JP2002531071A - 個体支持体上のポリヌクレオチドの連結アセンブリおよび検出 - Google Patents

個体支持体上のポリヌクレオチドの連結アセンブリおよび検出

Info

Publication number
JP2002531071A
JP2002531071A JP2000582597A JP2000582597A JP2002531071A JP 2002531071 A JP2002531071 A JP 2002531071A JP 2000582597 A JP2000582597 A JP 2000582597A JP 2000582597 A JP2000582597 A JP 2000582597A JP 2002531071 A JP2002531071 A JP 2002531071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immobilized
polynucleotide
oligonucleotide
assembly
solid support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000582597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3544945B2 (ja
Inventor
マイケル ダブリュー. ハンカピラー,
アンドリュー シー. ハイアット,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Biosystems Inc
Original Assignee
PE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PE Corp filed Critical PE Corp
Publication of JP2002531071A publication Critical patent/JP2002531071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544945B2 publication Critical patent/JP3544945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • C12P19/34Polynucleotides, e.g. nucleic acids, oligoribonucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、固体支持体上のポリヌクレオチドの、アニーリング、連結、および伸張の工程を行うことによるアセンブリの方法に関する。この工程は、循環様式で繰り返されて、機能的な遺伝子特性を有する、固定化された二本鎖または一本鎖ポリヌクレオチドをアセンブリし得る。この固定化されたポリヌクレオチドは、ポリメラーゼ連鎖反応により増幅され得、そして自己消光蛍光プローブを用いるエキソヌクレアーゼアッセイによって検出および定量され得る。このポリヌクレオチドは、化学的切断または酵素的切断により、固体支持体から切断され得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は一般的に、アニーリング、ライゲーション、および伸長工程による、
固体支持体におけるポリヌクレオチドのアセンブリ、分析、検出、および切断の
ための方法に関連する。
【0002】 (参考文献) Agarwal,K.、Buchi,H.、Caruthers,M.、Gup
ta,N.、Khorana,H.、Kleppe,K.、Kumar,A.、
Ohtsuka,E.、Raj Bhandary U.、van de Sa
nde,J.、Sgaramella,V.、Weber,H.、Yamada
,T.、(1970)「酵母由来アラニン転移リボ核酸の遺伝子の全合成」Na
ture 227:27−34. Andrus,A.、McCollum,C.、およびZon,G.、「ポリヌ
クレオチド合成および精製のための自動化システム」米国特許第5,262,5
30号、1993年11月16日発行。 Aono,T.、およびTakada,H.日本国出願番号平3(1991)−
46,193号、公開特許番号平4(1992)−262,799号、「核酸配
列の検出方法およびこの検出方法のための試薬キット」出願日:1991年2月
18日、公開日:1992年9月18日。 Aono,T.、Takada,H.、Shibata,H.、日本国出願平3
(1991)−93260号、公開特許番号平4(1992)−304,900
号、「標的核酸配列の検出方法およびこの検出方法のための試薬キット」出願日
:1991年3月29日、公表日:1992年10月28日。 Beaucage,S.およびCaruthers,M.「ホスホルアミダイト
化合物およびプロセス」米国特許第4,415,732号、1983年11月1
5日発行。 Beaucage,S.およびIyer,R.(1992)「ホスホルアミダイ
トアプローチによるオリゴヌクレオチド合成の進歩」、Tetrahedron
48:2223−2311. Beaucage,S.およびIyer,R.(1993)「ホスホルアミダイ
ト誘導体を介するオリゴヌクレオチドの機能付与」、Tetrahedron
48:1925−63. Berger,S.およびKimmel,A.(1987)「分子クローニング
技術の手引き」Methods in Enzymology、第152巻、J
.AbelsonおよびM.Simon編、Academic Press,I
nc.、San Diego. Blackburn,M.およびGait,M.(1996) Nucleic
Acids in Chemistry and Biology、Oxfo
rd University Press、Oxford、132−33頁、4
81−2頁。 Caruthers,M.およびBeaucage,S.「ホスホルアミダイト
化合物およびプロセス」米国特許第4,415,732号、1983年11月1
5日発行。 Caruthers,M.およびMatteucci,M.、「ポリヌクレオチ
ドを調製するためのプロセス」米国特許第4,458,066号、1984年発
行。 Clegg,R.(1992)「蛍光共鳴エネルギー転移および核酸」、Met
h.Enzymol.211:353−388. Goodchild,J.(1990)「オリゴヌクレオチドおよび修飾ヌクレ
オチドの結合体:その合成および特性の概説」Bioconjugate Ch
em.1:165−87. Grossman,P.、Bloch,W.、Brinson,E.、Chan
g,C.、Eggerding,F.、Fung,S.、Iovannisci
,D.、Woo,S.およびWinn−Deen,E.(1994)「核酸配列
の高密度マルチプレックス検出:オリゴヌクレオチドライゲーションアッセイお
よび配列コード分離」Nucl.Acids Res.22:4527−34.
Hermanson,G.(1996)「核酸およびオリゴヌクレオチドの修飾
および結合」Bioconjugate Techniques、Academ
ic Press,Inc.、San Diego、639−71頁。 Holland,P.M.、Abramson,R.、Watson,R.およ
びGelfand,D.(1991)「Thermus aquaticus
DNAポリメラーゼの5’から3’へのエキソヌクレアーゼ活性を利用すること
による、特定のポリメラーゼ連鎖反応産物の検出」Proc.Natl.Aca
d.Sci.88:7276−80. Horn,T.およびUrdea,M.(1986)「トリチルカチオンの放出
によってモニターし得るオリゴデオキシリボヌクレオチドの化学的5’−リン酸
化」Tetrahedron Lett.27:4705−08. Khorana,H.(1979)「遺伝子の全合成」Science、203
:614−25. Lee,L.G.、Connell,C.、およびBloch,W.(1993
)「蛍光を発生するプローブを用いたニックトランスレーションPCRによる対
立遺伝子の識別」Nucl.Acids Res.21:3761−66. Livak,K.、Flood,S.、Marmaro,J.、Giusti,
W.、およびDeetz,K.(1995)「反対の末端に蛍光色素を有するオ
リゴヌクレオチドは、PCR産物および核酸ハイブリダイゼーションを検出する
のに有用な消光プローブシステムを提供する」PCR Methods and
Applications 4:357−362. Livak,K.、Flood,S.およびMarmaro,J.「自己消光蛍
光プローブを用いた核酸増幅の検出方法」米国特許第5,538,848号、1
996年7月23日発行。 Livak,K.、Flood,S.、Marmaro,J.およびMulla
h,B.「自己消光蛍光プローブ」米国特許第5,723,591号、1998
年3月3日発行。 Menchenら「分子プローブとしての4,7−ジクロロフルオレセイン色素
」米国特許第5,188,934号、1993年2月23日発行。 Mullah,B.およびAndrus,A.(1997)「テトラメチルロー
ダミン(TAMRA)固体支持体を用いた二重色素標識オリゴヌクレオチドの自
動化合成」Tetrahedron Letters 38:5751−575
4. Mullah,B.、Livak,K.、Andrus,A.およびKenne
y,P.(1998)「二重色素標識オリゴデオキシリボヌクレオチドプローブ
の効率的な合成およびそのリアルタイムPCRアッセイへの適用」Nucl.A
cids Res.26:1026−1031. Sambrook,J.、Fritsch,E.F.、Maniatis,T.
編(1989)Molecular Cloning,A Laborator
y Manual、第2版、第II巻、Cold Spring Harbor
、New York. Shabarova,Z.、Merenkova,I.、Oretskaya,
T.、Sokolova,N.、Skripkin,E.、Alexeyeva
,E.、Balakin,A.およびBogdanov,A.(1991)「D
NAの化学的ライゲーション:生物学的に活性な遺伝子の初めての非酵素的アセ
ンブリ」Nucl.Acids Res.19:4247−51. Stamm,S.およびBrosius,J.(1995)「固相PCR」PC
R 2、A Practical Approach、IRL Press a
t Oxford University Press、M.McPherso
n、B.Hames、およびG.Taylor編、Oxford、U.K.、5
5−70頁。 Tyagi,S.およびKramer,F.R.(1996)「分子ビーコン:
ハイブリダイゼーション時に蛍光を発するプローブ」Nature BioTe
chnology、14:303−08. Tyagi,S.およびKramer,F.R.「検出プローブ、キット、およ
びアッセイ」WO97/39008、国際公開日1997年10月23日。
【0003】 (背景) 機能的遺伝子配列の操作は、分子クローニングの基礎である。合成遺伝子を、
妥当な値段で容易に入手できることは、遺伝子配列情報の遺伝子機能情報への変
換を促進する。慎重に設計された、独特な配列の合成遺伝子は、変異タンパク質
を研究のためにより入手しやすくすることによって、遺伝子発現研究に刺激を与
える。
【0004】 新規の(de novo)遺伝子合成の古典的方法は、構成成分の合成オリゴ
ヌクレオチドを、一度に少しずつ、均一な水性溶液中で、連続的にアニーリング
(ハイブリダイゼーション)およびライゲーションすることを必要とする(Kh
orana、1979:Blackburn、1996)。この方法では、重複
する、相補的なオリゴヌクレオチドの混合物は、2本の鎖に沿った隣接する位置
に鎖の中断(ニック)を有する正しい二本鎖断片(二重鎖DNA)の形成に有利
である条件下でアニーリングされる。次いで、得られた構築物は単離され、そし
て続く一連のアニーリング、ライゲーション、および単離を受ける。この方法は
有効、迅速、かつ特異的なハイブリダイゼーション、遺伝子の全構成成分の化学
合成、ならびに多くの分析操作および精製操作を必要とする。
【0005】 アニーリングおよびライゲーション後の、中間体二本鎖断片の精製は、しばし
ば複雑であり、そして全ての調整不良の、先端の無い、および他の点で不完全な
構築物を除去するのに無効である。それに加えて、全ての二本鎖断片およびオリ
ゴヌクレオチドの最適なハイブリダイゼーションは、遺伝子内のオリゴヌクレオ
チドの巧妙な選択に依存する。得られる二本鎖ポリヌクレオチドは、数キロベー
スの長さまで調製され得るが、収率は典型的には1%未満であり、そして合成遺
伝子構築物は、タンパク質発現レベルで測定した場合、天然の遺伝子と比較して
生物学的活性が大きく減少している(Agarwal、1970)。
【0006】 遺伝子合成の古典的方法の限界は、(i)結合しなかった、先端の無い配列、
(ii)核酸塩基修飾配列、(iii)不完全に脱保護された配列、および(i
v)他のヌクレオチドおよび非ヌクレオチド副産物から得られる不純物を生じる
、化学的オリゴヌクレオチド、特に長いオリゴヌクレオチド合成における公知の
不完全さを含む。不純なオリゴヌクレオチド混合物のハイブリダイゼーションは
、ミスマッチおよびハイブリダイゼーションの障害およびライゲーションの効率
の減少を引き起こし得る。最終的な結果は、合成遺伝子アセンブリで使用するた
めの、低い収率の機能的な正しい配列のオリゴヌクレオチドである。ポリヌクレ
オチド、すなわち遺伝子または遺伝子フラグメントの迅速かつ経済的なアセンブ
リのためのの効率的な方法が望ましい。
【0007】 (要旨) 本発明は、固体支持体上においてポリヌクレオチドのアセンブリおよび検出の
ための新規の方法に関する。本方法は、例えば、組換えタンパク質発現のための
合成遺伝子として、診断的アッセイのためのプローブとして、またはアンチセン
ス治療薬剤としての使用のためのポリヌクレオチドの、迅速な、効率的な、安価
な、そして大規模な合成に関する。固体支持体上で得られるポリヌクレオチドは
、(i)ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅し得るか、(ii)蛍光
に基づいたハイブリダイゼーションおよびエキソヌクレアーゼアッセイによって
定量および検出し得るか、(iii)固体支持体に結合している間に有用な目的
のために操作し得るか、または(iv)固体支持体から切断し得る。
【0008】 第1の局面では、本発明は固体支持体におけるポリヌクレオチドの合成方法を
含む。ここでその方法は、オリゴヌクレオチドを固体支持体上に固定化されたオ
リゴヌクレオチドにアニーリングさせる工程、ニック部位をライゲーションする
工程、そしてポリヌクレオチドの部分を伸長して固体支持体上に二本鎖ポリヌク
レオチドを産生する工程を包含する。
【0009】
【化1】
【0010】 オリゴヌクレオチドの第1の末端を固体支持体に固定化する。固定化されてい
ない末端はリン酸基を有する。1つ以上の架橋オリゴヌクレオチドおよび2つ以
上のアセンブリオリゴヌクレオチドを、固定化されたオリゴヌクレオチドにアニ
ーリングさせ、隣接するアセンブリオリゴヌクレオチド間に連結可能なニックが
形成されるようにする。
【0011】 ニック部位を連結し、それによって固定化ライゲーション産物を形成する。固
定化ライゲーション産物にプライマーをアニーリングさせ、そして伸長して二本
鎖ポリヌクレオチドを作製する。アニーリングおよびライゲーション工程を、設
計された固定化二本鎖ポリヌクレオチドをアセンブリするために十分な回数反復
し得る。ポリヌクレオチドのアセンブリのための、アセンブリオリゴヌクレオチ
ドおよび架橋オリゴヌクレオチドの様々な組み合せを、図1−6に図示する。
【0012】 架橋オリゴヌクレオチドは、固定化オリゴヌクレオチドにアニーリングする。
それによって架橋オリゴヌクレオチドは固定化オリゴヌクレオチドの固定化され
ていない末端に相補的であり、そして突出を有する第1の二本鎖断片を作製する
。典型的には、架橋オリゴヌクレオチドより長く、そして固定化されていない鎖
の突出に相補的なアセンブリオリゴヌクレオチドが、固定化オリゴヌクレオチド
の固定化されていない末端に隣接するヌクレオチドでアニーリングし、ニック部
位および突出を有する第2の二本鎖断片を産生する。さらなるアセンブリオリゴ
ヌクレオチドおよび架橋オリゴヌクレオチドを導入し、そしてアニーリングさせ
て固定化された鎖にニック、および固定化されていない鎖にギャップを形成する
。そのニック部位を、固定化された鎖において、DNAリガーゼまたは化学的ラ
イゲーション手法によってライゲーションする。固定化されていない鎖を、ポリ
メラーゼ、およびプライマー、およびヌクレオチド5’三リン酸によって伸長さ
せ、二本鎖ポリヌクレオチドを作製する。
【0013】 本発明の第2の局面は、固体支持体上にアセンブリされた二本鎖ポリヌクレオ
チドを、蛍光ハイブリダイゼーションアッセイによって検出および定量する方法
を提供する。その方法はさらに、レポーターおよび消光分子を含み、そして当該
ポリヌクレオチドに相補的な、自己消光、蛍光プローブを、合成が完了した後ア
ニーリングする工程を含む。そのプローブは、実質的に、3’末端付近のヌクレ
オチドに相補的な、5’末端付近のヌクレオチドから構成され得、それによって
アニーリングしていないプローブは消光状態で存在する。プローブがポリヌクレ
オチドにアニーリングすると、消光効果は失われるか、または実質的に最小化さ
れ、そして蛍光を検出し得る。
【0014】 本発明の第3の局面は、固体支持体上の二本鎖ポリヌクレオチドを、ポリメラ
ーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅する方法を提供する。
【0015】 本発明の第4の局面は、ポリメラーゼ連鎖反応産物を、蛍光に基づいた、エキ
ソヌクレアーゼアッセイによって検出および定量する方法を提供する(Lee、
1993;Holland、1991)。
【0016】 本発明の第5の局面は、化学的切断または制限酵素による切断によって、固定
化一本鎖ポリヌクレオチドを固相から溶液中へ切断する方法を提供する。
【0017】 アニーリング、ライゲーション、およびプライマー伸長の工程を周期的な方法
で自動化することによって、固体支持体上でポリヌクレオチドを合成する装置を
構築し得る。液体試薬を、プログラムによるマイクロプロセッサーコントロール
下で容器から固体支持体へ送達し得る。
【0018】 本発明の特定の局面および実施態様は、遺伝子合成の古典的方法(Khora
na、1979)の、多くの限界および不完全さを回避し、そして以下の利点の
いくつか、または全てを与える: 1)固体支持体は、過剰なオリゴヌクレオチドおよびアニーリングしなかったオ
リゴヌクレオチド、副産物、試薬、および混入物の効率的な洗浄および除去を可
能にするように働く。遺伝子アセンブリの完了前に精製は必要でない。 2)DNAリガーゼはライゲーションの間に絶対的な特異性を必要とし、そして
校正の利点、すなわち正しいライゲーション産物を提供する。 3)DNAポリメラーゼもまた、伸長の点で完全な相補性を必要とし、そして校
正の利点、すなわち正しい伸長産物を提供する。 4)固定化されていない鎖の伸長は、最終的な遺伝子の一部分のみが合成オリゴ
ヌクレオチドで構築されることを必要とする。 5)合成オリゴヌクレオチドは比較的短くあり得、従ってそれらは安価、高純度
、および容易に入手可能である。 6)固体支持体に固定化されている間に、アセンブリされたポリヌクレオチドに
対してさらなる実験を行い得る。
【0019】 (定義) 他に述べなければ、以下の用語および句は、本明細書中で使用される場合、以
下の意味を有すると意図される: 「ポリヌクレオチド」または「オリゴヌクレオチド」は、天然ヌクレオチド単
量体またはそのアナログの直鎖多量体をいい、二本鎖および一本鎖デオキシリボ
ヌクレオチド「DNA」、リボヌクレオチド「RNA」、それらのα−アノマー
形態などを含む。
【0020】 「オリゴヌクレオチドアナログ」は、単量体ヌクレオチドアナログ単位からな
るオリゴヌクレオチドの多量体アナログであり、そして核酸に関連する性質およ
び特性をいくらか有する。
【0021】 「ヌクレオチド」は、DNAまたはRNAのような、生体高分子の核酸におけ
る単量体単位であり、「nt」と省略される。1つのヌクレオチドは3つの部分
から構成される:糖、リン酸、および核酸塩基(Blackburn、1996
)。二重鎖の一部である場合、ヌクレオチドは「塩基」または「塩基対」ともい
われ、「bp」と省略される。最も一般に天然に存在する核酸塩基、アデニン(
A)、グアニン(G)、ウラシル(U)、シトシン(C)、およびチミン(T)
は、一方のポリヌクレオチド鎖を配列特異的な様式で他方へ結合させる水素結合
官能基を有する。「ヌクレオシド」は、リン酸を欠くヌクレオチドをいう。通常
、ヌクレオシド単量体は「ホスホジエステル結合」で結合される。ここで、本明
細書中で使用される場合、「ホスホジエステル結合」は、ホスホジエステル結合
またはそのリン酸アナログを含む結合をいい、関連する対イオン、例えばH+
NH4 +、Na+などを含む。ポリヌクレオチドは、代表的には数個の単量体単位
、例えば8〜40ntから数千の単量体単位の大きさの範囲である。ポリヌクレ
オチドに関するほとんどの分子生物学的適用は、15〜30ntの独特の配列を
必要とする。「ATGCCTG」のように、DNAポリヌクレオチドが文字の配
列で示されるときはいつでも、ヌクレオチドは左から右へ5’→3’の順序であ
ることが理解される。一本鎖オリゴヌクレオチドの末端は、「5’末端」および
「3’末端」といわれる。
【0022】 「ワトソン/クリック塩基対合」は、DNA、RNAおよびそれらのアナログ
におけるヌクレオチドの特異的な対の相補的なパターンをいい、これは水素結合
によって共に結合し、例えばAはTおよびUと対になり、そしてGはCと対にな
る。
【0023】 「結合部位」は、リンカーが結合しているオリゴヌクレオチド上の原子をいう
【0024】 「リンカー」は、オリゴヌクレオチドを固体支持体、標識、または他の部分に
連結している1つ以上の原子をいう。
【0025】 「固体支持体」という用語は、不均一反応によって液相中の試薬と相互作用す
る、固相中の物質をいう。1つ以上の結合部位による共有結合または非共有結合
によって、固体支持体はオリゴヌクレオチドで誘導体化され得、それによってオ
リゴヌクレオチドを固体支持体へ「固定化」する。
【0026】 「アニーリング」という用語は「ハイブリダイゼーション」と同義で使用され
、そして二重鎖内の2つのオリゴヌクレオチド鎖間におけるワトソン/クリック
塩基対合相互作用をいう。
【0027】 「突出」という用語は、二重鎖の塩基対合オリゴヌクレオチドの一本鎖末端を
いう。突出は長さが1つ以上の塩基であり得、そしてポリヌクレオチドアセンブ
リの間に、ライゲーションおよび伸長の前に相補的なオリゴヌクレオチドのアニ
ーリングを可能にする。
【0028】 「変性」条件または試薬は、塩基対合を崩壊させ、そして二重鎖の一本鎖への
分離を引き起こす。変性条件および試薬としては、熱、塩基性pH、高塩濃度、
ならびにホルムアミドおよび水酸化アンモニウムのような特定の変性剤が挙げら
れる。「非変性」条件は、二重鎖構造中の塩基対合が持続することを可能にする
。非変性条件としては、代表的には、低温、中性pH、低塩濃度、中性水性緩衝
液、および核酸塩基間の水素結合を破壊しない試薬が挙げられる。
【0029】 「ライゲーション(する)(ligate)」という用語は、隣接するオリゴ
ヌクレオチドを、ヌクレオチド間結合の形成を介して共有結合的に結合させる反
応をいう。
【0030】 「リガーゼ」という用語は、同じオリゴヌクレオチドにアニーリングした隣接
するオリゴヌクレオチドにおけるホスホジエステル結合の形成における、酵素の
クラスおよびその機能をいう。特に有効なライゲーションは、1つのオリゴヌク
レオチドの末端リン酸および隣接する第2のオリゴヌクレオチドの末端ヒドロキ
シル基が、二重らせん内で相補的な配列の反対側に共にアニーリングする場合に
起こる。すなわち、ここでライゲーションプロセスは連結可能なニック部位で「
ニック」をライゲーションし、そして相補的な二重鎖を作製する(Blackb
urn、1996)。隣接するオリゴヌクレオチド間の部位は、「連結可能なニ
ック部位」、「ニック部位」、または「ニック」といわれ、そこではホスホジエ
ステル結合は存在しないか、または切断されている。
【0031】 二重鎖で2つのオリゴヌクレオチドの間にある一本鎖部分は、「ギャップ」と
いわれ、1つ以上のヌクレオチドからなる。ギャップは、プライマーの3’末端
からの伸長によって消去、または「埋める」ことができる。
【0032】 「プライマー伸長反応」、「伸長(extension)」、および「伸長す
る(extending)」は、鋳型/プライマー二重鎖、5’ヌクレオチド三
リン酸(NTP)、およびポリメラーゼ間の反応をいう。これはプライマーの3
’末端へのヌクレオチドの付加を生じ、その結果、付加されたヌクレオチドは鋳
型核酸の対応するヌクレオチドに相補的である。
【0033】 「標識」は、オリゴヌクレオチドに結合したグループを指す。標識は、蛍光、
化学ルミネセンス、および電気化学ルミネセンスのような手段によって、分子を
検出するためのシグナルを与えるような機能を行うことができる(Herman
son、1996)。あるいは、標識は、特異的なまたは非特異的な捕獲方法に
よって、分子の分離または固定化を可能にする(Andrus、1995)。
【0034】 「プライマー」は、特定の標的核酸に選択的にアニーリングすることができ、
そしてその後プライマー伸長反応の開始点として働く、オリゴヌクレオチドをい
う。ここでプライマーは5’→3’の方向へ伸長される。
【0035】 「5’→3’ヌクレアーゼ活性」という用語は、ホスホジエステル結合で核酸
を切断する酵素活性をいう。この活性はエンド(内部のホスホジエステル結合を
切断する)またはエキソ(核酸鎖の5’末端または3’末端のいずれかに最も近
いホスホジエステル結合を切断する)のいずれかであり得る。
【0036】 「自己消光」という用語は、分子内蛍光エネルギー移動効果をいう。例えば、
レポーターおよび消光剤が、このレポーターから消光剤へのエネルギー移動を可
能にする配置で、オリゴヌクレオチドに結合している。
【0037】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 参照は、いまや、本発明の好ましい実施形態に対して詳細になされ、その例は
、添付の図面で説明される。本発明は好ましい実施形態とともに記載されるが、
本発明をそれらの実施形態に制限することを意図しないことが理解される。これ
に反して、本発明は、代替物、改変物、および同等物を含むよう意図され、これ
は添付の特許請求の範囲によって定義されるように本発明に含まれ得る。
【0038】 (I.アセンブリおよび架橋オリゴヌクレオチドの合成) 一般的に、本発明の架橋およびアセンブリオリゴヌクレオチドの設計および合
成は、従来の教示に従う(Beaucage、1992;Caruthers、
1983)。オリゴヌクレオチド合成のホスホラミダイト法(Beaucage
、1983;Beaucage、1992)は、本発明で使用されるオリゴヌク
レオチドの一般的に好まれる調製方法である。ホスホラミダイト法は、ヌクレオ
チド単量体単位の、固体支持体上で成長するDNA鎖への周期的な付加の、高度
に洗練された化学的操作であり、そして通常、市販の自動化された合成機(これ
は、マイクロプロセッサーで制御された試薬送達ロボットとして機能する)(例
えば、ABI 391、392、394、および3948 DNA/RNA合成
機(Perkin−Elmer Corp))を用いて行われる(Caruth
ers、1984)。オリゴヌクレオチドの5’末端または3’末端は、ホスホ
ラミダイト試薬を用いて(Horn、1986)か、またはポリヌクレオチドキ
ナーゼおよびATPを用いて酵素的に(Berger、1987、438−39
頁)リン酸化され得る。
【0039】 オリゴヌクレオチドは、種々の周知の共有結合または非共有結合相互作用のい
ずれか1つを介して固体支持体上に固定化され得る。この支持体は不溶性の物質
から構成され、好ましくは、剛体または半剛体の特徴を有し、そして任意の形状
、例えばビーズのように球形、長方形、不規則な粒子、樹脂、ゲル、ミクロスフ
ェア、または実質的に平らであり得る。いくつかの実施形態では、例えばウェル
、一段高い領域、くぼみ、ピン、溝、棒、ピン、円柱の内壁または外壁などを有
する支持体上に、物理的に分離した合成領域のアレイを作成することが望ましく
あり得る。
【0040】 好ましい支持体の材料は、アガロース、ポリアクリルアミド、磁気ビーズ(S
tamm、1995)、ポリスチレン(Andrus、1993)、制御された
細孔ガラス(controlled−pore−grass)(Caruthe
rs、1984)、ポリアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ポリ
アミド、ポリエチレン、ポリエチレンオキシ、またはそのコポリマーおよびグラ
フトを含む。ポリエチレンオキシ/ポリスチレンコポリマーが、低分子およびペ
プチド合成に広く使用され、そして本発明の特に好ましい固体支持体である(T
entagel、Rapp Polymere、Tubingen、Germa
ny)。ポリエチレンオキシ基の親水性の性質が、水性の溶媒を使用する場合、
迅速な反応速度および結合を促進する。固体支持体の他の実施形態は、小粒子、
膜、フリット、非多孔性表面、アドレス可能な(addressable)アレ
イ、ベクター、プラスミド、またはポリヌクレオチド固定化媒体を含む。
【0041】 本発明の方法において使用される場合、オリゴヌクレオチドは、共有結合、イ
オン結合、または他の親和性相互作用によって、固体支持体上の化学的に反応性
の官能基に結合する。オリゴヌクレオチドは、その3’、5’、糖、または核酸
塩基部位で固体支持体に結合し得る(Goodchild、1990;Beau
cage、1993)。オリゴヌクレオチド合成の容易さおよび効率のため、お
よび安定なまたは選択的に切断可能なリンカーの利用可能な多くの選択肢のため
に、3’部位がリンカーを介して支持体へ結合するのが好ましい(Beauca
ge、1992)。この様式では、固定化オリゴヌクレオチドのグラムからキロ
グラム規模での調製物は、支持体1グラムあたり1〜2000nmoleのオリ
ゴヌクレオチドの充填範囲、および好ましくは支持体1グラムあたり500〜1
000nmoleのオリゴヌクレオチドの範囲で得ることができる。
【0042】 固定化は、好ましくは支持体およびオリゴヌクレオチド間の共有結合によって
達成される。結合ユニット、すなわちリンカーは、安定であり、そして相補配列
への固定化核酸の接近を容易にするように設計される。あるいは、ビオチンとア
ビジンまたはストレプトアビジン(stepavidin)との間のような非共
有結合が、有用である。オリゴヌクレオチドを結合するための代表的な方法は、
チオールを機能付与したポリスチレンビーズを、穏やかな酸化条件下で3’チオ
ール−オリゴヌクレオチドと結合させ、ジスルフィドリンカーを形成することで
ある。他の官能基リンカーの例は、エステル、アミド、カルバメート、尿素、ス
ルホネート、エーテルおよびチオエステルを含む。
【0043】 5’または3’ビオチン化オリゴヌクレオチドを、ガラスまたはSEPHAR
OSETM(Pharmacia Biotech)のような支持体に結合したア
ビジンまたはストレプトアビジン(strepavidin)に固定化し得る。
【0044】 あるいはオリゴヌクレオチドの5’末端を固体支持体に固定化し得る。従って
、アセンブルされたポリヌクレオチドおよび前述の実施形態の成分オリゴヌクレ
オチドの指向性は、逆になるが、同等に適応し、そして有効である。
【0045】 (II.アニーリング、ライゲーション、および伸長) (アニーリング) オリゴヌクレオチドは、好ましくはワトソン/クリック塩基対合を促進する水
性媒体中で、室温または室温付近で、アセンブリのためにアニーリングされる。
例示的なアニーリング条件は、30〜65℃の温度範囲および0.2〜1.0M
のNaClまたはKCl、10〜50mMのMgCl2、100mMのトリス−
HCl、および0〜50%のホルムアミド、pH=7〜9のアセンブリ溶媒であ
る(Berger、1987、549頁)。例えば、1mgの支持体(1nmo
le、1μmoleのオリゴヌクレオチド/gmで充填)を、それぞれのアニー
リングおよびライゲーションサイクルの間に、総容量10〜50μlの溶液中で
、5nmoleのそれぞれのオリゴヌクレオチドとアニーリングさせる。
【0046】 (ライゲーション) ライゲーション反応では、ライゲーション試薬が、2つのアセンブリオリゴヌ
クレオチド間に位置する連結可能なニック部位のライゲーションをもたらす。D
NAリガーゼは、連結可能なニック部位で酵素的なライゲーションを行ってヌク
レオチド間にホスホジエステル結合を形成し、そして固定化ライゲーション産物
に連続的な鎖を形成する。DNAリガーゼを用いたライゲーションは高度に特異
的であり、そして一般的にニック部位近くに完全な相補性がある場合にのみ起こ
る。ATPまたはNAD+とともに、DNAリガーゼは2つの二本鎖オリゴヌク
レオチドの5’ホスホリル末端と3’ヒドロキシル末端との間の、ホスホジエス
テル結合の形成を触媒する(Wu、1987;Helfman、1987;Gr
ossman、1994)。
【0047】 本発明の好ましい実施形態では、アセンブリオリゴヌクレオチドの5’リン酸
基が、隣接するアセンブリオリゴヌクレオチドの3’ヒドロキシル基にライゲー
ションされる。代表的には、連結可能なニック部位の5’末端はリン酸化され、
そして3’末端はヒドロキシル基であるが、5’ヒドロキシルおよび3’リン酸
の逆向きの方向も、DNAリガーゼによる効果的なライゲーションを導く(Sa
mbrook、1989、5.61頁)。固体支持体上にアセンブルされたポリ
ヌクレオチドの酵素的ライゲーションは、固体支持体上にアセンブルされたポリ
ヌクレオチド(例えば1c、図1)を、例えば20mMのジチオスレイトール、
10mMのMgCl2、1mMのATP、および50mMのトリス−HClでの
処理、続いてT4 DNAリガーゼまたは他の形式のリガーゼの添加によって行
い得る。例えば、1nmoleのアセンブルされたポリヌクレオチドは、総容量
10〜50μlの溶液中で1ユニットのリガーゼによってライゲーションを受け
る(Aono、1991)。37℃で穏やかに攪拌しながら数分から数時間後、
次いで、支持体をろ過、遠心分離、または吸引して過剰な液体試薬を除去し、そ
して数mlの0.1Mの酢酸トリエチルアンモニウム、pH7のような中性水性
緩衝液で洗浄する。
【0048】 アセンブルされたポリヌクレオチドの連結可能なニック部位はまた、ブロモシ
アンおよびジシクロヘキシルカルボジイミドのような試薬を用いて化学的にライ
ゲーションされて、2つの隣接するアセンブルされたオリゴヌクレオチドの間に
ヌクレオチド間リン酸結合を形成する。このうちの1つは、架橋オリゴヌクレオ
チドにアニーリングされる5’または3’リン酸基を有する(Shabarov
a、1991)。
【0049】 固体支持体を、固定化していない鎖を除去するために、それぞれのライゲーシ
ョン後、変性条件下で洗浄し得る。好ましい変性剤としては、水酸化ナトリウム
、水酸化アンモニウム、ホルムアミド、尿素、塩化ナトリウムおよび酢酸ナトリ
ウムが挙げられる。
【0050】 (伸長) 繰り返しアニーリングおよびライゲーションした固定化ライゲーション産物を
、DNAポリメラーゼ、プライマー、ヌクレオチド5’三リン酸、および伸長に
必要な他の試薬を用いて複製し、固体支持体上で二本鎖ポリヌクレオチドを作製
する(図6e)。
【0051】 プライマー伸長反応では、ポリヌクレオチドに相補的なプライマーがポリヌク
レオチドにアニーリングする。DNAポリメラーゼが、新しいヌクレオチド間リ
ン酸結合を形成することによって、ヌクレオチド5’三リン酸からプライマーの
3’末端への、相補的なヌクレオチドの連続的な結合を触媒する。従って、DN
Aの新たな相補鎖は、このプライマーから伸長される。
【0052】 アニーリングおよびライゲーションサイクルの完了後、アセンブルされたポリ
ヌクレオチドの固定化された鎖を、1つ以上の架橋オリゴヌクレオチドにアニー
リングし得、その反対側でニック部位がライゲーションされた。アセンブルされ
たポリヌクレオチドの一本鎖部分、すなわち「ギャップ」は、プライマー伸長、
続いてニックのライゲーションによって埋めることができる。二重鎖のギャップ
内の3’末端は、プライマーの3’末端から、DNAポリメラーゼ、および2’
−デオキシヌクレオチド−5’−三リン酸によって、公知の条件下で伸長され得
る(Berger、1987、91−98頁)。本発明の合成方法の伸長工程で
使用するのに、またはポリメラーゼ連鎖反応によるポリヌクレオチドの増幅で使
用するのに適切なポリメラーゼ酵素は、固体支持体に固定化されたポリヌクレオ
チドからヌクレオチド三リン酸を重合化され得るあらゆるものを含む。好ましい
ポリメラーゼ酵素は、高い忠実度および進化性を有する。適切な酵素としては、
DNAポリメラーゼI、DNAポリメラーゼIのクレノウフラグメント、T7
DNAポリメラーゼ、T4ポリメラーゼ、Taqポリメラーゼ、およびAMV(
またはMuLV)逆転写酵素または近い相同性のある変異体が挙げられるがこれ
らに限定されない(Sambrook、1989、5.35−56頁)。より好
ましくは、伸長工程およびポリメラーゼ連鎖反応のための酵素は、Taqポリメ
ラーゼ、または近い相同性のある変異体である。
【0053】 あるいは、固定化されていない鎖および固定化された鎖にアニーリングした架
橋オリゴヌクレオチドは、変性条件下で固定化ライゲーション産物から除去され
得る。ポリメラーゼ、プライマー、およびヌクレオチド5’三リン酸を用いたプ
ライマー伸長が、プライミング(priming)部位から固定化された鎖を複
製し得る。プライマーは、固定化された鎖の3’末端へ向かって、その3’ヒド
ロキシルにおいて伸長する。
【0054】 本発明の合成方法の伸長工程で使用するのに、またはポリメラーゼ連鎖反応に
よるポリヌクレオチドの増幅で使用するのに適切なヌクレオチド5’三リン酸(
NTP)は、ポリメラーゼ酵素で重合化され得るあらゆるものを含む。適切なN
TPとしては、天然に存在する、および合成ヌクレオチド三リン酸の両方を含み
、ATP、dATP、CTP、dCTP、GTP、dGTP、UTP、TTP、
dUTP、5−メチル−CTP、5−メチル−dCTP、ITP、dITP、2
−アミノ−ATP、2−アミノ−dATP、および上記全てのα−チオ三リン酸
、2’−O−メチル−リボヌクレオチド5’−三リン酸、2’−フルオロ−NT
P、および2’−アミノ−NTPが挙げられるがこれらに限定されない。好まし
くは、本発明の方法で使用されるヌクレオチド三リン酸は、dATP、dCTP
、dGTP、TTPおよびその混合物からなる群から選択される。5−Br−U
TP、5−Br−dUTP、5−F−UTP、5−F−dUTP、5−プロピニ
ルdCTP、および5−プロピニル−dUTPを含むがこれらに限定されない修
飾核酸塩基もまた、使用され得る。これらヌクレオチド三リン酸のほとんどは、
Sigma Chemical Co.、St.Louis、MOのような市販
の供給源から広く入手可能である。ヌクレオチド三リン酸は、少なくともそれら
は一般的にオリゴヌクレオチドの化学的合成で使用されるホスホラミダイトヌク
レオシド単量体より安価であるために、本発明の方法で有利に使用される。
【0055】 あるいは、二本鎖のアセンブルされたポリヌクレオチド産物に蛍光色素を組み
込むために、蛍光標識dNTP付加し得るか、またはATP、GTP、CTP、
TTPの1つ以上の代わりに用い得る。
【0056】 プライマー伸長のための代表的な条件は、固体支持体(50〜1000pmo
le)上のアセンブルされたポリヌクレオチドに、以下を含む、以下の溶液(1
〜50μl)を添加することを含み得る:プライマーオリゴヌクレオチド(もし
必要なら)、1ユニットのDNAポリメラーゼ、80mMのトリス−HCl(p
H8.0)、10mMのジチオスレイトール、4mMのスペルミジン、8mMの
MgCl2、50mMのNaCl、160μg/mlのBSA、0.02%のT
riton X−100、およびそれぞれ2mMのATP、GTP、CTP、T
TP。例えば、37℃で10分から2時間後、過剰な液体試薬をこの支持体から
除去し、そしてこの支持体を0.1Mの酢酸トリエチルアンモニウムのような、
0.5−5mlの中性水性緩衝液で洗浄する(Sambrook、1989、5
.35−5.50頁)。
【0057】 (III.ポリヌクレオチドのアセンブリ) 固体支持体上のポリヌクレオチドのアセンブリ方法を例証する、本発明のいく
つかの好ましい実施形態を、ここで記載する。
【0058】 (1.連続アニーリング) 本発明のアセンブリ方法の第1の実施形態では、好ましくは5’リン酸基11
を有するアセンブリオリゴヌクレオチド10(例えば1〜10mg、0.5〜2
0nmol)を、リンカー16を介して固体支持体15へ固定化する(1a、図
1)。固定化されたアセンブリオリゴヌクレオチド20を、アセンブリ溶液(例
えば、0.2MのNaClまたはKCl、および0〜50%のホルムアミド)に
懸濁する。室温または室温付近でワトソン/クリック塩基対合を容易にする水性
アセンブリ溶液が好ましい。例えば2〜10倍モル過剰(1〜200nmol)
の、固定化されたアセンブリオリゴヌクレオチド20に少なくとも部分的に相補
的な配列を有する架橋オリゴヌクレオチド25を、架橋オリゴヌクレオチドの固
定化アセンブリオリゴヌクレオチド20へのアニーリングに有利な条件下で加え
、2重鎖領域30、および最初の突出35を有するハイブリッド21を形成する
(1b)。過剰なまたはアニーリングしない架橋オリゴヌクレオチド25、およ
び他の不純物を、非変性条件下で固体支持体を洗浄することによって除去し得る
。例えば2〜10倍モル過剰(1〜200nmol)の、第1の突出35に少な
くとも部分的に相補的な配列を有するアセンブリオリゴヌクレオチド40を加え
る。アセンブリオリゴヌクレオチド40は、架橋オリゴヌクレオチド25の突出
35に、固定化オリゴヌクレオチド10に隣接してアニーリングし、連結可能な
ニック部位45および2番目の突出50を生成する(1c)。
【0059】 ライゲーション試薬(例えば、DNAリガーゼ、ATP、およびライゲーショ
ンに必要な他の試薬)を加え、固定化アセンブリオリゴヌクレオチド20を隣接
するアセンブリオリゴヌクレオチド40へライゲーションし、固定化ライゲーシ
ョン産物60を形成する(1d)。
【0060】 次いで、固定化ライゲーション産物の相補鎖を、DNAポリメラーゼ、プライ
マー、ヌクレオチド5’三リン酸、およびプライマー伸長に必要な他の試薬を用
いて合成し、固体支持体上に洗浄を用いて散在させる工程ポリヌクレオチド65
を生成する(1e)。
【0061】 (2.2つのオリゴヌクレオチドを用いた同時アニーリング) 本発明のアセンブリ方法の第2の実施形態では、固定化アセンブリオリゴヌク
レオチド20(2a、図2)をアセンブリ溶液に懸濁する。固定化オリゴヌクレ
オチドに少なくとも部分的に相補的な配列を有する架橋オリゴヌクレオチド25
、および架橋オリゴヌクレオチドに少なくとも部分的に相補的な配列を有するア
センブリオリゴヌクレオチド40を、混合物として加える。架橋オリゴヌクレオ
チド25は、固定化アセンブリオリゴヌクレオチド20にアニーリングし、そし
てアセンブリオリゴヌクレオチド40は、固定化アセンブリオリゴヌクレオチド
20に隣接してアニーリングして、連結可能なニック部位45および突出50を
産生する(2b)。過剰なまたはアニーリングしなかったオリゴヌクレオチド2
5および40、および他の不純物を、非変性条件下で洗浄することによって除去
し得る。
【0062】 ライゲーション試薬(例えば、DNAリガーゼ、ATP、およびライゲーショ
ンに必要な他の試薬)を加え、固定化アセンブリオリゴヌクレオチド20を隣接
するアセンブリオリゴヌクレオチド40にライゲーションし、固定化ライゲーシ
ョン産物60を形成する(2c)。
【0063】 次いで固定化ライゲーション産物に対する相補鎖を、DNAポリメラーゼ、プ
ライマー、ヌクレオチド5’三リン酸、およびプライマー伸長に必要な他の試薬
を用いて合成し、固体支持体上に洗浄を用いて散在させる工程ポリヌクレオチド
65を生成する(2d)。
【0064】 上記は、第III.1節と類似の様式および類似の量で行われ得る。
【0065】 (3.2つを超えるオリゴヌクレオチドを用いる同時アニーリング) 本発明のアセンブリ方法の第3の実施形態では、固定化アセンブリオリゴヌク
レオチド20(3a、図3)をアセンブリ溶液に懸濁する。2つ以上のアニーリ
ングオリゴヌクレオチド(例えば40a〜c)を、混合物として加える。混合物
は、アニーリングしてギャップ70a〜bを形成する1つ以上の架橋オリゴヌク
レオチド25a〜c、およびアニーリングして連結可能なニック部位45a〜c
を形成する1つ以上のアセンブリオリゴヌクレオチド40a〜cを含む(3b)
。過剰なまたはアニーリングしなかったオリゴヌクレオチド25および40、な
らびに他の不純物を、非変性条件下で洗浄することによって除去し得る。
【0066】 ライゲーション試薬(例えばDNAリガーゼ、ATP、およびライゲーション
に必要な他の試薬)を加え、隣接するアセンブリオリゴヌクレオチドのニック部
位をライゲーションし、固定化ライゲーション産物60を形成する(3c)。
【0067】 次いで、固定化ライゲーション産物の相補鎖を、DNAポリメラーゼ、プライ
マー、ヌクレオチド5’三リン酸、およびプライマー伸長に必要な他の試薬を用
いて合成し、固体支持体上に2重鎖ポリヌクレオチド65を産生する(3d)。
【0068】 上記は、第III.1節と類似の様式および類似の量で行われ得る。
【0069】 (4.反復連続アニーリング) 第III.1節で記載されたような架橋およびアセンブリオリゴヌクレオチド
の連続アニーリング工程、続くライゲーション、および洗浄を用いて散在させる
工程を100回以上まで反復し得る(4e)。反復アニーリングおよびライゲー
ションした固定化ライゲーション産物75を、DNAポリメラーゼ、プライマー
、ヌクレオチド5’三リン酸、および伸長に必要な他の試薬を用いて複製し、固
体支持体上で固定化2重鎖ポリヌクレオチド65を生成する(4f)。
【0070】 上記は、第III.1節と類似の様式および類似の量で行われ得る。
【0071】 (5.2つのオリゴヌクレオチドを用いる反復同時アニーリング) 第III.2節で記載されたような、架橋およびアセンブリオリゴヌクレオチ
ドの同時アニーリング工程、続くライゲーション、および洗浄を用いて散在させ
る工程を100回以上まで反復し得る(5d)。反復アニーリングおよびライゲ
ーションした固定化ライゲーション産物75を、DNAポリメラーゼ、プライマ
ー、ヌクレオチド5’三リン酸、および伸長に必要な他の試薬を用いて複製し、
固体支持体上で固定化2重鎖ポリヌクレオチド65を産生する(5e)。
【0072】 上記は、第III.1節と類似の様式および類似の量で行われ得る。
【0073】 (6.2つを超えるオリゴヌクレオチドを用いた反復同時アニーリング) 第III.3節で記載されたような、1を超える架橋オリゴヌクレオチドおよ
び1つ以上のアセンブリオリゴヌクレオチドの同時アニーリング工程、続くライ
ゲーション、そして洗浄を用いて散在させる工程を、100回以上まで反復し得
る(6d)。繰り返しアニーリングおよびライゲーションした固定化ライゲーシ
ョン産物75を、DNAポリメラーゼ、プライマー、ヌクレオチド5’三リン酸
、および伸長に必要な他の試薬を用いて複製し、固体支持体上で固定化洗浄を用
いて散在させる工程ポリヌクレオチド65を産生する(6e)。
【0074】 上記は、第III.1節と類似の様式および類似の量で行われ得る。
【0075】 (IV.ポリヌクレオチドアセンブリの設計) 公知のDNA配列および特に関心のある遺伝子を、アセンブリのために選択す
る。遺伝子の大きさは、50bpから5000bp以上の範囲であり得る。計画
において、合成されるポリヌクレオチド配列の1本の鎖は、20〜200nt、
好ましくは30〜50ntの、アセンブリオリゴヌクレオチド配列の連続するセ
ットに分けられる。6〜40ntの架橋オリゴヌクレオチドを、アセンブリオリ
ゴヌクレオチドにアニーリングし、固定化された鎖にニック部位を形成するよう
に設計する。2重鎖領域を形成するオリゴヌクレオチドにおける相補的重複の程
度は、十分な特異性および親和性を提供する、任意の長さであり得る。好ましい
実施形態では、相補的重複は5〜10ntであり、そして50ntまでであり得
る。アセンブリされた遺伝子を含むアセンブリオリゴヌクレオチドおよび架橋オ
リゴヌクレオチドは、予想されるアニーリング性質、すなわち、熱融解温度、T m によって選択される。オリゴヌクレオチドのアニーリングから生じる2重鎖領
域は、洗浄工程、および他の操作に耐え、そして有効なライゲーションを受ける
のに十分安定でなければならない。
【0076】 アセンブリポリヌクレオチドは、(i)A、dA、C、dC、G、dG、U、
T、dU、5−メチル−C、5−メチルdC、I、dI、2−アミノ−A、2−
アミノ−dA、5−Br−U、5−Br−dU、5−F−U、5−F−dU、5
−プロピニルdC、5−プロピニル−dUのようなヌクレオチド単位、(ii)
ホスホジエステル、ホスホロチオエート、N−3−ホスホルアミダイトのような
ヌクレオチド間結合、および(iii)2’−デオキシリボース、2’−O−メ
チル−リボヌクレオチド、2’−フルオロ−リボヌクレオチド、および2’−ア
ミノ−リボヌクレオチドアナログのような糖を含み得る。
【0077】 市販のソフトウェアプログラムを、狭い範囲のTm値を生じるハイブリダイゼ
ーションエネルギーの計算に基づいて、最適なオリゴヌクレオチドのセットを設
計するのに使用し得る(Sambrook、1989、11.46頁)。オリゴ
ヌクレオチド配列設計でさらに考慮することは、(i)自己相補的ヘアピン領域
を避ける、(ii)低合成効率領域、例えば4つ以上の連続的なG単量体を避け
る、(iii)まれな、または少ししか発現しないコドン(を避ける)、および
(iv)切断およびさらなるクローニング操作のための制限部位の設置である。
本発明のアセンブリ方法の実施に必要なオリゴヌクレオチドの全セットを、この
ように設計および合成し得る。
【0078】 固定化2重鎖ポリヌクレオチド配列は、保存された、または普遍的な配列であ
り得、そして機能的遺伝子の部分ではない。固定化断片の配列は、制限酵素によ
って切断可能な制限部位を含み得る。固定化オリゴヌクレオチドは、プラスミド
またはベクターのような、より大きなポリヌクレオチド断片に連結し得る。本発
明のために適当なプラスミドの例は、M13由来のベクター、pUC、およびp
GEM(Sambrook、1989、第1章)が挙げられる。これは、大規模
細菌培養から増殖および回収され(Berger,1987、145−70頁)
、そしてポリヌクレオチドのアセンブリのために公知の制限部位で切断され得る
【0079】 (V.固体支持体上の固定化ポリヌクレオチドの増幅) 固定化ライゲーション産物を、鋳型としてポリメラーゼ連鎖反応によって増幅
し得る(Stamm、1995)。例えば、50〜1000pmolの固定化ラ
イゲーション産物のアセンブリが完了後、DNAポリメラーゼ、ヌクレオチド5
’三リン酸、および(i)固定化ライゲーション産物および(ii)その相補鎖
に相補的な2つのプライマーを含む、PCR試薬を溶液として加え得る。温度を
アニーリング/伸長温度と変性温度との間で循環させて、固定化ライゲーション
産物の2本鎖ポリヌクレオチド複製を溶液中で生成し得る。蛍光標識プライマー
として、または蛍光ヌクレオチドとして蛍光色素を組み込むことは、蛍光標識お
よび検出可能なポリヌクレオチドを生成し得る。異なったまたは同じ大きさの、
複数のPCR産物は、固定化ライゲーション産物の異なる部分にそれぞれ相補的
でありかつ反対の鎖における対として選択される、複数のプライマーを用いて、
単一のアセンブリされたポリヌクレオチドから得られ得る。特定のPCR産物を
規定するプライマーが、異なる蛍光色素で標識される場合、複数のPCR産物を
スペクトルで区別し、それによって検出および定量し得る。固体支持体における
マルチプレックス(multiplex)PCRもまた、固体支持体におけるP
CRの鋳型を扱う簡便で有効な方法であり、偶発的な鋳型の分散および誤まった
増幅からの汚染を少なくする。
【0080】 固定化ライゲーション産物の配列を、固相サンガージデオキシDNA配列決定
法によって分析し得る。
【0081】 (VI.蛍光による固定化ポリヌクレオチドの検出および定量) 本発明の固体支持体上にアセンブリされたポリヌクレオチドを、蛍光プローブ
アッセイによって検出および定量し得る。このアッセイは、固定化ライゲーショ
ン産物の一部分に相補的である自己消光オリゴヌクレオチドプローブを含む。こ
のプローブは、蛍光共鳴エネルギー転移(FRET)効果を介して相互作用する
ように配置された、蛍光レポーター色素および消光剤を含む(Clegg,R.
、1992)。この消光剤は、レポーターと相互作用して、その発光を変化させ
、通常レポーターの発光効果を減少させる。消光の効果は、レポーターから消光
剤までの距離とともに減少する。
【0082】 本発明では、プローブは、3’末端付近のヌクレオチドに本質的に相補的な5
’末端付近のヌクレオチドから成り得、それによってアニーリングされないプロ
ーブは消光状態で存在する。プローブの固定化ライゲーション産物へのアニーリ
ング際に、消光効果は減少し、そして蛍光を検出し得る。標的ポリヌクレオチド
へのハイブリダイゼーションの際の、自己相補的、自己消光プローブ(「分子標
識(Molecular Beacon)」)の蛍光の増加は、感度の高いアッ
セイ結果に十分である(Tyagi、1996;Tyagi、1997)。
【0083】 蛍光に基づいたエキソヌクレアーゼアッセイ(TaqMan(登録商標))は
、PCR中の増幅産物の実時間測定を提供する(Lee、1993;Holla
nd、1991)。固定化ライゲーション産物の部位に相補的な自己消光蛍光プ
ローブは、PCR混合物に含まれる。増幅の間、プローブは標的にアニーリング
し、そしてポリメラーゼの5’→3’エキソヌクレアーゼ活性によって置換およ
び切断される(図9)。存在するアセンブリされたポリヌクレオチドの量に比例
した蛍光シグナルが放出される(Livak、1996;Lee、1993)。
エキソヌクレアーゼアッセイは、さらなる試料のプロセシング無しに、固体支持
体上のアセンブリされたポリヌクレオチドの増幅から誘導されるPCR産物の直
接検出を与える。PCRが進行すると、ポリメラーゼが、アニーリングしたプロ
ーブを切断し、レポーターおよび消光剤を分離、蛍光の増加を引き起こす。
【0084】 本発明の特定の好ましい実施形態は、固定化ポリヌクレオチドから形成された
増幅産物の、終点および実時間測定方法を含む。終点方式では、蛍光測定をアセ
ンブリされたポリヌクレオチドの増幅が完了した後に行う。実時間方式では、蛍
光測定を増幅反応の間に複数回、例えばPCRプロセスのそれぞれの熱サイクル
の後に行う。アセンブリされたポリヌクレオチドの定量的測定(固体支持体1グ
ラムあたりのポリヌクレオチドの装填量)が必要な場合、同時方式が好ましい。
【0085】 (VII.自己消光プローブ) 自己消光蛍光プローブの好ましい実施形態では、レポーター色素を、消光色素
から少なくとも12ヌクレオチド離し、レポーター色素を、自己消光蛍光プロー
ブの5’末端または3’末端に結合し、そして消光色素を5’末端または3’末
端に結合する(Livak、1998)。自己消光プローブは、レポーターを消
光剤の近くに連れて行き、レポーターから消光剤への有効なエネルギー転移を可
能にするように設計される(Clegg、1992;Cardullo、198
8;Livak、1995)。レポーターおよび消光剤をまた、3’末端ヌクレ
オチドに結合し得る。本発明の他の実施形態では、蛍光剤および消光剤を、ポリ
ヌクレオチドの内部の部位に結合する。本発明はまた、2つの蛍光団の1つが、
内部の部位に位置し、そして他方の蛍光団を、ポリヌクレオチドの末端に結合す
る実施形態を含む。
【0086】 レポーターとして適当な色素はまた、消光剤としても適当であり得る。同様に
、消光剤として適当な色素は、レポーターとしても適当であり得る。自己消光プ
ローブの1つの実施形態では、6−カルボキシ−フルオレセイン(6−FAM)
を、プローブの5’末端にレポーターとして標識し、そして6−カルボキシテト
ラメチルローダミン(TAMRA)を3’末端に消光剤として標識し、その結果
TAMRA色素は、ポリメラーゼによって切断されるまで、6−FAMによる任
意の蛍光発光を実質的に消光する。
【0087】 レポーター部分の好ましい実施形態は、以下の一般構造および付番方式を用い
るフルオレセイン色素である。ここでLはリンカーである。
【0088】
【化2】
【0089】 フルオレセインレポーター色素の好ましい実施形態は、5−カルボキシフルオレ
セイン(5−FAM)、6−カルボキシフルオレセイン(6−FAM)、2’,
4’,1,4,−テトラクロロフルオレセイン(TET)、2’,4’,5’,
7’,1,4−ヘキサクロロフルオレセイン(HEX)、および2’,7’−ジ
メトキシ−4’,5’−ジクロロ−6−カルボキシフルオレセイン(JOE)で
ある(図7)。レポーター部分の他の実施形態は、シアニン色素、ダンシル誘導
体等である。
【0090】 消光剤部分の好ましい実施形態は;(i)ローダミン色素(Bergot、テ
トラメチル−6−カルボキシローダミン(TAMRA)、およびテトラプロパノ
−6−カルボキシローダミン(ROX)からなる群から選択される)、および(
ii)DABSYL、DABCYL、シアニン、アントラキノン、ニトロチアゾ
ール、およびニトロイミダゾール化合物等である(図8)。ローダミン色素は、
下記の一般構造および付番方式を保有する。ここでLはリンカーである。
【0091】
【化3】
【0092】 本発明のフルオレセインおよびローダミン誘導体は、上記で1つ以上の番号の
位置で置換され得る。
【0093】 (VIII.ポリヌクレオチドの切断) アセンブリされたポリヌクレオチドを、化学的手段または酵素的手段、または
その両方の組み合せによってリンカーを切断することによって、固体支持体から
放出し得る。酵素的切断によって、アセンブリおよび架橋オリゴヌクレオチドは
、代表的には4〜8塩基対の長さの制限酵素認識配列を含むように選択され得、
次いで、アセンブリされたポリヌクレオチドの固体支持体からの切断が、適当な
制限酵素によって起こり得る。例えば、50pmolのアセンブリされたポリヌ
クレオチドにおける、下記の例で示される配列の切断は、1ユニットのHind
III制限酵素、10mMのTris−HCl、10mMのMgCl2、50m
MのNaCl、1mMのジチオトレイトール、pH7.9の混合物中で、25℃
、総容積25μlで行い得る。
【0094】
【化4】
【0095】 固体支持体上の1本鎖のアセンブリされたポリヌクレオチドは、6〜40nt
またはより長いオリゴヌクレオチドを、ポリヌクレオチドの制限部位にハイブリ
ダイズすることにより、続いて対応する制限酵素で処理することによって、制限
酵素で切断し得る。切断は2本鎖制限部位で起こり、ポリヌクレオチドの固体支
持体からの分離を引き起こす。次いで、切断されたポリヌクレオチドの結合末端
を、ライゲーションおよびクローニング工程のために準備する。
【0096】 化学的切断によって、アセンブリされたポリヌクレオチドは、化学試薬によっ
て切断可能な不安定な官能基を含み得る。例えば、上記の図のLは、酢酸を用い
る室温での短い処理のような、弱酸によって切断されるトリチル基であり得る。
あるいは、Lは水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、または他の水性試薬で
、約pH12でまたはその付近で切断されるエステルまたはカルバミン酸のよう
な、塩基不安定な基であり得る。リンカーLは、ジチオトレイトール(クリーラ
ンド試薬)のような穏やかな還元剤で切断可能なジスルフィド官能基であり得る
。リンカーLは、テトラメチルアンモニウムフッ化物のような試薬でフッ化物イ
オンによって切断可能なシリルエーテル官能基であり得る。固体支持体上におけ
るアセンブリされたポリヌクレオチドのエステル結合の代表的な条件は、約1m
gの支持体を100μlの濃縮水酸化アンモニウムを用いて25℃で6時間処理
すること、および減圧下でアンモニアおよび水を除去するために、上清を別々の
容器に取ることを含む。
【0097】 (X.アセンブリの自動化) アニーリング、ライゲーション、およびプライマー伸長工程を、本発明による
周期的な様式で自動化することによって、固体支持体上でポリヌクレオチドを合
成する装置を構築し得る。プログラムによるマイクロプロセッサー制御下で、液
体試薬を容器から固体支持体へ送達し得る。本発明の方法の適用は、特に固体支
持体化学へのポリヌクレオチドアセンブリの酵素的手段は、他の化学的、固相生
体高分子および低分子合成方法によって現実化された簡便性および有効性を利用
する。温度制御は、反応容器を冷却液または加熱液に浸すこと、または冷却/加
熱領域(例えば加熱ブロック、オーブン、冷蔵室)に置くことによって現実化さ
れ得る。アセンブリプロセスおよびPCR中の熱サイクルの全工程は、0〜10
0℃で行われ得る。液体試薬が静止した固相の固定化された反応物へ送達される
、本発明の不均一反応は、産物のワークアップ(work−up)、単離、およ
び精製の必要性を回避しながら、速い反応速度および高い収率を示し得る。従っ
て、アセンブリする生体高分子におけるモノマーの添加のような反復過程は、手
動および自動化手段による固体支持体合成によく適している。本発明は、遺伝子
の高処理能剛性、並行合成の自動化に役立つ。
【0098】 アレイ(試薬、検出エレメント、または装置を配置し得る、表面上のアドレス
可能な(addressable)位置)を、本発明で利用し得る。代表的には
アレイは、装置内の形式で固定された位置を有する平面表面である。それによっ
て自動化手段は、(i)化学的または酵素的反応を行う、(ii)変化または相
互作用を検出する、または(iii)多数の試料を表示するために固定または取
り付ける目的で、繰り返しアクセスする(visit)ことができる。合成アレ
イの空間的な配列は、プログラムされた、ロボットの自動化液体送達装置によっ
てアドレス可能な(addressable)ニ次元の表面であり得る。
【0099】 全ての刊行物および特許出願は、個々の刊行物または特許出願のそれぞれが、
参考として援用されることを明確かつ個々に示されるように、同じ程度に本明細
書中で参考文として援用される。
【0100】 少数の実施形態のみを上記で詳細に記載してきたが、分子生物学分野における
当業者は、それらの教示から逸脱することなく、好ましい実施形態において多く
の改変が可能であることを明確に理解する。そのような改変の全ては、添付の特
許請求の範囲に含まれることが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、固定化された、末端がリン酸化されたアセンブリオリゴヌクレオチド
20(1a)への、架橋オリゴヌクレオチド25(1b)、続くアセンブリオリ
ゴヌクレオチド40の連続的なアニーリング、固定化された鎖におけるニック4
5の作製(1c)、固定化ライゲーション産物60を形成するためのニックのラ
イゲーション(1d)、および固定化二本鎖ポリヌクレオチド65を合成するた
めのポリメラーゼを用いた伸長(1e)を示す。
【図2】 図2は、固定化された、末端がリン酸化されたアセンブリオリゴヌクレオチド
20(2a)への、2つのオリゴヌクレオチド、1つは架橋25および1つはア
センブリ40を混合物とした同時アニーリング、固定化された鎖におけるニック
45の作製(2b)、固定化ライゲーション産物60を形成するためのニックの
ライゲーション(2c)、ならびに固定化二本鎖ポリヌクレオチド65を合成す
るためのポリメラーゼを用いた伸長(2d)を示す。
【図3】 図3は、固定化された、末端がリン酸化されたアセンブリオリゴヌクレオチド
20(3a)への、1つ以上の架橋オリゴヌクレオチド25および2つ以上のア
センブリオリゴヌクレオチド40の同時アニーリング、固定化された鎖における
ニック45、および固定化されていない鎖におけるギャップ70の作製(3b)
、固定化ライゲーション産物60を形成するためのニックのライゲーション(3
c)、ならびに固定化二本鎖ポリヌクレオチド65を合成するためのポリメラー
ゼを用いた伸長(3d)を示す。
【図4】 図4は、固定化された、末端がリン酸化されたアセンブリオリゴヌクレオチド
20(4a)への、架橋オリゴヌクレオチド25(4b)、続くアセンブリオリ
ゴヌクレオチド40の連続的なアニーリング、固定化された鎖におけるニック4
5の作製(4c)、固定化ライゲーション産物60を形成するためのニックのラ
イゲーション(4d)、アニーリングおよびライゲーションの工程のn回反復(
4e)、ならびに固定化二本鎖ポリヌクレオチド65を合成するためのポリメラ
ーゼを用いた伸長(4f)を示す。
【図5】 図5は、固定化された、末端がリン酸化されたアセンブリオリゴヌクレオチド
20(5a)への、2つのオリゴヌクレオチド、1つは架橋25および1つはア
センブリ40を混合物とした同時アニーリング、固定化された鎖におけるニック
45の作製(5b)、固定化ライゲーション産物60を形成するためのニックの
ライゲーション(5c)、アニーリングおよびライゲーションの工程のn回反復
(5d)、ならびに固定化二本鎖ポリヌクレオチド65を合成するためのポリメ
ラーゼを用いた伸長(5e)を示す。
【図6】 図6は、固定化された、末端がリン酸化されたアセンブリオリゴヌクレオチド
20(6a)への、1つ以上の架橋オリゴヌクレオチド25および2つ以上のア
センブリオリゴヌクレオチド40の同時アニーリング、固定化された鎖における
ニック45、および固定化されていない鎖におけるギャップ70の作製(6b)
、固定化ライゲーション産物60を形成するためのニックのライゲーション(6
c)、アニーリングおよびライゲーションの工程のm回反復(6d)、ならびに
固定化二本鎖ポリヌクレオチド65を合成するためのポリメラーゼを用いた伸長
(6e)を示す。
【図7】 図7は、5−カルボキシフルオレセイン(5−FAM)、6−カルボキシフル
オレセイン(6−FAM)、2’,4’,1,4,−テトラクロロフルオレセイ
ン(TET)、2’,4’,5’,7’,1,4−ヘキサクロロフルオレセイン
(HEX)、および2’,7’−ジメトキシ−4’,5’−ジクロロ−6−カル
ボキシローダミン(JOE)の構造を示す。ここで、Lはリンカーであり、そし
てそれらの置換された形態を含む。
【図8】 図8は、消光部分テトラメチル−6−カルボキシローダミン(TAMRA)、
およびテトラプロパノ−6−カルボキシローダミン(ROX)、DABSYLお
よびDABCYLの構造を示す。ここでLはリンカーであり、そしてそれらの置
換された形態を含む。
【図9】 図9は、TaqMan(登録商標)エキソヌクレアーゼアッセイを示す。これ
によってレポーター標識、F、および消光標識、Qをどちらも含む自己消光プロ
ーブ1、ならびに標的プライマー3aおよび3bが標的ポリヌクレオチド2にハ
イブリダイズする。増幅の重合段階の間に、プライマー3aおよび3bはポリメ
ラーゼ酵素、例えばDNAポリメラーゼを用いて伸長され、それによって伸長し
たプライマー4aおよび4bを形成する。プライマー伸長反応の間に、ポリメラ
ーゼの5’→3’ヌクレアーゼ活性が、プローブ1を切断するように働き、レポ
ーター保有フラグメント5および消光剤保有フラグメント6を含むプローブフラ
グメントを形成する。従って、レポーターおよび消光標識は分離され、それによ
ってこの2つの間でのエネルギー移動を阻止し、そしてプローブの消化の際にレ
ポーターの発光は消光されなくなり、蛍光の増加を引き起こす。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハイアット, アンドリュー シー. アメリカ合衆国 カリフォルニア 92103, サン ディエゴ, トランス ストリー ト 660 Fターム(参考) 4B024 AA11 AA20 BA80 CA01 CA11 HA20 4B063 QA01 QA13 QA18 QQ42 QQ52 QR08 QR55 QR62 QS02

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体支持体上のポリヌクレオチドを合成する方法であって、
    該方法は、以下の工程: a.1つ以上の架橋オリゴヌクレオチドと2つ以上のアセンブリオリゴヌクレオ
    チドをアニーリングして、その結果、連結可能なニック部位を、隣接するアセン
    ブリオリゴヌクレオチドの間に形成する工程であって、ここで、アセンブリオリ
    ゴヌクレオチドの1つが、固体支持体上に固定化される、工程; b.連結可能なニック部位を連結して、それにより固定化された連結産物を形成
    する工程; c. 固定化された連結産物に対して、プライマーをアニーリングする工程;お
    よび d.プライマーを伸張して、固定化された、二本鎖ポリヌクレオチドを生成させ
    る工程、 を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 前記工程a.およびb.が、複数のサイクル繰り返される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記工程a.およびb.が、1〜100のサイクル繰り返さ
    れる、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記固体支持体が、小粒子、ビーズ、膜、フリット、非孔性
    表面、アドレスで呼び出せるアレイ、ベクター、プラスミド、またはポリヌクレ
    オチド固定化媒体から構成される、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 50〜5000ヌクレオチド塩基対の長さのポリヌクレオチ
    ドを合成するための、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記アセンブリオリゴヌクレオチドは、20〜200の長さ
    であり、そして架橋オリゴヌクレオチドが6〜40ヌクレオチドの長さである、
    請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の方法であって、前記固定化された連結産物
    に対してアニーリングされた前記プライマーを伸張する前記工程d.が、以下:
    ATP、dATP、CTP、dCTP、GTP、dGTP、UTP、TTP、d
    UTP、5−メチル−CTP、5−メチル−dCTP、ITP、d−ITP、2
    −アミノ−ATP、2−アミノ−dATP、5−Br−UTP、5−Br−dU
    TP、5−F−UTP、5−F−dUTP、5−プロピニルdCTP、5−プロ
    ピニル−dUTP、ならびに; 対応する、α−チオ三リン酸、2’−O−メチル−リボヌクレオチド三リン酸、
    2’−フルオロ−NTP、2’−アミノ−NTPアナログ、および蛍光標識化N
    TP、 からなる群から選択される、ヌクレオチド5’三リン酸を含む、方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の方法であって、前記蛍光標識が、プリンま
    たはデアザプリンのN−9位またはC−8位、およびピリミジンのC−5位に結
    合され、そして該蛍光標識は、FAM、TET、HEX、またはJOEからなる
    群から選択される、方法。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の方法であって、前記アセンブリオリゴヌク
    レオチドおよび架橋オリゴヌクレオチドが、以下: A、dA、C、dC、G、dG、U、T、dU、5−メチル−C、5−メチル−
    dC、I、dI、2−アミノ−A、2−アミノ−dA、5−Br−U、5−Br
    −dU、5−F−U、5−F−dU、5−プロピニルdC、5−プロピニル−d
    U、ならびに; 対応する、ホスホロチオエート、N−3−ホスホルアミダイト、2’−O−メチ
    ル−リボヌクレオチド、2’−フルオロ−リボヌクレオチド、および2’−アミ
    ノ−リボヌクレオチドアナログ、 からなる群から選択される、方法。
  10. 【請求項10】 前記工程a.およびb.の後の非変性条件下で、周期的に
    洗浄する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 各前記連結工程b.の後の変性条件下で、支持体を洗浄す
    る工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 変性剤が、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウム、ホル
    ムアミド、尿素、塩化ナトリウム、および酢酸ナトリウム、からなる群から選択
    される、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記ポリヌクレオチドが、化学的切断により前記支持体か
    ら切断される、請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記ポリヌクレオチドが、酵素的切断により前記支持体か
    ら切断される、請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記固定化されたポリヌクレオチドに相補的な、前記自己
    消光蛍光プローブをアニーリングする工程を、さらに包含する、請求項1に記載
    の方法。
  16. 【請求項16】 前記自己消光蛍光プローブが、3’末端付近のヌクレオチ
    ドに、実質的に相補的な5’末端付近のヌクレオチドから構成され、それによっ
    てアニーリングしないプローブが消光した状態で存在する、請求項15に記載の
    方法。
  17. 【請求項17】 前記固定化された二本鎖ポリヌクレオチドに対する、前記
    自己消光蛍光プローブのアニーリングの工程が、蛍光検出により測定される、請
    求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記固定化された連結産物に対してアニーリングされた前
    記プライマーの伸張する工程d.が、以下: 5’→3’ヌクレアーゼ活性を有する熱安定性核酸ポリメラーゼ、該固定化され
    た連結産物に対して相補的な該プライマー、該固定化された連結産物の相補体に
    相補的な第2のプライマー、5’ヌクレオチド三リン酸;および自己消光蛍光プ
    ローブであって、ここで、 該プローブは、ポリヌクレオチドに対してアニーリングされない場合に少なくと
    も1つの一本鎖立体配座(ここで消光剤が、レポーターの蛍光を消光する)、お
    よび該固定化された連結産物にアニーリングされる場合に少なくとも1つの立体
    配座(ここで該レポーターの蛍光が消光されない)に存在する、プローブ;およ
    び以下の工程: 該プライマーを、該固定化された連結産物にアニーリングする工程; 該固定化された連結産物をPCRにより増幅して、それにより標的ポリヌクレオ
    チド増幅産物を生成させる工程; から構成される、ポリメラーゼ連鎖反応である、請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記核酸ポリメラーゼが、前記自己消光蛍光プローブを、
    前記消光剤から前記レポーターを分離するための増幅の間に、消化する、請求項
    18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記標的ポリヌクレオチド増幅産物が、蛍光検出により測
    定される、請求項18に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記標的ポリヌクレオチド増幅産物が、終点分析により測
    定および定量される、請求項18に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記標的ポリヌクレオチド増幅産物が、実時間分析 により測定および定量される、請求項18に記載の方法。
JP2000582597A 1998-11-12 1999-08-24 個体支持体上のポリヌクレオチドの連結アセンブリおよび検出 Expired - Fee Related JP3544945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/191,390 US5942609A (en) 1998-11-12 1998-11-12 Ligation assembly and detection of polynucleotides on solid-support
US09/191,390 1998-11-12
PCT/US1999/019282 WO2000029616A1 (en) 1998-11-12 1999-08-24 Ligation assembly and detection of polynucleotides on solid-support

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002531071A true JP2002531071A (ja) 2002-09-24
JP3544945B2 JP3544945B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=22705298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000582597A Expired - Fee Related JP3544945B2 (ja) 1998-11-12 1999-08-24 個体支持体上のポリヌクレオチドの連結アセンブリおよび検出

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5942609A (ja)
EP (1) EP1129215B1 (ja)
JP (1) JP3544945B2 (ja)
AT (1) ATE265545T1 (ja)
AU (1) AU770217B2 (ja)
CA (1) CA2353076A1 (ja)
DE (1) DE69916877T2 (ja)
WO (1) WO2000029616A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508825A (ja) * 2003-10-15 2007-04-12 ブルー ヘロン バイオテクノロジー インコーポレイテッド ポリヌクレオチド生成のための固相方法
JP2007275006A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Hitachi High-Technologies Corp 核酸検出用プローブ作製法
JP2013078298A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Nagoya Univ 蛍光標識オリゴヌクレオチド誘導体及びその利用

Families Citing this family (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6670127B2 (en) 1997-09-16 2003-12-30 Egea Biosciences, Inc. Method for assembly of a polynucleotide encoding a target polypeptide
US20030186226A1 (en) * 1999-03-08 2003-10-02 Brennan Thomas M. Methods and compositions for economically synthesizing and assembling long DNA sequences
JP2003522119A (ja) * 1999-05-24 2003-07-22 インビトロジェン コーポレイション 標識されたオリゴヌクレオチドの脱ブロック化方法
AU1279901A (en) * 1999-11-05 2001-05-14 Biomade B.V. Methods for the preparation of (lipo)peptide synthetases and (lipo)peptides produced therewith
WO2003074738A1 (en) * 2000-01-18 2003-09-12 Quantom Dot Corporation Oligonucleotide-tagged semiconductor nanocrystals for microarray and fluorescence in situ hybridization
JP2001204463A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Toyo Kohan Co Ltd ヌクレオチド固定用担体
US20040009514A1 (en) * 2000-02-28 2004-01-15 Frutos Anthony G. Assembly for label-free detection of hybridized nucleic targets
US6579680B2 (en) * 2000-02-28 2003-06-17 Corning Incorporated Method for label-free detection of hybridized DNA targets
US6368801B1 (en) 2000-04-12 2002-04-09 Molecular Staging, Inc. Detection and amplification of RNA using target-mediated ligation of DNA by RNA ligase
US6479262B1 (en) 2000-05-16 2002-11-12 Hercules, Incorporated Solid phase enzymatic assembly of polynucleotides
WO2001094366A1 (en) 2000-06-02 2001-12-13 Blue Heron Biotechnology, Inc. Methods for improving the sequence fidelity of synthetic double-stranded oligonucleotides
EP1205548A1 (en) * 2000-11-09 2002-05-15 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Methods and apparatus for successively ligating double-stranded DNA molecules on a solid phase
CA2428732C (en) * 2000-11-15 2018-07-31 Minerva Biotechnologies Corporation Methods and kit for simultaneous screening of interactions between a plurality of chemical or biological species and uses thereof
GB0031093D0 (en) * 2000-12-20 2001-01-31 Birkbeck College Materials and methods for nucleic acid systhesis
DE10104025B4 (de) * 2001-01-31 2008-07-10 Qiagen North American Holdings, Inc. Verfahren zur Aufreinigung und anschließenden Amplifikation von Doppelstrang-DNA
US20030049619A1 (en) * 2001-03-21 2003-03-13 Simon Delagrave Methods for the synthesis of polynucleotides and combinatorial libraries of polynucleotides
US7164992B1 (en) 2001-03-22 2007-01-16 Blue Heron Biotechnology, Inc. Method and system for polynucleotide synthesis
US7727713B2 (en) 2001-06-20 2010-06-01 Nuevolution A/S Templated molecules and methods for using such molecules
US7238477B2 (en) * 2001-09-24 2007-07-03 Intel Corporation Methods to increase nucleotide signals by Raman scattering
US6972173B2 (en) * 2002-03-14 2005-12-06 Intel Corporation Methods to increase nucleotide signals by raman scattering
AU2002363537A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-19 Integrigen, Inc. Method for generation of modular polynucleotides using solid supports
US20110151438A9 (en) * 2001-11-19 2011-06-23 Affymetrix, Inc. Methods of Analysis of Methylation
US6696254B2 (en) * 2001-11-21 2004-02-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Detection and identification of enteric bacteria
US20030148284A1 (en) * 2001-12-17 2003-08-07 Vision Todd J. Solid phase detection of nucleic acid molecules
AU2003207448A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Proofreading, error deletion, and ligation method for synthesis of high-fidelity polynucleotide sequences
EP1327682B1 (de) * 2002-01-11 2009-05-13 BioSpring Gesellschaft für Biotechnologie mbH Verfahren zur Herstellung von DNA
DE60324778D1 (de) 2002-03-15 2009-01-02 Nuevolution As Eine verbesserte methode zur synthese von matritzenabhängigen molekülen
US20030186301A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-02 The Regents Of The University Of California Constructing user-defined, long DNA sequences
AU2003230736A1 (en) * 2002-03-25 2004-07-29 Datascope Investment Corp. Nucleic acid hybridization assay using bridging sequence
JP2005521419A (ja) * 2002-04-01 2005-07-21 ブルー ヘロン バイオテクノロジー インコーポレイテッド ポリヌクレオチド作製のための固相方法
US7482119B2 (en) * 2002-04-01 2009-01-27 Blue Heron Biotechnology, Inc. Solid phase methods for polynucleotide production
EP1530581A4 (en) * 2002-06-12 2006-08-30 Datascope Investment Corp POLYMERIC MARKING MOLECULES
EP1539980B1 (en) * 2002-08-01 2016-02-17 Nuevolution A/S Library of complexes comprising small non-peptide molecules and double-stranded oligonucleotides identifying the molecules
US7563600B2 (en) 2002-09-12 2009-07-21 Combimatrix Corporation Microarray synthesis and assembly of gene-length polynucleotides
EP1545762A2 (en) * 2002-09-27 2005-06-29 Carlsberg A/S Spatially encoded polymer matrix
CN106337046B (zh) 2002-10-30 2021-03-23 纽韦卢森公司 合成双功能复合物的方法
US20040086895A1 (en) * 2002-11-06 2004-05-06 Crothers Donald M. Method of electrochemical detection of somatic cell mutations
US7090979B2 (en) * 2002-11-22 2006-08-15 The Regents Of The University Of California Derivatized versions of ligase enzymes for constructing DNA sequences
EP2175019A3 (en) 2002-12-19 2011-04-06 Nuevolution A/S Quasirandom structure and function guided synthesis methods
US9487823B2 (en) 2002-12-20 2016-11-08 Qiagen Gmbh Nucleic acid amplification
EP1597395A2 (en) 2003-02-21 2005-11-23 Nuevolution A/S Method for producing second-generation library
US8043834B2 (en) 2003-03-31 2011-10-25 Qiagen Gmbh Universal reagents for rolling circle amplification and methods of use
WO2004092375A2 (en) * 2003-04-15 2004-10-28 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e. V. Ligation-based synthesis of oligonucleotides with block structure
US20050069928A1 (en) * 2003-08-04 2005-03-31 Blue Heron Biotechnology, Inc. Methods for synthesis of defined polynucleotides
ATE447626T1 (de) * 2003-09-18 2009-11-15 Nuevolution As Methode zur gewinnung struktureller informationen kodierter moleküle und zur selektion von verbindungen
EP1723255B1 (en) * 2004-02-17 2010-12-29 Nuevolution A/S Method for enrichment involving elimination by mismatch hybridisation
US20070122817A1 (en) * 2005-02-28 2007-05-31 George Church Methods for assembly of high fidelity synthetic polynucleotides
JP2008523786A (ja) * 2004-10-18 2008-07-10 コドン デバイシズ インコーポレイテッド 高忠実度合成ポリヌクレオチドのアセンブリ方法
US20090042280A1 (en) * 2004-12-13 2009-02-12 Geneohm Sciences, Inc., Fluidic cartridges for electrochemical detection of dna
US7544793B2 (en) * 2005-03-10 2009-06-09 Xialoian Gao Making nucleic acid sequences in parallel and use
US8309303B2 (en) 2005-04-01 2012-11-13 Qiagen Gmbh Reverse transcription and amplification of RNA with simultaneous degradation of DNA
US20060292585A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Affymetrix, Inc. Analysis of methylation using nucleic acid arrays
DE102005029810B4 (de) * 2005-06-27 2008-11-13 Siemens Ag Verfahren zum Nachweis von Nukleotidsequenzen, Verwendung des Verfahrens und Testbesteck
EP1762627A1 (de) 2005-09-09 2007-03-14 Qiagen GmbH Verfahren zur Aktivierung einer Nukleinsäure für eine Polymerase-Reaktion
PT3305900T (pt) 2005-12-01 2021-10-27 Nuevolution As Métodos de codificação enzimática para síntese eficaz de bibliotecas grandes
US8551697B1 (en) * 2005-12-09 2013-10-08 Applied Biosystems, Llc Electrochemical polynucleotide detection comprising ligation
US7901882B2 (en) 2006-03-31 2011-03-08 Affymetrix, Inc. Analysis of methylation using nucleic acid arrays
WO2007136834A2 (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Codon Devices, Inc. Combined extension and ligation for nucleic acid assembly
WO2008027558A2 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Codon Devices, Inc. Iterative nucleic acid assembly using activation of vector-encoded traits
AU2008343589A1 (en) 2007-12-19 2009-07-09 Centocor Ortho Biotech Inc. Design and generation of human de novo pIX phage display libraries via fusion to pIX or pVII, vectors, antibodies and methods
US9068209B2 (en) 2008-05-14 2015-06-30 British Columbia Cancer Agency Branch Gene synthesis by convergent assembly of oligonucleotide subsets
KR20100089688A (ko) * 2009-02-04 2010-08-12 삼성전자주식회사 표적핵산의 서열을 분석하는 방법
KR102091207B1 (ko) 2009-02-13 2020-03-20 엑스-켐, 인크. Dna―코딩된 라이브러리의 생성 및 스크리닝 방법
US10207240B2 (en) 2009-11-03 2019-02-19 Gen9, Inc. Methods and microfluidic devices for the manipulation of droplets in high fidelity polynucleotide assembly
US9216414B2 (en) 2009-11-25 2015-12-22 Gen9, Inc. Microfluidic devices and methods for gene synthesis
US9217144B2 (en) 2010-01-07 2015-12-22 Gen9, Inc. Assembly of high fidelity polynucleotides
EP3540059A1 (en) 2010-04-16 2019-09-18 Nuevolution A/S Bi-functional complexes and methods for making and using such complexes
US9187777B2 (en) 2010-05-28 2015-11-17 Gen9, Inc. Methods and devices for in situ nucleic acid synthesis
EP2637780B1 (en) 2010-11-12 2022-02-09 Gen9, Inc. Protein arrays and methods of using and making the same
US9295965B2 (en) 2010-11-12 2016-03-29 Gen9, Inc. Methods and devices for nucleic acid synthesis
IL302248A (en) 2011-08-26 2023-06-01 Gen9 Inc Preparations and methods for high-fidelity assembly of nucleic acids
EA032438B1 (ru) 2011-09-07 2019-05-31 Икс-Чем, Инк. Способы мечения днк-кодированных библиотек
US9150853B2 (en) 2012-03-21 2015-10-06 Gen9, Inc. Methods for screening proteins using DNA encoded chemical libraries as templates for enzyme catalysis
EP2841601B1 (en) 2012-04-24 2019-03-06 Gen9, Inc. Methods for sorting nucleic acids and multiplexed preparative in vitro cloning
CA2877823A1 (en) 2012-06-25 2014-01-03 Gen9, Inc. Methods for nucleic acid assembly and high throughput sequencing
NZ739931A (en) 2012-07-13 2019-08-30 X Chem Inc Dna-encoded libraries having encoding oligonucleotide linkages not readable by polymerases
US10400280B2 (en) 2012-08-14 2019-09-03 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10752949B2 (en) 2012-08-14 2020-08-25 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US11591637B2 (en) 2012-08-14 2023-02-28 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for sample processing
US10323279B2 (en) 2012-08-14 2019-06-18 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
EP4397767A3 (en) 2012-08-14 2024-07-31 10X Genomics, Inc. Microcapsule compositions and methods
US9701998B2 (en) 2012-12-14 2017-07-11 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10221442B2 (en) * 2012-08-14 2019-03-05 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for sample processing
US9951386B2 (en) 2014-06-26 2018-04-24 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10273541B2 (en) 2012-08-14 2019-04-30 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
CA2894694C (en) 2012-12-14 2023-04-25 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10533221B2 (en) 2012-12-14 2020-01-14 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
EP3998342A1 (en) 2013-02-08 2022-05-18 10X Genomics, Inc. Partitioning and processing of analytes and other species
EP2970361B1 (en) 2013-03-15 2023-02-15 Gen9, Inc. Compositions and methods for multiplex nucleic acids synthesis
CN105934541B (zh) 2013-11-27 2019-07-12 Gen9股份有限公司 核酸文库及其制造方法
WO2015089053A1 (en) * 2013-12-09 2015-06-18 Integrated Dna Technologies, Inc. Long nucleic acid sequences containing variable regions
US9824068B2 (en) 2013-12-16 2017-11-21 10X Genomics, Inc. Methods and apparatus for sorting data
EP2883963A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-17 Alacris Theranostics GmbH Method for generating of oligonucleotide arrays using in situ block synthesis approach
BR112016023625A2 (pt) 2014-04-10 2018-06-26 10X Genomics, Inc. dispositivos fluídicos, sistemas e métodos para encapsular e particionar reagentes, e aplicações dos mesmos
WO2015200893A2 (en) 2014-06-26 2015-12-30 10X Genomics, Inc. Methods of analyzing nucleic acids from individual cells or cell populations
US9975122B2 (en) 2014-11-05 2018-05-22 10X Genomics, Inc. Instrument systems for integrated sample processing
KR102321863B1 (ko) 2015-01-12 2021-11-08 10엑스 제노믹스, 인크. 핵산 시퀀싱 라이브러리의 제조 방법 및 시스템 및 이를 이용하여 제조한 라이브러리
EP4286516A3 (en) 2015-02-24 2024-03-06 10X Genomics, Inc. Partition processing methods and systems
US20180202072A1 (en) * 2015-07-20 2018-07-19 The Regents Of The University Of California Sequence-independent nucleic acid assembly
CN106435744B (zh) 2015-08-13 2022-02-01 生捷科技控股公司 使用y-接头和消失限制位点的文库构建
US11371094B2 (en) 2015-11-19 2022-06-28 10X Genomics, Inc. Systems and methods for nucleic acid processing using degenerate nucleotides
DK3882357T3 (da) 2015-12-04 2022-08-29 10X Genomics Inc Fremgangsmåder og sammensætninger til analyse af nukleinsyrer
WO2017138984A1 (en) 2016-02-11 2017-08-17 10X Genomics, Inc. Systems, methods, and media for de novo assembly of whole genome sequence data
US10907195B1 (en) * 2016-02-16 2021-02-02 Pharmaseq, Inc. Devices and methods for assembling extremely long DNA molecules
WO2017196783A1 (en) * 2016-05-09 2017-11-16 President And Fellows Of Harvard College Enzymatic nucleic acid synthesis
WO2017197338A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 10X Genomics, Inc. Microfluidic systems and methods of use
WO2018005720A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 President And Fellows Of Harvard College Method of determining the molecular binding between libraries of molecules
US10550429B2 (en) 2016-12-22 2020-02-04 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10815525B2 (en) 2016-12-22 2020-10-27 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
EP4029939B1 (en) 2017-01-30 2023-06-28 10X Genomics, Inc. Methods and systems for droplet-based single cell barcoding
US10995333B2 (en) 2017-02-06 2021-05-04 10X Genomics, Inc. Systems and methods for nucleic acid preparation
SG11201901822QA (en) 2017-05-26 2019-03-28 10X Genomics Inc Single cell analysis of transposase accessible chromatin
US20180340169A1 (en) 2017-05-26 2018-11-29 10X Genomics, Inc. Single cell analysis of transposase accessible chromatin
US10837047B2 (en) 2017-10-04 2020-11-17 10X Genomics, Inc. Compositions, methods, and systems for bead formation using improved polymers
WO2019084043A1 (en) 2017-10-26 2019-05-02 10X Genomics, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR NUCLEIC ACID PREPARATION AND CHROMATIN ANALYSIS
EP3700672B1 (en) 2017-10-27 2022-12-28 10X Genomics, Inc. Methods for sample preparation and analysis
SG11201913654QA (en) 2017-11-15 2020-01-30 10X Genomics Inc Functionalized gel beads
US10829815B2 (en) 2017-11-17 2020-11-10 10X Genomics, Inc. Methods and systems for associating physical and genetic properties of biological particles
WO2019108851A1 (en) 2017-11-30 2019-06-06 10X Genomics, Inc. Systems and methods for nucleic acid preparation and analysis
EP3737755A1 (en) 2018-01-12 2020-11-18 Camena Bioscience Limited Compositions and methods for template-free geometric enzymatic nucleic acid synthesis
SG11202007686VA (en) 2018-02-12 2020-09-29 10X Genomics Inc Methods characterizing multiple analytes from individual cells or cell populations
US11639928B2 (en) 2018-02-22 2023-05-02 10X Genomics, Inc. Methods and systems for characterizing analytes from individual cells or cell populations
SG11202009889VA (en) 2018-04-06 2020-11-27 10X Genomics Inc Systems and methods for quality control in single cell processing
US11932899B2 (en) 2018-06-07 2024-03-19 10X Genomics, Inc. Methods and systems for characterizing nucleic acid molecules
US11703427B2 (en) 2018-06-25 2023-07-18 10X Genomics, Inc. Methods and systems for cell and bead processing
US20200032335A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 10X Genomics, Inc. Systems and methods for metabolome analysis
US11548938B2 (en) 2018-08-21 2023-01-10 Quidel Corporation DbpA antibodies and uses thereof
US11459607B1 (en) 2018-12-10 2022-10-04 10X Genomics, Inc. Systems and methods for processing-nucleic acid molecules from a single cell using sequential co-partitioning and composite barcodes
US11845983B1 (en) 2019-01-09 2023-12-19 10X Genomics, Inc. Methods and systems for multiplexing of droplet based assays
US11584953B2 (en) 2019-02-12 2023-02-21 10X Genomics, Inc. Methods for processing nucleic acid molecules
US11467153B2 (en) 2019-02-12 2022-10-11 10X Genomics, Inc. Methods for processing nucleic acid molecules
US11851683B1 (en) 2019-02-12 2023-12-26 10X Genomics, Inc. Methods and systems for selective analysis of cellular samples
US11655499B1 (en) 2019-02-25 2023-05-23 10X Genomics, Inc. Detection of sequence elements in nucleic acid molecules
SG11202111242PA (en) 2019-03-11 2021-11-29 10X Genomics Inc Systems and methods for processing optically tagged beads
WO2021127547A2 (en) 2019-12-19 2021-06-24 Quidel Corporation Monoclonal antibody fusions
US11851700B1 (en) 2020-05-13 2023-12-26 10X Genomics, Inc. Methods, kits, and compositions for processing extracellular molecules
AU2022227563A1 (en) 2021-02-23 2023-08-24 10X Genomics, Inc. Probe-based analysis of nucleic acids and proteins

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683195A (en) * 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US5093251A (en) * 1986-05-23 1992-03-03 California Institute Of Technology Cassette method of gene synthesis
GB8808892D0 (en) * 1988-04-15 1988-05-18 British Bio Technology Gene synthesis
WO1990000626A1 (en) * 1988-07-14 1990-01-25 Baylor College Of Medicine Solid phase assembly and reconstruction of biopolymers
JP3080178B2 (ja) * 1991-02-18 2000-08-21 東洋紡績株式会社 核酸配列の増幅方法およびそのための試薬キット
JP3085409B2 (ja) * 1991-03-29 2000-09-11 東洋紡績株式会社 標的核酸配列の検出方法およびそのための試薬キット
WO1993017127A1 (en) * 1992-02-20 1993-09-02 The State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Boomerand dna amplification
CA2131630A1 (en) * 1992-03-10 1993-09-30 Yury E. Khudyakov Exchangeable template reaction
DE4343591A1 (de) * 1993-12-21 1995-06-22 Evotec Biosystems Gmbh Verfahren zum evolutiven Design und Synthese funktionaler Polymere auf der Basis von Formenelementen und Formencodes
JP2000512852A (ja) * 1996-06-17 2000-10-03 バイオダイナミックス アソシエイツ 多成分核酸構築物を調製するための方法及びキット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508825A (ja) * 2003-10-15 2007-04-12 ブルー ヘロン バイオテクノロジー インコーポレイテッド ポリヌクレオチド生成のための固相方法
JP2007275006A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Hitachi High-Technologies Corp 核酸検出用プローブ作製法
JP2013078298A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Nagoya Univ 蛍光標識オリゴヌクレオチド誘導体及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1129215A1 (en) 2001-09-05
CA2353076A1 (en) 2000-05-25
JP3544945B2 (ja) 2004-07-21
DE69916877D1 (de) 2004-06-03
ATE265545T1 (de) 2004-05-15
AU770217B2 (en) 2004-02-19
EP1129215B1 (en) 2004-04-28
DE69916877T2 (de) 2005-03-24
WO2000029616A1 (en) 2000-05-25
US5942609A (en) 1999-08-24
AU5783899A (en) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3544945B2 (ja) 個体支持体上のポリヌクレオチドの連結アセンブリおよび検出
EP1220953B1 (en) Template-dependent ligation with pna-dna chimeric probes
EP3797170B1 (en) Polynucleotide synthesis method, system and kit
JP3080178B2 (ja) 核酸配列の増幅方法およびそのための試薬キット
EP1974057B1 (en) Sequencing and genotyping using reversibly 2'-modified nucleotides
US6300070B1 (en) Solid phase methods for amplifying multiple nucleic acids
US7790385B2 (en) Abasic site endonuclease assay
JP3085409B2 (ja) 標的核酸配列の検出方法およびそのための試薬キット
KR0161327B1 (ko) 핵산의 민감한 검출 방법
CA2877368C (en) Kit for isothermal dna amplification starting from an rna template
JPH11510369A (ja) 鋳型依存性生産物の形成による核酸の検出
JP2003507024A (ja) Pna−dnaキメラの3’末端でのポリメラーゼ伸長
JPH02268683A (ja) 単一プライマーを用いる核酸の増幅
WO2008002920A2 (en) Methods for generating target nucleic acid sequences
CA2513626A1 (en) Nucleic acid amplification using non-standard bases
US20140004509A1 (en) Kit for isothermal dna amplification starting from an rna template
US20040086880A1 (en) Method of producing nucleic acid molecules with reduced secondary structure
US9777319B2 (en) Method for isothermal DNA amplification starting from an RNA template
JPH08238100A (ja) 所定の配列を有する核酸を特異的に検出する方法、並びに該方法に使用されるプローブ及びキット
US20030044827A1 (en) Method for immobilizing DNA
McGuire Synthesis and studies of modified nucleotides and oligonucleotides

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees