JP2002536501A - 蛍光増白剤、その製造方法および使用 - Google Patents

蛍光増白剤、その製造方法および使用

Info

Publication number
JP2002536501A
JP2002536501A JP2000597398A JP2000597398A JP2002536501A JP 2002536501 A JP2002536501 A JP 2002536501A JP 2000597398 A JP2000597398 A JP 2000597398A JP 2000597398 A JP2000597398 A JP 2000597398A JP 2002536501 A JP2002536501 A JP 2002536501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonium
mixture
mol
alkyl
diisopropanolamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000597398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002536501A5 (ja
Inventor
レオン ベイカー,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JP2002536501A publication Critical patent/JP2002536501A/ja
Publication of JP2002536501A5 publication Critical patent/JP2002536501A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/68Triazinylamino stilbenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/40Dyes ; Pigments
    • C11D3/42Brightening agents ; Blueing agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/614Optical bleaching or brightening in aqueous solvents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/614Optical bleaching or brightening in aqueous solvents
    • D06L4/621Optical bleaching or brightening in aqueous solvents with anionic brighteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/65Optical bleaching or brightening with mixtures of optical brighteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/657Optical bleaching or brightening combined with other treatments, e.g. finishing, bleaching, softening, dyeing or pigment printing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/30Luminescent or fluorescent substances, e.g. for optical bleaching
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres
    • D06M2101/06Vegetal fibres cellulosic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(Ia)、(Ib)および(Ic):(式中、−SO3R基は、メタおよび/またはパラ位置にあり、ここで、RおよびMは、互いに独立して、H、Na、Li、K、Ca、Mg、アンモニウム、あるいはC1〜C4アルキル、C1〜C4ヒドロキシアルキル、またはその混合物により、モノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ置換されているアンモニウムである)の化合物の混合物を含む蛍光増白剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、蛍光増白剤、その製造方法およびその繊維材料を増白するための使
用に関する。より詳細には、3種の異なるジアミノスチルベンジスルホン酸型蛍
光増白剤を含む混合物である蛍光増白剤、この蛍光増白剤の製造方法、および紙
、そして特に繊維材料を増白するための、その使用に関する。
【0002】 蛍光増白剤は、繊維、プラスチックおよび紙に、強く、明るい白色の色相を作
り出すために、数十年にわたって使用されてきた。
【0003】 蛍光増白剤の重要な1種は、4,4′−ジアミノスチルベン−2,2′−ジス
ルホン酸のトリアジン誘導体に基づくものである。そのような化合物の多くは公
知であり、その多数が市販されている。しかし、依然として、種々の適用におい
て、改良された蛍光増白剤が必要とされている。
【0004】 GB−A−841,189および896,533は、トリアジニル部分がジエ
タノールアミノまたはジイソプロパノールアミノ基によってそれぞれ置換されて
いる、4,4′−ジアミノスチルベン−2,2′−ジスルホン酸の特定の対称ト
リアジン誘導体を教示している。
【0005】 GB−A−1152076は、4,4′−ジアミノスチルベン−2,2′−ジ
スルホン酸のトリアジン誘導体の2種または3種の混合物である、セルロースお
よびポリアミド織物、ならびに紙の蛍光増白剤を開示している。この混合物は、
1種または2種の対称的に置換されている化合物、および該2種の対称化合物に
おけるそれぞれの基に対応する、2個の異なるトリアジン基を有する第3の化合
物を含む。この3成分系蛍光増白剤は、2−メトキシ−4,6−ジクロロ−sym
−トリアジンおよび4,6−ジクロロ−2−(m−もしくはp−スルホフェニル
アミノ)−sym−トリアジンまたはそのナトリウム塩の混合物を、4,4′−ジ
アミノスチルベン−2,2′−ジスルホン酸またはその二ナトリウム塩と縮合し
て、3成分系中間体混合物を得て、次にこの混合物を、脂肪族、芳香族もしくは
複素環アミンまたはアンモニアと反応させて、最終の蛍光増白剤を得ることによ
って製造される。
【0006】 しかし、今や、4,4′−ジアミノスチルベン−2,2′−ジスルホン酸のト
リアジン誘導体3種(2種の対称的に置換されている化合物、および2種の対称
化合物におけるそれぞれの基に対応する2個の異なるトリアジン基を有する第3
の化合物)の混合物を含む新規な蛍光増白剤が見出された。該新規な蛍光増白剤
は、GB−A−1152076特許で教示されているものと異なる反応体を使用
し、異なる合成順序を経て製造される。この新規な蛍光増白剤は、紙および繊維
材料の漂白において、個々の成分および技術の現状における他のトリアジニルジ
アミノスチルベンジスルホン酸型蛍光増白剤に対して、明確な優位性を示す。
【0007】 したがって、本発明の一つの態様は、式(Ia)、(Ib)および(Ic):
【0008】
【化4】
【0009】 (式中、−SO3R基は、メタおよび/またはパラ位置にあり、ここで、Rおよ
びMは、互いに独立して、H、Na、Li、K、Ca、Mg、アンモニウム、あ
るいはC1〜C4アルキル、C1〜C4ヒドロキシアルキル、またはその混合物によ
り、モノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ置換されているアンモニウムである)
の化合物の混合物を含む蛍光増白剤に関する。
【0010】 −SO3R基は、好ましくはメタ位置にある。
【0011】 Rおよび/またはMが、C1〜C4アルキルによりモノ置換されているアンモニ
ウムである場合、好ましくは、メチル−、エチル−、n−プロピル−、イソプロ
ピル−、n−ブチル−もしくはtert−ブチルアンモニウムである。Rおよび/ま
たはMが、C1〜C4アルキルによりジ置換されているアンモニウムである場合、
好ましくは、ジメチル−、ジエチル−、ジ−n−プロピル−、ジイソプロピル−
もしくはジ−n−ブチルアンモニウムである。Rおよび/またはMが、C1〜C4 アルキルによりトリ置換されているアンモニウムである場合、好ましくは、トリ
メチル−もしくはトリエチルアンモニウムである。Rおよび/またはMが、C1
〜C4アルキルによりテトラ置換されているアンモニウムである場合、好ましく
は、テトラメチル−、テトラエチル−、メチルトリブチル−もしくはテトラブチ
ルアンモニウムである。
【0012】 Rおよび/またはMが、C1〜C4ヒドロキシアルキルによりモノ−、ジ−、ト
リまたはテトラ置換されているアンモニウムである場合、好ましくは、ジエタノ
ール−、ジイソプロパノールもしくはトリエタノールアンモニウムであり、トリ
エタノールアンモニウムが特に好ましい。
【0013】 RおよびMが同一である場合、これらは、好ましくはNaである。
【0014】 好ましくは、RおよびMは、異なっている。特に、Mは、Na、LiまたはK
であることが好ましく、Naが特に好ましい。好ましくは、Rは、C1〜C4ヒド
ロキシアルキルによりジ−またはトリ置換されているアンモニウムであり、トリ
エタノールアンモニウムが特に好ましい。当然のことながら、RおよびMはスル
ホ基の対イオンであり、カチオンの平衡が予想される。それにもかかわらず、平
均して、約2個のトリエタノールアンモニウムカチオンおよび2個のナトリウム
イオンを有する、式(Ia)、(Ib)および(Ic)の化合物が特に好ましい。
【0015】 式(Ia)、(Ib)および(Ic)の化合物は、適切な出発物質を順不同で反応させ
ることによって製造できる。これらは、 a)塩化シアヌル2molを、酸受容体の存在下で、4,4′−ジアミノスチルベ
ン−2,2′−ジスルホン酸と反応させ; b)工程a)の生成物であるビス(4,6−ジクロロ−sym−トリアジニル)を
、ジエタノールアミンおよびジイソプロパノールアミンの合計約2molと反応さ
せて、式(IIa)、(IIb)および(IIc):
【0016】
【化5】
【0017】 の化合物の混合物を得て、 c)工程b)の生成物の混合物を、スルファニル酸および/またはメタニル酸の
約2molと反応させ、そして場合によっては、 d)形成された生成物を、塩基、たとえばNaOH、LiOH、KOH、CaO
またはCa(OH)2、MgOまたはMg(OH)2、アンモニア、第一級、第二
級もしくは第三級C1〜C4アルキル−またはアルカノールアミン、あるいは水酸
化テトラC1〜C4アルキルアンモニウムで中和する 工程を含む製造方法によって、有利に製造される。
【0018】 本発明の蛍光増白剤は、固体の形態か、または安定した液体濃縮物として得る
ことができる。好ましくは、固体として単離される場合、工程c)で形成される
生成物は、無機塩基、たとえばNaOHにより中和される。安定した液体濃縮物
として単離される場合、好ましくは、有機塩基、特にアルカノールアミンにより
中和される。
【0019】 第1の反応工程は、好ましくは、4,4′−ジアミノスチルベン−2,2′−
ジスルホン酸を、塩化シアヌルのスラリーに、水性有機媒体、好ましくは水/メ
チルエチルケトン混合物中で、−5〜10℃、好ましくは0〜5℃で、pHを約
4〜6に維持するために十分な量の酸受容体の存在下に、加えることによって実
施される。あらゆるアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属水酸化物、重炭酸塩
または炭酸塩が、酸受容体として適切であるが、炭酸ナトリウム水溶液(約20
%w/w)が好ましい。
【0020】 式(IIa)、(IIb)および(IIc)の化合物の混合物を得る第2の反応工程は、
工程a)の生成物であるビス(4,6−ジクロロ−sym−トリアジニル)の1mol
当たり、ジエタノールアミン0.5〜1.5molおよびジイソプロパノールアミ
ン0.5〜1.5molを、アミンの全体量が少なくとも約1.9molになるように
加えることによって実施される。アミンの合計量は、2.0〜2.3molが有利
である。好ましくはアミンの少しの過剰量が、反応を完了させるために使用され
る。好ましくは、ジエタノールアミン0.75〜1.25molおよびジイソプロ
パノールアミン0.75〜1.25molが使用され、最も好ましくは約等モル量
のアミンが使用される。
【0021】 ジエタノールアミンおよびジイソプロパノールアミンは、別々の流れで、また
はあらかじめ混合して、同時に加えてよい。また、これらは、どのような順序に
でも、連続して加えてもよい。好ましくは、これらは混合物として同時に添加さ
れる。アミンを加えた後、pHを約7.5〜8に維持しながら、温度を35〜6
5℃、好ましくは45〜55℃に上昇させる。
【0022】 好ましくは、式(IIa)、(IIb)および(IIc)の化合物の粗混合物を、有機溶
媒、たとえばメチルエチルケトンから分離し、濾過により収集し、水中でスラリ
ー化させる。次にこの生成物の混合物を、スルファニルもしくはメタニル酸また
はその混合物2molと、酸受容体の存在下で反応させる。少し過剰のスルファニ
ルおよび/またはメタニル酸、たとえば10〜30%の過剰量を、反応を完了さ
せるために使用することが有利である。式(Ia)、(Ib)および(Ic)のRがアン
モニウム基、たとえばトリエタノールアンモニウム基である場合、対応するアミ
ン、たとえばトリエタノールアミンが、酸受容体として有利に使用される。
【0023】 スルファニルおよびメタニル酸の混合物を使用する場合、式(Ia)、(Ib)お
よび(Ic)は、それぞれ、−SO3R基がメタ、パラおよびメタ/パラ位置にある
、3成分の混合物を表す。スルファニルおよびメタニル酸の混合物を使用する場
合、混合物は、スルファニル酸5〜95%、好ましくは30〜70%、およびメ
タニル酸95〜5%、好ましくは70〜30%を含む。
【0024】 出発材料は公知であり、大多数の場合、市販されている。
【0025】 工程b)で添加されるアミンの割合、およびこれらが同時かまたは連続して添
加されるかに依存して、この工程で形成される式(IIa)、(IIb)および(IIc)
の化合物の割合、したがって、式(Ia)、(Ib)および(Ic)の化合物の量は、著
しく変化する。等モル量のジエタノールアミンおよびジイソプロパノールアミン
を1.9〜2.3molで同時に加えた場合、式(IIa)、(IIb)および(IIc)の化
合物は、式(IIa)の化合物のモル比約25%、式(IIb)の化合物のモル比約2
5%、式(IIc)の化合物のモル比約50%で形成される。
【0026】 ジエタノールアミンおよびジイソプロパノールアミンの混合物1.9〜2.3
molを同時に加えるが、ジエタノールアミンの50%molの過剰量を使用する場合
、式(IIa)、(IIb)および(IIc)の化合物は、式(IIa)の化合物のモル比約3
5〜40%、式(IIb)の化合物のモル比約10〜15%、式(IIc)の化合物のモ
ル比約45〜50%で形成される。ジエタノールアミンおよびジイソプロパノー
ルアミンの混合物1.9〜2.3molを同時に加えるが、ジイソプロパノールア
ミンの50%molの過剰量を使用する場合、式(IIa)、(IIb)および(IIc)の化
合物は、式(IIa)の化合物のモル比約15〜20%、式(IIb)の化合物のモル
比約30〜35%、式(IIc)の化合物のモル比約45〜50%で形成される。
【0027】 等モル量のジエタノールアミンおよびジイソプロパノールアミンを1.9〜2
.3molで連続して加える場合、式(IIc)の化合物が減少して、式(IIa)および
(IIb)の化合物が増加する。たとえば、ジエタノールアミンを最初に加えて、反
応させ、続いてジイソプロパノールアミンを加える場合、式(IIa)、(IIb)お
よび(IIc)の化合物は、式(IIa)の化合物のモル比約40%、式(IIb)の化合
物のモル比約40%、式(IIc)の化合物のモル比約20%で形成される。式(II
a)および/または(IIb)の化合物のさらなる増加が所望される場合、工程b)
のアミンのうちの1種のみの約2molを加えることによって容易に製造できる、
式(IIa)および/または(IIb)の化合物の追加量を添加できる。
【0028】 上記の考察から明らかなように、工程b)で添加されるアミンの量および割合
、ならびにこれらが同時にか、または連続して添加されるかに依存して、工程b
)において形成される式(IIa)、(IIb)および(IIc)の化合物の割合、したが
って蛍光増白剤中の式(Ia)、(Ib)および(Ic)の化合物の量を、著しく変化さ
せることができる。したがって、本発明は、式(Ia)の化合物がモル比約10〜
45%、式(Ib)の化合物がモル比約10〜45%、式(Ic)の化合物がモル比約
15〜50%で存在する、式(Ia)、(Ib)および(Ic)の化合物の混合物を含む
蛍光増白剤、ならびにこれらの化合物が上記のモル比で形成される製造方法に関
する。好ましくは、式(Ia)の化合物がモル比15〜35%、式(Ib)の化合物
がモル比15〜35%、式(Ic)の化合物がモル比35〜50%である、式(Ia
)、(Ib)および(Ic)の化合物を含む蛍光増白剤である。最も好ましくは、式(
Ia)の化合物がモル比20〜30%、式(Ib)の化合物がモル比20〜30%、
式(Ic)の化合物がモル比45〜50%である、式(Ia)、(Ib)および(Ic)の
化合物を含む蛍光増白剤である。
【0029】 本発明の蛍光増白剤は、紙、そして特に繊維材料、とりわけセルロース含有繊
維材料、たとえば綿および綿含有混合物に、同様の化合物について慣用の方法お
よび量によって適用される。したがって、蛍光増白剤は、水性液または過酸化物
含有漂白浴からの吸尽によって、0.1〜2重量%の量で綿に適用できる。本発
明の蛍光増白剤を0.1〜2重量%の量で連続漂白製造方法において適用するこ
とが、特に好ましい。本発明の蛍光増白洗浄剤は、固体および液体の洗濯用洗剤
組成物に、有利に組み合わせることができる。
【0030】 本発明の蛍光増白剤は、紙、そして特に繊維材料の増白において、個々の成分
および技術の現状における他のトリアジニルジアミノスチルベンジスルホン酸型
蛍光増白剤に対して、明確な優位性を示す。他の代替物と比較して、これは、蛍
光増白剤の濃度を増加することによる白色度の良好な増加、良好なpH安定性、
高温における洗浄による繊維材料からの流出に対する良好な安定性、および特に
所望される青−白の色相を示す。
【0031】 下記の例において、特記しない限り、部は重量部である。記載された例は、単
に例証に過ぎず、本発明はこれに制限されるものではない。
【0032】 例1 工程1:塩化シアヌルと4,4′−ジアミノスチルベン−2,2′−ジスルホン
酸との反応 撹拌器、pHプローブ、温度計および冷却器を備える2Lフラスコに、メチル
エチルケトン400mlおよび氷200gを仕込んだ。混合物を、約−5℃に冷却
した。激しく撹拌されている混合物に、塩化シアヌル50gを加えた。次に20
%w/w炭酸ナトリウム水溶液を徐々に加えて、pHを約2.5から約4〜6に上
昇させた。外部冷却により温度を0〜5℃に維持しながら、4,4′−ジアミノ
スチルベン−2,2′−ジスルホン酸12%w/v溶液401mlを、塩化シアヌル
のスラリーに16分間かけて加えた。TLCにより塩化シアヌルの消滅を試験し
ながら、さらなる4,4′−ジアミノスチルベン−2,2′−ジスルホン酸12
%w/v溶液約16mlを、10分間かけて加えた。塩化シアヌルがもはや検出され
なくなったとき、添加を中止した。
【0033】 工程2:工程1の生成物であるビス(4,6−ジクロロ−sym−トリアジニル)
とジエタノールアミンおよびジイソプロパノールアミンの混合物との反応 撹拌器、pHプローブ、温度計および冷却器を備える2Lフラスコに、工程1
の生成物であるビス(4,6−ジクロロ−sym−トリアジニル)147.9gを
含有し、pH6を有する工程1の反応混合物1,523gを仕込んだ。激しく撹
拌しながら、ジエタノールアミン21.49gおよびジイソプロパノールアミン
85重量%溶液32.04gの混合物を、この混合物に加えると、pHが急激に
上昇して9を越え、次に下降し始めた。混合物を50℃に加熱しながら、50%
水酸化ナトリウム溶液を同時に加えて、pHを7.5〜8.0に維持した。次に
反応混合物を約50℃、pH7.5〜8で30分間撹拌した。塩化ナトリウム7
6.8gを加え、メチルエチルケトンを単蒸留により除去して、最終の釜温度を
100℃にした。ついでスラリーを約25℃に冷却し、真空濾過により回収して
、固形分45.9%を有する湿潤ケーク418.8gを得た。該湿潤ケークを、
そのまま、すなわち乾燥しないで、次の工程に使用した。
【0034】 工程3:工程2の生成物の混合物とメタニル酸との反応および中和 撹拌器、pHプローブ、温度計および冷却器を備える2Lフラスコに、固形分
47.4%を有する工程2の反応混合物264.4g、続いて水350mlを仕込
んだ。撹拌されている混合物に、メタニル酸47.14g、続いてトリエタノー
ルアミン40.7gを加えると、pHが3未満から約6〜7に上昇した。次に反
応混合物を約90℃に加熱し、2時間混合した。次に粘性の反応混合物を、約7
0℃に冷却し、トリエタノールアミン48.53gを加えた。ついで得られた溶
液を、約40℃に冷却し、濾過により透明にした。
【0035】 例2 メタニル酸を、同量のスルファニル酸に代えた以外は、上記と同様にして工程
3を繰り返した。−SO3R基がパラ位置にある、式(Ia)、(Ib)および(Ic)
の化合物の溶液を得た。
【0036】 例3 メタニル酸を、同量のメタニル酸とスルファニル酸の50:50混合物に代え
た以外は、例1と同様にして工程3を繰り返した。−SO3R基をメタ、パラお
よびパラ/メタ位置に有する、式(Ia)、(Ib)および(Ic)の化合物の溶液を得
た。
【0037】 例4 綿に対する本発明の蛍光増白剤の評価 下記は、綿編織布に対する蛍光増白剤の洗浄による流出性を評価するために使
用された手順の、簡素な記載である。
【0038】 100%綿メリヤス生地の正方形の衣見本10gを、1,000g(1L)当
たり: 50%水酸化ナトリウム 15.36g Ultravon(登録商標)EL(非イオン性界面活性剤) 4.34g Stabilon(登録商標)NS New(漂白安定剤) 5.11g ケイ酸ナトリウム 14.57g 30%過酸化水素 70.40g、および 例1の蛍光増白剤 0.2、0.4、0.8、1.6、2.4、3.2または
4.8g を、液体比率12:1で含有する漂白浴配合物中において、100℃で90分間
漂白した。Ultravon ELおよびStabilon NS Newは、Ciba Specialty Chemica
ls Corp., High Point, NCから入手できる。
【0039】 次に、漂白されたサンプルを取り出し、液体比率25:1で洗浄し、下記のよ
うにして中和した: 冷水洗浄:それぞれ27℃で5分間の洗浄を3回行い、そして中和をpH6.0
〜6.5および27℃で5分間行った。 温水洗浄:それぞれ82℃で8分間の洗浄を2回;71℃で8分間の洗浄を1回
;49℃で8分間の洗浄を1回行い、そして中和をpH6.0〜6.5および2
7℃で5分間行った。
【0040】 衣見本を自然乾燥し、各サンプルのハンター白色度(Hunter, Richard S.,“A
chieving accuracy in Measurement of Textiles for Reflectance and Whitene
ss”, American Dyestuff Reporter 50, October 16, 1961参照)を測定した。
【0041】 例1の蛍光増白剤が生地の重量に対して1%存在する漂白に付された布見本は
、冷水洗浄後ではハンター白色度148、温水洗浄後ではハンター白色度140
.5を有していた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D21H 21/30 D21H 21/30 // C07D 251/54 C07D 251/54 D06M 101:04 D06M 101:04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4H003 DA01 FA09 4H056 CA02 CC02 CE02 EA05 FA02 4L033 AA02 AB01 AB05 AB06 AC15 BA90 4L055 AG35 AH07 FA12

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(Ia)、(Ib)および(Ic): 【化1】 (式中、−SO3R基は、メタおよび/またはパラ位置にあり、ここで、Rおよ
    びMは、互いに独立して、H、Na、Li、K、Ca、Mg、アンモニウム、あ
    るいはC1〜C4アルキル、C1〜C4ヒドロキシアルキル、またはその混合物によ
    り、モノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ置換されているアンモニウムである)
    の化合物の混合物を含む蛍光増白剤。
  2. 【請求項2】 −SO3R基が、メタ位置にある、請求項1記載の蛍光増白
    剤。
  3. 【請求項3】 C1〜C4アルキルによりモノ置換されているアンモニウムと
    してのRおよび/またはMが、メチル−、エチル−、n−プロピル−、イソプロ
    ピル−、n−ブチル−もしくはtert−ブチルアンモニウムであるか;またはC1
    〜C4アルキルによりジ置換されているアンモニウムが、ジメチル−、ジエチル
    −、ジ−n−プロピル−、ジイソプロピル−もしくはジ−n−ブチルアンモニウ
    ムであるか;またはC1〜C4アルキルによりトリ置換されているアンモニウムが
    、トリメチル−もしくはトリエチルアンモニウムであるか;またはC1〜C4アル
    キルによりテトラ置換されているアンモニウムが、テトラメチル−、テトラエチ
    ル−、メチルトリブチル−もしくはテトラブチルアンモニウムである、請求項1
    または2記載の蛍光増白剤。
  4. 【請求項4】 C1〜C4ヒドロキシアルキルによりモノ−、ジ−またはトリ
    置換されているアンモニウムとしてのRおよび/またはMが、ジエタノール−、
    ジイソプロパノールもしくはトリエタノールアンモニウムである、請求項1〜3
    のいずれか1項記載の蛍光増白剤。
  5. 【請求項5】 RおよびMが、同一であって、Naである、請求項1〜3の
    いずれか1項記載の蛍光増白剤。
  6. 【請求項6】 Mが、Na、LiまたはKであり、Rが、C1〜C4ヒドロキ
    シアルキルによりジ−もしくはトリ置換されているアンモニウムである、請求項
    1〜3のいずれか1項記載の蛍光増白剤。
  7. 【請求項7】 Mが、Naであり、Rが、トリエタノールアンモニウムであ
    る、請求項6記載の蛍光増白剤。
  8. 【請求項8】 式(Ia)の化合物が10〜45%のモル比、式(Ib)の化合
    物が10〜45%のモル比、そして式(Ic)の化合物が15〜50%のモル比で
    存在する、式(Ia)、(Ib)および(Ic)の化合物の混合物を含む、請求項1〜7
    のいずれか1項記載の蛍光増白剤。
  9. 【請求項9】 a)塩化シアヌル2molを、酸受容体の存在下で、4,4′
    −ジアミノスチルベン−2,2′−ジスルホン酸と反応させ; b)工程a)の生成物であるビス(4,6−ジクロロ−sym−トリアジニル)を
    、ジエタノールアミンおよびジイソプロパノールアミンの合計約2molと反応さ
    せて、式(IIa)、(IIb)および(IIc): 【化2】 の化合物の混合物を得て、 c)工程b)の生成物の混合物を、スルファニル酸および/またはメタニル酸の
    約2molと反応させ、そして場合によっては、 d)形成された生成物を、塩基で中和する 工程を含む、式(Ia)、(Ib)および(Ic): 【化3】 (式中、−SO3R基は、メタおよび/またはパラ位置にあり、ここで、Rおよ
    びMは、互いに独立して、H、Na、Li、K、Ca、Mg、アンモニウム、あ
    るいはC1〜C4アルキル、C1〜C4ヒドロキシアルキル、またはその混合物によ
    り、モノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ置換されているアンモニウムである)
    の化合物の混合物を含む蛍光増白剤の製造方法。
  10. 【請求項10】 工程b)が、工程a)の生成物であるビス(4,6−ジク
    ロロ−sym−トリアジニル)の1mol当たり、ジエタノールアミン0.5〜1.5
    molおよびジイソプロパノールアミン0.5〜1.5molを、アミンの全体量が少
    なくとも約1.9molになるように加えることによって実施される、請求項9記
    載の製造方法。
  11. 【請求項11】 工程b)が、工程a)の生成物であるビス(4,6−ジク
    ロロ−sym−トリアジニル)の1mol当たり、約等モル量のジエタノールアミンお
    よびジイソプロパノールアミンを、アミンの全体量が少なくとも約1.9molに
    なるように加えることによって実施される、請求項9または10記載の製造方法
  12. 【請求項12】 加えるジエタノールアミンとジイソプロパノールアミンの
    合計量が、2.0〜2.3molである、請求項9記載の製造方法。
  13. 【請求項13】 工程b)が、ジエタノールアミンとジイソプロパノールア
    ミンを、別々の流れで、または混合物として、同時に加えることによって実施さ
    れる、請求項9〜12のいずれか1項記載の製造方法。
  14. 【請求項14】 工程b)が、ジエタノールアミンとジイソプロパノールア
    ミンを、どのような順序にでも、連続して加えることによって実施される、請求
    項9〜12のいずれか1項記載の製造方法。
  15. 【請求項15】 工程c)でメタニル酸を使用する、請求項9〜14のいず
    れか1項記載の製造方法。
  16. 【請求項16】 工程c)で形成される生成物が、NaOH、LiOH、K
    OH、CaOまたはCa(OH)2、MgOまたはMg(OH)2、アンモニア、
    第一級、第二級もしくは第三級C1〜C4アルキル−またはアルカノールアミンお
    よび水酸化テトラC1〜C4アルキルアンモニウムからなる群より選択される塩基
    によって中和される、請求項9〜15のいずれか1項記載の製造方法。
  17. 【請求項17】 塩基が、NaOHまたはトリエタノールアミンである、請
    求項9〜16のいずれか1項記載の製造方法。
  18. 【請求項18】 紙または繊維材料を漂白する方法であって、前記材料に請
    求項1〜7のいずれか1項記載の蛍光増白剤の漂白有効量を適用する方法。
  19. 【請求項19】 繊維材料が、セルロース含有繊維材料である、請求項18
    記載の方法。
  20. 【請求項20】 セルロース含有繊維材料が、綿または綿含有混合物である
    、請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 蛍光増白剤が、過酸化物含有漂白浴で適用される、請求項
    18〜20のいずれか1項記載の方法。
  22. 【請求項22】 請求項1〜7のいずれか1項記載の蛍光増白剤の増白有効
    量を含む、セルロース含有繊維材料を漂白し、増白する組成物。
  23. 【請求項23】 請求項1〜7のいずれか1項記載の蛍光増白剤の増白有効
    量を含む洗濯用洗剤。
JP2000597398A 1999-02-05 2000-01-31 蛍光増白剤、その製造方法および使用 Withdrawn JP2002536501A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11882199P 1999-02-05 1999-02-05
US60/118,821 1999-02-05
PCT/EP2000/000732 WO2000046336A1 (en) 1999-02-05 2000-01-31 Fluorescent whitening agent, its preparation and use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002536501A true JP2002536501A (ja) 2002-10-29
JP2002536501A5 JP2002536501A5 (ja) 2007-04-19

Family

ID=22380945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000597398A Withdrawn JP2002536501A (ja) 1999-02-05 2000-01-31 蛍光増白剤、その製造方法および使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6165973A (ja)
EP (1) EP1149147A1 (ja)
JP (1) JP2002536501A (ja)
KR (1) KR20010101984A (ja)
AU (1) AU768659B2 (ja)
BR (1) BR0008011A (ja)
NZ (1) NZ513712A (ja)
WO (1) WO2000046336A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045761A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Lanxess Deutschland Gmbh アルカノールアンモニウム含有トリアジニルフラボネート漂白剤
JP2006506492A (ja) * 2002-11-19 2006-02-23 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 両性の蛍光漂白剤
JP2009544857A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 ナルコ カンパニー 改良された紙製品の組成およびプロセス
CN104862120A (zh) * 2015-04-09 2015-08-26 广州立白企业集团有限公司 一种洗涤剂用荧光增白剂水溶液的制备方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0100610D0 (en) * 2001-01-10 2001-02-21 Clariant Int Ltd Improvements in or relating to organic compounds
ES2189619B1 (es) * 2001-01-30 2004-10-01 Elaboracion De Colorantes, S.A. 2,2-(vinilenbis(3-sulfonato-4,1-fenilen) imino (6-(bid(2-hidroxipropil) amino) 1,3,5,-triazina-4,2-diil) imino))bis(benceno-1,4-disulfonato) de hexasodio y procedimiento para su obtencion.
DE10217677A1 (de) * 2002-04-19 2003-11-06 Bayer Ag Verwendung von Aufhellern zur Herstellung von Streichmassen
US7270771B2 (en) * 2002-07-05 2007-09-18 Ciba Specialty Chemicals Corporation Triazinylaminostilbene disulphonic acid mixtures
BRPI0408685B1 (pt) * 2003-03-24 2014-10-14 Ciba Sc Holding Ag Composição detergente e mistura compreendendo agentes de branqueamento fluorescentes
KR100735711B1 (ko) * 2006-01-09 2007-07-06 삼원산업주식회사 형광 증백제 및 이의 합성방법
IT1395341B1 (it) * 2009-04-10 2012-09-14 3V Sigma Spa Composizioni per la patinatura della carta
US8262744B2 (en) 2010-05-18 2012-09-11 Milliken & Company Optical brighteners and compositions comprising the same
EP2412870B1 (en) * 2010-07-30 2013-04-17 Blankophor GmbH & Co. KG Composition and process for whitening paper
CN103205134B (zh) * 2013-03-14 2014-04-23 浙江传化华洋化工有限公司 一种dsd酸三嗪类荧光增白剂的合成方法
PT2781648E (pt) * 2013-03-21 2016-03-07 Clariant Int Ltd Agentes de branqueamento ótico para impressão a jato de tinta de alta qualidade
CN104263011B (zh) * 2014-09-15 2016-01-20 山西青山化工有限公司 一种二苯乙烯三嗪类荧光增白剂及其制备方法
EP3280791A1 (en) * 2015-04-10 2018-02-14 Novozymes A/S Laundry method, use of dnase and detergent composition
CN107188863B (zh) * 2017-06-16 2021-04-20 贺州学院 一种甲基丙烯酸乙酯季铵盐荧光增白剂及其制备方法与应用
CN107188862B (zh) * 2017-06-16 2020-05-19 贺州学院 一种吗啉基多用途荧光增白剂及其制备方法与应用
KR101936337B1 (ko) * 2017-07-06 2019-03-04 한국섬유소재연구원 니트 셀룰로오스 섬유의 스노우 화이트 방법
CN107445904B (zh) * 2017-08-04 2021-04-13 贺州学院 嘧啶-十八烷基季铵盐荧光增白剂及其制备方法和应用
CN107445905B (zh) * 2017-08-04 2021-04-13 贺州学院 嘧啶-十四烷基季铵盐荧光增白剂及其制备方法和应用
KR102672825B1 (ko) * 2022-06-16 2024-06-07 삼원산업주식회사 알콜아민염으로 개질된 셀룰로오스계 형광증백제 및 이의 제조방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB841189A (en) * 1957-07-30 1960-07-13 Bayer Ag Bis-triazinylamino-stilbene compounds
GB896533A (en) * 1958-11-05 1962-05-16 Sandoz Ltd New stilbene derivatives and process for their manufacture
DE1921309A1 (de) * 1968-04-26 1969-11-13 Geigy Ag J R Asymmetrisch substituierte Bis-triazinylaminostilbenverbindungen
DE1811715A1 (de) * 1968-11-29 1970-06-18 Bayer Ag Triazinylaminostilbenderivate
DE1902445A1 (de) * 1969-01-18 1970-07-30 Hoechst Ag Optische Aufhellungsmittel
US3853583A (en) * 1971-04-12 1974-12-10 T Langstroth Fluorescent whitening compositions
US3766083A (en) * 1971-04-12 1973-10-16 Sterling Drug Inc Fluorescent whitening compositions
PL93878B1 (ja) * 1974-06-08 1977-06-30 Instytut Przemyslu Organicznego Warschau
US4339238A (en) * 1980-01-14 1982-07-13 Ciba-Geigy Corporation Stable aqueous formulations of stilbene fluorescent whitening agents
JPS5725365A (en) * 1980-07-22 1982-02-10 Showa Kagaku Kogyo Kk Dyestuff salt-containing fluorescent brightener composition
US4468341A (en) * 1983-10-27 1984-08-28 Ciba-Geigy Corporation Stable purified aqueous solutions of fluorescent whitening agent
DE3878550D1 (de) * 1987-11-27 1993-03-25 Ciba Geigy Ag Aufhellerdispersion.
GB9409466D0 (en) * 1994-05-12 1994-06-29 Ciba Geigy Ag Textile treatment
GB9413270D0 (en) * 1994-07-01 1994-08-24 Ciba Geigy Ag Textile treatment
DE19500791C1 (de) * 1995-01-13 1996-08-01 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von substituierten 4,4'-Diaminostilben-2,2'-disulfonsäuresalzen
KR100529488B1 (ko) * 1998-02-20 2005-11-22 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 스틸벤 화합물의 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506492A (ja) * 2002-11-19 2006-02-23 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 両性の蛍光漂白剤
JP2006045761A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Lanxess Deutschland Gmbh アルカノールアンモニウム含有トリアジニルフラボネート漂白剤
JP2009544857A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 ナルコ カンパニー 改良された紙製品の組成およびプロセス
CN104862120A (zh) * 2015-04-09 2015-08-26 广州立白企业集团有限公司 一种洗涤剂用荧光增白剂水溶液的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000046336A1 (en) 2000-08-10
AU2905800A (en) 2000-08-25
KR20010101984A (ko) 2001-11-15
US6165973A (en) 2000-12-26
BR0008011A (pt) 2001-11-20
NZ513712A (en) 2001-09-28
EP1149147A1 (en) 2001-10-31
AU768659B2 (en) 2003-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002536501A (ja) 蛍光増白剤、その製造方法および使用
ES2226117T3 (es) Agentes de blanqueo fluorescentes.
CN101094842B (zh) 改进的荧光增白剂
JP4696296B2 (ja) トリアジニルアミノスチルベンジスルホン酸混合物
RU2241703C2 (ru) Способ получения жидкой композиции, содержащей соединения стильбена
AU6842600A (en) Triazinylaminostilbene derivative as fluorescent whitening agents
CA2773768A1 (en) Disulfo-type fluorescent whitening agent compositions
US3018287A (en) Optical brighteners for use with paper
US2394306A (en) Process of producing nitrogenous condensation products
US3632491A (en) Bis-triazinylaminostilbene compounds
CA1041097A (en) 4,4'-bis-(s-triazin-6-yl-amino)-stilbene-2,2'-disulphonic acid
JPS6334189B2 (ja)
JP2002544202A (ja) スチルベン増白剤
WO2001044210A1 (en) Allyl- and diallylaminotriazinylaminostilbene derivatives and their use as optical brightening
US2762801A (en) Bis-triazinylamino stilbene compounds
ES2904846T3 (es) Abrillantador óptico para blanquear papel
CA2571436A1 (en) Triazinyl-flavonate brighteners
KR100796185B1 (ko) 설포네이트화된 디스티릴-비페닐 화합물
US2766239A (en) C seal
MXPA01007856A (en) Fluorescent whitening agent, its preparation and use
KR102706450B1 (ko) 종이를 백색화하기 위한 광증백제
KR820000900B1 (ko) 1,4-비스-스티릴벤젠 유도체의 제조 방법
JP2002506850A5 (ja)
MXPA99004355A (en) A process for the preparation of diestiril-bifenyl sulphone compounds
WO2001092217A2 (en) Process for the preparation of amidostyrylstilbene-disulphonic acid compounds and novel amidostyrylstilbene-disulphonic acid compounds and their use as fluorescent whitening agents

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090512