JP4825395B2 - ビフェニルカルボキシアミド類 - Google Patents

ビフェニルカルボキシアミド類 Download PDF

Info

Publication number
JP4825395B2
JP4825395B2 JP2002514103A JP2002514103A JP4825395B2 JP 4825395 B2 JP4825395 B2 JP 4825395B2 JP 2002514103 A JP2002514103 A JP 2002514103A JP 2002514103 A JP2002514103 A JP 2002514103A JP 4825395 B2 JP4825395 B2 JP 4825395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
chlorine
bromine
alkyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002514103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004504383A5 (ja
JP2004504383A (ja
Inventor
エルベ,ハンス−ルートビヒ
リーク,ハイコ
ドウンケル,ラルフ
バヘンドルフ−ノイマン,ウルリケ
マウラー−マクニク,アストリート
クク,カール−ハインツ
ククラー,マルテイン
ヤエチユ,トマス
Original Assignee
バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority claimed from PCT/EP2001/007981 external-priority patent/WO2002008197A1/de
Publication of JP2004504383A publication Critical patent/JP2004504383A/ja
Publication of JP2004504383A5 publication Critical patent/JP2004504383A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4825395B2 publication Critical patent/JP4825395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/48Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/121,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/70Nitro radicals
    • C07D307/71Nitro radicals attached in position 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
本発明は新規なビフェニルカルボキシアミド類、それらの製造のための複数の方法及び望ましくない微生物の抑制のためのそれらの使用に関する。
【0002】
多数のカルボキシアニリド類が殺菌・殺カビ性を有することは既知である(WO 93/11117、WO 99/09013、WO 00/14071、EP−A 0 545 099及びEP−A 0 589 301を参照されたい)。これらの物質の活性は優れている;しかしながら、いくつかの場合、それは不満足である。
【0003】
今回、式(I)
【0004】
【化79】
Figure 0004825395
【0005】
[式中、
Rは水素、C1−C6−アルキル、C3−C6−シクロアルキルを示すか、あるいは1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルキルを示し、
Zは水素、C1−C6−アルキルを示すか、あるいは1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルキルを示し、
X及びYは互いに独立してそれぞれハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシル、C1−C8−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルキル、C1−C8−アルコキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルコキシ、C1−C8−アルキルチオ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルキルチオ、C2−C8−アルケニルオキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC2−C8−ハロゲノアルケニルオキシ、C3−C8−アルキニルオキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC3−C8−ハロゲノアルキニルオキシ、C3−C8−シクロアルキル、C1−C8−アルコキシカルボニル、C1−C8−アルキルスルフィニル、C1−C8−アルキルスルホニル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C8−ハロゲノアルキルスルフィニル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C8−ハロゲノアルキルスルホニル又はC1−C6−アルコキシイミノ−C1−C6−アルキルを示し、
mは0〜3の整数を示し、ここでmが2又は3を示す場合、Xは同一もしくは異なる基を示し、
nは0〜4の整数を示し、ここでnが2、3又は4を示す場合、Yは同一もしくは異なる基を示し、
Aは式
【0006】
【化80】
Figure 0004825395
【0007】
の基を示し、ここで
α)R1は水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C4−アルコキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオ、アミノカルボニル又はアミノカルボニル−C1−C4−アルキルを示し、
2は水素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ又はC1−C4−アルキルチオを示し、
3は水素、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、ヒドロキシ−C1−C4−アルキル、C2−C6−アルケニル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C4−アルキルチオ−C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオ−C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ−C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ−C1−C4−アルキル又はフェニルを示すか、
あるいは
β)R1は水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、C2−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C4−アルコキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオ、アミノカルボニル又はアミノカルボニル−C1−C4−アルキルを示し、
2はフッ素を示し、
3は水素、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、ヒドロキシ−C1−C4−アルキル、C2−C6−アルケニル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C4−アルキルチオ−C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオ−C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ−C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ−C1−C4−アルキル又はフェニルを示すか、
あるいは
γ)R1は水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C4−アルコキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオ、アミノカルボニル又はアミノカルボニル−C1−C4−アルキルを示し、
2はフッ素を示し、
3は水素、C2−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、ヒドロキシ−C1−C4−アルキル、C2−C6−アルケニル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C4−アルキルチオ−C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオ−C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ−C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ−C1−C4−アルキル又はフェニルを示すか、
あるいは
Aは式
【0008】
【化81】
Figure 0004825395
【0009】
の基を示し、ここで
4及びR5は互いに独立してそれぞれ水素、ハロゲン、C1−C4−アルキル又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
6はハロゲン、シアノ又はC1−C4−アルキルもしくは1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシを示すか、
あるいは
Aは式
【0010】
【化82】
Figure 0004825395
【0011】
の基を示し、ここで
7及びR8は互いに独立してそれぞれ水素、ハロゲン、C1−C4−アルキル又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
9は水素、C1−C4−アルキルを示すか、又はハロゲンを示すか、
あるいは
Aは式
【0012】
【化83】
Figure 0004825395
【0013】
の基を示し、ここで
10は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1−C6−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオを示すか、
あるいは
Aは式
【0014】
【化84】
Figure 0004825395
【0015】
の基を示し、ここで
11はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシを示し、
12は水素、ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ、C1−C4−アルキルスルフィニルを示すか、又はC1−C4−アルキルスルホニルを示すか、
あるいは
Aは式
【0016】
【化85】
Figure 0004825395
【0017】
の基を示し、ここで
13はC1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
14はC1−C4−アルキルを示し、
1は硫黄原子を示すか、SO、SO2もしくはCH2を示し、
pは0、1又は2を示すか、
あるいは
Aは式
【0018】
【化86】
Figure 0004825395
【0019】
の基を示し、ここで
15はC1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
あるいは
Aは式
【0020】
【化87】
Figure 0004825395
【0021】
の基を示し、ここで
16はC1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
あるいは
Aは式
【0022】
【化88】
Figure 0004825395
【0023】
の基を示し、ここで
17はハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
18は水素、ハロゲン、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
19は水素、シアノ、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−アルコキシ−C1−C4−アルキル、ヒドロキシ−C1−C4−アルキル、C1−C4−アルキルスルホニル、ジ(C1−C4−アルキル)アミノスルホニル、C1−C6−アルキルカルボニルを示すか、又は場合により置換されていることができるフェニルスルホニル又はベンゾイルを示すか、
あるいは
Aは式
【0024】
【化89】
Figure 0004825395
【0025】
の基を示し、ここで
20及びR21は互いに独立してそれぞれ水素、ハロゲン、アミノ、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
22は水素、ハロゲン、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
あるいは
Aは式
【0026】
【化90】
Figure 0004825395
【0027】
の基を示し、ここで
23及びR24は互いに独立してそれぞれ水素、ハロゲン、アミノ、ニトロ、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
25は水素、ハロゲン、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
あるいは
Aは式
【0028】
【化91】
Figure 0004825395
【0029】
の基を示し、ここで
26は水素、ハロゲン、アミノ、C1−C4−アルキルアミノ、ジ−(C1−C4−アルキル)アミノ、シアノ、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
27はハロゲン、C1−C4−アルキル又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
あるいは
Aは式
【0030】
【化92】
Figure 0004825395
【0031】
の基を示し、ここで
28は水素、ハロゲン、アミノ、C1−C4−アルキルアミノ、ジ−(C1−C4−アルキル)アミノ、シアノ、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
29はハロゲン、C1−C4−アルキル又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
あるいは
Aは式
【0032】
【化93】
Figure 0004825395
【0033】
の基を示し、ここで
30はハロゲン、C1−C4−アルキル又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
あるいは
Aは式
【0034】
【化94】
Figure 0004825395
【0035】
の基を示し、ここで
31は水素又はC1−C4−アルキルを示し、
32はハロゲン又はC1−C4−アルキルを示すか、
あるいは
Aは式
【0036】
【化95】
Figure 0004825395
【0037】
の基を示し、ここで
33はC1−C4−アルキル又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
あるいは
Aは式
【0038】
【化96】
Figure 0004825395
【0039】
の基を示し、ここで
34は水素、ハロゲンを示すか、又はC1−C4−アルキルを示す]
の新規なビフェニルカルボキシアミド類が見出された。
【0040】
さらに、式(I)のビフェニルカルボキシアミド類は、
a)式(II)
【0041】
【化97】
Figure 0004825395
【0042】
[式中、
Aは上記で定義したとおりであり、
Gはハロゲン、ヒドロキシ又はC1−C6−アルコキシを示す]
のカルボン酸誘導体を式(III)
【0043】
【化98】
Figure 0004825395
【0044】
[式中、
R、Z、X、Y、m及びnはそれぞれ上記で定義したとおりである]
のアニリン誘導体と、適宜触媒の存在下、適宜酸結合剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させるか、
あるいは
b)式(IV)
【0045】
【化99】
Figure 0004825395
【0046】
[式中、
A、X及びmはそれぞれ上記で定義したとおりである]
のカルボキシアミド誘導体を式(V)
【0047】
【化100】
Figure 0004825395
【0048】
[式中、
R、Z、Y及びnはそれぞれ上記で定義したとおりであり、
1及びG2はそれぞれ水素を示すか、又は一緒になってテトラメチルエチレンを示す]
のボロン酸誘導体と、触媒の存在下、適宜酸結合剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させるか、
あるいは
c)式(VI)
【0049】
【化101】
Figure 0004825395
【0050】
[式中、
A、X及びmはそれぞれ上記で定義したとおりであり、
1及びG2はそれぞれ水素を示すか、又は一緒になってテトラメチルエチレンを示す]
のカルボキシアミド−ボロン酸誘導体を式(VII)
【0051】
【化102】
Figure 0004825395
【0052】
[式中、
R、Z、Y及びnはそれぞれ上記で定義したとおりである]
のフェニルオキシム誘導体と、触媒の存在下、適宜酸結合剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させるか、
あるいは
d)式(VIII)
【0053】
【化103】
Figure 0004825395
【0054】
[式中、
A、R、X、Y、m及びnはそれぞれ上記で定義したとおりである]
のビフェニルアシル誘導体を式(IX)
Z−O−NH2 xHCl (IX)
[式中、Zは上記で定義したとおりである]
のアルコキシアミンと、適宜酸結合剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させるか、
あるいは
e)式(I−a)
【0055】
【化104】
Figure 0004825395
【0056】
[式中、
A、R、X、Y、m及びnはそれぞれ上記で定義したとおりである]
のヒドロキシアミン誘導体を式(X)
1−E (X)
[式中、
1はC1−C6−アルキルを示し、
Eは塩素、臭素、ヨウ素、メタンスルホニル又はp−トルエンスルホニルを示すか、
あるいは
1とEは一緒になってジ−C1−C6−アルキルサルフェートを示す]
の化合物と、適宜酸結合剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させるか、
あるいは
f)式(IV)
【0057】
【化105】
Figure 0004825395
【0058】
[式中、
A、X及びmはそれぞれ上記で定義したとおりである]
のカルボキシアミド誘導体を式(VII)
【0059】
【化106】
Figure 0004825395
【0060】
[式中、
R、Z、Y及びnはそれぞれ上記で定義したとおりである]
のフェニルオキシム誘導体と、パラジウムもしくは白金触媒の存在下及び4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビス−1,3,2−ジオキサボロランの存在下に、適宜酸結合剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させる
と得られることが見出された。
【0061】
最後に、式(I)の新規なビフェニルカルボキシアミド類が非常に優れた殺微生物性を有し、作物保護及び材料の保護の両方において、望ましくない微生物の抑制のために用いられ得ることが見出された。
【0062】
驚くべきことに、本発明に従う式(I)のビフェニルカルボキシアミド類は、最も類似の構造及び同じ作用傾向をもつ先行技術の活性化合物より有意に優れた殺菌・殺カビ活性を有する。
【0063】
式(I)は、本発明に従うビフェニルカルボキシアミド類の一般的定義を与えている。
【0064】
Rは好ましくは水素、C1−C4−アルキル、C3−C6−シクロアルキルあるいは1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示す。
【0065】
Zは好ましくは水素、C1−C4−アルキルあるいは1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示す。
【0066】
X及びYは互いに独立してそれぞれ好ましくはフッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシル、C1−C6−アルキル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、C1−C6−アルコキシ、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシ、C1−C6−アルキルチオ、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルチオ、C2−C6−アルケニルオキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC2−C6−ハロゲノアルケニルオキシ、C3−C6−アルキニルオキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC3−C6−ハロゲノアルキニルオキシ、C3−C7−シクロアルキル、C1−C4−アルコキシカルボニル、C1−C6−アルキルスルフィニル、C1−C6−アルキルスルホニル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルキルスルフィニル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルキルスルホニルを示すか、又はC1−C4−アルコキシイミノ−C1−C4−アルキルを示す。
【0067】
mは好ましくは0〜3の整数を示し、ここでmが2又は3を示す場合、Xは同一もしくは異なる基を示す。
【0068】
nは好ましくは0〜4の整数を示し、ここでnが2、3又は4を示す場合、Yは同一もしくは異なる基を示す。
【0069】
Aは好ましくは
【0070】
【化107】
Figure 0004825395
【0071】
の基を示し、ここで
α)R1は水素、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、イソプロピル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、アミノカルボニル、アミノカルボニルメチル又はアミノカルボニルエチルを示し、
2は水素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ又はエチルチオを示し、
3は水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はフェニルを示すか、
あるいは
β)R1は水素、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、エチル、イソプロピル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、アミノカルボニル、アミノカルボニルメチル又はアミノカルボニルエチルを示し、
2はフッ素を示し、
3は水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はフェニルを示すか
あるいは
γ)R1は水素、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、イソプロピル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、アミノカルボニル、アミノカルボニルメチル又はアミノカルボニルエチルを示し、
2はフッ素を示し、
3は水素、エチル、n−プロピル、イソプロピル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はフェニルを示す。
【0072】
Aはさらに、好ましくは
【0073】
【化108】
Figure 0004825395
【0074】
の基を示し、ここで
4及びR5は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
6はフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシを示す。
【0075】
Aはさらに、好ましくは
【0076】
【化109】
Figure 0004825395
【0077】
の基を示し、ここで
7及びR8は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
9は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル又はエチルを示す。
【0078】
Aはさらに、好ましくは
【0079】
【化110】
Figure 0004825395
【0080】
の基を示し、ここで
10は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、シアノ、C1−C4−アルキル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルチオを示す。
【0081】
Aはさらに、好ましくは
【0082】
【化111】
Figure 0004825395
【0083】
の基を示し、ここで
11はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、シアノ、C1−C4−アルキル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシを示し、
12は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、C1−C4−アルキル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオを示すか、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシ、C1−C2−アルキルスルフィニル又はC1−C2−アルキルスルホニルを示す。
【0084】
Aはさらに、好ましくは
【0085】
【化112】
Figure 0004825395
【0086】
の基を示し、ここで
13はメチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
14はメチル又はエチルを示し、
1は硫黄原子を示すか、SO、SO2もしくはCH2を示し、
pは0、1又は2を示す。
【0087】
Aはさらに、好ましくは
【0088】
【化113】
Figure 0004825395
【0089】
の基を示し、ここで
15はメチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示す。
【0090】
Aはさらに、好ましくは
【0091】
【化114】
Figure 0004825395
【0092】
の基を示し、ここで
16はメチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示す。
【0093】
Aはさらに、好ましくは
【0094】
【化115】
Figure 0004825395
【0095】
の基を示し、ここで
17はフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、イソプロピルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
18は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
19は水素、メチル、エチル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、C1−C2−アルコキシ−C1−C2−アルキル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メチルスルホニル又はジメチルアミノスルホニルを示す。
【0096】
Aはさらに、好ましくは
【0097】
【化116】
Figure 0004825395
【0098】
の基を示し、ここで
20及びR21は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
22は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示す。
【0099】
Aはさらに、好ましくは
【0100】
【化117】
Figure 0004825395
【0101】
の基を示し、ここで
23及びR24は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、ニトロ、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
25は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示す。
【0102】
Aはさらに、好ましくは
【0103】
【化118】
Figure 0004825395
【0104】
の基を示し、ここで
26は水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、C1−C4−アルキルアミノ、ジ−(C1−C4−アルキル)アミノ、シアノ、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
27はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示す。
【0105】
Aはさらに、好ましくは
【0106】
【化119】
Figure 0004825395
【0107】
の基を示し、ここで
28は水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、C1−C4−アルキルアミノ、ジ−(C1−C4−アルキル)アミノ、シアノ、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
29はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示す。
【0108】
Aはさらに、好ましくは
【0109】
【化120】
Figure 0004825395
【0110】
の基を示し、ここで
30はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示す。
【0111】
Aはさらに、好ましくは
【0112】
【化121】
Figure 0004825395
【0113】
の基を示し、ここで
31は水素、メチル又はエチルを示し、
32はフッ素、塩素、臭素、メチル又はエチルを示す。
【0114】
Aはさらに、好ましくは
【0115】
【化122】
Figure 0004825395
【0116】
の基を示し、ここで
33はメチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示す。
【0117】
Aはさらに、好ましくは
【0118】
【化123】
Figure 0004825395
【0119】
の基を示し、ここで
34は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル又はエチルを示す。
【0120】
Rは特に好ましくは水素、C1−C4−アルキルを示す。
【0121】
Zは特に好ましくは水素、C1−C4−アルキルを示す。
【0122】
X及びYは互いに独立してそれぞれ特に好ましくはフッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシル、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、i−ブチル、tert−ブチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、アリルオキシ、プロパルギルオキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、メトキシイミノエチル又はエトキシイミノエチルを示す。
【0123】
mは特に好ましくは0〜3の整数を示し、ここでmが2又は3を示す場合、Xは同一もしくは異なる基を示す。
【0124】
nは特に好ましくは0〜4の数を示し、ここでnが2、3又は4を示す場合、Yは同一もしくは異なる基を示す。
【0125】
Aは特に好ましくは
【0126】
【化124】
Figure 0004825395
【0127】
の基を示し、ここで
α)R1は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、イソプロピル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチルチオ又はジフルオロメチルチオを示し、
2は水素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ又はエチルチオを示し、
3は水素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル又はフェニルを示すか、
あるいは
β)R1は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、エチル、イソプロピル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチルチオ又はジフルオロメチルチオを示し、
2はフッ素を示し、
3は水素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル又はフェニルを示すか、
あるいは
γ)R1は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、イソプロピル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチルチオ又はジフルオロメチルチオを示し、
2はフッ素を示し、
3は水素、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル又はフェニルを示す。
【0128】
Aはさらに、特に好ましくは
【0129】
【化125】
Figure 0004825395
【0130】
の基を示し、ここで
4及びR5は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
6はフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ又はトリクロロメトキシを示す。
【0131】
Aはさらに、特に好ましくは
【0132】
【化126】
Figure 0004825395
【0133】
の基を示し、ここで
7及びR8は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
9は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル又はエチルを示す。
【0134】
Aはさらに、特に好ましくは
【0135】
【化127】
Figure 0004825395
【0136】
の基を示し、ここで
10は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ又はトリクロロメチルチオを示す。
【0137】
Aはさらに、特に好ましくは
【0138】
【化128】
Figure 0004825395
【0139】
の基を示し、ここで
11はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ又はトリクロロメトキシを示し、
12は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、メチルスルフィニル又はメチルスルホニルを示す。
【0140】
Aはさらに、特に好ましくは
【0141】
【化129】
Figure 0004825395
【0142】
の基を示し、ここで
13はメチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
14はメチル又はエチルを示し、
1は硫黄原子を示すか、SO、SO2又はCH2を示し、
pは0、1又は2を示す。
【0143】
Aはさらに、特に好ましくは
【0144】
【化130】
Figure 0004825395
【0145】
の基を示し、ここで
15はメチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示す。
【0146】
Aはさらに、特に好ましくは
【0147】
【化131】
Figure 0004825395
【0148】
の基を示し、ここで
16はメチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示す。
【0149】
Aはさらに、特に好ましくは
【0150】
【化132】
Figure 0004825395
【0151】
の基を示し、ここで
17はフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
18は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル又はトリクロロメチルを示し、
19は水素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシメチル、エトキシメチル、ヒドロキシメチル又はヒドロキシエチルを示す。
【0152】
Aはさらに、特に好ましくは
【0153】
【化133】
Figure 0004825395
【0154】
の基を示し、ここで
20及びR21は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
22は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示す。
【0155】
Aはさらに、特に好ましくは
【0156】
【化134】
Figure 0004825395
【0157】
の基を示し、ここで
23及びR24は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、ニトロ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
25は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示す。
【0158】
Aはさらに、特に好ましくは
【0159】
【化135】
Figure 0004825395
【0160】
の基を示し、ここで
26は水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、シアノ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
27はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示す。
【0161】
Aはさらに、特に好ましくは
【0162】
【化136】
Figure 0004825395
【0163】
の基を示し、ここで
28は水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、シアノ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
29はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示す。
【0164】
Aはさらに、特に好ましくは
【0165】
【化137】
Figure 0004825395
【0166】
の基を示し、ここで
30はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示す。
【0167】
Aはさらに、特に好ましくは
【0168】
【化138】
Figure 0004825395
【0169】
の基を示し、ここで
31は水素、メチル又はエチルを示し、
32はフッ素、塩素、臭素、メチル又はエチルを示す。
【0170】
Aはさらに、特に好ましくは
【0171】
【化139】
Figure 0004825395
【0172】
の基を示し、ここで
33はメチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示す。
【0173】
Aはさらに、特に好ましくは
【0174】
【化140】
Figure 0004825395
【0175】
の基を示し、ここで
34は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル又はエチルを示す。好ましい又は特に好ましい下に挙げた置換基を保有する化合物が好ましいか又は特に好ましい。
【0176】
アルキル又はアルケニルのような飽和もしくは不飽和炭化水素基は、例えばアルコキシにおけるように複素原子と組み合わされた場合を含んで、それぞれの場合に直鎖状もしくはこれが可能な限り分枝鎖状であることができる。
【0177】
場合により置換されていることができる基はモノ−もしくはポリ置換されていることができ、ポリ置換の場合、置換基は同一もしくは異なることができる。同じ表示を有する複数の基、例えばm>1の場合のm個の基Xは、同一又は異なることができる。
【0178】
ハロゲン−置換されている基、例えばハロゲノアルキルは、モノ−もしくはポリハロゲン化されている。ポリハロゲン化の場合、ハロゲン原子は同一もしくは異なることができる。ここでハロゲンはフッ素、塩素、臭素及びヨウ素、特にフッ素、塩素及び臭素を示す。
【0179】
しかしながら、上記の一般的なもしくは好ましい基の定義もしくは例示を所望通りに、すなわちそれぞれの範囲と好ましい範囲の間の組み合わせを含んで、互いに組み合わせることもできる。定義は最終的生成物ならびに対応して、前駆体及び中間体に適用される。さらに、それぞれの定義が適用されなくとも良い。
【0180】
2−メチル−4−トリフルオロメチル−1,3−チアゾール−5−カルボニルクロリド及び2−(4−メトキシイミノメチル−フェニル)アニリンを出発材料として用いると、本発明に従う方法(a)の経路を下記の式により示すことができる。
【0181】
【化141】
Figure 0004825395
【0182】
出発材料としての2’−ブロモ−1,3−ジメチルピロール−4−カルボキシアニリド及び4−メトキシイミノエチル−フェニル−ボロン酸ならびに触媒を用いると、本発明に従う方法(b)の経路を下記の式により示すことができる。
【0183】
【化142】
Figure 0004825395
【0184】
出発材料としての2−[(1,4−ジメチルピロール−3−イル)カルボニルアミノ]フェニル−ボロン酸及び1−ブロモ−4−メトキシイミノエチル−ベンゼンならびに触媒を用いると、本発明に従う方法(c)の経路を下記の式により示すことができる。
【0185】
【化143】
Figure 0004825395
【0186】
2’−(4−アセチル−フェニル)−4’−フルオロ−1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−4−カルボキシアニリド及びメトキシアミン塩酸塩を出発材料として用いると、本発明に従う方法(d)の経路を下記の式により示すことができる。
【0187】
【化144】
Figure 0004825395
【0188】
2’−(4−ヒドロキシイミノエチル)−フェニル−1,3−ジメチルピラゾール−4−カルボキシアニリド及び臭化メチルを出発材料として用いると、本発明に従う方法(e)の経路を下記の式により示すことができる。
【0189】
【化145】
Figure 0004825395
【0190】
出発材料としての2’−ブロモ−5−フルオロチアゾール−4−カルボキシアニリド及び1−ブロモ−4−メトキシイミノメチル−ベンゼンならびに触媒及び4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビス−1,3,2−ジオキサボロランを用いると、本発明に従う方法(f)の経路を下記の式により示すことができる。
【0191】
【化146】
Figure 0004825395
【0192】
方法及び中間体の例示
式(II)は本発明に従う方法(a)を行うために出発材料として必要なカルボン酸誘導体の一般的定義を与えている。この式において、Aは好ましくは本発明に従う式(I)の物質の記述と関連して、これらの基のために好ましい又は特に好ましいとしてすでに挙げた意味を有する。Gは好ましくは塩素、臭素、ヒドロキシ、メトキシ又はエトキシ、特に好ましくは塩素、ヒドロキシ又はメトキシを示す。
【0193】
式(II)のカルボン酸誘導体は既知であるか、又は既知の方法により製造され得る(WO 93/11 117、EP−A 0 545 099、EP−A 0 589 301及びEP−A 0 589 313を参照されたい)。
【0194】
式(III)は本発明に従う方法(a)を行うために反応成分として必要なアニリン誘導体の一般的定義を与えている。この式において、R、Z、X、Y、m及びnはそれぞれ好ましくは本発明に従う式(I)の物質の記述と関連して、これらの基又は表示のために好ましいもしくは特に好ましいとしてすでに挙げた意味を有する。
【0195】
式(III)のアニリン誘導体は新規である。それらのいくつかは既知の方法により製造され得る(EP−A 0 545 099及びEP−A 0 589 301を参照されたい)。
【0196】
式(III)のアニリン誘導体はさらに、
g)一般式(XI)
【0197】
【化147】
Figure 0004825395
【0198】
[式中、
X及びmはそれぞれ上記で定義したとおりであり、
Halはハロゲンを示す]
の2−ハロゲノアニリン誘導体を式(V)
【0199】
【化148】
Figure 0004825395
【0200】
[式中、
R、Z、Y、n、G1及びG2はそれぞれ上記で定義したとおりである]
のボロン酸誘導体と、適宜酸結合剤の存在下及び適宜不活性有機希釈剤の存在下及び適宜触媒の存在下で反応させるか、
あるいは
h)式(XII)
【0201】
【化149】
Figure 0004825395
【0202】
[式中、
X、m、G1及びG2はそれぞれ上記で定義したとおりである]
のアニリンボロン酸を式(VII)
【0203】
【化150】
Figure 0004825395
【0204】
[式中、
R、Z、Y及びnはそれぞれ上記で定義したとおりである]
のフェニルオキシム誘導体と、適宜酸結合剤の存在下及び適宜不活性有機希釈剤の存在下及び適宜触媒の存在下で反応させる
ことにより得られる。
【0205】
式(XI)は本発明に従う方法(g)を行うために反応成分として必要な2−ハロゲノアニリン誘導体の一般的定義を与えている。この式において、X及びmはそれぞれ好ましくは、本発明に従う式(I)の物質の記述と関連して、これらの基又はこれらの表示のために好ましい又は特に好ましいとしてすでに挙げた意味を有する。Halは好ましくはフッ素、塩素又は臭素、特に塩素又は臭素を示す。
【0206】
式(XI)の2−ハロゲノアニリン誘導体は商業的に入手可能であるか又は対応するニトロ化合物から還元により製造され得る。
【0207】
式(XII)は本発明に従う方法(h)を行うために反応成分として必要なアニリンボロン酸の一般的定義を与えている。この式において、X及びmはそれぞれ好ましくは、本発明に従う式(I)の物質の記述と関連して、これらの基又はこれらの表示のために好ましい又は特に好ましいとしてすでに挙げた意味を有する。G1及びG2は好ましくはそれぞれ水素を示すか、又は一緒になってテトラメチルエチレンを示す。
【0208】
式(XII)のアニリンボロン酸は商業的に入手可能である。
【0209】
式(IV)は本発明に従う方法(b)及び(f)を行うために出発材料として必要なカルボキシアミド誘導体の一般的定義を与えている。この式において、A、X及びmはそれぞれ好ましくは、本発明に従う式(I)の物質の記述と関連して、これらの基のために好ましい又は特に好ましいとしてすでに挙げた意味を有する。
【0210】
式(IV)のカルボキシアミド誘導体は既知であるか、又は既知の方法により製造され得る(WO 91/01311、EP−A 0 371 950を参照されたい)。
【0211】
式(V)は本発明に従う方法(b)及び方法(g)を行う場合に反応成分の製造のために必要なボロン酸誘導体の一般的定義を与えている。この式において、R、Z、Y及びnはそれぞれ好ましくは、本発明に従う式(I)の物質の記述と関連して、これらの基又はこれらの表示のために好ましい又は特に好ましいとしてすでに挙げた意味を有する。G1及びG2は好ましくはそれぞれ水素を示すか、又は一緒になってテトラメチルエチレンを示す。
【0212】
式(V)のボロン酸誘導体は新規であり、
i)式(XIII)
【0213】
【化151】
Figure 0004825395
【0214】
[式中、
R、Y、n、G1及びG2はそれぞれ上記で定義したとおりである]
のフェニルボロン酸を式(IX)
Z−O−NH2 xHCl (IX)
[式中、
Zは上記で定義したとおりである]
のアルコキシアミンと、適宜酸結合剤の存在下及び適宜不活性有機希釈剤の存在下及び適宜触媒の存在下で反応させる
ことにより製造され得る。
【0215】
式(XIII)は本発明に従う方法(i)を行うために反応成分として必要なフェニルボロン酸の一般的定義を与えている。この式において、R、Y及びnはそれぞれ好ましくは、本発明に従う式(I)の物質の記述と関連して、これらの基又はこれらの表示のために好ましい又は特に好ましいとしてすでに挙げた意味を有する。G1及びG2は好ましくはそれぞれ水素を示すか、又は一緒になってテトラメチルエチレンを示す。
【0216】
式(XIII)のフェニルボロン酸は商業的に入手可能である。
【0217】
式(VI)は本発明に従う方法(c)を行うために反応成分として必要なカルボキシアミド−ボロン酸誘導体の一般的定義を与えている。この式において、A、X及びmはそれぞれ好ましくは、本発明に従う式(I)の物質の記述と関連して、これらの基のために好ましい又は特に好ましいとしてすでに挙げた意味を有する。G1及びG2は好ましくはそれぞれ水素を示すか、又は一緒になってテトラメチルエチレンを示す。
【0218】
式(VI)のカルボキシアミド−ボロン酸誘導体は新規である。それらは、
j)式(II)
【0219】
【化152】
Figure 0004825395
【0220】
[式中、
A及びGはそれぞれ上記で定義したとおりである]
のカルボン酸誘導体を式(XII)
【0221】
【化153】
Figure 0004825395
【0222】
[式中、
X、m、G1及びG2はそれぞれ上記で定義したとおりである]
のアニリンボロン酸と、適宜酸結合剤の存在下及び適宜不活性有機希釈剤の存在下及び適宜触媒の存在下で反応させる
ことにより製造され得る。
【0223】
式(VII)は本発明に従う方法(c)及び(f)ならびに方法(h)を行うために反応成分として必要なフェニルオキシム誘導体の一般的定義を与えている。この式において、R、Z、Y及びnはそれぞれ好ましくは、本発明に従う式(I)の物質の記述と関連して、これらの基のために好ましい又は特に好ましいとしてすでに挙げた意味を有する。
【0224】
式(VII)のフェニルオキシム誘導体は既知であるか、又は既知の方法により製造され得る(Synth.Commun.200030,665−669,Synth.Commun.199929,1697−1701を参照されたい)。
【0225】
式(VIII)は本発明に従う方法(d)を行うために出発材料として必要なビフェニルアシル誘導体の一般的定義を与えている。この式において、A、R、X、Y、m及びnはそれぞれ、本発明に従う式(I)の物質の記述と関連して、これらの基のために好ましい又は特に好ましいとしてすでに挙げた意味を有する。
【0226】
式(VIII)のビフェニルアシル誘導体は新規である。それらは、
k)式(II)
【0227】
【化154】
Figure 0004825395
【0228】
[式中、
A及びGはそれぞれ上記で定義したとおりである]
のカルボン酸誘導体を式(XIV)
【0229】
【化155】
Figure 0004825395
【0230】
[式中、
R、X、Y、m及びnはそれぞれ上記で定義したとおりである]
の2−ベンズアルデヒド−アニリン誘導体と、適宜酸結合剤の存在下及び適宜不活性有機希釈剤の存在下で反応させる
ことにより製造され得る。
【0231】
式(XIV)は本発明に従う方法(k)を行うために反応成分として必要な2−ベンズアルデヒド−アニリン誘導体の一般的定義を与えている。この式において、R、X、Y、m及びnはそれぞれ好ましくは、本発明に従う式(I)の物質の記述と関連して、これらの基のために好ましい又は特に好ましいとしてすでに挙げた意味を有する。
【0232】
式(XIV)の2−ベンズアルデヒド−アニリン誘導体は新規である。それらは、
l)式(XI)
【0233】
【化156】
Figure 0004825395
【0234】
[式中、
X及びmはそれぞれ上記で定義したとおりであり、
Halはハロゲンを示す]
のアニリン誘導体を式(XIII)
【0235】
【化157】
Figure 0004825395
【0236】
[式中、
R、Y、n、G1及びG2はそれぞれ上記で定義したとおりである]
のフェニルボロン酸誘導体と、適宜酸結合剤の存在下及び適宜不活性有機希釈剤の存在下で反応させる
ことにより製造され得る。
【0237】
方法(l)を行うために反応成分として必要な式(XI)のアニリン誘導体は、方法(g)の記述においてすでに記載した。
【0238】
方法(l)を行うために反応成分として必要な式(XIII)のフェニルボロン酸誘導体は、方法(i)の記述においてすでに記載した。
【0239】
式(IX)は本発明に従う方法(d)及び方法(i)を行うために反応成分として必要なアルコキシアミン類の一般的定義を与えている。この式において、Zは好ましくは、本発明に従う式(I)の物質の記述と関連して、この基のために好ましい又は特に好ましいとしてすでに挙げた意味を有する。記述中で挙げた塩酸塩の使用が好ましい。しかしながら、遊離のアルコキシアミン類を本発明に従う方法で用いることも可能である。
【0240】
式(IX)のアルコキシアミン類は商業的に入手可能である。
【0241】
式(I−a)は本発明に従う方法(e)を行うために出発材料として必要なヒドロキシアミン誘導体の一般的定義を与えている。この式において、A、R、X、Y、m及びnはそれぞれ好ましくは、本発明に従う式(I)の物質の記述と関連して、これらの基のために好ましい又は特に好ましいとしてすでに挙げた意味を有する。
【0242】
本発明に従う式(I−a)のヒドロキシアミン誘導体は、上記の本発明に従う方法(a)、(b)、(c)、(d)又は(f)の1つにより製造され得る。
【0243】
式(X)は本発明に従う方法(e)を行うために反応成分として必要な化合物の一般的定義を与えている。この式において、Z1は好ましくはC1−C4−アルキル、特に好ましくはメチル又はエチルを示す。Eは好ましくは塩素、臭素、ヨウ素、メタンスルホニル又はp−トルエンスルホニルを示す。Eは特に好ましくは塩素又は臭素を示す。
【0244】
式(X)の化合物は商業的に入手可能である。
【0245】
本発明に従う方法(a)、(b)、(c)、(d)、(e)及び(f)を行うために適した酸結合剤は、それぞれの場合にそのような反応に通例であるすべての無機及び有機塩基である。アルカリ土類金属もしくはアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウムあるいはまた水酸化アンモニウム、アルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属酢酸塩、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウムならびにまた第3級アミン類、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)もしくはジアザビシクロウンデセン(DBU)を用いるのが好ましい。しかしながら、追加の酸結合剤の不在下で反応させるか、又は過剰のアミン成分を用い、それが同時に酸結合剤として作用するようにすることも可能である。
【0246】
本発明に従う方法(a)、(b)、(c)、(d)、(e)及び(f)を行うために適した希釈剤は、それぞれの場合にすべての通常の不活性有機溶媒である。場合によりハロゲン化されていることができる脂肪族、脂環式もしくは芳香族炭化水素、例えば石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン又はデカリン;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン又はトリクロロエタン;エーテル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、メチルt−アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン又はアニソール;ニトリル類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、n−もしくはi−ブチロニトリル又はベンゾニトリル;アミド類、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドン又はヘキサメチルリン酸トリアミド;エステル類、例えば酢酸メチル又は酢酸エチル、スルホキシド類、例えばジメチルスルホキシドあるいはスルホン類、例えばスルホランを用いるのが好ましい。
【0247】
本発明に従う方法(a)、(b)、(c)、(d)、(e)及び(f)を行う場合、反応温度はそれぞれの場合に比較的広い範囲内で変わることができる。一般に方法は0℃〜140℃、好ましくは10℃〜120℃の温度で行われる。
【0248】
本発明に従う方法(a)、(b)、(c)、(d)、(e)及び(f)は一般に、それぞれの場合に大気圧下で行われる。しかしながら、それぞれの場合に、加圧もしくは減圧下で行うこともできる。
【0249】
本発明に従う方法(a)を行う場合、式(II)の酸ハライドのモル当たり一般に1モルあるいはまた過剰の式(III)のアニリン誘導体及び1〜3モルの酸結合剤が用いられる。しかしながら、反応成分を他の比率で用いることもできる。仕上げは通常の方法により行われる。一般に反応混合物を水で処理し、有機相を分離し、乾燥後に減圧下で濃縮する。残る残留物から適宜クロマトグラフィー又は再結晶のような通常の方法により、まだ存在し得る不純物を除去することができる。
【0250】
本発明に従う方法(b)を行う場合、式(IV)のカルボキシアミドのモル当たり一般に1モルあるいはまた過剰の式(V)のボロン酸誘導体及び1〜5モルの酸結合剤が用いられる。しかしながら、反応成分を他の比率で用いることもできる。仕上げは通常の方法により行われる。一般に反応混合物を水で処理し、沈殿を分離し、乾燥する。残る残留物から適宜クロマトグラフィー又は再結晶のような通常の方法により、まだ存在し得る不純物を除去することができる。
【0251】
本発明に従う方法(c)を行う場合、式(VI)のカルボキシアミド−ボロン酸誘導体のモル当たり一般に1モルあるいはまた過剰の式(VII)のフェニルオキシム誘導体及び1〜10モルの酸結合剤及び0.5〜5モルパーセントの触媒が用いられる。しかしながら、反応成分を他の比率で用いることもできる。仕上げは通常の方法により行われる。一般に反応混合物を水で処理し、沈殿を分離し、乾燥する。残る残留物から適宜クロマトグラフィー又は再結晶のような通常の方法により、まだ存在し得る不純物を除去することができる。
【0252】
本発明に従う方法(d)を行う場合、式(VIII)のビフェニルアシル誘導体のモル当たり一般に1モルあるいはまた過剰の式(IX)のアルコキシアミン及び1〜5モルの酸結合剤が用いられる。しかしながら、反応成分を他の比率で用いることもできる。仕上げは通常の方法により行われる。一般に反応混合物を水で処理し、沈殿を分離し、水及びジイソプロピルエーテルで洗浄し、次いで乾燥する。残る残留物から適宜クロマトグラフィー又は再結晶のような通常の方法により、まだ存在し得る不純物を除去することができる。
【0253】
本発明に従う方法(e)を行う場合、式(I−a)のヒドロキシアミン誘導体のモル当たり一般に1モルあるいはまた過剰の式(X)の試薬及び1〜5モルの酸結合剤が用いられる。しかしながら、反応成分を他の比率で用いることもできる。仕上げは通常の方法により行われる。一般に反応混合物を水で処理し、沈殿を分離し、乾燥する。残る残留物から適宜クロマトグラフィー又は再結晶のような通常の方法により、まだ存在し得る不純物を除去することができる。
【0254】
本発明に従う方法(f)を行う場合、式(IV)のカルボキシアミド誘導体のモル当たり一般に1モルあるいはまた過剰の式(VII)のフェニルオキシム誘導体及び1〜5モルの酸結合剤及び1〜5モルの触媒が用いられる。しかしながら、反応成分を他の比率で用いることもできる。仕上げは通常の方法により行われる。一般に反応混合物を水で処理し、沈殿を分離し、乾燥する。残る残留物から適宜クロマトグラフィー又は再結晶のような通常の方法により、まだ存在し得る不純物を除去することができる。
【0255】
本発明に従う物質は有力な殺微生物活性を有し、作物保護及び材料の保護において、菌・カビ及びバクテリアのような望ましくない微生物の抑制のために用いられ得る。
【0256】
殺菌・殺カビ剤(fungicides)を作物保護においてネコブカビ類(Plasmodiophoromycetes)、卵菌類(Oomycetes)、ツボカビ類(Chytridiomycetes)、接合菌類(Zygomycetes)、子嚢菌類(Ascomycetes)、坦子菌類(Basidiomycetes)及び不完全菌類(Deuteromycetes)の抑制に用いることができる。
【0257】
殺バクテリア剤を作物保護においてシュードモナス(Pseudomonadaceae)、リゾビウム(Rhizobiaceae)、腸内細菌(Enterobacteriaceae)、コリネバクテリウム(Corynebacteriaceae)及びストレプトミセス(Streptomycetaceae)の抑制に用いることができる。
【0258】
上記の一般名の下に含まれる菌・カビ性及びバクテリア性の病気を引き起こすいくつかの病原体を、制限としてではなく、例として挙げることができる:
キサントモナス(Xanthomonas)種、例えばキサントモナス・カムペスツリス pv.オリザエ(Xanthomonas campestris pv.oryzae);
シュードモナス(Pseudomonas)種、例えばシュードモナス・シリンガエ pv.ラクリマンス(Paeudomonas syringae pv.lachrymans);
エルウィニア(Erwinia)種、例えばエルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora);
ピチウム(Pythium)種、例えばピチウム・ウルチマム(Pythium Ultimum);
フィトフトラ(Phytophthora)種、例えばフィトフトラ・インフェスタンス(Phythophthora infestans);
シュードペロノスポラ(Pseudoperonospora)種、例えばシュードペロノスポラ・ヒュミリ(Pseudoperonospora humili)又はシュードペロノスポラ・クベンシス(Pseudoperonospora cubensis);
プラスモパラ(Plasmopara)種、例えばプラスモパラ・ヴィチコラ(Plasmopara viticola);
ブレミア(Bremia)種、例えばブレミア・ラクツカエ(Bremia lactucae);
ペロノスポラ(Peronospora)種、例えばペロノスポラ・ピシ(Peronospora pisi)又はP.ブラシカエ(P.brassicae);
エリシフェ(Erysiphe)種、例えばエリシフェ・グラミニス(Erysiphe graminis);
スファエロテカ(Sphaerotheca)種、例えばスファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea);
ポドスファエラ(Podosphaera)種、例えばポドスファエラ・ロイコトリチャ(Podosphaera leucotricha);
べンチュリア(Venturia)種、例えばベンチュリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis);
ピレノフォラ(Pyrenophora)種、例えばピレノフォラ・テレス(Purenophora teres)又はP.グラミネア(P.graminea)
(分生子(Conidia)型:ドレチュスレラ(Drechslera)、Syn:ヘルミントスポリウム(Helminthosporium));
コクリオボルス(Cochliobolus)種、例えばコクリオボルス・サチブス(Cochliobolus sativus)
(分生子型:ドレチュスレラ、Syn:ヘルミントスポリウム);
ウロミセス(Uromyces)種、例えばウロミセス・アペンディクラツス(Uromyces appendiculatus);
プクシニア(Puccinia)種、例えばプクシニア・レコンディタ(Puccinia recondita);
スクレロチニア(Sclerotinia)種、例えばスクレロチニア・スクレロチオルム(Sclerotinia sclerotiorum);
チレチア(Tilletia)種、例えばチレチア・カリエス(Tilletia caries);
ウスチラゴ(Ustilago)種、例えばウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nuda)又はウスチラゴ・アヴェナエ(Ustilago avenae);
ペリクラリア(Pellicularia)種、例えばペリクラリア・ササキイ(Pellicularia sasakii);
ピリクラリア(Pyricularia)種、例えばピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae);
フサリウム(Fusarium)種、例えばフサリウム・クルモルム(Fusarium culmorum);
ハイイロカビ(Botrytis)種、例えばボツリチス・シネレア(Botrytis cinerea);
セプトリア(Septoria)種、例えばセプトリア・ノドルム(Septoria nodorum);
レプトスファエリア(Leptosphaeria)種、例えばレプトスファエリア・ノドルム(Leptosphaeria nodorum);
セルコスポラ(Cercospora)種、例えばセルコスポラ・カネセンス(Cercospora canescens);
アルテルナリア(Alternaria)種、例えばアルテルナリア・ブラシカエ(Alternaria brassicae);及び
シュードセルコスポレラ(Pseudocercosporella)種、例えばシュードセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides)。
【0259】
活性化合物が植物の病気の抑制に必要な濃度において植物により十分に許容されるという事実は、植物の地上部分、増殖茎及び種子ならびに土壌を処理することを可能にする。
【0260】
本発明に従う活性化合物をブドウ栽培ならびに果実及び野菜栽培おける病気の抑制に、例えばベンチュリア、ボツリチス、スクレロチニア、リゾクトニア、ウンシヌラ、スファエロテカ、ポドスファエラ、アルテルナリア及びコレトツリクム種に対して用いて特に成功することができる。稲の病気、例えばピリクラリア及びペリクラリア種は同様に良好な結果を以って抑制される。
【0261】
本発明に従う活性化合物は作物の収穫を増加させるためにも適している。さらに、それらは毒性が低下しており、植物により十分に許容される。
【0262】
本発明に従い、植物全体及び植物の一部を処理することができる。本明細書では植物により、望まれている及び望まれていない野生植物もしくは作物植物(天然に存在する作物植物を含む)のようなすべての植物及び植物集団が理解される。作物植物は通常の育種及び最適化法により、あるいは生物工学的及び遺伝子工学的方法により、あるいはこれらの方法の組み合わせにより得られ得る植物であることができ、形質転換植物を含み且つ品種所有権により保護され得るか、又はされ得ない植物品種を含む。植物の一部は植物のすべての地上及び地下部分ならびに器官、例えば苗条、葉、花及び根を意味すると理解されるべきであり、挙げることができる例は葉、針、茎、幹、花、子実体、果実及び種子ならびにまた根、塊茎及び根茎である。植物の一部は収穫された植物ならびに栄養及び有性増殖材料、例えば実生、塊茎、根茎、挿し木及び種子も含む。
【0263】
材料の保護において、本発明に従う化合物を望ましくない微生物による攻撃及び破壊に対して工業材料を保護するために用いることができる。
【0264】
本明細書に関して工業材料は、工業において用いるために準備された非生物材料を意味すると理解される。例えば微生物による変化又は破壊から本発明に従う活性化合物により保護されるべきことが意図されている工業材料は接着剤、サイズ剤、紙及び板紙、編織布、皮革、木材、塗料及びプラスチック製品、冷却潤滑剤ならびに微生物により攻撃又は破壊され得る他の材料であることができる。微生物の増殖により損傷を受け得る製造プラントの部品、例えば冷却水回路も保護されるべき材料の範囲内に挙げることができる。本発明の範囲内に挙げられ得る工業材料は、好ましくは接着剤、サイズ剤、紙及び板紙、皮革、木材、塗料、冷却潤滑剤及び熱媒液、特に好ましくは木材である。
【0265】
挙げることができる工業材料を分解するか又は変化させることができる微生物は例えばバクテリア、菌・カビ、酵母、藻類及び粘液生物である。本発明に従う活性化合物は好ましくは菌・カビ、特にカビならびに木材−変色性及び木材−破壊性菌・カビ(坦子菌類)に対して、ならびに粘液生物及び藻類に対して作用する。
【0266】
例として下記の属の微生物を挙げることができる:
アルテルナリア(Arternaria)、例えばアルテルナリア・テヌイス(Alternaria tenuis)、
アスペルギルス(Aspergillus)、例えばアスペルギルス・ニゲル(Aspergillus niger)、
カエトミウム(Chartomium)、例えばカエトミウム・グロボスム(Chaetomium globosum)、
コニオフォラ(Coniophora)、例えばコニオフォラ・プエタナ(Coniophora puetana)、
レンチヌス(Lentinus)、例えばレンチヌス・チグリヌス(Lentinus tigrinus)、
ペニシリウム(Penicillium)、例えばペニシリウム・グラウクム(Penicillium glaucum)、
ポリポルス(Polyporus)、例えばポリポルス・ベルシコロル(Polyporus versicolor)、
アウレオバシジウム(Aureobasidium)、例えばアウレオバシジウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)、
スクレロフォマ(Sclerophoma)、例えばスクレロフォマ・ピチオフィラ(Sclerophoma pityophila)、
トリコデルマ(Tricoderma)、例えばトリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)、
エシェリキア(Escherichia)、例えばエシェリキア・コリ(Escherichia coli)、
シュードモナス(Pseudomonas)、例えばシュードモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)及び
スタフィロコックス(Staphylococcus)、例えばスタフィロコックス・アウレウス(Staphylococcus aureus)。
【0267】
活性化合物の特定の物理的及び/又は化学的性質に依存して、それらを通常の調剤、例えば溶液、乳剤、懸濁剤、粉剤、泡剤、塗布剤、顆粒剤、エアゾールならびにポリマー物質中及び種子用のコーティング組成物中にマイクロカプセル封入された形態ならびにULV冷及び温霧調剤に転換することができる。
【0268】
これらの調剤は既知の方法で、例えば活性化合物を伸展剤、すなわち液体溶媒、圧力下で液化された気体及び/又は固体担体と、場合によっては界面活性剤、すなわち乳化剤及び/又は分散剤及び/又は発泡剤を用いて混合することにより調製される。用いられる伸展剤が水の場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いることもできる。本質的に適した液体溶媒は:芳香族化合物、例えばキシレン、トルエン又はアルキルナフタレン類、塩素化芳香族化合物又は塩素化脂肪族炭化水素、例えばクロロベンゼン、クロロエチレン又は塩化メチレン、脂肪族炭化水素、例えばシクロヘキサン又はパラフィン類、例えば石油留分、アルコール類、例えばブタノール又はグリコールならびにそれらのエーテル類及びエステル類、ケトン類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン又はシクロヘキサノン、強力に極性の溶媒、例えばジメチルホルムアミドもしくはジメチルスルホキシド、あるいはまた水である。液化された気体状の伸展剤又は担体は、標準温度において且つ大気圧下で気体状である液体、例えばエアゾールプロペラント、例えばハロゲン化炭化水素あるいはまたブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素を意味すると理解されるべきである。適した固体担体は:例えばカオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイト又はケイソウ土のような粉砕された天然鉱石ならびに微粉砕されたシリカ、アルミナ及びケイ酸塩のような粉砕された合成鉱石である。顆粒剤に適した固体担体は:例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲石のような粉砕されて分別された天然岩石、あるいはまた無機及び有機粉末の合成顆粒ならびにおが屑、ココヤシの殻、とうもろこしの穂軸及びタバコの茎のような有機材料の顆粒である。適した乳化剤及び/又は発泡剤は:例えば非イオン性及びアニオン性乳化剤、例えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル類、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート類、アルキルサルフェート類、アリールスルホネート類、あるいはまたタンパク質加水分解産物である。適した分散剤は:例えばリグニン−サルファイト廃液及びメチルセルロースである。
【0269】
粘着付与剤、例えばカルボキシメチルセルロースならびに粉末、顆粒もしくはラテックスの形態の天然及び合成ポリマー、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリ酢酸ビニル、あるいはまたセファリン及びレシチンのような天然リン脂質ならびに合成リン脂質を調剤中で用いることができる。他の可能な添加剤は鉱油及び植物油であることができる。
【0270】
着色料、例えば酸化鉄、酸化チタン及びプルシアンブルーのような無機顔料ならびにアリザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料のような有機染料ならびに鉄、マンガン、ほう素、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩のような微量栄養素を使用することができる。
【0271】
調剤は一般に0.1〜95重量パーセント、好ましくは0.5〜90重量%の活性化合物を含む。
【0272】
本発明に従う活性化合物をそのままで用いることができるか、あるいは既知の殺菌・殺カビ剤、殺バクテリア剤(bactericides)、殺ダニ剤(acaricides)、殺線虫剤(nematicides)又は殺虫剤(insecticides)とも混合されたその調剤中で用い、例えば活性範囲を広げるか、又は耐性の発現を妨げることができる。多くの場合に相乗効果が得られ、すなわち混合物の活性は個々の成分の活性より高い。
【0273】
適した混合パートナーの例は以下である:
殺菌・殺カビ剤:
アルジモルフ、アンプロピルフォス、アンプロピルフォス カリウム、アンドプリム、アニラジン、アザコナゾール、アゾキシストロビン、
ベナラキシル、ベノダニル、ベノミル、ベンザマクリル、ベンザマクリル−イソブチル、ビアラフォス、ビナパクリル、ビフェニル、ビテルタノル、ブラスチシジン−S、ブロムコナゾール、ブピリメート、ブチオベート、
カルシウムポリスルフィド、カプシマイシン、カプタフォル、カプタン、カルベンダジン、カルボキシン、カルボン、キノメチオネート、クロベンチアゾン、クロルフェナゾール、クロロネブ、クロロピクリン、クロロタロニル、クロゾリネート、クロジラコン、クフラネブ、シモキサニル、シプロコナゾール、シプロジニル、シプロフラム、
デバカルブ、ジクロロフェン、ジクロブトラゾール、ジクロフルアニド、ジクロメジン、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジフェノコナゾール、ジメチリモル、ジメトモルフ、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、ジノカプ、ジフェニルアミン、ジピリチオン、ジタリンフォス、ジチアノン、ドデモルフ、ドジン、ドラゾキソロン、
エジフェンフォス、エポキシコナゾール、エタコナゾール、エチリモル、エツリジアゾール、
ファモキサドン、フェナパニル、フェナリモル、フェンブコナゾール、フェンフラム、フェニトロパン、フェンピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、フェンチンアセテート、フェンチンヒドロキシド、フェルバム、フェリムゾン、フルアジナム、フルメトベル、フルオロミド、フルクインコナゾール、フルルプリミドル、フルシラゾール、フルスルファミド、フルトラニル、フルツリアフォル、フォルペト、フォセチル−アルミニウム、フォセチル−ナトリウム、フタリド、フベリダゾール、フララキシル、フラメツピル、フルカルボニル、フルコナゾール、フルコナゾール−シス、フルメシクロクス、
グアザチン、
ヘキサクロロベンゼン、ヘキサコナゾール、ヒメキサゾール、
イマザリル、イミベンコナゾール、イミノクタジン、イミノクタジン アルベシレート、イミノクタジン トリアセテート、イオドカルブ、イプコナゾール、イプロベンフォス(IBP)、イプロジオン、イルママイシン、イソプロチオラン、イソバレジオン、
カスガマイシン、クレソキシム−メチル、銅調剤、例えば:水酸化銅、ナフテン酸銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、酸化銅、オキシン−銅及びボルドー混合物、
マンコッパー、マンコゼブ、マネブ、メフェリムゾン、メパニピリム、メプロニル、メタラキシル、メツコナゾール、メタスルホカルブ、メトフロキサム、メチラム、メトメクラム、メトスルホバクス、ミルジオマイシン、ミクロブタニル、ミクロゾリン、
ニッケルジメチルジチオカルバメート、ニトロタル−イソプロピル、ヌアリモル、
オフレース、オキサジキシル、オキサモカルブ、オキソリニン酸、オキシカルボキシム、オキシフェンチイン、
パクロブトラゾール、ペフラゾエート、ペンコナゾール、ペンシクロン、フォスジフェン、ピマリシン、ピペラリン、ポリオキシン、ポリオキソリム、プロベナゾール、プロクロラツ、プロシミドン、プロパモカルブ、プロパノシン−ナトリウム、プロピコナゾール、プロピネブ、ピラゾフォス、ピリフェノクス、ピリメタニル、ピロクイロン、ピロキシフル、
クインコナゾール、クイントゼン(PCNB)、キノキシフェン、
硫黄及び硫黄調剤、
テブコナゾール、テクロフタラム、テクナゼン、テツシクラシス、テトラコナゾール、チアベンダゾール、チシオフェン、チフルザミド、チオファネート−メチル、チラム、チオキシミド、トルクロフォス−メチル、トリルフルアニド、トリアジメフォン、トリアジメノル、トリアツブチル、トリアゾキシド、トリクラミド、トリシクラゾール、トリデモルフ、トリフルミゾール、トリフォリン、トリチコナゾール、
ユニコナゾール、
バリダマイシン A、ビンクロゾリン、ビニコナゾール、
ザリラミド、ジネブ、ジラムならびに又
Dagger G、OK−8705、OK−8801、
α−(1,1−ジメチルエチル)−β−(2−フェノキシエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−フルオロ−β−プロピル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
α−(2,4−ジクロロフェニル)−β−メトキシ−α−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
α−(5−メチル−1,3−ジオキサン−5−イル)−β−[[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−メチレン]−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、
(5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−2,2,7,7−テトラメチル−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−オクタノン、
(E)−α−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−フェノキシ−フェニルアセトアミド、
1−イソプロピル{2−メチル−1−[[[1−(4−メチルフェニル)−エチル]−アミノ]−カルボニル]−プロピル}−カルバメート、
1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−エタノン O−(フェニルメチル)−オキシム、
1−(2−メチル−1−ナフタレニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、
1−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(2−プロペニル)−2,5−ピロリジンジオン、
1−[(ジヨードメチル)−スルホニル]−4−メチル−ベンゼン、
1−[[2−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−ジオキソラン−2−イル]−メチル]−1H−イミダゾール、
1−[[2−(4−クロロフェニル)−3−フェニルオキシラニル]−メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
1−[1−[2−[(2,4−ジクロロフェニル)−メトキシ]−フェニル]−エテニル]−1H−イミダゾール、
1−メチル−5−ノニル−2−(フェニルメチル)−3−ピロリジノール、
2’,6’−ジブロモ−2−メチル−4’−トリフルオロメトキシ−4’−トリフルオロ−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボキシアニリド、
2,2−ジクロロ−N−[1−(4−クロロフェニル)−エチル]−1−エチル−3−メチル−シクロプロパンカルボキシアミド、
2,6−ジクロロ−5−(メチルチオ)−4−ピリミジニルチオシアナート、
2,6−ジクロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ベンズアミド、
2,6−ジクロロ−N−[[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−メチル]−ベンズアミド、
2−(2,3,3−トリヨード−2−プロペニル)−2H−テトラゾール、
2−[(1−メチルエチル)−スルホニル]−5−(トリクロロメチル)−1,3,4−チアジアゾール、
2−[[6−デオキシ−4−O−(4−O−メチル−β−D−グリコピラノシル)−α−D−グルコピラノシル]−アミノ]−4−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノブタン、
2−ブロモ−2−(ブロモメチル)−ペンタンジニトリル、
2−クロロ−N−(2,3−ジヒドロ−1,1,3−トリメチル−1H−インデン−4−イル)−3−ピリジンカルボキシアミド、
2−クロロ−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(イソチオシアナートメチル)−アセトアミド、
2−フェニルフェノール(OPP)、
3,4−ジクロロ−1−[4−(ジフルオロメトキシ)−フェニル]−1H−ピロール−2,5−ジオン、
3,5−ジクロロ−N−[シアノ[(1−メチル−2−プロピニル)−オキシ]−メチル]−ベンズアミド、
3−(1,1−ジメチルプロピル−1−オキソ−1H−インデン−2−カルボニトリル、
3−[2−(4−クロロフェニル)−5−エトキシ−3−イソオキサゾリジニル]−ピリジン、
4−クロロ−2−シアノ−N,N−ジメチル−5−(4−メチルフェニル)−1H−イミダゾール−1−スルホンアミド、
4−メチル−テトラゾロ[1,5−a]キナゾリン−5(4H)−オン、
8−(1,1−ジメチルエチル)−N−エチル−N−プロピル−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−2−メタナミン、
8−ヒドロキシキノリンサルフェート、
9H−キサンテン−2−[(フェニルアミノ)−カルボニル]−9−カルボン酸ヒドラジド、
ビス−(1−メチルエチル)−3−メチル−4−[(3−メチルベンゾイル)−オキシ]2,5−チオフェンジカルボキシレート、
シス−1−(4−クロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−シクロヘプタノール、
シス−4−[3−[4−(1,1−ジメチルプロピル)−フェニル−2−メチルプロピル]−2,6−ジメチル−モルホリンヒドロクロリド、
[(4−クロロフェニル)−アゾ]−シアノ酢酸エチル、
炭酸水素カリウム、
メタンテトラチオールナトリウム塩、
1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル、
N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(5−イソオキサゾリルカルボニル)−DL−アラニン酸メチル、
N−(クロロアセチル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−DL−アラニン酸メチル、
N−(2,3−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−シクロヘキサンカルボキシアミド、
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2−オキソ−3−フラニル)−アセトアミド、
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2−オキソ−3−チエニル)−アセトアミド、
N−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−4−メチル−3−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド、
N−(4−シクロヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−ピリミジンアミン、
N−(4−ヘキシルフェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロ−2−ピリミジンアミン、
N−(5−クロロ−2−メチルフェニル)−2−メトキシ−N−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)−アセトアミド、
N−(6−メトキシ−3−ピリジニル)−シクロプロパンカルボキシアミド、
N−[2,2,2−トリクロロ−1−[(クロロアセチル)−アミノ]−エチル]−ベンズアミド、
N−[3−クロロ−4,5−ビス−(2−プロピニルオキシ)−フェニル]−N’−メトキシ−メタンイミドアミド、
N−ホルミル−N−ヒドロキシ−DL−アラニン−ナトリウム塩、
O,O−ジエチル [2−(ジプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−エチルホスホルアミドチオエート、
O−メチルS−フェニル フェニルプロピルホスホルアミドチオエート、
S−メチル 1,2,3−ベンゾチアジアゾール−7−カルボチオエート、
スピロ[2H]−1−ベンゾピラン−2,1’(3’H)−イソベンゾフラン]−3’−オン、
殺バクテリア剤:
ブロノポル、ジクロロフェン、ニトラピリン、ニッケルジメチルジチオカルバメート、カスガマイシン、オクチリノン、フランカルボン酸、オキシテトラサイクリン、プロベナゾール、ストレプトマイシン、テクロフタラム、硫酸銅及び他の銅調剤。
殺虫剤/殺ダニ剤/殺線虫剤:
アバメクチン、アセフェート、アセタミプリド、アクリナツリン、アラニカルブ、アルジカルブ、アルドキシカルブ、アルファ−シペルメツリン、アルファメツリン、アミトラツ、アベルメクチン、AZ 60541、アザジラクチン、アザメチフォス、アジンフォスA、アジンフォスM、アゾシクロチン、
バシルス・ポピリアエ(Bacillus popilliae)、バシルス・スファエリクス(Bacillus sphaericus)、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、バシルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)、バクロウィルス、ベアウベリア・バシアナ(Beauveria bassiana)、ベアウベリア・テネラ(Beauveria tenella)、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、ベンスルタプ、ベンゾキシメート、ベータシフルツリン、ビフェナゼート、ビフェンツリン、ビオエタノメツリン、ビオペルメツリン、BPMC、ブロモフォスA、ブフェンカルブ、ブプロフェジン、ブタチオフォス、ブトカルボキシン、ブチルピリダベン、
カズサフォス、カルバリル、カルボフラン、カルボフェノチオン、カルボスルファン、カルタプ、クロエトカルブ、クロレトキシフォス、クロルフェナピル、クロルフェンビンフォス、クロルフルアズリン、クロルメフォス、クロルピリフォス、クロルピリフォス M、クロバポルツリン、シス−レスメツリン、シスペルメツリン、クロシツリン、クロエトカルブ、クロフェンテジン、シアノフォス、シクロプレン、シクロプロツリン、シフルツリン、シハロツリン、シヘキサチン、シペルメツリン、シロマジン、
デルタメツリン、デメトンM、デメトンS、デメトン−S−メチル、ジアフェンチウロン、ジアジノン、ジクロルボス、ジフルベンズロン、ジメトエート、ジメチルビンフォス、ジオフェノラン、ジスルフォトン、ドクサト−ナトリウム、ドフェナピン、
エフルシラネート、エマメクチン、エムペンツリン、エンドスルファン、エントモプフトラ種(Entomopfthora spp.)、エスフェンバレレート、エチオフェンカルブ、エチオン、エトプロフォス、エトフェンプロクス、エトキサゾール、エツリムフォス、
フェナミフォス、フェナザクイン、フェンブタチン オキシド、フェニトロチオン、フェノチオカルブ、フェノキサクリム、フェノキシカルブ、フェンプロパツリン、フェンピラド、フェンピリツリン、フェンピロキシメート、フェンバレレート、フィプロニル、フルアジナム、フルアズロン、フルブロシツリネート、フルシクロクスロン、フルシツリネート、フルフェノクスロン、フルテンジン、フルバリネート、フォノフォス、フォスメチラン、フォスチアゼート、フブフェンプロクス、フラチオカルブ、
グラニュローシスウィルス、
ハロフェノジド、HCH、ヘプテノフォス、ヘキサフルムロン、ヘキシチアゾクス、ヒドロプレン、
イミダクロプリド、イサゾフォス、イソフェンフォス、イソキサチオン、イベルメクチン、
核多角体病ウィルス、
ラムダ−シハロツリン、ルフェヌロン、
マラチオン、メカルバム、メタルデヒド、メタミドフォス、メタルヒジウム・アニソプリアエ(Metharhizium anisopliae)、メタルヒジウム・フラボビリデ(Metharhizium flavoviride)、メチダチオン、メチオカルブ、メトミル、メトキシフェノジド、メトルカルブ、メトキサジアゾン、メビンフォス、ミルベメクチン、モノクロトフォス、
ナレド、ニテンピラム、ニチアジン、ノバルロン、
オメトエート、オキサミル、オキシデメトン M、
パエシロミセス・フモソロセウス(Paecilomyces fumosoroseus)、パラチオン A、パラチオン M、ペルメツリン、フェントエート、フォレート、フォサロン、フォスメト、フォスファミドン、フォキシム、ピリミカルブ、ピリミフォス A、ピリミフォス M、プロフェノフォス、プロメカルブ、プロポクスル、プロチオフォス、プロトエート、ピメトロジン、ピラクロフォス、ピレスメツリン、ピレツルム、ピリダベン、ピリダチオン、ピリミジフェン、ピリプロキシフェン、
クイナルフォス、リバビリン、
サリチオン、セブフォス、シラフルオフェン、スピノサド、スルフォテプ、スルプロフォス、
タウ−フルバリネート、テブフェノジド、テブフェンピラド、テブピリミフォス、テフルベンズロン、テフルツリン、テメフォス、テミビンフォス、テルブフォス、テトラクロルビンフォス、テータシペルメツリン、チアメトキサン、チアプロニル、チアトリフォス、シュウ酸水素チオシクラン、チオジカルブ、チオファノクス、ツリンギエンシン、トラロシツリン、トラロメツリン、トリアラテン、トリアザメート、トリアゾフォス、トリアズロン、トリクロフェニジン、トリクロルフォン、トリフルムロン、トリメタカルブ、
バミドチオン、バニリプロール、ベルチシリウム・レカニイ(Verticillium lecanii)、
YI 5302、ゼータ−シペルメツリン、ゾラプロフォス、
(1R−シス)−[5−(フェニルメチル)−3−フラニル]−メチル−3−[(ジヒドロ−2−オキソ−3(2H)−フラニリデン)−メチル]−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート、
(3−フェノキシフェニル)−メチル 2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシレート、
1−[(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル]テトラヒドロ−3,5−ジメチル−N−ニトロ−1,3,5−トリアジン−2(1H)−イミン、
2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−4−[4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル]−4,5−ジヒドロ−オキサゾール、
2−(アセチルオキシ)−3−ドデシル−1,4−ナフタレンジオン、
2−クロロ−N−[[[4−(1−フェニルエトキシ)−フェニル]−アミノ]−カルボニル]−ベンズアミド、
2−クロロ−N−[[[4−(2,2−ジクロロ−1,1−ジフルオロエトキシ)−フェニル]−アミノ]−カルボニル]−ベンズアミド、
3−メチルフェニル プロピルカルバメート、
4−[4−(4−エトキシフェニル)−4−メチルペンチル]−1−フルオロ−2−フェノキシ−ベンゼン、
4−クロロ−2−(1,1−ジメチルエチル)−5−[[2−(2,6−ジメチル−4−フェノキシフェノキシ)エチル]チオ]−3(2H)−ピリダジノン、
4−クロロ−2−(2−クロロ−2−メチルプロピル)−5−[(6−ヨード−3−ピリジニル)メトキシ]−3(2H)−ピリダジノン、
4−クロロ−5−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メトキシ]−2−(3,4−ジクロロフェニル)−3(2H)−ピリダジノン、
バシルス・ツリンギエンシス株EG−2348、
[2−ベンゾイル−1−(1,1−ジメチルエチル)−ヒドラジノ安息香酸、
ブタン酸2,2−ジメチル−3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−オキソ−1−オキサスピロ[4.5]デセ−3−エン−4−イル
[3−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル]−2−チアゾリジニリデン]−シアナミド、
ジヒドロ−2−(ニトロメチレン)−2H−1,3−チアジン−3(4H)−カルボキシアルデヒド、
エチル[2−[[1,6−ジヒドロ−6−オキソ−1−(フェニルメチル)−4−ピリダジニル]オキシ]エチル]−カルバメート、
N−(3,4,4−トリフルオロ−1−オキソ−3−ブテニル)−グリシン、
N−(4−クロロフェニル)−3−[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−4,5−ジヒドロ−4−フェニル−1H−ピラゾール−1−カルボキシアミド、
N−[(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル]−N’−メチル−N”−ニトロ−グアニジン、
N−メチル−N”−(1−メチル−2−プロペニル)−1,2−ヒドラジンジカルボチオアミド、
N−メチル−N’−2−プロペニル−1,2−ヒドラジンジカルボチオアミド、
O,O−ジエチル[2−(ジプロピルアミノ)−2−オキソエチル]−エチルホスホルアミドチオエート。
【0274】
他の既知の活性化合物、例えば除草剤との、あるいは肥料及び成長調節剤との混合物も可能である。
【0275】
さらに、本発明に従う式(I)の化合物は非常に優れた抗真菌活性も有する。それらは、特に皮膚生菌類及び酵母、カビ及び2形性菌・カビ(diphasic fungi)に対して、例えばカンジダ(Candida)種、例えばカンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、カンジダ・グラブラタ(Candida glabrata)、エピデルモフィトン(Epidermophyton)種、例えばエピデルモフィトン・フロクスム(Epidermophyton floccosum)、アスペルギルス(Aspergillus)種、例えばアスペルギルス・ニゲル(Aspergillus niger)及びアスペルギルス・フミガツス(Aspergillus fumigatus)、トリコフィトン(Trichophyton)種、例えばトリコフィトン・メンタグロフィテス(Trichophyton mentagrophytes)、ミクロスポロン(Microsporon)種、例えばミクロスポロン・カニス(Microsporon canis)及びアウドウイニイ(audouinii)に対して非常に広い抗真菌活性範囲を有する。
【0276】
これらの菌・カビのリストは包含され得る真菌範囲を全く制限するものではなく、単に例示のためである。
【0277】
活性化合物はそのままで、それらの調剤の形態で、又はそれらから調製される使用形態、例えば調製済み溶液、懸濁剤、水和性粉剤、塗布剤、可溶性粉剤、微粉剤及び顆粒剤で使用され得る。適用は通常の方法で、例えば散水、スプレー噴霧、噴霧、散布(broadcasting)、微粉剤適用、泡剤適用、ばらまき(spreading)などにより行われる。さらに超低容量法(ultra−low volume method)により活性化合物を適用するか、又は活性化合物調製物もしくは活性化合物自身を土壌中に注入することができる。植物の種子を処理することもできる。
【0278】
本発明に従う活性化合物を殺菌・殺カビ剤として用いる場合、適用の種類に依存して比較的広い範囲内で適用率を変えることができる。植物の一部の処理のためには、活性化合物の適用率は一般に0.1〜10,000g/ヘクタール、好ましくは10〜1000g/ヘクタールである。種子のドレッシング(dressing)のためには、活性化合物の適用率は一般に種子のキログラム当たり0.001〜50g、好ましくは種子のキログラム当たり0.01〜10gである。土壌の処理のためには、活性化合物の適用率は一般に0.1〜10,000g/ヘクタール、好ましくは1〜5000g/ヘクタールである。
【0279】
工業材料の保護のために用いられる組成物は一般に1〜95%、好ましくは10〜75%の量で活性化合物を含む。
【0280】
本発明に従う活性化合物の使用濃度は、抑制されるべき微生物の性質及び発生度ならびに保護されるべき材料の組成に依存する。用いられる最適量は1系列の試験により決定され得る。一般に使用濃度は、保護されるべき材料に基づいて0.001〜5重量%、好ましくは0.05〜1.0重量%の範囲内である。
【0281】
材料の保護において本発明に従って用いられるべき活性化合物又は組成物、濃厚液もしくは非常に一般的にはそれらから調製可能な調剤の活性及び活性範囲を、適宜さらに別の抗微生物的に活性な化合物、殺菌・殺カビ剤、殺バクテリア剤、除草剤、殺虫剤あるいは活性範囲を広げるか又は特定の効果、例えば昆虫に対する追加の保護を得るための他の活性化合物を加えることにより向上させることができる。これらの混合物は、本発明に従う化合物より広い活性範囲を有することができる。
【0282】
本発明に従う活性化合物の製造及び使用を下記の実施例において示す。
【0283】
【実施例】
製造実施例
実施例1
【0284】
【化158】
Figure 0004825395
【0285】
方法(a):
室温で、25mlのトルエン中の0.59g(0.0026モル)の2−(4−メトキシイミノメチル−フェニル)−アニリンの溶液を0.26g(0.0026モル)のトリエチルアミンで処理する。室温で、5mlのトルエン中の0.6g(0.0026モル)の2−メチル−4−トリフルオロメチルチアゾール−5−カルボニルクロリドの溶液をこの混合物中に攪拌しながら入れる。添加が完了した後、反応混合物を50℃に加熱し、この温度で2時間撹拌する。仕上げのために、反応混合物を室温に冷却し、水と混合する。有機相を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮する。残る残留物をシリカゲル上で移動相シクロヘキサン:酢酸エチル=3:1を用いてクロマトグラフィーにかける。溶離物を濃縮し、0.81g(理論値の74%)の2’−(4−メトキシイミノメチル−フェニル)−2−メチル−4−トリフルオロメチルチアゾール−5−カルボキシアニリドを、融点が122〜123℃の固体として得る。
出発材料の製造
【0286】
【化159】
Figure 0004825395
【0287】
室温で、2.9g(0.017モル)の2−ブロモアニリン、0.68gのテトラキス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム、5.5g(0.031モル)の4−メトキシイミノメチル−フェニル−ボロン酸及び40mlの1,2−ジメトキシエタンの混合物を35mlの水中の8.2g(0.077モル)の炭酸ナトリウムの溶液で処理する。次いで反応混合物を還流温度に加熱し、12時間煮沸する。仕上げのために、混合物を室温に冷却し、ジエチルエーテルで抽出する。有機相を分離し、水と混合する。有機相を再び分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、最後に減圧下で濃縮する。残る残留物をシリカゲル上で移動相シクロヘキサン:酢酸エチル=3:1を用いてクロマトグラフィーにかける。溶離物を濃縮し、3.8g(2−ブロモアニリンに基づいて理論値の98.8%)の2−(4−メトキシイミノメチル−フェニル)−アニリンを油の形態で得る。
1H−NMRスペクトル(DMSO/TMS):δ=3.90(3H)ppm。
【0288】
【化160】
Figure 0004825395
【0289】
5.0g(0.033モル)の4−ホルミルフェニルボロン酸、3.4g(0.041モル)のメトキシルアミン塩酸塩、3.4g(0.041モル)の酢酸ナトリウム、40mlのメタノール及び10mlの水の混合物を室温で12時間撹拌する。仕上げのために、反応混合物を水と一緒に撹拌し、得られる沈殿を吸引濾過し、水で洗浄し、減圧下に50℃で乾燥する。これは5.56g(理論値の93.1%)の4−メトキシイミノメチル−フェニル−ボロン酸を融点が199〜200℃の無色の結晶として与える。
【0290】
下記の表に挙げる式(I)のビフェニルカルボキシアミドも上記の方法により製造される。
【0291】
【表1】
Figure 0004825395
【0292】
【表2】
Figure 0004825395
【0293】
【表3】
Figure 0004825395
【0294】
【表4】
Figure 0004825395
【0295】
【表5】
Figure 0004825395
【0296】
【表6】
Figure 0004825395
【0297】
【表7】
Figure 0004825395
【0298】
【表8】
Figure 0004825395
【0299】
【表9】
Figure 0004825395
【0300】
【表10】
Figure 0004825395
【0301】
【表11】
Figure 0004825395
【0302】
【表12】
Figure 0004825395
【0303】
【表13】
Figure 0004825395
【0304】
【表14】
Figure 0004825395
【0305】
【表15】
Figure 0004825395
【0306】
【表16】
Figure 0004825395
【0307】
【表17】
Figure 0004825395
【0308】
【表18】
Figure 0004825395
【0309】
【表19】
Figure 0004825395
【0310】
【表20】
Figure 0004825395
【0311】
【表21】
Figure 0004825395
【0312】
【表22】
Figure 0004825395
【0313】
【表23】
Figure 0004825395
【0314】
【表24】
Figure 0004825395
【0315】
【表25】
Figure 0004825395
【0316】
表1に示したlogP値は、EEC Directive 79/831 Annex V.A8に従い、逆−相カラム(C 18)上のHPLC(高性能液体クロマトグラフィー)により決定された。温度:43℃。
(a)酸性範囲内における決定のための移動相:0.1%リン酸水溶液、アセトニトリル;10%アセトニトリルから90%アセトニトリルまでの線状勾配−表1中の対応する測定結果をa)と記す。
(b)中性範囲内における決定のための移動相:0.01モルリン酸塩緩衝水溶液、アセトニトリル;10%アセトニトリルから90%アセトニトリルまでの線状勾配−表1中の対応する測定結果をb)と記す。
【0317】
既知のlogP値を有する非分枝鎖状アルカン−2−オン(3〜16個の炭素原子を有する)を用いてキャリブレーションを行った(2個の連続するアルカノンの間の直線状内挿を用いる保持時間によるlogP値の決定)。
【0318】
ラムダマックス値は、200nm〜400nmのUVスペクトルを用い、クロマトグラフィー信号の極大において決定された。
使用実施例
実施例A
ポドスファエラ試験(リンゴ)/保護的
溶媒:24.5重量部のアセトン
24.5重量部のジメチルアセトアミド
乳化剤:1.0重量部のアルキル−アリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適した調製物を作るために、1重量部の活性化合物を上記の量の溶媒及び乳化剤と混合し、水を用いて濃厚液を所望の濃度に希釈する。
【0319】
保護活性に関して調べるために、若い植物に、記載する適用率で活性化合物の調製物をスプレー噴霧する。スプレーコーティングが乾燥した後、植物にリンゴベト病の病原体であるポドスファエラ・ロイコトリチャ(Podosphaera leucotricha)の水性胞子懸濁液を接種する。次いで植物を約23℃及び約70%の相対大気湿度において温室内に置く。
【0320】
接種から10日後に評価を行う。0%は標準の有効性に相当する有効性を意味し、100%の有効性は感染が観察されないことを意味する。
【0321】
この試験で、例えば以下の製造実施例の本発明に従う化合物は、先行技術の活性より優れた活性を示す:
【0322】
【表26】
Figure 0004825395
【0323】
【表27】
Figure 0004825395
【0324】
【表28】
Figure 0004825395
【0325】
【表29】
Figure 0004825395
【0326】
実施例B
スファエロテカ試験(キュウリ)/保護的
溶媒:24.5重量部のアセトン
24.5重量部のジメチルアセトアミド
乳化剤:1.0重量部のアルキル−アリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適した調製物を作るために、1重量部の活性化合物を上記の量の溶媒及び乳化剤と混合し、水を用いて濃厚液を所望の濃度に希釈する。
【0327】
保護活性に関して調べるために、若い植物に、記載する適用率で活性化合物の調製物をスプレー噴霧する。スプレーコーティングが乾燥した後、植物にスファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)の水性胞子懸濁液を接種する。次いで植物を約23℃及び約70%の相対大気湿度において温室内に置く。
【0328】
接種から10日後に評価を行う。0%は標準の有効性に相当する有効性を意味し、100%の有効性は感染が観察されないことを意味する。
【0329】
この試験で、例えば以下の製造実施例の本発明に従う化合物は、先行技術の活性より優れた活性を示す:
【0330】
【表30】
Figure 0004825395
【0331】
【表31】
Figure 0004825395
【0332】
【表32】
Figure 0004825395
【0333】
【表33】
Figure 0004825395
【0334】
実施例C
ベンチュリア試験(リンゴ)/保護的
溶媒:24.5重量部のアセトン
24.5重量部のジメチルアセトアミド
乳化剤:1.0重量部のアルキル−アリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適した調製物を作るために、1重量部の活性化合物を上記の量の溶媒及び乳化剤と混合し、水を用いて濃厚液を所望の濃度に希釈する。
【0335】
保護活性に関して調べるために、若い植物に、記載する適用率で活性化合物の調製物をスプレー噴霧する。スプレーコーティングが乾燥した後、植物にリンゴ黒星病の病原体であるベンチュリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)の水性分生子懸濁液を接種し、次いで約20℃及び100%相対大気湿度においてインキュベーション室内に1日留める。
【0336】
次いで植物を約21℃及び約90%の相対大気湿度において温室内に置く。
【0337】
接種から12日後に評価を行う。0%は標準の有効性に相当する有効性を意味し、100%の有効性は感染が観察されないことを意味する。
【0338】
この試験で、例えば以下の製造実施例の本発明に従う化合物は、先行技術の活性より優れた活性を示す:
【0339】
【表34】
Figure 0004825395
【0340】
【表35】
Figure 0004825395
【0341】
【表36】
Figure 0004825395
【0342】
【表37】
Figure 0004825395
【0343】
実施例D
プクシニア試験(小麦)/保護的
溶媒:25重量部のN,N−ジメチルアセトアミド
乳化剤:0.6重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適した調製物を作るために、1重量部の活性化合物を上記の量の溶媒及び乳化剤と混合し、水を用いて濃厚液を所望の濃度に希釈する。
【0344】
保護活性に関して調べるために、若い植物に、記載する適用率で活性化合物の調製物をスプレー噴霧する。スプレーコーティングが乾燥した後、植物にプクシニア・レコンジタ(Puccinia recondita)の分生子懸濁液を接種する。植物を20℃及び100%相対大気湿度においてインキュベーション室内に48時間留める。
【0345】
次いで植物を約20℃の温度及び80%の相対大気湿度において温室内に置き、サビ膿庖の発現を促進する。
【0346】
接種から10日後に評価を行う。0%は標準の有効性に相当する有効性を意味し、100%の有効性は感染が観察されないことを意味する。
【0347】
この試験で、例えば以下の製造実施例の本発明に従う化合物は、先行技術の活性より優れた活性を示す:
【0348】
【表38】
Figure 0004825395
【0349】
【表39】
Figure 0004825395
【0350】
実施例E
アルテルナリア試験(トマト)/保護的
溶媒:49重量部のN,N−ジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適した調製物を作るために、1重量部の活性化合物を上記の量の溶媒及び乳化剤と混合し、水を用いて濃厚液を所望の濃度に希釈する。
【0351】
保護活性に関して調べるために、若いトマトの木に、記載する適用率で活性化合物の調製物をスプレー噴霧する。処理から1日後、植物にアルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)の胞子懸濁液を接種し、次いで100%相対湿度及び20℃に24時間留める。次いで植物を96%相対大気湿度及び20℃の温度に留める。
【0352】
接種から7日後に評価を行う。0%は標準の有効性に相当する有効性を意味し、100%の有効性は感染が観察されないことを意味する。
【0353】
この試験で、例えば以下の製造実施例の本発明に従う化合物は、先行技術の活性より優れた活性を示す:
【0354】
【表40】
Figure 0004825395
【0355】
実施例F
担子菌類の巨大コロニー上における阻害試験
グロエオフィルム・ツラベウム(Gloeophyllum trabeum)、コニオフォラ・プテアナ(Coniophora puteana)、ポリア・プラセンタ(Poria placenta)、レンチヌス・チグリヌス(Lentinus tigrinus)及びコリオルス・ベルシコロル(Coriolus versicolor)のコロニーから菌糸体の切片を取り出し、麦芽抽出物ペプトンを含有する寒天培地上で26℃においてインキュベーションした。活性−化合物−含有培地上における菌糸の成長の阻害を活性化合物が加えられていない培地上の縦成長と比較し、パーセント阻害として評価した。
【0356】
この試験で、例えば以下の製造実施例の本発明に従う化合物は、優れた活性を示す:
【0357】
【表41】
Figure 0004825395

Claims (14)

  1. 式(I)
    Figure 0004825395
    [式中、
    Rは水素、C1−C6−アルキル、C3−C6−シクロアルキルを示すか、あるいは1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルキルを示し、
    Zは水素、C1−C6−アルキルを示すか、あるいは1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルキルを示し、
    X及びYは互いに独立してそれぞれハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシル、C1−C8−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルキル、C1−C8−アルコキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルコキシ、C1−C8−アルキルチオ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルキルチオ、C2−C8−アルケニルオキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC2−C8−ハロゲノアルケニルオキシ、C3−C8−アルキニルオキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC3−C8−ハロゲノアルキニルオキシ、C3−C8−シクロアルキル、C1−C8−アルコキシカルボニル、C1−C8−アルキルスルフィニル、C1−C8−アルキルスルホニル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C8−ハロゲノアルキルスルフィニル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C8−ハロゲノアルキルスルホニル又はC1−C6−アルコキシイミノ−C1−C6−アルキルを示し、
    mは0〜3の整数を示し、ここでmが2又は3を示す場合、Xは同一もしくは異なる基を示し、
    nは0〜4の整数を示し、ここでnが2、3又は4を示す場合、Yは同一もしくは異なる基を示し、
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    α)R1は水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C4−アルコキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオ、アミノカルボニル又はアミノカルボニル−C1−C4−アルキルを示し、
    2は水素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ又はC1−C4−アルキルチオを示し、
    3は水素、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、ヒドロキシ−C1−C4−アルキル、C2−C6−アルケニル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C4−アルキルチオ−C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオ−C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ−C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ−C1−C4−アルキル又はフェニルを示すか、
    あるいは
    β)R1は水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、C2−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C4−アルコキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオ、アミノカルボニル又はアミノカルボニル−C1−C4−アルキルを示し、
    2はフッ素を示し、
    3は水素、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、ヒドロキシ−C1−C4−アルキル、C2−C6−アルケニル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C4−アルキルチオ−C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオ−C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ−C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ−C1−C4−アルキル又はフェニルを示すか、
    あるいは
    γ)R1は水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C4−アルコキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオ、アミノカルボニル又はアミノカルボニル−C1−C4−アルキルを示し、
    2はフッ素を示し、
    3は水素、C2−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、ヒドロキシ−C1−C4−アルキル、C2−C6−アルケニル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C4−アルキルチオ−C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオ−C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ−C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ−C1−C4−アルキル又はフェニルを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    4及びR5は互いに独立してそれぞれ水素、ハロゲン、C1−C4−アルキル又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
    6はハロゲン、シアノ又はC1−C4−アルキルもしくは1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    7及びR8は互いに独立してそれぞれ水素、ハロゲン、C1−C4−アルキル又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
    9は水素、C1−C4−アルキルを示すか、又はハロゲンを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    10は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1−C6−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    11はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルチオを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシを示し、
    12は水素、ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルコキシ、C1−C4−アルキルスルフィニルを示すか、又はC1−C4−アルキルスルホニルを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    13はC1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
    14はC1−C4−アルキルを示し、
    1は硫黄原子を示すか、SO、SO2もしくはCH2を示し、
    pは0、1又は2を示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    15はC1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    16はC1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    17はハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
    18は水素、ハロゲン、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
    19は水素、シアノ、C1−C4−アルキル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−アルコキシ−C1−C4−アルキル、ヒドロキシ−C1−C4−アルキル、C1−C4−アルキルスルホニル、ジ(C1−C4−アルキル)−アミノスルホニル、C1−C6−アルキルカルボニルを示すか、又は場合により置換されていることができるフェニルスルホニル又はベンゾイルを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    20及びR21は互いに独立してそれぞれ水素、ハロゲン、アミノ、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
    22は水素、ハロゲン、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    23及びR24は互いに独立してそれぞれ水素、ハロゲン、アミノ、ニトロ、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
    25は水素、ハロゲン、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    26は水素、ハロゲン、アミノ、C1−C4−アルキルアミノ、ジ−(C1−C4−アルキル)アミノ、シアノ、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
    27はハロゲン、C1−C4−アルキル又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    28は水素、ハロゲン、アミノ、C1−C4−アルキルアミノ、ジ−(C1−C4−アルキル)アミノ、シアノ、C1−C4−アルキルを示すか、又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
    29はハロゲン、C1−C4−アルキル又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    30はハロゲン、C1−C4−アルキル又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    31は水素又はC1−C4−アルキルを示し、
    32はハロゲン又はC1−C4−アルキルを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    33はC1−C4−アルキル又は1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aは式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    34は水素、ハロゲンを示すか、又はC1−C4−アルキルを示す]
    のビフェニルカルボキシアミド類。
  2. Rが水素、C1−C4−アルキル、C3−C6−シクロアルキルあるいは1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
    Zが水素、C1−C4−アルキルあるいは1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C4−ハロゲノアルキルを示し、
    X及びYが互いに独立してそれぞれフッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシル、C1−C6−アルキル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、C1−C6−アルコキシ、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシ、C1−C6−アルキルチオ、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルチオ、C2−C6−アルケニルオキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC2−C6−ハロゲノアルケニルオキシ、C3−C6−アルキニルオキシ、1〜5個のハロゲン原子を有するC3−C6−ハロゲノアルキニルオキシ、C3−C7−シクロアルキル、C1−C4−アルコキシカルボニル、C1−C6−アルキルスルフィニル、C1−C6−アルキルスルホニル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルキルスルフィニル、1〜5個のハロゲン原子を有するC1−C6−ハロゲノアルキルスルホニルを示すか、又はC1−C4−アルコキシイミノ−C1−C4−アルキルを示し、
    mが0〜3の整数を示し、ここでmが2又は3を示す場合、Xは同一もしくは異なる基を示し、
    nが0〜4の整数を示し、ここでnが2、3又は4を示す場合、Yは同一もしくは異なる基を示し、
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    α)R1は水素、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、イソプロピル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、アミノカルボニル、アミノカルボニルメチル又はアミノカルボニルエチルを示し、
    2は水素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ又はエチルチオを示し、
    3は水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はフェニルを示すか、
    あるいは
    β)R1は水素、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、エチル、イソプロピル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、アミノカルボニル、アミノカルボニルメチル又はアミノカルボニルエチルを示し、
    2はフッ素を示し、
    3は水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はフェニルを示すか
    あるいは
    γ)R1は水素、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、イソプロピル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、アミノカルボニル、アミノカルボニルメチル又はアミノカルボニルエチルを示し、
    2はフッ素を示し、
    3は水素、エチル、n−プロピル、イソプロピル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はフェニルを示すか
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    4及びR5は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
    6はフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    7及びR8は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
    9は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル又はエチルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    10は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、シアノ、C1−C4−アルキル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルチオを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    11はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、シアノ、C1−C4−アルキル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシを示し、
    12は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、C1−C4−アルキル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオを示すか、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルコキシ、C1−C2−アルキルスルフィニル又はC1−C2−アルキルスルホニルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    13はメチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
    14はメチル又はエチルを示し、
    1は硫黄原子を示すか、SO、SO2もしくはCH2を示し、
    pは0、1又は2を示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    15はメチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    16はメチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    17はフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、イソプロピルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
    18は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
    19は水素、メチル、エチル、1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキル、C1−C2−アルコキシ−C1−C2−アルキル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メチルスルホニル又はジメチルアミノスルホニルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    20及びR21は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
    22は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    23及びR24は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、ニトロ、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
    25は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    26は水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、C1−C4−アルキルアミノ、ジ−(C1−C4−アルキル)アミノ、シアノ、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
    27はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    28は水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、C1−C4−アルキルアミノ、ジ−(C1−C4−アルキル)アミノ、シアノ、メチル、エチルを示すか、又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示し、
    29はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    30はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    31は水素、メチル又はエチルを示し、
    32はフッ素、塩素、臭素、メチル又はエチルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    33はメチル、エチル又は1〜5個のフッ素、塩素及び/又は臭素原子を有するC1−C2−ハロゲノアルキルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    34は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル又はエチルを示す
    請求項1に従う式(I)のビフェニルカルボキシアミド類。
  3. Rが水素、C1−C4−アルキルを示し、
    Zが水素、C1−C4−アルキルを示し、
    X及びYが互いに独立してそれぞれフッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシル、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、i−ブチル、tert−ブチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、アリルオキシ、プロパルギルオキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、メトキシイミノエチル又はエトキシイミノエチルを示し、
    mが0〜3の整数を示し、ここでmが2又は3を示す場合、Xは同一もしくは異なる基を示し、
    nが0〜4の数を示し、ここでnが2、3又は4を示す場合、Yは同一もしくは異なる基を示し、
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    α)R1は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、イソプロピル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチルチオ又はジフルオロメチルチオを示し、
    2は水素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ又はエチルチオを示し、
    3は水素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル又はフェニルを示すか、
    あるいは
    β)R1は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、エチル、イソプロピル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチルチオ又はジフルオロメチルチオを示し、
    2はフッ素を示し、
    3は水素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル又はフェニルを示すか、
    あるいは
    γ)R1は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、イソプロピル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメチルチオ又はジフルオロメチルチオを示し、
    2はフッ素を示し、
    3は水素、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル又はフェニルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    4及びR5は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
    6はフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ又はトリクロロメトキシを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    7及びR8は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
    9は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル又はエチルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    10は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ又はトリクロロメチルチオを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    11はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシ、シアノ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ又はトリクロロメトキシを示し、
    12は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、トリクロロメチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、メチルスルフィニル又はメチルスルホニルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    13はメチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
    14はメチル又はエチルを示し、
    1は硫黄原子を示すか、SO、SO2又はCH2を示し、
    pは0、1又は2を示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    15はメチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    16はメチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    17はフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
    18は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル又はトリクロロメチルを示し、
    19は水素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシメチル、エトキシメチル、ヒドロキシメチル又はヒドロキシエチルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    20及びR21は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
    22は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    23及びR24は互いに独立してそれぞれ水素、フッ素、塩素、臭素、ニトロ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
    25は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    26は水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、シアノ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
    27はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    28は水素、フッ素、塩素、臭素、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、シアノ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示し、
    29はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    30はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    31は水素、メチル又はエチルを示し、
    32はフッ素、塩素、臭素、メチル又はエチルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    33はメチル、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル又はトリクロロメチルを示すか、
    あるいは
    Aが式
    Figure 0004825395
    の基を示し、ここで
    34は水素、フッ素、塩素、臭素、メチル又はエチルを示す
    請求項1に従う式(I)のビフェニルカルボキシアミド類。
  4. (II)
    Figure 0004825395
    [式中、
    Aは請求項1で定義したとおりであり、
    Gはハロゲン、ヒドロキシ又はC1−C6−アルコキシを示す]
    のカルボン酸誘導体を式(III)
    Figure 0004825395
    [式中、
    R、Z、X、Y、m及びnはそれぞれ請求項1で定義したとおりである]
    のアニリン誘導体と、適宜触媒の存在下、適宜酸結合剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させることを特徴とする請求項1に従う式(I)のビフェニルカルボキシアミド類の製造法。
  5. 式(IV)
    Figure 0004825395
    [式中、
    A、X及びmはそれぞれ請求項1で定義したとおりである]
    のカルボキシアミド誘導体を式(V)
    Figure 0004825395
    [式中、
    R、Z、Y及びnはそれぞれ請求項1で定義したとおりであり、
    1 及びG 2 はそれぞれ水素を示すか、又は一緒になってテトラメチルエチレンを示す]
    のボロン酸誘導体と、適宜酸結合剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させることを特徴とする請求項1に従う式(I)のビフェニルカルボキシアミド類の製造法。
  6. 式(VI)
    Figure 0004825395
    [式中、
    A、X及びmはそれぞれ請求項1で定義したとおりであり、
    1 及びG 2 はそれぞれ水素を示すか、又は一緒になってテトラメチルエチレンを示す]
    のカルボキシアミド−ボロン酸誘導体を式(VII)
    Figure 0004825395
    [式中、
    R、Z、Y及びnはそれぞれ請求項1で定義したとおりである]
    のフェニルオキシム誘導体と、適宜酸結合剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させることを特徴とする請求項1に従う式(I)のビフェニルカルボキシアミド類の製造法。
  7. 式(VIII)
    Figure 0004825395
    [式中、
    A、R、X、Y、m及びnはそれぞれ請求項1で定義したとおりである]
    のビフェニルアシル誘導体を式(IX)
    Z−O−NH 2 xHCl (IX)
    [式中、Zはそれぞれ請求項1で定義したとおりである]
    のアルコキシアミンと、適宜酸結合剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させることを特徴とする請求項1に従う式(I)のビフェニルカルボキシアミド類の製造法。
  8. 式(I−a)
    Figure 0004825395
    [式中、
    A、R、X、Y、m及びnはそれぞれ請求項1で定義したとおりである]
    のヒドロキシアミン誘導体を式(X)
    1 −E (X)
    [式中、
    1 はC 1 −C 6 −アルキルを示し、
    Eは塩素、臭素、ヨウ素、メタンスルホニル又はp−トルエンスルホニルを示すか、
    あるいは
    1 とEは一緒になって(ジ−C 1 −C 6 −アルキル)サルフェートを示す]
    の化合物と、適宜酸結合剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させることを特徴とする請求項1に従う式(I)のビフェニルカルボキシアミド類の製造法。
  9. 式(IV)
    Figure 0004825395
    [式中、
    A、X及びmはそれぞれ請求項1で定義したとおりである]
    のカルボキシアミド誘導体を式(VII)
    Figure 0004825395
    [式中、
    R、Z、Y及びnはそれぞれ請求項1で定義したとおりである]
    のフェニルオキシム誘導体と、パラジウムもしくは白金触媒の存在下及び4,4,4',4',5,5,5',5'−オクタメチル−2,2'−ビス−1,3,2−ジオキサボロランの存在下に、適宜酸結合剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させることを特徴とする請求項1に従う式(I)のビフェニルカルボキシアミド類の製造法。
  10. 式(III)
    Figure 0004825395
    [式中、
    R、Z、X、Y、m及びnはそれぞれ請求項1で定義したとおりである]
    のアニリン誘導体。
  11. 式(VI)
    Figure 0004825395
    [式中、
    A、X及びmはそれぞれ請求項1で定義したとおりであり、
    1及びG2はそれぞれ水素を示すか、又は一緒になってテトラメチルエチレンを示す]
    のカルボキシアミド−ボロン酸誘導体。
  12. 式(VIII)
    Figure 0004825395
    [式中、
    A、R、X、Y、m及びnはそれぞれ請求項1で定義したとおりである]
    のビフェニルアシル誘導体。
  13. 少なくとも1種の請求項1に従う式(I)のビフェニルカルボキシアミドを、伸展剤及び/または界面活性剤に加えて含有することを特徴とする望ましくない微生物の抑制のための組成物。
  14. 請求項1に従う式(I)のビフェニルカルボキシアミド類を微生物及び/又はそれらの生息場所に適用することを特徴とする望ましくない微生物の抑制法。
JP2002514103A 2000-07-24 2001-07-11 ビフェニルカルボキシアミド類 Expired - Fee Related JP4825395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10035857.8 2000-07-24
DE10035857 2000-07-24
DE10122447.8 2001-05-09
DE10122447A DE10122447A1 (de) 2000-07-24 2001-05-09 Biphenylcarboxamide
PCT/EP2001/007981 WO2002008197A1 (de) 2000-07-24 2001-07-11 Biphenylcarboxamide

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004504383A JP2004504383A (ja) 2004-02-12
JP2004504383A5 JP2004504383A5 (ja) 2008-08-28
JP4825395B2 true JP4825395B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=7649938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002514103A Expired - Fee Related JP4825395B2 (ja) 2000-07-24 2001-07-11 ビフェニルカルボキシアミド類

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4825395B2 (ja)
KR (1) KR100772457B1 (ja)
DE (1) DE10122447A1 (ja)
ZA (1) ZA200300633B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004103953A1 (de) * 2003-05-21 2004-12-02 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Difluormethylbenzanilide und deren verwendung zur bekämpfung bon mikroorganismen, sowie zwischen produkte und deren herstellung
CN101056858A (zh) * 2004-09-06 2007-10-17 巴斯福股份公司 防治病原性真菌的(杂)环基(硫代)羧酰苯胺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58162549A (ja) * 1982-03-06 1983-09-27 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ハロゲノビフエニル誘導体
JP2001335550A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Sumitomo Chem Co Ltd ジハロプロペン化合物、その用途およびその製造中間体
US20030044840A1 (en) * 2000-08-31 2003-03-06 Hall Dennis G. Preparation and uses of conjugated solid supports for boronic acids
JP2004523467A (ja) * 2000-07-24 2004-08-05 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ピラゾリルビフェニルカルボキシアミド類及び望ましくない微生物の抑制のためのその使用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9817548D0 (en) * 1998-08-12 1998-10-07 Novartis Ag Organic compounds
DE19840322A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-09 Bayer Ag Pyrazol-carboxanilide

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58162549A (ja) * 1982-03-06 1983-09-27 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ハロゲノビフエニル誘導体
JP2001335550A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Sumitomo Chem Co Ltd ジハロプロペン化合物、その用途およびその製造中間体
JP2004523467A (ja) * 2000-07-24 2004-08-05 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ピラゾリルビフェニルカルボキシアミド類及び望ましくない微生物の抑制のためのその使用
US20030044840A1 (en) * 2000-08-31 2003-03-06 Hall Dennis G. Preparation and uses of conjugated solid supports for boronic acids

Also Published As

Publication number Publication date
DE10122447A1 (de) 2002-04-18
JP2004504383A (ja) 2004-02-12
KR100772457B1 (ko) 2007-11-01
ZA200300633B (en) 2004-02-12
KR20030041957A (ko) 2003-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100638003B1 (ko) 피라졸 카복스아닐리드 살진균제
JP4558325B2 (ja) 二置換チアゾリルカルボキシアニリドおよび殺微生物薬としてのそれらの使用
US7176228B2 (en) Pyrazole biphenylcarboxamides
KR100958680B1 (ko) 디플루오로메틸 티아졸릴 카복스아닐리드
US7348350B2 (en) Pyrazolyl biphenyl carboxamides and the use thereof for controlling undesirable microorganisms
JP2010248217A (ja) イソチアゾールカルボン酸アミド類
JP2011006433A (ja) フランカルボキサミド類
KR20050007552A (ko) 옥사티인카복스아미드
JP4825395B2 (ja) ビフェニルカルボキシアミド類
JP2004531551A (ja) 殺菌剤として使用されるヘテロシクリルフェニルベンジルエーテル
JP2003507360A (ja) アミノサリチル酸アミド類及び植物に有害な生物を防除するためのそれらの使用
JP2003518099A (ja) フルオロメトキシ基をもつピラゾリルベンジルエーテル誘導体および有害生物防除剤としてのそれらの使用
KR100850236B1 (ko) 피라졸릴 비페닐 카복사미드 및 원치않는 미생물을구제하기 위한 그의 용도
KR20040044450A (ko) 프탈아지논 및 원치않는 미생물을 구제하기 위한 그의 용도
US6369111B1 (en) Substituted oximes
JP2004516288A (ja) 殺微生物剤としての使用のためのアジニルスルホニルイミダゾール類
JP2002525360A (ja) スルホニルトリアゾール誘導体及び微生物の防除のためのそれらの使用
JP2003514802A (ja) ヒドロキサム酸誘導体
JP2002524555A (ja) スルホニルオキサゾロン類および望ましくない微生物を防除するためのそれらの使用
JP2004516281A (ja) ジクロロピリジルメチルシアナミジン類
JP2003515566A (ja) グリオキシル酸アミド類
MXPA01002294A (en) Pyrazole carboxanilides
JP2004516294A (ja) スルホニルピロール類

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees