JP2002518838A - 超クリーン保管容器の自動開閉装置 - Google Patents

超クリーン保管容器の自動開閉装置

Info

Publication number
JP2002518838A
JP2002518838A JP2000554639A JP2000554639A JP2002518838A JP 2002518838 A JP2002518838 A JP 2002518838A JP 2000554639 A JP2000554639 A JP 2000554639A JP 2000554639 A JP2000554639 A JP 2000554639A JP 2002518838 A JP2002518838 A JP 2002518838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
socket
tool
load lock
lock chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000554639A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェンコ・ジェノフ
ルーメン・ジー・ボテフ
アレキサンダー・ディー・トドロフ
Original Assignee
ジェンマーク・オートメーション・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェンマーク・オートメーション・インコーポレーテッド filed Critical ジェンマーク・オートメーション・インコーポレーテッド
Publication of JP2002518838A publication Critical patent/JP2002518838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/70741Handling masks outside exposure position, e.g. reticle libraries
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/7075Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/137Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S483/00Tool changing
    • Y10S483/901Robot end effectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、基板を収容している格納容器のドア38及びロードロックチャンバドア40の脱着と、格納容器81−84と種々の処理ステーション75−77との間における基板の搬送という2つの機能を備えたロボット78を含む基板搬送システムを提供する。ロボットには、ソケット67−69を備えた端部作動体58が装着されている。ソケットには、種々の機能を果たす交換可能なツール60,66が着脱可能に取付けられる。ツールは、局所環境内に設けられた待機場所から取出される。新規のソケット構造によってツールの自動交換が容易に行えるようになっている。ソケットは、局所環境内に異物を放出することなく、ロボットアーム80に対するツールの着脱を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基板の搬送システムに係り、より詳しくは、基板の処理環境内への
投入と処理環境からの取出しとを行うシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、半導体ウェーハのような基板は、処理工程開始前に、異物を除去した保
護容器内に収められて取扱われている。処理工程自体は、1つまたは複数の処理
ステーションを備えた局所環境システム内で行われる。ウェーハは、保護容器か
ら取出されて上記局所環境システムに投入され、処理後に取出される。局所環境
システムの環境条件は注意深く管理される。すなわち、温度及び湿度が制御され
、繊細な製造工程を汚染する可能性のある浮遊異物を除去するために空気清浄シ
ステムが用いられる。上記制御を有効に行うためには複雑なシステムが用いられ
、また、局所環境内で清浄化装置に空気を誘導する層流形成装置が用いられる。
【0003】 通常、保管容器は、カセット内に積重ねられた複数の半導体ウェーハを含む格
納容器を備えている。処理の準備ができると、ウェーハを収容している格納容器
が、ロードロックチャンバと称される局所環境のインターフェースチャンバにド
ッキングされる。ロードロックチャンバには、その内部で支持されたドアを有す
るポートが設けられている。局所環境条件を維持するために通常は閉じられてい
るドアは、格納容器がドッキング位置に配置された際に開放される。格納容器の
ドアも開口され、こうして、ロードロックチャンバを通じ、半導体ウェーハを格
納容器と局所環境との間で行き来させることができる。
【0004】 格納容器及びロードロックチャンバの開閉は自動化されている。ロードロック
チャンバに設けられた開放機構は、同時に2つのドアに係合し、浮遊異物をそれ
らの間に挟み込むために互いに重ね、搬送経路に沿って、離隔場所へと搬出する
。こうして、格納容器とロードロックチャンバとの間において、他の搬送機構に
よるウェーハの搬送が容易に行えるようになる。この種の従来装置は、Muka等に
付与された米国特許第5,607,276号明細書、Mukaに付与された米国特許第5,609,4
59号明細書、Muka等に付与された米国特許第5,613,821号明細書、及び、Muka等
に付与された米国特許第5,664,925号明細書に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来システムが包含する欠点は、開放機構のために付加的なコストがかか
ること、及び、開放機構とドアの搬送経路とが占有する広い排他領域を確保しな
ければならないことである。さらに、開放機構は複雑なので、操作費用が高くな
り、システム誤動作の可能性も高くなる。加えて、開放機構の操作は適切に制御
され、システム全体として同期しなければならないので、システム操作の複雑さ
がさらに増し、システム能力に負担をかけることになる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、格納容器及びロードロックチャンバのドアを除去して移動させ、局
所環境システムからなる種々の処理ステーションと格納容器との間で基板を搬送
するために、同一の機構、つまり、単一ロボットのロボットアームを用いるシス
テムを提供することによって、従来技術の欠点を解決する。
【0007】 格納容器及びロードロックチャンバのドアは、ロボットアームに固定され、ま
たは取外し可能に取付けられ、ドア把持ツールの形態をなすドア搬送機構に調和
するように形成されている。第1の形態、すなわち、固定形態では、ドア把持ツ
ールがロボットアームの端部作動体に取付けられている。端部作動体はまた、ド
アが除去された後に使用される基板搬送ツールをも支持する。変更形態として、
ドア把持ツール及び基板搬送ツールを交換可能な部材で構成し、ロボットアーム
上に取外し可能に取付けてもよい。交換可能なツールと固定ツールとを組合せて
使用することもできる。
【0008】 交換可能な部材を有する本発明の実施形態では、ロボットアームは自らを局所
環境内に配置されたドア把持ツールに接続し、ロードロックチャンバのドア、及
び格納容器のドアを除去するためにドア把持ツールを使用する。次いで、ロボッ
トアームは把持ツールを外し、それを適切な場所へ置き、やはり局所環境内に配
置された基板搬送ツールに自らを接続する。ロボットアームは、基板搬送ツール
を用いて格納容器から基板を取出して種々の処理ステーションへと搬送し、処理
完了後、再び格納容器内へ基板を収納する。最後に、アームは基板搬送ツールを
置き、置かれていた把持ツールを再び取上げて自身に接続する。アームは、把持
ツールを用いて格納容器のドア及びロードロックチャンバのドアを取上げ、格納
容器のドア及びロードロックチャンバのドアを閉じる作業を遂行する。
【0009】 本発明の工程は、ロボットアームの端部作動体への種々のツールの取付け、ま
たは、端部作動体自体のロボットアームへの取付けに、新規の構造を用いること
によって容易化される。好ましい実施形態では、この新規の構造は、端部作動体
またはロボットアームに設けられた係合ソケット内の所定位置に取外し可能なツ
ールを保持するために外方に突出した保持機構を有し、部材を取外す際に保持手
段を解除するために負圧作用を利用する。負圧作用を利用することにより、局所
環境内への浮遊異物の侵入が防止される。
【0010】 変更形態では、シール型アクチュエータが用いられる。シール型アクチュエー
タは、端部作動体またはロボットアームに設けられた対応ソケット内に着脱可能
なツールを保持するために、例えば、自己包含ベローズ型付勢装置を備えている
。シール型アクチュエータは、加圧空気が局所環境内へと漏れるのを防ぐために
シール構造を有している。
【0011】 本発明によれば、ロボットは、2またはそれ以上の運動自由度を有している。
この運動自由度には、ロボットアームの、Z軸に関する傾動、ヨー運動、ロール
運動が含まれる。Z軸に関する傾動は、ロボットアームのピッチ運動に相当する
。複数の運動範囲によって、ドア、基板、その他のコンポーネントの位置誤差を
吸収することができる。これら手段の詳細は、本出願人による米国特許出願第08
/788,898号に記載されており、本明細書はその内容を参照し、その全てを含むも
のとする。
【0012】 本発明による装置が奏する利点の1つは、開放機構の排除に伴う経済的節約効
果である。加えて、本システムは全体的に簡単であり、そのことによって操作費
用が低減され、処理能力が向上する。
【0013】 本発明による装置が奏する他の利点は、基板を収容した格納容器を、1列また
は複数列に並べたり、複数段に積み重ねたりできることである。積重ねは、Z方
向に移動可能とされた1または複数ステージ装置を備えたロボットによって実現
可能である。これは、ロボットアームが、ドアの開閉に加えて基板の搬送をも行
うという新規の2重機能を有していることにより、従来技術においては、通常、
開放機構のために利用される空間が不要となるので実現される。ウェーハを局所
環境内に投入するために使用される格納容器を上記のように配置可能であること
により、投入工程の自動化が概して容易になる。局所環境の外部において、格納
容器を、他の局所環境システムと保管または付加的処理のための他の離隔場所と
の間で搬送するために、さらなる自動化機構を用いることもできる。このように
して生産能力は顕著に向上する。
【0014】 本発明によれば、格納容器を複数の列及び段に配置することができ、多数の格
納容器との接続が可能であるので、従来のウェーハ処理装置に含まれ格納容器を
保持して1ポートシステムまたは2ポートシステムに供給するための、いわゆる
“スタッカー”装置(格納容器保管装置)が不要になる。これも、本発明のシス
テムが奏する顕著な効果である。
【0015】 投入、取出し工程は、個々の格納容器単位で、すなわち、格納容器から個別に
ウェーハを取出して処理し、次いで再収納して閉鎖するという形態で行ってもよ
いし、あるいは、複数の格納容器単位で、すなわち、格納容器群または全ての格
納容器をまず開口し、次いでそれらの収納物の処理を行い再収容して閉鎖すると
いう形態で行ってもよい。実際の状況に応じて、上記2つの処理形態を組合せて
用いることもできる。
【0016】
【発明の実施の形態】
当業者であれば、添付図面を参照しながら行う以下の説明を読むことによって
、本発明に係る種々の利点を理解することができる。図面において、同類の部材
には同類の符号を付している。
【0017】 本発明によれば、ロードロックチャンバ内には、関節付きロボットアームを備
えたロボットが配置されている。ロードロックチャンバそれ自体は、制御された
局所環境条件下に置かれ、局所環境システムを備える種々の処理ステーション、
例えば半導体ウェーハの処理ステーションと、局所環境システム外部との行き来
を可能にする機能を有している。ロボットは、局所環境システムへと、またはそ
こから、ロードロックチャンバ内のポートを通じて半導体ウェーハを搬入、搬出
する機能を有している。前記ポートは、容器または格納容器と接続されるように
構成され、局所環境システムへの搬入、またはそこからの搬出の際に、ウェーハ
は格納容器内に収容される。ロボットはまた、ロードロックチャンバ内のポート
のドア、及び格納容器のドアを開閉する機能と、格納容器に何かがアクセスして
いる際にこれらドアを待機位置に配置する機能とを有している。
【0018】 図1は、本発明の構成を概略的に示している。局所環境システム71は、ロー
ドロックチャンバ73と、処理ステーション75,76,77とを備えている。
ロードロックチャンバ73は、関節付きロボットアーム80を備えたロボット7
8を収容している。ロボットアーム80は、円筒座標系に従いロボット本体79
に対してR−θ平面運動を行えるように取付けられている。この運動は2自由度
を有し、ロボットアーム80は、ロボット78の周囲に放射状に配置された場所
、例えば処理ステーション75,76,77のある場所へアクセスすることがで
きるようになっている。直線状に配置された格納容器81−84へのアクセスを
可能とするために、アーム80は、第3の自由度であるヨー運動(図5B参照)
ができるように構成されている。本発明において利用される動きの詳細、つまり
、2またはそれ以上の自由度を含み、運動学的に冗長性を有する場合もある動き
の詳細については、本出願人による米国特許出願08/788,898号に記載されており
、本明細書はこれを参照し、その内容全てを含むものとする。
【0019】 局所環境システム71のロードロックチャンバ73とのやり取りを行うために
、ドッキングステーション70が設けられている。ドッキングステーション70
は、格納容器81,82,83,84を支持しており、それぞれの格納容器は、
積重ねられた半導体ウェーハ(図示せず)のような、1つまたは複数の基板を収
容している。ロボット78は、格納容器81−84から、いくつかの、または全
ての処理ステーション75,76,77へとウェーハを搬送する。これら処理ス
テーションでは、追って、種々の処理が行われ、処理の後、ロボット78は、ウ
ェーハを格納容器へと戻す。
【0020】 図2,3,4は、本発明によるドッキングステーション70を概略的に示す正
面図である。ドッキングステーション70は、互いに積重ねられた複数列の格納
容器を収容するように構成することができる。各列は、例えば4つの格納容器を
ロードロックチャンバ73との接続位置に備えている。格納容器にはロボット7
8のロボットアーム80がアクセスする。複数段配置の場合には、ロボットには
Z方向(図示するように鉛直方向)の動き、すなわち。第4の自由度も与えられ
る。この動きは、単列配置の場合でも、ロボットアームが積重ねられたウェーハ
にアクセスするために、あるいは、アーム80の拾い上げストローク及び/また
は解放ストロークのために必要となる場合がある。Z方向変位は、単一ステージ
式ロボットプラットフォーム、または、前記米国出願08/788,898号に記載の多ス
テージ式ロボットプラットフォームにより実現可能である。さらに、例えば格納
容器81−84のロボットアーム80に対する位置ずれに対応するために、ロボ
ット78またはロボットアーム80を含むロボット構成部材の組合せが傾動でき
るように、すなわち、さらなる自由度を有するように構成することができる。Z
軸に対する傾動は、図5において角度αで示しているが、これは、アーム80の
ピッチ運動に等しい。アーム80の一部に、上記ヨー運動に加えて、図5に角度
ωで示す軸線回りの回転、すなわち、ロール運動を付与することも可能であり、
こうして、ロボットアーム80に6自由度まで与えることができる。しかし、本
発明は6自由度に限定されることはなく、用途によっては、運動学的冗長性が生
じるまで、さらに自由度を付加してもよいことに留意されたい。
【0021】 図6は、ドッキングステーションにおいて接続位置にある格納容器81を概略
的に示す側面図である。この位置では、格納容器81は、ロードロックチャンバ
73のフレームまたは壁部30に向けて付勢され、シール33によってフレーム
42に対してシール状態とされている。シール33は格納容器81上に配置する
ことができる。格納容器ドア38は、ロードロックチャンバドア40と対面関係
にある。ロードロックチャンバドア40は、フレーム42によってロードロック
チャンバ73のポート39内に支持されている。格納容器はフレーム42に対し
てロックされ、かつシール33によってフレームに対してシールされている。格
納容器ドア38が閉鎖された際に格納容器81内の環境を外部から隔絶するため
にシール36が設けられ、ロードロックチャンバドア40が閉鎖された際にロー
ドロックチャンバ73の局所環境を外部から隔絶するためにシール37が設けら
れている。
【0022】 格納容器81は接続位置に配置され、ラッチ機構によって所定位置に付勢され
る。ラッチ機構は、スロット32内でモーター34によって駆動されるナット3
1と、リードねじ35とを備えている。ラッチ機構は、適切な締結手段45によ
って壁部30に取付けられかつシール44を備えて支持ベース部41内に配置さ
れている。ラッチ機構の動作は、図7に最も分かりやすく示している。この図に
おいて、ナット31は格納容器81の一部と噛み合い、格納容器81をポート3
9に向けて(矢印aの方向に)引張る。ポート39は、適切な締結手段43を用
いて壁部30に取付けられたフレーム42を備えている。本発明の思想及び範囲
を逸脱することなく、クランク、カム、または他の機械的リンケージ類と共に、
その他のラッチ機構を用いることができる点を理解されたい。
【0023】 図8は、格納容器ドア38及びロードロックチャンバドア40の概略的正面図
である。格納容器ドア38には、該格納容器ドア38を格納容器81に保持する
ためのラッチ50が複数設けられている。ラッチ50は格納容器ドア38内に格
納可能であり、こうして、格納容器ドア38を格納容器81から外し、格納容器
81内部へのアクセスを可能にできるようになっている。ラッチ50の格納は、
格納容器ドア38に設けられた機械的リンケージ(図示せず)の作用によって行
われる。ラッチ50を動かすこのリンク運動は、好ましくは、格納容器ドア38
に設けられたロックソケット51の回転により実現される。
【0024】 同様に、ロードロックチャンバドア40には、ロックソケット54に機械的に
連結された複数のラッチ53が設けられている。ロックソケット54の回転、ま
たはその他の動きによってラッチ53が格納され、こうして、ドア40をポート
39のフレーム42から取外すことが可能になる。もちろん、格納容器ドア38
及びロードロックチャンバドア40の保持、及び取外しに、その他の機構を用い
ても、それは本発明の範囲に含まれる。例えば、1つのドアにつき一対のロック
ソケット(51,54)を設けるのではなく、各ドアのラッチ(50,53)を
それぞれ単一のロックソケットによってコントロールするように構成してもよい
【0025】 本発明によれば、ドア38,40の実際の取外し及び移動はロボット78によ
って行われる。これを実現するためには、以下に説明するように交換可能なツー
ルを支持するように構成されたアーム80に、図9,10に示す把持ツール60
を装着する。把持ツール60には、ロボットアーム80に係合させるための取付
け部62が設けられている。以下に詳細説明するように、取付け部62には、ユ
ニット接続部64が設けられており、これにより把持ツール60のロボット78
への取付け、及びロボット78によるコントロールが確実に行われるようになっ
ている。加えて、把持ツール60には、ガイドピン61及びガイド面63が設け
られている。これらは、それぞれ、格納容器ドア38に設けられた凹部46,4
7、及びロードロックチャンバドア40に設けられた凹部48,49と係合する
ように形成されており、こうして、部材間の位置合わせが容易に行えるようにな
っている。
【0026】 把持ツール60はさらに、格納容器ドアのロックソケット51とロードロック
チャンバドアのロックソケット54とに係合するキー52を備えている。キー5
2は、機械的リンケージ56を介して、取付け部62に装着されたモーター55
によって操作される。変更形態として、機械的リンケージ56を保護カバー(図
示せず)内に取付け、その構成部材が見えないようにしてもよい。さらなる変更
形態として、把持ツール60に設けられたモーター55を廃止し、キー52を操
作するために必要な機械的動きが、把持ツール60とロボットアーム80との間
に取外し可能に接続された機械的シャフトまたはクラッチ装置(図示せず)によ
って、または空気圧手段によって、あるいは磁界手段によって、提供されるよう
に構成してもよい。
【0027】 ロードロックチャンバドア及び格納容器ドアの取外し及び移動は以下のように
行われる。ロードロックチャンバドアを把持するためには、ロボット78によっ
て操作されかつ先端部に把持ツール60を備えたロボットアーム80が把持ツー
ル60を操作して、ドッキングステーション70内に配置された格納容器列中の
1つの格納容器に対応したロードロックチャンバポート39に位置合わせする。
次いで、把持ツール60は、ポート39のロードロックチャンバドア40に係合
する。この係合は、把持ツール60のキー52が、凹部48に対応するガイドピ
ン61とガイド面63とにガイドされながら、ロードロックチャンバドア40の
ロックソケット40に噛み合う形で行われる。係合が良好に行われると、モータ
ー55及びリンケージ56が作動してラッチ53を格納し、こうして、ドア40
をロードロックチャンバポート39内のフレーム42から取外す。格納容器ドア
の把持も同様に行われる。この操作を容易にするために、把持ツール60によっ
て把持されるロードロックチャンバドア40及び格納容器ドア38は、把持ツー
ル60に対して“標準化”されている。このようにすると、把持ツール60を両
方のドアに対して用いることができる。もちろん、このことは、ロードロックチ
ャンバドア40及び格納容器ドア38の寸法または構造が同一であることを必須
条件とするものではなく、把持ツール60との係合に関わる部分だけが把持ツー
ルに合っていればよい。
【0028】 簡単な機械的手段(図示せず)をロボットアーム80によって行われる開放・
搬送操作に連動させ、格納容器ドア38及びロードロックチャンバドア40のラ
ッチの解除を同時に行い、両ドアを同時に取外すように構成することもできる。
この場合、両ドア38,40は、ロボットアーム80による搬送の際にはまとめ
た状態で保持され、局所環境内の1つの場所に置かれる。このようにすると、ド
ア間に浮遊異物が保持されるので、局所環境システムに対する異物の影響が最小
限に抑えられる。
【0029】 ロードロックチャンバドア40及び格納容器ドア38のそれぞれには、負圧把
持面57′,57が設けられている。把持ツール60は、取外し・搬送動作の際
に、負圧作用を利用してドアを把持することができる。把持ツール60上には、
対応する負圧パッド112が設けられている。変更形態として、把持機能を、キ
ー52とロックソケット51,54との機械的噛み合いで実現してもよい。この
場合、キー52がラッチ50または53を格納するように操作された際に、ドア
40または38に対する把持ツール60の相対変位が、機械的保持機構(図示せ
ず)によって阻止されるように構成される。待機場所への搬出、及び待機場所か
らの搬入の際に、ドア38,40が把持ツール60に連結され続けるように、負
圧作用と機械的噛み合いとを組合せて用いてもよい。
【0030】 図11は、格納容器81″に対応するロードロックチャンバドア40及び格納
容器ドア38を外した後の、本発明による装置を示している。ロードロックチャ
ンバドア40、格納容器ドア38、及び把持ツール60は、局所環境システム内
におけるそれぞれの待機場所に配置して示している。ロボットアーム80は、把
持ツール60を外した後、把持ツール60に替えてパドル66を先端部に装着し
た作動状態で示している。パドル66は、格納容器81−84,81′−84′
,81″−84″内の収容物を処理ステーション75−77へと、または、処理
ステーション75−77から搬送するために、あるいは、他の搬送操作を行うた
めに用いられる。待機場所において、格納容器ドア38とロードロックチャンバ
ドア40とは、図12に例を示すような適切な形態で重ね合わされて保管される
。待機場所には、その時ロボットが使用していない端部把持器60・パドル66
といったツールと共に、積重ねられた状態のドアまたは個々のドアを保持または
保管するための所定の収容器を設けてもよい。変更形態として、ドアを対応する
ポート内に保持してもよい。
【0031】 処理が完了した時点で、半導体ウェーハ等(図示せず)の基板を格納容器に戻
すか、あるいは、ロードロックチャンバ外部に置かれた他の適切な搬送器に運び
、上記操作を逆に行う。ロボット78は、把持ツール60を自身のアーム80に
再装着する。格納容器ドア38及びロードロックチャンバドア40は、それぞれ
の待機場所から取出されて、格納容器及びロードロックチャンバポートの閉鎖に
使用される。この工程もまた自動化され、局所環境システム71内で、好ましく
は、ロードロックチャンバ73内で行われる(図1参照)。
【0032】 ロボットアーム80が有する2つの機能、すなわち、把持ツール60を用いて
格納容器ドア及びロードロックチャンバドアの開閉を行う機能、及び例えばパド
ル66を用いて基板を搬送する機能によって、前述の従来技術を凌ぐ種々の利点
が提供される。2つの機能を有効活用するために、種々の操作モードが考えられ
る。
【0033】 本発明の一実施形態では、図13に示すように、ロボット78のアーム80に
端部作動体58が装着される。端部作動体58は、モーター59と、ソケット6
7,68,69を有する取付けプレート65とを備えている。各ソケットは、ロ
ボット78で使用される種々のツールの1つに設けられたユニット接続部に適合
するように形成されている。これらのツールには、例えば、ユニット接続部84
を有するウェーハ搬送パドル66、ユニット接続部64を有する把持ツール60
、ユニット接続部85を有するスキャナー72などが含まれる。ユニット接続部
84,64,85は、帰属のツールを端部作動体58にリジッドに接続し、帰属
のツールと端部作動体58との間の、電気的、空気式、機械的接続を完成させ、
こうして、ロボット78との相互作用、及びロボット78によるコントロールを
可能にする。ソケット67,68,69は同一であり、ユニット接続部84,6
4,85も同一である。従って、ツール66,60,72のいずれもが、どのソ
ケット67,68,69にも接続可能である。パドル66、把持ツール60、ス
キャナー72といったツールの着脱及び交換は、局所環境システム内部において
、ロボットによって自動的に行われる。従って、基板の搬送工程は極めて効率的
である。ツール群は、好ましくは局所環境内の指定待機領域に、さらに好ましく
はロードロックチャンバ内に配置され、こうして、ロボット80による自己着脱
が容易に行えるようになっている。
【0034】 本発明の第1実施形態による連結機構の詳細は図16で最も良く理解される。
図16には、ソケット69及び把持ツール60のユニット接続部64の詳細を示
している。ソケット69は、ロボットアーム80(図16には示されていない)
にリジッドに接続されたソケット本体86を備えている。自己包含型付勢ベロー
ズ90を備えたシール型アクチュエータは、ソケット69の内面89に対してシ
ールされ、ガス管路91とガス(空気など)流通状態にある。ガス管路91は、
加圧装置90に適合化され、加圧装置90を伸長させ、把持ツール60の取付け
部62内に配置されたユニット接続部64に力を加える。付勢装置90とユニッ
ト接続部64との間には接触パッド92が配置されている。この接触パッド92
はどちらの部材に取付けてもよい。シール型アクチュエータは、ユニット接続部
64に向けて伸長可能であるシールされた機械的装置の形態、例えば、カム機構
、スロット付きホイール(図示せず)でもよい。これらの構成部材は、伸長可能
なベローズ等によるシール作用によって、調整された局所環境から隔絶されてい
る必要がある。このようにして、機械構成部材及び/または潤滑油の作動によっ
て生じる微粒子による局所環境内の汚染が防止される。
【0035】 ソケット本体86には、集合的に符号93で示す電気配線、及び負圧・加圧配
管も設けられている。これら配線・配管のいくつか、または全ては、端部作動体
に連結されるツールに応じて、ツール上に接続相手を有しており、これらによっ
てツールとの接続が完結する。例えば、把持ツール60の場合には、ソケット上
の接続ピン94とツール上の開口部95とを介して接続を完成させるために、電
気配線のみが必要である。ドア38,40のラッチを解除する手段はモーター5
5以外のものでもよく、その場合、アーム80と把持ツール60との間のソケッ
ト69を介した接続には、モーター55への電気接続に替えて、シャフト及び/
またはクラッチ機構(図示せず)といった機械的接続が用いられる。接続は、主
ガイド面96,97、及びガイドピン98とそれに対応する穴99によって補助
される。また、確実な係合を実現するために、位置センサー100が設けられて
いる。
【0036】 端部作動体58は、通常の操作時には固定されているが、これも交換可能な構
成部材であり、例えばソケットの数及び配置が異なっているような、異なる形態
の端部作動体に交換することができる。図14A〜14Dには、そのような例と
して4つの形態を示している。符号58′は単一ソケット配置、符号58″は2
連ソケット配置、符号58は3連ソケット配置、符号58'''は4連ソケット配
置を示している。
【0037】 図15に示す本発明に係る他の実施形態では、端部作動体74は、パドル66
′、スキャナー72′といった固定コンポーネントの組合せと、把持ツール60
のような交換可能なコンポーネントとを備えるように構成されている。端部作動
体74にはソケット69′が設けられ、交換可能なコンポーネントとの接続が容
易に行われる。当業者には明らかであるように、このような組合せは種々可能で
あり、特定のシステム設定及び要求に応じて構成される。このような構成の際に
は、占有空間、重量、その他の要素が考慮される。
【0038】 図17,18は、端部作動体自体が、局所環境内でロボット78により交換可
能とされた本発明によるシステムを示している。特に図17は、ロボット78の
ロボットアーム80の先端部に取付けられたソケット101を示している。ソケ
ット101は、端部作動体87を受容するように形成されている。専用モーター
88を備えた端部作動体87は、一例として基板搬送ツール66″を取付けた状
態で示している。さらなる詳細が図18に示されている端部作動体87には、上
記の方法でソケット101との接続を行うためのユニット接続部103を備えた
取付け部102が設けられている。こうして、モーター88、及びその他の電気
的装置、空気式装置(図示せず)との接続が行われる。
【0039】 上記の実施形態は、着脱可能なコンポーネントとの機械的連結をシール型アク
チュエータを利用して行うように構成されているが、好ましい実施形態では、こ
の連結が、図19〜21に示す装置の負圧作用によって行われる。特に、図19
,20は、ロボットアーム80にリジッドに支持されたソケット本体112を備
えたソケット110を示している。ソケット本体112は、その内部にチャンバ
114を有している。チャンバ114の断面を横断するように可動薄膜116が
設けられており、これによって、チャンバ114は2つの領域111,113に
区分されている。薄膜116は、少なくとも部分的にチャンバ113の境界面を
構成している。組立て及び/または保守を容易にするために、ソケット本体11
2を2つの分割部分(破線115で分割される)から構成し、薄膜116を間に
挟みながらそれらを組合せてもよい。ソケット本体112内にはピストン120
が変位可能な状態で取付けられ、これは可動薄膜116に接続されている。ピス
トン120は、ピストン120を図中の矢印eの方向に、すなわち、例えば把持
ツール60のような着脱可能ツールに向けて付勢するロック用ばね122を備え
ている。ソケット本体112には左右拡張部材124が設けられている。左右拡
張部材124は、ピストン120の傾斜上面121に当接するロック用ボール1
26を備えている。
【0040】 図19に示す装置は次のように作動する。把持ツール60のユニット接続部6
4が、図示のように、ソケット110に対して配置されると、ロック用ばね12
2がピストン120を拡張部材124に向けて変位させる。ピストン120の傾
斜面121は、拡張部材124のロック用ボール126を押圧し、それによって
拡張部材124が左右方向に拡張する。この左右方向拡張は、領域128内で、
把持ツール60のユニット接続部64が有するリップ部130(図20参照)に
向けて行われ、把持ツール60をソケット110に対する所定位置にロックする
ように作用する。把持ツール60を取外す場合には、負圧源(図示せず)による
負圧作用を適切に用いて、チャンバ114の領域113内の空気を管路118を
通じて少なくとも部分的に排気する。領域113内の空気を排気することによっ
て、可動部材116は、接続されたピストン120と共に矢印dの方向へ変位し
、ばね122に負荷を与える。ピストン120の移動によって拡張部材124が
左右方向に収縮し、ユニット接続部64の領域128との係合から外れる。こう
して、把持ツール60がソケット110から解放される。この構成によれば、負
圧作用が喪失されたような失陥状態では、拡張部材124が拡張状態のまま領域
128における係合を維持し、それによって把持ツール60が所定位置に保持さ
れることに留意されたい。
【0041】 コンポーネントの位置精度を向上させるために、好ましくは、ガイドピン13
2が把持ツール60のユニット接続部64に設けられ、それに対応するブッシュ
134がソケット本体112に設けられる。ソケット本体112内でブッシュ1
34を付勢するばね136を設けてもよい(図参照)。上述のような方式で、適
切な電気的接続138,138′、及び空気接続140,140′を、やはりコ
ンポーネント間に設けられるクラッチ機構(図示せず)と共に設けてもよい。コ
ンポーネント間の適切な相対位置関係を保証するためにセンサー142が設けら
れる。以上説明した装置の利点は、局所環境システム内に、空気及び/またはガ
スが放出されないことであり、こうして、異物混入の危険性が低減される。
【0042】 以上、半導体ウェーハを例に本発明を説明してきたが、他の基板、例えばフラ
ットパネルディスプレイ、レチクルなども、本発明のシステムによって取扱うこ
とができる点を理解されたい。加えて、本発明の装置では、直径200mm、300mmと
いった異なるサイズの半導体ウェーハを扱うことができる。従って、上記の説明
は、本発明の実施に関する例であり、本発明を限定するものではない。当業者で
あれば、請求項によって規定される本発明の思想及び範囲を逸脱することなく、
本発明に変更を加えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による基板搬送システムを示す概略平面図である。
【図2】 4つの格納容器を1列に備えた本発明の基板搬送システムを示す
正面図である。
【図3】 8つの格納容器を2列に備えた本発明の基板搬送システムを示す
正面図である。
【図4】 12の格納容器を3列に備えた本発明の基板搬送システムを示す
正面図である。
【図5】 図5はロボットの傾動(ピッチ運動)及び軸線回りの回転運動を
示す概略図、図5Bはロボットのヨー運動を示す概略図である。
【図6】 本発明に従い接続位置に配置された格納容器を示す概略側面図で
ある。
【図7】 本発明による格納容器ラッチ機構を示す概略側面図である。
【図8】 図8A,8Bは、本発明による格納容器のドアとロードロックチ
ャンバのドアとを示す概略正面図である。
【図9】 本発明による把持ツールを示す概略平面図である。
【図10】 図10A,10Bは、本発明による把持ツールを、作動位置及
び非作動位置で示す概略背面図である。
【図11】 本発明による格納容器のドアとロードロックチャンバのドアと
把持ツールとを待機位置で示す概略図である。
【図12】 図12A,12Bは、本発明に従い、待機位置にある格納容器
のドアとロードロックチャンバのドアとを示す概略図である。
【図13】 本発明による端部作動体と3つの交換可能なツールとを示す分
解概略図である。
【図14】 図14A〜14Dは、本発明による4つの端部作動体を示す概
略平面図である。
【図15】 本発明に従い、一対の固定ツールと交換可能なツールのための
ソケットとを示す概略平面図である。
【図16】 本発明によるソケットを示す概略平面図である。
【図17】 図17A,17Bは、本発明の第2実施形態によるロボット端
部作動体を示す概略図である。
【図18】 図17Aの端部作動体の概略側面図である。
【図19】 本発明の好ましい実施形態によるソケットとツールとの組合せ
を係合状態で示す概略図である。
【図20】 図19のソケットとツールとの組合せを非係合状態で示す概略
図である。
【図21】 図19のソケットとツールとの組合せにおける位置ガイドピン
とブッシュとを示す概略図である。
【符号の説明】
38 格納容器ドア 39 ポート 40 ロードロックチャンバドア 50 格納容器ドアのラッチ 51 格納容器ドアのロックソケット 53 ロードロックチャンバドアのラッチ 54 ロードロックチャンバドアのロックソケット 58,74 端部作動体 60 把持ツール(ツール) 66 ウェーハ搬送パドル(ツール) 67−69 ソケット 71 局所環境システム 73 ロードロックチャンバ 75−77 処理ステーション 78 ロボット 80 ロボットアーム 81−84 格納容器 90 自己包含型付勢ベローズ(付勢装置) 94 接続ピン(ピン) 100,142 センサー 110 ソケット 112 ソケット本体 113,114 チャンバ 116 可動薄膜(可動部材) 118 管路 120 ピストン 122 ロック用ばね 124 左右拡張部材(拡張部材) 128 領域(受容部)
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月20日(2000.12.20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 前記格納容器ドア及び前記ロードロックチャンバドアの各々
に割り当てられた待機場所をさらに備え、該待機場所は、関連するドアを前記
所環境内に保持し、前記把持ツールは、前記それぞれの待機場所への搬送の際に
前記ドアを把持するように構成され、この把持は、保持機構によって行われ、該
保持機構は、前記把持ツールによるラッチ操作の際に、前記把持ツールと前記ド
アとの相対変位を阻止するように作用することを特徴とする請求項に記載のシ
ステム。
【請求項】 前記把持ツールは、前記端部作動体に着脱可能に支持され、
かつ前記端部作動体に着脱可能に支持されるように構成された複数のツールのう
ちの1つを備えていることを特徴とする請求項に記載のシステム。
【請求項】 前記端部作動体は、該端部作動体を1つまたは複数のツール
に連結するための1つまたは複数のソケットを備え、該ソケットは、前記ツール
と前記ロボットとの間の負圧接続、正圧接続、機械的リンケージ接続、電気配線
接続のうちの1つまたは複数を行うことを特徴とする請求項に記載のシステム
【請求項10】 前記ロボットアームは、前記局所環境内の待機場所へと、
または待機場所から、前記格納容器ドア及び前記ロードロックチャンバドアを同
時搬送できるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/30 503E (72)発明者 ルーメン・ジー・ボテフ アメリカ合衆国・カリフォルニア・ 94086・サニーヴェール・イー・ワシント ン・アベニュ・555・アパートメント・ #2014 (72)発明者 アレキサンダー・ディー・トドロフ アメリカ合衆国・カリフォルニア・ 94086・サニーヴェール・ベルナルド・ア ベニュ・165・アパートメント・#14 Fターム(参考) 2H095 BE11 5F031 CA02 CA05 CA07 DA08 DA17 EA14 FA01 FA02 FA04 FA05 FA07 FA11 GA02 GA25 GA30 GA35 GA36 GA40 GA43 GA46 GA47 GA49 KA20 LA18 MA04 MA13 MA16 MA17 NA02 NA07 NA10 NA17 NA18 5F046 AA21 CD01 CD02 CD04 CD05

Claims (56)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を、第1位置と第2位置との間で搬送するために構成さ
    れ、前記基板が、前記第1位置においては、取外し可能なドアを備えた格納容器
    内に配置される基板搬送システムであり、該基板搬送システムは、 接続位置で前記格納容器へのアクセスを可能にするポート及び該ポートを閉鎖
    するために設けられかつ取外し可能に形成されたドアを備えたロードロックチャ
    ンバと、 前記ロードロックチャンバドアと前記格納容器ドアとを取外すように構成され
    、前記格納容器内へのアクセスを可能にし、前記基板を、前記第1位置と前記第
    2位置との間で搬送するアーム、を有するロボットと、を備えていることを特徴
    とする基板搬送システム。
  2. 【請求項2】 前記ロボットアームには、2またはそれ以上の自由度が付与
    されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記ロボットアームには、運動学的に冗長な動きが付与され
    ていることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記アームは、円筒座標系におけるR方向運動及びθ方向運
    動が可能であるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記アームは、円筒座標系におけるZ方向運動が可能である
    ように構成されていることを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記アームは、前記Z方向運動を規定するZ軸からコントロ
    ール可能な所定量だけ平行にオフセットした軸に沿った並進運動が可能であるよ
    うに取付けられていることを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記アームは、ヨー運動が可能であるように構成されている
    ことを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記アームは、ロール運動が可能であるように構成されてい
    ることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 前記ロードロックチャンバ及び前記第2位置は、局所環境シ
    ステム内の領域に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  10. 【請求項10】 前記基板は半導体ウェーハであり、前記局所環境は、半導
    体ウェーハの処理環境に相当することを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  11. 【請求項11】 前記基板はフラットパネルディスプレイであり、前記局所
    環境は、フラットパネルディスプレイの処理環境に相当することを特徴とする請
    求項9に記載のシステム。
  12. 【請求項12】 前記基板はレチクルであり、前記局所環境は、レチクルの
    処理環境に相当することを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 前記各ロードロックチャンバドア及び前記各格納容器ドア
    のために待機場所をさらに備え、該待機場所は、対応するドアを前記局所環境内
    で保持することを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  14. 【請求項14】 前記アームは、Z座標とR座標とθ座標とを規定する円筒
    座標系内における運動に適するように構成され、前記格納容器ドアの待機場所は
    前記格納容器ドアの係合位置とは異なり、前記ロードロックチャンバドアの待機
    場所は前記ロードロックチャンバドアの係合位置とは異なるように構成され、前
    記それぞれの位置の相違は、前記円筒座標系における少なくともθ座標について
    設けられていることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 【請求項15】 前記ロボットアームは端部作動体を備え、該端部作動体は
    、前記格納容器ドア及び前記ロードロックチャンバドアを搬送するための把持ツ
    ールを支持していることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  16. 【請求項16】 前記ロボットアームは、前記局所環境内の待機場所へと、
    または待機場所から、前記格納容器ドア及び前記ロードロックチャンバドアを同
    時搬送できるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム
  17. 【請求項17】 前記格納容器ドア及び前記ロードロックチャンバドアは、
    それぞれにラッチを備え、前記格納容器ドアのラッチは前記格納容器ドアを格納
    容器に着脱可能に保持し、前記ロードロックチャンバドアのラッチは前記ロード
    ロックチャンバドアをロードロックチャンバに着脱可能に保持し、前記ラッチは
    、該ラッチを格納するために設けられた関連のロックソケットに機械的に連結さ
    れ、前記把持ツールは、前記関連のロックソケットを通じて前記ラッチを格納す
    ることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  18. 【請求項18】 前記格納容器ドア及び前記ロードロックチャンバドアの各
    々に割り当てられた待機場所をさらに備え、該待機場所は、関連するドアを前記
    局所環境システム内に保持し、前記把持ツールは、前記それぞれの待機場所への
    搬送の際に前記ドアを把持するように構成され、この把持は、負圧作用によって
    行われることを特徴とする請求項17に記載のシステム。
  19. 【請求項19】 前記格納容器ドア及び前記ロードロックチャンバドアの各
    々に割り当てられた待機場所をさらに備え、該待機場所は、関連するドアを前記
    局所環境システム内に保持し、前記把持ツールは、前記それぞれの待機場所への
    搬送の際に前記ドアを把持するように構成され、この把持は、保持機構によって
    行われ、該保持機構は、前記把持ツールによるラッチ操作の際に、前記把持ツー
    ルと前記ドアとの相対変位を阻止するように作用することを特徴とする請求項1
    7に記載のシステム。
  20. 【請求項20】 前記ロードロックチャンバは、1列または複数列に配置さ
    れた複数の前記格納容器を接続できるように構成されていることを特徴とする請
    求項1に記載のシステム。
  21. 【請求項21】 前記把持ツールは、前記端部作動体に着脱可能に支持され
    、かつ前記端部作動体に着脱可能に支持されるように構成された複数のツールの
    うちの1つを備えていることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  22. 【請求項22】 前記端部作動体は、該端部作動体を1つまたは複数のツー
    ルに連結するための1つまたは複数のソケットを備え、該ソケットは、前記ツー
    ルと前記ロボットとの間の負圧接続、正圧接続、機械的リンケージ接続、電気配
    線接続のうちの1つまたは複数を行うことを特徴とする請求項21に記載のシス
    テム。
  23. 【請求項23】 前記各ソケットには、該ソケットと前記ツールとの間の適
    切な接続を表示するためのセンサーが設けられていることを特徴とする請求項2
    2に記載のシステム。
  24. 【請求項24】 前記ドアのための前記待機場所は、前記ロードロックチャ
    ンバ内に配置され、前記複数のツールの各々は、前記ロードロックチャンバ内に
    ツール用の待機場所を有していることを特徴とする請求項21に記載のシステム
  25. 【請求項25】 前記各ソケットは、該ソケット内に前記ツールを保持する
    ための付勢装置を備えていることを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  26. 【請求項26】 前記付勢装置は、ガスを受容しそれによって前記ツールに
    向けて伸長するように構成された自己包含型ベローズを備えていることを特徴と
    する請求項23に記載のシステム。
  27. 【請求項27】 前記各ソケットは、変位可能に取付けられ負圧で作動する
    ピストンを備えていることを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  28. 【請求項28】 負圧作用がなく、前記ピストンが作動しない場合、前記ツ
    ールは前記ソケットにリジッドに接続されていることを特徴とする請求項27に
    記載のシステム。
  29. 【請求項29】 前記格納容器を前記接続位置に付勢するためのラッチ機構
    をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  30. 【請求項30】 ドアを備えた格納容器内に収容された基板を搬送するため
    のロボットであり、 該ロボットに可動状態で取付けられたロボットアームと、 該ロボットアームによって前記格納容器のドアを前記格納容器から取外す際に
    用いられる把持ツールと、 前記ロボットアームによって前記基板を前記格納容器へと、または前記格納容
    器から搬送する際に用いられる基板搬送ツールと、を備えていることを特徴とす
    るロボット。
  31. 【請求項31】 前記把持ツール及び前記基板搬送ツールは、前記ロボット
    アームに取付けて使用可能な複数のツールのうちの2つであることを特徴とする
    請求項30に記載の装置。
  32. 【請求項32】 前記把持ツール及び前記基板搬送ツールは、前記ロボット
    アームの先端部に配置された端部作動体にリジッドに接続されていることを特徴
    とする請求項30に記載の装置。
  33. 【請求項33】 前記ロボットアームは、少なくとも1つのソケットを有す
    る端部作動体を備え、前記複数のツールの各々は、前記端部作動体の前記各ソケ
    ットに交換可能に取付けられることを特徴とする請求項31に記載の装置。
  34. 【請求項34】 前記ソケットは、前記ツールを前記ソケット内で保持する
    ために正圧で作動する付勢装置を備えていることを特徴とする請求項33に記載
    の装置。
  35. 【請求項35】 前記ソケットは、変位可能に取付けられ負圧で作動するピ
    ストンを備えていることを特徴とする請求項33に記載のシステム。
  36. 【請求項36】 負圧作用がなく、前記ピストンが作動しない場合、前記ツ
    ールは前記ソケットにリジッドに接続されていることを特徴とする請求項35に
    記載のシステム。
  37. 【請求項37】 前記ロボット及び前記ツールは、半導体処理装置の局所環
    境内に配置されていることを特徴とする請求項30に記載の装置。
  38. 【請求項38】 前記格納容器は、1列または複数列及び/または1段また
    は複数段に配列されていることを特徴とする請求項30に記載の装置。
  39. 【請求項39】 それぞれにドアを有する格納容器内に配置された1または
    複数の基板を搬送する方法であり、 前記格納容器の少なくとも1つが備える前記ドアをロボットを用いて取外し、 前記ロボットを用いて、前記基板を、前記格納容器と処理場所との間で搬送す
    ることを特徴とする方法。
  40. 【請求項40】 前記ロボット及び前記処理場所は、局所環境システム内に
    配置されていることを特徴とする請求項39に記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記ドアを取外す段階は、前記格納容器ドアを、前記局所
    環境システム内の待機場所に置く工程を含むことを特徴とする請求項40に記載
    の方法。
  42. 【請求項42】 前記局所環境システムは、格納容器に各々が対応する1ま
    たは複数のポートを備えたロードロックチャンバを含み、前記ポートの各々は、
    前記ロードロックチャンバを閉鎖するためのドアを備え、前記1または複数のロ
    ードロックチャンバのドアの少なくとも1つをロボットを用いて取外す段階をさ
    らに含むことを特徴とする請求項41に記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記1または複数のロードロックチャンバのドアの少なく
    とも1つをロボットを用いて取外す段階は、取外したロードロックチャンバドア
    を、前記局所環境システム内のロードロックチャンバドア待機場所に置く工程を
    含むことを特徴とする請求項42に記載の方法。
  44. 【請求項44】 前記ロボットは、該ロボットに対して設けられZ,R,θ
    座標を有する円筒座標系において少なくとθ方向運動が可能であるロボットアー
    ムを備えていることを特徴とする請求項43に記載の方法。
  45. 【請求項45】 前記ロボットアームは、Z方向運動、ヨー運動、ロール運
    動、ピッチ運動からなる運動群から選択された1または複数の運動が可能である
    ことを特徴とする請求項44に記載の方法。
  46. 【請求項46】 前記ロボットは、1または複数のステージを備えているこ
    とを特徴とする請求項45に記載の方法。
  47. 【請求項47】 前記取外し段階は、前記ロボットアームに着脱可能に取付
    けられた1つのツールによって行われることを特徴とする請求項46に記載の方
    法。
  48. 【請求項48】 前記局所環境システム内のツール待機場所から1つのツー
    ルを取出す工程と、 前記ツールを、前記局所環境システム内の前記ツール待機場所に戻す工程と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項47に記載の方法。
  49. 【請求項49】 前記1つのツールは、前記局所環境内のツール待機場所に
    配置された複数のツールから選択され、かつ前記ロボットアームに設けられた1
    または複数のソケットに交換可能に取付け可能であり、前記各ソケットは、選択
    された前記ツールを前記ロボットアームにリジッドに接続し、かつ選択された前
    記ツールと前記ロボットアームとの間の電気的接続及び空気接続を完成させるよ
    うに構成されていることを特徴とする請求項47に記載の方法。
  50. 【請求項50】 調整された局所環境システム内に配置された第1コンポー
    ネントと第2コンポーネントとを着脱可能に接続するためのソケットであり、 前記第1コンポーネントに剛結された第1支持体と、 前記第1支持体に対面するシール型アクチュエータと、 前記第1支持体と前記シール型アクチュエータとの間に配置され前記第2コン
    ポーネントを受容するための受容部と、 前記アクチュエータを前記第2コンポーネントに向けて付勢する手段と、を備
    えていることを特徴とするソケット。
  51. 【請求項51】 前記付勢手段は、前記シール型アクチュエータを拡張させ
    るためのガスを含むことを特徴とする請求項に記載のソケット。
  52. 【請求項52】 調整された局所環境システム内に配置された第1コンポー
    ネントと第2コンポーネントとを着脱可能に接続するために負圧で作動するソケ
    ットであり、 前記第1コンポーネントに取付けられたソケット本体と、 該ソケット本体内に変位可能に取付けられて係合位置と非係合位置との間で往
    復運動し、かつ前記係合位置に向けてばね付勢され前記非係合位置には負圧力で
    移動するピストンと、 前記ピストンにより前記係合位置において拡張するように構成された拡張部材
    と、を備え、 前記拡張部材の拡張によって、前記第2コンポーネントが該ソケットにリジッ
    ドに固定されることを特徴とするソケット。
  53. 【請求項53】 前記ソケット本体は、前記ピストンに接続された可動部材
    によって少なくとも部分的に境界が定められたチャンバを備え、前記チャンバは
    、該チャンバと負圧源とをつなぐ管路を通じて負圧力を受けることを特徴とする
    請求項に記載のソケット。
  54. 【請求項54】 前記拡張部材は、前記第2コンポーネントに設けられた受
    容部に適合するように形成されていることを特徴とする請求項に記載のシステム
  55. 【請求項55】 前記第2コンポーネント該ソケットに対する位置合せは、
    ピン及びセンサーを用いて確実に行われることを特徴とする請求項に記載のシス
    テム。
  56. 【請求項56】 前記ソケットは、前記第1、第2コンポーネント間に、1
    または複数の負圧接続、正圧接続、機械的リンケージ、及び電気的接続を完成さ
    せることを特徴とする請求項に記載のシステム。
JP2000554639A 1998-06-17 1999-06-17 超クリーン保管容器の自動開閉装置 Pending JP2002518838A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/098,349 1998-06-17
US09/098,349 US6142722A (en) 1998-06-17 1998-06-17 Automated opening and closing of ultra clean storage containers
PCT/US1999/013781 WO1999065803A1 (en) 1998-06-17 1999-06-17 Automated opening and closing of ultra clean storage containers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002518838A true JP2002518838A (ja) 2002-06-25

Family

ID=22268892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554639A Pending JP2002518838A (ja) 1998-06-17 1999-06-17 超クリーン保管容器の自動開閉装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6142722A (ja)
EP (1) EP1133440A4 (ja)
JP (1) JP2002518838A (ja)
KR (1) KR100641275B1 (ja)
CA (1) CA2335313C (ja)
WO (1) WO1999065803A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526032A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板を処理するクラスタツールアーキテクチャ
JP2010147499A (ja) * 2000-04-17 2010-07-01 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、ポッド開閉装置、基板処理方法および半導体装置の製造方法
JP2012028621A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Tokuyama Corp レーザ光線の繰り返し照射に起因する試料の透過率変動を測定する測定装置
WO2018051921A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 川崎重工業株式会社 基板搬送ハンド、基板搬送ロボット、及び基板移載装置
KR20190120834A (ko) * 2017-03-15 2019-10-24 램 리써치 코포레이션 선형 진공 이송 모듈을 갖는 감소된 풋프린트 플랫폼 아키텍처 (Footprint Platform Architecture)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366830B2 (en) * 1995-07-10 2002-04-02 Newport Corporation Self-teaching robot arm position method to compensate for support structure component alignment offset
US6520726B1 (en) * 1999-03-03 2003-02-18 Pri Automation, Inc. Apparatus and method for using a robot to remove a substrate carrier door
JP2000286319A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Canon Inc 基板搬送方法および半導体製造装置
KR100321545B1 (ko) * 1999-07-15 2002-01-23 김광교 웨이퍼 카세트 이송장치
JP4260298B2 (ja) * 1999-07-27 2009-04-30 株式会社ルネサステクノロジ 半導体部品の製造方法
US6658816B1 (en) * 1999-11-17 2003-12-09 Kaufman Engineered Systems, Inc. Bulk palletizer system
US6506009B1 (en) * 2000-03-16 2003-01-14 Applied Materials, Inc. Apparatus for storing and moving a cassette
US6515736B1 (en) * 2000-05-04 2003-02-04 International Business Machines Corporation Reticle capturing and handling system
WO2002019392A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Motorola Inc. A method and device for docking a substrate carrier to a process tool
US6585828B1 (en) * 2000-09-26 2003-07-01 Applied Materials, Inc. Process chamber lid service system
US6632068B2 (en) * 2000-09-27 2003-10-14 Asm International N.V. Wafer handling system
US6530734B2 (en) * 2000-12-08 2003-03-11 Adept Technology, Inc. Methods and apparatus for positive wafer process status identification during semiconductor wafer processing
US6848876B2 (en) * 2001-01-12 2005-02-01 Asyst Technologies, Inc. Workpiece sorter operating with modular bare workpiece stockers and/or closed container stockers
US6739820B2 (en) * 2001-01-16 2004-05-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Stocker apparatus with increased input/output capacity
US6533521B1 (en) 2001-03-29 2003-03-18 Genmark Automation, Inc. Integrated substrate handler having pre-aligner and storage pod access mechanism
US6918731B2 (en) * 2001-07-02 2005-07-19 Brooks Automation, Incorporated Fast swap dual substrate transport for load lock
US7066707B1 (en) 2001-08-31 2006-06-27 Asyst Technologies, Inc. Wafer engine
CN1996553A (zh) 2001-08-31 2007-07-11 阿赛斯特技术公司 用于半导体材料处理系统的一体化机架
US7217076B2 (en) 2001-08-31 2007-05-15 Asyst Technologies, Inc. Semiconductor material handling system
JP3843369B2 (ja) * 2001-12-11 2006-11-08 ニッタ株式会社 ロボットシステム
CH695872A5 (de) 2002-07-29 2006-09-29 Brooks Pri Automation Switzerl Reticle-Handhabungsvorrichtung.
DE10238165B3 (de) * 2002-08-15 2004-03-25 Hans-Heinz Helge Langgestrecktes Rolladenprofil aus Kunststoff oder Metall für Schwimmbadabdeckungen
US20040081546A1 (en) 2002-08-31 2004-04-29 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for supplying substrates to a processing tool
US6896513B2 (en) * 2002-09-12 2005-05-24 Applied Materials, Inc. Large area substrate processing system
US6759342B2 (en) * 2002-10-11 2004-07-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method of avoiding dielectric arcing
JP2004282002A (ja) * 2003-02-27 2004-10-07 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
US7039498B2 (en) * 2003-07-23 2006-05-02 Newport Corporation Robot end effector position error correction using auto-teach methodology
US20070269297A1 (en) 2003-11-10 2007-11-22 Meulen Peter V D Semiconductor wafer handling and transport
US20050113964A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-26 Blueshift Technologies, Inc. Sensor methods and systems for semiconductor handling
US10086511B2 (en) 2003-11-10 2018-10-02 Brooks Automation, Inc. Semiconductor manufacturing systems
US7458763B2 (en) 2003-11-10 2008-12-02 Blueshift Technologies, Inc. Mid-entry load lock for semiconductor handling system
SE0303445L (sv) * 2003-12-17 2005-06-18 Abb Research Ltd Verktyg för en industrirobot
US7249992B2 (en) * 2004-07-02 2007-07-31 Strasbaugh Method, apparatus and system for use in processing wafers
US7798764B2 (en) 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7819079B2 (en) 2004-12-22 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Cartesian cluster tool configuration for lithography type processes
US7699021B2 (en) 2004-12-22 2010-04-20 Sokudo Co., Ltd. Cluster tool substrate throughput optimization
US20060130767A1 (en) 2004-12-22 2006-06-22 Applied Materials, Inc. Purged vacuum chuck with proximity pins
US7651306B2 (en) 2004-12-22 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Cartesian robot cluster tool architecture
DE102005003093B4 (de) * 2005-01-22 2018-12-13 Ecoclean Gmbh Reinigungsanlage
US20060177288A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Parker N W Multiple loadlocks and processing chamber
US7374391B2 (en) * 2005-12-22 2008-05-20 Applied Materials, Inc. Substrate gripper for a substrate handling robot
US8734720B2 (en) * 2006-03-29 2014-05-27 Michael J. Nichols Automated testing system arrangements using docking station
US8795593B2 (en) * 2006-03-29 2014-08-05 Michael J. Nichols Instrument docking station for an automated testing system
JP2009534688A (ja) * 2006-04-24 2009-09-24 プロテダイン・コーポレーション 自律的に作動するツールを備えているロボットシステム
US7896602B2 (en) 2006-06-09 2011-03-01 Lutz Rebstock Workpiece stocker with circular configuration
JP2008100805A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Ihi Corp 基板保管庫
US20090028669A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Dynamic Micro Systems Removable compartments for workpiece stocker
US20080112787A1 (en) 2006-11-15 2008-05-15 Dynamic Micro Systems Removable compartments for workpiece stocker
DE102006058952A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Ecb Automation Gmbh Reinraum-Manipulationssystem für Halbleiterscheiben
US7694688B2 (en) 2007-01-05 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Wet clean system design
US20080166210A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Applied Materials, Inc. Supinating cartesian robot blade
US7950407B2 (en) 2007-02-07 2011-05-31 Applied Materials, Inc. Apparatus for rapid filling of a processing volume
US8958916B2 (en) * 2012-05-31 2015-02-17 Northrop Grumman Systems Corporation Robotic arm module
US8809123B2 (en) 2012-06-05 2014-08-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Three dimensional integrated circuit structures and hybrid bonding methods for semiconductor wafers
US9048283B2 (en) 2012-06-05 2015-06-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Hybrid bonding systems and methods for semiconductor wafers
ITBO20120686A1 (it) * 2012-12-19 2014-06-20 Marchesini Group Spa Sistema di carico e di alimentazione di articoli per una apparecchiatura di confezionamento operante in ambiente sterile
US10335958B2 (en) * 2016-02-08 2019-07-02 The Boeing Company Robotic end effector quick change mechanism with switchable magnetic coupler
US11045811B2 (en) * 2018-02-02 2021-06-29 HighRes Biosolutions, Inc. Robotic processing system
CN111430288A (zh) * 2020-05-18 2020-07-17 中国科学院微电子研究所 一种晶圆传输设备及传输控制方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4222699A (en) * 1978-11-13 1980-09-16 Westinghouse Electric Corp. Tool supporting arm and mounting plate with a plurality of quick disconnect mounts for multiple arms
SE453168B (sv) * 1982-04-19 1988-01-18 Lennart Palmer Anordning for att utbytbart anordna verktyg pa en industrirobot
JPS59175984A (ja) * 1983-03-22 1984-10-05 フアナツク株式会社 工業用ロボツトのハンド交換装置
FR2573908B1 (fr) * 1984-11-26 1986-12-26 Cogema Dispositif de transfert a double barriere etanche entre un conteneur et une enceinte de confinement
JPS61184821A (ja) * 1985-09-30 1986-08-18 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai 熱処理装置
NL8503544A (nl) * 1985-12-23 1987-07-16 Philips Nv Beeldweergeefsysteem met een in-lijn kleurenbeeldbuis.
US4793053A (en) * 1987-04-16 1988-12-27 General Motors Corporation Quick disconnect device
JP2539447B2 (ja) * 1987-08-12 1996-10-02 株式会社日立製作所 枚葉キャリアによる生産方法
US5007784A (en) * 1989-01-20 1991-04-16 Genmark Automation Dual end effector robotic arm
US5038466A (en) * 1989-08-04 1991-08-13 Motorola, Inc. Multifunctional end effector and method of converting single purpose robot arm
US5256128A (en) * 1990-01-17 1993-10-26 Hewlett-Packard Company Gripper exchange mechanism for small robots
US5044063A (en) * 1990-11-02 1991-09-03 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Robotic tool change mechanism
JPH081923B2 (ja) * 1991-06-24 1996-01-10 ティーディーケイ株式会社 クリーン搬送方法及び装置
JP3249553B2 (ja) * 1991-10-18 2002-01-21 ブラザー工業株式会社 ロボットを用いた扉開閉制御装置
DE4207341C1 (ja) * 1992-03-09 1993-07-15 Acr Automation In Cleanroom Gmbh, 7732 Niedereschach, De
US5738767A (en) * 1994-01-11 1998-04-14 Intevac, Inc. Substrate handling and processing system for flat panel displays
KR0144945B1 (ko) * 1994-08-25 1998-08-17 이대원 레티클 검출장치
US5586585A (en) * 1995-02-27 1996-12-24 Asyst Technologies, Inc. Direct loadlock interface
EP0735573B1 (de) * 1995-03-28 2004-09-08 BROOKS Automation GmbH Be- und Entladestation für Halbleiterbearbeitungsanlagen
US5613821A (en) * 1995-07-06 1997-03-25 Brooks Automation, Inc. Cluster tool batchloader of substrate carrier
US5664925A (en) * 1995-07-06 1997-09-09 Brooks Automation, Inc. Batchloader for load lock
US5609459A (en) * 1995-07-06 1997-03-11 Brooks Automation, Inc. Door drive mechanisms for substrate carrier and load lock
US5607276A (en) * 1995-07-06 1997-03-04 Brooks Automation, Inc. Batchloader for substrate carrier on load lock
US5810537A (en) * 1995-10-18 1998-09-22 Bye/Oasis Engineering Inc. Isolation chamber transfer apparatus
US6024526A (en) * 1995-10-20 2000-02-15 Aesop, Inc. Integrated prober, handler and tester for semiconductor components
US5803979A (en) * 1996-07-15 1998-09-08 Hine Design Inc. Transport apparatus for semiconductor wafers
US5870886A (en) * 1997-02-03 1999-02-16 The West Company, Incorporated Transfer system for transferring objects into a barrier isolator
US5885045A (en) * 1997-03-17 1999-03-23 Fortrend Engineering Corporation Integrated wafer pod-load/unload and mass-transfer system
US6704998B1 (en) * 1997-12-24 2004-03-16 Asyst Technologies, Inc. Port door removal and wafer handling robotic system
US5984623A (en) * 1998-03-31 1999-11-16 Abb Flexible Automation, Inc. Carrier feed vaccum gripper

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010147499A (ja) * 2000-04-17 2010-07-01 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、ポッド開閉装置、基板処理方法および半導体装置の製造方法
JP2010161389A (ja) * 2000-04-17 2010-07-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置、基板処理方法および半導体装置の製造方法
JP4581031B2 (ja) * 2000-04-17 2010-11-17 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理方法および半導体装置の製造方法
JP4581032B2 (ja) * 2000-04-17 2010-11-17 株式会社日立国際電気 基板処理装置、ポッド開閉装置、基板処理方法および半導体装置の製造方法
JP2008526032A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板を処理するクラスタツールアーキテクチャ
JP2012028621A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Tokuyama Corp レーザ光線の繰り返し照射に起因する試料の透過率変動を測定する測定装置
WO2018051921A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 川崎重工業株式会社 基板搬送ハンド、基板搬送ロボット、及び基板移載装置
JP2018046115A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 川崎重工業株式会社 基板搬送ハンド、基板搬送ロボット、及び基板移載装置
US10811293B2 (en) 2016-09-13 2020-10-20 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Substrate transfer hand, substrate transfer robot, and substrate transfer and loading device
KR20190120834A (ko) * 2017-03-15 2019-10-24 램 리써치 코포레이션 선형 진공 이송 모듈을 갖는 감소된 풋프린트 플랫폼 아키텍처 (Footprint Platform Architecture)
JP2020510310A (ja) * 2017-03-15 2020-04-02 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation リニア真空搬送モジュールを有する省スペースプラットフォームアーキテクチャ
US11521869B2 (en) 2017-03-15 2022-12-06 Lam Research Corporation Reduced footprint platform architecture with linear vacuum transfer module
JP7275039B2 (ja) 2017-03-15 2023-05-17 ラム リサーチ コーポレーション リニア真空搬送モジュールを有する省スペースプラットフォームアーキテクチャ
KR102577199B1 (ko) * 2017-03-15 2023-09-08 램 리써치 코포레이션 선형 진공 이송 모듈을 갖는 감소된 풋프린트 플랫폼 아키텍처 (Footprint Platform Architecture)
US11908714B2 (en) 2017-03-15 2024-02-20 Lam Research Corporation Transfer robot for reduced footprint platform architecture

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999065803A9 (en) 2000-03-23
KR100641275B1 (ko) 2006-10-31
CA2335313C (en) 2010-10-19
WO1999065803A1 (en) 1999-12-23
KR20010071508A (ko) 2001-07-28
EP1133440A1 (en) 2001-09-19
CA2335313A1 (en) 1999-12-23
US6142722A (en) 2000-11-07
EP1133440A4 (en) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002518838A (ja) 超クリーン保管容器の自動開閉装置
TWI765789B (zh) 基材運送
JP6179910B2 (ja) 異なる保持エンドエフェクタを有する基板搬送装置
JP2598353B2 (ja) 基板処理装置、基板搬送装置及び基板交換方法
US8651539B1 (en) Integrated gripper for workpiece transfer
US7264436B2 (en) Robot-guidance assembly for providing a precision motion of an object
US6048162A (en) Wafer handler for multi-station tool
EP1301314A1 (en) Robot having independent end effector linkage motion
EP0636060A1 (en) Articulated arm transfer device
KR20000023807A (ko) 물품핸들링장치 및 그 방법
JP2001127139A (ja) 半導体処理装置用多面ロボットブレード
JPH11354604A (ja) 基板移載装置およびそれを用いた基板処理装置
KR100281454B1 (ko) 로드로크용 로드암
JPH10209243A (ja) 基板搬送装置およびそれを用いた基板搬送方法ならびに基板姿勢変換装置
JPH11165863A (ja) 基板搬送装置
WO2004093147A2 (en) Wafer carrier cleaning system
JP2003289095A (ja) 半導体製造装置
KR100257281B1 (ko) 기판이체장치 및 그것을 사용한 기판처리장치 및그들에 사용가 능한기판끼움기구
JP7267215B2 (ja) 搬送装置、処理システム及び搬送方法
EP4078664B1 (en) Core module for semiconductor production facility machinery
US20030051974A1 (en) Automated semiconductor processing system
JPWO2020252476A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208