JP2002536446A - プロテアーゼ阻害剤としての、ヘテロアリールアミジン類、メチルアミジン類およびグアニジン類 - Google Patents

プロテアーゼ阻害剤としての、ヘテロアリールアミジン類、メチルアミジン類およびグアニジン類

Info

Publication number
JP2002536446A
JP2002536446A JP2000598498A JP2000598498A JP2002536446A JP 2002536446 A JP2002536446 A JP 2002536446A JP 2000598498 A JP2000598498 A JP 2000598498A JP 2000598498 A JP2000598498 A JP 2000598498A JP 2002536446 A JP2002536446 A JP 2002536446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxamidine
amino
methylthiothiophene
thiazol
methylthio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000598498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002536446A5 (ja
Inventor
カール・アール・イリグ
ナリン・エル・スバシンゲ
ジェイムズ・ビー・ホフマン
ケネス・ジェイ・ウィルソン
エム・ジョナサン・ルドルフ
フアン・ホセ・マルガン
Original Assignee
3−ディメンショナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3−ディメンショナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical 3−ディメンショナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2002536446A publication Critical patent/JP2002536446A/ja
Publication of JP2002536446A5 publication Critical patent/JP2002536446A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I): 【化1】 [式中、Xは、O、S、またはNRであり、そしてR−R、Y、およびZは、明細書中に示す。]の化合物、さらにはまた、その水和物、溶媒和物、または薬学的に許容され得る塩に関する。式(I)の化合物を製造する方法にもまた記載する。本発明の新規化合物は、キモトリプシン、トリプシン、プラスミン、およびウロキナーゼといったようなプロテアーゼ、とりわけトリプシン様セリンプロテアーゼの強力な阻害剤である。幾つかの化合物は、ウロキナーゼの直接的で選択的な阻害を示し、またはそのような活性を有する化合物を形成するのに有用な中間体である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 発明の分野 本発明は、酵素阻害剤として機能する新規ヘテロアリール化合物、特にウロキ
ナーゼ(uPa)のようなタンパク質分解酵素の新たな非ペプチド阻害剤群に関す
る。
【0002】 先行技術 プロテアーゼは、タンパク質を1つの特異的なペプチド結合位置で切断する酵
素である。プロテアーゼは、4つの属性群:セリン、チオールまたはシステイニ
ル、酸またはアスパルチル、並びにメタロプロテアーゼに分類することができる
(Cuypersら,J. Biol. Chem. 257:7086(1982))。プロテア
ーゼは、凝血の消化、形成および溶解、再生、並びに外来細胞および臓器に対す
る免疫応答といったような、様々な生物活性に必須である。異常なタンパク質分
解は、人間および他の動物における多数の疾患状態と関連がある。ヒト好中球プ
ロテアーゼ、エラスターゼ、およびカテプシンGは、組織破壊により特徴付けら
れる疾患状態の原因になるものとして関係している。これらの疾患状態には、気
腫、慢性関節リウマチ、角膜潰瘍および糸球体腎炎が含まれる(Barret,Enzy
me Inhibitors as Drugsにて,Sandler編,University Park Press,Bal
timore(1980))。プラスミン、C−1 エステラーゼ、C−3 コンベルタ
ーゼ、ウロキナーゼおよび組織型プラスミノーゲンアクチベーター、アクロシン
、並びにカリクレインといったような、さらなるプロテアーゼは、哺乳動物の正
常な生体機能において重要な役割を担う。多くの場合、哺乳動物を治療的に処置
する間、1つ以上のタンパク質分解酵素の機能を分断させるのが有益である。
【0003】 セリンプロテアーゼには、エラスターゼ(ヒト白血球)、カテプシンG、プラ
スミン、C−1 エステラーゼ、C−3 コンベルターゼ、ウロキナーゼおよび組
織型プラスミノーゲンアクチベーター、アクロシン、キモトリプシン、トリプシ
ン、トロンビン、Xa因子、並びにカリクレインといったような酵素が含まれる
【0004】 ヒト白血球エラスターゼは、多形核白血球により炎症部位で放出されることか
ら、多数の疾患状態に寄与する原因である。カテプシンGは、別のヒト好中球セ
リンプロテアーゼである。これらの酵素の活性を阻害する能力をもつ化合物は、
痛風、慢性関節リウマチおよび他の炎症性疾患の処置において、並びに気腫の処
置において有用な抗炎症効果を有することが期待される。キモトリプシンおよび
トリプシンは、消化酵素である。これらの酵素の阻害剤は、膵炎を処置する際に
有用である。ウロキナーゼプラスミノーゲンアクチベーターの阻害剤は、良性前
立腺肥大症、前立腺癌および乾癬といったような、過度の細胞増殖疾患状態を処
置する際に有用である。
【0005】 ウロキナーゼ(尿型プラスミノーゲンアクチベーターまたはuPA;Internat
ional Union of Biochemistry Classification Number:EC3.4.21.3
1)は、プラスミノーゲンにおける1つのペプチド結合に対して非常に特異的な
タンパク質分解酵素である。それは、触媒「B」鎖(アミノ酸(aa)144−4
11)、並びに増殖因子様ドメイン(4−43)およびKringleドメイン(aa
47−135)からなるアミノ末端フラグメント(「ATF」、aa 1−143
)を有する、マルチドメインセリンプロテアーゼである。そのuPAのKringle
ドメインは、ヘパリンを結合するが、フィブリン、リジン、またはアミノヘキサ
ン酸は結合しないらしい。その増殖因子様ドメインは、上皮増殖因子(EGF)
の構造に対して類似性を幾らか有することから、「EGF様」ドメインとも呼ば
れる。一本鎖のプロuPAをプラスミンにより活性化して、その鎖をジスルフィ
ド結合により安定化される二本鎖活性型へと切断する。
【0006】 プラスミノーゲンにおけるペプチド結合のウロキナーゼによる切断(「プラス
ミノーゲン活性化」)は、強力で一般的なプロテアーゼであるプラスミンの形成
を引き起こす。多くの細胞型は、プラスミン媒介型タンパク質分解性崩壊または
細胞外支持構造(例えば、細胞外マトリックス(ECM)および基底膜(BM)
)の変形の重要なイニシエーターとしてウロキナーゼを使用する。細胞は、EC
MおよびBMにより与えられる身体的枠組み内の組織およひ臓器において、存在
し、動いて、互いに相互作用する。ECM内での、またはBMを越えての細胞の
移動は、細胞が以前は利用できなかった隣接領域へと「侵襲する」のを可能とす
る、これらの構造の局所的タンパク質分解性崩壊または変形を必要とする。
【0007】 ウロキナーゼが細胞移動および侵襲を媒介する能力の中心は、ウロキナーゼを
細胞表面上に集めて、局所的に高いプラスミン濃度の発生を細胞とECMまたは
BMとの間にもたらす、特異的な高親和性ウロキナーゼ受容体(uPAR)の存
在である(Blasi,F.ら,Cell Biol. 104:801−804(1987)
;Roldan,A. L.ら,EMBO J. 9:467−74(1990))。結合
相互作用は、明らかに、EGF様ドメインにより媒介される(Rabbani,S. A
.ら,J. Biol. Chem. 267:14151−56(1992))。プロuPA
の活性uPAへの切断は、プロuPAおよびプラスミノーゲンを受容体に結合させ
る場合に促進される。従って、プラスミンがプロuPAを活性化し、次に、これ
がプラスミノーゲンを切断することによってより多くのプラスミンを活性化する
。α抗プラスミン、PAI−1およびPAI−2を含め、大過剰のプロテアー
ゼ阻害剤が血漿中に見出されることから、この正のフィードバックサイクルは、
明らかに、細胞表面上での受容体に基づいたタンパク質分解に限定される。侵襲
細胞とECMまたはBMとの間の高いプラスミン濃度は、これらの遍在するプラ
スミン阻害剤の阻害効果を克服するために必要である。従って、それは、細胞表
面の受容体に結合するウロキナーゼであって、単に細胞により分泌される遊離ウ
ロキナーゼではなく、これは、細胞侵襲を開始する際に主要な役割を担う。
【0008】 プラスミンは、マトリックスメタロプロテイナーゼを含め、フィブリノーゲン
、フィブロネクチンおよびチモーゲンといったような細胞外タンパク質を活性化
または崩壊することができる。従って、プラスミノーゲンアクチベーターは、細
胞外タンパク質分解、フィブリンクロット溶解、組織リモデリング、成長細胞お
よび平滑筋細胞移動、炎症、並びに転移を調節することができる。ウロキナーゼ
により開始される細胞侵襲は、広範囲にわたる様々な正常および疾患状態の生理
的プロセスの中心である(Blasi,F.ら,J. Cell Biol. 104:801−
804(1987);Dan,K.ら,Adv. Cancer Res. 44:139−26
6(1985);Littlefield,B. A.,Ann. N.Y. Acad. Sci. 622
:167−175(1991);Saksela,O.,Biochim. Biophys. Acta
823:35−65(1985);Testa,J. E.およびQuigley,J. P.,
Cancer Metast. Rev. 9:353−367(1990)にて概説されている
。)。そのようなプロセスには、限定されるものではないが、血管形成(新血管
新生)、骨の再構築、子宮における受精卵着床、免疫細胞の炎症部位への浸潤、
排卵、精子形成、創傷修復の間の組織リモデリング、再狭窄および臓器分化、線
維症、腫瘍の隣接領域への局所侵襲、腫瘍細胞の一次または二次部位からの転移
性拡散、並びに関節炎における組織破壊が含まれる。従って、ウロキナーゼの阻
害剤は、抗血管形成、抗関節炎、抗炎症、抗再狭窄、抗侵襲、抗転移、抗骨粗鬆
症、抗網膜症(血管形成依存性網膜症に関する)、避妊および腫瘍静止活性に基
づいた機構を有する。ウロキナーゼの阻害剤は、限定されるものではないが、良
性前立腺肥大症、前立腺癌および乾癬を含め、様々な疾患状態の処置において有
用な薬剤である。
【0009】 抗ウロキナーゼモノクローナル抗体およびある他の既知のウロキナーゼ阻害剤
を使用して、ウロキナーゼ阻害剤の有益な効果が報告されている。例えば、抗ウ
ロキナーゼモノクローナル抗体は、インビトロでの腫瘍細胞侵襲(Hollas,W.
ら,Cancer Res. 51:3690−3695(1991);Meissauer,A.
ら,Exp. Cell Res. 192:453−459(1991))、インビボでの
腫瘍転移および侵襲(Ossowski,L.,J. Cell Biol. 107:2437−
2445(1988);Ossowski,L.ら,J. Cancer Res. 51:274−
81(1991))、並びにインビボでの血管形成(Jerdan,J. A.ら,J.
Cell Biol. 115[3 Pt 2]:402a(1991))をブロックするこ
とが報告されている。加えて、唯一穏やかな効力をもつ既知のウロキナーゼ阻害
剤であるアミロライドは、インビボでの腫瘍転移(Kellen,J. A.ら,Antic
ancer Res. 8:1373−1376(1988))、およびインビトロでの血
管形成/毛細管のネットワーク情報(Alliegro,M. A.ら,J. Cell Biol.
115[3 Pt 2]:402a(1991))を阻害することが報告されてい
る。
【0010】 ウロキナーゼは、損傷後の血管創傷治癒および動脈新内膜形成において重大な
役割を担い、恐らくは、細胞移動に影響を及ぼすであろう。ウロキナーゼは、プ
ラスミンタンパク質分解を媒介し、次に、これが血管創傷治癒および関連のある
新内膜形成を促進する(Carmelietら,Circ. Res. 81:829−839(
1997年11月),Lupuら,Fibrinolysis 10 Supp 2:33−35(1
996))。ウイルス性セリンプロテイナーゼ阻害剤であるSERP−1は、ウ
サギにおける一次バルーン血管形成術後のプラーク形成を減少させるために使用
されている。この活性は、プラスミンまたはウロキナーゼといったような、細胞
プロテイナーゼのSERP−1による阻害に帰している(Lucasら,Circulati
on 94:2890−2900(1996))。
【0011】 強力で選択的なウロキナーゼ阻害剤であって、現在利用できるウロキナーゼ阻
害剤より優れたバイオアベイラビリティと少ない副作用を有する、非ペプチド化
合物が依然として必要である。従って、強力な阻害力と低い毒性により特徴付け
られる、新しい強力なウロキナーゼ阻害剤群は、様々な状態に対して可能性を秘
めた価値ある治療剤である。
【0012】 発明の要約 本発明は、プロテアーゼ阻害剤としての、好ましくはウロキナーゼ阻害剤とし
ての、式I(以下)を有するヘテロアリールアミジン類、メチルアミジン類およ
びグアニジン類の使用に広く関する。
【0013】 本発明の化合物は、ウロキナーゼの直接的で選択的な阻害によって抗ウロキナ
ーゼ活性を示し、またはそのような活性を有する化合物を形成するのに有用な中
間体である。本発明の化合物は、ウロキナーゼを阻害し、従って、有用な抗血管
形成、抗関節炎、抗炎症、抗再狭窄、抗侵襲、抗転移、抗骨粗鬆症、抗網膜症(
血管形成依存性網膜症に関する)、避妊および腫瘍静止処置剤である。例えば、
そのような処置剤は、限定されるものではないが、良性前立腺肥大症、前立腺癌
、腫瘍転移および乾癬を含め、様々な疾患状態の処置において有用である。
【0014】 式Iの化合物を投与することにより、細胞外タンパク質分解を阻害する方法、
良性前立腺肥大症、前立腺癌、腫瘍転移、乾癬および他の状態を処置する方法も
また提供する。
【0015】 本明細書中に記載する多数のヘテロアリール化合物は、新規化合物である。従
って、本発明はまた、式Iの新規化合物にも関する。
【0016】 式Iの化合物、および1つ以上の薬学的に許容され得る担体または希釈剤を含
んでなる医薬組成物をさらに提供し、そして該医薬組成物はさらに、組織プラス
ミノーゲンアクチベーターおよびストレプトキナーゼといったような血栓溶解剤
を含んでなる。
【0017】 式Iの化合物を合成する方法をさらに提供する。
【0018】 好ましい態様の詳細な説明 本発明は、セリンプロテアーゼを、一般式I:
【化19】 [式中、 Xは、O、SまたはNR(ここで、Rは、水素、アルキル、アルアルキル
、ヒドロキシ(C2−4)アルキルまたはアルコキシ(C2−4)アルキルである。
)であり; Yは、直接共有結合、CHまたはNHであり; Zは、NR、水素またはアルキルであり(ただし、Zが水素またはアル
キルである時はいつでも、YがNHである。); Rは、水素、アミノ、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、C1−4アルキルま
たは−CHR(ここで、Rは、ヒドロキシ、アミノまたはC1−3アルコキシ
である。)であり; RおよびRは独立して、 i. 水素; ii. ハロゲン; iii. ヒドロキシ; iv. ニトロ; v. シアノ; vi. アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノアリールア
ミノ、ジアリールアミノ、モノアルキルモノアリールアミノ、モノアルアルキル
アミノ、ジアルアルキルアミノ、モノアルキルモノアルアルキルアミノ、モノヘ
テロ環アミノ、ジヘテロ環アミノ、モノアルキルモノヘテロ環アミノ、アルコキ
シカルボニルアミノ、アルアルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボ
ニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルアルキルスルホニルアミノ、アル
アルケニルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロアリールスル
ホニルアミノ、ジ(アルアルキルスルホニル)アミノ、ジ(アルアルケニルスルホ
ニル)アミノ、ジ(アリールスルホニル)アミノ、またはジ(ヘテロアリールスルホ
ニル)アミノ、ホルミルアミノ、アルカノイルアミノ、アルケノイルアミノ、ア
ルキノイルアミノ、アロイルアミノ、アルアルカノイルアミノ、アルアルケノイ
ルアミノ、ヘテロアロイルアミノ、ヘテロアルアルカノイルアミノ、H(S)CN
H−、またはチオアシルアミノ(ここで、アリールまたはヘテロアリールを含む
基はいずれも、その芳香族環が場合により置換されていることがあり得、そして
ヘテロ環を含む基はいずれも、場合により環置換されていることがあり得る。)
; vii. アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル、ジアルキルア
ミノカルボニル、アシル、アミノアシル、モノアリールアミノカルボニル、ジア
リールアミノカルボニルまたはモノアルキルモノアリールアミノカルボニル; viii. アミノチオカルボニル、モノアルキルアミノチオカルボニル、ジア
ルキルアミノチオカルボニル、チオアシルまたはアミノチオアシル; ix. アミノカルボニルアミノ、モノおよびジアルキルアミノカルボニル
アミノ、モノおよびジアリールアミノカルボニルアミノ、またはモノおよびジア
ルアルキルアミノカルボニルアミノ; x. アミノカルボニルオキシ、モノおよびジアルキルアミノカルボニル
オキシ、モノおよびジアリールアミノカルボニルオキシ、モノおよびジアルアル
キルアミノカルボニルオキシ; xi. アミノスルホニル、モノおよびジアルキルアミノスルホニル、モノ
およびジアリールアミノスルホニル、またはモノおよびジアルアルキルアミノス
ルホニル; xii. アルコキシまたはアルキルチオ(ここで、各々の基のアルキル部分
は、場合により置換されていてもよい。); xiii. アルアルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アルア
ルキルチオ、アリールチオまたはヘテロアリールチオ(ここで、各々の基のアリ
ール部分は、場合により置換されていることがあり得る。); xiv. アルキルスルホニル(ここで、そのアルキル部分は、場合により置
換されていることがあり得る。); xv. アルアルキルスルホニル、アルアルケニルスルホニル、アリールス
ルホニルまたはヘテロアリールスルホニル(ここで、各々の基のアリール部分は
、場合により置換されていることがあり得る。); xvi. アルケニルまたはアルキニル; xvii. 場合により置換されていることのあるアリール; xviii. 場合により置換されていることのあるアルキル; xix. 場合により置換されていることのあるアルアルキル; xx. 場合により置換されていることのあるヘテロ環;または xxi. 場合により置換されていることのあるシクロアルキル; であり;そして R、RおよびRは独立して、水素、C1−4アルキル、アリール、ヒド
ロキシアルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ(C2−10)アルキル、
ジアルキルアミノ(C2−10)アルキル、カルボキシアルキル、シアノ、アミノ
、アルコキシ、またはヒドロキシ、または−CO(ここで、Rは、アル
キル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル、
【化20】 または
【化21】 (式中、 RおよびRは独立して、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルま
たはフェニルであり; Rfは、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはフェニルであり
; Rは、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはフェニルであり
;そして Rは、アルアルキルまたはC1−6アルキルである。) である。)である。] の化合物、またはその溶媒和物、水和物もしくは薬学的に許容され得る塩と接触
させることにより、プロテアーゼ、特にセリンプロテアーゼを阻害する方法に広
く関する。
【0019】 本発明はまた、X、YおよびR−Rが上に定義した通りである; ただし、RまたはRの少なくとも1つが、 (a)場合により置換されていることのあるアルキル基、好ましくはC−C 、より好ましくはC−Cアルキル; (b)アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオまたはアリールチオ(これら
はいずれも、場合により置換されていることがある。); (c)場合により置換されていることのあるC−C14アリール、または場合
により置換されていることのあるアルアルキル(RおよびRが両方とも水素
またはメチルである場合、Rがニトロフェニルまたはアミノフェニルではない
ことを除く。); (d)場合により置換されていることのあるヘテロ環;および (e)場合により置換されていることのあるシクロアルキル; よりなる群から選択される; 式Iの新規化合物にも関する。
【0020】 RまたはRのアルキルを含む基、ヘテロ環を含む基、またはアリールを含
む基が場合により置換されていることがある場合、任意の置換基は、1−4つの
非水素置換基(ただし、その結果得られる化合物は、安定である。)であり得る
。アルキル基での任意の置換基の意義は、ハロゲン、ヒドロキシ、チオール、ア
ミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ホルミルアミノ、アミノイミノ
メチル、アシルアミノ、アミノアシル、モノまたはジアルキルアミノカルボニル
、チオカルボニルアミノ、チオアシルアミノ、アミノチオカルボニル、アルコキ
シ、アリールオキシ、アミノカルボニルオキシ、モノまたはジアルキルアミノカ
ルボニルオキシ、モノまたはジアリールアミノカルボニルオキシ、モノまたはジ
アルアルキルアミノカルボニルオキシ、アルキルスルホニル、アリールスルホニ
ル、アルアルキルスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニル
アミノ、アルアルキルスルホニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルア
ルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、モノまたはジア
ルキルアミノチオカルボニル、アルアルコキシ、カルボキシ、カルボキシアルキ
ル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、ニトロ、シアノ、
トリフルオロメチル、アルキルチオおよびアリールチオである。
【0021】 アルキル基での任意の置換基の好ましい意義は、クロロ、ヒドロキシ、アミノ
、モノ(C1−4)アルキルアミノ、ジ(C1−4)アルキルアミノ、ホルミルアミ
ノ、C2−6アシルアミノ、アミノカルボニル、C2−8アミノアシル、C1− アルコキシ、C6−14アリールオキシ、カルボキシ、カルボキシ(C1−6)
アルキル、C2−8アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチ
ル、C1−6アルキルチオ、C6−14アリールチオ、C1−6アルキルスルホ
ニルアミノ、C7−15アルアルキルスルホニルアミノ、C6−10アリールス
ルホニルアミノ、モノまたはジ(C1−6)アルキルアミノカルボニルオキシ、モ
ノまたはジ(C6−10)アリールアミノカルボニルオキシ、モノまたはジ(C
−15)アルアルキルカルボニルオキシ、C1−6アルコキシカルボニルアミノ
、C−C15アルアルコキシカルボニルアミノおよびC−C10アリールオ
キシカルボニルアミノである。
【0022】 アリールを含む、およびヘテロ環を含む基での任意の置換基の好ましい意義に
は、クロロ、ヒドロキシ、アミノ、モノ(C1−4)アルキルアミノ、ジ(C1−
)アルキルアミノ、ホルミルアミノ、C2−6アシルアミノ、アミノカルボニ
ル、C2−8アミノアシル、C3−7シクロアルキル、C1−6アルキル、C −6 アルコキシ、C6−14アリールオキシ、カルボキシ、カルボキシ(C1−
)アルキル、C2−8アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、トリフルオロ
メチル、C1−6アルキルチオ、C6−14アリールチオ、C6−14アリール
、置換されているフェニル、テトラゾリル、チエニル(さらに、クロロ、ヒドロ
キシ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、アミノまたはカルボキシの1つ
、2つまたは3つで場合により置換されていることがある。)、3,4−メチレ
ンジオキシ、3,4−エチレンジオキシ、3,4−プロピレンジオキシ、C1−6 アルキルスルホニルアミノ、C7−15アルアルキルスルホニルアミノ、C1− アリールスルホニルアミノ、C1−6アルキル/スルホニル、C6−10アリ
ールスルホニル、モノまたはジ(C1−6)アルキルアミノカルボニルオキシ、モ
ノまたはジC6−10アリールアミノカルボニルオキシ、モノまたはジ(C7−
15)アルアルキルカルボニルオキシ、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
−C15アルアルコキシカルボニルアミノ、C−C10アリールオキシカ
ルボニルアミノ、C2−6チオアシルアミノ、アミノチオカルボニルおよびC −8 アミノチオアシルが含まれる。
【0023】 Rの好ましい意義には、水素、アミノ、ヒドロキシおよびフルオロが含まれ
る。
【0024】 Rの好ましい意義は、式II:
【化22】 [式中、Arは、フェニル、チアゾリル、チアゾリニル、オキサゾリル、イソチ
アゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジ
ニル、チエニル(チオフェニル)、ピロリル、オキサゾリニルおよびベンゾチエ
ニルである。] である。
【0025】 Rの好ましい意義には、C1−4アルキル(場合により置換されていること
がある。)、ハロゲン、アミノ、アシルアミノ、C1−6アルキルチオ(例えば
、メチルチオまたはエチルチオ)、C1−6アルコキシ(例えば、メトキシおよ
びエトキシ)、トリフルオロメチル、メチルスルホニル、並びにベンジルチオが
含まれる。
【0026】 Xの好ましい意義は、二価の硫黄(S)である。
【0027】 Yの好ましい意義は、共有結合または−NH−、最も好ましくは共有結合であ
る。
【0028】 式IにおけるR、RおよびRの好ましい意義は、水素、ヒドロキシ、シ
アノ、C1−6アルキルまたはC1−6アルコキシである。R、RおよびR の適当な意義には、水素、メチル、エチル、プロピル、n−ブチル、ヒドロキ
シ、メトキシおよびエトキシが含まれる。最も好ましい態様において、R、R およびRは、各々、水素である。
【0029】 式IにおけるR、RおよびRの好ましい意義にはまた、−CO
ここで、Rは、各々の場合、好ましくは、C1−4アルキル、C4−7シクロ
アルキルまたはベンジルオキシカルボニルの1つである。)といったようなプロ
ドラッグが含まれる。R、RおよびRの適当な意義には、水素、メチル、
エチル、プロピル、n−ブチル、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、シアノ、−
COCH、−COCHCHおよび−COCHCHCHが含ま
れる。最も好ましい態様において、R、RおよびRは、各々、水素である
【0030】 R、RおよびRではまた、−CO基(ここで、Rは、
【化23】 または
【化24】 (式中、R−Rは、上に定義した通りである。) の1つである。)も好ましい。R、RおよびRが−CO(ここで、
は、これらの部分の1つのものである。)である場合、その結果得られる化
合物は、所望の形成およびバイオアベイラビリティ特性を有するプロドラッグで
ある。R、RおよびRの各々に関する好ましい意義は、水素であり、Rf
は、メチルであり、そしてRに関する好ましい意義には、ベンジルおよびtert
−ブチルが含まれる。
【0031】 Rの好ましい意義には、水素、C1−6アルキル、C6−10アル(C1−
)アルキルおよびC2−6ヒドロキシアルキルが含まれる。適当な意義は、水
素、メチル、エチルおよびベンジルである。
【0032】 本明細書中で使用する「アルキル」という用語は、それ自体で、または別の基
の一部として、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル
、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4,4−ジメチ
ルペンチル、オクチル、2,2,4−トリメチルペンチル、ノニル、デシル、ウン
デシル、ドデシルといったような、12個までの炭素の直鎖状および分枝鎖状基
の両方をいう。
【0033】 「アルケニル」という用語は、それに対して鎖長が限定されない限り、限定さ
れるものではないが、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル
−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル等を含め、2−20個の炭素原
子の直鎖状または分枝鎖状基を意味するよう、本明細書中で使用する。好ましく
は、そのアルケニル鎖は、長さが2−10個の炭素原子、より好ましくは長さが
2−8個の炭素原子、最も好ましくは、長さが2−4個の炭素原子である。
【0034】 「アルキニル」という用語は、それに対して鎖長が限定されない限り、限定さ
れるものではないが、アセチレン、1−プロピレン、2−プロピレン等を含め、
その鎖における2個の炭素原子の間に少なくとも1つの三重結合が存在する、2
−20個の炭素原子の直鎖状または分枝鎖状基を意味するよう、本明細書中で使
用する。好ましくは、そのアルキニル鎖は、長さが2−10個の炭素原子、より
好ましくは長さが2−8個の炭素原子、最も好ましくは長さが2−4個の炭素原
子である。
【0035】 アルケニルまたはアルキニル部分が置換基として存在する、本明細書中の全て
の場合、不飽和結合、すなわち、ビニレンまたはアセチレン結合は、好ましくは
、窒素、酸素または硫黄部分には直接結合しない。
【0036】 本明細書中で使用する「アルキルチオ」という用語は、それ自体で、または別
の基の一部として、それに対して鎖長が限定されない限り、限定されるものでは
ないが、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ等を含
め、硫黄原子に結合する、1−20個の炭素原子の直鎖状または分枝鎖状基をい
う。好ましくは、そのアルキルチオ鎖は、長さが1−10個の炭素原子、より好
ましくは長さが1−8個の炭素原子である。
【0037】 本明細書中で使用する「アルコキシ」という用語は、それ自体で、または別の
基の一部として、それに対して鎖長が限定されない限り、限定されるものではな
いが、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ等を含め、酸素原
子に結合した、1−20個の炭素原子の直鎖状または分枝鎖状基をいう。好まし
くは、そのアルコキシ鎖は、長さが1−10個の炭素原子、より好ましくは長さ
が1−8個の炭素原子である。
【0038】 本明細書中で使用する「シクロアルキル」という用語は、それ自体で、または
別の基の一部として、3−9個の炭素原子を含むシクロアルキル基をいう。典型
的な例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチル、シクロオクチルおよびシクロノニルである。
【0039】 本明細書中で使用する「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、それ自体で
、または別の基の一部として、塩素、臭素、フッ素またはヨウ素をいい、塩素が
好ましい。
【0040】 本明細書中で使用する「アシル」という用語は、それ自体で、または別の基の
一部として、−C(O)R基(ここで、Rは、アルキル、アルケニル、アルキ
ニル、アリール、アルアルキル、アルアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアリ
ールアルキルまたはヘテロアリールアルケニルである。)をいう。好ましいアシ
ル基は、アルカノイル、アルアルカノイルおよびアロイル基(Rが、C1−8 アルキル、C6−10アリール(C1−4)アルキルまたはC6−10アリールで
ある−C(O)R)である。
【0041】 本明細書中で使用する「チオアシル」という用語は、それ自体で、または別の
基の一部として、−C(S)R基(ここで、Rは、アルキル、アルケニル、ア
ルキニル、アリール、アルアルキル、アルアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロ
アリールアルキルまたはヘテロアリールアルケニル、好ましくはC1−8アルキ
ルである。)をいう。
【0042】 本明細書中で使用する「チオカルボニル」という用語は、それ自体で、または
別の基の一部として、−C(S)−基をいう。
【0043】 本明細書中で使用する「モノアルキルアミン」という用語は、それ自体で、ま
たは別の基の一部として、1−6個の炭素原子を有する1つのアルキル基で置換
されているアミノ基をいう。
【0044】 本明細書中で使用する「ジアルキルアミン」という用語は、それ自体で、また
は別の基の一部として、各々、1−6個の炭素原子を有する2つのアルキル基で
置換されているアミノ基をいう。
【0045】 本明細書中で使用する「アリール」という用語は、それ自体で、または別の基
の一部として、フェニル、ナフチルまたはテトラヒドロナフチルといったような
、環部分において6−14個の炭素、好ましくは環部分において6−10個の炭
素を含む単環式または二環式芳香族基をいう。
【0046】 本明細書中で使用する「アルアルキル」または「アリールアルキル」という用
語は、それ自体で、または別の基の一部として、ベンジル、フェニルエチルまた
は2−ナフチルメチルといったようなアリール置換基を有する、上に論じたよう
なC1−6アルキル基をいう。
【0047】 本明細書中で使用する「ヘテロ環式」、「ヘテロシクロ」または「ヘテロ環」
という用語は、それら自体で、またはより大きな基の一部として、炭素原子、並
びにO、NおよびS(ここで、窒素および硫黄ヘテロ原子は、場合により酸化さ
れていることがあり得、そして窒素は、場合により四級化されていることがあり
得る。)よりなる群から独立して選択される1−4個のヘテロ原子からなり、そ
して上に定義したヘテロ環式環(ここで、そのヘテロ環式環は、その結果得られ
る化合物が安定ならば、炭素または窒素原子が置換されていることがあり得る。
)の幾つかがベンゼン環に縮合した、幾つかの二環式基が含まれる、飽和または
全体的もしくは部分的に不飽和の3−7員の単環式、または7−10員の二環式
環構造をいう。1個の酸素もしくは硫黄、1−3個の窒素原子、または1個もし
くは2個の窒素原子と組合わせた1個の酸素もしくは硫黄を含む環がとりわけ有
用である。そのようなヘテロ環式基の例には、ピペリジニル、ピペラジニル、2
−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロロジニル、2
−オキソアゼピニル、アゼピニル、ピロリル、4−ピペリドニル、ピロリジニル
、ピラゾリル、ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジ
ニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、オ
キサゾリジニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チ
アゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、キヌクリジニル、イソチアゾリジ
ニル、インドリル、インダニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾ
リル、チアジアゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリ
ル、フリル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、チエニル、ベンゾチ
エニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニル
スルホンおよびオキサジアゾリルが含まれる。モルホリノは、モルホリニルと同
じである。
【0048】 「ヘテロ原子」という用語は、酸素原子(「O」)、硫黄原子(「S」)また
は窒素原子(「N」)を意味するよう、本明細書中で使用する。そのヘテロ原子
が窒素である場合、それは、NR部分(ここで、RおよびRは互いに
独立して、水素もしくはC−Cアルキルであるか、またはそれらが結合する
窒素と一緒になって、飽和もしくは不飽和の5、6もしくは7員環を形成する。
)を形成し得ることが認識されるであろう。
【0049】 本明細書中で使用する「ヘテロアリール」という用語は、5−14個の環原子
;環式アレイにおいて共有される、6、10または14πの電子を有し、そして
炭素原子、および1、2または3個の酸素、窒素または硫黄ヘテロ原子を含む基
をいう(ここで、ヘテロアリール基の例は、チエニル、ベンゾ[b]チエニル、ナ
フト[2,3−b]チエニル、チアントレニル、フリル、ピラニル、イソベンゾフ
ラニル、ベンゾオキサゾリル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサチイニル
、2H−ピロリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニ
ル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、3H−イ
ンドリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、イソキ
ノリル、キノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キナゾリニル、シンノリニ
ル、プテリジニル、4αH−カルバゾリル、カルバゾリル、β−カルボリニル、
フェナントリジニル、アクリジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェ
ナジニル、イソチアゾリル、フェノチアジニル、イソオキサゾリル、フラザニル
およびフェノキサジニル基である。)。
【0050】 「プロドラッグ」という表現は、既知の直接作用する薬物の誘導体を示し、こ
の誘導体は、その薬物に比べて高められた送達特性および治療価値を有し、そし
て酵素的または化学的プロセスにより活性薬物へと転換される。有用なプロドラ
ッグは、R、Rおよび/またはRが−CO(ここで、Rは、上に
定義した。)であるプロドラッグである。米国特許第5,466,811号、およ
びSaulnierら,Bioorg. Med. Chem. Lett. 4:1985−1990(19
94)を参照されたい。
【0051】 本明細書中で使用する「置換されている」という用語は、指定する部分の1個
以上の水素が指示された基から選択されるもので置換されていることを意味する
(ただし、原子の正常な原子価は超えず、そしてその置換は、安定な化合物を生
ずる。)。置換基がケト(すなわち、=O)である場合、その部分の原子に結合
する2個の水素を置換する。
【0052】 本明細書中、「安定な化合物」または「安定な処方」という語は、反応混合物
からの有用な程度の純度までの単離、および有効な治療剤への製剤化の後でも残
存するほど十分強い化合物を意味する。
【0053】 本発明の範囲内に含まれる、第一の好ましい化合物群には、 Xが硫黄または酸素であり; Yが共有結合または−NH−であり; Rが、水素、アミノ、ヒドロキシまたはハロゲンであり; R、RおよびRが、水素、C1−4アルキル、アミノ、シアノ、C1− アルコキシまたはヒドロキシであって、好ましくは全て水素であり; RまたはRの一方が、水素、C1−6アルキル(ヒドロキシ、アミノ、カ
ルボキシもしくはアミノカルボニルで場合により置換されていることがある。)
、C1−6アルキルチオまたはC1−6アルコキシであり;そしてRまたはR のもう一方が、アミノアシル、アシルアミノ、アミノスルホニル、スルホニル
アミノ、アミノカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、場合により置
換されていることのあるオキサゾリル、場合により置換されていることのあるイ
ソオキサゾリル、場合により置換されていることのあるベンゾチエニル、場合に
より置換されていることのあるフラニル、場合により置換されていることのある
ピラゾリル、または場合により置換されていることのあるピリジルである; 式Iの化合物が含まれる。
【0054】 本発明の範囲内の具体的な化合物には、次のような、実施例に記載する化合物
が含まれる。
【0055】 4−[4−(4−クロロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン; 4−フェニル−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボキサミジン; 4−[4−(4−フェニルフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボン酸メチル; 4−[4−(3−メトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(4−フェニルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン; 4−[4−(4−ニトロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,4−エチレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,4−プロピレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−(ナフト−2−イル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボキサミジン、 4−イソプロピルスルホニル−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミ
ジン; 4−フェニル−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−クロロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン;
【0056】 4−[4−(4−フェニルフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−メトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−ナフチルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン; 4−[4−(4−クロロ−3−メチルフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(5−メチル−4−フェニルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(5−フェニルオキサゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン; 4−[4−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルチ
アゾール−2−イル]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−5−メチルチアゾー
ル−2−イル]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)チアゾール−2
−イル]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−ブロモフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,4−メチレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−メチルフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル
]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(2−メトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボキサミジン;
【0057】 4−(4−フェニルイミダゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン; 4−[4−(2,4−ジメトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(4−ベンジルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン; 4−[4−(3,4−ジクロロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−メチルフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,5−ジメトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(2−メチルフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(2,5−ジメトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(4,5−ジフェニルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン; 4−(2−フェニル)チアゾール−4−イル−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン; 4−[4−(2−クロロ−3−ピリジル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(フェノキシメチル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボキサミジン; 4−(4−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−クロロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(2−ヒドロキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボキサミジン;
【0058】 4−[4−(3−トリフルオロメトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(2−クロロ−4−ピリジル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(5−フェニル−2−ピリジル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジン; 4−[2−(2−クロロフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(3−メトキシフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(フェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2,5−ジメトキシフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−アミノチアゾール−4−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボキサミジン; 4−[2−(4−クロロ−2−メチルフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(4−ジメチルアミノフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(4−メトキシフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2−フルオロフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2,4,5−トリメチルフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン;
【0059】 4−[2−(3−クロロ−2−メチルフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2−イソプロピルフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(4−ベンジルオキシフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2−ブロモフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2,5−ジクロロフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2−ピペリジニルエチル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(4−メチルフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(4−フェニルオキサゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン; 4−[2−(ジフェニルメチル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボキサミジン;および 4−[2−(3−フェニルプロピル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン; さらにはまた、その薬学的に許容され得る塩、例えば、その塩酸塩、臭化水素
酸塩および酢酸塩、またはそのプロドラッグ。
【0060】 本発明の範囲内に含まれる、第二の好ましい化合物群には、 Xが硫黄または酸素であり; Yが共有結合または−NH−であり; ZがNRであり; Rが、水素、アミノ、ヒドロキシまたはハロゲンであり; R、RおよびRが独立して、水素、C1−4アルキル、アミノ、C1− アルコキシまたはヒドロキシであって、好ましくは全て水素であり; RまたはRの一方が、水素、C1−6アルキルチオ、OH、NH、CO
OHもしくはアミノカルボニルで場合により置換されていることがあるC1−6 アルキル、またはC1−6アルコキシであり;そしてRまたはRのもう一方
が、
【化25】 [式中、 Arは、フェニル、チアゾリル、チアゾリニル、オキサゾリル、イソチアゾリ
ル、イソオキサゾリル、フラニル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピ
ラジニル、チエニル(チオフェニル)、テトラゾリル、ピロリル、ピラゾリル、
オキサジアゾリル、オキサゾリニル、イソオキサゾリニル、イミダゾリニル、ト
リアゾリル、ピロリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾ
リル、1,3−オキサゾリジン−2−オンイル、イミダゾリン−2−オンイル(
好ましくは、フェニル、チアゾリル、チアゾリニル、オキサゾリニル、イソチア
ゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジニル、チエニル
、ピロリニル、オキサゾリニルおよびベンゾチエニル)(これらにはいずれも、
環外=O(ケト)または=NR(イミノ)基(ここで、Rは、アルキル、ア
リール、アルアルキル、アルキルアミノ、アリールイミノまたはアルアルキルイ
ミノである。)が場合により含まれることがあり得る。)よりなる群から選択さ
れる基であり;そして RおよびRは、水素、ハロゲン、アミノ、モノ(C1−4)アルキルアミノ
、ジ(C1−4)アルキルアミノ、アリールアミノ、モノおよびジ(C6−14)ア
リールアミノ、モノおよびジ(C6−14)アル(C1−6)アルキルアミノ、ホル
ミルアミノ、C2−6アシルアミノ、アミノカルボニル、C2−8アミノアシル
、C2−6チオアシルアミノ、アミノチオカルボニル、C2−8アミノチオアシ
ル、C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル、C1−6アルコキシ、カルボ
キシ、カルボキシ(C1−6)アルキル、C2−8アルコキシカルボニル、ニトロ
、シアノ、トリフルオロメチル、チアゾリル、チアゾリニル、オキサゾリル、イ
ソチアゾリル、イソオキサゾリル、フラニル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミ
ジニル、ピラジニル、チエニル(チオフェニル)、テトラゾリル、ピロリル、ピ
ラゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリニル、イソオキサゾリニル、イミダゾ
リニル、トリアゾリル、ピロリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベン
ゾイミダゾリル、1,3−オキサゾリジン−2−オンイル、イミダゾリン−2−
オンイル、C6−14アリールオキシ、C1−6アルキルチオ、C6−14アリ
ールチオ、C6−14アリールまたはC6−14アル(C1−6)アルキル(ここ
で、前述のヘテロアリール基、並びにC6−14アリールオキシ、モノおよびジ
6−14アリールアミノ、モノおよびジC6−14アル(C1−6)アルキルア
ミノ、C6−14アリールチオ、C6−14アル(C1−6)アルキル、およびC 6−14 アリールのアリール部分はさらに、好ましくは、ハロゲン、ヒドロキシ
、アミノ、モノ(C1−4)アルキルアミノ、ジ(C1−4)アルキルアミノ、ホル
ミルアミノ、C1−4アシルアミノ、C1−4アミノアシル、モノもしくはジ(
1−4)アルキルアミノカルボニル、チオカルボニルアミノ、C1−4チオア
シルアミノ、アミノチオカルボニル、C1−4アルコキシ、C6−10アリール
オキシ、アミノカルボニルオキシ、モノもしくはジ(C1−4)アルキルアミノカ
ルボニルオキシ、モノもしくはジ(C6−10)アリールアミノカルボニルオキシ
、モノもしくはジ(C7−15)アルアルキルアミノカルボニルオキシ、C1−4 アルキルスルホニル、C6−10アリールスルホニル、(C7−15)アルアルキ
ルスルホニル、C1−4アルキルスルホニルアミノ、C6−10アリールスルホ
ニルアミノ、(C7−15)アルアルキルスルホニルアミノ、アミノスルホニル、
モノおよびジアルキルアミノスルホニル、モノおよびジアリールアミノスルホニ
ル、モノおよびジアルアルキルアミノスルホニル、C1−4アルコキシカルボニ
ルアミノ、C7−15アルアルコキシカルボニルアミノ、C6−10アリールオ
キシカルボニルアミノ、モノもしくはジ(C1−4)アルキルアミノチオカルボニ
ル、C7−15アルアルコキシ、カルボキシ、カルボキシ(C1−4)アルキル、
1−4アルコキシカルボニル、C1−4アルコキシカルボニルアルキル、カル
ボキシ(C1−4)アルコキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、ニトロ、シア
ノ、トリフルオロメチル、C1−4アルキルチオ、並びにC6−10アリールチ
オの1つ、2つまたは3つで、または3,4−メチレンジオキシ、3,4−エチレ
ンジオキシおよび3,4−プロピレンジオキシで場合により置換されていること
があり得る。)よりなる群から独立して選択される。] である; 式Iの化合物が含まれる。
【0061】 RおよびRの好ましい意義は、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6
ルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C6−10アリール(さ
らに、クロロ、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ
、ニトロ、トリフルオロメチル、カルボキシ、3,4−メチレンジオキシ、3,4
−エチレンジオキシ、3,4−プロピレンジオキシまたはアミノで場合により置
換されていることがある。)、4−フェニルフェニル(ビフェニル)、C1−6 アミノアルキル、カルボキシ、C1−6アルキル、3,4−メチレンジオキシ、
3,4−エチレンジオキシ、3,4−プロピレンジオキシ、アミノ、C1−6アル
カノイルアミノ、C6−14アロイルアミノ、C1−6ヒドロキシアルキル、チ
エニル(さらに、クロロ、アミノ、メチル、メトキシまたはヒドロキシの1つま
たは2つで場合により置換されていることがある。)およびテトラゾリルである
。より好ましくは、Rは、前述の基のいずれかで場合により置換されているこ
とがある、チエニル、オキサゾリル、またはチアゾリルである。
【0062】 好ましいRおよびR基の例には、4−クロロフェニル、2,4−ジクロロ
フェニル、メチル、4−ニトロフェニル、3−ニトロフェニル、4−メトキシフ
ェニル、3−メトキシフェニル、2−メトキシフェニル、3−(2,4−ジメチル
チエン−5−イル)フェニル、3−ヒドロキシフェニル、5−(カルボキシメチル
)チエン−2−イル、フェニル、3,4−エチレンジオキシフェニル、3,4−プ
ロピレンジオキシフェニル、ナフト−2−イル、3−フェニル−4−(テトラゾ
ール−5−イル)フェニル、2,4−ジクロロフェニル、4−フェニルフェニル、
3−メトキシフェニル、3−ヒドロキシフェニル、3−フェニルフェニル、フェ
ニルチオメチル、2−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル、4−クロロ−3−
メチルフェニル、5−メチル−4−フェニル、4−クロロ−3−ニトロフェニル
、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、3,5−ビス(トリフルオロ
メチル)、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、3−ブロモフェノ
ール、3,4−メチレンジオキシフェニル、4−メチルフェニル、3−メチルフ
ェニル、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル、2−メトキシフェニル、
6−フェニル−2−ピリジル、2,4−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシ
フェニル、ベンジル、3,4−ジクロロフェニル、3−メチルフェニル、3,5−
ジメトキシフェニル、2−メチルフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、2−
クロロ−3−ピリジル、フェノキシメチル、シクロヘキシル、2−ヒドロキシフ
ェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、2−クロロ−4−ピリジル、3−
クロロ−4−ピリジル、2−クロロフェニルアミノ、3−メトキシフェニルアミ
ノ、フェニルアミノ、2,5−ジメトキシフェニルアミノ、アミノ、4−クロロ
−2−メチルフェニルアミノ、4−ジメチルアミノフェニルアミノ、4−メトキ
シフェニルアミノ、4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル、3−ヒドロキシ−
4−メトキシフェニル、2−フルオロフェニルアミノ、2,4,5−トリメチルフ
ェニルアミノ、3−クロロ−2−メチルフェニルアミノ、2−イソプロピルフェ
ニルアミノ、4−ベンジルオキシフェニルアミノ、2−ブロモフェニルアミノ、
2,5−ジクロロフェニルアミノ、2−ブロモ−4−メチルフェニルアミノ、2,
3−ジクロロフェニルアミノ、3,4,5−トリメトキシフェニルアミノ、2−ピ
ペリジニルエチルアミノ、4−メチルフェニルアミノ、2−チエニル、2−5,
6,7,8−テトラヒドロナフチル、3−(2−フェノキシ酢酸)フェニル、2−(
2−フェノキシ酢酸)フェニル、ジフェニルメチルアミノ、3−フェニルプロピ
ルアミノ、3−フェニルフェニル、フェニルチオメチル、2−クロロ−4,5−
ジメトキシフェニルおよびイソプロピルが含まれる。
【0063】 第三の好ましい化合物群は、 Xが硫黄であり; Yが共有結合であり; ZがNRであり; Rが水素であり; Rがメチルチオまたはメチルであり; R、RおよびRが全て水素であり;そして Rが、式II(ここで、Arは、フェニル、チアゾリル、オキサゾリル、ベン
ゾチエニル、ピリジルまたはイミダゾリルであり;そしてRおよびRは独立
して、水素、またはクロロ、ヒドロキシ、C1−4アルキル、C3−6シクロア
ルキル、C1−4アルコキシ、アミノ、カルボキシ、フェニル、ナフチル、ビフ
ェニル、ヒドロキシフェニル、メトキシフェニル、ジメトキシフェニル、カルボ
キシアルコキシフェニル、アルコキシカルボニルアルコキシ、カルボキシエトキ
シ、アルキルスルホニルアミノフェニル、アリールスルホニルアミノフェニル、
アシルスルホニルアミノフェニル、アルアルキルスルホニルアミノフェニル、ヘ
テロアリールスルホニルアミノフェニル(ここで、そのヘテロアリール部分は、
場合によりハロもしくはC1−6アルキル置換されている。)、クロロフェニル
、ジクロロフェニル、アミノフェニル、カルボキシフェニル、ニトロフェニルの
1つ、2つ、もしくは3つで、または3,4−メチレンジオキシ、3,4−エチレ
ンジオキシおよび3,4−プロピレンジオキシで場合により置換されていること
があるC6−10アリールもしくはヘテロ環である。)である; 式Iの化合物である。
【0064】 第四の好ましい化合物群は、 Xが硫黄であり; Yが直接共有結合であり; ZがNRであり; Rが水素であり; Rが、アルキル、アル(アルキル)、アルキルスルホニル、−SO−アルキ
ル、アミド、アミジノ、
【化26】 [式中、 Arは、フェニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリルおよびピリジル
よりなる群から選択される芳香族またはヘテロ芳香族基であり; RおよびRは、水素、カルボキシ、フェニル、ナフチル、アルキル、ピリ
ジル、オキサゾリル、フラニル、シクロアルキルおよびアミノ(これらはいずれ
も、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルカリル、ヘテロアリール、フェニ
ル、ナフチル、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、チ
オフェニル、ベンゾチオフェニル、フルオレニル、3,4−エチレンジオキシ、
3,4−メチレンジオキシ、3,4−プロピレンジオキシ、アリールスルホンアミ
ド、アルキルスルホンアミドおよびアリールオキシよりなる群から独立して選択
される1−3つの置換基で場合により置換されていてもよく、該1−3つの置換
基はさらに、各々、アルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、アルキル、アミノ、
アセチル、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ、ジアルキルアミノアシル、モノアル
キルアミノアシル、−SO−ヘテロアリール、−SO−アリールまたはアリ
ールから選択される1つ以上の基で場合により置換されていてもよい。)よりな
る群から独立して選択される。] であり; Rは、−SO−アルキル、トリフルオロメチル、S(O)−アルキル、水素
、アルコキシ、アルキルチオ、アルキル、アルアルキルチオであり;そして R、R、Rは、水素である; 式Iの化合物である。
【0065】 この態様の好ましい化合物は、Arが、チアゾリル、好ましくはチアゾール−
2−イルまたはチアゾール−4−イルであり、そしてRおよびRの少なくと
も1つが、最も好ましくは、チアゾール−2−イル基の4位での置換されている
フェニルである化合物である。Rが4−フェニルチアゾール−2−イル基(こ
こで、該フェニルはさらに、場合により置換されていることがある。)であり、
そしてRがメチルチオである化合物もまた好ましい。
【0066】 第五の好ましい化合物群は、式III:
【化27】 [式中、 Aは、メチルチオまたはメチルであり; G'は、−O−、−S−、−NH−または共有結合であり; nは、1−10、好ましくは1−6の整数であり; mは、0−1の整数であり;そして R'およびR''は、水素、アルキル、アリールもしくはアルアルキルから独立
して選択されるか、またはR'およびR''は、それらが結合するN原子と一緒に
なって、さらなるO、NもしくはS原子を場合により含むことのある3−8員の
ヘテロ環式環(該3−8員のヘテロ環式環がさらなるN原子を含む場合、該さら
なるN原子は、水素、C1−4アルキル、C6−10アリール、C6−10アル
(C1−4)アルキル、アシル、アルコキシカルボニルまたはベンジルオキシカル
ボニルで場合により置換されていることがある。)を形成する。] の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩もしくはプロドラッグである。
【0067】 式IIIの最も好ましい化合物は、R'およびR''が、それらが結合するN原子と
一緒になって、ピペラジニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはモルホリニル
(これらはさらに、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジア
ルキルアミノ、ホルミルアミノ、アシルアミノ、アミノアシル、モノまたはジア
ルキルアミノカルボニル、チオカルボニルアミノ、チオアシルアミノ、アミノチ
オカルボニル、アルコキシ、アリールオキシ、アミノカルボニルオキシ、モノま
たはジアルキルアミノカルボニルオキシ、モノまたはジアリールアミノカルボニ
ルオキシ、モノまたはジアルアルキルアミノカルボニルオキシ、アルキルスルホ
ニル、アリールスルホニル、アルアルキルスルホニル、アルキルスルホニルアミ
ノ、アリールスルホニルアミノ、アルアルキルスルホニルアミノ、アルコキシカ
ルボニルアミノ、アルアルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニル
アミノ、モノまたはジアルキルアミノチオカルボニル、アルアルコキシ、カルボ
キシ、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアル
キル、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、アルキルチオおよびアリールチオ
から選択される1−4つの非水素置換基(ここで、これらの置換基は、各々、上
の式IおよびIIに関して示した好ましい意義を有する。)で場合により置換され
ていることがある。)から選択される環を形成する化合物である。
【0068】 式IIIの好ましい化合物の例には、次のものが含まれる。
【0069】 5−メチルチオ−4−[4−(3−{[N−(2−モルホリン−4−イルエチル)カ
ルバモイル]メトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−
2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{4−[3−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソエ
トキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサ
ミジン; 5−メチルチオ−4−{4−[3−(2−オキソ−2−ピペラジニルエトキシ)フ
ェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−{[N−(2−アミノエチル)カルバモイル]メトキシ}フェニル)(
1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサ
ミジン; 4−(4−{3−[2−(4−アセチルピペラジニル)−2−オキソエトキシ]フェ
ニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン; 4−(4−{3−[2−(4−メチルピペラジニル)−2−オキソエトキシ]フェニ
ル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジン; 実施例151に記載する化合物; 5−メチルチオ−4−[4−(3−{2−オキソ−2−[4−ベンジルピペラジニ
ル]エトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−2−カル
ボキサミジン; (D,L)−4−(4−{3−[2−(3−アミノピロリジニル)−2−オキソエトキ
シ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{4−[3−(2−オキソ−2−ピペリジルエトキシ)フェ
ニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; (D,L)−1−(2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニ
ル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}アセチル)ピペリジン−2−カ
ルボン酸エチル; 5−メチルチオ−4−{4−[3−(2−オキソ−2−ピロリジニルエトキシ)フ
ェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[4−(3−{2−オキソ−2−[4−ベンジルピペリジル
]エトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−2−カルボ
キサミジン; (D,L)−4−(4−{3−[2−(3−メチルピペリジル)−2−オキソエトキシ
]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン; 4−(4−{3−[2−(4−メチルピペリジル)−2−オキソエトキシ]フェニル
}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
サミジン;
【0070】 4−(4−{3−[2−(2−アザビシクロ[4.4.0]デク−2−イル)−2−オ
キソエトキシ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン; (D,L)−1−(2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニ
ル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}アセチル)ピペリジン−3−カ
ルボン酸エチル 5−メチルチオ−4−{4−[3−(2−オキソ−2−(1,2,3,4−テトラヒ
ドロキノリル)エトキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン
−2−カルボキサミジン; 1−(2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3
−チアゾール−4−イル]フェノキシ}アセチル)ピペリジン−4−カルボン酸エ
チル; 4−(4−{3−[2−((3R)−3−ヒドロキシピペリジル)−2−オキソエト
キシ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボキサミジン; D,L−4−(4−{3−[2−(2−エチルピペリジル)−2−オキソエトキシ]
フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン; 4−(4−{3−[2−((3S)−3−ヒドロキシピロリジニル)−2−オキソエ
トキシ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン; D,L−4−[4−(3−{2−[3−(ヒドロキシメチル)ピペリジル]−2−オキ
ソエトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボキサミジン; 4−{4−[3−(2−{(2R)−2−[(フェニルアミノ)メチル]ピロリジニル}
−2−オキソエトキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−{2−[(3R)−3−(メトキシメチル)ピロリジニル]−2−オ
キソエトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン; 1−(2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3
−チアゾール−4−イル]フェノキシ}アセチル)ピペリジン−3−カルボキサミ
ド;および 2−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−
2−メチル−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸;
またはその薬学的に許容され得る塩もしくはプロドラッグ。
【0071】 第六の好ましい化合物群は、式IV:
【化28】 [式中、 Aは、メチルチオまたはメチルであり;そして R'''は、水素、C6−14アリール、C1−6アルキル、C1−6アルコキ
シ(C6−14)アリール、アミノ(C6−14)アリール、モノアルキルアミノ(
6−14)アリール、ジアルキルアミノ(C6−14)アリール、C6−10
ル(C1−6)アルキル、モルホリノアルキル、ピペラジニルアルキル等といった
ようなヘテロ環(C2−6)アルキル、C1−6アルク(C6−14)アリール、ア
ミノ(C1−6)アルキル、モノ(C1−6)アルキルアミノ(C1−6)アルキル、
ジ(C1−6)アルキルアミノ(C1−6)アルキル、ヒドロキシ(C6−14)アリ
ールまたはヒドロキシ(C1−6)アルキル(ここで、そのアリールおよびヘテロ
環式環はさらに、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、モノ(C1−6)アルキルアミ
ノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、ホルミルアミノ、(C1−6)アシルアミノ、
アミノ(C1−6)アシル、モノまたはジ(C1−6)アルキルアミノカルボニル、
チオカルボニルアミノ、(C1−6)チオアシルアミノ、アミノチオカルボニル、
(C1−6)アルコキシ、(C6−10)アリールオキシ、アミノカルボニルオキシ
、モノまたはジ(C1−6)アルキルアミノカルボニルオキシ、モノまたはジ(C
6−10)アリールアミノカルボニルオキシ、モノまたはジ(C6−10)アル(C 1−6 )アルキルアミノカルボニルオキシ、(C1−6)アルキルスルホニル、(C 6−10 )アリールスルホニル、(C6−10)アル(C1−6)アルキルスルホニ
ル、(C1−6)アルキルスルホニルアミノ、C6−10アリールスルホニルアミ
ノ、(C6−10)アル(C1−6)アルキルスルホニルアミノ、(C1−6)アルコ
キシカルボニルアミノ、(C6−10)アル(C1−6)アルコキシカルボニルアミ
ノ、C6−10アリールオキシカルボニルアミノ、モノまたはジ(C1−6)アル
キルアミノチオカルボニル、(C6−10)アル(C1−6)アルコキシ、カルボキ
シ、(C1−6)カルボキシアルキル、C1−6アルコキシカルボニル、(C1−
)アルコキシカルボニル(C1−6)アルキル、ニトロ、シアノ、トリフルオロ
メチル、(C1−6)アルキルチオおよびC6−10アリールチオから選択される
1−4つの非水素置換基で場合により置換されていることがあり得る。)である
。] の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩もしくはプロドラッグである。
【0072】 式IVの好ましい化合物の例には、次のものが含まれる。
【0073】 4−{2−[(3−メトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(4−メトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−{[4−(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4
−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(4−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−
4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(ジフェニルメチル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{2−[(3−フェニルプロピル)アミノ](1,3−チアゾ
ール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{2−[(2,4,5−トリメチルフェニル)アミノ](1,3
−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(2−フルオロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(3−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−
4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−{[2−(メチルエチル)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−
イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}(1,
3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(2−ブロモフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン;
【0074】 4−{2−[(2,6−ジクロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル
)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−
4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ](1,
3−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(2,3−ジクロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル
)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,
3−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{2−[(2−ピペリジルエチル)アミノ](1,3−チアゾ
ール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−{[(4−メチルフェニル)メチル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−
イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−{[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾー
ル−4−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−{[4−フェノキシフェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル)
)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}(1,3
−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−{[4−ベンジルフェニル]アミノ}(1,3−チアゾ
ール−4−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−{[4−(ピペリジルスルホニル)フェニル]アミノ}(
1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン;
【0075】 5−メチルチオ−4−[2−(3−キノリルアミノ)(1,3−チアゾール−4−
イル)]チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[2−(2−ナフチルアミノ)(1,3−チアゾール−4−
イル)]チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イルアミノ)(
1,3−チアゾール−4−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサ
ミジン; 4−{2−[(7−ブロモフルオレン−2−イル)アミノ](1,3−チアゾール−
4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(4−シクロヘキシルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−
イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルジアゼニル)フェニル]アミノ}(1
,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}(1,
3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−({3−[(3−メチルピペリジル)メチル]フェニル}アミノ)(1,3−
チアゾール−4−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(3−ヒドロキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)
}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−{[4−(カルバモイルメトキシ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾー
ル−4−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチル−4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,3−
チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチル−4−{2−[(4−フェノキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾー
ル−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチル−4−[2−(フェニルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]チ
オフェン−2−カルボキサミジン;および 4−(4−イソオキサゾール−5−イル−(1,3−チアゾール−2−イル))−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; さらにはまた、その薬学的に許容され得る塩およびプロドラッグ。
【0076】 第7の好ましい化合物群は、 Xが、硫黄または酸素、好ましくは硫黄であり; Yが、共有結合または−NH−、好ましくは共有結合であり; ZがNRであり; Rが、水素、アミノ、ヒドロキシまたはハロゲン、好ましくは水素であり; R、RおよびRが独立して、水素、C1−4アルキル、アミノ、C1− アルコキシまたはヒドロキシであって、好ましくは全て水素であり; Rが、水素、C1−6アルキルチオ、OH、NH、COOHもしくはアミ
ノカルボニルで場合により置換されていることのあるC1−6アルキル、または
1−6アルコキシ、好ましくはメチルチオもしくはメチルであり;そして Rが、 アルキルスルホニルアミノ、アルアルキルスルホニルアミノ、アルアルケニル
スルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミ
ノ、ジ(アルアルキルスルホニル)アミノ、ジ(アルアルケニルスルホニル)アミノ
、ジ(アリールスルホニル)アミノもしくはジ(ヘテロアリールスルホニル)アミノ
(ここで、アリールもしくはヘテロアリールを含む基はいずれも、その芳香族環
が場合により置換されていることがあり得る。);または アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノアリールアミノ、ジア
リールアミノ、モノアルキルモノアリールアミノ、モノアルアルキルアミノ、ジ
アルアルキルアミノ、モノアルキルモノアルアルキルアミノ、モノヘテロ環アミ
ノ、ジヘテロ環アミノ、モノアルキルモノヘテロ環アミノ(ここで、アリールま
たはヘテロアリールを含む基はいずれも、その芳香族環が場合により置換されて
いることがあり得、そしてヘテロ環を含む基はいずれも、場合により環置換され
ていることがあり得る。);または アルカノイルアミノ、アルケノイルアミノ、アルキノイルアミノ、アロイルア
ミノ、アルアルカノイルアミノ、アルアルケノイルアミノ、ヘテロアロイルアミ
ノ、ヘテロアリールアルカノイルアミノ(これらはいずれも、その芳香族環が場
合により置換されていることがある。);または アルコキシおよびアルキルチオ(これらのどちらかは、場合により置換されて
いることがある。)、もしくはアリールオキシ、アルアルコキシ、アリールチオ
、アルアルキルチオ、アリールスルホニル、アルアルキルスルホニル、アルアル
ケニルスルホニル(これらはいずれも、その芳香族環が場合により置換されてい
ることがある。);または アルコキシカルボニルアミノ、アルアルコキシカルボニルアミノ、アリールオ
キシカルボニルアミノ(ここで、アリールを含む基はいずれも、その芳香族環が
場合により置換されていることがあり得る。);または ホルミルアミノ、H(S)CNH−もしくはチオアシルアミノ; である; 式Iの化合物、またはその薬学的に許容され得る塩もしくはプロドラッグである
【0077】 好ましい任意の置換基は、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ
、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C6−10アリール、C6−10 アリールオキシ、C6−10アリールメトキシ(ここで、これらのアリールを含
む置換基上のアリール基はさらに、クロロ、ハロゲン、C1−6アルキル、C −6 アルコキシ、フェニル、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、カルボ
キシ、3,4−メチレンジオキシ、3,4−エチレンジオキシ、3,4−プロピレ
ンジオキシまたはアミノの1つまたは2つで場合により置換されていることがあ
る。)、C1−6アミノアルキル、カルボキシ、アルキル、3,4−メチレンジ
オキシ、3,4−エチレンジオキシ、3,4−プロピレンジオキシ、アミノ、モノ
またはジ(C1−6)アルキルアミノ、モノまたはジC6−10アリールアミノ、
1−6アルキルスルホニルアミノ、C6−10アリールスルホニルアミノ、C 1−8 アシルアミノ、C1−8アルコキシカルボニル、C1−6アルカノイルア
ミノ、C6−14アロイルアミノ、C1−6ヒドロキシアルキル、メチルスルホ
ニル、フェニルスルホニル、チエニル(さらに、クロロ、アミノ、メチル、メト
キシ、またはヒドロキシの1つまたは2つで場合により置換されていることがあ
る。)およびテトラゾリルである。
【0078】 この態様の一面において、Rは、好ましくは、C1−6アルキルスルホニル
アミノ、C6−10アル(C1−6)アルキルスルホニルアミノ、C6−10アル
(C2−6)アルケニルスルホニルアミノ、C6−10アリールスルホニルアミノ
、ヘテロアリールスルホニルアミノ、ジ(C6−10アル(C1−6)アルキルス
ルホニル)アミノ、ジ(C6−10アル(C2−6)アルケニルスルホニル)アミノ
、ジ(C6−10アリールスルホニル)アミノまたはジ(ヘテロアリールスルホニ
ル)アミノ(ここで、アリールもしくはヘテロアリールを含む基はいずれも、そ
の芳香族環が場合により置換されていることがあり得る。)である。
【0079】 本発明のこの態様において、とりわけ好ましいR基には、C6−10アリー
ルスルホニルアミノ、ジ(C6−10アリールスルホニル)アミノ、C6−10
ル(C1−3)アルキルスルホニルアミノ、ジ(C6−10アル(C1−3)アルキ
ルスルホニル)アミノ、チエニルスルホニルアミノ(これらはいずれも、その芳
香族環が場合により置換されていることがある。)が含まれる。
【0080】 Rが置換されているスルホニルアミノ基である場合、Rの有用な意義には
、ビフェニルスルホニルアミノ、ビス(ビフェニルスルホニル)アミノ、ナフト−
2−イルスルホニルアミノ、ジ(ナフト−2−イルスルホニル)アミノ、6−ブロ
モナフト−2−イルスルホニルアミノ、ジ(6−ブロモナフト−2−イルスルホ
ニル)アミノ、ナフト−1−イルスルホニルアミノ、ジ(ナフト−1−イルスルホ
ニル)アミノ、2−メチルフェニルスルホニルアミノ、ジ(2−メチルフェニルス
ルホニル)アミノ、3−メチルフェニルスルホニルアミノ、ジ(3−メチルフェニ
ルスルホニル)アミノ、4−メチルフェニルスルホニルアミノ、ジ(4−メチルフ
ェニルスルホニル)アミノ、ベンジルスルホニルアミノ、4−メトキシフェニル
スルホニルアミノ、ジ(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ、4−ヨードフ
ェニルスルホニルアミノ、ジ(4−ヨードフェニルスルホニル)アミノ、3,4−
ジメトキシフェニルスルホニルアミノ、ビス(3,4−ジメトキシフェニルスルホ
ニル)アミノ、2−クロロフェニルスルホニルアミノ、ジ(2−クロロフェニルス
ルホニル)アミノ、3−クロロフェニルスルホニルアミノ、ジ(3−クロロフェニ
ルスルホニル)アミノ、4−クロロフェニルスルホニルアミノ、ジ(4−クロロフ
ェニルスルホニル)アミノ、フェニルスルホニルアミノ、ジ(フェニルスルホニル
)アミノ、4−tert−ブチルフェニルスルホニルアミノ、ジ(4−tert−ブチルフ
ェニルスルホニル)アミノ、2−フェニルエテニルスルホニルアミノおよび4−(
フェニルスルホニル)チエン−2−イルスルホニルアミノが含まれる。
【0081】 この態様の別の面において、Rは、好ましくは、アミノ、モノ(C1−6)ア
ルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、モノ(C6−10)アリールアミノ
、ジ(C6−10)アリールアミノ、モノ(C1−6)アルキルモノ(C6−10)ア
リールアミノ、モノアル(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C6−10)アル(C
−6)アルキルアミノ、モノ(C1−6)アルキルモノ(C6−10)アル(C1−6 )アルキルアミノ、モノヘテロアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ、モノ(
1−6)アルキルモノヘテロアリールアミノ(ここで、アリールまたはヘテロ
アリールを含む基はいずれも、その芳香族環が場合により置換されていることが
あり得る。)である。
【0082】 本発明のこの態様において、とりわけ好ましいR基には、モノ(C6−10)
アリールアミノ、モノ(C1−6)アルキルモノ(C6−10)アリールアミノ、モ
ノ(C6−10)アル(C1−3)アルキルアミノ、モノ(C1−6)アルキルモノ(
6−10)アル(C1−3)アルキルアミノ、モノヘテロアリールアミノおよび
モノ(C1−6)アルキルモノヘテロアリールアミノが含まれる。適当なヘテロア
リールアミノ基の例には、1,3−チアゾール−2−イルアミノ、イミダゾール
−4−イルアミノ、キノリン−2−イルアミノおよびキノリン−6−イルアミノ
が含まれる。
【0083】 Rが置換されているアミノ基である場合、Rの有用な意義には、アニリノ
、ナフト−2−イルアミノ、ナフト−1−イルアミノ、4−(ビフェニル)チアゾ
ール−2−イルアミノ、4−(フェニル)チアゾール−2−イルアミノ、4−フェ
ニル−5−メチルチアゾール−2−イルアミノ、4−ヒドロキシ−4−トリフル
オロメチルチアゾール−2−イルアミノ、3−フェニルフェニルアミノ、ピリミ
ジン−2−イルアミノ、4−イソプロピルフェニルアミノ、3−イソプロピルフ
ェニルアミノ、4−フェニルフェニルアミノ、3−フルオロ−4−フェニルフェ
ニルアミノ、3,4−メチレンジオキシフェニルアミノ、n−ブチルフェニルアミ
ノ、N−メチル−N−(2−メチルフェニル)アミノ、3−ニトロフェニルアミノ
、4−メトキシフェニルアミノ、3−メトキシフェニルアミノ、2−メトキシフ
ェニルアミノ、2−メチルフェニルアミノ、3−メチルフェニルアミノ、3,4
−ジメチルフェニルアミノ、3−クロロフェニルアミノ、4−クロロフェニルア
ミノ、4−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ、4−(インダン−5−
イル)アミノ、ベンジルアミノ、インダニルメチルアミノ、2,3−ジヒドロベン
ゾフラニルメチル、2−フェニルイミダゾール−5−イル、3−ヒドロキシベン
ジル、3−フェノキシフェニルアミノ、4−フェノキシフェニルアミノ、3−ベ
ンジルオキシフェニルアミノ、4−ベンジルオキシフェニルアミノ、キノリン−
6−イルアミノ、キノリン−3−イルアミノ、4−(フェニルアミノ)フェニルア
ミノ、4−(4−エチルフェニル)フェニルアミノ、4−(ジメチルアミノ)フェニ
ルアミノ、4−シクロヘキシルフェニルアミノ、4−(9−エチルカルバゾール
−3−イル)アミノ、4−(t−ブチル)フェニルアミノおよび4−メチルチオフェ
ニルアミノが含まれる。
【0084】 この態様の別の面において、Rは、好ましくは、アルカノイルアミノ、アル
ケノイルアミノ、アロイルアミノ、アルアルカノイルアミノ、アルアルケノイル
アミノ、ヘテロアロイルアミノ、ヘテロアリールアルカノイルアミノ(これらは
いずれも、その芳香族環が場合により置換されていることがある。)といったよ
うなアシルアミノ基である。
【0085】 本発明のこの態様において、とりわけ好ましいR基には、(C6−10)アリ
ールカルボニルアミノ、C6−10アル(C1−3)アルキルカルボニルアミノ、
6−10アル(C2−3)アルケニルカルボニルアミノ、C6−10アリールオ
キシ(C1−3)アルキルカルボニルアミノ、C3−8シクロアルキルカルボニル
アミノ、C1−6アルキルカルボニルアミノ、並びにヘテロアリールカルボニル
アミノおよびキノリニルカルボニルアミノといったようなフラニルカルボニルア
ミノが含まれる。
【0086】 Rがアシルアミノ基である場合、Rの有用な意義には、3−ヒドロキシフ
ェニルカルボニルアミノ、2−フェニルエテニルカルボニルアミノ、フェニルカ
ルボニルアミノ、シクロヘキシルカルボニルアミノ、4−メチル−3−ニトロフ
ェニルカルボニルアミノ、フラン−2−イルカルボニルアミノ、tert−ブチルカ
ルボニルアミノ、5−(3,5−ジクロロフェノキシ)フラン−2−イルカルボニ
ルアミノ、ナフト−1−イルカルボニルアミノ、キノリン−2−イルカルボニル
アミノ、4−エトキシフェニルカルボニルアミノ、フェノキシメチルカルボニル
アミノおよび3−メチルフェニルカルボニルアミノが含まれる。
【0087】 この態様の別の面において、Rは、好ましくは、C6−10アリールオキシ
、C6−10アル(C1−6)アルコキシ、C6−10アリールスルホニル、C −10 アル(C1−6)アルキルスルホニル、またはC6−10アル(C2−6)ア
ルケニルスルホニル(これらはいずれも、その芳香族環が場合により置換されて
いることがある。)である。本発明のこの態様において、とりわけ好ましいR 基には、C6−10アリールオキシおよびC6−10アリールスルホニルが含ま
れる。
【0088】 Rがアリールオキシまたはアリールスルホニル基である場合、Rの有用な
意義には、フェノキシ、ナフチルオキシ、フェニルスルホニルおよびナフチルス
ルホニルが含まれる。
【0089】 本発明のこの7つの態様の範囲内の代表的な化合物には、次のものが含まれる
【0090】 5−メチルチオ−4−(6−キノリルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジ
ン; 5−メチルチオ−4−[(3−フェニルフェニル)アミノ]チオフェン−2−カル
ボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(3−キノリルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジ
ン; 5−メチルチオ−4−(ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボ
キサミジン; 4−[(4−シクロヘキシルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン; 4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル; 4−[(アミノチオキソメチル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル; 5−メチルチオ−4−[(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))アミノ
]チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[4−(4−フェニルフェニル)(1,3−チアゾール−2
−イル)]アミノ}チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[(5−メチル−4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))アミノ]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{[4−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)(1,3−チアゾリン−2−
イル)]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−ナフチルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジ
ン; 4−[(4−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジン; 4−[(3−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジン; 4−[(3−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン;
【0091】 4−{[3−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(3−ニトロフェニル)アミノ]チオフェン−2−カルボ
キサミジン; 4−{[4−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン; 4−[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(4−フェニルフェニル)アミノ]チオフェン−2−カル
ボキサミジン; 4−[(3−フルオロ−4−フェニルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボキサミジン; 4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イルアミノ)−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[(4−ブチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジン; 5−メチルチオ−4−[ベンジルアミノ]チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
サミジン; 4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−5−イルアミノ)−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(2−フェニルイミダゾール−4−イル)アミノ]チオフ
ェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(2−キノリルメチル)アミノ]チオフェン−2−カルボ
キサミジン; 4−{[(3−ヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(フェニルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボキ
サミジン;
【0092】 4−((2E)−3−フェニルプロプ−2−エノイルアミノ)−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボキサミジン; 4−[(4−クロロフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボキサミジン; 4−(シクロヘキシルカルボニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボキサミジン; 4−[(4−メチル−3−ニトロフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボン酸メチル; 4−(2−フリルカルボニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジン; 4−(2,2−ジメチルプロパノイルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン; 4−{[5−(3,5−ジクロロフェノキシ)(2−フリル)]カルボニルアミノ}−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(ナフチルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボキ
サミジン; 5−メチルチオ−4−(2−キノリルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カル
ボキサミジン; 4−[(3−メトキシフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)アセチルアミノ]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−フェノキシアセチルアミノ)チオフェン−2−カル
ボキサミジン; 4−[(3−メチルフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[3−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}チオフェン
−2−カルボキサミジン;
【0093】 5−メチルチオ−4−[(3−フェノキシフェニル)アミノ]チオフェン−2−カ
ルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(4−フェノキシフェニル)アミノ]チオフェン−2−カ
ルボキサミジン; 4−[(2−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン; 4−[(2−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジン; 4−[(3−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジン; 4−(メチルフェニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミ
ジン; 5−メチル−4−(フェニルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{[4−(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボキサミジン; 4−[(4−エチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジン; 5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}チオフェン
−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}チオフェン−
2−カルボキサミジン; 4−[(4−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン; 4−[(3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジン; 4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
サミジン; 4−[(9−エチルカルバゾール−3−イル)アミノ]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[(4−フェニルフェニル)スルホニル]アミノ}チオフェ
ン−2−カルボキサミジン;
【0094】 4−{ビス[(4−フェニルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(2−ナフチルスルホニル)アミノ]チオフェン−2−カ
ルボキサミジン; 4−[ビス(2−ナフチルスルホニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン; 4−{[(6−ブロモ(2−ナフチル))スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(6−ブロモ(2−ナフチル))スルホニル]アミノ}−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(ナフチルスルホニル)アミノ]チオフェン−2−カルボ
キサミジン; 4−[ビス(ナフチルスルホニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボキサミジン; 4−{[(2−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(2−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボキサミジン; 4−{[(3−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(3−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボキサミジン; 4−{[(4−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(4−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[ベンジルスルホニル]アミノ}チオフェン−2−カルボ
キサミジン; 5−メチルチオ−4−フェノキシチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(フェニルスルホニル)チオフェン−2−カルボキサミジ
ン; さらにはまた、塩酸塩またはトリフルオロ酢酸塩といったようなその塩、および
そのプロドラッグ。
【0095】 使用方法および医薬組成物 医薬での使用には、薬学的に許容され得る酸付加塩、アニオンが著しく有機カ
チオンの毒性または薬理学的活性の原因にならない酸付加塩が好ましい。その酸
付加塩は、式Iの有機塩基の有機もしくは無機酸との反応により、好ましくは、
溶液中での接触により、または全ての当業者が入手可能な文献に詳述されている
幾つかの標準的な方法により得られる。有用な有機酸の例は、マレイン酸、酢酸
、酒石酸、プロピオン酸、フマル酸、イセチオン酸、コハク酸、シクラミン酸、
ピバル酸等といったようなカルボン酸であり;有用な無機酸は、HCl、HBr、
HIといったようなハロゲン化水素酸;硫酸;リン酸等である。酸付加塩を形成
するのに好ましい酸には、HClおよび酢酸が含まれる。
【0096】 本発明の化合物は、メタロ、酸性、チオールおよびセリンプロテアーゼの強力
な新規阻害剤群を表わす。本発明の範囲内の化合物により阻害されるセリンプロ
テアーゼの例には、気腫の病因に関係するタンパク質分解酵素である、白血球の
好中球エラスターゼ;消化酵素である、キモトリプシンおよびトリプシン;白血
球ともまた関連のあるキモトリプシン様プロテアーゼである、膵臓のエラスター
ゼおよびカテプシンG;血液凝固経路におけるタンパク質分解酵素である、トロ
ンビンおよびXa因子が含まれる。酸性プロテアーゼである、サーモライシン、
メタロプロテアーゼおよびペプシンの阻害もまた、本発明の化合物の意図する使
用である。本発明の化合物は、好ましくは、トリプシン様プロテアーゼを阻害す
るのに使用する。
【0097】 ウロキナーゼプラスミノーゲンアクチベーターを阻害する本発明の化合物は、
過度の細胞増殖疾患状態を処置する際に可能性をもって有用である。従って、ウ
ロキナーゼを阻害する本発明の化合物は、抗血管形成、抗関節炎、抗炎症、抗侵
襲、抗転移、抗再狭窄、抗骨粗鬆症、抗網膜症(血管形成依存性網膜症に関する
)、避妊および腫瘍静止処置剤として有用である。例えば、そのような処置剤は
、限定されるものではないが、良性前立腺肥大症、前立腺癌、腫瘍転移、再狭窄
および乾癬を含め、様々な疾患状態の処置において有用である。式Iの化合物を
投与することにより、細胞外タンパク質分解を阻害する方法、良性前立腺肥大症
、前立腺癌、腫瘍転移、再狭窄および乾癬を処置する方法もまた提供する。それ
らの最終用途適用のために、本発明の化合物の酵素阻害特性の効力および他の生
化学的パラメーターは、当業界で十分知られている標準的な生化学的技術により
容易に確かめられる。この適用に関する実際の用量範囲は、担当する診断医によ
り決定されるように、処置すべき患者または動物の疾患状態の性質および重篤度
に依存する。一般的な用量範囲は、有効な治療効果のために、約0.01−50m
g、好ましくは0.1−約20mg/kg/日であることが期待されるべきである。
【0098】 キモトリプシンおよびトリプシンを阻害する化合物の最終用途適用は、膵炎の
処置におけるものである。それらの最終用途適用のために、本発明の化合物の酵
素阻害特性の効力および他の生化学的パラメーターは、当業界で十分知られてい
る標準的な生化学的技術により容易に確かめられる。それらの具体的な最終用途
適用に関する実際の用量範囲は、勿論、担当する診断医により決定されるように
、処置すべき患者または動物の疾患状態の性質および重篤度に依存する。有用な
用量範囲は、有効な治療効果のために、約0.01−約50mg、好ましくは約0.
1−約20mg/kg/日であることが期待される。
【0099】 それらのXa因子またはトロンビンのいずれかを阻害する能力により特徴付け
られる本発明の化合物は、多数の治療目的に使用され得る。Xa因子またはトロ
ンビン阻害剤として、本発明の化合物は、トロンビンの生成を阻害する。従って
、これらの化合物は、トロンビンの生成または作用のいずれかを伴う異常な静脈
または動脈血栓症により特徴付けられる状態の処置または予防に有用である。こ
れらの状態には、限定されるものではないが、深部静脈血栓症;敗血症ショック
、ウィルス感染および癌の間に起こる播種性血管内凝固障害;心筋梗塞;発作;
環状動脈バイパス;眼におけるフィブリン形成;人工股関節;並びに血栓溶解治
療または経皮経管冠動脈形成術(PCTA)のいずれかにより引き起こされる血
栓形成が含まれる。
【0100】 平滑筋細胞、内皮細胞および好中球といったような、ある宿主の細胞型に対す
るXa因子およびトロンビンの両方の効果によって、本発明の化合物は、成人呼
吸窮迫症候群;炎症応答;創傷治癒;再潅流損傷;アテローム性動脈硬化症;並
びにバルーン血管形成術、粥腫切除および動脈ステント配置といったような損傷
後の再狭窄の処置または予防におけるさらなる使用を見出している。本発明の化
合物は、組織異常増殖および転移、さらにはまた、アルツハイマー病およびパー
キンソン病といったような神経変性疾患を処置する際に有用であり得る。
【0101】 トロンビンまたはXa因子の阻害剤として使用する場合、本発明の化合物は、
単回または2−4回に分けた一日用量でのレジメに関して、約0.1−約500m
g/kg、好ましくは0.1−30mg/kg(体重)の間の投薬範囲内の有効量で投与
するのがよい。
【0102】 ヒト白血球エラスターゼは、多形核白血球により炎症部位で放出されることか
ら、多数の疾患状態に寄与する原因である。本発明の化合物は、痛風、慢性関節
リウマチおよび他の炎症性疾患の処置において、並びに気腫の処置において有用
な抗炎症効果を有することが期待される。本発明の化合物の白血球エラスターゼ
阻害特性は、以下に記載する方法により決定される。カテプシンGはまた、関節
炎、痛風および気腫の疾患状態、加えて、糸球体腎炎、および肺における感染に
より引き起こされる肺侵襲にも関係している。それらの最終用途適用において、
式Iの化合物の酵素阻害特性は、当業界で十分知られている標準的な生化学的技
術により容易に確かめられる。
【0103】 本発明の範囲内の化合物のカテプシンG阻害特性は、次の方法により決定され
る。Baughら,Biochemistry 15:836(1979)の手順により、部分的
に精製したヒトカテプシンGの調製物を得る。白血球顆粒は、白血球エラスター
ゼおよびカテプシンG(キモトリプシン様活性)の主要な製造源である。白血球
を溶解して、顆粒を単離する。その白血球顆粒を0.20M 酢酸ナトリウム(p
H 4.0)で抽出して、抽出物を、0.05M NaClを含む0.05M Tris緩
衝液(pH 8.0)に対して4℃で一晩透析する。タンパク質画分が透析の間に
沈殿して、遠心分離により単離する。この画分は、白血球顆粒のキモトリプシン
様活性の大部分を含む。特異的な基質、すなわち、N−Suc-Ala−Ala−Pro
−Val−p−ニトロアニリドおよびSuc−Ala−Ala−Pro−Phe−p−ニトロア
ニリドを各々の酵素に対して製造する。後者は、白血球エラスターゼによっては
加水分解されない。酵素調製物を、0.50M NaCl、10% ジメチルスルホ
キシドおよび0.0020M Suc−Ala−Ala−Pro−Phe−p−ニトロアニリ
ドを基質として含む、0.10M Hepes緩衝液(pH 7.5)2.00mL中でアッ
セイする。p−ニトロアニリド基質の加水分解を25℃にて405nmでモニター
する。
【0104】 本発明の化合物の、好中球エラスターゼ阻害剤としての、そしてカテプシンG
阻害剤としての適用に有用な用量範囲は、担当する診断医により決定されるよう
に、前述の疾患状態に有用である0.01−10mg/kg(体重)/日の範囲で、
疾患状態の性質および重篤度に依存する。
【0105】 本発明の化合物のさらなる使用には、市販の試薬酵素の活性部位濃度に関する
分析が含まれる。例えば、キモトリプシンは、膵液および糞便中のキモトリプシ
ン活性の臨床定量において使用するための標準的な試薬として供給されている。
そのようなアッセイは、胃腸管および膵臓の障害を診断するものである。膵臓の
エラスターゼもまた、血漿中のα−抗トリプシンの定量のための試薬として商
業上供給されている。血漿のα−抗トリプシンは、幾つかの炎症性疾患の経過
の間に濃度が増大し、そしてα−抗トリプシン欠乏は、肺疾患の発生率の増大
と関連がある。本発明の化合物を使用して、試薬として供給される市販のエラス
ターゼの定量的標準化により、これらのアッセイの精度および再現性を高めるこ
とができる。米国特許第4,499,082号を参照されたい。
【0106】 特定のタンパク質の精製の間の、あるタンパク質抽出物中のプロテアーゼ活性
は、タンパク質の単離操作の結果を複雑にし、かつ損ない得るという、繰り返さ
れる問題である。そのような抽出物中に存在する、あるプロテアーゼは、様々な
タンパク質分解酵素にしっかりと結合する本発明の化合物により、精製段階の間
に阻害することができる。
【0107】 本発明の医薬組成物は、本発明の化合物の有利な効果を体験することができる
全ての動物に投与することができる。そのような動物の中でも一番は、ヒトであ
るが、本発明は、そのように限定しようと意図するものではない。
【0108】 本発明の医薬組成物は、それらの意図する目的を達成する全ての手段により投
与することができる。例えば、投与は、非経腸、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内
、経皮、頬側または眼球経路によるものであり得る。代わりに、または並行して
、投与は、経口経路によるものであり得る。投与する投薬量は、レシピエントの
年齢、健康状態および体重、もしあれば、並行処置の種類、処置の頻度、並びに
所望の効果の性質に依存する。
【0109】 薬理学的に活性な化合物に加えて、新たな医薬製剤は、薬学的に使用すること
ができる製剤への活性化合物の処理を容易にする賦形剤および助剤を含んでなる
、適当な薬学的に許容され得る担体を含み得る。
【0110】 本発明の医薬製剤は、それ自体が知られている方法で、例えば、従来の混合、
造粒、糖衣錠の製造、溶解または凍結乾燥プロセスによって製造する。従って、
活性化合物を固形賦形剤と合わせ、その結果得られる混合物を場合により粉砕し
て、所望または必要ならば、適当な助剤を加えた後、その顆粒混合物を処理して
、錠剤または糖衣錠コアを得ることにより、経口使用のための医薬製剤を得るこ
とができる。
【0111】 適当な賦形剤は、特に、糖類(例えば、ラクトースもしくはスクロース、マン
ニトールもしくはソルビトール)、セルロース調製物および/またはリン酸カル
シウム(例えば、リン酸三カルシウムもしくはリン酸水素カルシウム)といった
ような充填剤、さらにはまた、例えば、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、
コメデンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセル
ロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナ
トリウムおよび/またはポリビニルピロリドンを使用するデンプンペーストのよ
うな結合剤である。所望ならば、上述のデンプン、そしてまた、カルボキシメチ
ルデンプン、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸、もしくはア
ルギン酸ナトリウムのようなその塩といったような、崩壊剤を添加することがで
きる。助剤は、上の全てのもの、流動調節剤および滑沢剤、例えば、シリカ、タ
ルク、ステアリン酸、またはステアリン酸マグネシウムもしくはステアリン酸カ
ルシウムといったようなその塩、および/またはポリエチレングリコールである
。糖衣錠コアは、所望ならば、胃液に耐性である適当なコーティングが施される
。この目的には、濃縮した糖類溶液を使用することができ、これは、アラビアゴ
ム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールおよび/または二
酸化チタン、ラッカー溶液、並びに適当な有機溶媒または溶媒混合物を場合によ
り含んでいてもよい。胃液に耐性のコーティングを作るためには、アセチルセル
ロースフタレートまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートといっ
たような適当なセルロース調製物の溶液を使用する。例えば、同定のために、ま
たは活性化合物用量の組合わせを特徴付けるために、染料または色素を錠剤また
は糖衣錠コーティングに加えることができる。
【0112】 経口で使用することができる他の医薬製剤には、ゼラチンから作られるプッシ
ュ−フィット(push-fit)カプセル、さらにはまた、ゼラチン、およびグリセロー
ルまたはソルビトールといったような可塑剤から作られる密封軟カプセルが含ま
れる。そのプッシュ−フィットカプセルは、活性化合物を、ラクトースのような
充填剤、デンプンのような結合剤、および/またはタルクもしくはステアリン酸
マグネシウムといったような滑沢剤、そして場合により、安定化剤と混合するの
がよい、顆粒の形態で含み得る。軟カプセルでは、活性化合物を、好ましくは、
脂肪油または液体パラフィンといったような、適当な液体に溶解または懸濁させ
る。加えて、安定化剤を加えてもよい。
【0113】 非経腸投与に適当な製剤には、水溶性の形態、例えば、水溶性の塩での活性化
合物の水溶液、アルカリ性溶液およびシクロデキストリン包接錯体が含まれる。
とりわけ好ましい塩は、塩酸塩および酢酸塩である。1つ以上の修飾または非修
飾シクロデキストリンを使用して、本発明の化合物を安定化して、その水溶性を
増大させることができる。この目的に有用なシクロデキストリンは、米国特許第
4,727,064号、同第4,764,604号および同第5,024,998号に
開示されている。
【0114】 加えて、適当な油性注射用懸濁液としての活性化合物の懸濁液を投与すること
ができる。適当な親油性溶媒またはビヒクルには、脂肪油、例えば、ゴマ油、ま
たは合成脂肪酸エステル、例えば、オレイン酸エチルもしくはトリグリセリドも
しくはポリエチレングリコール−400(その化合物は、PEG−400に可溶
性である。)が含まれる。水性注射用懸濁液は、懸濁液の粘性を増大させる物質
、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトールおよび/また
はデキストランを含み得る。場合により、その懸濁液はまた、安定化剤を含んで
いてもよい。
【0115】 製造方法 本発明の化合物を形成するために使用する多くの合成方法は、一般に、エステ
ルまたはニトリルといったような、カルボン酸誘導体からのアミジンの形成を伴
う。そのプロセスでは、不活性雰囲気下(例えば、窒素またはアルゴンガスの雰
囲気下)、トルエンのような非プロトン性溶媒中、トリメチルアルミニウムのよ
うなルイス酸を、−15℃−5℃の間の温度、好ましくは0℃で、塩化アンモニ
ウムのようなアンモニア源に加える。適当なカルボン酸誘導体を混合物に加えて
、その混合物を、還流温度で、予め決めておいた時間、好ましくは1時間−24
時間の間、最も好ましくは1時間−4時間の間加熱する。その結果得られる溶液
を室温まで冷却して、アミジン生成物を既知の方法により単離する。
【0116】 合成の説明 化学スキームは、スキームの説明の後に記す。
【0117】 スキーム1a スキーム1aは、X=OまたはSであり、R=アルキルチオ、アルアルキル
チオ、アリールチオ、アルキルオキシ、アルアルキルオキシまたはアリールオキ
シであり、Y=結合であり、そしてZ=NRである、式Iの化合物への一
般的なアプローチを説明する。化合物 2および3のR22およびR21が最終
生成物において保持される場合、それらは、各々、式IのRおよびRに対応
する。そうでなければ、R22およびR21は、さらなる転換の後、式IのR およびRになる基を表わす。
【0118】 X=2つの脱離基で適当に置換されているOまたはSであるヘテロ環で出発し
て、脱離基を適当な求核試薬(好ましくは、置換すべきR21またはR22基の
アニオン)で連続的に置換して、一または二置換されているヘテロ環を製造する
ことができる。脱離基の例には、ハロゲン類(塩素、臭素もしくはヨウ素)、ス
ルホネート類(メタンスルホネート、トルエンスルホネートもしくはトリフルオ
ロメタンスルホネート)、またはスルホン類(メチルスルホニル)が含まれる。
好ましい求核試薬には、ナトリウム、リチウム、カリウム、マグネシウムもしく
はセシウムといったようなアルカリもしくはアルカリ土類金属、または幾つかの
場合には、亜鉛、銅もしくはニッケルといったような遷移グループの金属を対イ
オンとして有する、チオール類またはアルコール類のアニオンが含まれる。使用
する求核試薬が炭素上にアニオンを含む場合には、置換の触媒作用がこの転換に
有用となり得る。触媒の例には、パラジウム、銀またはNi塩を含む化合物が含
まれる。
【0119】 スキーム1b スキーム1bは、X=N、OまたはSであり、R22およびR21がスキーム
1aでのように定義される、式Iの化合物において、Y(CNR)Zの官能性を
与えるためのアプローチを説明する。3におけるW基の性質により、幾つかの方
法をWのY(CNR)Zへの転換に使用し得る。
【0120】 3におけるWが、シアノ基(CN)、第一級アミド(CONH)またはエス
テル(CO23)である場合、置換されていないアミジン 5(すなわち、
Y=結合であり、Z=NRであり、そしてR、R、R=Hである、
式I)への直接的転換は、アンモニアに錯体形成したルイス酸からなる試薬での
処理により行うことができる。この錯体は、使用するルイス酸に不活性な溶媒中
での、アンモニアまたはアンモニウム塩、好ましくはハロゲン化アンモニウム、
そして最も好ましくは塩化または臭化アンモニウムの、適当なルイス酸、好まし
くはトリアルキルアルミニウム、そして最も好ましくはトリメチルまたはトリエ
チルアルミニウムでの処理により製造される。例えば、トリアルキルアルミニウ
ムのルイス酸をハロゲン化アンモニウムと共に使用する場合、反応が1当量のア
ルカンの損失と共に起こって、アンモニアのジアルキルハロアルミニウム錯体を
製造する(例えば、Sidler,D. R.ら,J. Org. Chem. 59:1231(
1994)を参照されたい)。適当な溶媒の例には、ベンゼン、トルエン、キシ
レンもしくはメシチレン、好ましくはトルエンといったような不飽和炭化水素類
、またはジクロロエタン、クロロベンゼンもしくはジクロロベンゼンといったよ
うなハロゲン化炭化水素類が含まれる。アミジン化反応は、一般に、高温、好ま
しくは40−200℃、より好ましくは80−140℃、そして最も好ましくは
80−120℃の範囲での溶媒の還流温度で行う。
【0121】 Wがシアノ基(CN)である場合、一または二置換されているアミジン 5(
、R、R=H)への直接的転換はまた、一または二置換されているアミ
ン HNRまたはHNRに錯体形成した、ルイス酸、好ましくはトリ
アルキルアルミニウムからなる試薬での処理によっても可能である(Garigipat
i,R.,Tetrahedron Lett. 31:1969(1990))。あるいはまた、
一または二置換されているアミンの同様の添加は、塩化Cu(I)のような銅塩
により触媒され得る(Rousselet,G.ら,Tetrahedron Lett. 34:639
5(1993))。
【0122】 3におけるWがカルボキシル基(COH)である場合、置換されていないア
ミジン 5への間接的転換は、多数の周知の脱水剤(例えば、ジシクロヘキシル
カルボジイミド)のいずれかによるアルコール(R23OH)での4への初期エ
ステル化により行うことができる。より好ましくは、4は、N,N−ジメチルホ
ルムアミド(DMF)のような触媒を加えての、またはそれらを加えずしての、
HCl、および塩化チオニル、POCl、PCl、PCl、またはより好まし
くは塩化オキサリルといったような別の酸の多数の無水物のいずれかでの、続い
て、アルコール R23OHでの、3の処理による、酸クロリドの初期形成によ
り製造することができる。置換されていないアミジン 5(R、R、R
H)への転換は、アンモニアに錯体形成したルイス酸での処理により行うことが
できる。
【0123】 アミジン 5はまた、アルコール R23OH(R23=アルキル、分枝鎖状ア
ルキルまたはシクロアルキル、好ましくはMeまたはEt)の存在下における、そ
して最も好ましくは、アルコールを溶媒としての、ハロゲン化水素、HBF
または他の非求核酸、好ましくはHClガスといったような強酸への曝露による
、3(W=CN)のイミノエーテル 6への転換によっても間接的に製造するこ
とができる。あるいはまた、W=CONHである場合、イミノエーテルへの転
換は、トリアルキルオキソニウム塩(Meerweinの塩)での処理により行うこと
ができる。いずれの場合でも、イミノエーテル 6のアンモニア(R、R
H)または一もしくは二置換されているアミン(HNR)での処理は、対
応する、置換されていない、または置換されているアミジン 5を与える(すな
わち、古典的なPinner合成によって:Pinner,A.,Die Iminoaether und i
hre Derivate,Verlg R. Oppenheim,Berlin(1892))。
【0124】 3においてW=NHである場合、試薬 Z(CNR)L(ここで、Z=アル
キルであり、そしてLは、O−アルキル、好ましくはOMeといったような脱離
基である。)での処理は、5(Y=NHであり、Z=Hまたはアルキルである、
式I)の異性体であるアミジン 135(Z=アルキル)のサブクラスを与える
。この反応のための試薬の例には、アセトイミド酸メチルまたはエチル 塩酸塩
が含まれる。あるいはまた、3(W=NH)の、トリアルキルオルトフマル酸
エステル、好ましくはオルトフマル酸トリメチルまたはトリエチルでの、続いて
、アミン RNHでの処理は、対応するホルミジン 135(Z=H)(Y=
NHであり、Z=Hである、式I)を与える。
【0125】 そしてまた、W=NHである場合、3は、試薬 Z(CNR)L(ここで、
=Hであり、そしてZ=NRであり、そして、Lは、ピラゾール、メ
チルピラゾール、SOH、S−アルキル、S−アリール、トリフルオロメタン
スルホネート(OTf)、またはトリフルオロメタンスルホンアミド(NHTf)、好
ましくは、ピラゾール、SOH、またはトリフルオロメタンスルホンアミド(
NHTf)といったような脱離基である。)で処理することができる。これらの試
薬の例には、アミノイミノスルホン酸(Miller,A. E.およびBischoff,J.
J.,Synthesis,777(1986))および1H−ピラゾール−1−カルボ
キサミジン 塩酸塩(Bernatowicz,M. S.ら,J. Org. Chem. 57:24
97(1992))が含まれる。そのような処理は、グアニジン 136を直接
提供する(Y=NHであり、Z=NRである、式I)。あるいはまた、試
薬 Z(CNP)L(ここで、Z=NHPであり、そしてLは再び、ピラゾー
ル、メチルピラゾール、SOH、S−アルキル、S−アリール、トリフルオロ
メタンスルホネート(OTf)、またはトリフルオロメタンスルホンアミド(NHT
f)といったような脱離基である。)を使用して、保護されているグアニジン(P 、P=アルコキシルカルボニル、アルアルコキシカルボニル、または以下に
スキーム4aで記載するものと類似のポリマーに結合したアルコキシルカルボニ
ル)もまた提供し得、ここで、次いで、その保護基 PおよびPを除去して
、置換されていない136(R、R、およびR=H)を与えることができ
る。保護されているグアニジンは、保護されていないグアニジンが安定ではない
グアニジン官能性の導入後、さらなる転換が必要とされる場合に有利である。こ
れらの保護されている試薬の例には、N,N'−ビス(tert−ブトキシカルボニル)
−S−メチルチオ尿素(Bergeron,R. J.およびMcManis,J. S,J. Or
g. Chem. 52:1700(1987))、N,N'−ビス(ベンジルオキシカル
ボニル)−1H−ピラゾール−1−カルボキサミジン、またはN,N'−ビス(tert
−ブトキシカルボニル)−1H−ピラゾール−1−カルボキサミジン(Bernatow
icz,M. S.ら,Tetrahedron Letters 34:3389(1993))、N,
N'−ビス(ベンジルオキシカルボニル)−N''−トリフルオロメタンスルホニル
グアニジン、およびN,N'−ビス(ビス(tert−ブトキシカルボニル)−N''−ト
リフルオロメタンスルホニルグアニジン(Feichtinger,K.ら,J. Org. Ch
em. 63:3804(1998))といったような試薬が含まれる。これらの保
護基の詳細な記載および例、並びにそれらのアミジン保護としての使用をさらに
、キーム4a、4b、および5に概説する。
【0126】 3におけるWがエステル(CO23)またはカルボキシル基(COH)
である場合、N置換されている、または置換されていないメチルアミジン(Y=
CHであり、Z=NRである、式I)への間接的転換は、多数の周知の
還元剤のいずれかによる、エステルまたはカルボキシルの初期還元により行うこ
とができる。3におけるWがエステル(CO23)である場合、還元剤の例
には、水素化アルミニウムリチウム(LAH)およびホウ水素化リチウムといっ
たような還元剤が含まれる。3におけるWがカルボキシル基(COH)である
場合、還元剤の例には、THFに錯体形成したLAHおよびボラン、ジメチルス
ルフィド、ジメチルアミン、またはピリジンが含まれる。その結果得られるヒド
ロキシメチル誘導体(W=CHOH)を、脱離基(W=CHL)(ここで、
脱離基 Lは、ハロゲン(塩素、臭素、もしくはヨウ素)またはスルホン酸エス
テル(例えば、メタンスルホネート、トルエンスルホネート、もしくはトリフル
オロメタンスルホネート)である。)の初期形成により、シアノメチル誘導体(
W=CHCN)に転換する。次いで、Lのシアニドでの置換を、DMFのよう
な極性溶媒中、クラウンエーテルのような触媒を用いての、またはそれらなしで
の、LiCN、NaCN、KCN、またはCuCNといったようなシアン化金属で
の処理により行って、シアノメチル誘導体を与えることができる(例えば、Miz
uno,Y.ら,Synthesis,1008(1980))。より好ましくは、W=CH OHのW=CHCNへの転換は、アゾジカルボン酸ジエチルまたはアゾジカ
ルボン酸ジイソプロピルといったようなアゾジカルボン酸エステル、PhP、
およびHCN、またはより好ましくはアセトンシアノヒドリンといったようなシ
アニド源を使用するMitsunobu反応(Mitsunobu,O., Synthesis, 1(19
81))により行うのがよい(Wilk,B.,Synthetic Commun. 23:248
1(1993))。その結果得られるシアノメチル中間体(W=CHCN)の
、3(W=CN)の5への転換(6を経て直接的に、または間接的に)に関して
記載した条件下での処理は、対応するアミジノメチル生成物を与える。
【0127】 スキーム1c 商業上入手可能ではない場合、アルキルチオチオフェン(3、X=S、R
OHまたはNH、R21=SR54、W=CN、CO23、CONH
は、スキーム1cに説明する方法により合成することができる。適当な媒体中、
2つのアルキル化剤 R54LおよびWCHL、並びに塩基の存在下での、二
硫化炭素およびマロン酸誘導体(R52CH22)の縮合は、3を与える(
Dolman,H.,欧州特許出願第0 234 622 A1号(1987))。R
=R52=CNである場合、その結果得られるRは、NHであり;R22 =R52=CO23である場合、その結果得られるRは、OHであり;そ
してR22およびR52=CN、CO23である場合、その結果得られるR は、反応条件および試薬添加順序により、OHまたはNH(およびR22
CNまたはCO23)となるよう選択することができる。この転換に適当な
マロン酸誘導体の例には、限定されるものではないが、マロン酸ジメチルもしく
はマロン酸ジエチル(R52、R22=CO23、R23=MeまたはEt)
、マロノニトリル(R52、R22=CN)、またはシアノ酢酸メチルもしくは
エチル(R52=CO23、R22=CN、R23=MeまたはEt)といっ
たようなマロン酸ジエステルが含まれる。脱離基 Lには、塩化物、臭化物、も
しくはヨウ化物、好ましくは臭化物もしくはヨウ化物といったようなハロゲン化
物、またはトルエンスルホネート、ベンゼンスルホネート、メタンスルホネート
、もしくはトリフルオロメタンスルホネートのようなスルホネートが含まれる。
アルキル化剤 R54Lには、ヨウ化メチル、臭化イソプロピル、臭化アリル、
塩化ベンジル、もしくはトリフルオロメタンスルホン酸メチルといったような、
第一級もしくは第二級の、アルキル、アリル、もしくはアルアルキルの、ハロゲ
ン化物もしくはスルホネート、またはtert−ブチル 2−ブロモアセテートのよ
うな2−ハロ酢酸エステルが含まれる。アルキル化剤 WCHLには、2−ク
ロロアセトニトリル、2−ブロモ酢酸メチル、または2−ブロモアセトアミドが
含まれる。適当な媒体は、一般に、極性非プロトン性溶媒、例えば、N,N−ジ
メチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N
−メチルピロリジノン(NMP)、またはジメチルスルホキシド(DMSO)、
好ましくはDMFである。
【0128】 あるいはまた、化合物 3(R22=CN)は、適当な極性溶媒、好ましくは
メタノール中、前駆体 138(マロノニトリル、R54L、および二硫化炭素か
ら得られる)、チオグリコレート WCHSH、および塩基から合成することがで
きる(Tominaga,Y.ら,J. Heterocyclic Chem. 31:771(1994
))。
【0129】 3がRにアミノ基を含む場合、それを、適当な溶媒中でのニトロソ化剤での
処理により、その後の窒素の欠失でジアゾして、R=Hである3を得ることが
できる。ニトロソ化剤には、テトラフルオロホウ酸ニトロソニウム、亜硝酸、ま
たはより好ましくは、亜硝酸tert−ブチルのようなアルキル亜硝酸エステルが含
まれる。適当な溶媒は、ニトロソ化剤に安定である溶媒、好ましくはDMF、ベ
ンゼン、またはトルエンである。
【0130】 スキーム1d 商業上入手可能ではない場合、スキーム1aで使用するヘテロ環式前駆体 1
または2(X=O、S;W=CO23、COOH;L=ハロゲン)は、スキ
ーム1dに説明する方法により合成することができる。使用する条件により、1
39のような化合物の、元素ハロゲン(Cl、Br、もしくはI、好ましく
はBr)、またはN−ハロスクシンイミド試薬、好ましくはN−ブロモスクシ
ンイミド(NBS)での処理は、1または2のいずれかを直接与える。1または
2を選択的に製造するのに適当な溶媒および条件の記載は、Karminski−Zamol
a,G.ら,Heterocycles 38:759(1994);Divald,S.ら,J. O
rg. Chem. 41:2835(1976);およびBury,P.ら,Tetrahedron
50:8793(1994)に見出される。
【0131】 スキーム2a スキーム2aは、Rが式II(ここで、Ar=2−チアゾリルであり、Y=結
合であり、そしてZ=NRである)である化合物のサブクラスを表わす化
合物 12の合成を説明する。化合物 1(L=Br)で出発し、そしてスキーム
1aに関して論じた連続置換法を使用して、R21を最初に導入して、7を得る
ことができる。この後、極性非プロトン性溶媒、好ましくはDMFまたはDMS
O中、80−200℃、好ましくは100−140℃の温度で、シアン化銅(I
)、シアン化ナトリウム、またはシアン化リチウム、そして最も好ましくはシア
ン化銅(I)といったようなシアン化金属を用いての第二置換が続いて、8を得
る。3の4への転換に関して記載した方法の幾つかによるエステル化の後、当業
界で十分知られている方法の幾つかでのニトリルの処理により、チオアミドへの
転換を行う(例えば、Ren,W.ら,J. Heterocyclic Chem. 23:1757
(1986)およびPaventi,M.およびEdward,J. T.,Can. J. Chem.
65:282(1987)を参照されたい。)。好ましい方法は、アセトン、メ
タノール、またはDMF、好ましくはメタノールといったような極性溶媒中、ト
リアルキルまたはヘテロ環式アミン、好ましくはトリエチルアミンまたはピリジ
ンといったような塩基存在下における、ニトリルの硫化水素での処理である。チ
アゾールへの転換は、古典的なHantzschのチアゾール合成、続いて、スキーム
1bに論じたアミジン形成により実施することができる。
【0132】 スキーム2b スキーム2bは、Rが式IIである化合物のサブクラスを表わす化合物の合成
を説明し、ここでは、Ar=2−チアゾリル(20)への別の経路であること加
えて(12、スキーム2aを参照されたい。)、Ar=2−オキサゾリル(16
)または2−イミダゾリル(18)(Y=結合およびZ=NR)である式
IIの化合物もまた与える。Gribble,G. W.ら,Tetrahedron Lett. 29:
6557(1988)の方法により、化合物 9で出発して、ニトリルの、テト
ラハロフタル酸、好ましくはテトラフルオロまたはテトラクロロフタル酸での選
択的な加水分解を使用して、7を得ることができる。酸クロリドへの転換は、3
の4への転換に関して論じた手順を使用して、好ましくは、触媒量のDMFの存
在下にジクロロメタン中の塩化オキサリルを用いて達成することができる。酸ク
ロリドのアミノケトン(R26COCH(R27)NH)への結合は、DMF、
ジクロロメタン、またはテトラヒドロフラン(THF)といったような適当な溶
媒中、酸スカベンジャー、好ましくはN,N−ジイソプロピルエチルアミン(D
IEA)またはピリジンの存在下に行って、共通中間体14を得ることができる
。あるいはまた、塩基、好ましくはNaHまたはt−BuOKの存在下におけるア
ルキル化剤 R27Lでの任意のアルキル化に続いて、酸クロリドの置換されて
いるのが少ないアミノケトン(R26COCHNH)への結合を使用するこ
とができる。14の、対応する2−オキサゾリル(15)、2−イミダゾリル(
17)、または2−チアゾリル(19)エステルへの転換は、Suzuki,M.ら,
Chem. Pharm. Bull. 34:3111(1986)の方法、続いて、スキーム
1bによるアミジン化により行うことができる。加えて、ケトアミド 14のイ
ミダゾリル誘導体 18への転換は、長時間、好ましくは2時間以上行う場合、
17の18への転換に関する条件と同じ条件下で可能である。
【0133】 スキーム2c スキーム2cは、各々、構造 27、29、および31のオキサゾール、イミ
ダゾール、およびチアゾールの合成の一般的な経路を記載する。当業界で十分知
られている方法(Theodora W. GreeneおよびPeter G. M. Wuts,John
Wiley and Sons, Inc. 1991)により、酸 2(スキーム1aを参照され
たい。)をエステルに転換する。例えば、メタノールのような適当な溶媒中、酸
をトリメチルシリルジアゾメタンで処理することにより、メチルエステル21を
形成する。あるいはまた、ジクロロメタンのような適当な溶媒中、酸を塩化オキ
サリルおよび触媒量のジメチルホルムアミド(DMF)で処理して、酸クロリド
を形成し、次いで、これをメタノールで処理して、メチルエステルを得る。DM
Fのような適当な溶媒中、エステル 21を、パラジウムテトラキストリスフェ
ニルホスフィンのようなパラジウム(0)触媒、およびヘキサ−n−ブチルジスタ
ナンまたはトリ−n−ブチルスズクロリドといったようなアルキルスタナンを用
いて、高温(50℃−120℃)で処理して、一般構造 22のアリールスタナ
ンを得る(Stille,J. K.,Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 25:50
8−524(1986))。次いで、スタナン 22をパラジウム(0)触媒の存
在下に酸クロリドで処理して、ケトン 23を得る。そのケトンをアンモニア/
塩化アンモニウムで処理して、アミン 24を得る。あるいはまた、DMFのよ
うな適当な溶媒中、そのケトンをアジ化ナトリウムのようなアジドと反応させて
、その結果得られるアジドケトンを、炭素に担持させたパラジウム、およびHC
lのような酸の存在下における触媒的水素化のような適当な還元剤で、アミン 2
3に還元する(Chem. Pharm. Bull. 33:509−514(1985))。
ケトアミン 24を様々な適当に官能化した酸クロリドと結合することにより、
ケトアミド 25を形成する。あるいはまた、1,3−ジシクロヘキシルカルボジ
イミド(Sheehan,J. C.ら,J. Am. Chem. Soc. 77:1067(19
55))またはCastroの試薬(BOP,Castro,B.ら,Synthesis 413(
1976))といったような多数のペプチド結合剤のいずれかを使用して、アミ
ド結合を行ってもよい。別のアプローチでは、DMFのような適当な溶媒中、様
々なアミド塩と反応させることにより、アミド25をケトン23から直接形成す
る。そのアミド塩は、一般に、アミドを、水素化ナトリウム(NaH)のような
適当な塩基で処理することにより生成する。例えば、アセトアミドを、DMF中
、NaHを用いて0℃で処理して、ナトリウムアセトアミドを得る。スキーム2
bに示すものと類似の手順を使用して、ケトアミド 25を、オキサゾール 26
、イミダゾール 28、およびチアゾール 30に環化する。還流するトルエン中
、オキサゾール 26、イミダゾール 28、およびチアゾール 30をトリメチ
ルアルミニウムおよび塩化アンモニウムで処理して、各々、アミジン 27、2
9、および31を得る。
【0134】 スキーム2d スキーム2dは、R21およびR43が、各々、式Iにおいて、RおよびR 基に対応する、実施例42−43の化合物の製造を説明する。酸 2を、n−ブ
チルリチウムまたはsec−ブチルリチウムといったような塩基、続いて、塩化ト
リメチルスズで処理することにより、スタナンに転換することができる。次いで
、当業界で十分知られている方法により、その結果得られる酸をエステル22に
転換することができる(Theodora W. GreeneおよびPeter G. M. Wuts,
Protective Groups in Organic Chemistry,John Wiley and Sons, Inc
. 1991)。例えば、メタノールのような適当な溶媒中、酸 2をトリメチル
シリルジアゾメタンで処理することにより、メチルエステルを製造することがで
きる。パラジウムテトラキストリフェニルホスフィンのような、触媒量のパラジ
ウム触媒の存在下、スタナン 22を適当なハロゲン化物と反応させて、エステ
ル 32を得ることができる(Stille,J. K.,Angew. Chem. Int. Ed.
Engl. 25:508−524(1986))。次いで、還流するトルエン中、
これらのエステルをトリメチルアルミニウムおよび塩化アンモニウムで処理して
、アミジン 33を得る。R43(n=2)である場合、これを、アリール
、ヘテロアリール、またはビニルボロン酸もしくはエステルと交差結合させて、
化合物34を得ることができる(Miyaura,N.およびSuzuki, A., Chem. R
ev. 95:2457−2483(1995))。これは、通常、DMF中、テト
ラキストリフェニルホスフィンパラジウムのようなパラジウム(0)触媒、および
炭酸カリウムのような塩基の存在下に90℃で行うことができる。同様の交差結
合反応はまた、ボロン酸またはエステルの代わりに、アリール、ヘテロアリール
、およびビニルスタナンを使用することによっても達成することができる。これ
らのエステルを先に記載した方法でアミジン 35に転換する。
【0135】 スキーム2e スキーム2eは、Ar=2−チアゾリル、2−オキサゾリル、または2−イミ
ダゾリル(Y=結合およびZ=NR)であるが、置換基 R26およびR
27の相対的位置では、16、18、または20に対して位置異性体である式II
の化合物の合成を可能とする、スキーム2bに概説した方法に対する変更を表わ
す。2−オキサゾリル誘導体 39の合成により、これをスキーム2bにおいて
説明する。従って、当分野で十分知られている多数のアミド結合試薬のいずれか
により、酸13をヒドロキシ含有アミン R27CH(NH)CH(R26)OH
に結合して、アミド 36を得ることができる(Bodanszky,M.およびBodansz
ky,A.,The Practice of Peptide Synthesis,Springer−Verlag,New
York(1984))。より好ましくは、3の4への転換に関して述べた手順の
いずれか、続いて、DMF、ジクロロメタン、またはテトラヒドロフラン(TH
F)といったような適当な溶媒中、酸スカベンジャー、好ましくはN,N−ジイ
ソプロピルエチルアミン(DIEA)またはピリジンの存在下におけるR27
H(NH)CH(R26)OHでの処理を使用して、13を対応する酸クロリドに
転換して、36を得ることができる。当業界で知られている多数の一般的な方法
(例えば、F. Carey,F. A.,Sundberg,R. J. Advanced Organic Ch
emistry,Part B:Reactions and Synthesis,第三版,Plenum Press,N
ew York(1990)を参照されたい。)のいずれかにより、好ましくはSwern
酸化のような穏やかなMoffatt型酸化(Mancuso,A. J.,Huang,S. L.,
およびSwern,D.,J. Org. Chem. 3329(1976))により、または
より好ましくはDess−Martin試薬(Dess,D. B.およびMartin, J. C.,
J. Org. Chem. 48:4155(1983))を使用して、アルコール 36
のアルデヒド 37(R26=H)またはケトン 37(R26=アルキル、アリ
ール、アルアルキル、ヘテロ環)への酸化を行うことができる。ヘテロ環(この
場合、オキサゾール)への転換は、オキシ塩化リン、P、または塩化チオ
ニルが含まれる多数の試薬のいずれかで行う(Moriya,T.ら,J. Med. Che
m. 31:1197(1988)およびその中での引用文献を参照されたい。)。
あるいはまた、37の、Burgess試薬での、またはMitsunobu条件下での閉環は
、対応するオキサゾリニル誘導体を与える(Wipf,P.およびMiller, C. P.
,Tetrahedron Lett. 3:907(1992))。スキーム1bでのような3
9への最終アミジン化により、合成が完了する。
【0136】 スキーム2f スキーム2fは、構造 43(式II、X=S、Ar=チアゾリル)のチアゾール
の合成の一般的なアプローチを説明する。メタノール、またはピリジンといった
ような適当な溶媒中、構造 40のニトリルをトリエチルアミンのような塩基の
存在下に硫化水素(HS)で処理して、チオアミド 41を得ることができる
(Ren, W.ら,J. Heterocyclic Chem. 23:1757−1763(198
6))。次いで、50℃−80℃まで加熱した還流するアセトンまたはDMFと
いったような適当な反応条件下、チオアミド 41を、様々なハロケトン 42、
好ましくはブロモケトンで処理して、チアゾール 43を形成することができる
(Hantzsch, A. R.ら,Ber. 20:3118(1887))。
【0137】 スキーム2g スキーム2gは、スキーム2aおよび2fでのようなチアゾリル誘導体の合成
において使用する構造 42の2−ハロケトンへの1つの合成経路を説明する。
クロロホルムまたは酢酸といったような適当な溶媒中、ケトン 44をBrまた
はN−ブロモスクシンイミドといったような適当な臭化剤で処理することにより
、2−ブロモケトン 42(L=Br)を製造する(欧州特許第0393936
A1号)。あるいはまた、ケトン 44をポリ(4−ビニル)ピリジニウムブロミ
ド樹脂(Sket,B.ら,Synthetic Communications 19:2481−248
7(1989))のようなポリマーが支持する臭化剤で処理して、ブロモケトン
42を得る。同様の方法で、クロロホルムのような適当な溶媒中、44を塩化
銅(II)で処理することにより、2−クロロケトンを得る(Kosower, E. M.
ら,J. Org. Chem. 28:630(1963))。
【0138】 スキーム2h スキーム2hは、酸 45、または46のような活性化カルボニル化合物を、
ケトン 44よりも容易に利用できる前駆体として使用することが特に有用であ
る、構造 42の2−ハロケトンへの別の合成経路を説明する。酸 45を、適当
なハロゲン化試薬で処理することにより、酸ハロゲン化物 46(L=Cl、Br
、またはOCOR39)に転換する。例えば、ジクロロメタン中、45を塩化オ
キサリルおよび触媒量のDMFで処理することにより、酸クロリドを形成する。
その酸クロリドをトリメチルシリルジアゾメタンでの処理によりジアゾケトンに
転換する(Aoyama,T.ら,Tetrahedron Lett. 21:4461−4462(
1980))。その結果得られるジアゾケトンを適当な鉱酸での処理により構造
42の2−ハロケトンに転換する。例えば、アセトニトリル(CHCN)の
ような適当な溶媒中のジアゾケトンを、酢酸中の30% 臭化水素(HBr)の溶
液で処理することにより、ブロモケトンを形成する(Organic Synthesis Col
lective 第III巻,119,John Wiley and Sons,New York, Ed. Horni
ng E. C.)。別のアプローチでは、テトラヒドロフランまたはジクロロメタン
といったような適当な溶媒中、N−メチルモルホリンのような塩基の存在下にお
けるクロロギ酸イソブチルまたはクロロギ酸tert−ブチルといったような適当な
クロロホルメートでの処理により、酸 45を混合無水物 46に転換する。その
混合無水物 46をトリメチルシリルジアゾメタンでの処理によりジアゾケトン
に転換して、その結果得られるジアゾケトンを上に記載した方法でハロケトンに
転換する。
【0139】 スキーム2i スキーム2eに記載したアミド結合の後に、アミジン化を直接続ける場合、R またはRがアミノアシルまたはアミノイミノメチルである式Iの化合物を得
ることができる。従って、酸 13(または先に記載した対応する酸クロリド)
のアミン R5152NHとの結合は、130を与えることができ、これをア
ミジン 131へと続けることができる。スキーム1bに記載したルイス酸−ア
ンモニア試薬での、より長いまたはより激しい、さらなる処理(例えば、より高
い温度)により、アミド基をアミノイミノメチル基に転換して、ビスアミジン化
合物 132を得ることができる。
【0140】 スキーム3a 酸 13をまた、スルホンアミド、尿素、およびウレタンを形成することでき
るアミン 47に転換することもできる(各々、RまたはR=NR32SO
31、NHCONR5152、またはNHCOR31である式I)。スキ
ーム3aは、式IのRでのこれらの3つの基のこの導入方法を説明する。酸
13の中間アシルアジドへの転換の後に、そのようなアジドのアルコールの存在
下におけるCurtius転位条件下での加熱を続けて、アルコールのカルバミン酸エ
ステルを形成することができる。その後のカルバミン酸エステルの加水分解によ
り、アミン 47を得る。酸 13を、酸クロリドによって、またはスキーム2e
に関して論じたアミド結合手順のいずれかにより、ヒドラジンに結合させ、続い
て、その結果得られるヒドラジドを、スキーム1cにおいて3(R=NH
の3(R=H)への転換に関して論じたニトロソ化剤のいずれかによりニトロ
ソ化することにより、中間アシルアジドを製造し得る。より好ましくは、13の
47への転換を、スキーム3aに示すように、アルコール、好ましくはtert−ブ
タノール、および塩基、好ましくはトリエチルアミンまたはDIEAの存在下に
おける、酸13のジフェニルホスホリルアジドでの処理によって行い、tert−ブ
チルカルバメートを得、これを、CHClのような適当な溶媒中での、酸、
好ましくはHClまたはトリフルオロ酢酸への曝露で、容易にアミン 47の塩へ
と分解する。NaOH、または好ましくはKCOもしくはNaHCOといっ
たような塩基でのさらなる処理は、遊離塩基 47を与える。ピリジンまたはD
IEAといったような酸スカベンジャーの存在下におけるアミン 47の塩化ス
ルホニル R31SOClでの処理、続いて、THF、MeCN、またはCH
Clといったような適当な溶媒中、KCO、DIEA、またはより好まし
くは水素化ナトリウムといったような塩基の存在下における、窒素のアルキル化
剤 R32Lでの任意のアルキル化により、スルホニルアミン官能性をR(4
8)に与える。必要な場合、この転換は、反応性の低い塩化スルホニルに関して
、4−ジメチルアミノピリジンの存在により触媒することができる。アミン 4
7のイソシアナート R51NCOまたは塩化カルバミル R5152COCl
での同様の処理は、アミノカルボニルアミン官能性をR(50)に与える。ア
ミン47の酸クロリド R31COClでの同様の処理は、カルボニルアミン官
能性をR(52)に与える。先に述べたような、48、50、および52にお
けるエステルのアミジンへの転換は、生成物 49、51、および53を与える
。132の合成に関して論じた、53のアシルアミノ基のさらなる転換はまた、
(54)でのイミノメチルアミノ基へのアクセスも与える。
【0141】 スキーム3b 式IのRに関するアミノスルホニル基(モノアルキルアミノスルホニルおよ
びジアルキルアミノスルホニル基が含まれる)の導入は、47のようなアミンか
ら出発しても行うことができる。Gengnagelら(米国特許第3,947,512号
(1976))の方法による塩化スルホニルへの転換、およびアミン R34
での処理、続いて、窒素のR35Lでの任意のアルキル化(スキーム3aに
記載するスルホニル化およびアルキル化条件下)は、56を与え、これをさらに
、先に記載したように、アミジン 57に転換する。
【0142】 スキーム3c スキーム3aに概説した合成に加えて、アミン47はまた、スキーム3cにお
いて説明するように製造してもよい。適当な脱離基 Lをもつニトロチエニルエ
ステル 122(Dell'Erba,C.およびSpinelli,D.,Tetrahedron 21:
1061(1965)、Dell'Erba、C.ら,J. Chem. Soc、Perkin Tran
s 2,1779(1989))をR21のアニオンで置換して、中間体 123
を得ることができる。次いで、アミン 47をニトロ基の還元から得る。ニトロ
官能性の還元を行うのに適当な試薬には、メタノール、エタノール、酢酸エチル
、DMF、またはTHFといったような多数の溶媒のいずれかの中での、炭素ま
たは硫酸バリウムに担持させたパラジウムもしくは白金金属といったような触媒
の存在下における水素ガスが含まれる。より好ましくは、DMFもしくはTHF
といったような溶媒中、またはメタノールもしくはエタノールといったような溶
媒中でのHClの存在下、塩化スズ(II)を還元体として使用してもよい。ある
いはまた、亜鉛または鉄といったような金属(Stanetty,P.およびKremslehn
er,M.,Heterocycles 48:259(1998))をまた使用してもよい。
【0143】 スキーム4a スキーム4aは、式III並びに実施例48−59および61−77の化合物の
製造を説明する。構造 60の化合物のアミジン部分を保護基 Pで保護するこ
とができ、これは、当業者に知られている方法を使用して、62および64から
容易に除去することができる(Theodora W. GreeneおよびPeter G. M. W
uts,John Wiley and Sons, Inc. 1991)。例えば、tert−ブトキシカ
ルボニル(BOC)保護基は、ジオキサンのような適当な溶媒中の塩化水素のよ
うな強い酸性媒体への曝露により、または塩化メチレンのような適当な溶媒中の
トリフルオロ酢酸により除去することができる。ベンジルオキシカルボニル(C
bz)保護基は、エタノールまたはテトラヒドロフランといったような溶媒中、炭
素に担持させたパラジウムを触媒として使用する接触水素化により除去すること
ができる。
【0144】 幾つかの場合、Pは、ポリスチレンまたはポリエチレングリコールをグラフ
トしたポリスチレンといったような固形支持体であり得、これらは、4−(ベン
ジルオキシ)ベンジルオキシ−カルボニルのような切断可能なリンカーによって
アミジン部分に結合することができる(カーボネートのWang樹脂を使用する。)
。アミジンを固形支持体に結合することは、適当な条件下、適当に活性化した官
能基を含むリンカーを有する固形支持体をアミジンで処理することにより達成す
ることができる。例えば、DMFのような適当な溶媒中、パラ−ニトロフェニル
カーボネートのWang樹脂をアミジンおよびDBUのような適当な塩基で処理す
ることにより、アミジンをWang樹脂に結合することができる。DがOHまたは
SHである場合、DMFのような適当な溶媒中、必要な場合には加熱しながら、
保護されているアミジン 61を、炭酸セシウムまたはDIEAといったような
適当な塩基の存在下に、ブロモ酢酸またはブロモプロピオン酸といったような、
カルボキシが保護されている(保護基は、R36)ハロ脂肪族酸でアルキル化し
て、構造 62の化合物を得ることができる。DがNOである場合、DMFの
ような適当な溶媒中、塩化スズ(II)のような適当な還元剤を使用して、または
エタノールもしくはテトラヒドロフランといったような溶媒中、炭素に担持させ
たパラジウムを触媒として使用する接触水素化により、ニトロ基をアルキル化よ
り前に還元することができる。他の有用なカルボキシ保護基は、当業界で十分知
られている(Theodora W. GreeneおよびPeter G. M. Wuts,Protective
Groups in Organic Chemistry,John Wiley and Sons, Inc. 1991
)。例えば、tert−ブチルエステルは、ジオキサンのような適当な溶媒中の塩化
水素、または塩化メチレンのような適当な溶媒中のトリフルオロ酢酸のような強
い酸性媒体への曝露により除去することができる。ベンジルエステルは、エタノ
ールもしくはテトラヒドロフランといったような溶媒中、炭素に担持させたパラ
ジウムを触媒として使用する接触水素化により、または塩基加水分解により除去
することができる。
【0145】 化合物62における保護基 PおよびR36が直交である場合(他のものの
存在下において、1つの保護基を優先的に除去する能力により定義される)、R
36を優先的に除去して、酸 63を得ることができる。例えば、PがBOC
であり、そしてR36がOMeである場合、水性テトラヒドロフランのような適
当な溶媒中、水酸化ナトリウムのような塩基で処理することにより、BOC基は
そのままで、メチルエステルを除去することができる。化合物62における保護
基 PおよびR36が直交ではない場合、両方の保護基を除去して、アミジン
を、BOCのような適当な保護基、または適当に官能化した樹脂により保護する
ことができる。例えば、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOA
t)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチ
ルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、およびDIEAの存在
下、保護されているアミジン 63を適当なアミド結合条件下に様々なアミンで
処理して、構造 64のアミドを形成することができる。次いで、BOC保護基
を使用する場合、塩化メチレンのような適当な溶媒中、トリフルオロ酢酸のよう
な酸で処理することにより、アミジン保護基を除去して、アミジン 65を得る
ことができる。
【0146】 スキーム4b スキーム4bは、スキーム4aに記載する方法を利用する具体例を説明する。
66のアミジン部分は、tert−ブチルオキシカルボニル基で一保護することがで
きる。一保護されているフェノキシアミジン 67のフェノール性ヒドロキシ基
を2−ブロモ酢酸のエステルでアルキル化して、68を得ることができる。エス
テルを塩基により除去することができる場合、それをNaOHのような水性塩基
で加水分解して、酸 69を得ることができる。この酸を1−ヒドロキシ−7−
アザベンゾトリアゾール(HOAt)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−
イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(H
ATU)、およびDIEAの存在下に様々なアミンで処理して、構造 70のア
ミドを形成することができる。そのアミンは、置換されていないか、二または一
置換されている脂肪族または芳香族アミンである。幾つかの場合、そのアミンは
、ピペラジンおよびピペリジンといったような環状アミンである。次いで、アミ
ド 70をトリフルオロ酢酸で処理して、アミジン 71を得る。エステル 68
が酸に不安定である場合、それをトリフルオロ酢酸で処理して、アミジノ酸 7
2を得ることができる。このアミジンを、p−ニトロフェニルカーボネートまた
はスクシンイミジルカーボネートといったような活性化カーボネートとして官能
化する、Wangのような切断可能なリンカーによって、ポリスチレンまたはポリ
エチレングリコールをグラフトしたポリスチレンといったような不溶性支持体に
ロードすることができる。一般に、これは、DMFのような適当な溶媒中、活性
化カーボネート樹脂を、アミジン、およびDBUのような適当な塩基で処理する
ことにより行うことができる。1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(
HOAt)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テト
ラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、およびDIEA
の存在下、支持体に結合した酸 73を様々なアミンで処理して、アミドを形成
することができる。次いで、これらのアミドを、トリフルオロ酢酸で処理するこ
とにより、固形支持体から切断して、構造 71の化合物を得る。
【0147】 スキーム5 スキーム5は、Rが式IIであり、そしてRおよびRが両方とも非水素置
換である化合物で表わされる、アミジンを含む二置換されているチアゾールへの
合成経路を説明する。ケトアミド 74を、酢酸中、臭素で処理することにより
、モノブロモケトアミドに転換することができる。そのブロモケトアミドを適当
な条件下に10と反応させることにより、好ましくは、混合物をDMFまたはア
セトン中で加熱することにより、チアゾール 76を形成する。76をトルエン
中でトリメチルアルミニウムおよび塩化アンモニウムと共に加熱することにより
、アミジン 77を形成する。そのアミジン 77をHClのような強酸で処理し
て、酸 78を得る。1つの経路では、そのアミジン 78をBOCのような適当
な保護基で保護して、79を得る。例えば、HOAt、HATU、およびDIE
Aの存在下、その保護アミジン 79を適当な結合条件下に様々なアミンで処理
して、様々なアミドを形成する。次いで、例えば、BOC保護基を使用する場合
、塩化メチレンのような適当な溶媒中、トリフルオロ酢酸で処理することにより
、アミジン保護基を除去して、アミジン 80を得ることができる。もう1つの
経路では、アミジン 78を、p−ニトロフェニルカーボネートまたはスクシンイ
ミジルカーボネートといったような活性化カーボネートエステルとして官能化す
る、Wang樹脂のような切断可能なリンカーによって、ポリスチレンまたはポリ
エチレングリコールをグラフトしたポリスチレンといったような不溶性支持体に
ロードして、樹脂に結合した骨格 81を得ることができる。例えば、HOAT
、HATU、およびDIEAの存在下、樹脂に結合した酸 81を適当な結合条
件に様々なアミンで処理して、アミドを形成することができる。次いで、これら
のアミドを、トリフルオロ酢酸で処理することにより、固形支持体から切断して
、アミジン 80を得る。
【0148】 スキーム6a スキーム6aは、実施例144、145、146、147、148、149、
150、および151の化合物の製造を説明する。本発明の化合物は、Rが式
IIであり、そしてArがチアゾールであり、そしてR37およびR38(式IIの
およびR)がさらに置換されていることのあり得るフェニルである式Iの
化合物に対応する。Kanoら,Heterocycles 20(10):2035(198
3)の手順により、2,5−ジブロモチオフェン 90から出発して、リチウムジ
イソプロピルアミド、続いて、R21L(ここで、Lは、脱離基、好ましくはハ
ロゲン、メシレート、トシレート、または硫酸メチルであり、より好ましくはヨ
ードメタンまたは硫酸メチルである。)で処理して、91を得る。化合物 91を
、適当な塩基、好ましくはn−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、またはt
−ブチルリチウム、より好ましくはn−ブチルリチウムのようなリチウムアルキ
ル、続いて、二酸化炭素ガスで処理して、その結果得られるカルボン酸塩を、鉱
酸、好ましくは塩酸で遊離酸に転換することができる。エステル 21への転換
は、塩化オキサリルを使用しての酸クロリドの製造、およびこの中間酸クロリド
の、適当な塩基、好ましくはピリジンを含む、適当な溶媒、好ましくはジクロロ
メタン中のアルコール R23での処理により行うことができる。還流するジメ
チルホルムアミド中、化合物 21をシアン化銅(I)で処理して、化合物 9を
得ることができる。適当な塩基、好ましくはトリエチルアミンを含む、適当な溶
媒、好ましくはメタノール中、化合物 9を硫化水素ガスで処理して、化合物 1
0を得ることができる。適当な溶媒、好ましくはアセトン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド、メチルエチルケトン、または他の極性非プロトン性
溶媒、そして最も好ましくはアセトン中、化合物 10を適当なケトン(ここで
、Lは、脱離基、好ましくはハロゲン、メシル、またはトシル、そして最も好ま
しくはブロモである。)で還流しながら処理して、化合物 92を得ることができ
る。化合物 92を、適当な試薬、好ましくはアルミニウムアミド試薬で処理し
て、アミジン 93を得る。
【0149】 スキーム6b スキーム6bは、実施例144の化合物の製造を説明し、これは、Rが式II
であり、そしてArがチアゾールであり、そしてRおよびR(スキーム6b
におけるR37およびR38)が場合により置換されていることがあり得るフェ
ニルである化合物に対応する。2,5−ジブロモチオフェン 90から出発して、
n−ブチルリチウムでの処理により、アニオンを生成し、これを転位させる(Ka
no,S.ら,Heterocycles 20:2035(1983))。二酸化炭素でのク
エンチング、およびその結果得られるカルボン酸塩の、鉱酸、好ましくは塩酸で
の、遊離酸への転換により、酸 94を得る。エステル 95への転換は、塩化オ
キサリルを使用しての酸クロリドの製造、およびこの中間酸クロリドの、適当な
塩基、好ましくはピリジンを含む、適当な溶媒、好ましくはジクロロメタン中の
アルコール R23−OHでの処理により行うことができる。還流するジメチル
ホルムアミド中、化合物 95をシアン化銅(I)で処理して、化合物 96を得
る。適当な塩基、好ましくはトリエチルアミンを含む、適当な溶媒、好ましくは
メタノール中、化合物 96を硫化水素で処理して、化合物 97を得ることがで
きる。適当な溶媒、好ましくはアセトン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、メチルエチルケトン、または他の極性非プロトン性溶媒、そして最も
好ましくはアセトン中、化合物 97を適当なケトン(ここで、Lは、脱離基、
好ましくはハロゲン、メシル、またはトシル、そして最も好ましくはブロモであ
る。)で還流しながら処理して、化合物 98を得ることができる。化合物98を
、適当な試薬、好ましくはアルミニウムアミド試薬(Al(CH)/NHCl
)で処理して、アミジン 99を得る。
【0150】 スキーム7a スキーム7aは、Rが式IIであり、そしてArがチアゾール−4−イルであ
る化合物の製造を説明する。説明するように、塩化メチレン中での塩化オキサリ
ルのジメチルホルムアミド触媒での処理により、または塩化チオニルを、そのま
ま、または有機溶媒中、周囲温度または高温で使用して、酸 13をそれらの酸
クロリドに転換することができる。次いで、化合物をトリメチルシリルジアゾメ
タンおよび臭化水素での連続処理により所望のa−ハロケトン 100として認
定する。別の方法では、トリメチルシリルジアゾメタンの代わりにジアゾメタン
(Diazald(登録商標),Aldrich Chemical Co.,Milwaukee, WIから製
造される。)を用いる。そしてまた、13の100への転換は、化合物42の化
合物46からの合成に由来する手順を使用して行うことができる。
【0151】 次いで、有機溶媒、好ましくはアセトンまたはジメチルホルムアミド中、α−
ハロケトン 100を適当なチオ尿素(スキーム7b)またはチオアミド誘導体
と70℃で反応させて、2−アミノチアゾールまたはチアゾール 101を得る
【0152】 チアゾール 101を、有機溶媒、好ましくはトルエン中、トリメチルアルミ
ニウムの塩化アンモニウムとの反応により周囲温度で形成されたアルミニウムア
ミン試薬(Al(CH)/NHCl)で処理することができる。次いで、エス
テルを、高温、好ましくは80℃より高い温度で、アミジン 102に転換する
ことができる。
【0153】 スキーム7b スキーム7bに示すように、アミン 110(またはそれらの塩酸塩)をチオ
フォスゲンでの処理によりそれらの各々の一置換チオ尿素(メタン−1−チオン
)112に転換して、中間イソチオシアネート 111を形成することができる
。好ましい条件には、クロロホルムのようなハロゲン化溶媒および飽和重炭酸ナ
トリウムの水相からなる二相溶媒系中、アミンをチオホスゲンで処理することが
含まれる。あるいはまた、その反応は、テトラヒドロフランまたは塩化メチレン
といったような有機溶媒中、110の、トリエチルアミンまたはジイソプロピル
エチルアミンといったようなヒンダードアミンおよびチオホスゲンでの処理によ
り行うのがよい。イソチオシアネート 111を形成するための別の方法は、ピ
リジン中の第一級アミンおよび二硫化炭素のジシクロヘキシルカルボジイミドで
の処理である(Jochims,Chem. Ber. 101:1746(1968))。
【0154】 イソチオシアネート 111を、アンモニア−アルコール溶液、好ましくはメ
タノールまたは溶液中の2M アンモニアを用いての、室温または高温(>70
℃)での処理により、チオ尿素 112に転換することができる。あるいはまた
、Lawessonの試薬(Lawesson,S. −O.ら,Bull. Soc. Chim. Belg. 8
7:223,293(1978))での処理により、チオ尿素 112を適当な
尿素(またはR=アルキルもしくはアリールである場合、適当なアミド由来の
チオアミド)から直接製造することができる。
【0155】 スキーム8 スキーム8は、Rが式IIであり、そしてArがチアゾールであり、そしてR
37およびR38がスルホニルアミノまたはカルボニルアミノ基でさらに置換さ
れているフェニルである化合物の製造を説明する。チオアミド 10から出発し
て、適当な溶媒、好ましくはアセトン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミド、メチルエチルケトン、または他の極性非プロトン性溶媒、そして最も好
ましくはアセトン中、ニトロで置換されている2−ハロアセトフェノン(ここで
、ハロゲンは、クロロ、ブロモ、またはヨード、好ましくはブロモである。)で
還流しながら処理する。ニトロアリール化合物 113の還元は、適当な還元剤
、好ましくは塩化スズ(II)、塩化チタン(II)、塩化鉄(III)、リチウム金
属、ナトリウム金属、白金またはパラジウム触媒での接触水素化、そして最も好
ましくは塩化チタン(III)の20% 水溶液で行うことができる。アニリン 1
14のアシル化は、塩基、好ましくはピリジン、N−メチルモルホリン、または
ジイソプロピルエチルアミンを含む、適当な溶媒、好ましくはジクロロメタン中
、適当なアシル化合物 R42L(ここで、Lは、ハロゲン、好ましくはクロロで
ある。)で行うことができる。あるいはまた、アニリン 114のアシル化は、活
性化カルボン酸化合物 R42COL(ここで、Lは、ジシクロヘキシルカルボ
ジイミド、エチル−3−(ジエチルアミノ)プロピルカルボジイミド(EDAC)
、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N',N'−テトラメチ
ルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、またはペンタフルオロ
フェニルで活性化されたヒドロキシである。)で行う。アニリン 114のスルホ
ニル化は、塩基、好ましくはN−メチルモルホリン、ジイソプロピルエチルアミ
ン、またはピリジン、最も好ましくはN−メチルモルホリンを含む、適当な溶媒
、好ましくはジクロロメタン中、縮合触媒、好ましくはジメチルアミノピリジン
(DMAP)を用いて、またはそれらなしで、適当な塩化スルホニル化合物R SOLで行うことができる。化合物 115および117のアミジニル化は、
適当な試薬、好ましくはアルミニウムアミド試薬(Al(CH)/NHCl)
で行うことができる。
【0156】 スキーム9 スキーム9は、RおよびRの1つが非水素置換基である式Iの化合物の製
造を説明する。アミジン 5を、エタノールのような適当な溶媒中、ヒドロキシ
ルアミンと加熱することにより、アミドキシム 119に転換する。エタノール
のような適当な溶媒中、アミジン 5をシアナミドと加熱することにより、シア
ノアミジン 120を製造する(Huffman,K. R.およびSchaeffer,F.,J.
Amer. Chem. Soc. 28:1812(1963))。あるいはまた、5をメ
チルアミンのようなアミンと加熱して、N−アルキル化アミジン 121を得る
ことができる。
【0157】 スキーム10 スキーム10は、X=SまたはOであり、R=アリールアミノであり、R =アルキルチオ、アルアルキルチオ、アリールチオ、アルキルオキシ、アルアル
キルオキシ、アリールオキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルアルキ
ルアミノ、ジアルアルキルアミノ、アリールアミノ、またはジアリールアミノで
あり、Y=結合であり、そしてZ=NRである式Iの化合物へのアプロー
チを説明する。
【0158】 銅触媒、好ましくは酢酸銅(II)、およびトリエチルアミンまたはピリジンと
いったようなアミン塩基の存在下、アミノチオフェン 47(X=SまたはOで
あり、R=NHである、式I)をアリールボロン酸(R56B(OR58) 、R58=H)またはアリールボロン酸エステル(R56B(OR58)、R =アルキル)と反応させて(Chan,D. M. T.ら,Tetrahedron Lett 3
9:2933(1998))、チエニルアリールアミン 124を得ることがで
きる。エステルのアミジン 125への転換は、スキーム1bにおいて先に記載
した方法で行う。
【0159】 スキーム11 R=アリールアミノまたはアルキルアリールアミノおよびアルキルアミノで
あり、そしてR、Y、およびZがスキーム10に記載した通りである本発明の
化合物への別の経路をスキーム11に示し、ここでは、当業界で十分知られてい
る条件を使用して、中間体 2(R21=R、L=脱離基)をアミノ化する(
例えば、Ahman,J.およびBuchwald,S. L.,Tetrahedron Lett. 38:
6363(1997)並びにWolfe,J. P.およびBuchwald,S. L.,Tetr
ahedron Lett. 38:6359(1997)を参照されたい。)。概観には、
Frost,C. G.およびMendonca,P.,J. Chem. Soc,Perkin Trans 1
:2615(1998)並びにWolfe,J. P.ら,Acc. Chem. Res. 31:
805(1998)を参照されたい。従って、パラジウム触媒、適当なパラジウ
ムリガンド、および塩基の存在下、2をアニリン R5657(R56=アリ
ール、R57=Hまたはアルキル)で処理して、127を得ることができる。適
当な触媒には、テトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(0)、ジクロ
ロビス(アセトニトリル)パラジウム(II)、または好ましくは酢酸パラジウム(
II)もしくはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムのような多数のPd
(0)またはPd(II)塩のいずれかが含まれる。幾つかの決められた反応に最
も適当なリガンドは、化合物に依存することが多く、前述の参考文献で詳細に論
じられているが、1,1'−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(DPPF)
、1−[2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]エチルメチルエーテル(PP
F−OMe)、または好ましくは2,2'−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1'
−ビナフチル(BINAP)が含まれ得る。適当な塩基には、ナトリウム t−ブ
トキシド、または好ましくは炭酸セシウムもしくはリン酸カリウムが含まれる。
有用な溶媒には、DMF、ジオキサン、ジメトキシエタン、または好ましくはト
ルエンが含まれる。エステルのアミジン 128への転換は、スキーム1bにお
いて先に記載した方法で行う。
【0160】 スキーム12 R=アルキルアミノであり、そしてR、Y、およびZがスキーム10に記
載する通りである式Iの対応する化合物を、ホウ水素化ナトリウム、シアノホウ
水素化ナトリウム、またはより好ましくはトリアセトキシホウ化水素のナトリウ
ムまたはテトラアルキルアンモニウム塩が含まれる多数の適当な還元剤のいずれ
かの存在下、アミノ 47のアルデヒド R59CHOまたはケトン R59CO
60での初期還元的アルキル化により、スキーム12に示すように製造する。
使用する還元剤により、適当な溶媒には、メタノール、エタノール、もしくはイ
ソプロパノールといったようなアルコール、またはTHFもしくはジクロロメタ
ンといったような溶媒が含まれ得る。エステルのアミジン 130への転換は再
び、スキーム1bにおいて先に記載した方法で行う。
【0161】 スキーム13 スキーム13は、Rが2−チアゾリルアミノであり、そしてR、Y、およ
びZがスキーム10に記載する通りである式Iの化合物へのアプローチを説明す
る。この方法では、スキーム7bに概説した様々な手順を使用して、最初、アミ
ン 47をチオ尿素 131に転換し得る。スキーム2f、2g、または2hに記
載したような、チオ尿素の、脱離基で置換されているケトン R37COCH(L
)R38、好ましくは2−ハロケトンとのさらなる反応は、チアゾリルアミノチ
オフェン 132を与え、次いで、スキーム1bにおいて先に記載した方法によ
り、これを対応するアミジン 133に転換することができる。
【0162】 スキーム1a
【化29】
【0163】 スキーム1b
【化30】
【0164】 スキーム1c
【化31】
【0165】 スキーム1d
【化32】
【0166】 スキーム2a
【化33】
【0167】 スキーム2b
【化34】
【0168】 スキーム2c
【化35】
【0169】 スキーム2d
【化36】
【0170】 スキーム2e
【化37】
【0171】 スキーム2f
【化38】
【0172】 スキーム2g
【化39】
【0173】 スキーム2h
【化40】
【0174】 スキーム2i
【化41】
【0175】 スキーム3a
【化42】
【0176】 スキーム3b
【化43】
【0177】 スキーム3c
【化44】
【0178】 スキーム4a
【化45】
【0179】 スキーム4b
【化46】
【0180】 スキーム5
【化47】
【0181】 スキーム6a
【化48】
【0182】 スキーム6b
【化49】
【0183】 スキーム7a
【化50】
【0184】 スキーム7b
【化51】
【0185】 スキーム8
【化52】
【0186】 スキーム9
【化53】
【0187】 スキーム10
【化54】
【0188】 スキーム11
【化55】
【0189】 スキーム12
【化56】
【0190】 スキーム13
【化57】
【0191】 実施例1 4−[4−(4−クロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン N下、0℃で撹拌するトルエン(2mL)中の塩化アンモニウム(216mg)の懸
濁液に、トリメチルアルミニウム(トルエン中の2.0M、2mL)を10分にわた
り滴加した。ガスの発生が弱まったら、その混合物を25℃で30分間撹拌し、
固形物質の大部分が溶解したら、4−[4−(4−クロロフェニル)(1,3−チア
ゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(10
0mg、Maybridge Chemical Co.,Cornwall,U.K.)を一度に加えた。この
段階で、この溶液を1時間にわたり加熱還流した。2.5時間還流した後、その
反応混合物を25℃まで冷却して、激しく撹拌するCHCl(20mL)中のシリ
カゲル(2g)のスラリーに注いだ。20分後、固形物質を吸引濾過により集めて
、MeOH(3×10mL)で洗浄した。合わせた濾液を蒸発乾固し、残留する黄色
の固形物質を分取薄層クロマトグラフィーにかけて、4−[(4−クロロフェニル
)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン7
7mgを黄色の固形物質として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz
)δ2.80(s,3H),7.55−7.59(m,1H),8.04−8.13(m,
1H),8.31(s,1H),8.69(s,1H),9.2(ブロード s,4H)。
マススペクトル(MALDI−TOF,m/z):C1512ClNの計
算値:365.9(M+H)、実測値:366.9。
【0192】 実施例2 5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 5−(メチルチオ)チオフェン−2−カルボニトリル(100mg、Maybridge C
hemical Company,Cornwall,UK)を乾燥した2ドラムのバイアルに入れた。
これに、無水MeOH(4mL)中の飽和HClの溶液を加えた。そのバイアルをしっ
かりと密封して、その混合物を24時間撹拌した。そのバイアルを氷浴で冷却し
、栓を外し、その溶液にNを通気して、溶解したHClを除去した。溶媒を減
圧下に除去して、その結果得られた残留物を高減圧下に24時間乾燥させた。そ
のバイアルにメタノール性アンモニア溶液(MeOH中の2M NH)を加えて、
その混合物を3日間撹拌した。メタノールを減圧下に除去し、その結果得られた
残留物を分取薄層クロマトグラフィーにかけて、5−(メチルチオ)チオフェン−
2−カルボキサミジンを黄色の固形物質として得た。H−NMR(DMSO−
;300MHz)δ2.64(s,3H),7.22(d,J=3.8Hz,1H),
7.95(ブロード d,J=3.33Hz,1H),9.4(ブロード s,4H)。マ
ススペクトル(MALDI−TOF,m/z):Cの計算値:17
2.3(M+H)、実測値:173.0。
【0193】 実施例3 5−メチルチオ−4−フェニルチオフェン−2−カルボキサミジン 5−メチルチオ−4−フェニルチオフェン−2−カルボン酸メチル(100mg
、Maybridge Chemical Company,Cornwall,UK)を実施例1に関する方法
と同様の方法で処理して、4−フェニル−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン50mgをオフホワイト色の固形物質として得た。H−NMR(D
MSO−d;300MHz)δ2.65(s,3H),7.39−7.60(m,5H
),8.27(s,1H),9.2(ブロード s,4H)。マススペクトル(MALD
I−TOF,m/z):C1212の計算値:248.4(M+H)、実
測値:249.0。
【0194】 実施例4 4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(100mg、Maybridge Chemica
l Company,Cornwall,UK)を実施例1に関する方法と同様の方法で処理して
、4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキサミジン60mgを黄色の固形物質として得た。
−NMR(DMSO−d;300MHz)δ2.77(s,3H),7.6(dd,J=
2.2および8.5Hz,1H),7.79(d,J=2.2Hz,1H),8.09(d
,J=8.5Hz,1H),8.3(s,1H),8.6(s,1H)。マススペクトル(
MALDI−TOF,m/z):C1511Clの計算値:400.
0(M+H)、実測値:400.1。
【0195】 実施例5 4−(4−メチル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン 4−(4−メチル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル(100mg、Maybridge Chemical Company,Cornw
all,UK)を実施例1に関する方法と同様の方法で処理して、4−(4−メチル
チアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン4
0mgを黄色の固形物質として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz
)δ2.43(s,3H),2.7(s,3H),7.38(s,1H),8.28(s,1
H)。マススペクトル(MALDI−TOF,m/z):C1011
計算値:270.0(M+H)、実測値:270.1。
【0196】 実施例6 a)5−メチルチオ−4−(4−(2−ナフチル)(1,3−チアゾール−2−イル))
チオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボン酸メチル(40mg、Maybridge Chemical Compa
ny,Cornwall,UK)を、実施例13、段階(a)と同様の方法で、2−ブロモ−
2'−アセトナフトン(1.1当量)と反応させて、5−メチルチオ−4−(4−(2
−ナフチル)(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチ
ル40mgを得た。H−NMR(CDCl/CDOD;300MHz)δ3.7
1(s,3H),3.94(s,3H),7.47−7.55(m,2H),7.67(s
,1H),7.84−7.99(m,3H),8.08(dd,J=1.75Hzおよび8.
6Hz,1H),8.3(s,1H),8.5(s,1H)。
【0197】 b)5−メチルチオ−4−(4−(2−ナフチル)(1,3−チアゾール−2−イル))
チオフェン−2−カルボキサミジン:先の段階で製造した5−メチルチオ−4−
(4−(2−ナフチル)(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボ
ン酸メチル(40mg)を実施例1に関する方法と同様の方法で処理して、4−[4
−(ナフト−2−イル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン30mgを得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz
)δ2.83(s,3H),7.52−7.69(m,2H),7.95−8.01(m,
2H),8.05(d,J=8.6Hz,1H),8.24(dd,J=1.69Hzおよび
8.6Hz,1H),8.4(s,1H),8.65(s,1H),8.74(s,1H)。
マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C1915の計算値:382.1(M+H)、実測値:382.0。
【0198】 実施例7 5−メチルチオ−4−[4−(4−フェニルフェニル)(1,3−チアゾール−2−
イル)]チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−[4−(4−フェニルフェニル)(1,3−チアゾール−2
−イル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical Co.
LTD.,Cornwall,U.K.)27mg(0.109mmol)を試薬グレートのアセトン
2mLに溶解した。4'−フェニル−2−ブロモアセトフェノン(33mg;0.12
0mmol;Aldrich Chemical Co.,Milwaukee,WI)を加えて、その溶液を2
.5時間還流した。その溶液を冷却し、固形物質を濾過し、メタノールで洗浄し
、減圧下に乾燥させて、5−メチルチオ−4−[4−(4−フェニルフェニル)(1
,3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル30mg(収率6
5%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ8.28(s,1H
),8.24(s,1H),8.17(d,J=8.5Hz,2H),7.8(d,J=8.
5Hz,2H),7.74−7.77(m,2H),7.48−7.53(m,2H),7
.40(m,1H),2.78(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,
CHCAマトリックス,m/z)C2216NOの計算値:423.0(
M+H)、実測値:424.4。
【0199】 b)5−メチルチオ−4−[4−(4−フェニルフェニル)(1,3−チアゾール−2
−イル)]チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲気下、0℃で置
いた無水トルエン(Aldrich Chemical Co.)2mL中の塩化アンモニウム(Fishe
r Scientific Pittsburgh,PA)0.473mmol(25mg)の撹拌懸濁液に、ト
ルエン中の2M トリメチルアルミニウム(Aldrich Chemical Co.)237μL(
0.473mmol)をシリンジで10分にわたり加えた後、0℃で30分間撹拌し、
この後、5−メチルチオ−4−[4−(4−フェニルフェニル)(1,3−チアゾー
ル−2−イル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル20mg(0.0473mmol)を
溶液に加えて、2.5時間還流した。その反応混合物をクロロホルム10mL中の
シリカ500mgのスラリーに注ぐことによりクエンチした。そのシリカを焼結ガ
ラス漏斗に注ぎ、10% メタノール/CHCl溶液で洗浄して、濃縮した。
粗製の生成物を10% メタノール/CHClで溶出する1mmのシリカ分取プ
レートで精製して、5−メチルチオ−4−[4−(4−フェニルフェニル)(1,3
−チアゾール−2−イル)]チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩10mg(収
率53%)を得た。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス
,m/z)C2117の計算値:408.1(M+H)、実測値:408
.0。
【0200】 実施例8および9 4−[4−(3−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩、および4−[4−(3−ヒド
ロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(3−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical Co.
LTD.,Cornwall,U.K.)32mg(0.133mmol)を試薬グレートのアセトン
2mLに溶解した。3'−メトキシ−2−ブロモアセトフェノン(0.155mmol;
36mg;Aldrich Chemical Co.)を加えて、その溶液を2.5時間還流した。
その溶液を冷却し、固形物質を濾過し、メタノールで洗浄して、減圧下に乾燥さ
せた。その固形物質を25% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する1mmのシリカプ
レートで精製して、4−[4−(3−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2
−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル31mg(収率63
%)を得た。
【0201】 b)4−[4−(3−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩、および4−[4−(3−ヒ
ドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲気下、0℃で置いた無水トルエン(
Aldrich Chemical Co.)2mL中の塩化アンモニウム(Fisher Scientific)0.
821mmol(44mg)の撹拌懸濁液に、トルエン中の2M トリメチルアルミニウ
ム(Aldrich Chemical Co.)411μL(0.821mmol)をシリンジで10分に
わたり加えた後、0℃で30分間撹拌し、この後、4−[4−(3−メトキシフェ
ニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル31mg(0.0821mmol)を溶液に加えて、2.5時間還流した。そ
の反応混合物をクロロホルム10mL中のシリカ500mgのスラリーに注ぐことに
よりクエンチした。そのシリカを焼結ガラス漏斗に注ぎ、10% メタノール/
CHCl溶液で洗浄して、濃縮した。粗製の生成物を10% メタノール/C
Clで溶出する1mmのシリカ分取プレートで精製して、4−[4−(3−メ
トキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン 塩酸塩4.4mg(収率15%)、および4−[4−(3−ヒ
ドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジン 塩酸塩4.2mg(収率15%)を得た。4−[4−(3−
メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:H−NMR(CDOD;300MHz)δ
8.5(s,1H),7.9(s,1H),7.59−7.65(m,2H),7.33−
7.38(m,1H),6.91−6.95(m,1H),3.87(s,1H),2.8(
s,3H)マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z
)C1615OSの計算値:361.5(M+H)、実測値:362.2。
4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:H−NMR(CDOD
;300MHz)δ8.50(s,1H),7.81(s,1H),7.26−7.51(
m,2H),7.24(m,1H),6.79(m,1H),2.8(s,3H)マススペ
クトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z)C1513 OSの計算値:347.5(M+H)、実測値:348.0。
【0202】 実施例10 5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェ
ン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフ
ェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical Co. LTD.,Cornw
all,U.K.)33mg(0.133mmol)を試薬グレートのアセトン2mLに溶解した
。2−ブロモアセトフェノン(0.133mmol;27mg;Aldrich Chemical Co
.)を加えて、その溶液を2.5時間還流した。その溶液を冷却し、固形物質を濾
過し、メタノールで洗浄して、減圧下に乾燥させた。その固形物質を25% 酢
酸エチル/ヘキサン混合物で溶出する1mmのシリカプレートで精製して、5−メ
チルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2
−カルボン酸メチル46mg(収率90%)を得た。
【0203】 b)5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフ
ェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲気下、0℃で置いた無水トルエ
ン(Aldrich Chemical Co.)2mL中の塩化アンモニウム(Fisher Scientific)
1.32mmol(71mg)の撹拌懸濁液に、トルエン中の2M トリメチルアルミニウ
ム(Aldrich Chemical Co.)662μL(1.32mmol)をシリンジで10分にわ
たり加えた後、0℃で30分間撹拌し、この後、5−メチルチオ−4−(4−フ
ェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル46
mg(0.133mmol)を溶液に加えて、2.5時間還流した。その反応混合物をクロ
ロホルム10mL中のシリカ500mgのスラリーに注ぐことによりクエンチした。
そのシリカを焼結ガラス漏斗に注ぎ、10% メタノール/CHCl溶液で洗
浄して、濃縮した。粗製の生成物を10% メタノール/CHClで溶出する
シリカ2gのシリカSPEカラムで精製して、5−メチルチオ−4−(4−フェ
ニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸
塩32.5mg(収率75%)を得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)
δ8.70(s,1H),8.25(s,1H),8.07−811(m,2H),7.3
7−7.53(m,3H),2.8(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TO
F,CHCAマトリックス,m/z)C1513の計算値:331.5
(M+H)実測値:332.1。
【0204】 実施例11 5−メチルチオ−4−[4−(4−ニトロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イ
ル)]チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−[4−(4−ニトロフェニル)(1,3−チアゾール−2−
イル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical Co. L
TD.,Cornwall,U.K.)38mg(0.141mmol)を試薬グレートのアセトン2
mLに溶解した。2−ブロモ−4'−ニトロアセトフェノン(0.155mmol;38m
g;Aldrich Chemical Co.)を加えて、その溶液を2.5時間還流した。その溶
液を冷却し、固形物質を濾過し、メタノールで洗浄して、減圧下に乾燥させた。
粗製の生成物をCHClに溶解し、N−(2−メルカプト)アミノエチルポリ
スチレン樹脂(Calbiochem,San Diego,CA;1.28mmol/g;110mg)
0.141mmolを加えて、一晩撹拌した。その溶液を濾過し、濃縮し、乾燥させ
て、粗製の5−メチルチオ−4−[4−(4−ニトロフェニル)(1,3−チアゾー
ル−2−イル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル60mg(収率90%)を得た。
【0205】 b)5−メチルチオ−4−[4−(4−ニトロフェニル)(1,3−チアゾール−2−
イル)]チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲気下、0℃で置い
た無水トルエン(Aldrich Chemical Co.)2mL中の塩化アンモニウム(Fisher
Scientific)1.66mmol(90mg)の撹拌懸濁液に、トルエン中の2M トリメチ
ルアルミニウム(Aldrich Chemical Co.)830μL(1.66mmol)をシリンジ
で10分にわたり加えた後、0℃で30分間撹拌し、この後、5−メチルチオ−
4−[4−(4−ニトロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−
2−カルボン酸60mg(0.166mmol)を溶液に加えて、2.5時間還流した。そ
の反応混合物をクロロホルム10mL中のシリカ500mgのスラリーに注ぐことに
よりクエンチした。そのシリカを焼結ガラス漏斗に注ぎ、10% メタノール/
CHCl溶液で洗浄して、濃縮した。粗製の生成物を10% メタノール/C
Clで溶出する1mmのシリカ分取プレートで精製して、5−メチルチオ−
4−[4−(4−ニトロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−
2−カルボキサミジン 塩酸塩12mg(収率19%)を得た。H−NMR(CD OD,300MHz)δ8.58(s,1H),8.32−8.33(m,4H),8.2
4(s,1H),2.83(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CH
CAマトリックス,m/z)C1512の計算値:376.5(M
+H)、実測値:377.3。
【0206】 実施例12 4−[4−(3,4−エチレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−(4−(2H,3H−ベンゾ[3,4−e]1,4−ジオキシン−6−イル)(1
,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メ
チル:4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン
酸メチル(Maybridge Chemical Co. LTD.,Cornwall,U.K.)40mg(0.
162mmol)を試薬グレートのアセトン2mLに溶解した。1−(2H,3H−ベン
ゾ[e]1,4−ジオキシン−6−イル)−2−ブロモエタン−1−オン(0.162
mmol;42mg;Maybridge Chemical Co. LTD.,Cornwall,U.K.)を加
えて、その溶液を3時間還流した。その溶液を冷却し、2日間撹拌し、この後、
その反応溶液を減圧下に濃縮した。粗製の生成物をCHCl 50mLに溶解し
て、1N NaOH(水性)50mLとの間で分配した。有機相を得、硫酸ナトリウム
で乾燥させ、濃縮して、4−[4−(3,4−エチレンジオキシフェニル)チアゾー
ル−2−イル]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル60mg(収率
90%)を得た。
【0207】 b)4−[4−(3,4−エチレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲気下、0℃で
置いた無水トルエン(Aldrich Chemical Co.)2mL中の塩化アンモニウム(Fis
her Scientific)1.62mmol(86mg)の撹拌懸濁液に、トルエン中の2M トリ
メチルアルミニウム(Aldrich Chemical Co.)810μL(1.62mmol)をシリ
ンジで10分にわたり加えた後、0℃で30分間撹拌し、この後、4−[4−(3
,4−エチレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボン酸メチル60mg(0.162mmol)を溶液に加えて、2.5時
間還流した。その反応混合物をクロロホルム10mL中のシリカ500mgのスラリ
ーに注ぐことによりクエンチした。そのシリカを焼結ガラス漏斗に注ぎ、10%
メタノール/CHCl溶液で洗浄して、濃縮した。粗製の生成物を10%
メタノール/CHClで溶出する1mmのシリカ分取プレートで精製して、4
−[4−(3,4−エチレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩47mg(収率75%)を得た。
H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.53(s,1H),7.73(s,1
H),7.56(d,J=2Hz,1H),7.50(dd,J=2.1Hzおよび8.4H
z,1H),6.89(d,J=8.4Hz,1H),4.28(s,4H),2.8(s,
3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z)
1715の計算値:389.5(M+H)、実測値:390.1。
【0208】 実施例13 4−[4−(4−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(4−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical Co.
LTD.,Cornwall,U.K.)30mg(0.122mmol)を試薬グレートのアセトン
1.2mLに溶解した。2−ブロモ−4'−メトキシアセトフェノン(0.146mmol
;28mg;Aldrich Chemical Co.)を加えて、その溶液を3時間還流した。そ
の溶液を冷却し、固形物質を濾過し、メタノールで洗浄し、減圧下に乾燥させて
、4−[4−(4−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル46mg(収率90%)を得た。
【0209】 b)4−[4−(4−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲気下、0℃で置
いた無水トルエン(Aldrich Chemical Co.)2mL中の塩化アンモニウム(Fishe
r Scientific)1.22mmol(66mg)の撹拌懸濁液に、トルエン中の2M トリメ
チルアルミニウム(Aldrich Chemical Co.)612μL(1.22mmol)をシリン
ジで10分にわたり加えた後、0℃で30分間撹拌し、この後、4−[4−(4−
メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸46mg(0.122mmol)を溶液に加えて、2.5時間還流した
。その反応混合物をクロロホルム10mL中のシリカ500mgのスラリーに注ぐこ
とによりクエンチした。そのシリカを焼結ガラス漏斗に注ぎ、10% メタノー
ル/CHCl溶液で洗浄して、濃縮した。粗製の生成物を10% メタノール
/CHClで溶出する1mmのシリカ分取プレートで精製して、4−[4−(4
−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩32mg(収率73%)を得た。H−NMR(
CDOD;300MHz)δ8.53(s,1H),7.98(d,J=7Hz,2H
),7.75(s,1H),7.01(d,J=5Hz,2H),3.9(s,3H),2.
8(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,
m/z)C1615OSの計算値:362.0(M+H)、実測値:362
.2。
【0210】 実施例14 4−[4−(3,4−プロピレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(3,4−プロピレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical C
o. LTD.,Cornwall,U.K.)42mg(0.170mmol)を試薬グレートのアセ
トン5mLに溶解した。3',4'−プロピレンジオキシ−2−ブロモアセトフェノ
ン(0.170mmol;28mg;Maybridge Chemical Co. LTD.,Cornwall,
U.K.)を加えて、その溶液を3時間還流した。その溶液を冷却し、固形物質を
濾過し、20% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する1mmのシリカ分取プレートで
精製し、減圧下に乾燥させて、4−[4−(3,4−プロピレンジオキシフェニル)
チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル4
2mg(収率59%)を得た。
【0211】 b)4−[4−(3,4−プロピレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲気下、0℃
で置いた無水トルエン(Aldrich Chemical Co.)2mL中の塩化アンモニウム(F
isher Scientific)1.01mmol(54mg)の撹拌懸濁液に、トルエン中の2M ト
リメチルアルミニウム(Aldrich Chemical Co.)510μL(1.01mmol)をシ
リンジで10分にわたり加えた後、0℃で30分間撹拌し、この後、4−[4−(
3,4−プロピレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボン酸メチル42mg(0.101mmol)を溶液に加えて、3
時間還流した。その反応混合物をクロロホルム20mL中のシリカ500mgのスラ
リーに注ぐことによりクエンチした。そのシリカを焼結ガラス漏斗に注ぎ、10
% メタノール/CHCl溶液で洗浄し、濃縮して、4−[4−(3,4−プロ
ピレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボキサミジン 塩酸塩20mg(収率50%)を得た。H−NMR(CD OD;300MHz)δ8.53(s,1H),7.78(s,1H),7.68(d,J
=2.2Hz,1H),7.60(dd,J=2.2Hzおよび8.4Hz,1H),7.0
0(d,J=8.3Hz;1H),4.19−4.28(m,4H),2.77(s,3H
),2.18−2.23(m,2H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHC
Aマトリックス,m/z)C1817の計算値:404.1(M+
H)、実測値:404.1。
【0212】 実施例15 5−メチルチオ−4−(4−(2−チエニル)(1,3−チアゾール−2−イル))チ
オフェン−2−カルボキサミジンアセテート a)2−ブロモ−1−(2−チエニル)エタン−1−オン:CHCl 20mLに溶
解した2−アセチルチオフェン(Aldrich Chemical Co.)500mg(3.96mmo
l)の溶液に、30% HBr/CHCOOH(Aldrich Chemical Co.)1滴を
加え、続いて、臭素(Aldrich Chemical Co.)3.96mmol(633mg;204
μL)を30分にわたり滴加した。その反応物を1時間撹拌した。その溶液を濃縮
して、油状物質とし、減圧下に乾燥させた。粗製の生成物を純粋なCHCl
で溶出する1mmのシリカ分取プレートで精製して、2−ブロモ−1−(2−チエ
ニル)エタン−1−オン300mg(収率37%)を得た。H−NMR(CDCl
;300MHz)δ7.8(m,2H),7.18(m,1H),4.37(s,2H)。
【0213】 b)5−メチルチオ−4−(4−(2−チエニル)(1,3−チアゾール−2−イル))
チオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical Co. LTD.,
Cornwall,U.K.)44mg(0.176mmol)を試薬グレートのアセトン3mLに溶
解した。2−ブロモ−1−(2−チエニル)エタン−1−オン(0.176mmol;3
6mg)を加えて、その溶液を3時間還流した。その溶液を冷却して、濃縮した。
粗製の生成物をCHCl20mLに溶解して、1N HCl(水性)20mLで洗浄
した。有機相を得、硫酸ナトリウムで乾燥させて、粗製の5−メチルチオ−4−
(4−(2−チエニル)(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボ
ン酸メチル115mg(収率80%)を得た。
【0214】 c)5−メチルチオ−4−(4−(2−チエニル)(1,3−チアゾール−2−イル))
チオフェン−2−カルボキサミジンアセテート:窒素雰囲気下、0℃で置いた無
水トルエン(Aldrich Chemical Co.)5mL中の塩化アンモニウム(Fisher Sci
entific)2.80mmol(150mg)の撹拌懸濁液に、トルエン中の2M トリメチル
アルミニウム(Aldrich Chemical Co.)1.5mL(2.8mmol)をシリンジで15
分にわたり加えた後、0℃で25分間撹拌し、この後、無水トルエン5mL中の5
−メチルチオ−4−(4−(2−チエニル)(1,3−チアゾール−2−イル))チオ
フェン−2−カルボン酸メチル115mg(0.280mmol)を溶液に加えて、1.5
時間還流した。その反応混合物をCHCl中のシリカのスラリーに注ぐこと
によりクエンチした。そのシリカを焼結ガラス漏斗に注ぎ、10% メタノール
/CHCl溶液で洗浄して、濃縮した。粗製の生成物を、1% CHCOO
Hを含む10% メタノール/CHClで溶出する1mmのシリカ分取プレート
で精製して、5−メチルチオ−4−(4−(2−チエニル)(1,3−チアゾール−
2−イル))チオフェン−2−カルボキサミジンアセテート40mg(収率43%)を
得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.52(s,1H),7.74(
s,1H),7.59(dd,J=2Hzおよび5Hz,1H),7.42(dd,J=2H
zおよび5Hz,1H),7.11(m,1H),2.79(s,3H)。マススペクト
ル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z)C1311 の計算値:338.0(M+H)、実測値:337.9。
【0215】 実施例16 4−[4−(3−ブロモフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(3−ブロモフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical Co. L
TD.,Cornwall,U.K.)99mg(0.400mmol)を試薬グレートのアセトン2
5mLに溶解した。2−ブロモ−3'−ブロモアセトフェノン(0.4mmol;111m
g)を加えて、その溶液を3時間還流した。その溶液を冷却し、固形物質を濾過し
、熱時テトラヒドロフラン(THF)(Aldrich Chemical Co.)5mLに溶解し、
20% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する1mmのシリカ分取プレートで精製し、
減圧下に乾燥させて、4−[4−(3−ブロモフェニル)(1,3−チアゾール−2
−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル66mg(収率40
%)を得た。
【0216】 b)4−[4−(3−ブロモフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲気下、0℃で置い
た無水トルエン(Aldrich Chemical Co.)10mL中の塩化アンモニウム(Fishe
r Scientific)1.55mmol(83mg)の撹拌懸濁液に、トルエン中の2M トリメ
チルアルミニウム(Aldrich Chemical Co.)774μL(1.55mmol)をシリン
ジで10分にわたり加えた後、25℃で20分間撹拌し、この後、4−[4−(3
−ブロモフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸66mg(0.155mmol)を溶液に加えて、3時間還流した。
その反応混合物をクロロホルム25mL中のシリカ5gのスラリーに注ぐことによ
りクエンチした。そのシリカを焼結ガラス漏斗に注ぎ、10% メタノール/C
Cl溶液で洗浄して、濃縮した。粗製の生成物を10% メタノール/CH Clで溶出する1mmのシリカプレートで精製して、4−[4−(3−ブロモフ
ェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボキサミジン 塩酸塩63mg(収率90%)を得た。H−NMR(CDOD;
300MHz)δ8.49(s,1H),8.21(m,1H),7.96(m,2H),
7.50(m,1H),7.5(m,1H),7.34(m,1H),2.8(s,3H)。
マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z)C15 12 BrNの計算値:411.9(M+H)、実測値:411.9。
【0217】 実施例17 4−[4−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル
)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソ
メチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chem
ical Co. LTD.,Cornwall,U.K.)50mg(0.202mmol)を試薬グレート
のアセトン10mLに溶解した。2−ブロモ−4'−クロロ−3'−ニトロアセトフ
ェノン(0.212mmol;59mg)を加えて、その溶液を3時間還流した。その溶
液を冷却し、固形物質を濾過し、熱時テトラヒドロフラン(THF)に溶解し、2
0% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する1mmのシリカ分取プレートで精製し、減
圧下に乾燥させて、4−[4−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)(1,3−チア
ゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル60mg
(収率70%)を得た。
【0218】 b)4−[4−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル
)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲気下
、0℃で置いた無水トルエン(Aldrich Chemical Co.)10mL中の塩化アンモ
ニウム(Fisher Scientific)1.40mmol(75mg)の撹拌懸濁液に、トルエン中
の2M トリメチルアルミニウム(Aldrich Chemical Co.)700μL(1.40m
mol)をシリンジで10分にわたり加えた後、20分間撹拌し、その後、4−[4
−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボン酸60mg(0.140mmol)を溶液に加えて、
3時間還流した。その反応混合物をクロロホルム50mL中のシリカ5gのスラリ
ーに注ぐことによりクエンチした。そのシリカを焼結ガラス漏斗に注ぎ、10%
メタノール/CHCl溶液で洗浄して、濃縮した。粗製の生成物を10%
メタノール/CHClで溶出する1mmのシリカプレートで精製して、4−[4
−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩17mg(収率32%)を得た
H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.53−8.58(m,2H),8.
26(dd,J=2.2Hzおよび8.5Hz,1H),8.16(s,1H),7.72(
d,J=8.5Hz,1H),2.80(s,3H)。
【0219】 実施例18 4−[4−(4−クロロ−3−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(4−クロロ−3−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル
)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソ
メチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chem
ical Co. LTD.,Cornwall,U.K.)155mg(0.627mmol)を試薬グレー
トのアセトン10mLに溶解した。2−ブロモ−1−(4−クロロ−3−メチルフ
ェニル)エタン−1−オン(0.658mmol;163mg)を加えて、その溶液を3時
間還流した。その溶液を冷却し、その反応混合物を濃縮して、CHCl 50
mLに溶解した。有機相を1N HCl(水性)50mLで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥させて、濃縮した。粗製の生成物を20% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する
1mmのシリカプレートで精製して、4−[4−(4−クロロ−3−メチルフェニル
)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン
酸メチル168mg(収率68%)を得た。
【0220】 b)4−[4−(4−クロロ−3−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル
)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲気下
、0℃で置いた無水トルエン(Aldrich Chemical Co.)15mL中の塩化アンモ
ニウム(Fisher Scientific)4.24mmol(227mg)の撹拌懸濁液に、トルエン
中の2M トリメチルアルミニウム(Aldrich Chemical Co.)2.2mL(4.24m
mol)をシリンジで10分にわたり加えた後、25℃で20分間撹拌し、この後、
4−[4−(4−クロロ−3−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル168mg(0.424mmol)
を溶液に加えて、2.5時間還流した。その反応混合物をクロロホルム中のシリ
カ5gのスラリーに注ぐことによりクエンチした。そのシリカを焼結ガラス漏斗
に注ぎ、10% メタノール/CHCl溶液で洗浄し、濃縮して、4−[4−(
4−クロロ−3−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩117mg(収率73%)を得た
H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.53(s,1H),8.03(dd,
J=1.2Hzおよび2.7Hz,1H),7.9(s,1H),7.85(dd,J=2H
zおよび8.5Hz,1H),7.38(dd,J=8.3Hzおよび17.4Hz,1H)
,2.8(s,3H)2.45(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,
CHCAマトリックス,m/z)C1614ClNの計算値:380.0(
M+H)、実測値:380.3。
【0221】 実施例19 4−(5−メチル−4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−(5−メチル−4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical Co. L
TD.,Cornwall,U.K.)48mg(0.194mmol)を試薬グレートのアセトン5
mLに溶解した。2−ブロモ−1−フェニルプロパン−1−オン(0.223mmol;
48mg)を加えて、その溶液を5時間還流した。その溶液を冷却し、その反応混
合物を濃縮して、CHCl 50mLに溶解した。有機相を1N HCl(水性)5
0mLで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、濃縮した。粗製の生成物を20%
酢酸エチル/ヘキサンで溶出する1mmのシリカプレートで精製して、4−(5−
メチル−4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル53mg(収率76%)を得た。
【0222】 b)4−(5−メチル−4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲気下、0℃で置い
た無水トルエン(Aldrich Chemical Co.)5mL中の塩化アンモニウム(Fisher
Scientific)1.47mmol(78mg)の撹拌懸濁液に、トルエン中の2M トリメチ
ルアルミニウム(Aldrich Chemical Co.)735μL(1.47mmol)をシリンジ
で10分間にわたり加えた後、25℃で20分間撹拌し、次いで、4−(5−メ
チル−4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル53mg(0.147mmol)を溶液に加えて、2.5時間還
流した。その反応混合物をクロロホルム中のシリカ5gのスラリーに注ぐことに
よりクエンチした。そのシリカを焼結ガラス漏斗に注ぎ、10% メタノール/
CHCl溶液で洗浄し、濃縮して、4−(5−メチル−4−フェニル(1,3−
チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン
塩酸塩26mg(収率51%)を得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ
8.45(s,1H),7.74−7.77(m,2H),7.44−7.50(m,2H
),7.38−7.41(m,1H),2.8(s,3H)2.6(s,3H)。マススペ
クトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z)C1615の計算値:346.0(M+H)、実測値:345.6。
【0223】 実施例20 4−[4−(4−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテート a)4−[4−(4−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical Co. L
TD.,Cornwall,U.K.)103mg(0.416mmol)を試薬グレートのアセトン
5mLに溶解した。2−ブロモ−4'−メチルアセトフェノン(0.416mmol;8
9mg)を加えて、その溶液を3時間還流した。その溶液を冷却し、粗製の生成物
を濾過し、アセトンで2回洗浄し、20% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する1m
mのシリカプレートで精製して、4−[4−(4−メチルフェニル)(1,3−チアゾ
ール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル104mg
(収率69%)を得た。
【0224】 b)4−[4−(4−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテート:窒素雰囲気
下、0℃で置いた無水トルエン(Aldrich Chemical Co.)10mL中の塩化アン
モニウム(Fisher Scientific)2.87mmol(154mg)の撹拌懸濁液に、トルエ
ン中の2M トリメチルアルミニウム(Aldrich Chemical Co.)144μL(2.
87mmol)をシリンジで10分にわたり加えた後、25℃で20分間撹拌し、こ
の後、4−[4−(4−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸104mg(0.287mmol)を溶液に加え
て、3時間還流した。その反応混合物をクロロホルム50mL中のシリカ5gのス
ラリーに注ぐことによりクエンチした。そのシリカを焼結ガラス漏斗に注ぎ、1
0% メタノール/CHCl溶液で洗浄して、濃縮した。次いで、粗製の生成
物を、1% CHCOOHを含む10% メタノール/CHClで溶出する
1mmのシリカ分取プレートで精製した。次いで、生成物を水性NaOHで塩基性
とし、CHClで抽出して、濃縮した。TFAを加えて、生成物をメタノール
から4−[4−(4−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテート(20mg;
収率30%)として結晶化させた。H−NMR(DMSO−d;300MHz)
δ8.62(s,1H),8.12(s,1H),7.98(d,1H,J=8.1Hz)
7.31(d,1H,J=8.1Hz),2.8(s,3H)2.5(s,3H)。マスス
ペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z)C1615 の計算値:346.0(M+H)、実測値:346.1。
【0225】 実施例21 4−[4−(2−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(2−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical Co.
LTD.,Cornwall,U.K.)105mg(0.424mmol)を試薬グレートのアセト
ン5mLに溶解した。2−ブロモ−2'−メトキシアセトフェノン(0.467mmol
;110mg)を加えて、その溶液を3時間還流した。その溶液を冷却して、その
溶液を濃縮した。粗製の生成物をCHCl 100mLに溶解して、1N NaO
H 50mLで1回洗浄した。有機相を得、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、
20% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する1mmのシリカプレートで精製して、4
−[4−(2−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボン酸メチル160mg(収率95%)を得た。
【0226】 b)4−[4−(2−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲気下、0℃で置
いた無水トルエン10mL中の塩化アンモニウム(Fisher Scientific)4.23mm
ol(227mg)の撹拌懸濁液に、トルエン中の2M トリメチルアルミニウム(Ald
rich Chemical Co.)2.12mL(4.23mmol)をシリンジで10分にわたり加え
た後、25℃で20分間撹拌し、この後、無水トルエン溶液5mL中の4−[4−(
2−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボン酸メチル160mg(0.287mmol)を溶液に加えて、3時
間還流した。その反応混合物をクロロホルム30mL中のシリカ5gのスラリーに
注ぐことによりクエンチした。そのシリカを焼結ガラス漏斗に注ぎ、10% メ
タノール/CHCl溶液で洗浄して、濃縮した。次いで、粗製の生成物を、
1% NHOHを含む10% メタノール/CHClで溶出する2mmのシリ
カ分取プレートで精製した。次いで、生成物を4N HCl/ジオキサン2mLに溶
解し、濃縮して、4−[4−(2−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−
イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩45mg(収率
29%)を得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.68(s,1
H),8.36(dd,J=1.6Hzおよび7.74Hz,1H),8.21(s,1H)
,7.36−7.42(m,1H),7.05−7.22(m,3H),3.97(s,3
H),2.8(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリ
ックス,m/z)C1615OSの計算値:362.0(M+H)、実測値
:361.7。
【0227】 実施例22 4−[4−(2,4−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(2,4−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチ
ル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical
Co. LTD.,Cornwall,U.K.)99mg(0.424mmol)を試薬グレートのア
セトン5mLに溶解した。2−ブロモ−2',4'−ジメトキシアセトフェノン(0.
440mmol;114mg)を加えて、その溶液を2.5時間還流した。その溶液を冷
却し、粗製の生成物を固形物質として回収し、メタノールで洗浄し、乾燥させて
、4−[4−(2,4−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル91mg(収率56%)を得た。
【0228】 b)4−[4−(2,4−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲気下、0
℃で置いた無水トルエン10mL中の塩化アンモニウム(Fisher Scientific)2.
23mmol(119mg)の撹拌懸濁液に、トルエン中の2M トリメチルアルミニウ
ム1.1mL(2.23mmol)をシリンジで10分にわたり加えた後、25℃で20分
間撹拌し、この後、4−[4−(2,4−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール
−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル81mg(0.2
23mmol)を溶液に加えて、2.5時間還流した。その反応混合物をクロロホルム
中のシリカのスラリーに注ぐことによりクエンチした。そのシリカを焼結ガラス
漏斗に注ぎ、10% メタノール/CHCl溶液で洗浄して、濃縮した。次い
で、粗製の生成物を10% メタノール/CHClで溶出する0.5mmのシリ
カ分取プレートで精製して、4−[4−(2,4−ジメトキシフェニル)(1,3−チ
アゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩
酸塩32mg(収率37%)を得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.
49(s,1H),8.31(d,J=8.5Hz,1H),7.93(s,1H),6.
64(m,2H),3.97(s,3H),3.85(s,3H),2.79(s,3H)
。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z)C1717の計算値:392.1(M+H)、実測値:392.4。
【0229】 実施例23 4−[4−(3,4−ジクロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(3,4−ジクロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical C
o. LTD.,Cornwall,U.K.)176mg(0.712mmol)を、実施例22、段
階(a)と同様の方法で、2−ブロモ−3',4'−ジクロロアセトフェノン(0.8
54mmol;330mg)と反応させて、4−[4−(3,4−ジクロロフェニル)(1,
3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル270mg(収率91%)を得た。
【0230】 b)4−[4−(3,4−ジクロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:4−[4−(3,4−ジ
クロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチル270mg(0.648mmol)を実施例22、段階(b)と同
様の方法で処理して、4−[4−(3,4−ジクロロフェニル)(1,3−チアゾール
−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩13
5mg(収率52%)を得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.54(
s,1H),8.22(d,J=2Hz,1H),8.02(s,1H),7.94(dd,
J=2Hzおよび8.4Hz,1H),7.58(d,J=8.5Hz,1H),2.79
(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m
/z)C1511Clの計算値:400.0(M+H)、実測値:40
0.6。
【0231】 実施例24 4−[4−(3−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(3−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル106mg(0.428mmol)(Maybr
idge Chemical Co. LTD.,Cornwall,U.K.)を、実施例22、段階(a)
と同様の方法で、2−ブロモ−3'メチルアセトフェノン(0.428mmol、91m
g)と反応させて、4−[4−(3−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イ
ル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル98mg(収率63%)を
得た。
【0232】 b)4−[4−(3−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:4−[4−(3−メチルフェ
ニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキシレート(98mg、0.271mmol)を実施例22、段階(b)と同様の方法で
処理して、4−[4−(3−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩75mg(収率80%)
を得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.56(s,1H),7.8
8(s,1H),7.86(d,J=14Hz,2H),7.33(m,1H),7.19
(m,1H),2.79(s,3H),2.42(s,3H)。マススペクトル(MAL
DI−TOF,CHCAマトリックス,m/z)C1615の計算値
:346.0(M+H)、実測値:346.7。
【0233】 実施例25 5−メチルチオ−4−(4−(2−5,6,7,8−テトラヒドロナフチル)(1,3−
チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−(4−(2−5,6,7,8−テトラヒドロナフチル)(1,
3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノ
チオキソメチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(160mg
、0.647mmol)(Maybridge Chemical Co. LTD.,Cornwall,U.K.)を
、実施例22、段階(a)と同様の方法で、2−ブロモ−1−(2−5,6,7,8−
テトラヒドロナフチル)エタン−1−オン(0.712mmol;180mg)と反応させ
て、5−メチルチオ−4−(4−(2−5,6,7,8−テトラヒドロナフチル)(1,
3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル106mg(収率
41%)を得た。
【0234】 b)5−メチルチオ−4−(4−(2−5,6,7,8−テトラヒドロナフチル)(1,
3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:5−
メチルチオ−4−(4−(2−5,6,7,8−テトラヒドロナフチル)(1,3−チア
ゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル106mg(0.264mmol
)を実施例22、段階(b)と同様の方法で処理して、5−メチルチオ−4−(4−
(2−5,6,7,8−テトラヒドロナフチル)(1,3−チアゾール−2−イル))チ
オフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩88mg(収率80%)を得た。H−N
MR(CDOD;300MHz)δ8.49(s,1H),7.78(s,1H),7.
73(m,2H),7.11(m,1H),2.79(m,7H),1.82−1.86(
m,4H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/
z)C1919の計算値:386.1(M+H)、実測値:386.2。
【0235】 実施例26 4−[4−(3,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(3,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチ
ル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical
Co. LTD.,Cornwall,U.K.)100mg(0.404mmol)を、実施例22、
段階(a)と同様の方法で、2−ブロモ−3',5'−ジメトキシアセトフェノン(0
.444mmol)と反応させて、4−[4−(3,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チ
アゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル44
mg(収率27%)を得た。
【0236】 b)4−[4−(3,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:4−[4−(3,5−
ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル44mg(0.108mmol)を実施例22、段階(b)と
同様の方法で処理して、4−[4−(3,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾ
ール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩
25mg(収率60%)を得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.52
(s,1H),7.91(s,1H),7.23(d,J=2.2Hz,1H),6.50(
t,1H),3.85(s,6H),2.89(s,3H)。マススペクトル(MALD
I−TOF,CHCAマトリックス,m/z)C1717の計算
値:392.11(M+H)、実測値:392.4。
【0237】 実施例27 4−[4−(2−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(2−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical Co. L
TD.,Cornwall,U.K.)160mg(0.647mmol)を、実施例22、段階(a)
と同様の方法で、2−ブロモ−2'−メチルアセトフェノン(0.711mmol、1
52mg)と反応させて、4−[4−(2−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2
−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル124mg(収率5
3%)を得た。
【0238】 b)4−[4−(2−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:4−[4−(2−メチルフェ
ニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル124mg(0.343mmol)を実施例22、段階(b)と同様の方法で
処理して、4−[4−(2−メチルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩60mg(収率50%)
を得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.50(s,1H),7.6
5(m,2H),7.22−7.32(m,3H),2.79(s,3H),2.51(s
,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z
)C1615の計算値:346.0(M+H)、実測値:346.2。
【0239】 実施例28 4−[4−(2,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(2,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチ
ル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical
Co. LTD.,Cornwall,U.K.)132mg(0.534mmol)を、実施例22、
段階(a)と同様の方法で、2−ブロモ−2',5'−ジメトキシアセトフェノン(0
.587mmol;152mg)と反応させて、4−[4−(2,5−ジメトキシフェニル)
(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
メチル97mg(収率45%)を得た。
【0240】 b)4−[4−(2,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:4−[4−(2,5−
ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル97mg(0.238mmol)を実施例22、段階(b)と
同様の方法で処理して、4−[4−(2,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾ
ール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩
30mg(収率32%)を得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.46
(s,1H),8.10(s,1H),7.99(d,J=3.2Hz,1H),7.05(
d,J=9Hz,1H),6.93(d,J=3.2Hz,1H),6.90(d,J=
3.2Hz,1H),3.94(s,3H),3.83(s,3H),2.51(s,3H)
。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z)C1717の計算値:392.1(M+H)、実測値:392.1。
【0241】 実施例29 4−[4−(4−クロロ(3−ピリジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[4−(4−クロロ(3−ピリジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical C
o. LTD.,Cornwall,U.K.)240mg(0.970mmol)を、実施例22、段
階(a)と同様の方法で、2−ブロモ−1−(4−クロロ(3−ピリジル))エタン−
1−オン(1.06mmol;250mg)と反応させて、4−[4−(4−クロロ(3−ピ
リジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボン酸メチル286mg(収率77%)を得た。
【0242】 b)4−[4−(4−クロロ(3−ピリジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:4−[4−(4−クロ
ロ(3−ピリジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル286mg(0.747mmol)を実施例22、段階(b)と
同様の方法で処理して、4−[4−(4−クロロ(3−ピリジル))(1,3−チアゾ
ール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩
134mg(収率49%)を得た。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCA
マトリックス,m/z)C1411ClSの計算値:366.9(M+H)
、実測値:366.6。
【0243】 実施例30 4−(4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イル)(1,3−チアゾー
ル−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)1−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソレン−5−イル)−2−ブロ
モエタン−1−オン:無水メタノール200mL中の3,4−メチレンジオキシア
セトフェノン2.5g(15.23mmol)の溶液に、ポリ(4−ビニルピリジニウム
トリブロミド)、Aldrich Chemical Co. 61mmol(20g)を加えて、2.5時
間還流した。その溶液を濾過して、濃縮した。1−(2H−ベンゾ[3,4−d]1
,3−ジオキソレン−5−イル)−2−ブロモエタン−1−オン(1.4g、収率3
8%)を塩化メチレン/ヘキサンからオフホワイト色の結晶として得た。H−
NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.20(s,1H),8.07(s,1H
),7.63(m,2H),7.03(dd,J=1.2Hzおよび7.1Hz,1H),6.
09(s,2H),3.86(s,3H),2.75(s,3H)。
【0244】 b)4−(4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イル)(1,3−チア
ゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−
(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(
Maybridge Chemical Co. LTD.,Cornwall,U.K.)1.4g(5.66mmol
)を、実施例22、段階(a)と同様の方法で、1−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,
3−ジオキソレン−5−イル)−2−ブロモエタン−1−オン(5.66mmol、1.
37g)と反応させて、4−(4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−
イル)(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル1.55g(収率70%)を得た。
【0245】 c)4−(4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イル)(1,3−チア
ゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸
塩:4−(4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イル)(1,3−チア
ゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル1.5
5g(3.95mmol)を実施例22、段階(b)と同様の方法で処理して、4−(4−
(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イル)(1,3−チアゾール−2−
イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩130mg(収
率9%)を得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.51(s,1H)
,7.73(s,1H),7.58(m,2H),6.89(d,J=8Hz,1H),6
.00(s,2H),2.79(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,
CHCAマトリックス,m/z)C1613の計算値:376.0
(M+H)、実測値:376.1。
【0246】 実施例31 4−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)1−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−ブロモエタン−1−オン:1−(3,
4−ジメトキシフェニル)エタン−1−オン2g(11.1mmol)を実施例15、段
階(a)と同様の方法で反応させて、1−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−ブ
ロモエタン−1−オン1.2g(収率42%)を得た。
【0247】 b)4−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチ
ル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical
Co. LTD.,Cornwall,U.K.)105mg(0.424mmol)を、実施例22、
段階(a)と同様の方法で、1−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−ブロモエタ
ン−1−オン(0.467mmol;120mg)と反応させて、4−[4−(3,4−ジメ
トキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチル148mg(収率85%)を得た。
【0248】 c)4−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:4−[4−(3,4−
ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル148mg(0.363mmol)を実施例22、段階(b)
と同様の方法で反応させて、4−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)(1,3−チ
アゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩
酸塩70mg(収率50%)を得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.
50(s,1H),7.76(s,1H),7.61(m,2H),7.31(m,2H)
,7.01(d,J=8Hz,1H),3.9(s,3H)3.86(s,3H),2.7
8(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,
m/z)C1717の計算値:392.1(M+H)、実測値:39
2.4。
【0249】 実施例32 4−[4−(2−クロロ(3−ピリジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン a)4−[4−(2−クロロ(3−ピリジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:2−クロロピリジン−3−カ
ルボニルクロリド(300mg、1.7mmol)を無水CHCN(4mL)に溶解した。
磁気撹拌機で十分撹拌しながら、その反応混合物にトリメチルシリルジアゾメタ
ン(4mL、ヘキサン中の2M 溶液、8mmol)を滴下した。その結果得られた黄色
の溶液を室温で2時間撹拌し、この時点で、その混合物を氷浴で冷却した。その
冷溶液に、酢酸(2mL)中の30% HBrを、激しくガスを発生させながら滴加し
た。この溶液を1時間撹拌すると、この時間の間に、2−ブロモ−1−(2−ク
ロロ(3−ピリジル))エタン−1−オンが沈殿した。この固形物質を濾過により
集めて、減圧下に乾燥させた。その乾燥固形物質(142mg、0.6mmol)をアセ
トン(10ml)に溶解した。この溶液に、5−(メトキシカルボニル)−2−(メチ
ルチオ)−チオフェン−3−チオカルボサアミド(100mg、0.4mmol、Maybri
dge Chemical Company,Cornwall,UK)を加えて、還流温度で5時間加熱し
た。この時点で、沈殿した固体を濾取し、メタノールで洗浄し、減圧下に乾燥さ
せて、4−[4−(2−クロロ(3−ピリジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル110mg(71%)を得た。 H−NMR(CDCl;300MHz)δ2.70(s,3H),3.92(s,3
H),7.39(dd,J=4.7および7.7Hz,1H),8.11(s,1H),8.
22(s,1H),8.38(dd,J=1.9および4.7Hz,1H),8.62(dd,
J=1.9および7.7Hz,1H)。
【0250】 b)4−[4−(2−クロロ(3−ピリジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:先の段階で製造した4−[4
−(2−クロロ(3−ピリジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボン酸メチル(100mg、0.26mmol)を実施例1と同
様の方法で処理して、4−[4−(2−クロロ(3−ピリジル))(1,3−チアゾー
ル−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン50mg(5
2%)を固形物質として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ2
.79(s,3H),7.62(dd,J=4.9および7.4Hz,1H),8.41(s
,1H),8.49(m,2H),8.69(s,1H),9.1(ブロード s,2H)
,9.4(ブロード s,2H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1411Clの計算値:367.0(M+H)、実測値:369.0。
【0251】 実施例33 4−(4−シクロヘキシル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボキサミジン a)4−(4−シクロヘキシル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボン酸メチル:塩化シクロヘキサンカルボニル(300mg
、2.0mmol)を実施例32の方法と同様に処理して、2−ブロモ−1−シクロヘ
キシルエタン−1−オンを得た。乾燥固形物質(125mg)をアセトン(10ml)に
溶解した。この溶液に、5−(メトキシカルボニル)−2−(メチルチオ)−チオフ
ェン−3−チオカルボサアミド(100mg、0.4mmol、Maybridge Chemical
Company,Cornwall,UK)を加えて、還流温度で5時間加熱した。この時点で
、沈殿した固形物質を濾取し、メタノールで洗浄し、減圧下に乾燥させて、4−
(4−シクロヘキシル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル100mg(70%)を得、これをさらに精製すること
なく次の段階で使用した。
【0252】 b)4−(4−シクロヘキシル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボキサミジン:先の段階で製造した4−(4−シクロヘキ
シル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
ン酸メチル(100mg、0.28mmol)を実施例1と同様の方法で処理して、4−(
4−シクロヘキシル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジン60mg(63%)を固形物質として得た。H−NMR
(DMSO−d;300MHz)δ1.21−1.53(m,5H),1.61−1.
78(m,3H),2.05(m,2H),2.7(s,3H),2.74(m,1H),
7.33(s,1H),8.32(s,1H)。マススペクトル(MALDI−TOF
,m/z):C1519の計算値:338.1(M+H)、実測値:33
8.1。
【0253】 実施例34 4−フェニル−5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−カルボキサミジン 4−フェニル−5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−カルボン酸メチル
(100mg、0.37mmol、Maybridge Chemical Company,Cornwall,UK)
を実施例1と同様の方法で処理して、4−フェニル−5−(トリフルオロメチル)
チオフェン−2−カルボキサミジン80mg(85%)を固形物質として得た。
−NMR(DMSO−d;300MHz)δ7.45−7.52(m,5H),7.7
9(d,J=1.4Hz,1H)。マススペクトル(MALDI−TOF,m/z):
12Sの計算値:271.1(M+H)、実測値:271.2。
【0254】 実施例35 5−メチルチオ−4−(2−フェニル(1,3−チアゾール−4−イル))チオフェ
ン−2−カルボキサミジン a)4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メ
チル:実施例95で製造する5−(メトキシカルボニル)−2−メチルチオチオフ
ェン−3−カルボン酸(200mg、0.86mmol)を丸底フラスコに入れて、その
フラスコに無水CHCl(10mL)を入れた。この溶液をアルゴン雰囲気下に
氷浴中で冷却した。この混合物に、塩化オキサリル(328mg、2.6mmol)、続
いて、無水DMF(500μL)を加えた。酸の消滅をTLCでモニターしながら
、その結果得られた溶液を4℃で30分間撹拌した後、室温まで温めた。2時間
後、溶媒を減圧下に除去して、残留する塩化オキサリルをトルエンとの共沸によ
り除去した。その結果得られた残留物を高減圧下に乾燥させて、酸クロリドを灰
色の固形物質として得た。この固形物質を無水CHCN(8mL)に溶解した。磁
気撹拌機で十分撹拌しながら、その反応混合物にトリメチルシリルジアゾメタン
(4mL、8mmol、ヘキサン中の2M 溶液)を滴下した。その結果得られた黄色の
溶液を室温で2時間撹拌し、この時点で、その混合物を氷浴で冷却した。その冷
溶液に、酢酸(2mL)中の30% HBrを、激しくガスを発生させながら滴加した
。この溶液を1時間撹拌すると、この間に、4−(2−ブロモアセチル)−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルが沈殿した。この固形物質を濾過に
より集め、減圧下に乾燥させて、120mg(45%)を得た。H−NMR(CD
Cl;300MHz)δ2.64(s,3H),3.91(s,3H),4.27(s,
2H),8.10(s,1H)。
【0255】 b)5−メチルチオ−4−(2−フェニル(1,3−チアゾール−4−イル))チオフ
ェン−2−カルボン酸メチル:5−(メトキシカルボニル)−2−(メチルチオ)−
チオフェン−3−チオカルボサアミド(100mg、0.4mmol、Maybridge Chem
ical Company,Cornwall,UK)をアセトン(20ml)に溶解した。この溶液に
、先の段階で製造した4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボン酸メチル(112mg)を加えて、還流温度で3時間加熱した。この時
点で、沈殿した固形物質を濾取し、アセトンで洗浄し、減圧下に乾燥させて、5
−メチルチオ−4−(2−フェニル(1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン
−2−カルボン酸メチル82mg(65%)を得た。H−NMR(CDCl;30
0MHz)δ2.67(s,3H),3.91(s,3H),7.44−7.49(m,3
H),7.61(s,1H),8.03−8.06(m,2H),8.28(s,1H)。
【0256】 c)5−メチルチオ−4−(2−フェニル(1,3−チアゾール−4−イル))チオフ
ェン−2−カルボキサミジン:先の段階で製造した5−メチルチオ−4−(2−
フェニル(1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル(
80mg)を実施例1と同様の方法で処理して、5−メチルチオ−4−(2−フェニ
ル(1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン50mgを
固形物質として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ2.75(
s,3H),7.51−7.60(m,3H),8.02(s,1H),8.06(m,2
H),8.70(s,1H),9.06(ブロード s,2H),9.38(ブロード s
,2H)。マススペクトル(MALDI−TOF,m/z):C1513
の計算値:332.0(M+H)、実測値:332.1。
【0257】 実施例36 4−[4−(2−クロロ(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン a)4−[4−(2−クロロ(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:2−クロロピリジン−4−カ
ルボニルクロリド(300mg、1.7mmol)を無水CHCN(4mL)に溶解した。
磁気撹拌機で十分撹拌しながら、トリメチルシリルジアゾメタン(4mL、8mmol
、ヘキサン中の2M溶液)を反応混合物に滴下した。得られた黄色溶液を2時間
、室温で撹拌し、この間混合物を氷浴で冷却した。冷却した溶液に、酢酸(2mL)
中の30% HBrを滴下し、激しいガスの発生を伴った。この溶液を1時間撹拌
し、その間2−ブロモ−1−(2−クロロ(4−ピリジル))エタン−1−オンが沈
殿した。この固体を濾過により回収し、真空で乾燥させた。乾燥固体(142mg
、0.6mmol)をアセトン(10ml)に溶解した。この溶液に、5−(メトキシカル
ボニル)−2−(メチルチオ)−チオフェン−3−チオカルボサアミド(100mg、
0.4mmol、Maybridge Chemical Company,Cornwall,UK)を添加し、5時
間加熱還流した。この時点で沈殿した固体を濾取し、メタノールで洗浄し、真空
下で乾燥させて100mgの4−[4−(2−クロロ(4−ピリジル))(1,3−チア
ゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを得た
H−NMR(CDOD;300MHz)δ2.73(s,3H),3.94(s,
3H,重複HOピーク),7.92−7.99(m,2H),8.05(s,1H),
8.24(s,2H),8.48(m,1H)。
【0258】 b)4−[4−(2−クロロ(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:先の段階のように製造した4
−[4−(2−クロロ(4−ピリジル))(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(100mg、0.26mmol)を実施例
1と同様の方法で処理し、50mgの4−[4−(2−クロロ(4−ピリジル))(1,
3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジ
ンを固体としてを得た。H−NMR(CDCl/CDOD;300MHz)δ
2.82(s,3H),7.95(dd,J=1.4および5.3Hz,1H),8.08(
d,J=1.0Hz,1H),8.23(s,1H),8.42(d,J=5.3Hz,1
H),8.56(s,1H)。マススペクトル(MALDI−TOF,m/z):C 11Clの計算値:367.0(M+H)、実測値:367.1。
【0259】 実施例37 4−[4−(4−クロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(メチル
スルホニル)チオフェン−2−カルボキサミジン 実施例1のように製造した4−[4−(4−クロロフェニル)(1,3−チアゾー
ル−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン(35mg、
0.1mmol)をMeOHとCHClの混合物(1:1、6mL)に溶解した。十分撹
拌しながら、m−クロロペルオキシ安息香酸(100mg)をこの溶液に少しずつ3
時間にわたり滴下した。混合物を更に2時間撹拌し、溶媒を真空下除去した。得
られた残留物をMeOH(8mL)に溶解した。強アニオン交換樹脂(AG 1-X8、5ml
、1.4meq/mL)を使い捨てクロマトグラフィーカラムに積め、HO(5回5mL
)およびMeOH(3回5mL)で洗浄した。反応物からのメタノール性溶液をゆっく
りとこのカラムに入れ、カラム流出液を回収した。カラムをMeOH(2回5mL)
で洗浄し、これらの洗浄液もまた回収した。合わせた流出液を真空下で蒸発させ
、残留物を分取薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、10% MeOHのCH
Cl溶液を2%酢酸)に付した。主要バンドを単離し、CHClに懸濁し、
濾過した。濾液を回収し、残留物をNHで飽和させたCHCl中の10%
MeOHで洗浄した。洗浄液を元の濾液と合わせ、溶媒を真空下除去した。得ら
れた固体をCHCl中の10% MeOHに溶解し、0.45ミクロンフィルター
を通して濾過した。濾液を回収し、真空下で蒸発させ、20mg(53%)のオフホ
ワイト色固体を得た。H−NMR(CDCl/CDOD;300MHz)δ3
.78(s,3H),7.47(d,J=8.7Hz,2H),7.96(d,J=8.7
Hz,1H),8.00(s,1H),8.35(s,1H)。マススペクトル(MAL
DI−TOF,m/z):C1512Clの計算値:398.0(M
+H)、実測値:398.0。
【0260】 実施例38 ヒドラジノ[5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル
))(2−チエニル)]メタンイミン a)5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフ
ェン−2−カルボサアミド:液体アンモニア(5mL)を冷(−78℃)テフロン裏付
スチールボンベに圧縮して入れた。実施例10、段階(a)のように製造した5−
メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−
2−カルボン酸メチル(0.6g、1.7mmol)を一度に入れ、ボンベをシールし、
油浴中、80℃で48時間加熱した。ボンベを−78℃に冷却し、開け、アンモ
ニアを室温で蒸発させた。残余固体を回収し、真空下で乾燥させて0.5g(88
%)の5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオ
フェン−2−カルボサアミドを得た。H−NMR(DMSO−d;300M
Hz)δ2.75(s,3H),7.38(m,1H),7.40−7.51(m,2H),
8.04−8.18(m,2H),8.19(s,1H),8.20(s,1H)。
【0261】 b)5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフ
ェン−2−カルボニトリル:ジクロロエタン(13mL)中のP(2.7g、1
9mmol)およびヘキサメチルジシロキサン(6.7mL)のスラリーをN雰囲気下で
撹拌しながら90℃に加熱した。2時間撹拌後、得られた透明溶液を40℃に冷
却した。先の段階のように製造した5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3
−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボサアミド(0.9g、2.7mmo
l)をこの溶液に添加し、混合物を75℃で5時間加熱した。溶液を室温に冷却し
、水性NaCl(6M、100mL)と10分撹拌した。水溶液を添加するにつれ、黄
色固体が沈殿した。10分後、この固体を濾過により分離し、真空下で乾燥させ
て(0.5g、59%)の5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール
−2−イル))チオフェン−2−カルボニトリルを黄色固体として得た。H−N
MR(DMSO−d;300MHz)δ2.76(s,3H),7.38(m,1H)
,7.48(m,2H),8.07(m,2H),8.22(s,1H),8.51(s,
1H)。
【0262】 c)ヒドラジノ[5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−
イル))(2−チエニル)]メタンイミン:先の段階のように製造した5−メチルチ
オ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カル
ボニトリル(100mg、0.32mmol)をEtOH(10mL)に添加した。この溶液に
ヒドラジン一水和物(10当量)を添加し、混合物を3時間加熱還流した。EtO
H溶液を1mLまで濃縮し、水(2mL)をこの溶液に添加した。これは、白色固体の
形成をもたらした。固体を濾過により回収し、少量の水で洗浄し、真空下で乾燥
させて50mg(45%)のヒドラジノ[5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3
−チアゾール−2−イル))(2−チエニル)]メタンイミンを得た。H−NMR(
CDOD/CDCl;300MHz)δ2.69(s,3H),7.39(m,1H
),7.47(m,2H),7.52(s,1H),7.98(m,2H),8.10(s,
1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1514の計算値:3
47.04(M+H)、実測値:347.1。
【0263】 実施例39 {イミノ[5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))(
2−チエニル)]メチル}メチルアミン 実施例10、段階(b)のように製造した5−メチルチオ−4−(4−フェニル(
1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン(20mg、0
.06mmol)をMeOHに溶解し、この溶液にメチルアミン(0.6mL、テトラヒド
ロフラン中の2M溶液)を添加した。この溶液を6時間還流し、この間溶媒を真
空で除去し、固体を得た。この固体を少量のMeOHに溶解した。HOをメタ
ノール性溶液に沈殿が形成するまで滴下した。この固体を単離し、少量の水で洗
浄し、真空下で乾燥させて15mg(72%)の{イミノ[5−メチルチオ−4−(4
−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))(2−チエニル)]メチル}メチルアミ
ンを得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ2.77(s,3H),
3.00(s,3H),7.36−7.42(m,1H),7.47−7.52(m,2H
),8.07−8.10(m,2H),8.23(s,1H),8.55(s,1H)。マ
ススペクトル(ESI,m/z):C1615の計算値:346.5(M
+H)、実測値:346.2。
【0264】 実施例40 2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チア
ゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸 a)2−ブロモ−1−(3−ヒドロキシフェニル)エタン−1−オン:2−ブロモ
−1−(3−メトキシフェニル)エタン−1−オン(2g、8.7mmol)を磁気撹拌
機棒を備えた丸底フラスコに取った。フラスコをN雰囲気下に置き、CH
lをフラスコに入れた。得られた溶液をドライアイスアセトン浴で冷却し、B
Br(27mL、CHCl中の1M)を滴下した。得られた溶液を一晩室温まで
温めた。溶媒を真空下除去し、残留物をシリカゲル(50g)の短パッドを通すこ
とにより精製し、1.3g(69%)の2−ブロモ−1−(3−ヒドロキシフェニル
)エタン−1−オンを油状物として得た。H−NMR(CDCl;300MHz
)δ4.47(s,2H),6.21(s,1H),7.14(m,1H),7.35(m,
1H),7.52−7.82(m,2H)。
【0265】 b)4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:先の段階のように製造した2−
ブロモ−1−(3−ヒドロキシフェニル)エタン−1−オン(229mg、1.1mmol
)を実施例13、段階(a)と同様の方法で処理し、225mg(61%)の4−[4−
(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボン酸メチルを固体として得た。H−NMR(DMSO−
;300MHz)δ2.76(s,3H),3.86(s,3H),6.87(m,1
H),7.27(t,J=7.8Hz,1H),7.49(m,2H),8.12(s,1
H),8.20(s,1H)。
【0266】 c)(tert−ブトキシ)−N−({4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チア
ゾール−2−イル)]−5−メチルチオ(2−チエニル)}イミノメチル)カルボサア
ミド:実施例1と同様の方法で4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チ
アゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを処
理することにより製造した4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾ
ール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン(2g、
5.8mmol)を無水DMF(10mL)に溶解した。この溶液に、ジ−tert−ブチルジ
カーボネート(1.38g、6.3mmol)およびDIEA(2mL、11.5mmol)を添
加し、混合物を室温で18時間撹拌した。DMFを真空下除去し、残留物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、1.8g(70%)の(tert−ブトキシ
)−N−({4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]
−5−メチルチオ(2−チエニル)}イミノメチル)カルボサアミドを油状物として
得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ1.58(s,9H),2.
81(s,3H),6.81(m,1H),7.28(t,J=8.0Hz,1H),7.
49−7.52(m,2H),8.09(s,1H),8.71(s,1H)。
【0267】 d)2−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−
2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢
酸tert−ブチル:先の段階のように製造した(tert−ブトキシ)−N−({4−[4
−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオ
(2−チエニル)}イミノメチル)カルボサアミド(23mg、0.05mmol)を無水D
MF(1mL)に溶解した。この溶液に、2−ブロモ酢酸tert−ブチル(20mg、0.
1mmol)、CsCO(33.5mg、0.1mmol)およびKI(5mg)を添加し、混
合物を70℃で18時間加熱した。溶媒を真空下除去し、残留物を分取シリカゲ
ル薄層クロマトグラフィーで精製し、12mg(42%)の2−{3−[2−(5−{[(
tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチルチオ−3−チエ
ニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸tert−ブチルを得、それ
を次の段階に使用した。
【0268】 e)2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸:先の段階のように製造した2−{3−[2
−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチルチオ
−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸tert−ブチル
(12mg、0.02mmol)を1mlの2%HO含有CHCl中の50%TFAに
溶解し、4時間撹拌した。溶媒を真空下除去した。残余TFAをトルエンとの共
沸により除去し、8.7mg(100%)の2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチ
ルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸を淡黄
褐色固体として得た。H−NMR(CDOD/CDCl;300MHz)δ2
.77(s,3H),4.74(S,2H),6.93(m,1H),7.35(t,J=
7.9Hz,1H),7.62(m,1H),7.68(M、1H),7.84(s,1H)
,8.46(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1715
の計算値:406.5(M+H)、実測値:406.3。
【0269】 実施例41 2−{2−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チア
ゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸 a)2−{2−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−
2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢
酸tert−ブチル:実施例196、段階(b)のように製造した4−[4−(2−ヒド
ロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン(100mg、0.29mmol)を実施例40段階(c)の記載
と同様にして処理し、100mg(0.22mmol、77%)の(tert−ブトキシ)−N
−({4−[4−(2−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5
−メチルチオ(2−チエニル)}イミノメチル)カルボサアミドを得た。この化合物
を実施例40、段階(d)の記載と同様にして処理し、63mg(50%)の2−{2
−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチル
チオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸tert−ブ
チルを得た。H−NMR(CDCl;300MHz)δ1.55(s,9H),1.
56(s,9H),2.69(s,3H),4.66(s,2H),6.88(dd,J=0
.8および8.3Hz,1H),7.14(dt,J=1.0および7.6Hz,1H),
7.30(m,1H),8.08(s,1H),8.48(dd,J=1.8および7.8H
z,1H),8.51(s,1H)。
【0270】 b)2−{2−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸:先の段階のように製造した2−{2−[2
−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチルチオ
−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸tert−ブチル
(60mg、0.12mmol)を実施例40、段階(e)の記載と同様にして処理し、2
2mg(50%)の2−{2−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)
−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸を得た。H−NMR(DMS
O−d;300MHz)δ2.80(s,3H),4.90(S,2H),7.17(m
,2H),7.36(m,1H),8.41(d,J=6.3Hz,1H),8.60(s
,1H),8.62(s,1H),9.00(ブロード s,2H),9.37(ブロード s,2H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1715の計
算値:406.5(M+H)、実測値:406.1。
【0271】 実施例42 5−メチルチオ−4−(6−フェニル(2−ピリジル))チオフェン−2−カルボキ
サミジン a)4−(1,1−ジメチル−1−スタナエチル)−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボン酸メチル:4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
(欧州特許第0676395A2号)(4.67g、18.4mmol)を無水THF(3
0mL)に溶解し、丸底フラスコに取り、N雰囲気下で−78℃に冷却した。こ
の溶液に、n−ブチルリチウム(20.3mL、40.6mmol、シクロヘキサン中の
2M)を滴下法で入れた。得られた溶液を−78℃で45分間撹拌し、−60℃
に冷却した。この溶液に、塩化トリメチルスズ(40.6mL、40.6mmol、TH
F中の1M)を滴下した。この溶液を−60℃で30分間撹拌し、次いで、室温
に温めた。THFを真空下除去し、残留物をHOで処理し、ヘキサンで抽出し
た。ヘキサン層を蒸発させ、残留物をEtOに溶解した。EtO溶液を10%
HCl、飽和NaClで洗浄し、無水MgSOで乾燥させた。EtOを真空下
除去し、残留物をMeOHに取った。MeOH溶液をトリメチルシリルジアゾメタ
ン(18.5mL、ヘキサン中の2M)で処理し、室温で1時間撹拌した。溶媒を真
空下で除去し、2g(31%)の4−(1,1−ジメチル−1−スタナエチル)−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを油状物として得た。H−N
MR(CDCl;300MHz)δ0.31(s,9H),2.57(s,3H),3.
86(s,3H),6.98(s,1H)。
【0272】 b)4−(6−ブロモ(2−ピリジル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
ン酸メチル:先の段階のように製造した4−(1,1−ジメチル−1−スタナエチ
ル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(195mg、0.56mmo
l)および2,6−ジフロモピリジン(398mg、1.7mmol)を無水DMF(2mL)に
取った。この混合物にテトラキストリフェニルホスフィン−パラジウム(20mg)
を添加し、120℃で24時間加熱した。DMFを真空下除去し、残留物を分取
シリカゲル薄層クロマトグラフィーで精製し、78mg(41%)の4−(6−ブロ
モ(2−ピリジル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを固体
として得た。H−NMR(CDCl;300MHz)δ2.60(s,3H),3.
78(s,3H),7.19(s,1H),7.47(dd,J=1.1および7.7Hz,
1H),7.58(t,J=7.7,1H),7.65(dd,J=1.1および7.4Hz
,1H)。
【0273】 c)5−メチルチオ−4−(6−フェニル(2−ピリジル))チオフェン−2−カル
ボン酸メチル:先の段階のように製造した4−(6−ブロモ(2−ピリジル))−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(78mg、0.23mmol)、フェ
ニルボロン酸(33mg、0.27mmol)およびテトラキストリフェニルホスフィン
−パラジウム(10mg)をDMF(1mL)に取った。この溶液にKCO(75mg
、0.54mmol)およびHO(0.3mL)を添加し、混合物を撹拌し、90℃で1
8時間加熱した。溶媒を真空下除去し、残留物をEtOAcに溶出し、HOで
抽出し、飽和NaClで洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。水性層の薄層ク
ロマトグラフィーは、ある加水分解物の存在を示した。したがって、水性層を分
離し、10% HClで酸性化し、EtOAcで抽出した。EtOAc層を飽和Na
Clで洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。この第2EtOAcフラクション
を蒸発させ、残留物をMeOHに溶解し、トリメチルシリルジアゾメタン(1.2
当量)で処理した。このメタノール性溶液および第1EtOAcフラクションを合
わせ、蒸発させた。残留物を分取薄層クロマトグラフィー(ヘキサン中の10%
EtOAc)に付し、40mg(51%)の5−メチルチオ−4−(6−フェニル(2−
ピリジル))チオフェン−2−カルボン酸メチルを得、それを直接次段階に使用し
た。
【0274】 d)5−メチルチオ−4−(6−フェニル(2−ピリジル))チオフェン−2−カル
ボキサミジン:先の段階のように製造した5−メチルチオ−4−(6−フェニル(
2−ピリジル))チオフェン−2−カルボン酸メチル(40mg、0.12mmol)を実
施例1と同様の方法で処理し、10mgの5−メチルチオ−4−(6−フェニル(2
−ピリジル))チオフェン−2−カルボキサミジンを固体として得た。H−NM
R(CDOD;300MHz)δ2.69(s,3H),7.45−7.60(m,3
H),7.62(s,1H),7.79(dd,J=0.9および7.8Hz,1H),7.
96(dd,J=0.9および8.0Hz,1H),8.03−8.12(m,3H)。マ
ススペクトル(ESI,m/z):C1715の計算値:326.1(M
+H)、実測値:326.1。
【0275】 実施例43 5−メチルチオ−4−(3−フェニルフェニル)チオフェン−2−カルボキサミジ
ン a)5−メチルチオ−4−(3−フェニルフェニル)チオフェン−2−カルボン酸
メチル:4−(1,1−ジメチル−1−スタナエチル)−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル(200mg、0.57mmol、実施例42、段階aのよう
に製造)および1−ブロモ−3−フェニルベンゼン(266mg、1.14mmol)を無
水DMF(2mL)に取った。この混合物に、テトラキストリフェニルホスフィン−
パラジウム(20mg)を添加し、120℃で24時間加熱した。DMFを真空下除
去し、残留物を分取シリカゲル薄層クロマトグラフィーで精製し、39mg(20
%)5−メチルチオ−4−(3−フェニルフェニル)チオフェン−2−カルボン酸
メチルを固体として得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ2.60(
s,3H),3.75(s,3H),7.3−7.5(m,6H),7.60−7.66(
m,4H)。
【0276】 b)5−メチルチオ−4−(3−フェニルフェニル)チオフェン−2−カルボキサ
ミジン:先の段階のように製造した5−メチルチオ−4−(3−フェニルフェニ
ル)チオフェン−2−カルボン酸メチル(35mg、0.1mmol)を実施例1と同様の
方法で処理し、17mgの5−メチルチオ−4−(3−フェニルフェニル)チオフェ
ン−2−カルボキサミジンを固体として得た。H−NMR(CDOD;30
0MHz)δ2.60(s,3H),7.3−7.6−7.6(m,10H)。マススペク
トル(ESI,m/z):C1816の計算値:325.4(M+H)、
実測値:325.2。
【0277】 実施例44 5−メチルチオ−4−[4−(フェニルチオメチル)(1,3−チアゾール−2−イ
ル)]チオフェン−2−カルボキサミジン a)5−メチルチオ−4−[4−(フェニルチオメチル)(1,3−チアゾール−2−
イル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル:2−フェニルチオ塩化アセチル(1.
0g、5.4mmol)を実施例32、段階(a)と同様の方法で処理し、2−ブロモ−
1−フェニルチオメチルエタン−1−オンを得た。乾燥固体(1.3g、5.3mmo
l)をアセトン(25ml)に溶解した。この溶液に、5−(メトキシカルボニル)−2
−(メチルチオ)−チオフェン−3−チオカルボサアミド(1.32g、5.3mmol
、Maybridge Chemical Co.)を添加し、5時間加熱還流した。この時点で沈殿
した固体を濾取し、アセトンで洗浄し、真空下で乾燥させて1.5g(71%)の
5−メチルチオ−4−[4−(フェニルチオメチル)(1,3−チアゾール−2−イ
ル)]チオフェン−2−カルボン酸メチルを得、それを更に精製することなく次段
階に使用した。
【0278】 b)5−メチルチオ−4−[4−(フェニルチオメチル)(1,3−チアゾール−2−
イル)]チオフェン−2−カルボキサミジン:先の段階のように製造した5−メチ
ルチオ−4−[4−(フェニルチオメチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]チオ
フェン−2−カルボン酸メチル(1.5g、3.8mmol)を実施例1と同様の方法で
処理し、しかし生成物をメタノールからの結晶化により精製して0.86g(60
%)5−メチルチオ−4−[4−(フェニルチオメチル)(1,3−チアゾール−2−
イル)]チオフェン−2−カルボキサミジンを固体として得た。H−NMR(D
MSO−d;300MHz)δ2.72(s,3H),4.38(s,2H),7.1
8−7.39(m,5H),7.57(s,1H),8.46(s,1H)。マススペク
トル(MALDI−TOF,m/z):C1615の計算値:378.
0(M+H)、実測値:378.1。
【0279】 実施例45 4−[4−(2−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−
イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン a)4−[4−(2−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−
2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:2−クロロ−
4,5−ジメトキシ安息香酸(0.5g、2.3mmol)およびPCl(0.54g、2
.6mmol)を還流コンデンサーを備えた丸底フラスコに入れた。混合物を油浴中、
120℃で70分間加熱した。混合物を冷却し、形成したオキシ塩化リンを真空
下で除去し、0.52g(96%)の2−クロロ−4,5−ジメトキシベンゾイルク
ロリドを固体として得た。2−クロロ−4,5−ジメトキシベンゾイルクロリド(
0.52g、2.2mmol)を実施例32、段階(a)と同様の方法で処理し、2−ブ
ロモ−1−(2−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)エタン−1−オンを得た
。乾燥固体(0.65g、2.2mmol)をアセトン(25ml)に溶解した。この溶液に
、5−(メトキシカルボニル)−2−(メチルチオ)−チオフェン−3−チオカルボ
サアミド(0.55g、2.2mmol)を添加し、5時間加熱還流した。この時点で沈
殿した固体を濾取し、アセトンで洗浄し、真空下で乾燥させて0.53g(54%
)の4−[4−(2−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−
2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを得た。H−
NMR(DMSO−d;300MHz)δ2.73(s,3H),3.83(s,3H
),3.84(s,3H),3.85(s,3H),7.13(s,1H),7.69(s,
1H),8.13(s,1H),8.17(s,1H)。
【0280】 b)4−[4−(2−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−
2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:先の段階のよ
うに製造した4−[4−(2−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)(1,3−チア
ゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(0.5
3g、1.2mmol)を実施例1と同様の方法で処理し、しかし生成物をメタノール
からの結晶化により精製して0.3g(60%)4−[4−(2−クロロ−4,5−ジ
メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジンを固体として得た。H−NMR(DMSO−d
300MHz)δ2.77(s,3H),3.84(s,6H),7.13(s,1H),
7.71(s,1H),8.17(s,1H),8.69(s,1H),9.16(ブロー
ド s,2H),9.48(ブロード s,2H)。マススペクトル(MALDI−T
OF,m/z):C1716Clの計算値:426.0(M+H)、
実測値:426.6。
【0281】 実施例46 4−[(メチルエチル)スルホニル]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサ
ミジン 4−[(メチルエチル)スルホニル]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン
酸メチル(100mg、Maybridge Chemical Company,Cornwall,UK)を実施
例1と同様の方法で処理し、50mgの4−[(メチルエチル)スルホニル]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジンを得た。H−NMR(DMSO−
;300MHz)δ1.21(d,J=6.77Hz,6H),2.66(s,3H)
,3.55(m,1H),7.85(s,1H)。マススペクトル(MALDI−TO
F,CHCAマトリックス,m/z):C14の計算値:27
9.0(M+H)、実測値:279.3。
【0282】 実施例47 2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チア
ゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸メチルトリフルオロアセテート 2mLの無水N'N'−ジメチルホルムアミド(DMF)中の実施例40、段階(c)
と同様の方法で製造した42mg(0.094mmol)の(tert−ブトキシ)−N−({4
−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオ(2−チエニル)}イミノメチル)カルボサアミドに、ヨウ化カリウム(0.0
06mmol、1mg、Aldrich Chemical Co.)、炭酸セシウム(0.187mmol、6
1mg、Aldrich Chemical Co.)およびブロモ酢酸メチル(0.187mmol、18
μL、Aldrich Chemical Co.)を添加し、60℃で一晩加熱した。反応溶液を
濃縮し、1mmのシリカ分取プレート上で精製し、3% メタノール/CHCl で溶出して11mg(収率23%)の2−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カル
ボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾ
ール−4−イル]フェノキシ}酢酸メチルを得、それを次いで50%トリフルオロ
酢酸/CHClの溶液に1時間付し、次いで濃縮し、ジエチルエーテルで粉
砕し、乾燥させて7mg(収率77%)の2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチ
ルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸メチル
トリフルオロアセテートを得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.
51(s,1H),7.92(s,1H),7.66(m,2H),7.34−7.39(
t,1H),6.93(m,1H),4.8(s,2H)3.80(s,3H),2.78(
s,3H)。マススペクトル(LC−Q ESI,m/z)C1817
の計算値:419.5(M+H)、実測値:420.3。
【0283】 実施例48 5−メチルチオ−4−[4−(3−{[N−ベンジルカルバモイル]メトキシ}フェニ
ル)(1,3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−2−カルボキサミジントリフ
ルオロアセテート 先の段階のように製造した100mg(0.197mmol)の2−{3−[2−(5−{[
(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチルチオ−3−チエ
ニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸を1mLの無水DMFおよ
びPyBOP(0.396mmol、206mg)に溶解し、ベンジルアミン(0.396m
mol、42mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.494mmol;86μL)を溶
液に添加し、18時間撹拌し、その後、溶液を濃縮し、シリカ2gのSPEカラ
ムで精製し、50%トリフルオロ酢酸/塩化メチレンで脱保護して60mg(収率
67%)の5−メチルチオ−4−[4−(3−{[N−ベンジルカルバモイル]メトキ
シ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−2−カルボキサミジ
ントリフルオロアセテートを得た。H−NMR(CDCl/TFA−d;30
0MHz)δ8.97(s,1H),7.86(s,1H),7.53(t,1H),7.3
3(m,7H),7.17(d,1H),4.79(s,2H)4.59(s,2H),2.
95(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z)C2422
計算値:494.6(M+H)、実測値:495.2。
【0284】 実施例49 4−{4−[3−({N−[(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]カルバモイル}メト
キシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例48、段階(c)と同様の方法で製造した100mg(0.197mmol)の2
−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−
メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸を
1mLの無水DMFに溶解し、PyBOP(0.396mmol、206mg)、3,4−ジ
メトキシベンジルアミン(0.396mmol,66mg)およびジイソプロピルエチルア
ミン(0.494mmol;86μL)を添加し、18時間撹拌し、その後、溶液を濃縮
し、シリカ2gのSPEカラムで精製し、50%トリフルオロ酢酸/塩化メチレ
ンで脱保護して45mg(収率41%)の4−{4−[3−({N−[(3,4−ジメトキ
シフェニル)メチル]カルバモイル}メトキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2
−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセ
テートを得た。H−NMR(CDCl/TFA−d)300MHz)δ8.48(
s,1H),7.78(s,1H),7.72(m,1H),7.66(d,1H),7.
39(t,1H),7.02(d,1H)4.68(s,2H),4.43(s,2H),
3.75(s,3H),3.56(s,3H),2.78(s,3H)。マススペクトル(
LC−Q ESI,m/z)C2626の計算値:554.6(M
+H)、実測値:555.2。
【0285】 実施例50 5−メチルチオ−4−{4−[3−({N−[2−(フェニルアミノ)エチル]カルバモ
イル}メトキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カ
ルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例48、段階(c)と同様の方法で製造した100mg(0.197mmol)の2
−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−
メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸を
1mLの無水DMFに溶解し、PyBOP(0.396mmol、206mg)、N−フェ
ニルエチレンジアミン(0.396mmol、54mg)およびジイソプロピルエチルア
ミン(0.494mmol;86μL)を添加し、18時間撹拌し、その後、溶液を濃縮
し、シリカ2gのSPEカラムで精製し、50%トリフルオロ酢酸/塩化メチレ
ンで脱保護して65mg(収率63%)の5−メチルチオ−4−{4−[3−({N−[
2−(フェニルアミノ)エチル]カルバモイル}メトキシ)フェニル](1,3−チアゾ
ール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテートを
得た。H−NMR(CDCl/TFA−d 300MHz)δ8.50(s,1H
),7.82(s,1H),7.77(s,1H),7.66(d,1H),7.39(t,
1H),7.02(d,1H)4.68(s,2H),4.43(s,2H),3.75(s
,3H),3.56(s,3H),2.78(s,3H)。マススペクトル(LC−Q
ESI,m/z)C2525の計算値:523.6(M+H)、実測
値:524.1。
【0286】 実施例51 5−メチルチオ−4−[4−(3−{[N−(2−モルホリン−4−イルエチル)カル
バモイル]メトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−2
−カルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例40、段階(c)と同様の方法で製造した83mg(0.164mmol)の2−{
3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチ
ルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸を2−
モルホリン−4−イルエチルアミン(0.328mmol、43μL)と実施例48と同
様の方法で反応させ、46mg(収率54%)の5−メチルチオ−4−[4−(3−{[
N−(2−モルホリン−4−イルエチル)カルバモイル]メトキシ}フェニル)(1,
3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロア
セテートを得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ9.38(bs
,2H),9.08(bs,2H),8.61(s,1H),8.45(t,1H),8.
27(s,1H),7.72(m,2H)7.45(t,1H),7.02(d,J=8H
z,1H),4.62(s,2H),3.53−3.64(m,5H),3.24−3.3
8(m,5H),2.80(s,3H),1.1(t,2H)。マススペクトル(ESI
,m/z)C2327の計算値:517.6(M+H)、実測値:5
18.2。
【0287】 実施例52 5−メチルチオ−4−{4−[3−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソエト
キシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサミ
ジントリフルオロアセテート 実施例48、段階(c)と同様の方法で製造した73mg(0.144mmol)の2−{
3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチ
ルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸をモル
ホリン(0.288mmol;25μL)と実施例48、段階(b)と同様の方法で反応さ
せ、50mg(収率75%)の5−メチルチオ−4−{4−[3−(2−モルホリン−
4−イル−2−オキソエトキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオ
フェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテートを得た。H−NMR(
DMSO−d/TFA−d 300MHz)δ9.38(bs,1H),9.08(
bs,2H),8.66(s,1H),8.22(s,1H),7.72(m,2H)7.
42(t,1H),6.98−7.00(dd,J=2.3Hzおよび8.2Hz,1H),
4.95(s,2H),3.53−3.67(m,8H),2.82(s,3H)。マスス
ペクトル(ESI,m/z)C2122の計算値:474.6(M+
H)、実測値:475.2。
【0288】 実施例53 5−メチルチオ−4−{4−[3−(2−オキソ−2−ピペラジニルエトキシ)フェ
ニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジントリ
フルオロアセテート 実施例48、段階(c)と同様の方法で製造した100mg(0.198mmol)の2
−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−
メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸を
ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(0.396mmol;74mg)と実施例48、段
階(b)と同様の方法で反応させ、40mg(収率43%)の5−メチルチオ−4−{
4−[3−(2−オキソ−2−ピペラジニルエトキシ)フェニル](1,3−チアゾー
ル−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテートを得
た。H−NMR(DMSO−d/TFA−d);300MHz)δ8.68(s,
1H),8.20(s,1H),7.75(m,2H)7.43(t,1H),7.01(dd
,J=2.3Hzおよび8.1Hz,1H),5.02(s,2H),3.76(bs,4
H),3.17−3.26(m,4H). 2.82(s,3H)。マススペクトル(LC
−Q ESI,m/z)C2123の計算値:473.6(M+H)
、実測値:474.2。
【0289】 実施例54 4−[4−(3−{[N−(2−アミノエチル)カルバモイル]メトキシ}フェニル)(1
,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミ
ジン 塩酸塩 実施例48、段階(c)と同様の方法で製造した51mg(0.101mmol)の2−{
3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチ
ルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸をN−
(2−アミノエチル)(tert−ブトキシ)カルボサアミド(0.202mmol;32mg)
と実施例48、段階(b)と同様の方法で製造させ、80mg(収率80%)の4−(
4−{3−[(N−{2−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]エチル}カルバモイ
ル)メトキシ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジンを得、それを次いでジオキサン中の4N HClで
脱保護し、36mg(収率68%)の4−[4−(3−{[N−(2−アミノエチル)カル
バモイル]メトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩を得た。H−NMR(CDOD
);300MHz)δ8.55(s,1H),7.95(s,1H),7.73(m,2H)
7.41(t,1H),7.05(m,1H),4.80(s,2H),3.51(m,2
H),3.13−3.31(m,2H),2.83(s,3H)。マススペクトル(ES
I,m/z)C1921の計算値:447.5(M+H)、実測値:
448.2。
【0290】 実施例55 4−(4−{3−[2−(4−アセチルピペラジニル)−2−オキソエトキシ]フェニ
ル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジントリフルオロアセテート 実施例48、段階(c)と同様の方法で製造した52mg(0.103mmol)の2−{
3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチ
ルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸をDM
F中の1−アセチルピペラジン(0.154mmol、20mg)、1−ヒドロキシ−7
−アザベンゾトリアゾール(HOAt))(0.154mmol、21mg)、O−(7−ア
ザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキ
サフルオロホスフェート)HATU(0.154mmol、58mg)およびジイソプロピ
ルエチルアミン(0.258mmol、44μL)と反応させ、粗製の生成物を得、それ
を次いで1mmのシリカ分取プレートで3% メタノール/塩化メチレンで溶出し
て精製し、28mg(収率53%)のN−{[4−(4−{3−[2−(4−アセチルピペ
ラジニル)−2−オキソエトキシ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−
5−メチルチオ(2−チエニル)]イミノメチル}(tert−ブトキシ)カルボサアミド
を得た。これを続いてトリフルオロ酢酸:塩化メチレン:水(47.5%:47.
5%:2.5%)の溶液と1時間反応させ、濃縮し、シリカSPEカラムで15%
メタノール/塩化メチレンで溶出して精製し、20mg(収率80%)の4−(4−
{3−[2−(4−アセチルピペラジニル)−2−オキソエトキシ]フェニル}(1,3
−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン
トリフルオロアセテートを得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.
48(s,1H),7.91(s,1H),7.69(m,2H)7.38(t,1H),
6.99(dd,J=2Hzおよび8.1Hz,1H),4.93(s,2H),3.52−
3.67(m,8H),2.78(s,3H),2.12(s,3H)。マススペクトル(
ESI,m/z)C2325の計算値:515.6(M+H)、実測
値:516.2。
【0291】 実施例56 4−(4−{3−[2−(4−メチルピペラジニル)−2−オキソエトキシ]フェニル
}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
サミジントリフルオロアセテート 実施例48、段階(c)と同様の方法で製造した54mg(0.107mmol)の2−{
3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチ
ルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸をDM
F中のN−メチルピペラジン(0.128mmol、14μL)、1−ヒドロキシ−7−
アザベンゾトリアゾール(HOAt)(0.128mmol、17mg)、O−(7−アザベ
ンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフ
ルオロホスフェート)HATU(0.128mmol、49mg)およびジイソプロピルエ
チルアミン(0.268mmol、56μL)と反応させ、粗製の生成物を得、それを次
いで塩化メチレンと1N NaOHに分配し、洗浄した。有機相を得、同様に10
%クエン酸および飽和水性塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ
、黄色油状物に濃縮した。その油状物を次いで1mmのシリカ分取プレートで5%
メタノール/塩化メチレンで精製して精製し、(tert−ブトキシ)−N−{イミノ
[4−(4−{3−[2−(4−メチルピペラジニル)−2−オキソエトキシ]フェニ
ル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオ(2−チエニル)]メチル}
カルボサアミドを得た。これを続けてトリフルオロ酢酸:塩化メチレン:水(4
7.5%:47.5%:2.5%)の溶液と1時間反応させ、濃縮し、シリカSPE
カラムで10−15% メタノール/塩化メチレンで溶出して精製し、17mg(収
率33%)の4−(4−{3−[2−(4−メチルピペラジニル)−2−オキソエトキ
シ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジントリフルオロアセテートを得た。H−NMR(CDOD)
;300MHz)δ8.52(s,1H),7.91(s,1H),7.69(m,2H)
7.38(t,1H),6.98(dd,J=2.0Hzおよび8.1Hz,1H),4.9
0(s,2H),3.66(t,4H),2.78(s,3H),2.49−2.57(m
,4H),2.35(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z)C2225 の計算値:487.6(M+H)、実測値:488.2。
【0292】 実施例57 5−メチルチオ−4−[4−(3−{2−オキソ−2−[4−ベンジルピペラジニル
]エトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−2−カルボ
キサミジントリフルオロアセテート 実施例48、段階(c)と同様の方法で製造した54mg(0.107mmol)の2−{
3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチ
ルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸をDM
F中のN−ベンジルピペラジン(0.128mmol、22μL)、1−ヒドロキシ−7
−アザベンゾトリアゾール(HOAt)(0.128mmol、17mg)、O−(7−アザ
ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサ
フルオロホスフェート)HATU(0.128mmol、48mg)およびジイソプロピル
エチルアミン(0.267mmol、50μL)と反応させ、粗製の生成物を得、それを
次いで塩化メチレンと1N NaOHに分配し、洗浄した。有機相を得、同様に1
0%クエン酸および飽和水性塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥さ
せ、黄色油状物に濃縮した。その油状物を次いで1mmのシリカ分取プレートで5
% メタノール/塩化メチレンで溶出して精製し、(tert−ブトキシ)−N−(イミ
ノ{5−メチルチオ−4−[4−(3−{2−オキソ−2−[4−ベンジルピペラジ
ニル]エトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)](2−チエニル)}メチ
ル)カルボサアミドを得た。これを続いてトリフルオロ酢酸:塩化メチレン:水(
47.5%:47.5%:2.5%)の溶液と1時間反応させ、濃縮し、シリカ5g
のSPEカラムで10−15% メタノール/塩化メチレンで溶出して精製し、
36mg(収率60%)の5−メチルチオ−4−[4−(3−{2−オキソ−2−[4−
ベンジルピペラジニル]エトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]チ
オフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテートを得た。H−NMR
(CDOD);300MHz)δ8.54(s,1H),7.93(s,1H),7.7
1(m,2H),7.50(s,5H)7.39(t,1H),6.99(dd,J=2Hz
および8.1Hz,1H),4.94(s,2H),4.37(s,2H),3.3(m,
4H),2.81(s,3H),2.49−2.57(m,4H),2.35(s,3H)
。マス(ESI,m/z)C2829の計算値:563.7(M+H
)、実測値:564.3。
【0293】 実施例58 (D,L)−4−(4−{3−[2−(3−アミノピロリジニル)−2−オキソエトキシ
]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例48、段階(c)と同様に製造した41mg(0.081mmol)の2−{3−[
2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチルチ
オ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸を(D,L)(
tert−ブトキシ)−N−ピロリジン−3−イルカルボサアミド(0.122mmol、
23mg)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラ
メチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)HATU(0.122mmol、46m
g)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)(0.122mmol、
17mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.203mmol、35μL)と実施例
56と同様の方法で反応させ、20mg(収率53%)の(D,L)−4−(4−{3−[
2−(3−アミノピロリジニル)−2−オキソエトキシ]フェニル}(1,3−チアゾ
ール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジントリフル
オロアセテートを得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.54(s
,1H),7.94(s,1H),7.71(m,2H)7.39(t,1H),6.99(
dd,J=2.0Hzおよび8.1Hz,1H),4.85(s,2H),4.37(s,2
H),3.60−4.01(m,5H),2.81(s,3H),2.15−2.71(m
,2H)。マススペクトル(ESI,m/z)C2123の計算値
:473.6(M+H)、実測値:474.3。
【0294】 実施例59 5−メチルチオ−4−{4−[3−(2−オキソ−2−ピペリジルエトキシ)フェニ
ル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジントリフ
ルオロアセテート 実施例40、段階(c)と同様の方法で製造した33mg(0.065mmol)の2−{
3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチ
ルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸をピペ
リジン(0.078mmol、8μL)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)
−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)HATU
(0.078mmol、30mg)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HO
At)(0.078mmol、11mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.163mm
ol、56μL)と実施例57と同様の方法で反応させ、15mg(収率41%)の5−
メチルチオ−4−{4−[3−(2−オキソ−2−ピペリジルエトキシ)フェニル](
1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジントリフルオ
ロアセテートを得た。H−NMR(CDOD;300MHz)δ8.54(s,
1H),7.92(s,1H),7.69(m,2H)7.35−7.40(t,1H),
6.98(dd,J=2Hzおよび8.1Hz,1H),4.95(s,2H),3.52−
3.60(m,4H),2.80(s,3H),1.57−1.70(m,6H)。マスス
ペクトル(ESI,m/z)C2224の計算値:472.6(M+
H)、実測値:473.2。
【0295】 実施例60 2−(3−{2−[5−(イミノ{[(4−ポリスチリルオキシフェニル)メトキシ]カ
ルボニルアミノ}メチル)−2−メチルチオ−3−チエニル]−1,3−チアゾール
−4−イル}フェノキシ)酢酸 2g(1.86mmol)のp−ニトロフェニルカーボネートWang樹脂(0.93mmol
/g)(Calbiochem-Novabiochem、San Diego,CA)を9mLの無水DMSO:DMF
の2:1混合物に懸濁した。2g(4.93mmol)の2−{3−[2−(5−アミジノ
−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}
酢酸をこの懸濁液に添加し、続いて1mLの1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウ
ンデカ−7−エン(DBU,6.69mmol)を添加し、激しく5日間撹拌し、その
後、樹脂を激しくDMF、MeOHおよびジエチルエーテルで洗浄し、真空で乾
燥させて2gの樹脂に結合した2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ
−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸を得た。
【0296】 実施例61 (D,L)−1−(2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)
−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}アセチル)ピペリジン−2−カルボ
ン酸エチルトリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した100mg(0.093mmol)の樹脂に結合し
た2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)を1mLの無水DMFに
懸濁させた。O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テ
トラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)HATU(0.5M、190m
g)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)(0.5M;68mg
)、ピペリジン−2−カルボン酸エチル(0.5M;78μL)およびジイソプロピ
ルエチルアミン(0.233mmol、40μL)を添加し、18時間激しく振盪させ、
その後、樹脂をDMF、メタノール、塩化メチレンおよびジエチルエーテルで徹
底的に洗浄した。乾燥後、粗製の生成物を、樹脂から、トリフルオロ酢酸:塩化
メチレン:水(47.5%:47.5%:2.5%)の溶液との1時間の反応により
外した。溶液を濾過し、黄色油状物に濃縮した。シリカ2gのSPEカラムでの
3%−10% MeOH/塩化メチレンの勾配で溶出した精製後、15mg(収率3
0%)の(D,L)−1−(2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チ
エニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}アセチル)ピペリジン−2
−カルボン酸エチルトリフルオロアセテートを得た。マススペクトル(ESI,
m/z)C2528の計算値:544.70(M+H)、実測値:5
45.2。
【0297】 実施例62 5−メチルチオ−4−{4−[3−(2−オキソ−2−ピロリジニルエトキシ)フェ
ニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジントリ
フルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した100mg(0.093mmol)の樹脂に結合し
た2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)を1mLの無水DMFに
懸濁した。O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テト
ラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)HATU(0.5M、190mg)
、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)(0.5M;68mg)
、ピロリジン(0.5M;42μL)およびジイソプロピルエチルアミン(0.233
mmol、40μL)を添加し、18時間激しく振盪させ、その後、樹脂をDMF、メ
タノール、塩化メチレンおよびジエチルエーテルで徹底的に洗浄した。乾燥後、
粗製の生成物を、樹脂から、トリフルオロ酢酸:塩化メチレン:水(47.5%:
47.5%:2.5%)の溶液との1時間の反応により外した。ジエチルエーテル
での粉砕および乾燥後、18mg(収率42%)の5−メチルチオ−4−{4−[3−
(2−オキソ−2−ピロリジニルエトキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−
イル)}チオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテートを得た。マス
スペクトル(ESI,m/z)C2122の計算値:458.6(M
+H)、実測値:459.2。
【0298】 実施例63 5−メチルチオ−4−[4−(3−{2−オキソ−2−[4−ベンジルピペリジル]
エトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−2−カルボキ
サミジントリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した80mg(0.074mmol)の樹脂に結合した
2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チア
ゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)を1mLの無水DMFに懸
濁した。O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラ
メチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)HATU(0.5M、190mg)、
1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)(0.5M;68mg)、
4−ベンジルピペリジン(0.5M;88μL)およびジイソプロピルエチルアミン
(0.185mmol、32μL)を添加し、18時間激しく振盪させ、その後、樹脂を
DMF、メタノール、塩化メチレンおよびジエチルエーテルで徹底的に洗浄した
。乾燥後、粗製の生成物を、樹脂から、トリフルオロ酢酸:塩化メチレン:水(
47.5%:47.5%:2.5%)の溶液との1時間の反応により外した。ジエチ
ルエーテルでの粉砕および乾燥後、17mg(収率40%)の5−メチルチオ−4−
[4−(3−{2−オキソ−2−[4−ベンジルピペリジル]エトキシ}フェニル)(1
,3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロ
アセテートを得た。マススペクトル(ESI,m/z)C2930 の計算値:562.7(M+H)、実測値:563.3。
【0299】 実施例64 (D,L)−4−(4−{3−[2−(3−メチルピペリジル)−2−オキソエトキシ]
フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した80mg(0.074mmol)の樹脂に結合した
2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チア
ゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)を(+/−)−3−メチル
ピペリジン(0.5M、59μL)および1mLの無水DMF中のO−(7−アザベン
ゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフル
オロホスフェート)HATU(0.5M、190mg)、1−ヒドロキシ−7−アザベ
ンゾトリアゾール(HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソプロピルエチルア
ミン(0.185mmol、32μL)と実施例63と同様の方法で反応させ、10mg(
収率28%)の4−(4−{3−[2−(3−メチルピペリジル)−2−オキソエトキ
シ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジントリフルオロアセテートを得た。マススペクトル(ESI,
m/z)C2326の計算値:486.6(M+H)、実測値:48
7.3。
【0300】 実施例65 4−(4−{3−[2−(4−メチルピペリジル)−2−オキソエトキシ]フェニル}(
1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサ
ミジントリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した80mg(0.074mmol)の樹脂に結合した
2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チア
ゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)を4−メチルピペリジン(
0.5M、59μL)および1mLの無水DMF中のO−(7−アザベンゾトリアゾー
ル−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェ
ート)HATU(0.5M、190mg)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾ
ール(HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.18
5mmol、32μL)と実施例63と同様の方法で反応させ、12mg(収率33%)の
4−(4−{3−[2−(4−メチルピペリジル)−2−オキソエトキシ]フェニル}(
1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサ
ミジントリフルオロアセテートを得た。マススペクトル(ESI,m/z)C2326の計算値:486.6(M+H)、実測値:487.3。
【0301】 実施例66 4−(4−{3−[2−(2−アザビシクロ[4.4.0]デカ−2−イル)−2−オキ
ソエトキシ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した80mg(0.074mmol)の樹脂に結合した
2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チア
ゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)をデカヒドロキノリン(0
.5M、75μL)および1mLの無水DMF中のO−(7−アザベンゾトリアゾール
−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェー
ト)HATU(0.5M、190mg)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾー
ル(HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.185m
mol、32μL)と実施例63と同様の方法で反応させ、16mg(収率41%)の4
−(4−{3−[2−(2−アザビシクロ[4.4.0]デカ−2−イル)−2−オキソ
エトキシ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテートを得た。マススペクトル(E
SI,m/z)C2630の計算値:526.7(M+H)、実測値
:527.2。
【0302】 実施例67 (D,L)−1−(2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)
−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}アセチル)ピペリジン−3−カルボ
ン酸エチルトリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した80mg(0.074mmol)の樹脂に結合した
2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チア
ゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)をニペコチン酸エチル(0
.5M、78μL)および1mLの無水DMF中のO−(7−アザベンゾトリアゾール
−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェー
ト)HATU(0.5M、190mg)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾー
ル(HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.185m
mol、32μL)と実施例63と同様の方法で反応させ、18mg(収率45%)の1
−(2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}アセチル)ピペリジン−3−カルボン酸エチル
トリフルオロアセテートを得た。マススペクトル(ESI,m/z)C2528の計算値:545.7(M+H)、実測値:545.2。
【0303】 実施例68 5−メチルチオ−4−{4−[3−(2−オキソ−2−(1,2,3,4−テトラヒド
ロキノリル)エトキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−
2−カルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した100mg(0.093mmol)の樹脂に結合し
た2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)を1,2,3,4−テトラ
ヒドロイソキノリン(0.5M)および1mLの無水DMF中のO−(7−アザベンゾ
トリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオ
ロホスフェート)HATU(0.5M、190mg)、1−ヒドロキシ−7−アザベン
ゾトリアゾール(HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソプロピルエチルアミ
ン(0.233mmol、40μL)と実施例63と同様の方法で反応させ、20mg(収
率42%)の5−メチルチオ−4−{4−[3−(2−オキソ−2−(1,2,3,4−
テトラヒドロキノリル)エトキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チ
オフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテートを得た。マススペクト
ル(ESI,m/z)C2624の計算値:520.7(M+H)、
実測値:521.2。
【0304】 実施例69 1−(2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−
チアゾール−4−イル]フェノキシ}アセチル)ピペリジン−4−カルボン酸エチ
ルトリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で合成した100mg(0.093mmol)の樹脂に結合し
た2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)をイソニペコチン酸エ
チル(0.5M、77mg)および1mLの無水DMF中のO−(7−アザベンゾトリア
ゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホス
フェート)HATU(0.5M、190mg)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリ
アゾール(HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.
233mmol、40μL)と実施例63と同様の方法で反応させ、21mg(収率42
%)の1−(2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1
,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}アセチル)ピペリジン−4−カルボン酸
エチルトリフルオロアセテートを得た。マススペクトル(ESI,m/z)C2528の計算値:545.7(M+H)、実測値:545.3。
【0305】 実施例70 4−(4−{3−[2−((3R)−3−ヒドロキシピペリジル)−2−オキソエトキ
シ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した100mg(0.093mmol)の樹脂に結合し
た2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)をR−(+)−3−ヒド
ロキシピペリジン(0.5M、69mg)および1mLの無水DMF中のO−(7−アザ
ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサ
フルオロホスフェート)HATU(0.5M、190mg)、1−ヒドロキシ−7−ア
ザベンゾトリアゾール(HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソプロピルエチ
ルアミン(0.233mmol、40μL)と実施例63と同様の方法で反応させ、16
mg(収率36%)の4−(4−{3−[2−((3R)−3−ヒドロキシピペリジル)−
2−オキソエトキシ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテートを得た。マススペ
クトル(ESI,m/z)C2223の計算値:489.7(M+H
)、実測値:489.2。
【0306】 実施例71 D,L−4−(4−{3−[2−(2−エチルピペリジル)−2−オキソエトキシ]フ
ェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した100mg(0.093mmol)の樹脂に結合し
た2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)を2−エチルピペリジ
ン(0.5M)および1mLの無水DMF中のO−(7−アザベンゾトリアゾール−1
−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)
HATU(0.5M、190mg)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(
HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.233mmol
、40μL)と実施例63と同様の方法で反応させ、11mg(収率23%)のD,L
−4−(4−{3−[2−(2−エチルピペリジル)−2−オキソエトキシ]フェニル
}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
サミジントリフルオロアセテートを得た。マススペクトル(ESI,m/z)C 27の計算値:501.4(M+H)、実測値:501.4。
【0307】 実施例72 4−(4−{3−[2−((3S)−3−ヒドロキシピロリジニル)−2−オキソエト
キシ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した100mg(0.093mmol)の樹脂に結合し
た2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)をR−(−)−3−ピロ
リジノール(0.5M、62mg)および1mLの無水DMF中のO−(7−アザベンゾ
トリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオ
ロホスフェート)HATU(0.5M、190mg)、1−ヒドロキシ−7−アザベン
ゾトリアゾール(HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソプロピルエチルアミ
ン(0.233mmol、40μL)と実施例63と同様の方法で反応させ、10mg(収
率23%)の4−(4−{3−[2−((3S)−3−ヒドロキシピロリジニル)−2−
オキソエトキシ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテートを得た。マススペクト
ル(ESI,m/z)C2122の計算値:475.2(M+H)、
実測値:475.2。
【0308】 実施例73 5−メチルチオ−4−(4−{3−[(N−(5,6,7,8−テトラヒドロナフチル)
カルバモイル)メトキシ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン
−2−カルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した100mg(0.093mmol)の樹脂に結合し
た2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)を5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−1−ナフチルアミン(0.5M、73mg)および1mLの無水DMF中のO
−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロ
ニウムヘキサフルオロホスフェート)HATU(0.5M、190mg)、1−ヒドロ
キシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソ
プロピルエチルアミン(0.233mmol、40μL)と実施例63と同様の方法で反
応させ、15mg(収率30%)の5−メチルチオ−4−(4−{3−[(N−(5,6,
7,8−テトラヒドロナフチル)カルバモイル)メトキシ]フェニル}(1,3−チア
ゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテート
を得た。マススペクトル(ESI,m/z)C2726の計算値:
535.2(M+H)、実測値:535.3。
【0309】 実施例74 D,L−4−[4−(3−{2−[3−(ヒドロキシメチル)ピペリジル]−2−オキソ
エトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した100mg(0.093mmol)の樹脂に結合し
た2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)を3−ピペリジンメタ
ノール(0.5M、58mg)および1mLの無水DMF中のO−(7−アザベンゾトリ
アゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホ
スフェート)(HATU、0.5M、190mg)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾ
トリアゾール(HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソプロピルエチルアミン(
0.233mmol、40μL)と実施例40と同様の方法で反応させ、19mg(収率4
0%)のD,L−4−[4−(3−{2−[3−(ヒドロキシメチル)ピペリジル]−2
−オキソエトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテートを得た。マススペク
トル(ESI,m/z)C2325の計算値:503.2(M+H)
、実測値:503.2。
【0310】 実施例75 4−{4−[3−(2−{(2R)−2−[(フェニルアミノ)メチル]ピロリジニル}−
2−オキソエトキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した100mg(0.093mmol)の樹脂に結合し
た2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)を(S)−(+)−2−ア
ニリノメチルピロリジン(0.5M、88mg)および1mLの無水DMF中のO−(7
−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム
ヘキサフルオロホスフェート)(HATU、0.5M、190mg)、1−ヒドロキシ
−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソプロ
ピルエチルアミン(0.233mmol、40μL)と実施例63と同様の方法で反応さ
せ、13mg(収率25%)の4−{4−[3−(2−{(2R)−2−[(フェニルアミノ
)メチル]ピロリジニル}−2−オキソエトキシ)フェニル](1,3−チアゾール−
2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロア
セテートを得た。マススペクトル(ESI,m/z)C2828
計算値:563.8(M+H)、実測値:564.2。
【0311】 実施例76 4−[4−(3−{2−[(3R)−3−(メトキシメチル)ピロリジニル]−2−オキ
ソエトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した100mg(0.093mmol)の樹脂に結合し
た2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)を(S)−(+)−2−メ
トキシメチルピロリジン(0.5M、58mg)および1mLの無水DMF中のO−(7
−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム
ヘキサフルオロホスフェート)(HATU、0.5M、190mg)、1−ヒドロキシ
−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソプロ
ピルエチルアミン(0.233mmol、40μL)と実施例63と同様の方法で反応さ
せ、16mg(収率35%)の4−[4−(3−{2−[(3R)−3−(メトキシメチル)
ピロリジニル]−2−オキソエトキシ}フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)
]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテート
を得た。マススペクトル(ESI,m/z)C2326の計算値:
503.2(M+H)、実測値:503.3。
【0312】 実施例77 1−(2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−
チアゾール−4−イル]フェノキシ}アセチル)ピペリジン−3−カルボサアミド
トリフルオロアセテート 実施例60と同様の方法で製造した100mg(0.093mmol)の樹脂に結合し
た2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸(0.93mmol/g)をニペコトアミド(0.
5M、64mg)および1mLの無水DMF中のO−(7−アザベンゾトリアゾール−
1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
)(HATU、0.5M、190mg)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾー
ル(HOAt)(0.5M;68mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.233m
mol、40μL)と実施例63と同様の方法で反応させ、11mg(収率23%)の1
−(2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチルチオ−3−チエニル)−1,3−チ
アゾール−4−イル]フェノキシ}アセチル)ピペリジン−3−カルボサアミドト
リフルオロアセテートを得た。マススペクトル(ESI,m/z)C2325 の計算値:516.2(M+H)、実測値:516.3。
【0313】 実施例78 5−メチルチオ−4−{4−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル](1,3−チ
アゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−{4−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル](1,3−
チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボン酸メチル:435mg(1.76
mmol)の4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
ン酸メチルを10mLの試薬グレートのアセトンに溶解した。実施例95、段階(
a)と同様の方法で製造した2−ブロモ−3'−トリフルオロメトキシアセトフェ
ノン(1.76mmol;497mg)を添加し、溶液を3時間還流した。溶液を冷却し
、油状物に濃縮し、それを次いで150mLの塩化メチレンに溶解し、50mLの1
0% HCl(水性)および50mLの2N NaOH(水性)で洗浄した。有機層を得、
硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮して877mg(収率90%)の5−メチルチオ
−4−{4−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−
イル)}チオフェン−2−カルボン酸メチルを得た。
【0314】 b)5−メチルチオ−4−{4−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル](1,3−
チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:窒素雰囲
気下に0℃に置いた20mLの無水トルエン(Aldrich Chemical Co.)中の19.
4mmol(1.04g)の塩化アンモニウム(Fisher Scientific)の撹拌した懸濁液
に、9.7mL(19.4mmol)のトルエン(Aldrich Chemical Co.)中の2M トリ
メチルアルミニウムをシリンジを介して15分間にわたり添加し、0℃で30分
間撹拌し、その後、837mg(1.94mmol)の5−メチルチオ−4−{4−[3−(
トリフルオロメトキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−
2−カルボン酸メチルを溶液に添加し、3時間還流した。反応混合物を50mLの
クロロホルム中の10gのシリカのスラリーに注ぐことによりクエンチした。シ
リカを焼結ガラス漏斗に注ぎ、酢酸エチルで洗浄し、15% メタノール/CH
Cl溶液で溶出して濃縮した。粗製の生成物を1mmのシリカ分取プレートで
15% メタノール/CHClで溶出して精製し、4N HCl/ジオキサンで
処理して37mg(収率5%)の5−メチルチオ−4−{4−[3−(トリフルオロメ
トキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサ
ミジン 塩酸塩を得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ9.43(
bs,1.9H),9.05(bs,1.9H),8.67(s,1H),8.43(s,
1H),8.10(m,2H),7.65(t,1H),7.40(m,1H),2.8(s
,3H)。マススペクトル(LCQ−ESI,m/z)C1612OS
の計算値:415.5(M+H)、実測値:416.2。
【0315】 実施例79 5−メチルチオ−4−(5−フェニル(1,3−オキサゾール−2−イル))チオフ
ェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−[N−(2−オキソ−2−フェニルエチル)カルバモイル
]チオフェン−2−カルボン酸メチル:10mLの無水CHCl(CaSO
燥管下)中の300mg(1.29mmol)の5−(メトキシカルボニル)−2−メチルチ
オチオフェン−3−カルボン酸(実施例95のように製造)の撹拌した懸濁液に、
135mL(1.55mmol)の塩化オキサリル、続いて30mLの無水DMFを添加し
た。室温で2時間撹拌後、混合物を真空で濃縮した。得られた黄色固体を10mL
の無水CHClに溶解し、冷却(0℃)し、266mg(1.55mmol)の2−アミ
ノアセトフェノンを添加した。N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)(
756mL、4.34mmol)を3分間にわたり滴下し、混合物を1時間室温で撹拌し
た。混合物を油状物に濃縮し、125mLのEtOAcと80mLの1M HClに分
配した。水性層を酢酸エチル(2回30mL)で抽出し、合わせた有機層を1M H
Cl(60mL)、飽和NaHCO(120mL)および食塩水(120mL)で洗浄し、N
aSOで乾燥させた。溶媒を真空で除去した後、残留物をMeOHから再結晶
させ、標題化合物(314mg、70%)をクリーム色粉末として得た。H−NM
R(300MHz,DMSO−d)δ8.82(t,1H,J=6Hz),8.43(
s,1H),8.02(d,2H,J=7Hz),7.69(t,1H,J=7Hz),
7.57(t,2H,J=7Hz),4.72(d,2H,J=6Hz),3.84(s,
3H)および2.57(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,a−シ
アノ−4−ヒドロキシ桂皮酸マトリックス)C1615NOの計算値:
372.0(M+Na)、実測値:372.1。
【0316】 b)5−メチルチオ−4−(5−フェニル(1,3−オキサゾール−2−イル))チオ
フェン−2−カルボン酸メチル:2mLの無水DMF中の80.1mg(0.229mmo
l)の5−メチルチオ−4−[N−(2−オキソ−2−フェニルエチル)カルバモイ
ル]チオフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のように製造)の冷却(0℃)溶
液に、26.7mL(0.286mmol)のオキシ塩化リンを添加した。室温で20時間
撹拌した後、混合物を真空で濃縮した。得られた黄色固体を2回MeOHから再
結晶し、標題化合物(48.8mg、64%)をベージュ色粉末として得た。H−
NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.26(s,1H),7.88(s,1H
),7.86(d,2H,J=7Hz),7.51(m,2H),7.40(m,1H),
3.86(s,3H),および2.79(s,3H)。マススペクトル(MALDI−T
OF,a−シアノ−4−ヒドロキシ桂皮酸マトリックス)C1613NO
の計算値:332.0(M+H)、実測値:331.9。
【0317】 c)5−メチルチオ−4−(5−フェニル(1,3−オキサゾール−2−イル))チオ
フェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:5−メチルチオ−4−(5−フェニル(
1,3−オキサゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル(37.0m
g、0.112mmol、先の段階のように製造)を実施例10、段階(b)の方法にし
たがって、59.9mg(1.12mmol)の塩化アンモニウムの0.50mLのトルエン
溶液および0.560mL(1.12mmol)の2M トリメチルアルミニウムのトルエ
ン溶液を使用して処理した。得られた残留物をシリカ5gのSPEカラム(Water
s Sep-Pak)クロマトグラフィーに付し、10% MeOH−CHClで不純物
を溶出し、続いて20% MeOH−CHClで39mgの明黄色ガラスを得た
。MeOH−MeCNからの結晶化により、標題化合物(33.4mg、85%)をク
リーム色固体として得た。H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ9.4
5(ブロード s,2H),9.13(ブロード s,2H),8.72(s,1H),7
.93(s,1H),7.84(d,2H,J=7Hz),7.53(t,2H,J=7
Hz),7.42(t,1H,J=7Hz),および2.80(s,3H)。マススペクト
ル(MALDI−TOF,a−シアノ−4−ヒドロキシ桂皮酸マトリックス)C 13OSの計算値:316.1(M+H)、実測値:316.5。
【0318】 実施例80および81 5−メチルチオ−4−(4−フェニルイミダゾール−2−イル)チオフェン−2−
カルボキサミジントリフルオロアセテートおよび5−メチルチオ−4−[N−(2
−オキソ−2−フェニルエチル)カルバモイル]チオフェン−2−カルボキサミジ
ントリフルオロアセテート 5−メチルチオ−4−[N−(2−オキソ−2−フェニルエチル)カルバモイル]
チオフェン−2−カルボン酸メチル(39.4mg、0.100mmol、実施例79、
段階(a)のように製造)を実施例10、段階(b)の方法にしたがって、0.2mLの
トルエン中の64.2mg(1.20mmol)の塩化アンモニウムおよび0.600mL(1
.20mmol)のトルエン中の2M トリメチルアルミニウムを使用して処理した。
得られた残留物をシリカ5gのSPEカラム(Waters Sep-Pak)クロマトグラフィ
ーに付し、5−20% MeOH−CHClで不純物を溶出し、続いて20%
MeOH−CHClで黄色樹脂を得た。MeOH−EtO−MeCNからの結
晶化により、H−NMRスペクトルによると二つの生成物を含む16mgの黄色
固体を得た。混合物(11mg)の一部を逆相HPLC(5mCカラム、4.6×1
00mm、勾配15分間にわたる、5−100%溶媒B、溶媒A=0.1%TFA
/HO、溶媒B=0.1%TFA/MeCN、215nmで検出)に付し、6mg
の5−メチルチオ−4−(4−フェニルイミダゾール−2−イル)チオフェン−2
−カルボキサミジントリフルオロアセテートを無色ガラスとして得た。H−N
MR(300MHz,CDOD)δ8.23(s,1H),7.80(s,1H),7.
79(d,2H,J=7Hz),7.48(m,2H),7.39(m,1H)および2.
78(s,3H)。マススペクトル(電子噴霧イオン化)C1514の計
算値:315.1(M+H)、実測値:315.3。また、4mgの5−メチルチオ−
4−[N−(2−オキソ−2−フェニルエチル)カルバモイル]−チオフェン−2−
カルボキサミジントリフルオロアセテートが無色ガラスとして単離された。
−NMR(300MHz,DMSO−d)δ9.30(ブロード s,2H),8.8
6(ブロード s,2H),8.68(t,1H,J=5.4Hz),8.43(s,1H
),8.04(d,2H,J=7Hz),7.70(t,1H,J=7Hz),7.58(
t,2H,J=7Hz),4.78(d,2H,J=5.4Hz),および2.63(s,
3H)。マススペクトル(電子噴霧イオン化)C1515の計算値
:334.1(M+H)、実測値:334.3。
【0319】 実施例82 4−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)チオフェン−2−カルボキ
サミジン 塩酸塩 a)4−ブロモチオフェン−2−カルボン酸:200mLのt−ブタノール中の1
0.0g(90%純度を基にして47.1mmol)の4−ブロモチオフェン−2−カル
バルデヒド(Aldrich Chemical Company,Milwaukee,WI)の冷却(0℃)溶
液に、100mLの20%(w/v)NaHPO、続いて60mL(0.566mol)
の2−メチル−2−ブタンを添加した。60mLの水中の亜塩素酸ナトリウム(8
0%純度を基にして70.8mmol)を撹拌しながら添加した。2相混合物を16時
間室温で撹拌後、水性層のpHを1−2に20% HClで調節した。層を分離し
、水性層をEtOAc(2回120mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥(Na
SO)させ、真空で濃縮し、9.8gのオフホワイト色固体を得た。最小量のM
eCNからの再結晶(三番晶まで)により、標題化合物(9.02g、93%)を白色
固体として得た。H−NMR(300MHz,CDCl)δ7.79(d,1H,
J=1.5Hz)および7.55(d,1H,J=1.5Hz)。
【0320】 b)4−ブロモチオフェン−2−カルボン酸メチル:窒素下の100mLの無水Me
OHの中の6.02g(29.1mmol)の4−ブロモチオフェン−2−カルボン酸(
先の段階のように製造)の冷却(−20℃)溶液に、2.55mL(34.9mmol)の塩
化チオニルを温度が−5℃(約8−10分間)以下を保つような速度で滴下した。
1時間室温で撹拌後、混合物を8時間還流し、冷却し、真空で濃縮した。得られ
た6.7gの薄琥珀色油状物を約600mLのCHCl(僅かな不純物を含んだ
最初の120mLを捨てた)と共に150gパッドのシリカゲルを通し、真空で濃
縮後、標題化合物(6.11g、95%)を無色油状物として得た。H−NMR(
300MHz,CDCl)δ7.69(d,1H,J=1.5Hz),7.45(d,1
H,J=1.5Hz),および3.90(s,3H)。
【0321】 c)4−シアノチオフェン−2−カルボン酸メチル:10mLの無水DMF中の3.
82g(17.3mmol)の4−ブロモチオフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階
のように製造)の溶液に、3.10g(34.6mmol)のシアン化銅(I)を添加した
。混合物を18時間、撹拌しながら加熱還流し、冷却し、100mLの10%(w
/v)KCNに注いだ。混合物をEtOAc(3回60mL)で抽出し、合わせた抽出
物を各々150mLの水および食塩水で洗浄した。暗色溶液をNaSOで乾燥
させ、脱色炭素で処理し、濾過し、得られた無色溶液を真空で濃縮した。得られ
た明黄色固体をMeOHから再結晶させ、標題化合物(1.67g、58%)をクリ
ーム色固体として得た。H−NMR(300MHz,CDCl)δ8.09(d,
1H,J=1.4Hz),7.93(d,1H,J=1.4Hz)および3.93(s,3
H)。IR(フィルム):2235および1712cm−1
【0322】 d)4−アミノチオキソメチル)チオフェン−2−カルボン酸メチル:200mLの
試薬グレートMeOH中の1.32g(7.89mmol)の4−シアノチオフェン−2
−カルボン酸メチル(先の段階のように製造)を、焼結ガラスガス分散管を介して
、窒素で10分間脱気した。トリエチルアミン(5.50mL、39.5mmol)を添加
し、硫化水素ガスを溶液に勢いのある速度で5分間、次いで最小の(通気オイル
・バブラーを通して測定して)速度で5時間、撹拌しながら泡立てながら入れた
。ガス挿入を停止し、混合物をキャップし、19時間室温で撹拌した。混合物を
真空で黄色固体に濃縮し、それを10mLのEtOHに懸濁し、−20℃に冷却し
、5mLの冷(−20℃)EtOHで濾過洗浄した。得られた固体を吸引下、続いて
高真空で乾燥させ、標題化合物(1.31g、82%)をベージュ色固体として得
た。H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ9.85(ブロード s,1H
),9.51(ブロード s,1H),8.50(d,1H,J=1.5Hz),8.28(
d,1H,J=1.5Hz),および3.84(s,3H)。
【0323】 e)4−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)チオフェン−2−カルボ
ン酸メチル:6mLのアセトン中の150mg(0.745mmol)の4−(アミノチオキ
ソメチル)−チオフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のように製造)を14
8mg(0.745mmol)の2−ブロモアセトフェノンに添加した。2時間還流後、
混合物を沸騰させて、約2mLの容量まで濃縮した。得られた混合物を冷却(−1
0℃)し、冷アセトン(2回0.5mL)で濾過洗浄した。第2の収穫物を母液から得
、合わせた収穫物を乾燥させて標題化合物(202mg、90%)をベージュ色固体
として得た。H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.56(d,1H
,J=1.5Hz),8.25(d,1H,J=1.5Hz),8.18(s,1H),8.
04(d,2H,J=7Hz),7.48(t,2H,J=7Hz),7.38(t,1
H,J=7Hz)および3.89(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF
,a−シアノ−4−ヒドロキシ桂皮酸マトリックス)C1511NO
計算値:302.0(M+H)、実測値:301.8。
【0324】 f)4−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)チオフェン−2−カルボ
キサミジン 塩酸塩:4−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)チオフ
ェン−2−カルボン酸メチル(160mg、0.531mmol、先の段階のように製造
)を実施例10、段階(b)の方法により、2.6mLのトルエン中の284mg(5.3
1mmol)の塩化アンモニウムおよび2.65mL(5.30mmol)の2M トリメチルア
ルミニウムを使用して処理した。得られた明黄色固体をシリカ10gのSPEカ
ラム(Waters Sep-Pak)のトルエン溶液で、5−20% MeOH−CHCl
勾配でクロマトグラフィーを行った。得られた薄琥珀色ガラスをCHCl
MeCNで粉砕し、真空で濃縮し、標題化合物(68mg、45%)をベージュ色固
体として得た。H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ9.51(ブロー
ド s,2H),9.09(ブロード s,2H),8.71(d,1H,J=1.5Hz
),8.61(d,1H,J=1.5Hz),8.21(s,1H),8.05(d,2H
,J=7Hz),7.50(t,2H,J=7Hz)および7.40(t,1H,J=7
Hz)。マススペクトル(MALDI−TOF,a−シアノ−4−ヒドロキシ桂皮
酸マトリックス)C1411の計算値:286.0(M+H)、実測値:
286.3。
【0325】 実施例83 5−メチルチオ−4−[4−ベンジル(1,3−チアゾール−2−イル)]チオフェ
ン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)ブロモ−3−フェニルアセトン:1.0mLの無水MeCN中の132mL(1.0
0mmol)の塩化フェニルアセチルの溶液に、1.05mL(2.10mmol)の2Mのト
リメチルシリルジアゾメタンのヘキサン溶液を添加した。室温で1時間撹拌後、
混合物を冷却(0℃)し、300mL(1.50mmol)の30wt% HBrの酢酸溶液を
滴下した(ガス発生)。15分間撹拌後、混合物を真空で濃縮し、シリカ2gのS
PEカラム(Waters Sep-Pak)で50% CHCl−ヘキサンで急速にクロマト
グラフィーし、標題化合物(201mg、94%)を薄黄色油状物として得た。
−NMR(300MHz,CDCl)δ7.2−7.4(m,5H),3.95(s,2
H),3.92(s,2H)。
【0326】 b)5−メチルチオ−4−[4−ベンジル(1,3−チアゾール−2−イル)]チオフ
ェン−2−カルボン酸メチル:4mLのアセトン中の171mg(0.690mmol)の
4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(実施例82、段階(e)のように製造)および147mg(0.690mmol)の1−
ブロモ−3−フェニルアセトン(先の段階のように製造)で実施例10と同様の方
法を使用して、標題化合物(236mg、95%)を明黄褐色粉末として得た。
−NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.11(s,1H),7.2−7.4(
m,5H),4.11(s,2H),3.84(s,3H),および2.72(s,3H)
。マススペクトル(MALDI−TOF,a−シアノ−4−ヒドロキシ桂皮酸マ
トリックス)C1715NOの計算値:362.0(M+H)、実測値:3
62.3。
【0327】 c)5−メチルチオ−4−[4−ベンジル(1,3−チアゾール−2−イル)]チオフ
ェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:5−メチルチオ−4−[4−ベンジル(1,
3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル(60mg、0.1
66mmol、先の段階のように製造)を実施例10、段階(b)の方法により、0.5
mLのトルエン中の88.8mg(1.66mmol)の塩化アンモニウムおよび0.830m
L(5.30mmol)のトルエン中の2M トリメチルアルミニウムを使用して処理し
、EtOを含むMeOHからの粉砕後、標題化合物(38.2mg、60%)を黄色
固体として得た。H−NMR(300MHz,CDOD)δ8.43(s,1H)
,7.16−7.33(m,5H),4.15(s,2H)および2.75(s,3H)。
マススペクトル(MALDI−TOF,a−シアノ−4−ヒドロキシ桂皮酸マト
リックス)C1615の計算値:346.0(M+H)、実測値:346
.0。
【0328】 実施例84 5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−オキサゾール−2−イル))チオフ
ェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[N−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)カルバモイル]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:20mLの無水CHCl(CaSO 乾燥管下)中の1.23g(5.29mmol)の5−(メトキシカルボニル)−2−メ
チルチオチオフェン−3−カルボン酸(実施例79、段階(a)のように製造)の撹
拌した懸濁液に、1.85mL(21.2mmol)の塩化オキサリル、続いて30mLの無
水DMFを添加した。室温で2時間撹拌後、混合物を真空で濃縮した。得られた
黄色固体を20mLの無水CHClに溶解し、冷却(0℃)し、1.85mLのN,
N−ジイソプロピルエチルアミン(10.6mmol)および1.02g(7.41mmol)
のフェニルグリシノールを添加し、混合物を1時間室温で撹拌した。混合物を油
状物に濃縮し、200mLのEtOAcと200mLの飽和NaHCOに分配した。
有機相を飽和NaHCO(200mL)、10%(w/v)クエン酸および食塩水(2
00mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を真空で除去した後、残留物
をシリカ10gのSPEカラム(Waters Sep-Pak)で0−20%EtOAc−CH
Clの勾配でクロマトグラフィーし、標題化合物(1.26g、68%)を明黄
色固体として得た。H−NMR(300MHz,CDCl)δ8.00(s,1H
),7.30−7.42(m,5H),7.08(d,1H,J=7.2Hz),5.26(
m,1H),3.99(t,2H,J=5.4Hz),3.89(s,3H),2.60(
s,3H)および2.33(t,1H,J=6.1Hz)。マススペクトル(電子噴霧
イオン化)C1617NOの計算値:352.1(M+H)、実測値:35
2.0。
【0329】 b)5−メチルチオ−4−[N−(2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバモイル
]チオフェン−2−カルボン酸メチル:20mLの無水CHCl中の505mg(
1.44mmol)の4−[N−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)カルバモイル]
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のように製造)の
溶液に、856mg(2.02mmol)のDess Martin試薬(Omega Chemical Company
,Inc.,Levis(Qc)Canada)を添加した。開放フラスコで1.5時間室温で撹拌後
、混合物を真空で約10%容量に濃縮し、50mLのEtOAcと50mLの飽和Na
HCO−食塩水(1:1)に分配した。有機相を食塩水(200mL)で洗浄し、N
aSOで乾燥させ、真空で濃縮した。再びCHClから、続いて高真空か
ら濃縮させ、標題化合物を明黄色泡状物として得(495mg、98%)、それを更
に精製することなく次段階に使用した。H−NMR(300MHz,CDCl)
δ9.64(s,1H),8.04(s,1H),7.59(d,1H,J=5Hz),7
.36−7.46(m,5H),5.76(d,1H,J=5Hz),3.90(s,3H
),および2.62(s,3H)。
【0330】 c)5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−オキサゾール−2−イル))チオ
フェン−2−カルボン酸メチル:6mLの無水DMF中の465mg(1.33mmol)
の5−メチルチオ−4−[N−(2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバモイル]
チオフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のように製造)の冷却(0℃)溶液に
、186mL(2.00mmol)のオキシ塩化リンを添加した。室温で14時間撹拌後
、混合物を10mLの飽和NaHCOで処理し、高真空下で濃縮乾燥させた。得
られた残留物を80mLのEtOAcと60mLの水に分配した。水性層をEtOAc
(2回10mL)で抽出し、合わせた有機相を食塩水(60mL)で洗浄し、NaSO
で乾燥させた。得られた406mgの琥珀色固体をCHCl−EtOから再
結晶してクリーム色固体として大部分の極性不純物を除去した。残った母液をシ
リカ10gのSPEカラム(Waters Sep-Pak)で、40−100% CHCl
ヘキサンの勾配によりクロマトグラフィーし、得られた残留物をEtO−ヘキ
サン(2:1))で粉砕し、標題化合物(114mg、26%)を明ベージュ色固体と
して得た。H−NMR(300MHz,CDCl)δ8.24(s,1H),7.9
3(s,1H),7.83(m,2H),7.43(m,2H),7.33(m,1H),
3.91(s,3H),および2.72(s,3H)。マススペクトル(ESI)C16
13NOの計算値:332.0(M+H)、実測値:332.2。
【0331】 d)5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−オキサゾール−2−イル))チオ
フェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:5−メチルチオ−4−(4−フェニル(
1,3−オキサゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル(80.3m
g、0.242mmol、先の段階のように製造)を実施例10、段階(b)の方法によ
り、1.45mLのトルエン中の155mg(2.90mmol)の塩化アンモニウムおよび
1.45mL(2.90mmol)のトルエン中の2M トリメチルアルミニウムで処理し
た。得られた明黄色固体をシリカ5gのSPEカラム(Waters Sep-Pak)で、10
% MeOH−CHClでクロマトグラフィーし、明黄色樹脂を得た。MeOH
−EtO(約1:3)からの結晶化により、標題化合物(62.2mg、82%)を黄
色固体として得た。H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ9.39(ブ
ロード s,2H),8.97(ブロード s,2H),8.78(s,1H),8.60
(s,1H),7.89(d,2H,J=7Hz),7.49(t,2H,J=7Hz),
7.38(t,1H,J=7Hz),および2.80(s,3H)。マススペクトル(E
SI)C1513OSの計算値:316.1(M+H)、実測値:316.
2。
【0332】 実施例85 4−[4−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−
イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−(クロロカルボニル)−2−メトキシフェニルアセテート:4mLの無水C
Cl(CaSO乾燥管)中の1.00g(4.76mmol)の4−アセトキシ−
3−メトキシ安息香酸(Pfaltz and Bauer,Inc.)の撹拌した懸濁液に、4.15m
L(47.6mmol)の塩化オキサリル、続いて25mLの無水DMFを添加した。4時
間室温で撹拌した後、混合物を真空で濃縮し、標題化合物(1.12g、103%
)を明黄色結晶として得た。H−NMR(300MHz,CDCl)δ7.81(d
d,1H,J=8.4,2.1Hz),7.66(d,1H,2.1Hz),7.19(d,
1H,8.4Hz),3.91(s,3H),および2.35(s,3H)。
【0333】 b)4−(2−ブロモアセチル)−2−メトキシフェニルアセテート:10mLの無
水CHCl中の1.09g(4.6mmol)の4−(クロロカルボニル)−2−メト
キシフェニルアセテート(先の段階のように製造)の撹拌した溶液に、10.0mL(
20.0mmol)の2M トリメチルシリルジアゾメタンのヘキサン溶液を添加した
。室温で2時間撹拌後、混合物を冷却(0℃)し、3.20mL(16.0mmol)の30
wt% HBrの酢酸溶液を滴下した(ガス発生)。5分間撹拌後、混合物を真空で濃
縮し、シリカ10gのSPEカラム(Waters Sep-Pak)でCHClでクロマト
グラフィーし、標題化合物(1.28g、97%)を明黄色結晶性固体として得た
H−NMR(300MHz,CDCl)δ7.63(d,1H,1.9Hz),7.
59(dd,1H,J=8.2,1.9Hz),7.16(d,1H,8.2Hz),4.4
3(s,2H),3.91(s,3H),および2.35(s,3H)。
【0334】 c)2−メトキシ−4−{2−[5−(メトキシカルボニル)−2−メチルチオ(3−
チエニル)](1,3−チアゾール−4−イル)}フェニルアセテート:15mLの試薬
アセトン中の1.00g(4.04mmol)の4−(アミノチオキソメチル)−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical Company,C
ornwall,UK)のおよび1.16g(4.04mmol)の4−(2−ブロモアセチル)−
2−メトキシフェニルアセテート(先の段階のように製造)で実施例82、段階(
e)と同様の方法を使用して、標題化合物を1.42gの黄色固体を得、それは、 H−NMRスペクトルによると標題化合物とアセテートの部分的損失に由来す
る対応する化合物の約1:1混合物であった。H−NMR(300MHz,DM
SO−d)δ8.27(s,1H),8.22(s,1H),8.19(s,1H),8
.00(s,1H),7.78(d,1H,1.9Hz),7.67(dd,1H,J=8.
2,1.9Hz),7.61(d,1H,1.9Hz),7.51(dd,1H,J=8.2
,1.9Hz),7.19(d,1H,8.2Hz),6.86(d,1H,8.2Hz),
8.87(m,12H),2.76(s,3H),2.75(s,3H)および2.28(
s,3H)。マススペクトル(ESI)C1917NOおよびC17
NOの計算値:436.0(M+H)および394.1(M+H)、実測値:
436.1および394.2。混合物を更に精製することなく以下の段階に使用し
、そこでアミジンの形成はアセテートの付随した除去に関与した。
【0335】 d)4−[4−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2
−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:2−メ
トキシ−4−{2−[5−(メトキシカルボニル)−2−メチルチオ(3−チエニル)
](1,3−チアゾール−4−イル)}フェニルアセテート(先の段階のように製造)
を含む、混合物(500mg、H−NMR面積に基づいて約1.21mmol)の一部
を実施例10、段階(b)の方法により、5.7mLのトルエン中の610mg(11.
4mmol)の塩化アンモニウムおよび5.70mL(11.4mmol)のトルエン中の2M
トリメチルアルミニウムで処理した。得られた残留物の、シリカ10gのSPE
カラム(Waters Sep-Pak)で5−20% MeOH−CHClの勾配でのクロマ
トグラフィーの後黄色ガラスを得、それをMeOH−CHClから再結晶して
標題化合物(192mg、42%)を薄黄色固体として得た。H−NMR(300
MHz,DMSO−d)δ9.35(ブロード s,2H),9.27(s,1H),
8.97(ブロード s,2H),8.62(s,1H),8.04(s,1H),7.6
2(s,1H),7.54(d,1H,J=8.2Hz),6.88(d,1H,J=8.
2Hz),3.87(s,3H)および2.79(s,3H)。マススペクトル(ESI)
1615の計算値:378.0(M+H)、実測値:378.1。
【0336】 実施例86 4−[4−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−
イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)3−アセチルオキシ−4−メトキシ安息香酸:5mLの無水CHCl中の6
00mg(3.57mmol)の3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸(Aldrich Chem
ical Company,Milwaukee,WI)の撹拌した懸濁液に、1.31mL(7.50mmo
l)のN,N−ジイソプロピルエチルアミンを添加し、混合物を均質になるまで撹
拌した(約5分間)。塩化アセチル(305mL、4.28mmol)を2分間にわたり、
続いて2.0mg(0.016mmol)の4−ジメチルアミノピリジンを滴下した。室温
で1時間撹拌後、混合物を50mLのEtOAcに注ぎ、1M HCl(3回25mL)
で洗浄した。有機相を飽和NaHCO(6回15mL)で抽出し、合わせた抽出物
を固体NaClで飽和し、濃HClでpH2に酸性化した。得られた懸濁液をEtO
Ac(3回20mL)で抽出し、合わせた抽出物をNaSOで乾燥し、真空で濃
縮し、標題化合物(463mg、62%)を明ベージュ色粉末として得た。H−N
MR(300MHz,CDCl)δ8.00(dd,1H,J=8.7,2.0Hz),7
.79(d,1H,2.0Hz),7.00(d,1H,8.7Hz),3.91(s,3H
),および2.34(s,3H)。
【0337】 b)3−(クロロカルボニル)−6−メトキシフェニルアセテート:実施例85、
段階(a)の方法を使用して、400mg(1.90mmol)の3−アセチルオキシ−4
−メトキシ安息香酸(先の段階のように製造)を663mL(7.60mmol)の塩化オ
キサリルおよび25mLの無水DMFで2時間処理し、後処理の後、標題化合物を
ベージュ色結晶性固体として得、それを次段階に更に精製せずに使用した。
【0338】 c)5−(2−ブロモアセチル)−2−メトキシフェニルアセテート:実施例85
、段階(b)の方法を使用して、5mLの無水CHCl中の3−(クロロカルボニ
ル)−6−メトキシフェニルアセテート(先の段階のように製造)の全サンプルを
2.09mL(4.18mmol)の2M トリメチルシリルジアゾメタンのヘキサン溶液
および456mL(2.28mmol)の30wt% HBrの酢酸溶液で処理した。実施例
85、段階(b)のようなクロマトグラフィー、続くCHCl−ヘキサンから
の再結晶により、標題化合物(366mg、67%)を脆い黄色固体として得た。 H−NMR(300MHz,CDCl)δ7.79(dd,1H,J=8.6,2.2H
z),7.70(d,1H,2.2Hz),7.03(d,1H,8.6Hz),4.38(s
,2H),3.92(s,3H),および2.34(s,3H)。
【0339】 d)2−メトキシ−5−{2−[5−(メトキシカルボニル)−2−メチルチオ(3−
チエニル)](1,3−チアゾール−4−イル)}フェニルアセテート:4mLのアセト
ン中の282mg(1.14mmol)の4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge Chemical Company,Cornwal
l,UK)および3.27mg(1.14mmol)の5−(2−ブロモアセチル)−2−メト
キシフェニルアセテート(先の段階のように製造)で実施例82、段階(e)と同様
の方法を使用して、黄色固体(374mg)を得、それはH−NMRスペクトルに
よると標題化合物とアセテートの部分的損失に由来する対応する化合物の3:7
混合物であった。マススペクトル(ESI)C1917NOおよびC1715NOの計算値:436.0(M+H)および394.1(M+H)、実測
値:436.0および394.0。混合物を更に精製することなく以下の段階に使
用し、そこでアミジンの形成はアセテートの付随した除去に関与した。
【0340】 e)4−[4−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2
−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:2−メ
トキシ−5−{2−[5−(メトキシカルボニル)−2−メチルチオ(3−チエニル)
](1,3−チアゾール−4−イル)}フェニルアセテート(先の段階のように製造)
を含む、混合物(320mg、H−NMRスペクトルを基にして約0.788mmol
)の一部を実施例10、段階(b)の方法により、3.5mLのトルエン中の415mg
(7.76mmol)の塩化アンモニウムおよび3.88mL(7.66mmol)のトルエン中
の2M トリメチルアルミニウムで処理した。得られた残留物の、シリカ10g
のSPEカラム(Waters Sep-Pak)で10−40% MeOH−CHClでのク
ロマトグラフィー後、明黄色固体を得、それを45mLのDMFに溶解し、濾過し
てシリカゲルを除去した。高真空下での濃縮およびMeOH−EtOからの再結
晶により、標題化合物(132mg、44%)を明黄褐色固体として得た。H−N
MR(300MHz,DMSO−d)δ9.49(ブロード s,2H),9.16(
ブロード s,2H),8.67(s,1H),7.98(s,1H),7.5(不明瞭な
m,3H),7.00(不明瞭なd,1H,J=8.3Hz),3.82(s,3H),お
よび2.79(s,3H)。マススペクトル(ESI)C1615
計算値:378.0(M+H)、実測値:378.1。
【0341】 実施例87 5−メチルチオ−4−(N−フェニルカルバモイル)チオフェン−2−カルボキサ
ミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−(N−フェニルカルバモイル)チオフェン−2−カルボ
ン酸メチル:4mLの無水CHCl中の182mg(0.785mmol)の5−(メト
キシカルボニル)−2−メチルチオチオフェン−3−カルボン酸(実施例95のよ
うに製造)に、275mL(3.15mmol)の塩化オキサリルおよび6mLの無水DMF
を2時間、実施例79、段階(a)と同様の方法で;続いて、3mLの無水CH
l中の206mL(1.18mmol)のN,N−ジイソプロピルエチルアミンおよび8
5.9mL(0.942mmol)のアニリンで20分間処理した。混合物を25mLのEt
OAcに注ぎ、1M HCl(2回25mL)、飽和NaHCO(2回25mL)、およ
び食塩水(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。真空での溶媒の除去に
より、純粋標題化合物(163mg、68%)として明黄色固体を得た。H−NM
R(300MHz,CDCl)δ8.23(ブロード s,1H),8.10(s,1H
),7.63(d,2H,J=7Hz),7.36(t,2H,J=7Hz),7.15(
t,2H,J=7Hz),3.90(s,3H),および2.64(s,3H)。
【0342】 b)5−メチルチオ−4−(N−フェニルカルバモイル)チオフェン−2−カルボ
キサミジン 塩酸塩:5−メチルチオ−4−(N−フェニルカルバモイル)チオフ
ェン−2−カルボン酸メチル(60.0mg、0.195mmol、先の段階のように製
造)を実施例10、段階(b)と同様の方法で、2mLのトルエン中の310mg(5.
80mmol)の塩化アンモニウムおよび2.90mL(5.80mmol)のトルエン中の2
M トリメチルアルミニウムで6時間処理した。得られた残留物のシリカ2gの
SPEカラム(Waters Sep-Pak)で5−20% MeOH−CHClの勾配での
クロマトグラフィー、続くMeOH−EtOからの結晶化により、標題化合物(
40.3mg、71%)をベージュ色固体として得た。H−NMR(300MHz,
DMSO−d)δ10.24(s,1H),9.34(ブロード s,2H),9.0
5(ブロード s,2H),8.75(s,1H),7.73(d,2H,J=8Hz),
7.36(t,2H,J=8Hz),7.11(m,1H),および2.67(s,3H)
。マススペクトル(ESI)C1313OSの計算値:292.1(M+H
)、実測値:292.4。
【0343】 実施例88および89 5−メチルチオ−4−[N−ベンジルカルバモイル]チオフェン−2−カルボキサ
ミジン 塩酸塩および4−{イミノ[ベンジルアミノ]メチル}−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−[N−ベンジルカルバモイル]チオフェン−2−カルボ
ン酸メチル:実施例87、段階(a)と同じ方法を103mL(0.942mmol)のベ
ンジルアミンおよび同量の他の全試薬と共に使用し、標題化合物(167mg、6
6%)を明黄色固体として得た。H−NMR(300MHz,CDCl)δ7.9
3(s,1H),7.28−7.38(m,5H),6.58(ブロード s,1H),4
.62(s,2H,J=5.7Hz),3.87(s,3H),および2.60(s,3H)
【0344】 b)5−メチルチオ−4−[N−ベンジルカルバモイル]チオフェン−2−カルボ
キサミジン 塩酸塩および4−{イミノ[ベンジルアミノ]メチル}−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:5−メチルチオ−4−[N−ベン
ジルカルバモイル]チオフェン−2−カルボン酸メチル(62.7mg、0.195mm
ol、先の段階のように製造)を実施例10、段階(b)と同様の方法で、310mg(
5.80mmol)の塩化アンモニウムの2mLのトルエン溶液および2.90mL(5.8
0mmol)の2M トリメチルアルミニウムのトルエン溶液で6時間処理した。
【0345】 得られた残留物の、シリカ2gのSPEカラム(Waters Sep-Pak)で5−20%
MeOH−CHClでの勾配のクロマトグラフィー、続くMeOH−Et
からの結晶化により、5−メチルチオ−4−[N−ベンジルカルバモイル]チオフ
ェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩(21.1mg、35%)をベージュ色固体とし
て得た。H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ7.93(s,1H),7
.28−7.38(m,5H),6.58(ブロード s,1H),4.62(s,2H,
J=5.7Hz),3.87(s,3H),および2.60(s,3H)。マススペクトル
(ESI)C1415OSの計算値:306.1(M+H)、実測値:30
6.6。
【0346】 また単離されMeOH−EtOから結晶化したのは、より極性の、ベージュ色
固体としての4−{イミノ[ベンジルアミノ]メチル}−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン 塩酸塩(32.0mg、54%)であった。H−NMR(
300MHz,DMSO−d)ロトマーのブロード混合物としての所望の生成物
と一致。マススペクトル(ESI)C1416の計算値:305.1(M
+H)、実測値:305.8。
【0347】 実施例90および91 4−[N−メチル−N−ベンジルカルバモイル]−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン 塩酸塩および4−{イミノ[メチルベンジルアミノ]メチル}
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[N−メチル−N−ベンジルカルバモイル]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチル:実施例87、段階(a)と同じ方法を122mL(0.94
2mmol)のN−ベンジルメチルアミンおよび同量の他の全試薬と共に使用し、標
題化合物(169mg、64%)を明黄色固体として得た。H−NMR(300M
Hz,CDCl)δ7.68(s,1H),7.34(m,5H),4.6(ブロード m
,2H),3.86(s,3H),2.91(m,3H),および2.60(s,3H)。
【0348】 b)4−[N−メチル−N−ベンジルカルバモイル]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン 塩酸塩および4−{イミノ[メチルベンジルアミノ]メチ
ル}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:4−[N−メ
チル−N−ベンジルカルバモイル]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン
酸メチル(65.4mg、0.195mmol、先の段階のように製造)を実施例10、段
階(a)と同様の方法で、2mLのトルエン中の310mg(5.80mmol)の塩化アン
モニウムおよび2.90mL(5.80mmol)のトルエン中の2M トリメチルアルミ
ニウムで6時間処理した。
【0349】 得られた残留物のシリカ2gのSPEカラム(Waters Sep-Pak)で5−20%
MeOH−CHClでの勾配のクロマトグラフィーにより、4−[N−メチル
−N−ベンジルカルバモイル]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミ
ジン 塩酸塩(34.3mg、55%)を琥珀色ガラスとして得た。H−NMR(3
00MHz,DMSO−d)δ9.32(ブロード s,2H),9.06(ブロード
s,2H),8.11(s,1H),7.36(m,5H),4.66(m,2H),2.
88(s,3H)および2.66(s,3H)。マススペクトル(ESI)C15
OSの計算値:320.1(M+H)、実測値:320.4。
【0350】 また単離され、次いでMeOH−EtOから結晶化したのは、より極性の、ベ
ージュ色固体としての4−{イミノ[メチルベンジルアミノ]メチル}−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩(19.8mg、32%)であった。 H−NMR(300MHz,DMSO−d)ロトマーのブロード混合物として
の所望の生成物と一致。マススペクトル(ESI)C1518の計算値
:319.1(M+H)、実測値:319.6。
【0351】 実施例92および93 5−メチルチオ−4−[N−(2−フェニルエチル)カルバモイル]チオフェン−2
−カルボキサミジン 塩酸塩および4−{イミノ[(2−フェニルエチル)アミノ]メ
チル}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−[N−(2−フェニルエチル)カルバモイル]チオフェン
−2−カルボン酸メチル:実施例87、段階(a)と同じ方法を118mL(0.94
2mmol)のフェネチルアミンおよび同量の他の全試薬と共に使用し、標題化合物(
165mg、63%)を明黄色固体として得た。H−NMR(300MHz,CD
Cl)δ7.86(s,1H),7.30−7.35(m,5H),6.44(m,1H)
,3.87(s,3H),3.70(q,2H,J=7Hz),2.93(t,2H,J
=7Hz),および2.53(s,3H)。
【0352】 b)5−メチルチオ−4−[N−(2−フェニルエチル)カルバモイル]チオフェン
−2−カルボキサミジン 塩酸塩および4−{イミノ[(2−フェニルエチル)アミ
ノ]メチル}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:5−
メチルチオ−4−[N−(2−フェニルエチル)カルバモイル]チオフェン−2−カ
ルボン酸メチル(65.4mg、0.195mmol、先の段階のように製造)を実施例1
0、段階(a)と同様の方法で、2mLのトルエン中の310mg(5.80mmol)の塩
化アンモニウムおよび2.90mL(5.80mmol)のトルエン中の2M トリメチル
アルミニウムで6時間処理した。
【0353】 得られた残留物の、シリカ2gのSPEカラム(Waters Sep-Pak)で5−20%
MeOH−CHClでの勾配のクロマトグラフィー、続くMeOH−Et
からの結晶化により、5−メチルチオ−4−[N−(2−フェニルエチル)カルバ
モイル]チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩(17.4mg、28%)をベー
ジュ色固体として得た。H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.8−
9.3(ブロード m,4H),8.48(m,1H),8.35(s,1H),7.26(
m,5H),3.44(m,2H),2.82(t,3H,J=7.5Hz),および2.
61(s,3H)。マススペクトル(ESI)C1517OSの計算値:3
20.1(M+H)、実測値:320.4。
【0354】 また単離され、MeOH−EtOから結晶化されたのは、より極性の、ベージ
ュ色固体としての4−{イミノ[(2−フェニルエチル)アミノ]メチル}−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩(19.1mg、31%)であった
H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.37(s,1H),7.2−
7.4(m,5H),3.70(t,2H,J=7.6Hz),2.96(t,2H,J=
7.6Hz)および2.71(s,3H)。マススペクトル(ESI)C1518の計算値:319.1(M+H)、実測値:319.5。
【0355】 実施例94 3−アミノ−2−アザ−3−[5−メチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チア
ゾール−2−イル))(2−チエニル)]プロプ−2−エンニトリル 3mLのEtOH中の100mg(0.302mmol)の5−メチルチオ−4−(4−フ
ェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン(実
施例10、段階b)のように製造)に、29.6mg(0.604mmol)のシアナミドを
0.3mLの水溶液として添加した。混合物を加熱還流し、0.302mL(0.302
mmol)の1M水性KOHを添加した。3時間後、混合物を冷却(0℃)し、氷冷Et
OHで濾過洗浄した。得られた固体を真空で乾燥させて標題化合物(78.4mg、
73%)を明黄色粉末として得た。H−NMR(300MHz,DMSO−d)
δ9.31(ブロード s,1H),8.70(ブロード s,1H),8.63(s,1
H),8.19(s,1H),8.09(d,2H,J=7Hz),7.49(t,2H,
J=7Hz),7.39(t,1H,J=7Hz)および2.75(s,3H)。マスス
ペクトル(MALDI−TOF,a−シアノ−4−ヒドロキシ桂皮酸マトリック
ス)C1612の計算値:357.0(M+H)、実測値:357.1。
【0356】 実施例95 5−(メトキシカルボニル)−2−メチルチオチオフェン−3−カルボン酸 撹拌棒を備えた8mL密封可能加圧試験管(Ace Glass Company)中の4−シアノ
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(2.20g、10.3mmol
、Maybridge Chemical Company,Cornwall,UK)およびテトラフルオロフ
タル酸(2.45g、10.3mmol)を160℃に加熱した。融解混合物を4日間撹
拌し、冷却し、得られた残留物を粉砕し、還流しながら80mLクロロホルムで抽
出した。混合物を冷却し、脱色炭素(約0.5g)を添加し、混合物を濾過した(セ
ライト)。得られた溶液を飽和NaHCO(4回30mL)で抽出し、合わせた水性
抽出物を濃HClでpH1−2に酸性化し、明黄褐色固体を得た。固体を最小量の
1M KCO(35−40mL)に溶解し、濾過(10−20mLの水で洗浄)し、
溶液を浄化した後、pH6.5−7.0に撹拌しながらゆっくり酸性化し、濾過(セ
ライト)して茶色沈殿を除去した。pH調節および濾過を繰り返し、得られた溶液
を固体NaClで飽和し、濃HClでpH1−2に酸性化した。沈殿を濾過し、水(
3回10mL)で洗浄し、Pで高真空下乾燥させ、標題化合物(1.24g、
52%)をクリーム色粉末として得た。H−NMR(300MHz,DMSO−
)δ13.14(ブロード s,1H),7.89(s,1H),3.82(s,3H
)および2.64(s,3H)。マススペクトル(ESI,陰モード)C の計算値:232.0(M−)、実測値:231.7。
【0357】 実施例96 5−エチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェ
ン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−(メチルスルホニ
ル)チオフェン−2−カルボン酸メチル:実施例141、段階(a)の方法を実施
例10、段階(a)のように製造した600mg(1.73mmol)の5−メチルチオ−
4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボン
酸メチルで使用し、642mg(98%)の標題化合物を明黄色粉末として得た。 H−NMR(300MHz,CDCl)δ7.93(s,1H),7.90(m,2H)
,7.63(s,1H),7.47(m,2H),7.39(m,1H),3.98(s,
3H)および3.73(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C16 NOの計算値:380.0(M+H)、実測値:380.2。
【0358】 b)4−(4−フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル))−5−(メチルスルホニ
ル)チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:実施例141、段階(b)の方法
を先の段階のように製造した560mg(1.48mmol)の4−[4−(4−クロロフ
ェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(メチルスルホニル)チオフェン
−2−カルボン酸メチルで使用し、392mg(66%)の標題化合物をオフホワイ
ト色固体として得た。H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ9.7(ブ
ロード s,2H),9.4(ブロード s,2H),8.58(s,1H),8.43(
s,1H),8.02(d,2H,J=7Hz),7.52(t,2H,J=7Hz),
7.43(t,1H,J=7Hz)および3.90(s,3H)。マススペクトル(ES
I,m/z):C1513の計算値:364.0(M+H)、実測値
:364.1。
【0359】 c)5−エチルチオ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフ
ェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:実施例141、段階(c)の方法を23.1
mg(0.0578mmol)の4−(4−フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル))−
5−(メチルスルホニル)チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩(先の段階の
ように製造)、64.1mL(0.867mmol)のエタンチオール(2回、2時間にわた
り)および40.3mL(0.231mmol)のDIEAの3mLのメタノール溶液で使用
して黄色樹脂を得、それをシリカ2gのSPEカラム(Waters Sep-Pak)で0−1
5% MeOH−CHClでクロマトグラフィーし、続いてCHClから結
晶化して、標題化合物(21.7mg、98%)をオフホワイト色固体として得た。
H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ9.45(ブロード s,2H),
9.07(ブロード s,2H),8.68(s,1H),8.28(s,1H),8.0
9(d,2H,J=7Hz),7.51(t,2H,J=7Hz),7.40(t,1H
,J=7Hz),3.23(q,2H,J=7Hz)および1.42(t,3H,J=7
Hz)。マススペクトル(ESI)C1615の計算値:346.1(M+
H)、実測値:346.2。
【0360】 実施例97 5−メチルチオ−4−[4−(フェノキシメチル)(1,3−チアゾール−2−イル)
]チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)3−ブロモ−1−フェノキシアセトン:1ドラム短バイアル(Wheaton Glas
s)中の250mLの無水MeCN中の6.c(0.050mmol)のフェノキシ塩化アセ
チルに、50mL(0.100mmol)の2M トリメチルシリルジアゾメタンのヘキサ
ン溶液を添加し、バイアルをPTFE−裏付キャップでキャップした。1時間、
室温でボルテックスシェーカー上で撹拌した後、混合物を冷却(0℃)し、21mL
(0.105mmol)の酢酸中の30wt% HBrを滴下した(ガス発生)。10分間ボ
ルテックス処理の後、混合物を真空下、真空遠心濃縮機(Speed−Vac,Savant
Instruments,Inc.)で濃縮し、琥珀色油状物を得、それを直接次段階に使用
した。
【0361】 b)5−メチルチオ−4−[4−(フェノキシメチル)(1,3−チアゾール−2−イ
ル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル:3−ブロモ−1−フェノキシアセトン
(先の段階のように1ドラムバイアル中に製造)に、14.8mg(0.060mmol)の
4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(Maybridge Chemical Company,Cornwall,UK)を1.48mLの10mg/m
Lのアセトン溶液として添加した。バイアルを密封し、加熱プラットホームシェ
ーカー(Innova model 4080,New Brunswick Scientific Co.,Inc.)に
置き、55℃および250rpmで4時間ボルテックス処理した。得られた混合物
に、50mg(0.150mmol)のジエチルアミノメチル−ポリスチレン樹脂(Fluka
Chemika−Biochemika,3.0mmol/g)を0.50mLの100mg/mLのアセト
ン中の懸濁液として添加し、混合物を短くボルテックス処理した。クロロアセチ
ルポリスチレン樹脂(30mg、0.150mmol、Advanced ChemTech Inc.,5
.0mmol/g)、次いで(0.750mg、0.005mmol)のNaIを100mLの7.5
mg/mLのアセトン溶液として添加した。混合物を再び密封し、加熱プラットホー
ムシェーカーに置き、55℃および250rpmで22時間ボルテックス処理した
。混合物を2mLフリットカラム(BioRad Biospin ミニカラム)を通して濾過し
、アセトン(2回0.5mL)およびMeOH(2回0.5mL)で2ドラムバイアルに洗
い入れ、真空遠心濃縮機で濃縮して21.0mgの標題化合物をオフホワイト色固
体として得た。H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.17(s,1
H),7.82(s,1H),7.13(m,2H),7.07(m,2H),6.96(m
,1H),5.22(s,2H),3.85(s,3H),および2.74(s,3H)。
マススペクトル(MALDI−TOF,a−シアノ−4−ヒドロキシ桂皮酸マト
リックス)C1715NOの計算値:378.0(M+H)、実測値:37
8.3。
【0362】 c)5−メチルチオ−4−[4−(フェノキシメチル)(1,3−チアゾール−2−イ
ル)]チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:微小磁気撹拌棒を備えた2ド
ラムバイアル中、窒素下、5−メチルチオ−4−[4−(フェノキシメチル)(1,
3−チアゾール−2−イル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のよ
うに製造)をPTFE−裏付シリコン隔壁を含むオープントップフェノール性キ
ャップでキャップした。トリメチルアルミニウムおよびトルエン中の塩化アンモ
ニウムから、実施例10、段階bにより新たに調製した1M溶液の試薬(0.75
0mL、0.750mmol)をシリンジを介して、隔壁を一度針で刺してガスの排気を
可能にし、続いて2回目に刺して試薬を注入することにより添加した。バイアル
をアルミニウム加熱ブロック上に窒素下に置いた(注文製マニホルドカバーに適
合したFisher Scientific Dry Bath Incubator)。マニホルドを窒素でフラ
ッシュし、反応物をマニホルドの上に逆に置いた大磁気撹拌モーターの手段で撹
拌した。反応物を100℃で4時間加熱し、室温に約2時間にわたり冷却した。
バイアルの中身を注意深く0.5gのシリカゲルの2mLのCHCl溶液に注入
し、蓋をして均質になるまで振盪させた。スラリーを4mLフリットカラム(Isola
b microcolumn)を通して2ドラムバイアルに濾過して入れ、CHCl(2回1
mL)、CHCl−MeOH(1:1,1回1mL)およびMeOH(2回1mL)で洗浄
して、濾液を真空遠心濃縮機で濃縮して黄色固体とした。500mgシリカSPE
カラム(Supelco LC−Si)を通した、10% MeOH−CHClでの濾過
により、標題化合物(14.8mg)を黄色固体として得た。H−NMR(300M
Hz,DMSO−d)δ9.45(d,2H,J=8.2Hz),9.11(d,2H
,J=8.2Hz),8.97(ブロード s,2H),8.65(s,1H),7.90(
s,1H),7.0−7.5(m,5H),5.25(s,2H),および2.79(s,
3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,ゲンチシン酸マトリックス)C
15NOの計算値:362.0(M+H)、実測値:361.7。
【0363】 実施例98−126 実施例98−104は、実施例97、段階(b)および(c)の方法を使用して、
0.050mmolの表に特記の試薬を使用して行った。実施例105−126は、
実施例97、段階(a)、(b)および(c)を使用して、0.05mmolの試薬を使用
して行った。
【0364】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【0365】 実施例127 a)1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ブロモエタン−1−
オン:乾燥メタノール(20mL)中の1g(3.9mmol)の3,5−ビス(トリフルオ
ロメチル)アセトフェノン(Lancaster,Windham,NH,USA)の撹拌した懸濁液およ
び1g(15mmol、2.6当量)のポリ(4−ビニルピリジニウムトリブロミド)(Al
drich,Milwaukee,WI,USA)を乾燥窒素により湿度から保護し、70分間加
熱還流した。ポリマーを冷溶液から濾過し、メタノールでおよび2回ジクロロメ
タンで洗浄した。溶媒を真空で除去し、1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)
フェニル]−2−ブロモエタン−1−オン(1.2g、92%)を得た。H−NM
R(DMSO−d;300MHz)δ8.43(m,2H),8.12(m,1H),
4.46(s,3H)。
【0366】 b)4−{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル](1,3−チアゾール
−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:75mg(0.
3mmol)の4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル(Maybridge,Cornwall,UK)の溶液を101mg(0.3mmol)の1
−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ブロモエタン−1−オン
と実施例8、段階(a)と同様の方法で反応させ、4−{4−[3,5−ビス(トリフ
ルオロメチル)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボン酸メチル(7mg、5%)を固体として得た。H−NMR(
DMSO−d;300MHz)δ8.75(s,1H),8.73(m,2H),8.
29(s,1H),8.13(m,1H),3.87(s,3H),2.79(s,3H)
。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C 11NOの計算値:484.0(M+H)、実測値:484.0。
【0367】 c)4−{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル](1,3−チアゾール
−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:4−[4−
3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル))−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(7mg、14.5mmol)を実施
例10、段階(b)と同様の方法で処理し、4−{4−[3,5−ビス(トリフルオロ
メチル)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン(6mg、89%)を黄色固体として得た。H−NMR(
DMSO−d;300MHz)8.78(s,1H),8.74(s,2H),8.6
2(s,1H),8.15(s,1H),2.82(s,3H)。マススペクトル(MA
LDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C1711
の計算値:468.0(M+H)、実測値:468.0。
【0368】 実施例128 a)2−ブロモ−1−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]エタ
ン−1−オン:1g(4.5mmol)の3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ア
セトフェノン(Lancaster,Windham,NH,USA)の撹拌した溶液を実施例127、
段階(a)と同様の方法で処理し、2−ブロモ−1−[3−フルオロ−5−(トリフ
ルオロメチル)フェニル]エタン−1−オンと二臭素化生成物の1:1混合物(1.
6g、100%)を得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.2
5−7.52(m,6H),6.54(s,1H),4.42(s,2H)。
【0369】 b)4−{4−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル](1,3−チア
ゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:75
mg(0.3mmol)の4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボン酸メチル(Maybridge,Cornwall,UK)の溶液を86mg(0.3mmol)
の2−ブロモ−1−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]エタン
−1−オンと実施例8、段階(a)と同様の方法で反応させ、4−{4−[3−フル
オロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(41mg、31%)を固体とし
て得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.59(s,1H),8
.29(m,1H),8.27(s,1H),8.25および8.21(m,1H,1:
1比率配座異性体),7.73および7.70(m,1H,1:1比率配座異性体)
。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C 11NOの計算値:434.0(M+H)、実測値:434.0。
【0370】 c)4−{4−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル](1,3−チア
ゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:4−
{4−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル](1,3−チアゾール
−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(40mg、0.
92mmol)を実施例10、段階(b)と同様の方法で処理し、4−{4−[3−フル
オロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル](1,3−チアゾール−2−イル)}−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン(31mg、81%)を黄色固体
として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ9.36(br s
,2H),9.01(br s,2H),8.68(s,1H),8.63(s,1H),
8.30(m,1H),8.25および8.22(m,1H,1:1比率配座異性体)
,7.75および7.73(m,1H,1:1比率配座異性体),2.82(s,3H
)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C
1611の計算値:418.5(M+H)、実測値:418.0。
【0371】 実施例129 a)2−ブロモ−1−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]プロ
パン−1−オン:1g(4.5mmol)の1−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメ
チル)フェニル]プロパン−1−オン(Lancaster,Windham,NH,USA)の撹拌した
懸濁液を実施例127、段階(a)と同様の方法で処理し、2−ブロモ−1−[3
−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]プロパン−1−オン(1.33
g、99%)を得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.07(m
,1H),7.92および7.89(m,1H,1:1比率配座異性体),7.57お
よび7.55(m,1H,1:1比率配座異性体),5.20(q,1H,J=6.6
Hz),1.93(d,3H,J=6.6Hz)。
【0372】 b)4−{4−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−メチル
(1,3−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
メチル:75mg(0.3mmol)の4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge,Cornwall,UK)の溶液を90m
g(0.3mmol)の2−ブロモ−1−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フ
ェニル]プロパン−1−オンと実施例8、段階(a)と同様の方法で反応させ、4
−{4−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−メチル(1,
3−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(31.9mg、24%)を固体として得た。H−NMR(DMSO−d;30
0MHz)δ8.17(s,1H),7.98(m,1H),7.95および7.92(m
,1H,1:1比率配座異性体),7.77および7.74(m,1H,1:1比率
配座異性体),3.87(s,3H),2.75(s,3H),2.70(s,3H)。マ
ススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C18 13 NOの計算値:448.0(M+H)、実測値:448.0。
【0373】 c)4−{4−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−メチル
(1,3−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサ
ミジン:4−{4−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−
メチル(1,3−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル(30mg、0.067mmol)を実施例10、段階(b)と同様の方法で
処理し、4−{4−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−
メチル(1,3−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン(32mg、定量的収率)を黄色固体として得た。H−NMR(DM
SO−d;300MHz)δ9.42(br s,2H),9.03(br s,2
H),8.60(s,1H),7.98(m,1H),7.95および7.92(m,1H
,1:1比率配座異性体),7.79および7.76(m,1H,1:1比率配座異
性体),2.78(s,3H),2.71(s,3H)。マススペクトル(MALDI−
TOF,CHCAマトリックス,m/z):C1713の計算値
:432.0(M+H)、実測値:432.6。
【0374】 実施例130 a)1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ブロモプロパン−1
−オン:1g(3.7mmol)の1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−
プロパン−1−オン(Lancaster,Windham,NJ,USA)の撹拌した懸濁液を実施例
127、段階(a)と同様の方法で処理し、2−ブロモ−1−[3−フルオロ−5
−(トリフルオロメチル)フェニル]プロパン−1−オン(1.1g、86%)を得た
H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.46(m,2H),8.09(
m,1),5.26(q,1H,J=6.6Hz),1.96(d,3H,J=6.5Hz
)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C
11OBrFの計算値:349.0(M+H)、実測値:348.9。
【0375】 b)4−{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−5−メチル(1,3
−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
:75mg(0.3mmol)の4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル(Maybridge,Cornwall,UK)の溶液を105mgの
1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ブロモプロパン−1−
オンと実施例8、段階(a)と同様の方法で反応させ、分取薄層クロマトグラフィ
ー精製後、4−{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−5−メチル
(1,3−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
メチル(16.2mg、11%)を固体として得た。H−NMR(DMSO−d
300MHz)δ8.41(m,2H),8.18(m,2H),3.86(s,3H),
2.75(s,3H),2.71(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF
,CHCAマトリックス,m/z):C1913NOの計算値:4
98.0(M+H)、実測値:497.6。
【0376】 c)4−{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−5−メチル(1,3
−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン
:4−{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−5−メチル(1,3−
チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(
15mg、0.031mmol)を実施例10、段階(b)と同様の方法で処理し、4−{
4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−5−メチル(1,3−チアゾ
ール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン(13mg
、88%)を黄色固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)
δ9.39(br s,2H),8.94(br s,2H),8.58(s,1H),
8.40(m,2H),8.19(m,1H),2.79(s,3H),2.73(s,3
H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):
1813の計算値:482.0(M+H)、実測値:482.5。
【0377】 実施例131 a)2−ブロモ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン:0.2g(1mmol)のデオ
キシベンゾインの撹拌した懸濁液を実施例127、段階(a)と同様の方法で処理
し、2−ブロモ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン(270mg、98%)を得
た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.10−8.06(m,2H
),7.95−7.31(m,8H),7.21(s,1H)。
【0378】 b)4−(4,5−ジフェニル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボン酸メチル:75mg(0.3mmol)の4−(アミノチオキソ
メチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge,Cor
nwall,UK)の溶液を92mg、0.3mmol)の2−ブロモ−1,2−ジフェニルエ
タン−1−オンと実施例8、段階(a)と同様の方法で反応させ、分取薄層クロマ
トグラフィー精製後、4−(4,5−ジフェニル(1,3−チアゾール−2−イル))
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(9mg、7%)を固体として
得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.94(br s,0.4
H),8.66(s,1H),8.60(br s,0.3H),8.08(s,1H),
7.93および7.20(ABカルテット,2H,J=8.7Hz),7.68および
7.35(ABカルテット,2H,J=8.2Hz),2.77(s,3H),),2.3
3(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,
m/z):C2217NOの計算値:424.0(M+H)、実測値:42
4.3。
【0379】 c)4−(4,5−ジフェニル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボキサミジン:4−(4,5−ジフェニル(1,3−チアゾー
ル−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(9mg、0.
021mmol)を実施例10、段階(b)と同様の方法で処理し、4−(4,5−ジフ
ェニル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン(3mg、35%)を茶色油状物として得た。マススペクトル(MAL
DI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C2117の計算
値:408.1(M+H)、実測値:408.0。
【0380】 実施例132 a)4−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル(1,3−チアゾール−2−イル))
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:75mg(0.3mmol)の4
−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
の溶液を77mg(0.3mmol)の3−ブロモアセチルベンゾ[b]チオフェン(Maybr
idge,Cornwall,UK)と実施例8、段階(a)と同様の方法で反応させ、分取薄
層クロマトグラフィー精製後、4−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル(1,
3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(28mg、23%)を固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300
MHz)δ8.63(d,1H,J=7.4Hz),8.30(s,1H),8.25(s,
1H),8.22(s,1H),7.53−7.46(m,2H),3.87(s,3H)
,2.78(s,3H)。
【0381】 b)4−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル(1,3−チアゾール−2−イル))
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:4−(4−ベンゾ[b]チ
オフェン−2−イル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル(28mg、0.69mmol)を実施例10、段階(b)と同
様の方法で処理し、4−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル(1,3−チアゾ
ール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン(17mg
、64%)を茶色固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)
δ9.22(br s,4H),8.68(s,1H),8.66(d,1H,J=7.
6Hz),8.30(s,1H),8.25(s,1H),8.10(d,1H,J=7.
3Hz),7.55−7.45(m,2H),2.81(s,3H)。マススペクトル(M
ALDI−TOF,GAマトリックス,m/z):C1713の計算
値:388.0(M+H)、実測値:388.2。
【0382】 実施例133 a)4−(4−ベンゾ[d]ベンゾ[3,4−b]フラン−3−イル(1,3−チアゾー
ル−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:75mg(
0.3mmol)の4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボン酸メチル(Maybridge,Cornwall,UK)の溶液を86mg(0.3mmol)の2
−(ブロモアセチル)−ジベンゾフラン(Aldrich,Milwaukee,WI,USA)と実施
例8、段階(a)と同様の方法で反応させ、分取薄層クロマトグラフィー精製後、
4−(4,5−ジフェニル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボン酸メチル(45mg、36%)を固体として得た。H−NM
R(DMSO−d;300MHz)δ8.83−7.44(m,7H),8.29(s
,1H),8.27(s,1H),3.88(s,3H),2.80(s,3H)。マスス
ペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C2215 NOの計算値:438.0(M+H)、実測値:438.5。
【0383】 b)4−4−ベンゾ[d]ベンゾ[3,4−b]フラン−3−イル(1,3−チアゾール
−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:4−(4−
ベンゾ[d]ベンゾ[3,4−b]フラン−3−イル(1,3−チアゾール−2−イル)
)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(45mg、0.11mmol)を
実施例10、段階(b)と同様の方法で処理し、4−4−ベンゾ[d]ベンゾ[3,4
−b]フラン−3−イル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン(16.8mg、36%)を黄色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ9.72−9.10(m,3H),8.
84−7.31(m,9H),2.84(s,3H)。マススペクトル(MALDI−
TOF,CHCAマトリックス,m/z):C2115OSの計算値:
422.0(M+H)、実測値:421.9。
【0384】 実施例134 a)4−(4−(4−ニトロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:1g(4mmol)の4−(アミノチオキ
ソメチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge,C
ornwall,UK)の溶液を987mg(4mmol)の2−ブロモ−4'−ニトロアセトフ
ェノンと実施例8、段階(a)と同様の方法で反応させ、4−(4−(4−ニトロフ
ェニル)(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボン酸メチル(1.7g、定量的収率)を茶色固体として得た。H−NMR(D
MSO−d;300MHz)δ8.57(s,1H),8.34(s,4H),8.2
5(s,1H),3.94(s,3H),3.81(s,3H)。マススペクトル(MA
LDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C1612
の計算値:393.0(M+H)、実測値:392.8。
【0385】 b)4−(4−(4−アミノフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(4−(4−ニトロフェニル)(1
,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メ
チル(800mg、2mmol)を150mLテトラヒドロフランに溶解し、20%塩化チ
タン溶液(Fisher Scientific,Pittsburgh,PA,USA)で1時間処理した。
混合物を2M水酸化ナトリウム溶液(100mL)に注ぎ、ジクロロメタン(4回5
0mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和食塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥させた。固体を濾取し、溶媒真空で除去した。この物質をシリカゲル
(30g)カラムクロマトグラフィーで、ジクロロメタン:メタノール98/2(
v:v)で溶出して、4−(4−(4−アミノフェニル)(1,3−チアゾール−2−
イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(500mg、69%)
を固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.17(s
,1H),7.77(s,1H),7.74および6.62(ABカルテット,2H,
J=8.6Hz),5.35(s,2H),3.86(s,3H),2.74(s,3H).)
。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C 14の計算値:363.0(M+H)、実測値:362.4。
【0386】 c)4−(4−{4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール−
2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(4−(4
−アミノフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル(200mg、0.55mmol)を乾燥ジクロロメタン(20
mL)に溶解した。これに、N−メチルモルホリン(150μL、1.38mmol)およ
びジメチルアミノピリジン(6.1mg、0.055mmol)を添加し、混合物を氷浴で
冷却し、塩化メタンスルホニル(43μL、0.55mmol)を滴下した。混合物を次
いで、8日間室温で撹拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム(50mL)とジク
ロロメタン(20mL)に分配した。水性層をジクロロメタン(3回20mL)で抽出し
、合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム(20mL)、食塩水(2回20mL)で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空で除去した。ジクロロメタ
ン:メタノール99/1(v:v)で溶出するシリカゲル(100g)カラムクロマ
トグラフィーで、4−(4−{4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3
−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
(155mg、64%)を固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300
MHz)δ9.92(s,1H),8.22(s,1H),8.11(s,1H),8.40
および6.90(ABカルテット,2H,J=8.7Hz),3.87(s,3H),3
.05(s,3H),2.76(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,
CHCAマトリックス m/z):C1716の計算値:441.
0(M+H)、実測値:441.2。
【0387】 d)4−(4−{4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール−
2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:4−(4−{4
−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(81mg、0.184mmol)を実
施例10、段階(b)と同様の方法で処理し、4−(4−{4−[(メチルスルホニル
)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジン(24.9mg、32%)を明茶色固体として得た。
−NMR(DMSO−d;300MHz)δ10.0(br s,1H),9.3(b
r s,2H),8.98(s,1H),8.65(s,1H),8.21(s,1H),
7.98および7.5(ABカルテット,2H,J=8.6Hz),3.05(s,3H
),2.79(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリ
ックス,m/z):C1616の計算値:425.0(M+H)、実
測値:425.1。
【0388】 実施例135 a)4−(4−{4−[(フェニルスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール
−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(4−(
4−アミノフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル(100mg、0.28mmol)を乾燥ジクロロメタン(1
0mL)に溶解した。これに、N−メチルモルホリン(46μL、0.42mmol)およ
びジメチルアミノピリジン(3.4mg、0.028mmol)を添加し、混合物を氷浴で
冷却し、塩化ベンゼンスルホニル35μL(0.28mmol)を滴下した。混合物を次
いで24時間室温で撹拌した。後処理は、実施例134、段階(c)のように行っ
た。ジクロロメタンおよびメタノールでの粉砕により、4−(4−{4−[(フェニ
ルスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボン酸メチル(44mg、31%)を結晶性固体として得
た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ10.46(s,1H),8.
19(s,1H),8.05(s,1H),7.91および7.19(ABカルテット,
2H,J=8.7Hz),7.81(m,2H),7.64−7.54(m,3H)3.8
5(s,3H),2.74(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CH
CAマトリックス,m/z):C2218の計算値:504.2(
M+H)、実測値:504.1。
【0389】 b)4−(4−{4−[(フェニルスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール
−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:4−(4−{
4−[(フェニルスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(30mg、0.060mmol)
を実施例10、段階(b)と同様の方法で処理し、4−(4−{4−[(フェニルスル
ホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボキサミジン(12.6mg、43%)を黄色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ9.13(br s,3H),8.
60(s,1H),8.08(s,1H)7.93および7.20(ABカルテット,2
H,J=8.7Hz),7.82−7.79(m,2H),7.65−7.53(m,3H
)3.85(s,3H),2.74(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF
,CHCAマトリックス,m/z):C2118の計算値:87.
0(M+H)、実測値:487.7。
【0390】 実施例136 a)4−(4−{4−[(トリフルオロメチルスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−
チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:
4−(4−(4−アミノフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボン酸メチル(200mg、0.55mmol)を乾燥ピリジ
ン(20mL)に溶解した。混合物を氷浴で冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸
無水物(0.5mL、3mmol)を添加した。混合物を次いで1.5時間室温で撹拌した
。後処理を実施例134、段階(c)のように行った。ヘキサン:酢酸エチル7/
3(v:v)で溶出するシリカゲル(30g)カラムクロマトグラフィー、続いてジ
クロロメタン:メタノール99/1(v:v)で溶出する分取薄層クロマトグラフ
ィーにより、4−(4−{4−[(トリフルオロメチルスルホニル)アミノ]フェニル
}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン
酸メチル(160mg、59%)を固体として得た。H−NMR(DMSO−d
;300MHz)δ8.48および7.87(s,3/2比率配座異性体,1H),8
.23(s,1H),8.21(s,1H),8.29および7.84(ABカルテット
,2H,2/3比率配座異性体,J=8.7Hz),8.10および7.37(ABカ
ルテット,2H,J=8.7Hz),3.87および3.86(s,2/3比率配座異
性体,3H),2.77および2.76(s,2/3比率配座異性体,3H)。マス
スペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C17 の計算値:495.0(M+H)、実測値:495.6。
【0391】 b)4−(4−{4−[(トリフルオロメチルスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−
チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:
4−(4−{4−[(トリフルオロメチルスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チ
アゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(3
0mg、0.061mmol)を実施例10、段階(b)と同様の方法で処理し、4−(4
−{4−[(トリフルオロメチルスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール
−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン(21.6mg、
74%)を明茶色固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)
δ9.39(br s,2H),8.97(br s,2H),8.64(s,1H),
8.24(s,1H),8.12および7.39(ABカルテット,2H,J=8.7
Hz),4.78(br s,1H),2.79(s,3H)。マススペクトル(MAL
DI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C1613
の計算値:479.0(M+H)、実測値:479.5。
【0392】 実施例137 a)4−(4−{4−[(トルエンスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール
−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(4−(
4−アミノフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル(33mg、0.09mmol)を乾燥ジクロロメタン(5mL
)に溶解した。これに、N−メチルモルホリン(10μL、0.09mmol)およびp
−トルエンスルホニルクロリド(17mg、0.09mmol)を添加し、混合物を室温
で5日間撹拌した。後処理を実施例134、段階(c)のように行った。ジクロロ
メタンおよびメタノールでの粉砕により、4−(4−{4−[(トルエンスルホニル
)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル(20mg、43%)を茶色固体として得た。H−NM
R(DMSO−d;300MHz)δ10.39(s,1H),8.19(s,1H)
,8.05(s,1H),7.91および7.18(ABカルテット,2H,J=8.
7Hz),7.68および7.35(ABカルテット,2H,J=8.2Hz),3.8
5(s,3H),2.74(s,3H),2.27(s,3H)。マススペクトル(MA
LDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C2320
の計算値:517.2(M+H)、実測値:517.0。
【0393】 b)4−(4−{4−[(トルエンスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール
−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:4−(4−{
4−[(トルエンスルホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(15mg、0.029mmol)
を実施例10、段階(b)と同様の方法で処理し、4−(4−{4−[(トルエンスル
ホニル)アミノ]フェニル}(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボキサミジン(17.9mg、81%)を明茶色固体として得た
H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.94(br s,0.4H)
,8.66(s,1H),8.60(br s,0.3H),8.08(s,1H),7.
93および7.20(ABカルテット,2H,J=8.7Hz),7.68および7.
35(ABカルテット,2H,J=8.2Hz),2.77(s,3H),2.33(s
,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z
):C2220の計算値:501.1(M+H)、実測値:501.
1。
【0394】 実施例138 a)4−[4−(4−クロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(メ
チルスルフィニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル:1,1,1,3,3,3−ヘ
キサフルオロイソプロパノール(2.5mL)に溶解した764mg(2mmol)の4−[4
−(4−クロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボン酸メチル(Maybridge,Cornwall,UK)の撹拌した溶液
に、30%過酸化水素(0.45mL、4mmol)を添加した。この溶液を45時間室
温で撹拌した。ジクロロメタン(10mL)を2時間後に添加した。更なる過酸化水
素(2回0.45mLずつ)を4時間および24時間後に添加した。混合物を10%
亜硫酸ナトリウムの食塩水(4mL)溶液でクエンチした。有機相を分離し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空で除去した。シリカゲル(45g)カラムク
ロマトグラフィーで、ジクロロメタン:メタノール99/1(v:v)で溶出して
、4−[4−(4−クロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(メチ
ルスルフィニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル(720mg、90%)を固体
として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.37(s,1H)
,8.30(s,1H),8.05および7.52(ABカルテット,2H,J=8.
6Hz),3.91(s,3H),3.16(s,3H)。マススペクトル(MALDI
−TOF,GAマトリックス,m/z):C1612NOClの計算値:
398.0(M+H)、実測値:397.8。
【0395】 b)4−[4−(4−クロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(メ
チルスルフィニル)チオフェン−2−カルボキサミジン:4−[4−(4−クロロ
フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(メチルスルフィニル)チオフ
ェン−2−カルボン酸メチル(100mg、0.25mmol)を実施例10、段階(b)
と同様の方法で処理し、ジクロロメタン:メタノール:酢酸9/1/0.5(v:
v:v)で溶出する分取薄層クロマトグラフィー精製後、4−[4−(4−クロロ
フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(メチルスルフィニル)チオフ
ェン−2−カルボキサミジン(18.2mg、19%)を固体として得た。H−N
MR(DMSO−d;300MHz)δ8.33(s,1H),8.22(s,1H)
,8.05および7.57(ABカルテット,2H,J=8.6Hz),3.12(s,
3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス m/z)
:C1512OSClの計算値:382.0(M+H)、実測値:382.
1。
【0396】 実施例139 a)4−シアノ−5−(メチルスルホニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル:(
4.5g、21mmol)の4−シアノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
メチル(Maybridge,Cornwall,UK)の撹拌した溶液をジクロロメタン(250
mL)に溶解し、m−クロロ過安息香酸(15.3g、90mmol)で室温で2.25時
間処理した。混合物を濾過し、固体をジクロロメタン(2回50mL)で洗浄した。
濾液を炭酸水素ナトリウム(2回100mL)、チオ硫酸ナトリウム(100mL)、炭
酸水素ナトリウム(100mL)、水(100mL)、食塩水(100mL)で洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空で除去し、4−シアノ−5−(メチル
スルホニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル(4.91g、95%)を固体とし
て得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.44(s,1H),3
.91(s,3H),3.58(s,3H)。
【0397】 b)4−シアノ−5−メトキシチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−シアノ
−5−(メチルスルホニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル(2g、8mmol)を
0.5Mナトリウムメトキシドのメタノール(16mL)溶液と、15分間還流した
。溶液を冷却し、結晶化固体をブフナー漏斗に回収し、メタノール(50mL)で洗
浄して、4−シアノ−5−メトキシチオフェン−2−カルボン酸メチル(1.14
5g、73%)を固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)
δ8.87(s,1H)4.19(s,3H),3.82(s,3H)。
【0398】 c)4−(アミノチオキソメチル)−5−メトキシチオフェン−2−カルボン酸メ
チル:4−シアノ−5−メトキシチオフェン−2−カルボン酸メチル(1g、5m
mol)を乾燥メタノール(150mL)に溶解し、トリエチルアミン(3.5mL、25.
4mmol)を添加した。溶液をアルゴンで10分間脱気後、硫化水素ガスを溶液を
通して5時間泡立てた。18時間室温で撹拌後、溶液をアルゴンで泡立てること
により脱気し(6時間)、20mLに濃縮し、アセトン(20mL)を添加した。暗色固
体をブフナー漏斗に回収し、アセトンで洗浄した。固体を温エタノール(15mL)
から再結晶させ、4−(アミノチオキソメチル)−5−メトキシチオフェン−2−
カルボン酸メチル(683mg、59%)を茶色油状物として得た。マススペクトル
(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):CNO
計算値:232.0(M+H)、実測値:232.4。
【0399】 d)5−メトキシ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェ
ン−2−カルボン酸メチル:400mg(1.73mmol)の4−(アミノチオキソメチ
ル)−5−メトキシチオフェン−2−カルボン酸メチルの溶液を345mg(1.7
3mmol)の2−ブロモアセトフェノン(Aldrich,Milwaukee,WI,USA)と実施
例8、段階(a)と同様の方法で反応させ、5−メトキシ−4−(4−フェニル(1
,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル(56mg、10
%)を固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.22(
s,1H),8.14(s,1H),8.05(m,2H),7.47(m,2H),7.
36(m,1H),4.26(s,3H),3.85(s,3H)。
【0400】 e)5−メトキシ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェ
ン−2−カルボキサミジン:5−メトキシ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾ
ール−2−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル(55mg、0.16mmol)を
実施例10、段階(b)と同様の方法で処理し、5−メトキシ−4−(4−フェニ
ル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン(36mg
、69%)を黄色固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)
δ9.34(br s,2H),8.94(br s,2H),8.70(s,1H),
8.20(s,1H),8.07(m,2H),7.49(m,2H),7.38(m,1
H),4.32(s,3H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマト
リックス,m/z):C1513OSの計算値:316.5(M+H)、実
測値:316.1。
【0401】 実施例140 a)4−シアノ−5−[(4−メトキシフェニル)メチルチオ]チオフェン−2−カ
ルボン酸メチル:無水メタノール(15mL)中の4−シアノ−5−(メチルスルホ
ニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル(実施例139、段階(a))の撹拌溶液
に、p−メトキシベンジルメルカプタン(3.8mL、28mmol)およびトリエチルア
ミン(1.4mL、10mmol)を加えた。この溶液を15分間還流して、冷却した。
その結果得られる固体をブフナー漏斗で集め、メタノール(2×25mL)で洗浄し
て、4−シアノ−5−[(4−メトキシフェニル)メチルチオ]チオフェン−2−カ
ルボン酸メチル(2.84g、89%)を固体として得た。
【0402】 b)4−(アミノチオキソメチル)−5−[(4−メトキシフェニル)メチルチオ]チ
オフェン−2−カルボン酸メチル:4−シアノ−5−[(4−メトキシフェニル)
メチルチオ]チオフェン−2−カルボン酸メチル(2.5g、7.8mmol)を、実施
例139、段階(c)と同様に処理して、4−(アミノチオキソメチル)−5−[(4
−メトキシフェニル)メチルチオ]チオフェン−2−カルボン酸メチル(1.32g
、48%)を固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ9
.64(s,1H),9.28(s,1H),8.08(s,1H),7.35および6.
92(ABカルテット,2H,J=8.7Hz),4.27(s,2H),3.82(s
,3H),3.75(s,3H)。
【0403】 c)5−(メトキシフェニルチオ)−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−
イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5−
[(4−メトキシフェニル)メチルチオ]チオフェン−2−カルボン酸メチル1.2
g(3.4mmol)の溶液を、実施例8、段階(a)と同様の方法で、2−ブロモアセ
トフェノン(Aldrich,Milwaukee,WI,USA)676mg(3.4mmol)と反応さ
せて、5−(メトキシフェニルチオ)−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−
2−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル(755mg、49%)を固体として
得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.26(s,1H),8.
22(s,1H),8.04(m,2H),7.48(m,2H),7.38(m,1H)
,7.33および6.89(ABカルテット,2H,J=8.7Hz),4.40(s,
2H),3.86(s,3H),3.72(s,3H)。
【0404】 d)5−(メトキシフェニルチオ)−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−
イル))チオフェン−2−カルボキサミジン:5−(メトキシフェニルチオ)−4−
(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボン酸メ
チル(100mg、0.22mmol)を、実施例10、段階(b)に関する方法と同様の
方法で処理して、5−メトキシ−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−
イル))チオフェン−2−カルボキサミジン(94mg、91%)を橙色の固体として
得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ9.49(br s,2H)
,9.15(br s,2H),8.70(s,1H),8.26(s,1H),8.07
(m,2H),7.49(m,2H),7.40(m,1H),7.35および6.90(
ABカルテット,2H,J=8.7Hz),4.41(s,2H),3.73(s,3H
)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C
2219OSの計算値:438.5(M+H)、実測値:438.1。
【0405】 実施例141 a)4−[4−(4−クロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(メ
チルスルホニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル:4−[4−(4−クロロフ
ェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボン酸メチル(Maybridge,Cornwall,UK)1g(2.6mmol)の撹拌溶液に、
無水ジクロロメタン(50mL)に溶解して、m−クロロ過安息香酸(1.94g、1
1.3mmol)を用いて室温で1.5時間処理した。その溶液を濾過して、固体をジ
クロロメタンで洗浄した。濾液を、重炭酸ナトリウム溶液(2×20mL)、チオ硫
酸ナトリウム溶液(20mL)、重炭酸ナトリウム溶液(20mL)、ブライン(20mL)
で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下に除去して、4−
[4−(4−クロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(メチルスル
ホニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル(826mg、77%)を黄褐色の固体
として得た。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m
/z):C1612NOClの計算値:414.0(M+H)、実測値:4
14.8。
【0406】 b)4−[4−(4−クロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(メ
チルスルホニル)チオフェン−2−カルボキサミジン:4−[4−(4−クロロフ
ェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(メチルスルホニル)チオフェン
−2−カルボン酸メチル(200mg、0.4mmol)を、実施例10、段階(b)に関
する方法と同様の方法で処理して、4−[4−(4−クロロフェニル)(1,3−チ
アゾール−2−イル)]−5−(メチルスルホニル)チオフェン−2−カルボキサミ
ジン(85mg、53%)を黄色の固体として得た。
【0407】 c)4−[4−(4−クロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(フ
ェニルメチルチオ)チオフェン−2−カルボキサミジン:4−[4−(4−クロロ
フェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(メチルスルホニル)チオフェ
ン−2−カルボキサミジンベンジルメルカプタン80mg(0.2mmol)の撹拌溶液(
115μL,0.980μmol)を、実施例140、段階(a)に関する方法と同様の
方法で処理して、ジクロロメタン:メタノール:酢酸9/1/0.5(v:v:v
)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20g)の後、4−[4−(4
−クロロフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−(フェニルメチルチオ
)チオフェン−2−カルボキサミジン(75mg、85%)を淡橙色の固体として得
た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ9.44(br s,2H),
9.03(br s,2H),8.67(s,1H),8.33(s,1H),8.08お
よび7.56(ABカルテット,2H,J=8.7Hz),7.54−7.17(m,5
H),4.45(s,2H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマト
リックス,m/z):C2116Clの計算値:442.0(M+H)、
実測値:442.7。
【0408】 実施例142 a)1−[5−(tert−ブチル)−2−メチル(3−フリル)]−2−ブロモエタン−
1−オン:無水アセトニトリル(4mL)に溶解した5−(tert−ブチル)−2−メチ
ルフラン−3−カルボニルクロリド(Maybridge,Cornwall,UK)1g(5mmol
)およびヘキサン中の2M トリメチルシリルジアゾメタン(Aldrich,Milwauke
e,WI)6.25mL(12.5mmol)の溶液を室温で1.75時間撹拌して、その混
合物を氷浴で5分間冷却した。これに、酢酸中の30% 臭化水素(2mL、10mm
ol)を10分かけて滴加した。これを氷浴でさらに20分撹拌した。溶媒を蒸発
させることにより、1−[5−(tert−ブチル)−2−メチル(3−フリル)]−2−
ブロモエタン−1−オン(1g、77%)を褐色の油状物質として得た。H−N
MR(DMSO−d;300MHz)δ6.50(s,1H),4.57(s,2H)
,2.52(s,1H),1.24(s,9H)。マススペクトル(LCA,m/z):
1115Brの計算値:259.1および261.1(M+H)、実測値:
259.1および261.1。
【0409】 b)4−{4−[5−(tert−ブチル)−2−メチル(3−フリル)](1,3−チアゾー
ル−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(ア
ミノチオキソメチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(May
bridge,Cornwall,UK)955mg(3.86mmol)の溶液を、実施例8、段階(a
)と同様の方法で、1−[5−(tert−ブチル)−2−メチル(3−フリル)]−2−
ブロモエタン−1−オン(1g)1g(3.86mmol)と反応させて、4−{4−[5
−(tert−ブチル)−2−メチル(3−フリル)](1,3−チアゾール−2−イル)}
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(999mg、64%)を赤褐
色の固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.14(
s,1H),7.74(s,1H),6.46(s,1H),3.86(s,3H),2.
74(s,3H),2.66(s,3H),1.27(s,9H)。マススペクトル(M
ALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C1921NO
の計算値:408.1(M+H)、実測値:408.0。
【0410】 c)4−{4−[5−(tert−ブチル)−2−メチル(3−フリル)](1,3−チアゾー
ル−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:4−{4
−[5−(tert−ブチル)−2−メチル(3−フリル)](1,3−チアゾール−2−イ
ル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(940mg、2.3mmol
)を、実施例10、段階(b)に関する方法と同様の方法で処理して、4−{4−[
5−(tert−ブチル)−2−メチル(3−フリル)](1,3−チアゾール−2−イル)
}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン(930mg、定量的収率)
を黄色の固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ9.4
2(br s,2H),9.03(br s,2H),8.59(s,1H),7.77(
s,1H),6.47(s,1H),2.78(s,3H),2.68(s,3H),1.
27(s,9H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス
,m/z):C1821OSの計算値:392.1(M+H)、実測値:3
92.1。
【0411】 実施例143 a)1−[3−(tert−ブチル)−1−ベンジルピラゾール−5−イル]−2−ブロ
モエタン−1−オン:3−(tert−ブチル)−1−ベンジルピラゾール−5−カル
ボニルクロリド(Maybridge,Cornwall,UK)1g(3.6mmol)の溶液を無水ア
セトニトリル(4mL)に溶解して、ヘキサン中の2M トリメチルシリルジアゾメ
タン(Aldrich,Milwaukee,WI,USA)4.5mL(9mmol)を加えた。室温で
1時間20分撹拌した後、その混合物を氷浴で5分間冷却した。これに、酢酸中
の30% 臭化水素(2mL、10mmol)を15分かけて滴加した。これを氷浴でさ
らに15分撹拌した。沈殿した固体を濾過して、溶媒を蒸発させることにより、
1−[3−(tert−ブチル)−1−ベンジルピラゾール−5−イル]−2−ブロモエ
タン−1−オン(1.47g、定量的収率)を橙色の固体として得た。H−NM
R(DMSO−d;300MHz)δ7.33−7.06(m,5H),7.08(s
,1H),5.64(s,2H),4.57(s,2H),1.28(s,9H)。マスス
ペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C1619OBrの計算値:335.1および337.1(M+H)、実測値:335.6お
よび337.6。
【0412】 b)4−{4−[3−(tert−ブチル)−1−ベンジルピラゾール−5−イル](1,3
−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
:4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メ
チル(Maybridge,Cornwall,UK)823mg(3.3mmol)の溶液を、実施例8、
段階(a)と同様の方法で、1−[3−(tert−ブチル)−1−ベンジルピラゾール
−5−イル]−2−ブロモエタン−1−オン1.36g(3.3mmol)と反応させて
、4−{4−[3−(tert−ブチル)−1−ベンジルピラゾール−5−イル](1,3
−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
(1.25g、79%)を結晶性固体として得る。H−NMR(DMSO−d
300MHz)δ8.11(s,1H),8.05(s,1H),7.28−6.99(m
,5H),6.70(s,1H),5.88(s,2H),3.86(s,3H),2.7
0(s,3H),1.30(s,9H)。マススペクトル(MALDI−TOF,CH
CAマトリックス,m/z):C2425の計算値:484.1(
M+H)、実測値:483.9。
【0413】 c)4−{4−[3−(tert−ブチル)−1−ベンジルピラゾール−5−イル](1,3
−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン
:4−{4−[3−(tert−ブチル)−1−ベンジルピラゾール−5−イル](1,3
−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
(1.2mg、2.6mmol)を、実施例10、段階(b)に関する方法と同様の方法で処
理して、4−{4−[3−(tert−ブチル)−1−ベンジルピラゾール−5−イル](
1,3−チアゾール−2−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサ
ミジン(1.21g、定量的収率)を黄色の固体として得た。H−NMR(DMS
O−d;300MHz)δ9.43(br s,1H),9.07(br s,1H)
,8.60(s,1H),8.04(s,1H),7.37−6.97(m,5H),6.
70(s,1H),5.92(s,2H),2.73(s,3H),1.30(s,9H)
。マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C 25の計算値:468.1(M+H)、実測値:468.1。
【0414】 実施例144 a)4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸:無水テトラヒドロフ
ラン(10mL)中の2−メチル−3,5−ジブロモチオフェン(Kano,S.ら,Het
erocycles 20(10):2035,1983の方法により製造した。)1g(3.
9mmol)の撹拌溶液を−78℃まで冷却して、シクロヘキサン中の2M n−ブチ
ルリチウム(1.93mL、3.87mmol)を3分かけて加えた。−78℃で3分撹拌
した後、その混合物を、ドライアイスを懸濁させたテトラヒドロフラン(100m
L)に加えた。この混合物を撹拌して、室温まで温めた。これに、6N 塩酸(50
mL)を注意して加えた。次いで、水(50mL)を加えて、層を分離した。水層をジ
エチルエーテル(4×30mL)で抽出した。合わせた有機層を、水,ブラインで洗
浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下に除去して、4−ブロ
モ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸と5−ブロモチオフェン−2−カル
ボン酸との85/15の混合物(780mg、90%)を黄褐色の固体として得た。 H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ13.33(br s,1H),7
.62(s,1H),7.56および7.34(ABカルテット,0.35H,J=3.
9Hz),2.41(s,3H)。ガスクロマトグラフィー/質量分析(m/z):C
SBrの計算値:220.9および222.9(M+H)、実測値:22
1.3および223.3。CSBrの計算値:206.9および208.
9(M+H)、実測値:207.3および209.3。
【0415】 b)4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−ブロモ−
5−メチルチオフェン−2−カルボン酸と5−ブロモチオフェン−2−カルボン
酸との85/15の混合物780mg(3.5mmol)の溶液をメタノール(50mL)に
溶解して、ヘキサン中の2M トリメチルシリルジアゾメタン(Aldrich,Milwa
ukee,WI,USA)9ml(18mmol)で処理した。溶媒を蒸発させることにより
、4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸メチルと5−ブロモチオ
フェン−2−カルボン酸との8/2の混合物(858mg、定量的収率)を褐色の油
状物質として得た。ガスクロマトグラフィー/質量分析(m/z):C SBrの計算値:234.9および236.9(M+H)、実測値:235.3および
237.3。CSBrの計算値:220.9および222.9(M+H)、
実測値:221.3および223.3。
【0416】 c)4−シアノ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−ブロモ−
5−メチルチオフェン−2−カルボン酸メチルと5−ブロモチオフェン−2−カ
ルボン酸メチルとの8/2の混合物823mg(3.5mmol)の溶液を無水ジメチル
ホルムアミド(5mL)に溶解して、シアン化銅(345mg、3.9mmol)と共に7時
間還流した。その冷却した溶液を0.1M 水性シアン化ナトリウム溶液(200m
L)に注ぎ入れて、ジエチルエーテル(5×30mL)で抽出した。有機層をブライン
(2×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、溶媒を減圧下に除去
した。その結果得られる褐色の固体をヘキサン:酢酸エチル9/1(v:v)で溶
出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、4−シアノ−
5−メチルチオフェン−2−カルボン酸メチルと5−メチルチオフェン−2−カ
ルボン酸メチルとの95/5の混合物(369mg、68%)を黄色の固体として得
た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.06(s,1H),8.0
5および7.90(2H,0.1H,J=4.0Hz,少量の成分),3.87(s,3
H,少量の成分),3.84(s,3H),2.68(s,3H)。
【0417】 d)4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル:4−シアノ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸メチル804mg(4.4
mmol)の撹拌溶液を実施例139、段階(c)と同様の方法で処理して、未反応の
出発ニトリルをエタノールから分別結晶した後、4−(アミノチオキソメチル)−
5−メチルチオフェン−2−カルボン酸メチルおよび4−シアノ−5−メチルチ
オフェン−2−カルボン酸メチル(457mg、48%)を2:3の割合で明るい褐
色の固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ9.93(
br s,1H,少量),9.34(br s,1H,少量),8.06(s,1H,
多量),7.77(s,1H,少量の成分),3.84(s,3H,少量),3.81(
s,3H,多量),2.68(s,3H,多量),2.61(s,2H,少量)。マス
スペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C
の計算値:216.0(M+H)、実測値:216.4。
【0418】 e)5−メチル−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン
−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオフェン
−2−カルボン酸メチル200mg(0.93mmol)の溶液を、実施例8、段階(a)
と同様の方法で、2−ブロモアセトフェノン185mg(0.93mmol)と反応させ
て、ヘキサン:酢酸エチル7/3(v:v)で溶出する分取薄層クロマトグラフィ
ーにより精製した後、5−メチル−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2
−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチルと4−シアノ−5−メチルチオフェ
ン−2−カルボン酸メチルとの混合物(96mg、36%)を固体として得た。
【0419】 f)5−メチル−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン
−2−カルボキサミジン:メチル−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2
−イル))チオフェン−2−カルボキシレート(64mg、0.23mmol)を、実施例
10、段階(b)と同様の方法で処理して、分取高圧液体クロマトグラフィー(Dy
namax C18カラム,細孔径300Å,粒径10μm,0.1% 水性トリフルオ
ロ酢酸中の40%−100% アセトニトリルで30分かけて)の後、5−メチル
−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボ
キサミジン(0.6mg、0.9%)をオフホワイト色の固体として得た。H−NM
R(CDOD,300MHz)δ8.44(s,1H),8.02(m,2H),7.9
2(s,1H),7.45(m,2H),7.36(m,1H),2.96(s,3H)。
マススペクトル(MALDI−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C1513の計算値:300.1(M+H)、実測値:300.6。
【0420】 g)5−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)チオフェン−2−カルボ
キサミド: 前段階においてHPLCで精製した混合物から、5−(4−フェニル−1,3−
チアゾール−2−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(2mg)をオフホワイト
色の固体として単離した。H−NMR(メタノール−d;300MHz)δ7.
99(m,2H),7.97(s,1H),7.95および7.78(ABカルテット,
2H,J=4.2Hz),7.48−7.35(m,3H)。マススペクトル(MALD
I−TOF,CHCAマトリックス,m/z):C1411の計算値
:286.0(M+H)、実測値:286.2。
【0421】 実施例145 a)4−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−
5−メチルチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−
5−メチルチオフェン−2−カルボン酸メチル257mg(60% ニトリルを含む
混合物に基づいて、0.48mmol)の溶液を、実施例8、段階(a)と同様の方法で
、2−ブロモ−(3',4'−ジメトキシ)アセトフェノン(実施例31、段階(a))
124mg(0.48mmol)と反応させて、4−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)(
1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(95mg、53%)を固体として得た。マススペクトル(MALDI−TOF,
CHCAマトリックス,m/z):C1817NOの計算値:376.1
(M+H)、実測値:376.3。
【0422】 b)4−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−
5−メチルチオフェン−2−カルボキサミド:4−[4−(3,4−ジメトキシフ
ェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオフェン−2−カルボ
ン酸メチル(95mg、0.25mmol)を、実施例10、段階(b)と同様の方法で処
理して、4−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル
)]−5−メチルチオフェン−2−カルボキサミド(8mg、9%)を黄色の固体とし
て得た。H−NMR(メタノール−d;300MHz)δ8.42(s,1H),
7.81(s,1H),7.61(m,2H),7.03(m,1H),3.92(s,3
H),3.88(s,3H),2.95(s,3H)。マススペクトル(MALDI−T
OF,CHCAマトリックス,m/z):C1717の計算値:
360.1(M+H)、実測値:360.2。
【0423】 実施例146 a)4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸:2−メチル−3,5−
ジブロモチオフェン(Kano,S.ら,Heterocycles 20(10):2035,1
983の方法により製造した。)27.65g(108mmol)の溶液を無水テトラヒ
ドロフラン(280mL)に溶解し、−78℃まで冷却して、シクロヘキサン中の2
M n−ブチルリチウム(54mL、108mmol)を10分かけて加えた。−78℃
で20分間撹拌した後、その混合物を室温まで温めながら、その溶液に無水二酸
化炭素ガスを1.5時間通気した。これに、6N 塩酸(100mL)を注意して加え
た。層を分離して、水層をジエチルエーテル(4×50mL)で抽出した。合わせた
有機層をブラインで洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下
に除去して、4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸(22.4g、
94%)をオフホワイト色の固体として得た。H−NMR(DMSO−d;3
00MHz)δ13.34(br s,1H),7.61(s,1H),2.41(s,3
H)。
【0424】 b)4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル:4−ブ
ロモ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸5g(22.6mmol)の溶液を無水
ジクロロメタン(200mL)に溶解して、氷浴で30分間、次いで、室温で2.5
時間撹拌しながら、塩化オキサリル(2mL、22.6mmol)およびジメチルホルム
アミド(100μL)と反応させた。溶媒を減圧下に除去して、残留物を、ヘキサ
ン:酢酸エチル7/3(v:v)、酢酸エチル,およびジクロロメタンで溶出して
取り出す、シリカゲルに通した。溶媒を減圧下に除去して、その結果得られる油
状物質を無水ジクロロメタン(100mL)に溶解した。この溶液を無水ピリジン(
9mL、113mmol)および無水イソプロパノール(40mL、522mmol)と88時
間反応させた。溶媒を減圧下に除去して、残留物を重炭酸ナトリウム(150mL)
とジクロロメタン(75mL)との間で分配した。水層をジクロロメタン(2×20m
L)で抽出して、合わせた有機層を、重炭酸ナトリウム(30mL)、ブライン(30m
L)で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下に除去した。残
留物をヘキサン:酢酸エチル9/1(v:v)で溶出するカラムクロマトグラフィ
ーにより精製して、4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸イソプ
ロピル(1.91g、32%)を淡黄色の油状物質として得た。H−NMR(DM
SO−d;300MHz)δ7.66(s,1H),5.07(セプテット,1H,
J=6.2Hz),2.42(s,3H),1.29(d,6H,J=6.2Hz)。マス
スペクトル(ESI,m/z):C11SBrの計算値:264.2(M+
H)、実測値:264.8。
【0425】 c)4−シアノ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル:4−ブ
ロモ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル1.9g(7.3mmol)
の撹拌溶液を無水ジメチルホルムアミド(30mL)に溶解して、シアン化銅(78
5mg、8.8mmol)と共に16時間還流した。その冷却した溶液を0.1M 水性シ
アン化ナトリウム溶液(300mL)に注ぎ入れて、ジエチルエーテル(4×40mL)
で抽出した。有機層をブライン(2×40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥させて、溶媒を減圧下に除去した。ヘキサン:酢酸エチル9/1(v:v)で溶
出するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより、4−シアノ−5−メチ
ルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル(960mg、63%)を黄色の結晶性
固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.01(s,
1H),5.09(セプテット,1H,J=6.2Hz),2.67(s,3H),1.2
9(d,6H,J=6.2Hz)。
【0426】 d)4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸イソ
プロピル:4−シアノ−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル9
60mg(4.59mmol)の撹拌溶液を、実施例139、段階(c)と同様の方法で処
理して、ジエチルエーテルから結晶化した後、4−(アミノチオキソメチル)−5
−メチルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル(623mg、56%)を固体と
して得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ9.93(br s,
1H),9.34(br s,1H),7.54(s,1H),5.07(セプテット,
1H,J=6.2Hz),2.60(s,3H),1.29(d,6H,J=6.2Hz)
。マススペクトル(MALDI−TOF,GAマトリックス,m/z):C10 13 NOの計算値:244.0(M+H)、実測値:243.8。
【0427】 e)5−メチル−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン
−2−カルボン酸イソプロピル:4−(アミノチオキソメチル)−5−メチルチオ
フェン−2−カルボン酸イソプロピル375mg(1.54mmol)の溶液を、実施例
8、段階(a)と同様の方法で、2−ブロモアセトフェノン(Aldrich,Milwaukee
,WI,USA)307mg(1.54mmol)と反応させて、メタノールから結晶化し
た後、5−メチル−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフ
ェン−2−カルボン酸イソプロピル(347mg、66%)を明るい褐色の針状物質
として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.23(s,1H)
,8.09(s,1H),8.05(m,2H),7.49(m,2H),7.38(m,
1H),5.13(セプテット,1H,J=6.2Hz),2.86(s,3H),1.3
3(d,6H,J=6.2Hz)。マススペクトル(ESI,m/z):C1817 NOの計算値:344.1(M+H)、実測値:344.1。
【0428】 f)5−メチル−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン
−2−カルボキサミジン:5−メチル−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール
−2−イル))チオフェン−2−カルボン酸イソプロピル(340mg、0.99mmol
)を、実施例10、段階(b)と同様の方法で処理して、5−メチル−4−(4−フ
ェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン(3
60mg、定量的収率)を黄色の固体として得た。この物質を無水メタノール(20
mL)に溶解して、ジエチルエーテル中の1M HCl(g)で処理した。溶媒を減圧
下に蒸発させて、メタノールから再結晶化することにより、5−メチル−4−(
4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボキサミジ
ンの塩酸塩(252mg、76%)を明るい褐色の結晶性固体として得た。H−N
MR(DMSO−d;300MHz)δ9.45(br s,2H),9.10(br
s,2H),8.56(s,1H),8.27(s,1H),8.06(m,2H),7
.50(m,2H),7.40(m,1H),2.93(s,3H)。マススペクトル(E
SI,m/z):C1513の計算値:300.1(M+H)、実測値:
300.2。
【0429】 実施例147 a)2−メチル−5−[(メチルエチル)オキシカルボニル]チオフェン−3−カル
ボン酸:2−メチル−3−シアノチオフェン−5−カルボン酸イソプロピル50
0mg(2.39mmol)およびテトラフルオロフタル酸(570mg、2.39mmol)の撹
拌混合物をガラスボンベにて160℃で66時間加熱した。その冷却した残留物
を熱時クロロホルム(30mL)に温浸し、ノーライトで処理して、セライトに通し
て濾過した。そのセライトを熱時クロロホルム(30mL)で洗浄した。その冷却し
たクロロホルム抽出物を濾過して、飽和重炭酸ナトリウム(4×10mL)で抽出し
た。塩基性抽出物をクロロホルムで洗浄し、セライトに通して濾過して、濃塩酸
でpH 1まで酸性にした。固体を濾過により集め、水(3×10mL)で洗浄して、
2−メチル−5−[(メチルエチル)オキシカルボニル]チオフェン−3−カルボン
酸(288mg、53%)を明るい褐色の固体として得た。H−NMR(DMSO
−d;300MHz)δ13.03(br s,1H),7.85(s,1H),5.
08(セプテット,1H,J=6.2Hz),2.71(s,3H),1.29(d,6
H,J=6.2Hz)。マススペクトル(ESI,m/z):C1012Sの
計算値:229.1(M+H)、実測値:228.8。
【0430】 b)4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸イソプ
ロピル:2−メチル−5−[(メチルエチル)オキシカルボニル]チオフェン−3−
カルボン酸300mg(1.3mmol)の撹拌溶液を無水ジクロロメタン(10mL)に溶
解して、塩化オキサリル(174μL,2mmol)およびジメチルホルムアミド(50
μL)で処理した。その混合物を室温で1.25時間撹拌し、溶媒を減圧下に除去
して、残留物をシリカゲル(60mLの焼結ガラスブフナー漏斗中で1インチ)に通
して、ジクロロメタン(150mL)で溶出した。この物質を、実施例142、段階
(a)と同様の方法で処理して、4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオフェ
ン−2−カルボン酸イソプロピル(266mg、67%)を固体として得た。
【0431】 c)4−(2−アミノ(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチルチオフェン−
2−カルボン酸イソプロピル:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオフェ
ン−2−カルボン酸イソプロピル260mg(0.85mmol)の溶液を、実施例8、
段階(a)と同様の方法で、チオ尿素65mg(0.85mmol)と反応させて、4−(2
−アミノ(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチルチオフェン−2−カルボ
ン酸イソプロピル(257mg、定量的収率)を白色の固体として得た。H−NM
R(DMSO−d;300MHz)δ7.90(s,1H),6.93(s,1H),
5.09(セプテット,1H,J=6.2Hz),2.61(s,3H),1.29(d,
6H,J=6.2Hz)。マススペクトル(ESI,m/z):C1214
の計算値:283.1(M+H)、実測値:283.1。
【0432】 d)4−(2−アミノ(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチルチオフェン−
2−カルボキサミジン:4−(2−アミノ(1,3−チアゾール−4−イル))−5
−メチルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル(240mg、0.85mmol)を
、実施例10、段階(b)と同様の方法で処理して、4−(2−アミノ(1,3−チ
アゾール−4−イル))−5−メチルチオフェン−2−カルボキサミジン(20mg
、10%)を固体として得る。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ9
.30(br s,2H),8.99(bs,2H),8.28(s,1H),6.78(
s,1H),2.71(s,3H);マススペクトル(ESI,m/z):C10の計算値:238.8(M+H)、実測値:239.2。
【0433】 実施例148 a)4−ブロモ−5−エチルチオフェン−2−カルボン酸:無水THF(100mL
)中の4,5−ジブロモチオフェン−2−カルボン酸(Lancaster,Windham,N
H,USA)10g(35mmol)の撹拌溶液を−78℃まで冷却した。これに、シ
クロヘキサン中の2.0M n−ブチルリチウム(Aldrich,Milwaukee,WI,U
SA)35mL(70mmol)を15分かけて滴加して、その反応物を−78℃で15
分間撹拌した。その混合物をヨウ化エチル(2.8mL、35mmol)でクエンチして
、室温まで温めた。その混合物を6N 塩酸(100mL)に注意して注ぎ入れて、
ジエチルエーテル(4×50mL)で抽出した。有機層を、水(2×50mL)、ブライ
ン(50mL)で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下に除去
して、2−エチル−3−ブロモ−チオフェン−5−カルボキシレート(7g、8
5%)を暗色の固体として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ
13.25(br s,1H),7.62(s,1H),2.80(q,2H,J=7.
5Hz),1.23(t,3H,J=7.5Hz)。
【0434】 b)4−ブロモ−5−エチルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル:4−ブ
ロモ−5−エチルチオフェン−2−カルボン酸7g(30mmol)の溶液を無水ジク
ロロメタン(200mL)に溶解して、塩化オキサリル(3.2mL、36mmol)および
ジメチルホルムアミド(0.5mL)で18.5時間処理した。溶媒を減圧下に除去し
て、残留する褐色の油状物質をシリカゲル(350mLの焼結ガラスブフナー漏斗
中で2インチ)に通して、ヘキサン:酢酸エチル9/1(v:v)700mLで溶出
した。溶出液を減圧下に濃縮して、油状物質を無水ジクロロメタン(200mL)に
溶解した。この溶液をピリジン(12mL、150mmol)および無水イソプロパノー
ル(60mL、750mmol)を用いて室温で4時間処理した。溶媒を減圧下に除去し
て、残留物をジクロロメタン(100mL)と水(200mL)との間で分配した。水層
をジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を、重炭酸ナトリウ
ム(2×30mL)、ブライン(30mL)で抽出して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ
た。溶媒を減圧下に除去した。ヘキサン:酢酸エチル95/5(v:v)で溶出す
るシリカゲル(250g)でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、2−エ
チル−3−ブロモ−チオフェン−5−カルボン酸イソプロピル(4g、48%)を
黄色の油状物質として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ7.
66(s,1H),5.89(セプテット,1H,J=6.2Hz),2.80(q,2
H,J=7.5Hz),1.29(d,6H,J=6.0Hz),1.24(t,3H,J
=7.5Hz)。
【0435】 c)4−シアノ−5−エチルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル:無水ジ
メチルホルムアミド(50mL)中、4−ブロモ−5−エチルチオフェン−2−カル
ボン酸イソプロピル4g(14.4mmol)の撹拌溶液をシアン化銅(1.94g、2
2mmol)と共に8時間還流した。その冷却した混合物を0.1M シアン化ナトリ
ウム(500mL)に注ぎ入れて、ジエチルエーテル(4×50mL)で抽出した。有機
層をブライン(50mL)で2回洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒
を減圧下に除去した。ヘキサン:酢酸エチル9/1(v:v)で溶出するシリカゲ
ル(400g)でのカラムクロマトグラフィーにより、2−エチル−3−シアノ−
チオフェン−5−カルボン酸イソプロピル(1.7g、53%)を淡黄色の油状物
質として得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.03(s,1
H),5.10(セプテット,1H,J=6.2Hz),3.04(q,2H,J=7.
5Hz),1.31(t,3H,J=7.5Hz),1.30(d,6H,J=6.2Hz)
。マススペクトル(ESI m/z):C1113NOSの計算値:224.1
(M+H)、実測値:224.0。
【0436】 d)4−(アミノチオキソメチル)−5−エチルチオフェン−2−カルボン酸イソ
プロピル:4−シアノ−5−エチルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル1
.7g(7.6mmol)の撹拌溶液を、実施例139、段階(c)でのように処理して、
5−エチル−4−(アミノチオキソメチル)−5−エチルチオフェン−2−カルボ
ン酸イソプロピル(1.45g、74%)を黄色の固体として得た。H−NMR(
DMSO−d;300MHz)δ9.93(br s,1H),9.39(br s
,1H),8.04(s,1H),5.08(セプテット,1H,J=6.2Hz),3.
08(q,2H,J=7.5Hz),1.29(d,6H,J=6.2Hz),1.24(
t,3H,J=7.5Hz)。
【0437】 e)5−エチル−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン
−2−カルボン酸イソプロピル:5−エチル−4−(アミノチオキソメチル)−5
−エチルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル450mg(1.75mmol)の溶
液を、実施例8、段階(a)と同様の方法で、2−ブロモアセトフェノン(Aldric
h,Milaukee,WI,USA)348mg(1.75mmol)と反応させて、5
−エチル−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2
−カルボン酸イソプロピル(303mg、49%)をオフホワイト色の固体として得
た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ8.22(s,1H),8.0
7(s,1H),8.03(m,2H),7.49(m,2H),7.38(m,1H),
5.13(セプテット,1H,J=6.2Hz),3.34(q,2H,J=7.4Hz)
,1.39(t,3H,J=7.4Hz),1.33(d,6H,J=6.2Hz)。マス
スペクトル(ESI,m/z):C1919NOの計算値:358.1(M
+H)、実測値:358.1。
【0438】 f)5−エチル−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン
−2−カルボキサミジン:5−エチル−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール
−2−イル))チオフェン−2−カルボン酸イソプロピル(250mg、0.70mmol
)を、実施例10、段階(b)に関する方法と同様の方法で処理して、5−エチル
−4−(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))チオフェン−2−カルボ
キサミジン(148mg、67%)を黄色の固体として得た。H−NMR(DMS
O−d;300MHz)δ9.44(br s,2H),9.07(br s,2H)
,8.54(s,1H),8.26(s,1H),8.05(m,2H),7.50(m,
2H),8.70(s,1H),7.40(m,1H),3.44(q,2H,J=7.4
Hz),1.42(t,3H,J=7.4Hz)。マススペクトル(ESI,m/z):
1615の計算値:314.1(M+H)、実測値:314.2。
【0439】 実施例149 a)4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル:4−(アミノチオキソメチル)
−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル1.97g(8.1mmol)の
溶液を、実施例8、段階(a)と同様の方法で、3'−ヒドロキシ−2−ブロモア
セトフェノン(実施例40、段階(a))1.74g(8.1mmol)と反応させて、ヘキ
サン:酢酸エチル7/3(v:v)で溶出するシリカゲルでのカラムクロマトグラ
フィーにかけ、アセトニトリルから結晶化して、ヘキサンから再晶化した後、4
−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチ
ルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル(1.4g、48%)を褐色の固体と
して得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ9.57(br s,
1H),8.14(s,1H),8.08(s,1H),7.46(m,2H),7.26(
m,1H),),6.78(m,1H),5.12(セプテット,1H,J=6.2Hz)
,2.85(s,3H),1.33(d,6H,J=6.2Hz)。マススペクトル(E
SI,m/z):C1817NOの計算値:360.1(M+H)、実測値
:360.1。
【0440】 b)4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオフェン−2−カルボキサミド:4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(
1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸イソ
プロピル(1.4g、3.89mmol)を、実施例10、段階(b)と同様の方法で処理
し、4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5
−メチルチオフェン−2−カルボキサミド(360mg、31%)を褐色の固体とし
て得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ9.62(br s,1
H),9.45(br s,2H),9.09(br s,2H),8.53(s,1H)
,8.16(s,1H),7.47(m,2H),7.27(m,1H),6.80(m,
1H),2.93(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1513 OSの計算値:316.1(M+H)、実測値:316.2。
【0441】 実施例150 a)(tert−ブトキシ)−N−({4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チア
ゾール−2−イル)]−5−メチル(2−チエニル)}イミノメチル)カルボキサミド
:4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオフェン−2−カルボキサミド320mg(1mmol)の撹拌溶液を無水ジメ
チルホルムアミド(50mL)に溶解して、ジ−tert−ブチル−ジカーボネート(Ac
ros,Pittsburgh,PA,USA)262mg(1.2mmol)およびジイソプロピルエ
チルアミン(261μL,1.5mmol)を用いて室温で64時間処理した。その混合
物を重炭酸ナトリウム溶液(200mL)に注ぎ入れて、ジクロロメタン(6×30m
L)で抽出した。有機抽出物をブライン(50mL)で2回洗浄して、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥させた。溶媒を減圧下に除去して、ジクロロメタン:メタノール95
/5(v:v)で溶出するシリカゲル(100g)でのカラムクロマトグラフィーに
より、(tert−ブトキシ)−N−({4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−
チアゾール−2−イル)]−5−メチル(2−チエニル)}イミノメチル)カルボキサ
ミド(247mg、59%)を黄色の油状物質として得た。H−NMR(DMSO
−d;300MHz)δ9.56(s,1H),9.12(br s,2H),8.4
7(s,1H),8.09(s,1H),7.46(m,2H),7.26(m,1H),
6.78(m,1H),2.83(s,3H),1.45(s,9H)。マススペクトル(
ESI,m/z):C2021の計算値:416.1(M+H)、実
測値:415.7。
【0442】 b)2−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−
2−メチル−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸メ
チル:(tert−ブトキシ)−N−({4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)(1,3−
チアゾール−2−イル)]−5−メチル(2−チエニル)}イミノメチル)カルボキサ
ミド247mg(0.595mmol)の撹拌溶液を無水ジメチルホルムアミド(4mL)に
溶解して、炭酸セシウム(291mg、0.89mmol)およびブロモ酢酸メチル(13
6mg、0.89mmol)を用いて60℃で3時間処理した。その混合物を水(50mL)
に注ぎ入れて、ジクロロメタン(9×10mL)で抽出した。有機抽出物をブライン
(10mL)で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下に除去し
て、ジクロロメタン:メタノール98/2(v:v)で溶出するシリカゲル(50
g)でのカラムクロマトグラフィーにより、2−{3−[2−(5−{[(tert−ブト
キシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチル−3−チエニル)−1,3−
チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸メチル(178mg、61%)を油状物質と
して得た。マススペクトル(ESI,m/z):C2325の計算
値:488.1(M+H),388.1((M−BOC)+H)、実測値:487.8,
388.2。
【0443】 c)2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチル−3−チエニル)−1,3−チアゾ
ール−4−イル]フェノキシ}酢酸メチル:2.5% 水を加えたジクロロメタン:
トリフルオロ酢酸1/1(v:v)を用いて、2−{3−[2−(5−{[(tert−ブト
キシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチル−3−チエニル)−1,3−
チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸メチル(15mg、0.031mmol)を室温
で1.5時間処理した。溶媒を減圧下に除去して、2−{3−[2−(5−アミジノ
−2−メチル−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸
メチル(8.1mg、52%)を褐色の固体として得た。H−NMR(DMSO−d ;300MHz)δ9.38(br s,2H),8.94(br s,2H),8.
51(s,1H),8.31(s,1H),7.62(m,2H),7.41(m,1H)
,6.96(m,1H),4.89(s,2H),3.72(s,3H),2.92(s,
3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1817の計算値
:388.1(M+H)、実測値:388.3。
【0444】 実施例151 a)2−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−
2−メチル−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸:
2−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2
−メチル−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}酢酸メチ
ル50mg(0.11mmol)の撹拌溶液をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、
2M 水性水酸化ナトリウム溶液(2mL)を用いて室温で1時間10分処理した。
溶媒を減圧下に除去した。固体を、ジクロロメタン:メタノール8/2(v:v)
で溶出するシリカゲル(60mLの焼結ガラスブフナー漏斗中で1インチ)に通すこ
とにより精製して、2−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]
イミノメチル}−2−メチル−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フ
ェノキシ}酢酸(44mg、88%)を黄色の固体として得た。H−NMR(DMS
O−d;300MHz)δ9.38(br s,2H),8.94(br s,2H)
,8.51(s,1H),8.31(s,1H),7.62(m,2H),7.41(m,
1H),6.96(m,1H),4.89(s,2H),3.72(s,3H),2.92(
s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C2223の計
算値:474.1(M+H),374.1((M−BOC)+H)、実測値:374.2
,473.7。
【0445】 b)2−{3−[2−(5−アミジノ−2−メチル−3−チエニル)−1,3−チアゾ
ール−4−イル]フェノキシ}酢酸:2.5% 水を加えたジクロロメタン:トリフ
ルオロ酢酸1/1(v:v)を用いて、2−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)
カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチル−3−チエニル)−1,3−チアゾ
ール−4−イル]フェノキシ}酢酸メチル(4mg、0.0084mmol)を室温で2時
間35分処理した。溶媒を減圧下に除去することにより、2−{3−[2−(5−
アミジノ−2−メチル−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フェノ
キシ}酢酸(2.9mg、71%)を固体として得た。マススペクトル(ESI,m/
z):C1715の計算値:373.1(M+H)、実測値:374
.2。
【0446】 c)tert−ブチル 4−(2−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミ
ノ]イミノメチル}−2−メチル−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル
]フェノキシ}アセチル)ピペラジンカルボキシレート:ヒドロキシベンゾトリア
ゾール(23mg、0.17mmol)、N−tert−ブトキシカルボニルピペラジン(Lan
caster,Windham,NH,USA)32mg(0.17mmol)、O−(7−アザベンゾ
トリアゾール−1−イル)−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウムヘキサフル
オロホスフェート(HATU)65mg(0.17mmol)を用いて、無水ジメチルホル
ムアミド(5mL)に溶解した2−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル
アミノ]イミノメチル}−2−メチル−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−
イル]フェノキシ}酢酸40mg(0.084mmol)の撹拌溶液を室温で20時間処理
した。その混合物をジクロロメタン(50mL)とブライン(50mL)との間で分配し
た。水層をジクロロメタン(50mL)で2回抽出し、合わせた有機層をブライン(
50mL)で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下に除去し
た。ジクロロメタン:メタノール95/5(v:v)で溶出する分取薄層クロマト
グラフィーにより精製して、tert−ブチル 4−(2−{3−[2−(5−{[(tert−
ブトキシ)カルボニルアミノ]イミノメチル}−2−メチル−3−チエニル)−1,
3−チアゾール−4−イル]フェノキシ}アセチル)ピペラジンカルボキシレート(
25mg、46%)を白色の固体として得た。H−NMR(DMSO−d;30
0MHz)δ9.13(br s,2H),8.50(s,1H),8.20(s,1H)
,7.63(m,2H),7.39(m,1H),6.95(m,1H),4.93(s,
2H),3.47−3.34(m,8H),2.82(s,3H),1.45(s,9H)
,1.42(s,9H)。マススペクトル(ESI,m/z):C3139
の計算値:642.3(M+H),542.3((M−BOC)+H),442.
3((M−2 BOC)+H)、実測値:642.0,542.2,442.3。
【0447】 d)5−メチル−4−{4−[3−(2−オキソ−2−ピペラジニルエトキシ)フェ
ニル](1,3−チアゾール−2−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン:2.
5% 水を加えたジクロロメタン:トリフルオロ酢酸1/1(v:v)を用いて、t
ert−ブチル 4−(2−{3−[2−(5−{[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]
イミノメチル}−2−メチル−3−チエニル)−1,3−チアゾール−4−イル]フ
ェノキシ}アセチル)ピペラジンカルボキシレート(25mg、0.039mmol)を室
温で2時間処理した。溶媒を減圧下に除去して、5−メチル−4−{4−[3−(
2−オキソ−2−ピペラジニルエトキシ)フェニル](1,3−チアゾール−2−イ
ル)}チオフェン−2−カルボキサミジン(27.4mg、定量的収率)をオフホワイ
ト色の固体として得た。H−NMR(メタノール−d;300MHz)δ8.4
1(s,1H),7.94(s,1H),7.67(m,2H),7.39(m,1H),
7.00(m,1H),4.96(s,2H),3.88(m,4H),3.25(m,4
H),2.95(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C2123の計算値:442.1(M+H)、実測値:442.4。
【0448】 実施例152 4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル N下、0℃でDMF 0.8mLを含むCHCl 28mL中の2−メチルチオ
−(5−カルボメトキシ)−チオフェン−3−カルボン酸(2.0g、8.61mmol)
の撹拌スラリーに、塩化オキサリル(1.9当量、16.3mmol)をシリンジで少し
ずつ加えた。1時間後、その反応物を周囲温度まで温め、次いで、さらに1時間
撹拌した。その反応混合物を、50% 酢酸エチル−ヘキサンで湿らせた30mL
の焼結ガラス漏斗中の20cmのシリカゲルパッドに通して濾過して、溶離液がU
V可視化により生成物を全く示さなくなるまで、同じ溶媒系でさらに溶出した。
溶媒を減圧下に濃縮し、トルエン(1×)と共沸し、減圧下に乾燥させて、酸クロ
リド(1.52g)を明るい黄色の固体として得た。その酸クロリドをCHCN
20mLに溶解し、0℃まで冷却して、TMSCHN(2.1当量,6.3mL、ヘ
キサン中の2M)をシリンジによって滴加処理した。その反応物を周囲温度まで
温めて(0.5時間)、5℃まで冷却して戻し、滴下漏斗によって30% HBr−
酢酸(0.66mL)で直ちに滴加処理した。0℃で15分後、その反応物をエーテ
ル20mLで希釈し、濾過して、エーテル(3×20mL)で完全に洗浄した。黄色の
固体を減圧下に乾燥させて、4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル(1.0g、収率37%)を黄色の粉末として得た。
H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ2.66(s,3H),3.84(s
,3H),5.03(s,2H),8.29(s,1H)。
【0449】 実施例153 イソプロピル−4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオフェン−2−カルボ
キシレート N下、0℃でDMF 0.8mLを含むCHCl 15mL中の2−メチル−(
5−カルボイソプロポキシ)−チオフェン−3−カルボン酸(0.40g、1.75
mmol)の撹拌スラリーに、塩化オキサリル(1.9当量、3.32mmol)をシリンジ
で少しずつ加えた。1時間後、その反応物を周囲温度まで温め、次いで、さらに
1時間撹拌した。溶媒を減圧下に濃縮し、トルエン(1×)と共沸し、減圧下に乾
燥させて、酸クロリド(0.397g、1.60mmol)を明るい黄色の固体として得
た。その酸クロリドをCHCN 7mLに溶解し、0℃まで冷却して、TMSC
HN(2.1当量,1.68mL、ヘキサン中の2M)をシリンジによって滴加処理
した。その反応物を周囲温度まで温めて(0.5時間)、5℃まで冷却して戻し、
滴下漏斗によって30% HBr−酢酸(0.5mL)で直ちに滴加処理した。0℃で
15分後、その反応混合物を、50% 酢酸エチル−ヘキサンで湿らせた15mL
の焼結ガラス漏斗中の10cmのシリカゲルパッドに通して濾過して、溶離液がU
V可視化により生成物を全く示さなくなるまで、同じ溶媒系でさらに溶出した。
溶媒を減圧下に濃縮して、減圧下に乾燥させて、イソプロピル−4−(2−ブロ
モアセチル)−5−メチルチオフェン−2−カルボキシレート(0.329g、収
率61%)を油状物質として得、これを放置して凝固させて、黄褐色の固体とし
た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ1.31(d,6H,J=6.
3Hz),2.71(s,3H),4.60(s,2H),5.09(m,1H),8.08
(s,1H)。
【0450】 実施例154 a)5−メチルチオ−4−[2−(フェニルアミノ)−(1,3−チアゾール−4−イ
ル)]−チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:アセトン4mL中、4
−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(
60.5mg、0.19mmol)をフェニルチオ尿素(1当量、30mg)と共にスラリー化
して、70℃まで加熱した。3時間後、その反応物を室温まで冷却し、濾過し、
減圧下に乾燥させて、5−メチルチオ−4−[2−(フェニルアミノ)−(1,3−
チアゾール−4−イル)]−チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩6
2.5mg(収率69%)を得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz)δ2
.65(s,3H),3.83(s,3H),6.95−6.99(m,1H),7.28
−7.35(m,4H),7.67(d,1H,J=1.4,7.7Hz),8.06(s
,1H),10.54(s,1H);マススペクトル(ESI) m/z C1614の計算値:362.49(M+H)、実測値:363.7。
【0451】 b)5−メチルチオ−4−[2−(フェニルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル
)]チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:N下、NHCl 57.8mg(
8当量、1.08mmol)を含む火炎乾燥させたフラスコに、トルエン1.3mLを充
填した。AlMe(8当量、2M/ヘキサン、0.54mL)を撹拌スラリーに3分
間かけて滴加して、もう5分撹拌した。この時点で、5−メチルチオ−4−[2
−(フェニルアミノ)−(1,3−チアゾール−4−イル)]−チオフェン−2−カル
ボン酸メチル 臭化水素酸塩(1当量、60mg、0.135mmol)を素早く一度に加
えて、その結果得られる混合物を120℃の油浴中に液浸した。2時間10分後
、この温度で、TLC(シリカゲル 60 F254,Merck KGaA,Darmstad
t,Germany,9:1:0.5 CHCl−MeOH−AcOH 溶離液)は、出発
物質の消失により、その反応が完了していることを示した。その反応物を周囲温
度まで冷却した後、CHCl 20mL中のSiO 1.3gの撹拌スラリーにピ
ペットで加えた。フラスコ中に残留する残留物をMeOH 4mLで濯ぎ、短時間音
波処理して、SiOスラリーに加えた。そのスラリーを10分間撹拌した後、
50% CHCl−MeOHを用いて、20cmのSiOを含む15mLの焼結ガラ
ス漏斗に通して濾過した。黄色の画分を集めて、先駆物質を捨てた。TLCは、
生成物が本質的には純粋であることを示した。溶媒を減圧下に除去して、残留物
を10% MeOH−CHClでトリチュレートした。固体を濾過により除去
した。溶媒を減圧下に濃縮して、5−メチルチオ−4−[2−(フェニルアミノ)
−(1,3−チアゾール−4−イル)]チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩
30.1mg(収率66%)を赤褐色の粉末として得た。H−NMR(DMSO−d ;300MHz)δ2.73(s,3H),6.94−7.00(m,1H),7.15
(s,1H),7.30−7.35(m,1H),7.78(d,1H,J=8.7Hz)
,8.49(s,1H),8.87(bs,2H),9.31(bs,2H),10.38
(s,1H);マススペクトル(ESI) m/z C1514:346.
50(M+H)、実測値:347.2。
【0452】 実施例155 a)4−{2−[(2−クロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(2−ブ
ロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(50mg)を
、実施例154、段階(a)に記載したように、2−クロロフェニルチオ尿素(2
6.7mg)と反応させて、4−{2−[(2−クロロフェニル)アミノ]−(1,3−チ
アゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭
化水素酸塩58mg(75%)を得た。H−NMR(DMSO−d;300MHz
)δ2.66(s,3H),3.82(s,3H),7.04(m,1H),7.32−7.
38(m,2H),7.47(dd,1H,J=1.4,8.7Hz),8.12(s,1H
),8.56(dd,1H,J=1.4,8.3Hz),9.75(s,1H);マススペク
トル(ESI) m/z C1613ClNの計算値:396.94(M
+H)、実測値:397.1。
【0453】 b)4−{2−[(2−クロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:4−{2−[(2−ク
ロロフェニル)アミノ]−(1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(40mg、0.08mmol)を、実施例
154、段階(b)に記載したように処理して、4−{2−[(2−クロロフェニル)
アミノ]−(1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン 塩酸塩24mg(71.8%)を得た。H−NMR(DMSO−
;300MHz)δ2.71(s,3H),7.04(td,1H,J=1.4,7.
8Hz),7.21(s,1H),7.35(t,1H,J=8.5Hz),8.42(s,
1H),8.57(dd,1H,J=1.3,8.3Hz),8.80(bs,2H),9.
26(bs,2H),9.79(s,1H);マススペクトル(ESI m/z C1514Clの計算値380.94(M+H)、実測値:381.1。
【0454】 実施例156 a)4−(2−アミノ(1,3−チアゾール−4−イル)−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル臭化水素酸塩:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(50mg、0.16mmol)を、実施例1
54、段階(a)で記載したように、チオ尿素(12mg)と反応させて、4−(2−
アミノ(1,3−チアゾール−4−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル 臭化水素酸塩54mg(収率70%)を得た。H−NMR(DMS
O−d,300MHz)δ2.69(s,3H),3.83(s,3H),7.0
0(s,1H),8.05(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC
10の計算値286.41(M+H)、実測値287.1。
【0455】 b)4−(2−アミノ−(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−(2−アミノ−(1,3−チアゾール
−4−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸
塩(110mg、0.29mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理し
た。その結果得られたアミジン(74mg)をN下に無水メタノール3mL中で撹拌
し、無水HClガスで飽和したエーテル約1mLで処理した。次いで、無水エーテ
ル(1.5mL)を加えて、その結果得られた物質を周囲温度で2時間静置した後、
濾過して、4−(2−アミノ−(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩40mg(収率45%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.69(s,3H),6.90
(s,1H),8.44(s,1H),9.20,9.42(s,4H,NH);
マススペクトル(ESI)m/zC10の計算値270.4(M+
H)、実測値271.2。
【0456】 実施例157 a)4−{2−[(2,5−ジメトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−
イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4
−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(
49.4mg、0.15mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、2,5
−ジメトキシフェニルチオ尿素(37.2mg)と反応させて、4−{2−[(2,5−
ジメトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩65.5mg(収率87%)を得た
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.66(s,3H),3.
76(s,3H),3.81(s,3H),3.83(s,3H),6.49(dd
,1H,J=3.0,8.8Hz),6.92(d,1H,J=8.9Hz),7.2
6(s,1H),8.17(s,1H),8.37(d,1H,J=3.1Hz),
9.70(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1818
の計算値422.54(M+H)、実測値423.1。
【0457】 b)4−{2−[(2,5−ジメトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−
イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン:4−{2−[(2,
5−ジメトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(45.5mg、0.09mmol
)を実施例154、段階(b)で記載したように処理し、続いて、分取薄層クロマ
トグラフィー(500mmのシリカゲルプレート,J. T. Baker,Phillipsburg
,NJ,10%−メタノール−CHCl−飽和NH溶離剤)により処理して
、4−{2−[(2,5−ジメトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イ
ル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン9.9mg(収率27%
)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.60(s,3H
),3.73(s,3H),3.81(s,3H),6.48(dd,1H,J=3.
1,8.8Hz),6.92(d,1H,J=7.9Hz),7.05(s,1H),
7.5(bs,2H),8.04(s,1H),8.34(d,1H,J=1.0Hz
),9.6(bs,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1718
の計算値406.55(M+H)、実測値407.1。
【0458】 実施例158 a)4−{2−[(3−メトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(2−
ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(53.3m
g、0.17mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、2−メトキシ
フェニルチオ尿素(34.5mg)と反応させて、4−{2−[(3−メトキシフェニル
)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボン酸メチル 臭化水素酸塩61mg(収率76%)を得た。H−NMR(DM
SO−d,300MHz)δ2.67(s,3H),3.78(s,3H),3.
83(s,3H),6.53(d,1H,J=6.8Hz),7.13−7.24(
m,2H),7.29(s,3H),7.59(m,1H),8.16(s,3H
),10.32(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1716
の計算値392.52(M+H)、実測値393.2。
【0459】 b)4−{2−[(3−メトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−{2−[(3
−メトキシフェニル)アミノ]−(1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(54.6mg、0.11mg)を
実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−{2−[(3−メトキシ
フェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキシアミジン 塩酸塩25.2mg(56%)を得た。H−NMR(D
MSO−d,300MHz)δ2.71(s,3H),3.77(s,3H),
6.54(m,1H),7.15(s,3H),7.19−7.28(m,2H),
7.47(m,1H),8.46(s,1H),8.86(bs,2H),9.28(
bs,2H),10.36(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC16
16OSの計算値376.52(M+H)、実測値377.2。
【0460】 実施例159 a)4−{2−[(4−メトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(2−
ブロモアセチル−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(41.3mg
、0.13mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、5−メトキシフ
ェニルチオ尿素(26.8mg)と反応させて、4−{2−[(4−メトキシフェニル)
アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボン酸メチル 臭化水素酸塩25mg(収率41%)を得た。H−NMR(DM
SO−d,300MHz)δ2.64,2.68(s,3H ロトマー),3.7
2,3.73(s,3H ロトマー),3.83(s,3H),6.91(dd,2H
,J=6.7,8.8Hz),7.21(s,1H),7.59(d,1H,J=9.
0Hz),7.67(d,1H,J=9.0Hz),8.05,8.13(s,1H
ロトマー),10.16,10.34(bs,1H,ロトマー);マススペクトル(
ESI)m/zC1716の計算値392.52(M+H)、実
測値393.1。
【0461】 b)4−{2−[(4−メトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−{2−[(4
−メトキシフェニル)アミノ]−(1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(22mg、0.046mmol)を
実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−{2−[(4−メトキシ
フェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキシアミジン 塩酸塩11.5mg(収率61%)を得た。H−NMR
(DMSO−d,300MHz)δ2.72(s,3H),3.73(s,3H
),6.91(d,2H,J=9.0Hz),7.08(s,1H),7.69(d
,2H,J=9.1Hz),8.44(s,1H),8.83(bs,2H),9.2
8(bs,2H),10.15(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC
1616OSの計算値376.52(M+H)、実測値377.1。
【0462】 実施例160 a)4−(2−{[4−(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4
−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:
4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
(50mg、0.16mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、4−N,
N−ジメチルアミノフェニルチオ尿素(31.5mg)と反応させて、4−(2−{[4
−(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩53.2mg(収率75
%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.69(s,3
H),3.15(s,6H),3.83(s,3H),7.36(s,1H),7.
55(bs,2H),7.88(d,2H,J=8.3Hz),8.16(s,1H)
,10.56(bs,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1819
の計算値405.56(M+H)、実測値406.1。
【0463】 b)4−(2−{[4−(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4
−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−(
2−{[4−(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(50mg、0
.10mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−{2−[(
4−メトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩9.4mg(収率22%)を得た。 H−NMR(DMSO−d,300MHz)2.70(s,3H),2.84(
s,6H),6.75(d,2H,J=9.2Hz),7.00(s,1H),7.
56(d,2H,J=9.1Hz),8.31(s,1H),8.68(bs,3H)
,9.92(bs,1H)。
【0464】 実施例161 a)4−{2−[(4−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−
4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩
:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(50mg、0.16mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、2−
メチル−4−クロロフェニルチオ尿素(32.1mg)と反応させて、4−{2−[(4
−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩62.2mg(収率7
9%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.28,2.2
9(s,3H ロトマー),2.62,2.66(s,3H ロトマー),3.82
(s,3H),7.21−7.29(m,3H),8.04,8.11(s,1H
ロトマー),8.17(d,1H,J=8.8Hz),8.30(d,1H,J=8
.4Hz),9.44(s,1H),9.59(s,1H);マススペクトル(ES
I)m/zC1715ClNの計算値410.96(M+H)、実測
値411.1。
【0465】 b)4−{2−[(4−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−
4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4
−{2−[(4−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ]−(1,3−チアゾール−4
−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(5
5mg、0.17mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−
{2−[(4−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イ
ル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩16mg(収率
22%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.30(s
,3H),2.70(s,3H),7.15(s,1H),7.23−7.29(m
,2H),8.34(d,1H,J=8.6Hz),8.44(s,1H),8.8
6(bs,2H),9.29(bs,2H),9.47(s,1H);マススペクトル
(ESI)m/zC1615ClNの計算値394.97(M+H)、実
測値395.1。
【0466】 実施例162 a)4−{2−[(ジフェニルメチル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(2−ブロ
モアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(50mg、0.
16mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、ジフェニルメタンチ
オ尿素(38mg)と反応させて、溶媒を減圧下に除去した後、4−{2−[(ジフェ
ニルメチル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩145mg(収率100%)を得た。
−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.50(s,3H),2.80(
s,3H),6.13,6.18(d,1H ロトマー,J=7.9Hz),7.23
−7.41(m,11H),8.00,8.02(s,1H ロトマー),8.73
,8.86(d,1H,ロトマー,J=8.0Hz);マススペクトル(ESI)
m/zC2320の計算値452.62(M+H)、実測値45
3.0。
【0467】 b)4−{2−[(ジフェニルメチル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン:4−{2−[(ジフェニルメ
チル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(96.3mg、0.18mmol)を実施例154、
段階(b)で記載したように処理して、4−{2−[(ジフェニルメチル)アミノ](1
,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシア
ミジン 塩酸塩16mg(収率20%)を得た。H−NMR(DMSO−d,3
00MHz)2.59(s,3H),6.23(d,1H,J=7.9Hz),6.8
4(s,1H),7.22−7.40(m,10H),8.09(bs,3H),8.
12(s,1H),8.68(d,1H,J=8.4Hz);マススペクトル(E
SI)m/zC2220の計算値436.62(M+H)、実測値4
37.1。
【0468】 実施例163 a)5−メチルチオ−4−{2−[(3−フェニルプロピル)アミノ](1,3−チアゾ
ール−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(2−
ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(131mg
、0.42mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、DMF中でプロ
ピルフェニルチオ尿素(82.3mg)と反応させた後、15mLの溶融ガラス漏斗中
のシリカゲルの5cmのパッドを通して、10% メタノール−CHClで濾過し
た。溶媒を減圧下に濃縮して、5−メチルチオ−4−{2−[(3−フェニルプロ
ピル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸メチ
ル 臭化水素酸塩203mg(収率100%)を得た。H−NMR(DMSO−d
,300MHz)δ1.89(m,2H),2.62(s,3H),2.63−2
.71(m,2H),3.27−3.39(m,2H),3.82(s,3H),6
.97(s,1H),7.15−7.31(m,5H),8.06(s,1H);マ
ススペクトル(ESI)m/zC1920の計算値404.57
(M+H)、実測値405.1。
【0469】 b)5−メチルチオ−4−{2−[(3−フェニルプロピル)アミノ](1,3−チアゾ
ール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:5−メチルチ
オ−4−{2−[(3−フェニルプロピル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)
}チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(112mg、0.23mmol)を
実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−{2−[(ジフェニルメ
チル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキシアミジン 塩酸塩16mg(収率16%)を得、これをさらに、20%
−メタノール−CHCl−飽和NHを使用する分取薄層クロマトグラフィ
ーにより精製した。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ1.89(
m,2H),2.54(s,1H),2.66(at,2H,J=7.3Hz),3
.31(m,2H),6.69(bs,3H),6.76(s,1H),7.15−7
.31(m,5H),7.69(m,1H),7.84(s,1H);マススペク
トル(ESI)m/zC1820の計算値388.58(M+H)、
実測値389.2。
【0470】 実施例164 a)5−メチルチオ−4−{2−[(2,4,5−トリメチルフェニル)アミノ](1,3
−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:
4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
(60mg、0.21mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、2,4,
5−トリメチルフェニルチオ尿素と反応させて、5−メチルチオ−4−{2−[(
2,4,5−トリメチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}チオフ
ェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩42.3mg(収率41%)を得た。
−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.16(s,3H),2.18(
s,3H),2.19(s,3H),2.64(s,3H),3.82(s,3H
),6.97(s,1H),7.18(s,1H),7.86(s,1H),8.1
2(s,1H),9.29(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC
20の計算値404.57(M+H)、実測値405.1。
【0471】 b)5−メチルチオ−4−{2−[(2,4,5−トリメチルフェニル)アミノ](1,3
−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:5−
メチルチオ−4−{2−[(2,4,5−トリメチルフェニル)アミノ](1,3−チア
ゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(37.3m
g、0.07mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、5−メ
チルチオ−4−{2−[(2,4,5−トリメチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾ
ール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩28.3mg(収率
95%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.16(s
,3H),2.19(s,3H),2.20(s,3H),2.68(s,3H)
,6.97(s,1H),7.03(s,1H),7.84(s,1H),8.41
(s,1H),8.84(bs,2H),9.26(bs,3H);マススペクトル(
ESI)m/zC1820の計算値388.58(M+H)、実測値
389.2。
【0472】 実施例165 a)4−{2−[(2−フルオロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(2−
ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(60mg、
0.19mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、2−フルオロフェ
ニルチオ尿素と反応させて、4−{2−[(2−フルオロフェニル)アミノ](1,3
−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
臭化水素酸塩55.6mg(収率70%)を得た。H−NMR(DMSO−d
300MHz)δ2.68(s,3H),3.83(s,3H),6.96−7.0
4(m,1H),7.14−7.29(m,3H),7.35(s,1H),8.0
6,8.14(s,1H ロトマー),8.61(td,1H ロトマー,J=1.5
,8.5Hz),10.14,10.30(s,1H ロトマー);マススペクトル
(ESI)m/zC1613FNの計算値380.48(M+H)
、実測値381.1。
【0473】 b)4−{2−[(2−フルオロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}
−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−{2−[(2
−フルオロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(55.6mg、0.13mmol)を
実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−{2−[(2−フルオロ
フェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキシアミジン 塩酸塩12.4mg(24%)を得た。H−NMR(D
MSO−d,300MHz);δ2.72(s,3H),3.16(s,3H)
,6.97−7.08(m,1H),7.18−7.36(m,4H),8.49(
s,1H),8.70(td,1H,1.4,8.4Hz),8.92(bs,2H),
9.32(bs,2H),10.18(d,1H,J=1.6Hz);マススペクトル
(ESI)m/zC1513FNの計算値364.49(M+H)、実
測値365.1。
【0474】 実施例166 a)4−{2−[(3−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−
4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩
:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(60mg、0.19mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、2−
メチル−3−クロロフェニルチオ尿素(39mg)と反応させて、4−{2−[(3−
クロロ−2−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩61.8mg(収率66
%)を得た。マススペクトル(ESI)m/zC1715ClNの計
算値410.96(M+H)、実測値411.1。
【0475】 b)4−{2−[(3−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−
4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン酸塩酸塩:4
−{2−[(3−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−
イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(61
.8mg、0.12mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4
−{2−[(3−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−
イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩46.7mg
(収率90%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.34
(s,3H),2.69(s,3H),7.15(s,1H),7.18−7.26
(m,2H),8.12(d,1H,J=7.9Hz),8.41(s,1H),8
.84(bs,2H),9.27(bs,2H),9.61(s,1H);マススペク
トル(ESI)m/zC1615ClNの計算値394.97(M+H)
、実測値395.1。
【0476】 実施例167 a)4−(2−{[2−(メチルエチル)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−
イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4
−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(
60mg、0.19mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、2−イソ
プロピルフェニルチオ尿素(40mg)と反応させて、4−(2−{[2−(メチルエチ
ル)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩33.1mg(収率36%)を得た。
−NMR(DMSO−d,300MHz)δ1.17(d,6H,J=6.7Hz
),2.60,2.65(s,3H ロトマー),3.27(s,1H),3.82
(s,3H),7.13(s,1H),7.14−7.25(m,2H),7.34
−7.37(m,1H),7.78(m,1H),7.99,8.08(s,1H
ロトマー),9.52,9.61(bs,1H ロトマー);マススペクトル(ES
I)m/zC1920の計算値404.57(M+H)、実測値
405.1。
【0477】 b)4−(2−{[2−(メチルエチル)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−
イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−(2
−{[2−(メチルエチル)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(33.1mg、0.
06mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−(2−{[2
−(メチルエチル)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩22.4mg(収率88%)を得
た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ1.19(d,6H,J=
6.8Hz),2.70(s,3H),3.32(m,1H),7.04(s,1H
),7.14−7.25(m,2H),7.35(dd,1H,J=1.4,7.5Hz
),7.86(dd,1H,J=1.4,7.9Hz),8.37(s,1H);マス
スペクトル(ESI)m/zC1820の計算値388.58(M+
H)、実測値389.2。
【0478】 実施例168 a)5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}(1,
3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(2−ブ
ロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(336.3m
g、1.08mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、4−ベンジル
オキシフェニルチオ尿素(279mg)と反応させて、4−(2−{[4−フェニルメ
トキシフェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩450mg(収率76%)を得た。マ
ススペクトル(ESI)m/zC2320の計算値468.61
(M+H)、実測値469.2。
【0479】 b)5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}(1,
3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4
−(2−{[4−フェニルメトキシフェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イ
ル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(100
mg、0.18mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、5−メ
チルチオ−4−(2−{[4−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}(1,3−チア
ゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩23.9mg(収
率27%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.73(
s,3H),5.08(s,2H),7.00(d,2H,J=8.2Hz),7.
09(s,1H),7.31−7.47(m,5H),7.70(d,2H,J=
8.0Hz),8.47(s,1H),8.88(bs,2H),9.30(bs,2H
),10.20(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC2220
OSの計算値452.62(M+H)、実測値453.1。
【0480】 実施例169 a)4−{2−[(2−ブロモフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(2−ブ
ロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(60mg、0
.19mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、2−ブロモフェニル
チオ尿素(44mg)と反応させて、4−{2−[(2−ブロモフェニル)アミノ](1,
3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル 臭化水素酸塩63.1mg(収率64%)を得た。H−NMR(DMSO−d ,300MHz)δ2.65(s,3H),3.82(s,3H),7.00(m,
1H),7.33(s,1H),7.40(m,1H),7.64(dd,1H,J
=1.4,7.9Hz),8.04,8.11(s,1H ロトマー),8.27,8.
37(dd,1H9.60,9.80(bs,1H ロトマー,J=1.5,8.2Hz)
,マススペクトル(ESI)m/zC1613BrNの計算値44
1.39(M+H)、実測値441.1。
【0481】 b)4−{2−[(2−ブロモフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−{2−[(2−
ブロモフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩 (63.1mg、0.12mmol)を実施
例154、段階(b)で記載したように処理して、4−{2−[(2−ブロモフェニ
ル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキシアミジン 塩酸塩47.9mg(収率86%)を得た。H−NMR(DM
SO−d,300MHz)δ2.70(s,3H),7.01(m1H),7.2
0(s,1H),7.40(m,1H),7.65(dd,1H,J=1.5,8.0
),8.38(dd,1H,J=1.5,8.3Hz),8.44(s,1H),8.8
9(bs,2H),9.30(bs,2H),9.62(s,1H);マススペクトル
(ESI)m/zC1513BrNの計算値425.39(M+H)、実
測値425.1。
【0482】 実施例170 a)4−{2−[(2,6−ジクロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イ
ル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(
2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(60
mg、0.19mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、2,6−ジク
ロロフェニルチオ尿素(42mg)と反応させて、4−{2−[(2,6−ジクロロフェ
ニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩63.1mg(収率65%)を得た。H−NMR
(DMSO−d,300MHz)δ2.59(s,3H),3.8(s,3H)
,7.15(s,1H),7.36(m,1H),7.61(m,2H),7.97
(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1612Cl
の計算値431.38(M+H)、実測値431.0。
【0483】 b)4−{2−[(2,6−ジクロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イ
ル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−{2−
[(2,6−ジクロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(43mg、0.08mmo
l)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−{2−[(2,6−ジ
クロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩14.5mg(収率40%)を得た。
−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.69(s,3H),7.15(
s,1H),7.18−7.26(m,2H),8.13(d,1H,J=7.5H
z),8.41(s,1H),8.84(bs,2H),9.27(bs,2H),9.
61(bs,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1512Cl
の計算値415.39(M+H)、実測値415.1。
【0484】 実施例171 a)4−{2−[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−
4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩
:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(60mg、0.19mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、2−
ブロモ−4−メチルフェニルチオ尿素(47mg)と反応させて、4−{2−[(2−
ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩62mg(収率61%)
を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.28(s,3H)
,3.82(s,3H),7.21(m,1H),7.27(s,1H),7.48
(m,1H),8.14,8.17(s,1H ロトマー),9.52,9.72(b
s,1H ロトマー);マススペクトル(ESI)m/zC1715BrN
の計算値455.42(M+H)、実測値455.0。
【0485】 b)4−{2−[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−
4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4
−{2−[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−
イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(62
mg、0.11mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−{
2−[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル
)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩26mg(収率5
0%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.28(s,
3H),2.70(s,3H),7.14(s,1H),7.21(dd,1H,J
=1.6,8.5Hz),7.49(d,1H,J=1.5Hz),8.16(d,1
H,8.3Hz),8.41(s,1H),8.85(bs,2H),9.28(bs,
2H),9.53(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1615
BrNの計算値439.42(M+H)、実測値439.1。
【0486】 実施例172 a)5−メチルチオ−4−{2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ](1,
3−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩
:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(100mg、0.32mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、1
−エチルモルホリノチオ尿素(61.2mg)と反応させて、5−メチルチオ−4−{
2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル
)}チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩120.8mg(収率79%)を
得た。H−NMR(CDOD,300MHz)δ2.64(s,3H),3.
43−3.52(m,5H),3.83−3.86(m,10H),6.95(s,
1H),8.04(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1621
の計算値399.55(M+H)、実測値400.1。
【0487】 b)5−メチルチオ−4−{2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ](1,
3−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸塩酸塩:メチル−5−
メチルチオ−4−{2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ](1,3−チ
アゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸 臭化水素酸塩(62mg、0.
12mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、5−メチルチ
オ−4−{2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ](1,3−チアゾール
−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸塩酸塩26mg(収率52%)を得た。 H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.69(s,3H),3.16
−3.95(m,15H),6.96(s,1H),8.01(bs,1H),8.4
9(s,1H),8.84(bs,2H),9.28(bs,2H),10.49(bs
,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1521OSの計算値3
83.56(M+H)、実測値384.2。
【0488】 実施例173 a)4−{2−[(2,3−ジクロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イ
ル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(
2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(60
mg、0.19mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、2,3−ジク
ロロフェニルチオ尿素(42mg)と反応させて、4−{2−[(2,3−ジクロロフェ
ニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩60.5mg(収率62%)を得た。H−NMR
(DMSO−d,300MHz)δ2.66(s,3H),3.82(s,3H
),7.27(dd,1H,J=1.5,6.5Hz),7.36(d,1H,J=8.
2Hz),7.43(s,1H),8.14(s,1H),8.62(dd,1H,J
=1.5,8.4Hz),9.95(bs,1H);マススペクトル(ESI)m/z
1612Clの計算値431.38(M+H)、実測値431
.1。
【0489】 b)4−{2−[(2,3−ジクロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イ
ル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−{2−
[(2,3−ジクロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(60.5mg、0.11
mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−{2−[(2,3
−ジクロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩15mg(収率30%)を得た。
−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.71(s,3H),7.27−
7.28−7.41(m,2H),8.45(s,1H),8.63(dd,1H,J
=1.5,8.4Hz),8.84(bs,2H),9.29(bs,2H),9.99(
s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1512Clの計
算値415.34(M+H)、実測値415.1。
【0490】 実施例174 a)5−メチルチオ−4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,
3−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩
:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(60mg、0.19mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、2,3
,4−トリメトキシフェニルチオ尿素(46mg)と反応させて、5−メチルチオ−
4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4
−イル)}チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩61.8mg(収率63
%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.67(s,3
H),3.81(s,6H),3.82(s,3H),7.11(s,2H),7.
25(s,1H),8.19(s,1H),10.25(s,1H);マススペク
トル(ESI)m/zC1820の計算値436.56(M+H
)、実測値437.1。
【0491】 b)5−メチルチオ−4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,
3−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:5
−メチルチオ−4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,3−
チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(61
.8mg、0.11mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、5
−メチルチオ−4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,3−
チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩14mg(収
率27%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.70(
s,3H),3.61(s,3H),3.80(s,6H),7.08(s,2H
),7.14(s,1H),8.44(s,1H),8.84(bs,2H),9.2
6(bs,2H),10.29(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC
1820の計算値436.56(M+H)、実測値437.1。
【0492】 実施例175 a)5−メチルチオ−4−{2−[(2−ピペリジルエチル)アミノ](1,3−チアゾ
ール−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(2−
ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(100mg
、0.32mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、N−エチルピペ
リジルチオ尿素(60.6mg)と反応させて、5−メチルチオ−4−{2−[(2−ピ
ペリジルエチル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カル
ボン酸メチル 臭化水素酸塩90mg(収率59%)を得た。H−NMR(DMS
O−d,300MHz)δ1.41(m,2H),1.70−1.79(m,6H
),2.65(s,3H),2.95(m,2H),3.52(m,2H),3.7
3(m,2H),3.82(s,3H),7.08(s,1H),7.96(at
,1H,J=5.3Hz),8.09(s,1H),9.40(bs,1H);マスス
ペクトル(ESI)m/zC1723の計算値397.6(M+
H)、実測値398.1。
【0493】 b)5−メチルチオ−4−{2−[(2−ピペリジルエチル)アミノ](1,3−チアゾ
ール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:5−メチルチ
オ−4−{2−[(2−ピペリジルエチル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)
}チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(72mg、0.15mmol)を実
施例154、段階(b)で記載したように処理して、5−メチルチオ−4−{2−[
(2−ピペリジルエチル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}チオフェン−
2−カルボキシアミジン 塩酸塩26.8mg(収率43%)を得た。H−NMR(
DMSO−d,300MHz)δ1.40(m,2H),1.72−1.79(m
,6H),2.69(s,3H),2.96(m,2H),3.51(m,2H)
,3.76(m,2H),6.97(s,1H),8.08(t,1H,J=5.5
Hz),8.60(s,1H),8.95(bs,1H),9.35(bs,2H),1
0.25(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1623
の計算値381.1(M+H)、実測値382.2。
【0494】 実施例176 a)4−(2−{[(4−メチルフェニル)メチル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−
イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4
−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(
111mg、0.35mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、4−メ
チルフェニルメチルチオ尿素と反応させて、4−(2−{[(4−メチルフェニル)
メチル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩125mg(収率81%)を得た。マススペク
トル(ESI)m/zC1818の計算値358.5(M+H)
、実測値359.1。
【0495】 b)4−(2−{[(4−メチルフェニル)メチル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−
イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−(2
−{[(4−メチルフェニル)メチル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(118mg、0.
26mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−(2−{[(
4−メチルフェニル)メチル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩58.2mg(収率54%)を
得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.27(s,3H),
2.66(s,3H),4.49(d,2H,J=5.7Hz),6.88(s,1
H),7.13(d,2H,J=7.8Hz),7.27(d,2H,J=8.0Hz
),8.20(t,1H,J=5.8Hz),8.42(s,1H),8.90(bs
,2H),9.27(bs,2H);マススペクトル(ESI)m/zC17
の計算値374.55(M+H)、実測値375.2。
【0496】 実施例177 a)アミノ{[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]アミノ}メタン−1−チオン
:特に指示しない限り、チオ尿素、イソチオシアネート、チオアミドおよびアミ
ンは全て、Maybridge Chemical Co. Ltd.(Cornwall,U.K.)、Transworl
d Chemical Co.(Rockville.MD)、またはAldrich Chemical Co.(Milwa
ukee,WI)から購入した。(i)4−アミノ−4'−クロロジフェニルエーテル(
TCI America,Portland OR,520mg、2.03mmol)をエーテル10mL
中でスラリーとして、HClガスで飽和したエーテル約1mLで処理した。5分後
、溶媒を減圧下に除去した。周囲温度でのCHCl−飽和NaHCO(1:1
、v/v)20mL中の撹拌二相溶液 アミン−HCl塩に、CHCl 5mL中のチ
オホスゲン(1.2当量、2.4mmol)を滴下漏斗によって滴加した。その反応物を
1時間激しく撹拌し(TLC、50% 酢酸エチル−ヘキサンは、より高いRfス
ポットへの明らかな転換を示す。)、この時点で、相を分離し、水相をCHCl (1×20mL)で抽出して、合せた有機相をブライン(1×20mL)で洗浄して、乾
燥させた(NaSO)。溶媒を減圧下に濃縮して、粗製の4−(4−クロロフェ
ノキシ)−フェニルイソチオシアネート(414mg)を得た。(ii)4−(4−クロロ
フェノキシ)−フェニルイソチオシアネートを、Teflonで覆われた撹拌棒を備え
たAce Glass 加圧チューブに移して、メタノール5ml中の2.0M NH(Al
drich Chemical Co.,Milwaukee,WI)溶液で処理した。そのチューブをシ
ールして、80℃の油浴に液浸した。2時間後、その反応物を氷浴中で0℃まで
冷却した。沈殿を濾過し、減圧下に乾燥させて、アミノ{[4−(4−クロロフェ
ノキシ)フェニル]アミノ}メタン−1−チオン(328mg、79%)を得た。
−NMR(DMSO−d,300MHz)δ7.02(m,4H),7.41(
m,4H),9.65(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC13
11ClNOSの計算値278.8(M+H)、実測値279.4。
【0497】 b)4−(2−{[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾー
ル−4−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素
酸塩:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
メチル(309mg、1.0mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、
アミノ{[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]アミノ}メタン−1−チオン(2
97mg)と反応させて、4−(2−{[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]アミ
ノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
ン酸メチル 臭化水素酸塩410mg(収率72%)を得た。マススペクトル(ES
I)m/zC2217ClNの計算値489.1(M+H)、実測値
489.1。
【0498】 c)4−(2−{[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾー
ル−4−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩
:4−(2−{[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾー
ル−4−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素
酸塩(300mg、0.52mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理
して、4−(2−{[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]アミノ}(1,3−チア
ゾール−4−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩
酸塩129.9mg(収率49%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300
MHz)δ2.72(s,3H),6.97(m,2H),7.07(m,2H),
7.15(s,1H),7.40(m,2H),7.85(m,2H),8.46(
s,1H),8.82(bs,2H),9.27(bs,2H),10.43(bss,
1H);マススペクトル(ESI)m/zC2117ClNOSの計算値
473.1(M+H)、実測値473.2,475.1。
【0499】 実施例178 a)5−メチルチオ−4−[2−({4−[5−(トリフルオロメチル)(2−ピリジル
オキシ)]フェニル}アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)]チオフェン−2−カ
ルボン酸メチル:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボン酸メチル(70mg、0.23mmol)を、実施例154、段階(a)で記載し
たように、4−[5−(トリフルオロメチル)ピリド−2−イルオキシ]チオベンズ
アミド(50mg)と反応させて、5−メチルチオ−4−[2−({4−[5−(トリフ
ルオロメチル)(2−ピリジルオキシ)]フェニル}アミノ)(1,3−チアゾール−4
−イル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル115mg(収率98%)を得た。
−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.70(s,3H),3.85(
s,3H),7.38(m,3H),8.10(m,1H),8.18(s,1H
),8.28(dd,1H,J=2.7,8.8Hz),8.32(s,1H),8.6
0(m,1H);マススペクトル(ESI)m/zC2215 の計算値508.56(M+H)、実測値509.2。
【0500】 b)5−メチルチオ−4−[2−({4−[5−(トリフルオロメチル)(2−ピリジル
オキシ)]フェニル}アミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]チオフェン−2−カ
ルボキシアミジン 塩酸塩:5−メチルチオ−4−[2−({4−[5−(トリフルオ
ロメチル)(2−ピリジルオキシ)]フェニル}アミノ)(1,3−チアゾール−4−イ
ル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル(95mg、0.18mmol)を実施例154
、段階(b)で記載したように処理して、5−メチルチオ−4−[2−({4−[5−
(トリフルオロメチル)(2−ピリジルオキシ)]フェニル}アミノ)(1,3−チアゾ
ール−4−イル)]チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩30.3mg(収率
32%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.75(s
,3H),7.34(d,1H,J=8.7Hz),7.41(m,2H),8.0
1(s,1H),8.10−8.14(m,2H),8.29(dd,1H,J=2.
5,8.4Hz),8.60(m,1H),8.63(s,1H),8.91(bs,
2H),9.31(bs,2H);マススペクトル(ESI)m/zC2115
OSの計算値492.6(M+H)、実測値493.1。
【0501】 実施例179 a)4−(2−{[4−フェノキシフェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル
))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(2
−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(200
mg、0.46mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、4−フェノキ
シフェニルチオ尿素(158mg)と反応させて、4−(2−{[4−(フェノキシ)フ
ェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩300mg(収率88%)を得た。マススペク
トル(ESI)m/zC2218の計算値454.6(M+H)
、実測値455.2。
【0502】 b)4−(2−{[4−フェノキシフェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル
))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−(2−{[
4−(フェノキシ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(230mg、0.42mmo
l)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、分取薄層クロマトグラ
フィー(20% メタノール−CHCl−飽和NH、500mmのシリカゲル
プレート、J. T. Baker,Phillipsburg,NJ)により精製して、生成物86
mg(収率47%)を得た。アリコート46mgをメタノール1mLに溶解し、HClガ
スで飽和したエーテル3滴で処理し、減圧下にトルエンと共に濃縮して、4−(
2−{[4−フェノキシフェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩42.3mg(収率21%)
を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.71(s,3H)
,6.97−7.11(m,4H),7.15(s,1H),7.36(m,2H)
,7.72,7.85(d,2H ロトマー,J=8.7Hz),8.36,8.55
(s,1H ロトマー),9.00(bs,2H),9.35(bs,2H),10.4
9(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC2118OSの計
算値438.6(M+H)、実測値439.2。
【0503】 実施例180 a)アミノ{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}メタン−1−チオン:4−
アミノジフェニルアミン(500mg、2.71mmol)を実施例177、段階(a)で
記載したように処理し、トルエンから再結晶化させて、アミノ{[4−(フェニル
アミノ)フェニル]アミノ}メタン−1−チオン350mg(収率53%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ6.80(m,1H),7.01
−7.24(m,8H),8.15(s,1H),9.45(s,1H);マスス
ペクトル(ESI)m/zC1313Sの計算値243.33(M+H)
、実測値244.2。
【0504】 b)5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}(1,3
−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:
4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
(90mg、0.28mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、アミノ{
[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}メタン−1−チオン(70.8mg)と反応
させて、5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}(
1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸
塩71mg(収率47%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)
δ2.66(s,3H),3.82(s,3H),6.73(m,1H),6.96
−7.24(m,9H),7.63(d,1H,J=8.6Hz),8.12(s,
1H),10.13(bs,1H);マススペクトル(ESI)m/zC22
の計算値453.60(M+H)、実測値454.2。
【0505】 c)5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}(1,3
−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:5−
メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}(1,3−チア
ゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(71mg、
0.13mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、5−メチル
チオ−4−(2−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール
−4−イル))チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩23.3mg(収率38
%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.72(s,3
H),6.74(t,1H,J=7.3Hz),6.98(d,1H,J=7.6Hz
),7.08(m,2H),7,18(m,2H),7.66(d,2H,J=8
.9Hz),7.99(s,1H),8.45(s,1H),9.03(bs,4H)
,10.17(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC2119
の計算値437.59(M+H)、実測値438.2。
【0506】 実施例181 a)アミノ{[4−ベンジルフェニル]アミノ}メタン−1−チオン:4−ベンジル
フェニルアミン(500mg、2.73mmol)を実施例177、段階(a)で記載した
ように処理して、アミノ{[4−ベンジルフェニル]アミノ}メタン−1−チオン4
10mg(収率62%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ
3.89(s,2H),7.14−7.28(m,9H),9.59(s,1H);
マススペクトル(ESI)m/zC1414の計算値242.1(M
+H)、実測値243.2。
【0507】 b)5−メチルチオ−4−(2−{[4−ベンジルフェニル]アミノ}(1,3−チアゾ
ール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(2−
ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(90mg、
0.28mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、アミノ{[4−ベン
ジルフェニル]アミノ}メタン−1−チオン(70.5mg)と反応させて、5−メチ
ルチオ−4−(2−{[4−ベンジルフェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−
イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩70.1(収率47%)を
得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.66(s,3H),
3.82(s,3H),3.87(s,2H),7.14−7.30(m,8H),
7.66(d,2H,J=8.5Hz),8.12(s,1H),10.23(s,
1H);(マススペクトル(ESI)m/zC2219の計算値
453.6(M+H)、実測値454.2。
【0508】 c)5−メチルチオ−4−(2−{[4−ベンジルフェニル]アミノ}(1,3−チアゾ
ール−4−イル))チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:5−メチルチ
オ−4−(2−{[4−ベンジルフェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル)
)チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(82.2mg、0.15mmol)を
実施例154、段階(b)で記載したように処理して、5−メチルチオ−4−(2
−{[4−ベンジルフェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン
−2−カルボキシアミジン 塩酸塩33.4mg(収率47%)を得た。H−NMR
(DMSO−d,300MHz)δ2.72(s,3H),3.89(s,2H
),7.12(s,1H),7.16−7.29(m,7H),7.69(d,2H
,J=8.6Hz),8.43(s,1H),9.02(bs,4H),10.28(
s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC2220の計算値4
36.6(M+H)、実測値437.2。
【0509】 実施例182 a)({4−[(アミノチオキソメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ピペリジン:
4−アミノフェニルスルホニルピペリジン(500mg、2.08mmol)を実施例1
77、段階(a)で記載したように処理して、({4−[(アミノチオキソメチル)ア
ミノ]フェニル}スルホニル)ピペリジン382mg(収率61%)を得た。H−N
MR(DMSO−d,300MHz)δ1.34(m,2H),1.53(m,
4H),2.85(m,4H),7.62(m,2H),7.78(m,2H),
10.10(bs,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1217
の計算値299.4(M+H)、実測値300.2。
【0510】 b)5−メチルチオ−4−(2−{[4−(ピペリジルスルホニル)フェニル]アミノ}
(1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素
酸塩:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
メチル(90mg、0.28mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、(
{4−[(アミノチオキソメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)ピペリジン(87.
1mg)と反応させて、5−メチルチオ−4−(2−{[4−(ピペリジルスルホニル)
フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸
メチル 臭化水素酸塩105mg(収率63%)を得た。H−NMR(DMSO−
,300MHz)δ1.33(m,2H),1.52(m,4H),2.69(
s,3H),2.84(m,4H),3.82(s,3H),7.43(s,1H
),7.66(m,2H),7.98(m,2H),8.16(s,1H),10.
85(s,1H);(マススペクトル(ESI)m/zC2123 の計算値509.69(M+H)、実測値510.2。
【0511】 c)5−メチルチオ−4−(2−{[4−(ピペリジルスルホニル)フェニル]アミノ}
(1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩
:5−メチルチオ−4−(2−{[4−(ピペリジルスルホニル)フェニル]アミノ}(
1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸
塩(105mg、0.17mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理し
て、5−メチルチオ−4−(2−{[4−(ピペリジルスルホニル)フェニル]アミノ
}(1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩
30.3mg(収率34%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)
δ1.36(m,2H),1.54(m,4H),2.76(s,3H),2.86
(m,4H),7.30(s,1H),7.68(d,2H,J=8.8Hz),8
.03(d,2H,J=8.8Hz),8.51(s,1H),8.84(bs,2H
),9.28(bs,2H),10.94(s,1H);マススペクトル(ESI)
m/zC2023の計算値493.69(M+H)、実測値49
4.2。
【0512】 実施例183 a)アミノ(3−キノリルアミノ)メタン−1−チオン:3−アミノキノリン(50
0mg、3.46mmol)を実施例177、段階(a)で記載したように処理して、アミ
ノ(3−キノリルアミノ)メタン−1−チオン285mg(収率41%)を得た。
−NMR(DMSO−d,300MHz)δ7.57(m,1H),7.67(
m,1H),7.94(m,2H),8.41(d,1H,J=2.4Hz),8.
85(d,1H,J=2.5Hz),10.03(s,1H);マススペクトル(
ESI)m/zC10Sの計算値203.3(M+H)、実測値204.
1。
【0513】 b)5−メチルチオ−4−[2−(3−キノリルアミノ)(1,3−チアゾール−4−
イル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(2−ブロモアセチル)−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(90mg、0.28mmol)を、実施例
154、段階(a)で記載したように、アミノ(3−キノリルアミノ)メタン−1−
チオン(59.1mmol)と反応させて、5−メチルチオ−4−[2−(3−キノリル
アミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭
化水素酸塩107.5mg(収率78%)を得た。H−NMR(DMSO−d
300MHz)δ2.75(s,3H),3.84(s,3H),7.52(s,1
H),7.92−8.05(m,2H),8.22(s,1H),9.22(m,2
H);マススペクトル(ESI)m/zC1915の計算値41
3.54(M+H)、実測値414.1。
【0514】 c)5−メチルチオ−4−[2−(3−キノリルアミノ)(1,3−チアゾール−4−
イル)]チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:5−メチルチオ−4−[2
−(3−キノリルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]チオフェン−2−カル
ボン酸メチル 臭化水素酸塩(107.5mg、0.21mmol)を実施例154、段階(
b)で記載したように処理して、5−メチルチオ−4−[2−(3−キノリルアミ
ノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸
塩4.5mg(収率4.9%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz
)δ2.80(s,3H),7.29(s,1H),7.59(m,2H),7.9
3(m,2H),8.54(s,1H),8.89(bs,2H),8.91(m,
1H),9.16(m,1H),9.29(bs,2H),10.97(s,1H)
;マススペクトル(ESI)m/zC1815の計算値397.5(
M+H)、実測値398.1。
【0515】 実施例184 a)5−メチルチオ−4−[2−(2−ナフチルアミノ)(1,3−チアゾール−4−
イル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(2−ブロモアセ
チル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(65mg、0.21mmo
l)を、実施例154、段階(a)で記載したように、2−ナフチルチオ尿素(42.
4mg)と反応させて、5−メチルチオ−4−[2−(2−ナフチルアミノ)(1,3−
チアゾール−4−イル)]チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩82.
5mg(収率80%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.
67(s,3H),3.83(s,3H),7.31(s,1H),7.50−7.
67(m,4H),7.93(m,1H),8.15(s,1H),8.31−8.
35(m,1H),8.46(d,1H,J=7.6),10.22(s,1H)
);マススペクトル(ESI)m/zC2016の計算値412
.6(M+H)、実測値413.1。
【0516】 c)5−メチルチオ−4−[2−(2−ナフチルアミノ)(1,3−チアゾール−4−
イル)]チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:5−メチルチオ−4−[2
−(2−ナフチルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]チオフェン−2−カル
ボン酸メチル 臭化水素酸塩(42.7mg、0.086mmol)を実施例154、段階(
b)で記載したように処理して、5−メチルチオ−4−[2−(2−ナフチルアミ
ノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸
塩5.8mg(収率16%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)
δ2.72(s,3H),7.12−7.27(m,3H),7.50−7.68(
m,3H),7.94(m,1H),8.32−8.35(m,m,1H),8.5
1(s,1H),8.97(bs,2H),9.34(bs,2H),10.26(s
,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1916の計算値39
6.6(M+H)、実測値397.2。
【0517】 実施例185 a)4−[2−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イルアミノ)
(1,3−チアゾール−4−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
メチル 臭化水素酸塩:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチル(65mg、0.21mmol)を、実施例154、段階(a)で
記載したように、2,3−メチレンジオキシフェニルチオ尿素(41.2mg)と反応
させて、4−[2−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イルア
ミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル 臭化水素酸塩51mg(収率50%)を得た。H−NMR(DMS
O−d,300MHz)δ2.66(s,3H),3.83(s,3H),5.9
8(s,2H),6.84−6.89(m,1H),6.96,7.04(dd,1H
ロトマー,J=2.2,8.5Hz),7.25(s,1H),7.46,7.60
(d,1H ロトマー,J=2.1Hz),8.05,8.13(s,1H ロトマー
),10.19,10.34(s,1H,ロトマー);マススペクトル(ESI)
m/zC1714の計算値406.5(M+H)、実測値407.
1。
【0518】 b)4−[2−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イルアミノ)
(1,3−チアゾール−4−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシ
アミジン 塩酸塩:4−[2−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−
5−イルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(51mg、0.10mmol)を実施例154、
段階(b)で記載したように処理して、4−[2−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3
−ジオキソラン−5−イルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩16.6mg(収率39%)を得
た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.71(s,3H),5
.98(s,2H),6.87(d,1H,J=8.2Hz),7.09−7.13(
m,2H),7.67(d,1H,J=2.4Hz),8.50(s,1H),8.
95(bs,2H),9.33(bs,2H),10.30(s,1H);マススペク
トル(ESI)m/zC1614の計算値390.51(M+H
)、実測値391.2。
【0519】 実施例186 a)アミノ[(7−ブロモフルオレン−2−イル)アミノ]メタン−1−チオン:2
−アミノ−7−ブロモフルオレン(500mg、1.90mmol)を実施例177、段
階(a)で記載したように処理して、アミノ[(7−ブロモフルオレン−2−イル)
アミノ]メタン−1−チオン128mg(収率21%)を得た。H−NMR(DM
SO−d,300MHz)δ3.35(s,2H),7.35(d,1H,J=
8.3Hz),7.54(d,1H,J=8.0Hz),7.66(s,1H),7.
77−7.87(m,3H),9.80(s,1H);マススペクトル(ESI)
m/zC1411BrNSの計算値319.2(M+H)、実測値320.1
,321.1。
【0520】 b)4−{2−[(7−ブロモフルオレン−2−イル)アミノ](1,3−チアゾール−
4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩
:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(90mg、0.28mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、アミ
ノ[(7−ブロモフルオレン−2−イル)アミノ]メタン−1−チオン(92.8mg)
と反応させて、4−{2−[(7−ブロモフルオレン−2−イル)アミノ](1,3−
チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
臭化水素酸塩141mg(収率82%)を得た。H−NMR(DMSO−d,3
00MHz)δ2.70(s,3H),3.83(s,3H),3.93(s,2H
),7.33(s,1H),7.51(dd,1H,J=1.9,8.0Hz),7.6
5(dd,1H,J=2.0,8.4Hz),7.74(ad,2H,J=8.3Hz)
,7.83(ad,1H,J=8.4Hz),8.18(s,1H),8.23(d
,1H,J=1.4Hz),10.47(s,1H)。
【0521】 c)4−{2−[(7−ブロモフルオレン−2−イル)アミノ](1,3−チアゾール−
4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4
−{2−[(7−ブロモフルオレン−2−イル)アミノ](1,3−チアゾール−4−
イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(10
0mg、0.15mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−
{2−[(7−ブロモフルオレン−2−イル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イ
ル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩3.3mg(収
率4%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.76(s
,3H),3.95(s,2H),7.18(s,1H),7.54(dd,1H,
J=1.8,10.0Hz),7.67−7.76(m,3H),7.85(d,1H
,J=8.2Hz),8.23(s,1H),8.50(s,1H),10.53(
s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC2217BrNの計算
値513.5(M+H)、実測値513.1,515.1。
【0522】 実施例187 a)4−{2−[(4−シクロヘキシルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−
イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4
−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(
65mg、0.21mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、4−シク
ロヘキシルフェニルチオ尿素(49.2mg)と反応させて、4−{2−[(4−シクロ
ヘキシルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩45mg(収率41%)を得た。
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ1.23−1.39(m,5H)
,1.71−1.79(m,5H),2.68(s,3H),3.83(s,3H)
,7.16(d,2H,J=8.6Hz),7.26(s,1H),7.65(d,
2H,J=8.7Hz),8.14(s,1H),10.19(s,1H);マスス
ペクトル(ESI)m/zC2224の計算値444.64(M
+H)、実測値445.2。
【0523】 b)4−{2−[(4−シクロヘキシルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−
イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−{2
−[(4−シクロヘキシルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(31.1mg、0.
059mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−{2−[(
4−シクロヘキシルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩12.8mg(収率47%)を
得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ1.33−1.40(m
,5H),1.68−1.79(m,5H),2.44(m,1H),2.73(s
,3H),7.12(s,1H),7.18(d,2H,J=8.7Hz),7.6
8(d,2H,J=8.7Hz),8.47(s,1H),8.85(bs,2H),
9.32(bs,2H),10.28(s,1H);マススペクトル(ESI)m/
zC2124の計算値428.64(M+H)、実測値429.2。
【0524】 実施例188 a)アミノ{[4−(フェニルジアゼニル)フェニル]アミノ}メタン−1−チオン:
4−フェニルアゾフェニルイソチオシアネート(314mg、1.30mmol)を実施
例177、段階(a)、パート(ii)で記載したように処理して、アミノ{[4−(フ
ェニルジアゼニル)フェニル]アミノ}メタン−1−チオン295mg(収率88%)
を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ6.84(m,1H)
,7.57(m,2H),7.73(m,2H),7.85−7.89(m,4H)
,10.04(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1312
Sの計算値256.3(M+H)、実測値257.2。
【0525】 b)5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルジアゼニル)フェニル]アミノ}(
1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸
塩:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メ
チル(65mg、0.21mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、ア
ミノ{[4−(フェニルジアゼニル)フェニル]アミノ}メタン−1−チオン(53.8
mg)と反応させて、5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルジアゼニル)フェ
ニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチ
ル 臭化水素酸塩80.6mg(収率70%)を得た。H−NMR(DMSO−d ,300MHz)δ2.72(s,3H),3.84(s,3H),7.46(s,
1H),7.49−7.61(m,3H),7.84(m,2H),7.91−8.
02(m,4H),8.20(s,1H),10.83(s,1H);マススペク
トル(ESI)m/zC2218の計算値466.6(M+H)
、実測値467.1。
【0526】 c)5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルジアゼニル)フェニル]アミノ}(
1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:
5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルジアゼニル)フェニル]アミノ}(1,
3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(
47.7mg、0.087mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理し
て、5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルジアゼニル)フェニル]アミノ}(
1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩3
2.8mg(収率77%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ
2.78(s,3H),7.26(s,1H),7.49−7.63(m,3H),
7.66−7.74(m,3H),7.84−8.08(m,3H),8.60(s
,1H),11.02(bs,1H);マススペクトル(ESI)m/zC21
18の計算値450.6(M+H)、実測値451.1。
【0527】 実施例189 a){3−[(アミノチオキソメチル)アミノ]フェニル}メタン−1−オール:3−
アミノベンジルアルコール(550mg、4.46mmol)を実施例177、段階(a)
で記載したように処理して、{3−[(アミノチオキソメチル)アミノ]フェニル}メ
タン−1−オール618mg(収率76%)を得た。H−NMR(DMSO−d ,300MHz)δ4.47(d,2H,J=5.6Hz),5.19(t,1H,
J=5.7Hz),7.06(d,1H,J=6.2Hz),7.18−7.30(m
,3H),9.73(s,1H)。
【0528】 b)5−メチルチオ−4−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}(1,
3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩
:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(1.01g、3.26mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、{
3−[(アミノチオキソメチル)アミノ]フェニル}メタン−1−オールと反応させ
て、5−メチルチオ−4−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}(1
,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩
1.42g(収率92%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)
δ2.67(s,3H),3.83(s,3H),4.49(s,2H),6.92
(m,1H),7.23−7.31(m,2H),7.60(m,1H),7.81
(bs,1H),8.17(s,1H),10.29(bs,1H)。
【0529】 c)5−メチルチオ−4−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}(1,
3−チアゾール−4−イル))−チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:
1:9:1のメタノール−CHCl−DMFを溶離液として使用して、5−
メチルチオ−4−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}(1,3−チ
アゾール−4−イル))−チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(70
0mg、1.47mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、5−
メチルチオ−4−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}(1,3−チ
アゾール−4−イル))−チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩195mg(
収率32%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.71
(s,3H),4.50(s,2H),6.93(d,1H,J=7.6Hz),7
.15(s,1H),7.21−7.27(m,1H),7.38(bs,1H),7
.65(d,1H,J=8.1Hz),7.80(s,1H),8.53(s,1H
),8.94(bs,2H),9.32(bs,2H),10.37(s,1H);マ
ススペクトル(ESI)m/zC1616OSの計算値376.5(M
+H)、実測値377.2。
【0530】 実施例190 a)(tert−ブトキシ)−N−[(4−{2−[(3−ヒドロキシメチルフェニル)アミ
ノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオ(2−チエニル))イミノメ
チル]−カルボキシアミド:5−メチルチオ−4−(2−{[3−(ヒドロキシメチ
ル)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−チオフェン−2−カル
ボキシアミジン(103mg、0.27mmol)をTHF(4mL)中でスラリー化して、
0.5N NaOH 0.5mLで処理した。tert−ブチルジカルボネート(0.40mmo
l)を一度に加えて、その結果得られた混合物を一晩撹拌した。その反応物をCH Clおよび水に分配した。有機相を分離し、ブライン(1×20mL)で洗浄し
て、乾燥させた(NaSO)。溶媒を減圧下に除去し、続いて、分取薄層クロ
マトグラフィー(500mmのシリカゲルプレート、J. T. Baker,Phillipsbu
rg,NJ,1% メタノール−CHCl)で精製して、((tert−ブトキシ)−N
−[(4−{2−[(3−ヒドロキシメチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−
4−イル)}−5−メチルチオ(2−チエニル))イミノメチル]−カルボキシアミド
45mg(収率35%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ
1.44(s,9H),2.66(s,3H),4.49(d,2H,J=5.7H
z),5.15(t,1H,J=5.5Hz),6.92(d,1H,J=7.5Hz
),6.96(s,1H),7.26(m,1H),7.66−7.75(m,2H
),8.38(s,1H),8.98(bs,2H),10.24(s,1H)。
【0531】 b)(tert−ブトキシ)−N−(イミノ{4−[2−({3−[(3−メチルピペリジル)
メチル]フェニル}アミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−5−メチルチオ(2
−チエニル)}メチル)カルボキシアミド:N下、((tert−ブトキシ)−N−[(4
−{2−[(3−ヒドロキシメチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イ
ル)}−5−メチルチオ(2−チエニル))イミノメチル]−カルボキシアミド(45m
g、0.094mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(2当量、26.3μl)、続
いて、塩化メタンスルホニル(Aldrich Chemical Co.,Milwaukee,WI、0
.13mmol、10.2μl)を加えた。その反応物を1時間撹拌し、この時点で、そ
の反応物をCHCl−水に分配した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、
15mLの溶融ガラス漏斗中、シリカゲルの5cmのパッドに通して濾過し、乾燥さ
せた(NaSO)。溶媒を減圧下に除去して、粗製のメシレート(44mg)を得
、これをさらに精製することなく直ちに使用した。DMF0.5mL中のメシレー
ト25.3mg(0.045mmol)に、3−メチルピペリジン(0.18mmol、21.4
μl)を加えて、その結果得られた物質を油浴中で65℃まで4時間加熱した。そ
の反応物を減圧下に濃縮し、分取薄層クロマトグラフィー(250mmのシリカゲ
ルプレート、10% メタノール−CHCl、J. T. Baker,Phillipsbur
g,NJ)により精製し、(tert−ブトキシ)−N−(イミノ{4−[2−({3−[(3
−メチルピペリジル)メチル]フェニル}アミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]
−5−メチルチオ(2−チエニル)}メチル)カルボキシアミド8.2mg(収率32%
)を得た。マススペクトル(ESI)m/zC2735の計算値
557.8(M+H)、実測値557.9,458.2(−C(O)OC(CH)
【0532】 c)4−[2−({3−[(3−メチルピペリジル)メチル]フェニル}アミノ)(1,3−
チアゾール−4−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:10% 3N HCl−酢酸エチル溶液2mL中、(tert−ブトキシ)−N−
(イミノ{4−[2−({3−[(3−メチルピペリジル)メチル]フェニル}アミノ)(1
,3−チアゾール−4−イル)]−5−メチルチオ(2−チエニル)}メチル)カルボ
キシアミド(8.2mg、0.014mmol)を0℃で30分間撹拌し、この時点で、溶
媒を減圧下に除去して、4−[2−({3−[(3−メチルピペリジル)メチル]フェ
ニル}アミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキシアミジン 塩酸塩8mg(収率100%)を得た。H−NMR(DM
SO−d,300MHz)δ0.83(d,3H,J=5.6Hz),1.54−
2.48(m,5H),2.52−2.63(m,4H),2.66(s,3H),
4.23(d,2H,J=4.8Hz),7.15−7.23(m,2H),7.41
(t,1H,J=7.8Hz),7.86−7.92(m,2H),8.63(s,
1H),9.01(bs,2H),9.42(bs,2H),10.63(s,1H)
;(マススペクトル(ESI)m/zC2227の計算値457.7
(M+H)、実測値458.2。
【0533】 実施例191 a)5−メチルチオ−4−{2−[(3−ヒドロキシフェニル)アミノ](1,3−チア
ゾール−4−イル)}−チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩:4−(
2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(60
mg、0.19mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、3−ヒドロキ
シフェニルチオ尿素(32.6mg)と反応させて、5−メチルチオ−4−{2−[(3
−ヒドロキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−チオフェン−
2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩80.2mg(収率92%)を得た。H−NM
R(DMSO−d,300MHz)δ2.67(s,3H),3.83(s,3
H),6.38(d,1H,J=7.6Hz),7.06−7.12(m,2H),
7.20−7.29(m,2H),8.14(s,1H),10.17(s,1H)
【0534】 b)4−{2−[(3−ヒドロキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル
)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:5−メチル
チオ−4−{2−[(3−ヒドロキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−
イル)}−チオフェン−2−カルボン酸メチル 臭化水素酸塩(460mg、1.0mmo
l)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、4−{2−[(3−ヒド
ロキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩215mg(収率54%)を得た。(マス
スペクトル(ESI)m/zC1514OSの計算値362.5(M+
H)、実測値363.2。
【0535】 c)(tert−ブトキシ)−N−[(4−{2−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ](1,
3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチオ(2−チエニル))イミノメチル]カ
ルボキシアミド:CHCl−DMF(3:1、v/v)4mL中の4−{2−[(3
−ヒドロキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩(215mg、0.48mmol)の撹拌
溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(1.2当量)を加えた。次いで、CHCl 1mL中、ジ−tert−ブチルカーボネート(1.2当量、127mg、Aldrich Che
micals Milwaukee,WI)を滴下漏斗によって滴加した。その反応物を一晩撹拌
して、CHCl−HOに分配して、相を分離した。有機相を乾燥(Na
)させて、減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(1%
メタノール−CHCl)により精製して、(tert−ブトキシ)−N−[(4−{2
−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5−メ
チルチオ(2−チエニル))イミノメチル]カルボキシアミド60mg(収率27%)を
得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ1.44(s,9H),
2.72(s,3H),6.38(m,1H),6.96(s,1H),7.06−
7.12(m,2H),7.28(m,1H),8.35(s,1H),9.00(
bs,2H),9.28(s,1H),10.11(s,1H);マススペクトル(
ESI)m/zC2022の計算値462.6(M+H)、実測
値462.7,363.2[−C(O)OC(CH)]。
【0536】 d)(tert−ブトキシ)−N−{[4−(2−{[3−(カルバモイルメトキシ)フェニル
]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチルチオ(2−チエニル)]イ
ミノメチル}カルボキシアミド:DMF1.5mL中の(tert−ブトキシ)−N−[(4
−{2−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−
5−メチルチオ(2−チエニル))イミノメチル]カルボキシアミド(65mg、0.1
4mmol)の撹拌溶液に、CsCO(1.5当量、60.1mg、Aldrich Chemic
als,Milwaukee,WI)、ブロモアセトアミド(1.2当量、20.4mg、Aldric
h Chemicals,Milwaukee,WI)、および触媒量のKIを連続的に加えた。そ
の反応物を油浴中で58℃まで温め、48時間撹拌し、この時点で、0.6当量
のブロモアセトアミドをさらに加えた。さらに24時間撹拌し続け、この時点で
、その反応物を濾過して、減圧下に濃縮した。残留物を分取薄層クロマトグラフ
ィー(50% 酢酸エチル−ヘキサン)により精製して、(tert−ブトキシ)−N−{
[4−(2−{[3−(カルバモイルメトキシ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール
−4−イル))−5−メチルチオ(2−チエニル)]イミノメチル}カルボキシアミド
9mg(収率12%)を得た。マススペクトル(ESI)m/zC2225 の計算値519.7(M+H)、実測値519.7,420.7[−C(O)
OC(CH)]。
【0537】 e)4−(2−{[4−(カルバモイルメトキシ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾー
ル−4−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジントリフル
オロアセテート:0℃でのCHCl−DMF(4mL、3:1v/v)中の(tert
−ブトキシ)−N−{[4−(2−{[3−(カルバモイルメトキシ)フェニル]アミノ}
(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチルチオ(2−チエニル)]イミノメチ
ル}カルボキシアミド(約4mg、0.007mmol)の撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸
1mLを加えた。均一な溶液をこの温度でさらに40分間撹拌し、30分間かけて
周囲温度まで温め、減圧下に濃縮して、4−(2−{[4−(カルバモイルメトキシ
)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル))−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキシアミジントリフルオロアセテート4mg(収率100%)を得た
H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.75(s,3H),4.
21(d,2H,J=5.7Hz),6.64(dd,1H,J=2.4,8.2Hz)
,6.97(dd,1H,J=1.1,8.2Hz),7.16(s,1H),7.22
(m,1H),7.60−7.63(m,1H),7.69−7.72(m,1H)
,7.88(t,1H,J=2.1Hz),8.42(s,1H);マススペクトル
(ESI)m/zC1717の計算値419.6(M+H)、実
測値420.1。
【0538】 実施例192 a)5−メチル−4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,3−
チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸イソプロピル 臭化水素酸
塩:4−(2−ブロモアセチル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸イ
ソプロピル(84mg、0.27mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したよう
に、3,4,5−トリメトキシフェニルチオ尿素(66.5mg)と反応させて、5−
メチル−4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾ
ール−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸イソプロピル 臭化水素酸塩68m
g(収率48%)を得た。マススペクトル(ESI)m/zC2124
の計算値448.56(M+H)、実測値449.0。
【0539】 b)5−メチル−4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,3−
チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:5−メ
チル−4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾー
ル−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸イソプロピル 臭化水素酸塩(59mg
、0.11mmol)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、5−メチ
ル−4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール
−4−イル)}チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩24.4mg(収率50
%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.81(s,3
H),3.61(s,3H),3.77(s,6H),7.04(s,2H),7.
09(s,1H),8.40(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC
1820の計算値404.5(M+H)、実測値405.2。
【0540】 実施例193 a)5−メチル−4−{2−[(4−フェノキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾー
ル−4−イル)}チオフェン−2−カルボン酸イソプロピル 臭化水素酸塩:4−(
2−ブロモアセチル)−5−メチルチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル(9
1mg、0.29mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、4−フェノ
キシフェニルチオ尿素(72.6mg)と反応させて、5−メチル−4−{2−[(4−
フェノキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−
カルボン酸イソプロピル 臭化水素酸塩115mg(収率75%)を得た。H−N
MR(DMSO−d,300MHz)δ1.28(d,6H,J=6.2Hz),
2.70(s,3H),6.06(クインテット,1H,J=6.2Hz),6.9
2−7.09(m,5H),7.15(s,1H),7.30−7.37(m,2H
),7.56−7.70(m,2H),7.98(s,1H);マススペクトル(
ESI)m/zC2422の計算値450.6(M+H)、実測
値451.2,409.2[−CH(CH)]。
【0541】 b)5−メチル−4−{2−[(4−フェノキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾー
ル−4−イル)}チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:5−メチル−4
−{2−[(4−フェノキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}チ
オフェン−2−カルボン酸イソプロピル 臭化水素酸塩(95.5mg、0.17mmol
)を実施例154、段階(b)で記載したように処理して、5−メチル−4−{2−
[(4−フェノキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}チオフェン
−2−カルボキシアミジン 塩酸塩23.8mg(収率32%)を得た。H−NMR
(DMSO−d,300MHz)δ2.76(s,3H),6.95−7.12(
m,6H),7.34−7.39(m,2H),7.72−7.78(m,2H),
8.33(s,1H),8.98(bs,3H),10.29(bs,1H);マスス
ペクトル(ESI)m/zC2118の計算値406.5(M+
H)、実測値407.2。
【0542】 実施例194 a)5−メチル−4−[2−(フェニルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−
チオフェン−2−カルボン酸イソプロピル 臭化水素酸塩:4−(2−ブロモアセ
チル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸イソプロピル(64mg、0.
21mmol)を、実施例154、段階(a)で記載したように、フェニルチオ尿素(3
2.1mg)と反応させて、5−メチル−4−[2−(フェニルアミノ)(1,3−チア
ゾール−4−イル)]−チオフェン−2−カルボン酸イソプロピル 臭化水素酸塩
80mg(収率87%)を得た。マススペクトル(ESI)m/zC1818の計算値358.5(M+H)、実測値359.2。
【0543】 b)5−メチル−4−[2−(フェニルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−
チオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:5−メチル−4−[2−(フェニ
ルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]−チオフェン−2−カルボン酸イソ
プロピル 臭化水素酸塩(74mg、0.16mmol)を、実施例154、段階(b)で記
載したように、フェニルチオ尿素(24.3mg)で処理して、5−メチル−4−[2
−(フェニルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]チオフェン−2−カルボキ
シアミジン 塩酸塩15mg(収率28%)を得、これをメタノール−水からの再結
晶化によりさらに精製した。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ
2.79(s,3H),6.96(t,1H,J=7.2Hz),7.09(s,1
H),7.33(t,2H,J=7.5Hz),7.71(d,2H,J=7.7Hz
),8.39(s,1H),8.95(bs,2H),9.33(bs,2H),10.
37(s,1H);マススペクトル(ESI)m/zC1514の計
算値314.4(M+H)、実測値315.2。
【0544】 実施例195 a)4−(4−イソキサゾール−5−イル(1,3−チアゾール−4−イル))−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(872mg、2.51mmol)を
、実施例177、段階(a)、実施例154、段階(a)で記載したように、2−ブ
ロモ−1−イソキサゾール−5−イルエタン−1−オン(737mg、イソキサゾ
ール−5−カルボニル塩化物[Maybridge Chemicals, Cornwall, UK]から調製し
た)と反応させて、4−(4−イソキサゾール−5−イル(1,3−チアゾール−4
−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル704mg(収率8
3%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.75(s,
3H),3.85(s,3H),6.93(d,1H,J=1.8Hz),8.22
(s,1H),8.38(s,1H),8.70(d,1H,J=1.8Hz)。
【0545】 b)4−(4−イソキサゾール−5−イル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−(4−イソキサゾ
ール−5−イル(1,3−チアゾール−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボン酸メチル(350mg、1.03mmol)を実施例154、段階(b)で記
載したように処理して、4−(4−イソキサゾール−5−イル(1,3−チアゾー
ル−2−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩
290mg(収率78%)を得、このアリコートをメタノール−イソプロパノール−
水(3:1:0.2、v/v/v)からの再結晶化によりさらに精製した。H−
NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.79(s,3H),6.93(d
,1H,J=1.9Hz),8.45(s,1H),8.74(m,2H),9.2
3(bs,2H),9.53(bs,2H);マススペクトル(MALDI−TOF
,CHCAマトリックス)m/zC1210OSの計算値322.4(
M+H)、実測値323.3。
【0546】 実施例196 a)4−[4−(2−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:4−(アミノチオキソメチル)−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(808mg、3.26mmol)を
、実施例154、段階(a)で記載したように、2−(2−ブロモアセチル)ヒドロ
キシベンゼン(925mg、実施例177、段階(a)で記載したように、2−(クロ
ロカルボニル)フェニルアセテート[Aldrich Chemicals,Milwaukee,WI]か
ら製造した)と反応させて、4−[4−(2−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾ
ール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル433mg
(収率37%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.77
(s,3H),3.86(s,3H),6.91−7.00(m,2H),7.23
(m,1H),8.14−8.19(m,2H),8.24(s,1H);マスス
ペクトル(ESI)m/zC1613NOの計算値363.48(M+
H)、実測値364.2。
【0547】 b)4−[4−(2−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩:4−[4−(2−ヒド
ロキシフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチル(400mg、1.1mmol)を実施例154、段階(b)で記
載したように処理して、4−[4−(2−ヒドロキシフェニル)(1,3−チアゾー
ル−2−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキシアミジン 塩酸塩
173mg(収率41%)を得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)
δ2.81(s,3H),6.92−7.02(m,2H),7.22(m,1H)
,8.20(dd,1H,J=1.7,7.8Hz),8.27(s,1H),8.65
(s,1H),9.00(bs,2H),9.41(bs,2H),10.58(s,
1H);マススペクトル(ESI)m/zC1513OSの計算値34
7.48(M+H)、実測値348.2。
【0548】 実施例197 5−メチルチオ−4−(6−キノリルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジン
塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−(6−キノリルアミノ)チオフェン−2−カルボン酸メ
チル:撹拌棒を有するオーブン乾燥したガラスバイアルへ、65.2mg(0.24
4mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(実施
例241、段階(a)のように製造)、5.2mg(9.5mol%)の酢酸パラジウム(II)
、22.2mg(14.6mol%)のラセミ体の2,2'−ビス(ジフェニルフォスフィノ
)−1,1'−ビナフチル(BINAP)、125mg(0.384mmol)の炭酸セシウム
および50.3mg(0.349mmol)の6−アミノキノリンの混合物を加えた。バイ
アルをグラブバッグに移動し、乾燥アルゴンでフラッシュし、無水トルエン(4
88μL)を加えた。バイアルをテフロン裏付のスクリューキャップでキャップし
、100℃で48時間加熱した。冷却した懸濁に酢酸エチル(4mL)を添加し、混
合物を濾過し(セライト)、酢酸エチル(2回2mL)で洗浄し、溶媒を減圧下で除去
した。5−12% 酢酸エチル−CHClの勾配のシリカ10gのSPEカラ
ムのクロマトグラフィーで得られた残留物を精製し、53.3mg(66%)の標題
化合物を蒼白色黄色樹脂として得た。H−NMR(CDCl,400MHz)δ
8.77(dd,1H,J=4.2,1.6Hz),8.04(d,1H,J=9.4Hz)
,8.02(d,1H,J=8.4Hz),7.90(s,1H),7.41(dd,1H,
J=9.0,2.6Hz),7.36(d,1H,J=8.3,4.2Hz),7.27(d
,1H,J=2.6Hz),3.92(s,3H)および2.45(s,3H)。マスス
ペクトル(ESI,m/z):C1615の計算値:331.1(M
+H)、実測値::331.2。
【0549】 b)5−メチルチオ−4−(6−キノリルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミ
ジン 塩酸塩:トリメチルアルミニウム(トルエン中の2.0M、0.76mL、1.
52mmol)を、無水トルエン(0.76mL)中の塩化アンモニウム(85.6mg、1.
60mmol)の懸濁液に、Arの下で0℃で滴下した。混合物を25℃で30分間撹
拌し、次に、50.2mg(0.152mmol)の5−メチルチオ−4−(6−キノリル
アミノ)チオフェン−2−カルボン酸メチル(前段階のように製造)を添加した。
反応混合物を100℃までゆっくりと加熱し、4時間撹拌した。冷却した混合物
をクロロホルム(15mL)中のシリカゲル(3g)の激しく撹拌したスラリーに添加
した。懸濁液を、25% MeOH−CHCl(2回5mL)、50% MeOH−
CHCl(2回5mL)および75% MeOH−CHCl(2回5mL)で洗浄し
ながら濾過(セライト)した。合わせた洗浄物を濃縮し、得られた残留物を、10
−15% MeOH−CHCl勾配のシリカ5gのSPEカラムで精製し、4
2.2mg(79%)の標題化合物を黄色固形物として得た。H−NMR(DMSO
−d,400MHz)δ9.39(br s,2H),9.12(br s,2H),
8.63(dd,1H,J=4.2,1.6Hz),8.44(s,1H),8.16(m,
2H),7.89(d,1H,J=8.5Hz),7.54(dd,1H,J=9.1,2.
6Hz),7.39(dd,1H,J=8.3,4.2Hz),7.20(d,1H,J=2
.5Hz)および2.55(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C15 14の計算値:315.1(M+H)、実測値:315.2。
【0550】 実施例198 5−メチルチオ−4−[(3−フェニルフェニル)アミノ]チオフェン−2−カルボ
キサミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−[(3−フェニルフェニル)アミノ]チオフェン−2−カ
ルボン酸塩メチル:実施例197、段階(a)と同じ方法に従い、62.2mg(0.
233mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(
実施例241、段階(a)のように製造)、4.7mg(9.0mol%)の酢酸パラジウム
(II)、20.0mg(13.8mol%)のラセミ体のBINAP、140mg(0.430m
mol)の炭酸セシウム、48.2mg(0.285mmol)の3−アミノビフェニルおよび
466μLのトルエンを使用し、前記のように、20−40% CHCl−ヘ
キサンを使用してクロマトグラフィーを行い、52.3mg(63%)の標題化合物
を黄色樹脂として得た。H−NMR(CDCl,400MHz)δ7.81(s,
1H),7.61(m,2H),7.46(m,2H),7.38(m,2H),7.21(
m,2H),7.03(m,1H),6.22(s,1H),3.90(s,3H),2.
43(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1917NO
計算値:356.1(M+H)、実測値:356.2。
【0551】 b)5−メチルチオ−4−[(3−フェニルフェニル)アミノ]チオフェン−2−カ
ルボキサミジン 塩酸塩:実施例197、段階(b)と同じ方法に従って、46.4
mg(0.131mmol)の5−メチルチオ−4−[(3−フェニルフェニル)アミノ]チ
オフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のように製造)、0.76mLのトリメ
チルアルミニウム(トルエン中の2.0M、1.57mmol)、87.7mgの塩化アン
モニウム(1.64mmol)および0.79mLのトルエンを使用して、5−10% Me
OH−CHClのシリカ5gのSPEカラムで精製し、46.8mg(95%)の
標題化合物を黄色泡状物として得た。H−NMR(DMSO−d,400M
Hz)δ9.04(br s,4H),8.10(s,1H),8.06(s,1H),7.
62(m,2H),7.46(m,2H),7.35(m,2H),7.19(t,1H,
J=1.9Hz),7.12(d,1H,J=8.2Hz),6.95(dd,1H,J=7
.8,1.9Hz),2.53(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C
17の計算値:340.1(M+H)、実測値:340.2。
【0552】 実施例199 5−メチルチオ−4−(3−キノリルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−(3−キノリルアミノ)チオフェン−2−カルボン酸メ
チル:実施例197、段階(a)と同じ方法に従って、104mg(0.389mmol)
の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(実施例24
1、段階(a)のように製造)、7.1mg(8.1mol%)の酢酸パラジウム(II)、29
.3mg(12.1mol%)のラセミ体のBINAP、192mg(0.589mmol)の炭酸
セシウム、70.5mg(0.489mmol)の3−アミノキノリンおよび778μLの
トルエンを使用して、前記のように、3−8% 酢酸エチル−CHClを使用
してクロマトグラフィーを行い、34.4mg(27%)の標題化合物を黄色樹脂と
して得た。H−NMR(CDCl,400MHz)δ8.73(d,1H,J=2
.5Hz),8.04(d,1H,J=8.2Hz),7.85(d,1H,J=4.0Hz
),7.71(d,1H,J=7.9Hz),7.62(m,1H),7.56(m,2H)
,6.34(s,1H),3.93(s,3H)および2.46(s,3H)。マススペ
クトル(ESI,m/z):C1614の計算値:331.1(M+
H)、実測値:331.3。
【0553】 b)5−メチルチオ−4−(3−キノリルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミ
ジン 塩酸塩:実施例197、段階(b)と同じ方法に従って、32.3mg(0.09
77mmol)の5−メチルチオ−4−(3−キノリルアミノ)チオフェン−2−カル
ボン酸メチル(先の段階のように製造)、0.586mLのトリメチルアルミニウム(
トルエン中の2.0M、1.17mmol)および65.8mgの塩化アンモニウム(1.2
6mmol)および0.59mLのトルエンを使用して、5−12% MeOH−CH
lのシリカ5gのSPEカラムで精製し、MeOH−MeCN(1:1)から濃縮
して、17.3mg(51%)の標題化合物を明黄褐色結晶性固形物として得た。
H−NMR(DMSO−d,400MHz)δ9.09(br s,4H),8.7
9(s,1H),8.56(s,1H),8.12(s,1H),7.89(m,1H),
7.79(m,1H),7.56(s,1H),7.50(m,2H)および2.55(s
,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1514の計算値:
315.1(M+H)、実測値:315.4。
【0554】 実施例200 5−メチルチオ−4−(ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキ
サミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−(ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カル
ボン酸メチル:実施例197、段階(a)と同じ方法に従って、50.9mg(0.1
91mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(実
施例241、段階(a)のように製造)、2.7mg(6.3mol%)の酢酸パラジウム(I
I)、11.3mg(9.5mol%)のラセミ体のBINAP、101mg(0.310mmol)
の炭酸セシウム、25.9mg(0.270mmol)の2−アミノピリミジンおよび38
1μLのジオキサンを使用し、前記のように5−10% 酢酸エチル−ヘキサンを
使用してクロマトグラフィーを行い、16.7mg(31%)の標題化合物を黄色結
晶性固形物として得た:1H−NMR(CDCl,400MHz)δ8.72(s,
1H),8.49(d,1H,J=4.8Hz),6.80(t,1H,J=4.8Hz)
,3.92(s,3H),2.42(s,3H)および1.28(br s,2H)。マ
ススペクトル(ESI,m/z):C1111の計算値:282.
0(M+H)、実測値:282.3。
【0555】 b)5−メチルチオ−4−(ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カル
ボキサミジン 塩酸塩:実施例197、段階(b)と同じ方法に従って、15.2mg
(0.0540mmol)の5−メチルチオ−4−(ピリミジン−2−イルアミノ)チオ
フェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のように製造)、0.324mLのトリメ
チルアルミニウム(トルエン中の2.0M、0.648mmol)および36.4mgの塩
化アンモニウム(0.680mmol)および0.32mLのトルエンを使用して、5−1
5% MeOH−CHClのシリカ2gのSPEカラムで精製し、MeOH−M
eCN(1:10)から濃縮して、11.4mg(70%)の標題化合物を明黄色結晶性
固形物として得た。H−NMR(DMSO−d,300MHz)δ9.24(b
r s,2H),8.85(br s,2H),8.45(d,1H,J=4.8Hz)
,8.25(s,1H),6.87(t,1H,J=4.8Hz)および2.53(s,3
H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1011の計算値:26
6.1(M+H)、実測値:266.2。
【0556】 実施例201 4−[(4−シクロヘキシルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン 塩酸塩 a)4−[(4−シクロヘキシルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボン酸メチル:実施例197、段階(a)と同じ方法に従って、122mg
(0.457mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メ
チル(実施例241、段階(a)のように製造)、9.9mg(9.7mol%)の酢酸パラ
ジウム(II)、42.3mg(14.9mol%)のラセミ体のBINAP、206mg(0.
632mmol)の炭酸セシウム、102mg(0.582mmol)の4−シクロヘキシルア
ニリンおよび913μLのトルエンを使用し、前記のように、20−40% CH Cl−ヘキサンを使用してクロマトグラフィーを行い、73.8mg(45%)の
標題化合物を明緑色樹脂として得た:H−NMR(CDCl,400MHz)δ
7.74(s,1H),7.15(d,2H,J=8.4Hz),6.98(d,2H,J
=8.4Hz),6.12(s,1H),3.88(s,3H),2.48(m,1H),2
.39(s,3H),1.87(m,4H),1.76(br d,1H,J=12.5
Hz),1.41(m,4H)および1.28(m,1H)。マススペクトル(ESI,
m/z):C1923NOの計算値:362.1(M+H)、実測値:36
2.4。
【0557】 b)4−[(4−シクロヘキシルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボキサミジン 塩酸塩:実施例197、段階(b)と同じ方法に従って、
70.2mg(0.194mmol)の4−[(4−シクロヘキシルフェニル)アミノ]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のように製造)、0.9
70mLのトリメチルアルミニウム(トルエン中の2.0M、1.94mmol)、109
mgの塩化アンモニウム(2.04mmol)および0.97mLのトルエンを使用し、4−
8% MeOH−CHClのシリカ10gのSPEカラムで精製し、57.7mg
(78%)の標題化合物を黄色泡状物として得た。H−NMR(DMSO−d
,400MHz)δ8.45(br s,4H),7.97(s,1H),7.86(s,
1H),7.08(d,2H,J=8.5Hz),6.92(d,2H,J=8.5Hz)
,2.48(s,3H),1.65−1.85(m,5H)および1.35(m,5H)。
マススペクトル(ESI,m/z):C1823の計算値:346.1(
M+H)、実測値:346.4。
【0558】 実施例202 4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル 1.0g(4.30mmol)の5−(メトキシカルボニル)−2−メチルチオチオフェ
ン−3−カルボン酸(実施例95のように製造)、1.01mL(1.1当量、4.73
mmol)のジフェニルフォスフォリルアジド、および1.57mL(2.1当量、9.0
3mmol)のN,N−ジイソプロピルエチルアミンを含む圧力管(Ace Glass,Vinela
nd,NJ)に、7mLのt−ブタノールを負荷した。得られた混合物をシールし、8
0℃まで油浴中で6時間加熱した。暗反応混合物を環境温度まで冷却し、減圧下
で濃縮した。粗油状物を3mLのCHClに溶解し、次に2mLの1:1 CH
Cl−トリフルオロ酢酸、続いて0.5mL HOで処理した。6時間後、混
合物を減圧下で濃縮し、50mLのCHClに溶解し、飽和NaHCOで洗浄
し、乾燥(NaSO)し、シリカゲルのパッドを通して50% 酢酸エチル−ヘ
キサンで溶出した。溶媒を減圧下で濃縮し、粗アミンを分取薄層クロマトグラフ
ィー(20% 酢酸エチル−ヘキサン、2000μm SiOゲル)で精製し、
210mg(24%)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メ
チルを蜂蜜色(honey-colored)の油状物として得た。H NMR(DMSO−d ,300MHz)δ2.28(s,3H),3.77(s,3H),5.36(bs,2
H),7.24(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):CNO の計算値:204.02(M+H)、実測値:204.0。
【0559】 実施例203 4−[(アミノチオキソメチル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
ン酸メチル 43μL(1.2当量、0.57mmol)のチオフォスゲン(Aldrich Chemical,M
ilwaukee,WI)を、98mg(0.48mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチルの撹拌中の5mLの二相性のCHCl−NaHCO (1:1、v/v)混合物に添加した。反応物を一晩激しく撹拌し、CHCl
(50mL)で溶出し、層を分離した。有機層をNaHCO(1回15mL)および
食塩水(1回15mL)で洗浄し、乾燥した(NaSO)。減圧下で溶媒を濃縮し
、粗イソチオシアネートを得た。それをMeOH中の5mLの2M NHに溶解
し、一晩撹拌した。反応物を1/2容積まで濃縮し濾過した。濾過した固形物を
アセトンで洗浄し、乾燥し、79.8mg(63.4%)の4−[(アミノチオキソメチ
ル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを明黄褐色固形
物として得た。H NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.51(s,3
H),3.81(s,3H),7.41(bs,2H),8.03(s,1H)および9.
27(bs,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C10 の計算値:263.00(M+H)、実測値:263.2。
【0560】 実施例204 5−メチルチオ−4−[(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))アミノ]
チオフェン−2−カルボキサミジン a)5−メチルチオ−4−[(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル)アミノ
]チオフェン−2−カルボン酸メチル:40mg(0.15mmol)の4−[(アミノチオ
キソメチル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルおよび
30.3mg(1当量、0.15mmol)のブロモアセトフェノンを含む25−mL丸底フ
ラスコへ2mLのアセトンを添加し、得られた混合物を18時間加熱還流した。反
応物を室温に冷却し、濾過し、50mg(92%)の5−メチルチオ−4−[(4−フ
ェニル(1,3−チアゾール−2−イル))アミノ]チオフェン−2−カルボン酸メ
チルを得、それを更なる精製をせずに使用した。H NMR(DMSO−d
,300MHz)δ2.49(s,3H),3.84(s,3H),7.09(s,1H)
,7.26−7.48(m,3H),7.85(m,2H),8.63(s,1H),10
.06(bs,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1614
の計算値:363.03(M+H)、実測値:363.4。
【0561】 b)5−メチルチオ−4−[(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル)アミノ
]チオフェン−2−カルボキサミジン:実施例154、段階(b)と同様の方法を
使用して、47mg(0.13mmol)の5−メチルチオ−4−[(4−フェニル(1,3
−チアゾール−2−イル))アミノ]チオフェン−2−カルボン酸メチルを、0.5
mL(8当量、1.04mmol)のAlMe/NHCl試薬と反応させ、分取薄層ク
ロマトグラフィー(20% MeOH−CHCl−飽和NH、500μm Si
ゲルプレート)で精製し、19mg(42%)の5−メチルチオ−4−[(4−フ
ェニル(1,3−チアゾール−2−イル))アミノ]チオフェン−2−カルボキサミ
ジンを黄色固形物として得た。H NMR(DMSO−d,300MHz)δ
2.43(s,3H),7.27−7.42(m,4H),7.90(d,2H,J=7.
1Hz),8.41(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1514
の計算値:347.05(M+H)、実測値:347.1。
【0562】 実施例205 5−メチルチオ−4−{[4−(4−フェニルフェニル)(1,3−チアゾール−2−
イル)]アミノ}チオフェン−2−カルボキサミジン a)5−メチルチオ−4−{[4−(4−フェニルフェニル)(1,3−チアゾール−
2−イル)]アミノ}チオフェン−2−カルボン酸メチル:実施例204、段階(a
)と同様の方法を使用して、53mg(0.2mmol)の4−[(アミノチオキソメチル)
アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを55.6mg(0.2
mmol)の4−フェニル−ブロモアセトフェノンと3時間反応させ、57mg(65%
)の5−メチルチオ−4−{[4−(4−フェニルフェニル)(1,3−チアゾール−
2−イル)]アミノ}チオフェン−2−カルボン酸メチルを得た。H NMR(D
MSO−d,300MHz)δ2.51(s,3H),3.86(s,3H),6.9
3(s,1Hロトマー),7.10(s,1Hロトマー),7.27(s,1Hロトマ
ー),7.37−7.50(m,3Hロトマー),7.72−7.76(m,4Hロトマ
ー),8.4(d,2H,8.4Hz),8.66(s,1Hロトマー),10.10(b
s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C2218の計
算値:439.06(M+H)、実測値:439.2。
【0563】 b)5−メチルチオ−4−{[4−(4−フェニルフェニル(1,3−チアゾール−2
−イル)]アミノ}チオフェン−2−カルボキサミジン:実施例154、段階(b)
と同様の方法を使用して、57mg(0.12mmol)の5−メチルチオ−4−{[4−(
4−フェニルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]アミノ}チオフェン−2
−カルボン酸メチルを6.7当量(0.87mmol)のAlMe/NHCl試薬と反
応させ、分取薄層クロマトグラフィー(20% MeOH−CHCl−飽和NH 、500μm SiOプレート)で精製し、20.7mg(40.7%)の5−メチ
ルチオ−4−{[4−(4−フェニルフェニル)(1,3−チアゾール−2−イル)]ア
ミノ}チオフェン−2−カルボキサミジンを得た。H NMR(DMSO−d ,400MHz)δ2.51(s,3H),6.93(s,1H),7.10(s,1H)
,7.27(s,1H),7.35−7.50(m,4H),7.72−7.76(m,4
H),7.94−7.96(m,2H),8.66(s,1H),10.11(bs,1H
)。マススペクトル(ESI,m/z):C2118の計算値:423.
08(M+H)、実測値:423.2。
【0564】 実施例206 4−[(5−メチル−4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))アミノ]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン a)4−[(5−メチル−4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:実施例204、段階(a)と
同様の方法を使用して、51mg(0.19mmol)の4−[(アミノチオキソメチル)ア
ミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを、2mLのDMF中
の、41.4mg(0.38mmol)の2−ブロモプロピオフェノン(Aldrich Chemica
l Co.,Milwaukee,WI)と4時間反応させた。反応混合物を減圧下で濃縮し
、73mg(100%)の4−[(5−メチル−4−フェニル(1,3−チアゾール−2
−イル))アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを得た。
マススペクトル(ESI,m/z):C1716の計算値:377
.05(M+H)、実測値:377.2。
【0565】 b)4−[(5−メチル−4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))アミノ]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:実施例154、段階(b)と
同様の方法を使用して、73mg(0.19mmol)の4−[(5−メチル−4−フェニ
ル(1,3−チアゾール−2−イル))アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボン酸メチルを8当量(1.5mmol)のAlMe/NHCl試薬と反応させ
、分取薄層クロマトグラフィー(20%−MeOH−CHCl−飽和NH、5
00μm SiOプレート)で精製し、17.9mg(26%)の4−[(5−メチル
−4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))アミノ]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジンを得た。H NMR(DMSO−d,300
MHz):δ2.40(s,3H),2.51(s,3Hロトマー),2.73(s,3H
ロトマー),7.29−7.44(m,2Hロトマー),7.64−7.73(m,3H
ロトマー),7.95(s,1Hロトマー),8.06(s,1Hロトマー)。マスス
ペクトル(ESI,m/z):C1616の計算値:361.06(M+
H)、実測値:361.2。
【0566】 実施例207 4−{[4−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)(1,3−チアゾールイン−2
−イル)]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン a)4−{[4−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)(1,3−チアゾリン−2
−イル)]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:実施例
204、段階(a)と同様の方法を使用して、56mg(0.21mmol)の4−[(アミ
ノチオキソメチル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
を40mg(0.21mmol)のブロモトリフルオロアセトン(Aldrich Chemical Co
.,Milwaukee,WI)と反応させ、40.3mg(54%)の4−{[4−ヒドロキシ
−4−(トリフルオロメチル)(1,3−チアゾールイン−2−イル)]アミノ}−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを得た。マススペクトル(ES
I,m/z):C1111の計算値:373.00(M+H)、
実測値:373.0。
【0567】 b)4−{[4−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)(1,3−チアゾリン−2
−イル)]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:実施例
154、段階(b)と同様の方法を使用して、40mg(0.11mmol)の4−{[4−
ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)(1,3−チアゾリン−2−イル)]アミノ
}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを8当量(0.89mmol)の
AlMe/NHCl試薬と反応させ、分取薄層クロマトグラフィー(20%−
MeOH−CHCl−飽和NH、500μm SiOプレート)で精製し、
11mg(28%)の4−{[4−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)(1,3−チ
アゾリン−2−イル)]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミ
ジンを、環化したアミナールおよび開環イミン互変異性体の約1:1の混合物と
して得た。H NMR(DMSO−d,300MHz)δ2.73(s,3H互
変異性体),2.89(s,3H互変異性体),3.36(d,2H,J=6.5Hz)
,3.62(d,2H,J=7.2Hz),7.95(s,1H),8.36(bs,2H
),9.79(bs,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1011OSの計算値:357.01(M+H)、実測値:357.2。
【0568】 実施例208 5−メチルチオ−4−(2−ナフチルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジン
a)5−メチルチオ−4−(2−ナフチルアミノ)チオフェン−2−カルボン酸メ
チル:オーブン乾燥したテフロンコートの撹拌棒およびゴム隔壁を備えた丸底フ
ラスコに、190mg(0.93mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボン酸メチル、320mg(2当量、1.86mmol)の2−ナフタレンボロ
ン酸(Lancaster Synthesis,Windham,NH)、および168mg(1当量、0.93mm
ol)のCu(OAc)(Aldrich Chemical Co.,Milwaukee,WI)を添加した
。Arでフラスコをフラッシュし、次に、4mLのCHCl、続いて259μL(
2当量、1.86mmol)のNEtで負荷した。混合物を48時間激しく撹拌し、
次に、50% 酢酸エチル−ヘキサンで溶出して、SiOの小パッドを通して
濾過した。溶媒を減圧下で濃縮し、残留物を分取薄層クロマトグラフィー(25
% 酢酸エチル−ヘキサン、1000μM SiOプレート)によって濾過し、
170mg(55%)の5−メチルチオ−4−(2−ナフチルアミノ)チオフェン−2
−カルボン酸メチルを得、54mg(28%)の4−アミノ−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチルを回収した。H NMR(CDCl,400MH
z)δ2.43(s,3H),3.92(s,3H),6.29(s,1H),7.21(dd
,1H,J=2.35,8.7Hz),7.33−7.37(m,2H),7.45(m,
1H),7.71(d,1H,J=8.2Hz),7.78(m,2H),7.88(s,
1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1715NOの計算値:
330.06(M+H)、実測値:330.1。
【0569】 b)5−メチルチオ−4−(2−ナフチルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミ
ジン 塩酸塩:実施例154、段階(b)と同様の方法を使用して、730mg(2.
21mmol)の5−メチルチオ−4−(2−ナフチルアミノ)チオフェン−2−カル
ボン酸メチルを、8当量(17.7mmol)のAlMe/NHCl試薬と反応させ
、分取薄層クロマトグラフィー(20%−MeOH−CHCl−飽和NH、1
000μm SiOプレート)で精製し、5−メチルチオ−4−(2−ナフチル
アミノ)チオフェン−2−カルボキサミジンを得、これを4mLの乾燥MeOHに溶
解し、0℃に冷却し、エーテル中の1.6mL(1.5当量、3.31mmol)の2M
HClで注意深く処理した。反応物を5℃で一晩貯蔵し、次に、トルエン(3回1
0mL)、次にヘキサン(2回10mL)で減圧下で濃縮した。黄色固形物を真空下で
乾燥し、415mg(53.6%)の5−メチルチオ−4−(2−ナフチルアミノ)チ
オフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩を得た。H NMR(DMSO−d ,400MHz)δ2.53(s,3H),7.20(d,1H,J=2.2Hz),7.
24−7.31(m,2H),7.38(m,1H),7.69(d,1H,8.1Hz)
,7.75−7.79(m,2H),8.13(s,1H),8.24(s,1H),9.
06(bs,2H),9.33(bs,2H)。マススペクトル(ESI,m/z):
1615の計算値:314.08(M+H)、実測値:314.5。
【0570】 実施例209 4−[(4−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
サミジン a)4−[(4−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル:実施例208、段階(a)と同様の方法を使用して、66.6mg(0
.32mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを
、100mg(2当量、0.64mmol)の4−クロロフェニルボロン酸と反応させ、
11.8mg(11.7%)の4−[(4−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボン酸メチルおよび21mg(31.5%)の未反応出発物質を
得た。H NMR(CDCl,400MHz)δ2.41(s,3H),3.89(
s,3H),6.09(bs,1H),6.94(d,2H,J=8.6Hz),7.25
(d,2H,J=8.6Hz),7.70(s,1H)。
【0571】 b)4−[(4−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン 塩酸塩:実施例154、段階(b)と同様の方法を使用して、11.
8mg(0.037mmol)の4−[(4−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボン酸メチルを8当量(2.96mmol)のAlMe/NH
l試薬と反応させ、13mg(100%)の4−[(4−クロロフェニル)アミノ]−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジンを得た。H NMR(DMS
O−d,400MHz)δ2.41(s,3H),6.91−6.95(m,2H),
7.10−7.13(m,2H),7.64(s,1H),7.93(s,1H),8.6
7(bs,2H),9.11(bs,2H)。マススペクトル(ESI,m/z):C
1212ClNの計算値:298.02(M+H)、実測値:298.1。
【0572】 実施例210 4−[(3−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
サミジン a)4−[(3−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル:実施例208、段階(a)と同様の方法を使用して、55.7mg(0
.27mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを
、73.4mg(2当量、0.54mmol)の3−メチルフェニルボロン酸と反応させ、
29.2mg(36.8%)の4−[(3−メチル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチルを得た。H NMR(CDCl,400MHz)δ2.
35(s,3H),2.40(s,3H),3.89(s,3H),6.11(bs,1H
),6.80−6.86(m,3H),7.20(m,1H),7.77(s,1H)。マ
ススペクトル(ESI,m/z):C1415NOの計算値:294.0
6(M+H)、実測値:294.1。
【0573】 b)4−[(3−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン:実施例154、段階(b)と同様の方法を使用して、29.2mg(0
.098mmol)の4−[(3−メチル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボン酸メチルを、8当量(0.78mmol)のAlMe/NHCl試薬と反応さ
せ、分取薄層クロマトグラフィー(20%−MeOH−CHCl−飽和NH
500μm SiOプレート)で精製し、27mg(100%)の4−[(3−メチ
ルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジンを得た
H NMR(CDCl,400MHz)δ2.24(s,3H),2.50(s,
3H),6.65(d,1H,J=7.3Hz),6.74−6.76(m,2H),7.
10(m,1H),7.88(s,1H),7.97(s,1H),9.07(bs,3H
)。マススペクトル(ESI,m/z):C1315の計算値:278.
08(M+H)、実測値:278.2。
【0574】 実施例211 4−[(3−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジン a)メチル−4−[(3−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキシレート:実施例208、段階(a)と同様の方法を使用して、7
3.2mg(0.35mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン
酸メチルを、109mg(2当量、0.70mmol)の3−メトキシフェニルボロン酸
と反応させ、25.2mg(23%)の4−[(3−メトキシフェニル)アミノ]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを得た。H NMR(CDCl ,400MHz)δ2.40(s,3H),3.81(s,3H),3.89(s,3H)
,6.12(s,1H),6.43−6.63(m,2H),7.20(m,1H),7.
78(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1415NO
計算値:310.06(M+H)、実測値:310.1。
【0575】 b)4−[(3−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン 塩酸塩:実施例154、段階(b)と同様の方法を使用して、25.
2mg(0.081mmol)の4−[(3−メチル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチルを、8当量(0.64mmol)のAlMe/NHCl試薬
と反応させ、27mg(100%)の4−[(3−メトキシフェニル)アミノ]−5−メ
チルチオチオフェン−2−カルボキサミジンを得た。H NMR(DMSO,
400MHz)δ2.49(s,3H),3.71(s,3H),6.41(dd,1H,J
=2.1,8.0Hz),6.49(m,1H),6.50−6.54(m,1H),7.1
2(m ,1H),7.97(s,1H),8.01(s,1H),8.88(bs,2H
),9.23(bs,2H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1315 OSの計算値:294.07(M+H)、実測値:294.1。
【0576】 実施例212 4−{[3−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン a)4−{[3−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボン酸メチル:実施例208、段階(a)と同様の方法を使用して、74
.4mg(0.36mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
メチルを、118mg(2当量、0.72mmol)の3−イソプロピルフェニルボロン
酸と反応させ、22.6mg(19.5%)の4−[(3−メチルエチルフェニル)アミ
ノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを得た。H NMR(
CDCl,400MHz)δ1.27(d,6H,J=6.9Hz),2.40(s,3
H),2.89(m,1H),3.88(s,3H),6.15(s,1H),6.86−
6.89(m,3H),7.24(m,1H),7.77(s,1H)。
【0577】 b)4−{[3−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボキサミジン:実施例154、段階(b)と同様の方法を使用して、22
.6mg(0.07mmol)の4−{[3−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボン酸メチルを、8当量(0.56mmol)のAlMe
NHCl試薬と反応させ、18.9mg(78.8%)の)4−{[3−(メチルエチル)
フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジンを得た。 H NMR(DMSO−d,400MHz)δ1.18(d,6H,J=9.2H
z),2.51(s,3H),2.81(m,1H),6.71−6.77(m,2H),6
.85(s,1H),7.14(m,1H),7.98(s,1H),8.32(s,1H)
,8.88(bs,2H),9.23(bs,2H)。マススペクトル(ESI,m/
z):C1519の計算値:306.11(M+H)、実測値:306.
2。
【0578】 実施例213 5−メチルチオ−4−[(3−ニトロフェニル)アミノ]チオフェン−2−カルボキ
サミジン a)5−メチルチオ−4−[(3−ニトロフェニル)アミノ]チオフェン−2−カル
ボン酸メチル:実施例208、段階(a)と同様の方法を使用して、74.4mg(0
.36mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを
、120mg(2当量、0.72mmol)の3−ニトロフェニルボロン酸と反応させ、
14.5mg(12.4%)の5−メチルチオ−4−[(3−ニトロフェニル)アミノ]チ
オフェン−2−カルボン酸メチルを得た。H NMR(CDCl,400MH
z)δ2.45(s,3H),3.93(s,3H),6.21(s,1H),7.41−7
.47(m,2H),7.73−7.78(m,3H)。
【0579】 b)5−メチルチオ−4−[(3−ニトロフェニル)アミノ]チオフェン−2−カル
ボキサミジン:実施例154、段階(b)と同様の方法を使用して、14.5mg(0
.04mmol)の5−メチルチオ−4−[(3−ニトロフェニル)アミノ]チオフェン−
2−カルボン酸メチルを、8当量(0.35mmol)のAlMe/NHCl試薬と
反応させ、4.3mg(34.8%)の5−メチルチオ−4−[(3−ニトロフェニル)
アミノ]チオフェン−2−カルボキサミジンを得た。マススペクトル(ESI,m
/z):C1212の計算値:309.05(M+H)、実測値:3
09.2。
【0580】 実施例214 4−{[4−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン a)4−{[4−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボン酸メチル:実施例208、段階(a)と同様の方法を使用して、74
.4mg(0.36mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
メチルを、118mg(2当量、0.72mmol)の4−イソプロピルフェニルボロン
酸と反応させ、14.5mg(12.5%)の4−[(4−メチルエチルフェニル)アミ
ノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを得た。H NMR(
CDCl,400MHz)δ1.26(d,6H,J=6.2Hz),2.39(s,3
H),2.89(m,1H),3.89(s,3H),6.98−7.01(m,2H),
7.17−7.19(m,2H),7.73(s,1H)。
【0581】 b)4−{[4−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボキサミジン:実施例154、段階(b)と同様の方法を使用して、14
.5mg(0.045mmol)の4−{[4−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを、8当量(0.36mmol)のAlMe /NHCl試薬と反応させ、11.4mg(74%)の4−{[4−(メチルエチル)フ
ェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジンを得た。 H NMR(DMSO−d,400MHz)δ1.17(d,6H,J=9.2Hz)
,2.51(s,3H),2.81(m,1H),6.92(d,2H,J=11.4Hz
),7.10(d,2H,J=11.2Hz),7.88(s,1H),7.96(s,1
H),8.89(bs,2H),9.22(bs,2H)。マススペクトル(ESI,m
/z):C1519の計算値:306.11(M+H)、実測値:306
.2。
【0582】 実施例215 4−[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボキサミジン a)4−[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボン酸メチル:実施例208、段階(a)と同様の方法を使用して、74.4m
g(0.36mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ルを、108mg(2当量、0.72mmol)の3,4−ジメチルフェニルボロン酸と反
応させ、135.9mg(32.4%)の4−[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを得た。H NMR(CD
Cl,400MHz)δ2.24(s,3H),2.26(s,3H),2.38(s,
3H),3.88(s,3H),6.11(bs,1H),6.80−6.84(m,2H
),7.07(d,1H,J=7.9Hz),7.71(s,1H)。
【0583】 b)4−[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン:実施例154、段階(b)と同様の方法を使用して、35.6m
g(0.116mmol)の4−[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボン酸メチルを、8当量(0.93mmol)のAlMe/NH Cl試薬と反応させ、26.1mg(68.5%)の4−[(3,4−ジメチルフェニル
)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジンを得た。H N
MR(DMSO−d,400MHz)δ2.13(s,3H),2.16(s,3H)
,2.51(s,3H),6.69−6.78(m,2H),6.99(d,1H,J=
10.8Hz),7.76(s,1H),7.91(s,1H),8.82(bs,2H),
9.17(bs,2H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1417
の計算値292.09(M+H)、実測値:292.2。
【0584】 実施例216 5−メチルチオ−4−[(4−フェニルフェニル)アミノ]チオフェン−2−カルボ
キサミジン a)5−メチルチオ−4−[(4−フェニルフェニル)アミノ]チオフェン−2−カ
ルボン酸メチル:実施例208、段階(a)と同様の方法を使用して、74.4mg(
0.36mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
を、142.5mg(2当量、0.72mmol)の4−フェニルフェニルボロン酸と反応
させ、24.5mg(19.1%)の4−[(4−フェニルフェニル)アミノ]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを得た。H NMR(CDCl,4
00MHz)δ2.45(s,3H),3.92(s,3H),6.38(bs,1H),
7.08−7.14(m,2H),7.33(m,1H),7.43−7.46(m,2H
),7.54−7.60(m,4H),7.82(s,1H)。
【0585】 b)5−メチルチオ−4−[(4−フェニルフェニル)アミノ]チオフェン−2−カ
ルボキサミジン:実施例154、段階(b)と同様の方法を使用して、24.5mg(
0.07mmol)の4−[(4−フェニルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチルを、8当量(0.56mmol)のAlMe/NHCl試
薬と反応させ、16.9mg(64.1%)の5−メチルチオ−4−[(4−フェニルフ
ェニル)アミノ]チオフェン−2−カルボキサミジンを得た。H NMR(DM
SO−d,400MHz)δ2.51(s,3H),7.03(d,2H,J=8.6
Hz),7.26−7.61(m,7H),8.04(s,1H),8.15(s,1H),
8.88(bs,2H),9.25(bs,2H)。マススペクトル(ESI,m/z)
:C1817の計算値:340.09(M+H)、実測値:340.2。
【0586】 実施例217 4−[(3−フルオロ−4−フェニルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジン a)4−[(3−フルオロ−4−フェニルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボン酸メチル:実施例208、段階(a)と同様の方法を使用し
て、74.4mg(0.36mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボン酸メチルを155.5mg(2当量、0.72mmol)の3−フルオロ−4−フェ
ニルフェニルボロン酸と反応させ、50.6mg(41.6%)の4−[(3−フルオロ
−4−フェニルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
メチルを得た。H NMR(CDCl,400MHz)δ2.44(s,3H),
3.91(s,3H),6.19(s,1H),6.78−6.86(m,2H),7.3
2−7.39(m,2H),7.73−7.47(m,2H),7.55(d,1H,J
=6.9Hz),7.82(s,1H)。
【0587】 b)4−[(3−フルオロ−4−フェニルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン:実施例154、段階(b)と同様の方法を使用し
て、50.6mg(0.13mmol)のメチル4−[(3−フルオロ−4−フェニルフェニ
ル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを8当量(1.0
8mmol)のAlMe/NHCl試薬と反応させ、39mg(76.1%)の4−[(3
−フルオロ−4−フェニルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジンを得た。H NMR(DMSO−d,400MHz)δ2.5
1(s,3H),6.75−6.87(m,2H),7.30−7.50(m,6H),8
.06(s,1H),8.37(s,1H),8.90(bs,2H),9.27(bs,
2H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1816FNの計算値:
358.08(M+H)、実測値:358.2。
【0588】 実施例218 4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソラン−5−イルアミノ)−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボキサミジン a)4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソラン−5−イルアミノ)−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボン酸メチル:実施例208、段階(a)と同様の方法
を使用して、74.4mg(0.36mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチルを、119.4mg(2当量、0.72mmol)の3,4−メチ
レンジオキシフェニルボロン酸と反応させ、24.4mg(20.9%)の4−(2H
−ベンゾ[d]1,3−ジオキソラン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチルを得た。H NMR(CDCl,400MHz)δ2
.39(s,3H),3.87(s,3H),5.96(s,2H),6.00(bs,1
H),6.52(dd,1H,J=2.3,8.3Hz),6.63(d,1H,J=2.2
Hz),6.76(d,1H,J=8.3Hz),7.59(s,1H)。
【0589】 b)4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソラン−5−イルアミノ)−5−メチル
チオチオフェン−2−カルボキサミジン:実施例154、段階(b)と同様の方法
を使用して、24.4mg(0.075mmol)の4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキ
ソラン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
を、8当量(0.6mmol)のAlMe/NHCl試薬と反応させ、7.7mg(29.
7%)4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソラン−5−イルアミノ)−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジンを得た。H NMR(DMSO−d
,400MHz)δ2.51(s,3H),5.95(s,2H),6.46(dd,1H
,J=3.0,11.2Hz),6.65(d,1H,J=2.8Hz),6.79(d,
1H,J=11.0Hz),7.80(s,1H),7.87(s,1H),8.91(b
s,2H),9.24(bs,2H)。マススペクトル(ESI,m/z):C13 13の計算値:308.05(M+H)、実測値:308.2。
【0590】 実施例219 4−[(4−ブチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
サミジン a)4−[(4−ブチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル:実施例208、段階(a)と同様の方法を使用して、74.4mg(0
.36mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを
128mg(2当量、0.72mmol)の4−ブチルフェニルボロン酸と反応させ、2
2.2mg(18.3%)の4−[(4−ブチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボン酸メチルを得た。H NMR(CDCl,400MHz)
δ0.97(t,2H,J=7.4Hz),1.38(m,2H),1.59(m,2H
水により不明瞭),2.39(s,3H),2.58(t,2H,J=7.6Hz),3.
90(s,3H),6.12(bs,1H),6.97(d,2H,J=8.2Hz),7
.12(d,2H,J=8.4Hz),7.73(s,1H)。
【0591】 b)4−[(4−ブチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン:実施例154、段階(b)と同様の方法を使用して、22.2mg(0
.06mmol)の4−[(4−ブチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボン酸メチルを、8当量(0.52mmol)のAlMe/NHCl試薬と
反応させ、18.9mg(88%)の4−[(4−ブチルフェニル)アミノ]−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボキサミジンを得た。H NMR(DMSO−d
,400MHz)δ0.89(t,2H,J=9.7Hz),1.23−1.33(m,
2H),1.51(m,2H),2.47−2.50(m,2H DMSO−dによ
り不明瞭),2.51(s,3H),6.90(d,2H,J=11.3Hz),7.05
(d,2H,J=11.2Hz),7.86(s,1H),7.94(s,1H),8.7
8(bs,2H),9.21(bs,2H)。マススペクトル(ESI,m/z):C
1621の計算値:320.13(M+H)、実測値:320.2。
【0592】 実施例220 5−メチルチオ−4−[ベンジルアミノ]チオフェン−2−カルボキサミジン a)メチル−5−メチルチオ−4−[ベンジルアミノ]チオフェン−2−カルボキ
シレート:撹拌棒および隔壁キャップを備えた2ドラムバイアルに、60mg(0.
29mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルお
よび30.7mg(0.29mmol)のベンズアルデヒドを秤量した。バイアルを1mL
CHCl−DMF(2:1、v/v)で負荷し、135mg(2.2当量、0.63
mmol)のNaHB(OAc)を添加した。反応物をArでフラッシュし、48時間
撹拌した。この時、2mLのCHOHを添加し、反応物をさらに15分間撹拌し
、次に、20mLのCHClで希釈した。有機層を水で洗浄(2回20mL)、乾
燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、オーブン乾燥した2ドラムバイアルに移
し、粗メチル−5−メチルチオ−4−[ベンジルアミノ]チオフェン−2−カルボ
キシレートを非還元イミンと共に得た。粗反応混合物を、さらなる精製せずに、
アミジンに変換した。マススペクトル(ESI,m/z):C1415NO の計算値:294.06(M+H)、実測値:292.2(イミン),294.2。
【0593】 b)5−メチルチオ−4−[ベンジルアミノ]チオフェン−2−カルボキサミジン
:撹拌棒およびメチル−5−メチルチオ−4−[ベンジルアミノ]チオフェン−2
−カルボキシレート(推定0.29mmol)を含む2ドラムバイアルに、2mLのトル
エン、続いて8当量(2.32mmol)のAlMe/NHCl試薬を添加した。得
られた黄色混合物を110℃に3時間加熱し、環境温度に冷却し、次に、10mL
のCHCl中の1gのSiOゲルのスラリーに添加した。15分間の撹拌後
、スラリーを50% CHCl−CHOHでシリカゲルのパッドを有する15
mL焼結ガラス漏斗を通して溶出した。溶媒を媒減圧下で除去し、残留物を10%
CHOH−CHClで粉砕し濾過した。溶媒の減圧下での除去によって、粗
製の生成物−分取薄層クロマトグラフィー(500μm SiO、20% CH OH−CHCl−飽和NH)で精製した−14.8mg(4−アミノ−5−メチ
ルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルからの18.3%)の5−メチルチオ−
4−[ベンジルアミノ] チオフェン−2−カルボキサミジンを得た。H NM
R(DMSO−d,400MHz)δ2.49(s,3H),4.35(d,2H,J
=6.7Hz),5.91(t,1H,J=6.8Hz),7.20−7.38(m,6H)
。マススペクトル(ESI,m/z):C1315の計算値:278.
08(M+H)、実測値:278.3。
【0594】 実施例221 4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサ
ミジン a)4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
ン酸メチル:実施例220、段階(a)に記載の方法を使用して、60mg(0.29
mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル、42.
3mg(0.29mmol)の5−インダンカルボキシアルデヒド、および135mg(2.
2当量、0.63mmol)のNaHB(OAc)を反応させ、4−(インダン−5−イ
ルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを得た。マスス
ペクトル(ESI,m/z):C1719NOの計算値:334.09(M
+H)、実測値:332.3(イミン),333.4。
【0595】 b)4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジン:実施例220、段階(b)に記載の方法を使用して、22.0mg(4−
アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルからの27.3%)の
4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサ
ミジンを得た。H NMR(DMSO−d,400MHz)δ1.94−2.0
1(m,2H),2.49(s,3H),2.77−2.82(m,4H),4.29(d
,2H,J=5.6Hz),5.78(t,1H,J=8.1Hz),7.08(d,1H
,J=7.8Hz),7.14(d,1H,J=7.5Hz),7.20(s,1H),7.
23(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1619の計
算値:318.11(M+H)、実測値:318.3。
【0596】 実施例222 4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボキサミジン a)4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−5−イルアミノ)−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボン酸メチル:実施例220、段階(a)に記載の方法を使
用して、60mg(0.29mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボン酸メチル、42.9mg(0.29mmol)の2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラ
ン−5−カルボキシアルデヒド、および135mg(2.2当量、0.63mmol)のN
aHB(OAc)を反応させ、4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−5−イ
ルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを得た。マスス
ペクトル(ESI,m/z):C1617NOの計算値:336.07(M
+H)、実測値:334.3(イミン),335.3。
【0597】 b)4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−5−イルアミノ)−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボキサミジン:実施例220、段階(b)に記載の方法を使
用して、21.8mg(4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メ
チルからの23.5%)の4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−5−イルアミ
ノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジンを得た。H NMR(
DMSO−d,400MHz)δ2.49(s,3H),3.13(t,2H,J=
8.7Hz),4.24(d,2H,J=6.6 Hz),4.48(t,2H,J=8.
7Hz),5.69(t,1H,J=6.7Hz),6.68(d,1H,J=12.4H
z),7.06(d,1H,J=7.4Hz),7.21(s,1H),7.26(s,1H
)。マススペクトル(ESI,m/z):C1517OSの計算値:32
0.09(M+H)、実測値:320.3。
【0598】 実施例223 5−メチルチオ−4−[(2−フェニルイミダゾール−4−イル)アミノ]チオフェ
ン−2−カルボキサミジン a)5−メチルチオ−4−[(2−フェニルイミダゾール−4−イル)アミノ]チオ
フェン−2−カルボン酸メチル:実施例220、段階(a)に記載の方法を使用し
て、60mg(0.29mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル、49.9mg(0.29mmol)の4−ホルミル−2−フェニルイミダゾ
ール、および135mg(2.2当量、0.63mmol)のNaHB(OAc)を反応さ
せ)5−メチルチオ−4−[(2−フェニルイミダゾール−4−イル)アミノ]チオ
フェン−2−カルボン酸メチルを得た。マススペクトル(ESI,m/z):C 17の計算値:360.08(M+H)、実測値:360.0。
【0599】 b)5−メチルチオ−4−[(2−フェニルイミダゾール−4−イル)アミノ]チオ
フェン−2−カルボキサミジン:実施例220、段階(b)に記載の方法を使用し
て、30.9mg(4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
からの30%)の5−メチルチオ−4−[(2−フェニルイミダゾール−4−イル)
アミノ]チオフェン−2−カルボキサミジンを得た。H NMR(DMSO−d ,400MHz)δ2.49(s,3H),4.30−4.38(m,3H),7.09
(bs,1H),7.32(m,1H),7.40−7.44(m,3H),7.90−7
.95(m,3H),8.43(bs,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C 1617の計算値:344.10(M+H)、実測値:344.2。
【0600】 実施例224 5−メチルチオ−4−[(2−キノリルメチル)アミノ]チオフェン−2−カルボキ
サミジン a)5−メチルチオ−4−[(2−キノリルメチル)アミノ]チオフェン−2−カル
ボン酸メチル:実施例220、段階(a)に記載の方法を使用して、60mg(0.2
9mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル、4
5.5mg(0.29mmol)の2−キノリンカルボキシアルデヒド、および135mg(
2.2当量、0.63mmol)のNaHB(OAc)を反応させ、5−メチルチオ−4
−[(2−キノリルメチル)アミノ]チオフェン−2−カルボン酸メチルを得た。マ
ススペクトル(ESI,m/z):C1716の計算値:345.
07(M+H)、実測値:343.3(イミン),345.2。
【0601】 b)5−メチルチオ−4−[(2−キノリルメチル)アミノ]チオフェン−2−カル
ボキサミジン:実施例220、段階(b)に記載の方法を使用して、2.5mg(4−
アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルからの2.6%)の5
−メチルチオ−4−[(2−キノリルメチル)アミノ]チオフェン−2−カルボキサ
ミジンを得た。マススペクトル(ESI,m/z):C1616の計算
値:329.09(M+H)、実測値:329.3。
【0602】 実施例225 4−{[(3−ヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボキサミジン a)4−{[(3−ヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル:実施例220、段階(a)に記載の方法を使用して、
61.6mg(0.30mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
ン酸メチル、49.5mg(0.30mmol)の3−アセトキシベンズアルデヒド、およ
び135mg(2.2当量、0.63mmol)のNaHB(OAc)を反応させ、4−{[(
3−ヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボン酸メチルを得た。マススペクトル(ESI,m/z):C1416NOの計算値:352.07(M+H)、実測値:350.2(イミン),352.1
【0603】 b)4−{[(3−ヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル:実施例220、段階(b)に記載の方法を使用して、
7.9mg(4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルからの
8.9%)の4−{[(3−ヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボン酸メチルを得た;マススペクトル(ESI,m/z):C 1315OSの計算値:294.07(M+H)、実測値:294.3。
【0604】 実施例226 5−メチルチオ−4−(フェニルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボキサ
ミジン a)5−メチルチオ−4−(フェニルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボ
ン酸メチル:0℃において4mLのCHClにおける撹拌中の114mg(0.5
5mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル溶液
に、142μL(1.5当量、0.82mmol)のN,N−ジイソプロピルエチルアミン
を、シリンジ経由で、続いて71.3μL(1.1当量、0.61mmol)の塩化ベンゾ
イルを添加した。反応物を室温に暖め、さらに4時間撹拌した。この時、反応物
を40mLの1:1 CHCl−飽和NaHCO(v/v)に分割し、有機層を
分離し、20mLの食塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、1
13mg(66.8%)の5−メチルチオ−4−(フェニルカルボニルアミノ)チオフ
ェン−2−カルボン酸メチルを得た。これを、さらなる精製せずに、使用した。 H NMR(DMSO−d,400MHz)δ2.55(s,3H),3.83(s
,3H),7.47−7.56(m,2H),7.64(m,1H),7.88(s,1H
),7.93−7.99(m,2H),10.12(s,1H)。マススペクトル(ES
I,m/z):C1413NOの計算値:308.04(M+H)、実測値
:308.2。
【0605】 b)5−メチルチオ−4−(フェニルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボ
キサミジン:実施例154、段階(b)と同様の方法を使用して、100mg(0.3
2mmol)の4−{[4−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチルを、8当量(2.58mmol)のAlMe/NHCl
試薬と反応させ、95.4mg(100%)の5−メチルチオ−4−(フェニルカルボ
ニルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジンを得た。H NMR(DMSO
−d,400MHz)δ2.59(s,3H),7.30−7.64(m,3H),7.
98−8.00(m,2H),8.23(s,1H),9.19(bs,2H),9.41
(bs,2H),10.35(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C
14OSの計算値:292.06(M+H)、実測値:292.2。
【0606】 実施例227−240:各一連の、撹拌棒およびテフロンの隔壁を備えた2ドラ
ムバイアルに0.3から0.6mmolの間の塩酸(1当量)、続いて1当量の4−アミ
ノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルを、1MのCHCl
溶液として添加した。各バイアルに、さらに2mLのCHClを、続いて1.5
当量のN,N−ジイソプロピルエチルアミンを負荷した。各バイアルをArで吹き
、3時間撹拌した。この時、4mLの飽和NaHCOを各バイアルに添加し、5
分間撹拌を継続した。水性層をピペットで除去しNaSOを各バイアルに添
加した。バイアルを一晩放置し、次に、内容物を、0.5% MeOH−CHCl でシリカゲル5g(SPEカラム)のカートリッジを通して溶出した。アミドを
、予め秤量した撹拌棒およびテフロン隔壁を備えた2ドラムバイアルに、次のア
ミジノ化反応のために減圧濃縮した。バイアルをArでパージし、2mLのトルエ
ン、続いて8当量のAlMe/NHCl試薬をトルエン中の1Mの溶液として
負荷した。反応物を加熱ブロック中で3時間110℃に加熱した。それらを、次
に、環境温度に冷却しそれぞれを、ピペットで15mLのCHCl中の1.5g
のシリカゲルのスラリーに添加した。各スラリーを15分間激しく撹拌し、その
ときそれらを20cmのシリカゲルを含む15mLの焼結ガラス漏斗を50% CH
Cl−MeOHで通して濾過した。黄色分画を採集し減圧下で濃縮した。固形物
を10% MeOH−CHClで粉砕し、濾過した。減圧下で濃縮し、粗アミジ
ンを得た。これを分取薄層クロマトグラフィー(20% MeOH−CHCl−飽
和NH、500μm SiO)で精製し、それらのそれぞれの遊離塩基とし
てアミジンを得た。
【0607】
【表8】
【表9】
【表10】 a.収率は、開始持の4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
メチルから算出した。
【0608】 実施例227 4−((2E)−3−フェニルプロプ−2−エノイルアミノ)−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン a)4−((2E)−3−フェニルプロプ−2−エノイルアミノ)−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボン酸メチル:収率:100%。H NMR(DMSO
−d,400MHz)δ2.49(s,3H),3.83(s,3H),7.12(d,
1H,J=15.7Hz),7.41−7.66(m,6H),8.24(s,1H),9
.92(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1615NO
の計算値:334.06(M+H),334.1。
【0609】 b)4−((2E)−3−フェニルプロプ−2−エノイルアミノ)−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボキサミジン:H NMR(DMSO−d,400M
Hz)δ2.54(s,3H),7.13(d,1H,J=15.7Hz),7.41−7.
51(m,3H),7.59−7.66(m,2H),8.40(s,1H),8.81(
bs,3H),10.02(bs,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C 15OSの計算値:318.07(M+H),318.2。
【0610】 実施例228 4−[(4−クロロフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン a)4−[(4−クロロフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチル:収率:53%。H NMR(DMSO−d,40
0MHz)δ2.55(s,3H),3.83(s,3H),7.62(d,2H,J=8
.5Hz),7.87(s,1H),7.97(d,2H,J=8.5Hz),10.21(
s,1H)。
【0611】 b)4−[(4−クロロフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン:H NMR(DMSO−d ,400MHz)δ2.
59(s,3H),7.63−7.66(m,2H),7.98−8.01(m,2H),
8.99(bs,2H),9.33(bs,2H),10.39(s,1H)。マススペ
クトル(ESI,m/z):C1312ClNOSの計算値:326.02(
M+H)、実測値:326.2。
【0612】 実施例229 4−(シクロヘキシルカルボニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン a)4−(シクロヘキシルカルボニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボン酸メチル:収率:69.9%。H NMR(DMSO−d,400M
Hz)δ1.22−1.81(m,11H),2.51(s,3H),3.82(s,3H)
,7.97(s,1H),9.55(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):
1419NOの計算値:314.09(M+H)、実測値:314.2。
【0613】 b)4−(シクロヘキシルカルボニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン:H NMR(DMSO−d,400MHz)δ2.59(s
,3H),7.63−7.66(m,2H),7.98−8.01(m,2H),8.99
(bs,2H),9.33(bs,2H),10.39(s,1H)。マススペクトル(
ESI,m/z):C1320OSの計算値:298.10(M+H)、実
測値:298.2。
【0614】 実施例230 4−[(4−メチル−3−ニトロフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボン酸メチル a)4−[(4−メチル−3−ニトロフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボン酸メチル:収率:80%。H NMR(DMSO
−d,400MHz)δ2.56(s,3H),2.61(s,3H),3.82(s,
3H),7.70(d,1H,J=8.1Hz),7.86(s,1H),8.19(dd,
1H,J=1.7,8.0Hz),8.56(d,1H,J=1.7Hz),10.41(
s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1514の計
算値:367.42(M+H)、実測値:367.2。
【0615】 b)4−[(4−メチル−3−ニトロフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチ
オチオフェン−2−カルボン酸メチル:H NMR(DMSO−d,400
MHz)δ2.47(s,3H),2.61(s,3H),7.12(bs,3H),7.6
9−7.73(m,2H),8.20(dd,1H,J=1.6,7.9Hz),8.57(
d,1H,J=1.6Hz)。マススペクトル(ESI,m/z):C1414
の計算値:351.06(M+H)、実測値:351.2。
【0616】 実施例231 4−(2−フリルカルボニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
サミジン a)4−(2−フリルカルボニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル:収率:100%;H NMR(DMSO−d,400MHz)
δ2.54(s,3H),3.83(s,3H),6.71(dd,1H,J=1.8,3.
4Hz),7.33(d,1H,J=3.5Hz),7.87(s,1H),7.95(m,
1H),9.93(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1211
の計算値:298.02(M+H)、実測値:298.3。
【0617】 b)4−(2−フリルカルボニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン:H NMR(DMSO−d,400MHz)δ2.51(s,3
H),6.71(dd,1H,J=1.8,3.5Hz),7.18(bs,3H),7.3
2(d,1H,J=3.4Hz),7.79(s,1H),7.96(m,1H)。マスス
ペクトル(ESI,m/z):C1111の計算値:282.04(
M+H)、実測値:282.2。
【0618】 実施例232 4−(2,2−ジメチルプロパノイルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン a)4−(2,2−ジメチルプロパノイルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボン酸メチル:収率:93.4%。H NMR(DMSO−d,400
MHz)δ1.23(s,9H),2.51(s,3H),3.81(s,3H),7.74
(s,1H),9.04(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C12
17NOの計算値:288.07(M+H)、実測値:288.1。
【0619】 b)4−(2,2−ジメチルプロパノイルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン:H NMR(DMSO−d,400MHz)δ1.24(
s,9H),2.55(s,3H),8.05(s,1H),9.0(bs,3H),9.
1(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1117OSの計
算値:272.09(M+H)、実測値:272.2。
【0620】 実施例233 4−{[5−(3,5−ジクロロフェノキシ)(2−フリル)]カルボニルアミノ}−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン a)4−{[5−(3,5−ジクロロフェノキシ)(2−フリル)]カルボニルアミノ}−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:収率:96.9%。マスス
ペクトル(ESI,m/z):C1813ClNOの計算値:457.9
7(M+H)、実測値:457.9。
【0621】 b)4−{[5−(3,5−ジクロロフェノキシ)(2−フリル)]カルボニルアミノ}−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン:H NMR(DMSO−
,400MHz)δ2.53(s,3H),6.12−6.17(m,1H),6.7
9(d,1H,J=1.8Hz),7.40−7.43(m,2H),7.70(m,1H
),8.13(s,1H),8.92(bs,2H),9.21(bs,1H),10.0
6(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1714Cl
の計算値:441.99(M+H)、実測値:442.2。
【0622】 実施例234 5−メチルチオ−4−(ナフチルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボキサ
ミジン a)5−メチルチオ−4−(ナフチルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボ
ン酸メチル:収率:80.8%。H NMR(DMSO−d,400MHz)δ
7.59−7.67(m,3H),7.80(d,1H,J=6.8Hz),8.02−8
.34(m,4H),10.38(s,1H)。
【0623】 b)5−メチルチオ−4−(ナフチルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボ
キサミジン:H NMR(DMSO−d,400MHz)δ2.50(s,3H)
,7.60(m,3H),7.76(d,1H,J=6.7Hz),7.94(s,1H)
,8.03(d,1H,J=6.8Hz),8.09(d,1H,8.3Hz),8.30(
d,1H,J=8.8Hz)。マススペクトル(ESI,m/z):C1715
OSの計算値:342.07(M+H)、実測値:342.2。
【0624】 実施例235 5−メチルチオ−4−(2−キノリルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボ
キサミジン a)5−メチルチオ−4−(2−キノリルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カ
ルボン酸メチル:収率:80.9%。H NMR(DMSO−d,400MH
z)δ2.59(s,3H),3.86(s,3H),8.03−8.06(m,3H),8
.24−8.29(m,3H),9.58(s,1H),10.63(s,1H)。
【0625】 b)5−メチルチオ−4−(2−キノリルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カ
ルボキサミジン:H NMR(DMSO−d,400MHz)δ2.53(s,
3H),7.21(bs,3H),7.74(s,1H),7.96−7.98(m,2H
),8.19−8.22(m,4H),9.77(s,1H)。マススペクトル(ESI
,m/z):C1614OSの計算値:343.45(M+H)、実測値:
343.1。
【0626】 実施例236 4−[(3−メトキシフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボキサミジン a)4−[(3−メトキシフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル:収率:90.3%。H NMR(DMSO−d
400MHz)δ2.55(s,3H),3.83(s,3H),3.85(s,3H),
7.19(m,1H),7.39−7.59(m,3H),7.85(s,1H),10.
09(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1515NO
計算値:338.05(M+H)、実測値:338.3。
【0627】 b)4−[(3−メトキシフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジン:H NMR(DMSO−d,400MHz)δ2.
58(s,3H),3.84(s,3H),7.19(dd,1H,J=2.1,8.1Hz
),7.45−7.57(m,3H),8.15(s,1H),9.11(bs,4H),
10.32(bs,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1415
の計算値:322.07(M+H)、実測値:322.2。
【0628】 実施例237 4−[2−(2,5−ジメトキシフェニル)アセチルアミノ]−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボキサミジン a)4−[2−(2,5−ジメトキシフェニル)アセチルアミノ]−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボン酸メチル:H NMR(DMSO−d,400MHz
)δ2.47(s,3H),3.67(s,2H),3.70(s,3H),3.75(s,
3H),3.80(s,3H),6.81(dd,1H,J=3.0,8.8Hz),6.8
7(d,1H,J=3.0Hz),6.93(d,1H,J=8.9Hz),8.04(s
,1H),9.62(s,1H);
【0629】 b)4−[2−(2,5−ジメトキシフェニル)アセチルアミノ]−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボキサミジン:H NMR(DMSO−d,400MHz
)δ2.38(s,3H),3.66(s,2H),3.70(s,3H),3.76(s,
3H),6.81(dd,1H,J=3.3,8.0Hz),6.88−6.94(m,2H
),7.91(s,1H),9.42(bs,1H)。
【0630】 実施例238 4−[(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボキサミジン a)4−[(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチル:H NMR(DMSO−d,400MHz)δ1.
36(t,3H,J=7.0Hz),2.54(s,3H),3.83(s,3H),4.
13(q,2H,J=7.0Hz),7.05(d,2H,J=8.8Hz),7.87(
s,1H),7.93(d,2H,J=8.8Hz),9.93(s,1H)。マススペ
クトル(ESI,m/z):C1617NOの計算値:352.07(M+
H)、実測値:352.2。
【0631】 b)4−[(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボキサミジン:H NMR(DMSO−d,400MHz)δ1.
36(t,3H,J=7.0Hz),2.55(s,3H),4.13(q,2H,J=
7.0Hz),7.04−7.08(m,2H),7.94−7.97(m,2H),8.0
9(s,1H);8.73(bs,3H),10.01(bs,1H)。マススペクトル
(ESI,m/z):C1517の計算値:336.08(M+H)
、実測値:336.2。
【0632】 実施例239 5−メチルチオ−4−(2−フェノキシアセチルアミノ)チオフェン−2−カルボ
キサミジン a)5−メチルチオ−4−(2−フェノキシアセチルアミノ)チオフェン−2−カ
ルボン酸メチル:収率:79%。H NMR(DMSO−d,400MHz)
δ2.48(s,3H),3.82(s,3H),4.78(s,2H),6.97−7.
02(m,2H),7.31−7.35(m,2H),8.05(s,1H),9.80(
s,1H)。
【0633】 b)5−メチルチオ−4−(2−フェノキシアセチルアミノ)チオフェン−2−カ
ルボキサミジン:H NMR(DMSO−d,400MHz):δ2.52(s
,3H),4.81(s,2H),6.97−7.04(m,3H),7.31−7.35
(m,2H),8.26(s,1H),8.84(bs,4H)。マススペクトル(ES
I,m/z):C1415の計算値:322.43(M+H)、実測
値:322.2。
【0634】 実施例240 4−[(3−メチルフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボキサミジン a)4−[(3−メチルフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチル:収率:79%。H NMR(DMSO−d,40
0MHz)δ2.40(s,3H),2.55(s,3H),3.83(s,3H),4.7
8(s,2H),7.42−7.43(m,2H),7.47−7.77(m,2H),7
.86(s,1H),10.06(s,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C 1515NOの計算値:322.06(M+H)、実測値:322.2。
【0635】 b)4−[(3−メチルフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン:H NMR(DMSO−d,400MHz)δ2.4
0(s,3H),2.55(s,3H),7.43−7.44(m,2H),7.75−7
.78(m,2H),8.05(s,1H),8.52(bs,3H),10.12(bs
,1H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1415OSの計算値
:306.07(M+H)、実測値:306.2。
【0636】 実施例241 a)4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル:Kleemann
,et al.の方法、欧州特許第0676395A2号にしたがって調製した、撹拌
した乾燥メタノール(750mL)中の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2
−カルボン酸(87mmol)溶液に、塩化チオニル(7mL、96mmol)を滴下した。室
温で10分間撹拌した後、溶液を加熱還流し、7.5時間撹拌した。溶液を冷却
し、溶媒を減圧下で除去した。得られた固形物をジクロロメタン(1500mL)に
溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム(2回300mL)、水(300mL)、飽和食塩水(
300mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去した
。得られた固形物を2回ヘキサン/酢酸エチルから再結晶させ、4−ブロモ−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(4.4g、19%)を得た。
H−NMR(CDCl,400MHz)δ7.66(s,1H),3.90(s,3H)
,2.60(s,3H)。
【0637】 b)5−メチルチオ−4−{[3−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ} チオフ
ェン−2−カルボン酸メチル:60mg(0.225mmol)のメチル4−ブロモ−5
−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸の乾燥混合物を、先の段階のように製
造した3.0mg(6mole%)の酢酸パラジウム(II)(Aldrich Chemical Co.,Mi
lwaukee,WI)、12.6mg(9mole%)のラセミ体の2,2'−ビス(ジフェニルフ
ォスフィノ)−1,1'−ビナフチル(Strem,Newburyport,MA)、110mg(0.3
4mmol、1.5当量)の炭酸セシウム(Aldrich Chemical Co.,Milwaukee,W
I)、および54mg(0.29mmol、1.3当量)の3−ベンジルオキシアニリン(A
ldrich Chemical Co.,Milwaukee,WI)を、オーブン乾燥した1ドラムガラ
スバイアルに添加した。このバイアルをグラブバッグにおいて乾燥アルゴンでフ
ラッシュし、乾燥トルエン(450μL、0.5M)を添加し、集合を100℃で3
6時間加熱した。冷却した懸濁液に酢酸エチル(4mL)を添加し、混合物を1イン
チのセライトを通過させ、酢酸エチル(2回4mL)で洗浄し、溶媒を減圧下で除去
した。分取薄層クロマトグラフィー(1:1ジクロロメタン/ヘキサン)で精製し
、13mgの標題化合物(15%)を蒼白色黄色固形物として得た。H−NMR(
CDCl,400MHz)δ7.77(s,1H),7.47−6.59(m,9H),
6.11(s,1H),5.07(s,2H),3.89(s,3H),2.47(s,3
H)。マススペクトル(ESI,m/z):C2019NOの計算値:3
86.1(M+H)、実測値:386.3。
【0638】 c)5−メチルチオ−4−{[3−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}チオフェ
ン−2−カルボキサミジン:トリメチルアルミニウム(トルエン中の2.0M、2
mL)を滴状に、10分間にわたってトルエン(2mL)中の塩化アンモニウム(216
mg)の懸濁液に添加し、0℃で乾燥窒素下で撹拌した。混合物を25℃で30分
間撹拌した後、ほとんどの固形物が溶解したとき、この混合物をシリンジで取り
、13mg(0.03mmol)の5−メチルチオ−4−{[3−(フェニルメトキシ)フェ
ニル]アミノ}チオフェン−2−カルボン酸メチルに添加した。反応混合物を段階
で加熱還流し、2時間10分間撹拌した。冷却した混合物を、クロロホルム(2
0mL)中のシリカゲル(2g)の激しく撹拌したスラリーに注いだ。この懸濁液に
メタノール(50mL)を添加し、混合物を、焼結ガラスブフナー漏斗における1イ
ンチのシリカゲルを通して通過させ、メタノール(50mL)で洗浄し、溶媒を減圧
下で除去した。粗製の生成物を、最初にジクロロメタンで洗浄し、次に生成物を
ジクロロメタン中の10% メタノールで溶出する、シリカゲル5gのSPEカ
ラムで精製した。さらに生成物をDynamax C18カラム、60Å孔径、10μM粒
子サイズ、0.1%トリフルオロ酢酸中の40ないし100% メタノールで30
分間にわたって分取高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で精製し、5.4mg
の標題化合物(45%)を黄色固形物として得た。H−NMR(CDOD,4
00MHz)δ7.84(s,1H),7.44−6.60(m,9H),5.08(s,
2H),2.48(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1919 OSの計算値:370.1(M+H)、実測値:370.2。
【0639】 実施例242 a)5−メチルチオ−4−[(3−フェノキシフェニル)アミノ]チオフェン−2−
カルボン酸メチル:80mg(0.299mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボン酸メチルおよび72mg(0.389mmol、1.3当量)3−フ
ェノキシアニリン(Aldrich,Milwaukee,WI)の撹拌した懸濁液を、実施例2
41、段階(b)のように処理した。さらに生成物を分取薄層クロマトグラフィー
で精製し、ヘキサン中の10% 酢酸エチルで溶出し、36mgの標題化合物(32
%)を黄色油状物として得た。H−NMR(CDCl,400MHz)δ7.76
(s,1H),7.40−6.65(m,9H),6.26(s,1H),3.89(s,
3H),2.40(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1917
の計算値:372.1(M+H)、実測値:372.2。
【0640】 b)5−メチルチオ−4−[(3−フェノキシフェニル)アミノ]チオフェン−2−
カルボキサミジン:5−メチルチオ−4−[(3−フェノキシフェニル)アミノ]チ
オフェン−2−カルボン酸メチル(36mg、0.097mmol)を実施例241、段
階(c)のように処理したが、HPLC精製はない。30mgの標題化合物(86%)
をオレンジ色のガラスとして得た。H−NMR(CDCl,400MHz)δ9
.28(s,2H),8.11(s,2H),7.99(s,1H),7.34−6.50(
m,9H),6.29(s,1H),2.35(s,3H)。マススペクトル(ESI,
m/z):C1817OSの計算値:356.1(M+H)、実測値:35
6.2。
【0641】 実施例243 a)5−メチルチオ−4−[(4−フェノキシフェニル)アミノ]チオフェン−2−
カルボキサミジン:80mg(0.299mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボン酸メチルおよび72mg(0.389mmol、1.3当量)の4−
フェノキシアニリン(Aldrich,Milwaukee,WI)の撹拌した懸濁液を実施例2
41、段階(b)のように処理した。さらに、生成物を、ヘキサン中の10% 酢
酸エチルで溶出して分取薄層クロマトグラフィーで精製し、53mgの標題化合物
(48%)を黄色油状物として得た。H−NMR(CDCl,400MHz)7.
70(s,1H),7.34−7.00(m,9H),6.11(s,1H),3.89(
s,3H),2.42(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C19 NOの計算値:372.1(M+H)、実測値:372.1。
【0642】 b)5−メチルチオ−4−[(4−フェノキシフェニル)アミノ]チオフェン−2−
カルボキサミジン:5−メチルチオ−4−[(4−フェノキシフェニル)アミノ]チ
オフェン−2−カルボン酸メチル(53mg、0.14mmol)を、実施例241、段
階(c)のように処理したが、HPLC精製はない。58mgの標題化合物(定量的
収率)をオレンジ色のガラスとして得た。H−NMR(CDCl,400MHz
)δ8.89(s,2H),8.59(s,2H),8.00(s,1H),7.25−6.
87(m,9H),6.20(s,1H),2.27(s,3H)。マススペクトル(E
SI,m/z):C1817OSの計算値:356.1(M+H)、実測値
:356.2。
【0643】 実施例244 a)4−[(2−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボン酸メチル:103mg(0.386mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオ
フェン−2−カルボン酸メチルおよび57mg(0.46mmol、1.2当量)の2−メ
トキシアニリン(Aldrich,Milwaukee,WI)撹拌した懸濁液を実施例241、
段階(b)と同様の方法で処理し、78mg標題化合物(65%)を黄色油状物として
得た。H−NMR(CDCl,400MHz)δ7.82(s,1H),7.12−
6.52(m,4H),6.52(s,1H),3.92(s,3H),3.87(s,3
H),2.40(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1415NO の計算値:310.1(M+H)、実測値:310.2。
【0644】 b)4−[(2−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボキサミジン:4−[(2−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル(78mg、0.25mmol)を実施例241、段階(c)
のように処理したが、HPLC精製はない。75mgの標題化合物(定量的収率)を
オレンジ色のガラスとして得た。H−NMR(CDOD,400MHz)δ7.
91(s,1H),7.15−6.93(m,4H),3.93(s,3H),2.48(
s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1315OSの計算
値:294.1(M+H)、実測値:294.2。
【0645】 実施例245 a)4−[(2−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル:100mg(0.374mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル、51mg(14.9mole%)のトリス(ジベンジリデン
アセトン)ジパラジウム(Lancaster,Pelham,NH)、52mg(22.3mole%)のラ
セミ体の2,2'−ビス(ジフェニルフォスフィノ)−1,1'−ビナフチル(Strem,
Newburyport,MA)、183mgの(0.56mmol、1.5当量)炭酸セシウム(Aldric
h Chemical Co.,Milwaukee,WI)、および71μL(0.49mmol、1.3当
量)の2−メチルアニリン(Aldrich Chemical Co.,Milwaukee,WI)の乾燥
混合物を、オーブン乾燥したドラムガラスバイアルに添加した。このバイアルを
、乾燥アルゴンでグラブバッグにおいてフラッシュし、乾燥トルエン(750μL
、0.5M)を添加し、集合を100℃で40時間加熱した。冷却した懸濁液に、
酢酸エチル(4mL)を添加し、混合物を1インチのセライトを通して通過させ、酢
酸エチル(2回4mL)で洗浄し、溶媒を減圧下で除去した。分取薄層クロマトグラ
フィー(1:1ジクロロメタン/ヘキサン)で精製し67mgの標題化合物(61%)
を黄色油状物として得た。H−NMR(CDCl,400MHz)δ7.64(s
,1H),7.23−6.94(m,4H),5.91(br s,1H),3.88(s
,3H),2.41(s,3H),2.31(s,3H)。マススペクトル(ESI,m
/z):C1415NOの計算値:294.1(M+H)、実測値:294
.2。
【0646】 b)4−[(2−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン:4−[(2−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチル(67mg、0.23mmol)を、実施例241、段階(c)の
ように処理したが、HPLC精製はない。20mgの標題化合物(30%)を黄色ガ
ラスとして得た。H−NMR(CDOD;400MHz)δ7.56(s,1H)
,7.24−6.99(m,4H),2.49(s,3H),2.29(s,3H)。マス
スペクトル(ESI,m/z):C1315の計算値:278.1(M+
H)、実測値:278.2。
【0647】 実施例246 a)4−[(3−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル:80mg(0.299mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェ
ン−2−カルボン酸メチルおよび41μL(0.389mol、1.3当量)の3−クロ
ロアニリン(Aldrich,Milwaukee,WI)の撹拌した懸濁液を実施例241、段
階(b)と同様の方法で処理し、47mgの標題化合物(50%)を黄色油状物として
得た。H−NMR(CDCl,400MHz)δ7.75(s,1H),7.23−
6.89(m,4H),6.10(s,1H),3.89(s,3H),2.42(s,3
H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1312NOClの計算値:
314.0(M+H)、実測値:314.1。
【0648】 b)4−[(3−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン:4−[(3−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチル(47mg、0.15mmol)を実施例241、段階(c)のよ
うに処理し、33mgの標題化合物(75%)を明黄色固形物として得た。H−N
MR(DMSO−d,400MHz)δ9.22(s,2H),8.81(s,2H)
,8.22(s,1H),7.99(s,1H),7.24−6.82(m,4H),2.
53(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1212Cl
の計算値:298.0(M+H)、実測値:298.3。
【0649】 実施例247 a)4−(メチルフェニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
メチル:100mg(0.374mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボン酸メチルおよび72μL(0.487mmol、1.3当量)のN−メチル
アニリン(Aldrich Chemical Co.,Milwaukee,WI)の撹拌した懸濁液を、
実施例245、段階(a)と同様の方法で処理し、23mgの標題化合物(21%)を
黄色油状物として得た。H−NMR(CDCl,400MHz)δ7.61(s,
1H),7.26−6.68(m,5H),3.89(s,3H),3.25(s,3H)
,2.50(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1415NO
の計算値:294.1(M+H)、実測値:294.3。
【0650】 b)4−(メチルフェニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサ
ミジン:4−[(2−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボン酸メチル(23mg、0.078mmol)を実施例241、段階(c)のように
処理したが、HPLC精製はない。5.6mgの標題化合物(26%)を黄色ガラス
として得た。H−NMR(CDOD,400MHz)δ7.83(s,1H),7
.24−6.71(m,4H),3.27(s,3H),2.57(s,3H)。マススペ
クトル(ESI,m/z):C1315の計算値:278.1(M+H)
、実測値:278.3。
【0651】 実施例248 a)5−メチル−4−(フェニルアミノ)チオフェン−2−カルボン酸メチル:4
00mg(1.7mmol)5−メチル−4−ブロモ−チオフェン−2−カルボン酸メチ
ルおよび192μL(2.1mmol、1.25当量)のアニリン(Aldrich,Milwaukee
,WI)の撹拌した懸濁液を、実施例241、段階(b)と同様の方法で処理し、
66mgの標題化合物(16%)を、褐色ガラスとして得た。H−NMR(DMS
O−d,400MHz)δ7.70(s,1H),7.56(s,1H),7.17(m
,2H),6.72(m,3H),3.79(s,3H),2.31(s,3H)。マスス
ペクトル(MALDI,ゲンチシン酸マトリックス,m/z):C1313NO
の計算値:248.1(M+H)、実測値:247.5。
【0652】 b)5−メチル−4−(フェニルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジン:4
−(メチルフェニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル
(66mg、0.27mmol)を実施例241、段階(c)のように処理したが、HPL
C精製はない。57mgの標題化合物(91%)を褐色ガラスとして得た。H−N
MR(DMSO−d,400MHz)δ9.17(s,2H),8.85(s,2H)
,7.98(s,1H),7.85(s,1H),7.21−6.73(m,5H),2.
39(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1213Sの計算
値:232.1(M+H)、実測値:232.2。
【0653】 実施例249 a)4−{[4−(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボン酸メチル:100mg(0.267mmol)5−メチル−4−ブロモ−
チオフェン−2−カルボン酸メチルおよび66mg(0.35mmol、1.3当量)の4
−アミノ−N、N−ジメチルアニリン(Fluka,Milwaukee,WI)の撹拌した懸
濁液を、実施例241、段階(b)と同様の方法で処理したが、分取薄層クロマト
グラフィー精製のために1:1酢酸エチル/ヘキサンで溶出し、86mgの標題化
合物(定量的収率)をオレンジ色のガラスとして得た。H−NMR(CDCl
400MHz)δ7.53(s,1H),7.16および6.62(ABカルテット,4
H,J=8.9Hz),5.99(s,1H),3.86(s,3H),2.94(s,6
H),2.39(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1518の計算値:323.1(M+H)、実測値:323.3。
【0654】 b)4−{[4−(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン:4−(メチルフェニルアミノ)−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル(86mg、0.267mmol)を実施例241、段階(c
)のように処理したが、HPLC精製はない。この物質を、さらに1インチの塩
基アルミナを通過させることで精製し、ジクロロメタン(15mL)中の10% メ
タノールで溶出し、62mgの標題化合物(76%)を褐色ガラスとして得た。
−NMR(DMSO−d,400MHz)δ8.95(s,4H),7.75(s,1
H),7.56(s,1H),6.97および6.72(ABカルテット,4H,J=
8.9Hz),2.83(s,6H),2.44(s,3H)。マススペクトル(ESI,
m/z):C1418の計算値:307.1(M+H)、実測値:307
.3。
【0655】 実施例250 4−[(4−エチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
サミジン 塩酸塩 a)4−[(4−エチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル:撹拌棒を有するオーブン乾燥したガラスバイアルへ、100mg(
0.374mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(実施例241、段階(a)のように製造)、5.8mg(6.9mol%)の酢酸パラジ
ウム(II)、21.7mg(9.3mol%)のラセミ体の2,2'−ビス(ジフェニルフォス
フィノ)−1,1'−ビナフチル、171.5mg(0.526mmol)の炭酸セシウムお
よび59mg(0.487mmol)の4−エチルアニリンの混合物を添加した。バイア
ルをグラブバッグに移し、乾燥アルゴンでフラッシュし、無水トルエン(749
μL)を添加した。バイアルをテフロンラインのスクリューキャップでキャップし
、100℃で48時間加熱した。冷却した懸濁液を、酢酸エチル(2回2mL)で洗
浄しながら濾過し(セライト)、溶媒を減圧下で除去した。得られた残留物を40
%塩化メチレン−ヘキサンで溶出して1mmのシリカ分取プレートで精製し、14
mg(12%)の4−[(4−エチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−
2−カルボン酸メチルを、浅黄色樹脂として得た。これを直接以下の段階に使用
した。
【0656】 b)4−[(4−エチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジン 塩酸塩:トリメチルアルミニウム(トルエン中の2.0M、0.18
2mL、0.363mmol)を、無水トルエン(1mL)中の塩化アンモニウム(19mg、
0.363mmol)の懸濁液にAr下で0℃で滴下した。混合物を25℃で30分間
撹拌し、次に、14mg(0.036mmol)の4−[(4−エチルフェニル)アミノ]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のように製造)を添
加した。反応混合物をゆっくりと100℃に加熱し4時間撹拌した。冷却した混
合物を、クロロホルム(20mL)中のシリカゲル(1.3g)の激しく撹拌したスラ
リーに添加した。懸濁液を50% MeOH−CHCl(2回50mL)で洗浄し
ながら濾過(シリカ)した。洗浄物を濃縮し、得られた残留物を10% MeOH−
CHClで溶出して0.5mmシリカ分取プレートで精製し、8mg(67%)の4
−[(4−エチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサ
ミジン 塩酸塩を黄色油状物として得た。H−NMR(CDOD,400MH
z)δ7.84(s,1H),7.14(d,2H,8Hz),7.01(d,2H,8Hz
),2.55(q,2H,65.5Hz),2.48(s,3H),1.23(t,3H,
15.2Hz)。マススペクトル(ESI,m/z):C1417の計算
値:292.1(M+H)、実測値:292.5。
【0657】 実施例251 5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}チオフェン−
2−カルボキサミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}チオフェ
ン−2−カルボン酸メチル:実施例250、段階aと同じ方法にしたがって、1
00mg(0.374mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
ン酸メチル(実施例241、段階(a)のように製造)、5.5mg(6.5mol%)の酢
酸パラジウム(II)、23.6mg(10.1mol%)のラセミ体の2,2'−ビス(ジフェ
ニルフォスフィノ)−1,1'−ビナフチル、194mg(0.595mmol)の炭酸セシ
ウム、97.3mg(0.488mmol)の4−ベンジルオキシアニリンおよび749μ
Lのトルエンを使用し、前記のように40% CHCl−ヘキサンを使用して
クロマトグラフィーを行い、7mg(5%)の5−メチルチオ−4−{[4−(フェニ
ルメトキシ)フェニル]アミノ}チオフェン−2−カルボン酸メチルを黄色樹脂と
して得た。これを以下の段階に直接使用した。
【0658】 b)5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}チオフェ
ン−2−カルボキサミジン 塩酸塩:実施例250、段階(b)と同じ方法に従っ
て、7mg(0.018mmol)の5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルメトキシ)フ
ェニル]アミノ}チオフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のように製造)、0
.091mLのトリメチルアルミニウム(トルエン中の2.0M、0.182mmol)、
10mgの塩化アンモニウム(0.182mmol)および1mLのトルエンを使用し、1
0% MeOH−CHClで溶出して0.5mmシリカ分取プレート溶出で精製し
、3mg(41%)の5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルメトキシ)フェニル]ア
ミノ}チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩を黄色油状物として得た。
−NMR(CDOD,400MHz)δ7.72(s,1H),7.45(d,2H,
7Hz),7.39(t,2H,9Hz),7.37(d,1H,12Hz),7.06(d
,2H,12Hz),6.97(d,2H,12Hz),5.08(s,2H),2.46
(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1919OSの計算
値:370.1(M+H)、実測値:370.3。
【0659】 実施例252 5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}チオフェン−2
−カルボキサミジン 塩酸塩 a)5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}チオフェン
−2−カルボン酸メチル:実施例250、段階(a)と同じ方法に従って、100
mg(0.374mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸
メチル(実施例241、段階aのように製造)、5.5mg(6.5mol%)の酢酸パラ
ジウム(II)、21.6mg(9.3mol%)のラセミ体の2,2'−ビス(ジフェニルフォ
スフィノ)−1,1'−ビナフチル、173.7mg(0.533mmol)の炭酸セシウム
、92.3mg(0.500mmol)のN−フェニル−1,4−フェニレンジアミン、お
よび749μLのトルエンを使用して、前記のように40% CHCl−ヘキ
サンを使用してクロマトグラフィーを行い、58mg(42%)の5−メチルチオ−
4−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}チオフェン−2−カルボン酸メチ
ルを褐色固形物として得た。H−NMR(DMSO−d,400MHz)δ7.
85(s,1H),7.61(s,1H),7.48(s,1H),7.14(t,2H,
16Hz),6.99(d,2H,16Hz),6.90(q,4H,44Hz),6.7
0(t,2H,4Hz),3.77(s,3H),2.43(s,3H)。
【0660】 b)5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}チオフェン
−2−カルボキサミジン 塩酸塩:実施例250、段階(b)と同じ方法に従って
、58mg(0.156mmol)の5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルアミノ)フェ
ニル]アミノ}チオフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のように製造)、0.
783mLのトリメチルアルミニウム(トルエン中の2.0M、1.56mmol)、84
mgの塩化アンモニウム(1.56mmol)および10mLのトルエンを使用し、50%
MeOH−CHClで溶出してシリカのパッドを通して通過させることで精製
し、50mg(75%)の5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]
アミノ}チオフェン−2−カルボキサミジン 塩酸塩を褐色固形物として得た。 H−NMR(DMSO−d,400MHz)δ7.91(d,2H,12Hz),7.
78(s,1H),7.20(t,3H,12Hz),7.04−6.94(m,5H),
6.71(m,1H),2.47(s,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C 1818の計算値:355.1(M+H)、実測値:355.4。
【0661】 実施例253 4−[(4−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジン 塩酸塩 a)4−[(4−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボン酸メチル:オーブン乾燥した撹拌棒を有するガラスバイアルへ、120mg
(0.449mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メ
チル(実施例241、段階(a)のように製造)、7.1mg(7mol%)の酢酸パラジウ
ム(II)、29.4mg(10.5mol%)のラセミ体の2,2'−ビス(ジフェニルフォス
フィノ)−1,1'−ビナフチル、205mg(0.629mmol)の炭酸セシウムおよび
69.1mg(0.561mmol)のp−アニシジンの混合物を添加した。バイアルをグ
ラブバッグに移動し、乾燥アルゴンでフラッシュし、無水トルエン(0.9mL)を
添加した。バイアルをテフロンラインのスクリューキャップでキャップし、10
0℃で48時間加熱した。冷却した懸濁液に酢酸エチル(4mL)を添加し、混合物
を酢酸エチル(2回2mL)で洗浄しながら濾過し(セライト)、溶媒を減圧下で除去
した。得られた残留物をシリカゲル分取薄層クロマトグラフィー(ヘキサン中の
40% CHCl)で精製し、83mg(60%)の標題化合物を黄色油状物とし
て得た。H−NMR(CDCl,400MHz)δ2.39(s,3H),3.82
(s,3H),3.87(s,3H),6.03(s,1H),6.89(m,2H),7.
03(m,2H),7.58(s,1H)。
【0662】 b)4−[(4−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カ
ルボキサミジン 塩酸塩:トリメチルアルミニウム(トルエン中の2.0M、2mL
、4mmol)を、無水トルエン(1mL)中の塩化アンモニウム(216mg、4mmol)懸
濁液に、Ar下で、室温で滴下した。混合物を25℃で30分間撹拌し、次に8
0mg(0.259mmol)の無水トルエン(1mL)中の4−[(4−メトキシフェニル)ア
ミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のように製
造)を添加した。反応混合物を100℃にゆっくりと加熱し2.5時間撹拌した。
冷却した混合物を激しく撹拌したクロロホルム(20mL)中のスラリーのシリカゲ
ル(3g)に添加した。懸濁液を、MeOH(4回5mL)および50% MeOH−C
Cl(4回5mL)で洗浄しながら濾過した。合わせた洗浄物を濃縮し、得ら
れた残留物をシリカ2gのSPEカラムで5% MeOH−CHClで精製し
50mg(59%)の標題化合物をオレンジ色の固形物として得た。H−NMR(
DMSO−d;400MHz)δ2.44(s,3H),3.69(s,3H),6.
84(m,2H),6.98(m,2H),7.73(s,1H),7.84(s,1H)
,9.01(br s,2H),9.24(br s,2H)。マススペクトル(ES
I,m/z):C1315OSの計算値:294.1(M+H)、実測値:
294.2。
【0663】 実施例254 4−[(3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン a)4−[(3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル:撹拌棒を有するオーブン乾燥したガラスバイアル
へ、120mg(0.449mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボン酸メチル(実施例241、段階(a)のように製造)、41mg(10mol%)
のトリス−(ジベンジリジンアセトン)ジパラジウム、42mg(15mol%)のラセ
ミ体の2,2'−ビス(ジフェニルフォスフィノ)−1,1'−ビナフチル、205mg
(0.629mmol)の炭酸セシウムおよび70mg(0.56mmol)の3−フルオロ−4
−メチルアニリンの混合物を添加した。バイアルをグラブバッグに移動し、乾燥
アルゴンでフラッシュし、無水トルエン(0.9mL)を添加した。バイアルをテフ
ロンラインのスクリューキャップでキャップし、100℃で48時間加熱した。
冷却した懸濁液に酢酸エチル(4mL)を添加し、混合物を酢酸エチル(2回2mL)で
洗浄しながら濾過し(セライト)、溶媒を減圧下で除去した。得られた残留物をシ
リカゲル分取薄層クロマトグラフィー(ヘキサン中の10%EtO)で精製し、
103mg(78%)の標題化合物を黄色油状物として得た。H−NMR(CDCl ,400MHz)δ2.22(d,3H,J=1.6Hz),2.40(s,3H),3
.89(s,3H),6.09(s,1H),6.68(m,1H),6.71(s,1H)
,7.08(m,1H),7.72(s,1H)。
【0664】 b)4−[(3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボキサミジン:実施例253、段階(b)と同じ方法に従って、1
03mg(0.349mmol)の4−[(3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ]−
5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のように製造)、2
mLのトリメチルアルミニウム(トルエン中の2.0M、4mmol)、216mgの塩化
アンモニウム(4mmol)および2mLのトルエンを使用し、5% MeOH−CH
lのシリカ2gのSPEカラムで精製し、45mg(44%)の標題化合物を黄色
泡状物として得た。H−NMR(DMSO−d;400MHz)δ2.13(s
,3H),2.50(s,3H),6.70(m,2H),7.10(m,1H),7.9
8(s,1H),8.09(s,1H),9.16(br s,4H)。マススペクトル
(ESI,m/z):C1314FNの計算値:296.1(M+H)、実
測値:296.2。
【0665】 実施例255 4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサ
ミジン a)4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
ン酸メチル:実施例254、段階(a)と同じ方法に従って、120mg(0.449
mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(実施例
241、段階(a)のように製造)、41mg(10mol%)のトリス−(ジベンジリジ
ンアセトン)ジパラジウム、42mg(15mol%)のラセミ体の2,2'−ビス(ジフ
ェニルフォスフィノ)−1,1'−ビナフチル、205mg(0.629mmol)の炭酸セ
シウムおよび900μLのトルエン中の74.8mg(0.56mmol)の5−アミノイ
ンダンを使用し、前記のように40% CHCl−ヘキサンを使用しクロマト
グラフィーを行い、100mg(73%)の標題化合物を黄色樹脂として得た。
−NMR(CDCl,400MHz)δ2.05−2.12(m,2H),2.85−
2.90(m,4H),3.86(s,3H),6,09(s,1H),6.82(d,1
H,J=8.0Hz),6.93(s,1H),7.14(d,1H,J=8.0Hz),
7.70(s,1H)。
【0666】 b)4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
キサミジン:実施例253、段階(b)と同じ方法に従って、100mg(0.33mm
ol)の4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボン酸メチル(先の段階のように製造)、2mLのトリメチルアルミニウム(トルエ
ン中の2.0M、4mmol)、216mgの塩化アンモニウム(4mmol)および2mLのト
ルエンを使用して、5% MeOH−CHClでシリカ2gのSPEカラムで
精製し、65mg(65%)の標題化合物を黄色泡状物として得た。H−NMR(
DMSO−d,400MHz)δ1.99(m,2H),2.48(s,3H),2.
78(m,4H),6.77(dd,1H,J=8.0,1.78Hz),6.86(s,1
H),7.08(d,1H,J=8.1Hz),7.80(s,1H),7.94(s,1
H),9.13(br s,4H)。マススペクトル(ESI,m/z):C15 の計算値:304.1(M+H)、実測値:304.3。
【0667】 実施例256 4−[(9−エチルカルバゾール−3−イル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン
−2−カルボキサミジン a)4−[(9−エチルカルバゾール−3−イル)アミノ]−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボン酸メチル:実施例254、段階(a)と同じ方法に従って、1
20mg(0.449mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
ン酸メチル(実施例241、段階(a)のように製造)、41mg(10mol%)のトリ
ス(ジベンジリジンアセトン)ジパラジウム、42mg(15mol%)のラセミ体の2,
2'−ビス(ジフェニルフォスフィノ)−1,1'−ビナフチル、205mg(0.62
9mmol)の炭酸セシウムおよび900μLのトルエン中の118mg(0.56mmol)
の3−アミノ−9−エチルカルバゾールを使用して、前記のように40% CH
Cl−ヘキサンを使用してクロマトグラフィーを行い、80mg(47%)の標
題化合物を黄色樹脂として得た。H−NMR(CDCl,400MHz)δ1.
46(t,3H,J=7.2Hz),2.44(s,3H),3.85(s,3H),4.
39(q,2H,J=7.2Hz),6.25(s,1H),7.24(m,1H),7.
28(s,1H),7.40(m,2H),7.49(m,1H),7.61(s,1H)
,7.83(d,1H,J=2.1Hz),8.06(d,1H,J=7.8Hz)。
【0668】 b)4−[(9−エチルカルバゾール−3−イル)アミノ]−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボキサミジン:実施例253、段階(b)と同じ方法に従って、8
0mg(0.21mmol)の4−[(9−エチルカルバゾール−3−イル)アミノ]−5−
メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(先の段階のように製造)、2mLの
トリメチルアルミニウム(トルエン中の2.0M、4mmol)、216mgの塩化アン
モニウム(4mmol)および2mLのトルエンを使用して、5% MeOH−CHCl
でシリカ2gのSPEカラムで精製し、56mg(70%)の標題化合物を黄色泡
状物として得た。H−NMR(DMSO−d,400MHz)δ1.31(t,
3H,J=7.0Hz),2.50(s,3H),4.42(q,2H,J=7.0Hz)
,7.14(m,1H),7.27(dd,1H,J=8.7,2.1Hz),7.43(m
,1H),7.56(m,2H),7.82(d,1H,J=2.0Hz),7.87(s
,1H),7.92(s,1H),8.10(d,1H,J=7.7Hz),9.11(b
r s,4H)。マススペクトル(ESI,m/z):C2020の計
算値:381.1(M+H)、実測値:381.3。
【0669】 実施例257および258 5−メチルチオ−4−{[(4−フェニルフェニル)スルホニル]アミノ}チオフェン
−2−カルボキサミジントリフルオロアセテート 4−{ビス[(4−フェニルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフ
ェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテート a)5−メチルチオ−4−[(フェニルスルホニル)アミノ]チオフェン−2−カル
ボン酸メチルおよび4−{ビス[(4−フェニルフェニル)スルホニル]アミノ}−5
−メチルチオ−チオフェン−2−カルボン酸メチル:オーブン乾燥した撹拌棒を
有する丸底フラスコに、50mg(0.24mmol)の4−アミノ−5−メチルチオチ
オフェン−2−カルボン酸メチル(実施例202のように製造)、68mg(0.27
mmol)の4−ビフェニルスルホニルクロライドおよび50mg(0.49mmol)の4−
ジメチルアミノピリジンの混合物を添加した。フラスコを乾燥アルゴンでフラッ
シュし、無水アセトニトリル(3mL)を添加した。反応物を3時間還流し、次に溶
媒を減圧下で除去した。粗反応物を酢酸エチル(2回25mL)および1N HCl(
50mL)で抽出し、有機層を収集し、乾燥し(NaSO)、濾過し、真空下で濃
縮し、泡状物を得、30%エチルエーテル−ヘキサンでシリカでクロマトグラフ
ィーを行い、143mgの5−メチルチオ−4−[(フェニルスルホニル)アミノ]チ
オフェン−2−カルボン酸メチルおよび4−{ビス[(4−フェニルフェニル)−ス
ルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチルの混合物
を得た。この混合物を次の反応にさらなる精製なくして使用した。マススペクト
ル(ESI,m/z):C1917NOの計算値:420.0(M+H)、
実測値:419.7。
【0670】 b)5−メチルチオ−4−{[(4−フェニルフェニル)スルホニル]アミノ}チオフ
ェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテートおよび4−{ビス[(4−フ
ェニルフェニル)スルホニル]−アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カル
ボキサミジントリフルオロアセテート:トリメチルアルミニウム(トルエン中の
2.0M、1.36mL、2.72mmol)を、無水トルエン(2.0mL)中の塩化アンモ
ニウム(155mg、2.89mmol)の懸濁液にAr下0℃で滴下した。混合物を25
℃で30分間撹拌し、次に、5−メチルチオ−4−[(フェニルスルホニル)アミ
ノ]チオフェン−2−カルボン酸メチルおよび4−{ビス[(4−フェニルフェニル
)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(先の
段階のように製造)の143mgの混合物(無水トルエン(2.0mL)中)を添加した。
反応混合物をゆっくりと100℃に加熱し、4時間撹拌した。冷却した混合物を
クロロホルム(15mL)中のシリカゲル(3g)の激しく撹拌したスラリーに添加し
た。懸濁液を、25% MeOH−CHCl(2回5mL)、50% MeOH−C
Cl(2回5mL)および75% MeOH−CHCl(2回5mL)で洗浄しな
がら濾過した(セライト)。合わせた洗浄物を濃縮し、得られた残留物を、アンモ
ニア飽和の10−15% MeOH−CHClの勾配のシリカ10gのSPE
カラムで精製し、66mgの標題化合物混合物の混合物を黄色固形物として得た。
この混合物を、Rainin SD-1Dynamax システムおよび2-in. C18逆相Dynamax 60A
カラムで、30% MeOH/0.1%TFA水溶液から100% MeOHの勾配
および50mL/分の流速を使用して実施した分取逆相HPLCによってクロマト
グラフィーを行い、15mgの5−メチルチオ−4−{[(4−フェニルフェニル)ス
ルホニル]アミノ}チオフェン−2−カルボキサミジントリフルオロアセテートを
得た;マススペクトル(ESI、m/z):C1817の計算値:
404.0(M+H)、実測値:404.1;および11mgの4−{ビス[(4−フェ
ニルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
サミジントリフルオロアセテート。マススペクトル(ESI、m/z):C30 25の計算値:619.8(M+H)、実測値:620.2。
【0671】 実施例259−282 実施例257および258と同じ方法を使用して以下の化合物を合成した:
【0672】
【表11】
【表12】
【表13】
【表14】
【表15】
【表16】
【表17】
【表18】
【表19】 マススペクトルデータは結論に達しない。
【0673】 実施例288 5−メチルチオ−4−フェノキシチオフェン−2−カルボキサミジントリフルオ
ロアセテート a)5−メチルチオ−4−フェノキシチオフェン−2−カルボン酸メチル:オー
ブン乾燥した撹拌棒を有する丸底フラスコに、100mg(0.37mmol)の4−ブ
ロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル(実施例241のよう
に製造)、20mgのCu(0)(Brewster,R.Q. および Groening T.,Organic Syn
theses,Vol. II,Note1,pp445-446)および42mg(0.46mmol)のフェノール
の混合物を添加した。フラスコを乾燥アルゴンでフラッシュし、無水テトラヒド
ロフラン(5mL)を添加した。反応物を48時間還流し、次に、溶媒を減圧下で除
去した。得られた残留物を50−100% CHCl−ヘキサンの勾配のシリ
カ10gのSPEカラムで精製し、48mgの5−メチルチオ−4−フェノキシチ
オフェン−2−カルボン酸メチル(37%)を得た。H−NMR(CDCl,4
00MHz)δ7.39(s,1H),7.32(m,2H),7.09(m,2H),6.
97(d,1H,J=8.4Hz),3.86(s,3H)および2.49(s,3H)。
【0674】 b)5−メチルチオ−4−フェノキシチオフェン−2−カルボキサミジントリフ
ルオロアセテート:実施例257、段階(b)と同じ方法に従って、48.0mg(0
.17mmol)の5−メチルチオ−4−フェノキシチオフェン−2−カルボン酸メチ
ル(前記段階のように製造)、78mgの塩化アンモニウム(1.5mmol)、0.68ml
のトリメチルアルミニウム(トルエン中の2.0M、1.3mmol)および3mlの無水
トルエンを使用して、前記のように、Rainin SD-1Dynamaxシステムおよび2-in.
C18逆相Dynamax60Aカラムで、30% MeOH/0.1%TFA水溶液から100
% MeOHの勾配および50mL/分の流速を使用して実施した分取逆相HPLC
を使用してクロマトグラフィーを行った。H−NMR(CDOD,400M
Hz)δ7.66(s,1H),7.39(t,2H,J=7.5Hz),7.17(t,2
H,J=7.4Hz),7.02(d,1H,J=7.7Hz)および2.58(s,3H
)。マススペクトル(ESI,m/z):C1212OSの計算値:26
5.0(M+H)、実測値:262.2。
【0675】 実施例289 5−メチルチオ−4−(フェニルスルホニル)チオフェン−2−カルボキサミジン
トリフルオロアセテート a)4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸:25mlのMeOH
に溶解した1.0g(3.7mmol)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボン酸メチル(実施例241、段階(a)のように製造)へ、10mlのHOに
溶解した450mgのNaOHを添加した。反応物を5時間室温で撹拌し、次に、
溶媒を真空で除去した。反応物の残留物を酢酸エチル(2回50mL)および1N
HClで抽出した。有機層を収集し、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃
縮し、833mg(89%)の4−ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
ン酸を白色固形物として得た。
【0676】 b)5−メチルチオ−4−(フェニルスルホニル)チオフェン−2−カルボン酸:
オーブン乾燥した撹拌棒を有する丸底フラスコへ、100mg(0.39mmol)4−
ブロモ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸(前記実施例のように製造)
を添加した。フラスコを乾燥アルゴンでフラッシュし、無水テトラヒドロフラン
(3mL)を添加した。次に、511μLのtert−ブチルリチウム(0.87mmol、テ
トラヒドロフラン中の1.7M)を添加する前に、溶液を−78℃に冷却した。混
合物を45分間撹拌し、77mgのベンゼンスルホニルフルオライド(0.39mmol
)を添加し、反応物を室温に上昇させた。反応物を12時間撹拌し、次に、H
Oで注意深くクエンチした。溶媒を減圧下で除去し、反応物の残留物を酢酸エチ
ル(2回50mL)および1N HClで抽出した。有機層を収集し、乾燥し(Na
)、濾過し、真空下で濃縮し、130mgの固形物を得た。この固形物を次の
段階にさらなる精製なくして使用した。
【0677】 c)5−メチルチオ−4−(フェニルスルホニル)チオフェン−2−カルボン酸メ
チル:前の段階からの3mLのMeOH中の25mgの混合物の溶液へ、397μLの
トリメチルシリジアゾメタン(0.79mmol、ヘキサン中の2M溶液)を滴下し、
反応物を1時間撹拌した。溶媒を真空で除去した。得られた残留物を50−10
0% 酢酸エチル−ヘキサンの勾配のシリカ10gのSPEカラムで精製し、1
3.8mgのメチル5−メチルチオ−4−(フェニルスルホニル)チオフェン−2−
カルボン酸メチルを得た。マススペクトル(ESI,m/z):C1312の計算値:329.0(M+H)、実測値:329.0。
【0678】 d)5−メチルチオ−4−(フェニルスルホニル)チオフェン−2−カルボキサミ
ジントリフルオロアセテート:実施例257、段階(b)と同じ方法に従って、1
3.8mg(0.044mmol)の5−メチルチオ−4−(フェニルスルホニル)チオフェ
ン−2−カルボン酸メチル(前段階のように製造)、20mgの塩化アンモニウム(
0.376mmol)、0.176mlのトリメチルアルミニウム(トルエン中の2.0M
、0.353mmol)および3mlの無水トルエンを使用し、前記のようにRainin SD-
1Dynamaxシステムおよび2-in. C18逆相Dynamax60Aカラムで、30% MeOH/
0.1%TFA水溶液から100% MeOHの勾配および50mL/分の流速を使
用して実施した、分取逆相HPLCを使用してクロマトグラフィーを行い、2.
3mgの5−メチルチオ−4−(フェニルスルホニル)チオフェン−2−カルボキサ
ミジンを得た。H−NMR(CDOD,400MHz)δ8.42(s,1H),
8.04(m,2H),7.70(m,2H),7.62(m,1H)および2.70(s
,3H)。マススペクトル(ESI,m/z):C1212の計算
値:313.0(M+H)、実測値:313.2。
【0679】 実施例290 錠剤の製造 次の活性化合物を、各々、25.0、50.0、および100.0mg含む錠剤を
、以下に説明するように製造する。 a.4−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−
カルボキサミジン: b.4−[4−(4−フェニルフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオ
チオフェン−2−カルボキサミジン。
【0680】 用量に関して、活性化合物を20−100mg含む錠剤
【表20】
【0681】 全ての活性化合物、セルロース、および一部のコーンスターチを混合して、1
0% コーンスターチペーストとなるまで粒状化する。その結果得られる造粒物
を篩にかけ、乾燥させて、残りのコーンスターチおよびステアリン酸マグネシウ
ムと混合する。次いで、その結果得られる造粒物を、1錠あたり活性成分を、各
々、25.0、50.0、および100.0mg含む錠剤へと圧縮する。
【0682】 実施例291 静脈内溶液の製造 上に示した活性化合物の静脈内溶液形態を次のように製造する。
【表21】
【0683】 上の量を利用して、注射用水(USP、United States Pharmacopeial Co
nvention,Inc.,Rockville,Maryland(1994)により公表された、Uni
ted States Pharmacopeia/National Formulary for 1995の第1636
頁を参照されたい。)中の塩化ナトリウム、クエン酸、およびクエン酸ナトリウ
ムの予め製造しておいた溶液に、活性化合物を室温で溶解する。
【0684】 実施例292 精製した酵素のインビトロでの阻害 試薬:緩衝塩は全て、Sigma Chemical Company(St. Louis,MO)から入
手して、入手可能な最高純度のものであった。酵素基質、N−ベンゾイル−Phe
−Val−Arg−p−ニトロアニリド(Sigma B7632)、N−ベンゾイル−I
le−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリド 塩酸塩(Sigma B2291)、N
−p−トシル−Gly−Pro−Lys−p−ニトロアニリド(Sigma T6140)、
N−スクシニル−Ala−Ala−Pro−Phe−p−ニトロアニリド(Sigma S73
88)、およびN−CBZ−Val−Gly−Arg−p−ニトロアニリド(Sigma C
7271)は、Sigmaから入手した。N−スクシニル−Ala−Ala−Pro−Arg
−p−ニトロアニリド(BACHEM L−1720)およびN−スクシニル−A
la−Ala−Pro−Val−p−ニトロアニリド(BACHEM L−1770)は、
BACHEM(King of Prussia,PA)から入手した。
【0685】 ヒトα−トロンビン、ヒトXa因子、およびヒトプラスミンは、Enzyme Rese
arch Laboratories(South Bend,Indiana)から入手した。ウシα−キモト
リプシン(Sigma C4129)、ウシトリプシン(Sigma T8642)、およ
びヒト腎臓細胞ウロキナーゼ(Sigma U5004)は、Sigmaから入手した。
ヒト白血球エラスターゼは、Elastin Products(Pacific,MO)から入手し
た。
【0686】 Kの測定:アッセイは全て、試験化合物がペプチド p−ニトロアニリド基質の
加水分解を触媒する酵素を阻害する能力に基づく。典型的なKの測定では、基
質をDMSO中で調製し、50mM HEPES、200mM NaCl(pH 7.5
)からなるアッセイ緩衝液へと希釈する。各々の基質に関する最終濃度を以下に
挙げる。一般に、基質濃度は、Kに関して実験的に測定される値より低い。試
験化合物をDMSO中の1.0mg/mLとして調製する。希釈物をDMSO中で調
製し、200倍の濃度範囲を包含する8つの最終濃度を得る。酵素溶液をアッセ
イ緩衝液中の以下に挙げる濃度で調製する。
【0687】 典型的なKの測定では、96ウェルのプレートの各々のウェルに、基質溶液
280μL、試験化合物溶液10μLをピペットで分注して、そのプレートをMol
ecular Devices プレート読取装置にて37℃で>15分間熱平衡化する。反応
を酵素のアリコート10μLの添加により開始させて、405nmでの吸光度の増
大を15分間記録する。全体の基質加水分解の10%未満に対応するデータを計
算において使用する。試験化合物を全く含まない試料に関する速度比(時間の関
数としての吸光度における変化の割合)を、試験化合物を含む試料の速度で割っ
て、試験化合物濃度の関数としてプロットする。そのデータを線形回帰に当ては
めて、線の勾配値を計算する。逆勾配は、実験的に測定されるK値である。
【0688】 トロンビン:トロンビン活性は、基質 N−スクシニル−Ala−Ala−Pro−Ar
g−p−ニトロアニリドを加水分解する能力として評価した。基質溶液をアッセイ
緩衝液中の32μM(32μM<<K=180μM)の濃度で調製した。最終
DMSO濃度は、4.3%であった。精製したヒトα−トロンビンを15nMの濃
度までアッセイ緩衝液へと希釈した。最終試薬濃度は、[トロンビン]=0.5nM
、[基質 N−スクシニル−Ala−Ala−Pro−Arg−p−ニトロアニリド]=32
μMであった。
【0689】 X因子[FXa]:FXa活性は、基質 N−ベンゾイル−Ile−Glu−Gly−Ar
g−p−ニトロアニリド 塩酸塩を加水分解する能力として評価した。基質溶液を
アッセイ緩衝液中の51μM(51<<K=1.3mM)の濃度で調製した。最
終DMSO濃度は、4.3%であった。精製した活性化X因子を300nMの濃度
までアッセイ緩衝液へと希釈した。最終試薬濃度は、[FXa]=10nM、[N−
ベンゾイル−Ile−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリド 塩酸塩]=51μM
であった。
【0690】 プラスミン:プラスミン活性は、N−p−トシル−Gly−Pro−Lys−p−ニトロ
アニリドを加水分解する能力として評価した。基質溶液をアッセイ緩衝液中の3
7μM(37μM<<K=243μM)の濃度で調製した。最終DMSO濃度
は、4.3%であった。精製したヒトプラスミンを240nMの濃度までアッセイ
緩衝液へと希釈した。最終試薬濃度は、[プラスミン]=8nM、[N−p−トシル
−Gly−Pro−Lys−p−ニトロアニリド]=37μMであった。
【0691】 キモトリプシン:キモトリプシン活性は、N−スクシニル−Ala−Ala−Pro−
Phe−p−ニトロアニリドを加水分解する能力として評価した。基質溶液をアッ
セイ緩衝液中の14μM(14μM<<K=62μM)の濃度で調製した。最
終DMSO濃度は、4.3%であった。精製したウシキモトリプシンを81nMの
濃度までアッセイ緩衝液へと希釈した。最終試薬濃度は、[キモトリプシン]=2
.7nM、[N−スクシニル−Ala−Ala−Pro−Phe−p−ニトロアニリド]=1
4μMであった。
【0692】 トリプシン:トリプシン活性は、N−ベンゾイル−Phe−Val−Arg−p−ニト
ロアニリドを加水分解する能力として評価した。基質溶液をアッセイ緩衝液中の
13μM(13μM<<K=291μM)の濃度で調製した。最終DMSO濃
度は、4.3%であった。精製したウシトリプシンを120nMの濃度までアッセ
イ緩衝液へと希釈した。最終試薬濃度は、[トリプシン]=4nM、[N−ベンゾイ
ル−Phe−Val−Arg−p−ニトロアニリド]=13μMであった。
【0693】 エラスターゼ:エラスターゼ活性は、N−スクシニル−Ala−Ala−Pro−Val
−p−ニトロアニリドを加水分解する能力として評価した。基質溶液をアッセイ
緩衝液中の19μM(19μM<<K=89μM)の濃度で調製した。最終D
MSO濃度は、4.3%であった。精製したヒト白血球エラスターゼを750nM
の濃度までアッセイ緩衝液へと希釈した。最終試薬濃度は、[エラスターゼ]=2
5nM、[N−スクシニル−Ala−Ala−Pro−Val−p−ニトロアニリド]=19
μMであった。
【0694】 ウロキナーゼ:ウロキナーゼ活性は、N−CBZ−Val−Gly−Arg−p−ニト
ロアニリドを加水分解する能力として評価した。基質溶液をアッセイ緩衝液中の
100μM(100μM<<K=1.2mM)の濃度で調製した。最終DMSO
濃度は、4.3%であった。精製した腎臓ウロキナーゼを1.2μMの濃度までア
ッセイ緩衝液へと希釈した。最終試薬濃度は、[ウロキナーゼ]=40nM、およ
び[N−CBZ−Val−Gly−Arg−p−ニトロアニリド]=100mMであった。
【0695】 例示的アッセイの結果を次の表に示す。
【0696】
【表22】
【0697】 加えて、次の化合物は、uPAに関して0.016−3.5マイクロモルの範囲
内にK値を有する: 実施例番号28、40、53、79、84、89、131、138、139、
140、143、145、172、187、200、204、206、208、
213、220、222、223、227、233、235、239、260、
281、および288。
【0698】 その結果は、本発明の化合物が、ウロキナーゼを含め、プロテアーゼの阻害剤
であることを示す。
【0699】 此の度、本発明を完全に記載することで、広く同等な範囲内の条件、処方、お
よび他のパラメーターでは、本発明の範囲またはその全ての態様に影響を及ぼす
ことなく、同じことを行い得ることが当業者に理解されるであろう。本明細書中
に引用した特許および刊行物に記載されている内容は全て、本発明の一部を構成
する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/427 A61K 31/427 31/4436 31/4436 31/4439 31/4439 31/454 31/454 31/4709 31/4709 31/496 31/496 31/506 31/506 31/5377 31/5377 31/745 31/745 A61P 1/18 A61P 1/18 9/10 9/10 11/00 11/00 15/00 15/00 17/02 17/02 19/06 19/06 25/16 25/16 25/28 25/28 35/00 35/00 35/04 35/04 43/00 105 43/00 105 111 111 C07D 409/04 C07D 409/04 409/12 409/12 413/04 413/04 417/04 417/04 417/14 417/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZA,ZW (72)発明者 ナリン・エル・スバシンゲ アメリカ合衆国19380ペンシルベニア州ウ エスト・チェスター、ロングフォード・ロ ード129番 (72)発明者 ジェイムズ・ビー・ホフマン アメリカ合衆国19003ペンシルベニア州ア ードモア、チェスナット・アベニュー2425 番 (72)発明者 ケネス・ジェイ・ウィルソン アメリカ合衆国19341ペンシルベニア州エ クストン、アサートン・ドライブ137番 (72)発明者 エム・ジョナサン・ルドルフ アメリカ合衆国18901ペンシルベニア州ド イルズタウン、ウエスト・ブランドン・ウ ェイ3820番 (72)発明者 フアン・ホセ・マルガン アメリカ合衆国19341ペンシルベニア州エ クストン、コーチ・レイン104番 Fターム(参考) 4C023 HA03 HA06 4C063 AA01 AA03 BB01 BB07 BB09 CC92 CC94 DD08 DD12 DD25 DD29 DD52 DD62 DD75 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BB02 BC12 BC17 BC38 BC42 BC69 BC73 BC82 FA01 FA06 GA02 GA04 GA07 GA08 GA09 GA10 GA12 MA52 MA56 MA58 MA63 MA66 NA14 ZA02 ZA16 ZA36 ZA45 ZA59 ZA81 ZA89 ZA96 ZB21 ZB26

Claims (76)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 [式中、 Xは、O、SまたはNR(ここで、Rは、水素、アルキル、アルアルキル
    、ヒドロキシ(C2−4)アルキルまたはアルコキシ(C2−4)アルキルである。
    )であり; Yは、直接共有結合、CHまたはNHであり; Zは、NR、水素またはアルキルであり(ただし、Zが水素またはアル
    キルである時はいつでも、YがNHである。); Rは、水素、アミノ、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、C1−4アルキルま
    たは−CHR(ここで、Rは、ヒドロキシ、アミノまたはC1−3アルコキシ
    である。)であり; RおよびRは独立して、 i. 水素; ii. ハロゲン; iii. ヒドロキシ; iv. ニトロ; v. シアノ; vi. アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノアリールア
    ミノ、ジアリールアミノ、モノアルキルモノアリールアミノ、モノアルアルキル
    アミノ、ジアルアルキルアミノ、モノアルキルモノアルアルキルアミノ、モノヘ
    テロ環アミノ、ジヘテロ環アミノ、モノアルキルモノヘテロ環アミノ、アルコキ
    シカルボニルアミノ、アルアルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボ
    ニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルアルキルスルホニルアミノ、アル
    アルケニルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロアリールスル
    ホニルアミノ、ジ(アルアルキルスルホニル)アミノ、ジ(アルアルケニルスルホ
    ニル)アミノ、ジ(アリールスルホニル)アミノ、またはジ(ヘテロアリールスルホ
    ニル)アミノ、ホルミルアミノ、アルカノイルアミノ、アルケノイルアミノ、ア
    ルキノイルアミノ、アロイルアミノ、アルアルカノイルアミノ、アルアルケノイ
    ルアミノ、ヘテロアロイルアミノ、ヘテロアルアルカノイルアミノ、H(S)CN
    H−またはチオアシルアミノ(ここで、アリールまたはヘテロアリールを含む基
    はいずれも、その芳香族環が場合により置換されていることがあり得、そしてヘ
    テロ環を含む基はいずれも、場合により環置換されていることがあり得る。); vii. アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル、ジアルキルア
    ミノカルボニル、アシル、アミノアシル、モノアリールアミノカルボニル、ジア
    リールアミノカルボニルまたはモノアルキルモノアリールアミノカルボニル; viii. アミノチオカルボニル、モノアルキルアミノチオカルボニル、ジア
    ルキルアミノチオカルボニル、チオアシルまたはアミノチオアシル; ix. アミノカルボニルアミノ、モノおよびジアルキルアミノカルボニル
    アミノ、モノおよびジアリールアミノカルボニルアミノ、またはモノおよびジア
    ルアルキルアミノカルボニルアミノ; x. アミノカルボニルオキシ、モノおよびジアルキルアミノカルボニル
    オキシ、モノおよびジアリールアミノカルボニルオキシ、モノおよびジアルアル
    キルアミノカルボニルオキシ; xi. アミノスルホニル、モノおよびジアルキルアミノスルホニル、モノ
    およびジアリールアミノスルホニル、またはモノおよびジアルアルキルアミノス
    ルホニル; xii. アルコキシまたはアルキルチオ(ここで、各々の基のアルキル部分
    は、場合により置換されていてもよい。); xiii. アルアルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アルア
    ルキルチオ、アリールチオまたはヘテロアリールチオ(ここで、各々の基のアリ
    ール部分は、場合により置換されていることがあり得る。); xiv. アルキルスルホニル(ここで、そのアルキル部分は、場合により置
    換されていることがあり得る。); xv. アルアルキルスルホニル、アルアルケニルスルホニル、アリールス
    ルホニルまたはヘテロアリールスルホニル(ここで、各々の基のアリール部分は
    、場合により置換されていることがあり得る。); xvi. アルケニルまたはアルキニル; xvii. 場合により置換されていることのあるアリール; xviii. 場合により置換されていることのあるアルキル; xix. 場合により置換されていることのあるアルアルキル; xx. 場合により置換されていることのあるヘテロ環;または xxi. 場合により置換されていることのあるシクロアルキル; であり;そして R、RおよびRは独立して、水素、C1−4アルキル、アリール、ヒド
    ロキシアルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ(C2−10)アルキル、
    ジアルキルアミノ(C2−10)アルキル、カルボキシアルキル、シアノ、アミノ
    、アルコキシ、またはヒドロキシ、または−CO(ここで、Rは、アル
    キル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル、 【化2】 または 【化3】 (式中、 RおよびRは独立して、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルま
    たはフェニルであり; Rfは、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはフェニルであり
    ; Rは、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニルまたはフェニルであり
    ;そして Rは、アルアルキルまたはC1−6アルキルである。) である。)である。] (ただし、RまたはRの少なくとも1つは、 (a)場合により置換されていることのあるアルキル基、好ましくはC−C 、より好ましくはC−Cアルキル; (b)アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオまたはアリールチオ(これら
    はいずれも、場合により置換されていることがある。); (c)場合により置換されていることのあるC−C14アリール、または場合
    により置換されていることのあるアルアルキル(RおよびRが両方とも水素
    またはメチルである場合、Rがニトロフェニルまたはアミノフェニルではない
    ことを除く。); (d)場合により置換されていることのあるヘテロ環;および (e)場合により置換されていることのあるシクロアルキル; よりなる群から選択される。) の化合物、またはその溶媒和物、水和物もしくは薬学的に許容され得る塩。
  2. 【請求項2】 RまたはRが、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ
    、アルキルチオまたはアルキルスルホニルであり、そして該アルキル、シクロア
    ルキル、アルコキシ、アルキルチオまたはアルキルスルホニルのアルキル部分が
    、ハロゲン、ヒドロキシ、チオール、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキル
    アミノ、ホルミルアミノ、アシルアミノ、アミノアシル、モノアルキルアミノカ
    ルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、チオカルボニルアミノ、チオアシルア
    ミノ、アミノチオカルボニル、アルコキシ、アリールオキシ、アミノカルボニル
    オキシ、モノアルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルキルアミノカルボニルオ
    キシ、モノアリールアミノカルボニルオキシ、ジアリールアミノカルボニルオキ
    シ、モノアルアルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルアルキルアミノカルボニ
    ルオキシ、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アルアルキルスルホニル
    、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルアルキルスルホ
    ニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルアルコキシカルボニルアミノ、
    アリールオキシカルボニルアミノ、モノアルキルアミノチオカルボニル、ジアル
    キルアミノチオカルボニル、アルアルコキシ、カルボキシ、カルボキシアルキル
    、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、ニトロ、シアノ、ト
    リフルオロメチル、アルキルチオおよびアリールチオよりなる群から選択される
    1−4つの置換基で場合により置換されていることがある、請求項1に記載の化
    合物。
  3. 【請求項3】 Rが場合により置換されていることのあるアルキルまたは
    アルキルチオである、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 該1−4つの置換基が、クロロ、ヒドロキシ、アミノ、モノ
    (C1−4)アルキルアミノ、ジ(C1−4)アルキルアミノ、ホルミルアミノ、C 2−6 アシルアミノ、アミノカルボニル、C2−8アミノアシル、C2−6チオ
    アシルアミノ、アミノチオカルボニル、C2−8アミノチオアシル、C1−6
    ルコキシ、C6−14アリールオキシ、カルボキシ、カルボキシ(C1−6)アル
    キル、C2−8アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、
    1−6アルキルチオ、C6−14アリールチオ、C1−6アルアルキルスルホ
    ニルアミノ、C1−6アリールスルホニルアミノ、モノアルキルアミノカルボニ
    ルオキシ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、モノ(C6−10)アリールアミ
    ノカルボニルオキシ、ジ(C6−10)アリールアミノカルボニルオキシ、モノア
    ルアルキルカルボニルオキシ、ジアルアルキルカルボニルオキシ、C1−6アル
    コキシカルボニルアミノ、C−C15アルアルコキシカルボニルアミノおよび
    −C10アリールオキシカルボニルアミノよりなる群から選択される、請求
    項2に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 RおよびRの少なくとも1つが、ハロゲン、ヒドロキシ
    、チオール、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ホルミルアミノ
    、アシルアミノ、アミノアシル、モノアルキルアミノカルボニル、ジアルキルア
    ミノカルボニル、チオカルボニルアミノ、チオアシルアミノ、アミノチオカルボ
    ニル、アルコキシ、アリールオキシ、アミノカルボニルオキシ、モノアルキルア
    ミノカルボニルオキシ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、モノアリールアミ
    ノカルボニルオキシ、ジアリールアミノカルボニルオキシ、モノアルアルキルア
    ミノカルボニルオキシ、ジアルアルキルアミノカルボニルオキシ、アルキルスル
    ホニル、アリールスルホニル、アルアルキルスルホニル、アルキルスルホニルア
    ミノ、アリールスルホニルアミノ、アルアルキルスルホニルアミノ、アルコキシ
    カルボニルアミノ、アルアルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニ
    ルアミノ、モノアルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニ
    ル、アルアルコキシ、カルボキシ、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニル
    、アルコキシカルボニルアルキル、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、アル
    キルチオおよびアリールチオよりなる群から選択される1−4つの置換基で場合
    により置換されていることがある、アリール、アルアルコキシ、アリールチオ、
    アルアルキル、アリールオキシ、アルアルキルチオ、アルアルキルスルホニル、
    アリールスルホニル、ヘテロ環またはヘテロシクロアルキルである、請求項1に
    記載の化合物。
  6. 【請求項6】 該1−4つの置換基が、クロロ、ヒドロキシ、アミノ、モノ
    (C1−4)アルキルアミノ、ジ(C1−4)アルキルアミノ、ホルミルアミノ、C 2−6 アシルアミノ、アミノカルボニル、C2−8アミノアシル、C3−7シク
    ロアルキル、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C6−14アリールオキ
    シ、カルボキシ、カルボキシ(C1−6)アルキル、C2−8アルコキシカルボニ
    ル、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、C1−6アルキルチオ、C6−14 アリールチオ、C6−14アリール、テトラゾリル、チエニル、3,4−メチレ
    ンジオキシ、3,4−エチレンジオキシ、3,4−プロピレンジオキシ、C1−6 アルキルスルホニルアミノ、C1−6アルアルキルスルホニルアミノ、C1−6 アリールスルホニルアミノ、モノまたはジアルキルアミノカルボニルオキシ、モ
    ノまたはジC6−10アリールアミノカルボニルオキシ、モノまたはジアルアル
    キルカルボニルオキシ、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、C−C15
    ルアルコキシカルボニルアミノ、C−C10アリールオキシカルボニルアミノ
    、C2−6チオアシルアミノ、アミノチオカルボニルおよびC2−8アミノチオ
    アシルよりなる群から選択される、請求項5に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Xが硫黄または酸素であり; Yが共有結合または−NH−であり; Rが、水素、アミノ、ヒドロキシまたはハロゲンであり; RまたはRの一方が、水素、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルま
    たはC1−6アルコキシであり、そしてRまたはRのもう一方が、アミノア
    シル、アシルアミノ、アミノスルホニル、スルホニルアミノ、アミノカルボニル
    アミノ、アルコキシカルボニルアミノ、場合により置換されていることのあるオ
    キサゾリル、場合により置換されていることのあるイソオキサゾリル、場合によ
    り置換されていることのあるベンゾチエニル、場合により置換されていることの
    あるフラニル、場合により置換されていることのあるピラゾリル、または場合に
    より置換されていることのあるピリジルである; 請求項1に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R、RおよびRが水素である、請求項7に記載の化合
    物。
  9. 【請求項9】 Xが硫黄または酸素であり; Yが共有結合または−NH−であり; ZがNRであり; Rが、水素、アミノ、ヒドロキシまたはハロゲンであり; RおよびRの一方が、水素、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルま
    たはC1−6アルコキシであり、そしてRおよびRのもう一方が、 【化4】 [式中、 Arは、フェニル、チアゾリル、チアゾリニル、オキサゾリル、イソチアゾリ
    ル、イソオキサゾリル、フラニル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピ
    ラジニル、チエニル、テトラゾリル、ピロリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル
    、オキサゾリニル、イソオキサゾリニル、イミダゾリニル、トリアゾリル、ピロ
    リニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、1,3−オ
    キサゾリジン−2−オンイルおよびイミダゾリン−2−オンイルであり; RおよびRは、水素、ハロゲン、アミノ、モノ(C1−4)アルキルアミノ
    、アリールアミノ、モノC6−14アリールアミノ、ジ(C6−14)アリールア
    ミノ、モノ(C6−14)アル(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C6−14)アル(
    1−6)アルキルアミノ、ジ(C1−4)アルキルアミノ、ホルミルアミノ、C
    2−6アシルアミノ、アミノカルボニル、C2−8アミノアシル、C2−6チオ
    アシルアミノ、アミノチオカルボニル、C2−8アミノチオアシル、C1−6
    ルキル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルコキシ、カルボキシ、カルボキ
    シ(C1−6)アルキル、C2−8アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、トリ
    フルオロメチル、テトラゾリル、チエニル、C6−14アリールオキシ、C1− アルキルチオ、C6−14アリールチオ、C6−14アリールおよびC6−1 アル(C1−6)アルキル(ここで、該基のいずれかのアリール部分は、ハロゲ
    ン、ヒドロキシ、アミノ、モノ(C1−4)アルキルアミノ、ジ(C1−4)アルキ
    ルアミノ、ホルミルアミノ、C1−4アシルアミノ、C1−4アミノアシル、モ
    ノ(C1−4)アルキルアミノカルボニル、ジ(C1−4)アルキルアミノカルボニ
    ル、チオカルボニルアミノ、C1−4チオアシルアミノ、アミノチオカルボニル
    、C1−4アルコキシ、C6−10アリールオキシ、アミノカルボニルオキシ、
    モノ(C1−4)アルキルアミノカルボニルオキシ、ジ(C1−4)アルキルアミノ
    カルボニルオキシ、モノ(C6−10)アリールアミノカルボニルオキシ、ジ(C
    6−10)アリールアミノカルボニルオキシ、モノ(C4−12)アルアルキルア
    ミノカルボニルオキシ、ジ(C4−12)アルアルキルアミノカルボニルオキシ、
    1−4アルキルスルホニル、C6−10アリールスルホニル、(C7−12)ア
    ルアルキルスルホニル、C1−4アルキルスルホニルアミノ、C6−10アリー
    ルスルホニルアミノ、(C7−12)アルアルキルスルホニルアミノ、C1−4
    ルコキシカルボニルアミノ、C7−12アルアルコキシカルボニルアミノ、C −10 アリールオキシカルボニルアミノ、モノ(C1−4)アルキルアミノチオカ
    ルボニル、ジ(C1−4)アルキルアミノチオカルボニル、C7−12アルアルコ
    キシ、カルボキシ、カルボキシ(C1−4)アルキル、C1−4アルコキシカルボ
    ニル、C1−4アルコキシカルボニルアルキル、ニトロ、シアノ、トリフルオロ
    メチル、C1−4アルキルチオ、C6−10アリールチオ、3,4−メチレンジ
    オキシ、3,4−エチレンジオキシおよび3,4−プロピレンジオキシよりなる群
    から独立して選択される1−3つの置換基で場合により置換されていてもよい。
    )よりなる群から独立して選択される。] であり;そして R、R、Rが独立して、水素、C1−4アルキル、アミノ、C1−4
    ルコキシまたはヒドロキシである; 請求項1に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 Xが硫黄であり; Yが共有結合であり; ZがNRであり; Rが水素であり; Rが、 【化5】 [式中、 Arは、フェニル、チアゾリル、オキサゾリル、ピリジルまたはイミダゾリル
    であり; RおよびRは、水素、並びにクロロ、ヒドロキシ、C1−4アルキル、C 3−6 シクロアルキル、C1−4アルコキシ、アミノ、カルボキシ、フェニル、
    ナフチル、ビフェニル、ヒドロキシフェニル、メトキシフェニル、クロロフェニ
    ル、ジクロロフェニル、アミノフェニル、カルボキシフェニル、ニトロフェニル
    、3,4−エチレンジオキシ、3,4−メチレンジオキシおよび3,4−プロピレ
    ンジオキシよりなる群から独立して選択される1−3つの置換基で場合により置
    換されていることのあるC6−10アリールよりなる群から独立して選択される
    。] であり; Rがメチルチオまたはメチルであり;そして R、R、Rが水素である; 請求項9に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 Xが硫黄であり; Yが直接共有結合であり; ZがNRであり; Rが水素であり; Rが、アルキル、アル(アルキル)、アルキルスルホニル、−SO−アルキ
    ル、アミド、アミジノ、または 【化6】 [式中、 Arは、フェニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリルおよびピリジル
    よりなる群から選択される芳香族またはヘテロ芳香族基であり; RおよびRは、水素、カルボキシ、フェニル、ナフチル、アルキル、ピリ
    ジル、オキサゾリル、フラニル、シクロアルキルおよびアミノ(これらはいずれ
    も、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルカリル、ヘテロアリール、フェニ
    ル、ナフチル、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、チ
    オフェニル、ベンゾチオフェニル、フルオレニル、3,4−エチレンジオキシ、
    3,4−メチレンジオキシ、3,4−プロピレンジオキシ、アリールスルホンアミ
    ド、アルキルスルホンアミドおよびアリールオキシよりなる群から独立して選択
    される1−3つの置換基で場合により置換されていてもよく、該1−3つの置換
    基はさらに、各々、アルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、アルキル、アミノ、
    アセチル、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ、ジアルキルアミノアシル、モノアル
    キルアミノアシル、−SO−ヘテロアリール、−SO−アリールまたはアリ
    ールから選択される1つ以上の基で場合により置換されていてもよい。)よりな
    る群から独立して選択される。] であり; Rが、−SO−アルキル、トリフルオロメチル、S(O)−アルキル、水素
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキル、アルアルキルチオであり;そして R、R、Rが水素である; 請求項1に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 Arがチアゾリルであり、そしてR17およびR18の少
    なくとも1つがフェニルである、請求項11に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 該チアゾリルがチアゾール−2−イルである、請求項11
    または12に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 Rが4−フェニルチアゾール−2−イル基(ここで、該
    フェニルはさらに、場合により置換されていることがある。)である、請求項1
    3に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 該チアゾリルがチアゾール−4−イルである、請求項11
    または12に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 Rが2−アミノチアゾール−4−イル基である、請求項
    15に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 該オキサゾリルがオキサゾール−2−イルである、請求項
    11に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 該オキサゾリルがオキサゾール−4−イルである、請求項
    11に記載の化合物。
  19. 【請求項19】 Rがメチルチオである、請求項11に記載の化合物。
  20. 【請求項20】 式I: 【化7】 [式中、 Xは、硫黄であり; Yは、共有結合であり; Zは、NRであり; Rは、水素であり; Rは、 【化8】 (式中、 Arは、フェニル、チアゾリルまたはオキサゾリルであり; RおよびRは、水素、並びにクロロ、ヒドロキシ、C1−4アルキル、C 1−4 アルコキシ、フェニル、3,4−エチレンジオキシ、3,4−メチレンジオ
    キシおよび3,4−プロピレンジオキシよりなる群から独立して選択される1−
    3つの置換基で場合により置換されていることのあるC6−10アリールよりな
    る群から独立して選択される。) であり; Rは、メチルチオであり;そして R、R、Rは、水素である。] の化合物、またはその溶媒和物、水和物もしくは薬学的に許容され得る塩。
  21. 【請求項21】 式I: 【化9】 [式中、 Xは、硫黄であり; Yは、共有結合であり; Rは、水素であり; Rは、 【化10】 (式中、 Arは、チアゾリルであり; RおよびRは、水素、およびスルホンアミド基で置換されているC6−1 アリールよりなる群から独立して選択される。) であり; Rは、メチルチオであり;そして R、R、Rは、水素である。] の化合物、またはその溶媒和物、水和物もしくは薬学的に許容され得る塩。
  22. 【請求項22】 該スルホンアミド基が、C6−10アリールスルホンアミ
    ド、アルキルスルホンアミド、アルコキシスルホンアミドまたはヘテロアリール
    スルホンアミドである、請求項21に記載の化合物。
  23. 【請求項23】 該スルホンアミド基が、4−メチルフェニルスルホンアミ
    ド、メチルスルホンアミド、フェニルスルホンアミド、トリフルオロメチルスル
    ホンアミド、4−フルオロフェニルスルホンアミド、4−クロロフェニルスルホ
    ンアミド、3−クロロフェニルスルホンアミド、4−メトキシスルホンアミド、
    2,4−ジフルオロフェニルスルホンアミド、2−(チオフェン)スルホンアミド
    、2−(5−クロロチオフェン)スルホンアミド、ブチルスルホンアミドおよびイ
    ソプロピルスルホンアミドよりなる群から選択される、請求項22に記載の化合
    物。
  24. 【請求項24】 式I: 【化11】 [式中、 Xは、硫黄であり; Yは、共有結合であり; Zは、NRであり; Rは、水素であり; Rは、 【化12】 (式中、 Arは、チアゾリルであり; RおよびRは、水素、並びに−OCHC(O)−アルコキシ、−OCH C(O)−アミノ、−OCHC(O)−NH−アルキルまたは−OCHC(O)−
    N(アルキル)から選択される基で置換されているC6−10アリールよりなる
    群から独立して選択される。) であり; Rは、メチルチオであり;そして R、R、Rは、水素である。] の化合物、またはその溶媒和物、水和物もしくは薬学的に許容され得る塩。
  25. 【請求項25】 式III: 【化13】 [式中、 Aは、メチルチオまたはメチルであり; G'は、−O−、−S−、−NH−または共有結合であり; nは、1−10の整数であり; mは、0−1の整数であり;そして R'およびR''は、水素、アルキル、アリールもしくはアルアルキルから独立
    して選択されるか、またはR'およびR''は、それらが結合するN原子と一緒に
    なって、さらなるO、NまたはS原子を場合により含むことのある3−8員のヘ
    テロ環を形成する。] の化合物、またはその塩。
  26. 【請求項26】 該3−8員のヘテロ環がさらなるN原子を含み、該さらな
    るN原子が、水素、C1−4アルキル、C6−10アリール、C6−10アル(
    1−4)アルキル、C1−6アルコキシ、アルコキシカルボニルまたはベンジ
    ルオキシカルボニルで場合により置換されていることがある、請求項25に記載
    の化合物。
  27. 【請求項27】 該3−8員のヘテロ環が、ピペラジニル、ピロリジニル、
    ピペリジニルまたはモルホリニル(これらはさらに、ハロゲン、ヒドロキシ、ア
    ミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ホルミルアミノ、アシルアミノ
    、アミノアシル、モノアルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル
    、チオカルボニルアミノ、チオアシルアミノ、アミノチオカルボニル、アルコキ
    シ、アリールオキシ、アミノカルボニルオキシ、モノアルキルアミノカルボニル
    オキシ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、モノアリールアミノカルボニルオ
    キシ、ジアリールアミノカルボニルオキシ、モノアルアルキルアミノカルボニル
    オキシ、ジアルアルキルアミノカルボニルオキシ、アルキルスルホニル、アリー
    ルスルホニル、アルアルキルスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アリール
    スルホニルアミノ、アルアルキルスルホニルアミノ、アルコキシカルボニルアミ
    ノ、アルアルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、モノ
    アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、アルアルコ
    キシ、カルボキシ、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカ
    ルボニルアルキル、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、アルキルチオおよび
    アリールチオから選択される1−4つの置換基で場合により置換されていること
    がある。)である、請求項25に記載の化合物。
  28. 【請求項28】 Arがチアゾリルであり;そして RおよびRの一方が水素であり、そしてRおよびRのもう一方がアミ
    ノであり、該アミノ基が、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、モノアルキルアミノ
    、ジアルキルアミノ、ホルミルアミノ、アシルアミノ、アミノアシル、モノアル
    キルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、チオカルボニルアミノ、
    チオアシルアミノ、アミノチオカルボニル、アルコキシ、アリールオキシ、アミ
    ノカルボニルオキシ、モノアルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルキルアミノ
    カルボニルオキシ、モノアリールアミノカルボニルオキシ、ジアリールアミノカ
    ルボニルオキシ、モノアルアルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルアルキルア
    ミノカルボニルオキシ、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アルアルキ
    ルスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルア
    ルキルスルホニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルアルコキシカルボ
    ニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、モノアルキルアミノチオカルボ
    ニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、アルアルコキシ、カルボキシ、カルボ
    キシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、ニトロ
    、シアノ、トリフルオロメチル、アルキルチオおよびアリールチオで場合により
    置換されていることがある; 請求項11に記載の化合物。
  29. 【請求項29】 式IV: 【化14】 [式中、 Aは、メチルチオまたはメチルであり;そして R'''は、水素、C6−14アリール、C1−6アルキル、アルコキシ(C6− 14 )アリール、アミノ(C6−14)アリール、モノアルキルアミノ(C6−14 )アリール、ジアルキルアミノ(C6−14)アリール、C6−10アル(C1−6 )アルキル、C1−6アルク(C6−14)アリール、アミノ(C1−6)アルキル
    、モノアルキルアミノ(C1−6)アルキル、ジアルキルアミノ(C1−6)アルキ
    ル、ヒドロキシ(C6−14)アリールまたはヒドロキシ(C1−6)アルキル(こ
    れらはいずれもさらに、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、
    ジアルキルアミノ、ホルミルアミノ、アシルアミノ、アミノアシル、モノまたは
    ジアルキルアミノカルボニル、チオカルボニルアミノ、チオアシルアミノ、アミ
    ノチオカルボニル、アルコキシ、アリールオキシ、アミノカルボニルオキシ、モ
    ノまたはジアルキルアミノカルボニルオキシ、モノまたはジアリールアミノカル
    ボニルオキシ、モノまたはジアルアルキルアミノカルボニルオキシ、アルキルス
    ルホニル、アリールスルホニル、アルアルキルスルホニル、アルキルスルホニル
    アミノ、アリールスルホニルアミノ、アルアルキルスルホニルアミノ、アルコキ
    シカルボニルアミノ、アルアルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボ
    ニルアミノ、モノまたはジアルキルアミノチオカルボニル、アルアルコキシ、カ
    ルボキシ、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニル
    アルキル、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、アルキルチオおよびアリール
    チオから選択される1−4つの非水素置換基で場合により置換されていることが
    ある。)である。] の化合物。
  30. 【請求項30】 4−{2−[(3−メトキシフェニル)アミノ](1,3−チア
    ゾール−4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(4−メトキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}
    −5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−{[4−(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4
    −イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(4−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−
    4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(ジフェニルメチル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−5
    −メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{2−[(3−フェニルプロピル)アミノ](1,3−チアゾ
    ール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{2−[(2,4,5−トリメチルフェニル)アミノ](1,3
    −チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(2−フルオロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}
    −5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(3−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−
    4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−{[2−(メチルエチル)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−
    イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}(1,
    3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(2−ブロモフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)}−
    5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(2,6−ジクロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル
    )}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−
    4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ](1,
    3−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(2,3−ジクロロフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル
    )}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,
    3−チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{2−[(2−ピペリジルエチル)アミノ](1,3−チアゾ
    ール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−{[(4−メチルフェニル)メチル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−
    イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−{[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾー
    ル−4−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−{[4−フェノキシフェニル]アミノ}(1,3−チアゾール−4−イル)
    )−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}(1,3
    −チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−{[4−ベンジルフェニル]アミノ}(1,3−チアゾ
    ール−4−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−{[4−(ピペリジルスルホニル)フェニル]アミノ}(
    1,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[2−(3−キノリルアミノ)(1,3−チアゾール−4−
    イル)]チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[2−(2−ナフチルアミノ)(1,3−チアゾール−4−
    イル)]チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イルアミノ)(
    1,3−チアゾール−4−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサ
    ミジン; 4−{2−[(7−ブロモフルオレン−2−イル)アミノ](1,3−チアゾール−
    4−イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(4−シクロヘキシルフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−
    イル)}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−{[4−(フェニルジアゼニル)フェニル]アミノ}(1
    ,3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−{[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}(1,
    3−チアゾール−4−イル))チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−({3−[(3−メチルピペリジル)メチル]フェニル}アミノ)(1,3−
    チアゾール−4−イル)]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{2−[(3−ヒドロキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾール−4−イル)
    }−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−{[4−(カルバモイルメトキシ)フェニル]アミノ}(1,3−チアゾー
    ル−4−イル))−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチル−4−{2−[(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ](1,3−
    チアゾール−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチル−4−{2−[(4−フェノキシフェニル)アミノ](1,3−チアゾー
    ル−4−イル)}チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチル−4−[2−(フェニルアミノ)(1,3−チアゾール−4−イル)]チ
    オフェン−2−カルボキサミジン; 4−(4−イソオキサゾール−5−イル)(1,3−チアゾール−2−イル))−5
    −メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; の1つである、請求項29に記載の化合物。
  31. 【請求項31】 4−[4−(4−クロロフェニル)チアゾール−2−イル]−
    5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−フェニル−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチ
    オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−カ
    ルボキサミジン; 4−[4−(3−メトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチ
    オフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオ
    チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(4−フェニルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−
    カルボキサミジン; 4−[4−(4−ニトロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
    フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,4−エチレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−
    メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,4−プロピレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5
    −メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−(ナフト−2−イル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオ
    チオフェン−2−カルボキサミジン;および 4−イソプロピルスルホニル−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミ
    ジン; の1つである、請求項1に記載の化合物、またはその水和物、溶媒和物もしくは
    薬学的に許容され得る塩。
  32. 【請求項32】 4−フェニル−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
    サミジン; 4−[4−(4−クロロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
    フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−フェニルフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチ
    オフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−メトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチ
    オフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−ヒドロキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオ
    チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(4−フェニルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−
    カルボキサミジン; 4−[4−(4−ニトロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
    フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,4−エチレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−
    メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−メトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチ
    オフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,4−プロピレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5
    −メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−イソプロピルスルホニル−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミ
    ジン; 4−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−カ
    ルボキサミジン; 4−[4−(2,4−ジクロロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチ
    オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−ナフチルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−
    カルボキサミジン; 4−[4−(4−クロロ−3−メチルフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メ
    チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(5−メチル−4−フェニルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオ
    フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メ
    チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(5−フェニルオキサゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2
    −カルボキサミジン; 4−[4−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)−5−メチルチ
    アゾール−2−イル]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−5−メチルチアゾー
    ル−2−イル]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル)チアゾール−2
    −イル]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−ブロモフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
    フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,4−メチレンジオキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−
    メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−メチルフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
    フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル
    ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(2−メトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチ
    オフェン−2−カルボキサミジン; 4−(4−フェニルイミダゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2
    −カルボキサミジン; 4−[4−(2,4−ジメトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチル
    チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(4−ベンジルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−
    カルボキサミジン; 4−[4−(3,4−ジクロロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチ
    オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−メチルフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
    フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3,5−ジメトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチル
    チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(2−メチルフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
    フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(2,5−ジメトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチル
    チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(4,5−ジフェニル)チアゾール−2−イル−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 4−(2−フェニル)チアゾール−4−イル−5−メチルチオチオフェン−2−
    カルボキサミジン; 4−[4−(2−クロロ−3−ピリジル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチ
    オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(フェノキシメチル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオフ
    ェン−2−カルボキサミジン; 4−(4−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−クロロフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオチオ
    フェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(2−ヒドロキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチオ
    チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−トリフルオロメトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−5−
    メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(2−クロロ−4−ピリジル)チアゾール−2−イル]−5−メチルチ
    オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(5−フェニル−2−ピリジル)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−[2−(2−クロロフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−メチルチ
    オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(3−メトキシフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−メチル
    チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(フェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−メチルチオチオフェ
    ン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2,5−ジメトキシフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−
    メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(2−アミノチアゾール−4−イル)−5−メチルチオチオフェン−2−カ
    ルボキサミジン; 4−[2−(4−クロロ−2−メチルフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−
    5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(4−ジメチルアミノフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−
    メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(4−メトキシフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−メチル
    チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−
    5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[4−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)チアゾール−2−イル]−
    5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2−フルオロフェニルアミノ)チアゾール−4−イル]−5−メチル
    チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2,4,5−トリメチルフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5
    −メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(3−クロロ−2−メチルフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−
    5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2−イソプロピルフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メ
    チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(4−ベンジルオキシフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5−
    メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2−ブロモフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メチルチ
    オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2,5−ジクロロフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メ
    チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2−ブロモ−4−メチルフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−
    5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メ
    チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−
    5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(2−ピペリジニルエチル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メチ
    ルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(4−メチルフェニル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メチルチ
    オチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(4−フェニルオキサゾール−2−イル)−5−メチルチオチオフェン−2
    −カルボキサミジン; 4−[2−(ジフェニルメチル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メチルチオ
    チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[2−(3−フェニルプロピル)アミノチアゾール−4−イル]−5−メチル
    チオチオフェン−2−カルボキサミジン; の1つである、請求項11に記載の化合物、またはその溶媒和物、水和物もしく
    は薬学的に許容され得る塩。
  33. 【請求項33】 良性前立腺肥大症、前立腺癌、腫瘍転移、再狭窄および乾
    癬から選択される疾患を処置する方法であって、そのような処置を必要とする患
    者に、式I: 【化15】 [式中、 Xは、酸素、硫黄またはNRであり; Rは、水素、アルキル、アルアルキル、ヒドロキシ(C3−4)アルキル、ア
    ルコキシ(C3−4)アルキルであり; Yは、共有結合、CHまたはNHであり; Zは、NRであり; Rは、水素、アミノ、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、C1−4アルキル、
    −CHR(ここで、Rは、ヒドロキシアミノまたはC1−3アルコキシである
    。)であり; RおよびRは独立して、 i. 水素; ii. ハロゲン; iii. ヒドロキシ; iv. ニトロ; v. シアノ; vi. アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノアリールア
    ミノ、ジアリールアミノ、モノアルキルモノアリールアミノ、モノアルアルキル
    アミノ、ジアルアルキルアミノ、アルカリルアミノ、アルコキシカルボニルアミ
    ノ、アルアルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アル
    キルスルホニルアミノ、アルアルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルア
    ミノ、ホルミルアミノ、アシルアミノ、H(S)CNH−またはチオアシルアミノ
    ; vii. アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル、ジアルキルア
    ミノカルボニル、アシル、アリールアミノカルボニルまたはアミノアシル; viii. アミノチオカルボニル、モノアルキルアミノチオカルボニル、ジア
    ルキルアミノチオカルボニル、チオアシルまたはアミノチオアシル; ix. アミノカルボニルアミノ、モノアルキルアミノカルボニルアミノ、
    ジアルキルアミノカルボニルアミノ、モノアリールアミノカルボニルアミノ、ジ
    アリールアミノカルボニルアミノ、モノアルアルキルアミノカルボニルアミノま
    たはジアルアルキルアミノカルボニルアミノ; x. アミノカルボニルオキシ、モノアルキルアミノカルボニルオキシ、
    ジアルキルアミノカルボニルオキシ、モノアリールアミノカルボニルオキシ、ジ
    アリールアミノカルボニルオキシ、モノアルアルキルアミノカルボニルオキシま
    たはジアルアルキルアミノカルボニルオキシ; xi. アミノスルホニル、モノアルキルアミノスルホニル、ジアルキルア
    ミノスルホニル、モノアリールアミノスルホニル、ジアリールアミノスルホニル
    、またはモノアルアルキルアミノスルホニル、またはジアルアルキルアミノスル
    ホニル; xii. アルコキシまたはアルキルチオ(ここで、該アルコキシまたはアル
    キルチオ基の該アルキル部分は、場合により置換されていてもよい。); xiii. アルアルコキシ、アリールオキシ、アルアルキルチオまたはアリー
    ルチオ(ここで、該アルアルコキシ、アリールオキシ、アルアルキルチオまたは
    アリールチオ基のアリール部分は、場合により置換されていてもよい。); xiv. アルキルスルホニル(ここで、そのアルキル部分は、場合により置
    換されていてもよい。); xv. アルアルキルスルホニルまたはアリールスルホニル(ここで、各々
    の基のアリール部分は、場合により置換されていることがあり得る。); xvi. アルケニルまたはアルキニル; xvii. 場合により置換されていることのあるアリール; xviii. 場合により置換されていることのあるアルキル; xix. 場合により置換されていることのあるアルアルキル; xx. 場合により置換されていることのあるヘテロ環;または xxi. 場合により置換されていることのあるシクロアルキル; であり;そして R、RおよびRは独立して、水素、C1−4アルキル、アリール、ヒド
    ロキシアルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ(C2−10)アルキル、
    ジアルキルアミノ(C2−10)アルキル、カルボキシアルキル、シアノ、アミノ
    、アルコキシまたはヒドロキシである。] の化合物、またはその溶媒和物、水和物もしくはその薬学的に許容され得る塩の
    有効量を投与することを含んでなる方法。
  34. 【請求項34】 該有効量が約0.01−約50ミリグラム/キログラム/
    日の間である、請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 該有効量が約0.1−約20ミリグラム/キログラム/日
    の間である、請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 請求項1または請求項11に記載の化合物、またはその薬
    学的に許容され得るエステル、塩もしくはエーテル、および薬学的に許容され得
    る担体を含んでなる医薬組成物。
  37. 【請求項37】 該化合物が0.01−100ミリグラムの間の量で存在す
    る、請求項36に記載の医薬組成物。
  38. 【請求項38】 白血球の好中球エラスターゼ、キモトリプシン、トリプシ
    ン、膵臓のエラスターゼ、カテプシンG、トロンビン、ウロキナーゼ、Xa因子
    、プラスミン、サーモライシン、C−1 エステラーゼ、C−3 コンベルターゼ
    、アクロシン、トロンビン、カリクレインおよびペプシンよりなる群から選択さ
    れるプロテアーゼを阻害する方法であって、該プロテアーゼを請求項1または請
    求項11に記載の化合物と接触させることを含んでなる方法。
  39. 【請求項39】 該プロテアーゼが、トリプシン、キモトリプシン、プラス
    ミンまたはウロキナーゼである、請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 成人呼吸窮迫症候群、創傷治癒、痛風、慢性関節リウマチ
    、再潅流損傷、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、組織異常増殖、転移、気腫、
    アルツハイマー病、膵炎、良性前立腺肥大症、前立腺癌、乾癬またはパーキンソ
    ン病を処置する方法であって、そのような処置を必要とする患者に、請求項1ま
    たは請求項11に記載の化合物の有効量を投与することを含んでなる方法。
  41. 【請求項41】 非経腸、経口、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、経皮、頬
    側または眼球投与に適当な、請求項36に記載の医薬組成物。
  42. 【請求項42】 式I: 【化16】 [式中、 Xは、酸素、硫黄またはNRであり; Rは、水素、アルキル、アルアルキル、ヒドロキシ(C2−4)アルキルまた
    はアルコキシ(C2−4)アルキルであり; Yは、共有結合、CHまたはNHであり; Rは、水素、アミノ、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、C1−4アルキルま
    たは−CHR(ここで、Rは、ヒドロキシアミノまたはC1−3アルコキシで
    ある。)であり; RおよびRは独立して、 i. 水素; ii. ハロゲン; iii. ヒドロキシ; iv. ニトロ; v. シアノ; vi. アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノアリールア
    ミノ、ジアリールアミノ、モノアルキルモノアリールアミノ、モノアルアルキル
    アミノ、ジアルアルキルアミノ、アルカリルアミノ、アルコキシカルボニルアミ
    ノ、アルアルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アル
    キルスルホニルアミノ、アルアルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルア
    ミノ、ホルミルアミノ、アシルアミノ、H(S)CNH−またはチオアシルアミノ
    ; vii. アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル、ジアルキルア
    ミノカルボニル、アシル、アリールアミノカルボニルまたはアミノアシル; viii. アミノチオカルボニル、モノアルキルアミノチオカルボニル、ジア
    ルキルアミノチオカルボニル、チオアシルまたはアミノチオアシル; ix. アミノカルボニルアミノ、モノアルキルアミノカルボニルアミノ、
    ジアルキルアミノカルボニルアミノ、モノアリールアミノカルボニルアミノ、ジ
    アリールアミノカルボニルアミノ、モノアルアルキルアミノカルボニルアミノま
    たはジアルアルキルアミノカルボニルアミノ; x. アミノカルボニルオキシ、モノアルキルアミノカルボニルオキシ、
    ジアルキルアミノカルボニルオキシ、モノアリールアミノカルボニルオキシ、ジ
    アリールアミノカルボニルオキシ、モノアルアルキルアミノカルボニルオキシま
    たはジアルアルキルアミノカルボニルオキシ; xi. アミノスルホニル、モノアルキルアミノスルホニル、ジアルキルア
    ミノスルホニル、モノアリールアミノスルホニル、ジアリールアミノスルホニル
    、またはモノアルアルキルアミノスルホニル、またはジアルアルキルアミノスル
    ホニル; xii. アルコキシまたはアルキルチオ(ここで、該アルコキシまたはアル
    キルチオ基の該アルキル部分は、場合により置換されていてもよい。); xiii. アルアルコキシ、アリールオキシ、アルアルキルチオまたはアリー
    ルチオ(ここで、該アルアルコキシ、アリールオキシ、アルアルキルチオまたは
    アリールチオ基のアリール部分は、場合により置換されていてもよい。); xiv. アルキルスルホニル(ここで、そのアルキル部分は、場合により置
    換されていてもよい。); xv. アルアルキルスルホニルまたはアリールスルホニル(ここで、各々
    の基のアリール部分は、場合により置換されていることがあり得る。); xvi. アルケニルまたはアルキニル; xvii. 場合により置換されていることのあるアリール; xviii. 場合により置換されていることのあるアルキル; xix. 場合により置換されていることのあるアルアルキル; xx. 場合により置換されていることのあるヘテロ環;または xxi. 場合により置換されていることのあるシクロアルキル; であり;そして R、RおよびRは独立して、水素、C1−4アルキル、アリール、ヒド
    ロキシアルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ(C2−10)アルキル、
    ジアルキルアミノ(C2−10)アルキル、カルボキシアルキル、シアノ、アミノ
    、アルコキシ、ヒドロキシまたはヒドラジノである。] の化合物、またはその溶媒和物、水和物もしくは薬学的に許容され得る塩を形成
    する方法であって、 (a)不活性雰囲気下に0℃近い温度で撹拌した非プロトン性溶媒中の無水塩化
    アンモニウムの懸濁液にルイス酸を加えて、混合物を形成すること; (b)該混合物を撹拌しながら室温まで温めて、その後、実質的に、固形物質が
    全て溶解するまで、該混合物を撹拌すること; (c)該混合物に、式V: 【化17】 [式中、 R−R、R、XおよびYは、上に定義した通りであり;そして Rは、アルキルおよびアリールから選択される。] の化合物を加えること; (d)該混合物を還流温度で予め決めておいた時間加熱して、その後、該混合物
    を室温まで冷却すること; を含んでなる方法。
  43. 【請求項43】 該ルイス酸がトリメチルアルミニウムまたはトリエチルア
    ルミニウムである、請求項42に記載の方法。
  44. 【請求項44】 該非プロトン性溶媒が、トルエン、ベンゼン、キシレンま
    たはメシチレンから選択される、請求項42に記載の方法。
  45. 【請求項45】 該化合物が25ミリグラム−100ミリグラムの間の量で
    存在する、請求項41に記載の経口投与に適当な医薬組成物。
  46. 【請求項46】 該化合物が0.5ミリグラム−10ミリグラムの間の量で
    存在する、請求項41に記載の非経腸投与に適当な医薬組成物。
  47. 【請求項47】 Xが硫黄である、請求項1に記載の化合物。
  48. 【請求項48】 Yが共有結合である、請求項1に記載の化合物。
  49. 【請求項49】 Rが水素である、請求項1に記載の化合物。
  50. 【請求項50】 R、RおよびRが全て水素である、請求項1に記載
    の化合物。
  51. 【請求項51】 Rがメチルチオまたはメチルである、請求項1に記載の
    化合物。
  52. 【請求項52】 Rのアリール部分が、ハロゲン、C1−6アルキル、C 1−6 アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C6−10アリ
    ール、C6−10アリールオキシ、C6−10アリールメトキシ、C1−6アミ
    ノアルキル、カルボキシ、3,4−メチレンジオキシ、3,4−エチレンジオキシ
    、3,4−プロピレンジオキシ、アミノ、モノ(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C 1−6 )アルキルアミノ、モノ(C6−10)アリールアミノ、ジ(C6−10)ア
    リールアミノ、C1−6アルキルスルホニルアミノ、C6−10アリールスルホ
    ニルアミノ、C1−8アシルアミノ、C1−8アルコキシカルボニル、C1−6 アルカノイルアミノ、C6−14アロイルアミノ、C1−6ヒドロキシアルキル
    、メチルスルホニル、フェニルスルホニル、チエニルおよびテトラゾールよりな
    る群から選択される1−4つの置換基で場合により置換されていることがある、
    請求項1に記載の化合物。
  53. 【請求項53】 該C6−10アリール、C6−10アリールオキシ、C −10 アリールメトキシのいずれもがさらに、クロロ、ハロゲン、C1−6アル
    キル、C1−6アルコキシ、フェニル、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチ
    ル、カルボキシ、3,4−メチレンジオキシ、3,4−エチレンジオキシ、3,4
    −プロピレンジオキシまたはアミノの1つまたは2つで置換されている、請求項
    52に記載の化合物。
  54. 【請求項54】 該任意の置換基が、クロロ、アミノ、メチル、メトキシま
    たはヒドロキシでさらに置換されているチエニルである、請求項52に記載の化
    合物。
  55. 【請求項55】 Rが、C1−6アルキルスルホニルアミノ、C6−10 アル(C1−6)アルキルスルホニルアミノ、C6−10アル(C2−6)アルケニ
    ルスルホニルアミノ、C6−10アリールスルホニルアミノ、ヘテロアリールス
    ルホニルアミノ、ジ(C6−10アル(C1−6)アルキルスルホニル)アミノ、ジ
    (C6−10アル(C2−6)アルケニルスルホニル)アミノ、ジ(C6−10アリ
    ールスルホニル)アミノまたはジ(ヘテロアリールスルホニル)アミノ(ここで、
    アリールまたはヘテロアリールを含む基はいずれも、その芳香族環が場合により
    置換されていることがある。)である、請求項1に記載の化合物。
  56. 【請求項56】 Rが、C6−10アリールスルホニルアミノ、ジ(C
    −10アリールスルホニル)アミノ、C6−10アル(C1−3)アルキルスルホ
    ニルアミノ、ジ(C6−10アル(C1−3)アルキルスルホニル)アミノまたはチ
    エニルスルホニルアミノ(ここで、アリールまたはチエニルを含む基のいずれも
    がさらに、場合により置換されていることがある。)である、請求項55に記載
    の化合物。
  57. 【請求項57】 Rが、ビフェニルスルホニルアミノ、ビス(ビフェニル
    スルホニル)アミノ、ナフト−2−イルスルホニルアミノ、ジ(ナフト−2−イル
    スルホニル)アミノ、6−ブロモナフト−2−イルスルホニルアミノ、ジ(6−ブ
    ロモナフト−2−イルスルホニル)アミノ、ナフト−1−イルスルホニルアミノ
    、ジ(ナフト−1−イルスルホニル)アミノ、2−メチルフェニルスルホニルアミ
    ノ、ジ(2−メチルフェニルスルホニル)アミノ、3−メチルフェニルスルホニル
    アミノ、ジ(3−メチルフェニルスルホニル)アミノ、4−メチルフェニルスルホ
    ニルアミノ、ジ(4−メチルフェニルスルホニル)アミノ、ベンジルスルホニルア
    ミノ、4−メトキシフェニルスルホニルアミノ、ジ(4−メトキシフェニルスル
    ホニル)アミノ、4−ヨードフェニルスルホニルアミノ、ジ(4−ヨードフェニル
    スルホニル)アミノ、3,4−ジメトキシフェニルスルホニルアミノ、ビス(3,4
    −ジメトキシフェニルスルホニル)アミノ、2−クロロフェニルスルホニルアミ
    ノ、ジ(2−クロロフェニルスルホニル)アミノ、3−クロロフェニルスルホニル
    アミノ、ジ(3−クロロフェニルスルホニル)アミノ、4−クロロフェニルスルホ
    ニルアミノ、ジ(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ、フェニルスルホニルア
    ミノ、ジ(フェニルスルホニル)アミノ、4−tert−ブチルフェニルスルホニルア
    ミノ、ジ(4−tert−ブチルフェニルスルホニル)アミノ、2−フェニルエテニル
    スルホニルアミノまたは4−(フェニルスルホニル)チエン−2−イルスルホニル
    アミノである、請求項1に記載の化合物。
  58. 【請求項58】 Rが、アミノ、モノ(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C
    1−6)アルキルアミノ、モノ(C6−10)アリールアミノ、ジ(C6−10)ア
    リールアミノ、モノ(C1−6)アルキルモノ(C6−10)アリールアミノ、モノ
    アル(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C6−10)アル(C1−6)アルキルアミノ
    、モノ(C1−6)アルキルモノ(C6−10)アル(C1−6)アルキルアミノ、モ
    ノヘテロアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ、モノ(C1−6)アルキルモ
    ノヘテロアリールアミノ(ここで、アリールまたはヘテロアリールを含む基はい
    ずれも、その芳香族環が場合により置換されていることがある。)である、請求
    項1に記載の化合物。
  59. 【請求項59】 Rが、モノ(C6−10)アリールアミノ、モノ(C1−
    )アルキルモノ(C6−10)アリールアミノ、モノ(C6−10)アル(C1−3 )アルキルアミノ、モノ(C1−6)アルキルモノ(C6−10)アル(C1−3)ア
    ルキルアミノ、モノヘテロアリールアミノまたはモノ(C1−6)アルキルモノヘ
    テロアリールアミノである、請求項58に記載の化合物。
  60. 【請求項60】 Rが、1,3−チアゾール−2−イルアミノ、イミダゾ
    ール−4−イルアミノ、キノリン−2−イルアミノまたはキノリン−6−イルア
    ミノである、請求項59に記載の化合物。
  61. 【請求項61】 Rが、アニリノ、ナフタ−2−イルアミノ、ナフト−1
    −イルアミノ、4−(ビフェニル)チアゾール−2−イルアミノ、4−(フェニル)
    チアゾール−2−イルアミノ、4−フェニル−5−メチルチアゾール−2−イル
    アミノ、4−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イルアミノ
    、3−フェニルフェニルアミノ、ピリミジン−2−イルアミノ、4−イソプロピ
    ルフェニルアミノ、3−イソプロピルフェニルアミノ、4−フェニルフェニルア
    ミノ、3−フルオロ−4−フェニルフェニルアミノ、3,4−メチレンジオキシ
    フェニルアミノ、n−ブチルフェニルアミノ、N−メチル−N−(2−メチルフェ
    ニル)アミノ、3−ニトロフェニルアミノ、4−メトキシフェニルアミノ、3−
    メトキシフェニルアミノ、2−メトキシフェニルアミノ、2−メチルフェニルア
    ミノ、3−メチルフェニルアミノ、3,4−ジメチルフェニルアミノ、3−クロ
    ロフェニルアミノ、4−クロロフェニルアミノ、4−(3−フルオロ−4−メチ
    ルフェニル)アミノ、4−(インダン−5−イル)アミノ、ベンジルアミノ、イン
    ダニルメチルアミノ、2,3−ジヒドロベンゾフラニルメチルアミノ、2−フェ
    ニルイミダゾール−5−イルアミノ、3−ヒドロキシベンジルアミノ、3−フェ
    ノキシフェニルアミノ、4−フェノキシフェニルアミノ、3−ベンジルオキシフ
    ェニルアミノ、4−ベンジルオキシフェニルアミノ、キノリン−6−イルアミノ
    、キノリン−3−イルアミノ、4−(フェニルアミノ)フェニルアミノ、4−(4
    −エチルフェニル)フェニルアミノ、4−(ジメチルアミノ)フェニルアミノ、4
    −シクロヘキシルフェニルアミノ、4−(9−エチルカルバゾール−3−イル)ア
    ミノ、4−(t−ブチル)フェニルアミノまたは4−メチルチオフェニルアミノで
    ある、請求項58に記載の化合物。
  62. 【請求項62】 Rが、アルカノイルアミノ、アルケノイルアミノ、アロ
    イルアミノ、アルアルカノイルアミノ、アルアルケノイルアミノ、ヘテロアロイ
    ルアミノまたはヘテロアリールアルカノイルアミノ(これらはいずれも、その芳
    香族環が場合により置換されていることがある。)である、請求項1に記載の化
    合物。
  63. 【請求項63】 Rが、(C6−10)アリールカルボニルアミノ、C6− 10 アル(C1−3)アルキルカルボニルアミノ、C6−10アル(C2−3)アル
    ケニルカルボニルアミノ、C6−10アリールオキシ(C1−3)アルキルカルボ
    ニルアミノ、C3−8シクロアルキルカルボニルアミノ、C1−6アルキルカル
    ボニルアミノまたはヘテロアリールカルボニルアミノである、請求項62に記載
    の化合物。
  64. 【請求項64】 Rがフラニルカルボニルアミノおよびキノリニルカルボ
    ニルアミノである、請求項63に記載の化合物。
  65. 【請求項65】 Rが、3−ヒドロキシフェニルカルボニルアミノ、2−
    フェニルエテニルカルボニルアミノ、フェニルカルボニルアミノ、シクロヘキシ
    ルカルボニルアミノ、4−メチル−3−ニトロフェニルカルボニルアミノ、フラ
    ン−2−イルカルボニルアミノ、tert−ブチルカルボニルアミノ、5−(3,5−
    ジクロロフェノキシ)フラン−2−イルカルボニルアミノ、ナフト−1−イルカ
    ルボニルアミノ、キノリン−2−イルカルボニルアミノ、4−エトキシフェニル
    カルボニルアミノ、フェノキシメチルカルボニルアミノまたは3−メチルフェニ
    ルカルボニルアミノである、請求項63に記載の化合物。
  66. 【請求項66】 Rが、C6−10アリールオキシ、C6−10アル(C
    1−6)アルコキシ、C6−10アリールスルホニル、C6−10アル(C1−6 )アルキルスルホニルまたはC6−10アル(C2−6)アルケニルスルホニル(
    これらはいずれも、その芳香族環が場合により置換されていることがある。)で
    ある、請求項1に記載の化合物。
  67. 【請求項67】 RがC6−10アリールオキシまたはC6−10アリー
    ルスルホニルである、請求項66に記載の化合物。
  68. 【請求項68】 Rが、フェノキシ、ナフチルオキシ、フェニルスルホニ
    ルまたはナフチルスルホニルである、請求項67に記載の化合物。
  69. 【請求項69】 5−メチルチオ−4−(6−キノリルアミノ)チオフェン−
    2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(3−フェニルフェニル)アミノ]チオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(3−キノリルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジ
    ン; 5−メチルチオ−4−(ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−[(4−シクロヘキシルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2
    −カルボキサミジン; 4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル; 4−[(アミノチオキソメチル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
    ボン酸メチル; 5−メチルチオ−4−[(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))アミノ
    ]チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[4−(4−フェニルフェニル)(1,3−チアゾール−2
    −イル)]アミノ}チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[(5−メチル−4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))アミノ]−
    5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{[4−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)(1,3−チアゾリン−2−
    イル)]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−ナフチルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジ
    ン; 4−[(4−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−[(3−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−[(3−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 4−{[3−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2
    −カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(3−ニトロフェニル)アミノ]チオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−{[4−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2
    −カルボキサミジン; 4−[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−
    カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(4−フェニルフェニル)アミノ]チオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 4−[(3−フルオロ−4−フェニルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフ
    ェン−2−カルボキサミジン; 4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イルアミノ)−5−メチル
    チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[(4−ブチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 5−メチルチオ−4−[ベンジルアミノ]チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
    サミジン; 4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−5−イルアミノ)−5−メチルチオ
    チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(2−フェニルイミダゾール−4−イル)アミノ]チオフ
    ェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(2−キノリルメチル)アミノ]チオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−{[(3−ヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(フェニルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボキ
    サミジン; 4−((2E)−3−フェニルプロプ−2−エノイルアミノ)−5−メチルチオチ
    オフェン−2−カルボキサミジン; 4−[(4−クロロフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン−
    2−カルボキサミジン; 4−(シクロヘキシルカルボニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カ
    ルボキサミジン; 4−[(4−メチル−3−ニトロフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオ
    チオフェン−2−カルボン酸メチル; 4−(2−フリルカルボニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−(2,2−ジメチルプロパノイルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2
    −カルボキサミジン; 4−{[5−(3,5−ジクロロフェノキシ)(2−フリル)]カルボニルアミノ}−
    5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(ナフチルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボキ
    サミジン; 5−メチルチオ−4−(2−キノリルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 4−[(3−メトキシフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 4−[2−(2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)アセチルアミノ]−5−メ
    チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−フェノキシアセチルアミノ)チオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 4−[(3−メチルフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン−
    2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[3−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}チオフェン
    −2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(3−フェノキシフェニル)アミノ]チオフェン−2−カ
    ルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(4−フェノキシフェニル)アミノ]チオフェン−2−カ
    ルボキサミジン; 4−[(2−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 4−[(2−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−[(3−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−(メチルフェニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミ
    ジン; 5−メチル−4−(フェニルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{[4−(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−
    2−カルボキサミジン; 4−[(4−エチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}チオフェン
    −2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}チオフェン−
    2−カルボキサミジン; 4−[(4−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 4−[(3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェ
    ン−2−カルボキサミジン; 4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
    サミジン; 4−[(9−エチルカルバゾール−3−イル)アミノ]−5−メチルチオチオフェ
    ン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[(4−フェニルフェニル)スルホニル]アミノ}チオフェ
    ン−2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(4−フェニルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオ
    フェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(2−ナフチルスルホニル)アミノ]チオフェン−2−カ
    ルボキサミジン; 4−[ビス(2−ナフチルスルホニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2
    −カルボキサミジン; 4−{[(6−ブロモ(2−ナフチル))スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオ
    フェン−2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(6−ブロモ(2−ナフチル))スルホニル]アミノ}−5−メチルチオ
    チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(ナフチルスルホニル)アミノ]チオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−[ビス(ナフチルスルホニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カ
    ルボキサミジン; 4−{[(2−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(2−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフ
    ェン−2−カルボキサミジン; 4−{[(3−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(3−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフ
    ェン−2−カルボキサミジン; 4−{[(4−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(4−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフ
    ェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[ベンジルスルホニル]アミノ}チオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 5−メチルチオ−4−フェノキシチオフェン−2−カルボキサミジン;または 5−メチルチオ−4−(フェニルスルホニル)チオフェン−2−カルボキサミジ
    ン; の1つである、請求項1に記載の化合物、またはその塩、溶媒和物、水和物もし
    くはプロドラッグ。
  70. 【請求項70】 式I: 【化18】 [式中、 Xは、酸素または硫黄であり; Yは、共有結合またはNHであり; Zは、NRであり; Rは、水素、アミノ、ヒドロキシまたはハロゲンであり; Rは、 アルキルスルホニルアミノ、アルアルキルスルホニルアミノ、アルアルケニル
    スルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミ
    ノ、ジ(アルアルキルスルホニル)アミノ、ジ(アルアルケニルスルホニル)アミノ
    、ジ(アリールスルホニル)アミノまたはジ(ヘテロアリールスルホニル)アミノ(
    ここで、アリールまたはヘテロアリールを含む基はいずれも、その芳香族環が場
    合により置換されていることがある。);または アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノアリールアミノ、ジア
    リールアミノ、モノアルキルモノアリールアミノ、モノアルアルキルアミノ、ジ
    アルアルキルアミノ、モノアルキルモノアルアルキルアミノ、モノヘテロ環アミ
    ノ、ジヘテロ環アミノ、モノアルキルモノヘテロ環アミノ(ここで、アリールま
    たはヘテロ環を含む基はいずれも、場合により置換されていることがある。);
    または アルカノイルアミノ、アルケノイルアミノ、アルキノイルアミノ、アロイルア
    ミノ、アルアルカノイルアミノ、アルアルケノイルアミノ、ヘテロアロイルアミ
    ノ、ヘテロアリールアルカノイルアミノ(これらはいずれも、その芳香族環が場
    合により置換されていることがある。);または アルコキシ、アルキルチオ、アリールオキシ、アルアルコキシ、アリールチオ
    、アルアルキルチオ、アリールスルホニル、アルアルキルスルホニル、アルアル
    ケニルスルホニル(これらはいずれも、場合により置換されていることがある。
    );または アルコキシカルボニルアミノ、アルアルコキシカルボニルアミノ、アリールオ
    キシカルボニルアミノ(ここで、アリールを含む基はいずれも、その芳香族環が
    場合により置換されていることがある。);または ホルミルアミノ、H(S)CNH−、またはチオアシルアミノ; であり; Rは、水素、C1−6アルキル、またはOH、NH、COOH、アミノカ
    ルボニルもしくはC1−6アルコキシで場合により置換されていることがあるC 1−6 アルキルである。] の化合物、またはその溶媒和物、水和物もしくは薬学的に許容され得る塩。
  71. 【請求項71】 請求項70に記載の化合物、またはその薬学的に許容され
    得るエステル、塩もしくはエーテル、および薬学的に許容され得る担体を含んで
    なる医薬組成物。
  72. 【請求項72】 該化合物が0.01−100ミリグラムの間の量で存在す
    る、請求項71に記載の医薬組成物。
  73. 【請求項73】 白血球の好中球エラスターゼ、キモトリプシン、トリプシ
    ン、膵臓のエラスターゼ、カテプシンG、トロンビン、ウロキナーゼ、Xa因子
    、プラスミン、サーモライシン、C−1 エステラーゼ、C−3 コンベルターゼ
    、アクロシン、トロンビン、カリクレインおよびペプシンよりなる群から選択さ
    れるプロテアーゼを阻害する方法であって、該プロテアーゼを請求項70に記載
    の化合物と接触させることを含んでなる方法。
  74. 【請求項74】 該プロテアーゼが、トリプシン、キモトリプシン、プラス
    ミンまたはウロキナーゼである、請求項73に記載の方法。
  75. 【請求項75】 成人呼吸窮迫症候群、創傷治癒、痛風、慢性関節リウマチ
    、再潅流損傷、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、組織異常増殖、転移、気腫、
    アルツハイマー病、膵炎、良性前立腺肥大症、前立腺癌、乾癬またはパーキンソ
    ン病を処置する方法であって、そのような処置を必要とする患者に、請求項70
    に記載の化合物の有効量を投与することを含んでなる方法。
  76. 【請求項76】 5−メチルチオ−4−(6−キノリルアミノ)チオフェン−
    2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(3−フェニルフェニル)アミノ]チオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(3−キノリルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジ
    ン; 5−メチルチオ−4−(ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−[(4−シクロヘキシルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2
    −カルボキサミジン; 4−アミノ−5−メチルチオチオフェン−2−カルボン酸メチル; 4−[(アミノチオキソメチル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
    ボン酸メチル; 5−メチルチオ−4−[(4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))アミノ
    ]チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[4−(4−フェニルフェニル)(1,3−チアゾール−2
    −イル)]アミノ}チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[(5−メチル−4−フェニル(1,3−チアゾール−2−イル))アミノ]−
    5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{[4−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)(1,3−チアゾリン−2−
    イル)]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−ナフチルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジ
    ン; 4−[(4−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−[(3−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−[(3−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 4−{[3−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2
    −カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(3−ニトロフェニル)アミノ]チオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−{[4−(メチルエチル)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−2
    −カルボキサミジン; 4−[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−
    カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(4−フェニルフェニル)アミノ]チオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 4−[(3−フルオロ−4−フェニルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフ
    ェン−2−カルボキサミジン; 4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イルアミノ)−5−メチル
    チオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[(4−ブチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 5−メチルチオ−4−[ベンジルアミノ]チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
    サミジン; 4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−5−イルアミノ)−5−メチルチオ
    チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(2−フェニルイミダゾール−4−イル)アミノ]チオフ
    ェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(2−キノリルメチル)アミノ]チオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−{[(3−ヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(フェニルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボキ
    サミジン; 4−((2E)−3−フェニルプロプ−2−エノイルアミノ)−5−メチルチオチ
    オフェン−2−カルボキサミジン; 4−[(4−クロロフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン−
    2−カルボキサミジン; 4−(シクロヘキシルカルボニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カ
    ルボキサミジン; 4−[(4−メチル-3−ニトロフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオ
    チオフェン−2−カルボン酸メチル; 4−(2−フリルカルボニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−(2,2−ジメチルプロパノイルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2
    −カルボキサミジン; 4−{[5−(3,5−ジクロロフェノキシ)(2−フリル)]カルボニルアミノ}−
    5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(ナフチルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボキ
    サミジン; 5−メチルチオ−4−(2−キノリルカルボニルアミノ)チオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 4−[(3−メトキシフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 4−[2−(2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)アセチルアミノ]−5−メ
    チルチオチオフェン−2−カルボキサミジン; 4−[(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(2−フェノキシアセチルアミノ)チオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 4−[(3−メチルフェニル)カルボニルアミノ]−5−メチルチオチオフェン−
    2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[3−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}チオフェン
    −2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(3−フェノキシフェニル)アミノ]チオフェン−2−カ
    ルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(4−フェノキシフェニル)アミノ]チオフェン−2−カ
    ルボキサミジン; 4−[(2−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 4−[(2−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−[(3−クロロフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−(メチルフェニルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキサミ
    ジン; 5−メチル−4−(フェニルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミジン; 4−{[4−(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン−
    2−カルボキサミジン; 4−[(4−エチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルメトキシ)フェニル]アミノ}チオフェン
    −2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[4−(フェニルアミノ)フェニル]アミノ}チオフェン−
    2−カルボキサミジン; 4−[(4−メトキシフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カル
    ボキサミジン; 4−[(3−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェ
    ン−2−カルボキサミジン; 4−(インダン−5−イルアミノ)−5−メチルチオチオフェン−2−カルボキ
    サミジン; 4−[(9−エチルカルバゾール−3−イル)アミノ]−5−メチルチオチオフェ
    ン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[(4−フェニルフェニル)スルホニル]アミノ}チオフェ
    ン−2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(4−フェニルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオ
    フェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(2−ナフチルスルホニル)アミノ]チオフェン−2−カ
    ルボキサミジン; 4−[ビス(2−ナフチルスルホニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2
    −カルボキサミジン; 4−{[(6−ブロモ(2−ナフチル))スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオ
    フェン−2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(6−ブロモ(2−ナフチル))スルホニル]アミノ}−5−メチルチオ
    チオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−[(ナフチルスルホニル)アミノ]チオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 4−[ビス(ナフチルスルホニル)アミノ]−5−メチルチオチオフェン−2−カ
    ルボキサミジン; 4−{[(2−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(2−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフ
    ェン−2−カルボキサミジン; 4−{[(3−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(3−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフ
    ェン−2−カルボキサミジン; 4−{[(4−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフェン
    −2−カルボキサミジン; 4−{ビス[(4−メチルフェニル)スルホニル]アミノ}−5−メチルチオチオフ
    ェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−{[ベンジルスルホニル]アミノ}チオフェン−2−カルボ
    キサミジン; 5−メチルチオ−4−フェノキシチオフェン−2−カルボキサミジン; 5−メチルチオ−4−(フェニルスルホニル)チオフェン−2−カルボキサミジ
    ン; の1つである、請求項70に記載の化合物、またはその塩もしくはプロドラッグ
JP2000598498A 1999-02-09 1999-08-11 プロテアーゼ阻害剤としての、ヘテロアリールアミジン類、メチルアミジン類およびグアニジン類 Pending JP2002536446A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24706299A 1999-02-09 1999-02-09
US09/247,062 1999-02-09
PCT/US1999/018065 WO2000047578A1 (en) 1999-02-09 1999-08-11 Heteroaryl amidines, methylamidines and guanidines as protease inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002536446A true JP2002536446A (ja) 2002-10-29
JP2002536446A5 JP2002536446A5 (ja) 2006-08-03

Family

ID=22933398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000598498A Pending JP2002536446A (ja) 1999-02-09 1999-08-11 プロテアーゼ阻害剤としての、ヘテロアリールアミジン類、メチルアミジン類およびグアニジン類

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP1150979A1 (ja)
JP (1) JP2002536446A (ja)
KR (1) KR20010098982A (ja)
CN (1) CN1337961A (ja)
AU (1) AU5671799A (ja)
BG (1) BG105866A (ja)
BR (1) BR9917036A (ja)
CA (1) CA2362390A1 (ja)
CZ (1) CZ20012858A3 (ja)
EA (1) EA200100882A1 (ja)
HU (1) HUP0201475A2 (ja)
IL (1) IL144560A0 (ja)
MX (1) MXPA01008084A (ja)
NO (1) NO324887B1 (ja)
NZ (1) NZ513701A (ja)
PL (1) PL351767A1 (ja)
SK (1) SK11422001A3 (ja)
WO (1) WO2000047578A1 (ja)
ZA (1) ZA200106849B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523868A (ja) * 2003-07-10 2007-08-23 アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド ウイルス複製の阻害薬として有用な置換アリールチオウレア誘導体類
JP2007535474A (ja) * 2003-07-03 2007-12-06 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 複合補体カスケードインヒビター
WO2013002205A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 日本曹達株式会社 含窒素ヘテロ環化合物および農園芸用殺菌剤
JP2014507421A (ja) * 2011-01-25 2014-03-27 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン Bcl−2/bcl−xl阻害剤およびそれを使用する治療方法
JP2015078188A (ja) * 2008-10-09 2015-04-23 アメリカ合衆国 ヒトピルビン酸キナーゼ活性化剤
US9708267B2 (en) 2010-04-29 2017-07-18 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Activators of human pyruvate kinase

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000047194A2 (en) * 1999-02-09 2000-08-17 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. METHODS OF TREATING C1s-MEDIATED DISEASES AND CONDITIONS, AND COMPOUNDS AND COMPOSITIONS THEREFOR
BR0311419A (pt) * 2002-05-28 2005-04-05 Dimensional Pharm Inc Amidinas de tiofeno suas composições e métodos de tratamento de doenças e condições mediadas por complemento
AU2003302238A1 (en) 2002-12-03 2004-06-23 Axys Pharmaceuticals, Inc. 2-(2-hydroxybiphenyl-3-yl)-1h-benzoimidazole-5-carboxamidine derivatives as factor viia inhibitors
CA2555959A1 (en) 2004-02-12 2005-09-01 Molecular Insight Pharmaceuticals Technetium- and rhenium-bis(heteroaryl) complexes, and methods of use thereof
WO2011005660A1 (en) 2009-07-08 2011-01-13 Valocor Therapeutics, Inc. Tofa analogs useful in treating dermatological disorders or conditions
EP2606726A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-26 Bayer CropScience AG N-Arylamidine-substituierte trifluoroethylsulfid-Derivate als Akarizide und Insektizide
TWI644899B (zh) 2013-02-04 2018-12-21 健生藥品公司 Flap調節劑
EP3495359A1 (en) 2013-02-04 2019-06-12 Janssen Pharmaceutica NV Flap modulators
BR112020019804A2 (pt) * 2018-03-30 2021-01-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Composto heterocíclico e composição de controle de peste artrópode contendo o mesmo
CN109020837A (zh) * 2018-07-27 2018-12-18 广东省石油与精细化工研究院 一种2-取代苯基-乙脒盐酸盐的制备方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164678A (en) * 1979-06-04 1980-12-22 Merck & Co Inc Novel cyclic imidazolecyanoguanidine
US4424367A (en) * 1982-08-19 1984-01-03 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. 5-(4-Aminophenyl)-2-thiophenecarboximidamide hydrochloride hemihydrate
JPS59139357A (ja) * 1983-01-28 1984-08-10 Torii Yakuhin Kk アミジン誘導体
JPH02235853A (ja) * 1989-01-31 1990-09-18 F Hoffmann La Roche Ag カルボン酸エステル誘導体
WO1996040679A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Rhône-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Substituted (sulfinic acid, sulfonic acid, sulfonylamino or sulfinylamino) n-[(aminoiminomethyl)phenylalkyl]-azaheterocyclylamide compounds
JPH09501651A (ja) * 1993-06-21 1997-02-18 ザ ウエルカム ファウンデーション リミテッド Noシンターゼ阻害剤としてのアミノ酸誘導体
JPH09504524A (ja) * 1993-10-21 1997-05-06 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 酸化窒素シンターゼ阻害剤として有用なアミジノ誘導体
JPH09509937A (ja) * 1994-03-04 1997-10-07 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 抗血栓剤
WO1998000420A1 (fr) * 1996-07-01 1998-01-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives de thiophene et compositions medicamenteuses les contenant
WO1998006741A1 (de) * 1996-08-14 1998-02-19 Basf Aktiengesellschaft Thrombininhibitoren
WO1998037075A1 (de) * 1997-02-18 1998-08-27 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Disubstituierte bicyclische heterocyclen, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
JP2002501081A (ja) * 1998-01-26 2002-01-15 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト トロンビンインヒビター
JP2002501044A (ja) * 1998-01-26 2002-01-15 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト カリクレインプロテアーゼ阻害剤としての複素環アミジン
JP2002509923A (ja) * 1998-03-31 2002-04-02 ワーナー−ランバート・カンパニー Xa因子およびトロンビンのようなセリンプロテアーゼ阻害剤としてのキノキサリノン
JP2002509928A (ja) * 1998-03-31 2002-04-02 ワーナー−ランバート・カンパニー セリンプロテアーゼ阻害剤としてのキノロン
JP2002509925A (ja) * 1998-03-31 2002-04-02 ワーナー−ランバート・カンパニー セリンプロテアーゼ阻害剤としてのベンゾオキサジノン/ベンゾチアジノン

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3427865A1 (de) * 1984-07-27 1986-02-06 Torii & Co., Tokio/Tokyo Amidinoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und diese verbindungen enthaltende pharmazeutische mittel
US5340833A (en) * 1992-05-01 1994-08-23 Eisai Co., Ltd. Urokinase inhibitors
ATE223408T1 (de) * 1998-02-09 2002-09-15 Dimensional Pharm Inc Heteroaryl-amidinen,-methylamidinen und - guanidinen als protease inhibitoren, insbesondere als urokinase inhibitoren

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164678A (en) * 1979-06-04 1980-12-22 Merck & Co Inc Novel cyclic imidazolecyanoguanidine
US4424367A (en) * 1982-08-19 1984-01-03 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. 5-(4-Aminophenyl)-2-thiophenecarboximidamide hydrochloride hemihydrate
JPS59139357A (ja) * 1983-01-28 1984-08-10 Torii Yakuhin Kk アミジン誘導体
JPH02235853A (ja) * 1989-01-31 1990-09-18 F Hoffmann La Roche Ag カルボン酸エステル誘導体
JPH09501651A (ja) * 1993-06-21 1997-02-18 ザ ウエルカム ファウンデーション リミテッド Noシンターゼ阻害剤としてのアミノ酸誘導体
JPH09504524A (ja) * 1993-10-21 1997-05-06 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 酸化窒素シンターゼ阻害剤として有用なアミジノ誘導体
JPH09509937A (ja) * 1994-03-04 1997-10-07 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 抗血栓剤
WO1996040679A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Rhône-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Substituted (sulfinic acid, sulfonic acid, sulfonylamino or sulfinylamino) n-[(aminoiminomethyl)phenylalkyl]-azaheterocyclylamide compounds
WO1998000420A1 (fr) * 1996-07-01 1998-01-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives de thiophene et compositions medicamenteuses les contenant
WO1998006741A1 (de) * 1996-08-14 1998-02-19 Basf Aktiengesellschaft Thrombininhibitoren
WO1998037075A1 (de) * 1997-02-18 1998-08-27 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Disubstituierte bicyclische heterocyclen, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
JP2002501081A (ja) * 1998-01-26 2002-01-15 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト トロンビンインヒビター
JP2002501044A (ja) * 1998-01-26 2002-01-15 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト カリクレインプロテアーゼ阻害剤としての複素環アミジン
JP2002509923A (ja) * 1998-03-31 2002-04-02 ワーナー−ランバート・カンパニー Xa因子およびトロンビンのようなセリンプロテアーゼ阻害剤としてのキノキサリノン
JP2002509928A (ja) * 1998-03-31 2002-04-02 ワーナー−ランバート・カンパニー セリンプロテアーゼ阻害剤としてのキノロン
JP2002509925A (ja) * 1998-03-31 2002-04-02 ワーナー−ランバート・カンパニー セリンプロテアーゼ阻害剤としてのベンゾオキサジノン/ベンゾチアジノン

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARTYOMOV, V.A., ET AL., TETRAHEDRON, vol. 52(3), JPN6009055031, pages 1011 - 1026, ISSN: 0001509394 *
GARRIGUES, B., ET AL., BULL. SOC. CHIM. FR., vol. 130, JPN6009055030, pages 58 - 63, ISSN: 0001509393 *
PREVORSEK, D.C., J. PHYS. CHEM., vol. 66(5), JPN6009055029, pages 769 - 778, ISSN: 0001509392 *
ROSOWSKY, A., ET AL., J. HETEROCYCLIC CHEM., vol. 33, JPN6009055032, pages 1959 - 1966, ISSN: 0001509395 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535474A (ja) * 2003-07-03 2007-12-06 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 複合補体カスケードインヒビター
JP2007523868A (ja) * 2003-07-10 2007-08-23 アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド ウイルス複製の阻害薬として有用な置換アリールチオウレア誘導体類
JP2015078188A (ja) * 2008-10-09 2015-04-23 アメリカ合衆国 ヒトピルビン酸キナーゼ活性化剤
US9707230B2 (en) 2008-10-09 2017-07-18 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Activators of human pyruvate kinase
US9708267B2 (en) 2010-04-29 2017-07-18 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Activators of human pyruvate kinase
JP2014507421A (ja) * 2011-01-25 2014-03-27 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン Bcl−2/bcl−xl阻害剤およびそれを使用する治療方法
WO2013002205A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 日本曹達株式会社 含窒素ヘテロ環化合物および農園芸用殺菌剤
JPWO2013002205A1 (ja) * 2011-06-28 2015-02-23 日本曹達株式会社 含窒素ヘテロ環化合物および農園芸用殺菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
BR9917036A (pt) 2002-07-30
SK11422001A3 (sk) 2002-04-04
NO324887B1 (no) 2007-12-27
WO2000047578A1 (en) 2000-08-17
MXPA01008084A (es) 2004-09-10
AU5671799A (en) 2000-08-29
EA200100882A1 (ru) 2002-04-25
CZ20012858A3 (cs) 2002-05-15
ZA200106849B (en) 2002-11-20
KR20010098982A (ko) 2001-11-08
NO20013853L (no) 2001-10-09
EP1150979A1 (en) 2001-11-07
CA2362390A1 (en) 2000-08-17
NZ513701A (en) 2001-09-28
CN1337961A (zh) 2002-02-27
IL144560A0 (en) 2002-05-23
NO20013853D0 (no) 2001-08-07
HUP0201475A2 (hu) 2003-10-28
BG105866A (en) 2002-06-28
PL351767A1 (en) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6403633B2 (en) Heteroaryl amidines, methylamidines and guanidines, and use thereof as protease inhibitors
EP1054886B1 (en) Heteroaryl amidines, methylamidines and guanidines as protease inhibitors, in particular as urokinase inhibitors
US6492403B1 (en) Methods of treating C1s-mediated diseases and conditions and compositions thereof
JP2002536446A (ja) プロテアーゼ阻害剤としての、ヘテロアリールアミジン類、メチルアミジン類およびグアニジン類
JP2002502852A5 (ja)
US20050288347A1 (en) Certain triazole-based compounds, compositions, and uses thereof
CA2859024C (en) Benzisothiazol-3(1h)-one-5-sulfonyl derivatives as chemokine receptor modulators
US9603834B2 (en) 1,2- bis-sulfonamide derivatives as chemokine receptor modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727