JP2002519274A - グリコールモノエステル製造用塩基性クレイ触媒 - Google Patents

グリコールモノエステル製造用塩基性クレイ触媒

Info

Publication number
JP2002519274A
JP2002519274A JP2000556865A JP2000556865A JP2002519274A JP 2002519274 A JP2002519274 A JP 2002519274A JP 2000556865 A JP2000556865 A JP 2000556865A JP 2000556865 A JP2000556865 A JP 2000556865A JP 2002519274 A JP2002519274 A JP 2002519274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay
base
modified
modified clay
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000556865A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. ビーバーズ,ウィリアム
ディー. カルプ,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JP2002519274A publication Critical patent/JP2002519274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/143Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
    • C07C29/145Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/16Clays or other mineral silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/17Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • C07C29/175Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds with simultaneous reduction of an oxo group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/62Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • C07C45/66Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups by dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/73Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/74Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/75Reactions with formaldehyde
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/44Preparation of carboxylic acid esters by oxidation-reduction of aldehydes, e.g. Tishchenko reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/02Pitching yeast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、アルデヒドからグリコールモノエステルへの反応に選択的に触媒作用を及ぼす塩基変性クレイである。その塩基変性クレイは、封鎖された共役塩基の座及び交換能を有する格子間カチオン性空間を有するクレイを含んでなる。その塩基変性クレイにおいて、格子間ヒドロキシル基がオキシド座に転換されており、少なくとも1つの構造ヒドロキシル基がオキシド座に転換されている。その塩基変性クレイは、該オキシド基の電荷に釣り合った十分な共役塩基カチオンを含有している。塩基変性クレイの製造方法が記載されている。本発明はまた、グリコールモノエステルの製造方法を提供する。この方法は、反応容器中でアルデヒド及び触媒量の塩基変性クレイを、グリコールモノエステルを製造するために十分な条件下で加熱することを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連出願 本出願は、35U.S.C.§119に従って、1998年6月30日に出願
された仮出願番号第60/091,173号に優先権を主張するものであり、そ
の出願はその全てが参照によりここに組み込まれる。発明の分野 本発明は、塩基変性クレイを触媒として用いて、アルデヒドからグリコールモ
ノエステルを製造する方法に関する。より詳しくは、本発明は、アルドール縮合
及びティスシェンコ(Tischenko)水素化物イオン移動に触媒作用を及
ぼす一方、エステル交換反応などの副反応を最小にする塩基変性クレイに関する
【0002】発明の背景 グリコールモノエステルは、次の構造:
【0003】
【化1】
【0004】 (式中、R及びRはそれぞれ水素又は有機基(例えばアルキル基)の何れか
である) を有する化合物である。これらの化合物は多様な用途を有する。例えば、グリコ
ールモノエステルは、工業中間体、溶媒、ポリ塩化ビニル及びポリオレフィン用
可塑剤、並びにラテックス塗料用融合助剤(coalescing aids)
として用いられる。公知のグリコールモノエステルの1つは2−メチルプロピオ
ンアルデヒドからの生成物であり、それは上式におけるR及びRが両方とも
メチル基であり、商標名TEXANOL(登録商標)でEastman Che
mical Company,Kingsport,Tennesseeにより
販売されている。製品TEXANOL(登録商標)は第一級のラテックス塗料用
融合助剤及び均展剤(leveling agent)であり、またポリ塩化ビ
ニル製品の可塑剤としても用いられる。
【0005】 グリコールモノエステルのアルデヒドからの製造は、この技術分野では公知で
ある。グリコールモノエステル製造の代表的な方法は、α−水素を有するアルデ
ヒドのアルドール縮合で始まり、続いてティスシェンコ水素化物イオン移動が起
こる。図式Iによってジオキサノール中間体の生成を含めてこれらの反応を図示
する。
【0006】
【化2】
【0007】 上記グリコールモノエステルは1−位のエステルを図示しているが、グリコール
モノエステルは、実際には1−と3−の異性体の混合物として存在する。これら
の異性体は、十分に高い温度で、触媒の存在下に又は時間の経過で(over
time)、平衡(図式IIに示す)により相互変換する。
【0008】
【化3】
【0009】 ほとんどのグリコールモノエステル製造方法を用いられる条件下では、競合す
る副反応が多数の望ましくない副生物を生じさせる。例えば適度の高温が、グリ
コール及びグリコールジエステル副生物を生成するエステル交換反応を助長する
。単純エステル副生物(simple ester by−products)
は、分子内ティスシェンコ反応(図式IIIに示す)又は分子内カニッツァロ反
応(図式IVに示す)の何れかによって生じるものと考えられる。高温は、アル
ドール縮合生成物を除いて単純エステル副生物を生成させる分子内カニッツァロ
反応を助長する。望ましくないこれらの副生物の故に、グリコールモノエステル
の最適な収率を与えるためには、アルデヒドの転換率は低レベル乃至中程度のレ
ベルに制限しなければならない。その時でさえ、望ましいグリコールモノエステ
ルの収率は、エステル交換生成物の多量の再循環を行わなければ、85〜90%
を超えることは滅多にない。
【0010】
【化4】
【0011】
【化5】
【0012】 アルデヒドからのモノエステルの生成を促進するために、強塩基が伝統的に使
用されてきた。例えば、ヘイゲメーヤー(Hagemeyer)等の米国特許第
3,081,344号には、塩基性が中程度のアルミニウムアルコキシドが如何
に良好なティシェンコ触媒ではあるが、弱いアルドール触媒であるかについて記
載されている。ヘイゲメーヤー(Hagemeyer)等の米国特許第3,09
1,632号には、強塩基性ナトリウムアルコキシドが如何に良好なアルドール
/ティスシェンコ触媒ではあるが、より高い温度の場合を除いては弱いカニッツ
ァロ触媒であるかについて記載されている。これらの2つの特許における触媒の
塩基性強さの違いが、単純エステル生成物及びグリコールモノエステル生成物の
、相対量の違いの主因となっている。両方とも、水素化物のカルボニル炭素原子
への攻撃を経てヘミアセタールから生じる。単純エステル生成物は、出発アルデ
ヒドのヘミアセタールからの水素化物イオン移動により生じ、グリコールモノエ
ステルは、出発アルデヒド及びそのアルドール縮合物のヘミアセタールにおける
水素化物イオン移動により生じる。
【0013】 グリコールモノエステルの製造における更なる副生物は、グリコール、グリコ
ールジエステル及びアルコールである。これら副生物は図式V〜VIIに示すと
おり、エステル交換からもたらされる。
【0014】
【化6】
【0015】
【化7】
【0016】
【化8】
【0017】 エステル交換反応の程度は、一般に、アルデヒドの転換のための温度及び反応
条件に関係する。単純エステル生成が少ない条件では、エステル交換反応の極限
値が、グリコール:グリコールモノエステル:グリコールジエステルの比率を1
:2:1の近くに維持しており、グリコールモノエステルの最大収率は50%で
ある。単純エスエル生成が多い条件では、単純エステルがそのエステル基をその
グリコール誘導体に移動させてアルコールを放出するので、グリコール:グリコ
ールモノエステル:グリコールジエステルの比率は、グリコールジエステルに傾
くエステル交換反応の条件を限定することと結合した。限定されたエステル交換
反応条件下において単純エステル生成が多い条件では、グリコールモノエステル
の収率は低下して50%より著しく低くなる。低反応温度及びアルデヒド低転換
率など、エステル交換反応がそれほど多くなときでさえも、グリコールモノエス
テルの収率は85〜90%を超えることは滅多にない。水性苛性アルカリ系での
グリコールモノエステルの最大収率は、ウェーバ(Weber)等のドイツ国特
許第3,447,029号(1986年)によって示されるように、75%から
、ホープフィンガー(Hopfinger)等のスウェーデン国特許第468,
559号(1993年)によって示されるように、中程度のアルデヒド転換率で
の92%まで、ツチヤ等の特公昭52−15582号(15582号)(197
7年)によって示されるように、低アルデヒド転換率での98%までの範囲であ
る。
【0018】 相当な量の副生物がしばしば生じるので、グリコールモノエステルを製造する
方法には、生成物を副生物から分離し、その副生物をグリコールモノエステルに
再転換させる、入念でコストのかかる精製機構が要求される。1ダースを超える
蒸留塔及び2つ又はそれ以上の反応器を要する方法は一般的ではない。従って、
改良されたグリコールモノエステル合成に対するニーズが存在する。グリコール
モノエステルを生成するためにアルドール縮合及びティシェンコ水素化物イオン
移動を促進する一方、望ましくない副生物を最小にする触媒に対する更なるニー
ズが存在する。
【0019】発明の概要 グリコールモノエステルの改良された合成に対する産業界のニーズを考慮して
、本発明はその改良された製造方法を提供する。本発明の塩基変性クレイは、こ
の新規な方法の基調をなす反応に触媒作用を及ぼす。本発明による塩基変性クレ
イの使用がその反応に選択的に触媒作用を及ぼし、且つ好都合にも望ましくない
副生物を最小にし又は無しにする。 本発明の一つの具体例は、グリコールモノエステルのアルデヒドからの製造に
触媒作用を及ぼす塩基変性クレイである。塩基変性クレイは、封鎖された(se
cluded)共役塩基の座及び交換能のある格子間カチオン性空間を有する。
好ましくは、そのクレイの全ての格子間ヒドロキシル基がオキシド座に転換され
、少なくとも1つの構造ヒドロキシル基がオキシド座に転換されており、且つそ
のクレイが該オキシド基の電荷に釣り合った十分な塩基カチオンを含む。
【0020】 別の具体例は、塩基変性クレイの製造方法である。その方法は、封鎖された共
役塩基の座及び交換能のある格子間カチオン性空間を有するクレイを生成させる
ために十分な条件下、塩基性の溶液中でクレイを加熱することを含む。 本発明のさらに別の具体例はグリコールモノエステルの製造方法を提供する。
この方法は、反応容器中でアルデヒド及び触媒量の塩基変性クレイを、グリコー
ルモノエステルを製造するために十分な条件下で加熱することを含む。アルデヒ
ドは式:
【0021】
【化9】
【0022】 (式中、R及びRは独立して、H,C〜C20アルキル、C〜C20
ルケニル、C〜C20アルキニル、C〜C20シクロアルキル及びアリール
よりなる群から選ばれる) を有し、そしてグリコールモノエステルは、式:
【0023】
【化10】
【0024】 を有する。
【0025】発明の詳細な記述 本発明によれば、グリコールエステルは、α−水素を持つアルデヒドを、アル
ドール縮合に続くティスシェンコ水素化合物イオン移動を経由してグリコールモ
ノエステルへ転換する反応に触媒作用を及ぼす、塩基変性クレイを用いる方法に
より製造される。この反応を、図式VIIIに示す。
【0026】
【化11】
【0027】塩基変性クレイ 一つの具体例において、本発明は、封鎖された共役塩基の座及び交換能のある
格子間カチオン性空間を有する塩基変性クレイに関する。好ましくは、塩基変性
クレイにおいて、全ての格子間ヒドロキシル基がオキシド座に転換され、少なく
とも1つの構造ヒドロキシル基がオキシド座に転換されており、且つその変性ク
レイはそのオキシド座の電荷に釣り合った十分な共役塩基カチオンを含む。言い
換えれば、塩基変性クレイは、そこでアルカリ金属又はその他の塩基カチオンが
ヒドロキシルプロトンに変換された座を含んでおり、その単位セル当たりの実際
の座の数は、無変性クレイにおける単位セル当たりの変換能のある座の計算数を
超えている。
【0028】 本発明においては、交換能のあるヒドロキシルの座を有する任意のクレイを使
用可能である。「クレイ」なる用語は、クレイ類のみではなく類似の交換能のあ
る鉱物をも包含するものである。クレイは、通常、水和シリカ、水和アルミナ、
マグネシア、酸化鉄、並びに/又は、それらの多くがシリカ、アルミナ、マグネ
シア及び/もしくは酸化鉄の相中の点在不純物(point impuriti
es)として存在する少量の種々の他の成分の、微細結晶、半微細結晶又は非晶
質の鉱物質化合物である。本発明の実施において特に有用であるクレイは、層状
となし交換能のあるスメクタイトクレイ、部分的に交換能のある水和イライトク
レイ、水和クロライト及び拡張可能(expandable)で交換能を有する
格子間カチオン性空間を有する他の鉱物である。これらのクレイには、それらに
限定されるものではないが、モンモリロナイト、ベイデライト、ノントロナイト
、サポナイト、ステベサイト、セピオライト−パリゴルスカイト及びヘクトライ
ト、いわゆる崩壊イライト、水和クロライト、マイカ、並びに、ブルーサイト、
アルミナ及びシリカゲルを含むその他の交換能を有し溶媒和性のある鉱物が含ま
れる。
【0029】 クレイは、代表的には、それらの自然発生状態では酸性である。この酸性が望
ましくない副反応に触媒作用を及ぼすので、本発明のクレイは、それらを塩基性
カチオン含有溶液で処理することによって変性される。個々のクレイの酸性又は
塩基性は水和の水の性質に大いに依存している。水は緩やかな結合HO水とし
て存在すると同様に、構造的な結合ヒドロキシル基(OH基)として存在する可
能性がある。特定の理論に拘束されるつもりはないが、この塩基変性には2つの
目的があると考えられる。一番目は、塩基変性がクレイの中にある酸の座(OH
座)の実質的に全てを中和して、それらをその共役の塩基性の座(O)に置換
する。二番目には、その処理がクレイにその塩基からのカチオンを含浸させ又は
添加する(dope)。
【0030】 本発明の塩基変性クレイは、通常、次の性質により特徴付けられる。X線分析
によって示される結晶の機械及び結晶構造は、無変性クレイとカチオン添加クレ
イとでは同じままである。カチオン添加クレイについての骨格構造原子、例えば
Si,Al,Mg及びFeなどの比率は、無変性クレイと実質的に同じままであ
る。しかしながら、塩基カチオンが塩基変性クレイ中に、約0.005〜約20
重量%の範囲、好ましくは約0.1〜15重量%、そしてさらに好ましくは0.
5〜10重量%の範囲の濃度で存在する。低塩基濃度では活性の座がそれに対応
して低いので、触媒活性は低いままである。塩基濃度が高くなればなるほど、ク
レイは益々均一塩基触媒と同様の活性を示すようになり、第1級アルドール/テ
ィスシェンコ生成物のみに対する触媒選択性は低下する。
【0031】 存在するカチオンは、溶媒で繰り返し洗浄された後にもそれらが触媒中に残る
ので、化学的に結合されたイオンの形態で存在し、単に吸着されているだけでは
ないと信じられている。何らかの理論又は科学的説明に拘束されることは望まな
いが、塩基化されたクレイは、クレイの層構造の極めて接近し難い内部の中にあ
る塩基の場所からもたらされ、容易に接近可能な格子間の穴(cavities
)の中又はクレイの表面の塩基の座によって付与される典型的な塩基の性質に加
えて生じる、並はずれた塩基性を示すものと信じられている。触媒構造の強制的
条件下で、試薬の塩基アニオンがクレイの層構造の内部に浸透して、封鎖された
(sequestered)酸性構造のヒドロキシル(OH)基をブレンステッ
ド共役塩基の形態であるオキシド(O)基に転換させるときに、並みはずれた
塩基の性質が生じるものと考えられる。カチオン性対イオンは、多くの電荷を釣
り合わせるために格子間の穴の中でイオンの力により結合されているが、そのク
レイの層の外殻が別段破砕されていない場合、クレイの層構造の中に適合させる
には物理的に多すぎるので、分離されたままであると考えられる。その結果とし
て強制的に電荷が分離されていることがさらに塩基性を増強させ、並みはずれた
塩基性をさらに促進するように作用すると考えられる。塩基性の座の数、従って
活性度は、触媒内に含有されるカチオンの量に正比例し、それ故それによって表
示されるとも考えられる。
【0032】 リチウムは、そのサイズの小ささ及びイオン結合又は共有結合を形成しにくい
性質のため、上記のクレイ塩基化に対する異常例外であると考えられる。リチウ
ムカチオンは、塩基アニオンと共にクレイの層構造に浸透して、ヒドロキシル(
OH)基に強固に結合したリチウムオキシドイオン対(OLi)基に転換し、特
に八面体の層の座におけるその他のイオンを置換することができると考えられる
。なぜリチウムの充填量が他の金属カチオンより、グラム原子に基づいてしばし
ば2〜4倍も多いのかということを、この浸透性注入によって説明されると考え
られる。
【0033】 塩基変性クレイは、そのクレイ内の全てのオキシド座の電荷に釣り合った十分
な金属カチオンを含んでいる。適当な金属カチオンには、アルカリ性金属、例え
ば1族アルカリ金属、2族アルカリ土類金属、及びその他の種々の金属、例えば
亜鉛、セシウム、ルビシウム及びタリウムが含まれる。好適な対イオンは、ナト
リウム、カリウム及びリチウムである。塩基変性クレイは金属カチオンの混合物
を有していてもよい。本発明の塩基変性クレイは、単位セル当たり1.2又はそ
れ以上の金属カチオンを有するべきである。単位セルあたりの金属カチオンの数
は、塩基変性に用いられる金属によって変わるであろう。クレイ中の金属カチオ
ンの量は、元素分析又はこの技術分野で公知のその他の技術により容易に測定さ
れることができる。塩基変性の量は、出発クレイの元素分析と塩基変性クレイの
それとを比較することにより容易に測定されることができる。例えばナトリウム
の場合、塩基変性クレイ中の金属カチオンの濃度は、約0.005重量%より大
であるべきであり;より好ましくは約0.1重量%より大であり;そして最も好
ましくは1重量%より大である。例えばナトリウム変性クレイでは、ナトリウム
濃度8〜9重量%を与える、単位セル当たり3以下又はそれ以上のナトリウムカ
チオンを有することができる。
【0034】 リチウム変性クレイは、高濃度のリチウムカチオンを有することが見出されて
いる。リチウム変性クレイは、単位セル当たり12以下のリチウムカチオンを有
する。リチウムカチオンの濃度はその塩基変性クレイ中10重量%と同じ高さで
あることができる。好ましくは、リチウムカチオンの濃度は0.1〜15重量%
、より好ましくは0.5〜12重量%の範囲である。
【0035】 本発明の好適な塩基変性クレイは、封鎖された共役塩基の座を有しているだけ
ではなく、塩基の座に隣接して有機基質によって浸透可能な穴又は空間を有して
いる。これらの目的を達成するため、その穴は、好ましくはX線d001開口(
spacing)及びクレイ層の幅で測定して、約10.2Åより小さい回廊幅
(a gallery width)を有する。より好ましくは、回廊幅は約9
Å〜約10.2Åの範囲である。その穴は湿潤性があることもまた好ましい。タ
ルクなどの中性で疎水性の穴を持つ非湿潤性のクレイ、又はマイカなどの強固に
複合された対イオンを持つ高荷電の穴は、通常は不適当である。
【0036】 塩基変性クレイは、以下に記載するような化学反応に触媒作用を及ぼすため、
種々の形体で使用することができる。従って、別の態様において、本発明は前記
のような塩基変性クレイを含む触媒組成物に関する。例えば、塩基変性クレイは
、顆粒、粒子、ペレット、球状体、タブレット、リング又は押出物に成形するこ
とができ、公知の固定床反応器中に搭載することができる。好ましくは、触媒の
最小の寸法は約0.02インチより大きい。本発明のこの変形において、反応体
は触媒床の上を通過し粗生成物が他端で採取される。あるいは、触媒は反応体と
共にスラリーとして攪拌され、粗生成物は、濾過、静置(gravity se
ttling)又は遠心分離によって触媒から分離することができる。何れの場
合でも、触媒は固体物質であり、実質的に反応媒体に不溶であるという事実が触
媒の分離を簡単にする。そのことは、余分な溶解性塩基触媒を含む水性廃汽の処
理及び廃棄に関連する、多くのコストが掛かる環境問題をも回避する。
【0037】塩基変性クレイの製造 本発明の別の態様は塩基変性クレイの製造方法である。本発明の塩基変性クレ
イを製造するため、クレイは、封鎖された共役塩基の座及び交換能のある格子間
カチオン性空間を有するクレイを生成させるために十分な条件下で、塩基性アニ
オン又は、クレイの中にあるヒドロキシル基からプロトンを抽出することができ
る、無電荷の種を有する化合物の塩基性溶液で処理される。ヒドロキシル基を抽
出する化学種は、以下に説明するように、クレイがその化合物で処理された後に
発生してもよい。その溶液は、溶媒中に又は生の液体として、塩基性アニオンの
塩又は他の無電荷の種の何れかを含んでいてもよい。前述のように、塩基性カチ
オンは、好ましくは周期表の1族又は2族からのアルカリ性金属又はその他の適
当な金属カチオンである。適当な塩基性アニオンには、それらに限定されるもの
ではないが、ヒドロキシル、アミド、炭酸根(carbonate)、珪酸根、
メタ珪酸根、燐酸根、シアン化物、硼酸根、四硼酸根、水素化物(hydrid
e)及びアルミン酸根が含まれる。適当な無電荷の種には、それらに限定される
ものではないが、アンモニア、アミン、溶融アルカリ金属及びアルカリ金属アマ
ルガムが含まれる。本発明で有用なさらなる塩基性アニオンには、本来塩基では
ないがさらなる処理により塩基が作成されうる、その他のアニオンが含まれる。
塩基変性には、塩基変性クレイに金属カチオンの混合物を持たせるために、塩基
性化合物の混合物が使用されてもよい。
【0038】 塩基変性クレイの製造に用いられる溶媒は、その誘電率又は複合活性(com
plexing ability)が塩基性部分を導入し且つカチオンを残留さ
せる(the entering basic moiety ant the
leaving cation)のための溶媒として作用するに十分に高く、
またそれがクレイを完全に濡らすものであれば、臨界的なものではない。濡らす
ことは良好な塩基の交換にとって重要である。適当な溶媒には、それらに限定さ
れるものではないが、水、非水アンモニア、アンモニア水及び極性有機溶媒、例
えばエーテル、アルコール、アミン、ケトン、ジメチルスルホオキシド及びジメ
チルホルムアミドなどが含まれる。好ましい溶媒には、液体アンモニア、ジメチ
ルホルミアミドが含まれ、より好ましくは水である。
【0039】 塩基変性クレイを製造する1つの方法、そこでクレイが、例えば攪拌下、還流
下及び/又は加圧下に、格子間ヒドロキシル及び少なくとも1つの構造をヒドロ
キシルを含む酸性ヒドロキシル(OH)の座を、オキシドの座(O)に転換す
るのに十分な時間だけ、塩基性溶液中に加熱される。論じられたように、オキシ
ドの座は酸性ヒドロキシルの座の共役塩基である。好ましくは、その方法には、
クレイのスラリーを、例えば攪拌下、還流下及び/又は加圧下に、クレイの表面
上の、塩基を実質的に全て酸性の座に交換させるのに十分な時間だけ、塩基性溶
液中で加熱することが含まれる。より好ましくは、加熱は、クレイの格子間ヒド
ロキシル基の全てがオキシドの座に転換し、そして少なくとも1つの構造ヒドロ
キシル基がオキシド座に転換するまで続けるべきである。
【0040】 塩基変性クレイを製造するための反応条件は臨界的なものではない。しかしな
がら通常は、温度が約0℃〜約500℃、好ましくは約40℃〜約120℃の範
囲であるべきである。同様に、反応時間も臨界的なものではないが、通常は、約
0.5時間〜100時間、好ましくは少なくとも6時間の範囲である。加熱時間
が短すぎる場合、塩基変性が不十分となるであろう。加熱時間が長すぎれば、ク
レイは崩壊し始め又は分解さえもし始めるおそれがある。塩基性溶液対クレイの
比率は、重量で、約1:10より大きくあるべきである。好ましくは、その比率
は約2:1〜約100〜1の範囲内である。
【0041】 典型的には、格子間ヒドロキシル及び少なくとも1つの構造ヒドロキシルを含
む酸性ヒドロキシル(OH)座の、オキシド座(O)への転換は、例えば攪拌
下、還流下及び/又は加圧下に、約4〜24時間、ブレンステッド塩基の5〜5
0%、好ましくは10〜30%の水溶液中で加熱することにより達成されること
ができる。その塩基が大過剰存在する限り実際の濃度は臨界的なものではないが
、濃度が低ければ低いほどそれだけ長い加熱時間が必要になる可能性がある。加
熱時間は個々のクレイによって、また転換されるヒドロキシル基の数によって変
化するであろう。好ましくは、塩基変性クレイは、例えば攪拌下、還流下及び/
又は加圧下に、6〜12時間、アルカリ性金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウ
ム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム
等の5〜50%水溶液中でクレイを加熱することにより製造することができる。
【0042】 本発明の塩基変性クレイはまた、クレイを、焙焼又は熱分解を受けるとクレイ
の中にあるヒドロキシル基からプロトンを引き抜くことが可能な塩基性の化学種
を生じさせる化学種と組み合わせて、アルカリ性金属を有する塩又はその他の化
合物の溶液と混合することによっても製造することもできる。化学量論的に過剰
なその塩又はその他の化合物は、先ず適当な溶媒に溶解し、次いで、クレイの構
造中にその塩又はその他の化合物を導入すべくクレイを処理するために、クレイ
と混合する。次に溶媒を除去し、又はクレイを単離し(例えば濾過によって)、
処理されたクレイは熱分解及び/又は焙焼を受ける。この熱分解又は焙焼技術の
ために適当な塩又はその他の化合物には、それらに限定されるものではないが、
炭酸塩、重炭酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、アジ化物、脂肪族又は芳香族カルボン酸
塩、フェノキシド、非置換又は置換シクロペンタジエン、並びに1,3−ジカル
ボニル誘導体が含まれる。
【0043】 説明のために、アルカリ土類金属水酸化物が水中での溶解性が乏しいことに斟
酌されたい。溶解形態のカチオンは、溶媒中に溶解されてクレイが完全に混合さ
れることができ、次いで処理されたクレイは150℃〜1250℃での熱分解工
程又は、焙焼及び/もしくは熱分解工程を受け、それによりしばしば無機酸の無
水物である小さな中性の分子を放出する。その酸無水物は、次いでクレイの中の
ヒドロキシル座と反応して所望の塩基変性に影響を与える。例えば、金属炭酸塩
であれば分解して二酸化炭素を放出し、それは、酸化条件下でヒドロキシルプロ
トンを引き抜くオキシドを生じさせ、それによってクレイの塩基性変性に影響を
与えることになる。硝酸塩も同様に酸化条件下でオキシドに分解する。この熱分
解又は焙焼に影響を与えるため、クレイは、そのクレイの分子構造の変化を避け
て、その溶融温度より低い温度に加熱されるべきである。好ましい温度は、特に
約600℃又はそれより少し高い溶融温度を有するクレイでは、約300℃〜5
00℃の範囲である。
【0044】グリコールモノエステルの製造 本発明の別の態様は、少なくとも1種のアルデヒドを塩基変性クレイの存在下
で反応させることによる、グリコールモノエステルの製造方法である。この方法
には、例えば攪拌下、還流下及び/又は加圧下、反応容器中でアルデヒド及び塩
基変性クレイを、グリコールモノエステルを製造するために十分な条件下で加熱
することが含まれる。この方法の全体的な反応は図式VIIIに示す。
【0045】
【化12】
【0046】 R及びRは、それぞれ独立して、H,C〜C20アルキル、C〜C
アルケニル、C〜C20アルキニル、C〜C20シクロアルキル及びアリ
ールよりなる群から選ばれる。R及びRが、アルキル、アルケニル、アルキ
ニル、シクロアルキル基である場合、これらの基は、直鎖もしくは分枝状、又は
非置換もしくは置換の何れであってもよい。好ましいアルデヒドは、2−アルキ
ルプロパナール、2−アルキルブタナール、2−アルキルペンタナール及び2−
アルキルヘキサナールである。
【0047】 3種の異なるアルデヒドをグリコールモノエステルを生成させるために用いる
ことができる。1種より多いアルデヒドの混合物はグリコールモノエステルの混
合物を製造することになるだろう。通常は、単一のグリコールモノエステル生成
物を製造することが経済的にはより好ましい。従って、本発明により、ただ1種
のアルデヒド反応体からグリコールモノエステルを製造することが好ましい。
【0048】 好ましくは、少なくとも1種のアルデヒドは液相であり、例えば、攪拌下、還
流下及び/又は加圧下に、塩基変性クレイ触媒と共に加熱されることができる。
アルデヒドは過剰量存在し、その反応の溶媒として作用するため、別の溶媒は必
要ない。アルデヒドの沸点によって、温度は、典型的には約30℃〜400℃、
好ましくは約50℃〜250℃の範囲である。温度は、出発アルデヒド又はグリ
コールモノエステルを分解させるほど高くすべきではない。
【0049】 空気との望ましくない反応を防ぐために不活性雰囲気中で混合物を還流させる
こともまた好ましい。当業者であれば、その反応に不活性雰囲気を与えるために
、例えば窒素を使用することができるであろう。しかしながら好都合なことに、
本発明の塩基変性クレイ触媒を用いるグリコールモノエステルの製造は、その他
の合成で要求されるものと同様な、厳密な不活性条件は必要としないことである
【0050】 アルデヒド対触媒の重量比は、約1000:1〜0.1:1、好ましくは約1
00:1〜1:1の範囲であることができる。より好ましくは、その重量比は約
40:1である。 本発明の方法は、典型的には、所望のグリコールモノエステルを、30〜98
+%の範囲の普通のアルデヒド転換率において、85%を超える収率で提供する
。アルデヒド転換率50〜98+%で95%又はそれ以上の収率を達成すること
ができる。
【0051】 アルデヒド反応体が混和性の乏しい又は非混和性の液相であれば、その時は反
応混合物が混和性の相を作るように有機溶媒を使用してもよい。そのような溶媒
の例には、これらに限定するものではないが、エーテル、環状エーテル、アルコ
ール、アミン、ケトン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド又はそれ
らの混合物が含まれる。好ましくは、有機溶媒は式ROR(式中R及びR
は、炭素原子1〜12を有する炭化水素部分よりなる群から選ばれるか、又は
一緒になって炭素原子3〜12を有するシクロアルキルもしくはシクロアルケニ
ル部分を形成するのエーテルである。好ましくは、有機溶媒はテトラヒドロフラ
ン、テトラヒドロピラン、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパ
ノール又はジエチルエーテルである。
【0052】 有機溶媒は、好ましくは、反応混合物がその反応の間中均一のままであるため
に十分なだけの多くの量ではあるが、その反応が減速してしまう点まで反応体が
希釈されないために十分なだけ少ない量添加すべきである。典型的には、有機溶
媒の量は0〜約75重量%の範囲である。典型的なカルボニル含有反応体のため
の好適な範囲は5〜50重量%であり、10〜40重量%が特に好ましい。以下
の議論は、グリコールモノエステルの生成とその競合する副反応に対する触媒機
構であると考えられているものに関する。この議論は本発明の理解を促進するた
めにのみなされるものであり、それを特定の理論に限定するものではない。
【0053】 触媒は塩基として、先行技術において公知のあらゆる塩基が機能すると同じ仕
方で機能すると考えられる。相違点は、その塩基の官能点(functiona
lities)が触媒の穴の中に封鎖されているため、それらへの接近が制限さ
れるということである。従って律速の遷移状態における立体的群がり(ster
ic crowding)が、その反応の最終生成混合物に対する関与を制限す
る。同様に、その封鎖がその塩基の性質を変化させて弱い共有結合を形成する。
これらの場合、種は塩基の座に対して共役結合を要求しているので、遷移状態の
ために必要な大きな空間は不利に作用する。
【0054】 触媒壁に組み込まれた塩基の座は、ジオキサノールOH基からプロトンを可逆
的に取り除くことによってティスシェンコ転換を開始する。このジオキサンアル
コキシドは非環式アルドール−ヘミアセタール共役塩基に分解する。先に
占められていた場所へのの回転は、カルボニルのに対するその水素化物の転
移のための舞台を設定する。の上の負電荷に押され、且つ触媒の穴壁上のHO
共役酸の座に引かれて、その水素化物転移は不可逆となる。
【0055】 この転移種のサイズは基のサイズによって決まる。しかし、がメチル又は
何か他の1級アルキル基である場合には、その遷移状態の最小径は約6.8Å単
位である。グリムR.E.(Grim,R.E.)の“Applied Cla
y Mineralogy”,McGraw−Hill(1962年)、第30
7〜20頁に従えば、モンモリロナイトの回廊幅は9.6Åでありその穴の中に
は極性分子は存在しないので、この遷移状態を収容する能力のある十分な部屋が
あり、その反応は物理的に進行することができる。中間体ジオキサノールの空間
の要求(the spatial requirement)が転移を起こさせ
ているグリコールモノエステルを生成させることが、図式IXに示されている:
【0056】
【化13】
【0057】
【化14】
【0058】 グリコール及びグリコールジエステルに導くエステル交換のための遷移状態は
、嵩張ったグリコールモノエステル共役塩基をもう1つの嵩張ったグリコールモ
ノエステルと一緒に密集させている(crowds)。この遷移状態においては
、グリコールモノエステルそれ自体に導く、遷移状態における原子の数のほとん
ど2倍も多くの原子が存在する。その2つの種の形状が立体障害を最小にするよ
うに自ら配列するので、空間の要求が増大する。その配列の全てではないまでも
ほとんどが、拘束のない空間に広がる。
【0059】 1つの限界寸法のキャビティギャラリー回廊幅において、空間の要求はが何
であるかにより約10.2Åである。有効な空間は9.6Åだけなのでその反応
は物理的に進行することができない。活性の座がこの反応に触媒作用を及ぼすこ
とができたとしても、遷移状態は有効な空間に入らないであろうからその反応は
阻止される。このエステル交換に必要な空間は図式Xに示される:
【0060】
【化15】
【0061】
【化16】
【0062】 臨界的空間の拡張が極性溶媒又は柱剤(pillaring agent)に
よってもたらされる浸透圧に依存している条件下では、空間の束縛は消失する。
この場合、エステル交換の進行が可能となり;グリコールモノエステルに対する
高い選択性は低下し又は消失する可能性がある。単一生成物に取って代わるもの
は、グリコールモノエステル、グリコール及びグリコールジエステルの混合物で
ある。しかし、高い選択性に戻すことは、間隙の拡張の原因となる溶媒又は柱剤
の置換のみの問題であり、その結果、臨界的空間はより選択的な大きさになる。
【0063】 単純エステル生成物はティスシェンコ/カニッツァロ反応により生じる。その
遷移状態はただ2つのアルデヒド単位を含むのみであり、グリコールモノエステ
ルを生成する遷移状態よりも小さい。従ってその遷移状態について限界寸法にお
ける大きさの制約は重大なものではない。
【0064】 この反応は触媒中の塩基の座の性質によって制限される。これらの座は封鎖さ
れているので、それらはルイス塩基としてではなくブレンステッド塩基として機
能する。それらは水素イオンをそのサイズの小ささの故に取り除くことができる
が、大きな基とは立体的制約の故に容易には反応することができない。先行技術
により公知のように、ティスシェンコ/カニッツァロ反応における第1段は、触
媒中の塩基の座の、アルデヒドカルボニルのへの付加である。この共有結合の
形成は、触媒中の封鎖された塩基の座にとっては非常に困難であり、それは図式
XIに示されているとおりである:
【0065】
【化17】
【0066】
【化18】
【0067】 もしこの鍵となる中間体が生成されたとしても、攻撃性アルデヒドのカルボニ
が反応の方向における水素化物(H−)に接近できる場合のみ反応するこ
とになったであろう。唯一の反応の方向は触媒表面に平行である。従って、鍵と
なりうる中間体の安定性に対する同じ立体的制限はまた、攻撃性アルデヒドがカ
ニッツァロ反応に参加する可能性を制限することになろう。
【0068】 実施例 以下の実施例を、開示された発明を説明するために提供するのであって、本発
明を限定するものではない。本発明はその好適な形態で、且つある程度の詳細さ
をもって記載されているが、本発明の精神及び範囲から外れることなく変更がで
きることを理解されたい。これらの実施例が、その下で塩基変性クレイ触媒が成
し遂げるであろう範囲を限定するものではないということもまた理解されたい。
【0069】比較例1:無処理クレイ触媒を用いた2−メチルプロパナールの反応 この実験のための装置は、電磁攪拌棒、内部反応温度を監視するためのサーモ
ウェル及び、反応の間中フラスコ内容物の上に窒素を充満させるために(to
maintain a nitrogen blanket over the
flask contents)用いられる窒素噴射口を頂部に取り付けた還
流冷却管を装備した500ml丸底フラスコであった。この装置への充填物は、
粉末化モンモリロナイトK10クレイ5.01g、乾燥2−メチルプロパノール
(d=0.7869、197g、2.73モル)250mlであった。内容物を
攪拌しながら還流温度に200時間加熱すると、反応温度が65℃から82℃に
上昇した。
【0070】 その時の内容物の分析は、出発アルデヒドの、数ダースの生成物への転換率が
90.6%であることを示した。アルドール/ティスコシェンコ/カニッツァロ
生成物の収率は、グリコールモノエステル(2−メチルプロパノエート2,2,
4−トリメチル−3−ヒドロキシ−1−ペンチル)3.2%、グリコール(2,
2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール)0.1%、グリコールジエス
テル〔ジ(2−メチルプロパノエート)2,2,4−トリメチル−1,3−ペン
タン〕0.0%、単純エステル(2−メチル−1−プロピル2−メチルプロパノ
エート)0.3%及びアルコール(2−メチル−1−プロパノール)0.3%で
あった。最も豊富な単一生成物は、収率15.8%の2,4,6−トリ−(2−
メチルエチル)−1,3,5−トリオキサンであった。
【0071】例2:モンモリロナイトK10クレイのNaOH変性 頭上からの撹拌機及び還流冷却管を装備した1リットル丸底フラスコの充填物
は、モンモリロナイトK10クレイ200.3g、50%水酸化ナトリウム水溶
液(d=1.5329、NaOH153g、3.83モル)200ml及び水4
00mlであった。この混合物を攪拌しながら還流温度に6時間加熱して塩基交
換を完了させた。仕上げ(the workup)は、その混合物を、中程度の
多孔度のガラスフリッツ漏斗を用いて減圧濾過することからなっていた。フィル
ター残滓を残留水150mLずつで3回洗浄して(washing......
with 3x 150milliliter portions)、幾らかの
残留苛性アルカリを除去した。最後に空気乾燥及び300℃、4時間の炉乾燥で
その仕上げを完了した。最終物質の収量は171.4g(85.6%)であった
。 その物資のナトリウム含有量も0.4重量%から8.2重量%に増加した。こ
の物質の分析は、この変換の結果として、臨界d001目開き(interst
itial spacing)が10Åから12Åに増加したことを示した。
【0072】例3:NaOH変性モンモリロナイトK10クレイ触媒を用いた2−メチルプロ
パナールの反応 この実験は、例1に記載された装置を用いた。充填物は、例2の塩基変性モン
モリロナイトK10クレイ5.00g及び乾燥2−メチルプロパナール(d=0
.7869、197g、2.73モル)250mlであった。内容物を攪拌しな
がら還流温度に200時間加熱する間に、反応温度は65℃から134度に上っ
た。 生成混合物の分析は、出発アルデヒドの転換率が94.5%であることを示し
た。その反応は、グリコールモノエステル(2,2,4−トリメチル−3−ヒド
ロキシ−1−ペンチル2−メチルプロパノエート)95.3を生成した。その他
の生成物には、グリコール(2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオー
ル)0.3%、グリコールジエステル〔ジ(2−メチルプロパノエート)2,2
,4−トリメチル−1,3−ペンタン〕0.3%、単純エステル(2−メチルプ
ロピル)2−メチルプロパノエート)痕跡(0.1%未満)、アルコール(2−
メチルプロパノール)0.1%及びその他の物質4.0%が含まれていた。
【0073】 図1は、幾つかの触媒についてイソ酪酸TMPDの選択性を、イソブチルアル
デヒドについてのアルデヒド転換率の関数として示している。図1に示されてい
るように、NaOH変性K10クレイ触媒は、より高いアルデヒド転換率範囲に
わたって、より高い選択性を示した。
【0074】比較例4:ナトリウムイソブロキシド触媒を用いた2−メチルプロパナールの反
この実験は、処理されたクレイ不均一触媒が、比較できる2−メチルプロパナ
ール転換率において最良の均一触媒より優れていることを実証した。この反応の
ための装置は、電磁攪拌棒、温度計を付けたサーモウェル、添加漏斗及び、噴射
口に結合された窒素導入口を頂部に取り付けた還流冷却管を装備した1リットル
丸底フラスコであった。全装置を乾燥窒素を流しながら炎熱乾燥し、反応の間中
乾燥窒素の充満状態を維持することが、水及び空気に対する暴露を確実に最小に
した。このの装置への充填物は、丸底フラスコに乾燥イソブチルアルデヒド(d
=0.7869、393.5g、5.456モル)500.0ml及び新規に作
成された乾燥イソブチルアルコール中の1.0Mナトリウムイソブトキシド25
mlであった。イソブチルアルデヒドの分析は15ppmの水及び100ppm
未満のイソブチル酸を検出した。
【0075】 反応は、そのアルデヒドを攪拌しながら還流温度まで加熱し、そしてナトリウ
ムイソブトキシド触媒を数滴加えることにより始まった。その触媒溶液を1.5
ml追加した後、反応の開始を示す還流速度の増大が始まった。その後の一滴ず
つの触媒の添加は、活発な還流を制御するために必要であった。還流速度を落ち
着かせて反応の完全な制御を確実にするために、それぞれの触媒滴下の間2分ま
で待つことが必要であった。触媒溶液3mlの添加終了後、フラスコ内容物はジ
オキサノールの生成によって固まった。しかし触媒添加を続けると、その固体は
すぐに再溶解された。反応はフラスコ中の内容物の温度が132℃になるまで継
続した。この時点での合計触媒添加容量は2.2時間にわたった添加で11.3
ml(計算値でナトリウムイソブトキシド11ミリモル)であった。
【0076】 この生成混合物の分析は、出発アルデヒドの転換率が95.7%であることを
示した。その反応は、グリコールモノエステル(2−メチルプロパノエート2,
2,4−トリメチル−3−ヒドロキシ−1−ペンチル)58.2%を生成した。
その他の生成物の分子収率には、グリコール(2,2,4−トリメチル−1,3
−ペンタジオール)16.7%、グリコールジエステル〔ジ(2−メチルプロパ
ノエート)2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタン〕16.0%、単純エス
テル(2−メチルプロパノエート2−メチルプロピル)5.8%及びその他の物
質3.3%が含まれていた。
【0077】 図2は、2−メチルプロパナールについての主生成物の収率を転換率の関数と
して示している。転換率軸の直ぐ下に、これら転換率に対応する還流温度が出て
いる。図2で見られるように、無転換において(at no convesio
ns)アルドール/ティスシェンコ生成物(2−メチルプロパノエート2,2,
4−トリメチル−3−ヒドロキシ−1−ペンチル)が89%を超えている。そし
てある場所でそれは25%より低く落ちている。アルドール/ティスシェンコ生
成物の生成を限定する要因は、そのジエステル及びグリコールへのエステル交換
反応、並びに、アルデヒドが何らかのアルドール縮合を受ける前に起こる、競合
するカニッツァロ反応である。高温ではカニッツァロ反応がアルドール縮合に比
較して助長されて、グリコールモノエステル生成物よりも単純エステルを生ずる
。より低い温度で又は十分な塩基性触媒を用いると、遊離アルデヒドがアルドー
ルの経路を往復して(少なくとも1つのα水素がある場合)、シンプルエステル
の代わりにグリコールモノエステルを生じる。
【0078】比較例5:酸化カルシウム触媒を用いた2−メチルプロパナールの反応 この実験は、塩基変性クレイ不均一触媒が代表的な不均一触媒より優れている
ことを実証した。触媒として酸化カルシウム5.02g(89.5ミリモル)を
用いて実験3を繰り返した。100時間加熱し攪拌した後、温度が65℃から9
8℃に上昇した。 分析は、2−メチルプロパナールの転換率が98.0%であり、グリコールモ
ノエステルの収率が66.0%であることを示した。その他の生成物の分子収率
には、グリコール10.3%、グリコールジエステル15.7%、単純エステル
0.8%、アルコール(2−メチル−1−プロパノール)0.3%及びその他の
物質6.9%が含まれていた。
【0079】比較例6:NaYゼオライト触媒を用いた2−メチルプロパナールの反応 この実験は、塩基変性クレイ不均一触媒が、形状選別(shape sele
ctive)、但し非可撓性の不均一触媒より優れていることを実証した。触媒
としてNaYゼオライト5.00gを用いて実験3を繰り返した。400時間加
熱し攪拌した後、温度が65℃から135℃に上昇した。分析は、2−メチルプ
ロパナールの転換率が96.7%であり、グリコールモノエステルの収率が26
.8%であることを示した。その他の生成物の分子収率には、アルコール8.8
%、単純エステル13.8%、グリコール3.6%、グリコールジエステル28
.2%、及びその他の物質18.8%が含まれていた。
【0080】例7:NaOH変性K10クレイ触媒を用いた2−メチルブタナールの反応 基質として2−メチルブタナール250ml(d=0.8029、201g、
2.33モル)を用いて実験3を繰り返した。150時間加熱し攪拌した後、温
度が92℃から157℃に上昇した。 分析は、2−メチルブタナールの転換率が93.4%であり、グリコールモノ
エステル(2−メチル酪酸2,4−ジメチル−2−エチル−3−ヒドロキシ−1
−ヘキシル)の収率は92.6%であることを示した。その他の生成物の分子収
率には、グリコール(2,4−ジメチル−2−エチル−1,3−ヘキサンジオー
ル)1.7%、グリコールジエステル〔ジ(2−メチル酪酸)2,4−ジメチル
−2−エチル−1,3−ヘキサンジイル〕2.0%、単純エステル(2−メチル
酪酸−2−メチル−1−ブチル)0.3%、アルコール(2−メチル−1−ブタ
ノール)0.2%及びその他の物質3.2%が含まれていた。
【0081】例8:モンモリロナイトK10クレイのKOH変性 苛性アルカリ水溶液の代わりに、85%水酸化カリウム100gを用いて例2
を繰り返した。その他全ての条件は同じであった。モンモリロナイトK10を2
00gで出発して、乾燥処理製造物の収量は174g(87%)であった。元素
分析はカリウム含有量が12.5重量%であることを示した。
【0082】例9:KOH変性K10クレイ触媒を用いた2−メチルプロパナールの反応 触媒として例8の水酸化カリウム変性モンモリロナイトK10を5.01g用
い、基質として乾燥(水飽和状態より少ない)2−メチルプロパナール(d=0
.8029、201g、2.33モル)250mlを用いて実験3を繰り返した
。500時間加熱し攪拌した後、温度が65℃から134℃に上昇した。 この時点での生成物のガスクロマトグラフィ分析は、2−メチルブタナールの
転換率が94.7%であり、グリコールモノエステルの収率が91.9%である
ことを示した。その他の生成物の収率は、グリコールジエステル3.6%、グリ
コール0.8%、単純エステル0.1%、アルコール0.1%、グリコールモノ
エステル先駆体0.6%及びその他の物質2.7%であった。
【0083】例10:モンモリロナイトK10クレイのLiOH変性 苛性アルカリ水溶液の代わりに、水酸化リチウム100gを用いて実施例2を
繰り返した。この製造では水の容量も600ml増量した。その他全ての条件は
同じであった。モンモリロナイトK10クレイ200gで出発して、乾燥処理製
造物の収量は197g(98.5%)であった。元素分析はリチウム含有量が1
0.0重量%であることを示した。
【0084】例11:LiOH変性K10クレイ触媒を用いた2−メチルプロパナールの反応
触媒として例10からの水酸化リチウム変性モンモリロナイトK10を5.0
2g用い、基質として乾燥(水飽和状態より少ない)2−メチルブタナール(d
=0.8029、201g、2.33モル)250mlを用いて実施例3を繰り
返した。500時間加熱し攪拌した後、反応フラスコ中の温度が65℃から12
2℃に上昇した。 この時点でのガスクロマトグラフィ分析は、2−メチルプロパナールの転換率
が96.9%であり、グリコールモノエステルの収率が88.7%であることを
示した。その他の生成物の収率は、グリコールジエステル4.3%、グリコール
0.5%、アルコール0.1%、単純エステル0.2%、グリコールモノエステ
ル先駆体1.0%及び種々雑多な物質5.2%であった。
【0085】例12:モンモリロナイトKSFクレイのNaOH変性 モンモリロナイトK10の代わりに、モンモリロナイトKSFを200g用い
て例2を繰り返した。その他全ての条件は同じであった。モンモリロナイトKS
Fクレイ200gで出発して、乾燥処理製造物の収量は171.5g(85.8
%)であった。元素分析はナトリウム含有量が11.0重量%であることを示し
た。
【0086】例13:NaOH変性KSFクレイ触媒を用いた2−メチルプロパナールの反応
触媒として例12の苛性アルカリ変性モンモリロナイトKSFクレイを5.0
4g用いて例3を繰り返した。その他全ての条件は同じであった。200時間加
熱し攪拌した後、反応温度が65℃から130℃に上昇した。 分析は、2−メチルプロパナールの転換率が92.4%であり、グリコールモ
ノエステル(GM)の収率が92.2%であることを示した。その他の生成物の
モル収率は、グリコール0.5%、グリコールジエステル0.7%、単純エステ
ル0.5%、アルコール0.5%及び、グリコールエステルへの先駆体を含むそ
の他の物質5.6%あった。 例1,3〜7,9,11及び13の結果のまとめを下記表Iに提供する。
【0087】
【表1】
【0088】例14:ベンチユニット操作(Bench Unit Operation) この実験は、グリコールモノエステルの連続製造における塩基変性触媒の効率
を実証した。例2の塩基変性モンモリロナイトK10触媒は空気乾燥し、4〜6
メッシュのペレットに成形した。それらペレットを300℃で1時間加熱して、
ベンチユニット操作用のその製造を完成させた。反応器は、内部温度を監視する
ための熱電対及び内部圧を監視するための圧力計を付けた1″×24″のステン
レス鋼管であった。触媒ペレットをこの反応器中に充填し、170kPaの窒素
圧の下でその床を通して基質(2−メチルプロパナール)を注入することによっ
て、4つの別々の反応を進めた。その方法のポアマーカー(poremaker
s)及び結果を下表IIに示す。
【0089】
【表2】
【0090】例15:LiOH変性モンモリロナイトKSFクレイの製造 頭上からの機械撹拌機及び還流冷却管を装備した1リットル丸底フラスコを、
モンモリロナイトKSFクレイ201.3g、脱イオン水600ml、及び水酸
化リチウム一水和物152.7g(3.640モル)で充填した。この混合物を
攪拌し、還流温度に一夜加熱した。次いでスラリーを室温まで冷却した。固形物
は遠心分離により液体から分離した。液体部分はデカントし廃棄した。固形物は
脱イオン水600mlに再分散して遠心分離することにより洗浄した。全ての可
溶性の種の除去を確実にするために、この手順をあと2回繰り返した。その触媒
は100℃の炉で空気を流しながら24時間乾燥した。最終物質の収量は214
.2gであった。
【0091】 この物質のX線回折分析は、10.2Åのd001基礎目開き(basal
spacing)を用いて、無処理モンモリロナイトKSFクレイと同一である
、モンモリロナイトの特徴的なパターンを示した。その物質のリチウム含有量は
0.004重量%Liから9.3重量%に増加した。
【0092】例16:LiOH変性モンモリロナイトK10クレイの製造 KSF型クレイの代わりにモンモリロナイトK10クレイ205.5g用いて
実施例15を繰り返した。その他全ての条件は本質的に同じであった。乾燥物質
の収量は209.7gであった。この物質のX線回折分析は、10.2Åのd
01基礎目開き(basal spacing)を用いて、無処理モンモリロナ
イトK10クレイと同一である、モンモリロナイトの特徴的なパターンを示した
。その物質のリチウム含有量は0.002重量%Liから9.0重量%に増加し
た。このことは、異なるタイプのクレイが同様な方法で変性されうることを示し
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 幾つかの触媒についてのイソ酪酸TMPDの選択性を、イソブチルアルデヒド
の機能として図示している。
【図2】 ナトリウムブトキシド触媒を用いた2−メチルプロパナールの反応についての
、モノエステルグリコールの収率を図示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G069 AA06 AA08 AA14 BA10A BA10B BA10C BA43A BA43C BC02A BC02B BC02C BC03A BC03B BC03C BC04A BC05A BC06A CB25 CB75 DA05 EA02X EA02Y EA04X EA04Y FB61 FB67 4G073 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BD26 CM05 CM14 CM15 CM19 CM24 CN04 FB04 FB29 FB36 FD01 FD23 FD26 FD27 GA01 UA03 4H006 AA02 AC25 AC48 BA02 BA68 BB14 BB15 BB16 BB19 BB20 BB22 BB30 BB31 BB42 BB61 BC10 BC34 BN10 4H039 CA66 CF30

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 封鎖された共役塩基の座及び交換能のある格子間カチオン性
    空間を有する塩基変性クレイ。
  2. 【請求項2】 全ての格子間ヒロドキシル基がオキシド座に転換されており
    、少なくとも1つの構造ヒドロキシル基がオキシド座に転換されており、且つ該
    オキシド座の電荷に釣り合った十分な塩基カチオンを含有する請求項1に記載の
    塩基変性クレイ。
  3. 【請求項3】 クレイが、スメクタイトクレイ、部分的に交換能がある水和
    イライトクレイ及び水和クロライトクレイよりなる群から選ばれ;塩基カチオン
    が、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン及びそれらの混合物より
    なる群から選ばれる請求項1に記載の塩基変性クレイ。
  4. 【請求項4】 クレイが、モンモリロナイトクレイ、ベイデライトクレイ、
    ノントロナイトクレイ、サポナイトクレイ、ヘクトライトクレイ、ステベンサイ
    トクレイ、セピオライト−パリゴルスカイトクレイ、崩壊イライト及び水和クロ
    ライトよりなる群から選ばれ;塩基カチオンが、リチウム、ナトリウム、ルビジ
    ウム、セシウム及びカリウムよりなる群から選ばれる請求項3に記載の塩基変性
    クレイ。
  5. 【請求項5】 塩基カチオンが、リチウム、カリウム又はナトリウムである
    請求項3に記載の塩基変性クレイ。
  6. 【請求項6】 塩基カチオンの濃度が約0.005〜約20重量%の範囲で
    ある請求項3に記載の塩基変性クレイ。
  7. 【請求項7】 塩基カチオンの濃度が0.5〜10重量%の範囲である請求
    項6に記載の塩基変性クレイ。
  8. 【請求項8】 約10.2Åより小さいギャラリー幅を有する請求項1に記
    載の塩基変性クレイ。
  9. 【請求項9】 封鎖された共役塩基の座及び交換能のある格子間カチオン性
    空間を有するクレイを製造するのに十分な条件下で、クレイを塩基性アニオン又
    は無電荷の化学種を含む溶液で処理する工程を含んでなる塩基変性クレイの製造
    方法。
  10. 【請求項10】 クレイがブレンステッド塩基を含む溶液中で加熱される請
    求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 溶液がアルカリ性金属水酸化物の水溶液である請求項10
    に記載の方法。
  12. 【請求項12】 アルカリ性金属水酸化物が水酸化リチウム、水酸化ナトリ
    ウム又は水酸化カリウムから選ばれ、且つクレイを0.5〜100時間加熱する
    請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 クレイをアルカリ金属を含む塩又はその他の化合物の溶液
    と混合し、次いで熱分解工程又は焙焼/熱分解工程を受ける請求項9に記載の方
    法。
  14. 【請求項14】 請求項1に係る塩基変性クレイを触媒量含んでなる触媒組
    成物。
  15. 【請求項15】 塩基変性クレイが、顆粒、粒子、ペレット、球状体、タブ
    レット、リング又は押出物の形体である請求項14に記載の触媒組成物。
  16. 【請求項16】 反応容器中で、 a)式RCHRCHO (式中、R及びRは独立して、H,C〜C20アルキル、C〜C20
    ルケニル、C〜C20アルキニル、置換又は非置換のC〜C20シクロアル
    キル及びアリールからなる群から選ばれる) を有するアルデヒド;並びに、 b)触媒量の塩基変性クレイ を、式: RCHRCH(OH)CRCHCRCHR を有するクリコールモノエステルを製造するのに十分な条件下で加熱する工程を
    含んでなるグリコールモノエステルの製造方法。
  17. 【請求項17】 塩基変性クレイが全てオキシド座に転換された格子間ヒド
    ロキシル基を有し、少なくとも1つの構造ヒドロキシル基がオキシド座に転換さ
    れており、且つ塩基変性クレイが該オキシド基の電荷に釣り合った十分な塩基カ
    チオンを含有する方法であって、その塩基変性クレイが、モンモリロナイトクレ
    イ、ベイデライトクレイ、ノントロナイトクレイ、サポナイトクレイ、ヘクトラ
    イトクレイ、ステベンサイトクレイ、セピオライト−パリゴルスカイトクレイ、
    崩壊イライト及び水和クロライトよりなる群から誘導され;且つその共役塩基カ
    チオンが、リチウム、ナトリウム、ルビジウム、セシウム及びカリウムより本質
    的になる群から選ばれる請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 アルデヒド対変性クレイの重量比が約40:1である請求
    項16に記載の方法。
  19. 【請求項19】 R及びRが、独立して、H及びC〜C10アルキル
    よりなる群から選ばれる請求項16に記載の方法。
  20. 【請求項20】 アルデヒドが、2−アルキルプロパナール、2−アルキル
    ブタナール、2−アルキルペンタナール及び2−アルキルヘキサナールよりなる
    群から選ばれる請求項16に記載の方法。
  21. 【請求項21】 加熱工程を、不活性雰囲気中、約50〜250℃の範囲の
    温度で実施する請求項16に記載の方法。
  22. 【請求項22】 加熱工程を、75重量%以下の有機溶媒の存在下に実施す
    る請求項16に記載の方法。
JP2000556865A 1998-06-30 1999-06-30 グリコールモノエステル製造用塩基性クレイ触媒 Pending JP2002519274A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9117398P 1998-06-30 1998-06-30
US60/091,173 1998-06-30
PCT/US1999/014786 WO2000000282A1 (en) 1998-06-30 1999-06-30 Basic clay catalyst for the production of glycol monoester

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002519274A true JP2002519274A (ja) 2002-07-02

Family

ID=22226435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000556865A Pending JP2002519274A (ja) 1998-06-30 1999-06-30 グリコールモノエステル製造用塩基性クレイ触媒

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6215020B1 (ja)
EP (1) EP1098699B1 (ja)
JP (1) JP2002519274A (ja)
CN (1) CN1314826A (ja)
AU (1) AU4847299A (ja)
BR (1) BR9911753A (ja)
DE (1) DE69907915T2 (ja)
WO (2) WO2000000456A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514571A (ja) * 2009-01-08 2012-06-28 浙江海力生製薬有限公司 修飾ナトリウムモンモリロナイト、その調製方法及び使用

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000000456A1 (en) * 1998-06-30 2000-01-06 Eastman Chemical Company Preparation of an aldol using a base-modified clay catalyst
WO2002079130A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Council Of Scientific And Industrial Research A process for preparing alkylated dihydroxybenzene
CN100537658C (zh) * 2005-01-18 2009-09-09 中国科学院化学研究所 聚酯/粘土复合材料的制备方法
JP2008538579A (ja) 2005-04-21 2008-10-30 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 水素化触媒および水素化方法
WO2007103858A2 (en) 2006-03-06 2007-09-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Stable, aqueous-phase, basic catalysts and reactions catalyzed thereby
CN101454076A (zh) 2006-04-13 2009-06-10 国际壳牌研究有限公司 使醛加氢的方法
WO2012174678A1 (zh) * 2011-06-23 2012-12-27 山东大展纳米材料有限公司 一种层柱粘土催化材料及其插层改性处理方法
WO2014109384A1 (ja) * 2013-01-10 2014-07-17 塩野義製薬株式会社 架橋型核酸誘導体の製造方法
CN103230797B (zh) * 2013-05-16 2015-03-25 陕西师范大学 碱活化蒙脱土载钴催化剂及其制备方法和应用
DE102013021509B4 (de) 2013-12-18 2020-10-01 Oxea Gmbh Verfahren zur Herstellung von 3-Hydroxyalkanalen
DE102013021512A1 (de) 2013-12-18 2015-06-18 Oxea Gmbh Verfahren zur Herstellung von 3-Hydroxyalkanalen
CN104072367B (zh) * 2014-07-09 2016-07-06 德纳化工滨海有限公司 一种2,2,4-三甲基-1,3-戊二醇单异丁酸酯的连续化生产方法
DE102015000810B4 (de) 2015-01-23 2021-05-27 Oq Chemicals Gmbh Verfahren zur Herstellung von 3-Hydroxyalkanalen
DE102015000809A1 (de) 2015-01-23 2016-07-28 Oxea Gmbh Verfahren zur Herstellung von 3-Hydroxyalkanalen
CN114789059B (zh) * 2021-01-26 2024-01-09 荆楚理工学院 一种用于迈克尔加成反应的催化剂制备方法及应用
CN115746859B (zh) * 2022-09-09 2024-05-28 浙江慧丰环保科技有限公司 汞污染土壤修复固化剂、其制备方法及应用

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE391674C (de) 1921-10-09 1924-03-10 Consortium Elektrochem Ind Verfahren zur Behandlung organischer Fluessigkeiten mit relativ geringen Mengen anderer Fluessigkeiten
GB308285A (en) 1927-10-21 1929-03-21 Du Pont Improvements in and relating to the production of ketonic alcohols
FR870204A (fr) 1939-03-14 1942-03-05 Degussa Procédé pour préparer des cétones non saturées présentant un groupe vinyle extrême
US2879298A (en) 1957-05-29 1959-03-24 Philip Morris Inc Production of diacetone alcohol
US3081344A (en) 1961-04-24 1963-03-12 Eastman Kodak Co Preparation of esters by aldehyde condensation
US3091632A (en) 1961-07-06 1963-05-28 Eastman Kodak Co Process for the production of glycol monoesters from aldehydes
FR1296196A (fr) 1961-07-25 1962-06-15 B A Shawinigan Ltd Procédé de préparation de l'oxyde de mésityle
US3291821A (en) 1963-11-04 1966-12-13 Eastman Kodak Co Preparation of glycol monoesters by condensation of aldehydes in the presence of an aqueous solution of a strong inorganic base
DE2105922C3 (de) * 1971-02-09 1974-08-08 Institut Organitscheskoj Chimii Akademii Nauk Kirgisskoj Ssr, Frunse (Sowjetunion) Verfahren zur Herstellung von Aldehydalkoholen und Ketonalkoholen
GB1317106A (en) 1971-03-18 1973-05-16 Inst Orch Khim Akademii Nauk K Method of procucing hydroxy aldehydes and keto-alcohols
JPS5215582B2 (ja) 1971-10-04 1977-04-30
US3718689A (en) 1972-02-10 1973-02-27 Union Carbide Corp Preparation of trisubstituted-hydroxyalkyl alkanoates
CA1106409A (en) 1977-10-07 1981-08-04 Richard M. D'sidocky Base modified catalysis in the styrenation of diphenylamine
DE2820518A1 (de) 1978-05-11 1979-11-15 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 3- hydroxy-2,2,4-trimethylpentylisobutyrat
JPS5865245A (ja) 1981-10-14 1983-04-18 Kyowa Yuka Kk グリコ−ルモノエステルの製造方法
US4458026A (en) 1982-06-02 1984-07-03 Union Carbide Corporation Catalysts for aldol condensations
US4476324A (en) 1982-06-02 1984-10-09 Union Carbide Corporation Catalyzed aldol condensations
DE3447209A1 (de) 1984-12-22 1986-07-03 Haarmann & Reimer Gmbh, 3450 Holzminden Unsymmetrische dihydro-dithiazine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als riech- und geschmackstoffe
DE3447029A1 (de) 1984-12-22 1986-06-26 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur herstellung von 2,2,4-trimethyl-1,3-pentandiolmonoisobutyrat
US5026919A (en) 1985-12-20 1991-06-25 Mobil Oil Corporation Base-catalyzed reactions using zeolite catalysts
US4701562A (en) 1986-06-25 1987-10-20 Union Carbide Corporation Process for the condensation of aldehydes
US4704478A (en) 1986-06-25 1987-11-03 Union Carbide Corporation Process for the condensation of ketones
GB8707309D0 (en) 1987-03-26 1987-04-29 British Petroleum Co Plc Compounds
US5219536A (en) 1990-07-16 1993-06-15 Board Of Trustees Operating Michigan State University Composite clay materials for removal of sox from gas streams
US5180847A (en) 1991-02-15 1993-01-19 Basf Corporation Processes for preparing 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol derivatives
US5144089A (en) 1991-10-21 1992-09-01 Uop 2-ethyl-2-hexenal by aldol condensation of butyraldehyde in a continuous process
US5157161A (en) 1991-12-09 1992-10-20 Texaco Chemical Company One-step synthesis of methyl t-butyl ether from t-butanol using hydrogen fluoride-modified montmorillonite clays
FR2688223B1 (fr) * 1992-03-05 1994-05-20 Institut Francais Petrole Nouveau procede d'adoucissement de coupes petrolieres sans adjonction reguliere de solution aqueuse alcaline, utilisant un catalyseur solide basique.
US5254743A (en) 1992-12-09 1993-10-19 Uop Solid bases as catalysts in aldol condensations
US5409597A (en) * 1993-10-12 1995-04-25 Uop Hydrocarbon conversion process using a pillared clay containing fluorided pillars
EP0707887B1 (en) 1994-10-18 2000-04-05 Chisso Corporation Process for producing a solid basic catalyst and a process for producing a carbonyl compound derivative using the same
AUPN012194A0 (en) * 1994-12-16 1995-01-19 University Of Queensland, The Alumino-silicate derivatives
FR2753717B1 (fr) * 1996-09-24 1998-10-30 Procede et installation pour la production d'essences de craquage catalytique a faible teneur en soufre
WO2000000456A1 (en) * 1998-06-30 2000-01-06 Eastman Chemical Company Preparation of an aldol using a base-modified clay catalyst

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514571A (ja) * 2009-01-08 2012-06-28 浙江海力生製薬有限公司 修飾ナトリウムモンモリロナイト、その調製方法及び使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU4847299A (en) 2000-01-17
US6794325B1 (en) 2004-09-21
US20050113242A1 (en) 2005-05-26
US6215020B1 (en) 2001-04-10
CN1314826A (zh) 2001-09-26
WO2000000282A1 (en) 2000-01-06
DE69907915T2 (de) 2004-01-15
EP1098699A1 (en) 2001-05-16
EP1098699B1 (en) 2003-05-14
BR9911753A (pt) 2001-04-03
WO2000000456A1 (en) 2000-01-06
DE69907915D1 (de) 2003-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002519274A (ja) グリコールモノエステル製造用塩基性クレイ触媒
CA1203071A (en) Catalyzed aldol condensations
KR101084519B1 (ko) 디에스테르 제조 방법
KR101441150B1 (ko) 개선된 말레산 무수물 촉매 및 그의 제조 방법
EP2893976B1 (en) Copper-based catalyst precursor, method for manufacturing same, and hydrogenation method
JP2628982B2 (ja) オレフィン性不飽和化合物のヒドロホルミル化法
JPH0687876A (ja) 3,4−ジメチル−2,5,6−トリス(p−スルホナートフェニル)−1−ホスファノルボルナジエン、その製造方法およびオレフィン性不飽和化合物のヒドロホルミル化法
EP1050523B1 (de) Verfahren zur Addition von Hydroxylgruppen enthaltenden Verbindungen an Alkine und Allene unter Verwendung eines Hemimorphit-Katalysators
DE19621703A1 (de) Verfahren zur Herstellung von 3-Oxyalkylpropan-1-olen
JPH0122249B2 (ja)
TW318175B (ja)
US20160067692A1 (en) Highly active, selective, accessible, and robust zeolitic sn-baeyer-villiger oxidation catalyst
JPS59105847A (ja) 有機溶液法による多成分酸性触媒の合成方法
MXPA00012544A (es) Catalizadores de arcilla basica para la produccion de monoester glicol
EP0670181B1 (de) Katalysator- bzw. Katalysatorträger-Formkörper
JP2690480B2 (ja) 新規4−ホルミルテトラヒドロピラン
JPS5918321B2 (ja) 多孔性変性セピオライト及びその製造方法
JP2805296B2 (ja) 4−オキサ− アミン類の製造方法
JP3726123B2 (ja) ジアルキルカーボネートの製造法
WO2019141778A1 (en) Esterification of carboxylic acids with olefins using a zeolitic material having a bea-type framework structure
US3101337A (en) Hsc chz chz
JP2005506188A (ja) 支持体に保持されたヘテロポリ酸及びその塩のインサイチュ合成方法
JPH0437050B2 (ja)
CN115722256A (zh) 一种烷基化催化剂的制备方法、催化剂和应用
JP4854111B2 (ja) ピロール類の製造方法