JP2002520779A - 改良された燃料電池及びその制御方法 - Google Patents

改良された燃料電池及びその制御方法

Info

Publication number
JP2002520779A
JP2002520779A JP2000558585A JP2000558585A JP2002520779A JP 2002520779 A JP2002520779 A JP 2002520779A JP 2000558585 A JP2000558585 A JP 2000558585A JP 2000558585 A JP2000558585 A JP 2000558585A JP 2002520779 A JP2002520779 A JP 2002520779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
current
anode
cathode
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000558585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3926982B2 (ja
JP2002520779A5 (ja
Inventor
ウィリアム, エイ. ファグルバンド,
ピータ, ディー. デブリーズ,
グレッグ, エイ. ロイド,
デビット, アール. ロット,
ジョン, ピー. スカルトジー,
Original Assignee
アヴィスタ ラボラトリーズ, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アヴィスタ ラボラトリーズ, インク. filed Critical アヴィスタ ラボラトリーズ, インク.
Publication of JP2002520779A publication Critical patent/JP2002520779A/ja
Publication of JP2002520779A5 publication Critical patent/JP2002520779A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926982B2 publication Critical patent/JP3926982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04238Depolarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04246Short circuiting means for defective fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04552Voltage of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04582Current of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04664Failure or abnormal function
    • H01M8/04671Failure or abnormal function of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04955Shut-off or shut-down of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04865Voltage
    • H01M8/0488Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04895Current
    • H01M8/0491Current of fuel cell stacks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は改良された燃料電池(10)とそれを制御するための方法に関する。燃料電池はアノード及びカソードを有し、所定の電圧及び電流出力を有する電流を発生する。燃料電池は、該燃料電池に電気的に接続され、該燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡する制御装置(22)を有する。本発明には、所定の電圧及び電流出力を有する燃料電池を制御するための方法が含まれ、該方法は、燃料電池の電圧及び電流出力を決定する過程と、第1及び第2の動作条件のもとで、前記燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡する過程とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、改良された燃料電池及び該電池を制御するための方法に関し、より
詳しくは、一方で燃料電池が故障した際にその内部要素への損傷を防ぎ、他方で
電池の電気パワー出力を増加させるためにも利用することができる電気回路を有
した燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池は、通常周囲の空気から供給される酸素と水素が反応し、電気と水を
生成する電気化学装置である。基本的な処理は非常に効率が高く、水素によって
直接燃焼される燃料電池は実質的に無公害のものである。さらに、燃料電池は種
々の大きさの積層体に組み上げることができるので、広範囲の電気パワー出力レ
ベルを提供するための電力システムが開発されており、従って、これらは数多く
の産業部門へ採用することができる。
【0003】 全ての燃料電池で起こる基本的な電気化学的処理過程は良く理解されてはいる
が、ある種の燃料電池ではその信頼性を高めるための技術的解決策が、また他の
種類のものでは経済的にするための技術的解決策がまだ見つかっていないことが
分かった。ポリマー電解質膜(PEM)燃料電池の場合、信頼性はこれまではあ
まり大きな関心事ではなく、発電容量のワット当りの設置コストの方がむしろ関
心事であった。最近になって、ワット当りのPEM燃料電池コストを更に下げる
ために、電力出力を高めることに、より多くの注意が向けられてきた。歴史的に
は、そのことにより、PEM燃料電池電力出力を最適化し且つ高く維持するのに
必要な更に洗練された均衡のとれたプラントシステムをもたらす結果となった。
非常に複雑な平衡なシステムとなった結果、小さい容量の適用には容易にはスケ
ールダウンできない。したがって、設置コスト、効率、信頼性、保守に要する出
費は全て、小さい発電への適用では不都合に作用する。
【0004】 単体PEM燃料電池は、負荷が掛けられた状態で、約0.45〜約0.7Vの
有効電圧を発生することがよく知られている。実際のPEM燃料電池プラントは
、複数のセルを積層し、それらが電気的に直列に接続されるように従来は組立て
られてきた。さらに、補助的な加湿が陽子交換薄膜(電解質)に施されると、P
EM燃料電池は、より高いパワー出力レベルで動作し得ることが分かっている。
この点に関し、加湿は、陽子の流れに対する陽子交換薄膜の抵抗を下げる。この
湿度の増加を達成するには、種々の方法で水素又は酸素の流れに補助水を導入す
るか、より直接的に、例えば“ウィック(wicking:ろうそくの芯が油分を吸い
上げるような作用)”として知られている物理現象の方法により、陽子交換薄膜
に補助水を導入することができる。しかしながら、近年における研究の中心は、
稼動中、補助加湿なくして、パワー出力が増加的に改善された薄膜電極アセンブ
リ(MEA)を開発することであった。自己加湿されたときにMEAを動作させ
るようにすることが好ましい。なぜならば、関連したコストと共に衡平制御の複
雑さを減少するからである。しかしながら、自己加湿は燃料電池を低い電流密度
で動作させる結果となり、したがって次にこれは、所定のパワー量を発生させる
ためには、より多くのアセンブリを必要とする結果となる。
【0005】 各種設計によるPEM燃料電池がその成功の度合いに差があるものの過去に動
作しているものもあるが、それらは、その有用性を損なう欠点も有していた。例
えば、PEM燃料電池電力装置は典型的には、相互に電気的に直列に接続される
こと(スタック構造)により出力電圧を増加させるための多数の個別燃料電池を
有するものである。この構成では、スタック内の燃料電池の一つがもし故障すれ
ば、もはや電圧と電力を提供することができない。そのようなPEM燃料電池電
力装置のより一般的な故障の一つは、ある薄膜電極アセンブリ(MEA)の水和
が、同一燃料電池スタック内の他のMEAより、より少なくなったところで起こ
る。この薄膜水和の損失は、有効に動作する燃料電池の電気抵抗を増加し、した
がって、より多くの無駄な熱を発生させることになる。次に、この増加した熱は
、薄膜電極アセンブリを乾燥させることになる。この状態は負の水和悪循環を形
成することになる。燃料電池の継続的な過熱は、最終的には有効であった燃料電
池の極性を反転させ、その結果、スタック内の残りの燃料電池からの電力をここ
で消費するようになる。もしこの状態が調整されないと、故障した燃料電池によ
って発生した過度の熱は、薄膜電極アセンブリを貫通させ、水素が漏洩するよう
になる。もしこの貫通が発生した場合には、燃料電池スタックは完全に分解され
、修理されなければならない。採用される燃料電池スタックの設計にもよるが、
この修理又は交換は、コストが嵩み、そしてその作業には時間が掛かるものであ
る。
【0006】 さらに、設計者は、自己加湿型PEM燃料電池内の電流密度を増強できると共
に、同時にこれらの装置の衡平的要件を増やすことのないものを長い間望んでい
た。
【0007】 したがって、従来技術の設計及び実例に関連して分かった問題点に注目すると
共に、それら個々に関連した欠点を防ぐための、改良された燃料電池が本明細書
に記載されている。
【0008】
【発明の概要】
本発明の一態様は、燃料電池に電気的に接続され、所定の動作条件のもとでは
、燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡する制御装置を有する燃料電
池を提供することである。
【0009】 本発明の他の態様は、燃料電池に電気的に接続され、燃料電池のアノードとカ
ソードの間の電流を短絡する制御装置を有し、該制御装置は、第1の条件のとき
、所定の電圧及び電流を検出したことに応じて、一方で不良燃料電池セルへの燃
料ガスの供給を停止すると共に、他方で同時に前記不良燃料セルのアノードとカ
ソードの間の電流を短絡し、よってその不良燃料電池のための電流側路を設ける
燃料電池を提供することである。
【0010】 本発明の他の態様は、燃料電池に電気的に接続され、所定の動作条件の間、燃
料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡する制御装置を有し、第2の条件
のとき、燃料電池はデューティ及び動作サイクルを有し、そして、前記制御装置
は、燃料電池のデューティサイクルの間、アノードとカソードの間の電流を周期
的に短絡し、その結果、燃料電池の電力出力を増加させる燃料電池を提供するこ
とである。
【0011】 本発明の更に他の態様は、アノードとカソードを有し、所定の電圧及び電流出
力の電気パワーを発生する燃料電池であって、該燃料電池は、 対向する側面を有する薄膜であって、前記アノードが前記薄膜の一方の側面上
に設けられ、前記カソードが、前記アノードに対向する薄膜の他方の側面上に設
けられる薄膜と、 前記アノードに対して流体移動可能関係に設けられた燃料ガス供給部と、前記
カソードに対して流体移動可能関係に設けられたオキシダントガス供給部と、 前記アノード及びカソードに対して個別に且つ電気的に結合された電圧及び電
流センサーと、 燃料電池への燃料ガスの供給を制御するために、前記燃料ガス供給部に対して
、流量測定可能な関係に設けられるバルブと、 前記アノード及びカソードと電気的に接続され、電気的な開放及び閉鎖の状態
に設定し得る電気的スイッチと、 前記電気的スイッチ、バルブ、電圧及び電流センサーに接続された制御装置で
あって、該制御装置は、前記電圧及び電流センサーで所定の電圧及び電流が検知
されることに応じて、前記燃料ガス供給部に対して前記バルブを所定の流量測定
可能関係に調整すると共に、前記電気的スイッチが所定の電気的な開放又は閉鎖
の状態となるようにし、そして前記制御装置は、第1の条件において、前記電気
的スイッチが閉鎖電気状態のとき、前記燃料電池のアノードとカソードの間の電
流を短絡し、また同時に、前記バルブを前記燃料電池のアノードへの燃料ガスの
供給を停止させ、そして前記電気的スイッチは、それが前記制御装置によって開
放電気になっているとき、前記バルブを、前記燃料電池のアノードに対して燃料
ガスのほぼ連続的な供給を許容するような状態とし、そして前記制御装置は、第
2の条件において、前記電気的スイッチが閉鎖電気状態になっているとき、燃料
電池のアノードとカソードの間の電流を短絡し、同時に、前記バルブを、前記電
気的スイッチが開放及び閉鎖されている間、燃料電池のアノードに対して燃料ガ
スのほぼ連続的な供給を許容する状態に維持するようになった制御装置と、を具
備するものである。
【0012】 本発明の更に他の態様は、デューティサイクルの間、燃料電池のアノードとカ
ソードの間の電流を短絡するように動作する制御装置を有する燃料電池であって
、第2動作条件において、動作サイクルは約0.01秒〜約4分であり、燃料電
池の電気パワー出力は少なくとも約5%増加し、デューティサイクルの間の短絡
期間は、動作サイクルの約20%より短い燃料電池に関する。
【0013】
【好適実施例の説明】
本発明のこれら及び他の特徴を、以下詳細に説明する。
【0014】 本発明の改良されたポリマー電解質薄膜(PEM)燃料電池は、図2を参照す
ることにより最も良く理解され、これは、参照番号10によって示されている。
PEM燃料電池は、一般的なこととして、水素供給フレーム11を有する。水素
供給フレームは、可撓率が平方インチ当たり約500,000lbsより小さく、圧縮耐圧
が平方インチ当たり約20,000lbsより小さい基板によって形成される。そのよう
なものであれば、フレームを形成するにあたって、如何なる数の適当な且つ等価
な熱可塑性の材料を利用することもできる。水素供給フレーム11は、図2に示
される通り、本体12を有する。本体は対向する端部とハンドル13を有し、こ
のハンドルは本体の手動操作を可能とするものである。ハンドルは本体12に一
体的に設けられている。さらに、本体12の対向する端部上には、細長い案内部
材又は背骨状突起14が設けられている。各突起14は、後に詳細を説明するサ
ブラックの上部部分及び底部部分に形成された細長いチャンネルに合致して受け
入れられ、これと協働するようになっている。
【0015】 図2に示されている通り、本体12は複数の実質的に対向したキャビティ21
,22,23,24をそれぞれ画定する。さらに、複数の開口25が本体12の
所定の場所に形成されており、これらは、留め具26を受け入れるようになって
いる。本体は更に一組の通路30を有する。一組の通路は、水素ガス源(図3に
見ることができる)からの水素ガスを供給するための第1通路31と、キャビテ
ィ121〜124のそれぞれからの不純物、水、未反応水素ガスを除去する役割
を果す第2通路32からなる。連絡通路33は、第1、第2キャビティ21,2
2、及び第3、第4キャビティ23,24をそれぞれ互いに流体移動可能に結合
し、その結果、第1通路31の手段によって供給された水素ガスは、キャビティ
21〜24のそれぞれに入り込んで行く道を自ら見出すことになる。キャビティ
21〜24は、その大きさ及び形状ともに実質的に同一である。さらに、各キャ
ビティは、所定の表面領域及び深さを有する窪み領域34を具備する。窪み領域
34には、そこからほぼ垂直に外側に延びている複数の小さい突起が設けられて
いる。これら個々の突起の機能は後に詳しく説明することとする。図2に見られ
る通り、第1及び第2通路31,32は、窪み領域34に対して、流体移動可能
に接続されている。本体12はまた、途中が断続している周囲端を有している。
特に、周囲端は、多数のギャップ又は開放口36をそれに沿って画定する。さら
に、各通路31,32は、所定の外側直径寸法を有する終端部37を有する。各
通路31,32の終端部37は、後で詳細に説明するバルブに対して流体移動可
能な状態で、合致結合されるようになっている。
【0016】 各キャビティ21〜24内には、それぞれ薄膜電極アセンブリ50が設けられ
る。薄膜電極アセンブリ(MEA)は、固体電解質からなる本体51を有する。
薄膜電極アセンブリは、1997年11月20日付出願である米国特許出願第0
8/979,853にその詳細が記載されており、その出願の内容は、本件出願
に参照によって組み入れられるものである。MEAの本体51は、アノード側5
2と反対側のカソード側53とを有する。アノード側52は、複数の突起35に
よって、各キャビティ21〜24を形成する水素供給フレーム11に対して間隔
を置いた関係に保持される。この関係により、それぞれのキャビティに、より具
体的にはアノード側に供給された水素が、MEAのアノード側52の全ての部分
に行き渡ることが確実となる。触媒アノード及びカソード電極からなる電極54
は、本体52上に形成される。これらの電極に関しては、先に記した米国出願に
更に詳しく説明されており、その内容も、本願明細書に参照によって組み入れら
れるものである。さらに、非触媒性で電気的導電拡散層(図示せず)がアノード
電極及びカソード電極に付着されており、これらは所定の多孔性を有する。これ
らの非触媒性電気的導電層のことも、先の米国出願の中に記載されているが、こ
こでは、説明を簡単にするために、更に詳細には述べないこととする。
【0017】 図2に更に示されている通り、本発明のPEM燃料電池10は更に、キャビテ
ィ21〜24にそれぞれ受け入れられる一対の電流コレクタを有する。各電流コ
レクタはそれぞれ、各MEA50の対向したアノード52及びカソード53と並
列状の電気的接触状態を保って配置される。各電流コレクタは、それに複数の開
口62を有する本体61を有する。導体部材又は部分63は本体から外側に向か
って伸び出ており、そして水素供給フレーム11内のギャップ又は開口部36を
通して伸び出るように設計されている。このことは、図1を検討することにより
理解できる。各導電部材63は、以下に詳細を説明するサブラックの背面壁に設
けられた一対の導電コンタクトの間に受容され、そして一旦受容されると、これ
と電気的な結合が保たれる。電流コレクタの製造方法は先の米国特許出願内に詳
しく説明されており、その内容は、本願明細書に参照によって組み入れられる。
【0018】 更に詳しく図2に示されている通り、本発明のPEM燃料電池10は更に、電
流コレクタ60のそれぞれと、それらの間に挟まれたMEA50に対して所定の
力を与えるための個別力付与アセンブリ70を有する。この点に関し、個別力付
与アセンブリは、水素供給フレーム11のそれぞれのキャビティを部分的に覆う
カソードカバー71を有する。図1及び図2に示されている通り、カソードカバ
ーそれぞれは個別に且つ脱着可能に、相互にそして水素供給フレーム11に対し
て共働するか、さもなければ嵌り合う。複数の金属製波型スプリングとして示さ
れているバイアスアセンブリ72は、カソードカバーと共働すると共に、近傍の
圧力伝達アセンブリ73に力を伝達するように動作する。カソードカバーのそれ
ぞれは、水素供給フレーム11によって画定された各キャビティ21〜24のう
ちの一つに、それぞれ入れ込まれるか、さもなければ、合致結合又は係合する。
カソードカバーが好ましい状態で入れ込まれると、カソードカバーによって画定
される個別の開口75は、薄膜電極アセンブリ50のカソード側に空気を循環さ
せる通路76を画定する。各電流コレクタ60を関連したMEAに対して良好な
抵抗電気接触を維持するために十分な所定の力を出させるために、留め具26が
、各カソードカバーを通して、そしてカソードカバーによって挟まれた水素供給
フレームを通して受け入れられる。燃料電池10を通した空気の循環、及び関連
したサブラックとのその作用的共働作用のことは、上記の先に出願した特許明細
書内に記載されており、その内容は本願明細書内に参照によって組み入れられる
【0019】 図1に示されている通り、そして先に記した米国特許出願により完全に開示さ
れている通り、PEM燃料電池10は、参照番号90で一般的に示されているサ
ブラックという方法により、複数の他の燃料電池(図3)に直列に電気的に接続
されるようになっている。サブラック90は、上部部分92及び底部部分93を
それぞれ有する本体91を有する。上部部分と底部部分は背面壁94によって互
いに接続されている。細長いチャンネル95が上部部分及び底部部分にそれぞれ
設けられ、これらは、水素供給フレーム11に形成された個別の突起をスライド
状に受け入れるようになっている。図1の分解図に最も明確に示されている通り
、サブラック90は、互いに接続されたとき、本体91を形成する多数の鏡像部
分96からなっている。これらの鏡像部分96は、成型絶縁基板で形成されてい
る。サブラック90の機能的特性は、先の特許出願に詳しく説明されており、そ
の内容は参照によって本願明細書に組み入れられる。図1に最も良く表されてい
る通り、サブラック90の背面壁94上には、DC(直流)バス100が設けら
れている。背面壁上には、繰り返しパターンの8組の導体コンタクト101が設
けられている。さらに、背面壁上には、第1バルブ102及び第2バルブ103
が設けられており、これらは、水素供給フレームと流体移動可能な状態で合致結
合されるようになっている。第1及び第2バルブはそれぞれ背面壁を通過して延
び、適当な管(図示せず)と接続される。第1バルブ102は、水素源105(
図3参照)と流体移動可能に接続される。さらに、第2バルブ103は、外気に
排気するか、または、先の特許出願に開示されているような水素回収及びリサイ
クル装置のような他の装置に流体移動可能に接続されても良い。最後に、燃料電
池10は、図3に示すように第3バルブ104を有し、このバルブ104は、水
素源105と第1バルブ102との間に流量計測可能な状態に設けられている。
サブラック90はまた、空気供給装置(図示せず)を有し、これは、周囲空気を
燃料電池10内を所定のパターンで移動させる。この空気供給装置は先の特許出
願明細書に詳しく説明されているが、簡略にするために、ここでは更に詳細には
説明しないこととする。
【0020】 図3を参照すると、複数の燃料電池10が示されており、これらは、所定の電
圧及び電流出力を有する電気を発生するために、直列に電気的に接続されている
。短絡制御回路120が示されている。短絡制御回路120は、燃料電池の一つ
のアノード52とカソード53とを電気的に結合する電気通路121を有する。
この電気回路は図3に示される燃料電池のそれぞれに設けられるか、さもなけれ
ば関連していると理解すべきである。すなわち、個別の短絡制御回路120が、
直列に接続された燃料電池のそれぞれのアノードとカソードとを個別に電気的に
結合するものである。しかしながら、図3では、簡略化のために、これら回路の
うちの一つのみが示されている。短絡回路のそれぞれは、参照番号122で一般
的に示されている単一の短絡制御部に電気的に接続されている。上に記した通り
、短絡制御部は、一つだけの短絡制御回路に接続されているものとして図示され
ている。しかしながら、短絡制御部は、実際には、直列に接続された燃料電池の
それぞれに対応して、多数の短絡制御回路に接続されても良い。上に記した通り
、図3は本発明を図示するために極めて簡略化して示したものである。
【0021】 短絡制御部122は、一組の電圧センサー123を含む多数の個別部品からな
っており、その電圧センサー123は、各燃料電池10のアノード52とカソー
ド53の電圧を検知するために、アノード52とカソード53に電気的に接続さ
れている。さらに、短絡制御部は、ここでは従来技術の設計による電界効果トラ
ンジスタとして示されている、電気的なスイッチ124に電気的に接続されてい
る。商業的に好ましいMOSFETは、商品記号FS100UMJとして三菱か
ら入手することができる。短絡制御部122は、従来からある一般販売ルートを
通して購入することができる。本願のための好ましい制御部122は、MC68
HC705P6Aを商品記号として有するプログラム可能なマイクロコントロー
ラチップである。このチップは、図4に示すようなプログラムロジックを実行す
るのに利用され且つプログラムされるものであり、また、以下に詳細に説明する
通り、短絡制御回路を、燃料電池10の第1及び第2動作条件に反応させる。短
絡制御部122は更に、燃料ガス105の供給に対して流量測定可能(“燃料ガ
ス遮断制御”と図面内に記載)に設けられたバルブ104に対して制御可能に電
気的に接続されている。短絡制御回路120は更に、各燃料電池のアノード52
とカソード53を電気的に結合するバイパス電気回路126を有する。このバイ
パス電気回路はダイオード127からなる。電流センサー128は更に、燃料電
池10に、そこを流れる電流を検出するために電気的に接続されている。電流セ
ンサーは短絡制御部122と一体的に構成されている。上に記した通り、短絡制
御回路120は、図4に詳しく記載され、その図に参照番号130として示され
ているプログラムロジックによって制御される。バイパス電気回路は、短絡制御
部122が故障したとき、燃料電池10のアノードとカソードの間の電流を短絡
するように動作する。
【0022】 図3の検討により最も良く理解される通り、燃料電池10は、所定電流及び電
圧出力の電気パワーを発生するアノード52とカソード53を有する。短絡制御
部122は燃料電池10に電気的に接続され、所定動作条件のもとで、燃料電池
のアノードとカソードの間の電流を短絡するように動作する。前に述べた通り、
短絡制御部122は電圧センサー123と電流センサー128を有し、これらは
、燃料電池10の電圧出力及び電流出力に対して、電圧検出及び電流検出可能に
設けられると共に、更に、燃料電池10のアノード52とカソード53と電気的
に接続されている。さらに、短絡制御部122は更に、ここでは電界効果トラン
ジスタとして図示されている電気的スイッチを有する。電界効果トランジスタ1
24は状態として、開放電気状態と閉鎖電気状態とを有する。以下において更に
詳しく説明する通り、短絡制御部122は、電圧センサー123及び電流センサ
ー128の手段により、燃料電池10の所定電圧及び電流を検出すると、燃料ガ
スの供給に関して、バルブ104を所定の燃料計測関係となるように調節する。
さらに、短絡制御部122は、燃料電池10それぞれの所定特性パラメータに基
づいて、電界効果トランジスタを“開放”又は“閉鎖”の電気状態に設定する。
【0023】 この点に関し、ある燃料電池が、その出力電圧が約0.4Vより低くなるよう
な場合である、所定の特性、パラメータ及び期待値を下回って動作している第1
の動作条件においては、短絡制御部122は、燃料電池10への燃料ガス105
の供給を停止するような位置にバルブ104をすると同時に、電気的スイッチ1
24を閉鎖電気状態にし、こうすることにより、負の水和降下現象が発生したと
きに起こるであろう、燃料電池10への加熱に関連した損傷が生じることを実質
的に防止するために、アノード52からカソード53への電流を短絡するもので
ある。このことは、本明細書において既に述べた通りである。さらに、電気的ス
イッチ124がその後に開放状態にされれば、短絡制御部122は、バルブ10
4を、燃料電池に燃料ガスの供給をほぼ連続的に行う状態にするように動作する
【0024】 ここで説明した第1及び第2の動作条件においては、個別の及び直列に電気的
に接続された燃料電池10の所定の特性パラメータは、燃料電池10の選択され
た電流及び電圧出力からなる。これらの所定閾値特性パラメータは、限定的なも
のではないが、実験を含む種々の方法によって決定してもよく、その例として、
動作履歴又は電気的な負荷によって決定することができる。さらに、第1の動作
条件における所定特性パラメータには、例えば、所定期間を経て燃料電池の特性
パラメータが単に又は概して低下するようなもの、約0.4Vより低い範囲に低
下する場合、または、当該燃料電池と直列に接続されている他の燃料電池10の
動作特性に対して相対的に特性が低下又は劣化するようなものを含めることがで
きる。可能性のあるパラメータのリストは、必ずしも全てを含む必要はなく、そ
してその他の多くの物理的な特性パラメータを監視することもできる。こうする
ことにより、選択された燃料電池が故障しそうになっていること、そしてその欠
陥が重大である場合には、修理又は交換のためにスタックから取り外すべきであ
ること、または、他方で、燃料電池10が選択された所定の特性パラメータに回
復できるか否かを決定するために、短絡を増加させることを示唆するものである
。このことは、図4を参照することによって最も良く示されている。
【0025】 第2の動作条件においては、短絡回路120は、燃料電池20の結果としての
電気パワー出力を増加させるように作動する。上で述べた通り、燃料電池10は
、燃料電池10の選択された電流及び電圧出力を含む所定の特性パラメータを有
する。第2の動作条件においては、特性パラメータが単純に低下し、且つ最低閾
値以下には低下していない場合、上で説明した通り、短絡回路120は、個々の
そしてグループとしての燃料電池10が所定の特性パラメータにまで回復させる
ためのものとして用いられている。例えば、選択的又はグループとしての燃料電
池10は、時間の経過で、その電圧及び電流出力が低下し始めるかも知れない。
この低下は短絡制御部122によって検出されるので、短絡制御部122は、特
性が劣化した燃料電池10のアノードとカソードの間の電流を、その燃料電池の
所定特性パラメータを回復させるのに有効な個々に区別される速度で、直列に反
復して短絡するように動作する。他の実施例では、特性パラメータが単に低下す
るような場合、短絡制御部122は、当該燃料電池の低下する特性パラメータを
、その他の燃料電池の特性パラメータと比較し、その電気的特性を改善するよう
に、参照することにより、個々の燃料電池10のデューティサイクルを調節する
ことが有効的である。理解される通り、用語“デューティサイクル”は、ここで
は、装置を動作させる時に占める“オンタイム”期間の1動作サイクルの全時間
に対する比(パルス繰返し期間に対するパルス継続時間の比)を意味する。用語
デューティサイクルを定義するもう一つの方法は、断続的に動作する装置におい
ては、動作時間の全作動時間に対する比である。このデューティサイクルは、全
動作サイクル時間の百分率として表わされる。本発明においては、したがって、
短絡制御部122は、選択した燃料電池に関して、その燃料電池が選択された所
定の特性パラメータ以上に回復又は維持するように、短絡の持続時間と動作サイ
クル時間の双方を調節するように動作する。
【0026】 上に記した通り、我々発明者は、第2の動作条件において、燃料電池の特性強
化が、燃料電池10のアノード52とカソード53の間の電流を調節的に繰返し
て直列に短絡することによって達成し得ることを発見した。この点、第2の動作
条件においては、図4に参照番号130で示されるプログラムロジックが、燃料
電池10のそれぞれに電気的に個別に接続され且つ関連する各電気的スイッチ1
24を、個別に調節的に且つ周期的に開放又は閉鎖するために、短絡制御部12
2によって利用される。これらの電気的スイッチ124は、要求される所定の電
圧及び電流出力を得るために、任意のグループ又はパターンで、または如何なる
方法において、個別に且つ直列的に活性化しても良い。この点に関し、好ましい
動作サイクル時間は約0.01秒から約4分であると決められた。この周期的な
短絡が実行された場合、燃料電池10の電圧出力は少なくとも約5%増加するこ
とが分かった。さらに、短絡制御回路120は、動作サイクルの約20%以下の
期間、電流を短絡するように動作する。
【0027】 第2の動作条件の間、短絡制御部122は、バルブ104を、燃料電池10へ
の燃料ガス105の実質的に連続的な供給を許容する状態に維持する。この繰返
し且つ周期的な短絡は、燃料電池のそれぞれを“条件付け”されたものと推測さ
れ、即ち、そのような短絡は、MEA50に利用し得る水の量を増加し、これに
応じてMEAの特性を向上させるものと思われる。短絡はまた、MEA上に設け
られた拡散層から過剰な水を蒸発させるのに十分な熱消費の短時間増加をもたら
すものと考えられる。この水の蒸発は、外気空気からより多くの酸素を、MEA
のカソード側に利用可能なものとする。原因が何であれ、短絡が、MEAの陽子
伝導性を高めるものと思われる。陽子伝導性のこの増加は、時間の経過によりゆ
っくりと消失する燃料電池のパワー出力の瞬間的な増加をもたらす。燃料電池1
0の電気パワー出力の全体増加は、個々の燃料電池10及びグループの燃料電池
10を調節的に順次、且つ周期的な短絡によって制御されるので、全体が直列に
接続された燃料電池のグループの、全体的パワー発生能力を増加させる結果とな
る。上に記した通り、それぞれの短絡制御回路120は、直列に接続された各燃
料電池10と個別に作動的に接続されており、単一の燃料電池及びグループとし
ての燃料電池のために動作可能とすることができる。これに加えて、それぞれの
燃料電池のデューティ及び動作サイクルは、個々の燃料電池の特性によりそれの
特性を向上させること、または、任意グループの燃料電池又は個々の燃料電池の
低下した特性を、ケース毎に違うが、安定させる目的で、如何なる数の異なる組
み合わせ及びそれぞれ個別の期間に調節することができる。
【0028】
【作用】
本発明の、上に説明した実施例の動作は以下の説明で容易に明らかになるであ
ろう。ここで、その動作を簡単に説明する。
【0029】 最も広い意味では、本発明は、アノード52とカソード53とを有すると共に
、任意の電流及び電圧出力を有する電気パワーを発生する燃料電池10に関する
。燃料電池10は制御部122を有し、該制御部122は燃料電池に電気的に接
続されており、燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡する。既に記し
た通り、制御部122は電圧センサー123と電流センサー128を有し、これ
らは、燃料電池10の電気パワー出力に対して電圧及び電流検出可能な状態に設
けられている。制御部122は更に、開放及び閉鎖電気状態を有する電気的なス
イッチを有する。制御部122は、第1の動作条件において、電圧及び電流セン
サーによって燃料電池10の任意電気パワー出力を検出することに基づき、バル
ブ104を、燃料ガス105の供給に対して所定量の阻止関係となるようにする
。この第1の動作条件においては、電気的スイッチは、燃料電池10の所定特性
パラメータ如何によって、開放電気状態又は閉鎖電気状態の何れかに設定されれ
ば良い。上に記した通り、第1の動作条件においては、特性パラメータが一致し
ない場合、制御部122はこれに応じて電気的スイッチを閉鎖する。この閉鎖さ
れたスイッチは、燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡する。これと
ほぼ同時に、制御部122は、この状態にあるときは、バルブ104を燃料電池
への燃料ガスの供給を停止するようにする。既に記した通り、燃料電池10の電
圧出力が約0.4Vより低いときは、電気的スイッチは閉鎖位置となり、アノー
ドとカソードの間の電圧を短絡し、また同時に、バルブを燃料ガスの供給を停止
するようにする。本願で既に説明した通り、負の水和降下は過度の熱を生じ、こ
れはMEAへ損傷を与えることになる。第1の動作条件において、短絡制御回路
120は、電流を短絡し、これによりこの損傷を防ぐように動作する。勿論、第
1の動作条件の引き金となる特性パラメータには、特性パラメータの低下、また
は他の燃料電池によって達成されている特性パラメータとの比較による特性パラ
メータの低下が含まれる。ここに挙げられていない更に他のパラメータを用いる
こともできる。
【0030】 短絡制御回路120は、既に説明した通り、ダイオード127からなる受動バ
イパス電気回路126を有する。燃料電池が故障したことに伴って短絡制御回路
121が故障した場合、バイパス電気回路は、短絡制御回路を、上に述べた損傷
が起こらないようにさせる。選択されたダイオード127は、燃料電池10がパ
ワーを発生しているときは、通常は逆バイアスとなっており、通常の動作条件の
もとでは、短絡制御回路121に何ら影響を与えない。しかしながら、燃料電池
10が故障し、電圧出力が0に近づき、または負になると、ダイオード127は
順方向バイアスとなる。電圧は燃料電池10に代わってダイオード127を通っ
て流れることになる。負電圧の最大値は、選択されるダイオードの形式によって
異なる。型番85CNQ015として商業的に入手可能なショットキーバリアダ
イオードが好ましい。これらのダイオードは、約0.3Vで大きな電流を流すこ
とができる。この電圧制限は、燃料電池の最大正負電圧を制限するものであり、
これにより、過熱及びこれに伴う損傷を防止することができる。
【0031】 第2の動作条件において、短絡制御部122は、図4に参照番号130で示さ
れるロジックを実行することにより、電気的スイッチ124が閉鎖状態のとき、
燃料電池のアノード52とカソード53の間の電流を短絡し、また同時に、短絡
制御部が電気的スイッチを周期的に開放及び閉鎖することにより、燃料電池に対
してほぼ連続的な燃料の供給を許容するような状態にバルブ104を維持する。
既に記した通り、燃料電池10はデューティサイクルと、約0.01秒から約4
分の動作サイクルを有する。我々発明者は、デューティサイクルの間の電気的ス
イッチの開放及び閉鎖による周期的短絡が、燃料電池10の全体的な電気パワー
出力を増加させることを発見した。これは、直列に接続された燃料電池の電圧及
び電流出力を、少なくとも約5%増加させる結果をもたらす。デューティサイク
ルの短絡期間は、動作サイクルの約20%より短い。
【0032】 本願燃料電池10とこれに関連した回路121は、アノード52とカソード5
3を有し、更に任意の電圧及び電流出力を有する燃料電池10を制御するための
便利な方法を提供する。その方法は、 燃料電池のアノード52に対して流体移動可能な関係で、燃料ガス105の供
給手段を提供する過程と、 燃料ガス105の供給手段に対して、調節可能で流量測定可能な関係に設けら
れたバルブ104を提供する過程と、 アノード52及びカソード53に対して電流及び電圧検出可能に電気的に接続
され、アノードとカソードの間の電流を短絡するようになっており、更に、バル
ブ104に対して制御可能に結合されている制御部122を提供する過程と、 制御部122の手段によって、燃料電池10の電圧と電流が所定値より低い電
圧及び電流出力であるか否かを決定する過程と、 電圧及び電流出力を決定する過程の後の、もし電圧及び電流出力が所定値より
低いなら、制御部122によりアノード52への燃料ガス105の流れを停止す
るようにバルブ104を調節する過程と、 もし電圧及び電流出力が所定値より低いなら、制御部122により燃料電池1
0のアノード52とカソード53の間の電流を短絡する過程とを有する。既に説
明した通り、上に記した方法は、燃料電池の特性低下(予め決められた所定の特
性パラメータに関する特性低下、あるいは、他の燃料電池の特性パラメータとの
比較による特性低下、さらにはその他の特性低下)が、熱蓄積の増加又は燃料電
池10内の他の好ましくない環境条件による燃料電池の損傷を引き起こす第1の
動作条件において有益である。
【0033】 さらに、本発明は、アノード52、カソード53、任意の電圧及び電流出力、
及びデューティサイクル及び動作サイクルを有する燃料電池10を、第2の動作
条件において制御する方法を提供するものである。該方法は、 燃料電池のアノード52に流体移動可能な状態で燃料ガス105の供給手段を
提供する過程と、 燃料ガス105の供給手段に対して、調節可能で流量測定可能な関係に設けら
れたバルブ104を提供する過程と、 アノード52及びカソード53に対して電流及び電圧検出可能に電気的に接続
され、燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡するようになっており、
更に、バルブ104に対して制御可能に結合されている制御部122を提供する
過程と、 燃料電池の電圧及び電流出力を決定した後で、且つ燃料電池のアノードに燃料
ガスのほぼ連続的な供給を確実にする位置にバルブを維持したままで、デューテ
ィサイクルの間に、電気パワー出力を増加させるように、アノードとカソードの
間の電流を周期的に短絡する過程であって、動作サイクルが約0.01秒から約
4分であり、また、デューティサイクルにおける短絡期間が動作サイクルの約2
0%より短い、周期的に短絡する過程とを有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明によるPEM燃料電池モジュール及びこれと合致するサブラック
の関連部分の部分的斜視分解側面図である。
【図2】 図2は本発明で用いられるPEM燃料電池モジュールの部分的分解斜視図であ
る。
【図3】 図3は本発明に用いられる電気回路を極めて簡略化して示した図である。
【図4】 図4は図3の電気回路の動作を示すコンピュータプログラムのフローチャート
である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月2日(2000.6.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】 図2に示されている通り、本体12は、包括的に参照番号20で示され、且つ
個々には参照番号21,22,23,24でそれぞれ示された複数の実質的に対
向したキャビティをそれぞれ画定する。さらに、複数の開口25が本体12の所
定の場所に形成されており、これらは、留め具26を受け入れるようになってい
る。本体は更に一組の通路30を有する。一組の通路は、水素ガス源(図3に見
ることができる)からの水素ガスを供給するための第1通路31と、キャビティ
121〜124のそれぞれからの不純物、水、未反応水素ガスを除去する役割を
果す第2通路32からなる。連絡通路33は、第1、第2キャビティ21,22
、及び第3、第4キャビティ23,24をそれぞれ互いに流体移動可能に結合し
、その結果、第1通路31の手段によって供給された水素ガスは、キャビティ2
1〜24のそれぞれに入り込んで行く道を自ら見出すことになる。キャビティ2
1〜24は、その大きさ及び形状ともに実質的に同一である。さらに、各キャビ
ティは、所定の表面領域及び深さを有する窪み領域34を具備する。窪み領域3
4には、そこからほぼ垂直に外側に延びている複数の小さい突起が設けられてい
る。これら個々の突起の機能は後に詳しく説明することとする。図2に見られる
通り、第1及び第2通路31,32は、窪み領域34に対して、流体移動可能に
接続されている。本体12はまた、途中が断続している周囲端を有している。特
に、周囲端は、多数のギャップ又は開放口36をそれに沿って画定する。さらに
、各通路31,32は、所定の外側直径寸法を有する終端部37を有する。各通
路31,32の終端部37は、後で詳細に説明するバルブに対して流体移動可能
な状態で、合致結合されるようになっている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】 更に詳しく図2に示されている通り、本発明のPEM燃料電池10は更に、電
流コレクタ60のそれぞれと、それらの間に挟まれたMEA50に対して所定の
力を与えるための個別力付与アセンブリ70を有する。この点に関し、個別力付
与アセンブリは、水素供給フレーム11のそれぞれのキャビティを部分的に覆う
カソードカバー71を有する。図1及び図2に示されている通り、カソードカバ
ーそれぞれは個別に且つ脱着可能に、相互にそして水素供給フレーム11に対し
て共働するか、さもなければ嵌り合う。複数の金属製波型スプリングとして示さ
れているバイアスアセンブリ72は、カソードカバーと共働すると共に、近傍の
圧力伝達アセンブリ73に力を伝達するように動作する。カソードカバーのそれ
ぞれは、水素供給フレーム11によって画定された各キャビティ21〜24のう
ちの一つに、それぞれ入れ込まれるか、さもなければ、合致結合又は係合する。
カソードカバーが好ましい状態で入れ込まれると、カソードカバーの外側面74
によって画定される個別の開口75は、薄膜電極アセンブリ50のカソード側に
空気を循環させる通路76を画定する。各電流コレクタ60を関連したMEAに
対して良好な抵抗電気接触を維持するために十分な所定の力を出させるために、
留め具26が、各カソードカバーを通して、そしてカソードカバーによって挟ま
れた水素供給フレームを通して受け入れられる。燃料電池10を通した空気の循
環、及び関連したサブラックとのその作用的共働作用のことは、上記の先に出願
した特許明細書内に記載されており、その内容は本願明細書内に参照によって組
み入れられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 デブリーズ, ピータ, ディー. アメリカ合衆国, ワシントン州 99204, スポーケン, ジャクソン アベニュー ダブリュー. 832 (72)発明者 ロイド, グレッグ, エイ. アメリカ合衆国, ワシントン州 99216, スポーケン, 23アールディー アベニ ュー, イー. 12822 (72)発明者 ロット, デビット, アール. アメリカ合衆国, ワシントン州 99205, スポーケン, ワシントン 2215 エ ヌ. (72)発明者 スカルトジー, ジョン, ピー. アメリカ合衆国, ワシントン州 99216, スポーケン, 25ティーエイチ アベニ ュー イー. 13721 Fターム(参考) 5H026 AA06 CX04 HH06 HH10 5H027 AA06 KK54 KK56 MM09

Claims (74)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アノードとカソードを有し、任意電圧出力を有する電流を発
    生する燃料電池であって、該燃料電池は、 前記燃料電池に電気的に接続され、該燃料電池のアノードとカソードの間の電
    流を短絡する制御装置を有することを特徴とする燃料電池。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の燃料電池であって、該燃料電池は更に、燃料
    電池のアノードに対して流体移動可能に設けられた燃料ガスの供給手段と、前記
    燃料ガスの供給手段に対して流体移動可能に設けられたバルブとを有し、前記制
    御装置が前記バルブに対して制御可能に接続されていることを特徴とする燃料電
    池。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の燃料電池であって、前記制御装置は更に、前
    記燃料電池の電気パワー出力に対して電圧及び電流検出可能に設けられた電圧及
    び電流センサーを有することを特徴とする燃料電池。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の燃料電池であって、前記制御装置は更に、開
    放及び閉鎖電気状態を有する電気的スイッチを有し、前記制御装置は、前記電圧
    及び電流センサーによって、燃料電池の所定電圧及び電流出力を検出することに
    応じて、前記バルブを、前記燃料ガスの供給に対して所定の流量測定可能な状態
    に調節し、前記電気的スイッチは開放又は閉鎖電気状態にされ、そして、燃料電
    池は、第2の条件において、デューティサイクルを有することを特徴とする燃料
    電池。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の燃料電池であって、前記制御装置は、第1の
    条件において、前記電気的スイッチが閉鎖電気状態のとき、燃料電池のアノード
    とカソードの間の電流を短絡すると共に、同時に、バルブを前記燃料電池への燃
    料ガスの供給を停止するようにし、また、前記電気的スイッチは、それが前記制
    御装置によって開放電気状態にされているとき、前記バルブを、前記燃料電池に
    対してほぼ連続的な燃料ガスの供給を許容するようにすることを特徴とする燃料
    電池。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の燃料電池であって、前記制御装置は、第2の
    条件において、前記デューティサイクルの間、前記電気的スイッチが閉鎖電気状
    態のとき、前記燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡し、そして、前
    記制御装置は、前記電気的スイッチが開放及び閉鎖している間、前記バルブを、
    燃料電池に対してほぼ連続的な燃料ガスの供給を許容する状態にすることを特徴
    とする燃料電池。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の燃料電池であって、前記燃料電池は、選択さ
    れた電流及び電圧出力を含む所定の特性パラメータを有し、前記第1の条件にお
    いては、燃料電池の電圧及び電流出力は前記所定の特性パラメータより小さく、
    また、前記第2の条件においては、前記電気的スイッチは、前記デューティサイ
    クルの間、前記燃料電池の電気パワー出力を増加させるように、周期的に開放及
    び閉鎖することを特徴とする燃料電池。
  8. 【請求項8】 請求項5記載の燃料電池であって、前記燃料電池は、選択さ
    れた電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し、前記第1の条件に
    おいて、前記所定の特性パラメータは特性が低下することを特徴とする燃料電池
  9. 【請求項9】 請求項5記載の燃料電池であって、前記燃料電池は、所定の
    最大定格電流における選択された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメー
    タを有し、前記第1の条件において、前記所定の特性パラメータが低下するか、
    又は約0.4Vより低い範囲内にあることを特徴とする燃料電池。
  10. 【請求項10】 請求項5記載の燃料電池であって、前記燃料電池は、選択
    された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し、前記第2の条件
    において、前記燃料電池は約0.01秒から約4分の所定動作サイクルを有し、
    前記デューティサイクル及び動作サイクルはそれぞれ選択的に、少なくとも一部
    、燃料電池の所定特性パラメータを参照して前記制御装置によって調節されるこ
    とを特徴とする燃料電池。
  11. 【請求項11】 請求項5記載の燃料電池であって、前記燃料電池は、選択
    された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し、前記第2の条件
    において、前記燃料電池は約0.01秒から約4分の所定動作サイクルを有し、
    前記デューティサイクル及び動作サイクルはそれぞれ選択的に、少なくとも一部
    、他の燃料電池の特性パラメータとの比較において燃料電池の所定特性パラメー
    タの低下を参照して前記制御装置によって調節されることを特徴とする燃料電池
  12. 【請求項12】 請求項5記載の燃料電池であって、前記燃料電池は他の燃
    料電池と直列に電気的に接続されていることを特徴とする燃料電池。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の燃料電池であって、前記第2の条件にお
    いて、前記燃料電池はデューティサイクルと約0.01秒から約4分の動作サイ
    クルを有し、前記制御装置は、各燃料電池のアノードとカソードの間の電流を、
    前記デューティサイクルの間、短絡するように各燃料電池に電気的に接続され、
    そして、前記制御装置はそれぞれの燃料電池を所定の繰り返しパターンで短絡す
    ることを特徴とする燃料電池。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の燃料電池であって、前記第2の条件にお
    いて、各燃料電池に電気的に接続された制御装置は、直列に電気的に接続された
    燃料電池からの電気パワー出力を増加させるために、前記デューティサイクルの
    間、各燃料電池のアノードとカソードの間の電流を周期的に短絡し、前記制御装
    置の所定繰り返しパターンは、それぞれの燃料電池を繰り返しパターンにより直
    列に短絡することであることを特徴とする燃料電池。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の燃料電池であって、前記第2の条件にお
    いて、前記デューティサイクル及び動作サイクルは、燃料電池の電気パワー出力
    を最大効率とするように、個別に選択的に調節され、直列に電気的に接続された
    燃料電池の電気パワー出力は少なくとも約5%増加し、前記デューティサイクル
    の間の短絡期間は前記動作サイクルの約20%より短いことを特徴とする燃料電
    池。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の燃料電池であって、前記電気的スイッチ
    は電界効果トランジスタからなり、各燃料電池のアノードとカソードの間の電流
    を短絡する前記制御装置は更に、前記電界効果トランジスタが故障のとき、各燃
    料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡するように動作する受動式バイパ
    ス電気回路を有することを特徴とする燃料電池。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の燃料電池であって、前記受動式バイパス
    電気回路はダイオードからなることを特徴とする燃料電池。
  18. 【請求項18】 アノードとカソードを有し、任意電流及び電圧出力を有す
    る電気パワーを発生する燃料電池であって、該燃料電池は、 前記燃料電池のアノードに対して流体移動可能に設けられた燃料ガスの供給手
    段と、 前記燃料ガスの供給手段に対して流体移動制御可能に設けられたバルブであっ
    て、前記燃料電池のアノードへの燃料ガスを計測するバルブと、 前記燃料電池に電気的に接続されると共に前記バルブに対して制御可能な関係
    に設けられる制御装置であって、該制御装置は、所定の動作条件のもとで、前記
    バルブを、前記燃料ガスの供給手段に対して、所定の流量計測可能な状態に調節
    すると共に、燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡するものである制
    御装置と、 を具備することを特徴とする燃料電池。
  19. 【請求項19】 請求項18記載の燃料電池であって、前記制御装置は更に
    、前記燃料電池の電気パワー出力に対して検出可能な関係で設けられた電圧及び
    電流センサーと、開放及び閉鎖電気状態を有する電気的スイッチとを有し、前記
    制御装置は、前記電気的スイッチを、開放電気状態と閉鎖電気状態との間で移動
    させることを特徴とする燃料電池。
  20. 【請求項20】 請求項19記載の燃料電池であって、前記制御装置は、第
    1の条件において、前記電気的スイッチが閉鎖電気状態のとき、燃料電池のアノ
    ードとカソードの間の電流を短絡し、また同時に、バルブを、前記燃料電池への
    燃料ガスの供給を停止させ、そして、前記電気的スイッチは、それが前記制御装
    置によって開放電気状態にされているとき、バルブを、燃料電池へのほぼ連続的
    な燃料ガスの供給を許容する状態にすることを特徴とする燃料電池。
  21. 【請求項21】 請求項20記載の燃料電池であって、前記制御装置は、第
    2の条件において、前記電気的スイッチが閉鎖電気状態に置かれているとき、燃
    料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡し、前記制御装置は、前記バルブ
    を、前記電気的スイッチが開放及び閉鎖している間、燃料電池へのほぼ連続的な
    燃料ガスの供給を許容する状態に維持し、そして、前記燃料電池は前記第2の条
    件においてデューティサイクルを有することを特徴とする燃料電池。
  22. 【請求項22】 請求項21記載の燃料電池であって、前記燃料電池は、選
    択された電流及び電圧出力を有する所定の特性パラメータを有し、第1の条件に
    おいては、燃料電池の電圧出力は前記所定特性パラメータ以下であり、第2の条
    件においては、前記電気的スイッチは、燃料電池の電気パワー出力を増加させる
    ために、デューティサイクルの間、周期的に開放及び閉鎖することを特徴とする
    燃料電池。
  23. 【請求項23】 請求項21記載の燃料電池であって、前記燃料電池は、選
    択された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し、前記第1の条
    件において、前記所定の特性パラメータは特性が低下することを特徴とする燃料
    電池。
  24. 【請求項24】 請求項21記載の燃料電池であって、前記燃料電池は、所
    定の最大定格電流における選択された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラ
    メータを有し、前記第1の条件において、前記所定の特性パラメータが低下する
    か、又は約0.4Vより低い範囲内にあることを特徴とする燃料電池。
  25. 【請求項25】 請求項21記載の燃料電池であって、前記燃料電池は、選
    択された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し、前記第2の条
    件において、前記燃料電池は所定の動作サイクル及びデューティサイクルを有し
    、前記デューティサイクル及び動作サイクルはそれぞれ選択的に、少なくとも一
    部、燃料電池の所定特性パラメータを参照して前記制御装置によって調節される
    ことを特徴とする燃料電池。
  26. 【請求項26】 請求項21記載の燃料電池であって、前記燃料電池は、選
    択された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し、前記第2の条
    件において、前記燃料電池は所定のデューティサイクルと約0.01秒から約4
    分の所定動作サイクルを有し、前記デューティサイクル及び動作サイクルはそれ
    ぞれ選択的に、少なくとも一部、他の燃料電池の特性パラメータとの比較におい
    て燃料電池の所定特性パラメータの低下を参照して前記制御装置によって調節さ
    れることを特徴とする燃料電池。
  27. 【請求項27】 請求項21記載の燃料電池であって、前記燃料電池は他の
    燃料電池と直列に電気的に接続されていることを特徴とする燃料電池。
  28. 【請求項28】 請求項27記載の燃料電池であって、前記制御装置は、各
    燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡するために、各燃料電池に電気
    的に接続されていることを特徴とする燃料電池。
  29. 【請求項29】 請求項28記載の燃料電池であって、前記燃料電池はデュ
    ーティサイクルと約0.01秒から約4分の動作サイクルを有し、前記第2の条
    件において、各燃料電池に電気的に接続された前記制御装置は、前記デューティ
    サイクルの間、直列に電気的に接続された燃料電池からの電気パワー出力を増加
    するように、各燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡することを特徴
    とする燃料電池。
  30. 【請求項30】 請求項29記載の燃料電池であって、前記第2の条件にお
    いて、前記デューティサイクル及び動作サイクルは、燃料電池それぞれの電気パ
    ワー出力を最大効率とするように、個別に且つ選択的に調節され、直列に電気的
    に接続された燃料電池の電気パワー出力は少なくとも約5%増加し、前記デュー
    ティサイクルの間の短絡期間は前記動作サイクルの約20%より短いことを特徴
    とする燃料電池。
  31. 【請求項31】 請求項30記載の燃料電池であって、前記電気的スイッチ
    は電界効果トランジスタからなり、直列に接続された各燃料電池のアノードとカ
    ソードの間の電流を短絡する前記制御装置は更に、前記電界効果トランジスタが
    故障のとき、各燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡するように動作
    する受動式バイパス電気回路を有することを特徴とする燃料電池。
  32. 【請求項32】 請求項31記載の燃料電池であって、前記受動式バイパス
    電気回路はダイオードからなり、前記制御装置は自動化されたインテリジェント
    タイプ制御装置であることを特徴とする燃料電池。
  33. 【請求項33】 アノードとカソードを有し、所定の電気パワー出力を有す
    る電流を発生する燃料電池であって、該燃料電池は、 対向する側面を有する薄膜であって、該薄膜の一方の側面上にはアノードが設
    けられ、該アノードに対向する薄膜の他方の側面上にはカソードが設けられた薄
    膜と、 前記アノードに対して流体移動可能な関係に設けられた燃料ガスの供給手段と
    、前記カソードに対して流体移動可能な関係に設けられた酸素ガスの供給手段と
    、 前記アノードとカソードに個別に電気的に接続された電圧及び電流センサーと
    、 燃料電池への燃料ガスの供給量を測定するために、前記燃料ガスの供給手段に
    流体移動制御可能な関係に設けられたバルブと、 前記アノード及びカソードに電気的に接続され、開放及び閉鎖電気状態に設定
    することができる電気的スイッチと、 前記電気的スイッチ、バルブ、電圧及び電流センサーに接続された制御装置で
    あって、前記電圧及び電流センサーによって所定の電圧を検出すると、前記バル
    ブを、前記燃料ガス供給手段に対して所定の流量測定可能な関係に調節すると共
    に、前記電気的スイッチを、所定の開放又は閉鎖電気状態にする制御装置と、 を具備することを特徴とする燃料電池。
  34. 【請求項34】 請求項33記載の燃料電池であって、前記制御装置は、第
    1の条件において、前記電気的スイッチが閉鎖電気状態のときは、燃料電池のア
    ノードとカソードの間の電流を短絡し、また同時に、前記バルブを、燃料電池へ
    の燃料ガスの供給を停止するようにし、そして、前記電気的スイッチは、それが
    前記制御装置によって開放電気状態にされているとき、前記バルブを、燃料電池
    への燃料ガスのほぼ連続的な供給を許容する状態にすることを特徴とする燃料電
    池。
  35. 【請求項35】 請求項34記載の燃料電池であって、前記制御装置は、第
    2の条件において、前記電気的スイッチが閉鎖電気状態のときは、燃料電池のア
    ノードとカソードの間の電流を短絡し、また、前記電気的スイッチの開放及び閉
    鎖の間は、前記バルブを、燃料電池への燃料ガスのほぼ連続的な供給を可能とす
    る状態に維持し、そして前記燃料電池は前記第2の条件においてデューティサイ
    クルと動作サイクルを有することを特徴とする燃料電池。
  36. 【請求項36】 請求項35記載の燃料電池であって、前記燃料電池は選択
    された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し、前記第1の条件
    において、前記燃料電池の電圧出力は前記所定特性パラメータより低く、そして
    、前記第2の条件において、前記電気的スイッチは、前記デューティサイクルの
    間、燃料電池の電気パワー出力を増加させるために、周期的に開放又は閉鎖する
    ことを特徴とする燃料電池。
  37. 【請求項37】 請求項35記載の燃料電池であって、前記燃料電池は選択
    された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し、前記第1の条件
    において、前記特性パラメータは特性が低下することを特徴とする燃料電池。
  38. 【請求項38】 請求項35記載の燃料電池であって、前記燃料電池は所定
    の最大定格電流において選択された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメ
    ータを有し、前記第1の条件において、前記特性パラメータは特性が低下するこ
    と、又は約0.4V以下の範囲であることを特徴とする燃料電池。
  39. 【請求項39】 請求項35記載の燃料電池であって、前記燃料電池は選択
    された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し、前記第2の条件
    において、前記任意の動作サイクルは約0.01秒から約4分であり、前記デュ
    ーティサイクル及び動作サイクルはそれぞれ選択的に、少なくとも一部、燃料電
    池の前記所定の特性パラメータを参照して前記制御装置によって調節されること
    を特徴とする燃料電池。
  40. 【請求項40】 請求項35記載の燃料電池であって、前記燃料電池は選択
    された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し、前記第2の条件
    において、前記動作サイクルは約0.01秒から約4分であり、前記デューティ
    サイクル及び動作サイクルはそれぞれ選択的に、少なくとも一部、他の燃料電池
    の特性パラメータと比較した燃料電池の低下している前記所定の特性パラメータ
    を参照して前記制御装置によって調節されることを特徴とする燃料電池。
  41. 【請求項41】 請求項35記載の燃料電池であって、前記燃料電池は他の
    燃料電池に直列に電気的に接続されていることを特徴とする燃料電池。
  42. 【請求項42】 請求項41記載の燃料電池であって、前記制御装置は、各
    燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡するために、各燃料電池に電気
    的に接続されていることを特徴とする燃料電池。
  43. 【請求項43】 請求項42記載の燃料電池であって、前記第2の条件にお
    いて、各燃料電池のアノードとカソードに接続されている前記制御装置は、前記
    デューティサイクルの間、直列に電気的に接続された燃料電池から増加した電気
    パワー出力を得るために、それぞれの燃料電池のアノードとカソードの間の電流
    を短絡することを特徴とする燃料電池。
  44. 【請求項44】 請求項43記載の燃料電池であって、前記第2の条件にお
    いて、それぞれの燃料電池の電気パワー出力を最大とするために、前記デューテ
    ィサイクルと動作サイクルがそれぞれ選択的に調節され、直列に電気的に接続さ
    れた燃料電池の電気パワー出力は少なくとも約5%増加し、前記デューティサイ
    クルの間の短絡期間は前記動作サイクルの約20%より短いことを特徴とする燃
    料電池。
  45. 【請求項45】 アノード及びカソードを有し、所定の電気パワー出力を有
    する電流を発生する燃料電池であって、該燃料電池は、 対向する側面を有する薄膜であって、該薄膜の一方の側面上にはアノードが設
    けられ、該アノードに対向する前記薄膜の他方の側面上にはカソードが設けられ
    る薄膜と、 前記アノードに対して流体移動可能に設けられた燃料ガスの供給手段と、前記
    カソードに対して流体移動可能に設けられた酸素の供給手段と、 前記アノード及びカソードにそれぞれ個別に電気的に接続された電圧及び電流
    センサーと、 前記燃料ガスの供給手段に対して流体移動制御可能に設けられたバルブであっ
    て、前記燃料電池のアノードへの燃料ガスを計測するバルブと、 前記アノード及びカソードに電気的に接続され、開放及び閉鎖電気状態に設定
    することが可能な電気的スイッチと、 前記電気的スイッチ、バルブ、電圧及び電流センサーに接続された制御装置で
    あって、該制御装置は、前記電圧及び電流センサーにより所定の電圧及び電流が
    検出されることに基づき、バルブを、前記燃料ガスの供給手段に対して所定の流
    量測定可能な状態に調節すると共に、前記電気的スイッチを、所定の開放又は閉
    鎖電気状態とし;前記制御装置は、第1の条件において、前記電気的スイッチが
    閉鎖電気状態のとき、燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡し、また
    同時に、バルブを、前記燃料電池のアノードへの燃料の供給を停止させ;前記電
    気的スイッチは、前記制御装置によってそれが閉鎖電気状態に置かれているとき
    、バルブを、前記燃料電池のアノードへほぼ連続的な燃料ガスの供給を許容する
    状態にし;前記制御装置は、第2の条件において、前記電気的スイッチが閉鎖電
    気状態に置かれているとき、前記燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短
    絡し、また同時に、バルブを、前記電気的スイッチの開放及び閉鎖の間、前記燃
    料電池へのほぼ連続的な燃料ガスの供給を許容する状態に維持する制御装置と、 を具備することを特徴とする燃料電池。
  46. 【請求項46】 請求項45記載の燃料電池であって、前記第1及び第2の
    条件における燃料電池は、選択された電流及び電圧出力からなる所定特性パラメ
    ータを有し、前記第1の条件においては、前記燃料電池の電圧出力は前記所定特
    性パラメータより低く、前記燃料電池は所定デューティサイクルを有し、前記第
    2の条件においては、前記電気的スイッチは、前記デューティサイクルの間、燃
    料電池の電気パワー出力を増加させるために、周期的に開放及び閉鎖することを
    特徴とする燃料電池。
  47. 【請求項47】 請求項45記載の燃料電池であって、前記燃料電池は、選
    択された電流及び電圧出力からなる所定特性パラメータを有し、前記第1の条件
    においては、前記所定特性パラメータは特性が低下することを特徴とする燃料電
    池。
  48. 【請求項48】 請求項45記載の燃料電池であって、前記燃料電池は所定
    の最大定格電流において選択された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメ
    ータを有し、前記第1の条件において、前記特性パラメータは特性が低下するこ
    と、又は約0.4V以下の範囲であることを特徴とする燃料電池。
  49. 【請求項49】 請求項45記載の燃料電池であって、前記燃料電池は選択
    された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し、前記第2の条件
    において、前記燃料電池は約0.01秒から約4分の所定動作サイクルを有し、
    前記デューティサイクル及び動作サイクルはそれぞれ選択的に、少なくとも一部
    、燃料電池の前記所定の特性パラメータを参照して前記制御装置によって調節さ
    れることを特徴とする燃料電池。
  50. 【請求項50】 請求項45記載の燃料電池であって、前記燃料電池は選択
    された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し、前記第2の条件
    において、前記燃料電池は約0.01秒から約4分の動作サイクルを有し、前記
    デューティサイクル及び動作サイクルはそれぞれ選択的に、少なくとも一部、他
    の燃料電池の特性パラメータと比較した燃料電池の低下している前記所定の特性
    パラメータを参照して前記制御装置によって調節されることを特徴とする燃料電
    池。
  51. 【請求項51】 請求項45記載の燃料電池であって、前記燃料電池はデュ
    ーティサイクルと約0.01秒から約4分の動作サイクルを有し、直列に電気的
    に接続された燃料電池の電気パワー出力は少なくとも約5%増加し、前記デュー
    ティサイクルの間の短絡期間は前記動作サイクルの約20%より短いことを特徴
    とする燃料電池。
  52. 【請求項52】 請求項45記載の燃料電池であって、前記燃料電池は他の燃料
    電池に直列に電気的に接続されていることを特徴とする燃料電池。
  53. 【請求項53】 請求項45記載の燃料電池であって、前記制御装置は、各
    燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡するために、各燃料電池のアノ
    ードとカソードに電気的に接続されていることを特徴とする燃料電池。
  54. 【請求項54】 請求項45記載の燃料電池であって、各燃料電池に接続さ
    れている制御装置は、直列に電気的に接続されている燃料電池からの電気パワー
    出力を増加させるように、各燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡す
    るために、前記電気的スイッチを周期的に開放及び閉鎖することを特徴とする燃
    料電池。
  55. 【請求項55】 請求項45記載の燃料電池であって、前記電気的スイッチ
    は電界効果トランジスタからなり、前記制御装置は更に、前記電界効果トランジ
    スタが故障のとき、各燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡するよう
    に動作する受動式バイパス電気回路を有することを特徴とする燃料電池。
  56. 【請求項56】 請求項55記載の燃料電池であって、前記バイパス電気回
    路はダイオードからなることを特徴とする燃料電池。
  57. 【請求項57】 互いに直列に電気的に接続され、それぞれが電圧及び電流
    出力を発生する複数の燃料電池であって、該燃料電池は、 対向する側面を有し、各燃料電池と一体的に形成された薄膜であって、該薄膜
    の一方の側面上にはアノードが設けられ、該アノードと対向する薄膜の他方の側
    面上にはカソードが形成されている薄膜と、 前記各燃料電池のアノードに対して流体移動可能に設けられた燃料ガスの供給
    手段と、前記各燃料電池のカソードに対して流体移動可能に設けられた酸素の供
    給手段と、 前記各燃料電池のアノードとカソードにそれぞれ電気的に接続され、前記各燃
    料電池の電気パワー出力を検出する電圧及び電流センサーと、 前記各燃料電池への燃料ガスの供給量を測定するために、前記燃料ガスの供給
    手段に対して流体移動制御可能な関係に設けられたバルブと、 前記各燃料電池のアノード及びカソードに電気的に接続され、開放及び閉鎖電
    気状態に設定することができる電気的スイッチと、 前記各電気的スイッチ、バルブ、電圧及び電流センサーに接続された制御装置
    であって、該制御装置は、それぞれのバルブを、前記燃料ガスの供給手段に対し
    て所定の流量測定可能な位置に調節し、所定動作条件のもとで、一つ又はそれ以
    上の前記電気的スイッチを、一つ又はそれ以上の前記燃料電池に対して開放又は
    閉鎖電気状態とし;前記制御装置は、第1の動作条件において、関連した一つ又
    はそれ以上の燃料電池のところで、それに電気的に接続された前記電圧及び電流
    センサーによって所定の電圧及び電流が検出されることに基づき、前記電気的ス
    イッチが閉鎖電気状態のとき、関連した燃料電池のアノードとカソードの間の電
    流を短絡し、また同時に、関連した燃料電池に接続されたバルブを、関連した燃
    料電池への燃料ガスの供給を停止させ;前記電気的スイッチは、前記制御装置に
    よってそれが閉鎖電気状態に置かれているとき、前記バルブを、関連した前記燃
    料電池のアノードへほぼ連続的な燃料ガスの供給を許容する状態にし;前記制御
    装置は、第2の動作条件において、前記電気的スイッチが閉鎖電気状態に置かれ
    ているとき、関連した前記燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡し、
    また前記制御装置は、関連した前記燃料電池に接続されたバルブを、前記電気的
    スイッチの開放及び閉鎖の間、関連した前記燃料電池へのほぼ連続的な燃料ガス
    の供給を許容する状態に維持する制御装置と、 を具備することを特徴とする燃料電池。
  58. 【請求項58】 請求項57記載の燃料電池であって、前記燃料電池はデュ
    ーティサイクル及び動作サイクルを有し、前記第1及び第2の条件において、前
    記燃料電池は、選択された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有
    し、前記第1の条件においては、前記燃料電池の前記電圧及び電流出力は前記所
    定の特性パラメータより低く、第2の条件においては、前記電気的スイッチは、
    前記燃料電池の電気パワー出力を増加させるために、前記デューティサイクルの
    間、周期的に開放及び閉鎖することを特徴とする燃料電池。
  59. 【請求項59】 請求項57記載の燃料電池であって、前記燃料電池はデュ
    ーティサイクル及び動作サイクルを有し、前記第1及び第2の条件において、前
    記燃料電池は、選択された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有
    し、前記第1の条件において、前記所定の特性パラメータは特性が低下すること
    を特徴とする燃料電池。
  60. 【請求項60】 請求項57記載の燃料電池であって、前記燃料電池はデュ
    ーティサイクルを有し、前記第1及び第2の条件において、前記燃料電池は所定
    の最大定格電流において選択された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメ
    ータを有し、前記第1の条件において、前記特性パラメータは特性が低下するこ
    と、又は約0.4V以下の範囲であることを特徴とする燃料電池。
  61. 【請求項61】 請求項57記載の燃料電池であって、前記燃料電池はデュ
    ーティサイクル及び動作サイクルを有し、前記第1及び第2の条件において、前
    記燃料電池は選択された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し
    、前記動作サイクルは約0.01秒から約4分であり、前記デューティサイクル
    及び動作サイクルは、少なくとも一部、前記燃料電池の所定特性パラメータを参
    照して前記制御装置によって調節されることを特徴とする燃料電池。
  62. 【請求項62】 請求項57記載の燃料電池であって、前記燃料電池はデュ
    ーティサイクルを有し、前記第1及び第2の条件において、前記燃料電池は選択
    された電流及び電圧出力からなる所定の特性パラメータを有し、前記第2の条件
    において、前記燃料電池は約0.01秒から約4分の所定の動作サイクルを有し
    、前記デューティサイクル及び動作サイクルはそれぞれ選択的に、少なくとも一
    部、他の燃料電池の特性パラメータと比較した燃料電池の低下している前記所定
    の特性パラメータを参照して前記制御装置によって調節されることを特徴とする
    燃料電池。
  63. 【請求項63】 請求項61記載の燃料電池であって、前記第2の条件にお
    いて、燃料電池の電気パワー出力を最大とするために、前記デューティサイクル
    と動作サイクルがそれぞれ選択的に調節され、直列に電気的に接続された燃料電
    池の電気パワー出力は少なくとも約5%増加し、前記デューティサイクルの間の
    短絡期間は前記動作サイクルの約20%より短いことを特徴とする燃料電池。
  64. 【請求項64】 請求項57記載の燃料電池であって、前記電気的スイッチ
    は電界効果トランジスタからなり、前記制御装置は更に、前記電界効果トランジ
    スタが故障のとき、各燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短絡するよう
    に動作する受動式バイパス電気回路を有することを特徴とする燃料電池。
  65. 【請求項65】 請求項57記載の燃料電池であって、前記バイパス電気回
    路はダイオードからなることを特徴とする燃料電池。
  66. 【請求項66】 アノード及びカソードを有し、所定の電圧及び電流出力を
    有する燃料電池を制御する方法であって、該方法は、 前記燃料電池の電圧及び電流出力を決定する過程と、 所定の動作条件のもとで、前記燃料電池のアノードとカソードの間の電流を短
    絡する過程と、 を有することを特徴とする方法。
  67. 【請求項67】 請求項66記載の方法であって、該方法は更に、 前記燃料電池のアノードに対して流体移動可能な関係で燃料ガスの供給手段を
    提供する過程と、 前記燃料ガスの供給手段に対して流体流量計測可能な関係に設けられるバブル
    を提供する過程と、 前記アノード及びカソードに電気的に接続され、前記アノードとカソードの間
    の電流を短絡するのに有効で、更に、前記バルブに対して制御可能に接続されて
    いる制御装置を提供する過程と、 を有することを特徴とする燃料電池の制御方法。
  68. 【請求項68】 請求項67記載の方法であって、前記燃料電池は所定の特
    性パラメータを有し、第1の条件において、該方法は更に、 前記制御装置によって、前記燃料電池の電圧及び電流出力を決定する過程と、 前記燃料電池の電圧及び電流出力が前記所定の特性パラメータより低いとき、
    前記制御装置によって、前記バルブを、アノードへの燃料ガスの流れを停止する
    ように調節する過程と、 前記制御装置により、前記アノードとカソードの間の電流を短絡する過程と、 を有することを特徴とする燃料電池の制御方法。
  69. 【請求項69】 請求項68記載の方法であって、前記燃料電池は所定の特
    性パラメータを有し、第2の条件において、該方法は更に、 前記制御装置によって、前記燃料電池の電圧及び電流出力を決定する過程と、 前記燃料電池へ燃料ガスをほぼ連続的に供給する過程と、 前記燃料電池の電気パワー出力を増加させるために、前記制御装置によって、
    前記アノードとカソードの間の電流を周期的に短絡する過程であって、該電流の
    周期的短絡は前記燃料電池のデューティサイクルからなる短絡過程と、 を有することを特徴とする燃料電池の制御方法。
  70. 【請求項70】 請求項69記載の方法であって、前記第2の動作条件にお
    いて、前記制御装置は、約0.01秒から約4分の期間の動作サイクルの間に、
    前記アノードとカソードの間の電流を周期的に短絡することを特徴とする燃料電
    池の制御方法。
  71. 【請求項71】 請求項70記載の方法であって、前記第2の条件において
    、前記デューティサイクルの間の短絡期間は前記動作サイクルの約20%より短
    いことを特徴とする燃料電池の制御方法。
  72. 【請求項72】 請求項71記載の方法であって、前記第2の条件において
    、前記燃料電池の電圧出力は少なくとも5%増加することを特徴とする燃料電池
    の制御方法。
  73. 【請求項73】 アノード及びカソードを有し、所定の電圧及び電流出力を
    有する燃料電池を制御する方法であって、該方法は、 前記燃料電池のアノードに対して流体移動可能な関係で燃料ガスの供給手段を
    提供する過程と、 前記燃料ガスの供給手段に対して流体流量計測可能な関係に設けられるバルブ
    を提供する過程と、 前記アノード及びカソードに対して電圧及び電流検出可能な関係に電気的に接
    続され、前記アノード及びカソードの間の電流を短絡し、さらに、前記バルブに
    対して制御可能な関係に接続される制御装置を提供する過程と、 前記燃料電池の電圧及び電流出力が前記所定特性パラメータより低い電圧及び
    電流であるか否かを前記制御装置によって決定する過程と、 前記電圧及び電流決定過程の後に、前記電圧及び電流出力が前記所定値より低
    いとき、前記アノードへの燃料ガスの流れを停止するように、前記制御装置によ
    って前記バルブを調節する過程と、前記燃料電池のアノードとカソードの間の電
    流を前記制御装置によって短絡する過程と、 を有することを特徴とする燃料電池の制御方法。
  74. 【請求項74】 アノード及びカソード、所定の電圧及び電流出力、デュー
    ティサイクル及び動作サイクルを有する燃料電池を制御する方法であって、該方
    法は、 前記燃料電池のアノードに対して流体移動可能な関係で燃料ガスの供給手段
    を提供する過程と、 前記燃料ガスの供給手段に対して調節可能な流体流量計測可能な関係に設けら
    れたバルブを提供する過程と、 前記アノード及びカソードに対して電圧及び電流検出可能な関係に電気的に接
    続され、前記デューティサイクルの間、前記アノード及びカソードの間の電流を
    短絡し、さらに、前記バルブに対して制御可能な関係に接続されている制御装置
    を提供する過程と、 前記燃料電池の前記電圧及び電流が決定された後、前記バルブを、前記燃料電
    池のアノードへ燃料ガスをほぼ連続的に供給することが確実な位置に保持した状
    態で、電気パワー出力を増加させるように、前記アノードとカソードの間の電流
    を、前記制御装置によって周期的に短絡する過程であって、前記動作サイクルは
    約0.01秒から約4分であり、前記デューティサイクルの間の短絡期間は前記
    動作サイクルの約20%より短い短絡過程と、 を有することを特徴とする燃料電池の制御方法。
JP2000558585A 1998-07-01 1999-06-17 改良された燃料電池及びその制御方法 Expired - Fee Related JP3926982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/108,667 US6096449A (en) 1997-11-20 1998-07-01 Fuel cell and method for controlling same
US09/108,667 1998-07-01
PCT/US1999/013808 WO2000002283A1 (en) 1998-07-01 1999-06-17 Improved fuel cell and method for controlling same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002520779A true JP2002520779A (ja) 2002-07-09
JP2002520779A5 JP2002520779A5 (ja) 2005-06-23
JP3926982B2 JP3926982B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=22323450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558585A Expired - Fee Related JP3926982B2 (ja) 1998-07-01 1999-06-17 改良された燃料電池及びその制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6096449A (ja)
EP (2) EP1112600A4 (ja)
JP (1) JP3926982B2 (ja)
AU (1) AU742111B2 (ja)
BR (1) BR9910773A (ja)
CA (1) CA2329750A1 (ja)
WO (1) WO2000002283A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515051A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 テキサコ ディベラップメント コーポレイション 燃料電池スタック用の燃料電池保全装置
CN105264700A (zh) * 2013-05-02 2016-01-20 智慧能量有限公司 燃料电池系统

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387556B1 (en) * 1997-11-20 2002-05-14 Avista Laboratories, Inc. Fuel cell power systems and methods of controlling a fuel cell power system
WO1999045607A1 (en) 1998-03-03 1999-09-10 Celltech Power, Llc A carbon-oxygen electricity-generating unit
US6455180B1 (en) * 1999-07-02 2002-09-24 General Motors Corporation Flexible method for monitoring fuel cell voltage
US6979507B2 (en) * 2000-07-26 2005-12-27 Idatech, Llc Fuel cell system controller
US7114712B2 (en) * 1999-09-29 2006-10-03 The Pullman Company Non-slip rate-plated sta-bar bushing
US6383670B1 (en) * 1999-10-06 2002-05-07 Idatech, Llc System and method for controlling the operation of a fuel processing system
US6835481B2 (en) * 2000-03-29 2004-12-28 Idatech, Llc Fuel cell system with load management
US6428918B1 (en) 2000-04-07 2002-08-06 Avista Laboratories, Inc. Fuel cell power systems, direct current voltage converters, fuel cell power generation methods, power conditioning methods and direct current power conditioning methods
RU2002130712A (ru) * 2000-04-18 2004-03-10 Селлтек Пауэр, Инк. (Us) Электрохимическое устройство и способы конверсии энергии
US6468682B1 (en) 2000-05-17 2002-10-22 Avista Laboratories, Inc. Ion exchange membrane fuel cell
WO2002011267A2 (en) * 2000-07-28 2002-02-07 International Power Systems, Inc. Dc to dc converter and power management system
US6531238B1 (en) 2000-09-26 2003-03-11 Reliant Energy Power Systems, Inc. Mass transport for ternary reaction optimization in a proton exchange membrane fuel cell assembly and stack assembly
DE10050981A1 (de) * 2000-10-16 2002-04-25 Novars Ges Fuer Neue Technolog Vorrichtung zur Zuführung eines Betriebsgases zu einer Brennstoffzellenanordnung
US6589679B1 (en) * 2000-11-22 2003-07-08 Mti Microfuel Cells Inc. Apparatus and methods for sensor-less optimization of methanol concentration in a direct methanol fuel cell system
US6774637B2 (en) * 2000-11-30 2004-08-10 Plug Power, Inc. Method of qualifying at least a portion of a fuel cell system and an apparatus employing same
DE10059392A1 (de) * 2000-11-30 2002-06-20 Siemens Ag Gleichstromversorgungseinrichtung mit mehreren seriell angeordneten Brennstoffzellenblöcken
DE10059393A1 (de) * 2000-11-30 2002-06-20 Siemens Ag Gleichstromversorgungseinrichtung und Verfahren zum Abschalten eines Brennstoffzellenblocks
NL1017412C2 (nl) * 2001-02-21 2002-08-22 Tno Werkwijze voor het tegen biologische aangroei beschermen van oppervlakken.
US6630259B2 (en) 2001-05-23 2003-10-07 Avista Laboratories, Inc. Fuel cell power system performing AC inversion, method of distributing AC power, and method of operating a fuel cell power system
US6497974B2 (en) 2001-05-23 2002-12-24 Avista Laboratories, Inc. Fuel cell power system, method of distributing power, and method of operating a fuel cell power system
US20030064262A1 (en) * 2001-05-31 2003-04-03 Plug Power Inc. Method and apparatus for controlling a combined heat and power fuel cell system
US20040043274A1 (en) * 2001-06-01 2004-03-04 Scartozzi John P. Fuel cell power system
WO2003001617A2 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Celltech Power, Inc. Electrode layer arrangements in an electrochemical device
US6738692B2 (en) 2001-06-25 2004-05-18 Sustainable Energy Technologies Modular, integrated power conversion and energy management system
US6532792B2 (en) 2001-07-26 2003-03-18 Avista Laboratories, Inc. Method of compensating a MOS gas sensor, method of manufacturing a MOS gas sensor, MOS gas sensor, and fuel cell system
US6979506B2 (en) * 2001-08-31 2005-12-27 Plug Power Inc. Fuel cell system
US6703155B2 (en) 2001-11-13 2004-03-09 Avista Laboratories, Inc. Power tap device, fuel cell stack, and method of dividing a fuel cell stack
AU2002363943A1 (en) * 2001-11-20 2003-06-10 Celltech Power, Inc. An electrochemical system and methods for control thereof
US7132185B2 (en) * 2001-12-14 2006-11-07 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell system shunt regulator method and apparatus
US7144646B2 (en) * 2001-12-14 2006-12-05 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for multiple mode control of voltage from a fuel cell system
US6703722B2 (en) 2001-12-14 2004-03-09 Avista Laboratories, Inc. Reconfigurable plural DC power source power system responsive to changes in the load or the plural DC power sources
US6620538B2 (en) 2002-01-23 2003-09-16 Avista Laboratories, Inc. Method and apparatus for monitoring equivalent series resistance and for shunting a fuel cell
WO2003067695A2 (en) * 2002-02-06 2003-08-14 Battelle Memorial Institute Polymer electrolyte membrane fuel cell system
AU2003219726A1 (en) 2002-02-06 2003-09-02 Battelle Memorial Institute Methods of removing contaminants from a fuel cell electrode
JP4193521B2 (ja) 2002-03-20 2008-12-10 ソニー株式会社 燃料電池装置及び燃料電池の制御方法
BR0308950A (pt) * 2002-03-29 2007-01-30 Estco Battery Man Inc sistema de gerenciamento da saúde da célula de combustìvel
US20040009380A1 (en) * 2002-05-16 2004-01-15 Ballard Power Systems Inc. Adjustable array of fuel cell systems
US6989211B2 (en) * 2002-06-24 2006-01-24 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling a fuel cell system
US6960402B2 (en) * 2002-06-28 2005-11-01 Advanced Energy Technology Inc. Perforated cylindrical fuel cells
US6884745B2 (en) * 2002-06-28 2005-04-26 Advanced Energy Technology Inc. Perforated cylindrical fuel cells
US7087332B2 (en) * 2002-07-31 2006-08-08 Sustainable Energy Systems, Inc. Power slope targeting for DC generators
US6630265B1 (en) 2002-08-13 2003-10-07 Hoku Scientific, Inc. Composite electrolyte for fuel cells
US6889147B2 (en) * 2002-09-17 2005-05-03 Hydrogenics Corporation System, computer program product and method for controlling a fuel cell testing device
US20040062977A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-01 Graftech, Inc. Fuel cell power packs and methods of making such packs
JP4352688B2 (ja) 2002-11-27 2009-10-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の診断装置および診断方法
JP3915681B2 (ja) * 2002-12-03 2007-05-16 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US20060070886A1 (en) * 2002-12-05 2006-04-06 Battelle Memorial Institute Methods of removing sulfur from a fuel cell electrode
US7329471B2 (en) * 2002-12-10 2008-02-12 General Electric Company Methods and apparatus for assembling solid oxide fuel cells
US6806678B2 (en) 2003-02-20 2004-10-19 Relion, Inc. Battery charger
US7247398B2 (en) * 2003-04-14 2007-07-24 General Motors Corporation System stack contingency and efficiency switching
EP1613972A1 (en) * 2003-04-17 2006-01-11 Hydrogenics Corporation Alarm recovery system and method for fuel cell testing systems
EP1487044A3 (en) * 2003-04-17 2006-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for detecting possible structural deficiencies of a polymer electrolyte fuel cell
US6939636B2 (en) * 2003-04-28 2005-09-06 Relion, Inc. Air cooled fuel cell module
US20040217732A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 Ballard Power Systems Inc. Power converter architecture and method for integrated fuel cell based power supplies
US7632583B2 (en) * 2003-05-06 2009-12-15 Ballard Power Systems Inc. Apparatus for improving the performance of a fuel cell electric power system
US7419734B2 (en) * 2003-05-16 2008-09-02 Ballard Power Systems, Inc. Method and apparatus for fuel cell systems
US20040229954A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Macdougall Diane Elaine Selective manipulation of triglyceride, HDL and LDL parameters with 6-(5-carboxy-5-methyl-hexyloxy)-2,2-dimethylhexanoic acid monocalcium salt
US20060040167A1 (en) * 2003-10-16 2006-02-23 Celltech Power, Inc. Components for electrochemical devices including multi-unit device arrangements
US7943270B2 (en) * 2003-06-10 2011-05-17 Celltech Power Llc Electrochemical device configurations
WO2004112175A2 (en) * 2003-06-10 2004-12-23 Celltech Power, Inc. Oxidation facilitator
US20050056661A1 (en) * 2003-08-19 2005-03-17 Hydrogenics Corporation Method and system for distributing hydrogen
US6962959B2 (en) 2003-08-28 2005-11-08 Hoku Scientific, Inc. Composite electrolyte with crosslinking agents
US7358005B2 (en) * 2003-09-18 2008-04-15 General Electric Company Methods and apparatus for isolating solid oxide fuel cells
US20050183948A1 (en) * 2003-09-22 2005-08-25 Ali Rusta-Sallehy Apparatus and method for reducing instances of pump de-priming
US7261798B2 (en) * 2004-01-28 2007-08-28 Hamilton Sundstrand Corporation Assembly for maintaining compression for electrical contact of the active area of an electrochemical cell
US20050249989A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Pearson Martin T Apparatus and method for hybrid power module systems
US7521138B2 (en) * 2004-05-07 2009-04-21 Ballard Power Systems Inc. Apparatus and method for hybrid power module systems
US7842428B2 (en) * 2004-05-28 2010-11-30 Idatech, Llc Consumption-based fuel cell monitoring and control
US8277997B2 (en) * 2004-07-29 2012-10-02 Idatech, Llc Shared variable-based fuel cell system control
US7078119B2 (en) 2004-06-29 2006-07-18 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system and method for generating electricity from a fuel cell system comprising a fuel cell stack divided into sub-tracks
US20060051634A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 Genesis Fueltech, Inc. Power controller for fuel cell
JP2006086006A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
FR2876503B1 (fr) * 2004-10-07 2007-02-16 Renault Sas Installation de production d'electricite comportant des piles a combustibles reliees en serie et comportant des moyens pour isoler une pile et procede de pilotage d'une telle installation
US7718288B2 (en) * 2005-01-04 2010-05-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Integration of an electrical diode within a fuel cell
FR2880992B1 (fr) * 2005-01-20 2007-04-13 Renault Sas Procede et dispositif de gestion de fonctionnement des modules de piles a combustible
US7372277B2 (en) * 2005-04-15 2008-05-13 Agamatrix, Inc. Method and apparatus for providing stable voltage to analytical system
US7275019B2 (en) * 2005-05-17 2007-09-25 Dell Products L.P. System and method for information handling system thermal diagnostics
US7722972B2 (en) * 2005-08-17 2010-05-25 Relion, Inc. Apparatus and method for controlling a fuel cell using the rate of voltage recovery
JP5040042B2 (ja) 2005-11-24 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
JP4780390B2 (ja) * 2005-12-15 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及び移動体
US7521146B2 (en) * 2005-12-27 2009-04-21 Plug Power Inc. Switching modes of operation of a fuel cell
KR20070073340A (ko) * 2006-01-04 2007-07-10 삼성에스디아이 주식회사 하우징을 구비한 평판형 연료전지 어셈블리
US7887958B2 (en) 2006-05-15 2011-02-15 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel cell systems with load-responsive feedstock delivery systems
US20070275275A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Mesa Scharf Fuel cell anode purge systems and methods
JP2008041646A (ja) * 2006-07-11 2008-02-21 Canon Inc 燃料電池システム、燃料電池の活性化処理方法
US7808125B1 (en) 2006-07-31 2010-10-05 Sustainable Energy Technologies Scheme for operation of step wave power converter
US20090325007A1 (en) * 2006-12-29 2009-12-31 Rishi Grover Control of paralleled fuel cell assemblies
US7799481B2 (en) * 2007-03-08 2010-09-21 Adaptive Materials, Inc. Fuel cell including bypass circuit for interconnecting fuel cells
US8026020B2 (en) 2007-05-08 2011-09-27 Relion, Inc. Proton exchange membrane fuel cell stack and fuel cell stack module
EP2156542B1 (en) * 2007-06-04 2016-03-30 Sustainable Energy Technologies Prediction scheme for step wave power converter and inductive inverter topology
US9293778B2 (en) 2007-06-11 2016-03-22 Emergent Power Inc. Proton exchange membrane fuel cell
JP4458126B2 (ja) * 2007-07-30 2010-04-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及びその制御方法
US8003274B2 (en) 2007-10-25 2011-08-23 Relion, Inc. Direct liquid fuel cell
AT505914B1 (de) * 2008-03-28 2009-05-15 Fronius Int Gmbh Verfahren und vorrichtung zum abschalten einer brennstoffzelle
WO2010053474A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-14 Utc Power Corporation Fuel cell support structure and method of assembly/disassembly thereof
MX2011013358A (es) 2009-06-12 2012-01-20 Ida Tech Llc Sistemas y metodos para controlar independientemente la operacion de pilas de celulas energeticas y sistemas de celulas energeticas que incorporan los mismos.
EP2597712A1 (en) * 2010-06-25 2013-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
US8796888B2 (en) 2010-07-07 2014-08-05 Adaptive Materials, Inc. Wearable power management system
DE102011009109B9 (de) * 2011-01-21 2013-06-06 Diehl Aerospace Gmbh Brennstoffzelle mit Mitteln zum Regulieren der Leistungsabgabe und Brennstoffzelleneinheit
CN103718362A (zh) 2011-06-09 2014-04-09 博隆能源股份有限公司 燃料电池旁路二极管结构和附接方法
US20130071698A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Relion, Inc. Fuel Cell Stacks
KR101610118B1 (ko) * 2014-08-22 2016-04-08 현대자동차 주식회사 연료전지의 임피던스 측정방법, 측정장치, 및 측정시스템
US10790546B2 (en) * 2017-11-27 2020-09-29 Ford Global Technologies, Llc Current bypass device for proton exchange membrane fuel cell system
US10957929B2 (en) 2019-03-12 2021-03-23 Plug Power Inc. Fuel cell stack

Family Cites Families (174)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2852554A (en) * 1956-07-12 1958-09-16 Du Pont Alpha-sulfopolyfluoromonocarboxylic acids and derivatives hydrolyzable thereto
US3438814A (en) * 1966-04-27 1969-04-15 Gen Electric Fuel cell unit equipped to consume excess gaseous reactant
USB552758I5 (ja) * 1966-05-25 1900-01-01
US3507702A (en) * 1967-02-15 1970-04-21 United Aircraft Corp Fuel cell system including cooling and humidifying means
US3498844A (en) * 1967-08-21 1970-03-03 United Aircraft Corp Fuel cell waste heat and water removal system
US3775282A (en) * 1968-08-29 1973-11-27 Gen Electric Electro-chemical ion exchange membrane purge pump
US3528858A (en) * 1968-12-04 1970-09-15 Gen Electric Sulfonated aryl-substituted polyphenylene ether ion exchange membranes
US3623913A (en) * 1969-09-18 1971-11-30 Engelhard Min & Chem Fuel cell system
US3808534A (en) * 1972-11-15 1974-04-30 United Aircraft Corp Intrinsically powered electronic monitor for fuel cells
US3823358A (en) * 1973-06-18 1974-07-09 United Aircraft Corp Battery peaking unit for fuel cell power plants
US3975913A (en) * 1973-12-20 1976-08-24 Erickson Donald C Gas generator and enhanced energy conversion systems
CH594292A5 (ja) 1974-11-19 1978-01-13 Raffinage Cie Francaise
US4024036A (en) * 1975-02-03 1977-05-17 Agency Of Industrial Science & Technology Proton permselective solid-state member and apparatus utilizing said permselective member
US3964930A (en) * 1975-07-21 1976-06-22 United Technologies Corporation Fuel cell cooling system
US3969145A (en) * 1975-07-21 1976-07-13 United Technologies Corporation Fuel cell cooling system using a non-dielectric coolant
CH608310A5 (ja) * 1976-05-28 1978-12-29 Raffinage Cie Francaise
CH608309A5 (ja) * 1976-05-28 1978-12-29 Raffinage Cie Francaise
FR2390021B1 (ja) * 1977-05-04 1980-11-28 Thomson Csf
US4287232A (en) * 1978-06-28 1981-09-01 United Technologies Corporation Dry floc method for making an electrochemical cell electrode
US4185131A (en) * 1978-06-28 1980-01-22 United Technologies Corporation Screen printing method for making an electrochemical cell electrode
US4192906A (en) * 1978-07-10 1980-03-11 Energy Research Corporation Electrochemical cell operation and system
US4219443A (en) * 1978-12-20 1980-08-26 Gte Laboratories Incorporated Method of preparing a cathode current collector for use in an electrochemical cell
US4276355A (en) * 1980-04-28 1981-06-30 Westinghouse Electric Corp. Fuel cell system configurations
US4287267A (en) * 1980-05-27 1981-09-01 Energy Development Associates, Inc. Zinc-chlorine battery plant system and method
US4469579A (en) * 1981-06-26 1984-09-04 Diamond Shamrock Corporation Solid polymer electrolytes and electrode bonded with hydrophylic fluorocopolymers
US4463065A (en) * 1982-02-02 1984-07-31 W. R. Grace & Co. Fuel cell and method for conducting gas-phase oxidation
JPS58165266A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 Hitachi Ltd 燃料電池
US4500612A (en) * 1982-04-21 1985-02-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Temperature control device for a fuel cell
GB2129237B (en) 1982-10-21 1986-06-25 Westinghouse Electric Corp Fuel cell protection circuits
US4510211A (en) * 1983-06-17 1985-04-09 Struthers Ralph C Fuel cell electrolyte supply system and apparatus
US4476198A (en) * 1983-10-12 1984-10-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Solid oxide fuel cell having monolithic core
US4598028A (en) * 1985-02-13 1986-07-01 Westinghouse Electric Corp. High strength porous support tubes for high temperature solid electrolyte electrochemical cells
KR930000425B1 (ko) * 1984-10-17 1993-01-21 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 가요성전극을 사용한 연료전지
DE3583150D1 (de) * 1984-10-23 1991-07-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Festelektrolytbrennstoffzelle und verfahren zu ihrer herstellung.
US4562124A (en) * 1985-01-22 1985-12-31 Westinghouse Electric Corp. Air electrode material for high temperature electrochemical cells
US4629537A (en) * 1985-05-17 1986-12-16 Hsu Michael S Compact, light-weight, solid-oxide electrochemical converter
CA1262041A (en) * 1985-06-28 1989-10-03 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Natural Resources Canada Bonded hydrogen conducting solid electrolytes
US4795536A (en) * 1985-07-10 1989-01-03 Allied-Signal Inc. Hydrogen separation and electricity generation using novel three-component membrane
JPS6217958A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池発電システムの制御装置
US4797185A (en) * 1985-07-19 1989-01-10 Allied-Signal Inc. Hydrogen separation and electricity generation using novel electrolyte membrane
US4647359A (en) * 1985-10-16 1987-03-03 Prototech Company Electrocatalytic gas diffusion electrode employing thin carbon cloth layer
US5037525A (en) * 1985-10-29 1991-08-06 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Composite electrodes for use in solid electrolyte devices
US4818735A (en) * 1986-02-14 1989-04-04 National Institute For Research In Inorganic Materials Tetragonal system tunnel-structured compound AX(GA8MYGA(8+X)-YTI16-X0 56), and cation conductor and heat insulating material composed thereof
US4661411A (en) * 1986-02-25 1987-04-28 The Dow Chemical Company Method for depositing a fluorocarbonsulfonic acid polymer on a support from a solution
US4702971A (en) * 1986-05-28 1987-10-27 Westinghouse Electric Corp. Sulfur tolerant composite cermet electrodes for solid oxide electrochemical cells
US4767518A (en) * 1986-06-11 1988-08-30 Westinghouse Electric Corp. Cermet electrode
US4755376A (en) * 1986-08-25 1988-07-05 Institute Of Gas Technology Process for operating a dual compartment anode structure
US4797190A (en) * 1986-10-06 1989-01-10 T And G. Corporation Ionic semiconductor materials and applications thereof
US4728584A (en) * 1986-10-21 1988-03-01 Westinghouse Electric Corp. Fuel cell generator containing self-supporting high gas flow solid oxide electrolyte fuel cells
US4749632A (en) * 1986-10-23 1988-06-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Sintering aid for lanthanum chromite refractories
US4851303A (en) * 1986-11-26 1989-07-25 Sri-International Solid compositions for fuel cells, sensors and catalysts
US4816036A (en) * 1986-12-15 1989-03-28 Allied-Signal Inc. Fabrication of ceramic trilayers for a monolithic solid oxide fuel cell
JPH0782868B2 (ja) * 1987-01-09 1995-09-06 株式会社日立製作所 溶融炭酸塩型燃料電池及びその運転方法
US4876115A (en) * 1987-01-30 1989-10-24 United States Department Of Energy Electrode assembly for use in a solid polymer electrolyte fuel cell
US4770955A (en) * 1987-04-28 1988-09-13 The Standard Oil Company Solid electrolyte fuel cell and assembly
US4849253A (en) * 1987-05-29 1989-07-18 International Fuel Cell Corporation Method of making an electrochemical cell electrode
US4826741A (en) * 1987-06-02 1989-05-02 Ergenics Power Systems, Inc. Ion exchange fuel cell assembly with improved water and thermal management
JPS6451331A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Kureha Chemical Ind Co Ltd Proton-conductive substance and its production
US4804592A (en) * 1987-10-16 1989-02-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Composite electrode for use in electrochemical cells
US4769297A (en) * 1987-11-16 1988-09-06 International Fuel Cells Corporation Solid polymer electrolyte fuel cell stack water management system
US4826742A (en) * 1988-01-21 1989-05-02 International Fuel Cells Corporation Water and heat management in solid polymer fuel cell stack
US4824741A (en) * 1988-02-12 1989-04-25 International Fuel Cells Corporation Solid polymer electrolyte fuel cell system with porous plate evaporative cooling
US4847172A (en) * 1988-02-22 1989-07-11 Westinghouse Electric Corp. Low resistance fuel electrodes
US4883497A (en) * 1988-03-28 1989-11-28 Arch Development Corporation Formation of thin walled ceramic solid oxide fuel cells
US4943494A (en) * 1988-04-22 1990-07-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Solid oxide fuel cell matrix and modules
US4818637A (en) * 1988-05-20 1989-04-04 United Technologies Corporation Hydrogen/halogen fuel cell with improved water management system
US4863813A (en) * 1988-09-15 1989-09-05 Bell Communications Research, Inc. Primary source of electrical energy using a mixture of fuel and oxidizer
DE3837814C1 (ja) * 1988-11-08 1989-11-23 Mtu Friedrichshafen Gmbh
US5035961A (en) * 1989-07-05 1991-07-30 Combustion Engineering, Inc. Internal cross-anchoring and reinforcing of multi-layer conductive oxides
EP0406523A1 (en) * 1989-07-07 1991-01-09 Osaka Gas Co., Ltd. Fuel cell
US5130210A (en) * 1989-08-25 1992-07-14 Tonen Corporation Stabilized zirconia solid electrolyte and process for preparation thereof
US4994331A (en) * 1989-08-28 1991-02-19 International Fuel Cells Corporation Fuel cell evaporative cooling using fuel as a carrier gas
JP2782854B2 (ja) * 1989-10-27 1998-08-06 富士電機株式会社 燃料電池の保護装置
US5045414A (en) * 1989-12-29 1991-09-03 International Fuel Cells Corporation Reactant gas composition for fuel cell potential control
JP2528988B2 (ja) * 1990-02-15 1996-08-28 日本碍子株式会社 固体電解質型燃料電池
WO1991014294A1 (fr) * 1990-03-16 1991-09-19 Ricoh Co., Ltd. Electrolyte solide, element electrochimique comprenant cette substance et procede de production
US5035962A (en) * 1990-03-21 1991-07-30 Westinghouse Electric Corp. Layered method of electrode for solid oxide electrochemical cells
JPH03274672A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Ngk Insulators Ltd 固体電解質型燃料電池
US5059497A (en) * 1990-04-20 1991-10-22 Hughes Aircraft Company Composite ion-conductive electrolyte member
US5169731A (en) * 1990-04-24 1992-12-08 Yoshida Kogyo K.K. Solid oxide fuel cell and method for manufacturing the same
US5244753A (en) * 1990-05-29 1993-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid electrolyte fuel cell and method for manufacture of same
JPH0443566A (ja) * 1990-06-06 1992-02-13 Murata Mfg Co Ltd 固体電解質型燃料電池
US5302269A (en) 1990-06-11 1994-04-12 The Dow Chemical Company Ion exchange membrane/electrode assembly having increased efficiency in proton exchange processes
US5164060A (en) * 1990-06-11 1992-11-17 The Dow Chemical Company Ion exchange membrane having increased efficiency in proton exchange processes
US5069987A (en) * 1990-07-06 1991-12-03 Igr Enterprises, Inc. Solid oxide fuel cell assembly
JPH07118327B2 (ja) * 1990-07-07 1995-12-18 日本碍子株式会社 固体電解質型燃料電池及びこれに用いる多孔質電極体
JPH0697613B2 (ja) 1990-07-12 1994-11-30 日本碍子株式会社 固体電解質型燃料電池用空気電極材の製造方法
US5154987A (en) * 1990-07-17 1992-10-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Highly conductive electrolyte composites containing glass and ceramic, and method of manufacture
US5084144A (en) * 1990-07-31 1992-01-28 Physical Sciences Inc. High utilization supported catalytic metal-containing gas-diffusion electrode, process for making it, and cells utilizing it
US5132193A (en) * 1990-08-08 1992-07-21 Physical Sciences, Inc. Generation of electricity with fuel cell using alcohol fuel
US5395705A (en) 1990-08-31 1995-03-07 The Dow Chemical Company Electrochemical cell having an electrode containing a carbon fiber paper coated with catalytic metal particles
JP2572883B2 (ja) * 1990-09-04 1997-01-16 日本碍子株式会社 固体電解質膜及びこれを有する固体電解質型燃料電池、並びにこれらの製造方法
JPH04118861A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Fuji Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池およびその製造方法
US5162167A (en) * 1990-09-11 1992-11-10 Allied-Signal Inc. Apparatus and method of fabricating a monolithic solid oxide fuel cell
US5290642A (en) 1990-09-11 1994-03-01 Alliedsignal Aerospace Method of fabricating a monolithic solid oxide fuel cell
JPH053037A (ja) * 1990-10-03 1993-01-08 Fuji Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
US5106706A (en) * 1990-10-18 1992-04-21 Westinghouse Electric Corp. Oxide modified air electrode surface for high temperature electrochemical cells
US5143801A (en) * 1990-10-22 1992-09-01 Battelle Memorial Institute Solid oxide fuel cells, and air electrode and electrical interconnection materials therefor
GB9023091D0 (en) * 1990-10-24 1990-12-05 Ici Plc Composite membranes and electrochemical cells containing them
US5256499A (en) 1990-11-13 1993-10-26 Allied Signal Aerospace Monolithic solid oxide fuel cells with integral manifolds
US5192627A (en) * 1990-11-13 1993-03-09 Energy Partners, Inc. Closed loop reactant/product management system for electrochemical galvanic energy device
US5047298A (en) * 1990-11-13 1991-09-10 Perry Oceanographics, Inc. Closed loop reactant/product management system for electrochemical galvanic energy devices
WO1992010862A1 (fr) 1990-12-10 1992-06-25 Yuasa Battery Co., Ltd. Procede de production d'une pile a combustible electrolytique a l'etat solide
CH679620A5 (ja) 1990-12-11 1992-03-13 Sulzer Ag
US5186806A (en) * 1990-12-31 1993-02-16 California Institute Of Technology Ceramic distribution members for solid state electrolyte cells and method of producing
US5366818A (en) 1991-01-15 1994-11-22 Ballard Power Systems Inc. Solid polymer fuel cell systems incorporating water removal at the anode
DK167163B1 (da) 1991-02-13 1993-09-06 Risoe Forskningscenter Fastoxidbraendselscelle til oxidation af ch4
US5234777A (en) * 1991-02-19 1993-08-10 The Regents Of The University Of California Membrane catalyst layer for fuel cells
JP3295945B2 (ja) 1991-02-22 2002-06-24 株式会社村田製作所 固体電解質型燃料電池のディストリビュータとその製造方法
US5200278A (en) * 1991-03-15 1993-04-06 Ballard Power Systems, Inc. Integrated fuel cell power generation system
US5154986A (en) * 1991-03-22 1992-10-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Shut-off device for fuel cell system
JP2945157B2 (ja) 1991-03-27 1999-09-06 日本碍子株式会社 固体電解質型燃料電池及びその製造方法
JPH05135787A (ja) 1991-03-28 1993-06-01 Ngk Insulators Ltd 固体電解質膜の製造方法及び固体電解質型燃料電池の製造方法
JPH0748378B2 (ja) 1991-03-28 1995-05-24 日本碍子株式会社 固体電解質燃料電池用空気電極及びこれを有する固体電解質燃料電池
EP0524326B1 (en) 1991-07-20 1995-03-15 Osaka Gas Co., Ltd. Fuel cell
US5219673A (en) * 1991-08-23 1993-06-15 Kaun Thomas D Cell structure for electrochemical devices and method of making same
US5252410A (en) 1991-09-13 1993-10-12 Ballard Power Systems Inc. Lightweight fuel cell membrane electrode assembly with integral reactant flow passages
JPH06176771A (ja) 1991-09-13 1994-06-24 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 燃料電池用イオン交換膜の構造
US5292599A (en) 1991-09-27 1994-03-08 Ngk Insulators, Ltd. Cell units for solid oxide fuel cells and power generators using such cell units
US5200279A (en) * 1991-10-11 1993-04-06 Westinghouse Electric Corp. Solid oxide fuel cell generator
US5213911A (en) * 1991-10-17 1993-05-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Solid-oxide fuel cell electrolyte
US5232794A (en) * 1991-10-17 1993-08-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ionic conductors for solid oxide fuel cells
JPH05144444A (ja) 1991-11-25 1993-06-11 Toshiba Corp 燃料電池およびそれに用いる電極の製造方法
US5248566A (en) 1991-11-25 1993-09-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fuel cell system for transportation applications
US5372895A (en) 1991-12-12 1994-12-13 Yoshida Kogyo K.K. Solid oxide fuel cell and method for manufacturing the same
US5298235A (en) 1991-12-16 1994-03-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Electrochemical devices based on single-component solid oxide bodies
JPH05174852A (ja) 1991-12-17 1993-07-13 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 固体電解質燃料電池用導電性接続部材
US5242764A (en) * 1991-12-17 1993-09-07 Bcs Technology, Inc. Near ambient, unhumidified solid polymer fuel cell
WO1993013566A1 (en) 1991-12-26 1993-07-08 International Fuel Cells, Inc. Plate-shaped fuel cell component and a method of making the same
US5262249A (en) 1991-12-26 1993-11-16 International Fuel Cells Corporation Internally cooled proton exchange membrane fuel cell device
US5264299A (en) 1991-12-26 1993-11-23 International Fuel Cells Corporation Proton exchange membrane fuel cell support plate and an assembly including the same
JP2527876B2 (ja) 1992-01-17 1996-08-28 日本碍子株式会社 固体電解質燃料電池の製造方法
US5187025A (en) * 1992-02-03 1993-02-16 Analytic Power Corp. Unitized fuel cell structure
JP3245929B2 (ja) 1992-03-09 2002-01-15 株式会社日立製作所 燃料電池及びその応用装置
JP3352716B2 (ja) 1992-03-31 2002-12-03 株式会社東芝 固体高分子電解質型燃料電池装置
US5364711A (en) 1992-04-01 1994-11-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel cell
EP0744809B1 (en) * 1992-04-03 2001-09-19 JEOL Ltd. Storage capacitor power supply
US5272017A (en) 1992-04-03 1993-12-21 General Motors Corporation Membrane-electrode assemblies for electrochemical cells
TW269058B (ja) 1992-04-29 1996-01-21 Westinghouse Electric Corp
US5266421A (en) 1992-05-12 1993-11-30 Hughes Aircraft Company Enhanced membrane-electrode interface
JP3448876B2 (ja) 1992-05-28 2003-09-22 株式会社村田製作所 固体電解質型燃料電池
JP3151933B2 (ja) 1992-05-28 2001-04-03 株式会社村田製作所 固体電解質型燃料電池
US5350643A (en) 1992-06-02 1994-09-27 Hitachi, Ltd. Solid polymer electrolyte type fuel cell
DE59309908D1 (de) 1992-06-13 2000-01-27 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Polymerelektrolyt-Membran und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3135991B2 (ja) 1992-06-18 2001-02-19 本田技研工業株式会社 燃料電池および燃料電池スタック締め付け方法
GB2268619B (en) 1992-07-01 1995-06-28 Rolls Royce & Ass A fuel cell
DE59206124D1 (de) 1992-07-16 1996-05-30 Siemens Ag Material für die metallischen Komponenten von Hochtemperatur-Brennstoffzellen-Anlagen
US5292600A (en) 1992-08-13 1994-03-08 H-Power Corp. Hydrogen power cell
US5336570A (en) 1992-08-21 1994-08-09 Dodge Jr Cleveland E Hydrogen powered electricity generating planar member
US5330859A (en) 1992-08-24 1994-07-19 University Of Chicago Solid oxide fuel cell with single material for electrodes and interconnect
US5306574A (en) 1992-10-07 1994-04-26 Westinghouse Electric Corp. Method of low temperature operation of an electrochemical cell array
US5273838A (en) 1992-10-07 1993-12-28 Westinghouse Electric Corp. Double interconnection fuel cell array
US5395704A (en) 1992-11-19 1995-03-07 North Western Univ. Technology Transfer Prog. Solid-oxide fuel cells
US5304430A (en) 1993-02-22 1994-04-19 Hughes Aircraft Company Acid-base concentration cell for electric power generation
CA2124839C (en) 1993-02-26 1997-10-07 Yasuhide Noaki An ion exchange membrane used for a fuel cell
US5403461A (en) 1993-03-10 1995-04-04 Massachusetts Institute Of Technology Solid electrolyte-electrode system for an electrochemical cell
US5356730A (en) 1993-03-26 1994-10-18 Alliedsignal Inc. Monolithic fuel cell having improved interconnect layer
US5403675A (en) 1993-04-09 1995-04-04 Maxdem, Incorporated Sulfonated polymers for solid polymer electrolytes
US5338622A (en) 1993-04-12 1994-08-16 Ztek Corporation Thermal control apparatus
US5356728A (en) 1993-04-16 1994-10-18 Amoco Corporation Cross-flow electrochemical reactor cells, cross-flow reactors, and use of cross-flow reactors for oxidation reactions
US5330860A (en) 1993-04-26 1994-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Membrane and electrode structure
US5342705A (en) 1993-06-04 1994-08-30 Allied-Signal, Inc. Monolithic fuel cell having a multilayer interconnect
DE4324907A1 (de) 1993-07-24 1995-01-26 Dornier Gmbh Verschalten von Brennstoffzellen
US5372896A (en) 1993-09-20 1994-12-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Treated solid polymer electrolyte membrane for use in a fuel cell and fuel cell including the treated solid polymer electrolyte membrane
US5358620A (en) 1993-10-13 1994-10-25 Valence Technology, Inc. Allyl polyelectrolytes
US5547777A (en) 1994-02-23 1996-08-20 Richards Engineering Fuel cell having uniform compressive stress distribution over active area
BE1008456A3 (nl) 1994-06-07 1996-05-07 Vito Werkwijze ter vervaardiging van een gasdiffusie elektrode.
GB9412073D0 (en) * 1994-06-16 1994-08-03 British Gas Plc Method of operating a fuel cell
US5523177A (en) 1994-10-12 1996-06-04 Giner, Inc. Membrane-electrode assembly for a direct methanol fuel cell
US5525436A (en) 1994-11-01 1996-06-11 Case Western Reserve University Proton conducting polymers used as membranes
US5654109A (en) 1995-06-30 1997-08-05 The Dow Chemical Company Composite fuel cell membranes
US5624769A (en) 1995-12-22 1997-04-29 General Motors Corporation Corrosion resistant PEM fuel cell
US5763113A (en) 1996-08-26 1998-06-09 General Motors Corporation PEM fuel cell monitoring system
DE19827880C1 (de) * 1998-06-23 1999-12-23 Dbb Full Cell Engines Gmbh Schaltungsanordnung für ein Brennstoffzellenverbundsystem und Verfahren zum Betreiben einer solchen Schaltungsanordnung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515051A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 テキサコ ディベラップメント コーポレイション 燃料電池スタック用の燃料電池保全装置
CN105264700A (zh) * 2013-05-02 2016-01-20 智慧能量有限公司 燃料电池系统
KR20160008179A (ko) * 2013-05-02 2016-01-21 인텔리전트 에너지 리미티드 연료 전지 시스템
JP2016517159A (ja) * 2013-05-02 2016-06-09 インテリジェント エナジー リミテッドIntelligent Energy Limited 燃料電池システム
KR102211829B1 (ko) * 2013-05-02 2021-02-02 인텔리전트 에너지 리미티드 연료 전지 시스템
JP7188864B2 (ja) 2013-05-02 2022-12-13 インテリジェント エナジー リミテッド 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3926982B2 (ja) 2007-06-06
AU4956599A (en) 2000-01-24
EP1843423A2 (en) 2007-10-10
AU742111B2 (en) 2001-12-20
WO2000002283A1 (en) 2000-01-13
EP1112600A1 (en) 2001-07-04
EP1112600A4 (en) 2007-05-09
BR9910773A (pt) 2001-10-02
WO2000002283A9 (en) 2001-04-19
EP1843423A3 (en) 2007-10-17
US6096449A (en) 2000-08-01
CA2329750A1 (en) 2000-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002520779A (ja) 改良された燃料電池及びその制御方法
US7049017B2 (en) Method and apparatus for monitoring equivalent series resistance and for shunting a fuel cell
AU2002363924A1 (en) Method and apparatus for monitoring equivalent series resistance and for shunting a fuel cell
JP2003501784A (ja) 燃料電池電力システム及び該システムを制御する方法
JP2003530667A (ja) 燃料電池電力システム、直流電圧コンバータ、燃料電池電力発生方法、及び電力調整方法
Afshar et al. A novel approach for robust maximum power point tracking of PEM fuel cell generator using sliding mode control approach
US20030175566A1 (en) Fuel cell power systems and methods of operating fuel cell power systems
US20050282049A1 (en) Fuel cell aging method and apparatus
US7722972B2 (en) Apparatus and method for controlling a fuel cell using the rate of voltage recovery
US7108931B2 (en) Fuel cell using non-linear positive temperature coefficient material
KR102211829B1 (ko) 연료 전지 시스템
US20110229782A1 (en) Activation method for fuel cell system
EP2037522A1 (en) Charger
JP2008153040A (ja) 燃料電池、燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
Schmitz et al. MEA segmentation using LASER Ablation
AU2007240173B2 (en) Method and Apparatus for Monitoring Equivalent Series Resistance and for Shunting a Fuel Cell
MXPA00012320A (en) Improved fuel cell and method for controlling same
JP2006114244A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees