JP2002527398A - ジホスホン酸を含有する組成物 - Google Patents

ジホスホン酸を含有する組成物

Info

Publication number
JP2002527398A
JP2002527398A JP2000575516A JP2000575516A JP2002527398A JP 2002527398 A JP2002527398 A JP 2002527398A JP 2000575516 A JP2000575516 A JP 2000575516A JP 2000575516 A JP2000575516 A JP 2000575516A JP 2002527398 A JP2002527398 A JP 2002527398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dosage form
active substance
stearic acid
weight
external phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000575516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4471498B2 (ja
Inventor
ガーベル,ロルフ−ディーター
プライス,ヴァルター
ヴォーク,ハインリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8232769&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002527398(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2002527398A publication Critical patent/JP2002527398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4471498B2 publication Critical patent/JP4471498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/662Phosphorus acids or esters thereof having P—C bonds, e.g. foscarnet, trichlorfon
    • A61K31/663Compounds having two or more phosphorus acid groups or esters thereof, e.g. clodronic acid, pamidronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、活性物質としてジホスホン酸または生理学的に適合するその塩を含有し、その活性物質が、(場合によっては製薬学的佐剤を共に含む)顆粒の形態で内相に存在し、外相が、投与形態の総重量に対し5重量%未満のステアリン酸の形態の潤滑剤を含有する、固体の製薬学的投与形態に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、活性物質としてジホスホン酸または生理学的に適合するその塩、お
よび外相中に潤滑剤としてステアリン酸を含有する、固体の製薬学的投与形態に
関する。本発明は、前記投与形態を調製する方法にも関する。
【0002】
【従来の技術】
ジホスホン酸の製薬学的投与形態は、カルシウム代謝疾患の処置として公知で
ある。これらの活性物質を含有する薬物は、高カルシウム血症を処置するため、
および骨転移からもたらされる腫瘍性骨溶解(tumour osteolysis)を処置する
ためにも用いられる。それらは、骨粗しょう症およびその結果生じた疼痛の処置
への使用にも成功することが可能である。
【0003】 この種の疾患を処置するための活性物質は、長期にわたって投与しなければな
らないことがしばしばあり、経口での適用は、通常、患者がより許容するために
非常に有利である。
【0004】 経口の投与形態は、数種のジホスホン酸およびその塩の例で公知である。例え
ば、EP-B0275468、EP-B0625355(両者ともベーリンガー・マンハイム社)および
WO93/21907(レイラスOy社(Leiras Oy))は、クロドロン酸(ジクロロメチ
レンジホスホン酸)またはその塩を含有する製薬学的調製物を開示している。WO
93/09785(プロクター・アンド・ギャンブル・ファーマシューティカルズ社)は
、リセドロネート(3−ピリジル−1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホス
ホン酸の塩)の経口の投与形態を開示している。WO93/21907およびWO93/09785は
、5または5.5を超えるpHでのみ溶解するコーティングと共に提供される経口
の投与形態を記載している。目的は、その投与形態が胃を通って移行し、活性成
分が腸管においてのみ溶出されることを確実にすることである。
【0005】 先行技術で記載されるジホスホン酸またはその塩の固体投与形態は、活性物質
および選択された製薬学的佐剤を含有し、より詳細には調製物がカプセル充填機
または錠剤成形圧縮機で容易に処理され得ることを確実にするために、活性成分
は内相において、選択された製薬学的佐剤は外相において適合性がなければなら
ない。例えば、EP-B0275468は、顆粒中に、活性成分が80〜95%の高割合、
充填剤含量が2〜10%、および潤滑剤含量が0〜5%で、それに潤滑剤(好ま
しくはステアリン酸マグネシウムおよび滑石が1〜5%の割合)の形態の外相を
添加したクロドロネート含有薬物を記載している。
【0006】 カプセルまたは錠剤またはその他の固体投与形態の開発の際は、通常、外相の
佐剤に特に注意が払われる。
【0007】 外相の適切な潤滑剤の選択および割合は、開発下の投与形態の物理的性質に大
きな影響を有するため、特に重要である。その選択および割合は、カプセルまた
は錠剤を充たす物質が適切な機器において困難を伴わずに長期にわたって処理さ
れ得るかどうか、または錠剤が機器の圧縮成形型にこびりつくかどうかを決定す
る。そのため十分な潤滑剤が、外相に添加されなければならない。しかし、潤滑
剤の割合が高すぎると、その他の有害作用が存在する場合がある。例えば、顆粒
が非常に撥水性になるために、得られた薬物が緩徐にしか崩壊せず、所望の溶解
率(実際には30分後に活性物質が完全に溶出)に達しない場合がある。
【0008】 以下の公知の潤滑剤は、外相に用いることが可能である:ステアリン酸マグネ
シウム、ステアリン酸カルシウム、滑石、ステアリルフマル酸ナトリウム、マク
ロゴール、または脂肪酸のグリセリンおよびステアリン酸との水素化エステル。
【0009】 例えば、クロドロネートの経口の投与形態を記載するEP-B0275468では、ステ
アリン酸マグネシウムおよび滑石を、外相において潤滑剤として共に使用してい
る。EP-B0625355(ベーリンガー・マンハイムGmbH社)は、クロドロネートの投
与形態の外相での唯一の潤滑剤として、ステアリン酸マグネシウムを開示してい
る。WO93/21907(レイラスOy社、クロドロネート)の実施例1は、外相におけ
る潤滑剤として滑石およびステアリン酸マグネシウム、ならびに内相における潤
滑剤としてステアリン酸の使用を記載している。WO93/09785(プロクター・アン
ド・ギャンブル社、リセドロネート)の実施例3は、錠剤の核に対し5.8重量
%の割合でのステアリン酸潤滑剤を開示している。
【0010】 しかし、特に活性物質の割合が低い場合には、30分後に85%の溶解率(活
性物質の一様でほとんど完全な溶出を示す)が得られないこと、または他にも室
温を上回る加熱によるストレスの後に溶解率が急激に低下することから、その潤
滑剤およびその濃度が最適ではないことが見出されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
そのため、本発明の目的は、活性物質がジホスホン酸または生理学的に適合す
るその塩であり、かつ活性物質が一様に、かつ、ほとんど完全に30分以内に放
出され、温度ストレス後でも溶解率の低下がないほど、十分安定な製薬学的投与
形態を開発することである。これは、その投与形態中の高含量、低含量の双方の
活性成分に当てはまるべきである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
驚くべきことに、投与形態の総重量に対し5重量%未満(例えば0.1〜4.
9重量%)のステアリン酸潤滑剤を外相に含有する固体投与形態が、30分後に
少なくとも85%の溶解率を有し、その率が、40〜50℃の温度に数週間暴露
された後でも変化しないことが見出されている。これは、その投与形態中の低含
量、高含量の双方の活性成分に当てはまる。
【0013】 投与形態の総重量に対し5重量%未満の外相中のステアリン酸潤滑剤により、
一方では錠剤またはカプセル充填剤が処理機器にこびりつかないほど十分な潤滑
作用がもたらされ、他方では顆粒化した活性物質が撥水性とならない結果となる
【0014】 そのため、本発明のこの様相は、活性物質がジホスホン酸または生理学的に適
合するその塩であり、(場合によっては製薬学的佐剤を共に含む)顆粒形態の活
性物質が内相に存在し、外相が投与形態の総重量に対し5重量%未満の割合でス
テアリン酸の形態での潤滑剤を含有する、固体の製薬学的投与形態に関する。
【0015】 外相は、投与形態の総重量に対し好ましくは0.1〜3重量%、特に0.9〜
3重量%の割合でステアリン酸を含有する。特に好ましくは、ステアリン酸を投
与形態の総重量に対し1.5〜2.7重量%の割合で添加し、その場合溶出率は
少なくとも90%となる(米国薬局方の後パドル法で決定)。
【0016】 顆粒化した活性物質は、製薬学的に許容される佐剤および/またはラクトース
、デンプン、グルコース、マンニトール、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、
微晶性セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、または当該技術分野
のこの目的で公知のその他の物質のような添加剤を含有することが可能である。
【0017】 本発明による投与形態は、外相にその他の製薬学的佐剤(より詳細には崩壊剤
であり、公知の崩壊剤は全て使用可能)を含有することも可能である。より詳細
には、架橋性ポリビニルピロリドン(クロスポビドン(米国薬局方国民医薬品集
))は、本発明の目的の崩壊剤として良好に働いている。
【0018】 以下のビスホスホン酸塩は、遊離酸あるいは製薬学的に適合する塩または水和
物(特にナトリウム塩)の形態で本発明により使用し得る活性物質である: (4−アミノ−1−ヒドロキシブチリデン)ビスホスホン酸塩 (アレンドロネ
ート)、 (ジクロロメチレン)ビスホスホン酸塩 (クロドロネート)、 〔1−ヒドロキシ−3−(1−ピロリジニル)−プロピリデン〕ビスホスホン酸
塩 (EB−1053)、 (1−ヒドロキシエチリデン)ビスホスホン酸塩 (エチドロネート)、 〔1−ヒドロキシ−3−(メチルペンチルアミノ)プロピリデン〕ビスホスホン
酸塩 (イバンドロネート)、 〔(シクロヘプチルアミノ)−メチレン〕ビスホスホン酸塩 (インカドロネー
ト)、 (6−アミノ−1−ヒドロキシヘキシリデン)ビスホスホン酸塩 (ネリドロネ
ート)、 〔3−(ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシプロピリデン〕ビスホスホン酸塩
(オルパドロネート)、 (3−アミノ−1−ヒドロキシプロピリデン)ビスホスホン酸塩 (パミドロネ
ート)、 〔1−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチレン〕ビスホスホン酸塩 (リ
セドロネート)、 〔〔(4−クロロフェニル)チオール〕メチレン〕ビスホスホン酸塩 (チルド
ロネート)、 〔1−ヒドロキシ−2−イミダゾ−(1,2−a)ピリジン−3−イルエチリデ
ン〕ビスホスホン酸塩 (YH529)、 〔1−ヒドロキシ−2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチリデン〕ビスホ
スホン酸塩 (ゾレドロネート)。
【0019】 イバンドロネート、エチドロネート、クロドロネート、リセドロネート、パミ
ドロネート、またはアレンドロネート、あるいはその遊離酸は、本発明による好
ましい活性物質である。これらの物質およびその製造は公知であり、例えば以下
の参考文献に記載される:米国特許第4705651号(アレンドロネート)、米国特
許第4927814号(イバンドロネート)、米国特許第3468935号、3400147号、34754
86号(エチドロネート)、O. T. Quimby et al., J. Org. Chem. 32, 4111 (196
7)(クロドロネート)、米国特許第4505321号(リセドロネート)、ならびに米
国特許第4134969号および3962432号(パミドロネート)。
【0020】 本発明による投与形態の活性物質の割合は、その投与形態の総重量に対し95
重量%以下であることが可能である。その投与形態の総重量に対し0.2〜30
重量%の活性物質含量が、特に好ましい。本発明による方法を用いて、特に好ま
しくは0.25〜100mg/単位用量、特に50mg/単位用量以下の活性物質を
含有する経口投与形態を生成することが可能である。用語「単位用量」は、別々
の投与形態、即ち別個の錠剤またはカプセルを意味する。
【0021】 本発明により特に好ましいのは、活性物質がイバンドロン酸(1−ヒドロキシ
−3−(N−メチル−N−ペンチル)アミノプロピル−1,1−ジホスホン酸)
または生理学的に適合するその塩(例えばナトリウム塩)である投与形態である
【0022】 本発明による投与形態を調製するために、成分を乾式混合する。好ましくはデ
ンプンのりまたはポリビニルピロリドンK25のような従来の結合剤を共に含む
(場合によっては製薬学的に許容される添加剤および佐剤(内相の賦形剤)を添
加した)活性物質を湿式顆粒化する。その後、その湿式顆粒を乾燥およびスクリ
ーニングする。
【0023】 その後、外相を混合物に添加する。最初に外相成分(ステアリン酸および佐剤
)を共に混合して、さらなる段階で顆粒に添加するか、または外相のステアリン
酸およびいかなるその他の佐剤を、別個に直接顆粒に添加する、のいずれかであ
る。
【0024】 本発明による混合物は、自動装置を用いて容易に処理して、その後圧縮して錠
剤を形成するか、または従来のゼラチンカプセルに充填することが可能である。
そのように調製した錠剤を、例えばWO97/39755に記載のような従来のフィルムで
コーティングしてもよい。
【0025】 したがって、本発明は、活性物質がジホスホン酸または生理学的に適合するそ
の塩であり、ここで活性物質を公知の方法により製薬学的佐剤で処理し顆粒を得
て、5重量%未満のステアリン酸潤滑剤を得られた内相に添加し(場合によって
はさらに佐剤を混合物に添加して)、混合物をカプセルに充填するかまたは圧縮
して錠剤を形成する、固体の製薬学的投与形態を製造する方法にも関する。
【0026】 錠剤およびカプセルのサイズは、好ましくは0.25〜100mg/単位用量の
活性物質濃度を与えるように選択する。これは、活性物質の生物学的効能および
それを増大させ得るいかなる佐剤に応じて、本発明による投与形態のサイズを決
定する。
【0027】 外相に5重量%未満のステアリン酸を含有する、本発明により製造される投与
形態は、自由流動性で注入可能な組成物をもたらし、圧縮またはカプセルに充填
する際に、成形型または成形道具に付着しない。
【0028】 外相に同量のステアリン酸マグネシウム潤滑剤を用いた比較テストでは、56
%というインビトロ溶出率が30分後に見出された。追加として、乾燥した食器
棚で40〜50℃で数週間これらのカプセルに熱ストレスを加え、再び溶出率を
測定したところ、30分値は30%未満に低下した。
【0029】 追加として、本発明を以下の実施例に記載するが、本発明はそれにより限定さ
れることはない。
【0030】 比較実施例1: 1.8重量%のステアリン酸マグネシウム潤滑剤を含有する5.0mgカプセルの
製造
【0031】
【表1】
【0032】 活性物質の量は、5.0mgの遊離酸と同等であった。 処理: 予備混合物を、活性物質(項目1)およびラクトース200(項目2)から生
成した。その後、ポリビニルピロリドン結合剤(項目4)を用いて、予備混合物
を、ラクトースD30(項目3)のような追加の佐剤と共に湿式顆粒化した。そ
の後、追加のラクトース(項目5)を、乾燥およびスクリーニングの後の顆粒と
混合した。その後、外相の添加剤(項目6および7)を、別個に混合物に添加し
た。 得られた物質を、適当な機器でカプセルに充填した。工程間管理の一部として
カプセルをテストしたところ、製造直後は56%という30分後のインビトロ溶
出率を有した。溶出率は、米国薬局方の後パドル法で決定した。
【0033】 比較実施例2: 0.91重量%のステアリン酸マグネシウム潤滑剤を含有する5.0mgカプセル
の製造
【0034】
【表2】
【0035】 活性物質の量は、5.0mgの遊離酸と同等であった。 カプセルは、比較実施例1と同様に製造した。 30分後のインビトロ溶出の結果は、56%であった。 乾燥した食器棚で40〜50℃で数週間、比較実施例1および2のカプセルに
熱ストレスを加え、その後再び溶出率を決定した。これは、30%未満という3
0分値に低下した
【0036】
【実施例】
実施例1: 0.9および1.8重量%のステアリン酸潤滑剤を含有する本発明による5.0
mgカプセルの製造
【0037】
【表3】
【0038】 カプセル充填材を、比較実施例1および2と同様に製造した。これらの実施例
と同様に、添加剤6および7で外相を構成させた。 乾燥およびスクリーニングの後、材料をサイズ0のカプセルに充填した。 30分後のインビトロ溶出の結果は、 a)4.0mgステアリン酸を含有するバッチで90%、 b)8.0mgステアリン酸を含有するバッチで101%であった。 本実施例1のカプセルも、乾燥オーブンで50℃で数週間熱ストレスを加えた
。その後、溶解率を決定したところ、熱ストレス前と同様であった。
【0039】 実施例2: 2.5重量%のステアリン酸潤滑剤を含有する本発明による20mg錠剤の製造
【0040】
【表4】
【0041】 活性物質の量は、20.0mgの遊離酸と同等であった。 処理: 活性物質を佐剤(項目2、3、および4)と混合して、水で湿式顆粒化した。
外相を構成する混合物(項目5および6)を、乾燥およびスクリーニングの後顆
粒に添加した。その後、圧縮の準備が整った材料を、圧縮して錠剤を形成させた
。 得られた錠剤で、製造直後のインビトロ溶出率をテストした。30分後の値は
102%であった。
【0042】 実施例3: 2.5重量%のステアリン酸潤滑剤を含有する本発明による50mg錠剤の製造
【0043】
【表5】
【0044】 活性物質の量は、50.0mgの遊離酸と同等であった。 処理: 活性物質を佐剤(項目2、3、および4)と混合して、水で湿式顆粒化した。 外相の構成物(項目5および6)を、乾燥およびスクリーニングの後顆粒と別個
に混合した。その後、加圧の準備が整った材料を、圧縮して錠剤を形成させた。 40℃以下の種々の温度で安定性をテストする際、種々の時間間隔の後溶出率
を繰り返し決定した。40℃の温度では26週間後でも、最初の溶出率との観察
可能な差はなかった。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月18日(2000.9.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、活性物質としてジホスホン酸または生理学的に適合するその塩、お
よび外相中に潤滑剤としてステアリン酸を含有する、固体の製薬学的投与形態に
関する。本発明は、前記投与形態を調製する方法にも関する。
【0002】
【従来の技術】 ジホスホン酸の製薬学的投与形態は、カルシウム代謝疾患の処置として公知で
ある。これらの活性物質を含有する薬物は、高カルシウム血症を処置するため、
および骨転移からもたらされる腫瘍性骨溶解(tumour osteolysis)を処置する
ためにも用いられる。それらは、骨粗しょう症およびその結果生じた疼痛の処置
への使用にも成功することが可能である。
【0003】 この種の疾患を処置するための活性物質は、長期にわたって投与しなければな
らないことがしばしばあり、経口での適用は、通常、患者がより許容するために
非常に有利である。
【0004】 経口の投与形態は、数種のジホスホン酸およびその塩の例で公知である。例え
ば、EP-B0275468、EP-B0625355(両者ともベーリンガー・マンハイム社)および
WO93/21907(レイラスOy社(Leiras Oy))は、クロドロン酸(ジクロロメチ
レンジホスホン酸)またはその塩を含有する製薬学的調製物を開示している。WO
93/09785(プロクター・アンド・ギャンブル・ファーマシューティカルズ社)は
、リセドロネート(3−ピリジル−1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホス
ホン酸の塩)の経口の投与形態を開示している。WO93/21907およびWO93/09785は
、5または5.5を超えるpHでのみ溶解するコーティングと共に提供される経口
の投与形態を記載している。目的は、その投与形態が胃を通って移行し、活性成
分が腸管においてのみ溶出されることを確実にすることである。
【0005】 先行技術で記載されるジホスホン酸またはその塩の固体投与形態は、活性物質
および選択された製薬学的佐剤を含有し、より詳細には調製物がカプセル充填機
または錠剤成形圧縮機で容易に処理され得ることを確実にするために、活性成分
は内相において、選択された製薬学的佐剤は外相において適合性がなければなら
ない。例えば、EP-B0275468は、顆粒中に、活性成分が80〜95%の高割合、
充填剤含量が2〜10%、および潤滑剤含量が0〜5%で、それに潤滑剤(好ま
しくはステアリン酸マグネシウムおよび滑石が1〜5%の割合)の形態の外相を
添加したクロドロネート含有薬物を記載している。
【0006】 カプセルまたは錠剤またはその他の固体投与形態の開発の際は、通常、外相の
佐剤に特に注意が払われる。
【0007】 外相の適切な潤滑剤の選択および割合は、開発下の投与形態の物理的性質に大
きな影響を有するため、特に重要である。その選択および割合は、カプセルまた
は錠剤を充たす物質が適切な機器において困難を伴わずに長期にわたって処理さ
れ得るかどうか、または錠剤が機器の圧縮成形型にこびりつくかどうかを決定す
る。そのため十分な潤滑剤が、外相に添加されなければならない。しかし、潤滑
剤の割合が高すぎると、その他の有害作用が存在する場合がある。例えば、顆粒
が非常に撥水性になるために、得られた薬物が緩徐にしか崩壊せず、所望の溶解
率(実際には30分後に活性物質が完全に溶出)に達しない場合がある。
【0008】 以下の公知の潤滑剤は、外相に用いることが可能である:ステアリン酸マグネ
シウム、ステアリン酸カルシウム、滑石、ステアリルフマル酸ナトリウム、マク
ロゴール、または脂肪酸のグリセリンおよびステアリン酸との水素化エステル。
【0009】 例えば、クロドロネートの経口の投与形態を記載するEP-B0275468では、ステ
アリン酸マグネシウムおよび滑石を、外相において潤滑剤として共に使用してい
る。EP-B0625355(ベーリンガー・マンハイムGmbH社)は、クロドロネートの投
与形態の外相での唯一の潤滑剤として、ステアリン酸マグネシウムを開示してい
る。WO93/21907(レイラスOy社、クロドロネート)の実施例1は、外相におけ
る潤滑剤として滑石およびステアリン酸マグネシウム、ならびに内相における潤
滑剤としてステアリン酸の使用を記載している。WO93/09785(プロクター・アン
ド・ギャンブル社、リセドロネート)の実施例3は、錠剤の核に対し5.8重量
%の割合でのステアリン酸潤滑剤を開示している。
【0010】 しかし、特に活性物質の割合が低い場合には、30分後に85%の溶解率(活
性物質の一様でほとんど完全な溶出を示す)が得られないこと、または他にも室
温を上回る加熱によるストレスの後に溶解率が急激に低下することから、その潤
滑剤およびその濃度が最適ではないことが見出されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】 そのため、本発明の目的は、活性物質がジホスホン酸または生理学的に適合す
るその塩であり、かつ活性物質が一様に、かつ、ほとんど完全に30分以内に放
出され、温度ストレス後でも溶解率の低下がないほど、十分安定な製薬学的投与
形態を開発することである。これは、その投与形態中の高含量、低含量の双方の
活性成分に当てはまるべきである。
【0012】
【課題を解決するための手段】 驚くべきことに、投与形態の総重量に対し5重量%未満(例えば0.1〜4.
9重量%)のステアリン酸潤滑剤を外相に含有する固体投与形態が、30分後に
少なくとも85%の溶解率を有し、その率が、40〜50℃の温度に数週間暴露
された後でも変化しないことが見出されている。これは、その投与形態中の低含
量、高含量の双方の活性成分に当てはまる。
【0013】 投与形態の総重量に対し5重量%未満の外相中のステアリン酸潤滑剤により、
一方では錠剤またはカプセル充填剤が処理機器にこびりつかないほど十分な潤滑
作用がもたらされ、他方では顆粒化した活性物質が撥水性とならない結果となる
【0014】 そのため、本発明のこの様相は、活性物質がジホスホン酸または生理学的に適
合するその塩であり、(場合によっては製薬学的佐剤を共に含む)顆粒形態の活
性物質が内相に存在し、外相が投与形態の総重量に対し5重量%未満の割合でス
テアリン酸の形態での潤滑剤を含有する、固体の製薬学的投与形態に関する。
【0015】 本発明は、特に、固形単位用量形態の医薬組成物であって、該用量形態が、活
性物質としてジホスホン酸又は生理学的に適合し得るその塩を含有する内相(該
活性物質は、約0.25〜約100mgの量で該用量形態中に存在する)及びステ
アリン酸を該用量形態の5重量%より少ない量含む外相を含む、医薬組成物に関
する。
【0016】 外相は、投与形態の総重量に対し好ましくは0.1〜3重量%、特に0.9〜
3重量%の割合でステアリン酸を含有する。特に好ましくは、ステアリン酸を投
与形態の総重量に対し1.5〜2.7重量%の割合で添加し、その場合溶出率は
少なくとも90%となる(米国薬局方の後パドル法で決定)。
【0017】 顆粒化した活性物質は、製薬学的に許容される佐剤および/またはラクトース
、デンプン、グルコース、マンニトール、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、
微晶性セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、または当該技術分野
のこの目的で公知のその他の物質のような添加剤を含有することが可能である。
【0018】 本発明による投与形態は、外相にその他の製薬学的佐剤(より詳細には崩壊剤
であり、公知の崩壊剤は全て使用可能)を含有することも可能である。より詳細
には、架橋性ポリビニルピロリドン(クロスポビドン(米国薬局方国民医薬品集
))は、本発明の目的の崩壊剤として良好に働いている。
【0019】 以下のビスホスホン酸塩は、遊離酸あるいは製薬学的に適合する塩または水和
物(特にナトリウム塩)の形態で本発明により使用し得る活性物質である: (4−アミノ−1−ヒドロキシブチリデン)ビスホスホン酸塩 (アレンドロネ
ート)、 (ジクロロメチレン)ビスホスホン酸塩 (クロドロネート)、 〔1−ヒドロキシ−3−(1−ピロリジニル)−プロピリデン〕ビスホスホン酸
塩 (EB−1053)、 (1−ヒドロキシエチリデン)ビスホスホン酸塩 (エチドロネート)、 〔1−ヒドロキシ−3−(メチルペンチルアミノ)プロピリデン〕ビスホスホン
酸塩 (イバンドロネート)、 〔(シクロヘプチルアミノ)−メチレン〕ビスホスホン酸塩 (インカドロネー
ト)、 (6−アミノ−1−ヒドロキシヘキシリデン)ビスホスホン酸塩 (ネリドロネ
ート)、 〔3−(ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシプロピリデン〕ビスホスホン酸塩
(オルパドロネート)、 (3−アミノ−1−ヒドロキシプロピリデン)ビスホスホン酸塩 (パミドロネ
ート)、 〔1−ヒドロキシ−2−(3−ピリジニル)エチレン〕ビスホスホン酸塩 (リ
セドロネート)、 〔〔(4−クロロフェニル)チオール〕メチレン〕ビスホスホン酸塩 (チルド
ロネート)、 〔1−ヒドロキシ−2−イミダゾ−(1,2−a)ピリジン−3−イルエチリデ
ン〕ビスホスホン酸塩 (YH529)、 〔1−ヒドロキシ−2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチリデン〕ビスホ
スホン酸塩 (ゾレドロネート)。
【0020】 イバンドロネート、エチドロネート、クロドロネート、リセドロネート、パミ
ドロネート、またはアレンドロネート、あるいはその遊離酸は、本発明による好
ましい活性物質である。これらの物質およびその製造は公知であり、例えば以下
の参考文献に記載される:米国特許第4705651号(アレンドロネート)、米国特
許第4927814号(イバンドロネート)、米国特許第3468935号、3400147号、34754
86号(エチドロネート)、O. T. Quimby et al., J. Org. Chem. 32, 4111 (196
7)(クロドロネート)、米国特許第4505321号(リセドロネート)、ならびに米
国特許第4134969号および3962432号(パミドロネート)。
【0021】 本発明による投与形態の活性物質の割合は、その投与形態の総重量に対し95
重量%以下であることが可能である。その投与形態の総重量に対し0.2〜30
重量%の活性物質含量が、特に好ましい。本発明による方法を用いて、特に好ま
しくは0.25〜100mg/単位用量、特に50mg/単位用量以下の活性物質を
含有する経口投与形態を生成することが可能である。用語「単位用量」は、別々
の投与形態、即ち別個の錠剤またはカプセルを意味する。
【0022】 本発明により特に好ましいのは、活性物質がイバンドロン酸(1−ヒドロキシ
−3−(N−メチル−N−ペンチル)アミノプロピル−1,1−ジホスホン酸)
または生理学的に適合するその塩(例えばナトリウム塩)である投与形態である
【0023】 本発明の組成物を製造するために、該工程は、結合剤及びジホスホン酸又は生
理学的に適合し得るその塩と水とを顆粒化する顆粒の形成; 該顆粒と、約5%未満のステアリン酸を混合する、内相と外相を有する混合物
の形成(ここで、該混合物の内相は、該顆粒を含有し、該混合物の外相は、ステ
アリン酸を該混合物の約5重量%未満の量で含有する);及び 該混合物からの、固形単位用量形態の形成 を含む。
【0024】 本発明による投与形態を調製するために、成分を乾式混合する。好ましくはデ
ンプンのりまたはポリビニルピロリドンK25のような従来の結合剤を共に含む
(場合によっては製薬学的に許容される添加剤および佐剤(内相の賦形剤)を添
加した)活性物質を湿式顆粒化する。その後、その湿式顆粒を乾燥およびスクリ
ーニングする。
【0025】 その後、外相を混合物に添加する。最初に外相成分(ステアリン酸および佐剤
)を共に混合して、さらなる段階で顆粒に添加するか、または外相のステアリン
酸およびいかなるその他の佐剤を、別個に直接顆粒に添加する、のいずれかであ
る。
【0026】 本発明による混合物は、自動装置を用いて容易に処理して、その後圧縮して錠
剤を形成するか、または従来のゼラチンカプセルに充填することが可能である。
そのように調製した錠剤を、例えばWO97/39755に記載のような従来のフィルムで
コーティングしてもよい。
【0027】 したがって、本発明は、活性物質がジホスホン酸または生理学的に適合するそ
の塩であり、ここで活性物質を公知の方法により製薬学的佐剤で処理し顆粒を得
て、5重量%未満のステアリン酸潤滑剤を得られた内相に添加し(場合によって
はさらに佐剤を混合物に添加して)、混合物をカプセルに充填するかまたは圧縮
して錠剤を形成する、固体の製薬学的投与形態を製造する方法にも関する。
【0028】 錠剤およびカプセルのサイズは、好ましくは0.25〜100mg/単位用量の
活性物質濃度を与えるように選択する。これは、活性物質の生物学的効能および
それを増大させ得るいかなる佐剤に応じて、本発明による投与形態のサイズを決
定する。
【0029】 外相に5重量%未満のステアリン酸を含有する、本発明により製造される投与
形態は、自由流動性で注入可能な組成物をもたらし、圧縮またはカプセルに充填
する際に、成形型または成形道具に付着しない。
【0030】 外相に同量のステアリン酸マグネシウム潤滑剤を用いた比較テストでは、56
%というインビトロ溶出率が30分後に見出された。追加として、乾燥した食器
棚で40〜50℃で数週間これらのカプセルに熱ストレスを加え、再び溶出率を
測定したところ、30分値は30%未満に低下した。
【0031】 追加として、本発明を以下の実施例に記載するが、本発明はそれにより限定さ
れることはない。
【0032】 比較実施例1: 1.8重量%のステアリン酸マグネシウム潤滑剤を含有する5.0mgカプセルの
製造
【0033】
【表1】
【0034】 活性物質の量は、5.0mgの遊離酸と同等であった。 処理: 予備混合物を、活性物質(項目1)およびラクトース200(項目2)から生
成した。その後、ポリビニルピロリドン結合剤(項目4)を用いて、予備混合物
を、ラクトースD30(項目3)のような追加の佐剤と共に湿式顆粒化した。そ
の後、追加のラクトース(項目5)を、乾燥およびスクリーニングの後の顆粒と
混合した。その後、外相の添加剤(項目6および7)を、別個に混合物に添加し
た。 得られた物質を、適当な機器でカプセルに充填した。工程間管理の一部として
カプセルをテストしたところ、製造直後は56%という30分後のインビトロ溶
出率を有した。溶出率は、米国薬局方の後パドル法で決定した。
【0035】 比較実施例2: 0.91重量%のステアリン酸マグネシウム潤滑剤を含有する5.0mgカプセル
の製造
【0036】
【表2】
【0037】 活性物質の量は、5.0mgの遊離酸と同等であった。 カプセルは、比較実施例1と同様に製造した。 30分後のインビトロ溶出の結果は、56%であった。 乾燥した食器棚で40〜50℃で数週間、比較実施例1および2のカプセルに
熱ストレスを加え、その後再び溶出率を決定した。これは、30%未満という3
0分値に低下した
【0038】
【実施例】 実施例1: 0.9および1.8重量%のステアリン酸潤滑剤を含有する本発明による5.0
mgカプセルの製造
【0039】
【表3】
【0040】 カプセル充填材を、比較実施例1および2と同様に製造した。これらの実施例
と同様に、添加剤6および7で外相を構成させた。 乾燥およびスクリーニングの後、材料をサイズ0のカプセルに充填した。 30分後のインビトロ溶出の結果は、 a)4.0mgステアリン酸を含有するバッチで90%、 b)8.0mgステアリン酸を含有するバッチで101%であった。 本実施例1のカプセルも、乾燥オーブンで50℃で数週間熱ストレスを加えた
。その後、溶解率を決定したところ、熱ストレス前と同様であった。
【0041】 実施例2: 2.5重量%のステアリン酸潤滑剤を含有する本発明による20mg錠剤の製造
【0042】
【表4】
【0043】 活性物質の量は、20.0mgの遊離酸と同等であった。 処理: 活性物質を佐剤(項目2、3、および4)と混合して、水で湿式顆粒化した。
外相を構成する混合物(項目5および6)を、乾燥およびスクリーニングの後顆
粒に添加した。その後、圧縮の準備が整った材料を、圧縮して錠剤を形成させた
。 得られた錠剤で、製造直後のインビトロ溶出率をテストした。30分後の値は
102%であった。
【0044】 実施例3: 2.5重量%のステアリン酸潤滑剤を含有する本発明による50mg錠剤の製造
【0045】
【表5】
【0046】 活性物質の量は、50.0mgの遊離酸と同等であった。 処理: 活性物質を佐剤(項目2、3、および4)と混合して、水で湿式顆粒化した。
外相の構成物(項目5および6)を、乾燥およびスクリーニングの後顆粒と別個
に混合した。その後、加圧の準備が整った材料を、圧縮して錠剤を形成させた。 40℃以下の種々の温度で安定性をテストする際、種々の時間間隔の後溶出率
を繰り返し決定した。40℃の温度では26週間後でも、最初の溶出率との観察
可能な差はなかった。 の形態の潤滑剤を含有する、固体の製薬学的投与形態に関する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/32 A61K 47/32 A61P 3/14 A61P 3/14 19/10 19/10 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA ,ZW (72)発明者 ヴォーク,ハインリヒ ドイツ国、デー−69514 ラウデンバッハ、 リンデンシュトラーセ 6 Fターム(参考) 4C076 AA31 AA36 AA54 BB01 CC21 DD41 DD67 EE25B FF06 FF57 4C086 AA01 DA34 MA02 MA03 MA05 MA07 MA09 MA35 MA37 MA41 MA52 NA11 ZA97 ZC21

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性物質としてジホスホン酸、あるいは生理学的に適合する
    その塩または水和物を含有する、固体の製薬学的投与形態であって、その活性物
    質が、場合によっては製薬学的佐剤と共に顆粒の形態で内相にあり、外相が、投
    与形態の総重量に対し5重量%未満のステアリン酸の形態の潤滑剤を含有する投
    与形態。
  2. 【請求項2】 外相に、投与形態の総重量に対し0.1〜3重量%のステア
    リン酸を含有する、請求項1記載の投与形態。
  3. 【請求項3】 外相に、投与形態の総重量に対し0.9〜3重量%のステア
    リン酸を含有する、請求項1記載の投与形態。
  4. 【請求項4】 外相に、投与形態の総重量に対し1.5〜2.7重量%のス
    テアリン酸を含有する、請求項1〜3のいずれか1項記載の投与形態。
  5. 【請求項5】 活性物質が、イバンドロネート、エチドロネート、クロドロ
    ネート、リセドロネート、パミドロネート、またはアレンドネート、あるいはそ
    の対応する遊離酸である、請求項1〜4のいずれか1項記載の投与形態。
  6. 【請求項6】 活性物質が、0.25〜100mg/単位用量の割合で存在す
    る、請求項1〜5のいずれか1項記載の投与形態。
  7. 【請求項7】 活性物質が、0.5〜50mg/単位用量の割合で存在する、
    請求項1〜5のいずれか1項記載の投与形態。
  8. 【請求項8】 崩壊剤の形態の追加の製薬学的佐剤を、外相に含有する、請
    求項1〜7のいずれか記載の投与形態。
  9. 【請求項9】 崩壊剤が、架橋したポリビニルピロリドン(クロスポビドン
    (米国薬局方国民医薬品集))である、請求項8記載の投与形態。
  10. 【請求項10】 製薬学的佐剤と共に活性物質を、公知の方法で顆粒に転化
    し、5重量%未満のステアリン酸潤滑剤および場合によりその他の佐剤を、得ら
    れた内相に添加して、その混合物を、カプセルに充填するか、または圧縮して錠
    剤を形成する、請求項1〜9記載の固体の製薬学的投与形態を製造する方法。
  11. 【請求項11】 外相中のステアリン酸およびその他の佐剤の全てを、その
    顆粒と個別に混合する、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 最初にステアリン酸を、外相用のその他の佐剤と混合し、
    その後得られた混合物を、該顆粒と混合する、請求項10記載の方法。
  13. 【請求項13】 以下に(詳細には実施例に)記載の製薬学的投与形態およ
    びその製造。
JP2000575516A 1998-10-09 1999-10-01 ジホスホン酸を含有する組成物 Expired - Lifetime JP4471498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98119102A EP0998932A1 (de) 1998-10-09 1998-10-09 Feste pharmazeutische Darreichungsform enthaltend Diphosphonsäure oder deren Salze und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP98119102.6 1998-10-09
PCT/EP1999/007287 WO2000021540A1 (en) 1998-10-09 1999-10-01 Compositions containing diphosphonic acids

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010009189A Division JP2010116408A (ja) 1998-10-09 2010-01-19 ジホスホン酸を含有する組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002527398A true JP2002527398A (ja) 2002-08-27
JP4471498B2 JP4471498B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=8232769

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000575516A Expired - Lifetime JP4471498B2 (ja) 1998-10-09 1999-10-01 ジホスホン酸を含有する組成物
JP2010009189A Pending JP2010116408A (ja) 1998-10-09 2010-01-19 ジホスホン酸を含有する組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010009189A Pending JP2010116408A (ja) 1998-10-09 2010-01-19 ジホスホン酸を含有する組成物

Country Status (35)

Country Link
US (2) US6294196B1 (ja)
EP (2) EP0998932A1 (ja)
JP (2) JP4471498B2 (ja)
KR (1) KR100522505B1 (ja)
CN (1) CN1150000C (ja)
AR (3) AR014081A1 (ja)
AT (1) ATE311887T1 (ja)
AU (1) AU752532B2 (ja)
BR (1) BR9914367A (ja)
CA (1) CA2346662C (ja)
CO (1) CO5050325A1 (ja)
CY (1) CY1105437T1 (ja)
CZ (1) CZ299008B6 (ja)
DE (1) DE69928819T2 (ja)
DK (1) DK1117412T3 (ja)
ES (1) ES2253919T3 (ja)
HK (1) HK1040914B (ja)
HR (1) HRP20010243B1 (ja)
HU (1) HU226457B1 (ja)
ID (1) ID29876A (ja)
IL (3) IL141912A0 (ja)
MA (1) MA27123A1 (ja)
ME (1) ME00637B (ja)
MY (1) MY126625A (ja)
NO (1) NO327447B1 (ja)
NZ (1) NZ510433A (ja)
PE (1) PE20001082A1 (ja)
PL (1) PL194552B1 (ja)
RS (1) RS49809B (ja)
RU (1) RU2207860C2 (ja)
SI (1) SI1117412T1 (ja)
TR (1) TR200100889T2 (ja)
TW (1) TW576742B (ja)
WO (1) WO2000021540A1 (ja)
ZA (1) ZA200102276B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005072746A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Astellas Pharma Inc. P2x受容体阻害剤

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7008645B2 (en) 1998-07-14 2006-03-07 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Method of inhibiting restenosis using bisphosphonates
IL125336A0 (en) 1998-07-14 1999-03-12 Yissum Res Dev Co Compositions for inhibition and treatment of restinosis
US6984400B2 (en) 1998-07-14 2006-01-10 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Method of treating restenosis using bisphosphonate nanoparticles
EP0998932A1 (de) 1998-10-09 2000-05-10 Boehringer Mannheim Gmbh Feste pharmazeutische Darreichungsform enthaltend Diphosphonsäure oder deren Salze und Verfahren zu ihrer Herstellung
TWI349553B (en) * 2001-12-21 2011-10-01 Procter & Gamble Kit and use of bisphosphonate for treating high bone turnover
US20040052843A1 (en) * 2001-12-24 2004-03-18 Lerner E. Itzhak Controlled release dosage forms
CN1620284B (zh) * 2001-12-24 2010-04-28 特瓦制药工业有限公司 含有用粉末或粒状材料的压缩环状体包鞘的有效成分片芯的剂型,及其生产工艺和工具
MXPA04009586A (es) * 2002-05-10 2005-01-11 Hoffmann La Roche Acidos bisfosfonicos para el tratamiento y prevencion de la osteoporosis.
AU2006222690B2 (en) * 2002-12-20 2009-04-23 F. Hoffmann-La Roche Ag High dose ibandronate formulation
SI1596870T2 (sl) * 2002-12-20 2011-07-29 Hoffmann La Roche Formulacija z visokim odmerkom ibandronata
US10517883B2 (en) 2003-06-27 2019-12-31 Zuli Holdings Ltd. Method of treating acute myocardial infarction
US7390503B1 (en) 2003-08-22 2008-06-24 Barr Laboratories, Inc. Ondansetron orally disintegrating tablets
CA2576659A1 (en) * 2004-08-23 2006-03-02 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Solid and crystalline ibandronate sodium and processes for preparation thereof
US7358361B2 (en) * 2004-10-08 2008-04-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Biophosphonate compounds and methods for bone resorption diseases, cancer, bone pain, immune disorders, and infectious diseases
US7687482B2 (en) * 2006-03-17 2010-03-30 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Bisphosphonate compounds and methods
WO2008128056A1 (en) * 2004-10-08 2008-10-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Bisphosphonate compounds and methods with enhanced potency for multiple targets including fpps, ggpps, and dpps
CA2594717C (en) * 2005-02-01 2015-01-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Ibandronate polymorph b
BRPI0607092A2 (pt) * 2005-02-01 2009-08-04 Hoffmann La Roche polimorfo cristalino de monoidrato de sal monossódico de ácido 3-(n-metil-n-pentil) amino-1-hidroxipropano-1, 1-difosfÈnico, ibandronato, processo para a preparação de um polimorfo de ibandronato cristalino, e composição farmacêutica que o compreende
US20070049557A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Hashim Ahmed Solid pharmaceutical dosage forms comprising bisphosphonates and modified amino acid carriers
US20070191315A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Bengt Bergstrom Method for administering ibandronate
GB0616794D0 (en) 2006-08-24 2006-10-04 Arrow Int Ltd Solid dosage form
US20080139514A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-12 Subhash Pandurang Gore Diphosphonic acid pharmaceutical compositions
CA2570949A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-12 Apotex Pharmachem Inc. Ibandronate sodium propylene glycol solvate and processes for the preparation thereof
EP2114455A4 (en) * 2006-12-20 2010-03-17 Mylan Pharmaceuticals Ulc PHARMACEUTICAL COMPOSITION USING A HOT-MELT GRANULATED AGENT
ES2623328T3 (es) * 2009-09-18 2017-07-11 Sitec Pharmabio Sl Procedimiento para la deshidratación de productos en polvo
KR101244414B1 (ko) * 2010-11-05 2013-03-18 주식회사 바이오파마티스 고함량 이반드론산 함유 골다공증 예방 또는 치료용 조성물 및 이의 제조방법
WO2012093974A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Mahmut Bilgic Improved bisphosphonate formulations
JP5874545B2 (ja) * 2011-06-20 2016-03-02 アステラス製薬株式会社 経口投与用医薬組成物
US9993427B2 (en) 2013-03-14 2018-06-12 Biorest Ltd. Liposome formulation and manufacture

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4639338A (en) 1984-08-06 1987-01-27 Ciba-Geigy Corporation Preparation of crystalline disodium 3-amino-1-hydroxypropane-1,1-diphosphonate pentahydrate
DE3434667A1 (de) 1984-09-21 1986-04-03 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf 4-dimethylamino-1-hydroxybutan-1,1-diphosphonsaeure, deren wasserloesliche salze, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung
US4798725A (en) 1986-06-16 1989-01-17 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. Sustained release capsule
DE3623397A1 (de) 1986-07-11 1988-01-14 Boehringer Mannheim Gmbh Neue diphosphonsaeurederivate, verfahren zu deren herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
EP0275821B1 (de) 1986-11-21 1992-02-26 Ciba-Geigy Ag Neue substituierte Alkandiphosphonsäuren
EP0275468B1 (de) * 1986-12-20 1991-02-06 Roche Diagnostics GmbH Clodronat-haltige Arzneimittel und Verfahren zur Herstellung derselben
FR2629716B1 (fr) 1988-04-07 1991-07-19 Sanofi Sa Composition pharmaceutique pour administration orale a base d'un derive d'acide diphosphonique
SK279589B6 (sk) 1991-11-22 1999-01-11 Procter And Gamble Pharmaceuticals Farmaceutický prípravok s retardovaným uvoľňovaním
AU1193092A (en) 1992-01-10 1993-08-03 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostju Meditsinsky Nauchno-Proizvodstvenny Komplex Biotiki Granulated pharmaceutical composition and method of obtaining it
SE501389C2 (sv) 1992-04-24 1995-01-30 Leiras Oy Farmaceutiskt preparat och förfarande för dess framställning
DE4228552A1 (de) 1992-08-27 1994-03-03 Boehringer Mannheim Gmbh Diphosphonsäuren und deren Salze enthaltende Arzneimittel
US5358941A (en) 1992-12-02 1994-10-25 Merck & Co., Inc. Dry mix formulation for bisphosphonic acids with lactose
ES2065313T5 (es) 1993-05-15 2004-01-01 Roche Diagnostics Gmbh Tableta con biodisponibilidad mejorada que contiene acido diclorometilendifosfonico como sustancia activa.
TW390813B (en) 1994-04-29 2000-05-21 Merck & Co Inc Wet granulation formulation for bisphosphonic acids
US5656288A (en) * 1995-06-08 1997-08-12 Sanofi Winthrop, Inc. Stable pharmaceutical compositions containing tiludronate hydrates and process for producing the pharmaceutical compositions
IL120265A0 (en) * 1996-02-28 1997-06-10 Pfizer Combination therapy to treat osteoporosis - polyphosphonates or progestins and estrogen agonists
DE19615812A1 (de) 1996-04-20 1997-10-23 Boehringer Mannheim Gmbh Pharmazeutische Zubereitung enthaltend Diphosphonsäuren zur oralen Applikation
EP0998932A1 (de) 1998-10-09 2000-05-10 Boehringer Mannheim Gmbh Feste pharmazeutische Darreichungsform enthaltend Diphosphonsäure oder deren Salze und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP0998933A1 (de) 1998-10-09 2000-05-10 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Herstellung von bisphosphonathaltigen pharmazeutischen Zusammensetzungen zur oralen Applikation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005072746A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Astellas Pharma Inc. P2x受容体阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
ES2253919T3 (es) 2006-06-01
TW576742B (en) 2004-02-21
NZ510433A (en) 2003-08-29
TR200100889T2 (tr) 2001-07-23
PL347243A1 (en) 2002-03-25
AR069942A2 (es) 2010-03-03
AR047815A2 (es) 2006-02-22
DK1117412T3 (da) 2006-04-03
HUP0103931A2 (en) 2002-06-29
US6627221B2 (en) 2003-09-30
HK1040914A1 (en) 2002-06-28
CY1105437T1 (el) 2010-04-28
CN1319015A (zh) 2001-10-24
DE69928819D1 (de) 2006-01-12
CN1150000C (zh) 2004-05-19
PE20001082A1 (es) 2000-10-18
EP1117412B1 (en) 2005-12-07
AU6467599A (en) 2000-05-01
MA27123A1 (fr) 2005-01-03
YU20501A (sh) 2003-02-28
ID29876A (id) 2001-10-18
BR9914367A (pt) 2001-06-26
MY126625A (en) 2006-10-31
ZA200102276B (en) 2002-06-19
CA2346662C (en) 2006-05-09
US6294196B1 (en) 2001-09-25
AR014081A1 (es) 2001-01-31
AU752532B2 (en) 2002-09-19
WO2000021540A1 (en) 2000-04-20
EP0998932A1 (de) 2000-05-10
IL141912A0 (en) 2002-03-10
CZ20011233A3 (cs) 2001-09-12
PL194552B1 (pl) 2007-06-29
NO20011714D0 (no) 2001-04-05
NO20011714L (no) 2001-04-05
HU226457B1 (en) 2008-12-29
DE69928819T2 (de) 2006-07-20
HRP20010243B1 (en) 2011-02-28
HRP20010243A2 (en) 2002-04-30
IL141912A (en) 2006-12-10
HUP0103931A3 (en) 2003-01-28
CO5050325A1 (es) 2001-06-27
NO327447B1 (no) 2009-06-29
CZ299008B6 (cs) 2008-04-02
JP4471498B2 (ja) 2010-06-02
HK1040914B (zh) 2004-12-10
KR100522505B1 (ko) 2005-10-18
ATE311887T1 (de) 2005-12-15
JP2010116408A (ja) 2010-05-27
US20020006441A1 (en) 2002-01-17
RU2207860C2 (ru) 2003-07-10
IL177940A0 (en) 2006-12-31
IL177940A (en) 2012-05-31
ME00637B (me) 2008-08-07
EP1117412A1 (en) 2001-07-25
KR20010073203A (ko) 2001-07-31
CA2346662A1 (en) 2000-04-20
RS49809B (sr) 2008-08-07
SI1117412T1 (sl) 2006-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4471498B2 (ja) ジホスホン酸を含有する組成物
JP2002527399A (ja) ビホスホネートを含む経口医薬品組成物の製造方法
RU2315603C2 (ru) Композиция с высокой дозой ибандроната
MXPA01003435A (en) Compositions containing diphosphonic acids
MX2007014056A (es) Composicion farmaceutica solida para administracion oral de acido ibandronico o una sal o un hidrato farmaceuticamente aceptable del mismo, procedimiento de preparacion de dicha composicion mediante compresion directa, formulaciones farmaceuticas que
AU2006222690A1 (en) High dose ibandronate formulation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20050704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4471498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term