JP2002525312A - 医薬投与剤形においてコーティング剤、結合剤および/またはフィルム形成助剤として使用される水溶性または水分散性のポリエーテル含有重合物の適用 - Google Patents

医薬投与剤形においてコーティング剤、結合剤および/またはフィルム形成助剤として使用される水溶性または水分散性のポリエーテル含有重合物の適用

Info

Publication number
JP2002525312A
JP2002525312A JP2000571895A JP2000571895A JP2002525312A JP 2002525312 A JP2002525312 A JP 2002525312A JP 2000571895 A JP2000571895 A JP 2000571895A JP 2000571895 A JP2000571895 A JP 2000571895A JP 2002525312 A JP2002525312 A JP 2002525312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
carboxylic acid
polymer according
monoethylenically unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000571895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4472184B2 (ja
Inventor
ゴツシェ,ミヒャエル
コルター,カール
サナー,アゼル
マキシミリアン エンジェル
レイナンバッハ,アルフレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1998144903 external-priority patent/DE19844903A1/de
Priority claimed from DE1999105906 external-priority patent/DE19905906A1/de
Priority claimed from DE1999131667 external-priority patent/DE19931667A1/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002525312A publication Critical patent/JP2002525312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4472184B2 publication Critical patent/JP4472184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers
    • A61K9/204Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2853Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers, poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7015Drug-containing film-forming compositions, e.g. spray-on
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、a) 脂肪族C1〜C24カルボン酸のビニルエステルの少なくとも1種を、b) 一般式(I):R1-(-O-(R2-O)u-(R3-O)v-(R4-O)w-[-A-(R5-O)x-(R6-O)y-(R7-O)z-]s-R8)n〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、明細書中に記載の意味を有する〕で表されるポリエーテルの存在下で重合することによって得られる重合物の適用に関する。この重合物は、医薬投与剤形においてコーティング剤、結合剤および/またはフィルム形成助剤として使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、水溶性または水分散性ポリエーテル含有ポリマーを医薬投与剤形に
おいてコーティング剤、結合剤および/またはフィルム形成賦形剤として使用す
ることに関する。
【0002】 錠剤、カプセル剤、ペレット剤、顆粒剤、結晶剤(crystal)などのような固形
医薬投与剤形は、多種多様な理由により、フィルムコーティングを施して提供さ
れる。このようにすると、例えば、不快な臭気または味を覆い隠したり嚥下性を
改良したりすることが可能である。コーティングによって有効成分の安定性を増
大させることができる。なぜなら、錠剤の内部に達する水蒸気や酸素が減少する
からである。この投与剤形は、より良好な外観を有しており、染料を組み込むこ
とによって、より良好な識別が可能である。このほか、フィルムコーティングに
よって、特に、有効成分の放出速度を調節することができる。
【0003】 一般には、即時放出剤形と遅延放出剤形とに区別される。
【0004】 即時放出剤形の場合、錠剤の崩壊および投与剤形からの有効成分の放出は、可
能な限りコーティングの影響を受けないようにすべきであり、そのため、フィル
ムコーティングは胃液中で迅速に溶解しなければならない。このほか、コーティ
ングは、良好なフィルム特性を有していなければならない。製剤加工時−特に包
装時−ならびに輸送時および貯蔵時に生じるような機械的作用にフィルムコーテ
ィングが耐えるように、引張強度および極限伸びは高くなければならない。
【0005】 即時放出錠剤をコーティングするために頻繁に利用される製品は、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロース(HPMC)である。ヒドロキシプロピルメチルセルロース
は、水溶液中の濃度の増加に伴って粘度の急激な上昇を示す。ヒドロキシプロピ
ルセルロース(HPC)もまた類似の挙動を示す。
【0006】 フィルム形成剤の溶液は、錠剤をコーティングするために微細に噴霧されなけ
ればならず、しかも形成される液滴は、錠剤の表面を充分に湿潤させ、更に、よ
く展着しなければならないため、粘度は、スプレーノズルのタイプおよび装置に
よって決まる特定の範囲(150〜250mPasの間)を超えてはならない。従って、HPMC
の場合、比較的低いフィルム形成剤濃度が利用できるにすぎない。
【0007】 Pharmacoat(登録商標)606(Shin-etsu製)の濃度に対する文献中に記載の推薦値
は5〜7重量%である(Pharmaceutical Coating Technology, Graham Cole編, Tayl
or and Francis Ltd. 1995年および製造業者の技術データシート)。こうした低
いスプレー濃度を用いると、処理時間が比較的長くなり、従って、コストが高く
なる。
【0008】 更に、ヒドロキシプロピルメチルセルロースには他にも欠点があり、特に、湿
潤特性、錠剤表面への接着性、顔料結合容量、フィルムの機械的性質、吸湿性お
よび水蒸気や酸素の透過性、溶解の速度、ならびにフィルムコーティング錠の崩
壊時間とコアの崩壊時間の差に問題がある。
【0009】 ヒドロキシプロピルメチルセルロースフィルムは低弾性であるため、多くの場
合、湿った条件で貯蔵するとコアの膨潤の結果としてフィルムコーティング錠が
亀裂を生じて開放状態になる。可塑剤を使用した場合でさえも、この問題はほと
んど改善されない。それどころか、可塑剤を使用すると、フィルムが粘着性にな
り、更に、移行によって錠剤の性質が変化する可能性がある。
【0010】 有効成分の効果を持続させるために長期間にわたって薬物を放出する経口薬剤
形(一般的には遅延放出薬剤形)は、ますます重要になってきている。こうした剤
形は、服用頻度の減少による患者の服薬遵守の改善、血漿ピークの回避による副
作用の低減、薬物のより一様な血中濃度、および局所刺激の回避という利点と関
連づけられる。水に不溶性であるが半透性であるかまたは薬物が拡散して通り抜
ける細孔を含有するフィルムでコーティングされる薬物含有コアの処方のほかに
、薬物をマトリックス中に包埋することによって、放出を制御および持続させる
ことができる。更に、イオン交換樹脂および治療システム(例えば、OROS)を使用
することも可能である。
【0011】 特に、ヒドロコロイドマトリックス中に薬物を包埋すると、用量ダンピング作
用は起こりえないため、製造が単純で低コストになり、薬物の安全度が高くなる
。この目的に通常利用される賦形剤、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース、アルギン酸またはアルギネート、
およびキサンタンは、使用上の欠点を有する。こうした欠点としては、流動性が
不充分で直接打錠することが難しいこと、薬物の放出がモル浸透圧濃度(塩含有
量)および放出媒体のpHに依存することが挙げられる。このことは、HPMCにも、
ヒドロキシプロピルセルロース、キサンタンおよびアルギネートにも同様に当て
はまる。その上、キサンタンを使用すると、硬度の低い錠剤が得られ、そしてア
ルギネートを直接打錠すると、ごく僅かな放出遅延性を有する圧縮物が得られる
(最大8時間)。天然の膨潤性物質(例えばアルギネート)は、全体的にバッチ間で
広範なばらつきを示す。
【0012】 驚くべきことに、以下に記載のポリマーは、これらの欠点をもたず、しかも経
口医薬製剤中の有効成分を放出するためのマトリックスとして使用するのに有利
であることを見いだした。
【0013】 結合剤は、加工性および機械的強度を増大させるために医薬投与剤形中で利用
される。それらは、通常、錠剤、顆粒剤およびペレット剤で利用され、その結果
として、流動性が改良され、硬度が増大し、そして摩損性が低減する。
【0014】 現在使用されている結合剤、例えば、マルトデキストリンまたはポリビニルピ
ロリドンでは、多くの場合、満足な硬度および摩損度が得られない。デンプンの
りおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)のような他の結合剤は、そ
れらの粘度が高いため、低濃度でのみ利用可能である。
【0015】 このほか、フィルム形成賦形剤は、皮膚もしくは粘膜に適用されるかまたは全
身的に体内に導入される液剤およびスプレー剤で利用される。その例としは、創
傷治療用の製剤およびスプレーオン包帯が挙げられるほかに、無傷の皮膚もしく
は粘膜に適用するための製剤が挙げられる。この場合、皮膚は、フィルムによっ
て保護され、そして有効成分は、皮膚中へまたは皮膚を貫通して浸透することが
できる。
【0016】 上記の投与剤形の場合とまったく同様に、経皮的治療システムおよび創傷硬膏
剤の場合、大きな可撓性が必要であるが、現在利用可能な製品はこれを有してい
ない。必要な可撓性を達成しうる可塑剤を使用することは、毒物学的および薬理
学的な理由により、望ましくない。
【0017】 本発明の目的は、上記の欠点をもたない医薬投与剤形におけるコーティング剤
、結合剤および/またはフィルム形成賦形剤としての水溶性または水分散性ポリ
マーを提供することである。
【0018】 本発明者らは、この目的が、医薬投与剤形においてコーティング剤、結合剤お
よび/またはフィルム形成賦形剤としてポリマーを使用することによって、特に
、 a) 脂肪族C1〜C24-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1種を、 b) 一般式I
【化5】 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、R9-NH-C(=O)-、ポリアルコー
ル残基; R8は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、R9-NH-C(=O)-; R2〜R7は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-C
H3)-、-CH2-CHOR10-CH2-; R9は、C1〜C24-アルキル; R10は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; Aは、-C(=O)-O-、-C(=O)-B-C(=O)-O-、-C(=O)-NH-B-NH-C(=O)-O-; Bは、場合により置換されている-(CH2)t-、アリーレン; nは、1〜8; sは、0〜500; tは、1〜12; uは、1〜5000; vは、0〜5000; wは、0〜5000; xは、1〜5000; yは、0〜5000; zは、0〜5000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 重合することによって得られる水溶性および水分散性のポリマーを使用すること
によって、達成されることを見いだした。
【0019】 ポリアルキレンオキシドを含有するグラフトポリマーは、特に、医薬製剤中の
補助物質として既に開示されている。
【0020】 これについて、DE-A-23 63 853には、医薬品用の自立パック剤またはカプセル
剤を製造するためにポリエチレングリコールと酢酸ビニルとの部分的加水分解グ
ラフトコポリマーを使用することが記載されている。グラフトコポリマーから製
造されるこれらのカプセル剤は、例えば、Pharmazie in unserer Zeit, 23(4),
226-229 (1994)に記載されているように、公知の硬ゼラチンカプセル剤の代替物
として利用することが意図されている。この出版物には、医薬投与剤形用のコー
ティング剤または結合剤としてグラフトコポリマーを使用することについての記
載はない。
【0021】 DE 1 077 430、DE 1 094 457およびDE 1 081 229には、ポリビニルエステルの
グラフトコポリマーを製造するプロセスならびに水溶性包装フィルムとしてのお
よび化粧品中の補助物質としてのそれらの使用が記載されている。
【0022】 DE 43 36 493には、水溶性オキシアルキレン基含有ポリビニルアルコール樹脂
組成物および例えばパッキング材料としてのそれらの使用が記載されている。
【0023】 本発明に従って使用されるポリマーは、一般に、エチレンオキシド、プロピレ
ンオキシドおよびブチレンオキシドをベースとしたポリアルキレンオキシドなら
びにポリグリセロールからなる群より選ばれる一般式Iのポリエーテルがグラフ
トベースb)として使用されているグラフトコポリマーである。モノマー構成ブロ
ックの性質に応じて、得られるポリマーは次の構造単位を有する。 -(CH2)2-O-、-(CH2)3-O-、-(CH2)4-O-、-CH2-CH(CH3)-O-、-CH2-CH(CH2-CH3)-
O-、-CH2-CHOR7-CH2-O-; これらはホモポリマーおよびコポリマーのいずれであってもよく、そしてコポリ
マーはランダム分布を有していてもよいしブロックコポリマーの形態であっても
よい。
【0024】 グラフト化度に応じて、本発明に従って使用されるポリマーには、純粋なグラ
フトコポリマーが包含されるとともに、上記のグラフトコポリマーと、式Iで表
される非グラフト化ポリエーテルならびにモノマーa)および適切な場合には他の
モノマーc)のホモポリマーまたはコポリマーとの混合物も包含される。
【0025】 アルキレンオキシドまたはグリセロールをベースにして生成されるポリエーテ
ル中の末端第一級ヒドロキシル基および更にはポリグリセロールの第二級OH基は
、遊離の非保護形態で存在することも、また鎖長C1〜C24を有するアルコールで
エーテル化するかまたは鎖長C1〜C24を有するカルボン酸でエステル化すること
も可能である。
【0026】 R1およびR8〜R10に対するアルキル基としては、分枝状または非分枝状C1〜C24 -アルキル鎖、好ましくは、メチル、エチル、n-プロピル、1-メチルエチル、n-
ブチル、1-メチルプロピル-、2-メチルプロピル、1,1-ジメチルエチル、n-ペン
チル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、2,2-ジメチルプロピ
ル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロ
ピル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペン
チル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,2-ジ
メチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1-エチルブチル、2-
エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチ
ル-1-メチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル、n-ヘプチル、2-エチルヘキ
シル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、n-ウンデシル、n-ドデシル、n-トリデ
シル、n-テトラデシル、n-ペンタデシル、n-ヘキサデシル、n-ヘプタデシル、n-
オクタデシル、n-ノナデシルまたはn-エイコシルが挙げられる。
【0027】 上記のアルキル基の好ましい代表例としては、分枝状または非分枝状C1〜C12-
、特に好ましくはC1〜C6-アルキル鎖が挙げられる。
【0028】 ポリエーテルの数平均分子量は、500000未満の範囲、好ましくは300〜100000
の範囲、特に好ましくは500〜20000の範囲、最も好ましくは800〜15000の範囲で
ある。
【0029】 エチレンオキシドのホモポリマーまたはエチレンオキシド含有率40〜99重量%
を有するコポリマーを使用することが有利である。従って、エチレンオキシドポ
リマー中で利用される好ましいエチレンオキシド単位の含有率は、40〜100モル%
である。これらのコポリマーに対するコモノマーとして好適なのは、プロピレン
オキシド、ブチレンオキシドおよび/またはイソブチレンオキシドである。好適
な例は、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのコポリマー、エチレンオキ
シドとブチレンオキシドとのコポリマー、およびエチレンオキシドとプロピレン
オキシドと少なくとも1種のブチレンオキシドとのコポリマーである。コポリマ
ー中のエチレンオキシド含有率は、好ましくは、40〜99モル%であり、プロピレ
ンオキシド含有率は、1〜60モル%であり、そしてコポリマー中のブチレンオキシ
ド含有率は、1〜30モル%である。直鎖状だけでなく分枝状のホモポリマーまたは
コポリマーも、グラフトベースとして使用することができる。
【0030】 分枝状ポリマーは、例えば、低分子量ポリアルコール残基(=一般式I中のR1
、具体的には、例えば、ペンタエリトリトール、グリセロールあるいはスクロー
ス、D-ソルビトールおよびD-マンニトールのような糖または糖アルコール)に、
エチレンオキシドならびに適切な場合には更にプロピレンオキシドおよび/また
はブチレンオキシドあるいはポリグリセロールを付加することによって生成する
ことができる。
【0031】 これらの場合に形成されうるポリマーは、ポリアルコール中に存在するヒドロ
キシル基のうちの少なくとも1個、好ましくは1〜8個、特に好ましくは1〜5個が
、式I中に示されている次のポリエーテル残基Pにエーテル結合の形態で連結可能
なポリマーである。
【化6】 n = 1〜8 アルキレンオキシド単位は、ポリマー中にランダムに分布していてもよいしブロ
ックの形態で存在していてもよい。
【0032】 しかしながら、ポリアルキレンオキシドと、脂肪族C1〜C12-、好ましくはC1
C6-ジカルボン酸または芳香族ジカルボン酸、例えば、シュウ酸、コハク酸、ア
ジピン酸またはテレフタル酸との分子量1500〜25000を有するポリエステルをグ
ラフトベースとして使用することも可能であり、これについてはEP-A-0 743 962
に記載されている。
【0033】 また、ポリアルキレンオキシドのホスゲン化によって生成されるポリカーボネ
ートあるいはポリアルキレンオキシドと脂肪族C1〜C12-、好ましくはC1〜C6-ジ
イソシアネートまたは芳香族ジイソシアネート、例えば、ヘキサメチレンジイソ
シアネートまたはフェニレンジイソシアネートとから得られるポリウレタンをグ
ラフトベースとして使用することも可能である。上記のポリエステル、ポリカー
ボネートまたはポリウレタンには、500個まで、好ましくは100個までのポリアル
キレンオキシド単位が含まれていてもよく、しかもポリアルキレンオキシド単位
は、ホモポリマーおよび異なるアルキレンオキシドのコポリマーのいずれからも
構成することが可能である。
【0034】 使用される好ましいポリマーは、 a) 脂肪族C1〜C24-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1種を、 b) 一般式I 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、ポリアルコール残基; R8は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; R2〜R4は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-C
H3)-、-CH2-CHOR10-CH2-; R9は、C1〜C24-アルキル; R10は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; nは、1〜8; sは、0; uは、1〜5000; vは、0〜5000; wは、0〜5000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 重合することによって得られる。
【0035】 使用される特に好ましいポリマーは、 a) 脂肪族C1〜C12-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1種を、 b) 数平均分子量300〜100,000を有する一般式I 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C12-アルキル、ポリアルコール残基; R8は、水素、C1〜C12-アルキル; R2〜R4は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-C
H3)-、-CH2-CHOR10-CH2-; R10は、水素、C1〜C12-アルキル; nは、1〜5; sは、0; uは、2〜2000; vは、0〜2000; wは、0〜2000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 重合することによって得られる。
【0036】 使用される最も好ましいポリマーは、 a) 脂肪族C1〜C6-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1種を、 b) 数平均分子量500〜20,000を有する一般式I 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1、R8は、水素、C1〜C6-アルキル、特に水素; R2〜R4は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CHOR10-CH2-、特に-
(CH2)2-; R10は、水素、C1〜C6-アルキル; nは、1; sは、0; uは、5〜500; vは、0〜500、特に0; wは、0〜500、特に0である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 重合することによって得られる。
【0037】 式Iで表されるポリエーテルの存在下で重合するための成分a)としては、次の
共重合性モノマーが挙げられる: 脂肪族飽和または不飽和C1〜C24-カルボン酸、具体的には、例えば、ギ酸、酢
酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、イソ吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、カプ
リン酸、ウンデシレン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミト
レイン酸、ステアリン酸、オレイン酸、アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸
、セロチン酸およびメリシン酸のビニルエステル。
【0038】 好ましくは、上記のC1〜C12-カルボン酸、特にC1〜C6-カルボン酸のビニルエ
ステルを使用する。
【0039】 もちろん、グループa)中のそれぞれのモノマーの混合物をグラフト共重合する
ことも可能である。
【0040】 更に、こうした疎水性モノマーを、1種以上の同じく疎水性のコモノマー、例
えば、不飽和カルボン酸の難加水分性エステルおよび/またはアルキルエーテル
と混合して利用してもよく、この場合、これらの追加モノマーの最大含有率を30
%に制限する必要がある。含有率1〜20%が好ましい。
【0041】 重合に利用可能な追加モノマーには、特に、 c1) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-アルキルエステル; c2) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-ヒドロキシアルキル
エステル; c3) C1〜C24-アルキルビニルエーテル; c4) N-ビニルラクタム; c5) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸; からなる群より選ばれる少なくとも1種の他の成分c)が含まれる。
【0042】 好適なモノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸は、アクリル酸、メタクリル
酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸またはアコニット酸である。
【0043】 アルキル基としては、分枝状または非分枝状C1〜C24-アルキル鎖、好ましくは
、メチル、エチル、n-プロピル、1-メチルエチル、n-ブチル、1-メチルプロピル
、2-メチルプロピル、1,1-ジメチルエチル、n-ペンチル、1-メチルブチル、2-メ
チルブチル、3-メチルブチル、2,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘ
キシル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、1-メチルペンチル、2-
メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、
1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、2,3-ジメチル
ブチル、3,3-ジメチルブチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル、1,1,2-トリメ
チルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-1-メチルプロピル、1-エ
チル-2-メチルプロピル、n-ヘプチル、2-エチルヘキシル、n-オクチル、n-ノニ
ル、n-デシル、n-ウンデシル、n-ドデシル、n-トリデシル、n-テトラデシル、n-
ペンタデシル、n-ヘキサデシル、n-ヘプタデシル、n-オクタデシル、n-ノナデシ
ルまたはn-エイコシルおよびそれらのヒドロキシル化誘導体が挙げられる。
【0044】 分枝状または非分枝状C1〜C4-アルキル鎖が好ましく、特に、メチル、エチル
、n-プロピル、1-メチルエチル、n-ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピ
ル、1,1-ジメチルエチルおよびそれらのヒドロキシル化誘導体が好ましい。
【0045】 特に好ましいモノマー c1〜c3)は、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)
アクリレート、ヒドロキシメチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート、メチルビニルエーテルおよびエチルビニルエーテルである。
【0046】 更に、こうした疎水性モノマーを1種以上の親水性コモノマーと混合して利用
してもよい。使用可能なコモノマーは、モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン
酸、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、
アコニット酸、ならびにN-ビニルラクタム、例えば、N-ビニルピロリドン、N-ビ
ニルイミダゾールまたはN-ビニルカプロラクタムである。
【0047】 好ましい親水性コモノマーは、(メタ)アクリル酸およびN-ビニルピロリドンで
ある。
【0048】 ポリマーのK値は、10〜200の範囲であるべきであり、好ましくは15〜150、特
に好ましくは15〜100、特に非常に好ましくは20〜80の範囲である。各場合の所
望のK値は、出発原料の組成によってそれ自体公知の方法で調節可能である。K値
は、Fikentscher, Cellulosechemie, Vol. 13, pp. 58-64および71-74 (1932)
の方法によって、N-メチルピロリドン中、25℃、およびK値の範囲にもよるが0.1
重量%〜5重量%のポリマー濃度で決定される。
【0049】 フリーラジカルを形成する開始剤を使用して、また高エネルギー電子の作用が
含まれると考えられる高エネルギー放射線の作用を用いて、ポリエーテルの存在
下で成分a)のモノマーを重合することによって、ポリマーを調製することができ
る。
【0050】 重合は、例えば、溶液重合、バルク重合、乳化重合、逆相乳化重合、懸濁重合
、逆相懸濁重合または沈殿重合であってよいが、使用可能な方法は、それらに限
定されるものではない。
【0051】 バルク重合が好ましく、その手順は、ポリアルキレンオキシドがグループa)の
少なくとも1種のモノマーに溶解され、かつ重合開始剤の添加後に混合物が完全
に重合されるように行うことができる。また、グラフト共重合は、ポリアルキレ
ンオキシドと、グループa)の少なくとも1種のモノマーと、開始剤とからなる重
合される混合物の一部分、例えば10%を最初に混合し、混合物を重合温度まで加
熱し、そして重合が始まった後、重合の進行に応じて、重合される混合物の残り
を添加することによって、半連続的に行うことが可能である。グラフトコポリマ
ーはまた、グループb)のポリアルキレンオキシドを反応器に導入して重合温度ま
で加熱し、そしてグループa)の少なくとも1種のモノマーおよび重合開始剤を、
すべて1回で、バッチ方式で、または好ましくは連続的に、添加して重合するこ
とによって、得ることも可能である。
【0052】 グラフトベースとして使用されるポリエーテルの量と利用されるビニルエステ
ルの量との比は、1:0.5〜1:50の範囲、好ましくは1:1.5〜1:35の範囲、特に好ま
しくは1:2〜1:30の範囲である。
【0053】 特に好適な重合開始剤は、有機ペルオキシド、例えば、ジアセチルペルオキシ
ド、ジベンゾイルペルオキシド、スクシニルペルオキシド、ジ-tert-ブチルペル
オキシド、tert-ブチルペルベンゾエート、tert-ブチルペルピバレート、tert-
ブチルペルマレエート、クメンヒドロペルオキシド、ジイソプロピルペルオキシ
ジカーボネート、ビス(o-トルオイル)ペルオキシド、ジデカノイルペルオキシド
、ジオクタノイルペルオキシド、ジラウロイルペルオキシド、tert-ブチルペル
イソブチレート、tert-ブチルペルアセテート、ジ-tert-アミルペルオキシド、t
ert-ブチルヒドロペルオキシド、および該開始剤の混合物、レドックス開始剤な
らびにアゾ開始剤である。
【0054】 開始剤または開始剤混合物の使用量は、利用するモノマーを基準にして、0.01
〜10重量%、好ましくは0.3〜5重量%である。
【0055】 グラフト共重合は、40〜200℃の範囲、好ましくは50〜140℃の範囲、特に好ま
しくは60〜110℃の範囲の温度で行われる。それは、通常、大気圧下で実施され
るが、減圧下または高圧下で、好ましくは1〜5バールで行ってもよい。
【0056】 必要な場合、上記のグラフト共重合を溶剤中で行うこともできる。好適な溶剤
の例は、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタ
ノール、sec‐ブタノール、tert-ブタノール、n-ヘキサノールおよびシクロヘキ
サノールのようなアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコールおよ
びブチレングリコールのようなグリコール、ならびに二価アルコールのメチルも
しくはエチルエーテル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリ
セロールおよびジオキサンである。グラフト共重合はまた、水を溶剤として行う
こともできる。この場合、成分a)のモノマーの添加量にもよるが、ある程度容易
に水に溶解する溶液が、最初に存在する。重合中に生じる可能性のある水不溶性
の生成物を溶液に変換するために、例えば、1〜3個の炭素原子を有する一価アル
コール、アセトンまたはジメチルホルムアミドのような有機溶剤を添加すること
が可能である。しかしながら、水中でのグラフト共重合の手順は、従来の乳化剤
または保護コロイド、例えば、ポリビニルアルコールを添加することによって水
不溶性グラフトコポリマーを微粒子分散物に変換するように行うこともできる。
【0057】 使用する乳化剤は、例えば、HLBが3〜13の範囲にあるイオンまたはノニオン界
面活性剤である。HLBの定義については、W.C. Griffin, J. Soc. Cosmetic Chen
i., Volume 5, 249 (1954)の刊行物が参考になる。
【0058】 界面活性剤の量は、グラフトコポリマーを基準にして、0.1〜5重量%である。
グラフトコポリマーの溶液または分散物は、溶剤として水を用いて得られる。有
機溶剤中または有機溶剤と水との混合物中にグラフトコポリマーを含有する溶液
を調製する場合、グラフトコポリマー100重量部あたり5〜200、好ましくは10〜1
00重量部の有機溶剤または溶剤混合物が使用される。
【0059】 本発明に従って使用されるポリマーの親水性を増大させるために、重合後、エ
ステル基を(部分的に)加水分解することができる。加水分解は、10〜50℃の範囲
、好ましくは15〜30℃の範囲に温度において、塩基を添加することによって、好
ましくは、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムのメタノール性溶液を添加す
ることによって、それ自体公知の方法で行われる。加水分解度は、利用する塩基
の量、加水分解温度および加水分解時間に依存する。
【0060】 従って、ポリビニルエステル基の加水分解度は、0〜100%の範囲にありうる。
好ましくは20〜100%の範囲、特に好ましくは40〜100%の範囲、とりわけ65〜100%
、特に非常に好ましくは80〜100%の範囲である。
【0061】 生成した水性ポリマー分散物または溶液の固形分は、通常、10〜70重量%、好
ましくは15〜65重量%、特に好ましくは20〜60重量%である。
【0062】 加水分解度および濃度にもよるが、本発明に従って使用されるポリマーの水性
分散物または溶液は、1000mPas未満の粘度、好ましくは5〜400mPasの粘度、特に
好ましくは10〜250mPasの粘度、20重量%のポリマー濃度で得られる。
【0063】 ポリマー分散物または溶液は、噴霧乾燥、流動噴霧乾燥、ドラム乾燥または凍
結乾燥のような種々の乾燥プロセスによって粉末形態に変換可能である。ポリマ
ー溶液または分散物は有利な低粘度を有するため、好ましくは、乾燥プロセスと
して噴霧乾燥が利用される。水性分散物または溶液は、生成した乾燥ポリマー粉
末を水中に再分散することによって新たに調製可能である。粉末形態への変換に
は、貯蔵性が改良され、輸送適性が単純化され、そして微生物によって攻撃され
る傾向が減少するという利点がある。
【0064】 水溶性または水分散性のポリアルキレンオキシドまたはポリグリセロール含有
ポリマーは、医薬投与剤形に対して胃液に溶解可能または分散可能なフィルム形
成剤、結合剤、湿潤助剤および/または可溶化剤としてきわめて好適である。
【0065】 並外れた可撓性および低い粘度とは、追加の可塑剤が通常必要でないことを意
味する。
【0066】 従って、本発明はまた、コーティング剤、結合剤および/またはフィルム形成
賦形剤として少なくとも1種の水溶性または水分散性ポリマーを含んでなる医薬
投与剤形に関する。このポリマーは、 a) 脂肪族C1〜C24-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1種を、 b) 一般式I
【化7】 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、R9-NH-C(=O)-、ポリアルコール
残基; R8は水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、R9-NH-C(=O)-; R2〜R7は-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-CH3 )-、-CH2-CHOR10-CH2-; R9はC1〜C24-アルキル; R10は水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; Aは-C(=O)-O-、-C(=O)-B-C(=O)-O-、-C(=O)-NH-B-NH-C(=O)-O-; Bは場合により置換されている-(CH2)t-、アリーレン; Nは1〜8; Sは0〜500; tは1〜12; uは1〜5000; vは0〜5000; wは0〜5000; xは1〜5000; yは0〜5000; zは0〜5000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 重合することによって得られる。
【0067】 置換基および変数を含めてグラフトコポリマーおよびその好ましい実施形態の
より詳細な説明については、冒頭に与えられた記載内容が参考になると思われる
【0068】 コーティング投与剤形は、好ましくは、特に、フィルムコーティング錠、フィ
ルムコーティングミクロ錠、糖衣錠、コーティングパステル剤、カプセル剤、結
晶剤、顆粒剤またはペレット剤である。
【0069】 結合剤含有投与剤形は、好ましくは、特に、錠剤、ミクロ錠剤、コア剤、顆粒
剤またはペレット剤である。
【0070】 また、本発明に係るポリマーを用いて、液剤およびスプレー剤を作製すること
が可能であり、これを皮膚または粘膜に適用するとフィルムが形成される。並外
れた弾性および接着性のおかげで、フィルムは長期間にわたり皮膚または粘膜に
接着する。従って、適用頻度を低減させることが可能であり、使用時の快適さが
増大する。その例は、創傷用のスプレーオン包帯、消毒スプレー剤、制真菌薬含
有溶剤、口腔用の抗生物質含有スプレー剤または液剤などである。また、可撓性
とは、経皮吸収治療システムに使用することが有利であることを意味する。
【0071】 本発明に従って使用されるグラフトコポリマーは、親油性表面を容易に湿潤さ
せ、優れた保護コロイド性を有する。懸濁剤および乳剤に組み込んだ場合、それ
らは、それ自体で分散相の粒子に付着してそれを安定化させる。従って、それら
は、分散系において湿潤助剤および安定剤として使用可能である。
【0072】 それらは、水への溶解性の低い薬物と相互作用することによって薬物の溶解性
および溶解速度を改良するので、薬物の吸収能および生物学的利用能が改良され
る。有効成分が、例えば、錠剤、顆粒剤、懸濁剤などのように溶液で存在しない
投与剤形の場合などでは、この有利な効果は明白である。
【0073】 本発明に従って使用されるポリマーは、適切な場合には他の賦形剤と併用した
場合についても同様に、有効成分と一緒に加工することによって、ポリマー/有
効成分溶融体にすることが可能である。この溶融体は、押出およびカレンダー処
理を行って医薬製品にするか、または押出後、顆粒剤もしくは粉末剤に変換し、
その直後、薬剤形態に加工する、例えば、圧縮して錠剤にする。これらの場合、
グラフトコポリマーによって、先に詳述した性質が投与剤形に導入される。
【0074】 本発明に係るポリマーは、卓越した方法を用いて種々の医薬投与剤形で次の機
能を満足することができる: 分散助剤、懸濁助剤、湿潤剤、低溶解性薬物用の可溶化剤、乳化剤、結晶化抑
制剤、凝結防止助剤、保護コロイド、粘膜との接触を持続および強化するための
生体付着剤、展着助剤、粘度調節剤、薬物含有固溶体を作製するための賦形剤、
遅延放出製剤中の有効成分の放出を調節するための賦形剤。
【0075】 水にわずかに溶解するかまたは溶解しないが水に分散可能である本発明に係る
ポリマーはまた、放出遅延ポリマーとしておよび有効成分硬膏剤用の接着剤とし
て使用可能である。
【0076】 坐剤および腟坐剤を作製するために使用する場合、該ポリマーは、一方では、
投与剤形の可撓性を確保し、他方では、崩壊および有効成分の溶解を促進する。
また、該ポリマーは、吸収を増大させる有効成分含有フィルムとして粘膜を覆う
【0077】 表1に示されているように、本発明に係る(部分的に)加水分解されたポリマー
の水溶液は、ヒドロキシプロピルメチルセルロースの対応する溶液よりも明らか
に低い粘度を有する。
【0078】
【表1】
【0079】 従って、ポリマー分散物を含有するコーティング錠では、より高濃度のポリマ
ー製剤を利用することが可能であり、更に、結合剤用途では、プロセスの費用効
果をかなり高くしかつ時間を節約することが可能になる。
【0080】 粉末または顆粒形態のポリマーを溶解または再分散して水性分散物または溶液
を作製する処理は、他のフィルム形成剤または結合剤を用いる場合よりもかなり
迅速に行われる。なぜなら、本発明に係るポリマーは、水によって充分に湿潤さ
れ、凝集をほとんど起こさず、しかも非常に高い溶解速度を示すからである。
【0081】 本発明に係る(部分的に)加水分解されたポリマーでコーティングされた胃液溶
解性錠剤は、コアよりもわずかに長い崩壊時間を示す。すなわち、フィルムコー
ティングは、シミュレートされた胃液に非常に迅速に溶解する。
【0082】 コーティング材料としてPharmacoat 606タイプのヒドロキシプロピルメチルセ
ルロースを用いた場合、崩壊は、明らかにより長時間にわたって行われる(実施
例7および8ならびにそれらのそれぞれの比較例を参照されたい)。このほか、錠
剤の機械的強度は、本発明に従ってポリマーを使用した場合、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロースを使用した場合よりも、著しく増大する。
【0083】 錠剤は、使用する賦形剤および有効成分、貯蔵時間ならびに貯蔵条件、例えば
、温度および湿度に依存して、様々な大きさに膨張する。コアが膨張すると、硬
質フィルムコーティングに亀裂が生じる。従って、フィルム形成剤の弾性は、重
要な測度である。グラフトコポリマーは、並外れて高い可撓性および弾性を有す
る。この場合、極限伸びは、300%までに達する可能性がある。従って、たとえコ
アが大きく膨張したとしても、亀裂は形成されないと予測される。
【0084】 グラフトコポリマーは、純粋な形態でまたは従来の賦形剤と併用して、有効成
分を含有するコアに適用することができる。従来の賦形剤の例は、着色用の着色
顔料、隠蔽力を増大させるための二酸化チタンのような白色顔料、非粘着剤とし
てのタルクおよび二酸化シリコン、可塑剤としてのポリエチレングリコール、グ
リセロール、プロピレングリコール、トリアセチン、トリエチルシトレート、な
らびに湿潤特性を改良するための種々の界面活性物質、例えば、ラウリル硫酸ナ
トリウム、ポリソルベート80、PluronicsおよびCremophorsである。例として記
載されている物質に限定されるものではない。胃液溶解性フィルムコーティング
に好適であることが知られている添加剤はいずれも使用可能である。
【0085】 本発明に従って使用されるポリマーを他のフィルム形成剤またはポリマーと1:
9〜9:1の比で組み合わせることも可能である。
【0086】 この目的のために利用しうるポリマーの例は次の通りである: ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンコポリマー、水溶性セルロース
誘導体、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、アクリレートおよ
びメタクリレートコポリマー、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール
、ポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシドブロックコポリマー。
【0087】 使用しうるコーティングプロセスは、従来のプロセス、例えば、流動床または
水平ドラムコーターを用いるコーティングプロセス、浸漬コーティングプロセス
およびパンコーティングプロセスである。錠剤に使用するほかに、本発明に係る
ポリマーはまた、顆粒剤、ペレット剤、結晶剤またはカプセル剤のような他の医
薬製剤をコーティングするために利用することも可能である。新規なコーティン
グ剤は、従来の方法により、5〜200μm、好ましくは10〜100μmの厚さで適用さ
れる。
【0088】 結合剤として使用する場合、加工方法に応じて、ウェット結合剤とドライ結合
剤との識別が行われる。後者は、特に、直接打錠法に、および乾式造粒法または
圧縮法に使用される。これらの場合、結合剤は、有効成分および適切な場合には
他の賦形剤と混合され、次に直接打錠されるかまたは造粒および圧縮される。
【0089】 それとは対照的に、湿式造粒法では、結合剤を水または有機溶剤に加えた溶液
で、有効成分/賦形剤混合物を湿潤させ、そして湿潤組成物をふるいに通してか
ら乾燥させる。また、湿潤および乾燥は、例えば、流動床造粒法の場合のように
、並行して行ってもよい。
【0090】 最適な加工を行うために、結合剤は溶液状態で低い粘度をもたなければならな
い。なぜなら、粘稠な溶液では、顆粒剤が不均一になるからである。
【0091】 結合剤は、均一で硬質で非摩損性の顆粒剤または錠剤が得られるものでなけれ
ばならない。錠剤の場合、硬度は特に重要である。 なぜなら、多くの有効成分
は圧縮することが困難であり、従って、得られる錠剤は不適切な機械的安定度を
有するからである。
【0092】 更に、結合剤が薬物形態の崩壊および有効成分の放出速度に及ぼす悪影響は、
無視しうるものでなければならない。
【0093】 最も一般的に用いられる結合剤は、例えば、ポリビニルピロリドン、酢酸ビニ
ル/ビニルピロリドンコポリマー、ゼラチン、デンプンのり、マルトデキストリ
ン、ヒドロキシアルキル化またはカルボキシアルキル化セルロース誘導体、例え
ば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ナトリウムカル
ボキシメチルセルロース、ならびに天然ゴムタイプ、例えば、アラビアゴム、ペ
クチンまたはアルギネートである。
【0094】 これらの結合剤の多くは、溶液状態で高い粘度をもち、加工することが困難で
ある。粘度が高いということは、造粒される粉末粒子が不充分かつ不均一に湿潤
され、結果として弱すぎる顆粒剤強度および望ましからぬ粒径分布になることを
意味する。
【0095】 更に、多くの結合剤は、吸湿性であり、水を吸収すると膨張する。これによっ
て、顆粒剤および錠剤の性質は劇的に変化する可能性がある。
【0096】 驚くべきことに、本発明に係るポリマーは、結合剤として優れた効果を有し、
そして更に、製剤の全量の0.5〜20重量%、好ましくは1〜10重量%の濃度範囲にお
いて、崩壊に及ぼす影響が無視しうることを見いだした。グラフトコポリマーは
良好な湿潤特性を有するため、更に、溶解性の低い有効成分の放出を改良するこ
とが可能である。
【0097】 グラフトコポリマーを結合剤として使用した場合、得られる顆粒剤および錠剤
は、機械的に並外れて安定であるとともに、長期間にわたる貯蔵に対しても安定
である。
【0098】 本発明はまた、 a) 脂肪族C1〜C24-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1種を、 b) 一般式I
【化8】 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、ポリアルコール残基; R8は水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; R2〜R7は-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-CH3 )-、-CH2-CHOR10-CH2-; R9はC1〜C24-アルキル; R10は水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; Aは-C(=O)-O-、-C(=O)-B-C(=O)-O-; Bは場合により置換されている-(CH2)t-、アリーレン; nは1〜8; sは1〜500; tは1〜12; uは1〜5000; vは0〜5000; wは0〜5000; xは1〜5000; yは0〜5000; zは0〜5000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 重合することによって得られるポリマーに関する。
【0099】 本発明は更に、 a) 脂肪族C1〜C24-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1種を、 b) 一般式Ia
【化9】 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、ポリアルコール残基; R8は水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; R2〜R4は-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-CH3 )-; R9はC1〜C24-アルキル; nは1〜8; uは1〜5000; vは0〜5000; wは0〜5000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 c) 次の群: c1) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-アルキルエステル
; c2) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-ヒドロキシアルキ
ルエステル; c3) C1〜C24-アルキルビニルエーテル; c4) N-ビニルラクタム; c5) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸; より選ばれる少なくとも1種のモノマーと一緒に、 重合することによって得られるポリマーに関する。
【0100】 好ましいポリマーは、 a) 脂肪族C1〜C12-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1種を、 b) 一般式Ia 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は水素、C1〜C12-アルキル、ポリアルコール残基; R8は水素、C1〜C12-アルキル; R2〜R4は-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-CH3 )-; nは1〜5; uは2〜2000; vは0〜2000; wは0〜2000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 c) 次の群: c1) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C12-アルキルエステル
; c2) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C12-ヒドロキシアルキ
ルエステル; c3) C1〜C12-アルキルビニルエーテル; c4) N-ビニルラクタム; c5) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸; より選ばれる少なくとも1種のモノマーと一緒に、 重合することによって得られる。
【0101】 特に非常に好ましいグラフトコポリマーは、 a) 脂肪族C1〜C6-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1種を、 b) 一般式Ia 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1およびR8は水素、C1〜C6-アルキル; R2〜R4は-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-CH3 )-; nは1; uは2〜500; vは0〜500; wは0〜500である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 c) 次の群: c1) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C6-アルキルエステル; c4) N-ビニルピロリドン、N-ビニルイミダゾール、N-ビニルカプロラクタム
; c5) (メタ)アクリル酸; より選ばれる少なくとも1種のモノマーと一緒に、 グラフト化することによって得られる。
【0102】 本発明は同様に、 a) 脂肪族C1〜C24-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1種を、 b) 一般式Ib
【化10】 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、ポリアルコール残基; R8およびR10は水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; R9はC1〜C24-アルキル; nは1〜8; uは1〜2000である〕 で表されるポリグリセロールの存在下で、 重合することによって得られるポリマーに関する。
【0103】 好ましいポリマーは、 a) 脂肪族C1〜C12-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1種を、 b) 一般式Ib 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は水素、C1〜C12-アルキル、ポリアルコール残基; R8およびR10は水素、C1〜C12-アルキル; nは1〜5; uは1〜500である〕 で表されるポリグリセロールの存在下で、 重合することによって得られる。
【0104】 特に好ましいポリマーは、 a) 脂肪族C1〜C6-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1種を、 b) 一般式Ib 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1、R8およびR10は水素、C1〜C6-アルキル; nは1; uは1〜100である〕 で表されるポリグリセロールの存在下で、 重合することによって得ることができる。
【0105】 一般式IIで表される直鎖状ポリグリセロールのほかに、分枝状および/または
環状ポリグリセロールをグラフトベースとして使用することも可能である。 ポリグリセロールをベースとしたグラフトコポリマーは、グラフトするために
、ビニルエステルのほかに、 c1) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-アルキルエステル; c2) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-ヒドロキシアルキル
エステル; c3) C1〜C24-アルキルビニルエーテル; c4) N-ビニルラクタム; c5) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸; からなる群より選ばれる少なくとも1種の他のモノマーc)を使用することによっ
て、製造可能である。
【0106】 好ましいモノマーc)は、モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C6-ア
ルキルエステル、N-ビニルピロリドン、N-ビニルイミダゾール、N-ビニルカプロ
ラクタムおよび(メタ)アクリル酸である。
【0107】 式Iaで表されるポリエーテルおよび式Ibで表されるポリグリセロールをベース
としたグラフトコポリマーの詳細な説明については、好ましい実施形態を含めて
、冒頭に与えられた説明が参考になると思われる。 本発明に係るグラフトコポリマーの製造および使用について、次の実施例で詳
細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0108】グラフトコポリマーの調製 実施例1 ポリエチレングリコール(平均分子量6000、Pluriol(登録商標)E 6000)72gを
重合容器に導入し、そして穏やかな窒素流の下で攪拌しながら80℃まで加熱した
。攪拌して80℃に保持しながら、酢酸ビニル410gを3時間かけて滴下し、それと
同時に、tert-ブチルペルピバレート1.4gをメタノール30gに加えた溶液を、同様
に、3時間かけて滴下した。添加が終了した後、80℃で混合物を2時間攪拌した。
冷却後、ポリマーをメタノール450mlに溶解させた。加水分解するために、30℃
において濃度10%のメタノール性水酸化ナトリウム溶液を50ml添加した。約40分
後、濃度1%の酢酸を750ml添加することによって反応を停止させた。溶液を水蒸
気蒸留してメタノールを除去した。次に、清澄な溶液を凍結乾燥させて白色粉末
を得た。得られたポリマーの20%水溶液は、124mPasの粘度を有していた。K値は5
4であり、極限伸びは74%であった。
【0109】実施例2 ポリエチレングリコール(平均分子量6000、Pluriol E 6000)30gを重合容器
に導入し、そして穏やかな窒素流の下で攪拌しながら80℃まで加熱した。攪拌し
て80℃に保持しながら、tert-ブチルペルピバレート2gをメタノール45gに加えた
溶液と同時に、酢酸ビニル570gを3時間かけて滴下した。添加が終了した後、80
℃で混合物を2時間攪拌した。冷却後、ポリマーをメタノール550mlに溶解させた
。加水分解するために、30℃において10重量%のメタノール性水酸化ナトリウム
溶液を65ml添加した。約40分後、濃度1%の酢酸を500ml添加することによって反
応を停止させた。溶液を水蒸気蒸留してメタノールを除去した。次に、清澄な溶
液を凍結乾燥させて白色粉末を得た。得られたポリマーの20重量%水溶液は、46m
Pasの粘度を有していた。K値は73であり、極限伸びは171%であった。
【0110】実施例3 ポリエチレングリコール(平均分子量9000)100gを重合容器に導入し、そして
穏やかな窒素流の下で攪拌しながら80℃まで加熱した。攪拌して80℃に保持しな
がら、tert-ブチルペルピバレート1.5gをメタノール30mlに加えた溶液と同時に
、酢酸ビニル300gを3時間かけて滴下した。添加が終了した後、80℃で重合を2時
間継続させた。冷却後、ポリマーをメタノール400mlに溶解させた。加水分解す
るために、30℃において10重量%のメタノール性水酸化ナトリウム溶液を40ml添
加した。約40分後、濃度1%の酢酸を550ml添加することによって反応を停止させ
た。溶液を水蒸気蒸留してメタノールを除去した。次に、清澄な溶液を凍結乾燥
させて白色粉末を得た。得られたポリマーの20重量%水溶液は、199mPasの粘度を
有していた。K値は58であり、極限伸びは225%であった。
【0111】実施例4 ポリグリセロール(平均分子量2200)60gを重合容器に導入し、そして穏やか
な窒素流の下で攪拌しながら80℃まで加熱した。攪拌して80℃に保持しながら、
tert-ブチルペルピバレート1.2gをメタノール30mlに加えた溶液と同時に、酢酸
ビニル340gを3時間かけて滴下した。添加が終了した後、80℃で重合を2時間継続
させた。冷却後、ポリマーをメタノール400mlに溶解させた。加水分解するため
に、30℃において10重量%のメタノール性水酸化ナトリウム溶液を40ml添加した
。約40分後、濃度1%の酢酸を640ml添加することによって反応を停止させた。溶
液を水蒸気蒸留してメタノールを除去した。次に、清澄な溶液を凍結乾燥させて
白色粉末を得た。得られたポリマーの20重量%水溶液は、199mPasの粘度を有して
いた。K値は66であり、極限伸びは313%であった。
【0112】実施例5 ポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコールブロックコポリマー(平
均分子量約8000)60gを重合容器に導入し、そして穏やかな窒素流の下で攪拌し
ながら80℃まで加熱した。攪拌して80℃に保持しながら、tert-ブチルペルピバ
レート1.2gをメタノール30mlに加えた溶液と同時に、酢酸ビニル340gを3時間か
けて滴下した。添加が終了した後、80℃で重合を3時間継続させた。冷却後、ポ
リマーをメタノール400mlに溶解させた。加水分解するために、30℃において10
重量%のメタノール性水酸化ナトリウム溶液を40ml添加した。約40分後、濃度1%
の酢酸を650ml添加することによって反応を停止させた。溶液を水蒸気蒸留して
メタノールを除去した。次に、清澄な溶液を凍結乾燥させて白色粉末を得た。得
られたポリマーの20重量%水溶液は、145mPasの粘度を有していた。K値は45であ
り、極限伸びは110%であった。
【0113】実施例6 ポリエチレングリコール(平均分子量約6000)60gを重合容器に導入し、そし
て穏やかな窒素流の下で攪拌しながら80℃まで加熱した。攪拌して80℃に保持し
ながら、酢酸ビニル332gおよびメチルメタクリレート8gを3時間かけて滴下し、
それと同時に、tert-ブチルペルピバレート1.2gをメタノール30mlに加えた溶液
を、同様に、3時間かけて滴下した。添加が終了した後、80℃で重合を2時間継続
させた。冷却後、ポリマーをメタノール400mlに溶解させた。加水分解するため
に、30℃において10重量%のメタノール性水酸化ナトリウム溶液を40ml添加した
。約40分後、濃度1%の酢酸を600ml添加することによって反応を停止させた。溶
液を水蒸気蒸留してメタノールを除去した。次に、清澄な溶液を凍結乾燥させて
白色粉末を得た。得られたポリマーの20重量%水溶液は、144mPasの粘度を有して
いた。K値は56であり、極限伸びは122%であった。
【0114】実施例7 プロプラノロールHClフィルムコーティング錠(胃液溶解性のコーティング)の作
水平ドラムコーター(Accela-Cota 24"、Manesty製)を用いて、プロプラノロー
ルHCl (Knoll AG製) 40mg、Ludipress(登録商標) (BASF AG製) 195.0mg、Kollid
on(登録商標) VA 64 (BASF AG製) 12.50mgおよびステアリン酸マグネシウム2.50
mgを含有する9mm両凸錠剤コア上に、次の組成
【表2】 のフィルムコーティングをスプレーした。 グラフトコポリマーを水に溶解し、Sicovit(登録商標)レッド、二酸化チタン
およびタルクを添加し、続いてコランダムディスクミル中で均質化することによ
って、スプレー分散物を調製した。圧力2.0バールならびに入口空気温度60℃お
よびスプレー速度30g/分の条件で幅1.0mmのスプレーノズルを用いて、1260g(ス
プレー損失に対する10%増加分を含む)をコア5000gに塗布した。スプレーした後
、60℃で5分間乾燥させた。 生成した赤色フィルムコーティング錠は、非常に滑らかで光沢があり、そして
次の性質を有していた: 外観:表面が非常に滑らかで、刻印がうまく形成される 崩壊(シミュレートされた胃液):5分26秒 崩壊時間の差(フィルムコーティング錠/コア):57秒 硬度:92N 硬度の差(フィルムコーティング錠/コア):23N
【0115】比較例 実施例7と同様にしたが、但しグラフトコポリマーの代わりにPharmacoat(登録
商標)606 (ヒドロキシプロピルメチルセルロース、Shin-etsu製)を使用し、そし
て製造業者の薦めに従って1.0重量%のポリエチレングリコール6000 (Lutrol(登
録商標) 6000、BASF AG製)を添加した。 次の性質を有する錠剤が得られた: 外観:表面がわずかに粗く、刻印がぼやける 崩壊(シミュレートされた胃液):11分12秒 崩壊時間の差(フィルムコーティング錠/コア):6分43秒 硬度:87N 硬度の差(フィルムコーティング錠/コア):18N
【0116】実施例8 実施例7の場合と同じようにして、メチル-PEG 1500/VAcグラフトコポリマー(
実施例1の場合と同じようにして調製した)を加工した。使用したスプレー溶液は
、次の組成を有していた:
【表3】 この場合にも、滑らかでわずかに光沢のある赤色フィルムコーティング錠が得
られた。 外観:表面が滑らかで、刻印がうまく形成される 崩壊(シミュレートされた胃液):5分35秒 崩壊時間の差(フィルムコーティング錠/コア):1分06秒 硬度:94N 硬度の差(フィルムコーティング錠/コア):25N
【0117】比較例 実施例8と同様にしたが、但しメチル-PEG 1500/VAcの代わりにPharmacoat(登
録商標) 606を使用した。Pharmacoat(登録商標) 606の粘度がきわめて高かった
ので、溶液をスプレーすることはできなかった。
【0118】実施例9 グリベンクラミド錠での結合剤としての使用 リン酸水素カルシウム(Rhone Poulenc製)890gおよびグリベンクラミド(Arznei
mittelwerk Dresden製)30gを0.8mmふるいに通し、そしてTurbulaミキサー(Bacho
fen製)中で5分間混合した。Stephanミキサー(Stephan製)中で攪拌しながら、PEG
1500/VAcグラフトコポリマー(実施例2の場合と同じようにして調製した)の25
重量%水性調製物119gを用いて、この粉末混合物を徐々に湿潤させた。湿潤を完
了させるために、結合剤調製物の添加後2分間にわたり800rpmで攪拌を続けた。
次に、湿潤組成物を0.8mmふるいに通し、そして25℃のトレイ上で20時間乾燥さ
せた。Kollidon(登録商標)CL (BASF製)45gおよびステアリン酸マグネシウム(Bar
locher製)5gを添加した後、再び、Turbulaミキサー中で最終混合を5分間行った
。次に、Korsch PH 106ロータリプレス(Korsch製)で10kN〜18kNの加力を行って
この打錠混合物を圧縮することにより、直径12mmおよび全重量500mgを有する面
取りされた二平面錠剤を得た。 性質: 加力10 kN 加力18 kN 硬度: 28N 53N 摩損度: 0.7% 0% 崩壊: 29秒 37秒
【0119】比較例 実施例9の場合と同じようにして作製を行ったが、但し、結合剤としてヒドロ
キシプロピルメチルセルロース(Pharmacoat(登録商標)603、Shin-etsu製)を用い
た。粘度に問題があり、溶液中の結合剤濃度を20重量%まで低下させる必要があ
った。 性質: 加力10 kN 加力18 kN 硬度: 16N 40N 摩損度: 8.0% 0.6% 崩壊: 35秒 58秒
【0120】実施例10 ヒドロクロロチアジド錠での結合剤としての使用 WSG 15流動床グラニュレーターを用いて、微細状ラクトース(Meggle製)8950g
とヒドロクロロチアジド(Chemag製)350gとKollidon(登録商標)CL(BASF製)350gと
の混合物を、ポリグリセロール2200/VAcグラフトコポリマー(実施例4)350gと水3
000gとからなる結合剤調製物と共にスプレーし、次いで流動床で造粒した。 プロセスパラメータの設定値は次の通りであった: 入口空気温度: 90℃ 出口空気温度: 37℃ スプレー速度: 143g/分 スプレー圧力: 4バール 造粒に続いて、90℃の装置で2.5分間乾燥させた。顆粒を0.8mmふるいに通し、
ステアリン酸マグネシウム(Barlocher製)5gと一緒にしてTurbulaミキサー(Bacho
fen製)中で5分間混合した。Korsch PH 106(Korsch製)ロータリープレスで18kNの
加力を行って打錠することにより、直径10mmおよび全重量300mgを有する面取り
された二平面錠剤を得た。 顆粒の性質: 安息角: 30° 外観: 非常に均一で、微細物は無視しうる 錠剤の性質: 硬度: 186N 摩損度: <0.1% 崩壊: 4分20秒 シミュレートされた胃液(Ph. Eur.)中での放出: 15分後、92%
【0121】比較例 実施例10の場合と同じようにして作製を行ったが、但し、結合剤としてヒドロ
キシプロピルメチルセルロース(Pharmacoat(登録商標)603、Shin-etsu製)を用い
た。 顆粒の性質: 安息角: 33° 外観: いくらか不均一であり、いくつかの比較的大きな凝集体を生じた 錠剤の性質: 硬度: 175N 摩損度: 0.2% 崩壊: 5分10秒 シミュレートされた胃液(Ph. Eur.)中での放出: 15分後、82%
【0122】実施例11 超音波ゲル剤を作製するための補助物質としての使用 50℃においてp-ヒドロキシ安息香酸メチル5gを脱塩水724gに溶解させた。次に
、攪拌しながら、ポリアクリル酸(Carbopol(登録商標)940、Goodrich製)6gおよ
びPEG 9000/VAcグラフトコポリマー(実施例3)15gを仕込んだ。脱塩水200gおよ
び濃度4%の水酸化ナトリウム水溶液50gを添加し、続いて、空気が混入しないよ
うに注意しながら、15分間攪拌した。得られたゲル剤は、非常に心地よい皮膚感
触および良好な接触特性を有していた。
【0123】実施例12 イブプロフェン懸濁剤での安定剤としての使用 スクロース250g、Lutrol(登録商標)F68/VAcグラフトコポリマー(実施例5)20g
およびクエン酸ナトリウム20gを脱塩水に溶解させた。次に、架橋されたポリビ
ニルピロリドン(Kollidon(登録商標)CL-M、BASF AG)80gおよびイブプロフェン50
(Knoll AG)40gを攪拌混合し、更に、脱塩水を用いて容量を1000mlにした。生成
した低粘度の均一な白色懸濁剤は、沈降安定性を示し、数週間にわたって凝集も
ケーク形成も起こさなかった。
【0124】実施例13 消毒スプレー剤でのフィルム形成剤としての使用 PEG 6000/VAcグラフトコポリマー(実施例1)150gを脱塩水375gに溶解させ、
そしてエタノール375gを添加した。次に、このポリマー溶液に攪拌しながらポリ
ビニルピロリドン-ヨウ素(PVP-ヨウ素30/06、BASF AG)100gを溶解させ、この調
製物を用いてポンプスプレーボトルを満たした。消毒スプレー剤は、皮膚上で非
常に良好なフィルム特性を示し、応力条件下で貯蔵した後(52℃において7日間)
、ヨウ素の損失を生じなかった。
【手続補正書】
【提出日】平成13年6月20日(2001.6.20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、R9-NH-C(=O)-、ポリアルコー
ル残基; R8は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、R9-NH-C(=O)-; R2〜R7は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-C
H3)-、 -CH2-CHOR10-CH2-; R9は、C1〜C24-アルキル; R10は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; Aは、-C(=O)-O-、-C(=O)-B-C(=O)-O-、-C(=O)-NH-B-NH-C(=O)-O-; Bは、場合により置換されている-(CH2)t-、アリーレン; nは、1〜8; sは、0〜500; tは、1〜12; uは、1〜5000; vは、0〜5000; wは、0〜5000; xは、1〜5000; yは、0〜5000; zは、0〜5000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 重合することによって得られる水溶性または水分散性グラフトポリマーの、医薬
投与剤形におけるコーティング剤、結合剤および/またはフィルム形成賦形剤と
しての使用。
【化2】 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、ポリアルコール残基; R8は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; R2〜R7は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-C
H3)-、 -CH2-CHOR10-CH2-; R9は、C1〜C24-アルキル; R10は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; Aは、-C(=O)-O-、-C(=O)-B-C(=O)-O-; Bは、場合により置換されている-(CH2)t-、アリーレン; nは、1〜8; sは、1〜500; tは、1〜12; uは、1〜5000; vは、0〜5000; wは、0〜5000; xは、1〜5000; yは、0〜5000; zは、0〜5000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 重合することによって得られる水溶性または水分散性グラフトポリマー。
【化3】 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、ポリアルコール残基; R8は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; R2〜R4は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-C
H3)-; R9は、C1〜C24-アルキル; nは、1〜8; uは、1〜5000; vは、0〜5000; wは、0〜5000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 c) 次の群: c1) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-アルキルエステル
; c2) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-ヒドロキシアルキ
ルエステル; c3) C1〜C24-アルキルビニルエーテル; c4) N-ビニルラクタム; c5) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸; より選ばれる少なくとも1種のモノマーと一緒に、 重合することによって得られる水溶性または水分散性グラフトポリマー。
【化4】 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、ポリアルコール残基; R8およびR10は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; R9は、C1〜C24-アルキル; nは、1〜8; uは、1〜2000である〕 で表されるポリグリセロールの存在下で、 重合することによって得られる水溶性または水分散性グラフトポリマー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 199 31 667.8 (32)優先日 平成11年7月8日(1999.7.8) (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CN,JP,R O,SI,US (72)発明者 サナー,アゼル ドイツ連邦共和国 ディー67227 フラン ケンシャル ロルシュルリング 2シー (72)発明者 エンジェル マキシミリアン ドイツ連邦共和国 ディー67105 シファ ースタット,バイエルンシュトラーセ 12 (72)発明者 レイナンバッハ,アルフレッド ドイツ連邦共和国 ディー67161 ゴーン ハイム ガルテンヴェグ 1 Fターム(参考) 4C076 AA44 BB01 CC12 EE02H EE08H EE23H FF05 FF27 4C206 AA01 FA19 MA02 MA05 NA03 ZA42 4J011 PA90 PB40 PC02 4J026 AB19 AB20 AC33 AC35 BA15 BA19 BA20 BA25 BA26 BA27 BA30 BA34 BA40 BB01 BB03 DB05 DB15 FA03 GA06 GA08

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a) 脂肪族C1〜C24-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1
    種を、 b) 一般式I 【化1】 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、R9-NH-C(=O)-、ポリアルコー
    ル残基; R8は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、R9-NH-C(=O)-; R2〜R7は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-C
    H3)-、-CH2-CHOR10-CH2-; R9は、C1〜C24-アルキル; R10は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; Aは、-C(=O)-O-、-C(=O)-B-C(=O)-O-、-C(=O)-NH-B-NH-C(=O)-O-; Bは、場合により置換されている-(CH2)t-、アリーレン; nは、1〜8; sは、0〜500; tは、1〜12; uは、1〜5000; vは、0〜5000; wは、0〜5000; xは、1〜5000; yは、0〜5000; zは、0〜5000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 重合することによって得られるポリマーの、医薬投与剤形におけるコーティング
    剤、結合剤および/またはフィルム形成賦形剤としての使用。
  2. 【請求項2】 a) 脂肪族C1〜C24-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1
    種を、 b) 一般式I 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、ポリアルコール残基; R8は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; R2〜R4は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-C
    H3)-、-CH2-CHOR10-CH2-; R9は、C1〜C24-アルキル; R10は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; nは、1〜8; sは、0; uは、1〜5000; vは、0〜5000; wは、0〜5000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 重合することによって得られる請求項1に記載のポリマーの、医薬投与剤形にお
    けるコーティング剤、結合剤および/またはフィルム形成賦形剤としての使用。
  3. 【請求項3】 a) 脂肪族C1〜C12-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1
    種を、 b) 数平均分子量300〜100,000を有する一般式I 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C12-アルキル、ポリアルコール残基; R8は、水素、C1〜C12-アルキル; R2〜R4は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-C
    H3)-、-CH2-CHOR10-CH2-; R10は、水素、C1〜C12-アルキル; nは、1〜5; sは、0; uは、2〜2000; vは、0〜2000; wは、0〜2000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 重合することによって得られる請求項1または2に記載のポリマーの使用。
  4. 【請求項4】 a) 脂肪族C1〜C6-カルボン酸のビニルエステル少なくとも1
    種を、 b) 数平均分子量500〜20,000を有する一般式I 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1、R8は、水素、C1〜C6-アルキル; R2〜R4は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CHOR10-CH2-; R10は、水素、C1〜C6-アルキル; nは、1; sは、0; uは、5〜500; vは、0〜500; wは、0〜500である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 重合することによって得られる請求項1〜3のいずれか1項に記載のポリマーの
    使用。
  5. 【請求項5】 前記ビニルエステルa)のほかに、 c1) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-アルキルエステル; c2) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-ヒドロキシアルキル
    エステル; c3) C1〜C24-アルキルビニルエーテル; c4) N-ビニルラクタム; c5) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸; からなる群より選ばれる少なくとも1種の他のモノマーc)が重合に利用される請
    求項1〜4のいずれか1項に記載のポリマーの使用。
  6. 【請求項6】 ポリビニルエステル基に対して加水分解度20〜100%を有する
    請求項1〜5のいずれか1項に記載のポリマーの使用。
  7. 【請求項7】 K値10〜200を有する請求項1〜6のいずれか1項に記載のポ
    リマーの使用。
  8. 【請求項8】 水に溶解可能または分散可能である請求項1〜7のいずれか
    1項に記載のポリマーの使用。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか1項に規定されているポリマーのう
    ちの少なくとも1種を含んでなる医薬投与剤形。
  10. 【請求項10】 a) 脂肪族C1〜C24-カルボン酸のビニルエステル少なくと
    も1種を、 b) 一般式I 【化2】 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、ポリアルコール残基; R8は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; R2〜R7は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-C
    H3)-、-CH2-CHOR10-CH2-; R9は、C1〜C24-アルキル; R10は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; Aは、-C(=O)-O-、-C(=O)-B-C(=O)-O-; Bは、場合により置換されている-(CH2)t-、アリーレン; nは、1〜8; sは、1〜500; tは、1〜12; uは、1〜5000; vは、0〜5000; wは、0〜5000; xは、1〜5000; yは、0〜5000; zは、0〜5000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 重合することによって得られるポリマー。
  11. 【請求項11】 a) 脂肪族C1〜C24-カルボン酸のビニルエステル少なくと
    も1種を、 b) 一般式Ia 【化3】 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、ポリアルコール残基; R8は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; R2〜R4は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-C
    H3)-; R9は、C1〜C24-アルキル; nは、1〜8; uは、1〜5000; vは、0〜5000; wは、0〜5000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 c) 次の群: c1) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-アルキルエステル
    ; c2) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-ヒドロキシアルキ
    ルエステル; c3) C1〜C24-アルキルビニルエーテル; c4) N-ビニルラクタム; c5) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸; より選ばれる少なくとも1種のモノマーと一緒に、 重合することによって得られるポリマー。
  12. 【請求項12】 a) 脂肪族C1〜C12-カルボン酸のビニルエステル少なくと
    も1種を、 b) 一般式Ia 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C12-アルキル、ポリアルコール残基; R8は、水素、C1〜C12-アルキル; R2〜R4は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-C
    H3)-; nは、1〜5; uは、2〜2000; vは、0〜2000; wは、0〜2000である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 c) 次の群: c1) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C12-アルキルエステル
    ; c2) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C12-ヒドロキシアルキ
    ルエステル; c3) C1〜C12-アルキルビニルエーテル; c4) N-ビニルラクタム; c5) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸; より選ばれる少なくとも1種のモノマーと一緒に、 重合することによって得られる請求項11に記載のポリマー。
  13. 【請求項13】 a) 脂肪族C1〜C6-カルボン酸のビニルエステル少なくとも
    1種を、 b) 一般式Ia 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1およびR8は、水素、C1〜C6-アルキル; R2〜R4は、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2-CH(CH3)-、-CH2-CH(CH2-C
    H3)-; nは、1; uは、2〜500; vは、0〜500; wは、0〜500である〕 で表されるポリエーテルの存在下で、 c) 次の群: c1) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C6-アルキルエステル; c4) N-ビニルピロリドン、N-ビニルイミダゾール、N-ビニルカプロラクタム
    ; c5) (メタ)アクリル酸; より選ばれる少なくとも1種のモノマーと一緒に、 重合することによって得られる請求項11または12に記載のポリマー。
  14. 【請求項14】 ポリビニルエステル基に対して加水分解度20〜100%を有す
    る請求項10〜13のいずれか1項に記載のポリマー。
  15. 【請求項15】 K値10〜200を有する請求項10〜14のいずれか1項に記
    載のポリマー。
  16. 【請求項16】 a) 脂肪族C1〜C24-カルボン酸のビニルエステル少なくと
    も1種を、 b) 一般式Ib 【化4】 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-、ポリアルコール残基; R8およびR10は、水素、C1〜C24-アルキル、R9-C(=O)-; R9は、C1〜C24-アルキル; nは、1〜8; uは、1〜2000である〕 で表されるポリグリセロールの存在下で、 重合することによって得られるポリマー。
  17. 【請求項17】 a) 脂肪族C1〜C12-カルボン酸のビニルエステル少なくと
    も1種を、 b) 一般式Ib 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1は、水素、C1〜C12-アルキル、ポリアルコール残基; R8およびR10は、水素、C1〜C12-アルキル; nは、1〜5; uは、1〜500である〕 で表されるポリグリセロールの存在下で、 重合することによって得られる請求項16に記載のポリマー。
  18. 【請求項18】 a) 脂肪族C1〜C6-カルボン酸のビニルエステル少なくとも
    1種を、 b) 一般式Ib 〔式中、置換基および変数は、互いに独立して、次の意味を有する: R1、R8およびR10は、水素、C1〜C6-アルキル; nは、1; uは、1〜100である〕 で表されるポリグリセロールの存在下で、 重合することによって得られる請求項16または17に記載のポリマー。
  19. 【請求項19】 前記ビニルエステルのほかに、 c1) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-アルキルエステル; c2) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C24-ヒドロキシアルキル
    エステル; c3) C1〜C24-アルキルビニルエーテル; c4) N-ビニルラクタム; c5) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸; からなる群より選ばれる少なくとも1種の他のモノマーc)が重合に使用される請
    求項16〜18のいずれか1項に記載のポリマー。
  20. 【請求項20】 前記ビニルエステルのほかに、 c1) モノエチレン性不飽和C3〜C8-カルボン酸のC1〜C6-アルキルエステル; c4) N-ビニルピロリドン、N-ビニルイミダゾール、N-ビニルカプロラクタム; c5) (メタ)アクリル酸; からなる群より選ばれる少なくとも1種の他のモノマーc)が重合に使用される請
    求項16〜19のいずれか1項に記載のポリマー。
  21. 【請求項21】 ポリビニルエステル基に対して加水分解度20〜100%を有す
    る請求項16〜20のいずれか1項に記載のポリマー。
  22. 【請求項22】 K値10〜200を有する請求項16〜21のいずれか1項に記
    載のポリマー。
JP2000571895A 1998-09-30 1999-09-24 医薬投与剤形においてコーティング剤、結合剤および/またはフィルム形成助剤として使用される水溶性または水分散性のポリエーテル含有重合物の適用 Expired - Lifetime JP4472184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1998144903 DE19844903A1 (de) 1998-09-30 1998-09-30 Verwendung von wasserlöslichen oder wasserdispergierbaren Polyether-haltigen Polymerisaten als Überzugsmittel, Bindemittel und/oder filmbildender Hilfsstoff in pharmazeutischen Darreichungsformen
DE1999105906 DE19905906A1 (de) 1999-02-11 1999-02-11 Verwendung von wasserlöslichen oder wasserdispergierbaren Polyether-haltigen Polymerisaten als Überzugsmittel, Bindemittel und/oder filmbildender Hilfsstoff in pharmazeutischen Darreichungsformen
DE19844903.8 1999-07-08
DE19905906.3 1999-07-08
DE1999131667 DE19931667A1 (de) 1999-07-08 1999-07-08 Verwendung von wasserlöslichen oder wasserdispergierbaren Polyether-haltigen Polymerisaten als Üerzugsmittel, Bindemittel und/oder filmbildender Hilfsstoff in pharmazeutischen Darreichungsformen
DE19931667.8 1999-07-08
PCT/EP1999/007123 WO2000018375A1 (de) 1998-09-30 1999-09-24 Verwendung von wasserlöslichen oder wasserdispergierbaren polyether-haltigen polymerisaten als überzugsmittel, bindemittel und/oder filmbildender hilfsstoff in pharmazeutischen darreichungsformen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002525312A true JP2002525312A (ja) 2002-08-13
JP4472184B2 JP4472184B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=27218705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000571895A Expired - Lifetime JP4472184B2 (ja) 1998-09-30 1999-09-24 医薬投与剤形においてコーティング剤、結合剤および/またはフィルム形成助剤として使用される水溶性または水分散性のポリエーテル含有重合物の適用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6579953B1 (ja)
EP (1) EP1124541B1 (ja)
JP (1) JP4472184B2 (ja)
CN (1) CN1165296C (ja)
AT (1) ATE254908T1 (ja)
DE (1) DE59907889D1 (ja)
DK (1) DK1124541T3 (ja)
ES (1) ES2212633T3 (ja)
PT (1) PT1124541E (ja)
WO (1) WO2000018375A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504322A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 粉末形態にあり、凝離傾向がなく、かつポリビニルアルコール−ポリエーテルグラフト共重合体に基づく、特定の物理的安定性及び低い表面粗さを特徴とする急速分散性微粒子フィルムコーティング組成物
JP2023513554A (ja) * 2020-02-14 2023-03-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 生分解性グラフトポリマー

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10005942A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-16 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von wasserlöslichen oder wasserdispergierbaren polyetherhaltigen Polymerisaten sowie deren Verwendung als Überzugsmittel, Bindemittel und/oder filmbildende Hilfsstoffe in pharmazeutischen Darreichungsformen oder Verpackungsmaterialien oder als Zusatzstoffe in kosmetischen, dermatologischen oder hygienischen Zubereitungen
EP1123942B1 (en) * 2000-02-10 2004-05-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. Amino-group-containing polymer (salt) and production process therefor
DE10012063A1 (de) * 2000-03-14 2001-09-20 Basf Ag Weichkapseln enthaltend Polymerisate von Vinylestern und Polyethern, deren Verwendung und Herstellung
DE10015468A1 (de) * 2000-03-29 2001-10-11 Basf Ag Hartkapseln, enthaltend Polymerisate und Vinylestern und Polyethern, deren Verwendung und Herstellung
JP4596732B2 (ja) * 2000-08-29 2010-12-15 日新化成株式会社 硬カプセル
DE10042815A1 (de) * 2000-08-30 2002-03-14 Basf Ag Verwendung von gepfropften Polyalkylenoxiden als Vergrauungsinhibitoren beim Waschen
DE10050958A1 (de) * 2000-10-13 2002-04-18 Basf Ag Verwendung von wasserlöslichen oder wasserdispergierbaren Polyetherblöcken enthaltenden Pfropfpolymerisaten als Beschichtungs- und Verpackungsmittel für Wasch-, Reinigungs- und Wäschebehandlungsmitte
DE10128531A1 (de) * 2001-06-13 2002-12-19 Basf Ag Verwendung von wasserlöslichen oder wasserdispergierbaren Polyetherblöcke enthaltenden Pfropfpolymerisaten als Beschichtungsmittel, Matrixbildner und/oder Verpackungsmaterial für Agrochemikalien
DE10207427A1 (de) 2002-02-21 2003-09-04 Basf Ag Schnelllöslicher Filmüberzug basierend auf Polyvinylalkohol-Polyether-Pfropfcopolymeren in Kombination mit Hydroxy-, Amid-, oder Esterfunktionen enthaltenden Komponenten
EP1696738B1 (de) * 2003-12-12 2008-05-14 Basf Se Verfahren und mittel fur die oberflachenbehandlung von lebensmitteln
CN101084298A (zh) * 2004-12-17 2007-12-05 宝洁公司 用于改善疏水性污垢清洁效果的亲水改性的多羟基化合物
CN101084297A (zh) * 2004-12-17 2007-12-05 宝洁公司 用于改善疏水性污垢清洁效果的疏水改性的多羟基化合物
DE102004062200A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyvinylalkohol-Polyether-Pfropfcopolymeren durch Extrusion
DE102005043172A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Weichkapselhüllen auf Basis von Polyvinylalkohol-Polyethylenglykol-Pfropfcopolymeren
DE102006055473B4 (de) 2005-12-21 2019-05-16 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Pfropfcopolymeren auf Basis von Polyethern
WO2008080773A1 (de) * 2006-12-29 2008-07-10 Basf Se Verfahren zur herstellung von festen dosierungsformen enthaltend pfropfcopolymere
CN101568327A (zh) * 2006-12-29 2009-10-28 巴斯夫欧洲公司 基于聚乙烯醇-聚醚接枝共聚物的可快速分散的颗粒状涂膜剂
KR20100087287A (ko) * 2007-09-17 2010-08-04 맥네일-피피씨, 인코포레이티드 폴리비닐 알코올과 폴리에틸렌 글리콜의 공중합체 및 검을 포함하는 침지 코팅 조성물
FR2921835B1 (fr) 2007-10-05 2012-05-04 Soc Dexploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Composition d'enrobage comprenant du polydextrose, procede pour sa preparation et utilisation pour enrober les formes solides ingerables
US20090148393A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Avon Products, Inc. Multistep Cosmetic Compositions
KR20100129740A (ko) * 2008-02-19 2010-12-09 맥네일-피피씨, 인코포레이티드 아밀로스 함량이 높은 전분을 포함하는 침지 코팅 조성물
CN101361979B (zh) * 2008-09-19 2011-01-19 天津博科林药品包装技术有限公司 一种固体制剂薄膜包衣剂及其制备方法
DE102008047910A1 (de) 2008-09-19 2010-03-25 Molkerei Meggle Wasserburg Gmbh & Co. Kg Tablettierhilfsstoff auf Laktose- und Cellulosebasis
EP2210595A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-28 LEK Pharmaceuticals d.d. Active coating of pharmaceutical dosage forms
KR20120033305A (ko) * 2009-05-12 2012-04-06 비피에스아이 홀딩스, 엘엘씨. 미립자인 비점착제를 포함하는 필름 코팅 및 상기 필름코팅이 코팅된 기재
AU2010248060A1 (en) * 2009-05-12 2011-10-27 Bpsi Holdings, Llc. Enhanced moisture barrier immediate release film coating systems and substrates coated therewith
KR20120099660A (ko) 2009-10-02 2012-09-11 바스프 에스이 마이크로캡슐화 잠열 저장 물질을 함유하는 석고 벽 보드
WO2011061076A1 (de) 2009-11-17 2011-05-26 Basf Se Verfahren zur herstellung von pfropfcopolymeren auf basis von polyethern
US8414905B2 (en) * 2009-12-16 2013-04-09 Basf Se Film coating compositions based on polyvinyl alcohol-polyether graft copolymer/polyvinyl alcohol combinations with an improved moisture barrier effect
EP2512457B1 (de) 2009-12-16 2015-10-28 Basf Se Filmüberzugsmittel basierend auf polyvinylalkohol-polyether-pfropfcopolymeren- polyvinylalkohol-kombinationen mit verbesserter feuchtigkeitsbarrierewirkung
US8715729B2 (en) 2010-12-22 2014-05-06 Basf Se Rapidly disintegrating, solid coated dosage form
WO2012085043A2 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Basf Se Rapidly disintegrating, solid coated dosage form
WO2013045352A1 (de) 2011-09-30 2013-04-04 Basf Se Verfahren zur herstellung von festen pigmenthaltigen filmüberzugsmitteln in form von granulaten auf basis von magensaftresistenten filmbildnern für pharmazeutische dosierungsformen
EP3212591A1 (en) 2014-10-31 2017-09-06 Rohm and Haas Company Two component synthetic water retention agent and rheology modifier for use in cements, mortars and plasters
US20180355165A1 (en) * 2015-12-02 2018-12-13 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-soluble film and manufacturing method therefor
WO2018234029A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Basf Se DRY BINDERS FOR TABLETS BASED ON POLYVINYL ALCOHOL-POLYETHYLENE GLYCOL POLYMER POLYMERS, THEIR PRODUCTION AND THEIR USE
EP4015629A1 (en) 2020-12-18 2022-06-22 Basf Se Polymer mixtures for increasing stability and performance of hydrolase-containing detergents
AU2022293959A1 (en) * 2021-06-18 2024-01-04 Basf Se Biodegradable graft polymers
EP4384594A1 (en) 2021-08-12 2024-06-19 Basf Se Biodegradable graft polymers for dye transfer inhibition
EP4134421A1 (en) 2021-08-12 2023-02-15 The Procter & Gamble Company Detergent composition comprising detersive surfactant and graft polymer
EP4134420A1 (en) 2021-08-12 2023-02-15 The Procter & Gamble Company Detergent composition comprising detersive surfactant and biodegradable graft polymers
EP4384562A1 (en) 2021-08-12 2024-06-19 Basf Se Biodegradable graft polymers
EP4384561A1 (en) 2021-08-12 2024-06-19 Basf Se Biodegradable graft polymers
WO2024017797A1 (en) 2022-07-21 2024-01-25 Basf Se Biodegradable graft polymers useful for dye transfer inhibition
EP4386020A1 (en) 2022-12-12 2024-06-19 Basf Se Biodegradable graft polymers for dye transfer inhibition
WO2024126270A1 (en) 2022-12-12 2024-06-20 Basf Se Biodegradable graft polymers as dye transfer inhibitors
WO2024126268A1 (en) 2022-12-12 2024-06-20 Basf Se Biodegradable graft polymers for dye transfer inhibition

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1077430B (de) 1958-04-15 1960-03-10 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Pfropfpolymerisaten von Polyvinylestern
FR1222944A (fr) 1958-04-15 1960-06-14 Hoechst Ag Polymères greffés et leur procédé de préparation
NL253121A (ja) 1958-05-31
DE2363853A1 (de) 1973-12-21 1975-07-03 Hoechst Ag Selbsttragende packungen oder kapseln zum umhuellen von medikamenten
US4224427A (en) 1978-06-01 1980-09-23 Ciba-Geigy Corporation Process for preparing hydrogels as spherical beads of large size
US4548990A (en) * 1983-08-15 1985-10-22 Ciba-Geigy Corporation Crosslinked, porous polymers for controlled drug delivery
US4873086A (en) * 1986-03-03 1989-10-10 Ciba-Geigy Corporation Hydrogels with increased organic solvent soluble active agent loading capacity, their preparation and the use thereof
CA2074235C (en) 1991-07-18 2000-02-08 Hiroshi Itoh Hardenable composition, aqueous gel and applications thereof
US5478884A (en) 1992-10-27 1995-12-26 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Oxyalkylene group-containing polyvinyl alcohol resin composition and process for the production of shaped articles from said composition
DE4403866A1 (de) 1994-02-08 1995-08-10 Basf Ag Amphiphile Polyester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Waschmitteln
US5858411A (en) 1994-12-19 1999-01-12 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Sustained-release granular preparations and production process thereof
US6239228B1 (en) * 1997-02-21 2001-05-29 Adhesives Research, Inc. Pressure sensitive adhesive containing macromer having repeat hydrophilic moieties

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504322A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 粉末形態にあり、凝離傾向がなく、かつポリビニルアルコール−ポリエーテルグラフト共重合体に基づく、特定の物理的安定性及び低い表面粗さを特徴とする急速分散性微粒子フィルムコーティング組成物
JP4727662B2 (ja) * 2004-06-30 2011-07-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 粉末形態にあり、凝離傾向がなく、かつポリビニルアルコール−ポリエーテルグラフト共重合体に基づく、特定の物理的安定性及び低い表面粗さを特徴とする急速分散性微粒子フィルムコーティング組成物
JP2023513554A (ja) * 2020-02-14 2023-03-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 生分解性グラフトポリマー
JP7439275B2 (ja) 2020-02-14 2024-02-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 生分解性グラフトポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
JP4472184B2 (ja) 2010-06-02
CN1165296C (zh) 2004-09-08
DK1124541T3 (da) 2004-03-01
ES2212633T3 (es) 2004-07-16
CN1328449A (zh) 2001-12-26
PT1124541E (pt) 2004-04-30
US6579953B1 (en) 2003-06-17
WO2000018375A1 (de) 2000-04-06
EP1124541B1 (de) 2003-11-26
EP1124541A1 (de) 2001-08-22
DE59907889D1 (de) 2004-01-08
ATE254908T1 (de) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472184B2 (ja) 医薬投与剤形においてコーティング剤、結合剤および/またはフィルム形成助剤として使用される水溶性または水分散性のポリエーテル含有重合物の適用
JP5280369B2 (ja) 溶融処理イマチニブ剤形
EP1138320B1 (de) Wirkstoffhaltige Schwimmformen enthaltend Polyvinylacetat und Polyvinylpyrrolidon, deren Verwendung und Herstellung
US4433076A (en) Coating agent for medicaments and methods for making and using the same
US4666705A (en) Controlled release formulation
TW508250B (en) Rapidly disintegrating pellets and production process thereof
US6066334A (en) Use of redispersible polymer powders or polymer granules as binders for producing solid pharmaceutical presentations
EP0381219B1 (en) Modified release gemfibrozil composition
JP4436475B2 (ja) 固体の経口用薬剤形のための結合剤または被覆の製造に適当な水性分散液、該水性分散液の使用および再分散性粉末
AU2005212130B2 (en) Composition for oral administration of tamsulosin hydrochloride and controlled release granule formulation comprising same
JPH11508587A (ja) 難溶性薬物の制御放出製剤
WO2005105036A1 (en) Controlled release mucoadhesive matrix formulation containing tolterodine and a process for its preparation
JP4018363B2 (ja) ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの水溶性または水分散性(コ)ポリマー、その製造方法、ならびに医薬投与剤形における被覆剤、結合剤および/またはフィルム形成性賦形剤としてのその使用
EP0381218B1 (en) Extended release gemfibrozil composition
EP3687502B1 (en) Solid simethicone particles and dosage form thereof
KR20120047243A (ko) 음이온 중합체 물질 및 6 내지 22 개의 탄소 원자를 가지는 포화 모노카르복실산의 염을 포함하는 조성물
US5545442A (en) Method for using a radiation cured drug release controlling membrane
EP0536595B1 (de) Verfahren zum Überziehen von Arzneiformen
JPH0710780B2 (ja) 薬剤用包被材の水性分散液
DE19931667A1 (de) Verwendung von wasserlöslichen oder wasserdispergierbaren Polyether-haltigen Polymerisaten als Üerzugsmittel, Bindemittel und/oder filmbildender Hilfsstoff in pharmazeutischen Darreichungsformen
WO2000047232A1 (fr) Implant a liberation prolongee, son procede de preparation et traitement du cancer
DE19844903A1 (de) Verwendung von wasserlöslichen oder wasserdispergierbaren Polyether-haltigen Polymerisaten als Überzugsmittel, Bindemittel und/oder filmbildender Hilfsstoff in pharmazeutischen Darreichungsformen
DE19905906A1 (de) Verwendung von wasserlöslichen oder wasserdispergierbaren Polyether-haltigen Polymerisaten als Überzugsmittel, Bindemittel und/oder filmbildender Hilfsstoff in pharmazeutischen Darreichungsformen
JP3150763B2 (ja) 緩衝処理されたマトリツクスアスピリン錠剤
EP4072532B1 (en) Dosage form for use in treating or preventing of a disease

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4472184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term