JP2002521841A - 半導体基板を処理する方法 - Google Patents

半導体基板を処理する方法

Info

Publication number
JP2002521841A
JP2002521841A JP2000562944A JP2000562944A JP2002521841A JP 2002521841 A JP2002521841 A JP 2002521841A JP 2000562944 A JP2000562944 A JP 2000562944A JP 2000562944 A JP2000562944 A JP 2000562944A JP 2002521841 A JP2002521841 A JP 2002521841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
seconds
substrate
watts
reducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000562944A
Other languages
English (en)
Inventor
ギルバート ホースマン
ヴィジェイ パーケ
チア アオ ルー
マイケル エス ジャクソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2002521841A publication Critical patent/JP2002521841A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy

Abstract

(57)【要約】 チャンバ内で半導体基板を処理する方法は、チャンバ内に事前処理状態を確立するステップと、2ステップのプラズマ点弧を行なうステップと、基板を処理するステップと、2ステップのプラズマ電力低下ステップと、2ステップの基板デチャックを行なうステップを有する。2ステップとプラズマの“ソフト”点弧が基板上のDCバイアススパイクを減少する。DCバイアススパイクを減少することは、チャック電圧を除いた後、ウエハの過剰電荷の保持のような処理の異常性、処理中のウエハの斥力及びプラズマの不連続性を減少する。さらに、処理後のプラズマの急速低下はウエハの残留電荷の放電のための適切な時間を可能にし、チャンバからの基板の確かな取り出しを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 1.発明の属する技術分野 本発明は、半導体基板の処理に関し、特に、スパッタエッチ処理システムにお
いて半導体ウエハの取り扱い及び処理方法に関する。 2.従来の技術 一般に、半導体処理はマルチチャンバから成る特別な装置において行なわれ、
ウエハは単一環境において半導体材料の多層堆積及び種々の処理によって処理さ
れる。複数の処理チャンバ及び予備チャンバが、集積回路を生成するために、複
数のシーケンシャルステップによって、処理基板(即ち、半導体ウエハ)に配置
される。
【0002】 プラズマベースの反応チャンバは、このような特別な装置において益々利用さ
れ、正確に制御された薄膜エッチング及び堆積を行なう。例えば、誘導的に結結
合されたプラズマ源(IPS)のスパッタエッチチャンバにおいて、プラズマは
ウエハの処理状態を開始するために用いられる。このようなチャンバにおいて、
ペデスタルは、静電チャックを支持し、またRF電源カソードとして機能する。
一般にチャンバ壁はRFアノードを形成する。静電チャック(例えば、セラミッ
クの静電チャック)は静電引力を形成して、処理の間、ウエハを静止位置に保持
する。電圧が、ウエハと電極にそれぞれ反対極性の電荷を誘導するように、セラ
ミックチャック本体内に埋め込まれた1以上の電極に印加される。反対の電荷は
チャックの支持面に対してウエハを引きつけ、それにより静電的にウエハをクラ
ンプする。
【0003】 IPSチャンバの蓋の外側表面上ある付加的なコイルが蓋を介してチャンバに
誘導的に結合するRF電力によって付勢される。コイルから誘導的に結合された
電力とともにアノードとカソード間に発生された電界がチャンバに誘導された反
応ガスをイオン化して、プラズマを生成する。プラズマからのイオンはウエハに
当たり所望のパターンを形成(エッチ)する。
【0004】 カソードとしてのペデスタル及びウエハを電気的にバイアスすることによって
ウエハ処理は増大するが、それはその後ある望ましくない状態を作る。特に、比
較的厚い(例えば、1μm)酸化物のコーティングを有するウエハは、処理中に
電荷を蓄積する傾向にある。これらの電荷は主にRF誘導され、それらはウエハ
を保持する静電チャック力によってトラップされると考えられる。このように、
チャック電圧が除去された後でさえ、ウエハはある程度チャックによって保持さ
れる。このウエハは破壊または粒子の形成(いずらも望ましくない)を導くペデ
スタルから機械的に無理やり取り外されなければらなない。
【0005】 第2の問題は、ウエハをとおして(RF電力の結果として)移動する電気的過
渡現象である。これらの過渡現象によって、ウエハは局部的にそのバイアスを変
化して、それによりチャック力を弱くするか、または全体的に引きつける。蓄積
された電荷は、ウエハを保持するための利用可能なチャック力を減少するので、
有害である。次々に、この状態は、好ましくない処理状態を生じる。例えば、減
少したチャック力は、ウエハの下の、不均一な裏側ガス圧に影響を与える。この
不均一な力は、ウエハの位置を変えたり、ポップオフを生じたり、好ましくない
エッチ処理状態または粒子汚染につながる温度制御を困難にする。
【0006】 従って、基板における残留電荷の維持の可能性を減少し、改良されたウエハ
のデチャック(チャックを外す)を可能にするために、スパッタエッチウエハ処
理の処理パラメータを適正に制御する方法に対する技術の必要性がある。発明の概要 従来の技術に関連した欠点は、本発明によって克服される。本発明は、チャン
バの事前処理条件を確立し、2ステップのプラズマ点弧を行ない、基板を処理し
、2ステップのプラズマ電力の低下を行ない、及び2ステップの基板のデチャッ
クを行なうステップを有するチャンバ内で半導体基板を処理する方法である、事
前処理条件を確立するステップは、チャック電圧を基板に印加するステップと、
裏側ガスの圧力を確立するために、約10秒間、約4sccmの流速で裏側ガス
を基板へ流すステップと、約100sccmの流速で、処理ガスの第1の流れを
導入するステップと、約5sccmの流速で、処理ガスの第2の流れを導入する
ステップと、約5秒間、約1sccmの裏側ガスの流れを減少するステップから
なっている。
【0007】 2ステップのプラズマ点弧は、約13.56MHzの周波数で、約200ワッ
トのRFバイアス電力をチャンバへ加えるステップと、その後、約0.5秒間、
約400KHzの周波数で、約300ワットのRFコイル電力をチャンバへ加え
るステップとを有する。その後、RFバイアス電力は、約300ワットへ増加さ
れ、処理ガスの第1の流れは、約60秒間、即ち基板を処理するのに他の十分な
時間(即ち、所望の酸化物の除去を行なうために)0sccmへ減少される。
【0008】 2ステップのプラズマ電力を低下するステップは、RFコイル電力を約500
ワットに増加するステップと、裏側ガスの流れを約2秒間、約0sccmへ減少
するステップから成る。その後、RFバイアス電力は、約2秒間、約150ワッ
トへ減少される。2ステップの基板のデチャックは、RFバイアス電力を約6秒
間、約1ワットへ減少するステップと、その後、チャック電圧を約5秒間、約1
ボルトへ減少するステップから成る。その後、チャンバはパージされ、他の処理
を行なうのに適したチャンバ環境にするように、副産物がポンピングされる(吸
い上げられる)。
【0009】 この改善された方法による利点は、基板上のDCバイアスのスパイクを減少す
るプラズマの“ソフト”点弧である。DCバイアスのスパイクを減少することは
、チャック電圧を除去した後のウエハの過剰電荷の保持のような処理の異常性、
及びウエハの斥力と処理中のプラズマの不連続性を減少する。更に、処理後のプ
ラズマの急速の低下は、ウエハにおける残留電荷の放電のための適切な時間を可
能にし、チャンバからの基板の確かな取り出しを可能にする。
【0010】 本発明は、図面と共に、イカの詳細な説明により容易に理解されるであろう。
発明の実施の形態 半導体ウエハの処理システムにおける半導体ウエハの処理の改良された方法を
説明する。
【0011】 この方法は、例えば、Applied Materials, Inc. of Santa Clara, California
によって製造販売された事前清掃II/e処理チャンバのようなスパッタエッチ
処理チャンバにおいて実行される。特に、図1は上述のスパッタエッチ処理チャ
ンバ100の概略を示す。このチャンバ100は、ベース104から上方へ延び
る複数の壁102を有する。ドーム形状の蓋がチャンバ100の処理キャビティ
108を囲む。キャビティ108内に、例えば半導体ウエハのようなワークビー
す118を支持及び保持する基板支持手段110が設けられる。基板支持手段1
10は、更に、ベローズアッセンブリ114内に納められたペデスタル112を
有する。ベローズのアッセンブリ114は、エンクロジャー18内に真空状態を
維持する一方、処理キャビティ108内で基板支持手段110の移動を可能にす
る。静電チャック116がペデスタルの上部に設けられ、その上にワークピース
118を保持する。ワークピース118がチャック電源112(例えば、高電力
DC源)に結合された1以上の電極120によって静電チャックにり静電気的に
保持される。さらに、基板支持手段110は、RF電源124への結合によりR
Fカソードとして働く。チャンバは、いろいろなチャンバ要素の周りに、1以上
の堆積シールド、カバーリング等126を有して、これらの要素及びイオン化さ
れた処理材料間の望ましくない反応を防止する。
【0012】 処理用の所望のプラズマを形成するために、基板118とRFコイル128が
チャンバ100に設けられる。特に、コイル128は蓋106上に設けられた共
振器ハウジング130内に設けられる。このコイル128は、チャンバ100の
壁102に垂直に整列され、RFコイル電源132によって電力が供給される。
プロセスガス(例えば、アルゴン)がプロセスガス源134からチャンバへ導入
される。RFコイルがガス源134からチャンバ内のプロセスガスへ電力を誘導
的に結合すると、プラズマ136が処理キャビティ108内に形成される。また
、裏側ガスは、裏側ガス源137を介してウエハ118の裏側へ基板支持手段1
10をとおして与えらえる。裏側ガスは、基板支持手段110とウエハ118間
の熱条件の媒体として働く。チャンバ110内に必要な環境条件を確立して、維
持するために、圧力制御装置138がチャンバ100に結合される。この圧力制
御装置は、例えば、ターボポンプまたは真空に近い状態(即ち、mTorr範囲のチ
ャンバ圧力)を確立することができる他の同様なポンプである。
【0013】 図2は、チャンバ100内の処理条件を制御するための一連の方法ステップ2
00を示す。この方法は、残留電荷及び、従って、ウエハをデチャック(チャッ
クを外す)ために必要な時間を減少するばかりでなく、欠陥性能を高める。特に
、この方法200は、ステップ202で開始し、次のステップ204へ続く、基
板(即ち、半導体ウエハ)が基板支持手段にチャックされる。基板支持手段は、
例えば、セラミックチャック本体内に埋め込まれた1以上の電極を有するセラミ
ック静電チャックである。これらの電極はチャックと基板の間に強い吸引力を作
る電源によってエネルギーが与えられる。本発明の好適な実施の形態では、高電
圧DC電源が適当なチャック電圧と静電力を形成するために用いられて、チャッ
ク上に基板を保持する。好ましくは、チャック電圧速く250DC電圧である。
【0014】 ステップ204において、基板がチャックによって正しく保持された後、ステ
ップ206において裏側ガスが基板の裏へ供給される。基板の裏側へのガスの流
れは、基板からいろいろな方法(即ち、チャックの表面の下にある導管を通過す
る水)によって冷却されるチャックへ十分な熱エネルギーの移送を確実にする。
好ましくは、裏側ガスは、約4sccmの流速で約10秒間、ウエハの裏側へ供
給される。実験は、10秒間隔の裏側ガスが約5Torrの裏側の圧力を生じること
を示した。この値は、漏洩を可能にするけれども、処理状態の間に基板を冷却す
るのに十分であると考えられる。
【0015】 圧力を加えるステップ206の後、チャンバ環境はステップ208において安
定にされる。特に、安定化ステップは、約100sccmの流速で、約5秒間プ
ロセスガスの第1の流れをチャンバに導入し、約5sccmの流速で、約5秒間
プロセスガスの第2の流れをチャンバに導入する。プロセスガスの第1の流れは
、プラズマ点弧に必要な高圧状態を作るために主に使用され、プロセスガスの第
2の流れは、以下に詳細に説明されるように、チャンバ内に処理条件を維持する
ために主に使用される。さらに、裏側ガスの流速は、上述の裏側ガスの圧力条件
を維持するために、約1sccmに減少される。即ち、一旦、基板が正しくチャ
ックされると、裏側ガスの圧力は、熱伝達に十分であるが、ウエハが位置を変え
たり、移動したり、静電チャックから外れたりするにはまだ十分でない。しかし
、5Torrの値より低い裏側ガス圧を減少する幾らかの漏洩が生じることもある。
従って、裏側のガスの1sccmの流れがあらゆる漏洩に対して補償する。
【0016】 ステップ208において、チャンバ環境が安定にされた後、プラズマの、高圧
の“ソフト”点弧が行なわれる。第1のプラズマの急速上昇ステップがステップ
210において行なわれる。この第1のプラズマの急速上昇ステップは、RFバ
イアスを静電チャックに印加することによって行なわれる。特に、約13.56
MHzの周波数で、約200ワットのRF電力がチャックをバイアスするために
電源を介して静電チャックに印加され、正イオンを引きつける。第1のプラズマ
の急速上昇ステップの後、第2のプラズマの急速上昇ステップ212が実行され
る。この第2のプラズマの急速上昇ステップは、RF電力を、チャンバを囲む蓋
の外側に設けられたコイルへ供給して、チャンバ内でプラズマへのプロセスガス
をイオン化する。特に、400KHzの周波数で、約300ワットのRF電力を
コイルに与えることによる第1のプラズマの急速上昇ステップの後、第2のプラ
ズマの急速上昇ステップが0.5秒間生じる。コイルからのRF電力は、蓋を介
して、安定化ステップ208の間、チャンバへ注入されたプロセスガスへ結合し
、処理するのに適したウエハ上にプラズマを形成する(即ち、約300-500
Åの深さへ、ウエハから酸化物層をエッチングする)。ステップ210と212
によって示された高圧の“ソフト”点弧は、静電チャックの表面上でのDCバイ
アススパイクの妨害を最小にする。
【0017】 過剰なスパイクがチャックと基板の間にフィールド放射を生じるために、DC
バイアスのスパイク妨害を最小にすることが重要である。これらのフィールド放
射は、トラップされる、基板に余分な電荷を導き、チャック電圧が除かれた後、
基板のくっつき、即ち残留チャック力に寄与する。
【0018】 プラズマが点弧された後、処理200は、酸化物層と原形質分離されたプロセ
スガスのエネルギー分子間の相互作用によって、酸化物層を基板から除去するこ
とができる標準的なエッチング処理であるステップ214を継続する。最適なエ
ッチング条件のために、8mTのチャンバ圧力が約100sccmから0scc
mの第1のプロセスガスの流れを減少することによってチャンバ内に設定され、
一方、5sccmの第2のプロセスガスの流れを5sccmに維持し、裏側ガス
の流れを1sccmに維持し、RFバイアス電力を約300ワットに増加し、そ
してRFコイル電力を約300ワットに維持する。本発明の好適な実施の形態で
は、エッチングステップ214は約60秒間行なわれる。
【0019】 予定されたエッチングステップが完了した後、基板(即ち、半導体ウエハ)は
、デチャックされ(チャックが外され)、チャンバから取り出される。しかし、
ウエハを正しくデチャックするには、ウエハに残っている残留電荷を放電させる
ために、2ステッププラズマ急速低下が行なわれなければらない。特に、ステッ
プ216において、第1のプラズマの急速低下ステップが実行され、RFコイル
電力が約500ワットに増加される。一方、RFバイアス電力を約300ワット
に維持し、裏側ガスの流れを約2秒の機関0sccmに減少する。第1のプラズ
マの急速低下ステップ216が行なわれた後、第2のプラズマの急速低下ステッ
プが実行される。特に、第2のプラズマの急速低下ステップは、RFコイル電力
を500ワットに維持し、RFバイアス電力を約150ワットで約2秒の期間減
少することによって実行される。裏側ガスの流れを減少することは、圧力ガスに
よって基板に与えられた上方の力を減少する。RFコイル電力を増加することは
、プラズマを維持するように働き、それによって、接地されたチャンバの壁に向
かって、ウエハ内の余分な電荷を引きつけ、従って、ウエハ上のDCバイアスを
減少する。ステップ218においてRFバイアス電力を減少することは、イオン
の衝突量を減少し、それに続いて、ウエハへ与える熱の量を減少する。さらに、
DCバイアスを低下するウエハに生じる残留電荷の可能性を少なくする。減少さ
れたDCバイアスとウエハ上の残留電荷の組合せ、及び低下した裏側のガス圧は
、チャンバからウエハを取り出す間、ウエハの予期せぬ移動がない、安全で、信
頼できるウエハのデチャッキングを確実にする。
【0020】 それぞれ、第1と第2のプラズマの急速低下ステップの後、第1の低い電力の
デチャッキングステップ220が行なわれる。特に、RFバイアス電力は、イオ
ンの衝突が略ゼロに減少され、全ての残留電荷は更にウエハから除かれる150
ワットから約1ワットへ減少される。さらに、裏側ガスはウエハの裏側か吸い上
げられ、全ての残っている上方の力を除去する。この第1の低い電力のデチャッ
キングステップ220は、約6秒間行なわれる。次に、第2の低い電力のデチャ
ックキングステップ222が実行される。特に、RFバイアス電力とRFコイル
電力は1ワットと500ワットにそれぞれ維持され、チャッキング電圧は、約5
秒間、約250ボルトから約1ボルトに減少される。この点で、殆ど全ての残留
電荷と裏側ガスの圧力は除かれ、ウエハは、チャンバへ延びるロボット移送アー
ムのような一般的な機械手段によってチャンバから取り出される。
【0021】 第2の低い電力のデチャッキングステップ222の後、チャンバのパージステ
ップ224が実行される。特に、不活性ガスが約25sccmの速度でチャンバ
に流され、RFバイアス電力とRFコイル電力の双方が約5秒間、0ワットにタ
ーンダウンされる。このパージステップによって、残りのプロセスガス粒子がチ
ャンバ内で掻き回され、それに続いてポンピングステップ226で吸い上げられ
る。特に、ポンピングステップ226は約5秒間実行され、不活性プロセスガス
の流れは止められ、チャンバ圧力の制御装置(即ち、ターボポンプ)が作動され
る。このポンプは残留プロセスガスの粒子ばかりでなく、不活性パージガスも吸
い上げられ、処理が先ず開始されたときのように、殆ど同じ状態の下でプロセス
が改めて開始される。即ち、あるプロセスの最大の信頼性と反復性のために、特
定の処理の前、間及び後の全ての条件がウエハのバッチ処理内で同一であるか、
またはそれに近くなければならない。
【0022】 本発明の教示を含むいろいろな実施の形態が示され、詳細に説明されたけれど
も、この分野の当業者はこれらの教示を含む他の、多くの変形された実施の形態
を容易に考えることができるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法が実行される処理チャンバを示す。
【図2】 本発明の方法のフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パーケ ヴィジェイ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94086 サニーヴェイル サウス フェア オークス 655 ディ108 (72)発明者 ルー チア アオ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94301 パロ アルト テニソン アベニ ュー 635 (72)発明者 ジャクソン マイケル エス アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94086 サニーヴェイル ノース マティ ルダ ドライヴ 450−#エス104 Fターム(参考) 5F004 BB13 BB18 BB22 BB25 CA01 CA02 CA03 CA06 CA07 DA23

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チャンバ内で半導体基板を処理する方法であって、 (a)チャンバ内に事前処理状態を確立するステップと、 (b)2ステップのプラズマ点弧を行なうステップと、 (c)基板を処理するステップと、 (d)2ステップのプラズマ電力低下を行なうステップと、 (e)2ステップの基板デチャックを行なうステップと を有することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】前記ステップ(a)は、更に、 (i)基板をチャックするステップと、 (ii)基板の裏側にガスを流し、裏側にガス圧を確立するステップと、 (iii)前記チャンバ内の環境を安定するステップと を有する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記ステップ(i)は、更に、 約250ボルトのチャック電圧をチャンバ内の基板支持手段に与えるステップ
    を有することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記ステップ(ii)は、更に、 約4sccmの流速で、約10秒間基板の裏側にガスを流すステップを有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記ステップ(iii)は、更に、 プロセスガスの第1の流れを約100sccmの流速で導入するステップと、 プロセスガスの第2の流れを約5sccmの流速で導入するステップと、 前記裏側のガスの流れを5秒間、約1sccmに減少するステップと を有することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記ステップ(b)は、更に、 RFバイアス電力とRFコイル電力をチャンバへ加えるステップを有すること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記RFバイアス電力は、焼く13.56mHzの周波数で約
    200ワットであり、前記RFコイル電力は、約400KHzで約300ワット
    であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記RFコイル電力は、前記RFバイアス電力が加えられた後
    に、約0.5秒間加えられることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記ステップ(c)は、更に、 前記RFバイアス電力を約300ワットに増加し、前記プロセスガスの第1の
    流れを約60秒間、約0sccmに減少することを特徴とする請求項7に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】前記ステップ(d)は、更に、 前記RFコイル電力を約500ワットに増加し、前記裏側のガスの流れを約2
    秒間、約0sccmに減少することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 【請求項11】前記ステップ(d)は、更に、 前記RFバイアス電力を約2秒間、約150ワットに減少するステップを有す
    ることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】前記ステップ(e)は、更に、 前記RF電力を約6秒間、約1ワットに減少するステップを有することを特徴
    とする請求項7に記載の方法。
  13. 【請求項13】前記ステップ(e)は、更に、 前記チャック電圧を約5秒間、約1ボルトに減少することを特徴とする請求項
    12に記載の方法。
  14. 【請求項14】更に、(f)前記チャンバをパージングするステップと、 (g)前記チャンバをポンピングするステップと を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】前記ステップ(f)は、更に、 パージガスを約25sccmの流速で約5秒間、前記チャンバへ流すステップ
    を有することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】前記パージガスはアルゴンであることを特徴とする請求項1
    5に記載の方法。
  17. 【請求項17】前記チャンバは約5秒間、吸い上げられることを特徴とする
    請求項14に記載の方法。
  18. 【請求項18】チャンバ内で半導体基板を処理する方法であって、 (a)基板をチャックするステップと、 (b)基板の裏側のガスを、約4sccmの流速で、約10秒間基板へ流すステ
    ップと、 (c)プロセスガスの第1の流れを約100sccmの流速でチャンバに導入す
    るステップと、 (d)プロセスガスの第2の流れを約5sccmの流速でチャンバに導入するス
    テップと、 (e)前記裏側のガスの流れを約5秒間、約1sccmに減少するステップと、 (f)約13.56MHzの周波数で、約200ワットのRFバイアス電力をチ
    ャンバに与え、前記RFバイアス電力を与えた後に、約400KHzの周波数で
    約300ワットのRFコイル電力を約0.5秒間与えるステップと、 (g)前記RFバイアス電力を約300ワットに増加し、プロセスガスの第1の
    流れを約0sccmに減少するステップと、 (h)前記基板を処理するステップと、 (i)前記RFコイル電力を約500ワットに増加し、裏側ガスの流れを約2秒
    間、約0sccmに減少するステップと、 (j)前記RFバイアス電力を約2秒間、約150ワットに減少するステップと
    、 (k)前記RFバイアス電力を約6秒間、約1ワットに減少するステップと、 (l)前記チャック電圧を約5秒間、約1ボルトに減少するステップと、 (m)パージガスを約25sccmの流速で約5秒間、前記チャンバに流すステ
    ップと、 (n)前記チャンバを約5秒間、ポンピングするステップと を有することを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】前記ステップ(c)は、約5秒間行われることを特徴とする
    請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】前記ステップ(h)は、約60秒間行われることとを特徴と
    する請求項18に記載の方法。
JP2000562944A 1998-07-31 1999-07-23 半導体基板を処理する方法 Withdrawn JP2002521841A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/126,886 US6057244A (en) 1998-07-31 1998-07-31 Method for improved sputter etch processing
US09/126,886 1998-07-31
PCT/US1999/016459 WO2000007232A1 (en) 1998-07-31 1999-07-23 Method for improved sputter etch processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002521841A true JP2002521841A (ja) 2002-07-16

Family

ID=22427197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562944A Withdrawn JP2002521841A (ja) 1998-07-31 1999-07-23 半導体基板を処理する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6057244A (ja)
EP (1) EP1101246A1 (ja)
JP (1) JP2002521841A (ja)
KR (1) KR20010072152A (ja)
TW (1) TW417230B (ja)
WO (1) WO2000007232A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218503B2 (en) * 1998-09-30 2007-05-15 Lam Research Corporation Method of determining the correct average bias compensation voltage during a plasma process
JP2001057359A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
US6491799B1 (en) 2001-01-22 2002-12-10 Advanced Micro Devices, Inc. Method for forming a thin dielectric layer
US6403322B1 (en) 2001-03-27 2002-06-11 Lam Research Corporation Acoustic detection of dechucking and apparatus therefor
US6962879B2 (en) * 2001-03-30 2005-11-08 Lam Research Corporation Method of plasma etching silicon nitride
US6660651B1 (en) 2001-11-08 2003-12-09 Advanced Micro Devices, Inc. Adjustable wafer stage, and a method and system for performing process operations using same
US6846747B2 (en) * 2002-04-09 2005-01-25 Unaxis Usa Inc. Method for etching vias
US20030236004A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Applied Materials, Inc. Dechucking with N2/O2 plasma
US20040031699A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-19 Applied Materials, Inc. Method for performing real time arcing detection
US7147759B2 (en) * 2002-09-30 2006-12-12 Zond, Inc. High-power pulsed magnetron sputtering
US6896775B2 (en) * 2002-10-29 2005-05-24 Zond, Inc. High-power pulsed magnetically enhanced plasma processing
US6853142B2 (en) * 2002-11-04 2005-02-08 Zond, Inc. Methods and apparatus for generating high-density plasma
US6896773B2 (en) * 2002-11-14 2005-05-24 Zond, Inc. High deposition rate sputtering
US6805779B2 (en) * 2003-03-21 2004-10-19 Zond, Inc. Plasma generation using multi-step ionization
US6806651B1 (en) 2003-04-22 2004-10-19 Zond, Inc. High-density plasma source
US6903511B2 (en) * 2003-05-06 2005-06-07 Zond, Inc. Generation of uniformly-distributed plasma
US20050103620A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Zond, Inc. Plasma source with segmented magnetron cathode
US7095179B2 (en) * 2004-02-22 2006-08-22 Zond, Inc. Methods and apparatus for generating strongly-ionized plasmas with ionizational instabilities
US7193173B2 (en) * 2004-06-30 2007-03-20 Lam Research Corporation Reducing plasma ignition pressure
KR100653707B1 (ko) * 2004-10-21 2006-12-04 삼성전자주식회사 플라즈마 처리장치의 플라즈마 처리방법
CN100397566C (zh) * 2005-12-02 2008-06-25 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种减少等离子损伤的硅片卸载工艺
US20070170147A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Yi-Hsiung Lin Etching method and method of fabricating opening
US8815329B2 (en) * 2008-12-05 2014-08-26 Advanced Energy Industries, Inc. Delivered energy compensation during plasma processing
US20110315319A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Applied Materials, Inc. Pre-clean chamber with reduced ion current
US10157733B2 (en) * 2016-01-29 2018-12-18 Applied Materials, Inc. Methods for igniting a plasma in a substrate processing chamber
US11532497B2 (en) * 2016-06-07 2022-12-20 Applied Materials, Inc. High power electrostatic chuck design with radio frequency coupling
JP6708358B2 (ja) * 2016-08-03 2020-06-10 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置及び試料の離脱方法
US10818502B2 (en) * 2016-11-21 2020-10-27 Tokyo Electron Limited System and method of plasma discharge ignition to reduce surface particles
CN108271308A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 中微半导体设备(上海)有限公司 一种在电感耦合等离子体处理装置内点燃等离子体的方法
WO2018204500A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-08 Tokyo Electron Limited Manufacturing methods to reduce surface particle impurities after a plasma process
CN113748227A (zh) * 2019-04-15 2021-12-03 应用材料公司 静电吸附工艺
KR20210006682A (ko) * 2019-07-09 2021-01-19 세메스 주식회사 기판 처리 장치
US11955322B2 (en) * 2021-06-25 2024-04-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Device for adjusting position of chamber and plasma process chamber including the same for semiconductor manufacturing

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4384918A (en) * 1980-09-30 1983-05-24 Fujitsu Limited Method and apparatus for dry etching and electrostatic chucking device used therein
KR0129663B1 (ko) * 1988-01-20 1998-04-06 고다까 토시오 에칭 장치 및 방법
JPH02298024A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Tadahiro Omi リアクティブイオンエッチング装置
JPH06103683B2 (ja) * 1990-08-07 1994-12-14 株式会社東芝 静電吸着方法
US5539609A (en) * 1992-12-02 1996-07-23 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck usable in high density plasma
KR0164618B1 (ko) * 1992-02-13 1999-02-01 이노우에 쥰이치 플라즈마 처리방법
US5684669A (en) * 1995-06-07 1997-11-04 Applied Materials, Inc. Method for dechucking a workpiece from an electrostatic chuck
JP3319083B2 (ja) * 1993-10-15 2002-08-26 ソニー株式会社 プラズマ処理方法
US5431799A (en) * 1993-10-29 1995-07-11 Applied Materials, Inc. Collimation hardware with RF bias rings to enhance sputter and/or substrate cavity ion generation efficiency
TW288253B (ja) * 1994-02-03 1996-10-11 Aneruba Kk
US5459632A (en) * 1994-03-07 1995-10-17 Applied Materials, Inc. Releasing a workpiece from an electrostatic chuck
JPH0950986A (ja) * 1995-05-29 1997-02-18 Sony Corp 接続孔の形成方法
US5790365A (en) * 1996-07-31 1998-08-04 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for releasing a workpiece from and electrostatic chuck
JPH09186229A (ja) * 1996-11-01 1997-07-15 Hitachi Ltd 静電チャックの帯電除去方法
US5869401A (en) * 1996-12-20 1999-02-09 Lam Research Corporation Plasma-enhanced flash process
US5858879A (en) * 1997-06-06 1999-01-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for etching metal lines with enhanced profile control

Also Published As

Publication number Publication date
US6057244A (en) 2000-05-02
TW417230B (en) 2001-01-01
EP1101246A1 (en) 2001-05-23
KR20010072152A (ko) 2001-07-31
WO2000007232A1 (en) 2000-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002521841A (ja) 半導体基板を処理する方法
US6395157B2 (en) Method and apparatus for sputter etch conditioning a ceramic body
EP0650183B1 (en) Methods and apparatus for treating workpieces with plasmas
US5507874A (en) Method of cleaning of an electrostatic chuck in plasma reactors
US5423918A (en) Method for reducing particulate contamination during plasma processing of semiconductor devices
KR100277843B1 (ko) 감소된 입자 오염도를 갖는 플라즈마 처리 시스템
KR100855617B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JPH09283459A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2003502831A (ja) 半導体ウエハ処理中に半導体ウエハのアークを最小にする装置及びその方法
JP4322484B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP4642809B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH09120988A (ja) プラズマ処理方法
JP2004186402A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2869384B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH05291194A (ja) プラズマ処理方法および装置
JPH10284475A (ja) 処理方法
JP4070974B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH1027780A (ja) プラズマ処理方法
KR102427971B1 (ko) 플라즈마 처리 방법
JP3157551B2 (ja) 被処理体用載置装置及びそれを用いた処理装置
KR100319468B1 (ko) 플라즈마 처리 방법
JP3027781B2 (ja) プラズマ処理方法
WO2023042804A1 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US5858258A (en) Plasma processing method
WO2024029000A1 (ja) ウエハ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003