JP2002522427A - チオフェンジオキシムエーテル - Google Patents

チオフェンジオキシムエーテル

Info

Publication number
JP2002522427A
JP2002522427A JP2000563636A JP2000563636A JP2002522427A JP 2002522427 A JP2002522427 A JP 2002522427A JP 2000563636 A JP2000563636 A JP 2000563636A JP 2000563636 A JP2000563636 A JP 2000563636A JP 2002522427 A JP2002522427 A JP 2002522427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
methyl
alkyl
optionally substituted
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000563636A
Other languages
English (en)
Inventor
ガイアー,ヘルベルト
ゲルデス,ペーター
ハイネマン,ウルリヒ
クリユガー,ベルント−ビーラント
マウラー−マクニク,アストリート
シユテンツエル,クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2002522427A publication Critical patent/JP2002522427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/88Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、新規チオフェンジオキシムエーテル、その製造法ならびにそれらの殺菌・殺カビ剤としての使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は新規チオフェンジオキシムエーテル、それらの製造法およびそれらの
殺菌・殺カビ剤としての使用に関する。
【0002】 以下に記載する化合物と同じ構成を有するある種の化合物が殺菌・殺カビ特性
を有することはすでに知られている(例えば国際公開第95-04728号明細書と比較
されたい)。しかしこのような化合物の殺菌・殺カビ活性は特に低い施用率で望
む特性に問題が残されている。
【0003】 したがって本発明は、一般式(I)
【0004】
【化13】
【0005】 式中、 Eは、場合により置換されてもよく、ジェミナルに結合したチオフェンジイル
を表し、 R1は、場合により置換されてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シ
クロアルキルまたはアリールアルキルを表し、 R2は、場合により置換されてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、ア
リール、シクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシク
リルアルキルを表し、 R3は、場合により置換されてもよいアルキルまたはシクロアルキルを表し、
そして Zは、単結合、酸素、硫黄または基
【0006】
【化14】
【0007】 (ここで、 R4は、アルキルを表すか、またはR2とそれらが結合している窒素原子と一
緒に場合により置換されてもよい複素環式環を形成する)を表す、 の新規チオフェンジオキシムエーテルを提供する。
【0008】 さらに一般式(I)の新規チオフェンジオキシムエーテルは、式(II)
【0009】
【化15】
【0010】 式中、 E、R1、R2、R3およびZはそれぞれ上記定義の通りであり、そして Alkはアルキルを表す、 のエステルを、ヒドロキシルアミンまたはそれらの酸付加錯体と、適当ならば希
釈剤の存在下で、および適当ならば塩基の存在下で反応させ、そして生成した中
間体をさらに、好ましくは後処理なしに例えば1,2-ジクロロエタン、1,2-ジブロ
モエタン、1,2-ビス-(4-トリルスルホニルオキシ)-エタン、1,2-ビス-メチルス
ルホニルオキシエタンまたはエチレンカーボネートのような反応性エタン誘導体
と、適当ならば希釈剤の存在下、および適当ならば塩基の存在下で反応させる時
に得られる。
【0011】 最後に一般式(I)の新規チオフェンジオキシムエーテルは大変強力な殺菌・
殺カビ活性を有することが分かった。
【0012】 本発明の化合物は、適当ならば種々の可能な異性体、特に例えばEおよびZ、
または光学異性体のような立体異性体の混合物として存在してよい。特許請求す
るのは、EおよびZの両異性体、個々の鏡像異性体、ラセミ体およびこのような
異性体の任意の混合物である。
【0013】 好適であるのは、式中、 Eが、各場合に1〜4個の炭素原子を有するアルキルもしくはアルコキシによ
り場合により置換されてもよいジェミナルに結合したチオフェンジイルを表し、
そして特に好ましくは非置換であり、 R1が、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、2〜12個の炭素原子を有する
アルケニルもしくはアルキニル、3〜8個の炭素原子を有し、ハロゲンもしくは
1〜4個の炭素原子を有するアルキルにより場合によっては置換されてもよいシ
クロアルキルを表すか、またはアリール部分で場合により置換されてもよいアリ
ール部分に6〜10個の炭素原子およびアルキル部分に1〜4個の炭素原子を有す
るアリールアルキルを表し、その置換基は好ましくは以下のリストから選択され
る: ハロゲン、シアノ、ニトロ、各場合に1〜8個の炭素原子を有し、そして各場合
に直鎖もしくは分枝鎖の、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキ
ルチオアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキ
ルチオ、アルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニル; 各場合に1〜6個の炭素原子および1〜13個の同一もしくは異なるハロゲン原子
を有し、各場合に直鎖もしくは分枝鎖の、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキ
シ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルフィニルもしくはハロゲノアルキ
ルスルホニル; R2が、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、2〜12個の炭素原子を有する
アルケニルもしくはアルキニル、3〜8個の炭素原子を有し、ハロゲンもしくは
1〜4個の炭素原子を有するアルキルにより場合によっては置換されてもよいシ
クロアルキルを表し、 各場合にヘテロシクリル部分に3〜7個の環の員およびアルキル部分に1〜4個
の炭素原子を有し、そして各場合にハロゲン、1〜4個の炭素原子を有するアル
キル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルもしくはアルキルスル
ホニル、1〜4個の炭素原子および1〜9個のハロゲン原子を有するハロゲノア
ルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロ
ゲノアルキルスルホニルまたはフェニルにより場合によっては置換されてもよい
ヘテロシクリル、ベンゾヘテロシクリル、ジベンゾヘテロシクリルもしくはヘテ
ロシクリルアルキルを表すか、 あるいは各場合にアリール部分が場合によっては置換されてもよいアリール部分
に6〜10個の炭素原子およびアルキル部分に1〜4個の炭素原子を有するアリー
ルもしくはアリールアルキルを表し、その置換基は好ましくは以下のリストから
選択される: ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、カルバモイル、チオカルバモイル; 各場合に1〜8個の炭素原子を有し、各場合に直鎖もしくは分枝鎖のアルキル、
アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルアミノアル
キル、ジアルキルアミノアルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニルもしく
はアルキルスルホニル; 各場合に2〜6個の炭素原子を有し、各場合に直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル
もしくはアルケニルオキシ; 各場合に1〜6個の炭素原子および1〜13個の同一もしくは異なるハロゲン原子
を有し、各場合に直鎖もしくは分枝鎖のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ
、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルフィニルもしくはハロゲノアルキル
スルホニル; 各場合に2〜6個の炭素原子および1〜11個の同一もしくは異なるハロゲン原子
を有し、各場合に直鎖もしくは分枝鎖のハロゲノアルケニルもしくはハロゲノア
ルケニルオキシ; 各炭化水素鎖に1〜6個の炭素原子を有し、各場合に直鎖もしくは分枝鎖のアル
キルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルアミノカルボ
ニル、ジアルキルアミノカルボニルもしくはアリールアルキルアミノカルボニル
; 各場合に3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキルもしくはシクロアルキルオ
キシ; 各々がフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチルおよびエチルから成る群から
選択される同一もしくは異なる置換基により場合によってはモノ−ないしテトラ
置換されてもよい各場合に二重結合した3〜4個の炭素原子を有するアルキレン
、2もしくは3個の炭素原子を有するオキシアルキレンまたは1もしくは2個の
炭素原子を有するジオキシアルキレン; 各々がハロゲン、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキル
チオ、アルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニル、1〜4個の炭素原子
および1〜9個のハロゲン原子を有するハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキル
チオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロゲノアルキルスルホニルによ
り場合によっては置換されてもよく、アルキル部分に1〜4個の炭素原子を有す
るフェノキシまたはフェニルアルコキシ、 各々がハロゲン、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキル
チオ、アルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニル、1〜4個の炭素原子
および1〜9個のハロゲン原子を有するハロゲノアルキコシ、ハロゲノアルキル
チオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロゲノアルキルスルホニルまた
はフェニルにより場合により置換されてもよい5もしくは6環の員を有するヘテ
ロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスル
フィニルもしくはヘテロシクリルスルホニル、 あるいは基
【0014】
【化16】
【0015】 (ここで、 A1が、水素または1〜4個の炭素原子を有するアルキルまたは3〜6個の
炭素原子を有するシクロアルキルを表し、そして A2が、ヒドロキシル、アミノ、メチルアミノ、メチル、フェニル、ベンジ
ル、アルコキシ、各々のアルキル鎖中に1〜4個の炭素原子を有するアルキルア
ミノ、ジアルキルアミノを表す)を表し、 R3が、1〜4個の炭素原子を有するアルキルを表すか、または3〜6個の炭
素原子を有し、各場合にハロゲンもしくはアルキルにより場合によってはモノ−
ないしテトラ置換されてもよいシクロアルキルを表し、そして特にメチルまたは
シクロプロピルを表し、そして Zが、単結合、酸素、硫黄または基
【0016】
【化17】
【0017】 (ここで、 R4が、1〜4個の炭素原子を有するアルキルを表すか、またはR2とそれら
が結合している窒素原子と一緒に場合により置換されてもよい3−ないし6−員
の複素環式環を形成する)を表す、 の式(I)のチオフェンジオキシムエーテルである。
【0018】 定義において、アルキルのような飽和もしくは不飽和炭化水素鎖は、各場合に
直鎖もしくは分枝鎖であり、アルコキシもしくはアルキルチオのようなヘテロ原
子との組み合わせを含む。
【0019】 ハロゲノアルキルは、部分的または完全にハロゲン化されたアルキルを表す。
ポリハロゲン化されたハロゲノアルキルの場合では、ハロゲン原子は同一もしく
は異なってもよい。好適なハロゲン原子はフッ素および塩素であり、そして特に
フッ素である。ハロゲノアルキルが他の置換基を持つならば、ハロゲン原子の最
大可能数は、残りの自由原子価に減少する。
【0020】 ハロゲンは一般に、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素、好ましくはフッ素、塩
素または臭素、特にフッ素または塩素を表す。
【0021】 ヘテロシクリルは少なくとも1つの環の員がヘテロ原子、すなわち炭素とは異
なる原子である飽和もしくは不飽和の、そしてまた芳香族、環式化合物化合物を
表す。環が複数のヘテロ原子を含むならば、これらは同一または異なることがで
きる。好適なヘテロ原子は酸素、窒素および硫黄である。環が複数の酸素原子を
含むならば、それらは隣接していない。適当ならば、環式化合物は他の炭素環式
または複素環式の融合または架橋環と一緒に多環式環系を形成する。多環式環系
は複素環式環または融合した炭素環式環を介して結合することができる。好適で
あるのは、単−または二−環式環系、特に単−または二−環式芳香族環系である
【0022】 特に好適であるのは、式(I−a)
【0023】
【化18】
【0024】 式中、 R1が、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチ
ル、アリル、2-ブテン-1-イル、2-メチル-2-ブテン-1-イル、プロパルギルを表
すか、または各々がフッ素、塩素、メチルもしくはエチルにより場合によっては
置換されてもよいシクロペンチルもしくシクロヘキシルを表すか;あるいは 各々がメチル、エチル、フッ素、塩素もしくは臭素により場合によっては置換さ
れてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルもしくはシクロヘキ
シルを表すか; あるいは各々が同一もしくは異なる置換基により場合によってはモノ-ないしテ
トラ置換されてもよいベンジル、1-フェニルエチルもしくは2-フェニルエチルを
表し、その可能な置換基は好ましくは以下のリストから選択される: フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル
、n-、i-、s-もしくはt-ブチル、メトキシ、エトキシ、n-もしくはi-プロポキシ
、メチルチオ、エチルチオ、n-もしくはi-プロピルチオ、メチルスルフィニル、
エチルスルフィニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニル、メチルアミ
ノメチル、ジメチルアミノメチル、 トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、 ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリ
フルオロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエ
トキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメ
チルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルもしくはトリフルオロメチルスルホ
ニル、 R2が、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、
ドデシル、アリル、2-ブテン-1-イル、2-メチル-2-ブテン-1-イル、プロパルギ
ル、 各々がフッ素、塩素、メチルもしくはエチルにより場合によっては置換されても
よいシクロペンチルもしくはシクロヘキシルを表すか;あるいは 各々がメチル、エチル、フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、フェニルに
より場合によっては置換されてもよいチエニル、ピリジル、フリル、ピペラジニ
ル、チアゾリル、ジオキサジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベ
ンゾフラニル、ベンゾピラゾリル、ジベンゾチアジニル、チエニルメチル、ピリ
ジルメチルもしくはフリルメチルを表し; あるいは各々がフェニル部分で同一もしくは異なる置換基により場合によっては
モノ-ないしテトラ置換されてもよいフェニル、ベンジル、1-フェニルエチルも
しくは2-フェニルエチルを表し、その可能な置換基は好ましくは以下のリストか
ら選択される: フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、アミノ、カルバモイル、チオカルバモイ
ル、 メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチル、メトキ
シメチル、メトキシ、エトキシ、n-もしくはi-プロポキシ、 メチルチオ、エチルチオ、n-もしくはi-プロピルチオ、メチルスルフィニル、エ
チルスルフィニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニル、 メチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、 ビニル、アリル、2-メチルアリル、プロペン-1-イル、クロトニル、プロパルギ
ル、ビニルオキシ、アリルオキシ、2-メチルアリルオキシ、プロペン-1-イルオ
キシ、クロトニルオキシ、プロパルギルオキシ; トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、 ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリ
フルオロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエ
トキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメ
チルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルもしくはトリフルオロメチルスルホ
ニル、 メチルアミノ、エチルアミノ、n-もしくはi-プロピルアミノ、ジメチルアミノ、
ジエチルアミノ、 メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メチルアミノカルボニル、エチルア
ミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、 シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキ
シ、 各々がフッ素、塩素、メチルおよびトリフルオロメチルから成る群から選択され
る同一もしくは異なる置換基により場合によりモノ−ないしテトラ置換されても
よい、各場合に二重結合したプロパンジイル、エチレンオキシ、メチレンジオキ
シ、エチレンジオキシ、 各々がフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチルもしくはメトキシにより場合
によっては置換されてもよいフェノキシもしくはベンジル、 各々がハロゲン、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキル
チオ、アルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニル、1〜4個の炭素原子
および1〜9個のハロゲン原子を有するハロゲノアルキコシ、ハロゲノアルキル
チオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロゲノアルキルスルホニルまた
はフェニルにより場合により置換されてもよい5もしくは6環の員を有するヘテ
ロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスル
フィニルもしくはヘテロシクリルスルホニル;または、 各々がメチル、エチル、フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、フェニルに
より場合によっては置換されてもよいチエニル、イミダゾリル、チアジアゾリル
、ピリジル、フリル、ピペラジニル、チアゾリル、ジオキサジニル、チアジアゾ
リルスルホニルを表し; あるいは基
【0025】
【化19】
【0026】 (ここで、 A1が、水素またはメチルを表し、そして A2が、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、メチ
ル、フェニルもしくはベンジルを表す)を表し、 R3が、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピルを表すか、または各々がフッ
素、塩素、メチルもしくはエチルにより場合によってはモノ−ないしテトラ置換
されてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルもしくはフェニル
を表し、 Zが、単結合、酸素、硫黄または基
【0027】
【化20】
【0028】 (ここで、 R4が、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブ
チルを表すか、またはR2とそれらが結合している窒素原子と一緒に場合により
置換されてもよい5−ないし6−員の複素環式環を形成する)を表す のチオフェンジオキシムエーテルである。
【0029】 R1は、好ましくはエチル、そして特にメチルを表す。
【0030】 R3は、好ましくはエチル、そして特にメチルを表す。
【0031】 R2は、好ましくはメチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もし
くはt-ブチルを表すか、またはフッ素、塩素、メチル、メトキシ、トリフルオロ
メチルおよび/もしくはトリフルオロメトキシによりモノ-もしくはジ-置換され
たフェニルを表すか、または特に非置換フェニルを表す。
【0032】 上記の一般的または好適な基の定義は、式(I)の最終生成物および対応して
出発材料または各場合に製造に必要な中間体の両方に適用する。
【0033】 このような基の定義は所望するように互いに組み合わせることができ、すなわ
ち好適な化合物の所定の範囲間の組み合わせを含む。
【0034】 式(II)は、式(I)のチオフェンジオキシムエーテルを製造するための本発
明による方法を行うために、出発材料として必要なエステルの一般定義を提供す
る。この式(II)において、E、R1、R2、R3およびZはそれぞれ好ましくは
、または特に本発明による式(I)の化合物の記載に関連して、E、R1、R2
3およびZについて好適または特に好適であると上記に述べた意味を有する。
【0035】 式(II)のエステルがこれまでに開示されたことはなく;新規物質としてそれ
らも本出願の主題の一部を構成する。
【0036】 それらは式(III)
【0037】
【化21】
【0038】 式中、 EおよびAlkはそれぞれ上記定義の通りであり、そして Xは、ハロゲンを表す、 のハロゲノメチルチオフェンを、式(IV)
【0039】
【化22】
【0040】 式中、 R1、R2、R3およびZはそれぞれ上記定義の通りである、 のオキシムと、適当ならば希釈剤、好ましくはテトラヒドロフランのようなエー
テル、アセトニトリルのようなニトリル、N,N-ジメチルホルムアミドもしくはN-
メチル-ピロリドンのようなアミド;またはジメチルスルフォキシドのようなス
ルフォキシドの存在下;適当ならば塩基、好ましくは例えば水素化ナトリウム、
ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドまたはカリウム tert-ブトキシド
のようなアルカリ土類金属水素化物もしくはアルコキシドまたはアルカリ金属水
素化物もしくはアルコキシドの存在下で反応させる時に得られる。
【0041】 式(III)は、式(II)のエステルを製造するための本発明による方法を行う
ために、出発材料として必要なハロゲノメチルチオフェンの一般定義を提供する
。この式(III)において、Eは好ましくは、または特に本発明による式(I)の
化合物の記載に関連して、Eについて好適または特に好適であると上記に述べた
意味を有する。Alkは好ましくは1〜4個の炭素原子を有するアルキル、特にメ
チルまたはエチルを表す。Xはハロゲン、好ましくは塩素または臭素を表す。
【0042】 式(III)のハロゲノメチルチオフェンは既知であり、そして既知な方法によ
り製造することができる(例えば国際公開第95-01973号明細書または欧州特許出
願公開第579 071号明細書を比較されたい)。
【0043】 式(IV)は、式(II)のエステルを製造するための本発明による方法を行うた
めに出発材料としてさらに必要なオキシムの一般定義を提供する。この式(IV)
において、R1、R2、R3およびZはそれぞれ好ましくは、または特に本発明に
よる式(I)の化合物の記載に関連して、R1、R2、R3およびZについて好適ま
たは特に好適であると上記に述べた意味を有する。
【0044】 式(IV)のオキシムは既知であり、そして既知の方法により製造することがで
きる(例えば国際公開第96-32373号および同第97-06133号明細書を比較されたい
)。
【0045】 式(I)のチオフェンジオキシムエーテルを製造するために本発明の方法を行
うための出発材料としてさらに必要なエタン誘導体は、合成に既知の化学品であ
る。
【0046】 式(I)のチオフェンジオキシムエーテルを製造するための本発明の方法を行
うために適当な希釈剤は、任意の不活性な無機溶媒である。これらは好ましくは
例えば石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキ
サン、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはデカリンのような脂肪族、脂環式ま
たは芳香族炭化水素;例えばクロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタ
ン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタンまたはトリクロロエタンのよう
なハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチル t
-ブチルエーテル、メチル t-アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン
、1,2-ジメトキシエタン、1,2-ジエトキシエタンまたはアニソールのようなエー
テル;アセトニトリル、プロピオニトリル、n-もしくはi-ブチロニトリルまたは
ベンゾニトリルのようなニトリル;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルア
セトアミド、N-メチルホルムアニリド、N-メチルピロリドンまたはヘキサメチル
リン酸トリアミドのようなアミド;酢酸メチルまたは酢酸エチルのようなエステ
ル;ジメチルスルホキシドのようなスルホキシド;スルホランのようなスルホン
;メタノール、エタノール、n-もしくはi-プロパノール、n-、i-、sec-もしくは
tert-ブタノール、エタンジオール、プロパン-1,2-ジオール、エトキシエタノー
ル、メトキシエタノールのようなアルコール、ジエチレングリコールモノメチル
エーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、それらと水または純粋と
の混合物を含む。
【0047】 式(I)のチオフェンジオキシムエーテルを製造するための本発明の方法は、
適当ならば適切な酸受容体の存在下で行う。適当な酸受容体はすべての通例の無
機または有機塩基である。これらは好ましくは例えば水素化ナトリウム、ナトリ
ウムアミド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウム tert-ブ
トキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、酢酸ナト
リウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、重炭酸カリウム、重炭酸ナトリウムまたは炭酸アンモニウムのよ
うなアルカリ土類金属もしくはアルカリ金属水素化物、水酸化物、アミド、アル
コキシド、酢酸塩、炭酸塩または重炭酸塩、ならびにまたトリメチルアミン、ト
リエチルアミン、トリブチルアミン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジメチルベン
ジルアミン、ピリジン、N-メチルピペリジン、N-メチルモルホリン、N,N-ジメチ
ルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン
(DBN)またはジアザビシクロウンデセン(DBU)のような3級アミンを含む。
【0048】 本発明の方法を行う時、反応温度は比較的広い範囲で変動できる。一般に反応
は0℃から150℃の間、好ましくは0℃から80℃の間の温度で行う。
【0049】 実際の反応、後処理および反応生成物の単離は、一般に既知である方法により
行う(製造例を比較されたい)。
【0050】 本発明の物質は、強い殺微生物活性を有し、そして作物保護および材料の保護
において、細菌・カビおよびバクテリアのような望ましくない微生物を防除する
ために使用できる。
【0051】 殺菌・殺カビ剤は作物の保護において、ネコブカビ綱(Plasmodiophoromycetes)
、卵菌綱(Oomycetes)、ツボカビ綱(Chytridiomycetes)、接合菌綱(Zygomycetes)
、子のう菌綱(Ascomycetes)、担子菌綱(Basidomycetes)、不完全菌綱(Deuterom
ycetes)を防除するために使用される。
【0052】 殺バクテリア剤は作物の保護において、シュードモナス科(Pseudomonadaceae
)、根生菌科(Rhizobiaceae)、腸内菌科(Enterobacteriaceae)、コリネバクテリ
ア科(Crynebacteriaceae)およびストレプトミセス科(Streptomycetaceae)を防除
するために使用される。
【0053】 上記の属に入る、真菌およびバクテリア疾患の病原菌の幾つかを例として掲げ
ることができるが、これらに限定されるわけではない: 例えば白葉枯病菌(Xanthomonas campestris pv.oryzae)のようなキサントモナ
ス(Xanthomonas)種; 例えばキュウリ斑点細菌病(Pseudomonas syringae pv.lachrymans)のようなシ
ュードモナス(Pseudomonas)種; 例えば火傷病菌(Erwinia amylovora)のようなエリビニア(Erwinia)種; 例えば根茎腐敗病菌(Pythium ultimum)のようなピチウム(Pythium)種; 例えばジャガイモ疫病菌(Phytophthora infestans)のようなフィトフソーラ(P
hytophthora)種; 例えばホップべと病菌(Pseudoperonospora humuli)またはキュウリべと病菌(P
seudoperonospora cubensis)のようなシュードペロノスポーラ(Pseudoperonospo
ra)種; 例えばブドウべと病菌(Plasmopara viticola)のようなプラスモパラ(Plasmopa
ra)種; 例えばレタスべと病菌(Bremia lactucae)のようなブレミア(Bremia)種; 例えば根こぶ病菌(Peronospora pisi)またはピー.ブラッシカ(P.brassicae)の
ようなペロノスポラ(Peronospora)種; 例えばムギ類うどんこ病菌(Erysiphe graminis)のようなエリシフェ(Erysiphe
)種; 例えば花き類うどんこ病菌(Sphaerotheca fuliginea)のようなセファエロセカ
(Sphaerotheca)種; 例えばどんこ病菌(Podosphaera leucotricha)のようなポドスファエーラ(Podo
sphaera)種; 例えばリンゴ黒星病菌(Venturia inaequalis)のようなベンチュリア(Venturia
)種; 例えばピレノホーラ テレス(Pyrenophora teres)またはオオムギ斑葉病菌(P.g
raminea)のようなピレノホーラ(Pyrenophora)種; (分生子形:ドレクスレラ、syn:ヘルミトスポリウム;Helmitosporium); 例えば斑点病菌(Cochliobolus sativus)のようなコクリオボラス(Cochliobolu
s)種; (分生子形:ドレクスレラ、syn:ヘルミトスポリウム;Helmitosporium); 例えばインゲンさび病菌(Uromyces appendiculatus)のようなウロマイセス(Ur
omyces)種; 例えばコムギ赤さび病菌(Puccinia recondita)のようなプッシニア(Puccinia)
種; 例えば菌核病菌(Sclerotinia sclerotiorum)のようなスクレオチニア(Scler
otinia種); 例えばなまぐさ黒穂病菌(Tilletia caries)のようなチルレチア(Tilletia)種
; 例えば裸黒穂病菌(Ustilago nuda)またはエンバク裸黒病菌(Ustilago avenae)
のようなウスチラゴ(Ustilago)種; 例えばペルリクラリア ササキ(Pellicularia sasaki)のようなペルリクラリア
(Pellicularia)種; 例えばイネいもち病菌(Pyricularia oryzae)のようなピリクラリア(Pyricular
ia)種; 例えば赤かび病菌(Fusarium culmorum)のようなフサリウム(Fusarium)種; 例えば灰色かび病菌(Botrytis cinerea)のようなボトリチス(Botrytis)種; 例えばコムギふ枯病菌(Septoria nodorum)のようなセプトリア(Septoria)種
; 例えばコムギふ枯病菌(Leptoshaeria nodorum)のようなレプトセファエリア
(Leptoshaeria)種; 例えばアズキ褐斑病菌(Cercospora canescens)のようなセルコスポーラ(Cerco
spora)種; 例えば黒斑病菌(Alternaria brassicae)のようなオルターナリア(Alternaria)
種; 例えば眼紋病菌(Pseudocercosporella herpotrichoides)のようなシュードセ
ルコスポレーラ(Pseudocercosporella)種。
【0054】 活性化合物は植物の病気を防除するために必要な濃度で、植物の耐容が良好で
あるという事実により、植物の地上部、栄養繁殖貯蔵物および種子、ならびに土
壌の処置が可能となる。
【0055】 本発明の活性物質は、穀物の病気を防除するために例えばプッシニア(Puccin
ia)種に対して、および果樹および野菜の生育およびブドウ栽培における病気を
防除するために、例えばベンチュリア(Venturia)種に対して、特に成功裏に使用
できる。
【0056】 本発明の活性化合物は、穀物の収量を上げるためにも使用することができる。
さらにそれらは毒性が低く、そして植物の耐容がよい。
【0057】 それらの特定の物理的および/または化学的特性に依存して、活性物質は通例
の剤型、例えば溶剤、乳剤、懸濁剤、粉末、泡沫、ペースト、粒剤、煙霧剤、ポ
リマー性物質のマイクロカプセル、および種子用の被覆組成物、ならびにULVコ
ールドおよびウォーム−煙霧剤型に転換できる。
【0058】 これらの製剤は、例えば活性化合物を増量剤、すなわち液体溶剤、加圧下での
液化ガス、および/または固体キャリアーと混合し、場合によっては表面活性剤
、すなわち乳化剤および/または分散助剤および/または発泡剤を使用すること
により、既知の様式で調製される。使用する増量剤が水ならば、補助剤として例
えば有機溶媒も使用できる。本質的に特記すべき液体溶媒は:芳香族(キシレン
、トルエンまたはアルキルナフタレンのような)、塩化芳香族および塩化脂肪族
炭化水素(クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチレンのような)、脂
肪族炭化水素(シクロヘキサンまたはパラフィンのような、例えば石油留分)、
アルコール(ブタノールまたはグリコールのような)、ならびにそれらのエーテ
ルおよびエステル、ケトン(アセトン、メチル エチル ケトン、メチル イソブ
チル ケトンまたはシクロヘキサノンのような)、強い極性溶媒(ジメチルホルム
アミドまたはジメチルスルフォキシドのような)または水である。液化ガス増量
剤またはキャリアーは、標準的な温度かつ大気圧下ではガス状態である液体、例
えばハロゲン化炭化水素、またはブタン、プロパン、窒素および二酸化炭素のよ
うなエーロゾル用高圧ガスを意味すると考える。適当な固体キャリアーは:例え
ば挽いた天然鉱物(カオリン、クレー、タルク、白亜、珪砂、アタパルジャイト
、モンモリロナイトまたは珪藻土のような)、および挽いた人工鉱物(高度に分
散されたシリカ、アルミナおよび珪酸塩のような)である。粒剤用の適当な固体
キャリアーは:例えば方解石、大理石、軽石、海泡石および苦灰石のような粉砕
し、そして分画した天然岩石、あるいは無機および有機粗挽き粉の合成顆粒、お
よび有機材料の顆粒(おが屑、ヤシ殻、トウモロコシ穂軸およびタバコ茎のよう
な)である。適当な乳化剤および/または発泡剤は:例えば、ポリオキシエチレ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテルのような非イオ
ン性およびアニオン性の乳化剤(例えばアルキルアリールポリグリコールエーテ
ル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェート、アリールスルホネートのよ
うな)、ならびにタンパク質加水分解物である。適当な分散剤は:例えばリグニ
ン−スルフィット廃液およびメチルセルロースである。
【0059】 カルボキシメチルセルロースならびにアラビアガム、ポリビニアルアルコール
およびポリビアルアセテートのような粉末、顆粒または乳濁液状態の天然および
合成ポリマー、およびセファリンおよびレシチンのような天然リン脂質、および
合成リン脂質のような粘着性付与剤も製剤に使用することができる。さらに可能
な添加剤は、鉱物および植物油である。
【0060】 例えば酸化鉄、酸化チタンおよびプロシアンブルーのような無機顔料、ならび
にアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料のような有機染料の
ような着色剤、ならびに鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブテンおよ
び亜鉛の塩のような微量栄養素を使用することが可能である。
【0061】 製剤は一般的に、0.1から95重量パーセント、好ましくは0.5から90%の間の活
性化合物を含む。
【0062】 それらの特定の物理的および/または化学的特性に依存して、活性物質は通例
の剤型、例えば溶剤、乳剤、懸濁剤、粉末、泡沫、ペースト、粒剤、煙霧剤およ
びポリマー性物質のマイクロカプセル、および種子用の被覆組成物、ならびにUL
Vクールおよびウォーム−煙霧剤型に転換できる。
【0063】 本発明の活性化合物はそのままで、あるいは例えば活性スペクトルを広げるた
めに、または耐性の発生を防止するために、それらの製剤中に、既知の殺菌・殺
カビ剤、殺バクテリア剤、殺ダニ剤、殺線虫剤または殺虫剤を混合して使用する
ことができる。多くの場合で、相乗効果が達成され、すなわち、混合物の活性は
個々の成分の活性を上回る。
【0064】 混合物中の共成分の例は以下の化合物である: 殺菌・殺カビ剤: アルジモルホ、アムプロピルホス、アムプロピルホス カリウム、アンドプリム
、アニラジン、アザコナゾール、アゾキシストロビン、 ベナラキシル、ベノダニル、ベノミル、ベンザマクリル、ベンザマクリル-イソ
ブチル、ビアラホス、ビナパクリル、ビフェニル、ビタータノール、ブラスチシ
ジン-S、ブロムコナゾール、ブピリメート、ブチオベート、 カルシウム ポリスルフィド、カプシマイシン、カプタホル、カプタン、カルベ
ンダジン、カルボキシン、カルボン、キノメチオネート、クロベンチアゾン、ク
ロルフェナゾール、クロロネブ、クロロピクリン、クロロサロニル、クロゾリネ
ート、クロジラコン、クフラネブ、シモキサニル、シプロコナゾール、シプロジ
ニル、シプロフラム、 デバカルブ、ジクロロフェン、ジクロブトラゾール、ジクロフルアニド、ジクロ
メジン、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジフェノコナゾール、ジメチリモー
ル、ジメトモルホ、ジニコナゾール、ジニコナゾール-M、ジノカプ、ジフェニル
アミン、ジピリチオン、ジタリムホス、ジチアノン、ドデモルホ、ドジン、ドラ
ゾキソロン、 エジフェンホス、エポキシコナゾール、エタコナゾール、エチリモル、エトリジ
アゾール、 ファモキサドン、フェナパニル、フェナリモル、フェンブコナゾール、フェンフ
ラム、フェニトロパン、フェンピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピモ
ルホ、フェチンアセテート、フェチン ヒドロキシド、フェルバム、フェリムゾ
ーン、フルアジナム、フルメトベル、フルオロミド、フルキンコナゾール、フル
プリミドール、フルシラゾール、フルスルファミド、フルトラニル、フルトリア
ホル、ホルペット、ホセチル−アルミニウム、ホセチル−ナトリウム、フタリド
、フベリダゾール、フララキシル、フラメトピル、フルカルボニル、フルコナゾ
ール、フルコナゾール−シス、フルメシクロックス、 グアザチン、 ヘキサクロロベンゼン、ヘキサコナゾール、ヒメキサゾール、 イマザリル、イミベンコナゾール、イミノクタジン、イミノクタジン アルベシ
レート、イミノクタジン トリアセテート、ヨードカルブ、イプコナゾール、イ
プロベンホス(IBP)、イプロジオン、イルママイシン、イソプロチオラン、イソ
バレジオン、 カスガマイシン、クレソキシム−メチル、例えば:水酸化銅、ナフテン酸銅、銅
オキシクロライド、硫酸銅、酸化銅、オキシン−銅およびボルドー混合物のよう
な銅調製物、 マンコッパー、マンコゼブ、マネブ、メフェリムゾーン、メパニピリム、メプロ
ニル、メタラキシル、メトコナゾール、メタスルホカルブ、メトフロキサム、メ
チラム、メトメクラム、メトスルホバックス、ミルジオマイシン、ミクロブタニ
ル、ミクロゾリン、 ニッケル ジメチルジチオカルバメート、ニトロサル−イソプロピル、ニュアリ
モル、 オフラース、オキサジキシル、オキサモカルブ、オキソリン酸、オキシカルボキ
シン、オキシフェンチイン、 パクロブトラゾール、ペフラゾエート、ペンコナゾール、ペンシキュロン、ホス
ジフェン、ピマリシン、ピペラリン、ポリオキシン、ポリオキソリム、プロベナ
ゾール、プロクロラズ、プロシミドン、プロパモカルブ、プロパノシン−ナトリ
ウム、プロピコナゾール、プロピネブ、ピラゾホス、ピリフェノックス、ピリメ
タニル、ピロキュイロン、ピロキシフル、 キンコナゾール、キントゼン(PCNB)、 硫黄および硫黄調製物、 テブコナゾール、テクロフタラム、テクナゼン、テトサイクラシス、テトラコナ
ゾール、チアベンダゾール、チシオフェン、チフルザミド、チオファネート−メ
チル、チラム、チオキシミド、トルクロホス−メチル、トリルフルアニド、トリ
アジメホン、トリアジメノール、トリアズブチル、トリアゾキシド、トリクラミ
ド、トリシクラゾール、トリデモルホ、トリフルミゾール、トリホリン、トリチ
コナゾール、 ユニコナゾール、 バリダマイシンA、ビンクロゾリン、ビニコナゾール、 ザリラミド、ジネブ、ジラム、ならびにまた DaggerG、 OK-8705、 OK-8801、 α-(1,1-ジメチルエチル)-β-(2-フェノキシエチル)-1H-1,2,4-トリアゾリ-1-エ
タノール、 α-(2,4-ジクロロフェニル)-β-フルオロ-β-プロピル-1H-1,2,4-トリアゾール-
1-エタノール、 α-(2,4-ジクロロフェニル)-β-メトキシ-α-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-1-
エタノール、 α-(5-メチル-1,3-ジオキサン-5-イル)-β-[[4-(トリフルオロメチル)-フェニル
]-メチレン]-1H-1,2,4-トリアゾール-1-エタノール、 (5RS,6RS)-6-ヒドロキシ-2,2,7,7-テトラメチル-5-(1H-1,2,4-トリアゾリ-1-イ
ル)-3-オクタノン (E)-α-(メトキシイミノ)-N-メチル-2-フェノキシ-フェニルアセトアミド、 イソプロピル{2-メチル-1-[[[1-(4-メチルフェニル)-エチル]-アミノ]-カルボ
ニル]-プロピル}-カルバメート、 1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-(1H-1,2,4-トリアゾリ-1-イル)-エタノン-O-(フェ
ニルメチル)-オキシム、 1-(2-メチル-1-ナフタレニル)-1H-ピロリ-2,5-ジオン、 1-(3,5-ジクロロフェニル)-3-(2-プロペニル)-2,5-ピロリジンジオン、 1-[(ジヨードメチル)-スルホニル]-4-メチル-ベンゼン、 1-[[2-(2,4-ジクロロフェニル)-1,3-ジオキソラン-2-イル]-メチル]-1H-イミダ
ゾール、 1-[[2-(4-クロロフェニル)-3-フェニルオキシラニル]-メチル]-1H-1,2,4-トリア
ゾール、 1-[1-[2-[(2,4-ジクロロフェニル)-メトキシ]-フェニル]-エテニル]-1H-イミダ
ゾール、 1-メチル-5-ノニル-2-(フェニルメチル)-3-ピロリジノール、 2',6'-ジブロモ-2-メチル-4'-トリフルオロメトキシ-4'-トリフルオロ-メチル-1
,3-チアゾール-5-カルボキサニリド、 2,2-ジクロロ-N-[1-(4-クロロフェニル)-エチル]-1-エチル-3-メチル-シクロプ
ロパンカルボキサミド、 2,6-ジクロロ-5-(メチルチオ)-4-ピリミジニル-チオシアネート、 2,6-ジクロロ-N-(4-トリフルオロメチルベンジル)-ベンズアミド、 2,6-ジクロロ-N-[[4-(トリフルオロメチル)-フェニル]-メチル]-ベンズアミド、 2-(2,3,3-トリヨード-2-プロペニル)-2H-テトラゾール、 2-[(1-メチルエチル)スルホニル]-5-(トリクロロメチル)-1,3,4-チアジアゾール
、 2-[[6-デオキシ-4-O-(4-O-メチル-β-D-グリコピラノシル)-α-D-グルコピラノ
シル]-アミノ]-4-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-5-カルボニトリル、 2-アミノブタン、 2-ブロモ-2-(ブロモメチル)-ペンタンジニトリル、 2-クロロ-N-(2,3-ジヒドロ-1,1,3-トリメチル-1H-インデン-4-イル)-3-ピリジン
カルボキサミド、 2-クロロ-N-(2,6-ジメチルフェニル)-N-(イソチオシアナトメチル)-アセトアミ
ド、 2-フェニルフェノール(OPP)、 3,4-ジクロロ-1-[4-(ジフルオロメトキシ)-フェニル]-1H-ピロロ-2,5-ジオン、 3,5-ジクロロ-N-[シアノ-[(1-メチル-2-プロピニル)-オキシ]-メチル]-ベンズア
ミド、 3-(1,1-ジメチルプロピル-1-オキソ-1H-インデン-2-カルボニトリル、 3-[2-(4-クロロフェニル)-5-エトキシ-3-イソキサゾリジニル]-ピリジン、 4-クロロ-2-シアノ-N,N-ジメチル-5-(4-メチルフェニル)-1H-イミダゾール-1-ス
ルホンアミド、 4-メチル-テトラゾロ[1,5-a]キナゾリン-5(4H)-オン、 8-(1,1-ジメチルエチル)-N-エチル-N-プロピル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン
-2-メタンアミン、 8-ヒドロキシキノリン スルフェート、 9H-キサンテン-2-[(フェニルアミノ)-カルボニル]-9-カルボン酸ヒドラジド、 ビス-(1-メチルエチル)-3-メチル-4-[(3-メチルベンゾイル)-オキシ]-2,5-チオ
フェンジカルボキシレート、 シス-1-(4-クロロフェニル)-2-(1H-1,2,4-トリアゾリ-1-イル)-シクロヘプタノ
ール、 シス-4-[3-[4-(1,1-ジメチルプロピル)-フェニル-2-メチルプロピル]-2,6-ジメ
チル-モルホリンヒドロクロライド、 エチル[(4-クロロフェニル)-アゾ]-シアノアセテート、 炭酸水素カリウム、 メタンテトラチオール ナトリウム塩、 メチル 1-(2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチル-1H-インデン-1-イル)-1H-イミダゾール-
5-カルボキシレート、 メチル N-(2,6-ジメチルフェニル)-N-(5-イソキサゾリルカルボニル)-DL-アラニ
ネート、 メチル N-(クロロアセチル)-N-(2,6-ジメチルフェニル)-DL-アラニネート、 N-(2,3-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)-1-メチル-シクロヘキサンカルボキサ
ミド、 N-(2,6-ジメチルフェニル)-2-メトキシ-N-(テトラヒドロ-2-オキソ-3-フラニル)
-アセトアミド、 N-(2,6-ジメチルフェニル)-2-メトキシ-N-(テトラヒドロ-2-オキソ-3-チエニル)
-アセトアミド、 N-(2-クロロ-4-ニトロフェニル)-4-メチル-3-ニトロ-ベンゼンスルホンアミド、 N-(4-シクロヘキシルフェニル)-1,4,5,6-テトラヒドロ-2-ピリミジンアミド、 N-(4-ヘキシルフェニル)-1,4,5,6-テトラヒドロ-2-ピリミジンアミド、 N-(5-クロロ-2-メチルフェニル)-2-メトキシ-N-(2-オキソ-3-オキサゾリジニル)
-アセトアミド、 N-(6-メトキシ)-3-ピリジニル−シクロプロパンカルボキサミド、 N-[2,2,2-トリクロロ-1-[(クロロアセチル)-アミノ]-エチル]-ベンズアミド、 N-[3-クロロ-4,5-ビス(2-プロピニルオキシ)-フェニル]-N'-メトキシ-メタンイ
ミダミド、 N-ホルミル-N-ヒドロキシ-DL-アラニン-ナトリウム塩、 O,O-ジエチル[2-(ジプロピルアミノ)-2-オキソエチル]-エチルホスホラミドチオ
エート、 O-メチル S-フェニルフェニルプロピルホスホラミドチオエート、 S-メチル 1,2,3-ベンゾチアジアゾール-7-カルボチオエート、 スピロ[2H]-1-ベンゾピラン-2,1'(3'H)-イソベンゾフラン]-3'-オン、 殺バクテリア剤: ブロノポル、ジクロロフェン、ニトラピリン、ニッケル ジメチルジチオカルバ
メート、カスガマイシン、オクチリノン、フランカルボン酸、オキシテトラサイ
クリン、プロベナゾール、ストレプトマイシン、テクロフタラム、硫酸銅および
他の銅調製物。 殺虫剤/殺ダニ剤/殺線虫剤 アバメクチン、アセフェート、アセトアミプリド、アクリナトリン、アラニカル
ブ、アルジカルブ、アルドキシカルブ、アルファシペルメトリン、アルファメト
リン、アミトラズ、アベルメクチン、AZ 60541、アザジラクチン、アザメチホス
、アジンホスA、アジンホスM、アゾシクロチン、 バチルス ポピリア(Bacillus popilliae)、バチルス スファエリカス(Bacill
us sphaericus)、バチルス サチルス(Bacillus subtlis)、バチルス ツーリ
ンギエンシス(Bacillus thuringiensis)、バキュロビレン、ボウべリア バッ
シアーナ(Beauveria bassiana)、ボウべリア テネーラ(Beauveria tenella)
、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、ベンスルタプ、ベンゾキシメート、ベータ
−シフルトリン、ビフェナゾエート、ビフェントリン、ビオエタノメトリン、ビ
オパーメトリン、BPMC、ブロモホスA、ブフェンカルブ、ブプロフェジン、ブタ
チオホス、ブトカルボキシム、ブチルピリダベン、 カズサホス、カルバリル、カルボフラン、カルボフェノチオン、カルボスルファ
ン、カルタプ、クロエトカルブ、クロルエトキシホス、クロルフェナピル、クロ
ルフェンビンホス、クロルフルアズロン、クロルメホス、クロルピリホス、クロ
ルピリホスM、クロバポルトリン、シス−レスメトリン、シスパーメトリン、ク
ロシトリン、クロエトカルブ、クロフェンテジン、シアノホス、シクロプレン、
シクロプロトリン、シフルトリン、シハロトリン、シヘキサチン、シパーメトリ
ン、シロマジン、 デルタメトリン、デメトン M、デメトン S、デメトン-S-メチル、ジアフェン
チュロン、ジアジノン、ジクロルボス、ジフルベンズロン、ジメトエート、ジメ
チルビンホス、ジオフェノラン、ジスルホトン、ドクサット−ナトリウム、ドフ
ェナピン、 エフルシラネート、エマメクチン、エムペントリン、エンドスルファン、エント
モフソーラ種(Entomopfthora spp.)、エスフェンバレレート、エチオフェンカ
ルブ、エチオン、エトプロホス、エトフェンプロックス、エトキサゾール、エト
リムホス、 フェナミホス、フェナザキン、フェンブタチン オキシド、フェニトロチオン、
フェノチオカルブ、フェノキサクリン、フェノキシカルブ、フェンプロパトリン
、フェンピラド、フェンピリトリン、フェンピロキシメート、フェンバレレート
、フィプロニル、フルアジナム、フルアズロン、フルブロシトリネート、フルシ
クロキュロン、フルシトリネート、フルフェノキュロン、フルテンジン、フルバ
リネート、ホノホス、ホスメチラン、ホスチアゼート、フブフェンプロックス、
フラチオカルブ、 顆粒症ウイルス、 ハロフェノジド、HCH、ヘプテノホス、ヘキサフルムロン、ヘキシチアゾックス
、ヒドロプレン、 イミダクロピリド、イサゾホス、イソフェンホス、イソキサチオン、イベルメク
チン、 核多角体病ウイルス、 ラムダ−シハロトリン、ルフェニュロン、 マラチオン、メカルバム、メトアルデヒド、メタミドホス、メタルヒジウム ア
ニソプリエ、メタルヒジウム フラボビリデ、メチダチオン、メチオカルブ、メ
トミル、メトキシフェノジド、メトルカルブ、メトキサジアゾン、メビンフォス
、ミルベメクチン、モノクロトホス、ナレド、ニテンピラン、ニチアジン、ノバ
ルロン、 オメトエート、オキサミル、オキシデメトン M、 パエシロミセス フモソロセウス(Paecilomyces fumosoroseus)、パラチオン
A、パラチオン M、パーメトリン、フェントエート、ホラト、ホサロン、ホス
メト、ホスファミドン、フォキシム、ピリミカルブ、ピリミホス A、ピリミホ
ス M、プロフェノホス、プロメカルブ、プロポクスル、プロチオホス、プロソ
エート、ピメトロジン、ピラクロホス、ピレスメトリン、ピレスラン、 ピリダ
ベン、ピリダチオン、ピリミジフェン、ピリプロキシフェン、 キナルホス、 リバビリン、 サリチオン、セブホス、シラフルオフェン、スピノサド、スルホテプ、スルプロ
ホス、 タウ-フルバリネート、テブフェノジド、テブフェンピラド、テブピリミホス、
テフルベンズロン、テフルトリン、テメホス、テミビンホス、ターブホス、テト
ラクロルビンホス、テタシパーメトリン、チアプロニル、チアトリフォス、チオ
シクラム ハイドロゲン オキサレート、チオジカルブ、チオファノックス、サー
リンギエシン、トラロシトリン、トラロメトリン、トリアラテン、トリアザメー
ト、トリアゾホス、トリアズロン、トリクロフェニジン、トリクロルホン、トリ
フルムロン、トリメタカルブ、 バミドチオン、バニリプロール、ベルチシリウム レカンニー(Verticillium le
canii)、 YI5302、 ゼータ−シパーメトリン、ゾラプロホス、 (1R-シス)-[5-(フェニルメチル)-3-フラニル]-メチル-3-[(ジヒドロ-2-オキソ-3
(2H)-フラニリデン)-メチル]-2,2-ジメチルシクロプロパンカルボキシレート、 (3-フェノキシフェニル)-メチル-2,2,3,3-テトラメチルシクロプロパンカルボキ
シレート、 1-[(2-クロロ-5-チアゾリル)メチル]テトラヒドロ-3,5-ジメチル-N-ニトロ-1,3,
5-トリアジン-2(1H)-イミン、 2-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-4-[4-(1,1-ジメチルエチル)フェニル)]-4,5-
ジヒドロ-オキサゾール、 2-(アセチルオキシ)-3-ドデシル-1,4-ナフタレンジオン、 2-クロロ-N-[[[4-(1-フェニルエトキシ)-フェニル]-アミノ]-カルボニル]-ベン
ズアミド、 2-クロロ-N-[[[4-(2,2-ジクロロ-1,1-ジフルオロエトキシ)-フェニル]-アミノ]-
カルボニル]-ベンズアミド、 3-メチルフェニル プロピルカルバメート、 4-[4-(4-エトキシフェニル)-4-メチルペンチル]-1-フルオロ-2-フェノキシ-ベン
ゼン、 4-クロロ-2-(1,1-ジメチルエチル)-5-[[2-(2,6-ジメチル-4-フェノキシフェノキ
シ)エチル]チオ]-3(2H)-ピリダジノン、 4-クロロ-2-(2-クロロ-2-メチルプロピル)-5-[(6-ヨード-3-ピリジニル)メトキ
シ]-3(2H)-ピリダジノン、 4-クロロ-5-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メトキシ]-2-(3,4-ジクロロフェニル)-3(
2H)-ピリダジノン、 バチルス サーリンギエンシス(Bacillus thuringiensis) EG-2348株、 [2-ベンゾイル-1-(1,1-ジメチルエチル)-ヒドラジノ安息香酸、 2,2-ジメチル-3-(2,4-ジクロロフェニル)-2-オキソ-1-オキサスピロ[4.5]デカ-3
-エン-4-イル ブタノエート、 [3-[(6-クロロ-3-ピリジニル)メチル]-2-チアゾリジニリデン]-シアナミド、 ジヒドロ-2-(ニトロメチレン)-2H-1,3-チアジン-3(4H)-カルボキシアルデヒド、 エチル[2-[1,6-ジヒドロ-6-オキソ-1-(フェニルメチル)-4-ピリダジニル]オキシ
]エチル]カルバメート、 N-(3,4,4-トリフルオロ-1-オキソ-3-ブテニル)-グリシン、 N-(4-クロロフェニル)-3-[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-4-
フェニル-1H-ピラゾール-1-カルボキサミド、 N-[(2-クロロ-5-チアゾリル)メチル]-N'-メチル-N"-ニトロ-グアニジン、 N-メチル-N'-(1-メチル-2-プロペニル)-1,2-ヒドラジンジカルボチオアミド、 N-メチル-N'-2-プロペニル-1,2-ヒドラジンジカルボチオアミド、 O,O-ジエチル[2-(ジプロピルアミノ)-2-オキソエチル]-エチルホスホラミドチオ
エート。
【0065】 除草剤のような他の活性化合物と、または化学肥料および生長調節物質と混合
することも可能である。
【0066】 本発明の活性化合物は、そのままで、またはその製剤の状態で、またはそれら
から調製された即使用可能な溶剤、懸濁剤、水和剤、ペースト、水溶剤、粉剤お
よび粒剤のような使用状態で使用できる。施用は通例の様式、例えば給水、噴霧
、霧化、散布、発泡、展着等で行うことができる。さらに活性化合物を微量散布
法により、または活性化合物の調製物または活性化合物自体を土壌に注入するこ
とにより施用することが可能である。植物の種子も処理できる。
【0067】 本発明に従い活性化合物を殺菌・殺カビ剤として使用する時、施用率は施用の
種類に依存して比較的広い範囲で変動することができる。植物の一部を処理する
には、施用率は一般に0.1から10,000g/haの間、好ましくは10から1000g/haの間
である。種子粉衣には活性化合物の施用率は一般に1キログラムの種子あたり0.
001から50gの間、好ましくは0.01から10gの間である。土壌の処理には活性化合
物の施用率は一般的に、0.1から10,000g/haの間、好ましくは1から5000g/haの
間である。
【0068】
【実施例】製造例 実施例(1 ):
【0069】
【化23】
【0070】 25℃で、1.8gの46.6%純度のメチルメトキシイミノ-[3-(2-メトキシイミノ-1-
メチル-2-フェニル-エチリデン-アミノオキシメチル)-チオフェン-2-イル]-アセ
テート(0.002モル)を、0.63g(0.009モル)のヒドロキシルアンモニウムクロラ
イドおよび1.5gの85%濃度の水酸化カリウム(0.03モル)の混合物(20mlのメタ
ノール中)に加える。混合物を60℃に1時間加熱し、その後に0.7g(0.005モル)
の炭酸カリウム、そして次に4.2g(0.022モル)のジブロモメタンを加え、そして
混合物を16時間、還流下で沸騰させる。混合物を水に注ぎ、2N 水性塩酸で酸性
化し、そして酢酸エチルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶
媒を減圧下で留去し、そして残渣はシリカゲル上でエーテル:石油エーテル=1
:1を使用してクロマトグラフィーにかける。これにより92.8%純度(HPLC)の0.
45g(理論値の52%)の1-フェニルプロパン-1,2-ジオン 2-(O-{2-[(5,6-ジヒド
ロ-[1,4,2]ジオキサジン-3-イル)-メトキシイミノメチル]-チオフェン-3-イルメ
チル}-オキシム) 1-(O-メチルオキシム)を得る。 HPLC:logP=3.561 H−NMR スペクトル(CDCl3/TMS):δ=2.09(3H);3.8
5(3H);3.90(3H);4.0−4.1(2H);4.38−4.42(2
H);4.84(2H);6.92−6.97(1H);7.1−7.18(2H)
;7.32−7.38(3H);7.65−7.7(1H)ppm。
【0071】 実施例1に準じて、そして式(I)の化合物を製造するための本発明による製
造法の一般的記載に従い、以下の表1に記載する本発明の式(Ia)の化合物も
得た:
【0072】
【化24】
【0073】
【表1】
【0074】出発材料の製造実施例(II−1 ):
【0075】
【化25】
【0076】 2.3g(0.077モル)の80%濃度の水素化ナトリウムを、100nlのジメチルホルムア
ミドに懸濁する。0℃で、15g(0.078モル)の1-フェニルプロパン-1,2-ジオン-
1-(O-メチルオキシム) 2-オキシムを少しづつ加え、そして混合物を約1時間、
ガスの発生がおさまるまで撹拌する。次に混合物を-10℃に冷却し、23g(0.078モ
ル)のメチル (3-ブロモメチルチオフェン-2-イル)-メトキシイミノアセテートを
加え、そして混合物を冷却せずにさらに16時間撹拌する。次に混合物を水に注ぎ
、そしてジエチルエーテルで抽出し、そして有機相を5%濃度の冷水酸化ナトリ
ウム溶液で3回洗浄する。溶媒を減圧下で留去し、46.6%純度(HPLC)および3.
89のlogP値の14g(理論値の20.7%)のメチルメトキシイミノ-[3-(2-メトキシイ
ミノ-1-メチル-2-フェニル-エチリデン-アミノオキシメチル)-チオフェン-2-イ
ル]-アセテートを得る。この粗生成物をさらに生成することなくさらに反応させ
る。
【0077】 以下の表2に掲げる本発明の式II−aの化合物は、同様に実施例(II−1)に
準じて、そして式(II)の化合物を製造するための本発明による製造法の一般的
記載に従い得た:
【0078】
【化26】
【0079】
【表2】
【0080】使用例 実施例A プッシニア(Puccinia)種試験(小麦)/保護性 溶媒:10重量部のN,N-ジメチルアセトアミド 乳化剤:0.6重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調製物を生成するために、1重量部の活性化合物を上記量
の溶媒および乳化剤と混合し、そして濃縮物を水で所望の濃度に希釈する。
【0081】 保護活性を試験するために、若い植物に述べた施用率で活性化合物の調製物を
噴霧する。噴霧コートが乾燥した後、植物にコムギ赤さび病菌の分生子懸濁液を
噴霧する。植物は20℃および100%の相対湿度の恒温室に48時間おく。
【0082】 次に植物を約20℃の温度および80%の相対湿度の温室においてさび菌の突起の
発生を促進する。
【0083】 評価は接種から10日後に行う。0%は対照に相当する効力を意味し、一方100
%効力は感染が観察されなかったことを意味する。
【0084】 この試験では、実施例(I)に掲げた本発明の物質が、250g/haの施用率で90%
以上の効力を表す。実施例B ベンチュリア(Venturia)種試験(リンゴ)/保護性 溶媒:47重量部のアセトン 乳化剤:3重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調製物を生成するために、1重量部の活性化合物を上記量
の溶媒および乳化剤と混合し、そして濃縮物を水で所望の濃度に希釈する。
【0085】 保護活性を試験するために、若い植物に述べた施用率で活性化合物の調製物を
噴霧する。噴霧コートが乾燥した後、植物にリンゴ黒星病菌の病原菌の水性分生
子懸濁液を接種し、そして約20℃および100%の相対湿度の恒温室に1日おく。
【0086】 次に植物を約21℃および約90%の相対湿度の温室におく。
【0087】 評価は接種から12日後に行う。0%は対照に相当する効力を意味し、一方100
%効力は感染が観察されなかったことを意味する。
【0088】 この試験では、実施例(1)に掲げた本発明の物質が、100g/haの施用率で90
%以上の効力を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (71)出願人 Bayerwrk,Leverkuse n,BRD (72)発明者 クリユガー,ベルント−ビーラント ドイツ・デー−51467ベルギツシユグラー トバツハ・アムフオレント52 (72)発明者 マウラー−マクニク,アストリート ドイツ・デー−42799ライヒリンゲン・ノ イエンカンパーベーク46アー (72)発明者 シユテンツエル,クラウス ドイツ・デー−40595デユツセルドルフ・ ゼーゼナーシユトラーセ17 Fターム(参考) 4C023 EA08 4C063 AA01 BB04 CC92 DD59 EE03 4H011 AA01 AA03 BA01 BB10 BC06 BC19 DA15 DA16 DD03 DE15 DH03 4H039 CA42 CH40

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 式中、 Eは、場合により置換されてもよいジェミナルに結合したチオフェンジイルを
    表し、 R1は、場合により置換されてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シ
    クロアルキルまたはアリールアルキルを表し、 R2は、場合により置換されてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、ア
    リール、シクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシク
    リルアルキルを表し、 R3は、場合により置換されてもよいアルキルまたはシクロアルキルを表し、
    そして Zは、単結合、酸素、硫黄または基 【化2】 (ここで、 R4は、アルキルを表すか、またはR2とそれらが結合している窒素原子と一緒
    に場合により置換されてもよい複素環式環を形成する)を表す、 の化合物。
  2. 【請求項2】 Eが、場合により非置換であるか、またはハロゲン、各場合
    に1〜4個の炭素原子を有するアルキルもしくはアルコキシにより場合により置
    換されてもよいジェミナルに結合したチオフェンジイルを表し、 R1が、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、2〜12個の炭素原子を有する
    アルケニルもしくはアルキニル、3〜8個の炭素原子を有しそしてハロゲンもし
    くは1〜4個の炭素原子を有するアルキルにより場合によっては置換されてもよ
    いシクロアルキルを表すか、またはアリールアルキルであって、アリール部分に
    6〜10個の炭素原子をそしてアルキル部分に1〜4個の炭素原子を有し、そして
    アリール部分で場合により置換されてもよく、かつ、置換基が以下のリスト、す
    なわちハロゲン、シアノ、ニトロ、各場合に直鎖もしくは分枝鎖の各場合に1〜
    8個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキル
    チオアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキル
    チオ、アルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニルから選択されるアリー
    ルアルキル基; 各場合に1〜6個の炭素原子および1〜13個の同一もしくは異なるハロゲン原子
    を有し、各場合に直鎖もしくは分枝鎖のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ
    、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルフィニルもしくはハロゲノアルキル
    スルホニル; R2が、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、2〜12個の炭素原子を有する
    アルケニルもしくはアルキニル、3〜8個の炭素原子を有しそしてハロゲンもし
    くは1〜4個の炭素原子を有するアルキルにより場合によっては置換されてもよ
    いシクロアルキルを表し、各場合にヘテロシクリル部分に3〜7個の環の員およ
    びアルキル部分に1〜4個の炭素原子を有し、そして各場合にハロゲン、1〜4
    個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィ
    ニルもしくはアルキルスルホニル、1〜4個の炭素原子および1〜9個のハロゲ
    ン原子を有するハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキル
    スルフィニルもしくはハロゲノアルキルスルホニルまたはフェニルにより置換さ
    れてもよいヘテロシクリル、ベンゾヘテロシクリル、ジベンゾヘテロシクリルも
    しくはヘテロシクリルアルキルを表すか; あるいはアリールもしくはアリールアルキルであって、アリール部分に6〜10個
    の炭素原子をそしてアルキル部分に1〜4個の炭素原子を有し、そして各場合に
    アリール部分で場合により置換されてもよく、かつ置換基が以下のリスト、すな
    わちハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、カルバモイル、チオカルバモイルから
    選択されるアリールもしくはアリールアルキルを表し; 各場合に1〜8個の炭素原子を有し、各場合に直鎖もしくは分枝鎖のアルキル、
    アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルアミノアル
    キル、ジアルキルアミノアルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニルもしく
    はアルキルスルホニル; 各場合に2〜6個の炭素原子を有し、各場合に直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル
    もしくはアルケニルオキシ; 各場合に1〜6個の炭素原子および1〜13個の同一もしくは異なるハロゲン原子
    を有し、各場合に直鎖もしくは分枝鎖のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ
    、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルフィニルもしくはハロゲノアルキル
    スルホニル; 各場合に2〜6個の炭素原子および1〜11個の同一もしくは異なるハロゲン原子
    を有し、各場合に直鎖もしくは分枝鎖のハロゲノアルケニルもしくはハロゲノア
    ルケニルオキシ; 各炭化水素鎖に1〜6個の炭素原子を有し、各場合に直鎖もしくは分枝鎖のアル
    キルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルアミノカルボ
    ニル、ジアルキルアミノカルボニルもしくはアリールアルキルアミノカルボニル
    ; 各場合に3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキルもしくはシクロアルキルオ
    キシ; 各々がフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチルおよびエチルから成る群から
    選択される同一もしくは異なる置換基により場合によってはモノ−ないしテトラ
    置換されてもよい、各場合に二重結合した、3〜4個の炭素原子を有するアルキ
    レン、2もしくは3個の炭素原子を有するオキシアルキレンまたは1もしくは2
    個の炭素原子を有するジオキシアルキレン; 各々がハロゲン、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキル
    チオ、アルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニル、1〜4個の炭素原子
    および1〜9個のハロゲン原子を有するハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキル
    チオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロゲノアルキルスルホニルによ
    り場合によっては置換されてもよいアルキル部分に1〜4個の炭素原子を有する
    フェノキシまたはフェニルアルコキシ; 各々がハロゲン、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキル
    チオ、アルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニル、1〜4個の炭素原子
    および1〜9個のハロゲン原子を有するハロゲノアルキコシ、ハロゲノアルキル
    チオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロゲノアルキルスルホニルもし
    くはフェニルにより場合により置換されてもよい5もしくは6環の員を有するヘ
    テロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルス
    ルフィニルもしくはヘテロシクリルスルホニル、 あるいは基 【化3】 (ここで、 A1が、水素または1〜4個の炭素原子を有するアルキル、または3〜6個
    の炭素原子を有するシクロアルキルを表し、そして A2が、ヒドロキシル、アミノ、メチルアミノ、メチル、フェニル、ベンジ
    ル、アルコキシ、各アルキル鎖中に1〜4個の炭素原子を有するアルキルアミノ
    、ジアルキルアミノを表す)を表し、 R3が、1〜4個の炭素原子を有するアルキルを表すか、または各場合にハロ
    ゲンもしくはアルキルにより場合によってはモノ−ないしテトラ置換されてもよ
    い3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキルを表し、そして特にメチルまたは
    シクロプロピルを表し、そして Zが、単結合、酸素、硫黄または基 【化4】 (ここで、 R4が、1〜4個の炭素原子を有するアルキルを表すか、またはR2とそれら
    が結合している窒素原子と一緒に場合により置換されてもよい3−ないし6−員
    の複素環式環を形成する)を表す、 請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. 【請求項3】 式(I−a) 【化5】 式中、 R1、R2、R3およびZはそれぞれ請求項1に定義の通りである、 の化合物。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の式(I−a) 【化6】 式中、 R1が、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチ
    ル、アリル、2-ブテン-1-イル、2-メチル-2-ブテン-1-イル、プロパルギルを表
    すか、または各々がフッ素、塩素、メチルもしくはエチルにより場合によっては
    モノ−ないしテトラ−置換されてもよいシクロペンチルもしくシクロヘキシルを
    表すか;あるいは各々がメチル、エチル、フッ素、塩素もしくは臭素により場合
    によっては置換されてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルも
    しくはシクロヘキシルを表すか; あるいは各々が同一もしくは異なる置換基により場合によってはモノ-ないしテ
    トラ置換されてもよいベンジル、1-フェニルエチルもしくは2-フェニルエチルを
    表し、その可能な置換基は以下のリストから選択される; フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル
    、n-、i-、s-もしくはt-ブチル、メトキシ、エトキシ、n-もしくはi-プロポキシ
    、メチルチオ、エチルチオ、n-もしくはi-プロピルチオ、メチルスルフィニル、
    エチルスルフィニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニル、メチルアミ
    ノメチル、ジメチルアミノメチル、 トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、 ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリ
    フルオロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエ
    トキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメ
    チルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルもしくはトリフルオロメチルスルホ
    ニル、 R2が、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチ
    ル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、
    ドデシル、アリル、2-ブテン-1-イル、2-メチル-2-ブテン-1-イル、プロパルギ
    ル、 各々がフッ素、塩素、メチルまたはエチルにより場合によっては置換されてもよ
    いシクロペンチルもしはシクロヘキシルを表すか;あるいは 各々がメチル、エチル、フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、フェニルに
    より場合によっては置換されてもよいチエニル、ピリジル、フリル、ピペラジニ
    ル、チアゾリル、ジオキサジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベ
    ンゾフラニル、ベンゾピラゾリル、ジベンゾチアジニル、チエニルメチル、ピリ
    ジルメチルもしくはフリルメチルを表し; あるいは各々がフェニル部分で同一もしくは異なる置換基により場合によっては
    モノ-ないしテトラ置換されてもよいフェニル、ベンジル、1-フェニルエチルも
    しくは2-フェニルエチルを表し、その可能な置換基は以下のリスト、すなわち フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、アミノ、カルバモイル、チオカルバモイ
    ル、 メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチル、メトキ
    シメチル、メトキシ、エトキシ、n-もしくはi-プロポキシ、 メチルチオ、エチルチオ、n-もしくはi-プロピルチオ、メチルスルフィニル、エ
    チルスルフィニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニル、 メチルアミノメチル、ジメチルアミノメチル、 ビニル、アリル、2-メチルアリル、プロペン-1-イル、クロトニル、プロパルギ
    ル、ビニルオキシ、アリルオキシ、2-メチルアリルオキシ、プロペン-1-イルオ
    キシ、クロトニルオキシ、プロパルギルオキシ; トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、 ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリ
    フルオロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエ
    トキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメ
    チルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルもしくはトリフルオロメチルスルホ
    ニル、 メチルアミノ、エチルアミノ、n-もしくはi-プロピルアミノ、ジメチルアミノ、
    ジエチルアミノ、 メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メチルアミノカルボニル、エチルア
    ミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、 シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキ
    シ、 各々がフッ素、塩素、メチルおよびトリフルオロメチルから成る群から選択され
    る同一もしくは異なる置換基により場合によりモノ−ないしテトラ置換されても
    よい、各場合に二重結合したプロパンジイル、エチレンオキシ、メチレンジオキ
    シ、エチレンジオキシ 各々がフッ素、塩素、メチル、トリフルオロメチルもしくはメトキシにより場合
    によっては置換されてもよいフェノキシもしくはベンジル、 各々がハロゲン、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキル
    チオ、アルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニル、1〜4個の炭素原子
    および1〜9個のハロゲン原子を有するハロゲノアルキコシ、ハロゲノアルキル
    チオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロゲノアルキルスルホニルまた
    はフェニルにより場合により置換されてもよい5もしくは6環の員を有するヘテ
    ロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスル
    フィニルもしくはヘテロシクリルスルホニルから選択される、または、 各々がメチル、エチル、フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、フェニルに
    より場合によっては置換されてもよいチエニル、イミダゾリル、チアジアゾリル
    、ピリジル、フリル、ピペラジニル、チアゾリル、ジオキサジニル、チアジアゾ
    リルスルホニル; あるいは基 【化7】 (ここで、 A1が、水素またはメチルを表し、そして A2が、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、アミノ、メチルアミノ、メチ
    ル、フェニルまたはベンジルを表す)を表し、 R3が、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピルを表すか、または各々がフッ
    素、塩素、メチルもしくはエチルにより場合によってはモノ−ないしテトラ置換
    されてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルもしくはフェニル
    を表し、 Zが、単結合、酸素、硫黄または基 【化8】 (ここで、 R4が、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブ
    チルを表すか、またはR2とそれらが結合している窒素原子と一緒に場合により
    置換されてもよい5−ないし6−員の複素環式環を形成する)を表す、 の化合物。
  5. 【請求項5】 R1およびR3がそれぞれメチルを表す、請求項1ないし4の
    いずれかに記載の化合物。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5に定義した少なくとも1つの化合物を含む
    ことを特徴とする、増量剤および/またはキャリアー、および適当ならば表面活
    性剤を含んで成る組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1に定義の化合物または請求項6に定義の組成物を、
    有害生物および/またはその生育場所に作用させることを特徴とする有害生物の
    防除法。
  8. 【請求項8】 有害生物を防除するための、請求項1ないし5に定義した化
    合物または請求項6に定義した組成物の使用。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし5に定義した化合物を、増量剤および/また
    はキャリアーおよび/または表面活性剤と混合することを特徴とする組成物の調
    製法。
  10. 【請求項10】 式(II) 【化9】 式中、 E、R1、R2、R3およびZはそれぞれ請求項1に定義した通りであり、そし
    て Alkはアルキルを表す、 のエステルを、ヒドロキシルアミンまたはそれらの酸付加錯体と、適当ならば希
    釈剤の存在下で、および適当ならば塩基の存在下で反応させ、そして生成した中
    間体をさらに反応性エタン誘導体と適当ならば希釈剤の存在下、および適当なら
    ば塩基の存在下で反応させることを特徴とする請求項1に定義した化合物の製造
    法。
  11. 【請求項11】 式(II) 【化10】 式中、 E、R1、R2、R3およびZはそれぞれ請求項1に定義した通りであり、そし
    て Alkはアルキルを表す、 の化合物。
  12. 【請求項12】 式 【化11】 式中、 EおよびAlkは上記定義の通りであり、そして Xはハロゲンを表す、 のハロゲノメチル-チオフェンを、式(IV) 【化12】 式中、 R1、R2、R3およびZはそれぞれ上記定義の通りである、 のオキシムと、適当ならば希釈剤の存在下で、そして適当ならば塩基の存在下で
    反応させることを特徴とする、請求項11に記載の式(II)の化合物の製造法。
JP2000563636A 1998-08-01 1999-07-20 チオフェンジオキシムエーテル Pending JP2002522427A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19834830.4 1998-08-01
DE1998134830 DE19834830A1 (de) 1998-08-01 1998-08-01 Thiophendioximether
PCT/EP1999/005151 WO2000008003A2 (de) 1998-08-01 1999-07-20 Fungizide thiophendioximether

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522427A true JP2002522427A (ja) 2002-07-23

Family

ID=7876177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563636A Pending JP2002522427A (ja) 1998-08-01 1999-07-20 チオフェンジオキシムエーテル

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1131309A2 (ja)
JP (1) JP2002522427A (ja)
AU (1) AU5285299A (ja)
DE (1) DE19834830A1 (ja)
WO (1) WO2000008003A2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZW8594A1 (en) * 1993-08-11 1994-10-12 Bayer Ag Substituted azadioxacycbalkenes
PL324003A1 (en) * 1995-06-22 1998-04-27 Ciba Geigy Ag Pesticidal heterocyclic trioxyimine compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP1131309A2 (de) 2001-09-12
AU5285299A (en) 2000-02-28
WO2000008003A3 (de) 2001-07-05
WO2000008003A2 (de) 2000-02-17
DE19834830A1 (de) 2000-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6369093B1 (en) Pyrazole carboxanilide fungicide
JP4416842B2 (ja) 殺菌・殺カビ効果を示す置換アミノサリチル酸アミドおよびそれを製造するための中間体生成物
JP2010248217A (ja) イソチアゾールカルボン酸アミド類
JP2001504107A (ja) 有害生物防除剤としてのハロゲンピリミジニルアリール(チオ)エーテル
JP2001504095A (ja) アミド誘導体および有害生物防除剤としてのそれらの使用
JP2004523467A (ja) ピラゾリルビフェニルカルボキシアミド類及び望ましくない微生物の抑制のためのその使用
JP2001515076A (ja) 有害生物防除剤として使用されるメトキシイミノメチルオキサジアジン
US6271226B1 (en) Oxime derivatives and their use as fungicides
JP2003507360A (ja) アミノサリチル酸アミド類及び植物に有害な生物を防除するためのそれらの使用
KR20010022390A (ko) 농약으로서 사용되는 메톡스이미노메틸옥사디아진
JP2002523397A (ja) メトキシイミノフェニル酢酸アミド
KR100540358B1 (ko) 메톡스이미노페닐아세트산 아미드
US6821927B1 (en) Hydroxamic acid derivatives
US6462039B1 (en) Fungicidal benzoheterocyclyloxime
JP4825395B2 (ja) ビフェニルカルボキシアミド類
US6787670B1 (en) Glyoxyl acid amides, method for producing them and their use for controlling harmful organisms
US6369111B1 (en) Substituted oximes
JP2002522427A (ja) チオフェンジオキシムエーテル
US6384066B1 (en) Sulphonyltriazol derivatives and their use for combating micro-organisms
US6350909B1 (en) Methoxymino-phenylacetamide derivatives and their utilization as pesticides
JP2002513792A (ja) メトキシイミノメチルオキサチアジン類
KR20010024307A (ko) 살미생물제인 1,4,2-디옥사신 유도체
JP2002524555A (ja) スルホニルオキサゾロン類および望ましくない微生物を防除するためのそれらの使用
WO2003042198A1 (en) Isothiazole derivatives
JP2001503033A (ja) ハロゲノアルコキシイミノアセトアミド