JP2002529391A - 自己発泡性クレンジングシステム - Google Patents

自己発泡性クレンジングシステム

Info

Publication number
JP2002529391A
JP2002529391A JP2000580587A JP2000580587A JP2002529391A JP 2002529391 A JP2002529391 A JP 2002529391A JP 2000580587 A JP2000580587 A JP 2000580587A JP 2000580587 A JP2000580587 A JP 2000580587A JP 2002529391 A JP2002529391 A JP 2002529391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
components
component
skin
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000580587A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. レンティニ,ピーター
ゼッチーノ,ジュールス
Original Assignee
カラー アクセス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22698936&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002529391(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by カラー アクセス,インコーポレイティド filed Critical カラー アクセス,インコーポレイティド
Publication of JP2002529391A publication Critical patent/JP2002529391A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/22Gas releasing
    • A61K2800/222Effervescent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/14Preparations for removing make-up

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は自己発泡性であるシステムに関する。この自己発泡性のシステムは、別々の容器内に保持された少なくとも2つの成分を有する。これらの成分は、それらの個々の容器から小出しされて互いに混合した場合に二酸化炭素を発生する。これらの成分は、別々の容器又は各成分ごとのチャンバを有する容器内に区分けされていることにより別々に貯蔵される。本発明の自己発泡性システムは、クレンジング性と冷却性を有する。このシステムは、皮膚の天然のバリヤーを阻害せずに十分に冷却し清浄にするため、穏やかに作用することに加えて刺激性でない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の属する分野 本発明は自己発泡性システム(self-foaming system )に関する。特に、本発
明は、少なくとも2つの成分を有する自己発泡性システムに関する。前記少なく
とも2つの成分は小出しされた場合に気泡を発生するものであって、皮膚に対し
てクレンジング効果、冷却効果及び爽快感を与えるものである。
【0002】発明の背景 典型的なクレンザー製剤は、先に適用されたフェースパウダー、ルージュ、フ
ァンデーションベース、アイシャドウー及びリップスティックを効果的かつ効率
的に除去するように作られている。耐水性メーキャップ(waterproof makeup )
を除去するのに界面活性剤も特に有用である。さらに、クレンザーは皮膚又は毛
髪に蓄積した汚れや油を除去する。これが達成されるように、通常ゲル、ローシ
ョン又はクリームの形態にある市販のフェーシャルクレンザーは、界面活性剤成
分を使用する。さらに、界面活性剤が水と接触すると気泡が発生するために、爽
快感が得られる。残念ながら、多くの界面活性剤は、皮膚に対してうるおいを与
えず、及び/又は使用者に刺激を与える。多くのクレンザーは、界面活性剤を含
むため、日常的に使用できないばかりか、ある場合には目の領域辺りに使用でき
ない。
【0003】 界面活性剤は皮膚の天然の保護的脂質バリヤーを阻害する場合がある。この重
要なバリヤーを構成する皮膚表面脂質の供給源には、皮脂腺と表皮の2つがある
。脂質はトリグリセリド、ジグリセリド、セラミド、遊離脂肪酸、ワックスエス
テル、コレステロール及びコレステロールエステル並びにスクアレンを含む多様
な化合物群である。皮膚表面脂質の量及び組成は身体の部位によって異なり、皮
膚の所与の領域での皮脂腺の数に幾分関係がある。皮膚表面脂質の状態は、必須
脂肪酸欠乏によっても影響を受ける。さらに、脂質バリヤーは、界面活性剤を含
む強い洗浄剤又は石鹸にさらされることにより損傷を受ける場合がある。従って
、皮膚の脂質バリヤーを阻害しないが、十分に清浄にし、冷たく感じ、爽快感を
与えるクレンザーが望まれている。
【0004】 クレンジング製品の他の望ましい特徴は、皮膚に対して冷たい感じを与えるこ
とに由来する爽快感である。皮膚に対する生理的な冷却効果を得るために、従来
技術では、例えばメントール又は他の類似の低揮発性化合物を使用することが知
られている。使用される他の組成物は、非環式第二級及び第三級スルホキシド及
びスルホン、p−メンタン及びその誘導体を含む。しかしながら、それらの組成
物は、強い臭気を発し、皮膚に対する使用には望ましくない。従って、使用して
快い爽快感及び冷却感を与える新しい形態のものが必要とされている。
【0005】 クレンザーの使用者は、十分に清浄にする製品を望んでいるだけでなく、十分
に清浄にするかのような「感じ」を与える製品を望んでいる。この感じは、クレ
ンザー製品が、その使用時に、冷たい感じ(cooling sensation )をもたらし、
爽快感があり、ひりひりし、泡状である場合に得られる。本発明は、冷たい感覚
を生じさせ、十分な清浄化作用があり、十分に清浄化したかのような「感じ」を
与えるが、皮膚のデリケートな脂質バリヤーを阻害しない自己発泡性システムを
提供する。
【0006】発明の要旨 本発明は、皮膚又は毛髪への適用に適する化粧料用又は医薬用の自己発泡性シ
ステムに関する。このシステムは、別々の水性成分として炭酸水素アルカリ金属
塩成分と酸成分の少なくとも2つの成分を含む。前記酸成分は、炭素原子数8以
下の有機酸又は無機酸である。酸の例としては、限定するわけではないが、クエ
ン酸、アスコルビン酸、酒石酸、グルコン酸、リンゴ酸、酒石酸水素カリウム、
クエン酸ナトリウム、リン酸及びリン酸塩並びにピロリン酸塩、例えばリン酸一
ナトリウム塩及びピロリン酸二ナトリウム塩、サリチル酸、乳酸、並びにそれら
の酸の他の塩が上げられる。炭酸水素塩成分は炭酸水素ナトリウムであっても炭
酸水素カリウムであってもよい。2つの成分は、化粧料として及び/又は医薬と
して許容可能なキャリヤーとそれぞれ組み合わされる。このシステムを使用する
際に、前記成分を小出しし、処理すべき表面、例えば皮膚又は毛髪に適用する。
酸成分と炭酸水素塩成分が互いに混合すると、二酸化炭素を放出する。
【0007】 一態様において、本発明は化粧料用又は医薬用の自己発泡性クレンジングを小
出しするための一体形パッケージに関する。クレンジングシステム用のパッケー
ジは少なくとも2つの独立した別個の連通していないチャンバを有する。各チャ
ンバは異なる反応性成分を保持し、成分を小出しするための開口部を有する。連
通していないチャンバは、成分をチャンバから小出しするまで、前記成分を不活
性のままに保つと同時に成分を別々に分離する。前述のように前記成分を組み合
わせると、二酸化炭素が発生し、起泡性クレンジング作用を発揮する。本発明は
、有効量の化粧料用又は医薬用自己発泡性システムを適用することを含む皮膚を
冷却する方法を含む。
【0008】 この自己発泡性クレンジングシステムは、界面活性剤を大きな百分率で含む従
来のクレンザーよりも皮膚の脂質バリヤーに対して優しく、使用した場合に十分
な清浄化作用を発揮し、ひりひりし、泡状であり、冷たい感じを与える。このク
レンザーは、例えば多量の界面活性剤を含むクレンザーを使用した場合に起こり
うる乾燥肌及び他の望ましくない結果の発生を抑える働きをする。
【0009】発明の詳細な説明 本発明は、別々の容器から同時に小出しされた場合に混合して気泡を発する少
なくとも2つの成分を有する化粧料用又は医薬用システムである。本発明の重要
な側面は、洗浄性及び冷却性を提供できるその能力である。すなわち、本発明は
、クレンジングシステムと、自己発泡性システムを皮膚に適用することを含む皮
膚を冷却する方法を含む。本発明の別の側面は、使用者がそのシステムを皮膚又
は毛髪に適用する場合に、特定の時間でシステムの発泡性が生じることである。
【0010】 発泡作用は、皮膚又は毛髪に前記システムを適用する時点及び皮膚又は毛髪へ
の使用中に主に望まれる。前記システムの成分をそれらの各容器又はチャンバか
ら小出しした後、接触直後に発泡性が望まれる皮膚又は毛髪に適用される。対照
的に、システムの成分を皮膚に適用する前に、発泡は必要でない。同様に、前記
システムを皮膚又は毛髪に対して使用した後、発泡はもはや必要でない。なぜな
ら、前記システムの使用は終了し、前記システムの成分はすすぎ又は他の同様な
操作により皮膚又は毛髪から除去されるからである。従って、発泡性を生じさせ
る際のタイミングは前記システムの重要な特徴である。
【0011】 発泡は、広く使用されており、製品にひりひり感を与えると同時に泡状にする
多くの市販の製品の望ましくかつ有用な特徴である。典型的には、これらの製品
の発泡性は、二酸化炭素ガスの発生に基づく。二酸化炭素ガスの発生は、酸と炭
酸水素塩とを反応させることを伴う。炭酸水素塩は、ベーキングソーダとしても
知られている比較的一般的な家庭用品である。水溶液中で、炭酸水素塩は、安定
化されていない限り二酸化炭素ガスを発生する。一般的に、この反応は急速に進
行する。なぜなら酸とアルカリが互いに中和し合うためである。反応が進行して
完了するにつれて、発泡は減少し、そして反応が完了して最後には終了する。
【0012】 従来技術において、パーソナルケア製品に炭酸水素ナトリウムを使用すること
が知られている。使用者に許容される製品を作りだす困難性を克服した後、例え
ば、炭酸水素ナトリウム発泡システムは練り歯磨き製品中に使用された。引用に
よりここに含まれていることにする米国特許第4,487,757号には、水溶
性、塩味、容器内での安定性及び分散した場合のその外観に関わる困難性を克服
したベーキングソーダ練りは磨きを含む練り歯磨き容器の製法を開示している。
2成分形発泡システムの例は米国特許第5,455,035号に開示されている
。この特許は、炭素原子数10〜20の有機酸界面活性剤前駆体とアルカリ性中
和剤を中和して表面活性物質を与えることにより化粧料組成物中に表面活性物質
を提供するものである。
【0013】 本発明の重要な側面は、実質的に刺激性のない自己発泡性システムを提供する
その能力である。望ましい発泡性を達成するには界面活性剤又は他の刺激性のあ
る剤を使用する必要がある他の発泡システムとは対照的に、本発明は適用の際の
二酸化炭素のin situ 生成によりこれを達成する。クレンジングシステムの使用
が望ましい場合に、前記成分が組み合わされる。前記成分は、それらの各チャン
バから注ぎ出されると同時に互いに混合し、それらは反応して二酸化炭素ガスを
発生する。従って、前記成分のうちの少なくとも1つは炭酸アルカリ金属塩又は
炭酸水素アルカリ金属塩である。
【0014】 前記炭酸水素アルカリ金属塩は、例えば炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム
又は炭酸水素カリウムであることができる。好ましい態様において、炭酸水素塩
成分は水溶液に溶解される。炭酸水素アルカリ金属塩は、完全に溶解した状態に
あっても、過飽和した状態にあってもよい。発泡は、システムの別々の成分が水
の存在下に組み合わされた場合にのみ起こる。しかしながら、非水溶液等の他の
溶液を利用すること(すなわち、無水製品で使用すること)も本発明の範囲に含
まれる。無水製品の場合には、発泡作用を生じさせるために水を加えるか、又は
無水製品を水に加えることができる。例えば、本発明は、水浴に加えられるシス
テムの成分を含むサッシェの形態にあってもよい。
【0015】 他の成分の少なくとも1つは、炭酸水素塩成分と反応して二酸化炭素ガスを発
生する。この他の成分は、炭素原子数1〜8の水溶性の酸であることができる。
酸はカルボン酸であることができる。酸成分の具体例としては、限定するわけで
はないが、クエン酸、アスコルビン酸、酒石酸、乳酸、サリチル酸、グルコン酸
、リンゴ酸、フマル酸、及びそれらの塩が上げられる。酸のナトリウム塩、カリ
ウム塩及びカルシウム塩の例としては、限定するわけではないが、酒石酸カリウ
ム塩、酒石酸水素カリウム、リン酸カルシウム、リン酸アルミニウムナトリウム
、硫酸アルミニウムナトリウム、リン酸一ナトリウム塩、ピロリン酸二ナトリウ
ム塩、乳酸カルシウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸アルミニウ
ムナトリウム、硫酸アルミニウムナトリウム、リン酸一ナトリウム塩及びピロリ
ン酸二ナトリウム塩が上げられる。好ましくは、酸はクエン酸、乳酸若しくはサ
リチル酸、又はこれらの組み合わせである。
【0016】 酸成分は、例えばBrose, E等により"Chemical Leavening Agents" (Chemische
Fabrik Budenheim Rudolf A. Octker 1996)の第13〜24頁に記載されているもの
のような膨張剤(leavening agent )も含んでよい。膨張剤の例としては、限定
するわけではないが、クエン酸及び酒石酸、オルトリン酸並びにピロリン酸のナ
トリウム、カリウム及びカルシウム塩を挙げることができる。他の具体的な膨張
剤としては、乳酸カルシウム、硫酸カルシウム、ピロリン酸ナトリウム、リン酸
一カルシウム一水和物、リン酸一カルシウム無水物、リン酸二カルシウム二水和
物、リン酸アルミニウムナトリウム、硫酸アルミニウムナトリウム、酒石酸カリ
ウム、グルコノδ−ラクトン、クエン酸、酒石酸、フマル酸及び乳酸が上げられ
る。
【0017】 2つの反応性成分を、物理的に別個の複数のパッケージから又は複数の区画に
分かれている一体形パッケージから小出しすることができる。いずれの種類のパ
ッケージにおいても前記成分を皮膚に同時に又は実質的に同時に適用できる。前
記成分はそれらが適用された皮膚で混合し、反応する。本明細書で使用する場合
に「実質的に同時」なる用語は、最初に適用された成分の安定性を超えない互い
に時間的に近接した範囲内で成分の各々を適用することを意味する。還元すれば
、2つの反応性成分を適用するための2つの段階がありうることを意味する。最
初の段階において、一つの成分を皮膚に適用し、第2段階において第1成分の安
定に存在する期間内でもう一方の成分を第1成分上に適用する。このように、第
2成分が第1成分の上部に適用された場合に混合が起こるようにして実質的に同
時に成分が適用される。例えば、1つのパッケージが、皮膚に適用される酸成分
を含むモイスチャライザーの形態にある化粧用組成物を含むことができる。他の
パッケージは、先に適用されたモイスチャライザーの上部に適用される炭酸水素
塩成分を含むファンデーションの形態にある別の化粧用組成物を含むことができ
る。皮膚に存在するモイスチャライザーの層にファンデーションが適用されたと
きに混合が起こる。
【0018】 前記成分を2段階で混合する場合に、第2成分を適用してその第2成分を第1
成分と混合させる時間は、皮膚に適用される第1成分の安定性により制限される
。第1成分の安定性は、湿度、温度等の外部要因や、例えば第1成分の安定性を
変えたり第1成分を皮膚の表面から排除する場合さえもある物質若しくは剤との
接触のような他の要因に依存する場合がある。しかしながら、第1成分の安定性
を変えない及び/又は第1成分を皮膚から排除することのない条件のもとで、第
2成分を皮膚に適用できるとともに第1成分との混合をもたらして冷却及び発泡
を引き起こすのに十分な時間は約1〜約60秒間である。
【0019】 好ましくは、システムの成分は、一体形パッケージから小出しされる。このパ
ッケージは、異なる反応性成分の各々を収容するための少なくとも2つの別々の
連通していないチャンバと成分を小出しするための開口部を有する。チャンバの
開口部は、反応性成分の実質的に同時の小出し及び混合が可能であるように(す
なわち、成分がそれらの個々のチャンバから排出された途端にそれらの成分が合
流するように)作られている。
【0020】 連通していない状態で封じ込めておくことによって、成分が互いに近接して存
在するが、それらの成分は、それらの使用が望まれる時まで互いに接触すること
なく保たれる。例えば、時期尚早な相互作用を防ぐために炭酸水素塩成分を酸成
分と物理的に分離しておく。炭酸水素塩成分は安定かつ非発泡性であるとはいえ
、酸成分と別々に分けられる。従って、両成分は、別々のチャンバ内に収容され
ている限りは、不活性のまま存在する。成分が排出される際に、それらは混合し
、互いに反応して二酸化炭素ガスを発生し、その結果、システムの発泡性が生み
出される。
【0021】 パッケージの形態は、チューブ、ボトル、エアゾール若しくは加圧ガス噴射式
缶、又は他の適切な容器であることができる。一体形パッケージは、2つ以上の
成分が存在する場合に、その中に複数のチャンバを有していても良い。例えば、
チューブ内に複数のチャンバが生じるように、チューブを成形して1つ以上の区
画壁を内側に設けることができる。
【0022】 本発明の好ましい態様において、自己発泡性システムは、炭酸水素アルカリ金
属塩成分と炭素原子数8以下の有機酸成分を含む。より好ましくは、このシステ
ムの炭酸水素アルカリ金属塩は炭酸水素ナトリウムであり、有機酸はクエン酸で
ある。炭酸水素ナトリウム成分とクエン酸成分を互いに接触させ反応させる場合
に得られる発泡の程度(すなわち、寿命及び強度)は、それらの成分間の比率及
びシステムに存在する2つの成分の相対量を変えることにより調整できる。
【0023】 反応を強めたり反応時間を長くし、それによって二酸化炭素の発生に由来する
発泡性が高まるように、システムの成分の各々は約0.5〜約50質量%、好ま
しくは約1〜約20質量%、より好ましくは約1〜約10質量%の量で存在して
よい。前記成分は、各成分の質量比が1.0:0.5〜0.5:1.0、より好
ましくは1:1となるようにシステム中に存在する。しかしながら、この比は各
成分の割合に応じて調節できる。同様に、このシステムにより生み出される冷た
い感じ(cooling sensation )について、自己発泡作用の場合と同様にして強度
及び寿命が変わる。
【0024】 発泡の程度を、皮膚又は毛髪への適用の間に高めることもできる。例えば、製
品の適用の間の使用者による攪拌、例えば擦り込み、循環形動作又は他の同様な
タイプの動作等は、システムを皮膚又は毛髪に適用している間に感じる発泡の程
度を増強する。大気圧下で発生した二酸化炭素ガスのいくらかは溶液中に残留し
、それが適用された皮膚又は毛髪に留まる。これらの現象は、ある程度の発泡の
期間を延ばすだけでなく非加圧式パッケージ(このパッケージはエアゾール缶で
使用されるような噴射剤の使用を必要としない)でムースとしてこのシステムを
使用することを可能にする。
【0025】 本発明の1つの態様において、前記システムはクレンザーとして使用される。
発生した二酸化炭素自体に清浄性があり、反応の自己発泡性と冷却性といった性
質は、多くの配合物において界面活性剤に対し特に望まれていることである。同
様に、界面活性剤を、その選択した界面活性剤にとって適切な任意の量で使用し
てもよい。しかしながら、好ましくは、本発明では界面活性剤を多量に必要とし
ないために、概して、界面活性剤は全組成物の20質量%以下、より好ましくは
10質量%以下の量の少量で存在する。前記システムに使用される界面活性剤の
量は、典型的な発泡性製品において使用される界面活性剤の量と比較して少ない
。典型的には、発泡性製品は、全組成物の約40〜約60質量%の界面活性剤を
使用する。これに対し、本発明のシステムは、その量よりも非常に少ない量(す
なわち約20%)で自己発泡作用を提供する。従って、本発明のシステムは、標
準的な自己発泡性製品に使用される量のおよそ3分の2から2分の1の分も必要
な界面活性剤の量を低減できる。好ましい態様において、加えられる界面活性剤
の量は全組成物の10質量%以下である。
【0026】 界面活性剤はいかなる種類のものであってもよい。システムに界面活性剤を含
めることが望ましい場合には、配合物に含まれる界面活性剤の種類はその意図す
る目的に依存する。例えば、皮膚又は毛髪を濡らすことを促進するために界面活
性剤を使用できる。界面活性剤の性質が炭酸水素塩成分と酸成分の間の反応を促
進して、それによって製品の発泡性が高まる場合もある。また、選択される界面
活性剤の種類は二酸化炭素ガスの生成を阻害しないものである。システムの成分
のうちのいずれか又は全てに追加の界面活性剤を含めてもよい。しかしながら、
その選択は、界面活性剤とその界面活性剤を含める成分との混和性によりさらに
制限される。従って、使用される界面活性剤は、従来より化粧料又は医薬用に使
用されてきた任意のものであってよく、非イオン界面活性剤、アニオン界面活性
剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤又はそれらの混合物から選択されるも
のであって、素性が当業者に周知のものであってよい。しかしながら、界面活性
剤が非イオン界面活性剤であることが好ましい。さらに、システムが、目に非常
に近接した領域での使用を意図したものである場合には、界面活性剤がLIPO-PEG
-2DL又はココアンホ二酢酸二ナトリウム(Miranol )のような穏やかに作用する
界面活性剤であることが好ましい。
【0027】 各成分を、種々の化粧料及び/又は医薬として許容可能なキャリヤーと配合で
きる。「医薬又は化粧料として許容可能なキャリヤー」なる用語は、医薬又は化
粧料用途に向くビヒクルであって、活性成分を目的とする標的にデリバリーし、
人又は他の受容体生物に対して害を与えないビヒクルを意味する。本明細書にお
いて使用する「医薬」又は「化粧料」は、人及び動物用の医薬又は化粧料の両方
を包含すると理解されるべきである。有用なキャリヤーとしては、例えば、水、
アセトン、エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタン−
1,3−ジオール、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート又は
鉱油が挙げられる。選択したキャリヤーが反応性成分と混和性であるとともに反
応性成分に対して比較的不活性でなくてはならないことは当業者に明らかであろ
う。化粧料組成物及び医薬組成物の調製のための手法及び成分は周知であり、例
えば、Remington's Pharamaceutical Sciences, Eighteenth Edition, A. R. Ge
nnaro, Ed., Mack Publishing Co., Easton Pennsylvania, 1990に見いだせる。
さらに、キャリヤーはデリバリー様式に適切な任意の形態をとっていてもよく、
例えば溶液、コロイド状分散体、エマルジョン(水中油形又は油中水形)、懸濁
液、クリーム、ローション、ゲル、フォーム、ムース、スプレー、スラリー等で
あることができる。
【0028】 自己発泡性システムに対する他の潜在的に有用な添加物としては、エモリエン
ト(emollient )、保湿剤(humectant )、香料、保存剤及び緩衝剤が挙げられ
る。そのような材料は化粧品に慣用的に使用されており、適切な材料の一覧表が
例えばthe International Cosmetic Ingredients Handbook, Third Edition, 19
96 ("CTFA") に見いだせる。
【0029】 本発明の自己発泡性システムは、クレンザー、コンディショナー、サンケア製
品(suncare products)、メーキャップ製品等のような皮膚又は毛髪用の製品に
おいて有用である。より具体的な例としては、シャンプー又はリンス用製品が挙
げられる。前記システムをリンス用製品において使用する場合に、それは洗浄の
前若しくは後、着色若しくは漂白の前若しくは後、パーマネントウェービング若
しくは直毛化(hair-straightening)の前若しくは後に適用することも、毛髪に
一時的に使用される整髪用化粧品、染毛用若しくは毛髪漂白用製品又はコンディ
ショニング用若しくはヘアーセッティング用ゲルを使用した後に適用することも
可能である。システムがとりうるさらに他の形態はシェービングゲルの形態であ
る。
【0030】 しかしながら、1つの態様において、前記システムは、クレンザーとしてでは
なく、その冷却効果を主に目的として使用される。例えば、前記システムは、都
合良いことに、ファンデーション又はサンケア製品の基材として使用できる。こ
れらの種類の製品は、暑い及び/又は湿度の高い天候条件で適用された場合には
、皮膚に対して不快感を与える場合がある。そのような条件下での前記システム
の適用は、製品のその他の意図する効果に加えて冷却作用を提供し、従来のこの
種の製品にしばしば付随していた不快感をいくぶん緩和する。冷却効果が前記シ
ステムの主な目的である場合には、シリコーン中水形(water-in-silicone )の
組み合わせが好ましい。
【0031】 しかしながら、特に好ましい態様において、前記システムは、汚れ、油、メー
キャップ及び皮膚や毛髪に由来する他の不純物を除去するために使用される。例
えば、前記システムは、顔面用のクレンザー若しくはトナー製品において又は身
体への適用に向けられた製品において使用できる。既に述べたように、二酸化炭
素ガスの発生による発泡能のために、自己発泡性システムは穏やかに作用し、皮
膚の天然の保護脂質バリヤーを阻害しない。さらに、二酸化炭素の発生は、シス
テムの冷却性及び洗浄性を増強する。
【0032】 さらに、前記システムは、種々の皮膚疾患の治療及び/又は改善のために、化
粧料又は医薬用の局所的治療効果のある活性薬剤を皮膚にデリバリーするために
使用できるものである。従って、本発明の自己発泡性システムは、皮膚及び毛髪
の両方を処理する目的に合う有用な活性成分を含んでもよい。有用な活性成分と
しては、限定するわけではないが、酸化防止剤、抗微生物剤、日焼け止め剤、鎮
痛剤、麻酔剤、ざそう止め剤、ふけ止め剤、抗皮膚炎剤、かゆみ止め剤、抗炎症
剤、抗角質肥厚症剤、乾燥肌防止剤、制汗剤、抗乾癬剤、抗脂漏剤、ヘアコンデ
ィショナー及びヘアトリートメント剤、老化防止剤、しわ防止剤、抗ヒスタミン
剤、皮膚白化剤、脱色素剤、創傷治癒剤、ビタミン、コルチコステロイド、日焼
け促進剤、又はホルモンが挙げられる。配合物中の活性剤の選択は、油又は水中
でのその溶解性及び/又は安定性により決まる。
【0033】 本発明は、前記システムの有効量の成分が小出しされ皮膚又は毛髪に適用され
た場合に冷たい感じ(cooling sensation )を生じさせる方法も含む。適切な追
加の成分と組み合わされた場合に、その結果として得られる自己発泡性システム
はうまい具合に皮膚表面を冷却する。この皮膚表面には目や口の周りが包含され
る。さらに、この得られる自己発泡性システムは皮膚を清浄にし、耐移行性の化
粧品を除去する。使用者に対して穏やかに作用して実質的に刺激を与えずにこれ
ら全てが達成される。冷却効果は、ある場合には、システムの成分を追加の冷却
剤、例えばメントールと組み合わせることにより増強してもよい。追加の冷却剤
が使用される場合には、追加の冷却剤は全組成物の5質量%以下の量で存在する
。 本発明を以下の非限定的な実施例によりさらに説明する: 実施例 1.下記表は本発明の配合物を例示する:
【0034】
【表1】
【0035】 プロペラミキサーを使用し、各成分、すなわち成分1と成分2の構成要素を、
それらが溶解するまで添加した。
【手続補正書】
【提出日】平成13年2月28日(2001.2.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/04 A61K 47/04 47/12 47/12 A61P 17/00 A61P 17/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C076 AA48 AA87 BB31 DD22V DD24V DD25V DD26V DD41V DD43V DD59V FF54 4C083 AB011 AB012 AB052 AB211 AB212 AB361 AC092 AC232 AC291 AC301 AC302 AC471 AC522 AD332 AD641 CC02 CC24 CC31

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 皮膚又は毛髪への適用に適する化粧料用又は医薬用の自己発
    泡性システムであって、別々の水性成分として炭酸水素アルカリ金属塩成分と酸
    成分を含み、前記酸成分が炭素原子数8以下の有機酸及び無機酸からなる群から
    選ばれるものであり、前記成分の各々が化粧料として及び/又は医薬として許容
    可能なキャリヤーに含まれており、前記成分は混合された場合に互いに反応して
    二酸化炭素を放出する化粧料用又は医薬用の自己発泡性システム。
  2. 【請求項2】 前記炭酸水素アルカリ金属塩が炭酸水素ナトリウムである請
    求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記酸が有機物である請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記酸が、クエン酸、アスコルビン酸、酒石酸、乳酸、サリ
    チル酸、グルコン酸、リンゴ酸、フマル酸、及びそれらの塩からなる群から選ば
    れる請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記塩が酒石酸カリウム、酒石酸水素カリウム又は乳酸カル
    シウムである請求項4記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記酸がクエン酸である請求項4記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記酸が無機酸である請求項1記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記酸がピロリン酸、リン酸及び硫酸並びにそれらの塩から
    なる群から選ばれる請求項7記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記塩が、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸アル
    ミニウムナトリウム、硫酸アルミニウムナトリウム、リン酸一ナトリウム塩及び
    ピロリン酸二ナトリウム塩である請求項8記載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記酸が膨張剤である請求項1記載の組成物。
  11. 【請求項11】 前記成分の各々が約0.5〜約50質量%の量で存在する
    請求項1記載の組成物。
  12. 【請求項12】 前記成分について、各成分の質量比が約1:1である請求
    項1記載の組成物。
  13. 【請求項13】 有効量の請求項1記載の化粧料用又は医薬用の自己発泡性
    システムを適用することを含む皮膚を清浄にする方法。
  14. 【請求項14】 有効量の請求項1記載の化粧料用又は医薬用の自己発泡性
    システムを適用することを含む皮膚を冷却する方法。
  15. 【請求項15】 化粧料用又は医薬用の自己発泡性システムを小出しするた
    めの一体形パッケージであって、少なくとも2つの別々の連通していないチャン
    バと少なくとも2つの反応性成分を含み、前記反応性成分の少なくとも1つが酸
    であり、前記酸が炭素原子数8以下の有機酸と無機酸からなる群から選ばれるも
    のであり、前記反応性成分の少なくとも1つが炭酸水素アルカリ金属塩であり、
    前記チャンバの各々が異なる反応性成分を含むとともに前記成分を小出しするた
    めの開口部を有し、前記成分が混合された場合に互いに反応して二酸化炭素を生
    成することができるものであるが前記別々のチャンバ内に含まれているときには
    不活性のまま存在する一体形パッケージ。
  16. 【請求項16】 前記チャンバの各々の前記開口部が前記反応性成分の実質
    的に同時の小出し及び混合を可能にするものである請求項15記載のパッケージ
JP2000580587A 1998-11-10 1999-11-10 自己発泡性クレンジングシステム Withdrawn JP2002529391A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/189,827 1998-11-10
US09/189,827 US6177092B1 (en) 1998-11-10 1998-11-10 Self-foaming cleansing systems
PCT/US1999/026648 WO2000027356A1 (en) 1998-11-10 1999-11-10 Self-foaming cleansing systems

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005189980A Division JP4664750B2 (ja) 1998-11-10 2005-06-29 自己発泡性クレンジングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002529391A true JP2002529391A (ja) 2002-09-10

Family

ID=22698936

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000580587A Withdrawn JP2002529391A (ja) 1998-11-10 1999-11-10 自己発泡性クレンジングシステム
JP2005189980A Expired - Lifetime JP4664750B2 (ja) 1998-11-10 2005-06-29 自己発泡性クレンジングシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005189980A Expired - Lifetime JP4664750B2 (ja) 1998-11-10 2005-06-29 自己発泡性クレンジングシステム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6177092B1 (ja)
EP (2) EP1047405A1 (ja)
JP (2) JP2002529391A (ja)
KR (1) KR100443387B1 (ja)
AT (1) ATE264095T1 (ja)
AU (1) AU764366B2 (ja)
CA (1) CA2317048C (ja)
DE (1) DE69916490T2 (ja)
DK (1) DK1133983T3 (ja)
ES (1) ES2220625T3 (ja)
HK (1) HK1037321A1 (ja)
PT (1) PT1133983E (ja)
WO (1) WO2000027356A1 (ja)
ZA (1) ZA200003281B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106953A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Dariya:Kk 毛髪用化粧料セットおよび毛髪用化粧料の生成方法
JP2015007017A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 株式会社東洋新薬 発泡性皮膚外用剤
JP5916930B1 (ja) * 2015-07-06 2016-05-11 コタ株式会社 頭皮マッサージ用化粧料
KR20160137594A (ko) * 2014-03-28 2016-11-30 갈데르마 리써어치 앤드 디벨로프먼트 벤조일 퍼옥시드를 함유하는 린스-오프 화학적 무스
JP2017508762A (ja) * 2014-03-28 2017-03-30 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント 過酸化ベンゾイルを含有するすすがない化学的ムース剤
JP2017508767A (ja) * 2014-03-28 2017-03-30 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント アダパレン及び過酸化ベンゾイルを含有するすすがない化学ムース剤
KR101838931B1 (ko) * 2010-11-18 2018-03-15 가부시기가이샤 다리야 모발용 화장품 생성제 및 그 제조 방법
US10821076B2 (en) 2015-09-29 2020-11-03 Galderma Research & Development Self-foaming cleansing composition containing clobetasol propionate, and use thereof in the treatment of psoriasis
US10987307B2 (en) 2015-09-29 2021-04-27 Galderma Research & Development No-rinse chemical foam comprising ivermectin
US11020347B2 (en) 2015-09-29 2021-06-01 Galderma Research & Development No-rinse chemical foam containing trifarotene, and use thereof in the treatment of acne
US11020348B2 (en) 2015-09-29 2021-06-01 Galderma Research & Development No-rinse chemical foam containing trifarotene, and use thereof in the treatment of ichthyosis
US11160812B2 (en) 2015-09-29 2021-11-02 Galderma Research & Development No-rinse chemical foam containing clobetasol propionate, and use thereof in the treatment of psoriasis
US11234931B2 (en) 2015-09-29 2022-02-01 Galderma Research & Development No-rinse chemical foam containing brimonidine, and use thereof in the treatment of rosacea

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9810949D0 (en) * 1998-05-22 1998-07-22 Hewlett Healthcare Limited Formulation
US6268322B1 (en) * 1999-10-22 2001-07-31 Unilever Home & Personal Care Usa, A Division Of Conopco, Inc. Dual chamber cleansing system, comprising multiple emulsion
GB0122665D0 (en) * 2001-09-20 2001-11-14 Cussons Int Ltd Dispenser for personal care composition
US20110033542A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Monosol Rx, Llc Sublingual and buccal film compositions
US8900497B2 (en) 2001-10-12 2014-12-02 Monosol Rx, Llc Process for making a film having a substantially uniform distribution of components
US20070281003A1 (en) 2001-10-12 2007-12-06 Fuisz Richard C Polymer-Based Films and Drug Delivery Systems Made Therefrom
US20190328679A1 (en) 2001-10-12 2019-10-31 Aquestive Therapeutics, Inc. Uniform films for rapid-dissolve dosage form incorporating anti-tacking compositions
US10285910B2 (en) 2001-10-12 2019-05-14 Aquestive Therapeutics, Inc. Sublingual and buccal film compositions
US11207805B2 (en) 2001-10-12 2021-12-28 Aquestive Therapeutics, Inc. Process for manufacturing a resulting pharmaceutical film
US8900498B2 (en) 2001-10-12 2014-12-02 Monosol Rx, Llc Process for manufacturing a resulting multi-layer pharmaceutical film
US7357891B2 (en) 2001-10-12 2008-04-15 Monosol Rx, Llc Process for making an ingestible film
US8603514B2 (en) 2002-04-11 2013-12-10 Monosol Rx, Llc Uniform films for rapid dissolve dosage form incorporating taste-masking compositions
US8765167B2 (en) 2001-10-12 2014-07-01 Monosol Rx, Llc Uniform films for rapid-dissolve dosage form incorporating anti-tacking compositions
GB2384427A (en) * 2001-12-24 2003-07-30 Jnr Daniel Joseph Galvin Aqueous effervescent hair treatment
GB0206333D0 (en) * 2002-03-18 2002-05-01 Cussons Int Ltd Peersonal cleaning composition
GB0206344D0 (en) * 2002-03-18 2002-05-01 Cussons Int Ltd Personal cleaning composition
US6583103B1 (en) * 2002-08-09 2003-06-24 S.C. Johnson & Son, Inc. Two part cleaning formula resulting in an effervescent liquid
US6915038B2 (en) * 2002-09-13 2005-07-05 The Boeing Company Optical corner coupler system and method
US7837984B2 (en) * 2002-12-27 2010-11-23 Avon Products, Inc. Post-foaming cosmetic composition and method employing same
US20040151756A1 (en) * 2003-02-04 2004-08-05 Richards Anthony P. Edible low density high surface area drug vehicle, method of manufacturing low density high surface area drug vehicle
GB0311937D0 (en) * 2003-05-23 2003-06-25 Pz Cussons Int Ltd Personal care composition
TWI239853B (en) * 2003-11-26 2005-09-21 You-Ji Lin Water soluble aromatic spray and the method of making the same
US20050123487A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-09 Spadini Alessandro L. Stable nonaqueous liquid reactive skin care and cleansing packaged product
US20050123496A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-09 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Self foaming non-aqueous personal wash cleansers with little or no surfactant
US9359585B2 (en) * 2003-12-08 2016-06-07 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Stable nonaqueous reactive skin care and cleansing compositions having a continuous and a discontinuous phase
US7846462B2 (en) * 2003-12-22 2010-12-07 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Personal care implement containing a stable reactive skin care and cleansing composition
KR20060060289A (ko) * 2004-11-30 2006-06-05 주식회사 엘지생활건강 섞어 쓰는 샴푸 조성물
US20060128592A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic effervescent cleansing pillow with water soluble or dispersible packet
US20060127426A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic effervescent cleansing pillow with rupturable packet
US9358193B2 (en) * 2005-02-15 2016-06-07 Martin S. Giniger Whitening compositions and methods involving nitrogen oxide radicals
US20070148112A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Avon Products, Inc. Foaming, color-changing topical composition and method of imparting a cosmetic effect
HUP0600765A2 (en) * 2006-10-06 2008-10-28 Istvan Piller Container for stable carbondioxide foam, process for producing stable carbondioxide foam and method for using of foam
KR20070029779A (ko) * 2007-02-12 2007-03-14 이승민 기능성 때밀이 가루 비누의 제조방법
US20090157153A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Sarah Anne Lemke Skin cooling system
FR2928542B1 (fr) * 2008-03-13 2011-12-09 Oreal Procede de maquillage des levres
KR101037595B1 (ko) * 2008-07-09 2011-05-27 이형국 이산화탄소의 경피 점막 흡수방법
GB0818336D0 (en) 2008-10-07 2008-11-12 Cosmetic Warriors Ltd Composition
US8846063B2 (en) * 2008-12-16 2014-09-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care composition containing a volatile and a terpene alcohol
KR100963807B1 (ko) 2009-03-16 2010-06-17 (주)이엔에스코리아 과립으로 형성하는 세안제 및 그 제조방법
US9149959B2 (en) 2010-10-22 2015-10-06 Monosol Rx, Llc Manufacturing of small film strips
MX2014010381A (es) 2012-03-30 2015-06-05 Gojo Ind Inc Composiciones antimicrobianas de espuma alcoholica y metodos de preparacion.
WO2013190465A2 (en) 2012-06-19 2013-12-27 L'oreal Cosmetic process for forming a coating on the surface of a nail or false nail
WO2013190466A2 (en) 2012-06-19 2013-12-27 L'oreal Cosmetic process for making up the eyes
WO2013190464A2 (en) 2012-06-19 2013-12-27 L'oreal Cosmetic process for making up and/or caring for a skin surface
WO2013190469A2 (en) 2012-06-19 2013-12-27 L'oreal Cosmetic process for making up and/or caring for the lips
WO2014052264A1 (en) * 2012-09-27 2014-04-03 Msd Consumer Care, Inc. Foaming skincare formulations
KR101324216B1 (ko) * 2013-04-10 2013-11-06 이태후생명과학 주식회사 화장수용 발포정
KR102007798B1 (ko) * 2013-05-30 2019-08-07 (주)아모레퍼시픽 발포정 정제 및 화장수를 포함하는 화장용 키트
US20150258011A1 (en) * 2014-03-15 2015-09-17 Marty Richard Hunter Treatment of keratinized tissues
US20160030312A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 L'oreal Carbonated hair cosmetic compositions
WO2016169000A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Henkel Ag & Co. Kgaa A foamable personal care composition and the use thereof
FR3041540B1 (fr) * 2015-09-29 2018-10-26 Galderma Research & Development Composition nettoyante auto-moussante a rincer, contenant de l'ivermectine.
WO2017192921A1 (en) 2016-05-05 2017-11-09 Monosol Rx, Llc Enhanced delivery epinephrine compositions
US11273131B2 (en) 2016-05-05 2022-03-15 Aquestive Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions with enhanced permeation
US11253111B2 (en) 2019-08-22 2022-02-22 Gpcp Ip Holdings Llc Skin care product dispensers and associated self-foaming compositions

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3729553A (en) * 1972-03-17 1973-04-24 Richardson Merrell Inc Packaged effervescent composition
US4487757A (en) * 1981-12-28 1984-12-11 Colgate-Palmolive Company Dispensing container of toothpaste which effervesces during toothbrushing
JPH078779B2 (ja) * 1987-06-13 1995-02-01 鐘紡株式会社 発泡性化粧料
JPH0739333B2 (ja) * 1990-12-19 1995-05-01 昂 石垣 発泡性化粧料及びその使用方法
JPH0794367B2 (ja) * 1992-02-21 1995-10-11 昂 石垣 発泡性粉末化粧料
CN2157139Y (zh) * 1993-03-14 1994-02-23 钟竞铮 双腔混和包装容器
US5455035A (en) 1994-01-13 1995-10-03 Elizabeth Arden Company, Division Of Conopco, Inc. Clear two-phase cosmetic composition
GB9510856D0 (en) 1995-05-27 1995-07-19 Cussons Int Ltd Cleaning composition
FR2738148B1 (fr) 1995-08-28 1997-10-17 Codif International Sa Procede d'application cutanee d'une composition cosmetique aqueuse et procede de conditionnement de ladite composition, prevue pour etre appliquee conformement audit procede d'application cutanee
US5855871A (en) * 1997-08-12 1999-01-05 Colgate-Palmolive Company Effervescent two component bicarbonate and acid containing dentifrice
DE69841393D1 (de) * 1997-11-07 2010-01-28 Medion Res Lab Inc Therapeutische und kosmetische Verwendung von viskosen Zusammensetzungen enthaltend Kohlendioxid

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106953A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Dariya:Kk 毛髪用化粧料セットおよび毛髪用化粧料の生成方法
KR101838931B1 (ko) * 2010-11-18 2018-03-15 가부시기가이샤 다리야 모발용 화장품 생성제 및 그 제조 방법
JP2015007017A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 株式会社東洋新薬 発泡性皮膚外用剤
US10813860B2 (en) 2014-03-28 2020-10-27 Galderma Research & Development Leave-in chemical foam comprising benzoyl peroxide
KR102363217B1 (ko) * 2014-03-28 2022-02-14 갈데르마 리써어치 앤드 디벨로프먼트 벤조일 퍼옥시드를 함유하는 린스-오프 화학적 무스
KR20160137594A (ko) * 2014-03-28 2016-11-30 갈데르마 리써어치 앤드 디벨로프먼트 벤조일 퍼옥시드를 함유하는 린스-오프 화학적 무스
JP2017508762A (ja) * 2014-03-28 2017-03-30 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント 過酸化ベンゾイルを含有するすすがない化学的ムース剤
JP2017508767A (ja) * 2014-03-28 2017-03-30 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント アダパレン及び過酸化ベンゾイルを含有するすすがない化学ムース剤
JP2017508770A (ja) * 2014-03-28 2017-03-30 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント 過酸化ベンゾイルを含有するすすぎ落とす化学ムース剤
JP2017014172A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 コタ株式会社 頭皮マッサージ用化粧料
JP5916930B1 (ja) * 2015-07-06 2016-05-11 コタ株式会社 頭皮マッサージ用化粧料
US10821076B2 (en) 2015-09-29 2020-11-03 Galderma Research & Development Self-foaming cleansing composition containing clobetasol propionate, and use thereof in the treatment of psoriasis
US10987307B2 (en) 2015-09-29 2021-04-27 Galderma Research & Development No-rinse chemical foam comprising ivermectin
US11020347B2 (en) 2015-09-29 2021-06-01 Galderma Research & Development No-rinse chemical foam containing trifarotene, and use thereof in the treatment of acne
US11020348B2 (en) 2015-09-29 2021-06-01 Galderma Research & Development No-rinse chemical foam containing trifarotene, and use thereof in the treatment of ichthyosis
US11160812B2 (en) 2015-09-29 2021-11-02 Galderma Research & Development No-rinse chemical foam containing clobetasol propionate, and use thereof in the treatment of psoriasis
US11234931B2 (en) 2015-09-29 2022-02-01 Galderma Research & Development No-rinse chemical foam containing brimonidine, and use thereof in the treatment of rosacea

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005325129A (ja) 2005-11-24
AU1718000A (en) 2000-05-29
DE69916490T2 (de) 2005-02-24
EP1133983B1 (en) 2004-04-14
AU764366B2 (en) 2003-08-14
KR100443387B1 (ko) 2004-08-09
ZA200003281B (en) 2001-05-28
HK1037321A1 (en) 2002-02-08
US6177092B1 (en) 2001-01-23
CA2317048A1 (en) 2000-05-18
ATE264095T1 (de) 2004-04-15
DK1133983T3 (da) 2004-08-02
EP1047405A1 (en) 2000-11-02
JP4664750B2 (ja) 2011-04-06
KR20010033984A (ko) 2001-04-25
ES2220625T3 (es) 2004-12-16
EP1133983A3 (en) 2001-12-05
DE69916490D1 (de) 2004-05-19
WO2000027356A1 (en) 2000-05-18
CA2317048C (en) 2008-02-12
PT1133983E (pt) 2004-08-31
EP1133983A2 (en) 2001-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664750B2 (ja) 自己発泡性クレンジングシステム
CN100556395C (zh) 非加压施用后膨胀组合物
ES2208834T3 (es) Composicion cosmetica de fase dual.
US5720949A (en) Foamable cosmetic mask product
JP4764588B2 (ja) ゲル化された水性化粧品組成物
US5665332A (en) System for delivering foams containing medicaments
CN106456457B (zh) 包含过氧化苯甲酰的清洗型化学泡沫
US20140020701A1 (en) Effervescent Composition and Method of Use
JP2000191429A (ja) 発泡性化粧料
JPH0460084B2 (ja)
JP2703526B2 (ja) リパーゼとヒドロキシ酸先駆物質を含有する局所適用用製品
JP2002535265A (ja) 微香性で無刺激性のメントールおよびメンチル・ラクテートを基本材料とする化粧品組成物
JPH0826956A (ja) 防臭化粧料
US5981578A (en) Increased solubilization and stable cosmetic preparations of ascorbic acid
US6977081B1 (en) Facial cream composition containing allantoin
KR100570498B1 (ko) 피막형성 수지 및 파우더를 함유한 피부각질제거용 화장료조성물
US4963350A (en) Liquid shaving product
WO1997027837A1 (en) New chemical mixtures with excellent microbicide, fungicide, and virucide effects; preparation methods, and use
JP2002338426A (ja) 角質剥離促進剤
JPH02250813A (ja) 化粧料
JPH0399004A (ja) 皮膚化粧料
JP3349544B2 (ja) 皮膚化粧料
KR20140115074A (ko) 탄산수가 포접된 폴리머 매트릭스를 유효성분으로 함유하는 클렌저 화장료 조성물
JP2002241262A (ja) エアゾール洗浄剤
JPH0784376B2 (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050701