JP2002533366A - 皮膚刺激物質を隔離するための基質組成物及びその使用方法 - Google Patents

皮膚刺激物質を隔離するための基質組成物及びその使用方法

Info

Publication number
JP2002533366A
JP2002533366A JP2000590580A JP2000590580A JP2002533366A JP 2002533366 A JP2002533366 A JP 2002533366A JP 2000590580 A JP2000590580 A JP 2000590580A JP 2000590580 A JP2000590580 A JP 2000590580A JP 2002533366 A JP2002533366 A JP 2002533366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
composition
substrate
sequestrant
skin irritant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000590580A
Other languages
English (en)
Inventor
バーナード ジョセフ ザ サード ミネラス
デイヴィッド ローランド オティス
リンダ スーザン ハード
デイヴィッド ジョン ティレル
ロバート コスモ ディルチオ
フランク ジェレル エイキン
チャンテル スプリング バーロウ
デニス スタイン エヴァーハート
ブレンダ マリー ネルソン
ゲリー リー シャンクリン
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26812264&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002533366(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2002533366A publication Critical patent/JP2002533366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/18Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/34Oils, fats, waxes or natural resins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/22Lipids, fatty acids, e.g. prostaglandins, oils, fats, waxes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ティッシュ基質、親水性皮膚刺激物質隔離剤及び疎水性皮膚刺激物質隔離剤を含む皮膚刺激物質隔離組成物に関する。一実施形態のでは、隔離剤は、改質及び非改質粘土を含む。また、本発明は、個人の皮膚の角質層に、基質、皮膚刺激物質を隔離する量の親水性及び疎水性皮膚刺激物質隔離剤の組み合わせを含む皮膚刺激隔離組成物を付与する段階を含む鼻分泌物皮膚刺激物質を隔離する方法を提供する。一実施形態では、皮膚刺激物質は、基質に存在する隔離剤に結合される。他の実施形態では、皮膚刺激物質は、皮膚に存在する隔離剤に結合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (先願との関係) 本出願は、1998年12月31日に出願された米国仮出願番号60/114
,497及び60/114,496号の両出願に対する優先権を主張する。 (背景技術) 角質層は、水分の蒸発に対する障壁となる皮膚表面の角質化層であり、それ自
体、地上の生物にとって不可欠なものである。水分の損失を防ぐことに加えて、
角質層は、外部環境からの望ましくない分子の浸透も和らげる。角質層は、高脂
肪(脂肪酸、セラミド、コレステロール)マトリックスに埋め込まれた死滅細胞
(角質細胞)で構成されている。角質細胞や細胞間の脂肪は、いずれも表皮ケラ
チノサイトから生み出される。脂肪に埋め込まれた角質細胞の構造は、角質層の
構造や機能を持つレンガ(角質細胞)・モルタル(脂肪)モデルを想起させるも
ととなった。皮膚の障壁特性の大部分は、この構造に起因する可能性があると考
えられている。皮膚に堆積した物質は、その下にある皮膚の生存層に到達するた
めには、蛇行した通路を通ってこの構造を横断する必要がある。皮膚に刺激を与
える物質が生存皮膚細胞に接触すると、それは複雑な免疫的なだれ現象を引き起
こすことが多い。このような事象は、最終的に皮膚の炎症に繋がる。
【0002】 特に、鼻唇の皮膚は、他の多くの身体部位より、皮膚炎になり易い。この抵抗
力の弱さは、他の身体部位に比較して鼻唇の皮膚の障壁機能が低下していること
による。皮膚からの水分損失の割合は測定することができ、この割合は皮膚の障
壁特性を示す12。皮膚からの水分損失のレベルが低ければ正常である。皮膚を
通過する水分の移動は、多くの場合、表皮細胞貫通水分損失(TEWL)といわ
れ、典型的には、gM−2hr−1で表される。TEWLの読み取りは、通常、
任意の時間での皮膚部位の障壁特性を求めるのに用いられる13。通常、個々の
解剖学的部位の間には、TEWLに著しい差が見られる14。顔面の皮膚の障壁
特性は、身体の他の部位より著しく低いことが研究により示されている。実際は
、顔面の種々の部位間での障壁特性の差も観察されている14、15。実際、鼻
唇皮膚から得られるTEWL値は、顔面で得られる値の中で最も高かった。わず
かな例外を除けば、顔面、詳細には鼻唇皮膚は、ヒトの身体のあらゆる皮膚部位
のうちで、障壁特性が最も低い。
【0003】 水分障壁に関する皮膚の障壁特性は、TEWLにより測定されるが、多くの場
合、外因性物質を排除する皮膚の能力にも同様に関連する14、16。水分に対
する障壁が減少(TEWL値が上昇)すると、外生的に加えられた分子が、皮膚
の生存層に侵入しやすくなることが多い12。このことから、鼻唇皮膚は、局所
的に加えられた刺激物質に対してより浸透性が大きいため、他の皮膚部位に比較
して、炎症を起こし易いと言われている。 皮膚障壁機能は、種々の障害により弱められることがある。皮膚の障壁機能を
弱める既知の処理例としては、これらに限らないが、物理的処理(擦り傷、テー
プ剥取り、超音波、電界)、酵素、溶剤、界面活性剤、及び周囲湿度上昇がある 17、18、19、20、21、22、23 。ティッシュペーパーで鼻唇皮膚を
繰返し拭くことによっても、擦り傷により皮膚の障壁機能が低下する可能性があ
る。皮膚障壁機能を低下させる傷は、角質層を通して刺激物質の取り込みを促進
することによって、皮膚に炎症を起き易くする。
【0004】 体液が皮膚刺激物質を含むこともある。例えば、カゼ又はアレルギーにかかっ
ている人の鼻分泌物には、鼻唇の皮膚を刺激する可能性のある無数の物質を含む
。このような物質には、これらに限らないが、サイトカイン、エイコサノイド、
酵素、及び種々の毒素を含む一連の生物学的な活性成分がある。例えば、サイト
カインのインターロイキン−1β(1L−1β)及びインターロイキン−8(I
L−8)は、鼻分泌物に高濃度に存在する1、2、3。同様に、エイコサノイド
のロイコトリエンB4(LTB4)及びプロスタグランジンE2(PGE2)も
、鼻分泌物に高濃度に存在する4、5、6、7、8。更に、酵素のキナーゼ、ト
リプターゼ、ホスホリパーゼ、及びグルコシダーゼも、鼻分泌物に存在する。最
後に、鼻分泌物は、黄色ブドウ球菌により生成されるブドウ球菌エンテロトキシ
ンA(SEA)、B(SEB)、及び毒素性ショック症候群毒素−1(TSST
−1)のほか、他の細菌性副産物を含む超抗原を含有することもある。更に、局
所的に付加されたサイトカイン、エイコサノイド、酵素、及び超抗原に対する皮
膚反応も記載されている9、10、11
【0005】 生体液内に共通して見られる酵素、特に、糞便中のプロテアーゼ(タンパク質
分解酵素)及びリパーゼ(脂肪分解酵素)は、皮膚の持つ障壁機能を破壊し、皮
膚炎を引き起こす要因となることが知られている。例えば、皮膚が糞便のプロテ
アーゼ及びリパーゼに長時間さらされることが皮膚損傷の主な原因であり、これ
が幼児のおしめによる皮膚炎につながると考えられている。また、オストミーを
持つ人達にとっては、オストミー周辺の皮膚が消化酵素と頻繁に接触するため、
その皮膚の手入れは難しい問題となる。これら酵素は、皮膚のタンパク質や脂質
の機能を低下させ、皮膚炎症の原因となる可能性がある。また、体液酵素は、皮
膚かぶれを引き起こしたり、それを悪化させたりする可能性がある。 このように、身体分泌物は、皮膚炎症を引き起こす可能性がある種々の刺激物
質を含む。更に、他の動物や植物と物理的に接触により、例えば、ツタウルシ等
から個人的に皮膚刺激物が付着することもある。更に、他の酸性薬品のような腐
食性の無生物によって、皮膚炎症が起こる可能性もある。
【0006】 今日、当技術分野で必要とされるものは、身体分泌液及び環境にある刺激物質
の極めて複雑な混合物による皮膚炎症を防ぐか緩和するための新しい方策である
。 皮膚刺激作用に対して皮膚を保護するための多数の方法が知られている。例と
して、保護衣料、皮膚保護製剤、及び抗炎症組成物が挙げられる。
【0007】 障壁組成物は、明白な臨床的有用性をもたらすことができる。しかし、多くの
組成物は、1つの型の刺激物質の侵入を抑制することができるが、他の刺激物質
に対しての同様のレベルで保護することができない可能性がある24、25。こ
の事実は、多くの現在入手可能な皮膚保護製剤が、疎水性、大きさ、及び/又は
化学組成を基準にして異なる広い範囲の刺激物質を排除することは不可能である
ことを示している。結果として、大部分の皮膚保護製剤では、皮膚刺激物質の複
雑な混合物に対して適切な保護を行うことはできない。 皮膚刺激物質に接触することによる皮膚炎症の問題を扱う他の方法には、抗炎
症化合物の使用がある。抗炎症化合物を局所的に使用することは、皮膚に刺激物
質が接触しないように保護することではない。代わりに、多くの皮膚刺激物質に
対して皮膚への損傷は依然として起こるが、抗炎症物質により炎症反応を緩和す
るのである。従って、抗炎症化合物の効果は、最初に炎症事象を誘発する皮膚損
傷を防止することによるのではなく、生態学的生存皮膚細胞に影響を及ぼすこと
により発揮される。
【0008】 PCT公告国際特許97/38735は、クォータニウム−18ベントナイト
のような単一の隔離剤(有機親和性粘土、即ち、疎水性物質で改質した粘土)を
利用し、糞便のタンパク質分解酵素を吸収して非活性化し、皮膚のおむつかぶれ
を防ぐことを教示している。超吸収性ポリマーに分散した有機親和性の粘土を加
えたおむつ布のほか、有機親和性粘土には、ローション、乳剤、クリーム、ゲル
、及び水性媒体のような他の薬学的に適切な媒体も提案される。この参照文献は
、C−8及びそれより長い炭化水素鎖を有する化合物は、この組成物から除去す
る必要があることを教示している。保護組成物は、糞便の酵素が皮膚に接触する
ことを防ぐ障壁の役割をすることが特に意図されている。更に、米国特許第5,
017,361号及び第5,702,709号では、有機親和性粘土を含有し、
第四アンモニウム化合物でイオン交換したローション及びエアロゾルが、植物ア
レルゲンを遮断して吸収するのに用いられている。また、皮膚の健康には関係な
い目的で、非改質の粘土をティッシュ製品に含ませることを記載したものも存在
する(米国特許第5,611,890号及び第5,830,317号)。
【0009】 外因性の刺激物質の侵入を妨げる皮膚障壁特性を増大する皮膚保護剤は、皮膚
の健康維持効果を持つ可能性がある。このような利点をもたらすための種々の技
術的研究が行われていることは当業者の知る所である。本発明の目的は、身体分
泌物及び環境の刺激物質から皮膚を保護するために必要な、新しい組成物及び方
法を提供することにある。 当技術分野で必要とされているものは、全体的な皮膚の健康を増進するための
新しいメカニズムである。 当技術分野で必要とされているものは、鼻唇の皮膚の健康を増進するための新
しいメカニズムである。
【0010】 当技術分野で必要とされているものは、鼻分泌物に存在する皮膚刺激物質の局
所的付着による、鼻唇の皮膚のかぶれや炎症を緩和又は防止するための新しいメ
カニズムである。鼻分泌物に存在する皮膚刺激物質の多くは、この生体液に固有
であるために、新しいアプローチが必要とされているのである。 このように、本発明では、身体分泌物や環境に存在する炎症因子が、角質層を
通り、その下にある皮膚生存層に侵入することに皮膚の炎症がより引き起こされ
ることを前提としている。例えば、生物学的に活性なサイトカイン、エイコサノ
イド、酵素、及び超抗原は、角質層を通り皮膚の生存層まで侵入して、皮膚炎症
を含む望ましくない生物学的作用を誘発する。従って、本明細書に記載する本発
明は、鼻分泌物が皮膚に付着することにより引き起こされる望ましくない皮膚症
状の防止に役立つ新しい組成物及び方法を提供する。
【0011】 (発明の開示) 本発明は、皮膚刺激物質が角質層を通って皮膚の生存層に侵入することを防止
するための組成物及び方法を提供する。詳細には、本発明は、皮膚炎症を仲介す
る鼻分泌物に対する保護を行う組成物及びその方法を提供する。このように、本
発明は、皮膚の健康を増進する組成物及びその方法を提供する。 本発明の一実施形態は、皮膚刺激物質に対する親和性を有する隔離剤を含有す
る基質を含む皮膚刺激物質を隔離する組成物に関する。本発明の一実施形態では
、疎水性の皮膚刺激物質のために疎水性の隔離剤を含有する基質を提供する。本
発明の他の実施形態では、親水性の皮膚刺激物質のために親水性の隔離剤を含有
する基質を提供する。他の実施形態では、本発明は、鼻分泌物に存在する疎水性
皮膚刺激物質に親和性を有する隔離剤及び鼻分泌物に存在する親水性刺激物質に
親和性を有する隔離剤を含有する基質を含む皮膚刺激物質隔離組成物に関する。
【0012】 他の実施形態では、親水性及び疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、基質の個別の領
域に、互いに隔離して配置される。 他の実施形態では、基質の個別領域は、パターン構成により規定され、パター
ン構成では、親水性及び疎水性隔離剤が、それぞれ基質パターンの個別領域に追
いやられている。 他の実施形態では、基質を多層とし、親水性及び疎水性の隔離剤を基質の所定
プライの独立したプライ及び/又は層に各々存在させることにより、基質の個別
の領域が設定される。
【0013】 他の実施形態では、基質を複数の個別の繊維で構成し、親水性及び疎水性の隔
離剤を基質の独立した繊維に存在させることにより、基質の個別の領域を設定す
ることができる。この繊維は、隔離剤材料で被覆する又はそれを充填することが
できる。前記繊維は、基質を作るのに用いられる全繊維の全て又は一部で構成す
ることができる。 本発明で用いる基質は、種々の材料で調製することができる。適切な材料には
、皮膚刺激物質と結合するための隔離剤の親和性を妨げないあらゆる物質が含ま
れる。適切な基質の例の1つは、植物繊維で調製されたティッシュである。他の
例には、織及び不織ウェブ、スパンボンデッド布、メルトブローン布、編布、湿
式堆積布、スクリム、合成繊維、天然繊維、及びその組み合わせが含まれるが、
これに限定されない。このような適切な基質は、互いに排他的ではなく組み合わ
せて用いることができるのは明らかである。
【0014】 一実施形態では、効果的であるために、隔離剤は、共有的又は非共有的な形で
皮膚刺激物質を結合する必要がある。鼻分泌物に存在する皮膚刺激物質の例には
、サイトカイン(例えば、インターロイキン−1α、IL−1_及びIL−8)
、エイコサノイド(例えば、PGE2及びLTB4)、及び超抗原(例えば、ブ
ドウ球菌エンテロトキシンA、B、及び毒素ショック症候群毒素−1を含む黄色
ブドウ球菌が産生するもの)が含まれるが、これに限定されない。また、皮膚刺
激物質は、トリプシン及びエラスターゼのように、糞便にも存在する。上に列挙
した皮膚刺激物質の例は、網羅的な一覧を示すことを意図するものではなく、本
発明の有用性を説明する補助として加えられている。本発明の特定の実施形態に
は、上に列挙した刺激物質に結合するための親和性を有する親水性及び疎水性隔
離剤の双方を含む基質を持つものがある。
【0015】 隔離剤は、鼻分泌物のような体液に存在する皮膚刺激物質に結合することがで
きるどのような材料とすることもできる。適切な隔離剤の例には、改質及び非改
質粘土、改質及び非改質シリカ、改質及び非改質二酸化チタン、及び改質及び非
改質超硬合金の酸化物が含まれるが、これに限定されない。本発明では、サイト
カインのような親水性皮膚刺激物質は、例えば非改質粘土のような親水性隔離剤
に結合することを前提としている。同様に、本発明では、エイコサノイドのよう
な疎水性皮膚刺激物質は、例えば改質粘土のような疎水性隔離剤に結合すること
を前提としている。
【0016】 新しい皮膚刺激物質隔離組成物を作るほか、本発明は、更に、角質層の最も外
側層に炎症刺激物質を隔離する方法を提供する。皮膚の外層に隔離剤が付着する
と、皮膚刺激物質が内在する皮膚の生存層に侵入することを防止し、皮膚の健康
維持を行う。これは、一実施形態では、鼻分泌物に存在する皮膚刺激物質と結合
することができる有効な量の隔離剤を、個人の皮膚に付与することにより達成さ
れる。 隔離剤は、基質を介して皮膚表面に付与され、その後、通常の落屑(皮膚最外
層の通常の脱落)及び/又は個人衛生により除去することができる。基質から皮
膚への隔離剤の移動は、無水製剤、ゲル、ペースト、クリーム、パウダー、ロー
ション、乳剤、又は水性製剤又はこれらの如何なる組み合わせの媒体を経由して
達成することができるが、これに限定されることはない。
【0017】 その代わりに、隔離剤は、皮膚刺激物質組成に結合を維持し、皮膚とその相互
作用を最小にすることもできる。この場合、刺激物質は、基質上の1つ又はそれ
以上の隔離剤に結合することにより皮膚から除去される。このような2つの個別
の作用様式(皮膚の表面に付着した隔離剤に刺激物質を結合するか、或いは、基
質上に存在する隔離剤に刺激物質を結合して、刺激物質を皮膚から基質に除去す
る)は、相互に排他的ではなく組み合わせることができることは明らかである。
【0018】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明は、炎症性因子を隔離して皮膚の健康を増進するための組成物及び方法
を提供する。皮膚の表面(角質層)に付着した皮膚刺激物質と結合すると、刺激
物質が内在する皮膚層に侵入するのを妨げ、皮膚刺激を防止する。隔離剤は、通
常の落屑の過程及び/又は個人衛生により、結合した皮膚刺激物質とともに皮膚
から除去される。また、この利点は、隔離剤を結合した皮膚刺激物質隔離組成物
を用いることによっても実現することができる。隔離剤は、いくつかの実施形態
では、隔離剤は、立体的な障害及び/又は電荷が除去されることによる皮膚刺激
物質の生存皮膚層侵入を防ぐのに十分な大きさ又は電荷とされる。
【0019】 本発明は、皮膚刺激物質隔離剤を含有する基質を含む皮膚刺激物質隔離組成物
及びその使用法、及び皮膚刺激物質隔離組成物を用いて皮膚刺激物質を隔離する
方法に関する。いくつかの実施形態では、皮膚刺激物質は、鼻分泌物、排泄物、
又は外部環境に存在する。皮膚刺激物質隔離組成物は、基質及び親水性及び疎水
性皮膚刺激物質隔離剤の双方を含む。一実施形態では、親水性及び疎水性隔離剤
は、皮膚刺激物質隔離組成物の異なる領域に存在することにより、空間的に互い
に分離されている。この領域による空間的分離は、多くの異なる方法で達成する
ことができる。
【0020】 本発明の一実施形態では、親水性及び疎水性隔離剤は、領域的に独立したもの
とされ、そこでは、親水性及び疎水性隔離剤は、基質の個別域に物理的に配置さ
れる。例えば、親水性物質及び疎水性物質は、各々基質の二分の一又は更に複雑
なパターンとした個別領域、例えば、キルト、点又は格子、に各々を追いやるこ
とができる。基質がティッシュである場合には、周知の製造技術であるプリント
又は溝付けを用いて、本発明のティッシュペーパーに疎水性及び/又は親水性隔
離剤の領域を設けることができる。疎水性及び親水性隔離剤領域間にはいくらか
重なりがあってもよいが、少なくともいくつかの領域では、隔離材の一方又は他
方の形式のみが含まれることが本実施形態で意図されていることは明らかである
【0021】 基質が多層である場合には、親水性及び疎水性隔離剤は、各々が、基質の個別
の層又は表面に配置されている領域により分離される。他の実施形態では、親水
性及び疎水性隔離剤は、親水性及び疎水性隔離剤が、基質の個別の繊維に配置さ
れていることにより設定される領域により分離される。適切な基質の例の1つは
、植物繊維で調製されたティッシュである。 本明細書で用いる場合、「隔離剤」又は「隔離物」という用語は、刺激物質(
生物学的その他)に対して親和性を有し、刺激物質が、隔離物に近接すると、隔
離物に共有的又は非共有的に結合する材料を意味する。特定の実施形態では、刺
激物質に対する親和性が高く、迅速であり、且つ不可逆的である。刺激物質と隔
離剤との相互作用により、目標刺激物質が角質層を通過してその下にある皮膚の
生存層に到達する能力をなくすか、著しく減少させる必要がある。
【0022】 本明細書で用いる場合、「隔離」という用語は、刺激物質を隔離物に結合する
ことを意味する。隔離は、吸収性粘土、炭酸カルシウム、タルク、シリカ、二酸
化チタン(TiO)、ヒドロキシアペタイト、アルミナ、珪酸アルミニウム界
面活性剤、珪酸カルシウム、活性炭素、パールスターチ、硫酸カルシウム、抗体
、イオン交換材料、シクロデキストリン、レクチン、ルイス酸/塩基材料、活性
炭、ガラスマイクロスフェア、珪藻土反応物、及び上記のものの誘導体及び/又
は組み合わせのような多くの周知の親和性配位子系を使用して達成することがで
きる。 隔離剤は、例えば、吸収性粘土、炭酸カルシウム、タルク、シリカ、二酸化チ
タン(TiO2)、ヒドロキシアペタイト、アルミナ、珪酸アルミニウム界面活
性剤、珪酸カルシウム、活性炭素、パールスターチ、硫酸カルシウム、抗体、イ
オン交換材料、シクロデキストリン、レクチン、ルイスの酸/塩基材料、活性炭
、ガラスマイクロスフェア、珪藻土反応物、超硬合金の酸化物、及び上記のもの
の誘導体及び/又は組み合わせのような多くの周知の親和性配位子系とすること
ができる。
【0023】 一実施形態では、粘土が、親水性隔離剤として用いられる。親水性隔離剤とし
て使用するのに適する粘土の例には、ベントナイト、モンモリロナイト、バイデ
ライト、ヘクトライト、サポナイト及びスティブンサイトが含まれるが、これに
限定されない。天然の非改質の親水性隔離剤(例えば粘土、シリカ、及び二酸化
チタン)は、糞便のプロテアーゼのような比較的荷電したタンパク様の刺激物質
を結合するのに用いることができる。天然の状態で存在する粘土のような、或い
は、正味電荷が、天然の状態から化学的手段により著しく修正されていない隔離
剤は、本明細書では「非改質」と呼ぶ。非改質の粘土は、荷電しているため、親
水性である。ベントナイトのような非改質の粘土は、サイトカイン(即ちIL−
8)のようなタンパク様の親水性炎症因子等の刺激物質を隔離するのに特に有用
である。
【0024】 本発明では、鼻分泌物にエイコサノイドのような疎水性の皮膚刺激物質が存在
するため、疎水性を増大することにより、特定の隔離物を改質することが有用で
あると定める。純電荷が、化学的手段により天然の状態から著しく修正された粘
土のような疎水性隔離剤は、本明細書では、「改質」と呼ぶ。天然の隔離物(例
えば、粘土、シリカ、及びTiO)をこのように疎水性に改質することは、エ
イコサノイドのような比較的疎水性の炎症性因子を結合するために好ましい。例
えば、ここに示す、エイコサノイド(PGE2及びLTB4)を隔離するのに有
用な改質隔離物は、第四アンモニウム化合物で改質したベントナイトである。
【0025】 特定の実施形態では、本発明は、親水性及び疎水性双方の鼻分泌物刺激物質隔
離剤がティッシュペーパーに存在するようにする。体液及び周囲環境に存在する
疎水性及び親水性の皮膚刺激物質の相対的割合は、人により大幅に異なる。理論
に縛られることは好まないが、親水性皮膚刺激物質は、刺激物質全重量で測定す
ると、疎水性皮膚刺激物質より多量に存在すると一般に考えられている。
【0026】 従って、ティッシュペーパーに存在する疎水性及び親水性隔離剤の相対割合及
び部位も様々にすることができる。特定の実施形態では、重量でほぼ1の疎水性
隔離剤に対してほぼ100の親水性隔離剤、又は重量でほぼ1の疎水性隔離剤に
対してほぼ20の親水性隔離剤、又は重量でほぼ1の疎水性隔離剤に対してほぼ
1の親水性隔離剤を用いることができる。同様に、疎水性隔離剤は、親水性隔離
剤より多量に存在することもできる。従って、特定の実施形態では、重量でほぼ
1の親水性隔離剤に対してほぼ100の疎水性隔離剤、又は重量でほぼ1の親水
性隔離剤に対してほぼ20の疎水性隔離剤を用いることができる。
【0027】 本明細書で用いる場合、「皮膚刺激物質隔離組成物」という用語は、基質及び
隔離剤を含み、直接皮膚に接することにより皮膚に付与することができるあらゆ
る材料を意味する。 本明細書で用いる場合、「皮膚刺激物質」という用語は、皮膚の角質層を通過
し、内在する生存層に到達することにより、皮膚に炎症を起こすことができるあ
らゆる成分を意味する。更に、角質層の1つ又はそれ以上の成分を低下させる物
質も、本明細書に記載する本発明では、皮膚刺激物質であるとみなす。鼻分泌物
に存在する皮膚刺激物質の例には、サイトカイン(例えば、インターロイキン−
1α、IL−1β及びIL−8)、エイコサノイド(例えばPGE2及びLTB
4)、酵素(例えばキナーゼ、トリプターゼ、ホスホリパーゼ、及びグルコシダ
ーゼ)、及び超抗原(例えば、ブドウ球菌エンテロトキシンA、B、及び毒素シ
ョック症候群毒素−1を含む黄色ブドウ球菌により産生されるもの)が含まれる
が、これに限定されない。他の体液刺激物質には、プロテアーゼ、リパーゼ、グ
リコシダーゼ、胆汁酸、内毒素、及び細菌副産物が含まれるが、これに限定され
ない。
【0028】 本明細書で用いる場合、「鼻の皮膚」という用語は、鼻及び鼻を直接取り囲む
部分の皮膚を意味する。本明細書で用いる場合、「鼻唇の皮膚」という用語は、
鼻の皮膚より広い意味を有する用語である。鼻唇の皮膚は、鼻の皮膚のほか、唇
と鼻孔の末端部との間の部分も含む。 本明細書で用いる場合、「親水性」という用語は、陽イオン、陰イオン、又は
両親媒性の荷電窒素分子に親和性を有する材料を表す。更に、「親水性隔離剤」
という用語は、疎水性隔離剤及び/又は基質単独より、親水性の皮膚刺激物質へ
の親和性が大きい隔離剤を表す。親水性隔離剤が結合することができる刺激物質
の例には、サイトカイン、IL−8、インターロイキン−1α及びインターロイ
キン−1βのようなタンパク様の皮膚刺激物質が含まれるが、これに限定されな
い。
【0029】 本明細書で用いる場合、「疎水性」という用語は、脂質由来の分子又は疎水性
の著しい領域を有する分子を引き付ける材料を表す。更に、「疎水性隔離剤」と
いう用語は、親水性隔離剤及び/又は基質単独より疎水性皮膚刺激物質に対する
親和性が大きい隔離剤を表す。疎水性隔離剤が結合することができる鼻分泌物に
関連する疎水性皮膚刺激物質の例には、エイコサノイド、LTB4及びPGE2
のような脂質由来の皮膚刺激物質が含まれるが、これに限定されない。 本明細書で用いる場合、「基質」という用語は、隔離剤を保持するのに適切な
あらゆる材料を意味する。適切な基質は、鼻分泌物皮膚刺激物質の結合に対する
隔離剤の親和性を妨げず、皮膚刺激も引き起こさない何らかの材料を含む。
【0030】 適切な基質の例には、織及び不織ウェブ、スパンボンデッド布、メルトブロー
ン布、編布、湿式堆積布、スクリム、ニードルパンチドウェブ、合成繊維及び天
然繊維が含まれるが、これに限定されない。これらの適切な基質は、互いに排他
的ではなく、組み合わせて用いることができることは理解される必要がある。 基質繊維の選択は、例えば、繊維コスト及び望む特性による。例えば、望まし
い繊維材料には、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリル酸
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニル等ような合成繊維を単独又は互い
に組み合わせて含むことができるが、これに限定されない。同様に、綿、亜麻、
麻、ジュート、羊毛、木材パルプ等のような天然繊維、ビスコースレーヨン及び
キュプラレーヨンのような再生セルロース繊維又はセルロースアセテートのよう
な改質セルロース繊維も更に用いることができる。望むならば、上記繊維の1つ
又はそれ以上のブレンドも用いることができる。
【0031】 本明細書で用いる場合、「不織布」と言う用語は、布が、ランダム及び/又は
マット様に一方向性に相互に差し込まれている個々の繊維又はフィラメントの構
造を有すること言う。不織布は、空気堆積法、湿式堆積法、水圧交絡法、短繊維
カーディング及びボンディング、及び溶液紡糸を含む種々の方法で製造すること
ができるが、これに限定されない。適切な不織布には、スパンボンデッド布、メ
ルトブローン布、湿式堆積布及びその組み合わせが含まれるが、これに限定され
ない。
【0032】 本明細書で用いる場合、「スパンボンデッド布」という用語は、紡糸口金の複
数の細い、通常は円形の毛管からフィラメントとして、溶融熱可塑材料を押出す
か、2つ以上の溶融熱可塑材料を共押出しし、押出されたフィラメントの直径が
、例えば、非排気又は排気液体吸引又は他の周知のスパンボンディング機構によ
り。その後急速に減少することにより形成された径の小さい繊維及び/又はフィ
ラメントのウェブを言う。スパンボンデッド不織ウェブの生産は、周知であり、
Appelらの米国特許第4,340,563号、Dorschnerらの米国
特許第3,692,618号、Kinneyの米国特許第3,338,992号
及び第3,341,394号、Levyの米国特許第3,276,944号、P
etersonの米国特許第3,502,538号、Hartmanの米国特許
第3,502,763号、Doboらの米国特許第3,542,615号、及び
Harmonのカナダ特許第803,714号のような特許に説明されている。
【0033】 本明細書で用いる場合、「メルトブローン布」という用語は、溶融熱可塑材料
を複数の細い、通常円形のダイ毛管を通し、溶融スレッド又はフィラメントとし
て高速気体(例えば空気)流の中に押出し、この高速気流が溶融熱可塑材料のフ
ィラメントの直径をマイクロ繊維となることができる直径まで減少させることに
より形成された繊維を含む布を言う。その後、メルトブローン繊維は、高速気流
により運ばれ、捕集表面に堆積してランダムに分配されたメルトブローン繊維の
ウェブを形成する。メルトブローン法は、周知であり、V.A.Wendt、E
.L.Boone.及びC.D.FluhartyによるNRLレポート436
4「超微細有機繊維の製造」、K.D.Lawrence、R.T.Lukas
、及びJ.A.YoungによるNRLレポート5265「超微細熱可塑繊維を
形成するための改良装置」及びBuntinらに付与された米国特許第3,84
9,241号を含む種々の特許及び出願に記載されている。
【0034】 本明細書で用いる場合、「マイクロ繊維」という用語は、平均径が約100ミ
クロン未満、例えば、直径が約0.5ミクロンから約50ミクロンまでである径
の小さい繊維を意味する。詳細には、マイクロ繊維は、平均径が約1ミクロンか
ら約20ミクロンまでとすることもできる。平均径が約3ミクロン又はそれ以下
であるマイクロ繊維は、一般に超微細マイクロ繊維と言われる。 本明細書で用いる場合、「湿式堆積布」という用語は、液体媒体に分散した繊
維が、液体媒体がスクリーンを通って流れ、布がスクリーンの表面に残るように
スクリーンに堆積する製紙法のような工程により形成された布を言う。液体媒体
中の繊維又はスクリーンに堆積した後の繊維に繊維結合剤を添加することもでき
る。湿式堆積布は、天然及び/又は合成繊維を含むことができる。
【0035】 本明細書で用いる場合、「スパンレースド布」という用語は、天然繊維及び合
成繊維のブレンドで構成され、繊維が高速水流にさらされることにより、繊維が
絡まり機械的に結合した材料のウェブを言う。望ましくは、天然繊維は、木材パ
ルプ繊維であり、合成繊維は、ポリエステル繊維である。 本明細書で用いる場合、「ニードルパンチド」及び{ニードルド」という用語
は、1つ又はそれ以上の繊維材料で構成され、繊維がニードルで刺されることに
より、繊維が絡まり、接着剤又は化学添加物を必要とせずに、機械的に相互に組
み合わされた材料のウェブを言う。
【0036】 本明細書で用いる場合、「織布」と言う用語は、互いに係合して規則正しく配
置された繊維、フィラメント又はヤーンの構成を含む布を言い、織布は、典型的
には、「縦糸」及び「横糸」方向に相互に契合した繊維を含む。縦糸方向は、布
の長さに一致し、横糸方向は、布の幅に一致する。織布は、有ひ織機、レピア織
機、プロジェクタイル織機、エアジェット織機及びウォータジェット織機を含む
種々のローンで製造することができるが、これに限定されない。 隔離剤を皮膚に移すことを容易にする適切な媒体は数多く存在する。適切な媒
体は、皮膚に直接面して隔離剤を皮膚に移すことができる材料である。適切な媒
体の例には、水性溶液、ローション、クリーム、ペースト等が含まれるが、これ
に限定されない。
【0037】 本発明の特定の実施形態では、改質及び非改質粘土と親油性隔離剤組成物のよ
うに、疎水性及び親水性隔離剤を組み合わせることが好ましい。例えば、非改質
粘土と種々の親油性隔離剤組成物との組み合わせは、相乗作用を示し、鼻分泌物
の皮膚刺激物質に対して付加的な隔離親和性を生じる。本明細書で用いる場合、
「親油性隔離剤組成物」とは、水より油に高い親和性を有し、皮膚と直接相互作
用することにより皮膚の健康に利益をもたらす物質を表す。このような利益の適
切な例には、皮膚障壁機能の向上、保湿効果の向上及び皮膚の栄養補給が含まれ
るが、これに限定されない。
【0038】 親油性隔離剤組成物には、ステアリン酸、イソパラフィン、ワセリン及びその
組み合わせを含むことができる。また、親油性隔離剤組成物は、脂肪酸、脂肪酸
エステル、脂肪アルコール、トリグリセリド、リン脂質、鉱物油、精油、ステロ
ール、ステロールエステル、皮膚軟化剤、蝋、及びその組み合わせから選択する
ことができる。いくつかの実施形態では、親油性の皮膚健康維持剤は、8炭素(
C−8)より長い平均炭化水素鎖を有する。親油性皮膚健康維持ローション組成
物の例としては、Vaseline Intensive Care Loti
on(Cheesborough−Ponds,Inc.)として販売されてい
るものがある。
【0039】 本明細書で用いる場合、相応しい親油性封鎖剤組成物には、CTFA表示に従
って分類した以下の材料が含まれるが、これに限定されない。 油脂:杏仁油、アボカド油、ババス油、ルリヂサ種子油、バター、C12−C 18 酸トリグリセリド、椿油、カノーラ油、カプリル酸/カプリン酸/ラウリン
酸トリグリセリド、カプリル酸/カプリン酸/リノール酸トリグリセリド、カプ
リル酸/カプリン酸/ステアリン酸トリグリセリド、カプリル酸/カプリン酸ト
リグリセリド、ニンジン油、カシューナッツ油、ヒマシ油、サクランボ種子油、
チーア油、カカオバター、ヤシ油、タラ肝油、トウモロコシ胚芽油、トウモロコ
シ油、綿実油、C10−C18トリグリセリド、卵油、エポキシ化大豆油、月見
草油、グリセリルトリアセチルヒドロキシステアレート、グリセリルトリアセチ
ルリシノリエート、スフィンゴ糖脂質、ブドウ種子油、ヘーゼルナッツ油、ヒト
胎盤脂質、雑種(Hybrid)ベニバナ油、雑種(Hybrid)ヒマワリ種
子油、水素添加ヒマシ油、水素添加ヒマシ油ラウリン酸塩、水素添加ヤシ油、水
素添加綿実油、水素添加C12−C18トリグリセリド、水素添加魚油、水素添
加ラード、水素添加メンハーデン油、水素添加ミンク油、水素添加オレンジラフ
ィ油(Orange Roughy Oil)、水素添加パーム核油、水素添加
パーム油、水素添加ピーナッツ油、水素添加サメ肝油、水素添加大豆油、水素添
加獣脂、水素添加植物油、ラノリン及びラノリン誘導体、ラード、ラウリン酸/
パルミチン酸/オレイン酸トリグリセリド、レスケレーラ油(Lesuerel
la Oil)、アマニ油、マカデミアナッツ油、マレイン酸大豆油、メドウフ
ォーム種子油(Meadowfoam Seed Oil)、メンハーデン油、
ミンク油、モリンガ油(Moringa Oil)、モーティエラ油(Mori
erella Oil)、ニーツフット油(Neatsfoot Oil)、オ
レイン酸/リノール酸トリグリセリド、オレイン酸/パルミチン酸/ラウリン酸
/ミリスチン酸/リノール酸トリグリセリド、オレオステアリン、オリーブ殻油
、オリーブ油、大網脂質、オレンジラフィ油(Orange Roughy O
il)、パーム核油、パーム油、桃仁油、ピーナッツ油、ペンガウォーダジャム
ビ油(Pengawar Djambi Oil)、ペンタデスマバター、リン
脂質、ピスタチオナッツ油、胎盤脂質、菜種油、米糠油、ベニバナ油、ゴマ油、
サメ肝油、シアバター、大豆油、スフィンゴ脂質、ヒマワリ種子油、スィートア
ーモンド油(Sweet Almond Oil)、トール油、獣脂、トリベヘ
ニン(Tribehenin)、トリカプリン、トリカプリリン、トリヘプタノ
イン、トリヒドロキシメトキシステアリン、トリヒドロキシステアリン、トリイ
ソノナノイン、トリイソステアリン、トリラウリン、トリリノレイン、トリリノ
レニン、トリミリスチン、トリオクタノイン、トリオレイン、トリパルミチン、
トリセバシン、トリステアリン、トリウンデカノイン、植物油、クルミ油、ふす
ま油、小麦胚種油、ザドアリ油(Zadoary Oil)等、及びその混合物
脂肪酸:アラキジン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、カプリン酸、カプロン酸、
カプリル酸、ココナッツ酸、トウモロコシ酸、綿実酸、硬化ココナツ酸、硬化メ
ンハーデン酸、硬化獣脂酸、ヒドロキシステアリン酸、イソステアリン酸、ラウ
リン酸、リノール酸、リノレン酸、アマニ酸、ミリスチン酸、オレイン酸、パル
ミチン酸、パーム核酸、ペラルゴン酸、リシノール酸、大豆酸、ステアリン酸、
トール油酸、獣脂酸、ウンデカン酸、ウンデシレン酸、小麦胚種酸等、及びその
混合物。
【0040】 脂肪アルコール:ベヘニルアルコール、C−C11アルコール、C12−C 13 アルコール、C12−C15アルコール、C12−C16アルコール、C −C15アルコール、カプリルアルコール、セテアリルアルコール(Cete
aryl)、セチルアルコール、ココナッツアルコール、デシルアルコール、硬
化獣脂アルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアル
コール、パームアルコール、パーム核アルコール、ステアリルアルコール、獣脂
アルコール、トリデシルアルコール等、及びその混合物。 精油:アニス油、バルムミント油、バジル油、ビーバルム油(bee bal
m Oil)、ベルガモット油、バーチ油、ビターアーモンド油(Bitter
Almond Oil)、橙皮油、キンセンカ油、カリフォルニアナツメグ油
、キャラウェイ油、カルダモン油、カモミール油、シナモン油、サルビア油、ク
ローブ葉油、クローブ油、コリアンダー油、サイプレス油、ユーカリ油、ウィキ
ョウ油、クチナシ油、ゼラニウム油、ジンジャー油、グレープフルーツ油、ホッ
プ油、ヒプティス油(Hyptis Oil)、インディゴブッシュ油(Ind
igo Bush Oil)、ジャスミン油、杜松油、キウイ油、ローレル油、
ラベンダー油、レモングラス油、レモン油、リンデン油、ラビジ油、ミカン油、
マトリカリア油、ジャコウバラ油、ナツメグ油、乳香、橙花油、オレンジ油、パ
チョリ油、ぺ二ローヤル油、ペパーミント油、松根油、松根タール油、バラ実油
、ローズマリー油、ローズ油、ルー油、セージ油、ニワトコ油、ビャクダン油、
サッサフラス油、蝦夷松油、スペアミント油、スィートマヨラマ油(Sweet
Marjoram)、スィートバイオレット油(Sweet Violet
Oil)、タール油、ナガバクコ油、タイム油、ワイルドミント油、ノコギリソ
ウ油、イランイラン油等、及びその混合物。 ステロール及び/又はステロール誘導体:本明細書で用いる場合、ステロール
及びステロール誘導体には以下の材料が含まれるが、これに限定されない:17
位に末端鎖を有し、極性基を持たないステロール、例えば、コレステロール、シ
トステロール、スチグマステロール、及びエルゴステロールの他に、C10−C 30 コレステロール/ラノステロールエステル、コレカルシフェロール、コレス
テリルヒドロキシステアレート、コレステリルイソステアレート、コレステリル
ステアレート、7−デヒドロコレステロール、ジヒドロコレステロール、ジヒド
ロコレステリルオクチルデカノエート、ジヒドロラノステロール、ジヒドロラノ
ステリルオクチルデカノエート、エルゴカルシフェロール、トール油ステロール
、大豆ステロールアセテート、ラナステロール、大豆ステロール、アボカドステ
ロール、アボカディン、ステロールエステル等、及びその混合物。 皮膚軟化剤:本明細書で用いる場合、相応しい皮膚軟化剤には、以下の材料が
含まれるが、これに限定されない:鉱物油、ミネラルゼリー、ペトロラタム、コ
スメティックエステル(cosmetic esters)、脂肪酸エステル、
グリセロールエステル、アルコキシル化カルボン酸、アルコキシル化アルコール
、脂肪アルコール、ラノリン及びラノリン誘導体、ワセリン基油、シリコン、油
脂、硬化植物油、ポリヒドロキシエステル等、及びその混合物。 :本明細書で用いる場合、相応しい蝋には、以下の材料が含まれるが、これ
に限定されからロヤマモモ蝋、蜜蝋、C30アルキルジメチコーン、カンデリラ
蝋、カーヌアバ(carnuaba)、セレシン(serasin)、セチルエ
ステル、硬化綿実油、硬化ホホバ油、硬化ホホバ蝋、硬化ミクロワックス、硬化
米糠蝋、木蝋、ホホババター、ホホバエステル、ホホバ蝋、ラノリン蝋、ミクロ
ワックス、ミンク蝋、モタン酸蝋(motan acid wax)、モタン蝋
(motan wax)、オウリカリ蝋(ouricuru wax)、地蝋、
パラフィン、PEG−6蜜蝋、糠蝋、シラック蝋、スペントグレイン(spen
t grain wax)、ステリルジメチコン合成蜜ロウ(steryl di
methicone synthetic beewax)、合成カンデリラ蝋
、合成カーヌバ蝋(synthetic carnuba wax)、合成木蝋
、合成ホホバ蝋、合成蝋等、及びその混合物のような天然及び合成蝋。好ましい
蝋には、カーヌバ蝋(carnuba wax)、セレシン(serasin)
、セチルエステル、ミクロワックス、モタン蝋(motan wax)、地蝋、
合成蝋等、及びその混合物が含まれるが、これに限定されない。
【0041】 また、湿潤剤も上記組成物に含まれ、障壁及び/又は皮膚保湿効果を高めるこ
とができる。湿潤剤は、典型的には、皮膚の上層の水分含有量を増加させるのに
用いられる化粧品の原料である。このグループの材料には、主としてハイドロス
コープの原料が含まれる。本明細書で用いる場合、相応しい湿潤剤には、以下の
材料が含まれるが、これに限定されない:アセトアミドMEA、アロエゲル、ア
ルギニンPCA、キトサンPCA、銅PCA、トウモロコシグリセリド、ジメチ
ルイミダゾリジノン、果糖、グルカミン、ブドウ糖、グルコースグルタメート、
グルクロン酸、グルタミン酸、グリセレス−7(Glycereth−7)、グ
リセレス−12(Glycereth−12)、グリセレス−20(Glyce
reth−12)、グリセレス−26(Glycereth−26)、グリセリ
ン、ハチミツ、硬化ハチミツ、硬化デンプン加水分解物、加水分解コーンスター
チ、ラクトアミドMEA、乳酸、ラクトースリジンPCA、マンニトール、メチ
ルグルセス−10、メチルグルセス−20、PCA、PEG−2ラクトアミド、
PEG−10プロピレングリコール、ポリアミノ糖濃縮物、PCAカリウム、プ
ロピレングリコール、プロピレングリコールクエン酸塩、糖加水分解物、糖イソ
メレート(Saccharide Isomerate)、アスパラ銀酸ナトリ
ウム、乳酸ナトリウム、PCAナトリウム、ソルビトール、TEA乳酸塩、TE
A−PCA、尿素、キシリトール等、及びその混合物。
【0042】 また、組成物は、乳化界面活性剤も含むことができる。この界面活性剤には、
ソルビタンモノリエート(sorbitan monoleate)、ソルビタ
ンシークイオリエート(sorbitan seequioleate)、ソル
ビタントリオリエート(sorbitan triolate)、グリセリルス
テアレート、ソルビタンステアレート、ソルビタントリステアレート等、及びそ
の混合物が含まれるが、これに限定されない。 また、組成物は、増粘剤も含むことができる。本明細書で用いる場合、相応し
い増粘剤には、以下の材料が含まれるが、これに限定されない:ポリオレフィン
樹脂、ポリオレフィンポリマー、エチレン/ビニルアセテートコポリマー、ポリ
エチレン等、及びその混合物で構成されるグループ。また、親油性皮膚健康維持
剤ローションの組成物の原料には、親油性皮膚健康維持剤組成物の全重量の約0
.1%から約10%の範囲の量で存在する湿潤剤、界面活性剤、及び増粘剤も含
むことができるが、これに限定されない。
【0043】 付加的因子が、本組成物に含まれるのが望ましいのは、当業者には明らかであ
ると考える。例として、許容可能なキャリヤー、抗炎症剤、抗菌剤、止痒剤、皮
膚保護剤、緩衝剤、α―ヒドロキシ酸、微生物又は藻類抽出物及び/又はその分
画、酵素阻害剤、抗ヒスタミン剤、酸化防止剤、鎮痛剤、収斂剤、香料、染料、
天然及び/又は合成ビタミン類、日焼け止め剤、脱臭剤、及びその組み合わせが
挙げられるが、これに限定されない。 従って、本発明では、皮膚にある親水性及び疎水性双方の炎症因子が、改質及
び非改質双方の隔離粒子の組み合わせで、角質層に隔離されることができるよう
にする。隔離剤は、基質から直接か、又は許容可能な媒体によるかのいずれかで
角質層に供給することができる。また、隔離剤は、皮膚刺激物質隔離組成物を塗
布を通じて供給することができる。隔離物は、単独又は1つ又はそれ以上の前記
媒体に含有されるかによって、皮膚刺激物質隔離組成物とともに供給することが
できる。
【0044】 また、皮膚刺激物質隔離組成物は、鼻分泌物以外の体液に存在する皮膚刺激物
質でも結合することができるため、本発明は、鼻唇の皮膚に付与することに限定
されない。例えば、皮膚刺激物質は、尿、糞便及び膣液にも存在することができ
る。更に、皮膚は、浮遊微粒子、職業性刺激物質(例えば食肉加工及び水産加工
の際に遭遇するもの)外部環境因子によっても刺激される可能性がある。本発明
を用いて、親水性及び/又は疎水性隔離剤が結合することができる刺激物質によ
り影響を受けた皮膚のどの部分でも、皮膚の健康を増進することができることを
意図する。どの領域の皮膚が刺激を受けているか及び隔離剤を投与するとどの部
分に有用であるかは、当業者には明らかである。
【0045】 特定の実施形態では、隔離剤粒子は、完成製品の触感特性を損なわないことが
望ましいが、必ずしもそうでなくてもよい。本発明のいくつかの実施形態では、
隔離剤粒子の直径は、上限が25μMであり、望ましくは15μM未満とされる
。一実施形態では、隔離剤は、隔離剤/基質の組み合わせの全重量の約0.00
1%から約10.0%までを占める。他の実施形態では、隔離剤は、隔離剤/基
質の組み合わせの全重量の約0.01%から約1.0%までを占める。
【0046】 上記のように、一実施形態では、本発明の隔離剤は、非改質及び改質ベントナ
イト粘土の組み合わせである。本明細書で用いる場合、「無改質」又は「非改質
」とは、原料の処理及び/又は精製以外には、著しく化学的に改質されていない
粘土又は他の適切な隔離剤をいう。また、有機親和性であるように改質されてい
ない合成粘土も、本発明では無改質又は非改質とみなす。天然の状態では、粘土
は親水性であり、荷電している。本明細書で用いる場合、「有機親和性」とは、
天然に帯びた電荷が、原材料の表面に比較的疎水性材料を加えることにより大幅
に減少した改質粘土又は他の適切な材料を表す。例えば、粘土に対する改質は、
フェノール、第四アンモニウム、メチルメタクリレート化合物で誘導体を形成す
ることを含む種々の技術を用いることにより行われてきた。同様に、「改質」隔
離剤は、目標とする刺激物質に対する親和性を高めるために、非改質隔離剤の表
面にいくつかの組成物を加えることにより作られる。いくつかの実例には、抗体
、レクチン、又はヒドロキシアパタイトでコーティングされた粒子物質が含まれ
るが、これに限定されない。本明細書に記載した本発明に合う種々の疎水性粒子
改質が、当業者には明らかであると考える。
【0047】 比較的疎水性の刺激物質を隔離する能力は、原材料に疎水性表面特性を付与す
るための様々な既知の方法で、原材料を改質することにより得ることができる。
得られる有機親和性材料及びそれを生成するための方法は、当業者には周知であ
26、27。例えば、粘土に対する改質は、フェノール、第四アンモニウム、
メチルメタクリレート化合物での誘導体形成を含む種々の技術を用いて行われて
きた28、29、30。同様に、シリカの表面を改質する方法も公開されている 31、32、33、34 。更に、ヒドロキシアパタイトも、同様の技術を用いて
改質されてきた35、36。また、二酸化チタンも、第四アンモニウム界面活性
剤で誘導体を形成し、疎水性分子が得られる材料と相互作用する能力を高めてき
37。このような改質は、全て周知であり、本発明の疎水性隔離剤に適してい
る。
【0048】 異なる刺激物質は、異なる隔離剤により最も効果的に結合することができるこ
とは明らかである。従って、本発明には、複数の刺激物質を同時に結合するため
に1つ又はそれ以上の隔離剤を使用することを含む。改質された有機親和性材料
のような単一の隔離剤は、鼻分泌物及び他の体液に存在する皮膚刺激物質を隔離
するために単独で用いることができる。更に、基質は、異なる天然(非改質)隔
離物、有機親和性隔離物、及び改質隔離物の混合物のどのような順列も含むこと
ができる。実際、隔離物の全てが全て改質又は全て有機親和性である単一の部類
に属する隔離物の混合物も、鼻分泌物及び他の体液に存在する目標刺激物質に結
合するために利用することができる。
【0049】 いくつかの例では、1つ又はそれ以上の異なる隔離剤を空間的に分離し、前記
隔離剤間の望ましくない相互作用を除外することが望ましいとされることができ
る。これは、種々の手段により達成することができる。例えば、1つの隔離剤を
表面に付与し、他の隔離剤が基質内に含まれることができる。2つ又はそれ以上
の隔離剤を、パターンプリントすることによっても、空間的に分離することにな
る。或いは、異なる表面又はプライに又は表面又はプライの間に埋め込まれて隔
離剤が存在する多プライ製品も、隔離剤を空間的に分離することになる。更に、
異なる隔離剤を、所定のプライの異なる層又は異なるプライに配置することによ
り、空間的に分離することが可能である。繊維が、シートを調製するのに用いら
れている場合には、それも選択及び/又は改質して刺激物質隔離性を与えること
ができる。異なる繊維は、異なる隔離剤を有することができるため、この場合も
、隔離剤を空間的に分離する。異なる隔離剤を空間的に分離するために、上記手
法の種々の順列を用いることができる。
【0050】 また、隔離剤が不均質に空間分布すると、隔離物の使用を大幅に節約できるた
め望ましいとされることができる。例えば、隔離物は、3プライ製品の外側プラ
イにのみ、或いはティッシュ表面の中央にのみ塗布することができる。隔離物を
節約して使用する他の空間分布パターンは、用いる特定の基質材料により様々と
されることになり、それは、当業者には明らかであると考える。 また、本発明では、1つ又はそれ以上の隔離剤が基質に比較的実体的であるか
付着しているが、同時に1つ又はそれ以上の粒子状隔離剤が皮膚に移行するよう
にする。このような実施形態では、刺激物質が製品に結合するほか、刺激物質が
皮膚表面に付着した隔離剤に結合することになる。
【0051】 皮膚に付与することができる改質及び/又は非改質隔離剤の実際の量は、極め
て様々であることになるが、本開示事項を考えれば、通常、隔離剤の形式、刺激
物質の形式及び量、及び治療の積極性により決定することができる。異なる隔離
剤は、種々の刺激物質を結合するための異なる受容能力を有することになり、従
って、多少は、用いる隔離剤の選択によって決められることになる。しかし、鼻
分泌物により引き起こされた刺激を軽減するために量を増加させることは危険で
ある。隔離剤が粘土の場合、典型的には、皮膚に塗布される改質及び非改質粘土
の量は、約0.1ug/平方センチメートルから約100ug/平方センチメー
トルの範囲とされることになる。図5及び図6の結果により、ベントナイト約0
.4ug/cmに相当する量が、極めて効果的であることが示される。
【0052】 本発明の方法に用いる粘土は、典型的には、有機親和性及び非改質粘土を許容
可能な媒体に懸濁した懸濁液を含む皮膚用組成物で皮膚に付与される。適切な媒
体には、有機及び水性液体媒体、ローション、クリーム、乳剤、ゲル等が含まれ
る。また、有機親和性及び非改質粘土も、散布剤との混合物として細かく分割し
た形で、例えば、タルカムパウダー又はデンプン微粉末との混合物として付与す
ることができる。また、上記の基質構成には、改質粘土も用いることができる。 また、局所的に付与する保護組成物(隔離剤含有媒体)も、刺激物質が皮膚に
接触しないようにするための障壁として働くことができる。媒体には、刺激を受
けた皮膚が治癒するのを助ける皮膚軟化剤及び粘土を懸濁させておくための分散
剤を含むことができる。好ましくは、媒体は、粘土に対して不活性である必要が
ある、即ち、それ自身が粘土に吸収され、隔離物が効果的でなくなる点まで粘土
の吸収能力を減少させることになる材料を除去する必要がある。
【0053】 本発明の隔離剤を含む非改質親水性及び改質疎水性隔離物は、化粧品用のどの
ような従来の市販の隔離物とすることもできる。例として、粘土は周知であり、
本発明で、隔離剤として用いることができる。粘土は、水中及び/又は親水性溶
媒中で膨潤し、粘性懸濁液を形成することが知られているスメクタイト類の粘土
のいずれから調製することもできる。適切な粘土には、自然発生のモンモリロナ
イト、ベントナイト、バイデライト、ヘクトライト、サポナイト及びスティブン
サイト、及び例えばラポナイトのような合成的に製造した対応物が含まれる。こ
れらの粘土は、アルカリ金属が、ラメラの間に分布しているラメラ構成を有する
。親水性粘土は、自然発生する。実質的に疎水性領域(例えば長鎖第四アミン)
を含む長鎖化合物を有するこれらの粘土を処理し、粘土の疎水性を増大させ、従
って、粘土に有機親和性を付与する。
【0054】 本発明の方法に用いる皮膚保護組成物の有機親和性改質粘土化合物を調製する
のに用いられる第四アンモニウム化合物は、典型的には、例えば14−20炭素
原子のような1つ又は2つの長鎖置換基、及びメチル基のような2つまたは3つ
の短鎖置換基を有する。好ましい第四アンモニウム化合物は、ジメチル脱水素獣
脂塩化アンモニウムである。獣脂は、18炭素原子を含むステアリン酸の含有量
が多いため、得られる粘土は、クウォータニウム18粘土、例えばクウォータニ
ウム18ベントナイト、又はクウォータニウム18ヘクトライトと呼ばれること
が多い。この組成物及びこのような有機親和性粘土の調製は周知である。一実施
形態では、本発明の方法に用いる改質有機親和性粘土は、クウォータニウム18
ベントナイトである。 本発明の組成物には、付加的因子を含むことが望ましいとされることができる
ことは当業者には明らかであると考える。例として、許容可能な媒体、抗炎症剤
、殺菌剤、止痒剤、皮膚保護剤、脂質、緩衝剤、α−ヒドロキシ酸、微生物又は
藻菌類の抽出物及び/又はその一部、酵素阻害剤、保湿剤、抗ヒスタミン剤、酸
化防止剤、鎮痛剤、酸化防止剤、香料、染料、天然及び/又は合成ビタミン類、
及びその組み合わせ挙げられるが、これに限定されない。
【0055】 このような因子を隔離物と共に含有すると、隔離剤を除去した同様の組成物に
比較して利点が得られることになる。鼻唇皮膚の生存層に接近する刺激物質は、
上記のように付加的な因子を含むことにより、皮膚の健康に有害な影響を及ぼし
にくくなる。前記因子は、皮膚に接近する刺激物質の量が隔離剤により減少され
ると、刺激物質の影響を弱めることになる。 現在、特に適切な隔離剤は、粘土、詳細にはベントナイト粘土であることが発
見された。ベントナイト粘土が、容易に入手可能な自然発生粘土であることは、
当業者には周知である。本発明の一実施形態では、有機親和性及び非改質双方の
ベントナイト粘土の組み合わせが、ティッシュペーパーに存在することを必要と
する。
【0056】 親水性及び/又は疎水性隔離剤は、各種の基質により運ばれ、皮膚に移すこと
ができる。例として、織及び不織ウェブ、スパンボンデッド布、メルトブローン
布、編布、湿式堆積布、スクリム、合成繊維及び天然繊維が挙げられるが、これ
に限定されない。このような適切な基質は、互いに排他的ではなく、組み合わせ
て用いることができることは理解される必要がある。このような適切な基質を製
造する方法は、当業者間では周知である。 一実施形態では、親水性及び疎水性の隔離剤は、不織ウェブで運ばれ、皮膚に
移される。メルトブローンポリマー繊維で布を製造する方法は周知であり、米国
特許第5,720,832号、英国特許第2,006,614号、英国特許第1
,295,267号及び米国特許第3,676,242号に記載されている。吸
収性粒子をメルトブローン不織ウェブに組込むための方法は、米国特許第5,7
20,832号記載されており、参考照文献とされたい。
【0057】 一実施形態では、親水性及び疎水性双方の隔離剤は、紙繊維ティッシュにより
運ばれ、皮膚に移される。紙繊維ティッシュを製造する方法は、当業者には周知
であり、例えば、米国特許第5,672,248号に概要が説明されている。尚
、この特許を、本明細書の参考文献とされたい。 特定の疎水性及び親水性の隔離剤とは別に、本発明では、ティッシュペーパー
基質が、更に充填材を含むことができる。粒子状充填材は、粘土、炭酸カルシウ
ム、二酸化チタン、タルク、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、アルミナ
三水和物、活性炭素、パールスターチ、硫酸カルシウム、ガラスマイクロスフェ
ア、珪藻土及びその混合物から選択することができる。
【0058】 通常、このような粒子状充填材は、陽イオンデンプンで充填材を凝集させ、フ
ァンポンプの排気口で陽イオンの保持力を利用することにより、製紙工程のウェ
ットエンドに加えられる。凝集剤の大きさは、ティッシュ製品の望ましい不透明
レベル及び強度を維持するのに重要な性状であることが多い。凝集剤粒子が大き
過ぎる場合には、空気−充填剤及び繊維−充填剤の界面が減少するため、保持力
には優れるが、強度が著しく損なわれ、不透明度に劣る。一方、凝集剤粒子が小
さ過ぎる場合には、強度の損失は少なく優れた不透明効果が得られるが、保持力
には劣る。
【0059】 他の添加物には、保持助剤が含まれ、この用語は、本明細書で用いる場合、製
紙工程でウェブ内の隔離剤の保持力を高めるために用いられる添加剤を表す。当
技術分野では、種々の陰イオン及び陽イオンの保持助剤が知られている。一般に
、最もよく使われる陰イオン保持所剤は、帯電ポリアクリレートであり、最もよ
く使われる陽イオン保持助剤は、帯電ポリアクリルアミドである。このような保
持助剤は、架橋機構を利用して懸濁粒子を凝集する。広い範囲の分子量及び電荷
密度が利用できる。一般に、粒子凝集充填材としては、中等度の電荷密度の高分
子材料が好まれる。充填剤保持助剤のフロックは、せん断力により容易に分解し
、通常、ファンポンプの後に添加される。
【0060】 陽イオン性デンプンは、一般に粘土又は他の充填材粒子を凝集するのに用いら
れる。陽イオン性デンプンは、負に帯電した充填剤粒子と結合すると、不溶性に
なると考えられている。凝集の目的は、充填材を嵩高いデンプン分子で覆うこと
である。デンプン分子により、表面が陽イオン性になるため、更に多くの充填剤
粒子が付着し、凝集塊の大きさが大きくなる。 デンプン充填剤凝集物の大きさは、強度と光学特性との最良のバランスを得る
際の重要な因子である。凝集塊の大きさは、デンプンを充填材に混合する間に与
えられるせん断速度により制御される。凝集塊は、形成されてしまうと、あまり
敏感にはせん断に反応しないが、長時間経つか、極めて高いせん断力が加わると
分解することができる。 デンプンの帯電性も重要である。デンプンは、通常、充填剤の5重量%未満の
量で用いられるため、充填剤−デンプン凝集塊は、負の電荷を有する。この場合
、陽イオン保持助剤が用いられる。
【0061】 より高レベルのデンプンが用いられることもある。このような例では、充填剤
−デンプン凝集塊は、実際に正味正の電荷を有し、このため、陰イオン保持助剤
を用いる必要がある。 また、非粒子状充填剤を用いることもできる。非粒子状充填剤のそのような分
類には、熱可塑マイクロスフェアが含まれる。このような非粒子状充填剤は、一
般に後処理作業でコーティングとして加えられるが、ウェットエンドで加えるこ
ともできる。加えられると、 皮膚刺激物質に対する隔離剤の結合親和性に著しく不利に影響を及ぼさなけれ
ば、水性製紙試料又は未完成ウェブに他の材料を加えて、製品に他の特性を付与
したり、製紙工程を改良したりすることができる。
【0062】 例1 ヒト皮膚モデルにおける鼻分泌物の炎症前反応の誘発 EpiDerm(商標)皮膚モデル(MatTek Co.;米国マサチュー
セッツ州アシュランド;カタログ番号EPI−200−HCF)を用いて、鼻分
泌物(NS)の炎症促進(PI)特性を測定した。この目的は、プールしたNS
をEpiDerm(商標)モデルに加え、皮膚炎症を示す標識化合物の誘発を定
量することにより達成した。このような標識には、EpiDerm(商標)モデ
ルに存在するケラチン生成細胞により生成される一次サイトカイン(IL−1α
)及び二次サイトカイン(IL−8)を含んだ。
【0063】 鼻分泌物は、複数の個体から入手し、プールされるまで−70℃で保存した。
解凍すると、NSは、EpiDermモデルに投与するまで4℃に維持した。N
S試料は、50mlのポリスチレン遠心管にプールした。プールすると、鼻分泌
物は、13KXgで5分間遠心分離機にかけた。上清液を除去し、新しい50m
lのポリスチレン遠心管に入れた。ペレットは、CV4超音波変換機を装備した
Virtis Virsonicモデル475番超音波装置で1分間超音波をあ
てた。得られた流体は、同じように遠心分離機にかけ、この上清液を先程の上清
液に加えた。プールした上清液の部分標本は、必要になるまで−70℃で保存し
た。 EpiDerm(商標)モデルは、業者に指示された通りに扱った。EpiD
erm(商標)表面は、25μlのプールしたNSで処理し、37℃のインキュ
ベータに戻して環境空気が含有する5%CO2に24時間置いた。これらの実験
は、各処理につきn値が6で行った(1処理/6ウエルプレート)。各実験には
、正及び負の対照を含んだ。負の対照は、25μlのPBSであり、正の対照は
、25μlの1mg/mlのホルボール−12−ミリステート−13−アセテー
ト(TPA)であった。インキュベーション時間が終わると、調整培地は、後に
分析するために−70℃で保存した。
【0064】 調整培地に存在するインターロイキン−1α(IL−1α)及びインターロイ
キン−8(IL−8)の濃度は、米国ミネソタ州ミネアポリスのR&D Sys
tems,Inc.から入手可能なELISAキット(カタログ番号各DLA5
0及びD8050)を用いて測定した。処理間の平均値の差は、研究者のt試験
を用いて求めた。有意差レベルはP<0.05に設定した。 図1は、NSで処理したEpiDerm試料の下の調整培地には、負の対照に
比較して有意に多くのIL−αが検出されることを示している。図2は、IL−
8に対する同一の結果を示している。これらの結果から、NSは、生存ヒト皮膚
モデルに添加すると、炎症前特性を有することが示される。
【0065】 例2 鼻分泌物に存在する皮膚刺激物質に対する隔離物としての種々の粘土の適性 エッペンドルフ試験管に、非改質粘土懸濁液(10mg/ml)を調製した。
粘土を懸濁するために用いた流体は、150mMの塩化ナトリウム、50ng/
mlのIL−8、及び0.1%のウシ血清アルブミン(BSA)を加えたpH7
.4の50mMリン酸緩衝液であった。各粘土懸濁液、ベントナイト(Sigm
aカタログ番号B−3378)、カオリナイト(Sigmaカタログ番号K−7
375)、ゼオライト(Sigmaカタログ番号Z−3125)、及びラポナイ
ト粘土(LAP RD MICRO試料番号12566−62028、Sout
hern Clay Production,Inc.)を個別のエッペンドル
フ試験管に調製した。IL−8溶液を含み、粘土を含まない対照試験管を調整し
た。 得られた試験管は、室温で、ロッキングプラットフォームで2時間インキュベ
ーションした。次に、試験管は、エッペンドルフ5415Cマイクロ遠心機に入
れ、10,000rpmで10分間遠心し、上清液は、新しいエッペンドルフ試
験管に移し、後に分析するために−70℃で冷凍した。
【0066】 試料を解凍し、R&D Systems IL−8 ELISAキット(カタ
ログ番号D8050)を用いて、IL−8含量を測定した。上清液に存在するI
L−8の量は、緩衝液対照で回収されたものと比較した。差はIL−8の損失を
示しており、次に、隔離物活性の指数として測定した。図3は、種々の粘土が、
溶液からIL−8を隔離する能力を示す。結果から、種々の粘土は、IL−8に
対して異なる親和力を有することが示される。IL−8に対する親和力が最も高
い粘土は、ベントナイトであり、カオリナイト、ラポナイト及びゼオライトと続
く。
【0067】 例3 粘土隔離剤によるヒト皮膚モデルを通過するIL−8の防止 本実験には、MatTek’s(米国マサチューセッツ州アシュランド)のE
piDerm(商標)皮膚モデル(カタログ番号ERI−200−HCF)の皮
膚モデルを用いた。用いた粘土は、ベントナイト(Sigmaカタログ番号B−
3378)及びカオリナイト(SigmaK−7375)であった。 IL−8(SigmaI−1645)の4つの10μgバイアルを各々250
μlの蒸留水で再水和し、約1.00mlの40μg/mlrhIL−8を作っ
た。 20mg/mlの懸濁液になるように予め重量を測定した量のベントナイト及
びカオリナイトの双方の粘土にリン酸緩衝液を加えることにより粘土懸濁液を調
製した。原液の粘土懸濁液を順に10倍に希釈することにより、両粘土の2.0
及び0.2mg/ml懸濁液を調製した。
【0068】 インターロイキン(IL−8)及び粘土懸濁液は、いずれも最終的な濃度の2
.0xで調製した。共沈殿手順により、100μlのIL−8ストック(2x)
及び100μlの粘土懸濁液(2x)を1,5mlのエッペンドルフ試験管で混
合した。25μlの部分標本をエッペンドルフモデルに加えた。沈殿手順の順序
に従い、2.0x粘土懸濁液12.5μlをEpiDermモデルに加え、続い
て2.0xIL−8懸濁液12.5μlを加えた。対照として、IL−8溶液1
00μl及びリン酸緩衝液100μlを1.5mlのエッペンドルフ試験管に加
え、混合し、25μlをEpiDermモデルに加えた。 EpiDermは、0.9mlではなく1.0mlの検査培地を用いたことを
除けば、メーカーの指示に従ってプレインキュベート及びインキュベートした。
処理剤は、上に記載したように、EpiDerm皮膚モデルの表面に塗布した。
50μlの培地を6時間で試料採取し、残りは24時間で収集した。試験管は、
収集後直ちに砕氷の上に配置し、全ての試料が収集されると、直ちに−70℃の
冷凍庫に移し、分析されるまで保存した。
【0069】 培地のIL−8含量は、試料を解凍し、希釈した後、R&D Systems
IL−8 ELISAキット(ロット番号D−8050)を用いて測定した。 EpiDermの細胞生存度は、業者から得られるMTTキット(3−[4,
5−ジメチルチアゾール−2−イル]−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロ
マイド)を用いて測定した。生存度の結果は、図4に示しているが、粘土が細胞
の生存度に悪影響を与えないことを示している。粘土で前処理することにより、
IL−8の透過を遮断することは、図5に示されている。共に加えた粘土でIL
−8の透過を遮断することは、図6に示されている。ベントナイト及びカオリナ
イトは、いずれも鼻分泌物に存在する皮膚刺激物質であるIL−8の透過を阻害
する。EpiDermモデルでは、ベントナイトの方がカオリナイトより有効で
あるようにみえる。
【0070】 例4 インターロイキン−8とベントナイトの結合の動態 インターロイキン−8(IL−8)がどのような速度でベントナイトに結合す
るかを測定することは、皮膚で隔離する実用的方法を解明するために重要である
。従って、50mMリン酸緩衝液に150mM塩化ナトリウム及び0.1%ウシ
血清アルブミン(BSA)を加えて調整した。上の緩衝液には、濃度が20mg
/mlで、2倍の強度の非改質ベントナイトの懸濁液が調製された。同様に、再
10μgバイアルのIL−8(Sigmaカタログ番号I−1645、ロット番
号117H0247)を500μlの蒸留水で水和することにより、濃度500
mg/mlのIL−8溶液を調製した。125μlをリン酸緩衝液4.9mlに
移して濃度500ng/mlとした。 500μlの2x粘土懸濁液を、500μlのIL−8と共にエッペンドルフ
試験管に加えた。対照の試験管には、500μlのリン酸緩衝液及び500μl
のIL−8溶液(粘土無し)を入れた。試験管は、1、2及び8分間試験管ロッ
カーに配置した(対照試験管は、ロッカーに8分間配置した)。インキュベーシ
ョン時間が終わるとすぐに、試験管は、エッペンドルフ5415Cマイクロ遠心
装置(10,000rpm、5分間、室温)にかけ、粘土をペレットにした。上
清液を除去し、新しい1.5mlのエッペンドルフ試験管に移した。上清液に残
ったIL−8の量を測定した。
【0071】 粘土上清液は、表1に示すように、この時点でこの量のIL−8を含有した。
これらの結果により、IL−8の粘土への結合は、極めて速く、完全であること
が示される。 表1
【0072】 例5 複数の皮膚刺激物質の非改質ベントナイトへの同時隔離 これまでの試験で、ベントナイトが、鼻分泌物に関するモデル皮膚刺激物質と
してIL−8を用いた溶液から、皮膚刺激物質を除去することができることが示
された。この実験では、IL−α、IL−1β、IL−8及びPGE2を含む、
鼻分泌物に存在する他の推定される皮膚刺激物質を含むことにより本研究の範囲
を広げる。単独及び組み合わせて存在する各刺激物質と、各隔離剤との作用を評
価した。 各刺激物質の目標濃度は、鼻分泌物に観察される濃度の上限を反映するように
選択した。用いた刺激物質は、PGE2(Calbiochemカタログ番号5
38904、ロット番号B21932)、IL−1α(R&D Systems
200−LA、ロット番号C147071)、IL−1β(SigmaI−4
019、ロット番号10640049)及びIL−8(SigmaI−1645
、ロット番号11740247)であった。用いた隔離剤は、ベントナイト(S
igmaB−3378、ロット番号67H1576)であった。2つの濃度(作
用強度が各々1.11x及び1.66xである11.11mg/ml及び16.
67mg/ml)のベントナイトの懸濁液を調製した。
【0073】 10xの目標濃度で皮膚刺激物質の溶液を調製した。このように、刺激物質ス
トック1(作用強度10x)を粘土懸濁液9(作用強度1.11x)に付加する
と、粘土及び刺激物質の濃度がいずれも1xである懸濁液とされることになる。
粘土懸濁液及び刺激物質の希釈に用いる希釈剤は、150mM塩化ナトリウム及
び1%BSAを含むpH7.5の50mMTRIS緩衝液とした。 単一の刺激物質の隔離は、10x刺激物質ストック溶液100μlを1.5μ
lのエッペンドルフ試験管内の1.11xベントナイト懸濁液900μlに加え
て行った。試験管は、室温で1時間ロッカーに配置した。試験管は、10.00
0rpmで10分間(エッペンドルフマイクロ遠心機5415C)遠心した。各
上清液500μlを除去し、新しい試験管に移し、後に分析するまで−70℃で
凍結した。
【0074】 4つ全ての刺激物質の同時隔離は、100μlの各ストック溶液を600μl
の1.667Xベントナイト溶液に加えたことを除けば、同様の方法で行った。 希釈緩衝液を用いてベントナイト上清液を調製し、ベントナイトを10mg/
mlに懸濁し、試験懸濁液に対して記載したのと同様に、インキュベーション時
間の後、懸濁液を遠心した。しかし、今度は、50mlの試験管を用い、大規模
に行った。試験管は、J−12ロータを備えたJ−251Beckman超遠心
機の9,000rpmで5分間遠心した。得られた上清液は、低タンパク結合フ
ィルタ(Gelman Sciences、米国ミシガン州アナーバー)を装備
した5μm無菌Acrodisc(Gelmanカタログ番号4199)でろ過
した。900μlの部分標本を、100μlの刺激物質ストック溶液(10x)
と共に1.5mlのエッペンドルフ試験管に入れた。これは、粘土懸濁上清液の
成分が、その後のELISA(「緩衝液のみ」と「上清液のみ」の比較)に確実
に干渉しないように、各刺激物質に対して平行に行った。
【0075】 各刺激物質(PGE2、IL−1α、IL−1β、及びIL−8)に対するE
LISAキットは、R&D Systems(米国ミネソタ州ミネアポリス)か
ら入手し、試料に存在する分析物を定量するのに用いた。 図7は、IL−1αがベントナイトにより隔離された結果を示す。図8は、I
L−1βがベントナイトにより隔離された結果を示す。図9は、IL−8がベン
トナイトにより隔離された結果を示す。図8は、PGE2がベントナイトにより
隔離された結果を示す。 全てのサイトカインは、粘土により溶液から効果的に除去された。このことは
、単独又は組み合わせて粘土懸濁液に加えた場合には事実である。非改質ベント
ナイトにより溶液から除去されたPGE2の分画は、サイトカインに実現したも
のほど大きくなかった。これは、PGE2の相対的疎水性及び/又は化学組成に
よる可能性がある。
【0076】 例6 非改質及び有機親和性粘土を用いた緩衝液及び鼻分泌物からの皮膚刺激物質の 隔離 この実験は、種々の材料が、溶液及びヒト鼻分泌物の双方から刺激物質を除去
(隔離)する能力を評価しようとするものである。 隔離緩衝液(150mM塩化ナトリウム及び0.1%ウシ血清アルブミン(B
SA)を加えたpH7.4の50mMリン酸緩衝液)を調製した。IL−8(S
igmaカタログ番号I−1645、ロット番号117H0247号)の1.1
1X溶液を隔離緩衝液で濃度555ng/mlに調製した。
【0077】 緩衝液中のIL−8隔離を測定するために、9の1.11xIL−8隔離緩衝
液溶液を1の10X粘土懸濁液に加えた。詳細には、IL−8(@555ng/
ml)隔離緩衝液溶液を、10μlの10x非改質ベントナイト懸濁液(100
mg/ml)と共に1,5mlのエッペンドルフ試験管に加えた。同様に、非改
質ベントナイトに関して上に記載したのと同じアプローチを用いて、Clayt
oneAPA(米国テキサス州ゴンザレスのSouthern Clay Pr
oducts)として入手可能な第四アンモニウムで改質した有機親和性モンモ
リロナイト粘土にも試験を行った。いずれの場合にも、隔離物IL−8混合物は
、室温で30分間、ロッカープラットフォームに置いてインキュベートし、エッ
ペンドルフマイクロ遠心機の10,000rpmで10分間遠心した。上清液は
収集し、分析するまで−70℃で凍結した。隔離は、IL−8が上清液に残った
量を、粘土を含まない同様の試験管にIL−8を加えたものと比較することによ
り測定した。
【0078】 以前に個体から原液で収集した鼻分泌物は、−70℃に保存していた。この鼻
分泌物を解凍し、JA−12ロータを備えたBeckman J−251超遠心
機の4C、10,000rpmで10分間遠心した。各試験管から上清液を除去
し、清潔な滅菌50mlポリスチレン遠心管にプールした。ペレットは、同様の
試験管に混合し、CV4変換器を備えたVirtis Virsonic475
超音波装置を用いて15秒間超音波処理した。超音波処理した材料は、前と同じ
ように遠心し、得られた上清液は、先の上清液に加えた。この手順は、粘性材料
の処理を可能にするために必要である。 IL−8、PGE2、及びLTB4の鼻分泌物からの隔離を測定するために、
緩衝液環境での隔離を測定するために上に記載した試験を行った。しかし、量が
異なっており、10X粘土懸濁液20μlを鼻分泌物180μlに加えた。隔離
は、鼻分泌物上清液に残っている分析物(IL−8、PGE2、及びLTB4)
の量を鼻分泌物対照のものと比較することにより測定した。対照は、粘土を除い
て(粘土を除去した隔離物緩衝液20μlを鼻分泌物180μlに添加)同様の
試験管に調製した。
【0079】 図11は、皮膚刺激物質IL−8が、非誘導ベントナイト及びClayton
eAPAにより緩衝液から除去されたことを示している。これらの結果は、非改
質ベントナイトの方が、誘導粘土に比較して、溶液からIL−8を除去すること
に優れていることを表している。ベントナイトは、99.9%のIL−8を溶液
から除去することが見出されたが、有機親和性粘土(第四アンモニウム化合物で
改質したモンモリロナイト)の有効性ははるかに低く、〜20%のIL−8を溶
液から除去した。 図12は、非改質ベントナイトが皮膚刺激物質IL−8の95%をヒト鼻分泌
物から除去することができるのに対し、有機親和性粘土は、あまり活性がなく、
IL−8のわずか〜10%を除去するに留まることを示している。
【0080】 図13は、第四アンモニウム化合物で改質した有機親和性粘土は、エイコサノ
イドをヒト鼻分泌物からより多く(81%)除去することができるのに対し、非
改質ベントナイトはあまり活性が無い(16%除去)ことを示唆する根拠となる
。同様に、図14は、有機親和性粘土が、非改質ベントナイトに比較して、エイ
コサノイドLTB4に高い親和性を有することを表す。有機親和性粘土は、それ
を改質する第四アンモニウムにより付与された比較的疎水性の性質により、エイ
コサノイドに高い親和性を示すことができる。その結果、脂質由来のエイコサノ
イドは、改質粘土に高い親和性を示すことになる。このため、改質粘土は、この
ような特定の鼻分泌物の刺激物質を結合するのに特にうまく適合することになる
。この実験の結果は、2つの異なる皮膚刺激物質が鼻分泌物に存在する場合、そ
れらを同時に除去するために、2つの異なる隔離物を用いることの有用性を示し
ている。
【0081】 例7 隔離物が試作品のローション媒体に存在する場合の鼻分泌物の皮膚刺激物質を 隔離する能力保持 ローションがIL−8を溶液から隔離する能力は、上の例6に記載したものと
同様の実験で測定した。ローションでのIL−8隔離を測定するために、1.1
1xIL−8の隔離剤緩衝液溶液の9を試験ローション(非改質ベントナイト含
有)、対照ローション(ベントナイト除外)、又は10X非改質ベントナイト懸
濁液の1に加えた。詳細には、630μlのIL−8(@555ng/ml)の
隔離物緩衝液溶液を、70μlの試験ローション(1%非改質ベントナイト)、
又は対照ローション、又は10mg/mlの非改質ベントナイト懸濁液(100
mg/ml)と共に1,5mlのエッペンドルフ試験管に入れた。隔離物IL−
8の混合物は、ロッカープラットフォームの上で室温で30分間インキュベート
し、エッペンドルフマイクロ遠心機の10,000rpmで10分間遠心した。
上清液を収集し、分析するまで−70℃で冷凍した。隔離は、上清液に残ったI
L−8の量を、ローション媒体又は粘土を除外した同様の試験管にIL−8を加
えたものと比較することにより測定した。
【0082】 3つの乳剤(ローションA、B、及びC)を調製した。乳化する前に、粘土(
ベントナイト、Sigmaカタログ番号B−3378)を、水及びグリセリン(
ローションA)混合物、又はPolawax及びフォーミュラ1混合物(ローシ
ョンB)に加えた。粘土が、水/グリセリン混合物又はPolawax/フォー
ミュラ1混合物に均一に分散すると、製剤の残り(粘土は除外)と乳化して、ロ
ーションを完成した。対照ローション(ローションC)は、粘土を用いずに調製
した。成分 ローションA重量% ローションB重量% ローションC重量% 水 74 74 75 グリセリン 5 5 5 Polawaxa 10 10 10 フォーミュラ1b 10 10 10 ベントナイト 1 1 ― aPolawaxは、Croda,LTD.(米国ニュージャージー州パーシッ
パニー)から入手可能であり、国際標準名称化粧原料(INCI)では乳化ワッ
クスNFと呼ばれる。 bフォーミュラ1は、鉱物油(59.8%)、ジメチコン(1.0%)、イソプ
ロピルパルミテート(3.0%)、アロエエキス(0.1%)、ビタミンEアセ
テート(0.1%)、ケラシン(18%)、及びステアリルアルコール(18%
)を含む。
【0083】 図15は、非改質ベントナイト含有ローションによるIL−8隔離の結果を示
す。これは、上に記載したように、非改質ベントナイトがIL−8に結合し、そ
れを溶液から除去することができることを示す。更に、非改質ベントナイトが乳
剤に含まれる(1重量%)と、溶液から約90%のIL−8を除去することにな
るのに対して、粘土を除外したローションは、IL−8に対して検出できるよう
な親和性を有さなかった。
【0084】 例8 ティッシュペーパーの試作品に粘土を含有させることによる、ティッシュペー パーへの皮膚刺激物質IL−8に対する親和性の付与 実験室規模でティッシュ試作品を調製し、非改質ベントナイト添加及び無添加
の30gsmの手すきシートを得た。一実施形態では、ベントナイトは、ティッ
シュに加える前に、水で煮沸することにより(熱処理粘土)前処理した。手すき
シート試験を行い、ティッシュ構造に刺激物質隔離物を組込むことの有用性を評
価した。ティッシュ試作品は、実験室で、木材繊維(70%バヒアSULユーカ
リ、30%北方軟材クラフト)で調製した。ティッシュシートを調製する際には
、調製する各試作品に対して、50グラム(乾燥重量)の繊維及びほぼ1950
gの蒸留水でストックスラリーを調製した。次に、ストックスラリーをBrit
ish Pulp Disintegrator(Messmer Instr
uments Limited パーツ番号ME295MarkIIICLmp
、KCアイテム番号1071274)で3000rpm、5分間こう解した。得
られたスラリーに、2mlの0.5%w/vKymen(製品番号557LX、
Hercules Incorporated、米国デラウェア州ウィルミント
ン)を加えた。粘土を含有する手すきシートには、連続して撹拌しながら、数回
に分けて625mgのベントナイトを加えた。対照の手すきシートにはベントナ
イトを加えずに調製した。スラリーは、最終的に粘土を加えてから、更に1〜2
分間混合した。得られたスラリーは、蒸留水を加えて8リットルにした。次に、
この希釈し、よく混合したスラリーの225mlsを用いて、Valley I
ronwork型(Voith−Sulzer Papertech、KCアイ
テム番号773193)で8.5インチ2のティッシュシートを作った。次に、
得られたシートをスクリーンから外し、吸取りシートを装備したプレスで、75
ポンド/平方インチ/分で圧迫する。湿潤シートは、2分間蒸気乾燥機で、次に
、一定の乾燥重量(30グラム/平方メートル)まで約100℃のオーブンで乾
燥した。
【0085】 ティッシュに存在する粘土の量は、分析的方法により測定した。ティッシュ試
作品の予め重量を測定した試料は、Mekerバーナーで、550℃のMuff
le炉内で2時間加熱し、燃焼した。得られた灰は、冷却し、重量を測定した。
粘土材料そのものも、含水量又は加熱処理の間に失われた他の揮発物による重量
減少を説明するために、同様に処理した。粘土を含まない対照ティッシュに存在
する灰の量は、粘土を含むティッシュに存在する灰の量から差し引いた。この差
は、粘土含量によるものである。ティッシュ試作品に検出された粘土の量は、検
出されないものから0.38%までの間の範囲であった。
【0086】 ティッシュ試作品は、0.1%BSA及び150mM塩化ナトリウムを含むp
H7.4の50mMTRIS緩衝液から、皮膚刺激物質IL−8を隔離する能力
を評価した。IL−8溶液は、目標濃度50ng/mlで、この緩衝液で調製し
た。この評価は、1.5mlのエッペンドルフ試験管に入れたティッシュ1mg
あたり100μlのIL−8溶液を加えて行った。試験ティッシュ、対照ティッ
シュ、又はIL−8を含む緩衝液のみを含む試験管を室温で90分間、ロッキン
グプラットフォームに置いてインキュベートした。インキュベーション時間が終
わると、試験管は遠心し、上清液は、溶液に残ったIL−8を分析した。IL−
8の隔離は、対照ティッシュでの除去を緩衝液対照にみられた除去及び試験ティ
ッシュを含む試験管で実現した除去に比較することにより測定した。 結果(図16参照)は、非改質ベントナイト粘土を添加すると、皮膚刺激物質I
L−8に対するティッシュの親和性が高まることを示している。粘土を含まない
ティッシュは、5%のIL−8を溶液から除去した。対照的に、粘土又は熱処理
粘土を含むティッシュは、それぞれ82%及び92%のIL−8を溶液から除去
した。
【0087】 例9 非粘土隔離物が皮膚刺激物質IL−8を吸収する能力 シリカ及び二酸化チタン(TiO2)が鼻分泌物2存在する皮膚刺激物質(I
L−8)を除去する能力を、粘土の評価に対して上に記載したものと同様の方法
を用いて評価した。この実験では、平均粒子径が7nmであるヒュームドシリカ
(Sigma番号S−5130)、平均粒子径が1及び5μmであるシリカ、及
びTiO2を評価した。これらの材料がIL−8を隔離する能力は、0.1%B
SA及び150mM塩化ナトリウムを含むpH7.4の50mMTRIS緩衝液
で測定した。隔離は、1.5mlエッペンドルフ試験管に入れたシリカ又はTi
O2各1mgに対して100μlのIL−8溶液を加えることにより測定した。
試験材料又はIL−8及び緩衝液のみを含む試験管は、室温で60分間、ロッキ
ングプラットフォームに置いてインキュベートした。インキュベーション時間が
終わると、試験管は遠心し、上清液は、溶液に残ったIL−8を分析した。IL
−8の隔離は、試験材料を含む試験管由来の上清液のIL−8の量を隔離物を含
まない対照試験管に存在する量と比較することにより測定した。 結果は、シリカ及びTiO2は、いずれも皮膚刺激物質IL−8を結合する能
力を有することを示す(図17参照)。
【0088】 例10 皮膚刺激物質(IL−8及びPGE2)の非粘土隔離物への結合動態 シリカ及び二酸化チタン(TiO2)が、鼻分泌物に存在する皮膚刺激物質(
IL−8及びPGE2)を除去する能力を時間の関数として評価した。これを測
定するために用いた方法は、シリカ及びTiOが単一の60分インキュベーシ
ョンによる刺激物質結合の評価に対して上に記載した方法と同様であった。この
実験では、再度、平均粒子径が7nmのヒュームドシリカ(Sigma番号S−
5130)、平均粒子径が1及び5μmのシリカ、及びTiOを評価した。I
L−8及びPGE2の隔離は、0.1%BSA及び150mM塩化ナトリウムを
含むpH7.4の50mMTRIS緩衝液で測定した。IL−8溶液は、目標濃
度50ng/mlでこの緩衝液で調製した。同様に、PGE2溶液を調製した。
隔離は、1.5mlエッペンドルフ試験管に入れたシリカ又はTiO各1mg
に対して100μlの刺激物質溶液を加えることにより測定した。試験材料又は
IL−8及び緩衝液のみを含む試験管は、室温で2、5、10、及び30分間、
ロッキングプラットフォームに置いてインキュベートした。この手順は、PGE
2隔離の評価と平行して行った。各インキュベーション時間が終わると、試験管
を遠心し、上清液は、溶液のIL−8又はPGE2を分析した。IL−8又はP
GE2の隔離は、試験材料を含む試験管由来の上清液に存在する各分析物の量を
、隔離剤を含まない対照試験管に存在する量と比較することにより測定した。I
L−8隔離の結果は、図18にまとめている。PGE2のシリカ及びTiO
の結合は、検出されなかった(データ示さず)。
【0089】 表2は、IL−8のこれらの隔離物への結合が、急速であることを示す。これ
らの結果は、シリカ及びTiOが、いずれも皮膚刺激物質IL−8に結合する
能力を有すること(図18)及びこの結合が急速であること(表2)を示してい
る。しかし、非改質シリカ及びTiOは、鼻分泌物に存在する比較的疎水性の
皮膚刺激物質PGE2に対しては検出可能な親和性を有さない(データ示さず)
。 表2
【0090】 例11 非改質粘土による溶液の糞便プロテアーゼトリプシンの隔離 A.ベントナイト この例は、非改質粘土が刺激的な糞便酵素を効果的に吸収、又は隔離すること
ができるという新しい発見を示す。ストック溶液の調製 ブタ膵臓トリプシン(T−0134、Sigma Chemical Co.米
国ミズーリ州セントルイス)は、緩衝液A(50mM酢酸ナトリウム、150m
M塩化ナトリウム、pH5.5)で4μg/mLのストック溶液に調製した。非
改質粘土(ベントナイト、カタログ番号B−3378、Sigma Chemi
cal Co.米国ミズーリ州セントルイス)は、濃度4mg/mlで同じ緩衝
液で調製した。室温で少なくとも20分インキュベーションして粘土を再構成し
た後、緩衝液Aで濃度1、2.5、5、10、20、40、及び80μg/ml
のベントナイトの検量線用ストック溶液を調製した。
【0091】隔離検査 検量線用ベントナイトストック溶液の1つにトリプシン(500μlストック)
を加え、混合し、次に室温で15分間インキュベートした。次に、エッペンドル
フ5415Cマイクロ遠心機の14,000rpmで5分間遠心することにより
、懸濁液からベントナイト粒子を除去した。上清液の部分標本(10μl)を、
非結合酵素の測定のために取り分けた。
【0092】トリプシン検査 合成トリプシン基質Boc−Gln−Ala−Arg−AMC HCL(Bac
hem,Inc.カタログ番号I−1550)の加水分解を定量することにより
、非結合酵素を検査した。反応速度は、4分から10分までの間、室温で基質の
加水分解を監視することにより測定した。加水分解率は、335nm励起及び4
60nm励起フィルタを装備したFluoroskan Ascentマイクロ
プレート蛍光光度計(Labsytems,Inc.)を用いて、遊離AMC蛍
光体を測定することにより測定した。 図19に観察することができるように、非改質粘土ベントナイトは、緩衝溶液か
ら効果的にトリプシンを除去する。
【0093】B.ラポナイト この例は、ラポナイト粘土が、刺激的な糞便酵素を効果的に吸収、又は隔離する
ことができるという新しい発見を示す。ストック溶液の調製 ブタ膵臓トリプシン(T−0134、Sigma Chemical Co.米
国ミズーリ州セントルイス)は、緩衝液A(50mM酢酸ナトリウム、150m
M塩化ナトリウム、pH5.5)で4μg/mLのストック溶液に調製した。非
改質粘土(ラポナイト、LAP−RD マイクロ試料番号12566−6/20
28、Southern Clay Products,Inc.米国テキサス
州ゴンザレス)は、濃度4mg/mlで同じ緩衝液で調製した。室温で少なくと
も20分インキュベーションして粘土を再構成した後、緩衝液Aで濃度1、2.
5、5、10、20、40、及び80μg/mlのラポナイトの検量線用ストッ
ク溶液を調製した。
【0094】隔離検査 検量線用ラポナイトストック溶液の1つにトリプシン(500μlストック)を
加え、混合し、次に室温で15分間インキュベートした。次に、エッペンドルフ
5415Cマイクロ遠心機の14,000rpmで5分間遠心することにより、
懸濁液からラポナイト粒子を除去した。上清液の部分標本(10μl)を、非結
合酵素の測定のために取り分けた。
【0095】トリプシン検査 合成トリプシン基質Boc−Gln−Ala−Arg−AMC HCL(Bac
hem,Inc.I−1550)の加水分解を定量することにより、非結合酵素
を検査した。反応速度は、4分から10分までの間、室温で基質の加水分解を監
視することにより測定した。加水分解率は、335nm励起及び460nm励起
フィルタを装備したFluoroskan Ascentマイクロプレート蛍光
光度計(Labsytems,Inc.)を用いて、遊離AMC蛍光体を測定す
ることにより測定した。 図20に観察することができるように、非改質粘土ラポナイトは、緩衝溶液から
効果的にトリプシンを除去する。40μg/mlのラポナイト濃度で、検査中の
2μgが全て溶液から効果的に除去された。
【0096】 例12 ワセリンに分散したラポナイトによる、ヒト皮膚モデルEpiDermへの排 便により誘発される刺激促進反応の減少 ワセリンに分散したラポナイトは、糞便のプロテアーゼ混合物がヒト皮膚モデ
ルであるEpiDerm(商標)(MatTek Corp.米国マサチューセ
ッツ州アシュランド)に塗布されると誘発される刺激促進反応を減少させる能力
を評価した。プロテアーゼ混合物(トリプシン−キモトリプシン、Specia
lity Enzymes and Biochemicals Co.米国カ
リフォルニア州チノ、ロット番号809023、トリプシン2,500USP単
位/mg以上及びキモトリプシン300USP単位/mg以下含有)ストック溶
液は、pH5.5の50mM酢酸ナトリウム、及び0.15M塩化ナトリウムで
10mg/mlに調製した。 プロテアーゼストック溶液は、リン酸緩衝生理食
塩水(PBS)、pH7.4(カタログ番号10010、Life Techn
ologies、米国メリーランド州ゲーサーズバーグ)で250μg/mlに
希釈し、糞便刺激物質放出物として作用させた。
【0097】 実験は、0.0%又は5%のラポナイトを含有するワセリンの15μlの部分
標本をEpiDerm皮膚モデルの表面に塗布し、ガラスロッドを用いて徐々に
処理剤を広げて行った。次に、EpiDerm(商標)を37℃で30分間、イ
ンキュベータ内をCO25%にしてインキュベートした。次に、糞便刺激物質放
出物(10μl)をワセリン処理及びラポナイト−ワセリン処理EpiDerm
試料に塗布し、同時にPBS媒体をラポナイトを含まないワセリンで処理した他
の組のEpiDerm試料に塗布した。皮膚モデルは上に記載した同じインキュ
ベータに戻し、6時間置いた。インキュベーション時間が終わると、内在する培
地を除去し、ELISA(IL−1α Quantikine Kit、カタロ
グ番号DLA50、R&D Systems、米国ミネソタ州ミネアポリス)を
用いてIL−1αの放出量を定量した。 図21は、この実験の結果を示す。5%ラポナイトを含有するワセリンは、負
の対照に比較して(研究者t試験、p<0.05)、糞便刺激物質放出物により
誘発される刺激促進反応(IL−1α放出)の大幅な減少を示す。これらの結果
により、ワセリンのような媒体を有するラポナイトのような非誘導粘土は、皮膚
表面に移されると、おむつ内環境に存在することが可能な糞便刺激物質を中和す
ることにより、皮膚の健康を増進できることが示される。
【0098】 例13 トリプシンが皮膚モデルを通過することを防ぐことにおける、ラポナイト粘土 と親油性皮膚健康維持剤を含有するローション媒体との間の相乗作用 この例は、非改質粘土が、脂肪族のC−8より長い鎖を有する種々の親油性皮
膚健康維持剤を含有するローション中の糞便プロテアーゼに対する隔離作用を維
持する様子を示すのみでなく、親油性因子及び粘土が相乗的に作用して隔離の有
用性を高める様子も示す。 この実験には、皮膚モデルEpiDerm(商標)(MatTek、カタログ
番号EPI−200−HCFロット番号1343、米国マサチューセッツ州アシ
ュランド)を用いた。ラポナイト粘土(LAP RD MICRO試料番号12
566−62028、Southern Clay Products,Inc
.)及びVaseline(登録商標)Intensive Care Lot
ion(Extra Strength Formulation−Chees
borough−Ponds,Inc.)は、単独及び組み合わせて、トリプシ
ンが皮膚に侵入するのを防止する能力を評価した。
【0099】 Vaseline Intensive Care Extra Stren
gth Lotionには(濃度の減少する順に)、水、グリセリン、ステアリ
ン酸、C11〜13イソパラフィン、グリコールステアレート、トリエタノール
アミン、ワセリン、ヒマワリ種子油、グリセリルステアレート、大豆ステロール
、レシチン、トコフェリルアセテート、レチニルパルミテート、尿素、コラーゲ
ンアミノ酸、PCAナトリウム、酸化亜鉛、セチルフォスフェート、ケイ酸マグ
ネシウムアルミニウム、香料、ステアラミドAMP、トウモロコシ油、メチルパ
ラべン、DMDM ヒダントイン、ヨードプロピニルブチルカルバメート、及び
EDTA二ナトリウムが含まれる。これらの成分のいくつか、詳細には、ステア
リン酸、C11〜13イソパラフィン、ワセリン、ヒマワリ種子油は、8個より
多い炭素原子を含む炭化水素鎖を含む。 5.0gのラポナイトを10.0mlの脱イオン水に加えることにより、5.
0%ラポナイト懸濁液を調製した。得られた溶液は、ロッキングプラットフォー
ムの上で、1時間半室温で撹拌した。撹拌段階が終了すると、100μlのラポ
ナイト懸濁液を900μlのVaseline(登録商標)Intensive
Care Lotion(VICL)に加えた。得られた製剤は、0.5%の
ラポナイトを含む0.90X VICLであった。同様に、ラポナイトのみの対
照では、100μlの5.05ラポナイト溶液を900μlの脱イオン水に加え
て、0.5%ラポナイト水を得た。
【0100】 ブタ膵臓トリプシン(Sigma Chemical Co.カタログ番号T
−0134)は、pH5.5の10mM酢酸緩衝溶液で1mg/mlのストック
溶液として調製し、使用するまで−20℃で保存した。ストック溶液は解凍し、
EpiDerm(商標)の製造業者により供給されたダルベッコリン酸緩衝生理
食塩水で200μg/mlに希釈した。 EpiDerm(商標)皮膚モデルは、製造業者の指示に従って調製した。プ
レインキュベーションに続いて、処理剤(VICL、5.0%ラポナイト含有V
ICL、又は5.0%ラポナイト)の試料10μlを皮膚モデルの表面に塗布し
た。処理剤は、容積式ピペットを用いて加えた。塗布すると、処理剤は、端縁が
丸くなっているガラスロッドを用いて皮膚モデルの表面に一様に広げた。負の処
理剤対照には、モデルに何も加えなかった。処理剤を塗布して1−2分後に、ト
リプシン溶液(200μg/ml)10μlを塗布した。全ての処理は、n=6
反復試験片に行った。EpiDerm皮膚モデルは、37℃で6時間、5%CO
2でインキュベートした。インキュベーション時間が終わると、内在する培地を
収集し、直ちに−70℃の冷凍庫に移し、トリプシン含量を測定するまで保存し
た。
【0101】 トリプシンの定量は、カゼインザイモグラムの定量的なデンシトメトリーを用
いて行った。手短に言えば、濃度2,000,670,200、及び20ng/
mlでトリプシン標準液を調製した。標準液及び未知の液の試料各15μlを、
同量のNOVEX 2X トリス−グリシンSDS試料緩衝液と共にエッペンド
ルフ試験管に入れ、室温で10分間インキュベートした。カゼインザイモグラム
ゲル(NOVEXカタログ番号EC6405)をトリス−グリシンSDSランニ
ング緩衝液で満たした電気泳動槽(NOVEX番号EI9001)に入れた。標
準液及び未知の液の試料各25μlをゲルの各ウェルに入れた。各試料は、12
5VDCで75分間電気泳動した。電気泳動が終わると、ゲルは、業者の指示通
り、Coomassie R−250コロイド青染色液で染色し、脱色して処理
した。得られたゲルは、pdi Diversity One(商標)画像分析
ソフトウェア(米国ニューヨーク州ハンチントンステーション)を装備したpd
i325oe高解像カラー画像システムに像を写した。得られた画像にデンシト
メトリーを行い、トリプシン標準液を用いて、標準曲線(トリプシン濃度対ゲル
に現れたトリプシンバンドの光学密度)を出力した。次に、この標準曲線を用い
て、未知の試料に存在するトリプシンの濃度を測定した。平均値の差は、優位さ
をP<0.01に設定し、研究者のt試験を用いて分析した。
【0102】 図22は、この実験の結果をまとめている。皮膚モデルを親油性皮膚健康維持
剤を含有するVICL製剤で前処理すると、トリプシンの皮膚モデルへの通過が
驚くほど減少した。また、ラポナイト粘土もトリプシンが皮膚モデルに通過する
のを減少させるのに有効であった。意外なことに、VICLとラポナイトとを組
み合わせると、皮膚モデルを通過するトリプシンの減少が相乗的に増加すること
になった。従って、図22は、親油性皮膚健康維持剤を含有するローションと粒
子(粘土)隔離剤との間には、トリプシンのような皮膚刺激物質が、皮膚へ侵入
することを減少させることにおける相乗作用が存在するという予期しない発見を
示している。 このように、不活性なキャリヤーであるどころか、媒体は、隔離剤の作用を促
進することができる。このことは、相当な量の高分子(C>8)脂肪族化合物を
含む媒体の場合にもあてはまる。隔離物と媒体との間の相乗作用は、先行技術で
は、この型の媒体は、刺激物質隔離物の作用を不活性にすることになると示唆し
ているため、予期していないことであった。
【0103】 本発明の実施形態に関する上記記載は、例示と説明を目的としてなされたもの
である。本発明がそれらにより網羅されている、つまり本発明を開示された詳細
な実施形態に限定することを意図するものではない。上記開示に照らし修正や変
更は容易に行える。実施形態は、本発明の原理を説明しその実用化の例示を行う
ために選択され記述されたものであり、従って、当業者であれば、考え得る特定
の用途に適合するように本発明を様々な実施形態でまた様々な修正を加えて利用
することが可能である。その様な修正と変更は、請求の範囲が公正且つ合法的な
広さに基づき解釈される場合、請求の範囲により定められる本発明の範囲内にあ
る。
【0104】
【図面の簡単な説明】
【図1】 鼻分泌物を生存ヒト皮膚モデルに付与すると炎症前反応(IL−αの蓄積)が
発生することを示す。
【図2】 鼻分泌物を生存ヒト皮膚モデルに付与すると炎症前反応(IL−8の蓄積)
が発生することを示す。
【図3】 種々の非改質粘土が、皮膚刺激物質IL−8を隔離する能力を示す。
【図4】 皮膚モデルに塗布した粘土が、MTT検査で測定されるような細胞傷害性事象
を誘発しないことを示す、
【図5】 粘土で前処理することにより、皮膚刺激物質IL−8が体外皮膚モデルを通過
して侵入するのが抑制されることを示す。
【図6】 粘土を皮膚刺激物質IL−8と共に付与すると、IL−8が体外皮膚モデルを
通過して侵入するのが抑制されることを示す。
【図7】 非改質ベントナイト粘土が、単独又は他の皮膚刺激物質と共に存在する皮膚刺
激物質インターロイキン−1αに結合する能力を示す。
【図8】 非改質ベントナイト粘土が、単独又は他の皮膚刺激物質と共に存在する皮膚刺
激物質インターロイキン−1βに結合する能力を示す。
【図9】 非改質ベントナイト粘土が、単独又は他の皮膚刺激物質と共に存在する皮膚刺
激物質IL−8に結合する能力を示す。
【図10】 非改質ベントナイト粘土が、単独又は他の皮膚刺激物質と共に存在する皮膚刺
激物質PGE2に結合する能力を示す。
【図11】 誘導及び非改質粘土の双方が、皮膚刺激物質IL−8に結合する能力を示す。
【図12】 誘導及び非改質粘土の双方が、ヒト鼻分泌物の皮膚刺激物質IL−8に結合す
る能力を示す。
【図13】 誘導及び非改質粘土の双方が、ヒト鼻分泌物の皮膚刺激物質LTB4に結合す
る能力を示す。
【図14】 誘導及び非改質粘土の双方が、ヒト鼻分泌物の皮膚刺激物質PGE2に結合す
る能力を示す。
【図15】 非改質ベントナイトが、ローション媒体に存在する皮膚刺激物質IL−8に結
合する能力を示す。
【図16】 ティッシュペーパーが、非改質ベントナイトを含む場合及び含まない場合に、
皮膚刺激物質IL−8に結合する能力を示す。
【図17】 非改質シリカ及びTiOが、皮膚刺激物質IL−8に結合する能力を示す。
【図18】 皮膚刺激物質が、シリカ及びTiO隔離剤に結合する動態を示す。
【図19】 非改質粘土ベントナイトがトリプシンに結合する能力を示す。
【図20】 非改質粘土ラポナイトがトリプシンに結合する能力を示す。
【図21】 非改質粘土ラポナイト及びワセリンが、炎症反応を減弱させる能力を示す。
【図22】 親油性皮膚健康維持剤及びラポナイトがトリプシンに結合する相乗効果を示す
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月4日(2001.5.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0022】 本明細書で用いる場合、「隔離」という用語は、刺激物質を隔離物に結合する
ことを意味する。隔離は、吸収性粘土、炭酸カルシウム、タルク、シリカ、二酸
化チタン(TiO2)、ヒドロキシアパタイト、アルミナ、珪酸アルミニウム、
珪酸カルシウム、活性炭素、パールスターチ、硫酸カルシウム、抗体、イオン交
換材料、シクロデキストリン、レクチン、ルイス酸/塩基材料、活性炭、ガラス
マイクロスフェア、珪藻土、及び上記のものの誘導体及び/又は組み合わせのよ
うな多くの周知の親和性配位子性配位子系を使用して達成することができる。 隔離剤は、例えば、吸収性粘土、炭酸カルシウム、タルク、シリカ、二酸化チ
タン(TiO2)、ヒドロキシアパタイト、アルミナ、珪酸アルミニウム、珪酸
カルシウム、活性炭素、パールスターチ、硫酸カルシウム、抗体、イオン交換材
料、シクロデキストリン、レクチン、ルイス酸/塩基材料、活性炭、ガラスマイ
クロスフェア、珪藻土、超硬合金の酸化物、及び上記のものの誘導体及び/又は
組み合わせのような多くの周知の親和性配位子系とすることができる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0029】 本明細書で用いる場合、「疎水性」という用語は、脂質由来の分子又は疎水性
の著しい領域を有する分子を引き付ける材料を表す。更に、「疎水性隔離剤」と
いう用語は、親水性隔離剤及び/又は基質単独より疎水性皮膚刺激物質に対する
親和性が大きい隔離剤を表す。疎水性隔離剤が結合することができる鼻分泌物に
関連する疎水性皮膚刺激物質の例には、エイコサノイド、LTB4及びPGE2
のような脂質由来の皮膚刺激物質が含まれるが、これに限定されない。 本明細書で用いる場合、「基質」という用語は、隔離剤を保持するのに適切な
あらゆる材料を意味する。適切な基質は、皮膚刺激物質の結合に対する隔離剤の
親和性を妨げず、皮膚刺激も引き起こさない何らかの材料を含む。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0031】 本明細書で用いる場合、「不織布」と言う用語は、ランダム及び/又はマット
様に一方向性に相互に差し込まれている個々の繊維又はフィラメントの構造を有
する布を言う。不織布は、空気堆積法、湿式堆積法、水圧交絡法、短繊維カーデ
ィング及びボンディング、及び溶液紡糸を含む種々の方法で製造することができ
るが、これに限定されない。適切な不織布には、スパンボンデッド布、メルトブ
ローン布、湿式堆積布及びその組み合わせが含まれるが、これに限定されない。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0036】 本明細書で用いる場合、「織布」と言う用語は、互いに係合して規則正しく配
置された繊維、フィラメント又はヤーンの構成を含む布を言う。織布は、典型的
には、「縦糸」及び「横糸」方向に相互に契合した繊維を含む。縦糸方向は、布
の長さに一致し、横糸方向は、布の幅に一致する。織布は、有ひ織機、レピア織
機、プロジェクタイル織機、エアジェット織機及びウォータジェット織機を含む
種々の織機で製造することができるが、これに限定されない。 隔離剤を皮膚に移すことを容易にする適切な媒体は数多く存在する。適切な媒
体は、皮膚に直接面して隔離剤を皮膚に移すことができる材料である。適切な媒
体の例には、水性溶液、ローション、クリーム、ペースト等が含まれるが、これ
に限定されない。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0038】 親油性隔離剤組成物には、ステアリン酸、イソパラフィン、ワセリン及びその
組み合わせを含むことができる。また、親油性隔離剤組成物は、脂肪酸、脂肪酸
エステル、脂肪アルコール、トリグリセリド、リン脂質、鉱物油、精油、ステロ
ール、ステロールエステル、皮膚軟化剤、蝋、及びその組み合わせから選択する
ことができる。いくつかの実施形態では、親油性の皮膚健康維持剤は、8炭素(
C−8)より長い平均炭化水素鎖を有する。親油性皮膚健康維持ローション組成
物の例としては、Vaseline(登録商標)Intensive Care
Lotion(Cheesborough−Ponds,Inc.)として販
売されているものがある。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0042】 また、組成物は、乳化界面活性剤も含むことができる。この界面活性剤には、
ソルビタンモノリエート(sorbitan monoleate)、ソルビタ
ンセスクイオリエート(sorbitan sesquioleate)、ソル
ビタントリオリエート(sorbitan triolate)、グリセリルス
テアレート、ソルビタンステアレート、ソルビタントリステアレート等、及びそ
の混合物が含まれるが、これに限定されない。 また、組成物は、増粘剤も含むことができる。本明細書で用いる場合、相応し
い増粘剤には、以下の材料が含まれるが、これに限定されない:ポリオレフィン
樹脂、ポリオレフィンポリマー、エチレン/ビニルアセテートコポリマー、ポリ
エチレン等、及びその混合物で構成されるグループ。また、親油性皮膚健康維持
剤ローションの組成物の原料には、親油性皮膚健康維持剤組成物の全重量の約0
.1%から約10%の範囲の量で存在する湿潤剤、界面活性剤、及び増粘剤も含
むことができるが、これに限定されない。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0044】 また、本発明で使用される皮膚刺激物質隔離組成物は、鼻分泌物以外の体液に
存在する皮膚刺激物質でも結合することができるため、本発明は、鼻唇の皮膚に
付与することに限定されない。例えば、皮膚刺激物質は、尿、糞便及び膣液にも
存在することができる。更に、皮膚は、浮遊微粒子、職業性刺激物質(例えば食
肉加工及び水産加工の際に遭遇するもの)外部環境因子によっても刺激される可
能性がある。本発明を用いて、親水性及び/又は疎水性隔離剤が結合することが
できる刺激物質により影響を受けた皮膚のどの部分でも、皮膚の健康を増進する
ことができることを意図する。どの領域の皮膚が刺激を受けているか及び隔離剤
を投与するとどの部分に有用であるかは、当業者には明らかである。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0056
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0056】 親水性及び/又は疎水性隔離剤は、各種の基質により運ばれ、皮膚に移すこと
ができる。例として、織及び不織ウェブ、スパンボンデッド布、メルトブローン
布、編布、湿式堆積布、スクリム、合成繊維及び天然繊維が挙げられるが、これ
に限定されない。このような適切な基質は、互いに排他的ではなく、組み合わせ
て用いることができることは理解される必要がある。このような適切な基質を製
造する方法は、慣用的なものであり当業者間では周知である。 一実施形態では、親水性及び疎水性の隔離剤は、不織ウェブで運ばれ、皮膚に
移される。メルトブローンポリマー繊維で布を製造する方法は周知であり、米国
特許第5,720,832号、英国特許第2,006,614号、英国特許第1
,295,267号及び米国特許第3,676,242号に記載されている。吸
収性粒子をメルトブローン不織ウェブに組込むための方法は、米国特許第5,7
20,832号記載されており、参考照文献とされたい。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0061
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0061】 より高レベルのデンプンが用いられることもある。このような例では、充填剤
−デンプン凝集塊は、実際に正味正の電荷を有し、このため、陰イオン保持助剤
を用いる必要がある。 また、非粒子状充填剤を用いることもできる。非粒子状充填剤のそのような分
類には、熱可塑マイクロスフェアが含まれる。このような非粒子状充填剤は、一
般に後処理作業でコーティングとして加えられるが、ウェットエンドで加えるこ
ともできる。 皮膚刺激物質に対する隔離剤の結合親和性に著しく不利に影響を及ぼさなけれ
ば、水性製紙試料又は未完成ウェブに他の材料を加えて、製品に他の特性を付与
したり、製紙工程を改良したりすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/12 A61K 47/12 47/14 47/14 47/24 47/24 47/44 47/44 A61P 17/16 A61P 17/16 D06M 11/46 D21H 21/36 11/77 D06M 11/06 11/79 D21H 21/36 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 オティス デイヴィッド ローランド アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン ノース ケンジン トン ドライヴ 809 (72)発明者 ハード リンダ スーザン アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン サウス レベッカ レーン 1716 (72)発明者 ティレル デイヴィッド ジョン アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54911 アップルトン サウス オールド オネイダ ストリート 415 ナンバー 318 (72)発明者 ディルチオ ロバート コスモ アメリカ合衆国 ジョージア州 30004 アルファレッタ コバーン リッジ ロー ド 2350 (72)発明者 エイキン フランク ジェレル アメリカ合衆国 ジョージア州 30064 マリエッタ トレイルウッド レーン 560 (72)発明者 バーロウ チャンテル スプリング アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54983 ウェイヤンウェガ エヌ6448 ス テイト ロード 49 (72)発明者 エヴァーハート デニス スタイン アメリカ合衆国 ジョージア州 30004 アルファレッタ ヒアフォード ロード 230 (72)発明者 ネルソン ブレンダ マリー アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン サウス ハックル ベリー レーン 3124 (72)発明者 シャンクリン ゲリー リー アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン サウス クララ ストリート 1308 Fターム(参考) 4C076 AA81 BB40 CC50 4C087 AA02 BA02 MA02 MA63 NA14 ZA89 4L031 AB34 BA19 BA20 BA24 DA00 DA12 4L055 AG18 AG19 AG26 AG27 AG28 AG34 AG35 AG99 AH50 BE08 EA30 EA32 FA30 GA27 GA29

Claims (112)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基質、親水性の皮膚刺激物質隔離剤、及び疎水性の皮膚刺激
    物質隔離剤を含むことを特徴とする皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  2. 【請求項2】 前記親水性及び疎水性の分泌物皮膚刺激物質隔離剤は、前記
    基質の個別の領域上で互いに分離されていることを特徴とする請求項1に記載の
    皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  3. 【請求項3】 前記基質の前記個別領域は、前記基質の独立した層として設
    定されることを特徴とする請求項2に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  4. 【請求項4】 前記基質の前記個別領域は、前記基質の独立したプライとし
    て設定されることを特徴とする請求項2に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物
  5. 【請求項5】 前記基質の前記個別領域は、前記基質上のパターン構成によ
    り設定されることを特徴とする請求項2に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物
  6. 【請求項6】 前記基質の前記個別領域は、前記基質の独立した繊維により
    設定されることを特徴とする請求項2に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  7. 【請求項7】 前記基質は、織ウェブ、不織ウェブ、スパンボンデッド布、
    メルトブローン布、編布、湿式堆積布、ニードルパンチドウェブ、又はその組み
    合わせであることを特徴とする請求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物
  8. 【請求項8】 前記基質は、紙繊維ティッシュを含む不織ウェブであること
    を特徴とする請求項7に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  9. 【請求項9】 前記親水性分泌物皮膚刺激物質隔離剤は、サイトカインを結
    合することを特徴とする請求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  10. 【請求項10】 前記サイトカインは、インターロイキン‐8、インターロ
    イキン‐1α、又はインターロイキン‐1βから選択されることを特徴とする請
    求項9に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  11. 【請求項11】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、エイコサノイドを結合
    することを特徴とする請求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  12. 【請求項12】 前記エイコサノイドは、プロストグランジンであることを
    特徴とする請求項11に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  13. 【請求項13】 前記プロストグランジンは、E2であることを特徴とする
    請求項12に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  14. 【請求項14】 前記エイコサノイドは、ロイコトリエンであることを特徴
    とする請求項11に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  15. 【請求項15】 前記ロイコトリエンは、ロイコトリエンB4であることを
    特徴とする請求項14に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  16. 【請求項16】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、非改質粘土、シリカ、
    又は二酸化チタンであることを特徴とする請求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離
    する組成物。
  17. 【請求項17】 前記親水性隔離剤は、ベントナイト、カオリナイト、ラポ
    ナイト、ゼオライト、モンモニロナイト、バイデライト、ヘクトライト、サポナ
    イト、又はスティブンソナイトであることを特徴とする請求項1に記載の皮膚刺
    激物質を隔離する組成物。
  18. 【請求項18】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、ベントナイトであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  19. 【請求項19】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の0
    .001重量%から5.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴とする請
    求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  20. 【請求項20】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の0
    .01重量%から1.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴とする請求
    項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  21. 【請求項21】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、疎水性に改質された粘
    土、疎水性に改質されたシリカ、又は疎水性に改質された二酸化チタンであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  22. 【請求項22】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、第四アンモニウム改質
    ベントナイトであることを特徴とする請求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する
    組成物。
  23. 【請求項23】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、第四アンモニウム改質
    モンモリロナイトであることを特徴とする請求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離
    する組成物。
  24. 【請求項24】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の0
    .001重量%から5.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴とする請
    求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  25. 【請求項25】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の0
    .01重量%から1.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴とする請求
    項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  26. 【請求項26】 前記刺激物質は、前記基質上に存在する隔離剤に結合され
    ることを特徴とする請求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  27. 【請求項27】 前記刺激物質は、前記皮膚上に存在する隔離剤に結合され
    ることを特徴とする請求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  28. 【請求項28】 基質、及び疎水性の皮膚刺激物質隔離剤を含むことを特徴
    とする皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  29. 【請求項29】 前記基質は、紙繊維を含む不織ウェブであることを特徴と
    する請求項28に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  30. 【請求項30】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、エイコサノイドを結合
    することを特徴とする請求項29に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  31. 【請求項31】 前記エイコサノイドは、プロストグランジンであることを
    特徴とする請求項30に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  32. 【請求項32】 前記プロストグランジンは、E2であることを特徴とする
    請求項31に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  33. 【請求項33】 前記エイコサノイドは、ロイコトリエンであることを特徴
    とする請求項30に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  34. 【請求項34】 前記ロイコトリエンは、ロイコトリエンB4であることを
    特徴とする請求項33に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  35. 【請求項35】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、疎水性に改質された粘
    土、疎水性に改質されたシリカ、又は疎水性に改質された二酸化チタンであるこ
    とを特徴とする請求項28に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  36. 【請求項36】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、第四アンモニウム改質
    ベントナイトであることを特徴とする請求項28に記載の皮膚刺激物質を隔離す
    る組成物。
  37. 【請求項37】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、第四アンモニウム改質
    モンモリロナイトであることを特徴とする請求項28に記載の皮膚刺激物質を隔
    離する組成物。
  38. 【請求項38】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記ティッシュの全重
    量の0.001重量%から5.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴と
    する請求項28に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  39. 【請求項39】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の0
    .01重量%から1.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴とする請求
    項28に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  40. 【請求項40】 基質、及び親水性の鼻分泌物皮膚刺激物質隔離剤を含むこ
    とを特徴とする皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  41. 【請求項41】 前記基質は、紙繊維を含む不織ウェブであることを特徴と
    する請求項40に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  42. 【請求項42】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、サイトカインを結合す
    ることを特徴とする請求項41に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  43. 【請求項43】 前記サイトカインは、インターロイキン‐8、インターロ
    イキン‐1α、又はインターロイキン‐1βから選択されることを特徴とする請
    求項42に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  44. 【請求項44】 前記親水性鼻分泌物皮膚刺激物質隔離剤は、非改質粘土、
    シリカ、又は二酸化チタンであることを特徴とする請求項40に記載の皮膚刺激
    物質を隔離する組成物。
  45. 【請求項45】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、ベントナイト、カオリ
    ナイト、ラポナイト、ゼオライト、モンモリロナイト、バイデライト、ヘクトラ
    イト、サポナイト、又はスティブンソナイトであることを特徴とする請求項40
    に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  46. 【請求項46】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、ベントナイトであるこ
    とを特徴とする請求項40に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  47. 【請求項47】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の0
    .001重量%から5.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴とする請
    求項40に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  48. 【請求項48】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の0
    .01重量%から1.0重量%までの量で前記基質に存在することを特徴とする
    請求項40に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  49. 【請求項49】 前記組成物は、ゲル、ペースト、クリーム、パウダー、ロ
    ーション、乳剤、又は水性製剤、及びこれらの組み合わせから選択された媒体を
    更に含むことを特徴とする請求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  50. 【請求項50】 前記刺激物質は、鼻分泌物に存在することを特徴とする請
    求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  51. 【請求項51】 前記刺激物質は、排泄物に存在することを特徴とする請求
    項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  52. 【請求項52】 前記刺激物質は、汗に存在することを特徴とする請求項1
    に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  53. 【請求項53】 前記刺激物質は、周囲環境がもたらすことを特徴とする請
    求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  54. 【請求項54】 前記疎水性隔離剤は、親油性隔離剤組成とされたことを特
    徴とする請求項1に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  55. 【請求項55】 前記親油性隔離剤は、C−8よりも長い平均炭化水素鎖を
    有することを特徴とする請求項54に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  56. 【請求項56】 前記親油性隔離剤は、ステアリン酸、イソパラフィン、ワ
    セリン、及びその組み合わせから選択されることを特徴とする請求項54に記載
    の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  57. 【請求項57】 前記親油性皮膚健康維持剤は、脂肪酸、脂肪酸エステル、
    脂肪アルコール、トリグリセリド、リン脂質、鉱物油、精油、ステロール、ステ
    ロールエステル、皮膚軟化剤、ワックス、及びそれらの組み合わせから選択され
    ることを特徴とする請求項54に記載の皮膚刺激物質を隔離する組成物。
  58. 【請求項58】 基質、親水性の皮膚刺激物質隔離剤、及び疎水性の皮膚刺
    激物質隔離剤を含む皮膚刺激物質隔離組成物を、個人の皮膚に付与する段階を含
    むことを特徴とする皮膚刺激物質を隔離する方法。
  59. 【請求項59】 前記親水性及び疎水性の分泌物皮膚刺激物質隔離剤は、前
    記基質の個別の領域上で互いに分離されていることを特徴とする請求項58に記
    載の方法。
  60. 【請求項60】 前記基質の前記個別領域は、前記基質の独立した層として
    設定されることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  61. 【請求項61】 前記基質の前記個別領域は、前記基質の独立したプライと
    して設定されることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  62. 【請求項62】 前記基質の前記個別領域は、前記基質上のパターン構成に
    より設定されることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  63. 【請求項63】 前記基質の前記個別領域は、前記基質の独立した繊維によ
    り設定されることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  64. 【請求項64】 前記基質は、織ウェブ、不織ウェブ、スパンボンデッド布
    、メルトブローン布、編布、湿式堆積布、ニードルパンチドウェブ、又はその組
    み合わせであることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  65. 【請求項65】 前記基質は、紙繊維ティッシュを含む不織ウェブであるこ
    とを特徴とする請求項58に記載の方法。
  66. 【請求項66】 前記親水性分泌物皮膚刺激物質隔離剤は、サイトカインを
    結合することを特徴とする請求項58に記載の方法。
  67. 【請求項67】 前記サイトカインは、インターロイキン‐8、インターロ
    イキン‐1α、又はインターロイキン‐1βから選択されることを特徴とする請
    求項66に記載の方法。
  68. 【請求項68】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、エイコサノイドを結合
    することを特徴とする請求項58に記載の方法。
  69. 【請求項69】 前記エイコサノイドは、プロストグランジンであることを
    特徴とする請求項68に記載の方法。
  70. 【請求項70】 前記プロストグランジンは、E2であることを特徴とする
    請求項69に記載の方法。
  71. 【請求項71】 前記エイコサノイドは、ロイコトリエンであることを特徴
    とする請求項68に記載の方法。
  72. 【請求項72】 前記ロイコトリエンは、ロイコトリエンB4であることを
    特徴とする請求項71に記載の方法。
  73. 【請求項73】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、非改質粘土、シリカ、
    又は二酸化チタンであることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  74. 【請求項74】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、ベントナイト、カオリ
    ナイト、ラポナイト、ゼオライト、モンモニロナイト、バイデライト、ヘクトラ
    イト、サポナイト、又はスティブンソナイトであることを特徴とする請求項58
    に記載の方法。
  75. 【請求項75】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、ベントナイトであるこ
    とを特徴とする請求項58に記載の方法。
  76. 【請求項76】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の0
    .001重量%から5.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴とする請
    求項58に記載の方法。
  77. 【請求項77】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の0
    .01重量%から1.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴とする請求
    項58に記載の方法。
  78. 【請求項78】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、疎水性に改質された粘
    土、疎水性に改質されたシリカ、又は疎水性に改質された二酸化チタンであるこ
    とを特徴とする請求項58に記載の方法。
  79. 【請求項79】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、第四アンモニウム改質
    ベントナイトであることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  80. 【請求項80】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、第四アンモニウム改質
    モンモリロナイトであることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  81. 【請求項81】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の0
    .001重量%から5.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴とする請
    求項58に記載の方法。
  82. 【請求項82】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の0
    .01重量%から1.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴とする請求
    項58に記載の方法。
  83. 【請求項83】 基質及び疎水性の皮膚刺激物質隔離剤を含む皮膚刺激物質
    隔離剤を、患者の皮膚に付与する段階を含むことを特徴とする皮膚刺激物質を隔
    離する方法。
  84. 【請求項84】 前記基質は、紙繊維を含む不織ウェブであることを特徴と
    する請求項83に記載の方法。
  85. 【請求項85】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、エイコサノイドを結合
    することを特徴とする請求項84に記載の方法。
  86. 【請求項86】 前記エイコサノイドは、プロストグランジンであることを
    特徴とする請求項85に記載の方法。
  87. 【請求項87】 前記プロストグランジンは、E2であることを特徴とする
    請求項86に記載の方法。
  88. 【請求項88】 前記エイコサノイドは、ロイコトリエンであることを特徴
    とする請求項85に記載の方法。
  89. 【請求項89】 前記ロイコトリエンは、ロイコトリエンB4であることを
    特徴とする請求項88に記載の方法。
  90. 【請求項90】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、疎水性に改質された粘
    土、疎水性に改質されたシリカ、又は疎水性に改質された二酸化チタンであるこ
    とを特徴とする請求項83に記載の方法。
  91. 【請求項91】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、第四アンモニウム改質
    ベントナイトであることを特徴とする請求項83に記載の方法。
  92. 【請求項92】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、第四アンモニウム改質
    モンモリロナイトであることを特徴とする請求項83に記載の方法。
  93. 【請求項93】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記ティッシュの全重
    量の0.001重量%から5.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴と
    する請求項83に記載の方法。
  94. 【請求項94】 前記疎水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の0
    .01重量%から1.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴とする請求
    項83に記載の方法。
  95. 【請求項95】 基質及び親水性鼻分泌物皮膚刺激物質隔離剤を含む皮膚刺
    激物質隔離組成物を患者の皮膚に付与する段階を含む皮膚刺激物質を隔離する方
    法。
  96. 【請求項96】 前記基質は、紙繊維を含む不織ウェブであることを特徴と
    する請求項95に記載の方法。
  97. 【請求項97】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、サイトカインを結合す
    ることを特徴とする請求項96に記載の方法。
  98. 【請求項98】 前記サイトカインは、インターロイキン‐8、インターロ
    イキン‐1α、又はインターロイキン‐1βから選択されることを特徴とする請
    求項97に記載の方法。
  99. 【請求項99】 前記親水性鼻分泌物皮膚刺激物質隔離剤は、非改質粘土、
    シリカ、又は二酸化チタンであることを特徴とする請求項95に記載の方法。
  100. 【請求項100】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、ベントナイト、カオ
    リナイト、ラポナイト、ゼオライト、モンモリロナイト、バイデライト、ヘクト
    ライト、サポナイト、又はスティブンソナイトであることを特徴とする請求項9
    5に記載の方法。
  101. 【請求項101】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、ベントナイトである
    ことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  102. 【請求項102】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の
    0.001重量%から5.0重量%の量で前記基質に存在することを特徴とする
    請求項95に記載の方法。
  103. 【請求項103】 前記親水性皮膚刺激物質隔離剤は、前記基質の全重量の
    0.01重量%から1.0重量%までの量で前記基質に存在することを特徴とす
    る請求項95に記載の方法。
  104. 【請求項104】 前記組成物は、ゲル、ペースト、クリーム、パウダー、
    ローション、乳剤、又は水性製剤、及びこれらの組み合わせから選択された媒体
    を更に含むことを特徴とする請求項58に記載の方法。
  105. 【請求項105】 前記刺激物質は、鼻分泌物に存在することを特徴とする
    請求項58に記載の方法。
  106. 【請求項106】 前記刺激物質は、排泄物に存在することを特徴とする請
    求項58に記載の方法。
  107. 【請求項107】 前記刺激物質は、汗に存在することを特徴とする請求項
    58に記載の方法。
  108. 【請求項108】 前記刺激物質は、周囲環境がもたらすことを特徴とする
    請求項58に記載の方法。
  109. 【請求項109】 前記疎水性隔離剤は、親油性隔離剤組成とされたことを
    特徴とする請求項58に記載の方法。
  110. 【請求項110】 前記親油性隔離剤は、C−8よりも長い平均炭化水素鎖
    を有することを特徴とする請求項109に記載の方法。
  111. 【請求項111】 前記親油性隔離剤は、ステアリン酸、イソパラフィン、
    ワセリン、及びその組み合わせから選択されることを特徴とする請求項109に
    記載の方法。
  112. 【請求項112】 前記親油性皮膚健康維持剤は、脂肪酸、脂肪酸エステル
    、脂肪アルコール、トリグリセリド、リン脂質、鉱物油、精油、ステロール、ス
    テロールエステル、皮膚軟化剤、ワックス、及びそれらの組み合わせから選択さ
    れることを特徴とする請求項109に記載の方法。
JP2000590580A 1998-12-31 1999-12-30 皮膚刺激物質を隔離するための基質組成物及びその使用方法 Pending JP2002533366A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11449698P 1998-12-31 1998-12-31
US11449798P 1998-12-31 1998-12-31
US60/114,496 1998-12-31
US60/114,497 1998-12-31
PCT/US1999/031304 WO2000038626A2 (en) 1998-12-31 1999-12-30 Substrate composition and method of use for sequestration of skin irritants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533366A true JP2002533366A (ja) 2002-10-08

Family

ID=26812264

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000590580A Pending JP2002533366A (ja) 1998-12-31 1999-12-30 皮膚刺激物質を隔離するための基質組成物及びその使用方法
JP2000590579A Ceased JP2002533365A (ja) 1998-12-31 1999-12-30 フェイシャルティシュ組成物及び鼻汁皮膚刺激物質を隔離するための使用方法
JP2000590698A Ceased JP2004512853A (ja) 1998-12-31 1999-12-30 皮膚刺激性物質を隔離するための吸収性物品用組成物及びその使用方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000590579A Ceased JP2002533365A (ja) 1998-12-31 1999-12-30 フェイシャルティシュ組成物及び鼻汁皮膚刺激物質を隔離するための使用方法
JP2000590698A Ceased JP2004512853A (ja) 1998-12-31 1999-12-30 皮膚刺激性物質を隔離するための吸収性物品用組成物及びその使用方法

Country Status (13)

Country Link
US (6) US6521242B1 (ja)
EP (3) EP1140010B1 (ja)
JP (3) JP2002533366A (ja)
KR (3) KR100706142B1 (ja)
CN (3) CN1211070C (ja)
AR (3) AR022161A1 (ja)
AU (3) AU773120C (ja)
BR (3) BR9916592A (ja)
CO (3) CO5150202A1 (ja)
DE (3) DE69928690T2 (ja)
RU (2) RU2244565C2 (ja)
TW (3) TWI247610B (ja)
WO (3) WO2000038626A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035990A (ja) * 2003-06-27 2005-02-10 Lion Corp 皮膚刺激低減剤、皮膚刺激低減方法及び洗浄剤組成物
JP2016151075A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 河野製紙株式会社 繊維ウェブ製品及びその製造方法
JP2019524876A (ja) * 2016-09-30 2019-09-05 ユーズ バイオファーム インコーポレイテッド 水可溶化されたウルソデオキシコール酸を含有する炎症性皮膚疾患または重症掻痒症の予防または治療用組成物
JP2022543578A (ja) * 2019-08-09 2022-10-13 コリア インスティチュート オブ ジオサイエンス アンド ミネラル リソースズ ベントナイトを有効成分として含む化粧料組成物

Families Citing this family (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE239512T1 (de) 1998-03-12 2003-05-15 Procter & Gamble Protease-inhibitoren für absorbierende artikel
US6149934A (en) * 1999-04-23 2000-11-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a lotionized bodyside liner
US6570054B1 (en) 1999-05-21 2003-05-27 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a stable skin care composition
WO2000071177A1 (en) 1999-05-21 2000-11-30 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a skin care composition
US20030077962A1 (en) * 1999-08-24 2003-04-24 Krzysik Duane Gerard Absorbent tissues providing skin barrier enhancement
US6617490B1 (en) 1999-10-14 2003-09-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with molded cellulosic webs
EP1237535A1 (en) * 1999-12-17 2002-09-11 The Procter & Gamble Company Compositions for efficient release of active ingredients
US6627785B1 (en) * 2000-02-29 2003-09-30 Virginia Commwealth University Wound dressings with protease-lowering activity
ATE386056T1 (de) * 2000-07-05 2008-03-15 Bergter Wolfgang Dr Zusammensetzung für pharmaka und kosmetika
MY136493A (en) * 2000-09-28 2008-10-31 Uni Charm Corp Absorbent article and barrier agent for absorbent article
AU2000277429A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-15 The Procter And Gamble Company Allergen neutralization compositions
US6756520B1 (en) 2000-10-20 2004-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hydrophilic compositions for use on absorbent articles to enhance skin barrier
AU7235900A (en) * 2000-11-06 2002-05-23 Polymer Group, Inc. Improved aperture top sheet for absorbent articles
US7195771B1 (en) 2000-11-21 2007-03-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-soluble lotions for paper products
DE10063090A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-20 Henkel Kgaa Nanoskaliges ZnO in Hygiene-Produkten
US6749860B2 (en) * 2000-12-22 2004-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with non-aqueous compositions containing botanicals
US7771735B2 (en) 2000-12-22 2010-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with compositions for reducing irritation response
SG116454A1 (en) * 2001-06-08 2005-11-28 Uni Charm Corp Absorbent article.
US20040103970A1 (en) * 2001-06-29 2004-06-03 Mabrouk Quederni Air-laid web with hollow synthetic fibers
JP2003012558A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Shiseido Co Ltd 固化性皮膚外用剤
US20030104019A1 (en) * 2001-11-01 2003-06-05 Mcculloch Laura Composition for reducing enzymatic irritation to skin
WO2003047537A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-12 Almell, Ltd. Antimicrobial composition comprising soy oil, rice bran oil and jojoba oil
US6770793B2 (en) * 2002-08-08 2004-08-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent wound dressing with skin health treatment additives
US6855134B2 (en) * 2002-08-08 2005-02-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent articles with skin health and odor control additives
DE10240322B4 (de) * 2002-08-31 2004-08-26 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co. Kg Lipidhaltige Zubereitung, und deren Verwendung
US9035123B2 (en) 2002-10-01 2015-05-19 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a lotioned topsheet
AU2004220541B2 (en) * 2003-03-12 2009-03-26 Epitome Pharmaceuticals Limited Rapidly absorbing lipophilic skin compositions and uses therefor
US7214391B2 (en) * 2003-06-30 2007-05-08 Usana Health Sciences, Inc. Botanical extract compositions and process for preparing same
US20050074484A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-07 Estanislao Roderico B. Product for administration of active agents to different areas of the skin
US7582307B2 (en) 2003-11-26 2009-09-01 Harmony Labs, Inc. Dermatological composition
KR101059641B1 (ko) * 2003-12-04 2011-08-25 유한킴벌리 주식회사 방향제 함유 배면 시트를 포함하는 흡수용품
US20050136224A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic bonding and embossing of an absorbent product
US20050175719A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 Ying Sun Procyanidins for treatment and prevention of enzymatic irritation to the skin
US7452547B2 (en) * 2004-03-31 2008-11-18 Johnson&Johnson Consumer Co., Inc. Product for treating the skin comprising a polyamine microcapsule wall and a skin lightening agent
US20050244402A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Villanueva Julie M Absorption of pain-causing agents
HUE032039T2 (en) 2004-06-21 2017-10-30 Procter & Gamble Absorbent product with a semi-solid medium top layer
US7148396B2 (en) * 2004-09-15 2006-12-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable garment with system for reducing humidity
US20060210496A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Mower Thomas E Compositions for skin protection from ultraviolet damage
US7776365B2 (en) * 2005-03-18 2010-08-17 Sakura Properties, Llc Article with skin protecting and moisturizing compound
US20060210692A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Mower Thomas E Baby food composition
US7666448B2 (en) * 2005-03-18 2010-02-23 Sakura Properties, Llc Skin cleansing article
US7749545B2 (en) * 2005-03-18 2010-07-06 Sakura Properties, Llc Fucoidan compositions and methods for dietary and nutritional supplements
US20060210514A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Mower Thomas E Skin protection and moisturizing compositions and method of making the same
US20060210688A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Mower Thomas E Dehydrated sports drink powder
US20070020358A1 (en) * 2005-03-18 2007-01-25 Mower Thomas E Sports drink concentrate
US20060210515A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Mower Thomas E Hair growth formula
US20060210697A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Mower Thomas E Infant formula composition
DE102005026035A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-07 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitungen mit einem Gehalt an einem besonderen Anisfruchtextrakt und Füllstoffen
US20070071797A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Hernandez-Munoa Diego A Lotioned fibrous structures
US20070082071A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Willimann John A Composition for controlling the respiratory effects of inhaled pollutants & allergens
EP1962752A4 (en) * 2005-12-08 2011-11-16 Georgia Pacific Consumer Prod ANTIMICROBIAL CELLULOSE TEST
KR101377553B1 (ko) * 2005-12-09 2014-03-25 에스체아 히기에너 프로덕츠 악티에볼라그 흡수 제품
US7879343B2 (en) * 2005-12-16 2011-02-01 Alkazemi Wafa M A R Burn treatment method and composition
US7703698B2 (en) 2006-09-08 2010-04-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid treatment chamber and continuous flow mixing system
US7810743B2 (en) * 2006-01-23 2010-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid delivery device
US8512523B2 (en) * 2006-02-14 2013-08-20 Georgia Tech Research Corporation Method for altering the tack of materials
WO2007136773A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Biobotanic Corp. Topical herbal formulations
WO2008027404A2 (en) 2006-08-29 2008-03-06 Playtex Products, Inc. Tampon removal device
US8034286B2 (en) * 2006-09-08 2011-10-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment system for separating compounds from aqueous effluent
US9283188B2 (en) * 2006-09-08 2016-03-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery systems for delivering functional compounds to substrates and processes of using the same
US7673516B2 (en) 2006-12-28 2010-03-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid treatment system
US7712353B2 (en) 2006-12-28 2010-05-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid treatment system
US20100086939A1 (en) * 2007-03-12 2010-04-08 The University Of Tokushima Determination method for allergic disease
US7485445B2 (en) * 2007-04-16 2009-02-03 Vitrogen S.A. Plant gene and uses thereof
US7998322B2 (en) * 2007-07-12 2011-08-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment chamber having electrode properties
US7947184B2 (en) * 2007-07-12 2011-05-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Treatment chamber for separating compounds from aqueous effluent
US7785674B2 (en) * 2007-07-12 2010-08-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery systems for delivering functional compounds to substrates and processes of using the same
US7832890B2 (en) * 2007-09-28 2010-11-16 Billin Jesse Facial tissue container with integrated night light
US20090147905A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment chamber for initiating thermonuclear fusion
US20090155325A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Formulation and products for promoting skin cleanliness and health
US20090162443A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Compositions and methods for reducing or preventing water loss from the skin
US8858892B2 (en) * 2007-12-21 2014-10-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Liquid treatment system
US8454889B2 (en) * 2007-12-21 2013-06-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Gas treatment system
US8632613B2 (en) * 2007-12-27 2014-01-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for applying one or more treatment agents to a textile web
US20090166177A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment chamber for preparing emulsions
US8057573B2 (en) * 2007-12-28 2011-11-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment chamber for increasing the shelf life of formulations
US9421504B2 (en) * 2007-12-28 2016-08-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment chamber for preparing emulsions
US8206024B2 (en) * 2007-12-28 2012-06-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment chamber for particle dispersion into formulations
US8215822B2 (en) * 2007-12-28 2012-07-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic treatment chamber for preparing antimicrobial formulations
US20090204187A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Mankovitz Roy J Soil-based compositions and methods for removal of toxins from mammals
US8128949B2 (en) * 2008-04-14 2012-03-06 John Mosher Kit for insect bites
US20090324506A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Jeffery Richard Seidling Sprayable skin protectant formulation and method of use
EP2149375A1 (en) 2008-07-28 2010-02-03 Despharma Kft. Compositions for the treatment of dermatological diseases, and uses thereof
US8163388B2 (en) * 2008-12-15 2012-04-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compositions comprising metal-modified silica nanoparticles
US8685178B2 (en) * 2008-12-15 2014-04-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of preparing metal-modified silica nanoparticles
US8153226B2 (en) 2009-03-31 2012-04-10 The Procter & Gamble Company Capped tufted laminate web
US8939476B2 (en) * 2009-05-15 2015-01-27 Gordon C. Tang Easily installed and non-defacing security latch
EP2482807A4 (en) * 2009-10-02 2013-04-24 Brigham & Womens Hospital COMPOSITIONS AND METHODS FOR PROPHYLAXIS FOR CONTACT ECZEMA
US20110159074A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Raphael Warren Wipe Article Comprising Lotion Composition Comprising Omega-6 Fatty Acid And Method Of Improving Skin Barrier Function
WO2011082027A1 (en) * 2009-12-30 2011-07-07 The Procter & Gamble Company Wipe article comprising lotion composition comprising omega - 6 fatty acid
US9572880B2 (en) 2010-08-27 2017-02-21 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Ultrasound delivery of nanoparticles
PL3222266T3 (pl) 2010-08-27 2018-10-31 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Kompozycje i sposoby do termomodulacji celowanej
US8552251B2 (en) 2010-10-08 2013-10-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Article with health-benefit agent delivery system
US9238348B2 (en) 2010-10-08 2016-01-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacture of article for delivering health-benefit agent
GB201107181D0 (en) * 2011-04-28 2011-06-15 Gx Labs Holdings Ltd Deodorising composition
CA2780735C (en) * 2011-07-01 2018-04-24 The Procter & Gamble Company Lotion composition and fibrous structure comprising same
US9220646B2 (en) * 2012-03-30 2015-12-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with improved stain decolorization
IL305614B1 (en) 2012-10-11 2024-05-01 Nanocomposix Inc Compositions of silver nanoparticle coating and methods
DE102013205092A1 (de) * 2013-03-22 2014-09-25 Evonik Industries Ag Formulierung enthaltend Esterquats basierend auf Isopropanolamin
AU2013392116A1 (en) * 2013-06-10 2016-01-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered tissue structures comprising macroalgae
US10238553B2 (en) 2013-07-31 2019-03-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Treated three-dimensional apertured surge
US10258516B2 (en) 2013-07-31 2019-04-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Treated three-dimensional apertured liners
CA2925060A1 (en) 2013-09-24 2015-04-02 The Procter & Gamble Company Wet wipes comprising a fibrous structure and a liquid composition
CA2937346A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 Avent, Inc. Traumatic wound dressing system with conformal cover
AU2015209240B2 (en) 2014-01-24 2019-06-13 Avent, Inc. Traumatic wound dressing system with wrap
US9168211B2 (en) * 2014-03-28 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Method of making an anhydrous, pigmented composition
ES2841346T3 (es) * 2015-01-14 2021-07-08 Essity Hygiene & Health Ab Producto absorbente que comprende un material no tejido
US9890502B2 (en) * 2015-04-30 2018-02-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tissue products comprising high carbohydrate content fillers
JP7003053B2 (ja) 2016-03-28 2022-01-20 コーメディクス・インコーポレーテッド 野外殺菌装置及び血管コネクタキット
HUE055926T2 (hu) 2016-05-04 2022-01-28 Coloplast As Ragasztólap egy semlegesítõ mátrixszal
WO2018149463A2 (en) 2017-02-20 2018-08-23 Coloplast A/S An adhesive wafer with an integrated release layer
RU2020117768A (ru) 2017-11-08 2021-12-08 Колопласт А/С Клейкая пластина с матрицей с нейтрализатором
BR112020008436A2 (pt) 2017-11-08 2020-11-17 Coloplast A/S elemento de material complementar, e, kit de peças
CN111295163B (zh) 2017-11-08 2022-12-27 科洛普拉斯特公司 成套部件和用于造口术器具的补充材料元件
US11911310B2 (en) 2017-11-08 2024-02-27 Coloplast A/S Adhesive wafer with a neutralizer matrix
BR112020008450A2 (pt) 2017-11-08 2020-10-20 Coloplast A/S sistema de aparelho de ostomia
JP6509306B1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN112236115A (zh) 2018-06-15 2021-01-15 易希提卫生与保健公司 包括微胶囊化的相变材料的吸收性物品及将相变材料施加到吸收性物品的方法
MX2020013661A (es) 2018-06-15 2021-03-02 Essity Hygiene & Health Ab Articulo absorbente que comprende material de cambio de fase, micro encapsulado y metodo para aplicacion de material de cambio de fase a un articulo absorbente.
WO2020040783A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Avent, Inc. Polyurethanes as oxygen delivery carriers
WO2020040785A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Avent, Inc. Formulations for generating oxygen
WO2020040781A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Avent, Inc. Polymeric hydroperoxides as oxygen delivery agents
CN113226251B (zh) * 2018-10-17 2024-03-29 奥斯汀研究实验室公司 高负载分散体的混悬剂制剂
FR3112952B1 (fr) * 2020-08-03 2023-03-17 Laboratoires De Biologie Vegetale Yves Rocher Composition cosmétique comprenant du beurre de kpangnan et de l’hydroxyapatite
US11441261B2 (en) * 2020-09-10 2022-09-13 WABESO Enhanced Enzymatics, Inc. Self-sterilizing fabrics incorporating anti-viral cold-active proteases
FR3117784B1 (fr) * 2020-12-22 2023-12-22 Oreal Composition comprenant une argile non modifiée, un sel de magnésium, un agent anti-synérèse et de l’eau.
EP4023258A1 (en) * 2020-12-29 2022-07-06 Paul Hartmann AG Bentonite in sap wound dressings
EP4023257A1 (en) * 2020-12-29 2022-07-06 Paul Hartmann AG Wound dressing comprising a combination of mineral particles
EP4023259A1 (en) * 2020-12-29 2022-07-06 Paul Hartmann AG Wound dressing comprising lipophilic mineral particles

Family Cites Families (173)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US433827A (en) 1890-08-05 William sciiultz
US1999161A (en) 1935-04-23 Skin cream containing magnesium
US144315A (en) 1873-11-04 Improvement in medicated pads or belts
US2317908A (en) 1943-04-27 Deodorant
US795562A (en) 1904-01-18 1905-07-25 Silvio Teodoro Tatti Absorbent and deodorizer.
US810115A (en) 1904-02-29 1906-01-16 Willard R Green Absorbent bandage and material therefor.
US1098176A (en) 1913-01-04 1914-05-26 Elektro Osmose Mbh Method for producing metal adsorptions.
US1634974A (en) 1925-08-21 1927-07-05 Bucci Mauro Facial composition
GB281232A (en) 1926-11-25 1928-05-03 Bohme H Th Ag New or improved process for the treatment of fats and oils
BE369653A (ja) 1930-01-12
US2137310A (en) 1935-03-27 1938-11-22 Firm Chem Fab Grunau Landshoff Pliable and soft paper and manufacture thereof
US2186709A (en) 1936-08-31 1940-01-09 Paper Chemistry Inst Cellulose product
US2523316A (en) 1944-11-15 1950-09-26 Chesebrough Mfg Company Ointment containing bentonite
US2678320A (en) 1949-02-25 1954-05-11 American Lecithin Company Inc Phosphatide preparations
US2684321A (en) 1950-09-28 1954-07-20 Rohm & Haas Skin treating ion exchange mixture
US2795568A (en) 1953-04-14 1957-06-11 Monsanto Chemicals Modified clays
US2883356A (en) 1953-05-27 1959-04-21 Monsanto Chemicals Composition containing a plastic material and a modified clay
US2999265A (en) 1957-09-23 1961-09-12 Dorothy B Tarnoff Saturated pad for cleansing and deodorizing
US2944931A (en) 1957-12-13 1960-07-12 Crown Zellerbach Corp Sanitary paper and process of making the same
US3061512A (en) 1959-06-25 1962-10-30 Borden Co Dermatological preparation
US3338992A (en) 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
US3069361A (en) 1960-08-12 1962-12-18 Staley Mfg Co A E Water-dispersible lecithin
US3243369A (en) 1961-09-12 1966-03-29 Union Oil Co Lubricant containing mono-amine terminated polymer-organo clay composition
US3502763A (en) 1962-02-03 1970-03-24 Freudenberg Carl Kg Process of producing non-woven fabric fleece
NL297313A (ja) 1962-08-30 1900-01-01
US3208984A (en) 1962-11-05 1965-09-28 Union Oil Co Organosolids
US3264188A (en) 1963-01-16 1966-08-02 Kimberly Clark Co Sanitary impregnated skin wiper
US3296055A (en) 1963-06-05 1967-01-03 Reinforced Plastic Container C Apparatus for application of reinforcing strands to a compartmented nest
US3502538A (en) 1964-08-17 1970-03-24 Du Pont Bonded nonwoven sheets with a defined distribution of bond strengths
US3431133A (en) 1966-10-12 1969-03-04 Grace W R & Co Fabric coated with binder and pulverulent molecular sieve and process of making same
US3341394A (en) 1966-12-21 1967-09-12 Du Pont Sheets of randomly distributed continuous filaments
US3542615A (en) 1967-06-16 1970-11-24 Monsanto Co Process for producing a nylon non-woven fabric
US3594221A (en) 1968-03-25 1971-07-20 Gen Mills Inc Process of treating fibrous materials
US3849241A (en) 1968-12-23 1974-11-19 Exxon Research Engineering Co Non-woven mats by melt blowing
CA995430A (en) 1968-12-23 1976-08-24 Robert R. Buntin Non-woven polypropylene mats by melt blowing
US3565985A (en) 1969-04-10 1971-02-23 Dow Chemical Co Method of preparing multilayer plastic articles
GB1327041A (en) 1969-04-12 1973-08-15 Resil Process Ltd Cellulosic packaging materials
US3619280A (en) 1969-07-18 1971-11-09 Dustikin Products Inc Treated paper and nonwoven material for wiping surfaces and method therefor
US3676242A (en) 1969-08-13 1972-07-11 Exxon Research Engineering Co Method of making a nonwoven polymer laminate
DE1950669C3 (de) 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vliesherstellung
DE2260612A1 (de) 1972-12-12 1974-09-05 Guenter Dipl Ing Scheffler Toilettenpaier
US3991184A (en) 1973-10-05 1976-11-09 Martin Kludas Agent for the care of skin
US4100324A (en) 1974-03-26 1978-07-11 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric and method of producing same
US3935363A (en) 1974-09-16 1976-01-27 The Dow Chemical Company Absorbent product containing flocculated clay mineral aggregates
JPS5211313A (en) 1975-06-24 1977-01-28 Deere & Co Gas turbine engine
US4273786A (en) * 1975-07-14 1981-06-16 Personal Products Company Inhibition of conditions arising from microbial production of ammonia
JPS6047845B2 (ja) 1977-10-17 1985-10-24 キンバリ− クラ−ク コ−ポレ−シヨン 微小繊維の油及び水用雑巾
LU78831A1 (fr) 1978-01-06 1979-09-06 Oreal Composition pour le nettoyage de la peau
US4178254A (en) 1978-03-13 1979-12-11 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions containing smectite clay and starch
JPS5529524A (en) 1978-08-21 1980-03-01 Toyo Aerosol Kogyo Kk Powdery aerosol composition
FR2446634A1 (fr) 1979-01-16 1980-08-14 Nestle Sa Soc Ass Tech Prod Composition a base d'hydrolysat de lactalbumine pour le traitement et les soins de la peau
US4344967A (en) 1979-08-07 1982-08-17 Devro, Inc. Film forming composition and uses thereof
WO1981001643A1 (en) * 1979-12-10 1981-06-25 Molecular Sieve Systems Inc Diaper
US4340563A (en) 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
JPS5720896A (en) 1980-07-11 1982-02-03 Hochiki Co Concentrated monitoring device
US4379863A (en) 1981-01-13 1983-04-12 C. R. Bard, Inc. Copolymer composition and delivery system for providing a protective barrier film for the skin
US4381782A (en) 1981-04-21 1983-05-03 Kimberly-Clark Corporation Highly absorbent materials having good wicking characteristics which comprise hydrogel particles and surfactant treated filler
US5720832A (en) 1981-11-24 1998-02-24 Kimberly-Clark Ltd. Method of making a meltblown nonwoven web containing absorbent particles
US4454159A (en) 1981-12-28 1984-06-12 Albert Musher Dermatological treatment preparations
DE3306843A1 (de) 1982-03-02 1983-09-15 Kao Corp., Tokyo Absorbierendes erzeugnis
US4462981A (en) 1982-12-10 1984-07-31 Creative Products Resource, Associates Ltd. Cosmetic applicator useful for skin moisturizing and deodorizing
US4556560A (en) 1983-01-24 1985-12-03 The Procter & Gamble Company Methods for the treatment and prophylaxis of diaper rash and diaper dermatitis
US4559157A (en) 1983-04-21 1985-12-17 Creative Products Resource Associates, Ltd. Cosmetic applicator useful for skin moisturizing
JPS60163808A (ja) 1984-02-06 1985-08-26 Kao Corp 化粧料
EP0158108B1 (en) 1984-03-05 1992-10-14 Tonfer Inc. Detergent composition
CA1341430C (en) 1984-07-02 2003-06-03 Kenneth Maynard Enloe Diapers with elasticized side pockets
US5415644A (en) 1984-07-02 1995-05-16 Kimberly-Clark Corporation Diapers with elasticized side pockets
US4846823A (en) 1984-07-02 1989-07-11 Kimberly-Clark Corporation Diapers with elasticized side pockets
US4818464A (en) 1984-08-30 1989-04-04 Kimberly-Clark Corporation Extrusion process using a central air jet
EP0191128A1 (en) * 1985-02-14 1986-08-20 TERAD International, Inc. Topical preparations for human skin irratations
PH26954A (en) 1985-05-15 1992-12-03 Procter & Gamble Disposable absorbent articles
US4657537A (en) 1985-05-15 1987-04-14 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles
US5017361A (en) 1985-10-07 1991-05-21 United Catalysts, Inc. Allergen absorbent and blocking aerosol composition
US4861584A (en) 1985-10-07 1989-08-29 United Catalysts, Inc. Allergen absorbent and blocking aerosol composition
US5122418A (en) 1985-12-09 1992-06-16 Shiseido Company Ltd. Composite powder and production process
US4753845A (en) 1986-01-30 1988-06-28 Kyoraku Co., Ltd. Multi-layer polymeric structure
JPS62254841A (ja) 1986-04-26 1987-11-06 Osaka Yuki Kagaku Kogyo Kk 高膨張型吸水性ポリマ−の製造法
US4717735A (en) 1986-04-10 1988-01-05 European Body Wrap, Inc. Composition for body wrap
JPS62250038A (ja) 1986-04-22 1987-10-30 Ube Ind Ltd 多孔性フイルム
US4847089A (en) 1986-07-16 1989-07-11 David N. Kramer Cleansing and distinfecting compositions, including bleaching agents, and sponges and other applicators incorporating the same
US4784986A (en) 1986-10-30 1988-11-15 Polydex Pharmaceuticals Ltd. Skin treatment compositions and method of use thereof
JPS63192703A (ja) 1987-02-04 1988-08-10 Kao Corp 皮膚外用剤
JPH0746397B2 (ja) 1987-08-05 1995-05-17 株式会社テック 商品販売デ−タ処理装置
US4943350A (en) 1987-08-06 1990-07-24 Scott Paper Company Chemically treated paper products - towel and tissue
US4798603A (en) 1987-10-16 1989-01-17 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article having a hydrophobic transport layer
US5916880A (en) * 1987-12-21 1999-06-29 Bukh Meditec A/S Reduction of skin wrinkling using sulphated sugars
JP2554354B2 (ja) 1988-02-23 1996-11-13 ユニ・チャーム株式会社 吸収材の製造方法
US4894222A (en) 1988-04-04 1990-01-16 Neutrogena Corporation Waterproof sunscreen
JPH02264078A (ja) 1988-07-14 1990-10-26 Yukiko Hirano 抗菌性不織布
US5508034A (en) 1988-08-12 1996-04-16 Genderm Corporation Method and composition for treating and preventing dry skin disorders
JPH0257252A (ja) 1988-08-24 1990-02-27 Toshiyuki Ota おむつ又はその類似品
US4874568A (en) 1988-09-26 1989-10-17 The Dow Chemical Company Process of making a porous membrane
JPH0622352B2 (ja) 1988-10-12 1994-03-23 勝敏 嶺 ノイズ除去方法
ES2053759T3 (es) 1988-10-27 1994-08-01 Scott Paper Co Mejoras en hojas de fibras de celulosa.
US5176671A (en) 1988-12-20 1993-01-05 Kimberly-Clark Corporation Fastening system for disposable diaper with disposability feature
US5019073A (en) 1988-12-20 1991-05-28 Kimberly-Clark Corporation Disposable diaper with improved mechanical fastening system
JPH02200607A (ja) 1989-01-31 1990-08-08 Pola Chem Ind Inc 化粧料
US5232691A (en) 1989-04-26 1993-08-03 Lemole Gerald M Protective gel composition
CA2014203C (en) 1989-05-08 2000-03-21 Margaret Gwyn Latimer Absorbent structure having improved fluid surge management and product incorporating same
JPH03897A (ja) 1989-05-29 1991-01-07 Hokuetsu Paper Mills Ltd 難燃紙または難燃ボードの製造方法
DE3924898A1 (de) 1989-07-27 1991-01-31 Wolf Walter Dr Toilettenpapier feucht
FR2651125B1 (fr) 1989-08-23 1992-10-02 Roussel Uclaf Compositions pharmaceutiques de type "pates a l'eau".
JPH0482824A (ja) 1990-07-23 1992-03-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd リポソーム及び水中油型エマルション
CA2049728A1 (en) 1990-08-24 1992-02-25 Kenji Kitamura Washing composition capable of preventing and ameliorating skin irritation
GB9021417D0 (en) 1990-10-02 1990-11-14 Unilever Plc Cosmetic composition
US5194261A (en) 1990-11-27 1993-03-16 Virgil Pichierri Diaper rash treatment
CA2053110C (en) 1990-12-17 2002-09-10 Bruce M. Siebers Diaper or absorbent article with tensioning attachment
JP2902494B2 (ja) 1991-02-21 1999-06-07 株式会社日本紙パルプ研究所 複合製紙填料およびその利用
SE9101642D0 (sv) 1991-05-30 1991-05-30 Kabi Pharmacia Ab Phospholipids
US5651862A (en) 1991-08-13 1997-07-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet-formed absorbent composite
ZA92308B (en) 1991-09-11 1992-10-28 Kimberly Clark Co Thin absorbent article having rapid uptake of liquid
US5192606A (en) 1991-09-11 1993-03-09 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article having a liner which exhibits improved softness and dryness, and provides for rapid uptake of liquid
JP3219432B2 (ja) 1991-09-12 2001-10-15 クローダジャパン株式会社 皮膚外用剤
GB9122674D0 (en) 1991-10-25 1991-12-11 Boots Co Plc Toiletries composition
CA2072689A1 (en) 1991-12-31 1993-07-01 Kimberly-Clark Corporation Disposable absorbent article with flushable insert
US5190533A (en) 1992-01-06 1993-03-02 Blackburn William A Biodegradable fluid-absorbing structures
BR9306564A (pt) 1992-06-19 1999-01-12 Univ California Processo para o tratamento da epiderme de um mamífero terrestre sofrendo de uma condição constitída por uma função de barreira epidérmica perturbada
US5288546A (en) 1992-07-31 1994-02-22 Kimberly-Clark Corporation Attachment tape finger tab
US5362488A (en) 1992-10-23 1994-11-08 Abbott Laboratories Buffered diaper rash cream
US5436007A (en) 1992-10-23 1995-07-25 Abbott Laboratories Diaper rash lotion
WO1994013257A1 (en) 1992-12-16 1994-06-23 Creative Products Resource Associates, Ltd. Occlusive/semi-occlusive lotion for treatment of a skin disease or disorder
US5374262A (en) 1992-12-30 1994-12-20 Kimberly-Clark Corporation Adjustable garment attachment system
US5304162A (en) 1992-12-30 1994-04-19 Kimberly-Clark Corporation Garment and pleated, adjustable strap member therefor
KR970009710B1 (ko) 1992-12-30 1997-06-17 킴벌리-클라크 코포레이션 가먼트 부착 시스템
FR2703242B1 (fr) 1993-03-30 1995-07-07 Provence Sa Argiles Haute Cataplasmes spécifiques à base d'argile et procédé de fabrication.
US5423789A (en) 1993-03-31 1995-06-13 Kimberly-Clark Corporation Garment with selectable fasteners
DE4311445C1 (de) 1993-04-07 1994-10-06 Henkel Kgaa Multiple W/O/W-Emulsionen, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
JPH06345633A (ja) 1993-06-08 1994-12-20 Kao Corp 皮膚外用剤
US5637616A (en) 1993-06-18 1997-06-10 Arcturus Pharmaceutical Corporation Method for treating diseases mediated by proteases
US6238682B1 (en) * 1993-12-13 2001-05-29 The Procter & Gamble Company Anhydrous skin lotions having antimicrobial components for application to tissue paper products which mitigate the potential for skin irritation
US5399219A (en) 1994-02-23 1995-03-21 Kimberly-Clark Corporation Method for making a fastening system for a dynamic fitting diaper
DE69510707T2 (de) 1994-03-04 1999-11-04 Kimberly Clark Co Vliesstoff mit verbesserten Flüssigkeits-Strömungs-Eigenschaften für absorbierende Artikel der persönlichen Pflege und dergleichen
US5486166A (en) 1994-03-04 1996-01-23 Kimberly-Clark Corporation Fibrous nonwoven web surge layer for personal care absorbent articles and the like
CA2134594A1 (en) 1994-04-12 1995-10-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for making soft tissue products
GB9414573D0 (en) 1994-07-19 1994-09-07 Unilever Plc Detergent composition
EP0699446A1 (en) 1994-08-31 1996-03-06 The Procter & Gamble Company Odour control material
US5631012A (en) 1994-09-02 1997-05-20 Shanni; David Cosmetic preparations for moisturizing human skin containing specific lipids
US6120488A (en) * 1994-11-28 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having cuffs and topsheet with skin care composition(s) disposed thereon
US5635191A (en) 1994-11-28 1997-06-03 The Procter & Gamble Company Diaper having a lotioned topsheet containing a polysiloxane emollient
BR9510364A (pt) 1994-12-19 1998-06-02 Procter & Gamble Tecido com medicamento para aplicação a um usuário
US5519060A (en) 1995-01-17 1996-05-21 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Sulfonamide-based compositions and methods
US5945409A (en) 1995-03-10 1999-08-31 Wilson T. Crandall Topical moisturizing composition and method
DE19509953A1 (de) 1995-03-18 1996-09-19 Hartmann Paul Ag Kleidungsstück, insbesondere Wegwerf-Kleidungsstück zum einmaligen Gebrauch
US5958185A (en) 1995-11-07 1999-09-28 Vinson; Kenneth Douglas Soft filled tissue paper with biased surface properties
US5611890A (en) * 1995-04-07 1997-03-18 The Proctor & Gamble Company Tissue paper containing a fine particulate filler
US5830317A (en) 1995-04-07 1998-11-03 The Procter & Gamble Company Soft tissue paper with biased surface properties containing fine particulate fillers
US5702709A (en) 1995-04-18 1997-12-30 Enviroderm Pharmaceuticals, Inc. Skin allergen and irritant barrier lotion
US5641483A (en) 1995-06-07 1997-06-24 Beaulieu; Andre Wound healing formulations containing human plasma fibronectin
US5738856A (en) 1995-11-03 1998-04-14 Ocular Research Of Boston, Inc. Skin care preparation and method
US5700352A (en) 1996-04-03 1997-12-23 The Procter & Gamble Company Process for including a fine particulate filler into tissue paper using an anionic polyelectrolyte
US5869033A (en) 1996-04-12 1999-02-09 Enviroderm Pharmaceuticals,Inc. Method of preventing skin irritation caused by fecal enzymes
US5763332A (en) * 1996-04-30 1998-06-09 The Procter & Gamble Company Cleaning articles comprising a polarphobic region and a high internal phase inverse emulsion
ATE207765T1 (de) 1996-06-07 2001-11-15 Procter & Gamble Atmungsfähige absorbierende artikel mit einem siliciumdioxid enthaltenden geruchskontrollsystem
US5759346A (en) 1996-09-27 1998-06-02 The Procter & Gamble Company Process for making smooth uncreped tissue paper containing fine particulate fillers
ZA978501B (en) * 1996-10-25 1998-03-26 Kimberly Clark Co Tissue containing silicone quaternaries.
US5738859A (en) 1997-01-17 1998-04-14 Abbe Cosmetic Group International, Inc. Cosmetic composition
US5951991A (en) 1997-05-22 1999-09-14 The Procter & Gamble Company Cleansing products with improved moisturization
US5972359A (en) 1997-05-23 1999-10-26 The Procter & Gamble Company Skin care compositions and method of improving skin appearance
US6001377A (en) 1997-05-23 1999-12-14 The Procter & Gamble Company Skin care compositions and method of improving skin appearance
US6258368B1 (en) * 1997-06-04 2001-07-10 The Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes
US6015574A (en) 1997-06-09 2000-01-18 L'oreal Lipophilic carrier systems
JP3008897B2 (ja) 1997-07-14 2000-02-14 日本電気株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5961992A (en) * 1997-07-22 1999-10-05 Lever Brothers Company Inc. Benefit agent compositions comprising mixtures of alpha-hydroxy esters
US6107537A (en) * 1997-09-10 2000-08-22 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles providing a skin condition benefit
CA2308005C (en) * 1997-10-24 2006-01-03 The Procter & Gamble Company Cleansing and conditioning article for skin or hair having improved fragrance delivery
EP0937467A1 (en) 1998-02-17 1999-08-25 The Procter & Gamble Company Doped odour controlling materials
ZA992000B (en) * 1998-03-12 1999-09-13 Procter & Gamble Disposable absorbent article having a skin care composition containing an enzyme inhibitor.
US6066673A (en) 1998-03-12 2000-05-23 The Procter & Gamble Company Enzyme inhibitors
JP2002519112A (ja) * 1998-06-29 2002-07-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 使い捨て排泄物処置装置
ID27386A (id) * 1998-06-29 2001-04-05 Procter & Gamble Benda penyerap yang mencakup suatu zat pereduksi untuk feces
US6160200A (en) * 1998-06-29 2000-12-12 The Procter & Gamble Company Directionally preferential waste passage member for use with disposable absorbent article
US5998695A (en) * 1998-06-29 1999-12-07 The Procter & Gamble Company Absorbent article including ionic complexing agent for feces
US6436418B1 (en) 1999-11-12 2002-08-20 Tyco Healthcare Retail Services Ag Absorbent article with skin treatment means

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035990A (ja) * 2003-06-27 2005-02-10 Lion Corp 皮膚刺激低減剤、皮膚刺激低減方法及び洗浄剤組成物
JP2016151075A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 河野製紙株式会社 繊維ウェブ製品及びその製造方法
JP2019524876A (ja) * 2016-09-30 2019-09-05 ユーズ バイオファーム インコーポレイテッド 水可溶化されたウルソデオキシコール酸を含有する炎症性皮膚疾患または重症掻痒症の予防または治療用組成物
US11331326B2 (en) 2016-09-30 2022-05-17 Amicogen Pharma Inc. Composition for prevention or treatment of inflammatory skin diseases or severe pruritus comprising the aqueous solubilized ursodeoxycholic acid
JP2022543578A (ja) * 2019-08-09 2022-10-13 コリア インスティチュート オブ ジオサイエンス アンド ミネラル リソースズ ベントナイトを有効成分として含む化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1143927A2 (en) 2001-10-17
CN1335764A (zh) 2002-02-13
AU773120B2 (en) 2004-05-20
JP2002533365A (ja) 2002-10-08
DE69927288D1 (de) 2005-10-20
DE69927288T2 (de) 2006-07-13
CO5150202A1 (es) 2002-04-29
TWI241196B (en) 2005-10-11
US6521240B1 (en) 2003-02-18
WO2000038625A2 (en) 2000-07-06
AU764723B2 (en) 2003-08-28
EP1143927B1 (en) 2005-06-01
KR100706142B1 (ko) 2007-04-11
AR022163A1 (es) 2002-09-04
AR023078A1 (es) 2002-09-04
US6517848B1 (en) 2003-02-11
CN1211070C (zh) 2005-07-20
RU2239409C2 (ru) 2004-11-10
AU2487400A (en) 2000-07-31
AR022161A1 (es) 2002-09-04
US6485733B1 (en) 2002-11-26
AU764723C (en) 2004-05-20
WO2000038747A2 (en) 2000-07-06
EP1140010A2 (en) 2001-10-10
WO2000038625A3 (en) 2000-11-16
DE69928690T2 (de) 2006-08-24
US6551607B1 (en) 2003-04-22
EP1140009B1 (en) 2005-09-14
KR100668019B1 (ko) 2007-01-15
EP1140009B2 (en) 2010-08-18
DE69927288T3 (de) 2010-12-30
KR20020011959A (ko) 2002-02-09
AU769563B2 (en) 2004-01-29
BR9916642A (pt) 2002-01-22
WO2000038626A2 (en) 2000-07-06
DE69925637T2 (de) 2006-05-11
KR20010101328A (ko) 2001-11-14
EP1140010B1 (en) 2005-11-30
WO2000038747A3 (en) 2000-10-12
KR20020009553A (ko) 2002-02-01
US6521242B1 (en) 2003-02-18
RU2244565C2 (ru) 2005-01-20
JP2004512853A (ja) 2004-04-30
TW446554B (en) 2001-07-21
DE69928690D1 (de) 2006-01-05
US6521241B1 (en) 2003-02-18
CO5111023A1 (es) 2001-12-26
AU2717300A (en) 2000-07-31
AU773120C (en) 2005-04-14
EP1140009A2 (en) 2001-10-10
CO5150154A1 (es) 2002-04-29
BR9916592A (pt) 2002-01-22
KR100661956B1 (ko) 2006-12-28
AU2221700A (en) 2000-07-31
CN1344154A (zh) 2002-04-10
TWI247610B (en) 2006-01-21
BR9916694A (pt) 2001-12-11
DE69925637D1 (de) 2005-07-07
CN1344153A (zh) 2002-04-10
WO2000038626A3 (en) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002533366A (ja) 皮膚刺激物質を隔離するための基質組成物及びその使用方法
MXPA01006650A (en) Substrate composition and method of use for sequestration of skin irritants
ZA200104968B (en) Facial tissue composition and method of use for sequestration of nasal secretion skin irritants.
MXPA01006603A (en) Facial tissue composition and method of use for sequestration of nasal secretion skin irritants
MXPA01006605A (en) Facial tissue composition and method of use for sequestration of nasal secretion skin irritants