JP2002534791A - 半導体装置の形成方法 - Google Patents

半導体装置の形成方法

Info

Publication number
JP2002534791A
JP2002534791A JP2000592842A JP2000592842A JP2002534791A JP 2002534791 A JP2002534791 A JP 2002534791A JP 2000592842 A JP2000592842 A JP 2000592842A JP 2000592842 A JP2000592842 A JP 2000592842A JP 2002534791 A JP2002534791 A JP 2002534791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
dielectric
dielectric layer
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000592842A
Other languages
English (en)
Inventor
グレゴリー・ジェイ・ダン
ジョビカ・サビック
アリソン・ビュフラー
ミン−シャン・ツァン
エバレット・シモンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2002534791A publication Critical patent/JP2002534791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0187Dielectric layers with regions of different dielectrics in the same layer, e.g. in a printed capacitor for locally changing the dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0023Etching of the substrate by chemical or physical means by exposure and development of a photosensitive insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks
    • H05K3/064Photoresists
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 マイクロエレクトロニック組み立て体を製造する方法が提供され、その方法は導電領域と誘電領域を整合させるが、例えば集積キャパシタを製造するために、一般に、第1導電層(12)を有する基板が提供され、次に第1導電層上に誘電層(14)を形成し、その後誘電層(16)上に第2導電層を形成する。第2導電層の第1領域はその後除去され、誘電層の第1領域を暴露し、次に第1導電層の第1領域を露出させるために除去される。この工程から、導電および誘電層の第1領域は被覆層をマスクとして用いて各々除去し、これらの層の残余の第2領域は同じ空間に広がって存在する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に電気回路およびその製造に関する。さらに詳しくは自己整合
した誘電体および電極を有する光によって画定された積分キャパシタからなる微
小電子組立体(マイクロエレクトロニクス・アッセンブリ)を形成するプロセス
に関する。
【0002】
【従来の技術】
複合マイクロエレクトロニクス回路用の積分キャパシタは、基板上に導電性領
域を形成しかつパターン化して底部電極を画定し、基板上および底部電極を覆う
誘電材料の薄層(20−50マイクロメータ)を堆積することにより製造される
のが典型的であり、キャパシタの誘電体を形成し、その後その誘電体をめっきす
るかあるいは金属被膜して第2導電領域を形成し、それは上部電極を画定するた
めにエッチングあるいはパターン化される。よく知られているように、積分キャ
パシタの容量は、 C=KEA/t によって与えられ、ここでKは誘電定数あるいは誘電材料の相対許容率、Eは自
由空間の許容率(物理定数)、Aはキャパシタの面積(すなわち、上部電極が底
部電極とオーバラップする面積)、およびtは誘電体の厚さである。
【0003】 上記の方程式から、高誘電定数および薄膜誘電層が単位領域当たりの高容量を
達成するために望ましい。しかしながら、これらの試みのいずれも困難性を示す
。ポリマー材料の誘電定数(典型的には4より小さい)は、ポリマーをセラミッ
ク粒子、ファイバーまたは小板物体、例えばバリウム・チタン酸塩または鉛チタ
ン酸塩を含有した鉛マグネシウム・二オブ酸塩で満たすことによって増加できる
。しかしながら、このような高誘電率誘電体を使用することによって、典型的な
複数層の回路構造からの回避が必要となる。しばしば成されるが(図1,2の参
照番号112,118で特定される誘電層によって示されるように)、誘電セラ
ミック・フィルタは他の回路要素との間の浮遊容量を増加させるので、回路基板
の他の領域上に存在するキャパシタ誘電体を形成する誘電材料を用いることは一
般的に望ましいことではない。セラミック・フィルタ樹脂、特に高いセラミック
充填率(例えば約30ないし60%)によって示される第2の問題点は、キャパ
シタの上部電極を形成するための純粋な樹脂と同程度の容易さで電気めっきがで
きないことである。
【0004】 さらなる問題点は、誘電体の層厚を薄くする場合に生じる。誘電層厚はパター
ン化された特徴物、その上に誘電体が堆積されているのであるが、その寸法に強
く影響されるので、回路基板上の特徴物(例えば、キャパシタ電極)を覆う誘電
層の厚みを制御することが困難となる。図1に見られるように、誘電層112は
小さい特徴物(例えば電極)114上でよく平坦化される傾向にあるが、大きい
特徴物116の上では不十分であり、その結果として、誘電層厚は隣接するキャ
パシタ間で、場合によって単一のキャパシタ電極内で変化し得る。これは2つの
問題を引き起こす。第1に、小さい特徴物114を覆う非常に薄い誘電体を通過
する金属−金属短絡の危険性である。第2に、回路基板上の集積キャパシタは広
範囲の容量値とそれによる電極サイズを必要とするので、その容量値の許容公差
、例えば10%未満を達成することは困難である。
【0005】 許容できる容量公差を達成する別の困難性は、キャパシタ電極を相互に整合す
る困難性の結果として生じる。図2に示されるように、たとえキャパシタ誘電体
118を一様な厚みに達成したとしても、下部電極120および上部電極122
によって示されるように、電極の不整合を生じさせる傾向がある。このような不
整合はキャパシタ領域(上記容量方程式の「A」)の減少を通じて容量を変化さ
せる。部分的な解決策として、従来技術は、電極の一方(例えば図2の下部電極
124)を他の電極(例えば図2の上部電極126)より大きくさせて、実際の
容量値を減少させる電極の不整合を防止する。
【0006】 従って、キャパシタ誘電体の層厚を一定にしかつよく整合された電極を有する
集積キャパシタを形成する方法ができるなら好ましく、それにより高容量密度、
10%未満の容量公差、および内部層短絡の危険性の減少を達成するであろう。
【0007】
【発明の概要】
本発明は、整合した導電性領域および誘電性領域を有するマイクロ・エレクト
ロニック組立体を望ましい処理かつ寸法特性でもって製造する方法を提供する。
本発明は、特に、集積キャパシタの製造に有用で、望ましい処理および寸法特性
が本発明で達成され、予測可能なキャパシタの電気特性を生み出す。
【0008】 この発明の方法は、第1導電層を有する基板を提供する段階、第1導電層上に
誘電層を形成する段階、およびその後誘電層の上に第2導電層を形成する段階を
一般に必要とする。その後、第2導電層の第1領域が誘電層の第1領域を露出さ
せるために除去され、次に誘電層の第1領域は第1導電層の第1領域を露出させ
るために除去され、第1導電層の第1領域もまた除去される。この工程から、誘
電層の第2領域によって覆われる第1導電層の第2領域は残存し、また誘電層の
第2領域は第2導電層の第2領域によって覆われる。この発明に従えば、導電層
および誘電層の第1領域はマスクとして被覆層を使用して各々除去され、その結
果これらの層の残存する第2領域が同じ空間を占める、すなわち、これらの周辺
限界はお互いに正確に整合される。残存する構造はキャパシタを画定し、その中
で第1および第2導電層の第2領域はキャパシタ電極を定め、さらに誘電層の第
2領域はキャパシタ電極間のキャパシタ誘電体を画定する。
【0009】 この発明に従えば、導電層および誘電層の第1領域は好ましくは導電層をエッ
チングしかつ誘電層を光画定することにより除去される。後者に対し、誘電層は
好ましくは正活性(positive-acting)の光感知誘電材料で形成され、その誘電層
の第1領域は第2導電層の第2領域を光マスクとして使用することにより除去さ
れる。また、第2導電層は金属箔で、めっきあるいは堆積されるのとは対照的に
、誘電層に直接薄層が設けられる。
【0010】 上記観点から、この発明は自己整合性誘電体および電極を有する集積キャパシ
タを可能にし、その結果複数のキャパシタが微小電子組立体上に形成され、その
各々は所望の容量を可能な限り正確に得るためにパターン化され、整合した電極
間に一様な層厚の誘電体を形成する。特に、導電層と誘電層との間の整合性はマ
スクとして被覆層(または層)を用いる各層を確定することにより得られ、一方
、一様な厚さの誘電層は、まだパターン化されていない間に、誘電体が第1導電
層上に堆積されることの結果として達成される。本発明は、また上部電極に対し
粗くしてめっきする必要性をなくし、その結果誘電体のセラミックの含有が上部
電極と誘電体との間の付着性に関して問題となることはない。さらに、高kセラ
ミックを含有する誘電体は正にキャパシタに限定されるので、本発明は浮遊容量
を増加させずに誘電体中に高kセラミックの使用を可能にする。結果として、内
部接続線はキャパシタ電極に非常に近接して形成することが可能である。
【0011】 本発明の他の目的および利点は次の詳細な説明からよく理解されるであろう。
【0012】 この発明の上記および他の利点は添付の図面を参照して以下の説明からより一
層明確になるであろう。
【0013】
【好適な実施例の詳細な説明】
複数のマイクロエレクトロニクス回路基板上の本発明に従う集積キャパシタを
形成する工程が、図3ないし図8に示される。図7および図8に示されるように
、一対のキャパシタ32が形成されるが、本発明に従えば如何なる数のキャパシ
タもどのような複数の回路層内にも同時に形成することができる。以下の説明か
ら明らかになるように、本発明で正確な物理的整合性および寸法が集積キャパシ
タ誘電体および電極に対し達成され、その結果集積キャパシタは正確に制御され
た容量値を持つように製作され得る。キャパシタ32に対する特定の構造が図8
に示される一方、当業者は変形および修正が可能であり、そのような変形及び修
正が本発明の範囲内にあることを理解するであろう。
【0014】 図3を参照して、回路基板が、導電層12および誘電層14が形成された基板
10を有するものとして示される。基板10はどのような適切な材料であっても
よく、他の適切な基板および材料も用いることができるが、それらはプリント配
線基板(PWB)、フレキシブル回路、セラミックまたはシリコン基板あるいは
他の複数回路の誘電層を含む。導電層12は、他の方法によってまたは異なる材
料で形成できことが予測できるが、図7および図8に示されるように、キャパシ
タ32用の下部電極24を形成するためにパターン化されるので、導電層12は
好ましくはめっきあるいは銅箔の形成によって基板10上に堆積した平坦な銅で
ある。導電層12の適切な厚みは、約5ないし約50マイクロメータである。
【0015】 誘電層14は、好ましくは正活性(positive-acting)の熱硬化性フォトレジス
ト材(thermally curable photoresist material)からなり、既知の光映像および
現像技術が誘電層14をパターン化するために用いられ得る。さまざまなセラミ
ック材料の粒子はポリマー誘電層14内に分散され,鉛マグネシウム・二オブ酸
塩(lead magnesium niobate),銅チタン酸塩(lead titanate)および/またはバ
リウム・チタン酸塩(barium titanate)が好ましい。セラミックの適切な粒子サ
イズは、約0.2ないし5マイクロメータである。誘電層14にとって適切な薄
膜ポリマーの構成は、樹脂,光感受性剤および固化剤である。樹脂要素は、如何
なる液体樹脂あるいは固体樹脂でもよく、その樹脂混合は液体状で導電層12の
表面上に容易に堆積でき、あるいは薄膜のように誘電層14を形成することを可
能にする。用いることのできる樹脂は、感温プラスチック樹脂,感温設定樹脂,
エラストマーおよびそれらの混合物を含み、光感受性材料を含める場合、それは
光結像可能な構成物を生み出す。厚膜ポリマーの望ましい特性は、誘電層14の
堆積および光映像の間中、安定性を保つ物理特性である。この発明に従えば、誘
電層14は回路構造の永久的な誘電層をして寄与し、その結果厚膜ポリマーの誘
電体特性は、好ましくは、堆積および光映像工程中安定に保つ。
【0016】 上記理由から、エポキシが特に誘電層14の樹脂として適当であり、好ましく
はエポキシを基礎とした混合物がPROBELEC(商標)の名称でCiba-Geigy
から商業的に販売されている。PROBELECは液体樹脂で、導電体12上を
コーティングでき、一様な厚み(好ましくは約10ないし約40マイクロメータ
)をもつ誘電層14を形成し、特に製造工程のこの段階では導電層12はパター
ン化されない。PROBELECの正版(positive version)のような正活性(pos
itive-acting)の光感受性材料の利点は、高セラミック充填度で許容できるフォ
ト速度を与え、それらの材料は典型的には負活性(negative-acting)の光感受性
材料より大きい光感受性であることである。負活性の光感受性材料に対する正活
性(positive-acting)の光感受性材料の他の利点は、暴露中の粉塵が原因の遮蔽
によるピンホールの減少である。
【0017】 光感受性剤の存在により、誘電層14を適切な電磁放射に選択的に晒すことに
より、誘電層14を正確にかつ光化学的にパターン化を実行することが可能であ
る。電磁放射に晒される誘電層の14の領域は比較的ある種の現像液に対し溶解
し易くなり、誘電層14の非暴露領域は比較的非溶解性を維持する。暴露後、好
ましくは正活性(positive-acting)の熱硬化性フォトレジスト材料が部分的に取
り除かれる。PROBELEC材料が形成されると、誘電層14を部分的に取り
除く適切な処置は、摂氏110度の温度で約60分間保持することである。堆積
,暴露および部分的な誘電層14の取り除きに続いて、銅箔16が図4に示され
るように誘電層14の表面に付着され、続いて図8に示される上部電極20を形
成するためにパターン化される。箔16は好ましくは以下述べられる後続のエッ
チング段階の間、銅箔16を保護できる犠牲層18を含む。犠牲層18は好まし
くはすずで、箔16を誘電層14に付着させる前後において箔16上にめっきを
施すことができる。銅箔16の好ましい厚さは約10ないし約50マイクロメー
タで、犠牲膜18の好適な層厚は約5から約10マイクロメータで箔16に対し
十分な保護を与える。
【0018】 図5は、上部電極20を画定するために箔16をエッチングした結果を示す。
箔16へのエッチングは、まず一時的なフォトレジストの塗布およびパターニン
グ、その後犠牲層18および箔16のウェット.エッチングを必要とする。箔1
6の暴露部を除去するために用いられるエッチング材は、下部誘電層14に影響
を与えてはならない。キュプリック塩化物は、錫犠牲層18および銅箔16双方
をエッチングし、代わって、2フッ化アンモニウム(ammonium bifluoride)は犠
牲層18に対し、水酸化アンモニウム(ammonium hudroxide)は銅箔16に対して
用いられ得る。他のエッチング材が用いられ得ることは予測できる。図5から、
電極20は誘電層14の2つの限定領域を覆う一方、層14の残余を露出させる
。誘電層14中の光感受性剤の存在で、誘電層14を適切な電磁放射に晒すこと
により、フォトマスクとして電極20を用いることにより達成され、正確に誘電
層14を光化学的にパターン化し、図8に示されるようなキャパシタ誘電体22
を生成する。誘電層14は正活性光感受性材料から成るので、誘電層14の材料
の光感受性特性を活性化させるのに十分な周波放射、伝播方向および強度により
、誘電層14の露出領域中に比較的溶解性のある状態を生み出す一方、層14の
電極20によって覆われた部分は非溶解性を有したままとなる(重合)。図6に
示されるように、誘電層14の露出領域はその後適切な現像剤、例えば、もしPR
OBELECが誘電層14の材料として使用できる場合、ブチルアクトーン(gamma but
ylactone:GBL)によって、現像剤に対しあまり溶解しないために誘電層14の重
合部分を残存させて、除去できる。この工程からすぐに理解できるように、電極
20は、誘電層14の基礎部分の幅及び長さ、従ってキャパシタ誘電体22の幅
及び長さを決定する。
【0019】 図7は第2エッチング段階の結果を示し、それにより誘電体22は導電層12
に対するエッチング・マスクとして働き、このエッチングの結果として、キャパ
シタ32の下層電極24を画定する。導電層12は適切なエッチング剤でエッチ
ングされ、層12を侵食するが犠牲層18は侵食せず、箔16を保護し、その結
果誘電体22によって露出され残された導電層12のこれらの部分はエッチング
中に取り除かれる。銅でできた導電層12および箔16および錫からなる犠牲層
18に対するこの段階の適切なエッチング剤は水酸化アンモニウムで、それは銅
を侵食するが錫には侵食しない。他のエッチング剤が使用できることは予測でき
る。この工程から再度容易に理解できるように、下層電極24の幅及び長さは各
基礎誘電体22によって決定され、それは次に上部電極20によって画定される
。結果として、キャパシタ電極20,24および誘電体22は自己整合され、そ
れにより電極20,24間の非整合性は回避される。
【0020】 図7に示されるエッチング工程に続いて、犠牲層18は上部電極20から剥が
され、回路形成が続く。図8に描かれるように、光による画定可能な第2誘電層
26が付加されキャパシタ32上でパターン化され、金属被覆28は誘電層26
中のビア30を介して上部電極20に接続するように形成される。
【0021】 本発明が特定の実施例に基づいて説明されたが、他の形式が当業者によって達
成されることは明らかである。例えば、明記された以外の材料を使用することは
可能である。従って、本発明の範囲は特許請求の範囲によって限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術に係る集積キャパシタを示す断面図である。
【図2】 従来技術に係る集積キャパシタを示す断面図である。
【図3】 本発明に従う自己整合電極を有する集積キャパシタを形成するための処理工程
を示す断面図である。
【図4】 本発明に従う自己整合電極を有する集積キャパシタを形成するための処理工程
を示す断面図である。
【図5】 本発明に従う自己整合電極を有する集積キャパシタを形成するための処理工程
を示す断面図である。
【図6】 本発明に従う自己整合電極を有する集積キャパシタを形成するための処理工程
を示す断面図である。
【図7】 本発明に従う自己整合電極を有する集積キャパシタを形成するための処理工程
を示す断面図である。
【図8】 本発明に従う自己整合電極を有する集積キャパシタを形成するための処理工程
を示す断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョビカ・サビック アメリカ合衆国 イリノイ州 60515 ダ ウナーズ・グローブ ロズリン・ロード 4328 (72)発明者 アリソン・ビュフラー アメリカ合衆国 イリノイ州 60516 ダ ウナーズ・グローブ 86ス 1113 (72)発明者 ミン−シャン・ツァン アメリカ合衆国 イリノイ州 60102 ア ルゴンクィン レイク・ドライブ・サウス 155 (72)発明者 エバレット・シモンズ アメリカ合衆国 イリノイ州 60067 パ ラタイン ウエスト・セント・ジェイム ス・コート 1330 Fターム(参考) 5E082 EE05 EE37 FG03 5F038 AC05 AC15 AC17 AC19 EZ15 EZ20

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1および第2領域を含む第1導電層を有する基板を提供する段階
    と、 前記第1導電層に誘電材料を付加し、その上に誘電層を形成する段階と、 前記誘電層に第2導電層を付加する段階と、 前記第2導電層の第1領域を除去して前記誘電層の第1領域を暴露し、前記第
    2導電層の第2領域が残余し前記誘電層の第2領域を被覆する段階と、 前記誘電層の第1領域を除去して前記第1導電層の前記第1領域を暴露し、前
    記誘電層の第2領域が残余し前記第1導電層の第2領域を被覆する段階と、その
    後、 前記第1導電層の前記第1領域を除去する段階から成り、その結果前記第1導
    電層、前記誘電層、および第2導電層の第2領域が同じ空間に広がっていること
    を特徴とする回路基板を製造する方法。
  2. 【請求項2】前記誘電層の前記第1領域を除去する段階は、前記第2導電層の前
    記第2領域をフォトマスクとして使用する現像段階であることを特徴とする請求
    項1記載の回路基板を製造する方法。
  3. 【請求項3】前記第1導電層の前記第1領域を除去する段階は、前記誘電層の前
    記第2領域をマスクとして使用するエッチング段階であることを特徴とする請求
    項1記載の回路基板を製造する方法。
  4. 【請求項4】前記第2導電層は、前記誘電層に積層された銅層および前記誘電層
    の反対側の上部層上にめっきされた錫層から成る金属箔であることを特徴とする
    請求項1記載の回路基板を製造する方法。
  5. 【請求項5】前記第1導電層の前記第2領域を被覆しかつ取り囲む第2誘電層を
    形成する段階と、その後 前記第2誘電層を介して前記第2導電層の前記第2領域への接続を形成する段
    階と、 をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の回路基板を製造する方法。
  6. 【請求項6】前記誘電材料は、セラミック粒子の分散を収容する正の光感受性誘
    電材料であるであることを特徴とする請求項1記載の回路基板を製造する方法。
  7. 【請求項7】前記第1および第2導電層の前記第2領域は、第1および第2キャ
    パシタ電極をそれぞれ画定し、また前記誘電層の前記第2領域は前記第1および
    第2キャパシタ電極の間のキャパシタ誘電体を画定することを特徴とする請求項
    1記載の回路基板を製造する方法。
  8. 【請求項8】第1および第2領域を含む銅層を有する基板を提供する段階と、 エポキシを基材とする中にセラミック粒子を含有する正活性光感受性誘電材料
    を前記銅層の前記第1および第2領域に付加しその上に誘電層を形成する段階と
    、 犠牲層をもつ銅箔を前記誘電層に積層する段階と、 前記犠牲層をとおして前記銅箔の第1領域をエッチングし前記誘電層の第1領
    域を暴露し、前記犠牲層の残余部分および前記銅箔の第2領域が残り、前記誘電
    層の第2領域を被覆する段階と、 前記犠牲層の前記残余部分および前記銅箔の前記第2領域をフォトマスクとし
    て用いて前記誘電層の前記第1領域を暴露するとともに現像する段階であって、
    前記誘電層の前記第1領域は前記銅層の前記第1領域を暴露するために除去され
    、前記誘電層の第2領域が残り、前記銅層の前記第2領域を被覆する、段階と、 前記誘電層の前記第2領域をエッチング・マスクとして用いて前記銅層の前記
    第1領域を除去する段階から成り、その結果前記銅層、前記誘電層、および前記
    銅箔の第2領域が同じ空間に広がっていることを特徴とする回路基板を製造する
    方法。
  9. 【請求項9】前記銅箔および前記銅層の前記第2領域は、第1および第2キャパ
    シタ電極をそれぞれ画定し、前記誘電層の前記第2領域は前記第1および第2キ
    ャパシタ電極の間のキャパシタ誘電体を画定することを特徴とする請求項15記
    載の回路基板を製造する方法。
  10. 【請求項10】第1導電領域と、 セラミック粒子を含有する光感受性材料からなる前記第1導電領域上の誘電領
    域と、 前記誘電領域上の第2導電領域であって、前記誘電領域は前記第1および第2
    導電領域にありかつ前記第1および第2導電領域と同じ空間に広がっている、第
    2導電領域と、 前記第1および第2導電領域および前記誘電領域を被覆しかつ取り囲む誘電層
    と、 前記誘電層をとおして前記第1導電領域への接点と、 から構成されることを特徴とする回路基板。
JP2000592842A 1998-12-31 1999-12-02 半導体装置の形成方法 Pending JP2002534791A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/224,338 1998-12-31
US09/224,338 US6349456B1 (en) 1998-12-31 1998-12-31 Method of manufacturing photodefined integral capacitor with self-aligned dielectric and electrodes
PCT/US1999/028536 WO2000041192A1 (en) 1998-12-31 1999-12-02 Photodefined integral capacitor with self-aligned dielectric and electrodes and method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002534791A true JP2002534791A (ja) 2002-10-15

Family

ID=22840229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000592842A Pending JP2002534791A (ja) 1998-12-31 1999-12-02 半導体装置の形成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6349456B1 (ja)
EP (1) EP1090401B1 (ja)
JP (1) JP2002534791A (ja)
AT (1) ATE378799T1 (ja)
DE (1) DE69937561T2 (ja)
TW (1) TW436970B (ja)
WO (1) WO2000041192A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019749A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 E I Du Pont De Nemours & Co 厚膜キャパシタ、プリント回路基板内部の埋め込み型厚膜キャパシタ、および該キャパシタおよびプリント回路基板を形成する方法
WO2006016586A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 多層プリント配線板の製造方法及びその製造方法で得られた多層プリント配線板
WO2006016589A1 (ja) * 2004-08-11 2006-02-16 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 誘電層構成材料の製造方法及びその製造方法で得られた誘電層構成材料、誘電層構成材料を用いてキャパシタ回路形成部材を製造する方法及びその製造方法で得られたキャパシタ回路形成部材及び、該誘電層構成材料又は/及びキャパシタ回路形成部材を用いて得られる多層プリント配線板。
CN103167748A (zh) * 2011-12-12 2013-06-19 索尼公司 电路板的制造方法
JP2015228480A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. パッケージ基板、パッケージ、積層パッケージ、及びパッケージ基板の製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4093532B2 (ja) * 2001-03-13 2008-06-04 独立行政法人理化学研究所 アモルファス状金属酸化物の薄膜材料の製造方法
US6751113B2 (en) 2002-03-07 2004-06-15 Netlist, Inc. Arrangement of integrated circuits in a memory module
US6891190B2 (en) * 2002-05-23 2005-05-10 Motorola, Inc. Organic semiconductor device and method
KR100455890B1 (ko) * 2002-12-24 2004-11-06 삼성전기주식회사 커패시터 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
KR100455891B1 (ko) * 2002-12-24 2004-11-06 삼성전기주식회사 커패시터 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
US20050086037A1 (en) * 2003-09-29 2005-04-21 Pauley Robert S. Memory device load simulator
US20050087877A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-28 Dong-Ho Han Differential signal traces coupled with high permittivity material
US7012022B2 (en) * 2003-10-30 2006-03-14 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Self-patterning of photo-active dielectric materials for interconnect isolation
US20050018495A1 (en) * 2004-01-29 2005-01-27 Netlist, Inc. Arrangement of integrated circuits in a memory module
TWI314745B (en) * 2004-02-02 2009-09-11 Ind Tech Res Inst Method and apparatus of non-symmetrical electrode of build-in capacitor
KR100619367B1 (ko) * 2004-08-26 2006-09-08 삼성전기주식회사 고유전율을 갖는 커패시터를 내장한 인쇄회로기판 및 그제조 방법
KR100645625B1 (ko) * 2004-12-01 2006-11-15 삼성전기주식회사 커패시터 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US20080289866A1 (en) * 2004-12-28 2008-11-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Wiring Board and Wiring Board Manufacturing Method
KR100632554B1 (ko) * 2004-12-30 2006-10-11 삼성전기주식회사 커패시터 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR100716815B1 (ko) * 2005-02-28 2007-05-09 삼성전기주식회사 칩 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR100867038B1 (ko) * 2005-03-02 2008-11-04 삼성전기주식회사 커패시터 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR100716810B1 (ko) * 2005-03-18 2007-05-09 삼성전기주식회사 블라인드 비아홀을 구비한 커패시터 내장형 인쇄회로기판및 그 제조 방법
KR100716824B1 (ko) * 2005-04-28 2007-05-09 삼성전기주식회사 하이브리드 재료를 이용한 커패시터 내장형 인쇄회로기판및 그 제조방법
TWI270901B (en) * 2005-09-16 2007-01-11 Ctech Technology Corp Solid capacitor and fabrication method thereof
US7919804B2 (en) * 2005-11-08 2011-04-05 Oracle America, Inc. Power distribution for high-speed integrated circuits
US7444727B2 (en) * 2006-03-10 2008-11-04 Motorola, Inc. Method for forming multi-layer embedded capacitors on a printed circuit board
US20080037198A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Borland William J Methods of forming individual formed-on-foil thin capacitors for embedding inside printed wiring boards and semiconductor packages
KR100878414B1 (ko) * 2006-10-27 2009-01-13 삼성전기주식회사 캐패시터 내장형 인쇄회로기판 및 제조방법
US7742276B2 (en) * 2007-03-30 2010-06-22 Industrial Technology Research Institute Wiring structure of laminated capacitors
US8022785B2 (en) * 2008-12-03 2011-09-20 Arcom Digital, Llc Step attenuator circuit with improved insertion loss
CN104093284B (zh) * 2014-07-25 2017-05-31 惠州市金百泽电路科技有限公司 一种通过pcb布线设计形成板上电容的方法
CN105405791A (zh) * 2015-11-04 2016-03-16 咏巨科技有限公司 产生微静电场的抛光组件及化学抛光设备
US20200083154A1 (en) * 2018-09-10 2020-03-12 At&S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component Carrier With a Photoimageable Dielectric Layer and a Structured Conductive Layer Being Used as a Mask for Selectively Exposing the Photoimageable Dielectric Layer With Electromagnetic Radiation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283859A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Hitachi Chem Co Ltd 印刷配線板の製造法
JPH09186299A (ja) * 1995-11-29 1997-07-15 Samsung Electron Co Ltd 高誘電体キャパシタの製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1924775B2 (de) * 1969-05-14 1971-06-09 Verfahren zur herstellung einer leiterplatte
US4554229A (en) * 1984-04-06 1985-11-19 At&T Technologies, Inc. Multilayer hybrid integrated circuit
JPS61229389A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 イビデン株式会社 セラミツク配線板およびその製造方法
EP0287843B1 (de) * 1987-04-24 1990-08-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Leiterplatten
US4830704A (en) * 1988-01-29 1989-05-16 Rockwell International Corporation Method of manufacture of a wiring board
US5108553A (en) * 1989-04-04 1992-04-28 Olin Corporation G-tab manufacturing process and the product produced thereby
US5716663A (en) * 1990-02-09 1998-02-10 Toranaga Technologies Multilayer printed circuit
JP2881963B2 (ja) * 1990-05-25 1999-04-12 ソニー株式会社 配線基板及びその製造方法
JP3019541B2 (ja) 1990-11-22 2000-03-13 株式会社村田製作所 コンデンサ内蔵型配線基板およびその製造方法
US5162977A (en) 1991-08-27 1992-11-10 Storage Technology Corporation Printed circuit board having an integrated decoupling capacitive element
US5973910A (en) 1991-12-31 1999-10-26 Intel Corporation Decoupling capacitor in an integrated circuit
US5455064A (en) * 1993-11-12 1995-10-03 Fujitsu Limited Process for fabricating a substrate with thin film capacitor and insulating plug
US5849396A (en) * 1995-09-13 1998-12-15 Hughes Electronics Corporation Multilayer electronic structure and its preparation
KR100413649B1 (ko) * 1996-01-26 2004-04-28 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 반도체장치의제조방법
EP1016106A4 (en) * 1997-03-06 2007-12-12 Lamina Ceramics Inc CERAMIC MULTILAYER PRINTED CIRCUIT BOARDS WITH EMBEDDED PASSIVE COMPONENTS
US6085415A (en) * 1998-07-27 2000-07-11 Ormet Corporation Methods to produce insulated conductive through-features in core materials for electric packaging

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283859A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Hitachi Chem Co Ltd 印刷配線板の製造法
JPH09186299A (ja) * 1995-11-29 1997-07-15 Samsung Electron Co Ltd 高誘電体キャパシタの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019749A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 E I Du Pont De Nemours & Co 厚膜キャパシタ、プリント回路基板内部の埋め込み型厚膜キャパシタ、および該キャパシタおよびプリント回路基板を形成する方法
WO2006016586A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 多層プリント配線板の製造方法及びその製造方法で得られた多層プリント配線板
JPWO2006016586A1 (ja) * 2004-08-10 2008-05-01 三井金属鉱業株式会社 多層プリント配線板の製造方法及びその製造方法で得られた多層プリント配線板
WO2006016589A1 (ja) * 2004-08-11 2006-02-16 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 誘電層構成材料の製造方法及びその製造方法で得られた誘電層構成材料、誘電層構成材料を用いてキャパシタ回路形成部材を製造する方法及びその製造方法で得られたキャパシタ回路形成部材及び、該誘電層構成材料又は/及びキャパシタ回路形成部材を用いて得られる多層プリント配線板。
JPWO2006016589A1 (ja) * 2004-08-11 2008-05-01 三井金属鉱業株式会社 誘電層構成材料の製造方法及びその製造方法で得られた誘電層構成材料、誘電層構成材料を用いてキャパシタ回路形成部材を製造する方法及びその製造方法で得られたキャパシタ回路形成部材及び、該誘電層構成材料又は/及びキャパシタ回路形成部材を用いて得られる多層プリント配線板。
US8205329B2 (en) 2004-08-11 2012-06-26 Mitsuimining & Smelting Co., Ltd. Method for manufacturing dielectric layer constituting material, dielectric layer constituting material obtained thereby; method for manufacturing capacitor circuit forming piece using dielectric layer constituting material, capacitor circuit forming piece obtained thereby; and multi-layer printed wiring board obtained by using dielectric layer constituting material and/or capacitor circuit forming piece
CN103167748A (zh) * 2011-12-12 2013-06-19 索尼公司 电路板的制造方法
JP2015228480A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. パッケージ基板、パッケージ、積層パッケージ、及びパッケージ基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1090401A4 (en) 2004-04-28
EP1090401B1 (en) 2007-11-14
WO2000041192A1 (en) 2000-07-13
DE69937561T2 (de) 2008-09-04
US6349456B1 (en) 2002-02-26
ATE378799T1 (de) 2007-11-15
TW436970B (en) 2001-05-28
EP1090401A1 (en) 2001-04-11
DE69937561D1 (de) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002534791A (ja) 半導体装置の形成方法
JP3666955B2 (ja) 可撓性回路基板の製造法
US6194990B1 (en) Printed circuit board with a multilayer integral thin-film metal resistor and method therefor
US6103134A (en) Circuit board features with reduced parasitic capacitance and method therefor
US6555913B1 (en) Electronic component having a coil conductor with photosensitive conductive paste
US6606793B1 (en) Printed circuit board comprising embedded capacitor and method of same
US4690833A (en) Providing circuit lines on a substrate
US20020051944A1 (en) Pattern forming method of forming a metallic pattern on a surface of a circuit board by electroless plating
JP2003264361A (ja) 回路基板の製造方法
JP2003298200A (ja) 電子部品およびその製造方法
JPH06268355A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP4311157B2 (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JPH05304362A (ja) 多層配線板の製造方法
JP2002344120A (ja) 可撓性回路基板及びその製造法
JP2003309357A (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JPH03225894A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05259609A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2833315B2 (ja) Tab用テープキャリア
JPS5986292A (ja) セラミツク多層配線基板の製造方法
JPH0354873B2 (ja)
JPH04258194A (ja) プリント配線板とその製造方法
JPH04159796A (ja) 金属ベース配線基板の製造方法
JPH0487392A (ja) 配線基板の製造方法
JPH066030A (ja) 両面フレキシブル基板の製造方法
JPH11289151A (ja) 回路基板に於ける表面保護層の形成法 及びその為の露光マスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100405