JP2002535704A - 対話型表示システム - Google Patents

対話型表示システム

Info

Publication number
JP2002535704A
JP2002535704A JP2000594006A JP2000594006A JP2002535704A JP 2002535704 A JP2002535704 A JP 2002535704A JP 2000594006 A JP2000594006 A JP 2000594006A JP 2000594006 A JP2000594006 A JP 2000594006A JP 2002535704 A JP2002535704 A JP 2002535704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
signal
display system
interactive
interactive display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000594006A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート オークリー、アンドリュー
スペンサー ジョセリーン、イアン
アンスワース、ピーター
Original Assignee
ティーディーエス キャド グラフィックス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーディーエス キャド グラフィックス リミテッド filed Critical ティーディーエス キャド グラフィックス リミテッド
Publication of JP2002535704A publication Critical patent/JP2002535704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/08Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations
    • G09B5/14Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations with provision for individual teacher-student communication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/067Combinations of audio and projected visual presentation, e.g. film, slides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 対話型表示システムは、PC(12)と通信するホワイトボード(10)を備える。プロジェクタ(14)は、ホワイトボード(10)に投影される対応する投影画像に書き換えられるPC(12)からの信号を受信する。ホワイトボード(10)に投影される画像はコンピュータスクリーン(28)に示された画像と同一である。ホワイトボード(10)の表面下に埋設された複数の配線により、当業において公知である方法を用いて、その位置を電子的に検知することが可能である電子ペン(16)を使用することにより、電子ペン(16)は、コンピュータマウスと同様に機能することが可能である。また、ホワイトボード(10)上に投影された画像は遠隔制御装置(18)により操作され得、該遠隔制御装置(18)は赤外線通信を使用してホワイトボード(10)に内蔵されたトランスポンダ(20)に信号を送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は対話型表示システムに関する。詳細には、遠隔信号送信装置を備える
対話型表示システムに関する。が、これに限定されるものではない。
【0002】 既存の対話型表示は、ホワイトボードの表面における電子ペンの位置を検知し
得る電子ホワイトボードを用いている。コンピュータディスプレイがホワイトボ
ード上に投影され、その位置が較正されると、ホワイトボードの表面上において
電子ペンを通過させることにより、該電子ペンをコンピュータマウスと同様に使
用してコンピュータディスプレイ上の対象物を操作し得る。この種の対話型のホ
ワイトボードによって、教師は、聴衆の質問の結果として、迅速に教材を操作し
て注釈を付すことが可能である。対話型ホワイトボードの使用は教育能力を向上
させ、さらに学生の理解を向上させる。このようなホワイトボードは、その使用
により良質なデジタル教材となり、また音声映像技術を用いてデータを操作・表
示することを可能にする。
【0003】 これら既存の対話型ホワイトボードにおいては、教材に対する学生の理解を評
価することが困難であるという問題が生じている。さらに、本システムは該シス
テムの様々な部分の間において扱いが困難である量の配線を必要とする。 本発明の目的は、上述の不都合に対処することにある。
【0004】 本発明の第1の態様によれば、対話型表示システムは表示装置、画像プロジェ
クタ、計算手段、および少なくとも1つの遠隔信号送信装置を備え、計算手段は
プロジェクタに画像情報を供給するように配置され、プロジェクタは表示装置に
前記画像情報を投影するように配置され、かつ、その遠隔信号送信装置または個
々の遠隔信号送信装置は表示装置の受信機部に信号を送信するように作動可能で
あり、表示装置は計算手段に信号を供給するように配置され、前記信号は表示の
ための計算手段によって格納される。
【0005】 好ましくは、表示手段は、表示手段上に投影された画像を制御するために、指
示装置および/または遠隔制御装置から制御信号を受信し、それらの信号を計算
手段に送信するように配置された表示システムの通信ハブである。好ましい実施
態様においては、表示手段は、該表示手段と、指示装置と1つまたは個々の遠隔
信号送信装置からの信号を転送することが可能である計算手段との間において単
一通信リンクを用いて、データの最も効率的な転送を可能にする。好ましくは、
この単一リンクは、赤外線手段またはラジオ手段のような無線接続である。
【0006】 1個または個々の遠隔信号送信装置は、表示装置の受信機部へ制御信号を送信
するように作動可能である遠隔制御装置であり得る。この制御信号は、計算手段
に供給され、かつ計算手段を制御可能であり、従ってプロジェクタに供給される
画像情報を制御可能である。
【0007】 表示装置は、好ましくは受信機部と一体である、無線送信機部を備え得る。 表示装置は、表示装置の表面に関する指示装置の位置を示すための位置表示手
段を備え得る。 対話型表示システムは、表示装置に関して表示装置上に投影された画像の位置
を較正するように作動可能であり得る。指示装置は較正を行うよう作動可能であ
り得る。
【0008】 指示装置は、位置表示手段において画像制御信号を誘発し、それらの画像制御
信号は計算手段を制御するように作動可能であり、したがって表示手段に投影さ
れる画像情報を制御するように作動可能であり得る。これに代わって、指示装置
によって表示手段に及ぼされた圧力が、位置表示手段において制御信号を誘発し
得る。さらなる代替案としては、指示装置がレーザを備え得、表示手段上のレー
ザからの光の位置は、位置表示手段において制御信号を発生させるために使用さ
れる。
【0009】 指示装置は1個または個々の遠隔信号送信装置に優先して配置され、指示装置
からの信号が受信されている時には、1個または個々の遠隔信号送信装置からの
信号は無視される。
【0010】 指示装置は、好ましくは表示手段を介して供給された信号によって、1個また
は個々の遠隔信号送信装置を選択的に使用可能にするように作動可能であり得る
。 表示装置の受信機部は、表示装置の上部、好ましくは表示装置の前面上に配置
され得る。
【0011】 表示装置は、受信機部および位置表示手段の双方から計算手段に信号を送信す
るように配置された出力部を備え得る。出力部は有線リンクまたは無線リンクに
よって信号を送信し得る。出力部は送信用の別個の無線送信機へ配線を介して信
号を送信するように作動可能であり得る。前記無線送信機部は、計算手段への送
信を容易にするために、例えば天井に設置され得る。無線送信機は、1個または
個々の遠隔信号送信装置から信号を受信する無線受信機でもあり得る。
【0012】 計算手段は、パーソナルコンピュータのような独立型コンピュータであっても
、ネットワーク化されたコンピュータまたはネットワーク化されたコンピュータ
サーバであってもよい。
【0013】 1個または個々の遠隔信号送信装置は、表示手段からの要求信号に応じてのみ
、好ましくは送信機部から、受信機部に信号を送信するように作動可能であり得
る。複数の遠隔信号送信装置が備えられる場合、表示手段は、ポーリングにより
、個々の遠隔信号送信装置に順番に情報を要求し得る。例えば、個々の遠隔信号
送信装置からデータを同時に収集するために、個々の遠隔信号送信装置に順次問
い合わせることによる。しかしながら、他の配置が用いられてもよく、また、シ
ステムが1つ以上のこのような遠隔信号送信装置からデータを同時に受信させ得
ることが理解されるであろう。
【0014】 1個または個々の遠隔制御装置は、キーボード及びマウスの組合わせとほぼ同
様の方法で計算手段を制御するように作動可能であり得る。 システムは、好ましくは、遠隔制御装置または指示装置であり得る1つの主制
御装置と、複数の従属遠隔信号送信装置とを備える。その場合、主制御装置は、
好ましくは、表示手段およびコンピュータを制御して、従属信号送信装置を選択
的に起動・停止するように作動可能である。
【0015】 従属遠隔信号送信装置は、主制御装置を制御する人によって表示手段に表示さ
れた情報に応答するための応答装置であり得る。 本発明の別の態様によれば、対話型表示システムは、表示装置、計算手段、お
よび少なくとも1つの遠隔信号送信装置を備え、計算手段は表示装置に画像情報
を供給するように配置され、かつ1個または個々の遠隔信号送信装置は表示装置
の受信機部に信号を送信するように作動可能であり、表示装置は信号を計算手段
に供給するように配置され、前記信号は表示のための計算手段によって格納され
る。
【0016】 本発明の別の態様によれば、対話型表示システムを操作する方法は、表示装置
にコンピュータのコンピュータディスプレイの画像を投影することと、表示装置
の受信機部において信号を受信することと、前記信号は少なくとも1つの遠隔信
号送信装置から送信されることと、それらの信号をコンピュータに送信すること
とからなる。
【0017】 前記方法は、表示手段に対する遠隔信号送信装置の位置とは無関係である、1
個または個々の遠隔信号送信装置からの信号を有し得る。例えば、その遠隔信号
送信装置からの信号は、非位置相関データを含み得る。
【0018】 1個または個々の遠隔信号送信装置からの信号は、好ましくは表示装置に表示
された情報に応じて送信される。 本発明のさらなる態様によれば、対話型表示装置は、遠隔信号送信装置から信
号を受信するための受信機部を備え、前記表示装置は、受信信号を計算手段に供
給するように作動可能であり、かつ前記表示装置に投影された、計算手段からの
画像を表示するのに適している。
【0019】 表示装置は、好ましくは対話型表示システム用の通信ハブを形成する。 本発明は、第1の態様に記載された対話型表示システムと共に使用するための
遠隔信号送信装置にまで及ぶ。 ここに記載された特徴のすべては、任意の組合わせにおいて、上記の態様のう
ちのいずれとも組み合わされ得る。
【0020】 例及び添付図面の参照により本発明の特定の実施態様を説明する。 図2を参照すると、対話型表示システムは、PC12と通信するホワイトボー
ド10を備える。プロジェクタ14は、ホワイトボード10に投影される対応す
る投影画像に書き換えられるPC12からの信号を受信する。
【0021】 ホワイトボード10に投影される画像はコンピュータスクリーン28に示され
た画像と同一である。ホワイトボード10の表面下に埋設された複数の配線によ
り、当業において公知である方法を用いて、その位置を電子的に検知することが
可能である電子ペン16を使用することにより、電子ペン16は、コンピュータ
マウスと同様に機能することが可能である。これに代わって、ホワイトボードは
抵抗型のものでもよく、その場合、2つの層を特定の位置において互いに接触さ
せる圧力によって指示装置の存在が検知される。さらなる代替案としては、レー
ザペンを使用することが挙げられる。ホワイトボード上におけるペンからの光点
の位置は、レーザ光によるホワイトボードからレーザペンへの反射光を検知する
ことにより、三角測量によって計算される。
【0022】 ホワイトボード10に投影された画像も遠隔制御装置18によって操作され得
、前記遠隔制御装置18は、赤外通信を使用してホワイトボード10に組み込ま
れたトランスポンダ20に信号を送信する。その後、トランスポンダ20によっ
て受信された信号は、有線リンクまたは無線リンクのいずれかによってPC12
に中継される。
【0023】 図6は、対話型表示システムの様々な部分の間の接続を示す代表的な概略図を
示す。 ホワイトボード10は、互いに直交して配置される2組のワイヤループを備え
るグリッド部52を有する。ペン16からの電気信号は、ペン16の位置を決定
するために使用され得るワイヤループにおいて電流を生じる。赤外トランスポン
ダ20は送受信両用の赤外線通信を許容するホワイトボード10の前面の上部部
分において光学ウィンドウ24の後ろに配置される。さらに、コネクタ(示され
ていない)はホワイトボード10の背面上に備えられ、該コネクタは、ホワイト
ボードの赤外トランスポンダ20への信号及び同トランスポンダ20からの信号
を、大きな教室用により大きな適用範囲を提供するために教室の天井に設けられ
得る、補助的な高出力・高感度赤外線トランスポンダモジュール26(図2を参
照)に指向させる。
【0024】 ホワイトボード10は、RS232シリアルポートまたはUSB(ユニバーサ
ルシリアルバス)ポートを介してPC12に接続される。これに代わって、PC
12は中央サーバーシステムよって制御されたセミインテリジェントネットワー
ク装置であってもよいし、単独またはネットワーク化されたローカルPCであり
得る。
【0025】 PC12からの表示データはプロジェクタ14に送られる。プロジェクタ14
は、自立しているか、天井に設置されている。通常PC12のモニタ28上に示
される表示は、ホワイトボード10上に投影される。
【0026】 電子ペン16はPC12のマウスの機能を引き受け、発表者がコンピュータデ
スクトップ、およびPC12によって実行される任意のアプリケーションを制御
することを可能にする。適切なソフトウェアの使用によって、ペン16はキーボ
ードとして機能し得る。
【0027】 図4はホワイトボード10のブロック図である。上述したように、ホワイトボ
ード10は互いに直交して配置された2組のワイヤループからなるグリッド52
を備える。信号処理ユニット54は、ホワイトボードグリッド52上の電子ペン
16の位置を決定する。デジタルコンバータ56へのアナログは、信号処理ユニ
ット54からの信号をデジタル情報に変換し、該デジタル情報はフラッシュメモ
リ60を備えるマイクロプロセッサ58に送信される。マイクロプロセッサから
の出力は、任意にRS232シリアルポート62またはUSBポート64を通過
させられ得る。マイクロプロセッサ58および信号処理ユニット54からの信号
は制御ロジックユニットに供給され、該制御ロジックユニットは信号を無線通信
拡張ポート68に送信し、無線通信拡張ポート68は、418/433MHzま
たは868/870MHzラジオモジュール、または2.4GHzの拡散スペク
ラムモジュールから常に選択される赤外トランスポンダモジュールのうちの1つ
と順次交信する。
【0028】 図5は、遠隔制御装置18の1つのブロック図を示す。破線で示されるブロッ
クは任意選択部である。各遠隔制御装置18は、バッテリモジュール32および
電源管理ハードウェア34によって電力が供給されるマイクロプロセッサ36を
備える。バッテリモジュール32はバッテリ充電器回路30を有する。マイクロ
プロセッサ36はフラッシュメモリ38を備える。マイクロプロセッサ36は、
タブレットモジュール40またはキーパッド42のうちの1つまたは双方からの
入力を受信し得る。遠隔制御装置18はLCD表示装置44を任意に有し得る。
マイクロプロセッサ36は、赤外トランシーバーモジュール46、または418
/433MHzまたは868/870MHzラジオモジュール48、または2.
4GHz拡散スペクラムモジュール50からの外部信号を受信し得る。
【0029】 ホワイトボード10内の電子回路は、ホワイトボード表面およびグリッド部5
2(図6を参照)からの信号を処理することにより、電子ペン16上のボタン(
示されていない)が押下されるのに応じて、ペンおよび情報の位置を決定する。
赤外トランスポンダ20は、一般に利用可能である標準化された赤外線技術を用
いる。これにより、先在するソフトウェアドライバを使用して、サードパーティ
装置へ「無線」接続することが可能となる。代替案としては、赤外技術の代わり
に既存の無線周波数技術を使用することが挙げられる。
【0030】 遠隔制御装置18は、赤外線を使用して、ホワイトボード10のトランスポン
ダ20と通信する。遠隔制御装置18は、標準のコンピュータマウスまたは上述
した電子ペン16と同様の方法で、ホワイトボード10上に投影された表示を制
御するために、教師によって使用されるのに適している。これに代わって、遠隔
制御装置18は、ホワイトボード10に書き込むか、またはホワイトボード10
上に投影されたPC12のアプリケーションを操作することを許容された学生に
よって、学生が離席することなく使用され得る。遠隔制御装置18が学生によっ
て使用されるよう配置される時、一般的に、教師は電子ペン16を制御する。ホ
ワイトボード10を制御するために、遠隔制御装置18および電子ペン16から
同時に信号が供給される状況においては、ペン16は遠隔制御装置18に優先す
る。
【0031】 遠隔制御装置18に加えて、または遠隔制御装置18の代替物として、表示シ
ステムは複数の学生用遠隔制御ユニット18を備え得る。この場合、主遠隔制御
装置18を有する教師、または電子ペン16の使用により、ホワイトボード10
上の表示を制御するためのアクセスを制御することが可能である。1つ以上の遠
隔制御装置18からの信号に対して電子ペン16からの信号を優先する制御は、
適当な通信プロトコルによって行われる。
【0032】 遠隔制御装置18は、キーパッドユニット、または表示装置、またはそれら2
つの組み合わせの形態をとり得る。 複数の遠隔制御装置18が使用される場合、教師は、ホワイトボード10に表
示される質問を提示し、その問題は遠隔制御装置18の1つを有している学生に
よって回答され得る。学生の回答を得るために、ホワイトボード10は、トラン
スポンダ20から全ての遠隔制御装置18に要求を順次送信する。その要求は、
同要求が通信を希望する特定の装置のアドレスおよびタイプコードを含む。次に
、指定されたアドレスを有する適切な装置は、学生が行った(かつメモリに格納
された)応答をホワイトボード10に返信する。制御装置18の種類によって、
応答データは、位置(すなわち、ホワイトボードの表示上の位置を付与すること
)、英数字、装置における単純なボタン押下についての情報(すなわち、学生が
2個のボタンのうち1個を押下することにより、はい/いいえの回答を要求され
た場合)であり得るか、あるいは応答データはそれら3つ全ての組み合わせであ
り得る。
【0033】 表示装置を備える遠隔制御装置18については、ホワイトボード10上のトラ
ンスポンダ20が、遠隔制御装置表示上に表示されるべき英数字または図形情報
を装置に送信するであろう。
【0034】 教師が学生用理解テストを用意している状況においては、教師は特定の学生か
ら図を用いた対話を要求するか、その代わりに、ホワイトボード10上に一連の
質問を提示し、クラス全体から英数字の応答を求める。前者の場合においては、
ホワイトボード10は、トランスポンダ20を介して特定の遠隔制御装置18に
情報を送信し、その後、トランスポンダ20は選択された遠隔制御装置18から
の応答を待つ。後者の場合においては、ホワイトボード10のトランスポンダ2
0は、室内の個々の遠隔制御装置18の各々からの情報に対する要求を発信する
。これらの要求は、その時々に1つの遠隔制御装置18のみが返答するようにな
連続した方式で為される。これは、特定の装置タイプコードおよび固有のアドレ
スを有する各遠隔制御装置18によって達成される。
【0035】 図7は、対話型表示装置の別の配置を示す。この場合、ホワイトボード10と
PC12との間において、図4に示した対応する有線接続を有するシリアルポー
ト62またはUSBポート64を使用するのではなく、ホワイトボード10上の
トランスポンダがホワイトボード10とPC12との間において指示を送信する
。前記トランスポンダは、PC12に接続されている赤外線またはラジオ受信機
ユニット70へ信号を送信する。図7中に示した例においては、プロジェクタお
よびPCは独立したユニットであるが、これら2つは単一の一体型ユニットであ
ってもよい。
【0036】 図8は、図7中に示した受信機ユニット70の概略ブロック図である。受信機
ユニット70は、フラッシュメモリ74を有するマイクロプロセッサ72を備え
る。信号は、マイクロプロセッサ72からシリアルインタフェース76を経由し
てPCに送信される。418/433MHzラジオモジュール80または2.4
GHz拡散スペクトラムモジュール82からなる赤外トランシーバーモジュール
78が、ホワイトボード10から信号を受信する。
【0037】 ここに開示した対話型表示システムは、コンピュータシステムのための制御装
置としてホワイトボードを使用する。これは、ホワイトボードが教室における注
目の中心であるという事実を利用しており、それによりホワイトボードは学生用
フィードバック装置に対する応答システムをホストするのに良好に適している。
学生用フィードバック装置を提供することにより、学生は、離席することなく、
ホワイトボードの表示を制御することが可能となる。これは、手書き描画および
注釈を付す能力を備えている。ホワイトボード及び学生の応答の双方からのデー
タは、同一のシリアル通信チャンネルを介してホストコンピュータに供給され、
それにより配線基幹設備は最小限にされる。
【0038】 代表的なホワイトボードの頂部は頭の高さより高く、その結果、赤外トランシ
ーバーを設置するために理想的媒体である。本システムにより、教師は、学生に
たった今付与した教材の吸収に関して、学生を試験することが可能となる。これ
は、授業過程に望ましくない時間の遅延をもたらす、試験の準備およびその後の
試験の採点を必要とする以前のシステムに対して、際立った利点を有する。
【0039】 ホワイトボード上に学生用フィードバック装置のための受信機を備えることに
より、恐らくより大きなネットワークコンピュータの形態にある、画像生成コン
ピュータを教室外に設置することが可能になる。
【0040】 本願に関連して、本願と同時に、あるいは本願に先立って出願され、本願とと
もに公衆の閲覧に対して公開されたすべての論文ならびに文書に読み手の注意を
喚起するものであり、それらの論文及び文献の全容をここに援用するものである
【0041】 本願(添付の図面を含む)において開示される特徴の全て、及び/または、同
様に開示されたあらゆる方法またはプロセスのすべての工程は、これらの特徴及
び/または工程の少なくともいずれかが互いに相容れないような組み合わせを除
いて、任意の組み合わせとして組み合わせることが可能である。
【0042】 本願(添付の図面を含む)において開示される特徴のそれぞれは、特に断らな
い限りにおいて、同一あるいは均等あるいは同様の目的を果たす別の特徴にて置
き換えることが可能である。すなわち、特に断らない限りにおいて、開示される
各特徴は、同等もしくは同様な一連の一般的特徴のあくまで一例に過ぎない。
【0043】 本発明は上記に述べた実施形態の詳細に限定されるものではない。本発明は、
本願(添付の図面を含む)に開示される特徴の内、任意の新規な1つの特徴もし
くは任意の新規な組み合わせ、あるいは同様に開示されたあらゆる方法またはプ
ロセスの工程の内、任意の新規な1つもしくは任意の新規な組み合わせに及ぶも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 教室に設置された対話型表示システムを上方から見た概略図。
【図2】 図1のレイアウトの側面概略図。
【図3】 対話型表示装置の正面概略図。
【図4】 対話型表示装置の部品のブロック図。
【図5】 対話型表示システムと共に使用するためのフィードバック装置の
各部分のブロック図。
【図6】 対話型表示システム装置の様々な部分間の相互連結を示す概要図
【図7】 別の実施態様における対話型表示システムの教室レイアウトを上
方から見た概略図。
【図8】 対話型表示システムのコンピュータ/プロジェクタ部の遠隔受信
機の各部分のブロック図。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年2月17日(2001.2.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0003】 これら既存の対話型ホワイトボードにおいては、教材に対する学生の理解を評
価することが困難であるという問題が生じている。さらに、本システムは該シス
テムの様々な部分の間において扱いが困難である量の配線を必要とする。 本発明の目的は、上述の不都合に対処することにある。 ドイツ特許第19535119号は、学生用フィードバック装置が教師のコン ピュータに配線され、前記コンピュータは同コンピュータに接続された表示装置 を有する対話型表示装置を開示している。 米国特許第5176520号は、講師用ステーションと少なくとも1つの学生 用ステーションとを有する、講師ステーションから教師の情報を学生用ステーシ ョンに表示するための情報伝達システムを開示している。 欧州特許第279558号は他のワークステーションを制御する1台の中央教 師用ワークシュテーションに接続された一連の学生用ワークステーションを備え ている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0004】 本発明の第1の態様によれば、対話型表示システムは表示装置、画像プロジェ
クタ、計算手段、および少なくとも1つの遠隔信号送信装置を備え、計算手段は
プロジェクタに画像情報を供給するように配置され、プロジェクタは表示装置に
前記画像情報を投影するように配置され、かつ、その遠隔信号送信装置または個
々の遠隔信号送信装置は表示装置の受信機部に信号を送信するように作動可能で
あり、表示装置は計算手段に信号を供給するように配置され、前記信号は表示の
ための計算手段によって格納され、かつ表示手段は、表示手段上に投影された画 像を制御するために、指示装置および/または遠隔制御装置から制御信号を受信 し、それらの信号を計算手段に送信するように配置された表示システムの通信ハ ブであ る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0005】 ましい実施態様においては、表示手段は、該表示手段と、指示装置と1つま
たは個々の遠隔信号送信装置からの信号を転送することが可能である計算手段と
の間において単一通信リンクを用いて、データの最も効率的な転送を可能にする
。好ましくは、この単一リンクは、赤外線手段またはラジオ手段のような無線接
続である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0016】 本発明の別の態様によれば、対話型表示システムを操作する方法は、表示装置
にコンピュータのコンピュータディスプレイの画像を投影することと、表示装置
の受信機部において信号を受信することと、前記信号は少なくとも1つの遠隔信
号送信装置から送信されることと、それらの信号をコンピュータに送信すること
とからなり、かつ、表示手段は、表示手段上に投影された画像を制御するために 、指示装置および/または遠隔制御装置から制御信号を受信し、それらの信号を 計算手段に送信するように配置された表示システムの通信ハブであ る。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0018】 1個または個々の遠隔信号送信装置からの信号は、好ましくは表示装置に表示
された情報に応じて送信される。 本発明のさらなる態様によれば、対話型表示装置は、遠隔信号送信装置から信
号を受信するための受信機部を備え、前記表示装置は、受信信号を計算手段に供
給するように作動可能であり、かつ前記表示装置に投影された、計算手段からの
画像を表示するのに適しており、表示装置は対話型表示システム用の通信ハブを 形成して いる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0019】 発明は、第1の態様に記載された対話型表示システムと共に使用するための
遠隔信号送信装置にまで及ぶ。 ここに記載された特徴のすべては、任意の組合わせにおいて、上記の態様のう
ちのいずれとも組み合わされ得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 9/00 301 H04Q 9/00 301E (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ジョセリーン、イアン スペンサー イギリス国 PR3 3YG プレストン リブチェスター サーメイション フォ ールド リブル ハウス 11 (72)発明者 アンスワース、ピーター イギリス国 BB7 3EP スレイドバ ーン タウンエンド マウント プレザン ト 5 パッチワーク コテージ Fターム(参考) 2C028 AA00 BA02 BA04 BB02 BB03 BC05 BD02 5B087 AA00 AE03 CC09 CC21 CC26 CC33 DD03 DG02 5C082 AA05 AA25 AA34 BB01 CB05 MM05 MM08 5K048 AA04 BA02 BA10 DB04 EB02 EB15 HA02 HA21

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置、計算手段、および少なくとも1つの遠隔信号送信
    装置を備え、計算手段は表示装置に画像情報を供給するように配置され、かつ、
    1個または個々の遠隔信号送信装置は表示装置の受信機部に信号を送信するよう
    に作動可能であり、表示装置は計算手段に信号を供給するように配置され、前記
    信号は表示のための計算手段によって格納される対話型表示システム。
  2. 【請求項2】 表示手段は、表示手段における画像を制御するために、指示
    装置および/または遠隔制御装置から制御信号を受信するように配置されるとと
    もに、それらの信号を計算手段に送信するように配置された表示システムの通信
    ハブである請求項1に記載の対話型表示システム。
  3. 【請求項3】 表示手段は、該表示手段と計算手段との間おいて、指示装置
    と1つまたは個々の遠隔信号送信装置との双方からの信号を転送することが可能
    である単一通信リンクを用いて、最も効率的なデータ転送を可能にする請求項1
    または2に記載の対話型表示システム。
  4. 【請求項4】 単一リンクが、赤外線手段またはラジオ手段等の無線接続で
    ある請求項3に記載の対話型表示システム。
  5. 【請求項5】 1個または個々の遠隔信号送信装置は、表示装置の受信機部
    へ制御信号を送信するように作動可能である遠隔制御装置であり、前記制御信号
    は、計算手段に供給され、かつ計算手段を制御するように作動可能であり、従っ
    て表示手段に供給される画像情報を制御するように作動可能である請求項1乃至
    4のいずれか1項に記載の対話型表示システム。
  6. 【請求項6】 表示装置は、表示装置の表面に関する指示装置の位置を示す
    ための位置表示手段を備える請求項1乃至5のいずれか1項に記載の対話型表示
    システム。
  7. 【請求項7】 表示装置に関して、表示装置における画像の位置を較正する
    ように作動可能である請求項1乃至6のいずれか1項に記載の対話型表示システ
    ム。
  8. 【請求項8】 指示装置は、位置表示手段において画像制御信号を誘発し、
    それらの画像制御信号は計算手段を制御するように作動可能であり、したがって
    表示手段に表示される画像情報を制御するように作動可能である請求項1乃至7
    のいずれか1項に記載の対話型表示システム。
  9. 【請求項9】 指示装置は1個または個々の遠隔信号送信装置に優先するよ
    うに配置される請求項1乃至8のいずれか1項に記載の対話型表示システム。
  10. 【請求項10】 指示は、1個または個々の遠隔信号送信装置を選択的に使
    用可能にするように作動可能である請求項1乃至9のいずれか1項に記載の対話
    型表示システム。
  11. 【請求項11】 表示装置は、受信機部および位置表示手段の双方から計算
    手段に信号を送信するように配置された出力部を備える請求項1乃至10のいず
    れか1項に記載の対話型表示システム。
  12. 【請求項12】 1個または個々の遠隔信号送信装置は、表示手段からの要
    求信号に応じてのみ、受信機部に信号を送信するように作動可能である請求項1
    乃至11のいずれか1項に記載の対話型表示システム。
  13. 【請求項13】 複数の遠隔信号送信装置が備えられる場合、表示手段は、
    ポーリングにより、個々の遠隔信号送信装置に情報を順次要求する請求項1乃至
    12のいずれか1項に記載の対話型表示システム。
  14. 【請求項14】 1個または個々の遠隔制御装置は、キーボード及びマウス
    の組合わせとほぼ同様の方法で、計算手段を制御するように作動可能である請求
    項1乃至13のいずれか1項に記載の対話型表示システム。
  15. 【請求項15】 遠隔制御装置または指示装置である1つの主制御装置と、
    複数の従属遠隔信号送信装置とを備える請求項1乃至14のいずれか1項に記載
    の対話型表示システム。
  16. 【請求項16】 対話型表示システムを稼動する方法であって、コンピュー
    タのコンピュータディスプレイの画像を表示装置上に投影することと、表示装置
    の受信機部において信号を受信することと、前記信号は少なくとも1つの遠隔信
    号送信装置から送信されることと、それらの信号をコンピュータに送信し、それ
    により表示装置上に投影された画像を操作することとからなる方法。
  17. 【請求項17】 表示手段に対する遠隔信号送信装置の位置とは無関係であ
    る、1個または個々の遠隔信号送信装置からの信号を備え得る請求項16に記載
    の方法。
  18. 【請求項18】 1個または個々の遠隔信号送信装置からの信号は、表示装
    置上に表示された情報に応じて送信される請求項16または17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 遠隔信号送信装置から信号を受信するための受信機部を備
    える対話型表示装置であって、該表示装置は、受信信号を計算手段に供給するよ
    うに作動可能であり、かつ計算手段から前記表示装置によって受信された画像を
    表示するのに適している対話型表示装置。
  20. 【請求項20】 好ましくは対話型表示システム用の通信ハブを形成する請
    求項19に記載の対話型表示装置。
  21. 【請求項21】 請求項1乃至15のいずれか1項に記載の対話型表示シス
    テムと共に使用するための遠隔信号送信装置。
JP2000594006A 1999-01-13 2000-01-05 対話型表示システム Pending JP2002535704A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9900555.5 1999-01-13
GB9900555 1999-01-13
PCT/GB2000/000012 WO2000042494A1 (en) 1999-01-13 2000-01-05 Interactive display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535704A true JP2002535704A (ja) 2002-10-22

Family

ID=10845849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000594006A Pending JP2002535704A (ja) 1999-01-13 2000-01-05 対話型表示システム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7584432B1 (ja)
EP (1) EP1141815B1 (ja)
JP (1) JP2002535704A (ja)
AU (1) AU1883400A (ja)
CA (1) CA2355649C (ja)
DE (1) DE60001631T2 (ja)
WO (1) WO2000042494A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052407A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Dainippon Printing Co Ltd コンピュータ装置、プログラム及び情報処理システム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2425746C (en) 2000-11-13 2010-01-12 Gtco Cal Comp Collaborative input system
ATE393985T1 (de) 2003-05-12 2008-05-15 Fleetwood Group Inc Pollingabfragen in einem drahtlosen spreizspektrum-system
US7953448B2 (en) * 2006-05-31 2011-05-31 Research In Motion Limited Keyboard for mobile device
US7924272B2 (en) 2006-11-27 2011-04-12 Microsoft Corporation Infrared sensor integrated in a touch panel
US8269746B2 (en) * 2006-11-27 2012-09-18 Microsoft Corporation Communication with a touch screen
US8094129B2 (en) 2006-11-27 2012-01-10 Microsoft Corporation Touch sensing using shadow and reflective modes
US7949298B2 (en) * 2007-05-16 2011-05-24 Ming Zhong Li Teaching material having identification unit and teaching-material communication system
US8223709B2 (en) 2008-09-09 2012-07-17 Fleetwood Group, Inc. Audience response system and method with frequency agile transmission protocol
US8411053B2 (en) * 2008-12-18 2013-04-02 Einstruction Corporation Dual pen interactive whiteboard system
GB2472406B (en) * 2009-08-04 2013-04-10 Promethean Ltd Specific user field entry
JP4941530B2 (ja) * 2009-09-16 2012-05-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 遠隔制御システムおよび遠隔制御方法
US20120011465A1 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 Marcelo Amaral Rezende Digital whiteboard system
US8686975B2 (en) 2010-07-29 2014-04-01 Dell Products, Lp Interactive projector device
WO2012040870A1 (zh) * 2010-09-28 2012-04-05 网奕资讯科技股份有限公司 互动显示器的可移动式多重存取无线遥控收发装置
CN102156379A (zh) * 2011-03-22 2011-08-17 上海学舟信息技术有限公司 新课标交互式录播系统
CN102236522A (zh) * 2011-04-13 2011-11-09 南昊(北京)科技有限公司 交互式显示系统
GB2495986A (en) * 2011-10-28 2013-05-01 Promethean Ltd Interactive display systems
US9218090B2 (en) 2013-04-03 2015-12-22 Dell Products, Lp System and method for controlling a projector via a passive control strip
CN103440789A (zh) * 2013-09-01 2013-12-11 四川东山教学设备有限责任公司 交互式多媒体教学无尘书写板
US20150121231A1 (en) * 2013-10-28 2015-04-30 Promethean Limited Systems and Methods for Interactively Presenting a Presentation to Viewers
JP2018067018A (ja) * 2018-01-22 2018-04-26 株式会社リコー 電子黒板、画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像処理システム
CN111833581B (zh) * 2020-07-14 2021-08-24 北京仁光科技有限公司 多屏幕激光遥控控制方法和系统

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4538993A (en) * 1984-02-27 1985-09-03 Freda Krumholz Computer teaching system
IT1207347B (it) * 1987-02-12 1989-05-17 C Olivetti E C Sp A Ing Sistema di stazioni di lavoro di in formatica per uso didattico in una classe di studenti
US5176520A (en) * 1990-04-17 1993-01-05 Hamilton Eric R Computer assisted instructional delivery system and method
US5063600A (en) * 1990-05-14 1991-11-05 Norwood Donald D Hybrid information management system for handwriting and text
JPH04149625A (ja) 1990-10-09 1992-05-22 Fujitsu Ltd 電子黒板管理方式
US5854621A (en) * 1991-03-19 1998-12-29 Logitech, Inc. Wireless mouse
US5528235A (en) * 1991-09-03 1996-06-18 Edward D. Lin Multi-status multi-function data processing key and key array
DE4141920A1 (de) * 1991-12-19 1993-06-24 Mathias Zirm Verfahren zum erlernen von mikrochirurgischen operationstechniken und vorrichtung zur ausuebung des verfahrens
JP2592743B2 (ja) 1992-02-19 1997-03-19 ソニー・テクトロニクス株式会社 座標入力用指示棒及びこれを用いたカーソル移動方法
US5495269A (en) * 1992-04-03 1996-02-27 Xerox Corporation Large area electronic writing system
US5583323A (en) * 1993-11-05 1996-12-10 Microfield Graphics, Inc. Calibration of graphic data-acquisition tracking system
US5712658A (en) * 1993-12-28 1998-01-27 Hitachi, Ltd. Information presentation apparatus and information display apparatus
US5561446A (en) * 1994-01-28 1996-10-01 Montlick; Terry F. Method and apparatus for wireless remote information retrieval and pen-based data entry
JPH07262133A (ja) 1994-03-23 1995-10-13 Wacom Co Ltd 複数台の表示装置付き座標検出装置を備えるコンピュータシステム
GB2291722A (en) 1994-07-15 1996-01-31 Ibm Cordless coupling for peripheral devices.
JPH08166843A (ja) 1994-12-14 1996-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ワイヤレスペンとそれを用いたワイヤレスペンシステム
JPH08171455A (ja) 1994-12-20 1996-07-02 Tec Corp 電子ボードシステム
US5782548A (en) * 1995-04-07 1998-07-21 Seiko Epson Corporation Image projection system and a method of controlling a projected pointer
US5729673A (en) * 1995-04-07 1998-03-17 Avid Technology, Inc. Direct manipulation of two-dimensional moving picture streams in three-dimensional space
US8228305B2 (en) * 1995-06-29 2012-07-24 Apple Inc. Method for providing human input to a computer
US6359636B1 (en) * 1995-07-17 2002-03-19 Gateway, Inc. Graphical user interface for control of a home entertainment system
DE19535119C2 (de) * 1995-09-21 1998-05-07 Friedrich Dandl Mehrplatz-Zeigersteuerungsverfahren für Unterrichtszwecke und Anordnung zur Ausführung des Verfahrens
JPH09146703A (ja) 1995-11-21 1997-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ワイヤレスマウスシステム及び通信制御方法
US5689562A (en) * 1996-07-16 1997-11-18 Ericsson, Inc. Method for transmitting superimposed image data in a radio frequency communication system
US5944530A (en) * 1996-08-13 1999-08-31 Ho; Chi Fai Learning method and system that consider a student's concentration level
US5790114A (en) * 1996-10-04 1998-08-04 Microtouch Systems, Inc. Electronic whiteboard with multi-functional user interface
US6683628B1 (en) * 1997-01-10 2004-01-27 Tokyo University Of Agriculture And Technology Human interactive type display system
US5957559A (en) * 1997-04-29 1999-09-28 Virtek Vision Corporation Laser scanned menu
JPH11134321A (ja) 1997-10-30 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
US6065076A (en) * 1998-02-27 2000-05-16 Peter Sorenson System for tailoring information presented to user and manner of information selection and presentation by having two ports for accepting selected information card and system card
DE19845030A1 (de) * 1998-09-30 2000-04-20 Siemens Ag Bildsystem
US6414673B1 (en) * 1998-11-10 2002-07-02 Tidenet, Inc. Transmitter pen location system
US8180114B2 (en) * 2006-07-13 2012-05-15 Northrop Grumman Systems Corporation Gesture recognition interface system with vertical display
US8345920B2 (en) * 2008-06-20 2013-01-01 Northrop Grumman Systems Corporation Gesture recognition interface system with a light-diffusive screen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052407A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Dainippon Printing Co Ltd コンピュータ装置、プログラム及び情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7584432B1 (en) 2009-09-01
WO2000042494A1 (en) 2000-07-20
AU1883400A (en) 2000-08-01
CA2355649A1 (en) 2000-07-20
EP1141815A1 (en) 2001-10-10
CA2355649C (en) 2012-10-23
DE60001631T2 (de) 2003-12-04
US20090295723A1 (en) 2009-12-03
DE60001631D1 (de) 2003-04-17
EP1141815B1 (en) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002535704A (ja) 対話型表示システム
JP3707433B2 (ja) プロジェクタの制御システム及び制御方法
JP3795442B2 (ja) 画像表示システム
JP4079164B2 (ja) プロジェクタの制御システム及び制御方法、プロジェクタ並びにプロジェクタの制御装置
US6297802B1 (en) Wireless communication system having a plurality of transmitting parts one of which is selectively used
US7277671B2 (en) Wireless response system and method
JP2003198870A (ja) プロジェクタのワイヤレス制御システム及びワイヤレス制御方法
CN205987148U (zh) 一种用于视频会议的调度管理系统
US20030153321A1 (en) Wireless response system and method
US20070085846A1 (en) Projector and method for issuing display authority token to computers from the same
US20130084555A1 (en) Information providing system
JP4401465B2 (ja) 表示装置及び画像表示方法
KR102469483B1 (ko) 양면 디스플레이의 동작을 제어하기 위한 출력 장치
KR100744064B1 (ko) 무선 통신을 이용한 전시 정보 서비스 시스템 및 방법
CN209980227U (zh) 一种智能显示系统及装置
KR20190070794A (ko) 양방향 근거리 통신 기반의 고객 요청 사항 전송 방법 및 시스템
CN210015702U (zh) 摩天轮多媒体资讯化伴唱系统
CN100403349C (zh) 一种无线遥控系统流媒体播放器的方法及设备
CN102236522A (zh) 交互式显示系统
KR101384603B1 (ko) 무선 영상 송수신 및 역방향 제어 시스템
KR200276476Y1 (ko) 무선 영상자료 모니터링 장치
JPH10271577A (ja) 双方向赤外線通信による汎用型リモートコントロール方式および装置
WO2021054342A1 (ja) 情報処理装置および制御方法
KR20210026197A (ko) 무선 통신을 이용한 전시 정보 서비스 시스템 및 방법
KR101762621B1 (ko) 광고 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080714

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100902