JP2002524679A - 車両部品を調節するための駆動装置と方法 - Google Patents

車両部品を調節するための駆動装置と方法

Info

Publication number
JP2002524679A
JP2002524679A JP2000569481A JP2000569481A JP2002524679A JP 2002524679 A JP2002524679 A JP 2002524679A JP 2000569481 A JP2000569481 A JP 2000569481A JP 2000569481 A JP2000569481 A JP 2000569481A JP 2002524679 A JP2002524679 A JP 2002524679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
time
pulse signal
acting force
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000569481A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨアヒム・クレジング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Webasto Vehicle Systems International GmbH
Original Assignee
Webasto Vehicle Systems International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Webasto Vehicle Systems International GmbH filed Critical Webasto Vehicle Systems International GmbH
Publication of JP2002524679A publication Critical patent/JP2002524679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0851Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load for motors actuating a movable member between two end positions, e.g. detecting an end position or obstruction by overload signal

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも二つの位置の間で車両部品を調節するための方法に関する。車両部品は電動機によって駆動され、パルス信号が電動機の回転運動に相応して発生させられて電動機を制御するために制御ユニットに供給され、第1の演算(50)において、所定の時点で、第1のパラメータセットによって、検出されたパルス信号から、車両部品に対する瞬時の作用力の第1の値が決定される。第1の演算に並行して、少なくとも一つの第2の演算(52)において、所定の第2の時点で、第1のパラメータセットと異なる第2のパラメータセットによって、検出されたパルス信号から、車両部品に対する瞬時の作用力の第2の値が決定され、電動機を停止または逆転させるか否かを判断するために、瞬時の作用力の両値が考慮される。本発明は更に、この方法を実施するための装置に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の上位概念に記載した、少なくとも二つの位置の間で車両
部品を調節するための方法と、請求項9の上位概念に記載した、少なくとも二つ
の位置の間で調節可能な車両部品のための駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第4321264号公報により、この種の方法
と駆動装置が知られている。この場合、電動機は自動車の窓ガラスを駆動する。
電動機軸上に配置された磁石と協働する、90度だけずらしたホールセンサによ
り、信号が発生する。この信号から、電動機回転の瞬時の周期時間と、このよう
な信号が電動機を制御するために制御ユニットに入力される時点毎の電動機の瞬
時の回転数が決定される。連続する二つの回転数測定値の差から生じる瞬時の回
転数変化が設定された閾値を上回るや否や、場合によって挟まれた物を解放する
ために、電動機が逆転させられる。
【0003】 ドイツ連邦共和国特許出願公開第19511581号公報により、類似の駆動
装置が知られている。しかし、この駆動装置の場合には、閾値が位置に依存して
変化するように選定される。前の実行で検出された、隣接する二つの位置の間の
速度変化が、調節距離の所定の位置について、メモリに記憶される。それに基づ
いて、最後に実際に検出された位置と速度に依存して、速度のための遮断閾値が
その都度位置に従って演算される。
【0004】 ドイツ連邦共和国特許出願公開第2926938号公報により、スライドルー
フ駆動装置において、不変の時間間隔をおいて、電動機回転数を検出し、連続す
る値の差を求め、この値が予め定めた閾値よりも大きいときに、この差を加算し
、そして加算された合計が予め定めた閾値を上回るや否や、電動機を停止または
逆転開始することが知られている。
【0005】 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4312865号公報により、自動車の窓の
ための駆動装置が知られている。この駆動装置は2個のホール型検出器によって
電動機回転数を測定し、回転数の相対変化に関する閾値を上回るときに電動機を
逆転させる。その際、閾値は検出された電動機電圧と、電動機に設けた温度セン
サによって検出された周囲温度に依存して常に新たに演算される。この場合、電
動機の温度から周囲温度を推測することができるようにするために、電動機の停
止/運転時間も考慮される。
【0006】 ドイツ連邦共和国特許出願公開第19618219公報により、スライドルー
フ駆動装置において、電動機の逆転を開始する、電動機の回転数閾値または回転
数変化閾値を、その前に行われた基準実行の位置に依存する回転数データから、
リッドの位置に依存して決定することが知られている。
【0007】 ヨーロッパ特許出願公開第0592927号公報またはドイツ連邦共和国特許
第4234501号公報により、建物ドアのための制御装置が知られている。こ
の場合、挟み込みを認識するために、ドアを駆動する電動機による強さと、電動
機の回転数が、並行な二つの評価経路で評価される。これは両経路のための組み
合わせ回路によって行われる。これにより、両評価経路の一方の故障のための冗
長性が提供され、それによってこの場合確実な挟み込み防止が達成される。
【0008】 WO92/20891により、例えば窓またはスライドルーフのような可動の
自動車部品のための挟み込み防止が知られている。この場合、電動機電流が検出
され、第1の評価チャンネル内で実際の電動機電流がピーク検出器によって検出
されたピーク電流と比較され、第2の評価チャンネル内で電流測定信号が並行に
接続された異なる時定数を有する二つのフィルタを通って案内される。この場合
、両フィルタ出力はコンパレータで互いに比較される。両コンパレータ出力は監
視回路において入力信号として使用される。この場合、第1のモードで、挟み込
みが第1のコンパレータの信号に従って認識され、第2のモードで挟み込みが第
2のコンパレータの信号に従って認識される。軟らかい障害物または硬い障害物
の挟み込みを認識するために、並行な両評価チャンネルが設けられている。
【0009】 上記の回転数を検出する駆動装置の場合には、例えばトリガ閾値を選定するこ
とによって、一つの挟み込み速度、すなわち全体システムの一つの剛性について
しか最適化できないという欠点がある。全体システムの剛性は駆動機構、挟まれ
た物体および車体の剛性からなっている。一方では、挟まれた物体の剛性は物体
の種類に依存する。他方では、車体の剛性は、体を挟む場所に大きく依存する。
従って、剛性は挟み込みによって変化するので、公知のシステムの場合には、挟
み込みの小さな部分だけしか最適に認識できない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、物体の挟み込みを確実に検出することができる、少なくとも
二つの位置の間で移動可能な車両部品のための駆動装置と、少なくとも二つの位
置の間で可動の車両部品を調節するための方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この課題は本発明に従い、請求項1記載の方法と、請求項9記載の駆動装置に
よって解決される。
【0012】 本発明によるこの解決策の場合には、挟み込み防止の検出が少なくとも二つの
異なる挟み込み場面のために最適化可能であるという利点がある。
【0013】 本発明の有利な実施形では、第1の演算で決定された作用力の第1の値が設定
された第1のトリガ値を上回るかどうかあるいは第2の演算で決定された作用力
の第2の値が設定された第2のトリガ値を上回るかどうかが確かめられる。この
場合、両比較の結果は論理和で結合される。これはきわめて簡単な挟み込み検出
である。
【0014】 好ましくは、第1の演算と第2の演算が予想される迅速またはゆっくりした作
用力変化を認識するために最適化される。これは、挟み込み場面でのできるだけ
広い範囲内での確実な挟み込み検出を提供する。
【0015】 好ましくは、第2の演算の際に、パルス信号のn番目毎の入力の後でのみ、作
用力の新しい値が演算される。第1の演算の際に、制御ユニットにおける各々の
パルス信号の入力の時点が検出され、このような二つの入力の時点の間で、所定
の外挿時点で、この測定された時点の少なくとも一部から、車両部品に対する現
在の作用力の第1の値が決定される。これは非常に迅速な挟み込みと非常にゆっ
くりした挟み込みの検出を可能にする。
【0016】 本発明の他の有利な実施形は従属請求項から明らかである。
【0017】
【発明の実施の形態】
次に、添付の図に基づいて本発明の二つの実施の形態を説明する。
【0018】 図1において、直流モータとして形成された電動機10は軸12を介してピニ
オン14を駆動する。このピニオン14は、押し引きによって曲がらないように
案内された2本の駆動ケーブル16にかみ合っている。電動機10とピニオン1
4の間には任意に、図示していないウォーム歯車装置が設けられている。車両ス
ライドルーフ(今日主としてスライドチルトルーフまたはスポイラールーフとし
て形成されている)の可動のリッド54はほとんどがこのような駆動ケーブル1
6によって駆動される。自動車ドアのウインドウレギュレータは、往々にしてケ
ーブルドラムと滑らかなケーブルを介して可動部分、すなわちガラスに作用する
。次の考察に関して、可動の車両部品に力がどのようにして伝達されるかは重要
ではない。好ましくは、見やすくするために図4にのみ示したスライドチルトル
ーフのリッド54が駆動される。
【0019】 軸12には、S極とN極を備えた磁石ホイール18が相対回転しないように取
付けられている。勿論、複数のN極とS極、例えば4個ずつのN極とS極を磁石
ホイール18に配置することができる。それによって、信号の周期時間が短くな
る。磁石ホイール18の近くにおいて2個のホールセンサ20,22が周方向に
約90度だけずらして配置されている。このホールセンサ20,22はそれぞれ
、磁石ホイール18のN極またはS極が通過する度に、マイクロプロセッサ36
とメモリ38を備えた制御ユニット24にパルス信号を供給する。それによって
、制御ユニット24は、軸12が約4分の1回転する度に、信号を受信する。周
期時間はその都度、軸12の1回転の時間的間隔内に含まれる、同じセンサ20
または22の連続する二つの信号の時間的間隔から生じる。両センサ20,22
を90度ずらして配置したので、周期時間はセンサ20または22の最後の両信
号の時間的な差から交互に演算される。従って、4分の1回転毎に、周期時間の
新しい値が供される。このような周期時間の決定により、一方のセンサの最後の
信号と他方のセンサの最後の信号の時間的な差から周期時間を決定する場合のよ
うに、センサが90度と異なるように配置されていても、周期時間に影響を与え
ない。
【0020】 両センサ20,22の信号の位相のずれに基づいて、回転方向も決定すること
ができる。この信号を制御ユニット24に付設されたカウンタ40に供給するこ
とにより、ホールセンサ20,22の信号から更に、リッド54の現在の位置も
決定することができる。
【0021】 電動機10の回転方向は切換え接点30,32を備えた2個のリレー26,2
8を介して制御ユニット24によって制御可能である。電動機10の回転数は制
御ユニット24によって制御されるトランジスタ34を介してパルス幅変調によ
って制御される。
【0022】 ホールセンサ20または22の信号入力の時点から、マイクロプロセッサ36
は軸12ひいては電動機10の回転の瞬時の周期時間を求める。それによって、
軸12のほぼ4分の1回転毎に、周期時間の測定値が供される。この時点の間で
挟み込み防止を保証するために、不変の時間パターン内で常に、例えばその都度
1ms後で、周期時間の先行する測定値から周期時間の推定値が例えば次式に従
って外挿(補外)される。
【0023】
【数1】
【0024】 ここで、a1,a2,a3はパラメータであり、iは信号入力の度に、すなわち
4分の1周期時間毎に増加させられる係数であり、kは周期時間の新しい測定値
の度に零にリセットされる不変の時間パターンの実行係数である。最後の四つの
測定値の代わりに、要求に応じて、それよりも多い測定値または少ない測定値、
例えば最後の二つだけの測定値を考慮することができる。
【0025】 パラメータa1,a2,a3は駆動装置の全体スシテム、すなわち電動機10
、力伝達要素およびリッドをモデル化し、全体システムの曲げ剛性、緩衝作用お
よび摩擦によって決定される。それによって、振動によって生じる周期時間変化
のスペクトル成分が、挟み込みによって生じるスペクトル成分よりも低く(弱く
)評価される。図2は、測定された周期時間Tの時間的な変化と、それから推定
された周期時間T* の時間的な変化を概略的に示している。
【0026】 そして、このようにして決定された周期時間の推定値から、先行する時点[k
−1]に関連して、時点[k]の回転数変化値が推定される。この場合、電動機
回転数に対する電動機電圧の影響と、可動の車両部品すなわちリッドを設けた位
置の影響を除去するために、電動機電圧フィルタと変位プロファイルフィルタが
使用される。この場合、次式が使用される。
【0027】
【数2】
【0028】 ここで、Um[k]は時点[k]での電動機電圧であり、Vuは制御ユニット2
4によって検出される電動機電圧に対する回転数の依存関係を模擬する電動機電
圧フィルタであり、x[k]は時点[k]でのリッドの位置であり、Vrはリッ
ドの位置に対するモータ回転数の依存関係を模擬する変位プロファイルフィルタ
である。
【0029】 電動機電圧フィルタVuは電圧変化時の電動機の動的な状態を模擬する。電動
機電圧フィルタVuは特に、低域フィルタとして形成されている。この低域フィ
ルタの時定数は電動機時定数に等しい。時定数は運転のケース、すなわち閉方向
または下降方向へのリッド54の開放または閉鎖と、電圧変化の大きさに依存す
る。
【0030】 変位プロファイルフィルタVrは、駆動装置を車両に組み込んだ後で学習実行
によって自動的に設定される。リッド54の位置は、上述のように、カウンタ4
0によって加算されるホールセンサ20,22のパルス信号から決定される。
【0031】 挟み込みが生じているかどうかの判断は、次式に基づいて行われる。
【0032】
【数3】
【0033】 推定された回転数変化値ΔN* [k]は、時間的に一定の定められた下限値と
比較される。この下限値を上回るや否や、回転数変化値にその都度比例因数Vf
が掛けられる。この比例因数は電動機10の特性曲線(回転数に対するトルク)
の勾配を示す。この勾配は電動機電圧と電動機温度が一定の場合ほぼ一定である
がしかし、電動機10毎に異なる。この影響を除去するために、一方では、周囲
温度が温度センサによって測定され、そして運転時間を検出することによって電
動機温度に近づけられる(周囲温度の代わりに、電動機10の温度センサによっ
て電動機温度を直接検出可能である)。他方では、各々の電動機10において、
リッド54に接続する前に、製作最終検査の範囲内で、電動機電圧を一定にして
、回転数とトルクの2対の値が検出され、メモリ38に記憶される。この測定値
から、電動機特性曲線の勾配が検出され、この勾配から比例因数Vfが演算され
る。
【0034】 ΔN* [k]とVfの積は、時点[k−1]に関連する、時点[k]でのリッ
ド54の摺動運動に対する作用力の変化値ΔF[k]に一致する。
【0035】 ΔN* [k]値が定められた下限値よりも大きいかぎり、ΔF[k]値は加算
され続ける。連続する二つのΔN* [k]値が再び下限値よりも小さくなるや否
や、合計は零にリセットされる。ΔN* [k]値が定められた上限値を上回る場
合には、このΔN* [k]に代えて、上限値だけが合計される。これは、回転数
変化値の短時間の周期的なピークを生じることになる振動の、挟み込みの認識に
対する影響をできるだけ除去するために役立つ。この上限値は簡単な場合には一
定に選定することができる。しかし、トリガリングの精度を高めるために、実際
に検出された回転数変化値に依存して、上限値を時間的に可変に選定することが
できる。例えば、実際の回転数変化値が増大するにつれて上限値が上昇するよう
に選定することができる。
【0036】 ΔF[k]の合計が最大許容挟み力Fmaxを超えるや否や、制御ユニット2
4はリレー26,28を介してスイッチ30,32を制御することによって電動
機10の逆転を開始する。それによって、挟み込まれた物体または挟み込まれた
体の部分が直ちに再び解放される。
【0037】 従って、挟み込み防止作用が上記の周期時間の上記の外挿によって、周期時間
の二つの測定値の間でもその都度不変の時点で働く。それによって、挟み込みを
早く認識することができる。すなわち、小さな挟み込み力のときに挟み込みを認
識することができる。これは負傷または損傷を良好に予防し、それによって駆動
装置の安全性を高める。
【0038】 振動パワーの発生時に、誤トリガリングの確率を更に低減するために、所定の
時間ウインドウ内で分析時点まで検出される回転数変化値のスペクトル分析を行
うことができる。所定のスペクトル特性の発生時、特に挟み込みにとって典型的
なスペクトル領域内に存在しないはっきりと現れるピークの発生時に、閾値Fm
axを超えても、誤トリガリングが防止される。
【0039】 図3には、本発明の第2の実施の形態が概略的に示してある。上記の第1の実
施の形態との重要な違いは、測定された周期時間の本発明による外挿に対して並
行におよびこの外挿に依存しないで、所定の時点で、第1の演算50において調
節可能な車両部品に対する作用力の推定値を決定するために、固有のパラメータ
セットと他のサンプリング周波数を有する第2の演算52が行われることにある
。この演算は同様に、瞬時の作用力に関する値を供給する。電動機を停止または
逆転すべきかどうかの判断のために、両演算の結果が論理ステージ54で論理和
の形で考慮される。これは次の考察から生じる。
【0040】 全体システムの剛性は、スライドチルトルーフ機構の剛性、挟み込まれた物体
の剛性および車体の剛性からなっている。一方では、挟み込まれた物体の剛性は
物体の種類に依存する。他方では、車体の剛性は、物体を挟み込む場所に大きく
依存する。これは特に、リッド54がチルトアップ位置から下降運動する際に当
てはまる(図4参照)。その際、物体56がルーフ中央の範囲で挟み込まれると
(図4において58で示してある)、全体システムはリッド後側エッジの曲がり
に基づいて、エッジ範囲(図4において60で示してある)での挟み込みの場合
よりもはるかに軟らかい。
【0041】 以下において、サンプリング周波数は、瞬時の作用力についての値を決定する
時点の間隔を意味する。システムが不変の一つのサンプリング周波数で作動する
ときに、演算のパラメータセット、特に閾値または限界値と、選択されたサンプ
リング周波数は、全体システムの唯一の剛性についてのみ最適化可能である。こ
の場合しかし、実際には、挟み込まれた物体の種類と場所に応じて、全体システ
ムの異なる剛性を決定することができる。
【0042】 第2の並行な演算52を実施することにより、演算パラメータの選択と、演算
の基礎となるサンプリング周波数の選択、すなわち瞬時の作用力の新しい値を演
算する時点の選択によって、異なる剛性のためのこの第2の演算52を最適化す
ることができる。
【0043】 第2の演算52は好ましくは、ゆっくりした作用力の変化、すなわち小さな剛
性を検出するために最適化され、第1の演算50は迅速な作用力の変化、すなわ
ち大きな剛性の検出のために最適化される。
【0044】 一般的に、第2の演算52の場合、周期時間の測定値の外挿を行う必要はなく
、関連する剛性領域に応じて、新しい測定値の入力後または測定値のn番目毎の
入力でのみ、瞬時の作用力の新しい値の演算52が行われる。しかし基本的には
、必要な場合に、第2の演算52は外挿アルゴリズムを使用することができる。
この場合、外挿時点は第1の演算50の場合よりも大きな間隔で選定されている
【0045】 図3では、回転数検出ステージ62において、入力量である周期時間T、電動
機電圧、リッド位置xおよび電動機温度から、上記の式(1),(2)に従って
、第1の(高い)サンプリング周波数によって、すなわち測定時点[i]と外挿
時点[k]で、現在の回転数変化値ΔN* または現在の回転数N* (この回転数
はN* [k]=1/T* [k]−Vu(Um[k])−Vr(x[k])([k
]の代わりに[i]でもよい)により演算される)が決定される。更に、回転数
決定の際の電動機温度は式(3)に従って回転数変化値を力変化値に換算する際
に考慮される。第1のサンプリング周波数は、予想される最高のシステム剛性で
の挟み込みの検出のために最適であるように選定されている。回転数検出ステー
ジ62は第1の演算50と第2の演算52によって一緒に使用される。
【0046】 第1の演算50では、回転数変化値ΔN* から、式(3)に従い上述のように
、定められた下限の第1の値、定められた上限の第1の値および閾値Fmaxの
第1の値を使用して、第1のサンプリング周波数で定められた時点、すなわち外
挿時点[k]で、瞬時の作用力がこの第1の閾値Fmaxを超えたかどうかが確
かめられる。この第1のパラメータセットの値は予想される最大のシステム剛性
での挟み込みの場合の検出のために最適化されている。
【0047】 第2の演算52では、予想される最小のシステム剛性での挟み込みを検出する
ために最適であるように、サンプリング周波数が選定されている。この第2のサ
ンプリング周波数は例えば、周期時間Tの4番目毎の測定値だけを考慮するよう
に選定されている。この場合、第2の演算はホールセンサ20,22の4番目毎
の信号入力の場合にのみ実施される。すなわち、ステージ62によって検出され
た、測定された周期時間Tに起因する4番目毎の回転数N[i]だけが、図4に
おいて66で示したサンプリングステージで考慮される。外挿された周期時間T * によって検出された回転数N* [k]は勿論考慮されない。すなわち、第2の
演算52は4番目毎の時点[i]でのみ実施される。
【0048】 その際、先ず最初に、最後の測定値に対する回転数変化値ΔN[i]が決定さ
れる。そして、式(3)によって、定められた下限の第2の値、定められた上限
の第2の値および閾値Fmaxの第2の値を使用して、瞬時の作用力がこの第2
の閾値Fmaxを超えたかどうかが確かめられる。この第2のパラメータセット
は予想される最小のシステム剛性での挟み込みの検出のために最適化されている
【0049】 挟み込みが存在するかどうか、すなわち電動機を停止または逆転すべきかどう
かを判断するために、第1と第2の演算の結果は論理ステージ64で互いに論理
結合される。最も簡単な場合には、論理和である。この場合、両演算の一つが挟
み込みを検出したときに、電動機は停止または逆転させられる。判断は、第1の
演算50が新しい結果を供給するすべての時点で行われる。第2の演算52の新
しい結果は非常に希であるので、第2の演算52の最後の結果は常に論理ステー
ジ64に供給される。
【0050】 両演算52,54の結果の結合によって、迅速な作用力変化とゆっくりした作
用力変化を最適に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による駆動装置を概略的に示す。
【図2】 電動機回転の周期時間の例示的な時間的経過を示すグラフである。
【図3】 挟み込みを決定するための本発明による方法の実施の形態を概略的に示す図で
ある。
【図4】 図3の方法を具体的に説明するための車両ルーフを概略的に示す図である。
【符号の説明】
10…電動機、12…軸、14…ピニオン、16…駆動ケーブル、18…磁石
ホイール、20,22…ホールセンサ、24…制御ユニット、26,28…リレ
ー、30,32…切換え接点、34…トランジスタ、36…マイクロプロセッサ
、38…メモリ、40…カウンタ、50…第1の演算、52…第2の演算、54
…リッド、56…挟み込み物体、58…ルーフ中央の位置、60…ルーフエッジ
範囲内の位置、62…回転数検出ステージ、64…論理ステージ、66…サンプ
リングステージ
【手続補正書】
【提出日】平成13年3月2日(2001.3.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項9
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02P 3/08 H02P 3/08 A Fターム(参考) 2E052 AA09 CA06 DA03 DA08 DB03 DB08 EA01 EA15 EB01 EC01 GA10 GB06 GB12 GC06 GD03 GD09 HA01 KA13 KA15 3D127 AA02 CC08 DF04 FF06 FF20 5H001 AA07 AB01 AC04 AD00 5H530 BB19 CC06 CC24 CD21 CD32 CE13 DD13

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも二つの位置の間で車両部品(54)を調節するた
    めの方法であって、車両部品(54)が電動機(10)によって駆動され、パル
    ス信号が電動機(10)の回転運動に相応して発生させられて電動機(10)を
    制御するために制御ユニット(24)に供給され、第1の演算(50)において
    、所定の第1の時点([k])で、第1のパラメータセットによって、検出され
    たパルス信号から、車両部品に対する瞬時の作用力の第1の値が決定される、方
    法において、第1の演算(50)に並行して、少なくとも一つの第2の演算(5
    2)において、所定の第2の時点([i])で、第1のパラメータセットと異な
    る第2のパラメータセットによって、検出されたパルス信号から、車両部品(5
    4)に対する瞬時の作用力の第2の値が決定され、電動機(10)を停止または
    逆転させるか否かを判断するために、瞬時の作用力の両値が考慮されることを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】 第1の演算(50)で決定された作用力の第1の値が設定さ
    れた第1のトリガ値を上回るかどうかあるいは第2の演算(52)で決定された
    作用力の第2の値が設定された第2のトリガ値を上回るかどうかが確かめられる
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 両比較の結果が論理ステージ(64)の論理和で結合される
    ことを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 第1の演算(50)と第2の演算(52)が予想される迅速
    またはゆっくりした作用力変化を認識するために最適化されることを特徴とする
    請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 第1の時点([k])の時間的な間隔が第2の時点([i]
    )の時間的な間隔よりも短いことを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 第2の演算(52)の際に、パルス信号のn番目毎の入力の
    後でのみ、作用力の新しい値が演算されることを特徴とする請求項5記載の方法
  7. 【請求項7】 第1の演算(50)の際に、制御ユニット(24)における
    各々のパルス信号の入力の時点([i])が検出され、このような二つの入力の
    時点の間で、所定の外挿時点([k])で、この測定された時点の少なくとも一
    部から、車両部品に対する現在の作用力の第1の値が決定されることを特徴とす
    る請求項4〜6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 第1の演算の際に、測定された時点からその都度電動機回転
    の瞬時の周期時間(T[i])が決定され、外挿時点([k])で、先行して測
    定された複数の周期時間(T[i−1],T[i−2],T[i−3])を考慮
    して、瞬時の周期時間(T* [k])が推定され、この推定された周期時間から
    、各々の外挿時点で推定された回転数変化値(ΔN* [k])が決定され、推定
    された回転数変化値から、各々の外挿時点で、車両部品に対する作用力の第1の
    値が決定されることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 車両部品(54)を駆動するための電動機(10)と、電動
    機(10)の回転運動に相応してパルス信号を発生するための装置(18,20
    ,22)とを備え、このパルス信号が電動機(10)を制御するために制御ユニ
    ット(24)に供給され、第1の演算(50)において、所定の第1の時点([
    k])で、第1のパラメータセットによって、検出されたパルス信号から、車両
    部品(54)に対する瞬時の作用力の第1の値が決定される、少なくとも二つの
    位置の間で移動可能な車両部品(54)のための駆動装置において、第1の演算
    (50)に並行して、少なくとも一つの第2の演算(52)において、所定の第
    2の時点([i])で、第2のパラメータセットによって、検出されたパルス信
    号から、車両部品(54)に対する瞬時の作用力の第2の値が決定され、電動機
    (10)を停止または逆転させるか否かを判断するために、瞬時の作用力の両値
    が考慮されるように、制御ユニット(24)が形成されていることを特徴とする
    駆動装置。
  10. 【請求項10】 制御ユニット(24)が請求項2〜8のいずれか一つに記
    載の方法を実施するように形成されていることを特徴とする請求項9記載の駆動
    装置。
JP2000569481A 1998-09-03 1999-09-03 車両部品を調節するための駆動装置と方法 Pending JP2002524679A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19840162.0 1998-09-03
DE19840162A DE19840162A1 (de) 1998-09-03 1998-09-03 Antriebsvorrichtung und Verfahren zum Verstellen eines Fahrzeugteils
PCT/EP1999/006509 WO2000014844A1 (de) 1998-09-03 1999-09-03 Antriebsvorrichtung und verfahren zum verstellen eines fahrzeugteils

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002524679A true JP2002524679A (ja) 2002-08-06

Family

ID=7879678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000569481A Pending JP2002524679A (ja) 1998-09-03 1999-09-03 車両部品を調節するための駆動装置と方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6633148B1 (ja)
EP (1) EP1110291A1 (ja)
JP (1) JP2002524679A (ja)
KR (1) KR100723319B1 (ja)
DE (1) DE19840162A1 (ja)
WO (1) WO2000014844A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10008633A1 (de) * 2000-02-24 2001-09-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Erzeugung eines Klemmschutzsignals und Klemmschutzvorrichtung
DE10034014B4 (de) 2000-07-13 2006-12-28 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Betrieb einer elektrischen Antriebseinheit
DE10064702C2 (de) 2000-12-22 2003-02-27 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Öffnungsfähiges Fahrzeugdach und Verfahren zum Betreiben desselben
US6873127B2 (en) * 2002-05-10 2005-03-29 Wayne-Dalton Corp. Method and device for adjusting an internal obstruction force setting for a motorized garage door operator
DE10232413A1 (de) 2002-07-17 2004-02-19 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verstellen eines bewegbaren Fahrzeugteils
US6940240B2 (en) * 2003-05-29 2005-09-06 The Chamberlain Group, Inc. Movable barrier operator multi-technique excess force avoidance apparatus and method
US7109676B2 (en) * 2003-11-24 2006-09-19 Valeo Electrical Systems, Inc. Control for electric motor in vehicles
FR2920203A1 (fr) * 2007-08-20 2009-02-27 Aircelle Sa Systeme de commande d'au moins un actionneur de capots d'un inverseur de poussee pour turboreacteur
DE102008031870B4 (de) * 2008-07-05 2012-01-05 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Erkennen einer Hindernissituation eines elektromotorisch angetriebenen bewegten Elementes
US8493081B2 (en) 2009-12-08 2013-07-23 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section and sensor hook-on attachment principle
US9234979B2 (en) 2009-12-08 2016-01-12 Magna Closures Inc. Wide activation angle pinch sensor section
CN102774256A (zh) * 2011-05-13 2012-11-14 丹阳市车船装饰件有限公司 客车天窗电动升降装置
DE102012008235B4 (de) * 2012-04-14 2015-09-10 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Präzise Stellpositionsermittlung bei einem motorisch bewegbaren Fahrzeugteil

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE592927C (de) * 1934-02-17 Adt Akt Ges Geb Verfahren zum UEberziehen von Gegenstaenden mit Kunstharzen
DE2926938A1 (de) 1979-07-04 1981-01-22 Rau Swf Autozubehoer Schaltanordnung zum antrieb eines beweglichen elementes, insbesondere zum antrieb von scheiben o.dgl. in kraftfahrzeugen
GB9110372D0 (en) * 1991-05-14 1991-07-03 Volex Group Plc A motor reverse system
US5351439A (en) 1992-04-21 1994-10-04 Koito Manufacturing Co., Ltd. Power window apparatus having improved safety device
US5404673A (en) 1992-06-26 1995-04-11 Koito Manufacturing Co., Ltd. Power window apparatus with safety device
DE4234501C2 (de) 1992-10-13 1995-12-07 Tuerautomation Fehraltorf Ag F Steuerungsverfahren zur Begrenzung der Antriebskraft eines Türantriebs oder dergleichen, insbesondere Drehflügelantriebs, sowie eine zugehörige Sicherheitsschaltung
JP3410145B2 (ja) * 1993-03-25 2003-05-26 マツダ株式会社 開閉体の開閉制御装置
JP2891869B2 (ja) 1994-03-31 1999-05-17 株式会社大井製作所 開閉体の駆動制御装置
JP3572409B2 (ja) * 1995-07-04 2004-10-06 自動車電機工業株式会社 サンルーフ位置検出器およびサンルーフ位置検出器付モータ
DE19618219B4 (de) 1996-05-07 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur elektronischen Überwachung eines Verstellantriebs
DE19710338C5 (de) * 1997-03-13 2007-06-06 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Steuerung des Schließvorgangs von Schließvorrichtungen mit mindestens einem elektromotorisch bewegten Teil

Also Published As

Publication number Publication date
DE19840162A1 (de) 2000-03-16
KR100723319B1 (ko) 2007-05-31
WO2000014844A1 (de) 2000-03-16
KR20010090723A (ko) 2001-10-19
EP1110291A1 (de) 2001-06-27
US6633148B1 (en) 2003-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002525017A (ja) 車両部品を調節するための駆動装置と方法
JP2002525015A (ja) 車両部品を調節するための駆動装置と方法
JP2002525016A (ja) 車両部品を調節するための駆動装置と方法
EP1402611B1 (en) Anti-pinch window control system and method
US7309971B2 (en) Opening and closing body control device
JP2002524679A (ja) 車両部品を調節するための駆動装置と方法
JP2005351042A (ja) 開閉体制御装置
JPH084416A (ja) 自動窓開閉機構における挟込防止装置
US20120191305A1 (en) Closing device of a motor vehicle and method of operating the same
JPH10114216A (ja) 電子制御式調整駆動部監視装置
JP4436971B2 (ja) スライドサンルーフの制御のための方法
US6329779B1 (en) Obstacle detection method for a motor-driven panel
US20090039814A1 (en) Trapping Prevention Guard and Method for Controlling a Motor-Driven Adjusting Device
KR20080080310A (ko) 모터 작동식 폐쇄 시스템용 끼임 방지 방법 및 장치
KR101323028B1 (ko) 안티-핀치 시스템 제어 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치
US7283887B2 (en) Method for determining a change in direction of rotation of a motor
JPH10262385A (ja) ウインドウ開閉制御装置
US10577847B2 (en) Method for operating a closing device, and closing device
JPH07166761A (ja) パワーウインドウ駆動制御装置
JP3787186B2 (ja) 車窓用開閉機構の挟まれ検出方法
JP3121724B2 (ja) 車両用窓ガラス開閉装置
JPH07166766A (ja) 安全装置を備えるパワーウインド装置
CN114508276A (zh) 检测潜在夹挤的方法和装置
JP2002322871A (ja) 開閉体の挟み込み判定制御方法
JPH0596371U (ja) パワーウインドの安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100205