチルホルムアミド(0.21ml)
を−70℃で添加し、この混合物を40分間撹拌した。この混合物を飽和塩化ア
ンモニウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥し、エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィ
ー(シリカゲル10g、n−ヘキサン:酢酸エチル=10:1)により精製して
、2−クロロ−5−ホルミル−4−メチルチアゾール(231mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.71(3H, s), 10.00(1H, s) m.p. 77-78℃
【0201】 調製例17 グアニジン炭酸塩(3.34g)のメタノール(18ml)懸濁液に、ナトリ
ウムメトキシドのメタノール溶液(28%、6.8g)を添加し、この混合物を
2時間撹拌した。固形物を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバポレートした
。残渣に、メタノール(10ml)および2−クロロ−5−ホルミル−4−メチ
ルチアゾール(0.3g)を添加した。得られた混合物を20時間撹拌し、飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で
洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣をエ
タノールから再結晶して、5−ホルミル−2−グアニジノ−4−メチルチアゾー
ル(197mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.46(3H, s), 7.28(4H, broad s), 9.80(1H, s) m.p. 176-178℃
【0202】 実施例28 5−ホルミル−2−グアニジノ−4−メチルチアゾール(1.0g)および2
−アミノ−4−ピコリン(587mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(10
ml)およびジクロロメタン(60ml)懸濁液に、ナトリウムトリアセトキシ
ボロハイドライド(1.82g)を添加し、この混合物を140時間撹拌した。
この混合物を減圧下でエバポレートし、残渣に塩酸(1N、12ml)を添加し
た。4N水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを12に調整した。混合物を酢酸
エチルで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、そして減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリ
カゲル50g、ジクロロメタン中5%メタノール)により精製し、そして目的化
合物を含む画分を合わせ、エバポレートした。残渣をエタノールに溶解し、この
溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、2ml)を添加した。沈殿
物を濾過して回収し、酢酸エチル−エタノール(1:1、3ml)で洗浄し、乾
燥して、N−(5−(4−メチルピリジン−2−イルアミノメチル)−4−メチ
ルチアゾール−2−イル)グアニジンジヒドロクロリド(513mg)を得た。 1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.33(3H, s), 2.35(3H, s), 4.76(2H, broad s), 6.79(
1H, d, J=6.5Hz), 6.94(1H, s), 7.90(1H, d, J=6.5Hz), 8.31(4H, s), 9.01(1H
, broad s)
【0203】 実施例29 1−(4−メチルピリジン−2−イル)プロパン−2−オン(0.6g)の酢
酸(5ml)撹拌溶液に、臭化水素の酢酸溶液(30%、2ml)を添加した。
この混合物にピリジニウムヒドロブロミドパーブロミド(1.28g)を添加し
た。この混合物を周囲温度で3時間撹拌した。この混合物を減圧下でエバポレー
トし、そして、エタノール(10ml)および2−イミノ−4−チオビウレット
(472mg)を添加した。この混合物を80℃で4時間撹拌し、溶媒を減圧下
でエバポレートした。残渣に酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を
添加した。酢酸エチル層を分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そ
して減圧下でエバポレートした。残渣を2−プロパノールおよびジイソプロピル
エーテル(1:1)で粉砕し、濾過し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥
して、2−グアニジノ−4−(4−メチルピリジン−2−イルメチル)チアゾー
ル(677mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.26(3H, s), 3.91(2H, s), 6.29(1H, s), 6.80(4H, br
oad s), 7.04(1H, d, J=5.0Hz), 7.09(1H, s), 8.31(1H, d, J=5.0Hz)
【0204】 実施例30 1−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)プロパン−2−オン(0.1
4g)のクロロホルム(2ml)撹拌溶液に、塩化スルフリル(136mg)の
クロロホルム(1ml)溶液を滴下し、この混合物を10分間撹拌した。この混
合物を減圧下でエバポレートし、そして、メタノール(3ml)および2−イミ
ノ−4−チオビウレット(119mg)を添加した。この混合物を80℃で4時
間撹拌し、溶媒を減圧下でエバポレートした。残渣に酢酸エチルおよび飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液を添加した。酢酸エチル層を分離し、塩水で洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣をメタノールから
結晶化し、濾過して回収し、乾燥して、2−グアニジノ−4−メチル−5−(3
−メチルイソオキサゾール−5−イル)チアゾール(63mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.23(3H, s), 2.36(3H, s), 6.33(1H, s), 7.04(4H, s)
【0205】 調製例18 2−フルオロ−4−メチルピリジン(1.11g)、3−(tert−ブトキ
シカルボニルアミノ)ピロリジン(1.68g)および炭酸カリウム(1.49
g)のN,N−ジメチルホルムアミド(20ml)懸濁液を、100℃で16時
間撹拌した。冷後、この混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層
を水で5回および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバ
ポレートして、1−(4−メチルピリジン−2−イル)−3−(tert−ブト
キシカルボニルアミノ)ピロリジン(1.36g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.45(9H, s), 1.9-2.1(1H, m), 2.2-2.4(1H, m), 2.25(3H
, s), 3.3-3.8(4H, m), 4.2-4.4(1H, m), 4.6-4.8(1H, m), 6.18(1H, s), 6.41(
1H, d, J=5.0Hz), 8.01(1H, d, J=5.0Hz)
【0206】 調製例19 1−(4−メチルピリジン−2−イル)−3−(tert−ブトキシカルボニ
ルアミノ)ピロリジン(0.72g)のジクロロメタン(5ml)溶液に、塩化
水素の1,4−ジオキサン(5ml)溶液を添加し、得られた混合物を周囲温度
で3時間撹拌し、そして減圧下でエバポレートした。残渣に1N水酸化ナトリウ
ム水溶液(30ml)を添加し、酢酸エチル−テトラヒドロフラン(2:1)で
3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そし
て減圧下でエバポレートして、3−アミノ−1−(4−メチルピリジン−2−イ
ル)ピロリジン(409mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.7-1.9(1H, m), 2.1-2.4(1H, m), 2.25(3H, s), 3.2-3.4
(1H, m), 3.5-3.8(4H, m), 6.16(1H, s), 6.38(1h, d, J=5.2Hz), 8.01(1H, d,
J=5.2Hz)
【0207】 実施例31 3−アミノ−1−(4−メチルピリジン−2−イル)ピロリジン(177mg
)およびN,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(331
mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.4ml)のジクロロメタン(1
0ml)懸濁液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(332mg
)を添加し、この混合物を16時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルで希釈し
、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレ
ートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、n−ヘキサン
:酢酸エチル=4:1)により精製し、ジイソプロピルエーテルから結晶化して
、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(1−(4−メ
チルピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)グアニジン(290mg)を
得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.47(9H, s), 1.51(9H, s), 1.9-2.1(1H, m), 2.2-2.4(1H
, m), 2.21(3H, s), 3.3-3.9(4H, m), 4.8-5.0(1H, m), 6.20(1H, s), 6.42(1H,
d, J=5.2Hz), 8.02(1H, d, J=5.2Hz), 8.57(1H, d, 7.2Hz), 11.47(1H, s)
【0208】 実施例32 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(1−(4−メ
チルピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)グアニジン(210mg)の
ジクロロメタン(4ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、
4ml)を添加し、この混合物を周囲温度で24時間撹拌した。溶媒を減圧下で
エバポレートした。残渣に酢酸エチル中10%メタノール(50ml)を添加し
た。得られた沈殿物を濾過して回収し、減圧下で乾燥して、(1−(4−メチル
ピリジン−2−イル)−ピロリジン−3−イル)グアニジンジヒドロクロリド(
140mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.0-2.4(2H, m), 2.39(3H, s), 3.4-4.0(6H, m), 4.45(
1H, broad s), 6.82(1H, d, 6.5Hz), 6.97(1H, s), 7.2-7.8(4H, broad s), 7.8
9(1H, d, J=6.5Hz), 8.72 (1H, d, J=7.7Hz), 13.80(1H, broad s)
【0209】 実施例33 3−アミノ−1−(4−メチルピリジン−2−イル)ピロリジン(177mg
)およびN−(tert−ブトキシカルボニル)−N’−エチルチオウレア(2
45mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)溶液に、1−エチル−3
−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドヒドロクロリド(230mg
)を添加し、この混合物を18時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルで希釈し
、水で3回および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバ
ポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、ジクロロ
メタン中5%メタノール)により精製して、N−(tert−ブトキシカルボニ
ル)−N’−エチル−N’’−(1−(4−メチルピリジン−2−イル)ピロリ
ジン−3−イル)グアニジン(290mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.24(3H, t, J=7.2Hz), 1.49(9H, s), 1.8-2.1(2H, m), 2
.2-2.4(1H, m), 2.26(3H, s), 3.1-3.9(7H, m), 4.6-4.8(1H, broad s), 6.20(1
H, s), 6.44(1H, d, J=5.2Hz), 8.02(1H, d, J=5.2Hz)
【0210】 実施例34 N−(tert−ブトキシカルボニル)−N’−エチル−N’’−(1−(4
−メチルピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)グアニジン(200mg
)のエタノール(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、
3ml)を添加し、この混合物を周囲温度で6時間撹拌した。溶媒を減圧下でエ
バポレートした。残渣に酢酸エチル中10%エタノール(50ml)を添加し、
得られた沈殿物を濾過して回収し、減圧下で乾燥して、N−エチル−N’−(1
−(4−メチルピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)グアニジンジヒド
ロクロリド(120mg)を得た。1 H-NMR (D2O) :δ 1.24(3H, t, J=7.2Hz), 2.2-2.6(2H, m), 2.43(3H, s), 3.24
(2H, q, J=7.2Hz), 3.5-4.0(4H, m), 4.4-4.6(1H, m), 6.8-7.0(2H, m), 7.73(1
H, d, J=6.5Hz)
【0211】 調製例20 2−アセチル−4−メチルピリジン(0.65g)のN,N−ジメチルホルム
アミドジメチルアセタール(4ml)懸濁液を10時間還流し、減圧下でエバポ
レートした。残渣をジイソプロピルエーテルで粉砕し、濾過し、そして減圧下で
乾燥して、3−ジメチルアミノ−1−(4−メチルピリジン−2−イル)プロプ
−2−エン−1−オン(777mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.37(3H, s), 2.91(3H, s), 3.16(3H, s), 6.36(1H, d,
J=12.7Hz), 7.32(1H, d, J=4.9Hz), 7.7-7.9(2H, m), 8.47(1H, d, J=4.9Hz)
【0212】 調製例21 3−ジメチルアミノ−1−(4−メチルピリジン−2−イル)プロプ−2−エ
ン−1−オン(0.78g)およびシアノグアニジン(1.38g)のエタノー
ル(8ml)懸濁液に、ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(28%、1.
49ml)を添加し、この混合物を2時間還流した。1N塩酸を用いてこの混合
物を中性にし、酢酸エチルおよびテトラヒドロフラン(3:1)で抽出した。有
機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートし
た。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル75g、ジクロロメタン中1
0%メタノール)により精製した。得られた固形物を2−プロパノールで粉砕し
、濾過し、乾燥して、N−(4−(4−メチルピリジン−2−イル)ピリミジン
−2−イル)シアナミド(325mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.45(3H, s), 7.46(1H, dd, J=4.9Hz, 0.9Hz), 7.85(1H
, d, J=5.8Hz), 8.19(1H, t, J=0.9Hz), 8.6-8.8(2H, m), 12.0-12.6(1H, broad
s)
【0213】 実施例35 エチルアミンのエタノール溶液(20w/w%、5ml)に、N−(4−(4
−メチルピリジン−2−イル)ピリミジン−2−イル)シアナミド(150mg
)を添加した。この混合物をスチールオートクレーブで、120℃、4.5時間
加熱した。冷後、溶媒を減圧下でエバポレートした。残渣に2−プロパノールを
添加し、得られた沈殿物を濾過して回収し、そして減圧下で乾燥して、N−エチ
ル−N’−(4−(4−メチルピリジン−2−イル)ピリミジン−2−イル)グ
アニジン(50mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.15(3H, t, J=7.6Hz), 2.42(3H, s), 3.28(2H, q, J=7
.6Hz), 7.36(1H, d, J=7.1Hz), 7.4-7.8(3H, broad s), 7.54(1H, d, J=4.9Hz),
8.14(1H, s), 8.51(1H, d, J=7.1Hz), 8.56(1H, d, J=4.9Hz)
【0214】 調製例22 2−フルオロ−4−メチルピリジン(1.11g)、4−ニトロイミダゾール
(1.24g)および炭酸カリウム(1.65g)のN,N−ジメチルホルムア
ミド(10ml)懸濁液を130℃で21時間撹拌した。冷後、この混合物を水
に注ぎ入れ、30分間撹拌した。この沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、1−
(4−メチルピリジン−2−イル)−4−ニトロイミダゾール(698mg)を
得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.50(3H, s), 7.22(1H, d, J=5.0Hz), 7.30(1H, s), 8.29
(1H, s), 8.40(1H, d, J=5.0Hz), 8.48(1H, d, J=1.5Hz)
【0215】 実施例36 1−(4−メチルピリジン−2−イル)−4−ニトロイミダゾール(204m
g)のエタノール(5ml)懸濁液を、水素雰囲気下で5.5時間、炭素担持パ
ラジウム(10%w/w、50%wet、50mg)により水素化した。触媒を
濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバポレートした。残渣をジクロロメタン(
10ml)に溶解した。この溶液に、N,N’−ビス(tert−ブトキシカル
ボニル)チオウレア(331mg)、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨー
ジド(332mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.4ml)を添加し
、この混合物を周囲温度で12時間撹拌した。得られた懸濁液をジクロロメタン
で希釈し、水および塩水で洗浄した。分離した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し
、減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル2
5g、n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)により精製して、N,N’−ビス(
tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(1−(4−メチルピリジン−2−
イル)−イミダゾール−4−イル)グアニジン(260mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.53(9H, s), 1.54(9H, s), 2.57(3H, s), 7.04(1H, d, J
=5.1Hz), 7.20(1H, s), 7.94(1H, d, J=1.5Hz), 8.25(1H, d, J=1.5Hz), 8.31(1
H, d, J=5.1Hz), 11.35(1H, broad s)
【0216】 実施例37 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(1−(4−メ
チルピリジン−2−イル)イミダゾール−4−イル)グアニジン(200mg)
のジクロロメタン(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N
、4ml)を添加し、この混合物を周囲温度で23時間撹拌した。溶媒を減圧下
でエバポレートした。残渣に2−プロパノールを添加し、得られた沈殿物を濾過
して回収し、そして減圧下で乾燥して、(1−(4−メチルピリジン−2−イル
)イミダゾール−4−イル)グアニジンジヒドロクロリド(94mg)を得た。 1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.24(3H, s), 7.27(1H, d, J=5.0Hz), 7.6-8.0(6H, m),
8.37(1H, d, J=5.0Hz), 8.60(1H, d, J=1.4Hz), 10.51(1H, s)
【0217】 調製例23 2−シアノ−4−メチルピリジン(1.0g)のテトラヒドロフラン(10m
l)撹拌懸濁液に、臭化エチルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(0.9
6M、9.7ml)を−55℃で滴下した。この反応混合物を−55℃で30分
間撹拌し、0℃まで昇温した。次いで、この混合物を飽和塩化アンモニウム水溶
液に注ぎ入れ、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートして、1−(4−メチル
ピリジン−2−イル)プロパン−1−オン(1.21g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ; 1.21(3H, t, J=7.3Hz), 2.42(3H, s), 3.23(2H, q, J=7.
3Hz), 7.27(1H, d, J=5.0Hz), 7.86(1H, s), 8.52(1H, d, J=5.0Hz)
【0218】 調製例24 1−(4−メチルピリジン−2−イル)プロパン−1−オン(0.9g)のク
ロロホルム(5ml)撹拌溶液に、塩化スルフリル(0.533ml)のクロロ
ホルム(5ml)溶液を滴下した。得られた混合物を2時間還流し、減圧下でエ
バポレートした。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を用いてpHを8.5に調整し
、この混合物を2回酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロ
マトグラフィー(シリカゲル25g、n−ヘキサン:ジクロロメタン=1:1)
により精製して、2−クロロ−1−(4−メチルピリジン−2−イル)プロパン
−1−オン(0.71g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.75(3H, d, J=6.9Hz), 2.45(3H, s), 6.00(1H, q, J=6.9
Hz), 7.32(1H, dd, J=4.9Hz, 0.8Hz), 7.93(1H, d, J=0.8Hz), 8.52(1H, d, J=4
.9Hz)
【0219】 実施例38 2−クロロ−1−(4−メチルピリジン−2−イル)プロパン−1−オン(0
.4g)のエタノール(5ml)溶液に、2−イミノ−4−チオビウレット(2
57mg)を添加した。この混合物を2時間還流し、溶媒を減圧下でエバポレー
トした。残渣に酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加した。酢
酸エチル層を分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で
エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、ジク
ロロメタン:メタノール:トリエチルアミン=80:10:1)により精製して
、2−グアニジノ−5−メチル−4−(4−メチルピリジン−2−イル)チアゾ
ール(402mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.35(3H, s), 2.62(3H, s), 6.81(4H, broad s), 7.06(
1H, d, J=5.0Hz), 7.69(1H, s), 8.42(1H, d, J=5.0Hz)
【0220】 調製例25 2−ブロモ−3−メチルピリジン(1.72g)、3−ニトロフェニルボロン
酸(2.17g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(5
77mg)の1,2−ジメトキシエタン(20ml)懸濁液に、2M炭酸ナトリ
ウム水溶液(13ml)を添加した。この混合物を窒素雰囲気下、80℃で5時
間撹拌し、次いで、室温まで冷却し、ジクロロメタンで希釈した。有機層を分離
し、水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下でエバポ
レートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル75g、ジクロロメ
タン:n−ヘキサン=67:33〜100:0)により精製して、3−(3−メ
チルピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(1.81g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.40(3H, s), 7.2-7.4(1H, m), 7.6-7.8(2H, m), 7.90(1H
, d, J=7.7Hz), 8.26(1H, d, J=7.7Hz), 8.43(1H, s), 8.57(1H, d, J=4.0Hz)
【0221】 調製例26 3−(3−メチルピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(214mg)のエタ
ノール(5ml)懸濁液を、水素雰囲気下で2時間、炭素担持パラジウム(10
%w/w、50%wet、50mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除
き、濾液を減圧下でエバポレートして、3−(3−メチルピリジン−2−イル)
アニリン(184mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.37 (3H, s), 6.73(1H, d, J=6.8Hz), 6.8-7.0(2H, m),
7.1-7.3(4H, m), 7.62(1H, d, J=7.0Hz), 8.52(1H, d, J=4.8Hz)
【0222】 実施例39 3−(3−メチルピリジン−2−イル)アニリン(184mg)、N,N’−
ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(331mg)およびジイソ
プロピルエチルアミン(0.4ml)のジクロロメタン(10ml)懸濁液に、
1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(332mg)を添加し、この混
合物を3時間撹拌した。この混合物をジクロロメタンで希釈し、水および塩水で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣を
カラムクロマトグラフィー(シリカゲル30g、n−ヘキサン:酢酸エチル=2
:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N
’’−(3−(3−メチルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(327
mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.50(18H, s), 2.45(3H, s), 7.2-7.5(4H, m), 7.5-7.7(2
H, m), 7.80(1H, s), 8.53(1H, d, J=3.6Hz), 10.39(1H, s), 11.59(1H, s)
【0223】 実施例40 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−メ
チルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(213mg)のジクロロメタ
ン(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、4ml)を添
加し、この混合物を室温で8時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレートした。
残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100ml)を添加し、沈殿物を濾過して
回収し、そして減圧下で乾燥して、3−(3−メチルピリジン−2−イル)フェ
ニルグアニジンジヒドロクロリド(119mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.44(3H, s), 7.42(1H, d, J=7.2Hz), 7.5-8.8(8H, m),
8.35(1H, d, J=7.6Hz), 8.71(1H, d, J=5.2Hz), 10.38(1H, s)
【0224】 調製例27 2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジン(908mg)、3−ニトロフ
ェニルボロン酸(1.09g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パ
ラジウム(289mg)の1,2−ジメトキシエタン(20ml)懸濁液に、2
M炭酸ナトリウム水溶液(6.5ml)を添加した。この混合物を80℃で7時
間、窒素雰囲気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。
有機層を分離し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶
媒を減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル
50g、酢酸エチル:n−ヘキサン=20:80〜25:75)により精製して
、3−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(677
mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 7.4-7.6(1H, m), 7.65(1H, t, J=7.9Hz), 7.86(1H, d, J=
7.7Hz), 8.15(1H, d, J=8.1Hz), 8.34(1H, d, J=8.1Hz), 8.42(1H, s), 8.89(1H
, d, J=3.9Hz)
【0225】 調製例28 3−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(500
mg)のエタノール(10ml)懸濁液を、水素雰囲気下で2時間、炭素担持パ
ラジウム(10%w/w、50%wet、167mg)により水素化した。触媒
を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバポレートして、3−(3−トリフルオ
ロメチルピリジン−2−イル)アニリン(425mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.73(2H, broad s), 6.7-6.9(2H, m), 7.1-7.3(4H, m), 7
.3-7.5(1H, m), 8.06(1H, dd, J=8.1Hz, 1.3Hz), 8.81(1H, d, J=4.8Hz)
【0226】 実施例41 3−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)アニリン(200mg)
、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(278mg)
およびジイソプロピルエチルアミン(0.336ml)のジクロロメタン(10
ml)懸濁液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(279mg)
を添加し、この混合物を16時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルで希釈し、
水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレー
トした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル30g、n−ヘキサン:
酢酸エチル=4:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−ブトキシカ
ルボニル)−N’’−(3−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フ
ェニル)グアニジン(234mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.50(9H, s), 1.52(9H, s), 7.2-7.3(1H, m), 7.4-7.6(2H
, m), 7.60(1H, s), 7.98(1H, d, J=9.5Hz), 8.08(1H, d, J=8.0Hz), 8.83(1H,
d, J=3.8Hz), 10.45(1H, s), 11.61(1H, s)
【0227】 実施例42 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−ト
リフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(200mg)の
ジクロロメタン(2ml)溶液に、1,4−ジオキサン中4N塩化水素(4ml
)を添加し、この混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレー
トした。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100ml)を添加し、沈殿物を
濾過して回収し、そして減圧下で乾燥して、3−(3−トリフルオロメチルピリ
ジン−2−イル)フェニルグアニジンジヒドロクロリド(111mg)を得た。 1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 7.2-7.8(9H, m), 8.35(1H, d, J=6.8Hz), 8.91(1H, d,
J=4.0Hz), 10.16(1H, s)
【0228】 調製例29 2−クロロ−3−ニトロピリジン(792mg)、3−アミノフェニルボロン
酸(1.01g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(2
89mg)の1,2−ジメトキシエタン(20ml)懸濁液に、2M炭酸ナトリ
ウム水溶液(6.5ml)を添加した。この混合物を80℃で7時間、窒素雰囲
気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、そして酢酸エチルで希釈した。有機層
を分離し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減
圧下でエバポレートした。メタノールを残渣に添加した。沈殿物を濾過して回収
し、減圧下で乾燥して、3−(3−ニトロピリジン−2−イル)アニリン(44
5mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.79(2H, broad s), 6.7-7.0(3H, m), 7.21(1H, d, J=8.0
Hz), 7.42(1H, dd, J=8.1Hz, 4.7Hz), 8.10(1H, dd, J=8.1Hz, 1.6Hz), 8.83(1H
, dd, J=4.8Hz, 1.5Hz)
【0229】 実施例43 3−(3−ニトロピリジン−2−イル)アニリン(400mg)、N,N’−
ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(616mg)およびジイソ
プロピルエチルアミン(0.745ml)のジクロロメタン(18.6ml)懸
濁液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(618mg)を添加し
、この混合物を16時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルで希釈し、水および
塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。
残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル30g、n−ヘキサン:酢酸エチ
ル=4:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル
)−N’’−(3−(3−ニトロピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(
730mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.52(18H, s), 7.2-7.4(1H, m), 7.5-7.7(2H, m), 7.78(1
H, s), 7.92(1H, d, J=8.0Hz), 8.14(1H, dd, J=8.2Hz, 1.6Hz), 8.85(1H, dd,
J=4.7Hz, 1.6Hz), 10.48(1H, s), 11.61(1H, s)
【0230】 実施例44 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−ニ
トロピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(200mg)のジクロロメタ
ン(2ml)溶液に、1,4−ジオキサン中4N塩化水素溶液(2ml)を添加
し、この混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレートした。
残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100ml)を添加し、この沈殿物を濾過
して回収し、そして減圧下で乾燥して、3−(3−ニトロピリジン−2−イル)
フェニルグアニジンジヒドロクロリド(127mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 7.3-7.8(9H, m), 8.50(1H, dd, J=8.2Hz, 1.5Hz), 8.95
(1H, dd, J=6.7Hz, 1.5Hz), 10.20(1H, s)
【0231】 実施例45 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−ニ
トロピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(520mg)のエタノール(
15ml)懸濁液を、水素雰囲気下で24時間、炭素担持パラジウム(10%w
/w、50%wet、500mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除き
、濾液を減圧下でエバポレートした。残渣をエタノールで粉砕し、濾過し、そし
て乾燥して、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3
−(3−アミノピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(325mg)を得
た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.49(9H, s), 1.54(9H, s), 7.0-7.2(2H, m), 7.4-7.6(3H
, m), 7.91(1H, s), 8.13(1H, dd, J=3.4Hz, J=2.7Hz), 10.38(1H, s), 11.60(1
H, s)
【0232】 実施例46 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−ア
ミノピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(150mg)のジクロロメタ
ン(1.5ml)溶液に、1,4−ジオキサン中4N塩化水素(3ml)を添加
し、この混合物を室温で26時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレートした。
残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100ml)を添加し、沈殿物を濾過して
回収し、そして減圧下で乾燥して、3−(3−アミノピリジン−2−イル)フェ
ニルグアニジンジヒドロクロリド(92mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) :δ 6.2-6.6(2H, broad s), 7.40(1H, d, J=8.1Hz), 7.5-7.9
(9H, m), 8.04(1H, d, J=4.0Hz), 10.39(1H, s)
【0233】 実施例47 2−ブロモ−4−ニトロピリジン(406mg)、3−アミノフェニルボロン
酸(403mg)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1
16mg)の1,2−ジメトキシエタン(10ml)懸濁液に、2M炭酸ナトリ
ウム水溶液(2.6ml)を添加した。この混合物を80℃で7時間、窒素雰囲
気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を分離
し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で
エバポレートして、粗3−(4−ニトロピリジン−2−イル)アニリンを得た。
この化合物を精製せずに次の工程に使用した。上記で得られた3−(4−ニトロ
ピリジン−2−イル)アニリン、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニ
ル)チオウレア(663mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.801
ml)のジクロロメタン(20ml)懸濁液に、1−メチル−2−クロロピリジ
ニウムヨージド(664mg)を添加し、この混合物を18時間撹拌した。この
混合物を酢酸エチルで希釈し、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、そして減圧下でエバポレートした。残渣に2−プロパノール(10ml)を
添加し、沈殿物を濾過して回収し、2−プロパノールで洗浄し、そして乾燥して
、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(4−ニ
トロピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(469mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.51(9H, s), 1.55(9H, s), 7.49(1H, t, J=8.0Hz), 7.79
(1H, d, J=9.3Hz), 7.87(1H, d, J=9.3Hz), 7.95(1H, dd, J=5.3Hz, J=2.0Hz),
8.45(1H, d, J=8.0Hz), 8.96(1H, d, J=5.3Hz), 10.57(1H, s), 11.68(1H, s)
【0234】 実施例48 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(4−ニ
トロピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(200mg)のエタノール(
10ml)懸濁液を、水素雰囲気下で6時間、炭素担持パラジウム(10%w/
w、50%wet、70mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾
液を減圧下でエバポレートした。残渣をジクロロメタン(2ml)に溶解した。
この溶液に1,4−ジオキサン中4N塩化水素(2ml)を添加し、この混合物
を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレートした。残渣に酢酸エチ
ル中5%エタノール(100ml)を添加し、沈殿物を濾過して回収し、そして
減圧下で乾燥して、3−(4−アミノピリジン−2−イル)フェニルグアニジン
ジヒドロクロリド(112mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 6.87(1H, dd, J=6.9Hz, J=2.2Hz), 7.12(1H, d, J=2.2H
z), 7.45(1H, d, J=6.9Hz), 7.6-8.0(7H, m), 8.15(1H, d, J=6.9Hz), 8.26(2H,
broad s), 10.48(1H, broad s), 13.98(1H, broad s)
【0235】 調製例30 2−ブロモ−4−メトキシピリジン(483mg)、3−ニトロフェニルボロ
ン酸(643mg)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
148mg)の1,2−ジメトキシエタン(10ml)懸濁液に、2M炭酸ナト
リウム水溶液(2.78ml)を添加した。この混合物を90℃で6時間、窒素
雰囲気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、ジクロロメタンで希釈した。有機
層を分離し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を
減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル40
g、n−ヘキサン中50〜100%ジクロロメタン)により精製して、3−(4
−メトキシピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(365mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.95(3H, s), 6.87(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.31(1H,
d, J=2.4Hz), 7.64(1H, t, J=8.0Hz), 8.2-8.4(2H, m), 8.56(1H, d, J=5.7Hz), 8.82(1H, s)
【0236】 調製例31 3−(4−メトキシピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(1.8g)のエタ
ノール(40ml)懸濁液を、水素雰囲気下で5時間、炭素担持パラジウム(1
0%w/w、50%wet、800mg)により水素化した。触媒を濾過して取
り除き、濾液を減圧下でエバポレートして、3−(4−メトキシピリジン−2−
イル)アニリン(1.57g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.0-3.0(2H, broad), 3.92(3H, s), 6.7-6.9(2H, m), 7.2
-7.4(3H, m), 7.37(1H, d, J=1.7Hz), 8.51(1H, d, J=5.8Hz)
【0237】 実施例49 3−(4−メトキシピリジン−2−イル)アニリン(130mg)、N,N’
−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(216mg)およびジイ
ソプロピルエチルアミン(0.26ml)のジクロロメタン(6.5ml)懸濁
液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(216mg)を添加し、
この混合物を2時間撹拌した。この混合物をジクロロメタンで希釈し、水および
塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。
残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、n−ヘキサン:酢酸エチ
ル=4:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル
)−N’’−(3−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン
(240mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.51(9H, s), 1.54(9H, s), 3.92(3H, s), 6.78(1H, dd,
J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.2-7.3(1H, m), 7,44(1H, t, J=7.9Hz), 7.73(1H, d, J=8.0
Hz), 7.84(1H, d, J=8.0Hz), 8.12(1H, s), 8.51(1H, d, J=5.7Hz), 10.46(1H,
s), 11.65(1H, s)
【0238】 実施例50 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(4−メ
トキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(200mg)のジクロロメ
タン(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、4ml)を
添加し、この混合物を室温で24時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレートし
た。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100ml)を添加し、この沈殿物を
濾過して回収し、そして減圧下で乾燥して、3−(4−メトキシピリジン−2−
イル)フェニルグアニジンジヒドロクロリド(120mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 4.10(3H, s), 7.3-7.5(2H, m), 7.6-7.8(5H, m), 7.80(
1H, d, J=2.4Hz), 7.9-8.1(2H, m), 8.68(1H, d, J=6.5Hz), 10.33(1H, s)
【0239】 調製例32 2−ブロモ−4−メチルピリジン(1.9g)、3−ニトロフェニルボロン酸
(2.4g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.6
35g)の1,2−ジメトキシエタン(40ml)懸濁液に、2M炭酸ナトリウ
ム水溶液(14ml)を添加した。この混合物を80℃で3時間、窒素雰囲気下
で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、ジクロロメタンで希釈した。有機層を分離
し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で
エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル75g、ジク
ロロメタン)により精製して、3−(4−メチルピリジン−2−イル)ニトロベ
ンゼン(1.4g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.46(3H, s), 7.16(1H, dd, J=5.0Hz, 0.8Hz), 7.6-7.8(2
H, m), 8.26(1H, d, J=8.0Hz), 8.38(1H, d, J=8.0Hz), 8.59(1H, d, J=5.0Hz),
8.85(1H, s)
【0240】 調製例33 3−(4−メチルピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(100mg)のエタ
ノール(2ml)懸濁液を、水素雰囲気下で3時間、炭素担持パラジウム(10
%w/w、50%wet、10mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除
き、濾液を減圧下でエバポレートして、3−(4−メチルピリジン−2−イル)
アニリン(85mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.40(3H, s), 3.54(2H, broad s), 6.7-6.8(1H, m), 7.04
(1H, d, J=5.0Hz), 7.2-7.5(3H, m), 7.51(1H, d, J=0.7Hz), 8.52(1H, d, J=5.
0Hz)
【0241】 実施例51 3−(4−メチルピリジン−2−イル)アニリン(276mg)、N,N’−
ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(539mg)およびジイソ
プロピルエチルアミン(0.601ml)のジクロロメタン(15ml)懸濁液
に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(498mg)を添加し、こ
の混合物を2.5時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、水および塩
水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残
渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル45g、n−ヘキサン:酢酸エチル
=9:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)
−N’’−(3−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(3
97mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.52(9H, s), 1.54(9H, s), 2.43(3H, s), 7.08(1H, d, J
=4.2Hz), 7.44(1H, t, J=8.0Hz), 7.59(1H, s), 7.7-7.9(2H, m), 8.18(1H, s),
8.55(1H, d, J=5.0Hz), 10.46(1H, s), 11.63(1H, s)
【0242】 実施例52 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(4−メ
チルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(300mg)のジクロロメタ
ン(3ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、6ml)を添
加し、この混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレートした
。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100ml)を添加し、沈殿物を濾過し
て回収し、そして減圧下で乾燥して、(3−(4−メチルピリジン−2−イル)
フェニル)グアニジンジヒドロクロリド(119mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.59(3H, s), 7.44(1H, d, J=8.1Hz), 7.6-8.0(6H, m),
8.0-8.2(2H, m), 8.21(1H, s), 8.72(1H, d, J=5.7Hz), 10.48(1H, s)
【0243】 調製例34 2−クロロニコチン酸メチル(1.89g)、3−ニトロフェニルボロン酸(
1.67g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(578
mg)の1,2−ジメトキシエタン(20ml)懸濁液に、2M炭酸ナトリウム
水溶液(11ml)を添加した。この混合物を80℃で3時間、窒素雰囲気下で
撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、水
および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下でエバポ
レートした。残渣を2−プロパノールで粉砕し、濾過し、2−プロパノールで洗
浄し、そして減圧下で乾燥して、3−(3−メトキシカルボニルピリジン−2−
イル)ニトロベンゼン(713mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.76(3H, s), 7.47(1H, dd, J=8.0Hz, 2.4Hz), 7.62(1H,
J=8.0Hz), 7.87(1H, dt, J=8.0Hz, 1.4Hz), 8.2-8.4(2H, m), 8.43(1H, t, J=1.
9Hz), 8.83(1H, dd, J=4.8Hz, 1.7Hz)
【0244】 実施例53 3−(3−メトキシカルボニルピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(0.7
g)のメタノール(7ml)およびテトラヒドロフラン(7ml)懸濁液を、水
素雰囲気下で3時間、炭素担持パラジウム(10%w/w、50%wet、0.
28g)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバポレ
ートした。残渣をジクロロメタン(25ml)に溶解した。この溶液に、N,N
’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(0.9g)、1−メチ
ル−2−クロロピリジニウムヨージド(0.9g)およびジイソプロピルエチル
アミン(1.09ml)を添加し、この混合物を周囲温度で12時間撹拌した。
得られた懸濁液をジクロロメタンで希釈し、水および塩水で洗浄した。分離した
有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下でエバポレートした。残渣をカラムク
ロマトグラフィー(シリカゲル25g、n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)に
より精製して、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(
3−(3−メトキシカルボニルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(7
32mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.51(9H, s), 1.53(9H, s), 3.79(3H, s), 7.2-7.5(3H, m
), 7.67(1H, t, J=1.8Hz), 7.97(1H, d, J=8.1Hz), 8.09(1H, dd, J=7.8Hz, 1.8
Hz), 8.77(1H, dd, J=4.8Hz, 1.8Hz), 10.48(1H, s), 11.62(1H, s)
【0245】 実施例54 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−メ
トキシカルボニルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(203mg)の
ジクロロメタン(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、
4ml)を添加し、この混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバ
ポレートした。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100ml)を添加し、沈
殿物を濾過して回収し、そして減圧下で乾燥して、3−(3−メトキシカルボニ
ルピリジン−2−イル)フェニルグアニジンジヒドロクロリド(142mg)を
得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 3.72(3H, s), 7.2-7.8(9H, m), 8.21(1H, dd, J=7.8Hz,
1.7Hz), 8.84(1H, dd, J=4.8Hz, 1.7Hz), 10.25(1H, s)
【0246】 実施例55 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−メ
トキシカルボニルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(282mg)の
メタノール(3ml)溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(1N、1.2ml)を
添加し、この混合物を2時間撹拌した。1N塩酸を用いて反応混合物のpHを5
に調整した。この混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層
を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした
。残渣をジイソプロピルエーテルで粉砕し、濾過し、乾燥して、N,N’−ビス
(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−カルボキシピリジン
−2−イル)フェニル)グアニジン(0.23g)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.41(18H, s), 7.2-7.6(6H, m), 8.08(1H, dd, J=7.8Hz
, 1.7Hz), 8.73(1H, dd, J=4.7Hz, 1.7Hz)
【0247】 実施例56 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−カ
ルボキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(220mg)のジクロロ
メタン(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、4ml)
を添加し、この混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレート
した。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100ml)を添加し、沈殿物を濾
過して回収し、そして減圧下で乾燥して、3−(3−カルボキシピリジン−2−
イル)フェニルグアニジンジヒドロクロリド(144mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 3.72(3H, s), 7.3-7.8(10H, m), 8.23(1H, dd, J=7.8Hz
, 1.7Hz), 8.80(1H, dd, J=4.8Hz, 1.7Hz), 10.23(1H, s)
【0248】 調製例35 2−ブロモ−4−ニトロピリジン(1.0g)のエタノール(5ml)懸濁液
に、ナトリウムエトキシドのエタノール溶液(20%、2ml)を添加し、得ら
れた混合物を85℃で1.5時間撹拌した。冷後、この混合物をジクロロメタン
で希釈し、水および塩水で洗浄した。分離した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し
、減圧下でエバポレートして、2−ブロモ−4−エトキシピリジン(927mg
)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.43(3H, t, J=7.0Hz), 4.08(2H, q, J=7.0Hz), 6.76(1H,
dd, J=5.8Hz, 2.3Hz), 6.98(1H, d, J=2.3Hz), 8.15(1H, d, J=5.8Hz)
【0249】 調製例36 2−ブロモ−4−エトキシピリジン(879mg)、3−ニトロフェニルボロ
ン酸(944mg)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
251mg)の1,2−ジメトキシエタン(20ml)懸濁液に、2M炭酸ナト
リウム水溶液(5.66ml)を添加した。この混合物を90℃で8時間、窒素
雰囲気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を
分離し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧
下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル40g、
n−ヘキサン中25%酢酸エチル)により精製して、3−(4−エトキシピリジ
ン−2−イル)ニトロベンゼン(887mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.49(3H, t, J=7.0Hz), 4.18(2H, q, J=7.0Hz), 6.83(1H,
dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.29(1H, d, J=2.4Hz), 7.63(1H, t, J=8.0Hz), 8.2-8.
4(2H, m), 8.54(1H, d, J=5.7Hz), 8.81(1H, t, J=2.0Hz)
【0250】 調製例37 3−(4−エトキシピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(0.3g)のエタ
ノール(6ml)懸濁液を、水素雰囲気下で3時間、炭素担持パラジウム(10
%w/w、50%wet、0.2g)により水素化した。触媒を濾過して取り除
き、濾液を減圧下でエバポレートして、3−(4−エトキシピリジン−2−イル
)アニリン(0.264g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.46(3H, t, J=7.0Hz), 3.0-3.6(2H, broad), 4.14(2H, q
, J=7.0Hz), 6.7-6.9(2H, m), 7.2-7.4(4H, m), 8.48(1H, d, J=5.7Hz)
【0251】 実施例57 3−(4−エトキシピリジン−2−イル)アニリン(258mg)、N,N’
−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(399mg)およびジイ
ソプロピルエチルアミン(0.482ml)のジクロロメタン(12ml)懸濁
液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(400mg)を添加し、
この混合物を2時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルで希釈し、水および塩水
で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣
をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、n−ヘキサン:酢酸エチル=
3:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−
N’’−(3−(4−エトキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(3
89mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.46(3H, t, J=7.0Hz), 1.51(9H, s), 1.54(9H, s), 4.16
(2H, q, J=7.0Hz), 6.75(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.2-7.3(1H, m), 7.43(1H,
t, J=7.9Hz), 7.72(1H, d, J=8.0Hz), 7.84(1H, d, J=8.0Hz), 8.11(1H, t, J=
1.8Hz), 8.49(1H, d, J=5.7Hz), 10.46(1H, s), 11.64(1H,s)
【0252】 実施例58 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(4−エ
トキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(200mg)のジクロロメ
タン(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、4ml)を
添加し、この混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレートし
た。残渣に酢酸エチル中10%エタノール(50ml)を添加し、沈殿物を濾過
して回収し、そして減圧下で乾燥して、3−(4−エトキシピリジン−2−イル
)フェニルグアニジンジヒドロクロリド(126mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.43(3H, t, J=7.0Hz), 4.45(2H, q J=7.0Hz), 7.3-8.
0(10H, m), 8.68(1H, d, J=6.7Hz), 10.45(1H, s)
【0253】 調製例38 2−ブロモ−3−メトキシピリジン(1.54g)、3−ニトロフェニルボロ
ン酸(1.77g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
473mg)の1,2−ジメトキシエタン(30ml)懸濁液に、2M炭酸ナト
リウム水溶液(10.6ml)を添加した。この混合物を80℃で15時間、窒
素雰囲気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層
を分離し、水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で
エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル40g、n−
ヘキサン中25%酢酸エチル)により精製して、3−(3−メトキシピリジン−
2−イル)ニトロベンゼン(1.7g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.93(3H, s), 7.3-7.4(2H, m), 7.61(1H, t, J=8.0Hz), 8
.2-8.4(3H, m), 8.87(1H, t, J=2.0Hz)
【0254】 調製例39 3−(3−メトキシピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(0.391g)の
エタノール(8ml)懸濁液を、水素雰囲気下で3時間、炭素担持パラジウム(
10%w/w、50%wet、120mg)により水素化した。触媒を濾過して
取り除き、濾液を減圧下でエバポレートして、3−(3−メトキシピリジン−2
−イル)アニリン(0.34g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.7-3.1(2H, broad), 3.96(3H, s), 6.8-7.0(1H, m), 7.2
-7.4(5H, m), 8.30(1H, dd, J=4.4Hz, 1.7Hz)
【0255】 実施例59 3−(3−メトキシピリジン−2−イル)アニリン(0.34g)、N,N’
−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(563mg)およびジイ
ソプロピルエチルアミン(0.681ml)のジクロロメタン(15ml)懸濁
液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(565mg)を添加し、
この混合物を18時間撹拌した。この混合物をジクロロメタンで希釈し、水およ
び塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした
。残渣をメタノールから結晶化した。沈殿物を濾過して回収し、メタノールで洗
浄し、乾燥して、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−
(3−(3−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(512mg
)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.50(9H, s), 1.53(9H, s), 3.89(3H, s), 7.2-7.4(2H, m
), 7.41(1H, t, J=7.9Hz), 7.70(1H, d, J=8.0Hz), 7.80(1H, d, J=8.0Hz), 8.0
1(1H, t, J=1.8Hz), 8.51(1H, dd, J=4.3Hz, 1.7Hz), 10.40(1H, s), 11.67(1H,
s)
【0256】 実施例60 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−メ
トキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(200mg)のジクロロメ
タン(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、4ml)を
添加し、この混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレートし
た。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100ml)を添加し、沈殿物を濾過
して回収し、そして減圧下で乾燥して、3−(3−メトキシピリジン−2−イル
)フェニルグアニジンジヒドロクロリド(135mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 3.94(3H, s), 7.35(1H, d, J=9.0Hz), 7.5-7.9(8H, m),
7.96(1H, d, J=8.4Hz), 8.39(1H, d, J=4.0Hz), 10.30(1H, s)
【0257】 調製例40 2−クロロ−3−シアノピリジン(0.693g)、3−ニトロフェニルボロ
ン酸(1.09g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
289mg)の1,2−ジメトキシエタン(20ml)懸濁液に、2M炭酸ナト
リウム水溶液(6.5ml)を添加した。この混合物を80℃で24時間、窒素
雰囲気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を
分離し、水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下でエ
バポレートした。残渣を2−プロパノールから結晶化した。沈殿物を濾過して回
収し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥して、3−(3−シアノピリジン
−2−イル)ニトロベンゼン(294mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 7.50(1H, dd, J=8.0Hz, 4.9Hz), 7.74(1H, t, J=8.0Hz),
8.15(1H, dd, J=7.9Hz, 1.8Hz), 8.2-8.5(2H, m), 8.83(1H, t, J=2.0Hz), 8.94
(1H, dd, J=4.9Hz, 1.8Hz)
【0258】 調製例41 3−(3−シアノピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(0.27g)のエタ
ノール(5ml)懸濁液を、水素雰囲気下で5時間、炭素担持パラジウム(10
%w/w、50%wet、80mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除
き、濾液を減圧下でエバポレートして、3−(3−シアノピリジン−2−イル)
アニリン(0.34g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.4-4.2(2H, broad), 6.7-6.9(1H, m), 7.2-7.4(4H, m),
8.06(1H, dd, J=7.9Hz, 1.8Hz), 8.85(1H, dd, J=4.8Hz, 1.8Hz)
【0259】 実施例61 3−(3−シアノピリジン−2−イル)アニリン(195mg)、N,N’−
ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(332mg)およびジイソ
プロピルエチルアミン(0.401ml)のジクロロメタン(10ml)懸濁液
に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(332mg)を添加し、こ
の混合物を18時間撹拌した。この混合物をジクロロメタン(dichlomethane)で
希釈し、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエ
バポレートした。残渣をメタノールから結晶化した。沈殿物を濾過して回収し、
メタノールで洗浄し、乾燥して、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニ
ル)−N’’−(3−(3−シアノピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン
(383mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.49(9H, s), 1.54(9H, s), 3.89(3H, s), 7.39(1H, dd,
J=7.9Hz, 4.9Hz), 7.51(1H, t, J=7.9Hz), 7.72(1H, d, J=7.9Hz), 7.9-8.0(2H,
m), 8.08(1H, dd, J=7.9Hz, 1.7Hz), 8.87(1H, dd, J=4.9Hz, 1.7Hz), 10.4-10
.8(1H, broad s), 11.70(1H, s)
【0260】 実施例62 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−シ
アノピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(200mg)のジクロロメタ
ン(2ml)懸濁液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、4ml)を
添加し、この混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレートし
た。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(20ml)を添加し、沈殿物を濾過し
て回収し、そして減圧下で乾燥して、3−(3−シアノピリジン−2−イル)フ
ェニルグアニジンジヒドロクロリド(90mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 7.44(1H, d, J=8.4Hz), 7.5-7.8(7H, m), 7.81(1H, d,
J=8.0Hz), 8.47(1H, dd, J=8.0Hz, 1.7Hz), 8.96(1H, dd, J=4.8Hz, 1.7Hz), 10
.18(1H, s)
【0261】 調製例42 3−(3−メトキシピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(0.5g)の47
%臭化水素酸(10ml)溶液を130℃で24時間撹拌した。冷後、沈殿物を
濾過して回収し、水およびアセトンで洗浄し、乾燥して、3−(3−ヒドロキシ
ピリジン−2−イル)ニトロベンゼンヒドロブロミド(0.54g)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 7.50(1H, dd, J=8.4Hz, 4.7Hz), 7.64(1H, dd, J=8.4Hz
, 1.4Hz), 7.80(1H, t, J=8.1Hz), 8.2-8.4(2H, m), 8.48(1H, dt, J=7.8Hz, 1.
4Hz), 8.87(1H, t, J=1.9Hz), 11.10(1H, broad s)
【0262】 調製例43 3−(3−ヒドロキシピリジン−2−イル)ニトロベンゼンヒドロブロミド(
0.3g)およびイミダゾール(165mg)のN,N−ジメチルホルムアミド
(3ml)撹拌懸濁液に、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(183m
g)を添加し、この混合物を18時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルで希釈
し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および塩水で洗浄した。分離した有機層を硫
酸ナトリウムで乾燥し、減圧下でエバポレートして、3−(3−tert−ブチ
ルジメチルシリルオキシピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(332mg)を
得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 0.09(6H, s), 0.88(9H, s), 7.2-7.4(2H, m), 7.60(1H,
t, J=8.0Hz), 8.2-8.4(1H, m), 8.37(1H, dd, J=4.2Hz, 2.4Hz), 8.81(1H, t,
J=2.0Hz)
【0263】 調製例44 3−(3−tert−ブチルジメチルシリルオキシピリジン−2−イル)ニト
ロベンゼン(332mg)のエタノール(5ml)懸濁液を、水素雰囲気下で4
時間、炭素担持パラジウム(10%w/w、50%wet、150mg)により
水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバポレートして、3−
(3−tert−ブチルジメチルシリルオキシピリジン−2−イル)アニリン(
303mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 0.00(6H, s), 0.89(9H, s), 3.4-4.0(2H, broad s), 6.6-
6.8(1H, m), 7.1-7.3(5H, m), 8.31(1H, dd, J=4.4Hz, 1.6Hz)
【0264】 実施例63 3−(3−tert−ブチルジメチルシリルオキシピリジン−2−イル)アニ
リン(303mg)、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウ
レア(335mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.405ml)のジ
クロロメタン(10ml)懸濁液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨー
ジド(335mg)を添加し、この混合物を18時間撹拌した。この混合物を酢
酸エチルで希釈し、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして
減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル35
g、n−ヘキサン中20%酢酸エチル)により精製して、N,N’−ビス(te
rt−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−tert−ブチルジメチル
シリルオキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(486mg)を得た
1 H-NMR (CDCl3) : δ 0.03(6H, s), 0.89(9H, s), 1.51(9H, s), 1.53(9H, s),
7.1-7.3(2H, m), 7.40(1H, t, J=8.0Hz), 7.63(1H, d, J=8.0Hz), 7.77(1H, s),
8.11(1H, d, J=8.1Hz), 8.32(1H, dd, J=4.4Hz, 1.6Hz), 10.49(1H, s), 11.63
(1H, s)
【0265】 実施例64 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−t
ert−ブチルジメチルシリルオキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジ
ン(300mg)のジクロロメタン(3ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオ
キサン溶液(4N、6ml)を添加し、この混合物を室温で18時間撹拌した。
溶媒を減圧下でエバポレートした。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100
ml)を添加し、沈殿物を濾過して回収し、そして減圧下で乾燥して、3−(3
−ヒドロキシピリジン−2−イル)フェニルグアニジンジヒドロクロリド(14
5mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 7.38(1H, d, J=8.0Hz), 7.5-7.9(8H, m), 8.04(1H, d,
J=8.4Hz), 8.34(1H, d, J=4.2Hz), 10.33(1H, s), 11.91(1H, broad s)
【0266】 調製例45 2−クロロ−3−ホルミルピリジン(0.708g)、3−ニトロフェニルボ
ロン酸(1.09g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム
(289mg)の1,2−ジメトキシエタン(20ml)懸濁液に、2M炭酸ナ
トリウム水溶液(6.5ml)を添加した。この混合物を80℃で14時間、窒
素雰囲気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層
を分離し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減
圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル50g
、n−ヘキサン(h-hexane):酢酸エチル=1:1)により精製して、3−(3−
ホルミルピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(1.07g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 7.56(1H, dd, J=7.9Hz, 6.5Hz), 7.73(1H, t, J=7.9Hz),
7.91(1H, dd, J=2.8Hz, 1.4Hz), 8.3-8.5(2H, m), 8.54(1H, t, J=1.9Hz), 8.94
(1H, dd, J=6.5Hz, 1.8Hz), 10.08(1H, s)
【0267】 調製例46 3−(3−ホルミルピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(0.6g)のエタ
ノール(20ml)懸濁液に、水素化ホウ素ナトリウム(40mg)を添加し、
この混合物を5分間撹拌した。この混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄
した。分離した水層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートして、3−(
3−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(606mg)を得
た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 4.52(2H, d, J=5.3Hz), 5.52(1H, t, J=5.3Hz), 7.50(1H,
dd, J=7.7Hz, 4.7Hz), 7.78(1H, t, J=8.0Hz), 8.01(1H, dd, J=7.8Hz, 1.7Hz)
, 8.12(1H, dt, J=8.0Hz, 1.3Hz), 8.3-8.4(1H, m), 8.50(1H, t, J=1.9Hz), 8.
63(1H, dd, J=6.7Hz, 1.7Hz)
【0268】 調製例47 3−(3−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)ニトロベンゼンヒドロブロ
ミド(0.3g)およびイミダゾール(106mg)のN,N−ジメチルホルム
アミド(3ml)撹拌懸濁液に、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(2
16mg)を添加し、この混合物を18時間撹拌した。この混合物を酢酸エチル
で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および塩水で洗浄した。分離した有機
層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下でエバポレートして、3−(3−tert
−ブチルジメチルシリルオキシメチルピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(4
38mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 0.06(6H, s), 0.90(9H, s), 4.66(2H, m), 7.38(1H, dd
, J=7.8Hz, 4.8Hz), 7.64(1H, t, J=8.0Hz), 7.9-8.3(3H, m), 8.51(1H, t, J=1
.9Hz), 8.64(1H, dd, J=4.7Hz, 1.6Hz)
【0269】 調製例48 3−(3−tert−ブチルジメチルシリルオキシメチルピリジン−2−イル
)ニトロベンゼン(0.4g)のエタノール(10ml)懸濁液を、水素雰囲気
下で2時間、炭素担持パラジウム(10%w/w、50%wet、150mg)
により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバポレートして
、3−(3−tert−ブチルジメチルシリルオキシメチルピリジン−2−イル
)アニリン(365mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 0.03(6H, s), 0.86(9H, s), 3.68(2H, broad s), 4.64(2H
, s), 6.69(1H, dd, J=7.9Hz, 2.3Hz), 6.7-6.9(2H, m), 7.1-7.3(2H, m), 7.88
(1H, d, J=7.8Hz), 8.51(1H, d, J=3.1Hz)
【0270】 実施例65 3−(3−tert−ブチルジメチルシリルオキシメチルピリジン−2−イル
)アニリン(364mg)、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)
チオウレア(385mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.465ml
)のジクロロメタン(12ml)懸濁液に、1−メチル−2−クロロピリジニウ
ムヨージド(385mg)を添加し、この混合物を18時間撹拌した。この混合
物を酢酸エチルで希釈し、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、
そして減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲ
ル35g、n−ヘキサン中20%酢酸エチル)により精製して、N,N’−ビス
(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−tert−ブチルジ
メチルシリルオキシメチルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(549
mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 0.06(6H, s), 0.90(9H, s), 1.50(9H, s), 1.52(9H, s),
4.70(2H, s), 7.2-7.3(2H, m), 7.43(1H, t, J=7.9Hz), 7.59(1H, s), 7.9-8.1(
2H, m), 8.58(1H, dd, J=4.7Hz, 1.7Hz), 10.46(1H, s), 11.63(1H, s)
【0271】 実施例66 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(3−t
ert−ブチルジメチルシリルオキシメチルピリジン−2−イル)フェニル)グ
アニジン(300mg)のジクロロメタン(3ml)溶液に、塩化水素の1,4
−ジオキサン溶液(4N、6ml)を添加し、この混合物を室温で24時間撹拌
した。溶媒を減圧下でエバポレートした。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(
100ml)を添加し、沈殿物を濾過して回収し、そして減圧下で乾燥して、3
−(3−ヒドロキシメチルピリジン−2−イル)フェニルグアニジンジヒドロク
ロリド(140mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 4.58(2H, s), 7.44(1H, d, J=7.0Hz), 7.5-7.9(8H, m),
7.95(1H, dd, J=8.0Hz, 5.4Hz), 8.04(1H, d, J=7.7Hz), 8.34(1H, d, J=4.1Hz
), 10.45(1H, s)
【0272】 調製例49 2−フルオロ−4−メチルピリジン(1.11g)、3−ニトロフェノール(
1.67g)および炭酸カリウム(1.80g)のN,N−ジメチルホルムアミ
ド(10ml)懸濁液を130℃で24時間撹拌した。冷後、この混合物を水に
注ぎ入れ、30分間撹拌した。沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、3−(4−
メチルピリジン−2−イルオキシ)ニトロベンゼン(935mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.36(3H, s), 7.01(1H, s), 7.05(1H, d, J=5.1Hz), 7.6-
7.8(2H, m), 7.94(1H, t, J=2.2Hz), 8.0-8.2(2H, m)
【0273】 調製例50 3−(4−メチルピリジン−2−イルオキシ)ニトロベンゼン(0.5g)の
エタノール(5ml)懸濁液を、水素雰囲気下で4時間、炭素担持パラジウム(
10%w/w、50%wet、100mg)により水素化した。触媒を濾過して
取り除き、濾液を減圧下でエバポレートして、3−(4−メチルピリジン−2−
イルオキシ)アニリン(429mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.32(3H, s), 3.4-4.0(2H, broad), 6.4-6.6(3H, m), 6.6
8(1H, s), 6.81(1H, d, J=5.1Hz), 7.15(1H, t, J=8.0Hz), 8.08(1H, d, J=5.1H
z)
【0274】 実施例67 3−(4−メチルピリジン−2−イルオキシ)アニリン(264mg)、N,
N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(474mg)および
ジイソプロピルエチルアミン(0.529ml)のジクロロメタン(13.2m
l)懸濁液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(438mg)を
添加し、この混合物を16時間撹拌した。この混合物をジクロロメタンで希釈し
、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレ
ートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、n−ヘキサン
:酢酸エチル=4:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−ブトキシ
カルボニル)−N’’−(3−(4−メチルピリジン−2−イルオキシ)フェニ
ル)グアニジン(452mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.50(18H, s), 2.34(3H, s), 6.69(1H, s), 6.8-6.9(2H,
m) ,7.2-7.5(2H, m), 7.48(1H, d, J=8.1Hz), 8.07(1H, d, J=5.1Hz), 10.36(1H
, s), 11.61(1H, s)
【0275】 実施例68 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(4−メ
チルピリジン−2−イルオキシ)フェニル)グアニジン(0.2g)のジクロロ
メタン(2ml)およびエタノール(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオ
キサン溶液(4N、4ml)を添加し、この混合物を室温で7時間撹拌した。溶
媒を減圧下でエバポレートした。残渣に酢酸エチル中20%エタノール(20m
l)を添加し、得られた沈殿物を濾過して回収し、減圧下で乾燥して、(3−(
4−メチルピリジン−2−イルオキシ)フェニル)グアニジンジヒドロクロリド
(125mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.34(3H, s), 6.91(1H, s), 7.0-7.2(4H, m), 7.45(1H,
t, J=8.0Hz), 7.49(4H, s), 8.04(1H, d, J=5.1Hz), 10.17(1H, s)
【0276】 実施例69 3−(4−メトキシピリジン−2−イル)アニリン(0.2g)およびチオフ
ェン−2−カルボキシイミドチオ酸メチルエステルヒドロヨージド(285mg
)の2−プロパノール(1ml)懸濁液を1時間還流した。冷後、得られた混合
物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ入れ、ジクロロメタンで抽出した。有
機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートし
た。残渣を酢酸エチル(3ml)および2−プロパノール(3ml)に溶解した
。この溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、1ml)を添加した
。沈殿物を濾過して回収し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥して、N−(3−(4−
メトキシピリジン−2−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキシアミジン
ジヒドロクロリド(344mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 4.11(3H, s), 7.3-7.5(2H, m), 7.7-7.9(3H, m), 8.1-8
.3(3H, m), 8.72(1H, d, J=6.6Hz), 9.26(1H, s), 10.08(1H, s), 11.93(1H, s)
【0277】 調製例51 2−ブロモ−4−メトキシピリジン(1.88g)、2−メチルフェニルボロ
ン酸(1.77g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
578mg)の1,2−ジメトキシエタン(30ml)懸濁液に、2M炭酸ナト
リウム水溶液(13ml)を添加した。この混合物を80℃で7時間、窒素雰囲
気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を分離
し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で
エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル50g、n−
ヘキサン中25%酢酸エチル)により精製して、2−(4−メトキシピリジン−
2−イル)トルエン(1.98g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.36(3H, s), 3.91(3H, s), 6.79(1H, dd, J=5.8Hz, 2.5H
z), 6.91(1H, d, J=1.3Hz), 7.2-7.5(4H, m), 8.50(1H, d, J=5.8Hz)
【0278】 調製例52 2−(4−メトキシピリジン−2−イル)トルエン(0.5g)の硫酸(4m
l)懸濁液に、発煙硝酸(0.176ml)を5℃で滴下し、この混合物を5℃
で90分間撹拌した。反応混合物を水酸化ナトリウム水溶液(4N)に注ぎ入れ
、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフ
ィー(シリカゲル30g、n−ヘキサン中25%酢酸エチル)により精製して、
2,4−ジニトロ−6−(4−メトキシピリジン−2−イル)トルエン(138
mg)および2−(4−メトキシピリジン−2−イル)−4−ニトロトルエン(
302mg)を得た。 2−(4−メトキシピリジン−2−イル)−4−ニトロトルエン1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.46(3H, s), 3.92(3H, s), 6.8-7.0(2H, s), 7.43(1H, d
, J=8.4Hz), 8.15(1H, dd, J=8.4Hz, 2.5Hz), 8.26(1H, d, J=2.5Hz), 8.54(1H,
d, J=6.0Hz) 2,4−ジニトロ−6−(4−メトキシピリジン−2−イル)トルエン1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.53(3H, s), 3.94(3H, s), 6.8-7.0(2H, s), 8.45(1H, d
, J=2.4Hz), 8.57(1H, dd, J=5.3Hz, 1.0Hz), 8.70(1H, d, J=2.4Hz)
【0279】 調製例53 2−(4−メトキシピリジン−2−イル)−4−ニトロトルエン(293mg
)のテトラヒドロフラン(3ml)およびエタノール(3ml)懸濁液を、水素
雰囲気下で3時間、炭素担持パラジウム(10%w/w、50%wet、0.1
g)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバポレート
して、3−(4−メトキシピリジン−2−イル)−4−メチルアニリン(256
mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.23(3H, s), 2.8-4.0(2H, broad), 3.87(3H, s), 6.66(1
H, dd, J=8.0Hz, 2.5Hz), 6.7-7.9(3H, m), 7.05(1H, d, J=8.0Hz), 8.49(1H, d
, J=5.9Hz)
【0280】 実施例70 3−(4−メトキシピリジン−2−イル)−4−メチルアニリン(238mg
)、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(368mg
)およびジイソプロピルエチルアミン(0.445ml)のジクロロメタン(1
0ml)懸濁液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(369mg
)を添加し、この混合物を2時間撹拌した。この混合物をジクロロメタンで希釈
し、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポ
レートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、n−ヘキサ
ン:酢酸エチル=3:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−ブトキ
シカルボニル)−N’’−(3−(4−メトキシピリジン−2−イル)−4−メ
チルフェニル)グアニジン(471mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.49(9H, s), 1.52(9H, s), 2.32(3H, s), 3.89(3H, s),
6.78(1H, dd, J=5.8Hz, 2.5Hz), 6.93(1H, d, J=2.4Hz), 7.2-7.3(1H, m), 7.45
(1H, d, J=2.4Hz), 7.72(1H, dd, J=8.3Hz), 8.49(1H, d, J=5.8Hz), 10.31(1H,
s), 11.62(1H, s)
【0281】 実施例71 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(3−(4−メ
トキシピリジン−2−イル)−4−メチルフェニル)グアニジン(0.2g)の
ジクロロメタン(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、
4ml)を添加し、この混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバ
ポレートした。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(50ml)を添加し、沈殿
物を濾過して回収し、そして減圧下で乾燥して、(3−(4−メトキシピリジン
−2−イル)−4−メチルフェニル)グアニジンジヒドロクロリド(137mg
)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.34(3H, s), 4.11(3H, s), 7.34(1H, dd, J=8.2Hz, 2.
4Hz), 7.4-7.9(8H, m), 8.77(1H, d, J=6.8Hz), 10.38(1H, s),
【0282】 調製例54 2,4−ジニトロ−6−(4−メトキシピリジン−2−イル)トルエン(13
2mg)のテトラヒドロフラン(2ml)およびエタノール(2ml)懸濁液を
、水素雰囲気下で4時間、炭素担持パラジウム(10%w/w、50%wet、
50mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバポ
レートして、2,4−ジアミノ−6−(4−メトキシピリジン−2−イル)トル
エン(103mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.00(3H,s), 2.8-4.0(4H, broad), 3.87(3H, s), 6.14(1H
, d, J=2.3Hz), 6.21(1H, d, J=2.3Hz), 6.76(1H, dd, J=5.8Hz, 2.6Hz), 6.87(
1H, d, J=2.6Hz), 8.47(1H, d, J=5.8Hz)
【0283】 実施例72 2,4−ジアミノ−6−(4−メトキシピリジン−2−イル)トルエン(93
mg)、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(269
mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.329ml)のジクロロメタン
(5ml)懸濁液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(273m
g)を添加し、この混合物を18時間撹拌した。この混合物をジクロロメタンで
希釈し、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエ
バポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、n−ヘ
キサン:酢酸エチル=3:1)により精製して、2,4−ビス(N,N’−ビス
(tert−ブトキシカルボニル)グアニジノ)−6−(4−メトキシピリジン
−2−イル)トルエン(177mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.4-1.6(36H, s), 2.32(3H, s), 2.22(3H, s), 3.89(3H,
s), 6.79(1H, dd, J=5.8Hz, 2.5Hz), 6.94(1H, d, J=2.4Hz), 7.63(1H, d, J=2.
2Hz), 8.04(1H, d, J=2.2Hz), 8.48(1H, d, J=5.8Hz), 10.15(1H, s), 10.36(1H
, s), 11.59(1H, s), 11.63(1H, s)
【0284】 実施例73 2,4−ビス(N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)グアニジノ
)−6−(4−メトキシピリジン−2−イル)トルエン(0.15g)のジクロ
ロメタン(3ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、3ml
)を添加し、この混合物を室温で24時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレー
トした。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(50ml)を添加し、沈殿物を濾
過して回収し、そして減圧下で乾燥して、2,4−ジグアニジノ−6−(4−メ
トキシピリジン−2−イル)トルエントリヒドロクロリド(85mg)を得た。 1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.19(3H, s), 4.09(3H, s), 7.38(1H, s), 7.5-7.9(11H
, m), 8.76(1H, d, J=6.3Hz), 10.15(1H, s), 10.31(1H, s)
【0285】 調製例55 2−ブロモ−4−メトキシピリジン(1.21g)、4−クロロフェニルボロ
ン酸(1.21g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
372mg)の1,2−ジメトキシエタン(20ml)懸濁液に、2M炭酸ナト
リウム水溶液(7.74ml)を添加した。この混合物を80℃で12時間、窒
素雰囲気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層
を分離し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減
圧下でエバポレートした。2−プロパノールを残渣に添加した。沈殿物を濾過し
て回収し、減圧下で乾燥して、4−(4−メトキシピリジン−2−イル)クロロ
ベンゼン(1.03g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.91(3H, s), 6.78(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.19(1H,
d, J=2.4Hz), 7.42(2H, d, J=8.6Hz), 7.90(2H, d, J=8.0Hz), 8.51(1H, d, J=5
.7Hz)
【0286】 調製例56 4−(4−メトキシピリジン−2−イル)クロロベンゼン(500mg)の硫
酸(4ml)懸濁液に、発煙硝酸(0.2ml)を0℃で滴下し、この混合物を
5℃で30分間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ入
れ、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を水および塩水で洗浄し、硫酸ナト
リウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣をジイソプロピルエー
テルで粉砕し、濾過し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、そして減圧下で乾燥
して、1−クロロ−4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロベン
ゼン(601mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.94(3H, s), 6.86(1H, dd, J=5.8Hz, 2.4Hz), 7.25(1H,
d, J=2.4Hz), 7.64(1H, d, J=8.5Hz), 8.16(1H, dd, J=6.5Hz, 3.7Hz), 8.4-8.6
(2H, m)
【0287】 調製例57 1−クロロ−4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロベンゼン
(200mg)のエタノール(6ml)および水(0.6ml)懸濁液に、鉄粉
(206mg)および塩化アンモニウム(28mg)を添加し、この混合物を3
時間還流した。この混合物を濾過し、濾液を減圧下でエバポレートした。残渣に
酢酸エチルおよび水を添加した。分離した有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートして、2−クロロ−5−(4−メト
キシピリジン−2−イル)アニリン(174mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.90(3H, s), 4.0-4.3(2H, broad s), 6.77(1H, dd, J=5.
7Hz, 2.4Hz), 7.2-7.4(2H, m), 7.46(1H, d, J=2.0Hz), 8.49(1H, d, J=5.7Hz)
【0288】 実施例74 2−クロロ−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)アニリン(165mg
)、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(233mg
)およびジイソプロピルエチルアミン(0.28ml)のジクロロメタン(7m
l)懸濁液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(232mg)を
添加し、この混合物を16時間撹拌した。この混合物をジクロロメタンで希釈し
、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレ
ートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル30g、n−ヘキサン
:酢酸エチル=2:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−ブトキシ
カルボニル)−N’’−(2−クロロ−5−(4−メトキシピリジン−2−イル
)フェニル)グアニジン(144mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.51(9H, s), 1.56(9H, s), 3.92(3H, s), 6.78(1H, dd,
J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.31(1H, d, J=2.3Hz), 7.46(1H, d, J=8.4Hz), 7.80(1H, dd
, J=8.4Hz, 2.1Hz), 8.48(1H, d, J=5.7Hz), 9.08(1H, d, J=2.0Hz), 10.79(1H,
s), 11.63(1H, s)
【0289】 実施例75 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(2−クロロ−
5−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(133mg)
のジクロロメタン(1ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N
、3ml)を添加し、この混合物を室温で24時間撹拌した。溶媒を減圧下でエ
バポレートした。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100ml)を添加し、
得られた沈殿物を濾過して回収し、そして減圧下で乾燥して、(2−クロロ−5
−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジンジヒドロクロリド
(83mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 4.09(3H, s), 7.38(1H, d, J=6.3Hz), 7.6-8.0(6H, m),
8.14(1H, d, J=8.3Hz), 8.22(1H, s), 8.68(1H, d, J=4.8Hz), 10.10(1H, s)
【0290】 調製例58 2−ブロモ−4−メチルピリジン(1.60g)、4−メトキシフェニルボロ
ン酸(1.84g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
537mg)の1,2−ジメトキシエタン(40ml)懸濁液に、2M炭酸ナト
リウム水溶液(12.1ml)を添加した。この混合物を80℃で24時間、窒
素雰囲気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層
を分離し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減
圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル75g
、n−ヘキサン中20%酢酸エチル)により精製して、4−(4−メチルピリジ
ン−2−イル)アニソール(1.59g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.41(3H, s), 3.86(3H, s), 7.0-7.2(3H, m), 7.50(1H, d
, J=0.7Hz), 7.95(1H, d, J=8.9Hz), 8.52(1H, d, J=5.1Hz)
【0291】 調製例59 4−(4−メチルピリジン−2−イル)アニソール(1.38g)の硫酸(3
ml)懸濁液に、発煙硝酸(0.5ml)を0℃で滴下し、この混合物を5℃で
1時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸
エチルで抽出した。分離した有機層を水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで
乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(
シリカゲル100g、ジクロロメタン中0〜5%メタノール)により精製して、
4−(4−メチルピリジン−2−イル)−2−ニトロアニソール(378mg)
を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.43(3H, s), 4.02(3H, s), 7.08(1H, d, J=5.0Hz), 7.18
(1H, d, J=8.8Hz), 7.53(1H, s), 8.25(1H, dd, J=8.8Hz, 2.3Hz), 8.5-8.7(2H,
m)
【0292】 調製例60 4−(4−メチルピリジン−2−イル)−2−ニトロアニソール(347mg
)のエタノール(3.5ml)およびテトラヒドロフラン(3.5ml)懸濁液
を、水素雰囲気下で1時間、炭素担持パラジウム(10%w/w、50%wet
、120mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエ
バポレートして、2−メトキシ−5−(4−メチルピリジン−2−イル)アニリ
ン(304mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.43(3H, s), 3.90(3H, s), 6.85(1H, d, J=8.4Hz), 6.98
(1H, d, J=5.0Hz), 7.33(1H, dd, J=8.4Hz, 2.2Hz), 7.46(1H, d, J=2.2Hz), 7.
47(1H, s), 8.48(1H, d, J=5.0Hz)
【0293】 実施例76 2−メトキシ−5−(4−メチルピリジン−2−イル)アニリン(294mg
)、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(455mg
)およびジイソプロピルエチルアミン(0.55ml)のジクロロメタン(15
ml)懸濁液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(455mg)
を添加し、この混合物を16時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルで希釈し、
水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレー
トした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル70g、n−ヘキサン:
酢酸エチル=3:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−ブトキシカ
ルボニル)−N’’−(2−メトキシ−5−(4−メチルピリジン−2−イル)
フェニル)グアニジン(334mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.54(9H, s), 1.55(9H, s), 2.40(3H, s), 3.97(3H, s),
6.9-7.1(2H, m), 7.62(1H, s), 7.88(1H, dd, J=8.6Hz, 2.2Hz), 8.49(1H, d, J
=4.9Hz), 9.26(1H, d, J=2.2Hz), 10.75(1H, s), 11.56(1H, s)
【0294】 実施例77 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(2−メトキシ
−5−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(200mg)
のジクロロメタン(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N
、4ml)を添加し、この混合物を室温で24時間撹拌した。溶媒を減圧下でエ
バポレートした。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100ml)を添加し、
得られた沈殿物を濾過して回収し、そして減圧下で乾燥して、(2−メトキシ−
5−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジンジヒドロクロリド
(127mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.58(3H, s), 3.94(3H, s), 7.39(1H, d, J=8.8Hz), 7.
5-7.7(5H, m), 8.03(1H, s), 8.14(1H, d, J=8.8Hz), 8.21(1H, s), 8.65(1H, d
, J=6.2Hz), 9.62(1H, s)
【0295】 調製例61 4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロトルエン(300mg
)のテトラヒドロフラン(3ml)およびエタノール(3ml)懸濁液を、水素
雰囲気下で3時間、炭素担持パラジウム(10%w/w、50%wet、150
mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバポレー
トして、5−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−メチルアニリン(25
4mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.21(3H, s), 3.2-3.8(2H, broad), 3.89(3H, s), 6.74(1
H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.1-7.3(3H, m), 7.37(1H, d, J=1.7Hz), 8.48(1H, d
, J=5.7Hz)
【0296】 実施例78 5−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−メチルアニリン(200mg
)、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(310mg
)およびジイソプロピルエチルアミン(0.374ml)のジクロロメタン(1
0ml)懸濁液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(310mg
)を添加し、この混合物を2時間撹拌した。この混合物をジクロロメタンで希釈
し、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポ
レートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、n−ヘキサ
ン:酢酸エチル=3:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−ブトキ
シカルボニル)−N’’−(5−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−メ
チルフェニル)グアニジン(357mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.47(9H, s), 1.54(9H, s), 2.35(3H, s), 3.92(3H, s),
6.76(1H, dd, J=5.8Hz, 2.4Hz), 7.2-7.3(1H, m), 7.78(1H, dd, J=8.0Hz, 1.9H
z), 8.49(1H, d, J=5.8Hz), 8.52(1H, s), 10.23(1H, s), 11.68(1H, s)
【0297】 実施例79 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(5−(4−メ
トキシピリジン−2−イル)−2−メチルフェニル)グアニジン(200mg)
のジクロロメタン(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N
、4ml)を添加し、この混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下でエ
バポレートした。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100ml)を添加し、
沈殿物を濾過して回収し、そして減圧下で乾燥して、(5−(4−メトキシピリ
ジン−2−イル)−2−メチルフェニル)グアニジンジヒドロクロリド(127
mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.35(3H, s), 4.12(3H, s), 7.44(1H, dd, J=7.3Hz, 2.
5Hz), 7.5-7.7(5H, m), 7,85(1H, d, J=2.5Hz), 8.0-8.2(2H, m), 8.69(1H, d,
J=7.3Hz), 10.08(1H, s)
【0298】 調製例62 4−(4−メチルピリジン−2−イル)−2−ニトロトルエン(342mg)
のエタノール(7ml)懸濁液を、水素雰囲気下で3時間、炭素担持パラジウム
(10%w/w、50%wet、103mg)により水素化した。触媒を濾過し
て取り除き、濾液を減圧下でエバポレートして、2−メチル−5−(4−メチル
ピリジン−2−イル)アニリン(297mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.21(3H, s), 2.40(3H, s), 3.2-3.6(2H, broad), 7.03(1
H, d, J=5.0Hz), 7.12(1H, d, J=7.8Hz), 7.2-7.4(2H, m), 7.39(1H, d, J=1.7H
z), 7.51(1H, s), 8.51(1H, d, J=5.0Hz)
【0299】 実施例80 2−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)アニリン(285mg)
、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(475mg)
およびジイソプロピルエチルアミン(0.577ml)のジクロロメタン(15
ml)懸濁液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(478mg)
を添加し、この混合物を2時間撹拌した。この混合物をジクロロメタンで希釈し
、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレ
ートした。残渣に2−プロパノールを添加し、この混合物を撹拌した。沈殿物を
濾過して回収し、乾燥して、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)
−N’’−(2−メチル−5−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)グ
アニジン(527mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.50(9H, s), 1.54(9H, s), 2.36(3H, s), 2.44(3H, s),
7.09(1H, d, J=5.0Hz), 7.29(1H, d, J=8.0Hz), 7.64(1H, s), 7.84(1H, dd, J=
8.0Hz, 2.0Hz), 8.55(1H, d, J=5.0Hz), 8.66(1H, s), 10.26(1H, s), 11.64(1H
, s)
【0300】 実施例81 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(2−メチル−
5−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(200mg)の
ジクロロメタン(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、
4ml)を添加し、この混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバ
ポレートした。残渣にエタノール(2ml)および酢酸エチル(10ml)を添
加し、沈殿物を濾過して回収し、そして減圧下で乾燥して、(2−メチル−5−
(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジンジヒドロクロリド(1
27mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.35(3H, s), 4.12(3H, s), 7.44(1H, dd, J=7.3Hz, 2.
5Hz), 7.5-7.7(5H, m), 7.85(1H, d, J=2.5Hz), 8.0-8.2(2H, m), 8.69(1H, d,
J=7.3Hz), 10.08(1H, s)
【0301】 調製例63 2−ブロモ−4−メトキシピリジン(0.94g)、4−フルオロフェニルボ
ロン酸(909mg)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム
(289mg)の1,2−ジメトキシエタン(20ml)懸濁液に、2M炭酸ナ
トリウム水溶液(6.5ml)を添加した。この混合物を80℃で4時間、窒素
雰囲気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を
分離し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧
下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル50g、
n−ヘキサン中30%酢酸エチル)により精製して、4−(4−メトキシピリジ
ン−2−イル)フルオロベンゼン(0.866g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.91(3H, s), 6.7-6.9(1H, m), 7.1-7.2(2H, m), 7.9-8.1
(1H, m), 8.50(1H, d, J=5.7Hz)
【0302】 調製例64 4−(4−メトキシピリジン−2−イル)フルオロベンゼン(0.71g)の
硫酸(10ml)懸濁液に、発煙硝酸(0.176ml)を0℃で滴下し、この
混合物を0℃で30分間撹拌した。反応混合物を水酸化ナトリウム水溶液(4N
)に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を水および塩水で洗浄し
、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートして、2−フルオロ−
5−(4−メトキシピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(831mg)を得た
1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.94(3H, s), 6.84(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.24(1H,
d, J=2.4Hz), 7.38(1H, dd, J=10.4Hz, 8.5Hz), 8.2-8.4(1H, m), 8.53(1H, d,
J=5.7Hz), 8.67(1H, dd, J=7.2Hz, 2.4Hz)
【0303】 調製例65 2−フルオロ−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(0
.2g)のエタノール(4ml)およびテトラヒドロフラン(3ml)懸濁液を
、水素雰囲気下で5時間、炭素担持パラジウム(10%w/w、50%wet、
60mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバポ
レートして、2−フルオロ−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)アニリン
(176mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 3.90(3H, s), 5.0-6.0(2H, broad s), 6.94(1H, dd, J=
5.8Hz, 2.4Hz), 7.07(1H, dd, J=11.2Hz, 8.5Hz), 7.2-7.3(1H, m), 7.34(1H, d
, J=2.4Hz), 7.54(1H, dd, J=9.0Hz, 2.2Hz), 8.43(1H, d, J=5.8Hz)
【0304】 実施例82 2−フルオロ−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)アニリン(174m
g)、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウレア(265m
g)およびジイソプロピルエチルアミン(0.417ml)のジクロロメタン(
10ml)懸濁液に、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(266m
g)を添加し、この混合物を18時間撹拌した。この混合物をジクロロメタンで
希釈し、水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエ
バポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル30g、n−ヘ
キサン:酢酸エチル=3:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−ブ
トキシカルボニル)−N’’−(2−フルオロ−5−(4−メトキシピリジン−
2−イル)フェニル)グアニジン(248mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.51(9H, s), 1.56(9H, s), 3.92(3H, s), 6.76(1H, dd,
J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.18(1H, dd, J=10.5Hz, 8.7Hz), 7.2-7.4(1H, m), 7.7-7.9(
1H, m), 8.48(1H, d, J=5.7Hz), 9.02(1H, dd, J=7.6Hz, 2.4Hz), 10.63(1H, s)
, 11.61(1H, s)
【0305】 実施例83 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(2−フルオロ
−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(0.2g)
のジクロロメタン(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N
、4ml)を添加し、この混合物を室温で24時間撹拌した。溶媒を減圧下でエ
バポレートした。残渣に酢酸エチル中5%エタノール(100ml)を添加し、
得られた沈殿物を濾過して回収し、そして減圧下で乾燥して、(2−フルオロ−
5−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジンジヒドロクロリ
ド(143mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 4.12(3H, s), 7.3-8.0(7H, m), 8.1-8.3(2H, m), 8.69(
1H, d, J=6.6Hz), 10.20(1H, s)
【0306】 調製例66 イソチオシアン酸アンモニウム(142mg)のアセトン(3ml)撹拌溶液
に、塩化ベンゾイル(0.199ml)を50℃で添加し、この混合物を50℃
で10分間撹拌した。得られた懸濁液に、3−(4−メチルピリジン−2−イル
)アニリン(300mg)のアセトン(6ml)溶液を滴下し、この混合物を6
0℃で2時間撹拌した。水を反応混合物に添加し、沈殿物を濾過して回収し、乾
燥して、N−(3−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)−N’−ベン
ゾイルチオウレア(557mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.41(3H, s), 7.22(1H, d, J=4.9Hz), 7.5-7.9(6H, m),
7.9-8.1(3H, m), 8.36(1H, s), 8.54(1H, d, J=4.9Hz), 11.62(1H, s), 12.70(
1H, s)
【0307】 実施例84 N−(3−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)−N’−ベンゾイル
チオウレア(540mg)のメタノール(5ml)懸濁液に、水酸化ナトリウム
水溶液(1N、1.55ml)を滴下した。この混合物を60℃で1時間撹拌し
、周囲温度まで冷却し、そして1N塩酸を用いてpHを8.0に調整した。この
混合物を水(50ml)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で洗浄
し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣をジイソ
プロピルエーテルで粉砕し、濾過して回収し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し
、そして減圧下で乾燥して、N−(3−(4−メチルピリジン−2−イル)フェ
ニル)チオウレア(356mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.39(3H, s), 7.19(1H, d, J=5.0Hz), 7.3-7.6(4H, m),
7.7-7.9(2H, m), 8.10(1H, d, J=1.7Hz), 8.51(1H, d, J=5.0Hz), 9.79(1H, s)
【0308】 実施例85 N−(3−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)チオウレア(243
mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)懸濁液に、塩化水素の1,4
−ジオキサン溶液(4N、0.5ml)およびヨードエタン(0.4ml)を添
加し、この混合物を50℃で2時間撹拌した。酢酸エチル(100ml)をこの
混合物に添加し、混合物を冷却した。沈殿物を濾過して回収し、水に溶解した。
この溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、この混合物をジクロロメタ
ンで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下
でエバポレートした。残渣を酢酸エチルに溶解し、この溶液に塩化水素の1,4
−ジオキサン溶液(4N、1ml)を添加した。沈殿物を濾過して回収し、減圧
下で乾燥して、N−(3−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)−S−
エチルイソチオウレアジヒドロクロリド(294mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.33(3H, t, J=7.3Hz), 2.59(3H, s), 3.40(2H, q, J=7
.3Hz), 7.57(1H, d, J=8.2Hz), 7.6-7.8(2H, m), 8.1-8.3(3H, m), 8.72(1H, d,
J=5.6Hz), 9.4-10.0(1H, broad), 12.10(1H, broad s)
【0309】 調製例67 2−ブロモ−4−メチルピリジン(2.0g)、4−ホルミルフェニルボロン
酸(2.27g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0
.67g)の1,2−ジメトキシエタン(40ml)懸濁液に、2M炭酸ナトリ
ウム水溶液(15.1ml)を添加した。この混合物を90℃で6時間、窒素雰
囲気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を分
離し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下
でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル75g、ジ
クロロメタン)により精製して、4−(4−メチルピリジン−2−イル)ベンズ
アルデヒド(483mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.45(3H, s), 7.15(1H, dd, J=5.0Hz, 0.8Hz), 7.63(1H,
d, J=0.8Hz), 7.98(2H, d, J=8.3Hz), 8.17(2H, d, J=8.3Hz), 8.60(1H, d, J=5
.0Hz), 10.08(1H, s)
【0310】 調製例68 4−(4−メチルピリジン−2−イル)ベンズアルデヒド(425mg)のエ
タノール(5ml)懸濁液に、塩酸ヒドロキシルアミン(224mg)を添加し
、この混合物を60℃で1時間撹拌した。冷後、この混合物を飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液に注ぎ入れ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水および塩水で
洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートして、4−(4
−メチルピリジン−2−イル)ベンズアルデヒドオキシム(0.43g)を得た
1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.43(3H, s), 7.10(1H, d, J=5.0Hz), 7.65(1H, s), 7.75
(2H, d, J=8.0Hz), 8.09(2H, d, J=8.0Hz), 8.19(1H, s), 8.2-8.4(1H, broad s
), 8.57(1H, d, J=5.0Hz)
【0311】 実施例86 4−(4−メチルピリジン−2−イル)ベンズアルデヒドオキシム(0.41
g)のN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)溶液に、塩化水素の1,4−ジ
オキサン溶液(4N、1.06ml)およびカリウムパーオキシモノスルフェー
ト(OXONE、0.712g)を添加した。反応混合物を1.5時間撹拌し、
この混合物にテトラヒドロフラン(10ml)およびチオウレア(0.176g
)を添加した。次いで、得られた懸濁液に、トリエチルアミン(0.673ml
)のテトラヒドロフラン(2ml)溶液を滴下し、この混合物を1時間撹拌した
。この混合物を水(100ml)に注ぎ入れ、酢酸エチル(100ml)で抽出
した。分離した水層を酢酸エチル(50ml)で抽出した。合わせた有機層を塩
水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣
をテトラヒドロフラン(5ml)に溶解し、この溶液にアンモニア水(28%、
3ml)を滴下した。この混合物を酢酸エチルで希釈し、水および塩水で洗浄し
た。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下でエバポレートした。残渣にジク
ロロメタンおよびジイソプロピルエーテルを添加し、沈殿物を濾過して回収し、
乾燥して、N−(4−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)チオウレア
(206mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.38(3H, s), 7.14(1H, d, J=4.8 Hz), 7.55(2H, d, J=
8.4Hz), 7.4-7.8(2H, broad s), 8.03(2H, d, J=8.4Hz), 8.49(1H, d, J=4.8Hz)
, 9.83(1H, s)
【0312】 実施例87 N−(4−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)チオウレア(186
mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(4ml)懸濁液に、塩化水素の1,4
−ジオキサン溶液(4N、0.383ml)およびヨードエタン(0.306m
l)を添加し、この混合物を50℃で2.5時間撹拌した。冷後、この混合物を
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩
水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣
を酢酸エチルに溶解し、この溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N
、0.5ml)を添加した。沈殿物を濾過して回収し、エタノール−酢酸エチル
から再結晶して、N−(4−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)−S
−エチルイソチオウレアジヒドロクロリド(162mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.32(3H, t, J=7.1Hz), 2.50(3H, s), 3.35(2H, q, J=7
.1Hz), 7.4-7.6(3H, m), 8.11(1H, s), 8.23(2H, d, J=7.7Hz), 8.65(1H, d, J=
5.3Hz), 9.64(1H, broad s)
【0313】 調製例69 2−メチル−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(0.
19g)のエタノール(2ml)およびテトラヒドロフラン(2ml)懸濁液を
、水素雰囲気下で2時間、炭素担持パラジウム(10%w/w、50%wet、
80mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバポ
レートした。残渣をアセトン(5ml)に溶解した。この溶液にイソチオシアン
酸ベンゾイル(0.12ml)を添加し、この混合物を周囲温度で4時間撹拌し
た。反応混合物に水を添加し、沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、N−(5−
(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−メチルフェニル)−N’−ベンゾイ
ルチオウレア(282mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.34(3H, s), 3.98(3H, s), 7.08(1H, dd, J=6.0Hz, 2.
4Hz), 7.4-7.7(4H, m), 7.9-8.1(3H, m), 8.26(1H, s), 8.53(1H, d, J=6.0Hz),
11.71(1H, s), 12.36(1H, s)
【0314】 実施例88 N−(5−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−メチルフェニル)−N
’−ベンゾイルチオウレア(0.27g)のメタノール(5ml)懸濁液に、水
酸化ナトリウム水溶液(1N、0.89ml)を滴下した。この混合物を周囲温
度で4時間撹拌し、1N塩酸を用いてpHを8.0に調整した。この混合物を水
(50ml)で希釈し、ジクロロメタン−メタノール(4:1)で3回抽出した
。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレー
トした。残渣をジイソプロピルエーテルで粉砕し、濾過して回収し、ジイソプロ
ピルエーテルで洗浄し、そして減圧下で乾燥して、N−(5−(4−メトキシピ
リジン−2−イル)−2−メチルフェニル)チオウレア(176mg)を得た。 1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.23(3H, s), 3.91(3H, s), 6.93(1H, dd, J=5.7Hz, 2.
4Hz), 7.0-7.8(2H, broad), 7.33(1H, d, J=8.0Hz), 7.44(1H, d, J=2.4Hz), 7.
8-8.0(2H, m), 8.44(1H, d, J=5.7Hz), 9.31(1H, s)
【0315】 実施例89 N−(5−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−メチルフェニル)チオ
ウレア(0.15g)のN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)懸濁液に、塩
化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、0.274ml)およびヨードエタン
(0.22ml)を添加し、この混合物を周囲温度で5時間撹拌した。酢酸エチ
ル(100ml)をこの混合物に添加し、混合物を冷却した。沈殿物を濾過して
回収した。沈殿物を水に溶解し、この溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添
加し、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し
、そして減圧下でエバポレートした。残渣を酢酸エチルに溶解し、この溶液に塩
化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、0.5ml)を添加した。沈殿物を濾
過して回収し、減圧下で乾燥して、N−(5−(4−メトキシピリジン−2−イ
ル)−2−メチルフェニル)−S−エチルイソチオウレアジヒドロクロリド(1
68mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.34(3H, t, J=7.3Hz), 2.33(3H, s), 3.38(2H, q, J=7
.3Hz), 4.12(3H, s), 7.43(1H, d, J=6.6Hz), 7.64(1H, d, J=7.8Hz), 7.85(1H,
d, J= 2.4Hz), 8.1-8.3(2H, m), 8.68(1H, d, J=6.6Hz), 9.0-10.0(2H, broad)
【0316】 調製例70 2−フルオロ−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)ニトロベンゼン(0
.3g)のエタノール(3ml)およびテトラヒドロフラン(3ml)懸濁液を
、水素雰囲気下で2時間、炭素担持パラジウム(10%w/w、50%wet、
100mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバ
ポレートした。残渣をアセトン(10ml)に溶解した。この溶液にイソチオシ
アン酸ベンゾイル(0.195ml)を添加し、この混合物を周囲温度で18時
間撹拌した。反応混合物に水を添加し、沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、N
−(2−フルオロ−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)−N’
−ベンゾイルチオウレア(350mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 3.98(3H, s), 6.97(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.4-7.8
(5H, m), 8.0-8.2(3H, m), 8.49(1H, d, J=5.7Hz), 8.70(1H, d, J=5.4Hz), 11.
85(1H, s), 12.57(1H, s)
【0317】 実施例90 N−(2−フルオロ−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)−
N’−ベンゾイルチオウレア(0.32g)のメタノール(3ml)懸濁液に、
水酸化ナトリウム水溶液(1N、1ml)を滴下した。この混合物を周囲温度で
4時間撹拌し、1N塩酸を用いてpHを8.0に調整した。沈殿物を水で粉砕し
、濾過して回収し、水で洗浄し、そして減圧下で乾燥して、N−(2−フルオロ
−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)チオウレア(216mg
)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 3.91(3H, s), 6.95 (1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.0-8.
0(2H, broad), 7.33(1H, dd, J=10.2Hz, 8.7Hz), 7.44(1H, d, J=2.3Hz), 7.8-8
.0(1H, m), 8.37(1H, dd, J=5.8Hz, 2.2Hz), 8.47(1H, d, J=5.7Hz), 9.46(1H,
s)
【0318】 実施例91 N−(2−フルオロ−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)チ
オウレア(0.1g)のN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)懸濁液に、塩
化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、0.181ml)およびヨードエタン
(0.144ml)を添加し、この混合物を80℃で3時間撹拌した。酢酸エチ
ル(100ml)をこの混合物に添加し、混合物を冷却した。沈殿物を濾過して
回収した。沈殿物を水に溶解し、この溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添
加し、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し
、そして減圧下でエバポレートした。残渣を酢酸エチルに溶解し、この溶液に、
塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、1ml)を添加した。沈殿物を濾過
して回収し、減圧下で乾燥して、N−(2−フルオロ−5−(4−メトキシピリ
ジン−2−イル)フェニル)−S−エチルイソチオウレアジヒドロクロリド(1
25mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.34(3H, t, J=7.3Hz), 3.36(2H, q, J=7.3Hz), 4.06(3
H, s), 7.3-7.4(1H, m), 7.66(1H, d, J=9.6Hz), 7.77(1H, d, J=2.4Hz), 8.1-8
.3(2H, m), 8.64 (1H, d, J=6.3Hz), 9.4-10.0(2H, broad)
【0319】 調製例71 3−(4−メトキシピリジン−2−イル)アニリン(357mg)のアセトン
(5ml)懸濁液に、イソチオシアン酸ベンゾイル(0.252ml)を添加し
、この混合物を周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物にジイソプロピルエーテ
ルを添加し、沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、N−(3−(4−メトキシピ
リジン−2−イル)フェニル)−N’−ベンゾイルチオウレア(462mg)を
得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 3.93(3H, s), 6.98(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 6.7-8.1
(9H, m), 8.37(1H, s), 8.50(1H, d, J=5.7Hz), 11.63(1H, s), 12.69(1H, s)
【0320】 実施例92 N−(3−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)−N’−ベンゾイ
ルチオウレア(429mg)のメタノール(5ml)懸濁液に、水酸化ナトリウ
ム水溶液(1N、1.42ml)を滴下した。この混合物を60℃で1時間撹拌
し、周囲温度まで冷却した。1N塩酸を用いてpHを8.0に調整した。この混
合物を水(50ml)で希釈し、ジクロロメタン−メタノール(4:1)で抽出
した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポ
レートした。残渣をジイソプロピルエーテルで粉砕し、濾過して回収し、ジイソ
プロピルエーテルで洗浄し、そして減圧下で乾燥して、N−(3−(4−メトキ
シピリジン−2−イル)フェニル)チオウレア(294mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 3.91(3H, s), 6.96(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.3-7.7
(5H, m), 7.82(1H, d, J=7.6Hz), 8.10(1H, s), 8.48(1H, d, J=5.7Hz), 9.79(1
H, s)
【0321】 実施例93 N−(3−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)チオウレア(17
1mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(4ml)懸濁液に、塩化水素の1,
4−ジオキサン溶液(4N、0.33ml)およびヨードエタン(0.263m
l)を添加し、この混合物を50℃で1.5時間撹拌した。酢酸エチル(100
ml)をこの混合物に添加し、混合物を冷却した。沈殿物を濾過して回収した。
沈殿物を水に溶解し、この溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、ジク
ロロメタンで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そし
て減圧下でエバポレートした。残渣を酢酸エチルに溶解し、この溶液に、塩化水
素の1,4−ジオキサン溶液(4N、0.5ml)を添加した。沈殿物を濾過し
て回収し、減圧下で乾燥して、N−(3−(4−メトキシピリジン−2−イル)
フェニル)−S−エチルイソチオウレアジヒドロクロリド(204mg)を得た
1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.33(3H, t, J=7.3Hz), 3.38(2H, q, J=7.3Hz), 4.12(3
H s), 7.43(1H, dd, J=6.6Hz, 2.4Hz), 7.58(1H, d, J=8.0Hz), 7.74(1H, t, J=
8.0Hz), 7.85(1H, d, J=2.4Hz), 8.0-8.2(2H, m), 8.71(1H, d, J=6.6Hz), 9.78
(1H, broad s), 11.94(1H, broad s)
【0322】 実施例94 N−(3−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)チオウレア(12
2mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(2.5ml)懸濁液に、塩化水素の
1,4−ジオキサン溶液(4N、0.25ml)およびヨードメタン(0.15
6ml)を添加し、この混合物を周囲温度で5時間撹拌した。酢酸エチル(10
0ml)をこの混合物に添加し、混合物を冷却した。沈殿物を濾過して回収した
。沈殿物を水に溶解し、この溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、ジ
クロロメタンで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そ
して減圧下でエバポレートした。残渣を酢酸エチルに溶解し、この溶液に、塩化
水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、0.5ml)を添加した。沈殿物を濾過
して回収し、減圧下で乾燥して、N−(3−(4−メトキシピリジン−2−イル
)フェニル)−S−メチルイソチオウレアジヒドロクロリド(153mg)を得
た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.75(3H, s), 4.12(3H, s), 7.43(1H, d, J=6.3Hz), 7.
58(1H, d, J=8.3Hz), 7.74(1H, t, J=8.2Hz), 7.84(1H, d, J=2.4Hz), 8.0-8.2(
2H, m), 8.70(1H, d, J=6.6Hz), 9.64(1H, broad s)
【0323】 実施例95 N−(3−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)チオウレア(10
4mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)懸濁液に、塩化水素の1,
4−ジオキサン溶液(4N、0.2ml)およびヨードプロパン(0.195m
l)を添加し、この混合物を50℃で2時間撹拌した。酢酸エチル(100ml
)をこの混合物に添加し、混合物を冷却した。沈殿物を濾過して回収した。沈殿
物を水に溶解し、この溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、そしてジ
クロロメタンで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そ
して減圧下でエバポレートした。残渣を酢酸エチルに溶解し、この溶液に、塩化
水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、0.5ml)を添加した。沈殿物を濾過
して回収し、減圧下で乾燥して、N−(3−(4−メトキシピリジン−2−イル
)フェニル)−S−プロピルイソチオウレアジヒドロクロリド(143mg)を
得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.03(3H, t, J=7.1Hz), 1.6-1.8(2H, m), 3.37(2H, q,
J=7.3Hz), 4.11(3H, s), 7.43(1H, dd, J=6.5Hz, 2.3Hz), 7.58(1H, d, J=8.4Hz
), 7.73(1H, t, J=8.2Hz), 7.85(1H, d, J=2.5Hz), 8.0-8.2(2H, m), 8.71(1H,
d, J=6.6Hz), 9.4-10.0(2H, broad), 11.95(1H, broad s)
【0324】 調製例72 2−ブロモ−4−メトキシピリジン(2.5g)、4−メチル−3−ニトロフ
ェニルボロン酸(3.37g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パ
ラジウム(768mg)の1,2−ジメトキシエタン(100ml)懸濁液に、
2M炭酸ナトリウム水溶液(18.6ml)を添加した。混合物を80℃で7時
間、窒素雰囲気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した。
有機層を分離し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。溶
媒を減圧下でエバポレートした。メタノールを残渣に添加した。沈殿物を濾過し
て回収し、減圧下で乾燥して、4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−
ニトロトルエン(3.09g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.65(3H, s), 3.93(3H, s), 6.82(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4H
z), 7.25(1H, d, J=2.7Hz), 7.43(1H, d, J=8.0Hz), 8.14(1H, dd, J=8.0Hz, 2.
0Hz), 8.53(1H, d, J=5.8Hz), 8.58(1H, d, J=2.0Hz)
【0325】 調製例73 4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロトルエン(2.5g)
のN,N−ジメチルホルムアミド(15ml)溶液に、N,N−ジメチルホルム
アミドジメチルアセタール(2.72ml)を添加し、この混合物を140℃で
24時間、窒素雰囲気下で撹拌した。反応混合物を減圧下でエバポレートし、残
渣をテトラヒドロフラン(60ml)および水(60ml)に懸濁した。メタ過
ヨウ素酸ナトリウム(6.57g)をこの懸濁液に添加し、この混合物を周囲温
度で3時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を酢酸エチルで抽出した。分離
した有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポ
レートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル150g、n−ヘキ
サン中25〜45%酢酸エチル)により精製して、4−(4−メトキシピリジン
−2−イル)−2−ニトロベンズアルデヒド(1.99g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.97(3H, s), 6.91(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.35(1H,
d, J=2.3Hz), 8.05(1H, d, J=8.0Hz), 8.40(1H, dd, J=8.0Hz, 1.2Hz), 8.59(1H
, d, J=5.7Hz), 8.75(1H, d, J=1.8Hz), 10.46(1H, s)
【0326】 調製例74 水素化ナトリウム(鉱油中60%分散物、192mg)のテトラヒドロフラン
(10ml)懸濁液に、ジエチルシアノメチルホスホネート(0.777ml)
溶液を0℃で滴下し、この混合物を周囲温度で30分間撹拌した。次いで、得ら
れた混合物に、4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロベンズア
ルデヒド(1.03g)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液を0℃で滴下し
、この混合物を周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エ
チルで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧
下でエバポレートした。残渣をジイソプロピルエーテルで粉砕し、濾過し、乾燥
して、4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロシンナモニトリル
(1.11g)を位置異性体の混合物として得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.95(3H, s), 5.7-6.0(1H, m), 6.88(1H, dd, J=5.7Hz, 2
.4Hz), 7.31(1H, d, J=5.5Hz), 7.7-8.1(2H, m), 8.3-8.5(1H, m), 8.57(1H, d,
J=5.7Hz), 8.7-8.9(1H, m)
【0327】 実施例96 4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロシンナモニトリル(3
08mg)のエタノール(30ml)懸濁液に、塩化スズ(II)二水和物(1
.41g)を添加し、この混合物を30分間撹拌した。次いで、この溶液に塩酸
(12N、5ml)を添加し、この混合物を6時間還流した。冷後、反応混合物
を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ込み、ジクロロメタンで抽出した。有機
層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした
。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル150g、ジクロロメタン中1
0%メタノール)により精製した。得られた化合物を酢酸エチルに溶解し、塩化
水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、1ml)を添加した。沈殿物を濾過して
回収し、乾燥して、2−アミノ−7−(4−メトキシピリジン−2−イル)キノ
リンジヒドロクロリド(77mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 4.10(3H, s), 7.26(1H, d, J=9.3Hz), 7.41(1H, dd, J=
6.4Hz, 2.5Hz), 7.84(1H, d, J=2.5Hz), 8.12(2H, s), 8.34(1H, s), 8.45(1H,
d, J=9.4 Hz), 8.4-8.8(1H, broad s), 8.73(1H, d, J=6.4Hz), 9.4-9.7(1H, br
oad s), 14.2-15.0(1H, broad s)
【0328】 調製例75 2−ブロモ−4−メチルピリジン(5.16g)、4−メチル−3−ニトロフ
ェニルボロン酸(7.06g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パ
ラジウム(1.73g)の1,2−ジメトキシエタン(100ml)懸濁液に、
2M炭酸ナトリウム水溶液(39ml)を添加した。この混合物を80℃で12
時間、窒素雰囲気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈した
。有機層を分離し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。
溶媒を減圧下でエバポレートした。2−プロパノールを残渣に添加した。沈殿物
を濾過して回収し、減圧下で乾燥して、4−(4−メチルピリジン−2−イル)
−2−ニトロトルエン(4.54g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.44(3H, s), 2.65(3H, s), 7.11(1H, d, J=4.3Hz), 7.43
(1H, d, J=8.0Hz), 7.58(1H, s), 8.17(1H, dd, J=8.0Hz, 1.9Hz), 8.55(1H, d,
J=5.0Hz), 8.58(1H, d, J=1.9Hz)
【0329】 調製例76 4−(4−メチルピリジン−2−イル)−2−ニトロトルエン(3.42g)
のN,N−ジメチルホルムアミド(20ml)溶液に、N,N−ジメチルホルム
アミドジメチルアセタール(2.59ml)を添加し、この混合物を150℃で
18時間、窒素雰囲気下で撹拌した。反応混合物を減圧下でエバポレートし、残
渣をテトラヒドロフラン(80ml)および水(80ml)に溶解した。メタ過
ヨウ素酸ナトリウム(10.59g)をこの溶液に添加し、この混合物を周囲温
度で4時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を酢酸エチルで抽出した。分離
した有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポ
レートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル75g、ジクロロメ
タン中0〜1%エタノール)により精製して、4−(4−メチルピリジン−2−
イル)−2−ニトロベンズアルデヒド(3.58g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.48(3H, s), 7.20(1H, d, J=5.0Hz), 7.68(1H, s), 8.05
(1H, d, J=8.0Hz), 8.42(1H, dd, J=8.0Hz, 1.6Hz), 8.62(1H, d, J=5.0Hz), 8.
78(1H, d, J=1.6Hz), 10.47(1H, s)
【0330】 調製例77 水素化ナトリウム(鉱油中60%分散物、240mg)のテトラヒドロフラン
(10ml)懸濁液に、ジエチルシアノメチルホスホネート溶液(0.971m
l)を0℃で滴下し、この混合物を周囲温度で30分間撹拌した。次いで、得ら
れた混合物を4−(4−メチルピリジン−2−イル)−2−ニトロベンズアルデ
ヒド(1.21g)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液に0℃で滴下し、こ
の混合物を周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチル
で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で
エバポレートした。残渣をジイソプロピルエーテルで粉砕し、濾過し、乾燥して
、4−(4−メチルピリジン−2−イル)−2−ニトロシンナモニトリル(1.
22g)を位置異性体の混合物として得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.47(3H, s), 5.7-6.0(1H, m), 7.18(1H, d, J=5.1Hz), 7
.64(1H, s), 7.7-8.1(2H, m), 8.3-8.5(1H, m), 8.59(1H, d, J=5.1Hz), 8.7-8.
9(1H, m)
【0331】 実施例97 4−(4−メチルピリジン−2−イル)−2−ニトロシンナモニトリル(1.
32g)の酢酸(5ml)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)懸濁
液に、鉄粉(1.63g)を添加し、この混合物を100℃で3時間撹拌した。
冷後、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ入れ、ジクロロメタン
で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で
エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル50g、ジク
ロロメタン中5〜10%メタノール)により精製した。得られた化合物を酢酸エ
チルに溶解し、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、1ml)を添加した
。沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、2−アミノ−7−(4−メチルピリジン
−2−イル)キノリンジヒドロクロリド(482mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.51(3H, s), 7.21(1H, d, J=9.3Hz), 7.54(1H, d, J=5
.1Hz), 8.0-8.3(2H, m), 8.4-8.6(2H, m), 8.69(1H, d, J=5.3Hz), 9.44(1H, br
oad s), 14.61(1H, broad s)
【0332】 調製例78 水素化ナトリウム(鉱油中60%分散物、101mg)のテトラヒドロフラン
(10ml)懸濁液に、ジエチルホスホノ酢酸エチルエステル溶液(0.535
ml)を0℃で滴下し、この混合物を5℃で30分間撹拌した。次いで、得られ
た混合物に、4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロベンズアル
デヒド(543mg)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を0℃で滴下し、
この混合物を周囲温度で1時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチ
ルで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下
でエバポレートした。残渣をジイソプロピルエーテルで粉砕し、濾過し、乾燥し
て、4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロケイ皮酸エチルエス
テル(557mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.35(3H, t, J=7.1Hz), 3.95(3H, s), 4.30(2H, q, J=7.1
Hz), 6.43(1H, dd, J=15.8Hz), 6.86(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.30(1H, d, J
=2.4Hz), 7.74(1H, d, J=8.2Hz), 8.13(1H, d, J=15.8Hz), 8.28(1H, dd, J=8.0
Hz, 1.6Hz), 8.56(1H, d, J=5.7Hz), 8.65(1H, d, J=1.6Hz)
【0333】 調製例79 4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロケイ皮酸エチルエステ
ル(659mg)の酢酸(11ml)懸濁液に、鉄粉(673mg)を添加し、
この混合物を100℃で2時間撹拌した。冷後、反応混合物を飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液に注ぎ入れ、濾過し、濾液をジクロロメタン−メタノール(5:1
)で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下
でエバポレートした。残渣をエタノール(5ml)に溶解した。この溶液に、ナ
トリウムメトキシドのメタノール溶液(28%、3ml)を添加し、この混合物
を2時間還流した。冷後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ入れ
、ジクロロメタンで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し
、そして減圧下でエバポレートして、7−(4−メトキシピリジン−2−イル)
−2−キノロン(140mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 3.93(3H, s), 6.53(1H, d, J=9.4Hz), 7.01(1H, dd, J=
5.7Hz, 2.3Hz), 7.51(1H, d, J=2.3Hz), 7.74(1H, d, J=8.3Hz), 7.88(1H, d, J
=8.3Hz), 8.08(1H, s), 8.52(1H, d, J=5.7Hz), 11.82(1H, broad s)
【0334】 調製例80 7−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−キノロン(130mg)のオ
キシ塩化リン(5ml)懸濁液を2時間還流した。この混合物を減圧下でエバポ
レートした。残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ入れ、ジクロロメタン
で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で
エバポレートして、2−クロロ−7−(4−メトキシピリジン−2−イル)キノ
リン(140mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 3.97(3H, s), 7.03(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.63(1H
, d, J=8.4Hz), 7.77(1H, d, J=2.4Hz), 8.15(1H, d, J=8.4Hz), 8.4-8.6(2H, m
), 8.56(1H, d, J=5.7Hz), 8.69(1H, s)
【0335】 実施例98 メチルアミンのメタノール溶液(40%w/w、5ml)に、2−クロロ−7
−(4−メトキシピリジン−2−イル)キノリン(140mg)を添加した。こ
の混合物をスチールオートクレーブで、120℃16時間、加熱した。冷後、溶
媒を減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル
25g、ジクロロメタン中5%メタノール)により精製した。得られた化合物を
酢酸エチルに溶解し、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、1ml)を添
加した。沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、7−(4−メトキシピリジン−2
−イル)−2−メチルアミノキノリンジヒドロクロリド(106mg)を得た。 1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 3.19(3H, d, J=4.5Hz), 4.06(3H, s), 7.2-7.4(2H, m),
7.72(1H, s), 8.0-8.2(2H, m), 8.32(1H, d, J=9.5Hz), 8.70(1H, d, J=6.2Hz)
, 8.88(1H, s), 10.1-10.3(1H, broad s)
【0336】 調製例81 4−(4−メチルピリジン−2−イル)−2−ニトロベンズアルデヒド(20
3mg)および2−(トリフェニルホスホラニリデン)プロピオニトリル(0.
45g)のトルエン(10ml)懸濁液を3時間還流した。冷後、反応混合物に
、硫酸マグネシウムおよびシリカゲル(10g)を添加し、この懸濁液を30分
間撹拌した。固形物を濾過して取り除き、トルエン(10ml)で3回洗浄した
。合わせた濾液を減圧下でエバポレートして、2−(4−(4−メチルピリジン
−2−イル)−2−ニトロベンジリデン)プロピオニトリル(221mg)を位
置異性体の混合物として得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.00 and 2.24(3H), 2.49(3H, s), 7.1-7.3(1H, m), 7.4-
7.8(3H, m), 8.2-8.4(1H, m), 8.60(1H, d, J=5.0Hz), 8.81(1H, d, J=1.8Hz)
【0337】 実施例99 2−(4−(4−メチルピリジン−2−イル)−2−ニトロベンジリデン)プ
ロピオニトリル(221mg)のエタノール(30ml)懸濁液に、塩化スズ(
II)二水和物(1.25g)を添加し、この混合物を30分間還流した。次い
で、この溶液に塩酸(12N、5ml)を添加し、この混合物を6時間還流した
。冷後、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ入れ、ジクロロメタ
ンで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下
でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、ジ
クロロメタン中10%メタノール)により精製した。得られた化合物を酢酸エチ
ルに溶解し、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、1ml)を添加した。
沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、2−アミノ−3−メチル−7−(4−メチ
ルピリジン−2−イル)キノリンジヒドロクロリド(57mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.34(3H, s), 2.49(3H, s), 7.47(1H, d, J=5.3Hz), 7.
99(1H, d, J=8.4Hz), 8.06(1H, s), 8.14(1H, d, J=8.4Hz), 8.32(1H, s), 8.40
(1H, s), 8.67(1H, d, J=5.3Hz), 8.74(1H, s), 14.4-14.6(1H, broad s)
【0338】 調製例82 4−(4−メチルピリジン−2−イル)−2−ニトロベンズアルデヒド(24
2mg)、エチレングリコール(1.2ml)および硫酸マグネシウム(1.0
g)のトルエン(5ml)懸濁液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(209
mg)を添加し、得られた懸濁液を5時間還流した。冷後、この混合物を0.1
N水酸化ナトリウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣を
カラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、n−ヘキサン中25%酢酸エチ
ル)により精製して、2−(4−(4−メチルピリジン−2−イル)−2−ニト
ロフェニル)−1,3−ジオキソラン(215mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 2.45(3H, s), 4.0-4.2(4H, m), 6.54(1H, s), 7.14(1H, d
, J=4.3Hz), 7.61(1H, s), 7.88(1H, d, J=8.2Hz), 8.26(1H, dd, J=8.2Hz, 1.8
Hz), 8.5-8.7(2H, m)
【0339】 調製例83 2−(4−(4−メチルピリジン−2−イル)−2−ニトロフェニル)−1,
3−ジオキソラン(0.201g)のエタノール(4ml)およびテトラヒドロ
フラン(2ml)懸濁液を、水素雰囲気下で4時間、炭素担持パラジウム(10
%w/w、50%wet、0.05g)により水素化した。触媒を濾過して取り
除き、濾液を減圧下でエバポレートした。残渣をジクロロメタン(7ml)に溶
解した。この溶液に、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウ
レア(232mg)、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(233m
g)およびジイソプロピルエチルアミン(0.282ml)を添加し、この混合
物を周囲温度で18時間撹拌した。得られた懸濁液をジクロロメタンで希釈し、
水および塩水で洗浄した。分離した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で
エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、n−
ヘキサン:酢酸エチル=1:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−
ブトキシカルボニル)−N’’−(2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−
5−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(237mg)を
得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.4-1.6(18H, m), 2.41(3H, s), 4.0-4.3(4H, m), 5.78(1
H, s), 7.06(1H, d, J=5.0Hz), 7.48(1H, d, J=8.0Hz), 7.63(1H, s), 7.85(1H,
dd, J=8.0Hz, 1.7Hz), 8.53(1H, d, J=5.0Hz), 8.83(1H, s), 10.69(1H, s), 1
1.68(1H, s)
【0340】 実施例100 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(2−(1,3
−ジオキソラン−2−イル)−5−(4−メチルピリジン−2−イル)フェニル
)グアニジン(190mg)のエタノール(2ml)溶液に、塩酸(36%、1
ml)を添加し、この混合物を6時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレートし
た。残渣に、酢酸エチル中5%エタノール(50ml)を添加し、沈殿物を濾過
して回収し、そして減圧下で乾燥して、2−アミノ−7−(4−メチルピリジン
−2−イル)キナゾリンジヒドロクロリド(92mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 2.49(3H, s), 7.47(1H, d, J=5.2Hz), 8.10(1H, s), 8.
24(2H, s), 8.41(1H, s), 8.68(1H, d, J=5.2Hz), 9.60(1H, s)
【0341】 調製例84 4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロベンズアルデヒド(4
13mg)、エチレングリコール(0.266ml)および硫酸マグネシウム(
1.0g)のトルエン(10ml)懸濁液に、p−トルエンスルホン酸一水和物
(334mg)を添加し、得られた懸濁液を5時間還流した。冷後、この混合物
を0.1N水酸化ナトリウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層
を塩水で洗浄し、炭酸カリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残
渣をジイソプロピルエーテルで粉砕した。固形物を濾過して回収し、ジイソプロ
ピルエーテルで洗浄し、そして減圧下で乾燥して、2−(4−(4−メトキシピ
リジン−2−イル)−2−ニトロフェニル)−1,3−ジオキソラン(412m
g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.93(3H, s), 4.0-4.2(4H, m), 6.54(1H, s), 6.85(1H, d
d, J=5.9Hz, 2.4Hz), 7.2-7.3(1H, m), 7.87(1H, d, J=7.1Hz), 8.23(1H, dd, J
=8.1Hz, 1.8Hz), 8.5-8.7(2H, m)
【0342】 調製例85 2−(4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロフェニル)−1
,3−ジオキソラン(0.3g)のエタノール(3ml)およびテトラヒドロフ
ラン(3ml)懸濁液を、水素雰囲気下で1時間、炭素担持パラジウム(10%
W/W、50%wet、0.15g)により水素化した。触媒を濾過して取り除
き、濾液を減圧下でエバポレートした。残渣をジクロロメタン(10ml)に溶
解した。この溶液に、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)チオウ
レア(329mg)、1−メチル−2−クロロピリジニウムヨージド(329m
g)およびジイソプロピルエチルアミン(0.397ml)を添加し、この混合
物を周囲温度で18時間撹拌した。得られた懸濁液をジクロロメタンで希釈し、
水および塩水で洗浄した。分離した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で
エバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、n−
ヘキサン:酢酸エチル=2:1)により精製して、N,N’−ビス(tert−
ブトキシカルボニル)−N’’−(2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−
5−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)グアニジン(419mg)
を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.4-1.6(18H, m), 3.91(3H, s), 4,0-4.3(4H, m), 5.79(1
H, s), 6.78(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.32(1H, d, J=2.3Hz), 7.49(1H, d, J
=8.1Hz), 7.82(1H, dd, J=8.0Hz, 1.7Hz), 8.49(1H, d, J=5.7Hz), 8.71(1H, s)
, 10.67(1H, s), 11.70(1H, s)
【0343】 実施例101 N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N’’−(2−(1,3
−ジオキソラン−2−イル)−5−(4−メトキシルピリジン−2−イル)フェ
ニル)グアニジン(200mg)のエタノール(2ml)溶液に、塩酸(36%
、1ml)を添加し、この混合物を18時間撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレ
ートした。残渣に、酢酸エチル中5%エタノール(50ml)を添加し、沈殿物
を濾過して回収し、そして減圧下で乾燥して、2−アミノ−7−(4−メトキシ
ピリジン−2−イル)キナゾリンジヒドロクロリド(89mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 4.05(3H, s), 7.34(1H, d, J=5.2Hz), 7.7-8.1(3H, m),
8.2-8.4(2H, m), 8.70(1H, d, J=6.1Hz), 9.60(1H, s)
【0344】 調製例86 4−tert−ブチルジメチルシリルオキシブロモベンゼン(11.49g)
のテトラヒドロフラン(100ml)溶液に、n−ブチルリチウムのn−ヘキサ
ン溶液(1.59M、32.7ml)を、−55℃、窒素雰囲気下で滴下し、こ
の混合物を1時間、−60℃で撹拌した。反応混合物にホウ酸トリイソプロピル
(12.84ml)を添加し、この混合物を−60℃で1時間撹拌した。反応混
合物を周囲温度まで昇温し、飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチ
ルで抽出した。分離した有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そ
して減圧下でエバポレートした。固形物をn−ヘキサンで粉砕し、濾過し、そし
てn−ヘキサンで洗浄して、4−tert−ブチルジメチルシリルオキシフェニ
ルボロン酸(7.45g)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 0.23(6H, s), 1.01(9H, s), 6.94(2H, d, J=8.5Hz), 8.10
(2H, d, J=8.5Hz)
【0345】 調製例87 4−tert−ブチルジメチルシリルオキシフェニルボロン酸(3.28g)
、2−ブロモ−4−メトキシピリジン(1.88g)およびテトラキス(トリフ
ェニルホスフィン)パラジウム(578mg)の1,2−ジメトキシエタン(3
0ml)懸濁液に、2M炭酸ナトリウム水溶液(13ml)を添加した。この混
合物を80℃で3時間、窒素雰囲気下で撹拌し、次いで、室温まで冷却し、酢酸
エチルで希釈した。有機層を分離し、水および塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリ
ウムで乾燥した。残渣をエタノール(15ml)および1N塩酸水溶液(30m
l)に溶解し、12時間周囲温度で撹拌した。溶媒を減圧下でエバポレートした
。残渣を2−プロパノールで粉砕し、濾過し、そしてジイソプロピルエーテルで
洗浄して、4−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェノールヒドロクロリド
(2.38g)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 4.14(3H, s), 4.8-5.2(1H, broad s), 7.02(2H, d, J=8
.8Hz), 7.4-7.8(2H, m), 7.76(1H, d, J=2.6Hz), 7.99(2H, d, J=8.8Hz), 8.59(
1H, d, J=6.9Hz)
【0346】 調製例88 4−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェノールヒドロクロリド(500
mg)の酢酸(5ml)懸濁液に、発煙硝酸(0.09ml)を添加し、この混
合物を40℃で1時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に
注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を水および塩水で洗浄し、硫
酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣をジイソプロピ
ルエーテルで粉砕し、濾過し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、そして減圧下
で乾燥して、4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−3−ニトロフェノール
(293mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 3.91(3H, s), 6.95(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.22(1H
, d, J=8.8Hz), 7.5-7.7(3H, m), 8.29(1H, dd, J=8.8Hz, 2.3Hz), 8.46(1H, d,
J=5.7Hz), 8.62(1H, d, J=2.3Hz), 11.93(1H, s)
【0347】 実施例102 4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−3−ニトロフェノール(250m
g)のエタノール(5ml)およびテトラヒドロフラン(2.5ml)懸濁液を
、水素雰囲気下で2時間、炭素担持パラジウム(10%w/w、50%wet、
125mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液に臭化シアン(
129mg)を添加した。この溶液を周囲温度で18時間撹拌し、次いで、減圧
下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル15g、
ジクロロメタン中4〜6%メタノール)により精製した。得られた化合物を酢酸
エチルに溶解し、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、1ml)を添加し
た。沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、2−アミノ−5−(4−メトキシピリ
ジン−2−イル)ベンゾオキサゾールジヒドロクロリド(182mg)を得た。 1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 4.17(3H, s), 7.48(1H, dd, J=6.9Hz, 2.6Hz), 7.67(1H
, d, J=8.4Hz), 7.80(1H, dd, J=8.5Hz, 2.6Hz), 7.99(1H, d, J=1.7Hz), 8.3-8
.6(2H, broad s), 8.67(1H, d, J=6.9Hz)
【0348】 調製例89 メチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(2M、11ml)に、1−フルオロ
−4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロベンゼン(289mg
)を添加した。この混合物を周囲温度で2時間撹拌し、水に注ぎ入れた。沈殿物
を濾過して回収し、乾燥して、1−メチルアミノ−4−(4−メトキシピリジン
−2−イル)−2−ニトロベンゼン(280mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.10(1H, d, J=5.1Hz), 3.94(3H, s), 6.77(1H, dd, J=5.
8Hz, 2.4Hz), 6.96(1H, d, J=9.1Hz), 7.21(1H, d, J=2.3Hz), 8.1-8.3(1H, bro
ad), 8.27(1H, dd, J=9.1Hz, 1.9Hz), 8.48(1H, d, J=5.8Hz), 8.78(1H, d, J=2
.2Hz)
【0349】 実施例103 1−メチルアミノ−4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロベ
ンゼン(130mg)のエタノール(5ml)懸濁液を、水素雰囲気下で3時間
、炭素担持パラジウム(10%w/w、50%wet、46mg)により水素化
した。触媒を濾過して取り除き、濾液に臭化シアン(69mg)を添加した。こ
の溶液を周囲温度で18時間撹拌し、次いで、減圧下でエバポレートした。残渣
をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル25g、ジクロロメタン:メタノール
:アンモニア水=100:10:1)により精製した。得られた化合物を酢酸エ
チルに溶解し、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、1ml)を添加した
。沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、2−アミノ−5−(4−メトキシピリジ
ン−2−イル)−1−メチルベンズイミダゾールジヒドロクロリド(123mg
)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 3.71(3H, s), 4.13(3H, s), 7.42(1H, dd, J=6.7Hz, 2.
5Hz), 7.74(1H, d, J=8.3Hz), 7.82(1H, d, J=2.5Hz), 8.02(1H, d, J=8.5Hz),
8.11(1H, s), 8.67(1H, d, J=6.7Hz), 9.03(2H, s)
【0350】 調製例90 エチルアミンのエタノール溶液(20%w/w、2ml)に、1−フルオロ−
4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロベンゼン(200mg)
を添加した。この混合物を周囲温度で4時間撹拌し、水に注ぎ入れた。沈殿物を
濾過して回収し、乾燥して、1−エチルアミノ−4−(4−メトキシピリジン−
2−イル)−2−ニトロベンゼン(206mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 1.40(3H, t, J=7.2Hz), 3.40(2H, m), 3.92(3H, s), 6.75
(1H, dd, J=5.8Hz, 2.4Hz), 6.96(1H, d, J=9.1Hz), 7.19(1H, d, J=2.3Hz), 8.
1-8.3(1H, broad), 8.20(1H, dd, J=9.1Hz, 2.0Hz), 8.47(1H, d, J=5.8Hz), 8.
77(1H, d, J=2.2Hz)
【0351】 実施例104 1−エチルアミノ−4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロベ
ンゼン(180mg)のエタノール(2ml)およびテトラヒドロフラン(2m
l)懸濁液を、水素雰囲気下で1時間、炭素担持パラジウム(10%w/w、5
0%wet、90mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液に臭
化シアン(91mg)を添加した。この溶液を周囲温度で18時間撹拌し、次い
で、減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル
25g、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア水=100:10:1)によ
り精製した。得られた化合物を酢酸エチルに溶解し、塩化水素の1,4−ジオキ
サン溶液(4N、1ml)を添加した。沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、2
−アミノ−1−エチル−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)ベンズイミダ
ゾールジヒドロクロリド(171mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 1.30(3H, t, J=6.9Hz), 4.12(3H, s), 4.2-4.4(2H, m),
7.42(1H, d, J=6.7Hz), 7.7-7.9(2H, m), 8.02(1H, d, J=8.5Hz), 8.11(1H, s)
, 8.67(1H, d, J=6.7Hz), 9.07(2H, s)
【0352】 調製例91 1−フルオロ−4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロベンゼ
ン(200mg)およびトリエチルアミン(0.135ml)のテトラヒドロフ
ラン(2ml)溶液に、アニリン(2ml)を添加した。この混合物を、還流下
で6時間撹拌し、減圧下でエバポレートした。残渣を酢酸エチルに溶解し、水お
よび塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートし
た。沈殿物をジイソプロピルエーテルで粉砕し、濾過して回収し、乾燥して、4
−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロ−N−フェニルアニリン(
235mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.95(3H, s), 6.79(1H, dd, J=5.8Hz, 2.4Hz), 7.1-7.5(7
H, m), 8.14(1H, dd, J=9.0Hz, 2.0Hz), 8.50(1H, d, J=5.8Hz), 8.81(1H, d, J
=2.2Hz), 9.65(1H, s)
【0353】 実施例105 4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロ−N−フェニルアニリ
ン(205mg)のエタノール(2ml)およびテトラヒドロフラン(2ml)
懸濁液を、水素雰囲気下で2時間、炭素担持パラジウム(10%w/w、50%
wet、103mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾液に臭化
シアン(88mg)を添加した。この溶液を周囲温度で18時間撹拌し、次いで
、減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル2
5g、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア水=100:10:1)により
精製した。得られた化合物を酢酸エチルに溶解し、塩化水素の1,4−ジオキサ
ン溶液(4N、1ml)を添加した。沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、2−
アミノ−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)−1−フェニルベンズイミダ
ゾールジヒドロクロリド(183mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 4.12(3H, s), 7.14(1H, d, J=8.5Hz), 7.42(1H, dd, J=
6.7Hz, 2.4Hz), 7.6-7.9(6H, m), 7.92(1H, dd, J=8.5Hz, 1.7Hz), 8.21(1H, d,
J=1.4Hz), 8.68(1H, d, J=6.7Hz), 8.86(2H, s)
【0354】 調製例92 シアナミド(101mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(15ml)溶液
に、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散物、90mg)を添加し、得られた懸
濁液を周囲温度で30分間撹拌した。この懸濁液に、1−クロロ−4−(4−メ
トキシピリジン−2−イル)−2−ニトロベンゼン(264mg)を添加し、こ
の混合物を80℃で4時間撹拌した。この混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液
に注ぎ入れ、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣をジイソプロピル
エーテルで粉砕し、濾過し、そして減圧下で乾燥して、N−シアノ−4−(4−
メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロアニリン(241mg)を得た。1 H-NMR (CDCl3) : δ 3.95(3H, s), 6.84(1H, dd, J=5.7Hz, 2.4Hz), 7.2-7.3(1
H, m), 7.61(1H, d, J=8.7Hz), 8.39(1H, dd, J=8.7Hz, 2.0Hz), 8.54(1H, d, J
=5.7Hz), 8.91(1H, d, J=2.0Hz), 9.51(1H, broad s)
【0355】 実施例106 N−シアノ−4−(4−メトキシピリジン−2−イル)−2−ニトロアニリン
(200mg)のエタノール(10ml)懸濁液を、水素雰囲気下で12時間、
ラネーニッケル(500mg)により水素化した。触媒を濾過して取り除き、濾
液を減圧下でエバポレートした。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル
20g、ジクロロメタン:メタノール:アンモニア水=100:10:1)によ
り精製した。得られた化合物を酢酸エチルに溶解し、塩化水素の1,4−ジオキ
サン溶液(4N、1ml)を添加した。沈殿物を濾過して回収し、乾燥して、2
−アミノ−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)ベンズイミダゾールジヒド
ロクロリド(142mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 4.14(3H, s), 7.4-7.5(1H, m), 7.58(1H, d, J=8.4Hz),
7.81(1H, d, J=2.5Hz), 7.92(1H, dd, J=8.4Hz, 1.8Hz), 8.07(1H, d, J=1.4Hz
), 8.68(1H, d, J=6.8Hz), 8.83(2H, s)
【0356】 実施例107 N−(2−フルオロ−5−(4−メトキシピリジン−2−イル)フェニル)チ
オウレア(0.104g)のジメチルスルホキシド(5ml)懸濁液に、水素化
ナトリウム(鉱油中60%分散物、15.4mg)を添加し、この混合物を10
0℃で5時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルで希釈し、水で3回および塩水
で洗浄した。分離した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下でエバポレート
した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル10g、ジクロロメタン中
5%メタノール)により精製した。得られた化合物を酢酸エチルに溶解し、塩化
水素の1,4−ジオキサン溶液(4N、1ml)を添加した。沈殿物を濾過して
回収し、減圧下で乾燥して、2−アミノ−5−(4−メトキシピリジン−2−イ
ル)ベンゾチアゾールジヒドロクロリド(46mg)を得た。1 H-NMR (DMSO-d6) : δ 4.15(3H, s), 7.47(1H, d, J=6.8Hz, 2.6Hz), 7.76(1H,
dd, J=8.3Hz, 1.7Hz), 7.87(1H, d, J=2.6Hz), 8.01(1H, d, J=8.3Hz), 8.06(1
H, d, J=1.7Hz), 8.3-8.8(2H, m), 8.69(1H, d, J=6.8Hz)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/455 A61K 31/455 31/4709 31/4709 31/506 31/506 31/517 31/517 A61P 1/00 A61P 1/00 1/04 1/04 3/10 3/10 5/50 5/50 9/00 9/00 9/10 9/10 11/00 11/00 11/06 11/06 17/00 17/00 19/02 19/02 19/10 19/10 21/00 21/00 29/00 101 29/00 101 29/02 29/02 37/02 37/02 43/00 111 43/00 111 C07D 213/61 C07D 213/61 213/64 213/64 213/65 213/65 213/68 213/68 213/73 213/73 213/80 213/80 213/85 213/85 401/04 401/04 409/12 409/12 413/04 413/04 417/04 417/04 417/06 417/06 417/12 417/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KR,KZ,L C,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C055 AA01 BA02 BA08 BA28 BA42 BB04 BB10 BB17 CA01 CA02 CA05 CA13 CA42 CA51 CA52 CA57 CA59 CB01 CB02 DA01 DA05 DA06 DA16 DA52 DB01 DB02 4C063 AA01 BB01 BB04 BB09 CC12 CC14 CC25 CC26 CC29 CC31 CC52 CC62 CC92 DD03 DD12 DD51 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC17 BC28 BC38 BC39 BC42 BC46 BC67 BC69 BC70 BC82 BC84 GA03 GA07 GA08 GA09 GA10 MA01 MA04 NA14 ZA08 ZA39 ZA51 ZA59 ZA66 ZA68 ZA89 ZA94 ZA96 ZA97 ZB07 ZB15 ZB21 ZC02 ZC35

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式の化合物またはその製薬的に許容され得る塩 【化1】 〔ここで R1およびR2は同一であるかまたは異なり、それぞれが、水素、低級アルキル、
    低級アルコキシ、シアノ、低級アルコキシカルボニル、カルボキシ、低級ハロア
    ルキル、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、モノもし
    くはジ(低級)アルキルアミノ、保護されたヒドロキシ、または保護されたヒド
    ロキシによって置換された低級アルキルであり; Xは、単結合であるか、または 【化2】 (ここでR4は水素もしくはアシルである)からなる群から選択される式の基で
    あり; 環Aは複素環またはアリーレンであって、該複素環およびアリーレンは、低級ア
    ルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、および適当な置換基(単数または複数)に
    よって置換されていてもよいグアニジノからなる群から選択される適当な置換基
    (単数または複数)で置換されていてもよく;そして R3は、 【化3】 (ここでR5は、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルチオ、適当な置換基(
    単数または複数)で置換されていてもよいアミノ、または芳香族複素環式基であ
    る)からなる群から選択される式の基であるか、または R3が 【化4】 である場合、 【化5】 は、 【化6】 からなる群から選択される二環式基を形成してもよく(ここで、該二環式基は低
    級アルキルおよびアリールからなる群から選択される適当な置換基(単数または
    複数)で置換されていてもよい)、 R6およびR7は同一であるかまたは異なり、それぞれが、水素、低級アルキル、
    シアノ、アミノ、ヒドロキシ、アシル、または適当な置換基(単数または複数)
    で置換されていてもよいアミジノであり、そして R8はチアゾリニルまたはピリジルである〕。
  2. 【請求項2】 R1およびR2が同一であるかまたは異なり、それぞれが、水
    素、低級アルキル、低級アルコキシ、シアノ、低級アルコキシカルボニル、カル
    ボキシ、低級ハロアルキル、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ、ニトロ
    、アミノ、またはモノもしくはジ(低級)アルキルアミノである、請求項1記載
    の化合物またはその製薬的に許容され得る塩。
  3. 【請求項3】 環Aが 【化7】 (ここで該環Aは、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、およびグアニジ
    ノからなる群から選択される適当な置換基(単数または複数)で置換されていて
    もよい)からなる群から選択される環である、請求項1記載の化合物またはその
    製薬的に許容され得る塩。
  4. 【請求項4】 R3が 【化8】 (ここで、R5、R6およびR7は請求項1で定義したとおりである)である、請
    求項1記載の化合物またはその製薬的に許容され得る塩。
  5. 【請求項5】 R5が、水素、低級アルキル、低級アルキルチオ、アミノ、
    モノもしくはジ(低級)アルキルアミノ、アシルアミノ、シアノアミノ、または
    イオウ原子もしくは酸素原子を含む5員芳香族複素単環式基であるか、あるいは 【化9】 が 【化10】 からなる群から選択される二環式基を形成し得(ここで、該二環式基は低級アル
    キルおよびアリールからなる群から選択される適当な置換基(単数または複数)
    で置換されていてもよい)、そして R6およびR7は同一であるかまたは異なり、それぞれが、水素、低級アルキル、
    シアノ、アミノ、ヒドロキシ、または低級アルキルおよびシアノからなる群から
    選択される適当な置換基(単数または複数)で置換されていてもよいアミジノで
    ある、請求項4記載の化合物およびその製薬的に許容され得る塩。
  6. 【請求項6】 製薬的に許容され得るキャリアとともに、請求項1記載の化
    合物またはその製薬的に許容され得る塩を含有する医薬組成物。
  7. 【請求項7】 医薬としての請求項1に記載の化合物またはその製薬的に許
    容され得る塩の使用。
  8. 【請求項8】 NOS媒介疾患の予防または治療用の医薬としての請求項1
    記載の化合物またはその製薬的に許容され得る塩の使用。
JP2000599754A 1999-02-17 2000-02-14 ピリジン化合物およびその医薬用途 Pending JP2002537298A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPP8737A AUPP873799A0 (en) 1999-02-17 1999-02-17 Pyridine compounds
AU8737 1999-02-17
PCT/JP2000/000772 WO2000049015A1 (en) 1999-02-17 2000-02-14 Pyridine compounds and their pharmaceutical use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002537298A true JP2002537298A (ja) 2002-11-05

Family

ID=3812938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599754A Pending JP2002537298A (ja) 1999-02-17 2000-02-14 ピリジン化合物およびその医薬用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6521643B1 (ja)
EP (1) EP1157022A1 (ja)
JP (1) JP2002537298A (ja)
AU (1) AUPP873799A0 (ja)
WO (1) WO2000049015A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509342A (ja) * 1999-09-10 2003-03-11 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド チロシンキナーゼ阻害薬
JP2006501210A (ja) * 2002-08-07 2006-01-12 ニューラクソン インコーポレイテッド Nos阻害活性を有するアミノベンゾチアゾール化合物
JP2011507854A (ja) * 2007-12-19 2011-03-10 アムジエン・インコーポレーテツド Pi3キナーゼの阻害薬
JP2012513384A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無脊椎動物害虫を駆除するためのイミン化合物
JP2017506634A (ja) * 2014-02-11 2017-03-09 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation フルセトスルフロン除草剤の中間体を合成するためのプロセス

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2381215A1 (en) * 1999-08-06 2001-02-15 Takeda Chemical Industries, Ltd. P38map kinase inhibitors
DK1341769T3 (da) * 2000-12-15 2008-01-28 Vertex Pharma Bakterielle gyrase-inhibitorer og anvendelser deraf
US20030187026A1 (en) 2001-12-13 2003-10-02 Qun Li Kinase inhibitors
US6797825B2 (en) 2001-12-13 2004-09-28 Abbott Laboratories Protein kinase inhibitors
TW200401638A (en) * 2002-06-20 2004-02-01 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic inhibitors of kinases
US8404852B2 (en) 2003-01-31 2013-03-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gyrase inhibitors and uses thereof
US7582641B2 (en) 2003-01-31 2009-09-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gyrase inhibitors and uses thereof
US8193352B2 (en) 2003-01-31 2012-06-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gyrase inhibitors and uses thereof
US7618974B2 (en) 2003-01-31 2009-11-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gyrase inhibitors and uses thereof
US7569591B2 (en) 2003-01-31 2009-08-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gyrase inhibitors and uses thereof
AR042956A1 (es) 2003-01-31 2005-07-13 Vertex Pharma Inhibidores de girasa y usos de los mismos
US20050107350A1 (en) * 2003-08-22 2005-05-19 Pharmacia Corporation Method for the treatment or prevention of bone disorders with a cyclooxygenase-2 inhibitor alone and in combination with a bone disorder treatment agent and compositions therewith
CA2540239A1 (en) 2003-10-01 2005-04-07 Altana Pharma Ag Imidazo(4,5-b)pyridine-derivatives as inducible no-synthase inhibitors
US7468377B2 (en) * 2003-10-01 2008-12-23 Altana Pharma Ag Imidazopyridine-derivatives as inductible no-synthase inhibitors
AU2004276014A1 (en) 2003-10-01 2005-04-07 Altana Pharma Ag Imidazopyridine-derivatives as inducible no-synthase inhibitors
ATE403655T1 (de) * 2003-10-01 2008-08-15 Nycomed Gmbh Imidazopyridinderivate als induzierbare no- synthaseinhibitoren
CN100415746C (zh) 2003-10-01 2008-09-03 奥坦纳医药公司 氨基吡啶衍生物作为可诱导的no-合酶抑制剂
EP1740155A1 (en) * 2004-04-13 2007-01-10 Icagen, Inc. Polycylic thiazoles as potassium ion channel modulators
SE0402735D0 (sv) * 2004-11-09 2004-11-09 Astrazeneca Ab Novel compounds
AR052429A1 (es) 2004-12-23 2007-03-21 Glaxo Group Ltd Compuesto de arilpiridina, composicion farmaceutica que lo comprende, su uso para l a eleboracion de un medicamento y procedimiento para prepararlo
AU2006258101A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of checkpoint kinases
PE20070182A1 (es) 2005-07-29 2007-03-06 Wyeth Corp Derivados cianopirrol-fenil amida como moduladores del receptor de progesterona
US7514566B2 (en) * 2006-01-18 2009-04-07 Amgen, Inc. Thiazole compounds and methods of use
EP2007393B1 (en) * 2006-04-07 2013-08-21 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Thiazole and thiophene analogues, and their use in treating autoimmune diseases and cancers
US8604031B2 (en) * 2006-05-18 2013-12-10 Mannkind Corporation Intracellular kinase inhibitors
US7858666B2 (en) 2007-06-08 2010-12-28 Mannkind Corporation IRE-1α inhibitors
CA2693473A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Amgen Inc. Thiadiazole modulators of pkb
EP2173728A2 (en) 2007-07-17 2010-04-14 Amgen Inc. Heterocyclic modulators of pkb
FR2930552B1 (fr) 2008-04-24 2012-10-12 Centre Nat Rech Scient N-acylthiourees et n-acylurees inhibiteurs de la voie de signalisation des proteines hedgehog
CN102088857A (zh) * 2008-07-09 2011-06-08 巴斯夫欧洲公司 包含异噁唑啉化合物的杀虫活性混合物ⅱ
EP2306837B2 (en) 2008-07-09 2023-10-25 Basf Se Pesticidal active mixtures comprising isoxazoline compounds i
JP4490498B2 (ja) 2008-09-30 2010-06-23 新田ゼラチン株式会社 疾病抑制剤
CN102325759A (zh) 2008-12-23 2012-01-18 巴斯夫欧洲公司 用于防治动物害虫的取代脒化合物
JP2013518084A (ja) 2010-02-01 2013-05-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 有害動物を駆除するための置換されたケトン性イソオキサゾリン化合物および誘導体
CA2824519C (en) 2011-01-14 2020-06-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process of making gyrase and topoisomerase inhibitors
TWI546298B (zh) 2011-01-14 2016-08-21 維泰克斯製藥公司 旋轉酶及拓樸異構酶iv抑制劑
BR112013017985B1 (pt) 2011-01-14 2021-06-29 Spero Therapeutics Inc. Formas sólidas de inibidor de girase (r)-1-etil-3-[6-flúor-5-[2-(1-hidróxi-1-metil-etil)pirimidin- 5-il]-7-(tetra-hidrofuran-2-il)-1h-benzimidazol-2-il]ureia, seu sal de ácido clorídrico, método de preparação das mesmas e composição farmacêutica que os compreende
BR112013017977A2 (pt) 2011-01-14 2019-09-24 Vertex Pharma formas sólidas de inibidor de girase (r) 1-etil-3-[5-[2-{1-hidroxi-1-metil-etil}pirimidin-5-il]-7-(tetrai-drofuran-2-il)-1h-benzimidazol-2-il]ureia
EP2522341A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-14 Tragex Pharma Pharmaceutical compositions comprising Neuropilin inhibitors, and their use for the prevention and/or treatment of angiogenic disorders and cancers
CN103702994B (zh) 2011-06-20 2016-03-23 沃泰克斯药物股份有限公司 旋转酶和拓扑异构酶抑制剂的磷酸酯
AU2012356947A1 (en) 2011-12-23 2014-07-10 Basf Se Isothiazoline compounds for combating invertebrate pests
WO2014014845A1 (en) 2012-07-18 2014-01-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Combination therapy comprising|1 -ethyl-3-[5-[2-{1 -hydroxy-1 -methyl-ethyl}pyrimidin-5-yl]-7-(tetra hydrofuran-2-|yl}-1 h-benzimidazol-2-yl]urea and derivatives thereof to treat mycobacterium|diseases
WO2014015105A1 (en) 2012-07-18 2014-01-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of (r)-2-(5-(2-(3-ethylureido)-6-fluoro-7-(tetrahydrofuran-2-yl)-1h-benzo[d]imidazol-5-yl)pyrimidin-2-yl)propan-2-yl dihydrogen phosphate and salts thereof
EP4085058A1 (en) 2019-12-31 2022-11-09 Syngenta Crop Protection AG Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents
WO2022157334A1 (en) 2021-01-21 2022-07-28 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3935209A (en) * 1973-03-12 1976-01-27 Syntex (U.S.A.) Inc. 5(6)-Benzene ring substituted benzimidazole-2-carbamate derivatives having anthelmintic activity
US3969526A (en) * 1973-05-29 1976-07-13 Smithkline Corporation Anthelmintic 5-heterocycliothio and oxy-2-carbalkoxyaminobenzimidazles
US4005202A (en) * 1974-02-11 1977-01-25 Syntex (U.S.A.) Inc. 5(6)-Benzene ring substituted benzimidazole-2-carbamate derivatives having anthelmintic activity
US4026936A (en) * 1975-08-07 1977-05-31 Hoffmann-La Roche Inc. Anthelmintic pyridine and thiazole substituted benzimidazole carbamates
IT1201523B (it) * 1982-05-18 1989-02-02 Angeli Inst Spa Eterociclilfenilfomramidine,processi per la loro preparazione e loro uso farmaceutico
US4649146A (en) * 1983-01-31 1987-03-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Thiazole derivatives and pharmaceutical composition comprising the same
CA2105981A1 (en) * 1991-03-13 1992-09-14 Hisashi Takasugi Thiazole derivatives
WO1996018616A1 (en) 1994-12-12 1996-06-20 Merck & Co., Inc. Substituted 2-aminopyridines as inhibitors of nitric oxide synthase
JP2001505585A (ja) * 1996-12-16 2001-04-24 藤沢薬品工業株式会社 新規アミド化合物およびそれらの一酸化窒素シンターゼ阻害剤としての用途

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509342A (ja) * 1999-09-10 2003-03-11 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド チロシンキナーゼ阻害薬
JP2006501210A (ja) * 2002-08-07 2006-01-12 ニューラクソン インコーポレイテッド Nos阻害活性を有するアミノベンゾチアゾール化合物
JP4664673B2 (ja) * 2002-08-07 2011-04-06 ニューラクソン インコーポレイテッド Nos阻害活性を有するアミノベンゾチアゾール化合物
JP2011507854A (ja) * 2007-12-19 2011-03-10 アムジエン・インコーポレーテツド Pi3キナーゼの阻害薬
JP2012513384A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無脊椎動物害虫を駆除するためのイミン化合物
JP2017506634A (ja) * 2014-02-11 2017-03-09 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation フルセトスルフロン除草剤の中間体を合成するためのプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
EP1157022A1 (en) 2001-11-28
WO2000049015A1 (en) 2000-08-24
AUPP873799A0 (en) 1999-03-11
US6521643B1 (en) 2003-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002537298A (ja) ピリジン化合物およびその医薬用途
AU2002341921B8 (en) Heteroaryl substituted tetrazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5
WO2001062738A1 (fr) Composes a base d'imidazoline
US7504513B2 (en) Thiazolyl-benzimidazoles
US20090239897A1 (en) Novel compounds
JP2004521944A (ja) H.pylori感染症を阻害する新規ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン類
JPH11513679A (ja) 薬剤活性キナゾリン化合物
AU2005321946A1 (en) Enzyme modulators and treatments
JP2007514003A (ja) アデノシン受容体アンタゴニストとしての2,6−ビスヘテロアリール−4−アミノピリミジン
KR19990077165A (ko) 신규한 치환 이미다졸 화합물
JPH11263788A (ja) ベンゾイミダゾ―ルシクロオキシゲナ―ゼ―2阻害剤
CA2647423C (en) Triazolone derivative
JP2007514003A6 (ja) アデノシン受容体アンタゴニストとしての2,6−ビスヘテロアリール−4−アミノピリミジン
JP2004514712A (ja) 抗炎症剤としての4,6−ジフェニルピリジン誘導体
AU2006267454A2 (en) Benzoimidazole compound capable of inhibiting prostaglandin D synthetase
WO2007037543A9 (ja) ビアリールアミド誘導体
AU2010258903A1 (en) Inhibitors of phosphatidylinositol 3-kinase
JP2006527222A (ja) 抗ウイルス剤としてのピリジンn−オキシド
US20050043315A1 (en) Aminopyrimidine compounds, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
KR900008318B1 (ko) 치료제로서 유용한 4-아릴-5-카바모일-1, 4-디하이드로피리딘
AU2009236380A1 (en) Inhibitors of phosphatidylinositol 3-kinase
JP2001506666A (ja) イミダゾピリダジン
WO2016098793A1 (ja) 環状グアニジル基を有するチアゾール誘導体
JP2004067510A (ja) 新規イミダゾール誘導体
AU2004200420A1 (en) Inhibitor of cyclooxygenase

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050520