JP2002518847A - 静電チャックから基板を外す方法及びその装置。 - Google Patents

静電チャックから基板を外す方法及びその装置。

Info

Publication number
JP2002518847A
JP2002518847A JP2000555290A JP2000555290A JP2002518847A JP 2002518847 A JP2002518847 A JP 2002518847A JP 2000555290 A JP2000555290 A JP 2000555290A JP 2000555290 A JP2000555290 A JP 2000555290A JP 2002518847 A JP2002518847 A JP 2002518847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
substrate
electrostatic chuck
plasma
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000555290A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス,チューダー,ノーマン
ウィリアムズ,ロバート,ジョン
Original Assignee
サーフィス テクノロジー システムズ ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーフィス テクノロジー システムズ ピーエルシー filed Critical サーフィス テクノロジー システムズ ピーエルシー
Publication of JP2002518847A publication Critical patent/JP2002518847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks

Abstract

(57)【要約】 静電チャックから1つ或いはそれ以上の残留力により保持されている基板を外す方法が提起され、これは次の3ステップよりなる。(a)静電チャック分極による残留チャック力を減少し、(b)上記基板の表面とチャックとから残留電荷を実質的に除去するに十分な時間、上記基板が添着しているチャックをプラズマと接触させ、(c)上記行程(b)に続いて、或いは同時に、上記チャックより基板を外す。尚、この方法を達成する装置をも提起する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は基板をチャックから外す方法及び装置、特にこれに限定するものでは
ないが静電チャックから半導体ウエーハを外す方法及び装置に係る。
【0002】 半導体ウエーハの真空チェンバ処理の際、半導体ウエーハや他の物質を保持す
るのに、ウエーハ表面を損傷するおそれのある指などを使う必要がないとして時
には機械的クランプ装置よりも静電チャックが用いられてきた。しかし静電チャ
ックを用いたところ、処理後クランプ電圧を除去した後でもチャックにウエーハ
を保持しようとする残留力が存在していることが分かった。
【0003】 US.5684669号及びUS.5325261号特許にはウエーハを外す
際、代表的にはチャック電圧と同じ極性で(若干低い)電圧を与えてウエーハと
チャックとの間の残留静電力を小さくする方法が開示されている。US.568
4669号はウエーハとチャックとの間のギャップに広がるガス漏れの速さを利
用して残留力を間接的に測定している。US.5325261号はチャックのキ
ャパシタンスを測定して残留力の程度を監視している。
【0004】 US.5221450号はウエーハがない様にしてチャックをプラズマに浸漬
し、ウエーハが保持される前に残っている電荷を除去する方法を開示している。
【0005】 静電チャックには主な力のもと(sources of stiction)が2つあると分かっ
ている。考えられる中で第1のものは静電チャック自体の絶縁材料の残留静電分
極に起因してくっついている表面電荷がこの静電気によってウエーハを固着する
ものである。第2のものは、残留自由電荷に関係し、これがチャックの絶縁材料
表面から或いはこれを通して漏れる漏洩電流か又はこの作用から誘起した電流か
による自由電荷に関係し、これがチャックの方かウエーハ表面の方かに存在する
というものである。最初の問題はUS.5325261号及びUS.56846
69号に記載の方法で取り扱われているが、これらの方法ではウエーハの除去前
或いは除去中に上記第2の問題を処理してないので完全に満足な状態では働かな
いということが分かった。
【0006】 本発明第1の要旨は、1つ或いはそれ以上の残留力により保持されている基板
を静電チャックから外す方法であって、 (a)静電チャック分極による残留チャック力を減少し、 (b)上記基板の表面とチャックとから残留電荷を実質的に除去するに十分
な時間、上記基板が添着しているチャックをプラズマと接触させ、 (c)上記行程(b)に続いてか或いは同時に、上記チャックより基板を外
す事より成る。
【0007】 上記基板が添着しているチャックは実質的にプラズマ中に沈んでいるのが望ま
しい。
【0008】 上記したプラズマ中に沈んでいるとか或いは接触しているとかは何らかの適当
な方法で達成されようが、特に例としては、駆動されているプラズマ内に浸漬す
るとか、例えば下流プラズマ内に浸漬するとかで達成される。放電を達成するに
は、コイル放電或いはコイル・プラテン放電両方が例として挙げられる。
【0009】 残留チャック力とは上記した残留静電分極にあるといえる。
【0010】 残留チャック力はこの分野での公知の技術で少なく出来、特にUS.5325
261号及びUS.5684669号に記載の方法で少なく出来るのでここでは
これ以上詳しくは検討しない。然し第1の電圧をチャックに印加することにより
チャック力を小さくすることが望ましい。特定の実施形態では基板がチャックに
保持されている度合いを測定しながら電圧を漸次下げていくような好ましい大き
さの第1の電圧を定める。残留チャック力が最小であることが分かった場合、第
1の電圧をその好ましい大きさに所要時間維持する事が好ましい。基板がチャッ
クに保持されている度合いは例えばUS.5325261号及びUS.5684
669号に開示の方法で測定できる。例えばUS.5325261号では上記し
たようにチャックキャパシタンスを測定することによって残留チャック力の程度
をモニタする。キャパシタンスの大きさは基板がどのくらいチャックに接近して
保持されているかによる。基板特にウエーハの形態では若干の曲がりがあるもの
であり、基板をチャックに保持する力は基板の内部のストレスによって逆に作用
を受ける。残留クランプ力が減少するにつれ基板の自然の曲がりが回復し、基板
キャパシタンスが減少することになる。或いはUS.5684669号に開示の
ように基板とチャックとの間のギャップに広がるガスの漏れ速度を測定して残留
力をモニタしてもよい。
【0011】 チャックは何らかの適当な形態のものでよい。US.5325261号のよう
に平らでもよい。或いはこれにも示されているが基板に接する表面、例えば上面
の周囲に1段或いはそれ以上の段を設けてもよい。
【0012】 本発明方法においては基板がプラズマ内への浸漬状態でチャック上にあるとい
うことに注意すべきである。そして次にプラズマ内への浸漬のまま持ち上げられ
ると言うことである。
【0013】 接触即ち浸漬の為何らかの適当なプラズマが用い得る。例えばアルゴンや他の
不活性ガスが有り、これは基板が更にエッチングされるのを阻止する。SF6
他の電子的に負性のガス(例えば酸素)がプラズマに存在して、電荷の除去を改
善する。プラズマを維持する何らかの適当な電力が用いられるが代表的な例では
50Wから800Wの範囲である。
【0014】 残留電荷を除去するに充分な時間は基板の近接によるチャックのキャパシタン
スをモニタすることによって決定される。どんな時間でも適用出来るが1秒と1
分との間が代表的である。1実施例においては残留電荷を実質的に除去するに充
分な時間は代表的に約1秒であった。
【0015】 好ましくは第2の電圧がチャックと基板とがプラズマと接触する間に与えら
れるのが好ましい。しかし(0ボルトを含んで)どんな適当な電圧でもこの第2
電圧として用い得る。好ましい実施例においては第1の電圧と同じである。
【0016】 本出願人は本発明方法の段階(a)と(b)との反転は残留電荷の有効な除去
にはならないことを見出した。
【0017】 本発明の第2の要旨は上記方法を達成する装置の提起にあり、これは次を具備
して成る。 (a)静電チャックに保持された基板が処理されるチェンバ、 (b)静電チャックによる残留力を減らす手段、 (c)基板の表面とチャックとから残留電荷を実質的に除去する時間、基板
が添着されているチャックにプラズマを接触したり除去したりする手段。
【0018】 この装置は更に基板をチャックから外す手段を具備してもよい。好ましい実施
形態においてはチャックに電圧をかける手段を具備させてもよい。
【0019】 本発明は上記で明確にしたが、上述或いは次の説明中の特徴の組み合わせを
含むと言うことを理解すべきである。
【0020】 本発明は色々な方法で実施し得るが特別な実施形態を添付図面と共に説明する
【0021】 図1では静電チャックを一般的に1で示す。静電チャック1は誘電体絶縁部分
2を具備しその下面に基準電極3が取り付けられる。誘電体部分2はその本体内
部に電極4,5を有する。図示はしないがチャックの上面の周囲に段がつけられ
る(これはチャック上に置かれたウエーハをわざと曲げることにより外し易くす
る)。静電チャック1の上には半導体ウエーハ6が置かれる。
【0022】 使用に際しては、電圧が電極4と5とに与えられた時、ウエーハ6は静電チャ
ック1の上面に対して保持される。チャック1は電極3の上に置かれ(高周波或
いは直流電力で)駆動されるかアースされ或いは電気的に浮かせたりされる。実
際チャック1はある使い方においては電極3と完全に置き換えられる。電極表面
に与えられる電力は接地面に対してある電位まで電極を独立に(プラズマ励起電
力入力から)バイアスする様に働く(3極形態で)。この電位は代表的にはイオ
ンをワークピースの方へと駆動するのに用いられる。
【0023】 ウエーハ6が静電チャック1に上記した様に保持された時は、ウエーハの処理
、例えばエッチングとか蒸着とかが公知方法で施行される。
【0024】 図2は本発明による装置の実施形態を示す。支持電極3を有する真空チェンバ
を一般に7で示し、電極3の上に静電チャック1が置かれる。真空チェンバ内に
は間隔を取って電極8もある。ウエーハ6は上述した様に静電気力でチャック1
に対して保持される。背面冷却手段で(図示せず)冷却してもよい。チェンバ7
はコイル9で囲まれこれは高周波電源10により給電され、電極3と6との間に
処理中プラズマを誘起するのに用いられる。プラズマ浸漬が生じた時はある特定
の例における誘導放電はチャックとウエーハとの間に高周波を与えている場合、
代表的に13センチメートル以上であるが、例えば数センチメートルから20セ
ンチメートル以上のどんな値でも用い得る。チェンバ7はガス入口ポート11を
設けこれを通して例えば蒸着或いはエッチングガスが入れられ、又ガス排気ポー
トも設けられ、ガス生成物及び余分な処理ガスを除去する。ウエーハ6の処理(
例えばエッチング/蒸着)の反応の操作は当技術分野でよく知られている。
【0025】 ウエーハ6の処理がなされ、チャック1からウエーハ6の取り外し(除去)が
必要とされると、電極4と5とにかけられる電圧の値が決められる。この電圧の
規模は何らかの適当な手段で見出されるが、一例としては、クランピング電圧を
傾斜下降させ、此の間、ウエーハがクランプされる程度を測定、即ち残留クラン
プ力の間接的測定をなす。これがなされた1例がUS.532561号に示され
ている。クランピング最小値が決まった時、電圧がそのレベルに保持される。然
し、上述した様に、本発明ではチャック誘電体2を通る漏洩電流かこのプロセス
自体から誘導されるかして、チャック及び或いはウエーハ表面に存在する残留自
由電荷を減らすことにより静電チャックの力を更に減らす。従って、次の段階と
して静電チャック1のウエーハ6はウエーハ表面及びチャック表面から残留自由
電荷を除去するに充分な時間、チェンバ7内でプラズマに浸漬するがこの時間は
ある実施形態では1秒である。この浸漬は駆動プラズマ内か、例えば下流プラズ
マ内である。 US.5325261号に説明された残留分極を打ち消すと分か
った電圧はチャック1の電極4と5に印加され、一方、ウエーハは放電プラズマ
に浸漬される。然し、放電中、電圧は0に設定し得、それからウエーハ6を除去
のため再び印加せられる。或いはウエーハはプラズマ放電中に除去されてもよい
【0026】 下流プラズマ内の浸漬が生じた時、ウエーハに高周波がかけられてない状態で
は代表的に誘導放電はウエーハの上約13センチメートルであった。また誘導放
電は高周波電力がチャック1とウエーハ6とに与えられている時はウエーハの上
約13センチメートルであった。前述した通り、両方の場合ともどんな値でも用
い得、例えば数センチメートルから20センチメートル以上が用い得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は静電チャックとウエーハとの拡大断面図である。
【図2】 図2は本発明により用いられる実施形態の装置の略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィリアムズ,ロバート,ジョン イギリス国 グウェント エヌピー2 1 エックスジェイ ブラックウッド グラン イ ナント ペンガム ストリート 72 Fターム(参考) 5F031 CA02 HA16 HA35 JA17 JA21 JA45 JA47

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つ或いはそれ以上の残留力により保持されている基板を静
    電チャックから外す方法であって、 (a)静電チャック分極による残留チャック力を減少し、 (b)上記基板の表面とチャックとから残留電荷を実質的に除去するに十分な
    時間、上記基板が添着しているチャックをプラズマと接触させ、 (c)上記行程(b)に続いて、或いは同時に、上記チャックより基板を外す
    事を特徴とする基板を静電チャックから外す方法。
  2. 【請求項2】 基板がくっついているチャックを実質的にプラズマ中に浸漬
    することを特徴とする請求項1に記載の基板を静電チャックから外す方法。
  3. 【請求項3】 駆動プラズマ内に浸漬或いは下流プラズマ内に浸漬させるか
    してチャックがプラズマと接触させることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    基板を静電チャックから外す方法。
  4. 【請求項4】 第1電圧をチャックに印加することによってチャック力が減
    少させられることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の基板を静電チャ
    ックから外す方法。
  5. 【請求項5】 第1電圧の好ましい大きさは基板がチャックに保持される程
    度を計る時、その電圧を傾斜降下させて決定することを特徴とする請求項4に記
    載の基板を静電チャックから外す方法。
  6. 【請求項6】 残留チャック力の最小値を求めるのに、好ましい大きさの第
    1電圧を所期の時間保持しておくことを特徴とする請求項5に記載の基板を静電
    チャックから外す方法。
  7. 【請求項7】 基板がチャックに保持される程度はチャックキャパシタンス
    の測定によって監視されることを特徴とする請求項5又は6に記載の基板を静電
    チャックから外す方法。
  8. 【請求項8】 基板がチャックに保持される程度は基板とチャックとの間を
    通って広がるガスの漏れ速度の測定によって監視されることを特徴とする請求項
    5又は6に記載の基板を静電チャックから外す方法。
  9. 【請求項9】 プラズマがアルゴン、他の不活性ガス、SF6及び又は電気
    的に負性のガス(electronegative gas)であることを特徴
    とする請求項1から8の何れかに記載の基板を静電チャックから外す方法。
  10. 【請求項10】残留力を除去するに充分な時間が基板への接近によるチャッ
    クのキャパシタンスの監視により決定されることを特徴とする請求項1から9の
    何れかに記載の基板を静電チャックから外す方法。
  11. 【請求項11】第2の電圧がチャックと基板とがプラズマに接触中にチャッ
    クに印加されることを特徴とする請求項4から10の何れかに記載の基板を静電
    チャックから外す方法。
  12. 【請求項12】第2の電圧が第1の電圧と同じであることを特徴とする請求
    項11に記載の基板を静電チャックから外す方法。
  13. 【請求項13】上記各項記載の方法を達成する装置であって、 (a)静電チャックに保持された基板が処理されるチェンバ、 (b)静電チャックによる残留力を減らす手段、 (c)基板の表面とチャックから残留電荷を実質的に除去する時間、基板が添
    着されているチャックにプラズマを接触したり除去したりする手段、とを具備し
    て成ることを特徴とする基板を静電チャックから外す装置。
  14. 【請求項14】チャックから基板を除去する手段を有することを特徴とする
    請求項13に記載の基板を静電チャックから外す装置。
  15. 【請求項15】電圧を上記チャックに印加する手段を具備することを特徴と
    する請求項13又は14に記載の基板を静電チャックから外す装置。
JP2000555290A 1998-06-16 1999-06-15 静電チャックから基板を外す方法及びその装置。 Pending JP2002518847A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9812850.7A GB9812850D0 (en) 1998-06-16 1998-06-16 A method and apparatus for dechucking
GB9812850.7 1998-06-16
PCT/GB1999/001896 WO1999066549A1 (en) 1998-06-16 1999-06-15 Method and apparatus for dechucking a substrate from an electrostatic chuck

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002518847A true JP2002518847A (ja) 2002-06-25

Family

ID=10833770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000555290A Pending JP2002518847A (ja) 1998-06-16 1999-06-15 静電チャックから基板を外す方法及びその装置。

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6628500B1 (ja)
EP (1) EP1090421A1 (ja)
JP (1) JP2002518847A (ja)
KR (1) KR20010052875A (ja)
GB (1) GB9812850D0 (ja)
WO (1) WO1999066549A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218503B2 (en) * 1998-09-30 2007-05-15 Lam Research Corporation Method of determining the correct average bias compensation voltage during a plasma process
US6852990B1 (en) * 2001-06-29 2005-02-08 Advanced Micro Devices, Inc. Electrostatic discharge depolarization using high density plasma
JP3910501B2 (ja) * 2002-07-17 2007-04-25 浜松ホトニクス株式会社 エアロゾル粒子荷電装置
US20060046506A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Tokyo Electron Limited Soft de-chucking sequence
CN100416758C (zh) * 2005-12-09 2008-09-03 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种在晶片刻蚀设备中彻底释放静电卡盘静电的方法
JP4847909B2 (ja) * 2007-03-29 2011-12-28 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及び装置
US8021723B2 (en) * 2007-11-27 2011-09-20 Asm Japan K.K. Method of plasma treatment using amplitude-modulated RF power
JP4786693B2 (ja) * 2008-09-30 2011-10-05 三菱重工業株式会社 ウェハ接合装置およびウェハ接合方法
US8313612B2 (en) * 2009-03-24 2012-11-20 Lam Research Corporation Method and apparatus for reduction of voltage potential spike during dechucking
US20150228524A1 (en) * 2014-02-12 2015-08-13 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Plasma resistant electrostatic clamp
WO2016135565A1 (en) 2015-02-23 2016-09-01 M Cubed Technologies, Inc. Film electrode for electrostatic chuck
JP6505027B2 (ja) * 2016-01-04 2019-04-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料の離脱方法およびプラズマ処理装置
JP6708358B2 (ja) * 2016-08-03 2020-06-10 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置及び試料の離脱方法
CN108535620A (zh) * 2017-03-02 2018-09-14 叶秀慧 应用静电载具测试半导体制品的机构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103683B2 (ja) * 1990-08-07 1994-12-14 株式会社東芝 静電吸着方法
US5325261A (en) * 1991-05-17 1994-06-28 Unisearch Limited Electrostatic chuck with improved release
JPH0685045A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Fujitsu Ltd ウェーハ離脱方法
US5684669A (en) * 1995-06-07 1997-11-04 Applied Materials, Inc. Method for dechucking a workpiece from an electrostatic chuck
WO1994028578A1 (fr) * 1993-05-20 1994-12-08 Hitachi, Ltd. Procede de traitement au plasma
JPH0722498A (ja) * 1993-06-21 1995-01-24 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体ウェハの静電チャック解除方法及びその装置
US5459632A (en) * 1994-03-07 1995-10-17 Applied Materials, Inc. Releasing a workpiece from an electrostatic chuck
TW293231B (ja) * 1994-04-27 1996-12-11 Aneruba Kk
US5491603A (en) * 1994-04-28 1996-02-13 Applied Materials, Inc. Method of determining a dechucking voltage which nullifies a residual electrostatic force between an electrostatic chuck and a wafer
JP3163973B2 (ja) * 1996-03-26 2001-05-08 日本電気株式会社 半導体ウエハ・チャック装置及び半導体ウエハの剥離方法
US5793192A (en) * 1996-06-28 1998-08-11 Lam Research Corporation Methods and apparatuses for clamping and declamping a semiconductor wafer in a wafer processing system
US5818682A (en) * 1996-08-13 1998-10-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for optimizing a dechucking period used to dechuck a workpiece from an electrostatic chuck

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999066549A1 (en) 1999-12-23
KR20010052875A (ko) 2001-06-25
EP1090421A1 (en) 2001-04-11
US6628500B1 (en) 2003-09-30
GB9812850D0 (en) 1998-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793192A (en) Methods and apparatuses for clamping and declamping a semiconductor wafer in a wafer processing system
US5779807A (en) Method and apparatus for removing particulates from semiconductor substrates in plasma processing chambers
JP2002518847A (ja) 静電チャックから基板を外す方法及びその装置。
JP2002521841A (ja) 半導体基板を処理する方法
US8270142B2 (en) De-clamping wafers from an electrostatic chuck
US7335601B2 (en) Method of processing an object and method of controlling processing apparatus to prevent contamination of the object
JP2003502831A (ja) 半導体ウエハ処理中に半導体ウエハのアークを最小にする装置及びその方法
JP2004047511A (ja) 離脱方法、処理方法、静電吸着装置および処理装置
US5552955A (en) Substrate removal method and mechanism for effecting the method
TWI632638B (zh) 靜電夾取方法和裝置
KR100483737B1 (ko) 기판흡착방법 및 그 장치
JPH1027780A (ja) プラズマ処理方法
KR20020029978A (ko) 반도체 제조용 플라즈마 식각장치
JP4070974B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP3211391B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH0513556A (ja) 静電チヤツク
JP6142305B2 (ja) 静電吸着方法及び静電吸着装置
JPH0878512A (ja) 静電吸着装置及び方法
KR970003611A (ko) 플라즈마 처리 방법
JP3286563B2 (ja) プラズマエッチングによる平坦加工方法及び加工装置
KR100244280B1 (ko) 바이폴라 정전척의 척킹방법
JPS6336138B2 (ja)
KR0166851B1 (ko) 웨이퍼의 언로딩 방법
WO2013027585A1 (ja) プラズマ処理方法
KR20020020084A (ko) 백 플라즈마 타입의 플라즈마 에칭 장치를 이용한 반도체장치의 제조방법